[CML 060276] 第3515目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 12月 2日 (水) 07:28:52 JST
青柳行信です。2020年 12月 2日(水)。
☆明日、ひろば・テント開設☆午後1時から午後3時。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3515目☆
呼びかけ人賛同者12月1日まで合計4530名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
早いものですね。 もう、12月の冷たい風が吹き始めました。
今日、12月1日は天神パルコ前のウィメンズ・アクションに参加しました。
パルコの宣伝に「よく耐えた」と言うポスターがありました。
これからは庶民の声を上げましょう。
アベ後継のスガ自公内閣を打倒しましょう。
次の選挙にみんなで行って、投票率を上げましょう。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神パルコ前
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-342.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆大山も鳴動せざれば打つ手なく 鼠は減らずコロナは増える
(橋本左門 2020・12・2-2925)
※菅首相と小池知事のビッグ会談と鳴り物入りであったが、開
けてビックリ、御両所は「国民の命大切」のお題目とは裏腹に、
《東京発着「65歳以上自粛を都が要請へ 基礎疾患ある人も」》
(朝日、本日)と竜頭蛇尾で政治は何処にあるのかと言いたい。
《国際福祉大の松本哲哉教授(公衆衛生学)は「人の移動が感
染拡大に関与しているのは間違いない。・・「自粛対象にならなか
った人たちにとってみれば、引き続き旅行をしても大丈夫という
誤ったメッセージになる可能性がある。今回の判断で感染者の増
加を抑えるのは難しいのではないか」》(同)。御両所は不信任だ!
★ ギャー さんから:
「それじゃいい旅を!」
朝の光のなかで/雲がずんずん流れていく
あっちってどっち?/こっちってなに?
気にするほどのものはない/みんな流れていくんだから
押しとどめようとするだけムダさ/旅は道連れ世は情け
このひとときの道行(ゆ)きが/これから先の糧になる
泥沼の地獄にだって/歩いていける/それじゃいい旅を!
★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所 弁護士 河合弘之 原発担当) さんから:
東電 福島原発刑事訴訟の控訴審に向けて、新刊本を発売しました。
これを読めば、昨年下された東京地裁判決が、「著しく正義に反する」ことを
ご理解いただけると思います。
この真実を多くの人に広めてください。
『東電刑事裁判 福島原発事故の責任を誰がとるのか』
海渡雄一著 彩流社刊
発売:2020年11月26日 定価:1,300円+税(1,430円)
A5判 / 208ページ / 並製
https://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7791-2641-3.html
(内容紹介)
東電元経営陣3人の刑事責任を問う裁判の過程では、 数多くの証言により、
旧経営陣が予見しながら隠ぺいしてきた不都合な真実が明らかになり、
事故は防げたことがわかった。
公判内容の一部は既に様々なメディアが報じたが、被害者代理人弁護士としてすべての裁判をつぶさに把握する著者によって、公判内容「全て」を網羅した解説が今回可能となった。
前著のブックレット『東電刑事裁判で明らかになったこと』(彩流社、2018年)は
類書も少なく、メディア関係者も活用するなど好評のため増刷となっている。
今回は、被告3人の公判内容、指定弁護士の論告、判決文、避難者の訴えなどの、
新たな重要な情報を改めて検証する。(彩流社ホームページより)
*著者・[a:https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1018690565222089&id=100012434656292]海渡雄一弁護士のコメント(facebookより)
<ご購入方法について> お近くの書店にてご購入下さい。
*支援団にご注文の場合
(メール) mailto:info @ shien-dan.org (電話) 080-5739-7279
<単価> 1,400円
<送料> 1冊~4冊までの場合200円、5冊以上のご注文は送料無料
振込用紙を同封しますので、必ず下記の事項をご記入ください。
1)お名前 2)ご住所 3)電話番号 4)注文の冊数
(問い合わせ)
福島原発刑事訴訟支援団 https://shien-dan.org/
080-5739-7279 メール:info @ shien-dan.org
★ 伊波洋一@ihayoichi さんから:
11月30日夕、緊急の辺野古「抗告訴訟」不当判決抗議行動が
首相官邸近くの衆院第二議員会館前で関東一坪の有志の皆さんで行われ、
会派「沖縄の風」の高良鉄美議員と私が駆け付けて連帯と激励の挨拶をした。
元気なシュプレヒコールを含め、参加者の皆さんの「辺野古新基地NO‼」の強い決意を感じた。
https://pbs.twimg.com/media/EoFTaSzVQAA-9di?format=jpg&name=small
https://twitter.com/ihayoichi/status/1333438840535543808/photo/2
★ 二宮孝富 さんから:
辺野古ニュース
https://tinyurl.com/y3fqhj7y
★ 近藤ゆり子 さんから:
沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。
沖縄での感染1月30日の新たな在沖米軍関係者の新型コロナウイルス感染者は72人。
1日に確認された米軍関係者の数としては最多。
すべて海外からの移入者で、隔離後に陽性が判明。
在日米海兵隊の公式FBによると、内訳はキャンプ・ハンセン52人、普天間飛行場20人。
米軍関係者が沖縄に新型コロナウイルスを運んできてしまっているのは客観的事実で、
沖縄の苦境に追い打ちをかけている。
辺野古の新基地は「完成する可能性低い」と、
米シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)が公表。
官房長官は「一シンクタンクの報告」と無視する姿勢。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4092】
紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/
2020年12月1日(火)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.福島第一原発事故被災地 紙上ツアー
「その11」富岡町3~大熊町~福島第一原発
中間貯蔵場が最終処分場にされる危険
収束作業は出たとこ勝負の綱渡り
遠藤智生(あぶくま97条の会)
2.「経済を回すには人の動きが必要…
人が動くとコロナが大喜び」の悪循環
2020年~新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載 (8)
岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表)
3.「薬とワクチン」に解決を求めるという
製薬会社重視政策に問題あり
11/12天笠啓祐さん「新型コロナウイルス・ワクチンを考える」
「スペースたんぽぽ」学習会に参加して考えたこと
冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
4.トリチウム処理水 梶山経産相「タンク増設すべきか
検討する必要」県漁連は…「ありがたい」(福島県)…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.配信より1つ
◆核ごみ調査、議会リコールへ 北海道寿都町、反対派住民
