[CML 060307] 第3518目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 12月 5日 (土) 07:06:36 JST
青柳行信です。2020年 12月 5日(土)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3518目☆
呼びかけ人賛同者12月4日まで合計4530名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日は ブログの書き込みができませんでした。
大飯原発の設置取り消しの訴訟で原告が勝訴しました。
大きな力になります。
記事はF/Bに載せました。F/Bをご覧ください。
あんくるトム工房
F/B 横田 つとむ
https://www.facebook.com/tsutomu.yokota.71/
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆原発を許可することから不合理だ 無駄な営み終わりにしよう
(橋本左門 2020・12・5−2928)
※「原子力の平和利用」に騙されて、「安全基準」に誤魔化され、
平和の若狭湾を「原発銀座」に、挙句の果ては「狭い日本にオン
カロ銀座」が超過疎地から立候補・・いつまでたっても埒が開か
ない。智慧の「爆弾」が現れた。斎藤幸平『人新生の「資本論」』
(集英社新書)曰く、《かつてマルクスは資本主義の辛い現実が
引き起こす苦悩を和らげる「宗教」を「大衆のアヘン」だと批判
した。SDGsはまさに現代版「大衆のアヘン」である》。刮目!
★ ギャー さんから:
「遠ざけ閉じこめどうするの!?」
歩いていくと木の間(ま)から/太陽の光が刺してきた/思わずそこで足が止まり
木の間の向こうに目をやった/肌を射す風にさえ/陽の光は届いてる
岩間をぬける水にさえ/陽の光は届くのさ/陽の光をさえぎって/ぶ厚い壁をこしらえて
人は何を守ろうというの?/人を遠ざけ陽の光から/遠ざけ閉じこめどうするの!?
★ 飯田虎雄 さんから:
大飯原発設置許可取り消し
青柳行信さま
大飯差止め樋口判決以来の快挙でしたね。
玄海訴訟にもきっと良い影響があるだろうと確信が持ててきました。
今私は体調不良で自宅療養中で皆さんの天神や渡辺通や裁判所の活動に
参加できず残念ですが皆様のご健闘を陰ながら応援しています。
NHKは16時の定時ニュースではトップで伝えましたが7時、9時のニュースで
何番目に報道するのかまた他の民放各局がどう伝えるのか
NHKウォッチャーの私としてはとても楽しみです。
★ 松本英治 さんから:
<朗報> 「大飯原発設置許可取り消し 大阪地裁、福井県の住民ら勝訴」
共同通信 2020/12/4(金) 15:02
https://www.47news.jp/national/genpatsu/5568390.html
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、福井など11府県の住民ら約130人が国に対し、原子炉設置変更許可の取り消しを求めた訴訟の判決で大阪地裁は4日、許可を取り消した。
東京電力福島原発事故を踏まえ策定された、規制委の新規制基準下での原発設置許可を取り消す初の司法判断。大飯3、4号機は現在定期検査で停止中だが、住民側勝訴が確定した場合、より厳格な耐震基準で工事をやり直し、改めて許可を得るまで稼働できない可能性がある。許可を受け再稼働した他の原発にも影響がありそうだ。
★ 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) さんから:
大阪地裁大飯原発判決要旨:https://tinyurl.com/y2c9z87x
先ほどの大阪地裁判決要旨、井戸謙一弁護士からいただいた人から送ってきて
下さいましたので、ご紹介いたします。
★ 堤 静雄 さんから:
昨日、広川町のポスティングが終わりました。
久留米市が終わったのが1年前です。
読者の皆さんもやりませんか。
出会った人からは激励されることが多いですよ。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4095】
紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/
2020年12月4日(金)地震と原発事故情報−
3つの情報をお知らせします
1.とめよう!東海第二原発(茨城県東海村)・冬〜春の行動
東京圈を死の灰・放射能のマチにさせない
2022年12月の東海第二原発の
再稼働(日本原電社長発表)を止めよう!
老朽原発を止めよう!関西の活動と連携、大衆行動で闘おう!
柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人)
2.老朽原発うごかすな!関西のリレーデモ盛り上がる
老朽「高浜原発1,2号、美浜3号」を廃炉にしよう!
