From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 1 07:27:13 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 01 Dec 2020 07:27:13 +0900 Subject: [CML 060263] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yR77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 12月 1日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3514目☆ 呼びかけ人賛同者11月30日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 大宰府のかまど神社に行きました。 「キメツのヤイバ」で参拝の場所になっているそうです。 奉納された絵馬がたくさんありました。 最近のしんぶん記事で、宝満山に登るカエルのことが掲載されていました。 かまど神社の向こうに、盆栽を作っている方がいて,宝満山に登るカエルの ことを写真に収めていました たまたま、駐車場の近くにこのカエルを写真に収めている、Wさんの 展示場があり、カエルの生きざまを聞き、写真を見ることができました。 でも、どうして宝満山にのぼるのか、謎です。 あんくるトム工房 山に登るカエル    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-341.html   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ・ヨハネ福音書の本歌取りにて詠める: ☆初めに「虚言」(ことば)があった         嘘(ことば)は神と共に(アンダーコントロール)あった         巧言令色(ことば)は神であった        (橋本左門 2020・12・1?2924) ※『ヨハネ福音書』は哲学的な文書です。この「ことば」とはギリシャ語の 「ロゴス」という原語です。深い意味を持たせて、「神の言葉そのもの」で あり、神と共にあって全能であり、ついには「神そのもの」になったという 宣言です。一人のイエスという人間を「神にまで祀り上げた」ローマカトリ ック教会(当時)の傲慢の宣言でもあります。アベノミクス法王庁は放射能 もサクラ吹雪も支配(アンダーコントロール)できていないのに嘘をついて オリンピックを掠め取りました。菅首相は、吉田首相よりも、中曽根首相よ りもえらくなったと思い違いをして神になったつもりで学術会議を足蹴にし ています。このような礼節を知らない首相の行方はみじめでしょうね!   ★ ギャー さんから: 「誰のものでもないこの世界の輝きを」 火星が雲間に赤く輝き/丸い月が昇る 誰のものでもないこの世界の輝きを/どれだけの人が 自分のものにして生きているのだろう? 太陽のぬくもりと人のぬくもりを/わざわざ遠ざけて 世界を凍りつかそうとすることに/何の意味があるというのだろう!? ★ 堤 静雄 さんから: 5日(土曜日)に久留米のえーるピアで14時から トリチウムの学習会をします。無料です。 どなたでも参加はできますが、 コロナウイルス対策のために、 必ず事前申し込みが必要です。 連絡・問い合わせもえーるピアではなくて私(080-5246-5649)へ ★ 「原発なくそう九州玄海訴訟!弁護団」の東島 さんから:     10年決議呼び掛け  青 柳 行 信 様 【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 (呼びかけ団体) ・福島原発事故救済九州訴訟 原告団・弁護団 ・原発止めよう!九電本店前ひろば ・原発なくそう!九州玄海訴訟 原告団・弁護団 ・原発なくそう!九州川内訴訟 原告団・弁護団 私たちは、福島第一原発事故から10年の節目を迎えるにあたり、・・・ 来る2021年3月11日に向けて、・・・ 原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する 決議・声明を表明 団体決議送付先も「呼びかけ文」末尾に記載されています。 「呼びかけ文」と文案4つです。お読みになって、決議・声明をお願いします。 ◎7団体による「呼びかけ文」◎文案「生業訴訟団 統一要求素案」 ◎文案「10年決議案?」◎文案「10年決議案?」◎文案「10年決議案?」 ※下記の「原発なくす蔵(ぞう)」に詳細内容がありますので ご協力をよろしくお願いいたします。(青柳) ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2020年12月1日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 来たる2021年は、福島第一原発事故から10年目の3.11を、私たちは迎えることになる。 各地の皆さんが、3.11を迎えるにあたって、集会・講演会など計画されていることと思う。 九州の複数の弁護団・原告団からの提案があった。 原発関係の諸裁判で、判決文に「社会通念」から認められないとして原告に敗訴を言い渡す判決が相次いでいるが、 本当に、そんな「社会通念」があるのだろうか? それは、裁判官らが、国・電力会社を忖度しての言葉であって、 本当の「社会通念」とは、以下であろうと。 福島第一原発事故は終わっていない、多くの方々が引き続き苦しみ続けている。 原発は安全ではない。安全な避難計画はない。使用済み核燃料について解決の目処は全くたっていない。 原発からの温排水・処理水問題を、国や電力会社は海に流してなかったことにしようとしている。 太陽光・風力発電がここ10年で安価でコントロール可能なものに変貌しているのに対して原発にかかる費用は高騰し続けている。 等々、こうした点を、各団体で決議・声明を挙げていただくことで、裁判所の忖度だらけの「社会通念」を打ち壊したいと。 サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載しています。お読みください。 ★九電監視隊からの報告です。 日本全国に残る原発33基のうち、現在稼働中なのは3基のみで、九電所有4基のうちの3基です。 玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、調整運転中、120万?)、玄海4号機(通常運転中、120万?)、 川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、調整運転中、96万?)の3基で計336万?を供給。 再エネの出力抑制を再開することが予想されますが、10月25日(日)に行われて以来実施されていません。 まもなく始めることでしょう。 下記リンク先の下方にある九州本土に対する「出力制御指示内容」の更新は、11月2日(月)で止まっています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【原発関連の動き】の11月分年表を更新しました。一部紹介します。 運転開始から40年を超えた福井県の老朽原発の再稼働に関して ・福井県知事「無為に遅らせるつもりもないが焦ってやるものでもない。時間を取って確認する必要がある」と発言(11/25)。 ・福井県高浜町の町議会が、全員協議会を開き、再稼働の同意を正式決定(11/25)。 ・関西電力が、高浜原発4号機の蒸気発生器の伝熱管4本に傷を確認したと発表(11/25)。 以上、すべて同日の出来事であった。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の11月分年表を更新しました。 (11/23)〈佐賀県民世論調査2020〉玄海原発、運転「賛成」49.5%(佐賀新聞) (11/24)唐津市、離島ヘリポート工事費に1億874万円 :玄海原発重大事故に備え 補正予算案(佐賀新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y2rxwtn7  ・コロナ禍で学校現場は大変だが、今教育は試されている 11月20(金) ・経産省前のめり原発推進を糾弾 11月20日(金) ・菅首相は答えられない、説明できない。これはなんだ 11月21日(土) ・好天のもと気持ちのいい座り込みでした 11月22日(日) ・小人数でも継続して行くことが大事だ 11月23日(月) ・月例祈祷会「死者の裁き」もあった 11月24日(火) ・三島由紀夫の天皇論の独特さについて 11月24日(火) ・倉田さんのカジノ設置反対の行動報告もあり  11/25日(水) ・安倍の国会での嘘答弁が明かになってきている 11月26日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4091】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年11月30日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.「桜を見る会」で東京地検が安倍前首相秘書らを捜査    ホテル発行領収書で安倍・資金団体が918万円補填    配川博之公設第一秘書・阿立豊彦会計責任者の    実名を書かないメディア    「安倍氏は知らなかった」と擁護する安倍信者    「メディア改革」 連載50       浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 2.「死に体」RETFに巨費を投じて維持するのは何故か    超高純度プルトニウムを「常陽」が生産しRETFが取り出す    「常陽」とRETFの復活策動は    日本核武装に直結する  (下)     渡辺寿子(たんぽぽ舎ボランティア、核開発に反対する会) 3.「核のごみ」拒否条例制定へ、    北海道 寿都町の西隣「島牧村」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/3(木)講演会「デジタル化が進む社会の光と陰」    マイナンバー制度、監視カメラ、その他監視と統制    講師:清水雅彦さん(日本体育大学、憲法学教授、9条の会世話人) 5.雑誌より1つ   ◆菅首相「CO2ゼロ宣言」の裏で目論む原発新設    国際公約を盾に「原発復権」か/    亀井静香「電力会社依存抜けるの難しい」/      (「週刊朝日」2020.12.4増大号より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *トリチウム処理水 梶山経産相「タンク増設の検討必要」県漁連は…(福島県) 11/30(月) 21:36配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8178134dac8f04666b35570fad391db49e8c20 *規制委、日本原電立ち入り調査へ 審査資料無断書き換えで 担当社員から聞き取り 11/30(月) 19:15配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/52b72a60415c92741d5851dd3aba48a2de675d78 *【原発漂流】第3部 共生の宿命(7完)福井・敦賀 夢の炉に幕、次の道模索 11/30(月) 12:36配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f6d254b1e33a1753d7b3388c1975885408709e6 *新型コロナ:改めてふり返る5つの特徴と5つの対策 坂本史衣 | 聖路加国際病院 QIセンター感染管理室マネジャー11/30(月) 7:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20201130-00210021/ ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年11月30日 第749号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 424号/2020年11月30日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ■おもしろ動画・画像■政府・与党■すが義偉・春の集い■安倍・桜疑惑 ■日本学術会議人事への介入■コロナ国内■コロナ海外■アメリカ大統領選挙 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■ヘイト・デマ・ネトウヨ■各党・選挙 ■弱者・差別・雇用・人権■東京五輪・カジノ■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆核ごみ概要調査「北海道知事反対なら除外」経産相回答 (日本経済新聞 2020年11月30日) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66810130Q0A131C2L41000/ ◆核ごみ調査、議会リコールへ 北海道寿都町、反対派住民 (東京新聞 2020年11月29日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/71297/ ◆山手線内側とほぼ同じ広さ、福島第一原発4基分の太陽光発電所 建設進める中国政府の狙いとは (東京新聞 2020年11月30日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/71346 ◆中国、「独自開発」の新型原発稼働 福建省 (日本経済新聞 2020年11月27日) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66730440X21C20A1FFN000/ ◆【特集ダイジェスト】中国 “温室効果ガス 実質ゼロ”の思惑 (NHK 2020年11月11日) https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2020/11/1111.html ◆2050年に温室効果ガス「ゼロ」 本当にできるのか (Jcast ニュース 2020年11月21日) https://www.j-cast.com/2020/11/21399381.html?p=all ◆脱炭素を原発推進の口実にしてはいけない (論座/小此木潔 上智大学教授、元朝日新聞論説委員 2020年11月02日) https://webronza.asahi.com/business/articles/2020102900005.html ----------------------------------- ■沖縄・コロナ・全国の基地 ----------------------------------- ◆沖縄のデニー知事、PCR検査の結果はきょう以降に (沖縄タイムス 2020年11月30日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/671076 ◆沖縄、米軍関係者77人が感染 7月以来の大規模感染か 県内は32人【11月30日昼】 (沖縄タイムス 2020年11月30日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/671310 ◆遺骨が混じる土砂採取 人の心なき新基地計画 沖縄・八重瀬町で学習会 (しんぶん赤旗 2020年11月30日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-11-30/2020113003_01_1.html ◆<社説>嘉手納新格納庫 沖縄の空は住民のものだ (琉球新報 2020年11月29日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1232974.html ◆辺野古訴訟 沖縄県の訴え退ける判決 那覇地裁 (NHK NEWS WEB 2020年11月27日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012734841000.html ◆嘉手納基地に海兵隊の新施設 ステルス戦闘機F35Bの運用を想定 (沖縄タイムス 2020年11月26日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/669235 ???集会等のお知らせ?????? ●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審● 12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選 12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論 14:30 弁護士会館2階 報告集会 ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949 ID: 849 6604 3949 ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。 有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)  ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/yy8atb2r ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Dec 1 07:34:12 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 1 Dec 2020 07:34:12 +0900 (JST) Subject: [CML 060264] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvOe+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?b?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7MTLmnIjkvovkvJrjgIzmmYLku6M=?= =?utf-8?b?6YGF44KM44Gu5LqM5aSn5pS/5YWa5Yi2772e5bCP6YG45oyZ5Yy65Yi244Gv?= =?utf-8?b?44Gp44Gu44KI44GG44Gr44GX44Gm6KqV55Sf44GX44Gf44Gu44GL44CN?= References: <61545995.739373.1606775652502.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <61545995.739373.1606775652502.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「変えよう選挙制度の会」の12月例会のご案内をお送りさせていただきます。 コロナ感染対策のため、会場の都合で定員15名となっております。 お申込み順でのご案内になります。ご了承ください。 お申し込みは、前日の【12月8日 17:00】までに、 メールで下記アドレス宛、 氏名、メールアドレス、電話番号をお知らせください。 think.elesys @ gmail.com (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】12/9(水)変えよう選挙制度の会・12月例会 「時代遅れの二大政党制?小選挙区制はどのようにして誕生したのか」 日時:12月9日(水) 18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図 https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円 テーマ:「時代遅れの二大政党制       ?小選挙区制はどのようにして誕生したのか」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 定員:15名(申し込み順) 申込:開催日前日の【12月8日(火)17:00】までに、    当会の下記メールアドレス宛に ? ? ??think.elesys @ gmail.com    氏名、住所、メールアドレス、電話番号をお知らせください。 主催:変えよう選挙制度の会 ??? ?URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ? ? ? フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール: think.elesys @ gmail.com チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1bJSYQbqcpMMgdlgHt8aUDYic0D0nwnv7 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※下記注意事項をご確認の上、ご参加ください。 【注意事項】新型コロナ感染防止のため、下記の事項の順守を会場側から求められていますので、 それらを守ってご参加ください。 ?当日を含め、過去2週間以内に発熱・風邪の症状のある方は参加をご遠慮ください。 ?参加者の連絡先の記入。(万一、感染が発生した場合の連絡に備えて) ?マスクの着用、手洗い、消毒の励行。 ?人との距離を2メ一トル以上、距離を取って座る。 ?会場内、センター内での会食の禁止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Dec 1 10:38:38 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 1 Dec 2020 10:38:38 +0900 (JST) Subject: [CML 060265] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMTco5pyoKeOAkOism+W4qzog5qC5?= =?utf-8?b?5rSl5YWs5a2Q44GV44KT44CR44CM6Ieq5YiG44Gu6aCt44Gn6ICD44GI44KL?= =?utf-8?b?44CN5pWZ6IKy44KS44KC44Go44KB44Gm44CN77yIUEFSQ+iHqueUseWtpg==?= =?utf-8?b?5qCh44Kq44O844OX44Oz6Kyb5bqn77yJ?= References: <1712701292.741660.1606786718915.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1712701292.741660.1606786718915.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC) が運営するPARC自由学校の、単発で受講できるオープン講座の ご案内を転載させていただきます。 なおお申し込みやお問い合わせはこのメールへの返信ではなく、 下記PARC事務局宛にお願い致します。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【12/17(木)】(講師: 根津公子氏)「自分の頭で考える」教育をもとめて」 ※12月11日(金)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。 ご案内→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=140  在職中は、日の丸・君が代の刷り込みに反対し、「君が代」不起立を続けた。  現在も、天皇「奉迎」に子どもたちを動員したことを批判し、活動する。  子どもたちが「自分の頭で考える」教育への思いを語る。 ※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。 【開催概要】 ●講師: 根津公子(元教員) ●主著:『増補新版 希望は生徒―家庭科の先生と日の丸・君が代』影書房 2013 ●日時:2020年12月17日(木)14:00-16:00 ●参加費:1,000円 (25歳以下の方、生活困窮者の方は無料です。申し込みの際、その他お問い合わせ欄に割引参加希望の旨ご記入いただいた上で、PARC事務局(office @ parc-jp.org)までご一報ください。) ●会場:PARC自由学校教室あるいは オンライン聴講 ●定員:会場参加18名、オンライン参加400名(先着順、オンラインにて複数機器による接続は極力ご遠慮ください) ●使用オンラインシステム:Zoom ※Zoomの使用にあたってはプライバシーと安全性に配慮して行います。 <オンライン参加の方> ※その他お問い合わせ欄に「オンライン参加希望」とご記入の上、  お申し込みください。 ※12月11日(金)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン  参加のためのリンクをお送りいたします。  その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるい  は開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。 ※12月11日(金)以降に「郵便振替」、「銀行振込」にてご入金手続  きいただく方は、入金明細を別途メールにてご提示ください。 <教室参加の方> ※その他お問い合わせ欄に「教室参加希望」とご記入の上、お申し込  みください。(定員制限の関係上、事前予約のない方はご参加をお断  りする場合がありますので、必ず事前にご予約をお願いします。) ※参加費は事前にお支払い手続きをいただくか、当日受付にて現金で  お支払いください。 ※教室参加の方は、マスク着用のご協力をお願いします。  なお、当日検温し発熱がある方、また体調不良の方はいらっしゃる  のをお控えください。  定員は最大でも18名とし、ソーシャルディスタンスの確保や換気、  消毒などの基本的な感染症対策を徹底しながら運営いたします。 (※消毒スプレーを教室に用意しておりますので、手指消毒等にご協   力ください。) 申込→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=140 ----------------------------------------- 【12/18(金)】(講師:斎藤幸平氏)「大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える」 ※12月16日(水)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。 ご案内→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142  グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、経済が拡大すれば社会全体が豊かになるという「成長の公式」の下、世界は飽くなき欲望を追求してきました。  しかしその結果、私たちは多くの危機に直面しています。  格差拡大や気候危機、食料不足、貿易戦争、移民・難民など各地で問題が噴出し、民主主義による統治も困難となり各国・地域での政治状況が揺らいでいます。  今回のオープン講座では、斎藤幸平さんをお招きし、気候危機が深刻化するなかで、資本主義そのものを見直す必要について考えます。  無限な経済成長を有限な地球で追い求めることは不可能であるという課題を、マルクスに立ち返って考えたいと思います。 【開催概要】 ●講師: 斎藤幸平(大阪市立大学経済学部 准教授) ●主著 :『人新世の「資本論」』集英社新書 2020/『大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝』 堀之内出版 2019 / 『未来への大分岐 資本主義の終わりか、人間の終焉か?』(共著) 集英社新書 2019 ●参考文献:マレーナ・エルンマン、グレタ・トゥーンベリ著、羽根由訳『グレタ たった一人のストライキ』海と月社 2019/ナオミ・クライン著、幾島幸子、荒井雅子訳『これがすべてを変える─資本主義 vs. 気候変動』岩波書店 2017 ●日時:2020年12月18日(金) 19:00-21:00 ●参加費:1,500円(オンライン聴講) ●使用オンラインシステム:Zoom  ※Zoomの使用にあたってはプライバシーと安全性に配慮して行います。 ※オンライン聴講のみお申し込みを受け付けています。 ※12月16日(水)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン  参加のためのリンクをお送りいたします。  その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるいは  開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。 ※お支払いはクレジットカードにてお願いいたします。 (「郵便振替」、「銀行振込」でのお申し込みはできません。ご希望  の方は、12/11(金)までにメールまたは電話にて上記問い合わせ先  までご連絡ください。) 申込み→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 11月後半?12月に開催予定のPARC自由学校オープン講座をご案内いたします。 どなたでも、単発でご参加いただける、特別講座です。 それぞれ開催曜日や開催時間が異なりますので、よくご注意の上お申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております! (1)(終)11/19『共生の原理―「二者性」について』? ?講師:最首 悟さん (和光大学 名誉教授) (2)(締切済)12/3『東アジア世界の中の日本――歴史的に/状況的に』 講師:太田昌国さん (評論家/編集者/翻訳家) (3)(締切済)12/4 『脱グローバリズム時代への転換期―国家・地域・民主主義』 講師:柴山桂太さん (京都大学大学院人間・環境学研究科 准教授) (4)12/17 「自分の頭で考える」教育をもとめて』? 講師:根津公子さん (元教員) (5)12/18『大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える』 ?講師:斎藤幸平さん (大阪市立大学経済学部 准教授) ******************************* ? (3)【12/18】大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、 経済が拡大すれば社会全体が豊かになるという「成長の公式」の下、世界は 飽くなき欲望を追求してきました。しかしその結果、私たちは多くの危機に 直面しています。格差拡大や気候危機、食料不足、貿易戦争、移民・難民など 各地で問題が噴出し、民主主義による統治も困難となり各国・地域での政治 状況が揺らいでいます。 このオープン講座では、斎藤幸平さんをお招きし、気候危機が深刻化する なかで、資本主義そのものを見直す必要について考えます。無限な経済成長 を有限な地球で追い求めることは不可能であるという課題を、マルクスに 立ち返って考えたいと思います。 ●講師:斎藤幸平(大阪市立大学経済学部 准教授) ●主著 :『人新世の「資本論」』集英社新書 2020/『大洪水の前に マルクスと 惑星の物質代謝』 堀之内出版 2019 / 『未来への大分岐 資本主義の終わりか、 人間の終焉か?』(共著) 集英社新書 2019 ●日時:2020年12月18日(金) 19:00-21:00 ●参加費:1,500円 ※オンライン聴講のみ、お申し込みを受け付けています。 【お申込・詳細】 以下申し込みページよりお手続きをお願いします。 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142 *******************************? ?? 以上講座について、お問い合わせは 主催のアジア太平洋資料センター(PARC)までお願いいたします。 ? 【主催・お問合せ】 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:?office @ parc-jp.org http://www.parc-jp.org/?? From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 1 11:12:21 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 1 Dec 2020 11:12:21 +0900 Subject: [CML 060266] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUzMeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5oay5rOV5LiK5pel5pys44Gu6aaW55u444Gr44Gv6KGG6K2w6Zmi44KS?= =?utf-8?b?44GL44Gj44Gm44Gr6Kej5pWj44GX44Gm57eP6YG45oyZ44KS6KGM44GG5qip?= =?utf-8?b?6ZmQ44Gv5LiA5YiH44Gq44GE77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <1912f910-ba95-55fa-8067-a47d2d3c5607@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2020.11.30)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3121】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】76分16秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/654015154 【今日のブログ記事No.3531】 ■憲法上日本の首相には衆議院を解散して総選挙を行う権限は一切ない!(No1) 我々はマッカーサーGHQ総司令官による『日本国憲法第7条第2項第3項』の『文言の差し替え』を元に戻す大国民運動を直ちに開始し自公政権を打倒すべきである! ▲日本の『野党』と言われる立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の国会議員、日本の『政府批判メデイア』と言われる朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、日刊ゲンダイ、赤旗、長周新聞などの『ジャーナリスト』、日本の護憲運動、反戦平和運動などの『市民運動活動家』は、なぜか『戦後の日本で24回の衆議院解散・総選挙のうち19回も首相が衆議院を解散して総選挙を強行し勝利してきた異常さ』を正面から問題にしてこなかった。 