(11月29日「共同通信」より抜粋)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*東電、「時効後も賠償」明記へ 原発事故10年で
12/1(火) 17:41配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bcaafbee47ede9624d5f8dd6ab32c774fd01bb4
*中部電力が南海トラフ想定した大規模訓練 原発停止と大規模停電に同時対応
12/1(火) 17:07配信 メ〜テレ(名古屋テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/06486eb46a3b06d37800570edf28c79d41901bda
*“事前了解後初”東北電力が戸別訪問 コロナで「チラシ投函」のみ〈宮城〉
12/1(火) 20:36配信 仙台放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be079c2223992bda8b9cf9c02758ed28fa01ae0
*双葉駅前に町役場・仮設庁舎 22年春住民帰還、職員140人規模
12/1(火) 14:51配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4c9d9dbfd8c764890e7cdb5b5573ab8bed0b82
*山形県が再生エネ促進へ規制条例を検討 出羽三山周辺での風力発電計画撤回受け
12/1(火) 13:35配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac04f3379b10d4779b54722236c5ee9ee941b6f8
*福島第1原発の汚染水1日130トンに抑制 東電、目標達成確実に
12/1(火) 11:58配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/95c5bf5fd594a23437613fc6e6a033b0d661e104
*女川2号機工事計画 3回目の補正書を東北電が提出
12/1(火) 11:16配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/213846522322aa865db540111f6a174b5da27918
*「核ごみ拒否」条例案、村議が計画 可決の公算大 北海道寿都町隣接の島牧村
12/1(火) 10:00配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/84fbe417be014861adcda70394cf12f3ee33954d
★ 池田年宏 さんから:
種苗法情報
昨日の農林水産委員会の様子です。
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=6051&fbclid=IwAR3b-xw4ndxZQ4_FNL3RF0Frh5hVhEY-d7AaLKoOvbT1umojZmBLQc6x2BU
【ご参加下さい】
12月5日(土)13:30〜コンパルホールにて
『奪われゆく私たちの水、種子、暮らし』
(小山敬晴さん:大分大学経済学部准教授)
憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた
★ 前田 朗 さんから:
・大学フォーラム第6回シンポジウムを12月23日(土)に開催します
「大学の自治と学問の自由のいま ―進行する深刻な事態をめぐって」
https://twitter.com/univforum7
・新刊のお知らせです。
斎藤貴男・前田朗『新にっぽん診断 – 腐敗する表層、壊死する深層』(三一書房)
https://31shobo.com/2020/10/20008/
2018年・明治150年、19年・天皇代替り、20年・TOKYO2020(延期)、25年・
大阪万博、27年・リニア新幹線、30年・札幌オリンピック……
極限的な政治腐敗、長期化する経済停滞、深刻化する人間蔑視。
「暗い」日本政治・経済が刻み込まれているスケジュールに焦点を当て、「出口
の見えない日本」を浮き彫りにする。
この矛盾を乗り切るために政治権力が設定した「新しい帝国主義」と「新しい生
活様式」という名の棄民国家への邁進宣言。
果てしなき監視社会化の帰結であると同時に、この国が自国民に対して棄民政策
を押し付け、周辺諸国民にふたたび悪夢の日々をよみがえらせる危惧が迫る。
現代日本は表層が腐敗しているばかりか、深層においても静かな壊死が進行し、
構造的に自壊する危険があることに警鐘を鳴らす。
◉もくじ ◉
第1章 菅政権をどう見るか―アベコベ政権からアベスガ政権へ
第2章 新型コロナの時代―さらに加速する監視社会化
第3章 東京電力に見る日本的システム―嘘と隠蔽と排除の構造
第4章 戦争経済大国の実像―朝鮮戦争、ベトナム戦争、高度経済成長
第5章 消費税増税から改憲へ―棄民国家の行く末
1964年、東京オリンピックの年に、『にっぽん診断』(三一書房)が出版されま
した。60年安保、64年オリンピックと新幹線開業、68年の明治100年、70年の大
阪万博へ向かう日本の診断です。
同様に、2018年明治150年、19年天皇代替わり、20年オリンピック(中止)、
25年大阪万博、27年リニア新幹線、30年札幌オリンピックと組まれた「日本」の
「帝国主義」と「新しい生活様式」を批判的に検証します。
★ 伊藤孝司 さんから:
ブログ「平壌日記」の更新をしました。
「朝鮮はコロナ禍をチャンスにしようとしている?」
http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/
---集会等のお知らせ------
●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって~連帯行動のお願い~】
10年決議呼び掛け
原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する
決議・声明を表明
原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。
●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審●
12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選
12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論
14:30 弁護士会館2階 報告集会
ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949
ID: 849 6604 3949
ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。
有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)
●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決●
12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。
15時15分から入廷行動、
判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。
●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
2021年3月3日(水) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール
※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6
●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!
原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yy8atb2r
■と き:2021年3月11日(木)11:30~13:15
■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内