[CML 060282] 第3516目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 12月 3日 (木) 07:19:37 JST


青柳行信です。2020年 12月 3日(木)。

☆本日、ひろば・テント開設☆午後1時から午後3時。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3516目☆
     呼びかけ人賛同者12月2日まで合計4530名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

今年を振り返る時期になりました。
とにかく、あわただしい2020年でした。
今年の10大イベントを近々まとめようと思っています。
先日から見当たらなかったマスクが、バッグの隅から出て
きました。物忘れでしょうか。 
そんなことがよくあります。気をつけなけばいけません。
あんくるトム工房
 師走になりました
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-343.html
   
 
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

  ☆政権と与党のためのプロジェクト国交省で詐欺と強盗(GOTO)

    (橋本左門 2020・12・3−2926)

※国土交通省が観光業をやっているのが問題です。または、与党の
公明党に唯一の大臣のポストを指定席のように国交相に振り当てて
いることにGOTOプロジェクトへの腐蝕の原因があると見ます。
今回も、菅首相や小池知事は「国民の命」と一番大切な命を「枕言
葉」に使って、いい振りをこいています。その本心は:「心にもあら
で浮世に永らえば 恋しかるべき黄金の光」というところで、明智
光秀に向かって吼えていた比叡山・延暦寺の住持の覚恕法親王に似
ているのではないでしょうか?宗教は二兎を追わず一筋であるべき。

 
★ ギャー さんから:

「だって世間の『平和』って」

ぼくらの根っこはいのちそのもの/お金の世の中に根を張ろうとしても
そこには戦争の根っこが待ちかまえているよ
たいせつなのは世間に合わせることじゃない!
だって世間の「平和」って/いのちを金で奪い取ることが
千代に八千代に続くことだからさ


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4093】
紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/
2020年12月2日(火)地震と原発事故情報−
             5つの情報をお知らせします
1.「コロナ対策」のため「原子力防災」は崩壊した
   新型コロナウイルス感染症と原子力防災
   原発事故時には「感染症」と「放射性物質」の
   二重の防護が必要になる
     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.原発事故被災地 紙上ツアー
   「その11」富岡町3〜大熊町〜福島第一原発 (下)
   中間貯蔵場が最終処分場にされる危険
   収束作業は出たとこ勝負の綱渡り
   汚染水放出は風評被害ではなく
   放射能による人体と環境への実害
     遠藤智生(あぶくま97条の会)
3.『開発と公害』生越忠・責任編集
   第63号(地下原発特集号)1993年9月発行
   在庫が10数冊あります
   ご希望の方には送料のみで発送できます
4.東京電力、「時効後も賠償請求に応じる方針を
   次期事業計画に」明記へ 福島第一原発事故10年で…
   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
     黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
  ◆核のごみの持ち込み拒否条例、黒松内(くろまつない)町と
   蘭越(らんこし)町も 町議提案検討 寿都町の動きけん制
     (12月2日「北海道新聞」より抜粋)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*“女川原発訓練”来年2月 住民避難の安全確認〈宮城〉
12/2(水) 19:10配信 仙台放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/c508eabb166d901fd4cb6b66dc9beffaf1e13a95

*福島第1原発「更地に戻して」 立地2町長、廃炉完了後に
12/2(水) 17:24配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/03371c274e1eba5ef556ec1c8c8432f0a6db6dac

*福井・大飯原発訴訟、4日判決 設置許可取り消し請求、大阪地裁
12/2(水) 15:46配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/03a8e40d5af5560c1b4b2d4c1b3db9315b0a3bf7

*警報ない津波対策許可、規制委 関西電力高浜原発で
12/2(水) 12:02配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/528c5c9fde3839bb23f9837ad6c172950d90b08c

*大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職
12/2(水) 10:30配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/fad1b75cd7dfa70c82cb215b6a8f8aa6edbd92b4

*【独自】「桜」前夜祭巡り安倍前首相の公設秘書を立件へ…
東京地検、政治資金規正法違反容疑で 12/3(木) 5:03配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf2f2e6ac87158ce94a0b75bd1f4961981247ea

*朝日新聞、半期で419億円赤字の衝撃 コロナ危機で新聞の死期は早まる?
木村正人 | 在英国際ジャーナリスト 12/2(水) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201202-00210519/


★ 佐々木 さんから:

29日に開催された「君が代」解雇をさせない会総会・講演会の報告です。
 この総会&講演会はYouTube
URL https://youtu.be/eKBDBAmULgY
総会(60分) 萱野弁護士の裁判について(30分) 講演会(90分 始め10分映像)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
河原井さん根津さんらの「君が代」解雇させない会
2020年度総会&講演会報告 
2020年11月29日(日)13時半〜16時半 於:八王子労政会館
講演会 「コロナ在宅勤務不払い裁判を始めたのは」 
講師 松田幹雄さん(大阪市中学校再任用教員)