彼らはなぜか『戦後75年間米国傀儡政党・自民党が3回の例外を除いて常に政権を独占・支配してきた異常さ』を問題にしてこなかった。 なぜならば、彼らは日本国憲法第41条の規定『国会は国権の最高機関である』の重要性を無視してきたからである。 『日本国憲法第41条』の本当の意味は、『国権の最高機関である国会は内閣と最高裁の上位に位置すること』したがって『内閣の長である首相が上位の国会を自分の都合で解散して総選挙する権限などもともとない』のである。 彼らがこのことを理解していれば、歴代自民党政権の『衆議院の解散は首相の専権事項である』の主張に対して『憲法41条違反の全くの大嘘である』と真っ向から批判して『首相による衆議院解散・総選挙』を阻止したはずである。 彼らはまた、敗戦後の日本を軍事占領したマッカーサーGHQ総司令官が自ら起案・制定した日本国憲法の中に『日本を半永久的に米国の植民地にするために傀儡政党に政権を取ら独占させる仕掛けを埋め込んだこと』を全く理解してこなかったのだ。 ▲その最たるものは、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』第2項と第3項の文言を以下のように『天皇の国政行為』の文言に差し替えたことである。 _______________________________ 日本国憲法第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 2.国会を召集すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 3.衆議院を解散すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 7.栄典を授与すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 9.外国の大使及び公使を接受すること。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 10.儀式を行ふこと。→(注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 ____________________________ ▲日本国憲法第7条第2項『天皇は内閣の助言と承認により国会を召集する』の文言は『天皇の国事行為』の文言ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 本来の『天皇の国事行為』の文言は『天皇は国会の召集を宣言する』となるのだ。 ▲日本国憲法第7条第3項『天皇は内閣の助言と承認により衆議院を解散する』の文言は『天皇の国事行為』の文言ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 本来の『天皇の国事行為』の文言は『天皇は衆議院の解散を宣言する』となるのだ。 ▲歴代自民党政権が『衆議院の解散は首相の専権事項である』と主張する法的根拠は、 マッカーサーGHQ総司令官が『天皇の国事行為』の文言を『天皇の国政行為』に差し替えた日本国憲法第7条第3項『天皇は内閣の助言と承認により衆議院を解散する』にあるのだ。 ▲日本の野党、メデイア、市民運動体、革命派市民は、マッカーサーGHQ総司令官による『日本国憲法第7条第2項目第3項』の『文言の差し替え』を『元に戻す大国民運動』を直ちに開始し自公政権を打倒すべきである! (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 1 11:31:01 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 01 Dec 2020 11:31:01 +0900 Subject: [CML 060267] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZCZzNYJE48KzwjJEgzWExkJE48K00zJE4kJCReGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVcbKEIxMi4yMw==?= Message-ID: <20201201023101.000021DE.0368@zokei.ac.jp> 転送です。 大学フォーラム第6回シンポジウムを12月23日(土)に開催します 「大学の自治と学問の自由のいま   ―進行する深刻な事態をめぐって」 https://twitter.com/univforum7 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Tue Dec 1 11:57:24 2020 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Tue, 01 Dec 2020 11:57:24 +0900 Subject: [CML 060268] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgbKEIxNDkbJEIycztUTDE3e0shOVY6QiEhP3sbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPzdALzgiJEg7ZCQ/JEEkTjJdQmokTiQ0MEZGYiRHJDkhIxsoQg==?= Message-ID: <20201201115724.CF4C.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 第149回市民憲法講座 菅新政権と私たちの課題のご案内です。 本年最後の市民憲法講座です。ぜひご参加ください。 お話:高田健(市民連絡会事務局長、総がかり行動共同代表)  安倍政治の継承を掲げてスタートした菅政権は、日本学術会議の会員候補6人の任命拒否の問題では、 その理由についての明確な説明を行わないなど「学問の自由」「基本的人権」 の根幹を揺るがすような強権的な体質をあらわにしています。 憲法「改正」でも「敵基地攻撃能力保有」の議論を突破口として明文改憲に踏み込もうとしており、 自民党は年内にも改憲四項目の条文案提示を目指すことを決定するなど改憲論議を「活性化」しようとしています。  来年は衆議院の任期満了による総選挙が予定されています。 改憲阻止の運動をさらに大きく広げ、政治を変えていくためにはどうすればよいのか、共に考えたいと思います。 日時:2020年12月26日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、 最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 マスク着用にご協力下さい。 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From itoh-takashi @ nifty.com Tue Dec 1 13:18:31 2020 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Tue, 1 Dec 2020 13:18:31 +0900 Subject: [CML 060269] =?iso-2022-jp?b?GyRCRCtBLyRPJTMlbSVKMlIkciVBJWMlcyU5JEskNyRoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCYkSCQ3JEYkJCRrISkbKEI=?= Message-ID: <01cf01d6c799$09c35bd0$1d4a1370$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「朝鮮はコロナ禍をチャンスにしようとしている?」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 1 13:20:17 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 01 Dec 2020 13:20:17 +0900 Subject: [CML 060270] =?utf-8?b?5paw5YiK77ya5paO6Jek6LK055S344O75YmN55Sw5pyX44CO5paw?= =?utf-8?b?44Gr44Gj44G944KT6Ki65pat44CP?= Message-ID: <20201201042017.00003308.0251@zokei.ac.jp> 新刊のお知らせです。 斎藤貴男・前田朗『新にっぽん診断 ? 腐敗する表層、壊死する深層』(三一書 房) https://31shobo.com/2020/10/20008/ 2018年・明治150年、19年・天皇代替り、20年・TOKYO2020(延期)、25年・ 大阪万博、27年・リニア新幹線、30年・札幌オリンピック…… 極限的な政治腐敗、長期化する経済停滞、深刻化する人間蔑視。 「暗い」日本政治・経済が刻み込まれているスケジュールに焦点を当て、「出口 の見えない日本」を浮き彫りにする。 この矛盾を乗り切るために政治権力が設定した「新しい帝国主義」と「新しい生 活様式」という名の棄民国家への邁進宣言。 果てしなき監視社会化の帰結であると同時に、この国が自国民に対して棄民政策 を押し付け、周辺諸国民にふたたび悪夢の日々をよみがえらせる危惧が迫る。 現代日本は表層が腐敗しているばかりか、深層においても静かな壊死が進行し、 構造的に自壊する危険があることに警鐘を鳴らす。 ?もくじ ? 第1章 菅政権をどう見るか―アベコベ政権からアベスガ政権へ 第2章 新型コロナの時代―さらに加速する監視社会化 第3章 東京電力に見る日本的システム―嘘と隠蔽と排除の構造 第4章 戦争経済大国の実像―朝鮮戦争、ベトナム戦争、高度経済成長 第5章 消費税増税から改憲へ―棄民国家の行く末 1964年、東京オリンピックの年に、『にっぽん診断』(三一書房)が出版されま した。60年安保、64年オリンピックと新幹線開業、68年の明治100年、70年の大 阪万博へ向かう日本の診断です。 同様に、2018年明治150年、19年天皇代替わり、20年オリンピック(中止)、 25年大阪万博、27年リニア新幹線、30年札幌オリンピックと組まれた「日本」の 「帝国主義」と「新しい生活様式」を批判的に検証します。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From akio-taba1116 @ nifty.com Tue Dec 1 21:16:04 2020 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Tue, 1 Dec 2020 21:16:04 +0900 Subject: [CML 060271] =?iso-2022-jp?b?TkQbJEI8ZzpFGyhCMTIbJEI3bhsoQjUbJEJGfCFKRVobKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUsbKEIxNDowMBskQiFBIVZEK0EvSD5FZyRIRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSkZGMUxBJE46IyReJEckSCQzJGwkKyRpIT0hPSFIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1lHWyRISixDRyFJJHJMZCQkRD4kOSFXJCpDTiRpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDsbKEI=?= Message-ID: <091901d6c7db$bdb09580$3911c080$@nifty.com> 田場と申します。 12月5日に、新外交イニシアティブ(ND)主催・戦後75周年シリーズ第4回企 画として 標記オンライン企画を行います。ぜひ、ご参加ください。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインイベント 【戦後75周年シリーズ:第四回】 「朝鮮半島と日米同盟の今までとこれから――“支配と分断”を問い直す」    2020年12月5日(土)14:00〜17:00    パネリスト: 中野敏男(東京外国語大学名誉教授) 岡本厚(元『世界』編集長/NDアドバイザー) 白充(弁護士/ND研究員)    詳細:https://www.nd-initiative.org/event/8837/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 2020年は、日韓併合条約から110年、終戦から75年、 朝鮮戦争開戦から65年、日米 安保条約改定から60年を迎える年です。日韓関係が悪化の一途を辿り、日朝の国家 間関係がほぼ皆無となっていることの背景には、どのような問題があるのでしょう か。そして日本に住む私たちは、終戦から「76年目」をどのように迎えればよいの でしょうか。本シンポジウムでは、戦前からの日本の歴史と日米同盟を改めて検証 し、朝鮮半島と日本の過去、現在、そして未来について議論し考えます。 【セッション1】戦前・戦中の日本の植民地主義、現在にまで及ぶその影響 報告者:中野敏男(東京外国語大学名誉教授) 【セッション2】1945年から現在を、休戦中の朝鮮戦争と米国との同盟の視点から考 える 報告者:白充(弁護士/ND研究員) 【セッション3】「戦後76年目以降」を、朝鮮半島との関係でどう構築していくべき か 報告者:岡本厚(元『世界』編集長/NDアドバイザー) ●パネリスト: 中野敏男(なかの・としお) 【プロフィール】 東京外国語大学名誉教授。1950年東京都生まれ。茨城大学教養部を経て、1996年か ら東京外国語大学で歴史社会学を担当。2016年3月に定年退職。専門は思想史・社会 理論。ドイツの社会学者マックス・ヴェーバーを中心に社会理論研究に従事すると ともに、アジア太平洋戦争を前後する時期の日本の社会思想を戦争と植民地主義の 観点から検証する思想史研究を行ってきている。また、そうした思想史研究の立場 から植民地主義の犠牲者たちに関心を寄せ、日本軍「慰安婦」問題や済州島43事件 などの解決を求める市民運動にも関わりをもって、それらに関係する共編著を公刊 している。著書に『大塚久雄と丸山眞男』(青土社、2001年)、『詩歌と戦争 白秋 と民衆、総力戦への「道」』(NHK出版、2012年)、など 。共編著に『継続する植民 地主義』(青弓社、2005年)、『沖縄の占領と日本の復興』(青弓社、2006年) 、『歴 史と責任』(青弓社、2008年)、『「慰安婦」問題と未來への責任』(大月書店、2017 年)、『「満洲」に渡った朝鮮人たち』(世織書房、2019年)、など。 岡本厚(おかもと・あつし) 【プロフィール】 元『世界』編集長、新外交イニシアティブ(ND)アドバイザー。1954年東京生ま れ。1977年早稲田大学文学部卒業、同年岩波書店入社、雑誌『世界』配属。以降、 政治、安全保障、教育などの分野を中心に、同誌編集に携わる。1996年同誌編集長 (2012年まで)。1998年、金大中韓国大統領に単独インタビュー。2009年、馬英九 台湾総統に単独インタビュー。1999年、2002年に平壌訪問。2006年、2008年、2010 年に日韓中共催の東アジア平和フォーラムを組織。2019年の声明「韓国は『敵』な のか」、2020年の声明「いまこそ、日韓関係の改善を」の呼びかけ人の1人。2013 年より代表取締役社長。(発言は個人としてのものである) 白充(ペク・チュン) 【プロフィール】弁護士、新外交イニシアティブ(ND)研究員。在日朝鮮人3世。 朝鮮大学校(東京都小平市在)卒業。沖縄の米軍基地問題や外国人やマイノリ ティーの権利問題等の分野に携わる。関心がある分野は、戦前から続く東アジアの 歴史・政治史・経済史・思想史等。 ●司会:猿田佐世(ND代表/弁護士) ●日時:2020年12月5日(土)14:00-17:00 (13:30開室) *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 *シンポジウムは3セッションに分かれており、途中退出/途中参加可能です。 ●参加費:1000円(ND会員、学生、プレスは無料) *先着300名まで *運営活動費等に充てるため、有料としております。ご理解いただきますようお願 い致します。 ●参加申し込み: 参加申込みの際に、ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届 きます。もしZoomリンクが届かない場合は、お手数ですがinfo @ nd-initiative.org までご連絡ください。 【非会員】 参加をご希望の方は、以下のURLより参加費のお振込みとイベントへのお申込みをお 願いいたします。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届き ます。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=20201205 ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。 【学生・プレス】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。学生・プレス関係者は無料 でご参加いただけます。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URL が届きます。 https://forms.gle/xgAtRwrnFTWbEmJi6 【会員】 ND会員の皆様は、以下のURLよりお申込みください。会員特典により無料でご参加い ただけます。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きま す。 https://forms.gle/e45CBoagHoQhaWdJ6 *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手 ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です。 ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名 前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ い。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各 種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、 下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込み ください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 1 21:36:36 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 1 Dec 2020 21:36:36 +0900 Subject: [CML 060272] =?utf-8?b?5a6J5qW95q2744CM44OJ44Kv44K/44O844O744OH44K544Gu6YG6?= =?utf-8?b?55Sj44CN44Go44Gv5LuK5b6M44Gu6Kqy6aGM77yO77yO77yO5Lit5bGx?= =?utf-8?b?5LiD6YeM?= Message-ID: 「ドクター・デスの遺産」 中山七里 角川書店 *自己決定権を目指して生きてきたけど、最後は尊厳死できるかなあ。だんだんと切実に迫ってくる課題。* 映画を見ても知識が増えなかったので、原作を読む詠む。 ふーん。*スイス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ、米国の一部では積極的安楽死が合法。* やっぱり本のほうが面白いわね。なんと「国境なき医師団」まで出てきちゃった、リビアの戦場。 あー。でも映画より面白いというだけで小説としては、お薦めできないか。音楽小説と生活保護も のは、良かった作家。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Dec 1 22:09:57 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 1 Dec 2020 22:09:57 +0900 Subject: [CML 060273] =?iso-2022-jp?b?GyRCJDMkbCQrJGkkTjxSMnEkciRJJCZAOCQtJGskKxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRmJFREBhIUokPyQrJDchSxsoQg==?= Message-ID: <000c01d6c7e3$45485440$cfd8fcc0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 『これからの社会をどう生きるか』 12月5日(土)午前10時15分〜11時45分 内田 節(たかし)さん(哲学者) JR浦和駅東口 パルコ棟9階15集会室 参加費1000円 4日(金)〜6日(日) パネル展 6日14時〜ミニ講演 金子美登9階  <コロナ禍の時代を改めて訴える> 戦後75年アジアと共にパネル展実行委員会9階会場 石垣090-4373-0937 新崎080-1204-4452 小川090-7422-2002 From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 2 05:08:37 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 2 Dec 2020 05:08:37 +0900 Subject: [CML 060274] =?utf-8?b?Rlc6IOOBk+OCjOOBi+OCieOBruekvuS8muOCkuOBqeOBhueUnw==?= =?utf-8?b?44GN44KL44GLIOWGheWxseevgO+8iOOBn+OBi+OBl++8iQ==?= Message-ID: <000d01d6c81d$c1b723a0$45256ae0$@jcom.home.ne.jp> すいません校正ミスがありましたので再送させていただきます。(情報記載いしがき) 『これからの社会をどう生きるか』 12月5日(土)午前10時15分?11時45分 内山 節(たかし)さん(哲学者) JR浦和駅東口 パルコ棟9階15集会室 参加費1000円 4日(金)?6日(日) パネル展 6日14時?ミニ講演 金子美登9階  <コロナ禍の時代を改めて訴える> 戦後75年アジアと共にパネル展実行委員会9階会場 石垣090-4373-0937 新崎080-1204-4452 小川090-7422-2002 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 2 06:44:08 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 2 Dec 2020 06:44:08 +0900 Subject: [CML 060275] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUzMuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44CQ6I2J44Gu5qC55YuJ5by35LyaTm8y44CR5oiR44CF44GM5LuK55Sf?= =?utf-8?b?5rS744GX44Gm44GE44KL56S+5Lya44Gv44Gp44Gu44KI44GG44Gq56S+5Lya?= =?utf-8?b?44Gq44Gu44GL77yf44KC44GX44KC5oiR44CF44GM5L2V44KC44Gb44Ga44Gr?= =?utf-8?b?5bqn6KaW44GZ44KM44Gw5oiR44CF44Gu5pyq5p2l44Gv44Gp44Gu44KI44GG?= =?utf-8?b?44Gr44Gq44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2020.12.01)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3122】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *【お知らせ】本日水曜日(2020.12.02)の放送は所用のためお休みさせていただきます。 【放送録画】81分35秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/654154916# 【今日のブログ記事No.3532】 ■【草の根勉強会No2】我々が今生活している社会はどのような社会なのか?もしも我々が何もせずに座視すれば我々の未来はどのようになるのか? 結論から先に言うと、我々が今生活している社会は『資本主義社会』の第七段階である『超金融資本主義社会』であり、我々の生活のそのものである『実体経済』が数十倍の規模に膨れ上がった『金融経済』によって『全面的に破壊される社会』である。 そしてもしも我々がこの『超金融資本主義社会』を終わらせ次の段階の『共有・共生人間資本主義社会』に移行できなければ『人類は滅亡する』運命にある、ということである。 ▲『超金融資本主義社会』とは何か? それは、『実体経済』が生み出した『価値』を証券化して作り出した『金融商品』の売買で成立する『金融経済』が『無限大の金儲け』を狙って肥大化する金融が絶対的主人で人間が奴隷の社会である。 1971年の『ニクソンショック』によって誕生した『超金融資本主義社会』で人々の役に立たない、何の価値を生まない『博打経済』である『金融経済』が『無限大の金儲け』を狙って急膨張した結果、世界規模で『貧困』と『戦争とテロ』と『地球環境破壊』が拡大再生産され、最後には第三次世界大戦=全面核戦争勃発=人類滅亡へと向かっているである。__________________________ 【画像】世界終末時計の推移 (1947-2020) ソース:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%99%82%E8%A8%88 2020年 ??? 100秒前? 20秒進む 中距離核戦力全廃条約失効による核軍縮への不信感 アメリカとイラン, アメリカと北朝鮮の対立 宇宙・サイバー空間上などにおける軍拡競争の激化 気候変動に対する各国の関心の低さ ___________________________ ▲この『超金融資本主義社会』を作り出し支配しているのは、日本と米国と欧州の『中央銀行』と各国政府と民間銀行を支配する『世界支配階級=ロスチャイルド国際金融マフィア』である。 我々が生活する『超金融資本主義社会』は、全世界77億人のわずか0.01%しかいない『世界支配階級=ロスチャイルド国際金融マフィア』が99.99%の『一般庶民』を支配し搾取し『人類滅亡』に誘導してるのである。 ▲『資本主義社会』の歴史 ? 第一段階: 採取・狩猟経済 採取・狩猟による「自給自足・物々交換経済」 ?第二段階: 原始農業経済 農業による「自給自足・物々交換経済」社会で銅貨などの「貨幣」が流通し始めた。 ? 第三段階: 農業資本主義 封建領主が土地を独占し農民を支配した。ユーロッパ各国には「世俗権力」の「絶対王政」と「神権」の「バチカン教皇権力」の二重支配が確立した。 「金細工師」は金庫に預かった他人の「金」を基に「金貸し」業を開始。「金貸し証文」が市場で「紙幣」として流通し始めた。 ? 第四段階: 商業資本主義 『農業資本主義経済』の発達から登場した商人が商品生産と流通を支配し、消費を拡大させて商業資本の蓄積を実現した。 「金細工師」が「金貸し」業から「銀行家」となり「金貸し証文」が「紙幣」となり市場に流通した。1694年世界で最初の銀行「イングランド銀行」が設立された。 ? 第五段階: 産業資本主義 銀行の『信用創造』による「紙幣マネー」が急増した。「紙幣マネー」は主に産業育成と拡大に投資され「実体経済」の飛躍的拡大 を実現させた。 これが『産業革命』である。 ? 第六段階: 金融資本主義 銀行の『信用創造』による「紙幣マネー」が激増して莫大な「投機マネー」を生み出し「投機マネー経済」が「実体経済」を凌駕した。 しかし「金本位制」によって「投機マネー経済」と「実体経済」の経済規模は「金」の総量に制限された。 欧州ロスチャイルド家は1815年に『イングランド銀行』を支配し、1913年に米国に中央銀行=連邦準備制度(FRB)を設立して米国の通貨発行権と管理権を手中に収めた。 ? 第七段階: 超金融資本主義 これが我々が今生活している資本主義の段階である。 1971年ニクソン米大統領は「ドル・金の兌換停止」を発表。いわゆる「ニクソンショック」によって「投機マネー経済」と「実体経済」の経済規模は 「金」の裏付けがなくなり「無限拡大」が可能となった。 それ以降『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配する日、米、欧の中央銀行は政府に干渉されることなく「紙幣マネー」を大量増刷して莫大な『投機マネー市場』を作り出し『実体経済』の数十倍規模に膨張したのである。 *次回【草の根勉強会シリーズNo3】のテーマ:我々が『超金融資本主義社会』を終わらせ『共有・共生人間資本主義社会』を実現するにはどうしたらよいのか? (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 2 07:28:52 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 02 Dec 2020 07:28:52 +0900 Subject: [CML 060276] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yR77yV55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 12月 2日(水)。 ☆明日、ひろば・テント開設☆午後1時から午後3時。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3515目☆ 呼びかけ人賛同者12月1日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 早いものですね。 もう、12月の冷たい風が吹き始めました。 今日、12月1日は天神パルコ前のウィメンズ・アクションに参加しました。 パルコの宣伝に「よく耐えた」と言うポスターがありました。 これからは庶民の声を上げましょう。 アベ後継のスガ自公内閣を打倒しましょう。 次の選挙にみんなで行って、投票率を上げましょう。 あんくるトム工房  ウィメンズ・アクションin天神パルコ前  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-342.html     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆大山も鳴動せざれば打つ手なく 鼠は減らずコロナは増える    (橋本左門 2020・12・2?2925) ※菅首相と小池知事のビッグ会談と鳴り物入りであったが、開 けてビックリ、御両所は「国民の命大切」のお題目とは裏腹に、 《東京発着「65歳以上自粛を都が要請へ 基礎疾患ある人も」》 (朝日、本日)と竜頭蛇尾で政治は何処にあるのかと言いたい。 《国際福祉大の松本哲哉教授(公衆衛生学)は「人の移動が感 染拡大に関与しているのは間違いない。・・「自粛対象にならなか った人たちにとってみれば、引き続き旅行をしても大丈夫という 誤ったメッセージになる可能性がある。今回の判断で感染者の増 加を抑えるのは難しいのではないか」》(同)。御両所は不信任だ!   ★ ギャー さんから: 「それじゃいい旅を!」 朝の光のなかで/雲がずんずん流れていく あっちってどっち?/こっちってなに? 気にするほどのものはない/みんな流れていくんだから 押しとどめようとするだけムダさ/旅は道連れ世は情け このひとときの道行(ゆ)きが/これから先の糧になる 泥沼の地獄にだって/歩いていける/それじゃいい旅を! ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所 弁護士 河合弘之 原発担当) さんから:   東電 福島原発刑事訴訟の控訴審に向けて、新刊本を発売しました。 これを読めば、昨年下された東京地裁判決が、「著しく正義に反する」ことを ご理解いただけると思います。 この真実を多くの人に広めてください。 『東電刑事裁判 福島原発事故の責任を誰がとるのか』 海渡雄一著   彩流社刊 発売:2020年11月26日 定価:1,300円+税(1,430円) A5判 / 208ページ / 並製 https://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7791-2641-3.html (内容紹介)  東電元経営陣3人の刑事責任を問う裁判の過程では、 数多くの証言により、 旧経営陣が予見しながら隠ぺいしてきた不都合な真実が明らかになり、 事故は防げたことがわかった。  公判内容の一部は既に様々なメディアが報じたが、被害者代理人弁護士としてすべての裁判をつぶさに把握する著者によって、公判内容「全て」を網羅した解説が今回可能となった。  前著のブックレット『東電刑事裁判で明らかになったこと』(彩流社、2018年)は  類書も少なく、メディア関係者も活用するなど好評のため増刷となっている。  今回は、被告3人の公判内容、指定弁護士の論告、判決文、避難者の訴えなどの、  新たな重要な情報を改めて検証する。(彩流社ホームページより) *著者・[a:https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1018690565222089&id=100012434656292]海渡雄一弁護士のコメント(facebookより) <ご購入方法について> お近くの書店にてご購入下さい。 *支援団にご注文の場合  (メール) mailto:info @ shien-dan.org (電話) 080-5739-7279  <単価> 1,400円  <送料> 1冊?4冊までの場合200円、5冊以上のご注文は送料無料       振込用紙を同封しますので、必ず下記の事項をご記入ください。       1)お名前  2)ご住所  3)電話番号  4)注文の冊数 (問い合わせ) 福島原発刑事訴訟支援団   https://shien-dan.org/ 080-5739-7279 メール:info @ shien-dan.org  ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 11月30日夕、緊急の辺野古「抗告訴訟」不当判決抗議行動が 首相官邸近くの衆院第二議員会館前で関東一坪の有志の皆さんで行われ、 会派「沖縄の風」の高良鉄美議員と私が駆け付けて連帯と激励の挨拶をした。 