[CML 060296] 大飯原発、設置許可取り消し認める 大阪地裁判決 本日のキンカン行動に集まろう!

uchitomi makoto muchitomi @ hotmail.com
2020年 12月 4日 (金) 15:22:29 JST


本日のキンカン行動に集まろう!

大飯原発、設置許可取り消し認める 大阪地裁判決
福井<https://www.nikkei.com/local/fukui/>
2020年12月4日 15:04
[この記事を印刷する][メールで共有する][noteで共有する][Twitterで共有する][Facebookで共有する]
[この記事を共有する]

  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/print.rev-c7bb74f.svg]
  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/mail.rev-1ac73e7.svg]
  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/link.rev-350e46f.svg]

  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/note--colored.rev-91e9320.svg]
  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/twitter--colored.rev-1548d87.svg]
  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/facebook--colored.rev-b075a28.svg]
  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/hatenaBookmark--colored.rev-2a73004.svg]
  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/eight--colored.rev-f2602d4.svg]
  *
[https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/linkedIn--colored.rev-134f133.svg]

<https://www.nikkei.com/promotion/service/share/>

関西電力<https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=9503>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、福井県などの住民らが国に原子炉設置許可の取り消しを求めた訴訟の判決が4日、大阪地裁であった。森鍵一裁判長は国に設置許可の取り消しを命じた。

[https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Farticle-image-ix.nikkei.com%2Fhttps%253A%252F%252Fimgix-proxy.n8s.jp%252FDSXMZO6699358004122020000001-PN1-3.jpg%3Fs%3Df69ab97b1f69c5fe35a5e1caf4bb216c?w=280&h=340&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=20&fit=crop&bg=FFFFFF&ixlib=js-1.4.1&s=60eb2afb8272d3dc4c548ff800534085]関西電力大飯原発の4号機(手前)と3号機(福井県おおい町)

大飯原発を巡る訴訟で、住民側が勝訴したのは2014年5月の福井地裁の運転差し止め命令(控訴審で逆転敗訴)以来2度目。原子力規制委による原発の設置許可を取り消す司法判断は初めて。

大飯3、4号機は現在は定期検査中で稼働していないが、検査が終われば判決が確定するまで稼働できる。判決が確定した場合、関電はより厳格な耐震設計で工事をやり直し、改めて許可を得るまで稼働できない可能性が出てくる。

訴訟では、関電が算出した耐震設計の目安となる揺れ(基準地震動)の評価を基に、設置を許可した規制委の判断が妥当かどうかが主な争点となった。

原告側は、関電や国が想定される揺れを過小評価しており、3、4号機の耐震設計は不十分だと主張。これに対し、国側は数値は妥当で原発の安全性は担保されていると反論していた。

原発の安全審査基準を巡っては、2011年の東日本大震災の教訓を踏まえ、13年に新規制基準が施行された。関電は新基準施行後に大飯3、4号機の審査を規制委に申請し、17年5月に合格。3、4号機は18年に再稼働し、その後定期検査に入った。

大飯原発3、4号機
福井県おおい町にある出力が各118万キロワットと関西電力で最大の原子力発電所。1991〜93年に運転を開始した。2011年の東日本大震災後で国内の全原発が稼働停止する中、当時の民主党政権が定めた暫定基準に基づき唯一再稼働した。17年5月に原子力規制委の安全審査に合格。今年7月から3号機が、同11月から4号機が定期検査で停止している。3号機は配管で亀裂が見つかるなど検査が長引き、再稼働は21年2月以降になる見通し。関電は4号機について21年1月の再稼働を見込んでいる



CML メーリングリストの案内