★ 田場 さんから:

12月5日に、新外交イニシアティブ(ND)主催・戦後75周年シリーズ第4回企
画として標記オンライン企画を行います。ぜひ、ご参加ください。

(転載歓迎)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■
新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインイベント
【戦後75周年シリーズ:第四回】
「朝鮮半島と日米同盟の今までとこれから――“支配と分断”を問い直す」
   2020年12月5日(土)14:00〜17:00
   パネリスト:
中野敏男(東京外国語大学名誉教授)
岡本厚(元『世界』編集長/NDアドバイザー)
白充(弁護士/ND研究員)
   詳細:https://www.nd-initiative.org/event/8837/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■
2020年は、日韓併合条約から110年、終戦から75年、 朝鮮戦争開戦から65年、日米
安保条約改定から60年を迎える年です。日韓関係が悪化の一途を辿り、日朝の国家
間関係がほぼ皆無となっていることの背景には、どのような問題があるのでしょう
か。そして日本に住む私たちは、終戦から「76年目」をどのように迎えればよいの
でしょうか。本シンポジウムでは、戦前からの日本の歴史と日米同盟を改めて検証
し、朝鮮半島と日本の過去、現在、そして未来について議論し考えます。


★ 前田 朗 さんから:

・性暴力被害者の語りを「聴く」ために(1)
金富子・小野沢あかね編『性暴力被害を聴く――「慰安婦」から現代の性搾取へ』
(岩波書店)
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post.html

・「桜を見る会」を追及する法律家の会の「要請文」
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_1.html


★ 中西正之 さんから:

<グリーン産業革命のための10ポイント計画>
2020年11月付けでイギリス政府より「The Ten Point Plan for a Green Industrial Revolution」が発表されています。
[a:https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/936567/10_POINT_PLAN_BOOKLET.pdf]The Ten Point Plan for a Green Industrial Revolution (publishing.service.gov.uk)
イギリス政府の「グリーン産業革命のための10ポイント計画」の中には、ガソリン自動車やディゼル自動車等の発売規制の前倒しの計画の発表も含まれていたので、日本でもかなり話題に成ったようです。
 しかし、このイギリス政府のカーボンニュートラル計画は、イギリスが来年のCOP26サミットの主催国に成るので、イギリス政府のカーボンニュートラル計画の意気込みを世界に宣言したものと思われます。
 この資料は、33ページ分有ります。
イギリス政府のカーボンニュートラル計画の主要な項目を、10項目取り上げ簡潔に説明しています。
 内容を調べてみると、ドイツのカーボンニュートラル計画やEUのカーボンニュートラル計画と同じ項目も有るようですが、イギリス政府独特の見解もあるようで、日本でこれから第6次エネルギー基本計画を検討していくためには、良い参考になるようです。
 イギリスは世界で初めて産業革命を起こした国という自負が有るようです。
また、世界で初めて商用原発を開発した国との自負も有るようです。
 そして、引き続き、イギリスはカーボンニュートラル計画でも世界の先頭に立つとの自負が有るようです。
 また、イギリスは金融関係でも世界の中心となってきたので、10項目に「ポイント10:グリーンファイナンスとイノベーション」を挙げており、この点でも世界の先頭に立つと説明されています。
 ポイント3:新しい高度な原子力発電の提供 については、今後も原子力発電を継続して使用していくとの独自路線を採用しています。
 ポイント8:炭素の回収、使用、貯蔵への投資については、ドイツなどの消極政策に比べ、イギリスは積極策を採用しています。
 しかし、ポイント1:洋上風力発電の推進、ポイント2:低炭素水素の成長を促進する、ポイント4:ゼロエミッション車への移行を加速 ポイント5:グリーンな公共交通機関、サイクリング、ウォーキング、ポイント6:ジェットゼロとグリーンシップ ポイント7:より環境に優しい建物 、ポイント9:自然環境の保護
等は、ドイツ等とも足並みをそろえていると思われます。
この資料は、イギリス政府のカーボンニュートラル計画を簡潔によくまとめられているので、全文の検討が重要と思われます。


−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】
10年決議呼び掛け
 原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する
決議・声明を表明

原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。

●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審●
12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選
12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論
14:30 弁護士会館2階 報告集会
ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949
ID: 849 6604 3949
ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。
有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井) 

●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決●
12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。
    15時15分から入廷行動、
 判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。

●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール 

 ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
 
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6

●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない! 
  原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ● 
案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg

■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15
■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
   地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82

●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html

九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

 ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     ●毎週木曜日のみ  午後1時から午後3時まで開設● 
       ・新型コロナウイルス対策として2時間。
       ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内