元気なシュプレヒコールを含め、参加者の皆さんの「辺野古新基地NO?」の強い決意を感じた。 https://pbs.twimg.com/media/EoFTaSzVQAA-9di?format=jpg&name=small https://twitter.com/ihayoichi/status/1333438840535543808/photo/2 ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース https://tinyurl.com/y3fqhj7y ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 沖縄での感染1月30日の新たな在沖米軍関係者の新型コロナウイルス感染者は72人。 1日に確認された米軍関係者の数としては最多。 すべて海外からの移入者で、隔離後に陽性が判明。 在日米海兵隊の公式FBによると、内訳はキャンプ・ハンセン52人、普天間飛行場20人。 米軍関係者が沖縄に新型コロナウイルスを運んできてしまっているのは客観的事実で、 沖縄の苦境に追い打ちをかけている。 辺野古の新基地は「完成する可能性低い」と、 米シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)が公表。 官房長官は「一シンクタンクの報告」と無視する姿勢。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4092】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月1日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.福島第一原発事故被災地 紙上ツアー    「その11」富岡町3?大熊町?福島第一原発    中間貯蔵場が最終処分場にされる危険    収束作業は出たとこ勝負の綱渡り     遠藤智生(あぶくま97条の会) 2.「経済を回すには人の動きが必要…    人が動くとコロナが大喜び」の悪循環    2020年?新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載 (8) 岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表) 3.「薬とワクチン」に解決を求めるという    製薬会社重視政策に問題あり    11/12天笠啓祐さん「新型コロナウイルス・ワクチンを考える」    「スペースたんぽぽ」学習会に参加して考えたこと   冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 4.トリチウム処理水 梶山経産相「タンク増設すべきか    検討する必要」県漁連は…「ありがたい」(福島県)…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 5.配信より1つ   ◆核ごみ調査、議会リコールへ 北海道寿都町、反対派住民  (11月29日「共同通信」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *東電、「時効後も賠償」明記へ 原発事故10年で 12/1(火) 17:41配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8bcaafbee47ede9624d5f8dd6ab32c774fd01bb4 *中部電力が南海トラフ想定した大規模訓練 原発停止と大規模停電に同時対応 12/1(火) 17:07配信 メ〜テレ(名古屋テレビ) https://news.yahoo.co.jp/articles/06486eb46a3b06d37800570edf28c79d41901bda *“事前了解後初”東北電力が戸別訪問 コロナで「チラシ投函」のみ〈宮城〉 12/1(火) 20:36配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/9be079c2223992bda8b9cf9c02758ed28fa01ae0 *双葉駅前に町役場・仮設庁舎 22年春住民帰還、職員140人規模 12/1(火) 14:51配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4c9d9dbfd8c764890e7cdb5b5573ab8bed0b82 *山形県が再生エネ促進へ規制条例を検討 出羽三山周辺での風力発電計画撤回受け 12/1(火) 13:35配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac04f3379b10d4779b54722236c5ee9ee941b6f8 *福島第1原発の汚染水1日130トンに抑制 東電、目標達成確実に 12/1(火) 11:58配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/95c5bf5fd594a23437613fc6e6a033b0d661e104 *女川2号機工事計画 3回目の補正書を東北電が提出 12/1(火) 11:16配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/213846522322aa865db540111f6a174b5da27918 *「核ごみ拒否」条例案、村議が計画 可決の公算大 北海道寿都町隣接の島牧村 12/1(火) 10:00配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/84fbe417be014861adcda70394cf12f3ee33954d ★ 池田年宏 さんから: 種苗法情報 昨日の農林水産委員会の様子です。 https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=6051&fbclid=IwAR3b-xw4ndxZQ4_FNL3RF0Frh5hVhEY-d7AaLKoOvbT1umojZmBLQc6x2BU 【ご参加下さい】 12月5日(土)13:30〜コンパルホールにて 『奪われゆく私たちの水、種子、暮らし』 (小山敬晴さん:大分大学経済学部准教授) 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた ★ 前田 朗 さんから: ・大学フォーラム第6回シンポジウムを12月23日(土)に開催します 「大学の自治と学問の自由のいま ―進行する深刻な事態をめぐって」 https://twitter.com/univforum7 ・新刊のお知らせです。 斎藤貴男・前田朗『新にっぽん診断 ? 腐敗する表層、壊死する深層』(三一書房) https://31shobo.com/2020/10/20008/ 2018年・明治150年、19年・天皇代替り、20年・TOKYO2020(延期)、25年・ 大阪万博、27年・リニア新幹線、30年・札幌オリンピック…… 極限的な政治腐敗、長期化する経済停滞、深刻化する人間蔑視。 「暗い」日本政治・経済が刻み込まれているスケジュールに焦点を当て、「出口 の見えない日本」を浮き彫りにする。 この矛盾を乗り切るために政治権力が設定した「新しい帝国主義」と「新しい生 活様式」という名の棄民国家への邁進宣言。 果てしなき監視社会化の帰結であると同時に、この国が自国民に対して棄民政策 を押し付け、周辺諸国民にふたたび悪夢の日々をよみがえらせる危惧が迫る。 現代日本は表層が腐敗しているばかりか、深層においても静かな壊死が進行し、 構造的に自壊する危険があることに警鐘を鳴らす。 ?もくじ ? 第1章 菅政権をどう見るか―アベコベ政権からアベスガ政権へ 第2章 新型コロナの時代―さらに加速する監視社会化 第3章 東京電力に見る日本的システム―嘘と隠蔽と排除の構造 第4章 戦争経済大国の実像―朝鮮戦争、ベトナム戦争、高度経済成長 第5章 消費税増税から改憲へ―棄民国家の行く末 1964年、東京オリンピックの年に、『にっぽん診断』(三一書房)が出版されま した。60年安保、64年オリンピックと新幹線開業、68年の明治100年、70年の大 阪万博へ向かう日本の診断です。 同様に、2018年明治150年、19年天皇代替わり、20年オリンピック(中止)、 25年大阪万博、27年リニア新幹線、30年札幌オリンピックと組まれた「日本」の 「帝国主義」と「新しい生活様式」を批判的に検証します。 ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「朝鮮はコロナ禍をチャンスにしようとしている?」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ???集会等のお知らせ?????? ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 10年決議呼び掛け  原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する 決議・声明を表明 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審● 12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選 12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論 14:30 弁護士会館2階 報告集会 ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949 ID: 849 6604 3949 ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。 有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)  ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/yy8atb2r ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Wed Dec 2 11:23:33 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 02 Dec 2020 11:23:33 +0900 Subject: [CML 060277] =?iso-2022-jp?b?GyRCQC1LPU5PSG8zMjxUJE44bCRqJHIhVkQwJC8hVyQ/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGEkSyFKIzEhSxsoQg==?= Message-ID: <20201202022333.00000DDF.0331@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 性暴力被害者の語りを「聴く」ために(1) 金富子・小野沢あかね編『性暴力被害を聴く――「慰安婦」から現代の性搾取へ』 (岩波書店) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Wed Dec 2 14:29:56 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 02 Dec 2020 14:29:56 +0900 Subject: [CML 060278] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY6eSRyOCskazJxIVckckRJNVokOSRrSyFOJzJIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4ycSROIVZNV0BBSjghVxsoQg==?= Message-ID: <20201202052956.0000152C.0037@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「桜を見る会」を追及する法律家の会の「要請文」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_1.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Wed Dec 2 21:32:40 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 2 Dec 2020 21:32:40 +0900 Subject: [CML 060279] =?utf-8?b?44CM44OS44OI44Op44O844Gr44Gs44GZ44G+44KM44Gf44KC44KC?= =?utf-8?b?44GE44KN44GG44GV44GO44CN44CA5Lqh5ZG95a625peP44K444Ol44OH?= =?utf-8?b?44Kj44K544O744Kr44O844Go?= Message-ID: 「ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ」 ジュディス・カー 評論社 封切り映画の原作だ。ヒトラーが選挙に勝つかもしれないから、逃げる。 ナチスから懸賞金つけられた、父さん。 家事が不得手の母さんは、がんばって料理を作る。 言葉が違うところの学校ストレスで喧嘩しちゃった、兄さん。 *9歳のアンナの2年間。スイスからパリ、ロンドンへの亡命生活。* 博物館長だった小父さんが迫害されたうえに自殺したくだりに、涙。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 2 21:44:16 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 2 Dec 2020 21:44:16 +0900 Subject: [CML 060280] Re: =?utf-8?b?MeiHquauuuOCkumYsuOBkuOAgDLlrZDogrLjgabmlK/mj7Q=?= =?utf-8?b?44O75raI6LK756iO44GV44GS44KI44CAM+i7jeS6i+iyu+a4m+OCiQ==?= =?utf-8?b?44Gb44CA44CA5a6J55Sw6I+c5rSl57SA77yG5pyr5a+M6Iqz44CA5pel?= =?utf-8?b?5pys44Gu5a2Q6IKy44Gm5pSv5o+044KS6Kqe44KL44CB44Gf44Gg44Gn?= =?utf-8?b?44GV44GI44CM5a2Q6IKy44Gm572w44CN44Gu44Gf44KB6LKn5byx44Gq?= =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5a2Q6IKy44Gm5pSv5o+044GM44GV44KJ44Gr56C057a7?= =?utf-8?b?44GX44Gm44GT44Gu5Zu944Gr5pyq5p2l44Gu44Gq44GP44Gq44KL44GT?= =?utf-8?b?44Go44KS6K2m5ZGK44GZ44KL77yB6aaZ5riv44Gr5a++44GZ44KL5Lit?= =?utf-8?b?5Zu944Gu5Lq65qip6LmC6LqZ44Gr5biC5rCR44Go5pel5pys5pS/5bqc?= =?utf-8?b?44Gv44Gp44GG5ZCR44GN5ZCI44GG44G544GN44GL6ICD44GI44KL44G5?= =?utf-8?b?44GN77yB?= Message-ID: <001a01d6c8a8$d8bb9000$8a32b000$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 1. 自殺を防げ コロナの中で10月の自殺者数、前年比1.4倍、女性は8割増!先 回して対策すべきものを、10月まで臨時国会をせず、官が何もしない+寒いと路上生活者は困窮+役所が閉まったらおしまい、NPOもやいが緊急クラウドファンディング(https://camp-fire.jp/projects/view/348012 )をして、暖かい、安全な場所でいられるようにとしているものです。 2. 子育て支援・消費税5%に早くせよ 少子化で自民党は産めと言うが、受け皿の制度の貧弱さを説かれて、末富さん、産んだら後は自 己責任の冷たい国になっている。そしてコロナ禍の影響は、勤め続けられても、会社の先行き不透明なら、子供を産む希望をなくす人が激増する。(世帯からも出て、10%の消費税を見直し、今は高所得者に手厚いが、幼児教育とともに高等教育も無償化すべき、他の財源を探すべきなのに、与党はそれから逃げている。 * 反貧困・軍事費を福祉に廻せ(武器と軍人は何も生産しない)過去の日本、滅びゆく米国 ソ連の崩壊、北朝鮮の貧困、日本も同じ道を歩んでいる。  永岡です、J?WAVEのJAMTHE WORLD、グローバーさんのナビゲート、水曜日のニューススーパーバイザーはフォトジャーナリストの安お田菜津紀さんでした。  ツイッターでは#もううんざりだよ自民党、がトレンド入りです(後の末富さんのお話を読んだらよく理解できます)。そして、元週刊現代編集長のジャーナリスト、元木昌彦さん、日刊サイゾーの週刊誌スクープ大賞で、週刊ポストが菅総理の政治資金規正法違反の記事を紹介されていますhttps://www.cyzo.com/2020/12/post_260540_entry_8.html ポストがこの手のスクープは珍しいものの、テレビがジャーナリズム機能を喪失した今、週刊誌は貴重です。なお、明日の文春は今井尚哉氏のインタビューと皇室ゴタゴタ、どうやら皇室ネタは週刊誌の売り上げとワイドショーの視聴率にいいみたいです…  明日の報道ステーションにて、西谷さんが取材された中村哲さんの功績とアフガニスタンの今が放映されます。  桜スキャンダル、小林節さんが日刊ゲンダイで喝破しておられます、https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/281999   安田さんの気になったニュース、コロナ、コロナの中で10月の自殺者数、前年比1.4倍、女性は8割増!先回して対策すべきものを、10月まで臨時国会をせず、官が何もしない+寒いと路上生活者は困窮+役所が閉まったらおしまい、NPOもやいが緊急クラウドファンディング(https://camp-fire.jp/projects/view/348012 )をして、暖かい、安全な場所でいられるようにとしているものです。  夕方に入ってきたニュース、香港でアグネス・チョウさんたちに不当判決、禁固刑、アグネスさんは10カ月の禁固、国家安全維持法の前の逃亡犯条例でこれであり、国家安全維持法ではもっとひどくなり、この法律が導入されて、国連の人権理事会にて、反対27か国、しかし中国を支持した国は53か国!ほぼ倍、その中には安田さんの行かれたカンボジア、シリア、シリアは戦後の復興需要+コロナ対策、カンボジアは政治体制が不安定で、中国の後ろ盾が欲しい。欧米諸国、日本はこれにどう立ち向かうべきか、ドイツで香港にて抗議した学生さんが難民認定されて、物理的には日本が近く、香港では日本に来たい人が多いのに、日本は難民を拒否、もし香港から命の安全のために日本に来た人は拒否したらダメ、そして、香港のニュースをSNS発信したら、親日家のアグネスさんを助けろと反応だが、人権には親日家もへったくれもない、人権を私たち市民も政府レベルでも問われていると説かれました。  UPCLOSE、日本の子育て支援政策とその問題点について、日本大学の末富芳(かおり)さんのお話がありました。政府の進める児童手当の見直しは与党からも批判があり、内閣府の子供の貧困対策の有識者会議メンバーの末富さんのお話です。児童手当、政府は所得の高いところにカット、公明党からも批判、子育て世帯に冷たい日本について、末富さんのお話、児童手当はそもそも何か、子供一人にいくらかと安田さん問われて、末富さん、3歳まで15000円、小学生1万円、第3子だと1万円と説かれて、なぜ政府が切ろうとしているのか、菅政権では待機児童解消のための財源つくり、所得の高い世帯の児童手当を減らす、しかし月5000円、子育て世帯には大きいのに、政府+財務省がカット、子育て政策を削り、別の子育て対策、良くないアイデア。子育て世帯に打撃。  安田さん、今も所得制限がある線引きを問われて、末富さん、3人いたら年収960万円、夫婦の片側が超えたらから、夫婦ともに960万を財務省は言っている。今は所得制限より上でも5000円もらえるのに、なぜ合算かは、より多くの財源を得るため、児童手当を削る+財務省と官邸は、高校無償化でも合算しているとコロナを理由に、だが、コロナ禍で大変な人たちに足切り、えげつない政策+コロナでどうしてこんなことか不可解。  生まれて、中学校を出るまで一人200万は大きく、子育て世帯のどれくらいがもらえなくなるか、15?20%も児童手当をなくされる=5世帯に一つ、特に子供が3人だと大打撃、子供が多いと所得に関わらず厳しいのに、児童手当なしだと壊滅的!安田さん、年収が多いと余裕があるではないと説かれて、末富さん、切られるのは東京、神奈川などの都市部=生活費が高い+東京などだと私立高校に行かないとならず大変+子育てで、自分が病気、親の介護etcで、世帯年収だけでは分からない。  そして、児童手当以外のえげつないことは何か、高校無償化は大きく、960万を超えたらゼロ+大学、専門学校に行くと貸与奨学金も借りられず、親の年収があっても困窮している学生さんがいる。親の所得が高いと支援されない子供たちがいて、納税者がこういう目にあう。児童手当減額の悪影響は少子化を加速、一度でも児童手当を削減したら財務省はもっと削り、それで二人目の子供を産めなくなる、都会で子育ての人が大学、専門学校への進学の資金がなくなる=未来をなくす。安田さん、少子化で自民党は産めと言うが、受け皿の制度の貧弱さを説かれて、末富さん、産んだら後は自己責任の冷たい国になっている。そしてコロナ禍の影響は、勤め続けられても、会社の先行き不透明なら、子供を産む希望をなくす人が激増する。そして、ひとり親世帯も大変、末富さんはこれらを「子育て罰の厳罰化」と表現されて、子育て罰の意味合いは、元々子育て罰は家族計画の方面で、日本は子育てに冷たいというもの、チャイルドペナルティ、子育てする方が賃金が少ない+納税しても子育て世帯への支援がなく、子育て世帯が罰を受けているもので、安田さん、ひとり親世帯、困窮世帯がさらに大変と危惧されて、末富さん、内閣府の委員もされて、低所得者だと食べ物、服が買えない世帯が2割、低所得者は冷遇である。具体例は、シングルマザーの貧困+低所得は先進国最悪、コロナの緊急給付もされず、食べ物を買えない世帯も激増、ひとり親に給付は5,6月の10万支給の時期であり、半年経って、10万でもとても足りない世帯が多く、さらに追い詰められた世帯は多く、末富さんの支援団体でも、困窮世帯は1日1食、衣食住が破綻だと、冬だととんでもないことになり、所得のある世帯も子育て罰があり、児童手当の特例給付が廃止されなくしても、日本は年収800万以上だと、税金、年金の負担がもらう額より多く、子育て世帯は負担ばかり、もらうのはゼロ、日本の未来を作る子供にメリットなしで子育て罰!子育てしているので不可ばかり、さらに子供の生まれた年でも負担が違い、財務省だと3?5歳は保育料無料だからと言うが、8歳以上は幼児教育無償化のメリットなし、損しかない「外れくじ世代」である。  リスナーより、待ったなしの待機児童問題があると、根本的な解決を、というものの、子育て罰を解消する方法について、末富さん、低所得世帯の手当てを抜本的に増やす、子供は食べる、病気にもなり、しかし高校、大学に行くのに日本は莫大なお金がかかり、児童手当は中学生までだが、高校生にも必要、英検を受ける受験料も出せない世帯が増えている、子供を差別せずにすべての子供を支援しないと少子化は止まらない。  安田さん、日本は教育にかける予算は「先進国」では最低、OECDではGDP当たりの予算が最低、教育の抜本的な見直しが必要と説かれて、末富さん、高校無償化も所得制限なし、OECDから、高いスキルの必要な社会で大学に進学した人への支援が少なすぎる、給付型奨学金を増やすべきなのに、これはほぼゼロ+コロナで窮している学生さんも激増して、財源はどうすべきか、末富さん、消費税増税の分、待機児童解消に使えと子育て世帯からも出て、10%の消費税を見直し、今は高所得者に手厚いが、幼児教育とともに高等教育も無償化すべき、他の財源を探すべきなのに、与党はそれから逃げている。見直しを求めるのは市民の声が必要で、市民に求められるのは、末富さん、日本の未来のためには全ての子供を大切にする、そのために払える人は負担すべき、子供を社会で支援するとすべき=社会全体で支えるべき。安田さん、一度減額されたら歯止めがかからないと危惧されました。  …これが「先進国」なのでしょうか?(言うまでもなく、こんなテーマはテレビでは取り上げられません!)意味は違うものの、子育て罰は、西谷さんが報告される中東の難民キャンプに似た構図です、子供を大切にしない国は潰れます!以上、安田さん、末富さんのお話でした。 From sakaitooru19830822 @ gmail.com Thu Dec 3 07:11:14 2020 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Thu, 3 Dec 2020 07:11:14 +0900 Subject: [CML 060281] =?utf-8?b?5oSb55+l55yM55+l5LqL44Oq44Kz44O844Or572y5ZCN44CA5LiA?= =?utf-8?b?5Lq644Gn6KSH5pWw572y5ZCN44Gq44Gp5aSa55m6?= Message-ID: 『人民新聞』1734号(2020年11月25日)8面に、 「愛知県知事リコール署名 一人で複数署名など多発 ーーリコール派からも『不正署名』の声ーー」という 記事を載せていただきました。 名前が勝手にリコール署名名簿に記載されていないか、 市役所に個人情報の開示請求を行なうことが 出来ることも伝えています。 愛知県知事リコール署名 一人で複数署名など多発 リコール派からも「不正署名」の声 名古屋市 酒井徹 https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1333552394399936514 愛知県の大村知事リコール署名で、 リコールを推進してきた側から 「不正署名」を告発する動きが起こっている。 リコール署名は、 昨年の「あいちトリエンナーレ」での 大村知事の対応への不満から 今年8月に始まった。 署名期間は県内の大半の自治体で既に終了し、 リコール団体側は11月4日、 各市区町村の選挙管理委員会に署名を提出した。 だが署名提出に立ち会った当のリコール派の豊川市議は、 「(署名の中には)どう見ても無効の(悪意ある)ものも… 本当、やめてほしい」、 「筆跡、拇印が同じものなど、 誰が見ても審査を通らないものも散見される」、 「その規模から考えて個人がやったとは思えません」などと ツイッターで語っている。 このような状況のなか、 名古屋市選挙管理委員会は、 提出されたリコール署名簿について、 市民からの個人情報開示請求に応じている。 開示請求を行なった人の署名があった場合は、 その署名や住所・生年月日・印影など 個人情報の「開示決定」がなされ、 なかった場合は「非開示決定」がなされる。 開示では、 署名簿の当該部分の写しが交付されるという。 本人以外の者が勝手に署名していた場合、 その筆跡を手に入れることができる。 誰かが私の名前で署名した可能性も 市民情報センターで開示請求実施 名古屋市ではこうした個人情報開示請求を、 名古屋市役所西庁舎1階にある 「市民情報センター」で受け付けている。 市民情報センターでは既に、 必要事項が印刷済みの、 リコール署名専用の開示請求用紙が用意されている。 私の住む名古屋市中川区では、 有権者の1割以上に当たる1万8408人が 署名したことになっている。 本当だろうか。 誰かが私の名前で勝手に署名している可能性もある。 私は11月16日に開示請求を行なった。 市民情報センターの職員は私に、 「各選管と協議の上で、開示することになった」、 「もしも署名があれば、写しを交付するが、 その際、白黒だと1枚10円、カラーだと1枚50円かかる」 と告げた。 私は、 「1枚でなく、 (私の署名が)何枚も出てきたらどうなるのか」と 尋ねると、 職員は、 「それはまた別の問題が出てきますけど…」と苦笑いしつつ、 「全て開示する」とした。 署名があった場合、 原則として請求日から「14日以内」に開示決定がされる。 ただし、 署名数が膨大なため、 さらに時間が必要な場合には 「期間延長通知書」が届くという。 今後も問題にしたい。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 3 07:19:37 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 03 Dec 2020 07:19:37 +0900 Subject: [CML 060282] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzEjNkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <1ED6C8F93871F1E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月 3日(木)。 ☆本日、ひろば・テント開設☆午後1時から午後3時。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3516目☆ 呼びかけ人賛同者12月2日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今年を振り返る時期になりました。 とにかく、あわただしい2020年でした。 今年の10大イベントを近々まとめようと思っています。 先日から見当たらなかったマスクが、バッグの隅から出て きました。物忘れでしょうか。  そんなことがよくあります。気をつけなけばいけません。 あんくるトム工房  師走になりました   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-343.html       ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆政権と与党のためのプロジェクト国交省で詐欺と強盗(GOTO)     (橋本左門 2020・12・3−2926) ※国土交通省が観光業をやっているのが問題です。または、与党の 公明党に唯一の大臣のポストを指定席のように国交相に振り当てて いることにGOTOプロジェクトへの腐蝕の原因があると見ます。 今回も、菅首相や小池知事は「国民の命」と一番大切な命を「枕言 葉」に使って、いい振りをこいています。その本心は:「心にもあら で浮世に永らえば 恋しかるべき黄金の光」というところで、明智 光秀に向かって吼えていた比叡山・延暦寺の住持の覚恕法親王に似 ているのではないでしょうか?宗教は二兎を追わず一筋であるべき。   ★ ギャー さんから: 「だって世間の『平和』って」 ぼくらの根っこはいのちそのもの/お金の世の中に根を張ろうとしても そこには戦争の根っこが待ちかまえているよ たいせつなのは世間に合わせることじゃない! だって世間の「平和」って/いのちを金で奪い取ることが 千代に八千代に続くことだからさ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4093】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月2日(火)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.「コロナ対策」のため「原子力防災」は崩壊した    新型コロナウイルス感染症と原子力防災    原発事故時には「感染症」と「放射性物質」の    二重の防護が必要になる      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.原発事故被災地 紙上ツアー    「その11」富岡町3〜大熊町〜福島第一原発 (下)    中間貯蔵場が最終処分場にされる危険    収束作業は出たとこ勝負の綱渡り    汚染水放出は風評被害ではなく    放射能による人体と環境への実害      遠藤智生(あぶくま97条の会) 3.『開発と公害』生越忠・責任編集    第63号(地下原発特集号)1993年9月発行    在庫が10数冊あります    ご希望の方には送料のみで発送できます 4.東京電力、「時効後も賠償請求に応じる方針を    次期事業計画に」明記へ 福島第一原発事故10年で…    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆核のごみの持ち込み拒否条例、黒松内(くろまつない)町と    蘭越(らんこし)町も 町議提案検討 寿都町の動きけん制     (12月2日「北海道新聞」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *“女川原発訓練”来年2月 住民避難の安全確認〈宮城〉 12/2(水) 19:10配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/c508eabb166d901fd4cb6b66dc9beffaf1e13a95 *福島第1原発「更地に戻して」 立地2町長、廃炉完了後に 12/2(水) 17:24配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/03371c274e1eba5ef556ec1c8c8432f0a6db6dac *福井・大飯原発訴訟、4日判決 設置許可取り消し請求、大阪地裁 12/2(水) 15:46配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/03a8e40d5af5560c1b4b2d4c1b3db9315b0a3bf7 *警報ない津波対策許可、規制委 関西電力高浜原発で 12/2(水) 12:02配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/528c5c9fde3839bb23f9837ad6c172950d90b08c *大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職 12/2(水) 10:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/fad1b75cd7dfa70c82cb215b6a8f8aa6edbd92b4 *【独自】「桜」前夜祭巡り安倍前首相の公設秘書を立件へ… 東京地検、政治資金規正法違反容疑で 12/3(木) 5:03配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf2f2e6ac87158ce94a0b75bd1f4961981247ea *朝日新聞、半期で419億円赤字の衝撃 コロナ危機で新聞の死期は早まる? 