[CML 060270] 新刊:斎藤貴男・前田朗『新にっぽん診断』

maeda @ zokei.ac.jp maeda @ zokei.ac.jp
2020年 12月 1日 (火) 13:20:17 JST


新刊のお知らせです。

斎藤貴男・前田朗『新にっぽん診断 – 腐敗する表層、壊死する深層』(三一書
房)
https://31shobo.com/2020/10/20008/

2018年・明治150年、19年・天皇代替り、20年・TOKYO2020(延期)、25年・
大阪万博、27年・リニア新幹線、30年・札幌オリンピック……
極限的な政治腐敗、長期化する経済停滞、深刻化する人間蔑視。
「暗い」日本政治・経済が刻み込まれているスケジュールに焦点を当て、「出口
の見えない日本」を浮き彫りにする。
この矛盾を乗り切るために政治権力が設定した「新しい帝国主義」と「新しい生
活様式」という名の棄民国家への邁進宣言。
果てしなき監視社会化の帰結であると同時に、この国が自国民に対して棄民政策
を押し付け、周辺諸国民にふたたび悪夢の日々をよみがえらせる危惧が迫る。
現代日本は表層が腐敗しているばかりか、深層においても静かな壊死が進行し、
構造的に自壊する危険があることに警鐘を鳴らす。

◉もくじ ◉

第1章 菅政権をどう見るか―アベコベ政権からアベスガ政権へ
第2章 新型コロナの時代―さらに加速する監視社会化
第3章 東京電力に見る日本的システム―嘘と隠蔽と排除の構造
第4章 戦争経済大国の実像―朝鮮戦争、ベトナム戦争、高度経済成長
第5章 消費税増税から改憲へ―棄民国家の行く末

1964年、東京オリンピックの年に、『にっぽん診断』(三一書房)が出版されま
した。60年安保、64年オリンピックと新幹線開業、68年の明治100年、70年の大
阪万博へ向かう日本の診断です。
同様に、2018年明治150年、19年天皇代替わり、20年オリンピック(中止)、
25年大阪万博、27年リニア新幹線、30年札幌オリンピックと組まれた「日本」の
「帝国主義」と「新しい生活様式」を批判的に検証します。




********************
前田 朗
192-0992
東京都八王子市宇津貫町1556
東京造形大学
042-637-8872
E-mail:maeda @ zokei.ac.jp
Akira MAEDA
Tokyo Zokei University
1556  Utsunuki-machi Hachioji-city 
Tokyo 192-0992 Japan
********************



CML メーリングリストの案内