〔老朽原発うごかすな!実行委員会ニュース号外7号(12.3)より〕
◆関連記事紹介
大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁判決
規制委員会の審議や判断には
看過しがたい過誤や欠落があり不合理
(12月4日「毎日新聞」より抜粋)
3.「反原発・かごしまネット」など2つの市民団体
県の専門委員会に原子力政策に批判的な専門家を加えるよう
鹿児島県知事に要望…ほか
メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*「市民や環境を守るための警告だ」 大飯原発訴訟 原告住民ら判決に拍手
12/4(金) 20:38配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c9a22da8a5d648b32e8cee53484360a22b1b71
*「安全性審査の過程に見過ごせない過誤あり」
大飯原発3・4号機の設置許可を取り消し 大阪地裁 12/4(金) 19:02配信 ABCニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/44369cb24e18f825c6ea9b24def1316c3c97d098
*大阪地裁が大飯原発3、4号機の「設置許可」を取り消す判決 新規制基準下で初
12/4(金) 17:40配信 MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4595d8e848e898123729d5e83f8b8aea3f04944
*大飯原発「許可を取り消す」 傍聴席に拍手、どよめき 支援者ら勝訴の旗掲げ
12/4(金) 16:57配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/e432a9f8242f2fa1edc8c3493b6ba62edc595283
*伊方原発作業員が感染「運営に影響なし」【愛媛】
12/4(金) 18:30配信 eat愛媛朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcf157f46691883f83712eefbad16e244cbd768
*大飯原発訴訟とは 京都地裁や大津地裁でも係争中
12/4(金) 16:21配信 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d96213ebeafc8480f702c56f1524125a37df9cb
*宮城知事、月内に福島第1原発視察へ 女川再稼働「順序が逆」批判も
12/4(金) 11:28配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/128e79d096781dda22af58d1d23c31f89ecb7d39
*「私が背中向けた段階で言わないで」安倍前首相、「桜」質問にいら立ち
12/4(金) 18:03配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd7fc97d5ac74d6fe358d604f7c3ec15fe0a228
*吉川元農水相と甘利元経済再生担当相の収賄容疑は同じ結論になるのか違うのか
田中良紹 | ジャーナリスト 12/4(金) 22:21 (有料記事) フーテン老人世直し録(550)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20201204-00210996/
★ 色平哲郎 さんから:
互いに大切にしあう。
これが一番大事なこと。
ほかにもっと大事なことはないんだろうかと、考える必要はない。
愛というものを普遍化した結果です。
ギリシャ語の原文通り「大切にしあう」。
相手の尊厳をしっかり認めて、大切にしあう。
聖書が日本で最初に翻訳されたとき(秀吉の時代)はなんと「御大切」だった。
それが明治時代にインテリたちが考えて「愛」としたものだから訳が分からなくなってしまった。https://bit.ly/33HCC1S
★ 中西正之 さんから:
<第4回グリーンイノベーション戦略推進会議ワーキンググループ>
2020年11月27日に、第4回グリーンイノベーション戦略推進会議ワーキンググループが開催されています。
[a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/green_innovation/004.html]第4回 グリーンイノベーション戦略推進会議ワーキンググループ(METI/経済産業省)
この会議は、動画の公開も無いようですし、これまでの経過からは議事録の公開も無いと思われます。
ただ、議事概要は次回の会議時には公開されると思われます。
この会議の配布資料の中に、「資料4(参考)、イノベーション・ダッシュボード等(重要分野別)」が有ります。
この資料は、170ページ分有りますが、詳しい資料です。
現在第6次エネルギー基本計画の本格的な審議が始まっていますが、第6次エネルギー基本計画の中核はパリ協定2050年目標達成の日本のカーボンニュートラル達成計画とされるようになりました。
このための検討は、従来からの検討委員会の「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会」と「グリーンイノベーション戦略推進会議」の両方で行われることに成りました。
「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会」は、第5次基本計画で新たに採用された「再生可能エネルギーの主力電源化」の大問題の検討途中で有り、2050年目標達成の日本のカーボンニュートラル達成計画についての検討は遅れているようです。
そして、グリーンイノベーション戦略推進会議の方が日本のカーボンニュートラル達成計画についての検討については先行しているようです。
それから、ワーキンググループは一番詳細な検討を行っていると思われますが、「イノベーション・ダッシュボード」が一番詳細な検討結果を示していると思われます。
「資料4(参考)、イノベーション・ダッシュボード等(重要分野別)」は、日本が気候危機対策を行っていく上での重要な指針と思われます。
この内容の詳細な検討や、意見が重要と思われます。
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】
10年決議呼び掛け
原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する
決議・声明を表明
原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。
●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審●
12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選
12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論
14:30 弁護士会館2階 報告集会
ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949
ID: 849 6604 3949
ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。
有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)
●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決●
12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。
15時15分から入廷行動、
判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。
●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール
※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6
●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!
原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg
■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15
■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内