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト 12/2(水) 12:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201202-00210519/ ★ 佐々木 さんから: 29日に開催された「君が代」解雇をさせない会総会・講演会の報告です。  この総会&講演会はYouTube URL https://youtu.be/eKBDBAmULgY 総会(60分) 萱野弁護士の裁判について(30分) 講演会(90分 始め10分映像) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 河原井さん根津さんらの「君が代」解雇させない会 2020年度総会&講演会報告  2020年11月29日(日)13時半〜16時半 於:八王子労政会館 講演会 「コロナ在宅勤務不払い裁判を始めたのは」  講師 松田幹雄さん(大阪市中学校再任用教員) ★ 田場 さんから: 12月5日に、新外交イニシアティブ(ND)主催・戦後75周年シリーズ第4回企 画として標記オンライン企画を行います。ぜひ、ご参加ください。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインイベント 【戦後75周年シリーズ:第四回】 「朝鮮半島と日米同盟の今までとこれから――“支配と分断”を問い直す」    2020年12月5日(土)14:00〜17:00    パネリスト: 中野敏男(東京外国語大学名誉教授) 岡本厚(元『世界』編集長/NDアドバイザー) 白充(弁護士/ND研究員)    詳細:https://www.nd-initiative.org/event/8837/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 2020年は、日韓併合条約から110年、終戦から75年、 朝鮮戦争開戦から65年、日米 安保条約改定から60年を迎える年です。日韓関係が悪化の一途を辿り、日朝の国家 間関係がほぼ皆無となっていることの背景には、どのような問題があるのでしょう か。そして日本に住む私たちは、終戦から「76年目」をどのように迎えればよいの でしょうか。本シンポジウムでは、戦前からの日本の歴史と日米同盟を改めて検証 し、朝鮮半島と日本の過去、現在、そして未来について議論し考えます。 ★ 前田 朗 さんから: ・性暴力被害者の語りを「聴く」ために(1) 金富子・小野沢あかね編『性暴力被害を聴く――「慰安婦」から現代の性搾取へ』 (岩波書店) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post.html ・「桜を見る会」を追及する法律家の会の「要請文」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_1.html ★ 中西正之 さんから: <グリーン産業革命のための10ポイント計画> 2020年11月付けでイギリス政府より「The Ten Point Plan for a Green Industrial Revolution」が発表されています。 [a:https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/936567/10_POINT_PLAN_BOOKLET.pdf]The Ten Point Plan for a Green Industrial Revolution (publishing.service.gov.uk) イギリス政府の「グリーン産業革命のための10ポイント計画」の中には、ガソリン自動車やディゼル自動車等の発売規制の前倒しの計画の発表も含まれていたので、日本でもかなり話題に成ったようです。  しかし、このイギリス政府のカーボンニュートラル計画は、イギリスが来年のCOP26サミットの主催国に成るので、イギリス政府のカーボンニュートラル計画の意気込みを世界に宣言したものと思われます。  この資料は、33ページ分有ります。 イギリス政府のカーボンニュートラル計画の主要な項目を、10項目取り上げ簡潔に説明しています。  内容を調べてみると、ドイツのカーボンニュートラル計画やEUのカーボンニュートラル計画と同じ項目も有るようですが、イギリス政府独特の見解もあるようで、日本でこれから第6次エネルギー基本計画を検討していくためには、良い参考になるようです。  イギリスは世界で初めて産業革命を起こした国という自負が有るようです。 また、世界で初めて商用原発を開発した国との自負も有るようです。  そして、引き続き、イギリスはカーボンニュートラル計画でも世界の先頭に立つとの自負が有るようです。  また、イギリスは金融関係でも世界の中心となってきたので、10項目に「ポイント10:グリーンファイナンスとイノベーション」を挙げており、この点でも世界の先頭に立つと説明されています。  ポイント3:新しい高度な原子力発電の提供 については、今後も原子力発電を継続して使用していくとの独自路線を採用しています。  ポイント8:炭素の回収、使用、貯蔵への投資については、ドイツなどの消極政策に比べ、イギリスは積極策を採用しています。  しかし、ポイント1:洋上風力発電の推進、ポイント2:低炭素水素の成長を促進する、ポイント4:ゼロエミッション車への移行を加速 ポイント5:グリーンな公共交通機関、サイクリング、ウォーキング、ポイント6:ジェットゼロとグリーンシップ ポイント7:より環境に優しい建物 、ポイント9:自然環境の保護 等は、ドイツ等とも足並みをそろえていると思われます。 この資料は、イギリス政府のカーボンニュートラル計画を簡潔によくまとめられているので、全文の検討が重要と思われます。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 10年決議呼び掛け  原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する 決議・声明を表明 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審● 12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選 12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論 14:30 弁護士会館2階 報告集会 ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949 ID: 849 6604 3949 ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。 有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)  ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Thu Dec 3 07:59:07 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 3 Dec 2020 07:59:07 +0900 Subject: [CML 060283] =?utf-8?b?44CM44KJ44KT44Gh44GG44CN44Gv5Zyw5pa544Gu6LKn5Zuw44G+?= =?utf-8?b?44GW44G+44GW44Go44CA5ZWT55m644K744Of44OK44O86LWk5p2+5Yip?= =?utf-8?b?5biC?= Message-ID: 「らんちう」 赤松利市 双葉社 集団殺人事件の容疑者、関係者の供述で綴られる物語。 ロストジェネレーション世代。*連続する貧困て、こうなんだ。それにつけいる自己啓発セミナー。* 著者の実体験に基づいているらしく、リアル感が半端ない。ちなみに、わしと同年。写真が爺で動揺。 気持ちが悪くなる小説。善人は読まないほうがよいかも。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Thu Dec 3 11:23:54 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Thu, 3 Dec 2020 11:23:54 +0900 Subject: [CML 060284] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXFMMSRORi4kJCQsMEJHXDwtRyQkS0RJJCQ5fiRzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEAhPz01NClKOD1VGyhCMTIbJEIhJhsoQjEw?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOWYkLEoqOGwkayRiJE4bKEI=?= Message-ID: <008401d6c91b$58e2b200$0aa81600$@joy.ocn.ne.jp> 国民の闘いが安倍辞任に追い込んだ /週刊文春12・10号が物語るもの FB (16) Facebook     ★ 安倍首相在任期間全7回に亘り、 個人後援会員3000名超に 1000万円超の黒い金つぎ込んで饗応 収支報告書不記載は4000万円超に(読売3日記事)。 よもやあるまい、許せない。 配川博之公設第一秘書のみを しかも書面審理だけの略式罰金刑で幕引きとは!   ★★★ 国民の闘いが安倍を辞任に追い込んだ (週刊文春12月10日号が物語るもの)    ★ 「官邸の守護神」黒川検事長を検事総長に据えて 「桜捜査」の防波堤にするという2度に亘るウルトラ違憲違法奇策 が国民500万超の声でつぶれ、これとほぼ同時に計941名の法律家が 安倍首相らを刑事告発。これが効いていた。同記事に登場する 検察担当記者などによると、7月17日の後任検事総長就任以降、 密かに告発を受理し、ホテル側から領収証・明細書の提出を受け、 検察幹部も「虚偽答弁だ」と明言。このように特捜部の捜査が動く中、 8月28日に安倍首相辞任表明。その後、辞任理由とされた体調は、 「10月中旬以降、健康不安で退いたばかりの前首相 とは思えないほど、意気軒昂な様子を垣間見せる。」 このような経過を踏まえ、同記事いわく。    ★ 「現職首相として、捜査のメスが入るという 最悪の事態を切り抜け、首相官邸を去ったのである。」    ★ 昨年10月以降の盛り上がる国会や国民各層の「桜」追及の声 にも拘らず、安倍首相の数十回に及ぶ 虚偽答弁で迫りくる事態を切り抜けた かのように見えなくもなかったが、実はそうではなく、 まさに国民の闘いが、そしてこれを受けた法律家941名の告発が 8年近く席にしがみついていた安倍首相を辞任に追い込んだ、 すなわち、引きずり降ろしたのだ(体調悪化も理由の 一つであろうことを全否定まではしないが、その体調悪化も 迫りくる捜査の手への怯えのなせる業だったのかもしれない)。 =====================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From mgg01231 @ nifty.ne.jp Thu Dec 3 15:37:00 2020 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Thu, 3 Dec 2020 15:37:00 +0900 Subject: [CML 060285] =?utf-8?b?44GC44Gq44Gf44Gu5LuK5bm05LiA5oq844GX5pig55S744Gv77yf?= =?utf-8?b?77yP44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFY=?= In-Reply-To: <9dc833c3-5ca4-918e-5618-84e02023e197@nifty.ne.jp> References: <9dc833c3-5ca4-918e-5618-84e02023e197@nifty.ne.jp> Message-ID: <2e74fd03-9766-676c-6ad4-9e0fc272bc27@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。  ことし最後のレイバーネットTVは、12月16日(水)に放送します。特集は「映 画で振りかえる2020年」です。ゲストに永田浩三さんをお呼びしました。今年 は、コロナ禍で映画館の閉鎖もあり、劇場で観る機会は減りましたが、オンライ ンでの視聴などは増えたかもしれません。あなたの選んだ「一押し映画」を通し て、今年を振り返ってみたいと思います。なお映画は、過去の作品でも今年観た ものであればOKで、劇映画・ドキュメンタリーなどジャンルは問いません。締切 は12月12日で16日の番組で紹介します。以下のフォームからふるってご参加くだ さい。 https://labornetjp.jimdofree.com/tv *レイバーネットTVのサイトは http://www.labornetjp.org/tv -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From masuda_miyako1 @ hotmail.com Thu Dec 3 19:49:18 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 3 Dec 2020 10:49:18 +0000 Subject: [CML 060286] =?iso-2022-jp?b?GyRCQXBERUQuNUQycU0jMGwkTj13QC01RDB3JFgkTjlzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCQlOyUrJXMlSSVsJSQlVxsoQiE/?= In-Reply-To: References: , , , , , Message-ID: 皆様  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複ご容赦を!  草津町議会で唯一人の女性町議が町長からの性被害を訴えたために、酷いセカンドレイプが続いていることを以前、お知らせしましたが、一昨日の町議会の様子を北原みのりさんがAERA dot.(yahooニュースにも)にレポートされています。  ぜひ、目を通してください! 殺気だつ草津町傍聴席「犬だってしねぇよ」 セクハラを背中で浴び続けた気分になった (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)  私は傍聴女性4人の内の一人でした。2列しかない傍聴席で直ぐ後ろから浴びせられ続ける、町長のお仲間オヤジさんたちの口汚い大声ヤジは、私たちと新井祥子議員に聞かせる為のセクハラそのもので本当に気持ち悪くなりました。午後3時に議会終了したときはグッタリ…  それなのに、同じく傍聴していた草津町民の女性は「あなたたちが来ているから、未だ穏やかな方よ。前回は、こんなもんじゃなかった」とか…  議長は、新井さん攻撃に終始する町長には言いたい放題言わせていました。町議会のはずなのに、町長が7,8割は喋っていたような気が…  12月6日は町長と議長ら町長派町議たち(草津の旅館経営者たちがほとんど)がはじめた新井さんリコールの投票日です。草津町民には冷静に考えて投票してほしいのですが、この雰囲気では、地元の方たちは町長の意に添うように行動しないとどんなことになるかと恐怖を感じるのではないでしょうか…  それにしても、新井議員が女性たった一人でですから…それもまさに今、政治生命を絶たれようとしていて…議場が男性ばかりなのには異様な感じがしました。日本全国、もっと、女性議員を増やしたいですね!   -- このメールは Google グループのグループ「germinal2019」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには germinal2019+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/germinal2019/TYBP286MB03984907F0A6CD4D02E1701DB6F20%40TYBP286MB0398.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM にアクセスしてください。 From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 3 20:20:10 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 3 Dec 2020 20:20:10 +0900 (JST) Subject: [CML 060287] =?utf-8?b?Myw1MDAg5ZCN5Lul5LiK44GM44OZ44ON44K644Ko44Op44Gn44Gu?= =?utf-8?b?6YG45oyZ57WQ5p6c44KS5bCK6YeN44GZ44KL44KI44GGIEVVIOOBq+iriw==?= =?utf-8?b?6aGYKOODnOODquODkOODq+S4u+e+qemdqeWRvemAo+W4r+ODqOODvOODrQ==?= =?utf-8?b?44OD44OR44ON44OD44OI44Ov44O844Kv44CA5aCx6YGT55m66KGoKQ==?= References: <157105783.908429.1606994410503.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <157105783.908429.1606994410503.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 ベネズエラの現在の政治状況については色々な考え方が あると思いますが、少なくとも米国なとが、外部から 強権的に介入し、ベネズエラ内の対立を煽るべきでは ありません。 下記から賛同署名することができます。 世界各国の著名な政治家、知識人などが署名しています。 趣旨に賛同の方は、下記をクリックして賛同者に加わる ことができます。 https://www.les2rives.info/petition6d_eng (以下、転送・転載歓迎) 「3,500名以上がベネズエラでの選挙結果を尊重するようEUに請願」 (ボリバル主義革命連帯ヨーロッパネットワーク 報道発表) 各位 平素よりお世話になっております。 ボリバル主義革命連帯ヨーロッパネットワーク 報道発表 「3,500名以上がベネズエラでの選挙結果を尊重するようEUに請願」 この請願はEUに対し、ベネズエラ野党の最過激派への肩入れをやめること、及びフアン・グアイドによる違法な「暫定大統領」自己宣言に端を発する政治暴力のスパイラルに終止符を打ちたいと願うベネズエラ国民の民主的意思を尊重することを求めるものです。また、来る選挙にはあらゆる政治色を持った候補者らが幅広く参加する(277議席に対し107政党14,400名が立候補)ことが強調されています。この選挙は、ベネズエラ社会における選挙の選択肢の多元性を重視しています。 皆様におかれましては是非ご高覧頂けましたら幸いです。 ベネズエラ・ボリバル共和国大使館 *********************************************** Embassy of the Bolivarian Republic of Venezuela Tel: 03-3409-1501? ext.1 Fax: 03-3409-1505 e-mail: asistente.embajador @ venezuela.or.jp Address: No.38 Kowa Bldg.Room 703, 4-12-24, Nishi-Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031 ベネズエラ・ボリバル共和国大使館 Tel: 03-3409-1501? ext.1 Fax: 03-3409-1505 e-mail: asistente.embajador @ venezuela.or.jp 住所:〒106-0031 東京都港区西麻布4-12-24第38興和ビル703号 From ma.star @ nifty.com Thu Dec 3 21:38:40 2020 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 3 Dec 2020 21:38:40 +0900 Subject: [CML 060288] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTLmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?56ysMTQ55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6I+F5paw5pS/5qip?= =?utf-8?b?44Go56eB44Gf44Gh44Gu6Kqy6aGM44CN44GK6Kmx77ya6auY55Sw5YGl?= =?utf-8?b?44GV44KT77yI5biC5rCR6YCj57Wh5Lya5LqL5YuZ5bGA6ZW344CB57eP?= =?utf-8?b?44GM44GL44KK6KGM5YuV5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: <108DC26BBD494A1AB6F51897265B3A30@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第149回市民憲法講座 菅新政権と私たちの課題 お話:高田健さん    (市民連絡会事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍政治の継承を掲げてスタートした菅政権は、日本学術会議の会員候補6人の任命拒否の問題では、 その理由についての明確な説明を行わないなど「学問の自由」「基本的人権」 の根幹を揺るがすような 強権的な体質をあらわにしています。 憲法「改正」でも「敵基地攻撃能力保有」の議論を突破口として明文改憲に踏み込もうとしており、 自民党は年内にも改憲四項目の条文案提示を目指すことを決定するなど改憲論議を「活性化」しようとしています。  来年は衆議院の任期満了による総選挙が予定されています。 改憲阻止の運動をさらに大きく広げ、政治を変えていくためにはどうすればよいのか、共に考えたいと思います。 日時:2020年12月26日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402      03-3221-4668      http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ========================================== From chieko.oyama @ gmail.com Thu Dec 3 21:48:25 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 3 Dec 2020 21:48:25 +0900 Subject: [CML 060289] =?utf-8?b?6KKr54G95Zyw44Gn44CM5LiL57Sa5Zu95rCR77yh44CN44Gq44KK?= =?utf-8?b?44Gv57W25pyb44Oq44Ki44Or77yO77yO77yO6LWk5p2+5Yip5biC?= Message-ID: 「下級国民A」 赤松利市 CCCメディアハウス *帯にある「美しい国」が、さかしまの「憎いし苦痛」に見えてくる。* 東日本大震災のルポルタージュ風の小説。ほぼ実話だろう。 ほんとうにこの国は壊れている。直しようがない、溜息吐息。 絶望の気持ちになってしまうのだが、筆者がこれを糧として作家になったことに希望を見る(しかない悲しさ)。 - -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen @ hotmail.com Thu Dec 3 23:04:47 2020 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 3 Dec 2020 14:04:47 +0000 Subject: [CML 060290] Re: =?iso-2022-jp?b?Myw1MDAgGyRCTD4wSj5lJCwlWSVNJTolKCVpJEcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5BKjVzN2syTCRyQjo9RSQ5JGskaCQmGyhCIEVVIBskQiRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQEE0ahsoQigbJEIlXCVqJVAlazxnNUEzV0w/TyJCUyVoITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJW0lQyVRJU0lQyVIJW8hPCUvISFKc0Y7SC9JPRsoQik=?= In-Reply-To: <157105783.908429.1606994410503.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <157105783.908429.1606994410503.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp>, <157105783.908429.1606994410503.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: 転送の趣旨に賛同します! (ベネズエラにはそれなりの理解をしめして、 香港では中国叩きに加わっている左翼や 市民運動が信じられないです。行われて いることは全く同じなのに。もちろん ベネズエラも中国も両方叩いている ネオコン左翼もいますが) 嶋田 ________________________________ 差出人: CML が qurbys @ yahoo.co.jp の代理で送信 送信日時: 2020年12月3日 20:20 宛先: cml @ list.jca.apc.org 件名: [CML 060287] 3,500 名以上がベネズエラでの選挙結果を尊重するよう EU に請願(ボリバル主義革命連帯ヨーロッパネットワーク 報道発表) 紅林進です。 ベネズエラの現在の政治状況については色々な考え方が あると思いますが、少なくとも米国なとが、外部から 強権的に介入し、ベネズエラ内の対立を煽るべきでは ありません。 下記から賛同署名することができます。 世界各国の著名な政治家、知識人などが署名しています。 趣旨に賛同の方は、下記をクリックして賛同者に加わる ことができます。 https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.les2rives.info%2Fpetition6d_eng&data=04%7C01%7C%7C2eed0c1f634b42e8549a08d8977d6c14%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637425912238195276%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=pJQYlwvXPLiJoZAEAZxsOx6U%2Fyy4A4t9x9B11hOBYq4%3D&reserved=0 (以下、転送・転載歓迎) 「3,500名以上がベネズエラでの選挙結果を尊重するようEUに請願」 (ボリバル主義革命連帯ヨーロッパネットワーク 報道発表) 各位 平素よりお世話になっております。 ボリバル主義革命連帯ヨーロッパネットワーク 報道発表 「3,500名以上がベネズエラでの選挙結果を尊重するようEUに請願」 この請願はEUに対し、ベネズエラ野党の最過激派への肩入れをやめること、及びフアン・グアイドによる違法な「暫定大統領」自己宣言に端を発する政治暴力のスパイラルに終止符を打ちたいと願うベネズエラ国民の民主的意思を尊重することを求めるものです。また、来る選挙にはあらゆる政治色を持った候補者らが幅広く参加する(277議席に対し107政党14,400名が立候補)ことが強調されています。この選挙は、ベネズエラ社会における選挙の選択肢の多元性を重視しています。 皆様におかれましては是非ご高覧頂けましたら幸いです。 ベネズエラ・ボリバル共和国大使館 *********************************************** Embassy of the Bolivarian Republic of Venezuela Tel: 03-3409-1501 ext.1 Fax: 03-3409-1505 e-mail: asistente.embajador @ venezuela.or.jp Address: No.38 Kowa Bldg.Room 703, 4-12-24, Nishi-Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031 ベネズエラ・ボリバル共和国大使館 Tel: 03-3409-1501 ext.1 Fax: 03-3409-1505 e-mail: asistente.embajador @ venezuela.or.jp 住所:〒106-0031 東京都港区西麻布4-12-24第38興和ビル703号 From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 3 23:11:35 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 3 Dec 2020 23:11:35 +0900 (JST) Subject: [CML 060291] =?utf-8?b?44CQ6Yyy55S744CR44Ko44Oz44Ky44Or44K555Sf6KqVMjAw5ZGo?= =?utf-8?b?5bm06KiY5b+144Kq44Oz44Op44Kk44Oz44K744Of44OK44O844CM44Oe44Or?= =?utf-8?b?44Kv44K55Li7576p44Gr44GK44GR44KL44Ko44Oz44Ky44Or44K544Gu6LKi?= =?utf-8?b?54yu44CN?= References: <1307202739.917189.1607004695999.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1307202739.917189.1607004695999.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 慶応義塾経済学会主催で11月28日に開催されました 「エンゲルス生誕200周年記念オンラインセミナー」 の録画動画が公開されましたので、そのURLを転送 させていただきます。 https://keio.box.com/s/1pn970b49ki9bkhzwjxm3ysu7jogt9ru ?(以下、シンポジウムの概要) エンゲルス生誕200周年記念オンラインセミナー 「マルクス主義におけるエンゲルスの貢献」 日時:11月28日(土)13:00-17:30 第1部13:00-15:10 司会 岩佐茂(一橋大学名誉教授) 大村泉(東北大学名誉教授) 「『ドイツ・イデオロギー』の成立とエンゲルス--オンライン版編集を踏まえて--」 牧野広義(阪南大学名誉教授) 「マルクス主義哲学におけるエンゲルスの貢献」 第2部 15:20-17:30 司会 北村洋基(慶應義塾大学名誉教授) 岩永省三(九州大学教授) 「日本古代史学におけるエンゲルス『起源』」 大西広(慶應義塾大学教授) 「コブ・ダグラス型生産関数によるマルクス差額地代論の一般化 ?いわゆる「エンゲルス方式」地代計算論とも関わって--」 主催:慶応義塾経済学会 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 4 07:14:21 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 04 Dec 2020 07:14:21 +0900 Subject: [CML 060292] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzEjN0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <2FD6C9C1A6E167E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月 4日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3517目☆ 呼びかけ人賛同者12月3日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん また、新型コロナの感染者が増えています。 体力をつけて、免疫性を高めることが大事ですねえ。 油断大敵、気を付けたいと思っています。 今日の夕食は 韓国料理サムゲタンで温まりました。 あんくるトム工房  九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-344.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆☆勤倹とふ民の美徳を食い物に GOTOアクセル得意げに踏む     (橋本左門 2020・12・4?2927) ※専門家の皆さんも、素人の私たちも、コロナに静かにしている ことを望むなら「寝た子を起こさぬように」配慮することが賢明 であると指摘されているのに、政府は与党の利害をも計算に入れ ながら二心で二兎を追っています。幾何級数的に増え出したら、 どうすることもできなくなるのに。あまつさえ、攻撃的武器まで 買い足そうとしています。GOTOに追い銭は呉れてやらない!   ★ ギャー さんから: 「この壁をすりぬけたり」 世間の壁は厚いなあ/だからと言って あきらめちゃうわけにはいかない あんたとわかりあう日がくるまで この壁をすりぬけたり/うがち続けていくだけなのさ ★ 岸本守・姫路市 さんから: 青柳さん  青柳さんの頑張りに励まされてこちらでも頑張れます。 ★ 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) さんから: 老朽原発うごかすな!200キロリレーデモは本日8日目、 https://tinyurl.com/y5msz3vd 志賀駅から近江高島駅までデモをしました。 