[CML 060326] Re: 草津町、性被害を訴えた女性町議のリコール成立

yadoroku kusunoki mkusunoki26 @ gmail.com
2020年 12月 7日 (月) 18:47:25 JST


くすのきです。

今朝の東京新聞で(毎日かも?)で、性被害があった旨の記事がありました。
由々しきリコールというべきです。
議員の理不尽には、オンブスで対抗はできないか?と思いつきましたがいかがでしょうか?
HPをみると、政務調査費は月3万、年36万があるようです。
ホントに「政務調査」をしてい領収者はどうか、などの手間がかかりますが、
都や他の市町村では。「政務活動費」と微妙に名称が替えられているのですが、草津の場合
は「政務調査費」とあるので、ここを調べるのはいかがと思う次第です。

10年以上も前のこと、都教委から、派遣される都職員の卒入学式式典出席交通費を情報開示
したことを思い出します。
最近では、つい先ごろ、北杜市市議選の際、北杜市議4年分を請求しましたが、政務調査費
ではなく政務活動費だったため、空振りギミですが、、、。

ps 「はりぼて」という映画があります。富山の?町の政務調査費は、誰も正しく
報告せずに、町議全員がドゲサした、という事件がついての映画です。



2020年12月7日(月) 18:01 masuda miyako <masuda_miyako1 @ hotmail.com>:

> 皆様
> こんばんは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を!
>
>
> 既にたくさんの報道があり、ご存じと思いますが、件名の事態となりました。私は12月1日の町議会を傍聴して、凄まじい新井祥子町議&彼女を支持する唯一人の町議・中澤康治氏への攻撃を目撃しましたので、不当ですが当然の結果か、と思いました。
>
>
> 2人を除く10人の町議たち(旅館経営者が多い)と町長が、総力挙げてチラシ・ポスター・街宣車等、物量をぶち込んでのリコール運動だったのですから…そんな中で反対の意思表示をされた208人の町民の勇気を称えるべきかと…
>
> 以下のハーバー・ビジネス・オンライン記事が正鵠を得ていると思います。ぜひ、目を通してください!
>
> 群馬県草津町の「町議リコール」住民投票がはらむ、性被害の事実以前の大きな問題 | ハーバー・ビジネス・オンライン (hbol.jp)
> https://hbol.jp/233731
>


CML メーリングリストの案内