最後の1時間弱は初めて雨にたたられましたが、途中、 琵琶湖の向こうにきれいな虹が出ていました。  12月5日(土)午前10時、湖西線近江高島駅出発で、  近江今津駅前まで滋賀県最後のデモです。ぜひご参加ください。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4094】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月3日(木)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.東海第二原発に対する私の考え方    東海第二原発事故発生時の避難計画は実質策定できない     先?(まっさき)千尋〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、      瓜連町は合併により今は那珂市です〕 2.上昌広・医療ガバナンス研究所理事長に聞く    冬のコロナと闘う8つのポイント=    「コロナかかりつけ医」を持つ、    高齢者はもっと運動をすることが重要、    <検査の拡大・隔離の徹底・治療の充実>という基本に…など    2020年?新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載 (9)      岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表) 3.福井・大飯原発3、4号機訴訟、4日判決    設置許可取り消し請求、大阪地裁    「安全審査基準に適合するとした    原子力規制委の判断は誤りだ」…    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より1つ   ◆こそこそ内閣    『政権への期待も底にある』 三木義一(青学大名誉教授)       (12月3日「東京新聞」21面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *矢印の部分で頂芽の成長が止まったアカマツ(ヨシェンコ教授提供) *東海第2原発、営業運転開始42年 再稼働の是非見通せず 自治体、民意把握へ始動 12/3(木) 12:00配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d27676d5ad55337f15176d1bd155e3ee3da58c41 *原発テロ対策工事作業員感染 148人検査 12/3(木) 17:50配信 FBC 福井放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe57b208807238f4f1b60a76449cea8a27c39b30 *【焦点】消防団員、10年で4000人以上減 3県の被災自治体 津波被害に不安も 12/3(木) 11:51配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/93b4f3e0dec4112307f25d56efd20b946e2a70f1 *原子力専門委の人選めぐり要望書 12/3(木) 20:42配信 KKB鹿児島放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/6460df327b614232fb2be8647340f28d251dc47b *反原発の市民団体 原子力政策に批判的な専門家を加えるよう知事に要望 鹿児島 12/3(木) 20:01配信 鹿児島ニュースKTS https://news.yahoo.co.jp/articles/3c83ca11a864a530058d24a4d95ca9d61ba09c91 *宮城県知事「12月中に福島第一原発視察」表明 原発事故の現場視察は初 12/3(木) 19:41配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8673710a7608bfe264d149373e4e05ceed9d88a *柏崎刈羽原発“再稼働の是非”は… 花角知事「県議会の意見踏まえて判断」【新潟】 12/3(木) 19:15配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/8333648cb8e6f20aa8b708a0cb7a86ca46f86850 *進まない裁判に“遺憾の意”を表明 浜岡原発の廃炉訴訟で地裁が苦言(静岡県) 12/3(木) 17:50配信 静岡放送(SBS) https://news.yahoo.co.jp/articles/3064b40d3e9ba1ce8377b94241dc2b2c3a2c5fcb *自民各派、疑惑続出に動揺 安倍氏説明要求の声 12/3(木) 20:37配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b338cd70f380be0f0ee89aa6e649d097d6c3b03 *吉川氏疑惑、菅政権打撃に与党危機感 野党、「桜」とセットで追及 12/3(木) 7:21配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddaff02c917f6090741d4f3d077816d927785c1d ★ いしがき さんから: 『これからの社会をどう生きるか』 12月5日(土)午前10時15分?11時45分 内田 節(たかし)さん(哲学者) JR浦和駅東口 パルコ棟9階15集会室 参加費1000円 4日(金)?6日(日) パネル展 6日14時?ミニ講演 金子美登9階  <コロナ禍の時代を改めて訴える> 戦後75年アジアと共にパネル展実行委員会9階会場 石垣090-4373-0937 新崎080-1204-4452 小川090-7422-2002 ★ 名古屋学院大学の飯島 さんから: 11月19日、26日と、憲法審査会を傍聴しました。 その感想として、12月3日はとても危険だと思いました。 11月26日、自公だけではなく、維新の会や国民民主党も公選法並びの改憲手続法改正案に賛成しており、しかも最後には維新の会が法案採択の動議を出しました。 昨日の報道では、今国会では改正改憲手続法案の採決はしないことで合意したとのことですが、その報に接するまでは、12月3日の憲法審査会で強行採決の危険性があると考えました。 私だけではなく、改憲問題法律家六団体事務局長の大江弁護士や高田健さんもそうした危惧をしていました。 そこで、いままでは公選法並びの7項目に反論するのは相手方の土俵に乗ることになると考え、私は批判をしてきませんでしたが、3日以降はその批判をしないとかえって強行採決の危険性があると考え、戦争をさせない1000人委員会のHPに急きょ、下記の原稿を掲載して頂きました。 http://www.anti-war.info/information/2012011/ 投票人名簿の閲覧の際のプライバシーの問題、期日前投票所の投票時間の設定などの問題がありますが、今回は繰延投票期日の告示期限の見直しに焦点を当てた原稿にしました。 改憲の動きも本当に警戒しなければと思います。 今後ともお世話になりますが、よろしくお願いいたします。 ???集会等のお知らせ?????? ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 10年決議呼び掛け  原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する 決議・声明を表明 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審● 12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選 12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論 14:30 弁護士会館2階 報告集会 ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949 ID: 849 6604 3949 ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。 有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)  ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi @ hotmail.com Fri Dec 4 08:05:35 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 3 Dec 2020 23:05:35 +0000 Subject: [CML 060293] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXolMCVtITwlUCVrISYlOCVjJTklRiUjJTk4JjVmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnEbKEIgGyRCIzEjMjduJE40azJoIXobKEIgGyRCISElMyVtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUo0bTUhJEhGcUwxTGRCaiEhIV0hISVoITwlbSVDJVEkTyRJGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDMkWDh+JCskQyRGJCQkayROJCshKRsoQiAbJEIhISVsJTkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVwlOUVnRnFMMSUtJWMlcyVXMlA6UiFKIzk3biFLJEhGcUwxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPHUkMUZ+JGwkciRhJDAka0AvPCMbKEI=?= Message-ID: ★グローバル・ジャスティス研究会 12月の企画★  コロナ危機と難民問題 − ヨーロッパはどこへ向かっているのか?  レスボス島難民キャンプ火災(9月)と難民受け入れをめぐる政治 ■12月5日(土)午後6時半〜9時 ■ひと・まち交流館京都 第5会議室(3階) 《講演》 ●菊地 恵介さん (同志社グローバル・スタディーズ研究科) ●木戸 衛一さん(大阪大学教員)  コロナ感染の再拡大が伝えられているヨーロッパ。英国のEU離脱や極右政治勢力の台頭で揺れていたヨーロッパの混迷がさらに加速しているかのようです。 この中で、中東・アフリカの戦火から逃れ、自由を希求してヨーロッパへ脱出して来た人々が、想像を絶する過酷な状況に置かれています。 9月9日にギリシャ・レスボス島の難民キャンプで発生した大規模火災は、この理不尽な状況を凝縮した出来事でした。その後、EU委員会で難民受け入れに関する新制度について検討されていますが、加盟各国は国内世論の分裂、極右政治勢力の台頭の圧力の下で、責任ある対応を避けています。 米中ロの「新冷戦」の中で独自の道を模索するヨーロッパで、難民問題は最大の政治問題となっています  ドイツ現代政治の研究者で、改憲反対運動でも活躍されている木戸衛一さんと、フランスの社会運動・社会思想やヨーロッパの移民問題に詳しい菊地恵介さんに、昨年2月の講演会に続いて最新事情を報告していただき、いっしょに考えていきたいと思います。 ■参加費:500円 *割引希望の方は受付で遠慮なくお申し出ください。 *換気と密集回避には十分に注意をしますが、体調や生活上の対人接触の条件等をご自分で判断し、無理のない範囲でご参加ください。 *化学物質の影響によるさまざまな疾患を訴えておられる方がいます。当日は柔軟剤、整髪剤、制汗剤、香水などの使用をなるべく控えるよう配慮をお願いします。 《ひと・まち交流館京都》 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側) ★電車:京阪・清水五条駅下車8分 地下鉄烏丸線・五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統「河原町正面」下車 ■主催:ク゛ローハ゛ル・シ゛ャスティス研究会 私たちのまわり、そして世界を見渡せば、戦争、暴力、排除、地球環境の危機…情報の洪水の中で忘れられがちな人びとの人権と尊厳 私たちの住むこの国も無関係ではないその原因、背景、歴史に、そしてそれに抗おうとする世界の人びとに、目を向けた時、 システム・構造を変えようとする動き、違う生き方の模索と出会い、人間にとって大切な共感・共生、自然との共存を学ぶ。 「グローバル・ジャスティス研究会」は、公正な社会の実現に向け、現状を知りその原因や、次世代の社会について話し合う場を重ね、様々な問題に取り組むグループとも手をつなぎたいと考えています。 通常は月1回、講演会などを開催しています。皆さんのご参加をお待ちしています。関心のあるテーマで企画に参加したい方も歓迎です。 ■イベントページ: https://www.facebook.com/events/1081460078939884 [https://scontent-sea1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/c46.0.204.205a/p296x100/123138029_1711461452368793_5648963461176557851_o.jpg?_nc_cat=108&ccb=2&_nc_sid=b386c4&_nc_ohc=5ECAc4xH4XgAX8H2Dql&_nc_ht=scontent-sea1-1.xx&tp=27&oh=1f2a043553dddd00227124a0778f77d2&oe=5FED92B5] コロナ危機と難民問題 − ヨーロッパはどこへ向かっているのか? レスボス島難民キャンプ火災(9月)と難民受け入れをめぐる政治 Causes event in Kyoto, Japan by グローバル・ジャスティス研究会 on Saturday, December 5 20205 posts in the discussion. www.facebook.com From tk0612 @ plum.plala.or.jp Fri Dec 4 10:50:09 2020 From: tk0612 @ plum.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCNmJMbkp0QDIbKEI=?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 10:50:09 +0900 Subject: [CML 060294] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCQXBERUQuNUQycU0jMGwkTj13QC01RDB3JFgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE45cyQkJTslKyVzJUklbCUkJVcbKEIhPw==?= In-Reply-To: Message-ID: <20201204105009.ETZ9Z.2505.root@mwebp12> masuda miyako 様 貴重な現場リポートありがとうございました。 何という品性下劣な有様でしょうか? この畜生道に生きる町長、与党議員、町長支援の傍聴席から品性下劣なヤジを飛ばして恥じない旅館経営者たちを許してはならないと思います。 特に傍聴席からヤジを飛ばした連中は自分の匿名性に甘えて社会人としての責任を放棄する体たらくです。匿名性を打ち破って人名も旅館名も公表し不買運動に発展させては如何でしょうか? 自分たちの下品で無責任な行為が自分の首を絞めることになるという現実を思い知らせるべきではないかと思います。 金野奉晴@下関市にて 山梨県北杜市高根町東井出1802‐1 080-5499−0612 ---- masuda miyako さんは書きました: > 皆様  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複ご容赦を!  草津町議会で唯一人の女性町議が町長からの性被害を訴えたために、酷いセカンドレイプが続いていることを以前、お知らせしましたが、一昨日の町議会の様子を北原みのりさんがAERA dot.(yahooニュースにも)にレポートされています。  ぜひ、目を通してください! 殺気だつ草津町傍聴席「犬だってしねぇよ」 セクハラを背中で浴び続けた気分になった (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)  私は傍聴女性4人の内の一人でした。2列しかない傍聴席で直ぐ後ろから浴びせられ続ける、町長のお仲間オヤジさんたちの口汚い大声ヤジは、私たちと新井祥子議員に聞かせる為のセクハラそのもので本当に気持ち悪くなりました。午後3時に議会終了したときはグッタリ…  それなのに、同じく傍聴していた草津町民の女性は「あなたたちが来ているから、未だ穏やかな方よ。前回は、こんなもんじゃなかった」とか…  議長は、新井さん攻撃に終始する町長には言いたい放題言わせていました。町議会のはずなのに、町長が7,8割は喋っていたような気が…  12月6日は町長と議長ら町長派町議たち(草津の旅館経営者たちがほとんど)がはじめた新井さんリコールの投票日です。草津町民には冷静に考えて投票してほしいのですが、この雰囲気では、地元の方たちは町長の意に添うように行動しないとどんなことになるかと恐怖を感じるのではないでしょうか…  それにしても、新井議員が女性たった一人でですから…それもまさに今、政治生命を絶たれようとしていて…議場が男性ばかりなのには異様な感じがしました。日本全国、もっと、女性議員を増やしたいですね!   -- このメールは Google グループのグループ「germinal2019」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには germinal2019+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/germinal2019/TYBP286MB03984907F0A6CD4D02E1701DB6F20%40TYBP286MB0398.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM にアクセスしてください。 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 4 11:29:40 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 11:29:40 +0900 Subject: [CML 060295] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUzM+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOaUuemhjCnjgI7ml6XmnKzlm73mhrLms5Xjga/pppbnm7jjgavli50=?= =?utf-8?b?5omL44Gr6KGG6K2w6Zmi44KS6Kej5pWj44GX44Gm57eP6YG45oyZ44GZ44KL?= =?utf-8?b?5qip6ZmQ44KS5LiA5YiH5LiO44GI44Gm44GE44Gq44GE77yB5aSn5Zu95rCR?= =?utf-8?b?6YGL5YuV44CP44KS6LW344GT44GX6Ieq5YWs5pS/5qip44KS5YCS44Gd44GG?= =?utf-8?b?77yBKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.12.03)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3123】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】89分08秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/654483620# 【今日のブログ記事No.3533】 ■(改題)『日本国憲法は首相に勝手に衆議院を解散して総選挙する権限を一切与えていない!大国民運動』を起こし自公政権を倒そう!(No1) 米国傀儡政党・自民党が戦後75年もの間日本の政権を独占できた最大の理由は、日本国憲法を起案・制定したマッカーサーGHQ総司令官が文言を書き換えた『憲法7条2項・3項』を根拠に、歴代自民党政権の首相が自分たちに有利な時を狙って適当な大義名分をでっち上げて19回も『7条解散』して『総選挙に勝利』してきたためである。 この『憲法7条2項・3項文言書き換え大事件』を徹底追求する『大国民運動』を我々が起こして『自民党政権誕生のインチキ』を暴き『憲法7条2項・3項文言の訂正』を要求し二度と『7条解散』をさせない運動こそが『米国傀儡政党・自民党独裁政権』を倒す『唯一無比の戦略』である! ▲『憲法7条2項・3項文言書き換え事件』とは何か? それは、マッカーサーGHQ総司令官が日本国憲法第7条『天皇の国事行為』2項『天皇は国会を召集する』と3項『天皇は衆議院を解散する』の文言を『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言に下記のように意図的に書き換えた事件である。 【画像】日本国憲法7条『天皇の国事行為』2項『天皇は国会を召集する』と3項『天皇は衆議院を解散する』の文言 ______________________________ 1.現行の憲法7条2項の文言:天皇は国会を召集する。→ この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 本来の意味の憲法7条2項の文言:天皇は国会の召集を宣言する。 2.現行の憲法7条3項の文言:天皇は衆議院を解散する。→ この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 本来の意味の憲法7条3項の文言:天皇は衆議院の解散を宣言する。 ___________________________ 我々が『自民党独裁政権』の首相から『国会の召集権』と『衆議院の解散権』を取り上げれば、『衆議院の解散は首相の専権事項』と『憲法違反の大嘘』を言って自分たちに有利な時を狙って衆議院を解散し総選挙を強行できなくなり、16%の『絶対得票数』しかない自民党が『衆議院の60%の議席を獲得する』ような『インチキな勝利』は絶対にできなくなるのである。 ▲日本国憲法7条『天皇の国事行為』全10項の文言は以下の通りである! 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1項:憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。→ ( 注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 2項:国会を召集すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 3項:衆議院を解散すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 4項:国会議員の総選挙の施行を公示すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 5項:国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 6項:大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 7項:栄典を授与すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 8項:批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 9項:外国の大使及び公使を接受すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 10項:儀式を行ふこと。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 以上のように、日本国憲法7条『天皇の国事行為』全10項の中で2項と3項の文言だけが『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言に『書き換え』されているのである。 このことを指摘して『7条解散は憲法違反』と主張し『文言の訂正』を要求した野党政治家、憲法学者、社会科教師、マスコミ、市民運動家、オピニオンリーダーを私は誰も『知らない』! ▲『日本国憲法』7条『天皇の国事行為』2項と3項の文言は1890年に制定された旧憲法『大日本帝国憲法』7条の文言と全く同じである! 大日本帝国憲法7条の文言:天皇は、帝国議会を召集し、その開会、閉会、停会及び衆議院の解散を命じる。 ▲憲法7条2項・3項の文言は『天皇の国政行為』を禁じた日本国憲法第4条1項に明白に違反している。 日本国憲法4条1項の文言:天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。 ▲なぜ日本国憲法7条『天皇の国事行為』2項と3項だけが『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言に『書き換えられた』のか? それは、敗戦後の日本を軍事占領したマッカーサーGHQ総司令官が『日本の米国植民化』を狙って米国傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)が常に日本の政治を独占できるように、日本国憲法7条『天皇の国事行為』2項と3項の文言を『天皇の国政行為』の文言に書き換えて首相に『国会の解散権』と『衆議院の解散権』を与えたからである。 ▲日本国憲法41条『国会は国権の最高機関である』の規定で日本の首相にはもともと『衆議院解散権』はない! 日本国憲法41条は、国権の最高機関である『国会』は『内閣』と『最高裁』の上位に位置することを規定している。したがって『国会』の下位に位置する『内閣』の長である首相に上位の『国会』を自分の都合で解散して総選挙する権限など、もともとないのである。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi @ hotmail.com Fri Dec 4 15:22:29 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 4 Dec 2020 06:22:29 +0000 Subject: [CML 060296] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmdIUzg2SC8hIkBfQ1Y1djJEPGgkaj5DJDdHJyRhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGshIUJnOmVDTzpbSD03aBsoQiAgGyRCS1xGfCROJS0lcyUrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXM5VEYwJEs9OCReJG0kJiEqGyhC?= Message-ID: 本日のキンカン行動に集まろう! 大飯原発、設置許可取り消し認める 大阪地裁判決 福井 2020年12月4日 15:04 [この記事を印刷する][メールで共有する][noteで共有する][Twitterで共有する][Facebookで共有する] [この記事を共有する] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/print.rev-c7bb74f.svg] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/mail.rev-1ac73e7.svg] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/link.rev-350e46f.svg] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/note--colored.rev-91e9320.svg] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/twitter--colored.rev-1548d87.svg] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/facebook--colored.rev-b075a28.svg] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/hatenaBookmark--colored.rev-2a73004.svg] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/eight--colored.rev-f2602d4.svg] * [https://www.nikkei.com/.resources/k-components/icon/linkedIn--colored.rev-134f133.svg] 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、福井県などの住民らが国に原子炉設置許可の取り消しを求めた訴訟の判決が4日、大阪地裁であった。森鍵一裁判長は国に設置許可の取り消しを命じた。 [https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Farticle-image-ix.nikkei.com%2Fhttps%253A%252F%252Fimgix-proxy.n8s.jp%252FDSXMZO6699358004122020000001-PN1-3.jpg%3Fs%3Df69ab97b1f69c5fe35a5e1caf4bb216c?w=280&h=340&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=20&fit=crop&bg=FFFFFF&ixlib=js-1.4.1&s=60eb2afb8272d3dc4c548ff800534085]関西電力大飯原発の4号機(手前)と3号機(福井県おおい町) 大飯原発を巡る訴訟で、住民側が勝訴したのは2014年5月の福井地裁の運転差し止め命令(控訴審で逆転敗訴)以来2度目。原子力規制委による原発の設置許可を取り消す司法判断は初めて。 大飯3、4号機は現在は定期検査中で稼働していないが、検査が終われば判決が確定するまで稼働できる。判決が確定した場合、関電はより厳格な耐震設計で工事をやり直し、改めて許可を得るまで稼働できない可能性が出てくる。 訴訟では、関電が算出した耐震設計の目安となる揺れ(基準地震動)の評価を基に、設置を許可した規制委の判断が妥当かどうかが主な争点となった。 原告側は、関電や国が想定される揺れを過小評価しており、3、4号機の耐震設計は不十分だと主張。これに対し、国側は数値は妥当で原発の安全性は担保されていると反論していた。 原発の安全審査基準を巡っては、2011年の東日本大震災の教訓を踏まえ、13年に新規制基準が施行された。関電は新基準施行後に大飯3、4号機の審査を規制委に申請し、17年5月に合格。3、4号機は18年に再稼働し、その後定期検査に入った。 大飯原発3、4号機 福井県おおい町にある出力が各118万キロワットと関西電力で最大の原子力発電所。1991〜93年に運転を開始した。2011年の東日本大震災後で国内の全原発が稼働停止する中、当時の民主党政権が定めた暫定基準に基づき唯一再稼働した。17年5月に原子力規制委の安全審査に合格。今年7月から3号機が、同11月から4号機が定期検査で停止している。3号機は配管で亀裂が見つかるなど検査が長引き、再稼働は21年2月以降になる見通し。関電は4号機について21年1月の再稼働を見込んでいる From masuda_miyako1 @ hotmail.com Fri Dec 4 15:37:10 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Fri, 4 Dec 2020 06:37:10 +0000 Subject: [CML 060297] Re: =?utf-8?b?OiAgIOiNiea0peeUuuitsOS8muWUr+S4gOOBruWls+aApw==?= =?utf-8?b?6K2w5ZOh44G444Gu6YW344GE44K744Kr44Oz44OJ44Os44Kk44OXIT8=?= In-Reply-To: References: , <20201204105009.ETZ9Z.2505.root@mwebp12>, Message-ID: 金野奉晴様  こんにちは。増田です。返信、ありがとうございます。 >匿名性を打ち破って人名も旅館名も公表し >  まさに「匿名性」なんですよね…地元の方に聞けば、名前は特定できるかと思うのですが、如何せん、どのヤジがどのオヤジ(笑)と特定することができないのです…背中から浴びせられるので…  一緒に行った元荒川区議の瀬野さんのFacebook12月2日にありますが、草津町役場のどのフロアでもいたるところに…最上階が議会…「これでもかっ」ってぐらいに、やたらめったら写真のような「撮影、録音禁止」のポスターが張り付けてあるのです。 瀬野 喜代 | Facebook  たった、12席しかないとても狭い傍聴席の壁にも3枚…両横と後ろ? つまり、よっぽど、証拠をとられることが怖いのでしょうね…  という事で録音できませんので、とても悔しいのですが、全く品性下劣なオヤジどもの卑劣・卑怯な「匿名性」を「打ち破」ることができないのです。  「確かに聞きました」とは言っても「オレが言ったって証拠はどこにある? 名誉棄損で訴えるぞっ」ぐらいは凄まれそうな雰囲気…ってか、絶対にねじ込むでしょうね。  「何を言ったって大丈夫、オレさまたちは町長の権力によって守られている」という成功体験を与えられ続けて増長している連中に何か報いを与えたいところではありますが… 差出人: 金野奉晴 送信日時: 2020年12月4日 1:50 宛先: 市民のML CC: masuda miyako 件名: Re: [CML 060286] 草津町議会唯一の女性議員への酷いセカンドレイプ!? ? masuda miyako 様 貴重な現場リポートありがとうございました。 何という品性下劣な有様でしょうか? この畜生道に生きる町長、与党議員、町長支援の傍聴席から品性下劣なヤジを飛ばして恥じない旅館経営者たちを許してはならないと思います。 特に傍聴席からヤジを飛ばした連中は自分の匿名性に甘えて社会人としての責任を放棄する体たらくです。匿名性を打ち破って人名も旅館名も公表し不買運動に発展させては如何でしょうか? 自分たちの下品で無責任な行為が自分の首を絞めることになるという現実を思い知らせるべきではないかと思います。 金野奉晴@下関市にて 山梨県北杜市高根町東井出1802‐1 080-5499?0612 ---- masuda miyako さんは書きました: > 皆様  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複ご容赦を!  草津町議会で唯一人の女性町議が町長からの性被害を訴えたために、酷いセカンドレイプが続いていることを以前、お知らせしましたが、一昨日の町議会の様子を北原みのりさんがAERA dot.(yahooニュースにも)にレポートされています。  ぜひ、目を通してください! 殺気だつ草津町傍聴席「犬だってしねぇよ」 セクハラを背中で浴び続けた気分になった (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)  私は傍聴女性4人の内の一人でした。2列しかない傍聴席で直ぐ後ろから浴びせられ続ける、町長のお仲間オヤジさんたちの口汚い大声ヤジは、私たちと新井祥子議員に聞かせる為のセクハラそのもので本当に気持ち悪くなりました。午後3時に議会終了したときはグッタリ…  それなのに、同じく傍聴していた草津町民の女性は「あなたたちが来ているから、未だ穏やかな方よ。前回は、こんなもんじゃなかった」とか…  議長は、新井さん攻撃に終始する町長には言いたい放題言わせていました。町議会のはずなのに、町長が7,8割は喋っていたような気が…  12月6日は町長と議長ら町長派町議たち(草津の旅館経営者たちがほとんど)がはじめた新井さんリコールの投票日です。草津町民には冷静に考えて投票してほしいのですが、この雰囲気では、地元の方たちは町長の意に添うように行動しないとどんなことになるかと恐怖を感じるのではないでしょうか…  それにしても、新井議員が女性たった一人でですから…それもまさに今、政治生命を絶たれようとしていて…議場が男性ばかりなのには異様な感じがしました。日本全国、もっと、女性議員を増やしたいですね!   -- このメールは Google グループのグループ「germinal2019」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには germinal2019+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://eur01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgroups.google.com%2Fd%2Fmsgid%2Fgerminal2019%2FTYBP286MB03984907F0A6CD4D02E1701DB6F20%2540TYBP286MB0398.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM&data=04%7C01%7C%7C82426c4edef34e402dd108d897f6fb7d%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637426434338866399%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=MLYB8DnqLZDEM5M%2B6I8rE52CAgkwItCN2o0JSiqzdWc%3D&reserved=0 にアクセスしてください。 From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Dec 4 17:07:14 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 17:07:14 +0900 (JST) Subject: [CML 060298] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5pelMTIvNSjlnJ8pIOOBsuOBqA==?= =?utf-8?b?44KK44KC44Go44KK5q6L44GV44Gq44GE56S+5Lya44KS44KB44GW44GX44Gm?= =?utf-8?b?IOePvuWgtOOBi+OCieOBruWgseWRiiBA6Zi/5L2Q44O26LC35Zyw5Z+f5Yy6?= =?utf-8?b?5rCR44K744Oz44K/44O8ICYgWm9vbQ==?= References: <1499618539.959020.1607069234141.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1499618539.959020.1607069234141.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 【要申込】12/5(土) ひとりもとり残さない社会をめざして 現場からの報告 (政治をかえる8区の会 基本政策連続セミナー 知ることから始めよう) https://www.facebook.com/events/651539878890669 ◆日時:?2020年12月5日(土) 19:00〜21:00? ◆会場:?阿佐ヶ谷地域区民センター(4・5 集会室) +Zoom?     アクセス https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/center/1006943.html ◆講師 ??? 稲葉? 剛さん(住まいと貧困に取り組むネットワーク) ??? 瀬戸? 大作さん(反貧困ネットワーク) ◆参加費:会場700円(定員40人予約先着順)・Zoom参加500円 会場参加 予約 info @ 8ku.tokyo または03-3316-0315から ◆Zoom参加申込 https://forms.gle/dGQ9vBCwWsnmkyAU6 ◆チラシ https://drive.google.com/file/d/10TKCqFPN1gkgG-_aHuz_0CYhc4XDlJgo/view?usp=sharing 主催:政治をかえる8区の会 ???? https://www.8ku.tokyo/ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Dec 4 18:24:17 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 18:24:17 +0900 (JST) Subject: [CML 060299] =?utf-8?b?44CQ5Zu96Zqb44Kt44Oj44Oz44Oa44O844Oz5Y+C55S744Gu44GU?= =?utf-8?b?5aCx5ZGK44Go5ZG844Gz44GL44GR44CR5paw5Z6L44Kz44Ot44OK44Gr5a++?= =?utf-8?b?44GZ44KL5YWs5q2j44Gq5Yy755mC44Ki44Kv44K744K544KS44GZ44G544Gm?= =?utf-8?b?44Gu5Lq644Gr77yB?= References: <1147203480.960286.1607073857925.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1147203480.960286.1607073857925.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)の共同代表 の内田聖子さんの下記呼びかけをPARCの会員MLより転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 皆様 今年はまさにコロナ禍の1年でしたが、感染者数もさらに増えている中、皆様お 元気でお過ごしでしょうか。 PARC事務局では、来年度の自由学校の企画やAV作品など、いずれもオンライン化 が一気に進んだ年でした。改めてご支援・ご参加いただいた皆様に御礼申し上げ ます。 さて、本日はコロナとも関連する重要な国際キャンペーンに、PARCも参画し、行 動を始めましたのでご案内いたします。 新型コロナに対する治療薬やワクチンの開発合戦が進む中、日本を含む先進国は、 すでに大手製薬企業と契約し、国民への治療薬等の争奪戦を繰り広げています。 各国政府が自国のための治療薬等を確保することはもちろん重要ですが、一方、 途上国・新興国はそうした財源もないばかりか、新型コロナ以外にも、HIV/AIDS やマラリア、その他感染症との闘いを余儀なくされています。 一部の国にのみ、治療薬が行き渡り、医薬品の特許が壁となって貧しい国ぐにの 人々の医療・医薬品のアクセスが阻まれることが懸念されます。 こうした背景から、10月、インド、南アフリカがWTOの中で、一部の治療薬や医 療機材などにかけられている特許権の一時停止を求める画期的な提案をしました。 多くの途上国・新興国が賛同する中、日本、米国、EU、ブラジルなどは特許保護 を優先するという観点から、これに反対し、対立が続いています。 一部の先進国による「ワクチン・ナショナリズム」に、途上国・新興国は大きな 懸念を表明しています。 この問題を、日本の市民社会はどう考え、行動できるのか。国際的な連帯運動を 行うため、このたびPARCを含む貿易、保健医療などに関わる日本のNGOで「新型 コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会を立ち上げました。 まずは、この連絡会からの日本の市民社会への呼びかけ文をご覧いただければと 思います(長文すみません)。 併せて、12月16日(水)19:00~、このテーマでのオンラインセミナーを開催いた します(呼び掛け文の下に貼り付けます)。知財と貿易の問題はなかなか難しい ものですが、まずはこのセミナーにご参加いただき、参加の輪を皆さんで広げて いきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ※ボランティア(翻訳、ウェビナー開催スタッフ、事務等)も大歓迎です!ボラ ンティアは全国どこからでも参画いただけます。 内田聖子 (転送・転載歓迎!) ====================== ★「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会 新型コロナ克服の取り組みを世界全体で進めよう =世界の市民社会は動いている:日本の市民社会への呼びかけ= https://ajf.gr.jp/covid-19/network_covid19/ 「新型コロナウイルス感染症」(COVID-19)の世界的流行は、北半球における冬 の到来を目前に激しさを増しています。東アジアに始まり、欧米を席巻した COVID-19は、中東・北アフリカ、中南米、南アジア、サハラ以南アフリカなどの 中所得国・低所得国(途上国)にも拡大し、1年足らずの間に5000万人以上の感 染、120万人以上の死者をもたらしてきました。 COVID-19は世界の社会、経済、環境に多様かつ甚大な影響を及ぼしており、その 対策も多岐に及びます。世界はこの1年足らずの間に新規医薬品の研究開発、社 会・経済的影響の緩和のためのIT技術の開発と適用、その他様々な既存技術の活 用を行ってきました。COVID-19は異次元のグローバルな脅威であり、開発された 新規医薬品への世界全体の平等なアクセスを含め、COVID-19の克服のための手段 は世界に開かれたものとしてあるべきです。2020年10月2日、南アフリカ共和国 およびインド政府は、世界貿易機関(WTO)の「貿易関連知的財産権協定」 (TRIPs)理事会に対して、各国が医薬品、診断薬、有望なワクチン候補等の製 造を拡大できるようにするため、知的財産権保護を定めるTRIPs協定の特定条項 を放棄することを要請しました。この提案には、ケニアおよび南部アフリカのエ スワティニ王国が賛同し、現在、WTOのTRIPs理事会で審議されています。 私たちは、日本の市民社会が、COVID-19に関連して、途上国における医薬品への 平等なアクセスを阻む要因となっている、知的財産権を含む貿易ルールの問題に ついて、より強い関心を払うこと、日本政府を含む先進国および一部の新興国政 府に対して、COVID-19という異次元のグローバルな危機に際して、医薬品を始め、 これを克服するための新規技術への平等かつオープンなアクセスを保障するよう に求める世界の市民社会の運動に合流することを、強く呼びかけます。呼びかけ の理由は以下の通りです。 (1) COVID-19の流行に際して、米国をはじめとする先進国はその資金力により 個人防護具(PPE)や医薬品を大量購入するとともに、開発系製薬企業が開発す るワクチンの事前大量買い取り契約を結び、これらの市場を独占しています。結 果として、世界の大半を占める途上国・新興国が、これらの物資を確保するうえ で大きな支障が生じています。 (2) こうした問題を解決するため、4月24日、WHOおよび保健に関わる国際機 関、民間財団が連携して、新規医薬品の開発と途上国における平等なアクセスの 確保を一体で手掛ける「ACTアクセラレーター」(COVID-19関連製品アクセス促 進枠組み)が発足しました。また、WHOとコスタリカのリーダーシップおよび世 界37か国の支持により、COVID-19に関する新規技術に関わる知的財産権をプーリ ングし、途上国における安価な供給につなげる仕組みとして「C-TAP」 (COVID-19関連技術アクセス・プール)も発足しました。しかし、ACTアクセラ レーターは現在、年末まで46億ドル、来年分を含めると280億ドル(11月10日現 在)という巨大な資金不足に直面しており、C-TAPについては、多くの先進国か ら支持を得られず、機能が発揮できない状況が続いています。 (3) こうした状況下で、COVID-19への取り組みを世界全体で推し進めるには、 ACTアクセラレーターなどの革新的な仕組みを十全に活用するのみならず、途上 国・新興国自身の資源動員と、医薬品の開発や製造、普及の能力と意欲の拡大が 不可欠です。 (4) COVID-19の脅威は、世界の社会・経済・環境の持続可能性の低下と強く結 びついています。COVID-19は「最後のパンデミック」ではありません。世界は今 後も登場するパンデミックへの準備度を向上させるとともに、パンデミックのリ スクを拡大する様々な非感染性疾患やその他の基礎疾患等に対するレジリエンス (対応力、復元力)を増大させる必要があります。そのためには、COVID-19の教 訓を踏まえ、知的財産権をはじめとする、国際保健に関わる諸制度を柔軟に変革 していく必要があります。 WTOのTRIPs理事会において、途上国・新興国の多くが南ア・インド政府の要請を 歓迎したのに対して、残念なことに、日本をはじめ、米国、西欧諸国など先進国 の多くは、これを拒否する姿勢を示しました。グローバルな異次元の危機として のCOVID-19の一刻も早い克服のために、また、今後のパンデミックに備え、真に 持続可能で健康な社会・経済・環境を創っていくために、私たち市民社会は可能 なあらゆる手段をとって働きかけていく必要があります。私たちは今後、この課 題を前に進めるために、以下の取り組みをしていく予定です。 (1) インド・南ア政府のTRIPs協定の知的財産権関係の一部条項の放棄の呼び かけに否定的な立場をとっている日本政府の政策を変えるための政策提言・働き かけ (2) COVID-19に関わる新規医薬品やその他の技術の途上国・新興国への平等な アクセスを阻害している知的財産権など貿易ルールの問題に関する情報提供や啓 発などの取り組み、可能な形でのキャンペーンなど ごく最近、市民社会の取り組みによって、貿易ルールを変えた実例があります。 去る11月15日に妥結された「地域的な包括的経済連携」(RCEP)協定」の交渉で は、TRIPS+の条項を求める日本など先進国に対し、後発開発途上国(LDC)を含 むASEAN諸国の政府・市民は、知的所有権の保護強化によって医薬品アクセスが 阻まれないよう、粘り強い働きかけを行ってきました。その努力の結果、TPP協 定にあったような医薬品特許に関わる条項の多くは取り入れられませんでした。 これは、限定的ではあるにせよ、途上国・新興国の人々が、貿易協定における知 的財産権がいかに途上国・新興国の医薬品アクセスを阻害するかについて理解し、 運動を進めてきた成果であると言えます。また、日本政府も、南ア・インド政府 の呼びかけには反対する一方、医薬品に関する世界全体での平等なアクセス自体 については、その重要性を一定程度認識し、G7、G20などでは、COVID-19に関わ る「特許プール」の必要性などについて積極的に発言しています。医薬品への平 等なアクセスを求める途上国・新興国の市民社会の運動に連帯するためにも、私 たちは、COVID-19に取り組む日本の市民社会関係者の皆様に、この問題に関心を 持つこと、COVID-19の克服のために取りうる手段を途上国にも開いていく取り組 みに協力することを強く訴えるものです。 【呼びかけ団体】(2020年12月2日現在) (特活)アフリカ日本協議会:共同代表理事 津山直子・玉井隆、  国際保健ディレクター 稲場雅紀 (特活)シェア国際保健協力市民の会共同代表 本田徹 (特活)アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表 内田聖子 世界民衆保健運動(People’s Health Movement)日本代表幹事 宇井志緒利  ★今後のご参加・ご協力の方法等 上記趣旨に基づき、COVID-19に関わる公正な医療アクセスをグローバルに実現す るための政策提言や発信、情報流通に取り組むための市民社会の連絡会として 「『新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!』連絡会」を設置 します。ご参加・ご協力を希望される方は、以下の登録フォームにアクセスし、 必要事項をご記入ください。 登録フォーム: https://forms.gle/9UJzzurvZPaCPBRm6 事務局:(特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門(担当:稲場、廣内) メール:ajf.globalhealth @ gmail.com 関連情報:https://ajf.gr.jp/covid-19/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインセミナー★ 新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に! ―途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化 ●日時:2020年12月16日(水)19:00~21:00 ●オンラインシステム「ZOOM」を使用  お申込フォーム: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_EZnTy7twRgCTpUPpxtmtSg ●参加費:無料 ●プログラム 【報告】 1. 世界でのCOVID-19への取り組み、WTOの特許権条項の当面の放棄が必要な理由 稲場雅紀((特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門) 2. 貿易交渉における特許権の課題―RCEP協定の結果と日本政府の方針 内田聖子((特活)アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表) 3. 医薬品アクセスを確保するための国際的な取り組み 金杉詩子(国境なき医師団(MSF)日本) 4. 民衆健康運動(People's Health Movement (PHM) )と日本での活動 本田徹((特活)シェア国際保健協力市民の会 共同代表) 【質疑応答】  参加者からのご質問・ご意見を受けて回答、ディスカッションを行います。 【行動提起】  政府への要請文への賛同お願い等 ◆主催:「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会 ◆事務局:(特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門(担当:稲場、廣内) メール:ajf.globalhealth @ gmail.com 関連情報:https://ajf.gr.jp/covid-19/ ============================= From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Dec 4 18:42:48 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 18:42:48 +0900 (JST) Subject: [CML 060300] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMTYo5rC0KSDjgqrjg7Pjg6njgqQ=?= =?utf-8?b?44Oz44K744Of44OK44O844CM5paw5Z6L44Kz44Ot44OK44Gr5a++44GZ44KL?= =?utf-8?b?5YWs5q2j44Gq5Yy755mC44Ki44Kv44K744K544KS44GZ44G544Gm44Gu5Lq6?= =?utf-8?b?44Gr77yB4oCV6YCU5LiK5Zu944O75paw6IiI5Zu944GM5rGC44KB44KL5Yy7?= =?utf-8?b?6Jas5ZOB54m56Kix44Gu54Sh5Yq55YyW44CN?= References: <1582468914.959366.1607074968660.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1582468914.959366.1607074968660.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先に転載させていただきました呼びかけに関連して 下記のオンラインセミナーのご案内を転載させて いただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインセミナー★ 新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に! ―途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化 ●日時:2020年12月16日(水)19:00~21:00 ●オンラインシステム「ZOOM」を使用  お申込フォーム: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_EZnTy7twRgCTpUPpxtmtSg ●参加費:無料 ●プログラム 【報告】 1. 世界でのCOVID-19への取り組み、WTOの特許権条項の当面の放棄が必要な理由 稲場雅紀((特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門) 2. 貿易交渉における特許権の課題―RCEP協定の結果と日本政府の方針 内田聖子((特活)アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表) 3. 医薬品アクセスを確保するための国際的な取り組み 金杉詩子(国境なき医師団(MSF)日本) 4. 民衆健康運動(People's Health Movement (PHM) )と日本での活動 本田徹((特活)シェア国際保健協力市民の会 共同代表) 【質疑応答】  参加者からのご質問・ご意見を受けて回答、ディスカッションを行います。 【行動提起】  政府への要請文への賛同お願い等 ◆主催:「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会 ◆事務局:(特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門(担当:稲場、廣内) メール:ajf.globalhealth @ gmail.com 関連情報:https://ajf.gr.jp/covid-19/ ============================= From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Dec 4 19:11:34 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 19:11:34 +0900 Subject: [CML 060301] =?utf-8?b?5piO5pel5piO5pelMTLmnIg15pel4pGg44GT44KM44GL44KJ44Gu?= =?utf-8?b?56S+5Lya44KS44Gp44GG55Sf44GN44KL44GLIOWGheWxseevgO+8iA==?= =?utf-8?b?44Gf44GL44GX77yJ4pGh56eB44Gv55yf5a6f44KS55+l44KK44Gf44GE?= =?utf-8?b?77ya55u45r6k5Yas5qi5?= Message-ID: <001701d6ca25$d86e8250$894b86f0$@jcom.home.ne.jp> 一部再掲(情報記載いしがき) 明日です ? 『これからの社会をどう生きるか』 12月5日(土)開演午前10時15分?11時45分 内山 節(たかし)さん(哲学者) JR浦和駅東口 パルコ棟9階15集会室       参加費1000円 武内090-2173-2591 ?  私は真実が知りたい 相澤冬樹さん   *赤木俊夫さんを忘れない JR浦和駅 西口 埼玉会館小ホール 14時開演        参加費700円 藤浪048-684-2075 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 4 21:16:11 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 21:16:11 +0900 Subject: [CML 060302] =?utf-8?b?5aKD55WM5oCn5Lq65qC86Zqc5a6z44CM44Oc44OA5a2Q44CN44Go?= =?utf-8?b?44Gu54i244Gu6JGb6Jek77yO77yO77yO6LWk5p2+5Yip5biC?= Message-ID: 「ボダ子」 赤松利市 新潮社 日刊ゲンダイの記事では100%実話とのことだが、著者が言ったのかねえ。 *リストカット美少女、高校では援助交際して教員と不倫。東北の被災地でも売春。*精神障害だから? すごすぎる展開。 主人公は、父。*著者の体験に基づいた東日本大震災の描写に迫力あり。* 肛門性交、バイアグラ蘊蓄とかって読者サービスなのかしら。下品は苦手。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Dec 4 21:53:48 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 21:53:48 +0900 Subject: [CML 060303] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDNYPVEycTVEISEbKEI2GyRCISFMPiEhR1MbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPXxFMTJzNFNFMCRyISFGMDJoGyhC?= Message-ID: <001701d6ca3c$82a2e390$87e8aab0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 11月30日(月)学術会議任命拒否は憲法違反  動画  参加者  望月衣塑子 植野妙実子 佐高信 羽場久美子      平野貞夫 古賀滋明 纐纈厚 内田雅敏 他 11月30日に行われた院内集会発言メモを一部添付 動画 https://www.youtube.com/watch?v=5GbedMbH3GI From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Dec 4 21:56:49 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 4 Dec 2020 21:56:49 +0900 (JST) Subject: [CML 060304] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMTgo6YeRKSDjgJDorJvluKsgOg==?= =?utf-8?b?5paO6Jek5bm45bmz44GV44KT44CRIOWkp+a0quawtOOBruWJjeOBq+KAlQ==?= =?utf-8?b?44Kw44Os44K/44GV44KT44Go44Oe44Or44Kv44K544GL44KJ44CM5rCX5YCZ?= =?utf-8?b?5Y2x5qmf44CN44KS6ICD44GI44KLIO+8iFBBUkPoh6rnlLHlrabmoKHjgqo=?= =?utf-8?b?44O844OX44Oz6Kyb5bqn77yJ?= References: <751741161.967928.1607086609455.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <751741161.967928.1607086609455.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC) が運営するPARC自由学校の、単発で受講できるオープン講座の ご案内を転載させていただきます。 なおお申し込みやお問い合わせはこのメールへの返信ではなく、 下記PARC事務局宛にお願い致します。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【12/18(金)】(講師:斎藤幸平さん)「大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える」? ※12月16日(水)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。 ご案内→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142  グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、経済が拡大すれば社会全体が豊かになるという「成長の公式」の下、世界は飽くなき欲望を追求してきました。  しかしその結果、私たちは多くの危機に直面しています。  格差拡大や気候危機、食料不足、貿易戦争、移民・難民など各地で問題が噴出し、民主主義による統治も困難となり各国・地域での政治状況が揺らいでいます。  今回のオープン講座では、斎藤幸平さんをお招きし、気候危機が深刻化するなかで、資本主義そのものを見直す必要について考えます。  無限な経済成長を有限な地球で追い求めることは不可能であるという課題を、マルクスに立ち返って考えたいと思います。 【開催概要】 ●講師: 斎藤幸平(大阪市立大学経済学部 准教授) ●主著 :『人新世の「資本論」』集英社新書 2020/『大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝』 堀之内出版 2019 / 『未来への大分岐 資本主義の終わりか、人間の終焉か?』(共著) 集英社新書 2019 ●参考文献:マレーナ・エルンマン、グレタ・トゥーンベリ著、羽根由訳『グレタ たった一人のストライキ』海と月社 2019/ナオミ・クライン著、幾島幸子、荒井雅子訳『これがすべてを変える─資本主義 vs. 気候変動』岩波書店 2017 ●日時:2020年12月18日(金) 19:00-21:00 ●参加費:1,500円(オンライン聴講) ●使用オンラインシステム:Zoom  ※Zoomの使用にあたってはプライバシーと安全性に配慮して行います。 ※オンライン聴講のみお申し込みを受け付けています。 ※12月16日(水)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン  参加のためのリンクをお送りいたします。  その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるいは  開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。 ※お支払いはクレジットカードにてお願いいたします。 (「郵便振替」、「銀行振込」でのお申し込みはできません。ご希望  の方は、12/11(金)までにメールまたは電話にて上記問い合わせ先  までご連絡ください。) 申込み→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142 *******************************?? 【12/17(木)】(講師: 根津公子さん)「自分の頭で考える」教育をもとめて」 ※12月11日(金)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。 ご案内→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=140  在職中は、日の丸・君が代の刷り込みに反対し、「君が代」不起立を続けた。  現在も、天皇「奉迎」に子どもたちを動員したことを批判し、活動する。  子どもたちが「自分の頭で考える」教育への思いを語る。 ※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。 【開催概要】 ●講師: 根津公子(元教員) ●主著:『増補新版 希望は生徒―家庭科の先生と日の丸・君が代』影書房 2013 ●日時:2020年12月17日(木)14:00-16:00 ●参加費:1,000円 (25歳以下の方、生活困窮者の方は無料です。申し込みの際、その他お問い合わせ欄に割引参加希望の旨ご記入いただいた上で、PARC事務局(office @ parc-jp.org)までご一報ください。) ●会場:PARC自由学校教室あるいは オンライン聴講 ●定員:会場参加18名、オンライン参加400名(先着順、オンラインにて複数機器による接続は極力ご遠慮ください) ●使用オンラインシステム:Zoom ※Zoomの使用にあたってはプライバシーと安全性に配慮して行います。 <オンライン参加の方> ※その他お問い合わせ欄に「オンライン参加希望」とご記入の上、  お申し込みください。 ※12月11日(金)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン  参加のためのリンクをお送りいたします。  その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるい  は開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。 ※12月11日(金)以降に「郵便振替」、「銀行振込」にてご入金手続  きいただく方は、入金明細を別途メールにてご提示ください。 <教室参加の方> ※その他お問い合わせ欄に「教室参加希望」とご記入の上、お申し込  みください。(定員制限の関係上、事前予約のない方はご参加をお断  りする場合がありますので、必ず事前にご予約をお願いします。) ※参加費は事前にお支払い手続きをいただくか、当日受付にて現金で  お支払いください。 ※教室参加の方は、マスク着用のご協力をお願いします。  なお、当日検温し発熱がある方、また体調不良の方はいらっしゃる  のをお控えください。  定員は最大でも18名とし、ソーシャルディスタンスの確保や換気、  消毒などの基本的な感染症対策を徹底しながら運営いたします。 (※消毒スプレーを教室に用意しておりますので、手指消毒等にご協   力ください。) 申込→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=140 *******************************?? 以上講座について、お問い合わせは 主催のアジア太平洋資料センター(PARC)までお願いいたします。 【主催・お問合せ】 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:?office @ parc-jp.org http://www.parc-jp.org/?? ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 11月後半?12月に開催予定のPARC自由学校オープン講座をご案内いたします。 どなたでも、単発でご参加いただける、特別講座です。 それぞれ開催曜日や開催時間が異なりますので、よくご注意の上お申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております! (1)(終了)11/19『共生の原理―「二者性」について』? ?講師:最首 悟さん (和光大学 名誉教授) (2)(終了)12/3『東アジア世界の中の日本――歴史的に/状況的に』 講師:太田昌国さん (評論家/編集者/翻訳家) (3)(締切済)12/4 『脱グローバリズム時代への転換期―国家・地域・民主主義』 講師:柴山桂太さん (京都大学大学院人間・環境学研究科 准教授) (4)12/17 「自分の頭で考える」教育をもとめて』? 講師:根津公子さん (元教員) (5)12/18『大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える』 ?講師:斎藤幸平さん (大阪市立大学経済学部 准教授) *******************************?? 以上講座について、お問い合わせは 主催のアジア太平洋資料センター(PARC)までお願いいたします。 【主催・お問合せ】 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:?office @ parc-jp.org http://www.parc-jp.org/ From donko @ ac.csf.ne.jp Sat Dec 5 00:09:42 2020 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Sat, 05 Dec 2020 00:09:42 +0900 Subject: [CML 060305] =?iso-2022-jp?b?GyRCOH0zMDZYO18kT08rRi8/M0g9SyEwY0g/GyhC?= Message-ID:  転送・転載歓迎。    私は雇い止めされた非正規労働者の労働審判を支援した事があります。勝利的 和解で決着しました。  その際、「審判の内容を第三者に口外してはならない」と条件を付けられまし た。  そのため、「労働審判勝利!」と拡散する事ができませんでした。  長崎県の運送会社に勤務していた非正規労働者が2017年3月に雇い止めをされ ました。  同年11月、地位確認を求める労働審判を起こしました。  2018年2月、審判委員から審判内容の口外禁止条項を設けた内容で調停を提案さ れました。  それに対して 「支えてくれた同僚に、審判が終了した事を伝えたい」 と、非正規労働者は拒否しました。  その後調停を受け入れました。  しかし2019年1月、口外禁止条項によって精神的苦痛を受けたとして、提訴しま した。  12月1日、長崎地裁は  「口外禁止条項は原告に過大な負担を強いる。   相当性を欠き、労働審判法に違反する」 と指摘しました。  一方、審判そのものは違法とは認めず、請求を棄却しました。 (12月3日神社付け朝日新聞)  損害賠償は認められませんしたけれど、 「労働審判の内容を第三者に口外してはならない、は労働審判法違反である」 が確定しました。  これは、小さくない意味を持つ司法判断だと思います。    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 5 06:28:26 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 5 Dec 2020 06:28:26 +0900 Subject: [CML 060306] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUzNOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOOBpOOBpeOBjSnjgI7mhrLms5U35p2hMumgheOBqDPpoIXjga7pgZU=?= =?utf-8?b?5oay6KGo5piO44Go5paH6KiA6KiC5q2j44KS5rGC44KB44KL5aSn5Zu95rCR?= =?utf-8?b?6YGL5YuV44CP44KS6LW344GT44GX6Ieq5YWs5pS/5qip44KS5YCS44Gd44GG?= =?utf-8?b?77yB6LOb5ZCM44GZ44KL44GZ44G544Gm44Gu5Lq644CF44G444Gu44GK6aGY?= =?utf-8?b?44GE77yBKE5vMik=?= Message-ID: <6fd8d6b0-f85a-1ea2-d9bb-b63510cc9e01@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2020.12.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3124】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】77分49秒  https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/654668194 【今日のブログ記事No.3534】 ■(つづき)『憲法7条2項と3項の違憲表明と文言訂正を求める大国民運動』を起こし自公政権を倒そう!賛同するすべての人々へのお願い!(No2) 日本国憲法は首相に勝手に衆議院を解散して総選挙する権限を一切与えていない! No1:賛同するすべての人々へのお願い! この『大国民運動』を理解してもらうために、昨日金曜日(2020.12.04)に配信しました下記の私のブログ記事を一人でも多くに人に拡散し共有するようにしていただきたい!そして『大国民運動』の拡大のために日本全国で集会・デモ、講演会、勉強会、SNS署名活動、街頭署名活動などを積極的に行っていただきたい! △ブログ記事:『日本国憲法は首相に勝手に衆議院を解散して総選挙する権限を一切与えていない!』『憲法7条2項と3項の違憲表明と文言の訂正を求める大国民運動』を起こし自公政権を倒そう!(No1) 2020.12.04 ブログサイト『杉並からの情報発信です 』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/afe8127f0b40fed2e79cecc57f254b88 ________________________ 米国傀儡政党・自民党が戦後75年もの間日本の政権を独占できた最大の理由は、日本国憲法を起案・制定したマッカーサーGHQ総司令官が文言を書き換えた『憲法7条2項・3項』を根拠に、歴代自民党政権の首相が自分たちに有利な時を狙って適当な大義名分をでっち上げて19回も『7条解散』して『総選挙に勝利』してきたためである。 この『憲法7条2項・3項文言書き換え大事件』を徹底追求する『大国民運動』を我々が起こして『自民党政権誕生のインチキ』を暴き『憲法7条2項・3項文言の訂正』を要求し二度と『7条解散』をさせない運動こそが『米国傀儡政党・自民党独裁政権』を倒す『唯一無比の戦略』である! ▲『憲法7条2項・3項文言書き換え事件』とは何か? それは、マッカーサーGHQ総司令官が日本国憲法第7条『天皇の国事行為』2項『天皇は国会を召集する』と3項『天皇は衆議院を解散する』の文言を『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言に下記のように意図的に書き換えた事件である。 【画像】日本国憲法7条『天皇の国事行為』2項『天皇は国会を召集する』と3項『天皇は衆議院を解散する』の文言 ________________________ 1.現行の憲法7条2項の文言:天皇は国会を召集する。→ この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 本来の意味の憲法7条2項の文言:天皇は国会の召集を宣言する。 2.現行の憲法7条3項の文言:天皇は衆議院を解散する。→ この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 本来の意味の憲法7条3項の文言:天皇は衆議院の解散を宣言する。 ___________________________ 我々が『自民党独裁政権』の首相から『国会の召集権』と『衆議院の解散権』を取り上げれば、『衆議院の解散は首相の専権事項』と『憲法違反の大嘘』を言って自分たちに有利な時を狙って衆議院を解散し総選挙を強行できなくなり、16%の『絶対得票数』しかない自民党が『衆議院の60%の議席を獲得する』ような『インチキな勝利』は絶対にできなくなるのである。 ▲日本国憲法7条『天皇の国事行為』全10項の文言は以下の通りである! 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1項:憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。→ ( 注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 2項:国会を召集すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 3項:衆議院を解散すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言である。 4項:国会議員の総選挙の施行を公示すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 5項:国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 6項:大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 7項:栄典を授与すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 8項:批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 9項:外国の大使及び公使を接受すること。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 10項:儀式を行ふこと。→ (注山崎)この文言は『天皇の国事行為』の文言である。 以上のように、日本国憲法7条『天皇の国事行為』全10項の中で2項と3項の文言だけが『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言に『書き換え』されているのである。 このことを指摘して『7条解散は憲法違反』と主張し『文言の訂正』を要求した野党政治家、憲法学者、社会科教師、マスコミ、市民運動家、オピニオンリーダーを私は誰も『知らない』! ▲『日本国憲法』7条『天皇の国事行為』2項と3項の文言は1890年に制定された旧憲法『大日本帝国憲法』7条の文言と全く同じである! 大日本帝国憲法7条の文言:天皇は、帝国議会を召集し、その開会、閉会、停会及び衆議院の解散を命じる。 ▲憲法7条2項・3項の文言は『天皇の国政行為』を禁じた日本国憲法第4条1項に明白に違反している。 日本国憲法4条1項の文言:天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。 ▲なぜ日本国憲法7条『天皇の国事行為』2項と3項だけが『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言に『書き換えられた』のか? それは、敗戦後の日本を軍事占領したマッカーサーGHQ総司令官が『日本の米国植民化』を狙って米国傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)が常に日本の政治を独占できるように、日本国憲法7条『天皇の国事行為』2項と3項の文言を『天皇の国政行為』の文言に書き換えて首相に『国会の解散権』と『衆議院の解散権』を与えたからである。 ▲日本国憲法41条『国会は国権の最高機関である』の規定で日本の首相にはもともと『衆議院解散権』はない! 日本国憲法41条は、国権の最高機関である『国会』は『内閣』と『最高裁』の上位に位置することを規定している。したがって『国会』の下位に位置する『内閣』の長である首相に上位の『国会』を自分の都合で解散して総選挙する権限など、もともとないのである。 (ブログ記事おわり) _____________________ No2:最高裁長官と14名の最高裁判事へのお願い! 『憲法7条2項と3項の文言は憲法4条1項が禁止する国政行為の文言であり違憲であり訂正すべし』との違憲判決を早急に出していただきたい! ________________ 違憲判決の内容 1.現行の憲法7条2項の文言『天皇は国会を召集する』は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反する。よって文言は『天皇は国会の召集を宣言する』に訂正しなければならない。 2.現行の憲法7条3項の文言『天皇は衆議院を解散する』は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反する。よって文言は『天皇は衆議院の解散を宣言する』に訂正しなければならない。 __________________ No3:内閣法制局長、衆議院法制局長、参議院法制局長へのお願い! 最高裁長官と14名の最高裁判事の違憲判決と同じく、各法制局長は『憲法7条2項と3項の文言は憲法4条1項が禁止する国政行為の文言であり違憲であり文言を訂正しなければならない』との声明を表明していただきたい。 ______________ 違憲判断と訂正声明の内容 1.現行の憲法7条2項の文言『天皇は国会を召集する』は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反する。よって文言を『天皇は国会の召集を宣言する』に訂正しなければならない。 2.現行の憲法7条3項の文言『天皇は衆議院を解散する』は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反する。よって文言を『天皇は衆議院の解散を宣言する』に訂正しなければならない。 __________________ No4:野党の国会議員の皆さんへのお願い! 来年(2021年)の通常国会(衆議院と参議院)で以下の内容の『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正決議』を賛成多数で可決し直ちに文言の訂正を実行していただきたい!そうすれば『首相による7条解散・総選挙』は永久にできなくなり自民党による『衆議院解散は首相の専権事項』の『嘘の脅し』におびえる必要がなくなります。 _____________________ 『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の内容 1.現行の憲法7条2項の文言『天皇は国会を召集する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』に訂正すべきである。 2.現行の憲法7条3項の文言『天皇は衆議院を解散する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』に訂正すべきである。 ___________ No5:野党代表の皆さんへのお願い! 我々が『菅首相による7条解散・総選挙』を潰せば次の総選挙は衆議院の任期4年が満了し自然解散される来年(2021年)10月となります。この総選挙で3000万票を獲得して『自公政権』を打倒し『純粋野党による連立政権』を是が非でも誕生させるために早急に『純粋野党統一戦線』を結成してもらいたい! No6:全国1900の地方議会の議員の皆さんへのお願い! 国会での『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正決議』と同じく地方議会で『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正決議』を賛成多数で決議していただきたい! ________________________ 『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正決議』の内容 1.現行の憲法7条2項の文言『天皇は国会を召集する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』に訂正すべきである。 2.現行の憲法7条3項の文言『天皇は衆議院を解散する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』に訂正すべきである。 ___________________ No7:全国の法学者の皆さんへのお願い! 国会と地方議会での『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正決議』と同じく『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の声明を出していただきたい! ____________________ 『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の内容 1.現行の憲法7条2項の文言『天皇は国会を召集する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』に訂正すべきである。 2.現行の憲法7条3項の文言『天皇は衆議院を解散する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』に訂正すべきである。 _________________ No8:全国の社会科教師の皆さんへのお願い! 国会と地方議会での『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正決議』と同じく『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の声明を出していただきたい! _______________________ 『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の内容 1.現行の憲法7条2項の文言『天皇は国会を召集する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』に訂正すべきである。 2.現行の憲法7条3項の文言『天皇は衆議院を解散する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』に訂正すべきである。 _______________ No9:全国の弁護士の皆さんへのお願い! 国会と地方議会での『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正決議』と同じく『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の声明を出していただきたい! _____________________ 『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の内容 1.現行の憲法7条2項の文言『天皇は国会を召集する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』に訂正すべきである。 2.現行の憲法7条3項の文言『天皇は衆議院を解散する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』に訂正すべきである。 _____________________ No10.全国の御用マスコミではない『まともなマスコミ』の皆さんへのお願い! 国会と地方議会での『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正決議』と同じく『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の声明を出していただきたい! _________________________ 『憲法7条2項と3項の文言の違憲表明と訂正要求』の内容 1.現行の憲法7条2項の文言『天皇は国会を召集する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』に訂正すべきである。 2.現行の憲法7条3項の文言『天皇は衆議院を解散する』は『天皇の国政行為』の文言であり憲法4条1項に違反している。本来の『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』に訂正すべきである。 _____________________ (No2おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 5 07:06:36 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 05 Dec 2020 07:06:36 +0900 Subject: [CML 060307] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzEjOExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <3FD6CA89BBFDE7E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月 5日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3518目☆ 呼びかけ人賛同者12月4日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  今日は ブログの書き込みができませんでした。 大飯原発の設置取り消しの訴訟で原告が勝訴しました。 大きな力になります。 記事はF/Bに載せました。F/Bをご覧ください。 あんくるトム工房  F/B 横田 つとむ    https://www.facebook.com/tsutomu.yokota.71/         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆原発を許可することから不合理だ 無駄な営み終わりにしよう     (橋本左門 2020・12・5−2928) ※「原子力の平和利用」に騙されて、「安全基準」に誤魔化され、 平和の若狭湾を「原発銀座」に、挙句の果ては「狭い日本にオン カロ銀座」が超過疎地から立候補・・いつまでたっても埒が開か ない。智慧の「爆弾」が現れた。斎藤幸平『人新生の「資本論」』 (集英社新書)曰く、《かつてマルクスは資本主義の辛い現実が 引き起こす苦悩を和らげる「宗教」を「大衆のアヘン」だと批判 した。SDGsはまさに現代版「大衆のアヘン」である》。刮目!   ★ ギャー さんから: 「遠ざけ閉じこめどうするの!?」 歩いていくと木の間(ま)から/太陽の光が刺してきた/思わずそこで足が止まり 木の間の向こうに目をやった/肌を射す風にさえ/陽の光は届いてる 岩間をぬける水にさえ/陽の光は届くのさ/陽の光をさえぎって/ぶ厚い壁をこしらえて 人は何を守ろうというの?/人を遠ざけ陽の光から/遠ざけ閉じこめどうするの!? ★ 飯田虎雄 さんから: 大飯原発設置許可取り消し 青柳行信さま  大飯差止め樋口判決以来の快挙でしたね。 玄海訴訟にもきっと良い影響があるだろうと確信が持ててきました。 今私は体調不良で自宅療養中で皆さんの天神や渡辺通や裁判所の活動に 参加できず残念ですが皆様のご健闘を陰ながら応援しています。 NHKは16時の定時ニュースではトップで伝えましたが7時、9時のニュースで 何番目に報道するのかまた他の民放各局がどう伝えるのか NHKウォッチャーの私としてはとても楽しみです。 ★ 松本英治 さんから: <朗報> 「大飯原発設置許可取り消し 大阪地裁、福井県の住民ら勝訴」  共同通信 2020/12/4(金) 15:02 https://www.47news.jp/national/genpatsu/5568390.html 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、福井など11府県の住民ら約130人が国に対し、原子炉設置変更許可の取り消しを求めた訴訟の判決で大阪地裁は4日、許可を取り消した。  東京電力福島原発事故を踏まえ策定された、規制委の新規制基準下での原発設置許可を取り消す初の司法判断。大飯3、4号機は現在定期検査で停止中だが、住民側勝訴が確定した場合、より厳格な耐震基準で工事をやり直し、改めて許可を得るまで稼働できない可能性がある。許可を受け再稼働した他の原発にも影響がありそうだ。 ★ 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) さんから:   大阪地裁大飯原発判決要旨:https://tinyurl.com/y2c9z87x 先ほどの大阪地裁判決要旨、井戸謙一弁護士からいただいた人から送ってきて 下さいましたので、ご紹介いたします。 ★ 堤 静雄 さんから: 昨日、広川町のポスティングが終わりました。 久留米市が終わったのが1年前です。 読者の皆さんもやりませんか。 出会った人からは激励されることが多いですよ。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4095】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月4日(金)地震と原発事故情報−              3つの情報をお知らせします 1.とめよう!東海第二原発(茨城県東海村)・冬〜春の行動    東京圈を死の灰・放射能のマチにさせない    2022年12月の東海第二原発の    再稼働(日本原電社長発表)を止めよう!    老朽原発を止めよう!関西の活動と連携、大衆行動で闘おう!     柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人) 2.老朽原発うごかすな!関西のリレーデモ盛り上がる    老朽「高浜原発1,2号、美浜3号」を廃炉にしよう!    〔老朽原発うごかすな!実行委員会ニュース号外7号(12.3)より〕    ◆関連記事紹介     大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁判決     規制委員会の審議や判断には     看過しがたい過誤や欠落があり不合理      (12月4日「毎日新聞」より抜粋) 3.「反原発・かごしまネット」など2つの市民団体    県の専門委員会に原子力政策に批判的な専門家を加えるよう    鹿児島県知事に要望…ほか    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「市民や環境を守るための警告だ」 大飯原発訴訟 原告住民ら判決に拍手 12/4(金) 20:38配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/29c9a22da8a5d648b32e8cee53484360a22b1b71 *「安全性審査の過程に見過ごせない過誤あり」 大飯原発3・4号機の設置許可を取り消し 大阪地裁 12/4(金) 19:02配信 ABCニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/44369cb24e18f825c6ea9b24def1316c3c97d098 *大阪地裁が大飯原発3、4号機の「設置許可」を取り消す判決 新規制基準下で初 12/4(金) 17:40配信 MBSニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b4595d8e848e898123729d5e83f8b8aea3f04944 *大飯原発「許可を取り消す」 傍聴席に拍手、どよめき 支援者ら勝訴の旗掲げ 12/4(金) 16:57配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e432a9f8242f2fa1edc8c3493b6ba62edc595283 *伊方原発作業員が感染「運営に影響なし」【愛媛】 12/4(金) 18:30配信 eat愛媛朝日テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcf157f46691883f83712eefbad16e244cbd768 *大飯原発訴訟とは 京都地裁や大津地裁でも係争中 12/4(金) 16:21配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d96213ebeafc8480f702c56f1524125a37df9cb *宮城知事、月内に福島第1原発視察へ 女川再稼働「順序が逆」批判も 12/4(金) 11:28配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/128e79d096781dda22af58d1d23c31f89ecb7d39 *「私が背中向けた段階で言わないで」安倍前首相、「桜」質問にいら立ち 12/4(金) 18:03配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd7fc97d5ac74d6fe358d604f7c3ec15fe0a228 *吉川元農水相と甘利元経済再生担当相の収賄容疑は同じ結論になるのか違うのか 田中良紹 | ジャーナリスト 12/4(金) 22:21 (有料記事) フーテン老人世直し録(550) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20201204-00210996/ ★ 色平哲郎 さんから: 互いに大切にしあう。 これが一番大事なこと。 ほかにもっと大事なことはないんだろうかと、考える必要はない。 愛というものを普遍化した結果です。 ギリシャ語の原文通り「大切にしあう」。 相手の尊厳をしっかり認めて、大切にしあう。 聖書が日本で最初に翻訳されたとき(秀吉の時代)はなんと「御大切」だった。 それが明治時代にインテリたちが考えて「愛」としたものだから訳が分からなくなってしまった。https://bit.ly/33HCC1S ★ 中西正之 さんから: <第4回グリーンイノベーション戦略推進会議ワーキンググループ> 2020年11月27日に、第4回グリーンイノベーション戦略推進会議ワーキンググループが開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/green_innovation/004.html]第4回 グリーンイノベーション戦略推進会議ワーキンググループ(METI/経済産業省) この会議は、動画の公開も無いようですし、これまでの経過からは議事録の公開も無いと思われます。 ただ、議事概要は次回の会議時には公開されると思われます。 この会議の配布資料の中に、「資料4(参考)、イノベーション・ダッシュボード等(重要分野別)」が有ります。  この資料は、170ページ分有りますが、詳しい資料です。 現在第6次エネルギー基本計画の本格的な審議が始まっていますが、第6次エネルギー基本計画の中核はパリ協定2050年目標達成の日本のカーボンニュートラル達成計画とされるようになりました。  このための検討は、従来からの検討委員会の「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会」と「グリーンイノベーション戦略推進会議」の両方で行われることに成りました。  「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会」は、第5次基本計画で新たに採用された「再生可能エネルギーの主力電源化」の大問題の検討途中で有り、2050年目標達成の日本のカーボンニュートラル達成計画についての検討は遅れているようです。  そして、グリーンイノベーション戦略推進会議の方が日本のカーボンニュートラル達成計画についての検討については先行しているようです。  それから、ワーキンググループは一番詳細な検討を行っていると思われますが、「イノベーション・ダッシュボード」が一番詳細な検討結果を示していると思われます。  「資料4(参考)、イノベーション・ダッシュボード等(重要分野別)」は、日本が気候危機対策を行っていく上での重要な指針と思われます。  この内容の詳細な検討や、意見が重要と思われます。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 10年決議呼び掛け  原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する 決議・声明を表明 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審● 12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選 12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論 14:30 弁護士会館2階 報告集会 ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949 ID: 849 6604 3949 ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。 有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)  ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 5 08:18:00 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 5 Dec 2020 08:18:00 +0900 Subject: [CML 060308] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzTGl2ZeaUvumAgemAsemWk+OBvuOBqOOCgeOAkTIw?= =?utf-8?b?MjDmnIgxMeaciDMw5pelKOaciCktMTLmnIgwNOaXpSjph5Ep?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しました【YYNewsLive】のタイトルとURLを【YYNewsLive放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewsLive放送週間まとめ】2020月11月30日(月)-12月04日(金) ?2020月11月30日(月) 日本語放送 タイトル:日本の首相には衆議院を解散して総選挙を行う権限は一切ない!我々はマッカーサーGHQ総司令官による『日本国憲法第7条第2項第3項』の『文言の差し替えを元に戻す大国民運動』を直ちに開始すべき!(No1) 【TwitCasting】:https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/654015154 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=-qVXbLEgSPk ?2020月12月01日(火) 日本語放送 タイトル:【草の根勉強会シリーズNo2】:我々が今生活している社会はどのような社会なのか?もしも我々が何もせずに座視すれば我々の未来はどのようになるのか? 【TwitCasting】:https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/654154916 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=VQhvyibV54Y&t=4s ?2020月12月02日(水) 英日語放送  *所用のため放送休止! ?2020月12月03日(木) 日本語放送 タイトル:日本国憲法第7条『天皇の国事行為』第2項と第3項が『天皇の国政行為』の文言に『書き換えられた問題』を徹底追求する『大国民運動』こそが『自民党独裁政権』を倒す『唯一無比の戦略』である!(No1) 【TwitCasting】:https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/654483620 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=oEkgZAtCL6w&t=4s ?2020月12月04日(金) 日本語放送 タイトル:(つづき)『日本国憲法は首相に勝手に衆議院を解散して総選挙する権限を一切与えていない!大国民運動』を起こし自公政権を倒そう!この『大国民運動』に賛同するすべての人々へのお願い!(No2) 【TwitCasting】:https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/654668194 【YouTube】: (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 5 08:31:32 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 5 Dec 2020 08:31:32 +0900 Subject: [CML 060309] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzTGl2ZeaUvumAgeWPsOacrOmAsemWk+OBvuOBqA==?= =?utf-8?b?44KB44CRMjAyMOaciDEx5pyIMzDml6Uo5pyIKS0xMuaciDA05pelKOmHkSk=?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間に放送しました【YYNewsLive】の放送台本を【YYNewslive放送台本週間まとめにまとめした! ■【YYNewsLive放送台本週間まとめ】2020月11月30日(月)-12月04日(金) ?2020年11月30日(月) 日本語台本 タイトル:日本の首相には衆議院を解散して総選挙を行う権限はない!我々はマッカーサーGHQ総司令官による『日本国憲法第7条第2項第3項』の『文言の差し替えを元に戻す大国民運動』を開始すべき!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/16086835d705e835c7f4c0b113e90a66 ?2020年12月01日(火) 日本語台本  タイトル:【草の根勉強会シリーズNo2】:我々が今生活している社会はどのような社会なのか?もしも我々が何もせずに座視すれば我々の未来はどのようになるのか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/7fb18c6f4b4e09c8f4c1567ac4968c42                      ?2020月12月02日(水) 英日語台本 *所用のため放送は休止! ?2020月12月03日(木) 日本語台本  タイトル:日本国憲法第7条『天皇の国事行為』第2項と第3項が『天皇の国政行為』の文言に書き換えられた問題を徹底追求する『大国民運動』が自民党独裁政権を倒す唯一無比の戦略である!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/d6e1209e91741eb1099cb31dfe391440 ?2020月12月04日(金) 日本語台本 タイトル:【YYNewsLive】(つづき)『日本国憲法は首相に勝手に衆議院を解散して総選挙する権限は一切与えていない!大国民運動』で自公政権を倒そう!この『大国民運動』に賛同する人々へのお願い!(No2) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/e616872a41a46d43c90e9bb25c25cc56 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 5 08:43:32 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 5 Dec 2020 08:43:32 +0900 Subject: [CML 060310] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CRMjAyMOaciDEx5pyIMzDml6Uo5pyIKS0xMuaciDA05pelKOmHkSk=?= Message-ID: <22a1c379-8db2-0083-5738-ef1292b43cc7@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間に配信しました「YYNewsブログ記事」を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめした! ■【YYNewsブログ記事週間まとめ】2020月11月30日(月)-12月04日(金) ?2020月12月01日(火) 日本語ブログ   タイトル:憲法上日本の首相には衆議院をかってに解散して総選挙を行う権限は一切ない!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/9ca99a65a99f516529f952c809381d93                      ?2020月12月02日(水) 日本語ブログ タイトル:【草の根勉強会No2】我々が今生活している社会はどのような社会なのか?もしも我々が何もせずに座視すれば我々の未来はどのようになるのか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b453b6179dbdc118b8761cbcdeac61af ?2020月12月03日(木) 英日語ブログ  *所用のため休止! ?2020月12月04日(金) 日本語ブログ タイトル:『日本国憲法は首相に勝手に衆議院を解散して総選挙する権限を一切与えていない!』『憲法7条2項と3項の違憲表明と文言の訂正を求める大国民運動』を起こし自公政権を倒そう!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/afe8127f0b40fed2e79cecc57f254b88 ?2020月12月05日(土) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3534】■(つづき)『憲法7条2項と3項の違憲表明と文言訂正を求める大国民運動』を起こし自公政権を倒そう!賛同するすべての人々へのお願い!(No2) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/15325d45e3d3132d1c2ca62ad6a3d21a (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Dec 5 09:58:22 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 5 Dec 2020 09:58:22 +0900 (JST) Subject: [CML 060311] =?utf-8?b?5pys5pelMTIvNSjlnJ8p44Kw44Op44Og44K344KS6Kqt44KA5Lya?= =?utf-8?b?MTLmnIjkvovkvJrjgIzmnIDov5Hjga7jgqTjgr/jg6rjgqLjga7mlL/msrs=?= =?utf-8?b?54q25rOB44CN77yg5bCC5L+u5aSn5a2m56We55Sw44Kt44Oj44Oz44OR44K5?= References: <1747503285.983495.1607129902294.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1747503285.983495.1607129902294.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日12月5日(土)に専修大学神田キャンパスで開催されます 東京グラムシ会「グラムシを読む会」主催の下記イベント のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 2020年度12月期「グラムシを読む会」のご案内 【日 時】 2020年12月5日(土) PM2:00?5:00 【会 場】 専修大学神田キャンパス7号館(大学院棟) 731教室(3階)       地下鉄・神保町駅(半蔵門線、都営三田線、都営新宿線)A2出口徒歩5分       前回と会場が変わります。ご注意下さい。 ???????????? アクセス・地図 https://www.senshu-u.ac.jp/access.html ???????????? キャンパスマップ https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/ 【報告者】 高橋利安(広島修道大学名誉教授・憲法) 【テーマ】  最近のイタリアの政治状況 【資料代】 300円?  【概 要】  イタリアでは、新型コロナウイルス感染拡大による公衆衛生上の「緊急事態」宣言が発令中の9月20・21日に下院議員の定数及び選挙により選ばれる上院議員の定数を、それぞれ630人から400人、315人から200人に削減(約36.5%)する憲法改正案の是非を問う国民投票が実施された。今回の国民投票は、2016年レンツィ内閣の下で実施され、大差で否決された「権限が対等で相違のない二院制」及び「国の排他的立法事項の拡大」の是非を問う国民投票に続く、憲法改正に関する戦後4度目の国民投票であった。投票結果は、賛成が約7割(賛成69.96%、反対30.04%)で国会議員定数の大幅な削減が実現することとなった。また、同時に7つの州(カンパーニャ、リグーリア、マルケ、プーリャ、トスカーナ、ヴァッレ・ダオスタ)で州知事選挙が実施され、政党レベルでは民主党が健闘し、左右のポピュリスト政党(M5s,????????Lege)は得票率を大きく減らした。  本報告は、2018年3月の総選挙以降の政党及び政党システムの動向を踏まえたうえで、第1次コンテ内閣の成立、欧州議会選挙における同盟の躍進を受けた第2次コンテ政権の成立のイタリア戦後史における特徴を明らかにしたいと思っている。また、2016年のレンツィ内閣の憲法改正案が国民投票で否決されたのに、なぜ今回の国会定数削減の国民投票では、7割の賛成で可決されたのかも明らかにしたい。  なお、付随的に、イタリアのコロナ対策の現況と問題点についても言及する。 連絡先 東京グラムシ会事務局 〒101-0065 東京都千代田区西神田1-3-6 山本ビル5F いりす内 Tel:03-5244-5433 Fax:03-5244-5434 https://gramsci-tokyo.amebaownd.com/ ・?・?・?・?・?・?・? From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Dec 5 09:59:52 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 5 Dec 2020 09:59:52 +0900 (JST) Subject: [CML 060312] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMTPvvIjml6XvvInnpL7kvJrkuLs=?= =?utf-8?b?576p55CG6KuW5a2m5LyaIOesrDg15Zue56CU56m25Lya77yI44Kq44Oz44Op?= =?utf-8?b?44Kk44Oz77yJIOOAjDIx5LiW57SA5Lit5Zu944Go5paH5YyW5aSn6Z2p5ZG9?= =?utf-8?b?L+S4reOCveirluS6ieWGjeiAg+OAjQ==?= References: <1347297915.982748.1607129992809.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1347297915.982748.1607129992809.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会では、来月12月13日(日)に 下記のオンライン研究会を開催します。 参加を希望されます方は、下記の申込専用メールアドレス宛に、 社会主義理論学会の会員・非会員の別を明記の上、 12月11日(金)までにお申し込みください。 参加費は無料です。 (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会?第85回研究会(オンライン) ■日時 2020年12月13日(日)午後2時?5時 ■オンライン(ZOOM)で行います。 ■報告 中津俊樹(日本現代中国学会・アジア政経学会会員) 「21世紀中国と文化大革命?「文革」を巡るアンビバレンスが意味するもの?」 瀬戸宏(摂南大学名誉教授) 「中ソ論争再考?文化大革命との関連で」 ■参加費:無料 ■要申込 申込専用メール socialismtheory●yahoo.co.jp(●を@に変えてください) 氏名、会員非会員の別を記してメールで申し込んでください。 ZOOM のURLは参加確定者に後日連絡します。 申込締切:2020年12月11日(金) ■主催:社会主義理論学会 http://sost.que.jp/ From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Dec 5 10:09:03 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 5 Dec 2020 10:09:03 +0900 (JST) Subject: [CML 060313] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CB5pys5pelMTLvvI8144G+44Gn44CR5piO?= =?utf-8?b?5pelMTIvNu+8iOaXpe+8iemfk+WbveWKtOWDjeaUv+etluacgOWJjee3mg==?= =?utf-8?b?44KS6IGe44GP44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5bqn77yI6Kyb5bir77ya6YeR?= =?utf-8?b?6ZCY54+N77yI44Kt44Og44O744K444On44Oz44K444Oz77yJ6Z+T5Zu95Yq0?= =?utf-8?b?5YON56S+5Lya56CU56m25omA5Ymv5omA6ZW377yJ?= References: <1874951601.982992.1607130543984.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1874951601.982992.1607130543984.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日12月6日(日)にオンラインで開催されます「日韓市民交流を進める希望連帯」 (略称:希望連帯、代表:白石孝)主催の下記講座のご案内を転載させていただきます。 お申し込みは下記までお願いいたします。(申し込み期限は、 本日12月5日(土)までです) 希望連帯事務局 片山薫  kaoru_09 @ bd5.so-net.ne.jp なお希望連帯主催で11月9日に開催されました「日韓メディアを考えるオンライン講座」は 下記YouTube録画をご覧いただけます。 https://youtu.be/U85Mb20u-ZA (以下、転送・転載歓迎) ◆韓国労働政策最前線を聞くオンライン講座◆のお知らせ ・12月6日(日)午後7時30分?9時 ・講師 金鐘珍(キム・ジョンジン)韓国労働社会研究所副所長   ?ムン政権の労働政策、青年雇用政策など韓国労働政策の最前線の状況を    お聞きします。講師は、8月の「青年の日」にムン大統領から青年政策に    功労が顕著と表彰されています。(BTSも一緒に式に参加しています)    韓国の民主政権と自治体の労働政策についての中心的な役割を果たして    いる研究者です。 ・オンライン(Zoom) 事前申し込み制、申し込まれた方にURLをお知らせ             します。(申し込み期限は、12月5日) ・申し込み 希望連帯事務局 片山薫  kaoru_09 @ bd5.so-net.ne.jp ・逐次通訳(鈴木明さん) ・講師及び通訳への謝礼が発生しますので、千円程度のご寄付をお願いします。 ・主催 日韓市民交流を進める希望連帯 ? ? ? ??https://m.facebook.com/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E9%80%A3%E5%B8%AF-243607219521485/posts ※日にちは調整中ですが、1月中旬に「分かち合う文化=ナヌム・ムンファ」代表の    イム・ソヒさんから「キャンドルと韓国社会運動の今」を話していただく予定です。? ? ? ? ? ??   From peace @ tc4.so-net.ne.jp Sat Dec 5 11:49:43 2020 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Sat, 5 Dec 2020 11:49:43 +0900 Subject: [CML 060314] =?iso-2022-jp?b?GyRCOkZBdxsoQiAbJEIhWhsoQjEyLzEzGyRCISElKiVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWklJCVzOVYxaTJxISZNVz89OX4hWyEhIVYycDhuGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOD0+bCQrJGk4KyQ/MnA4bkpdODEkThsoQjIw?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy8hVxsoQg==?= Message-ID: <018c01d6cab1$497b7c60$dc727520$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 期日が近づいてきましたので、再度ご案内させていただきます。 アジェンダ京都主催で12/13(日)の午後に、 下記のとおり「介護現場から見た介護保険の20年」のオンライン講演会を開催しま す。 基本的にZoomを使用したオンライン企画です。 会場参加の受付はあと2名(先着順)です。 オンライン参加、会場参加ともに、 事前申込をお願いいたします。(12月9日までにお申し込みください) (申し込み先は下記にあります) (以下、拡散歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <アジェンダ京都 オンライン講演会> 「介護現場から見た介護保険の20年」 FBイベントページはこちら(チラシなどはこちらをご覧ください) https://www.facebook.com/events/686926488604361/ 参加申し込みは、下記にある参加方法で、メールアドレス宛にお願いします。 ●日時 2020年12月13日(日)13:30?16:00(予定) 「少子超高齢社会」の到来を前に、「家族介護」から「介護の社会化」が目指されて 介護保険制度が新たにつくられてから20 年。しかし、年を経るごとに制度は充実し ていくどころか、法改正のたびに改悪がくり返されてきました。介護の現場では、介 護を受ける側はもちろん、「介護離職」の言葉が広がったように、介護事業者・従事 者の苦境も広く知られるようになっています。さらに今年は新型コロナウイルスの感 染拡大が、状況の悪化に拍車をかけました。これだけ問題が周知され、また誰もが何 らかの形で直接かかわりを持つであろうことであるはすなのに、なぜ介護現場の状態 が改善されていかないのでしょうか?  今回の講演会では、長年にわたって埼玉県新座市で地域密着型の介護に携わってこ られ、『アジェンダ』にもご寄稿いただいている小島美里さんに、現場からみた介護 保険制度の現状と課題について語っていただきます。また、京都からは、京都市南区 で在日コリアンを中心とする介護事業を行っているNPO 法人エルファ事務局長の南さ んからも発言していただきます。  きわめて身近な「介護」をめぐる問題を改めてじっくり考える機会にしたいと思い ます。多くのみなさまのご参加を呼びかけます。 ---- ●講師:小島美里(こじま みさと)さん (NPO法人暮らしネット・えん代表理事、介護支援専門員、認知症介護指導者) 1990 年、全身性障がい者の介助ボランティアグループ結成。1996 年、堀ノ内病院在 宅介護部門代表。2003 年、NPO法人暮らしネット・えん設立。ケアプランえん( 居宅介護支援、障がい者相談支援)、ケアサポートえん( 高齢者・障がい者訪問介 護、移送サービス等)、デイホームえん( 認知症デイサービス)、グループホーム えん( 認知症グループホーム)、多機能ホームまどか( 小規模多機能型介護)、え んの食卓( 配食サービス)、グループリビングえんの森( 高齢者生活共同運営住 宅)、研修事業、文化事業、認知症カフェ、だれでも食堂を運営。 ●報告 ”ともに”-在日コリアン介護20年のあゆみ 南珣賢(なむ すんひょん)さん(NPO法人京都コリアン生活センターエルファ事務局 長) 1966年東京都生まれの在日コリアン2世。小学校から大学まで民族教育を受ける。 2000年に京都へ転居。(公財)世界人権問題研究センターの在日コリアン高齢者聞き取 り調査を協力していたNPO法人京都コリアン生活センターエルファのボランティア 調査員をきっかけに2002年からエルファ勤務。在日コリアン高齢者が制度から取りこ ぼされることなく、あるがままの姿で自分らしく暮らし続けられるよう生活支援活 動、介護事業とともに、障害者や異文化を背景に持つ人たちへの支援も行っている。 ◆主催:アジェンダ・プロジェクト京都 【要申込み】 参加費500円 アジェンダ各種会員は400円 ---- ◆オンライン参加方法  ※ zoom を使用します。 【事前申込み】が必要です。申込み締切【12 月9 日( 火)】。定員100 人まで。 1. メールの件名を「アジェンダ講演会参加希望」として、 agenda @ tc4.so-net.ne.jp にお名前を明記の上、お申込みください。 2. いただいたメールへの返信で、参加費の支払い方法、 詳しい参加方法などをお知らせします。 定員になりしだい、受付を終了いたします。 ◆オンラインを利用できない方のために、上映会場を用意しています。 ( 講師はZOOM参加ですので来られません)。 会場はひと・まち交流館京都の2Fにある オンライン企画専用に作られた交流スペースです。 定員は10 人で申込先着順です。 (あと2名まで) 電話・Fax・メール等で、 下記のアジェンダ・プロジェクトまでお申込みをお願いいたします。 上映会場では、マスクをご着用ください。 体調のすぐれない方は、参加を控えていただきますので、 ご了承ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From mgg01231 @ nifty.ne.jp Sat Dec 5 11:58:21 2020 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sat, 5 Dec 2020 11:58:21 +0900 Subject: [CML 060315] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844OV44Kn44K544K/44OL44Ol44O844K5Tk8u?= =?utf-8?b?MeOAnDEyLjI26ZaL5YKs?= In-Reply-To: References: Message-ID: <5272ec07-61d1-2ca6-6647-67f11cd016b9@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 レイバーフェスタニュースNO.1を発行しました。フェスタ開催まであと3週間と なりました。なお、参加予定のかたは、メール予約がお得です。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2020ニュース 第1号 2020/12/5☆    あなたの怒りと希望を表現しよう! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2020 12月26日(土)田町交通ビル6Fホール ★お得なメール予約 https://labornetjp.jimdofree.com (当日1700円のところ1500円) ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/26フェスタ詳細ページ   http://www.labornetjp.org/news/2020/1226kokuti ■「気候危機」私たちはどうする!〜日本初公開『雄叫びー気候変動へのたたかい』  世界的ジャーナリスト・ナオミクラインは近著『地球は燃えている』で「気候 変動=温暖化への対処はもはや一刻の猶予もない! 化石燃料を使い尽くし、戦争 と格差を生み出す資本主義に終止符を打ち、脱成長型経済をめざすグリーン・ ニューディールが必要だ」と訴えている。ヨーロッパの民衆はいち早くこの問題 に取り組んでいる。その息吹を伝えるのがドキュメンタリー映画『雄叫びー気候 変動へのたたかい』(フランス作品)だ。環境破壊を続ける企業、そしてそれに 金を出す金融に対して果敢なたたかいを挑む人々の記録。日本の私たちも今こそ 「気候危機」に立ち向かうときである。元気がでる映画で、日本初公開です。レ イバーネット国際部が翻訳・字幕付けを担当した。朝早いが、ぜひお見逃しなく。 ■あなたもつくろう! 川柳・3分ビデオ  レイバーフェスタはみんなでつくります。今回も恒例の川柳・3分ビデオを大 募集しています。あなたがいま言いたいことを表現してください。締め切りは12 月12日(土)。お早めにフェスタ事務局あてにメール・FAX・郵便でお送りくだ さい。当日優秀作を発表します。 →川柳投稿は https://labornetjp.jimdofree.com/senryu/から。 →3分ビデオはDVDまたはデータ便で送ってください。(データは labornetjp @ nifty.comまで) ■音楽 川口真由美の歌をたっぷり聞かせます  川口真由美さんは、京都在住のシンガーソングライターで障害者施設代表。3 人の子どもを育てるシングルマザーでもある。今回フェスタ初出演です。闘いの あるところに「川口真由美」の歌がある。心の奥まで響いてくる歌たち。魂の叫 びを聞け! 午後1時から出演します。 ■映像+トーク「ニッポンの今」  4本の力作が揃いました。フクシマの今を描いた『フィーネ 2-2-A-219』、知 られざる外国人収容所の実態を暴く『強制送還ー終わりなき入管の暴力』、日本 の職場に蔓延するパワハラの実例『バスドライバーの憂鬱』、そして最高裁まで たたかった非正規女性たちの記録『メトロレディーブルース5』です。新作・初 公開ばかりです。 ■オンラインに全国から申し込み  ことしはコロナもあり、初めて全編オンライン配信をすることにしました。す でに全国からたくさんの申込みが寄せられています。映画も音楽もすべてご自宅 で視聴できます。終了後3日間も視聴可。オンライン申込みは以下からお願いし ます。有料(1000円)になります。 https://labornetjp.jimdofree.com/online ■レイバーフェスタ・プログラム  9.45 開場 10.15  ドキュメンタリー映画『雄叫びー気候変動へのたたかい』 12.00 公募川柳発表(乱鬼龍) 12.15 休憩(45分) 13.00 音楽 川口真由美ほか 14.00 映像+トーク《ニッポンの今》 (1)フクシマの今『フィーネ 2-2-A-219』(10分)   トークショー(20分) 中筋純(制作者)+堀川さん夫婦(避難者) (2)『強制送還』(山村淳平 20分) (3)『バスドライバーの憂鬱』(北穂さゆり 20分) (4)『メトロレディーブルース5』(ビデオプレス 20分) 15.45 休憩15分 16.00 3分ビデオ一挙上映(10本) 16.50 終了  別会場で17 : 45から「大交流会」を行います。飲食代実費。 *詳しい内容はこちらをご覧ください↓  http://www.labornetjp.org/news/2020/1226kokuti ■出店ブース紹介(申し込み順) 1)HOWSー書籍・DVD 2)わかち愛ー書籍・グッズ 3)アスナロ農園ー新鮮 野菜ほか 4)チャンプルー白石ー書籍・アジアングッズ 5)メトロコマー スーDVD・パンフ 6)竹腰英樹ー週刊金曜日 7)矢間秀次郎ーDVD・書籍  8)中筋純ー書籍  9)***  10)***ブースは机半分が1スペースで す。あと2件の枠があります。お申し込みは事務局まで。 ■賛同人紹介(12/5現在・65件) 〔個人〕 柚木康子(均等待遇アクション21)・笠原眞弓(レイバーネット川柳班)・ジョ ニーH・乱鬼龍(川柳人)・松原明(ビデオプレス)・堀切さとみ・安田幸弘 (レイバーネット国際部)・前田健司・根岸恵子・わかち愛・木下昌明・倉知 博・高木郁子・宮里勝博・佐々木有美(ビデオプレス)・三輪信吉(四日市)・ 松尾弘・土本基子・尾澤邦子・尾澤孝司・内藤洋子・大谷喜伝次・吉村りよみ・ 安保恵・辻法子・小島保雄・松元ヒロ(コメディアン)・小林直樹・木島敦夫・ 土屋トカチ(映像グループローポジション)・鴻巣光雄(東埼労組)・瀬尾英幸 (北海道)・武藤一羊・吉原真次(新潟県)・高橋信行・横田朔子・林田英明・ 清光正孝・山本礼治・金野正晴・白石孝・ビタミン和子(命・地球・平和産業協 会)・松原秀臣・山村淳平・五十嵐仁・竹腰英樹(中野協同プロジェクト)・前 田伸幸・大岡寧(山梨県)・佐藤茂美・根津公子・金子恵子・松田幹雄・小林未 来・田沼久男・長島信也・岡野奈保美・大屋定晴・しまひでひろ(あるくラジ オ)・志真斗美恵 〔団体〕 ビデオプレス・たんぽぽ舎・ひょうたん島研究会・チャンプルー白石・Labor Now・本郷文化フォーラムワーカーズスクール *ぜひあなたも賛同人としてフェスタ支えてください。賛同人は、割引き・ブー ス出店・チラシ折り込みなどの特典があります。 申込みは https://labornetjp.jimdofree.com/sando/ から。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)  事務局 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   メール labornetjp @ nifty.com  ホームページ http://www.labornetjp.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Dec 6 00:12:11 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 6 Dec 2020 00:12:11 +0900 Subject: [CML 060316] =?utf-8?b?5q6644GZ44Gq77yBU1RPUOaVteWfuuWcsOaUu+aSg+iDveWKmyAx?= =?utf-8?b?Mi4xNyDlm73kvJrmraPploDliY3jg4DjgqTjg7vjgqTjg7Pjgbg=?= Message-ID: 殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17 国会正門前ダイ・インへ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 明文改憲に匹敵する「敵基地攻撃能力」=「他国での殺傷能力」保有の企 てを、先送りではなく断念に追い込むために、NO!の意志を可視化させ たいと思います。 政府・自治体の無策によるコロナ感染の拡大という困難な状況ですが、感 染予防に配慮して、安全に実行したいと思います。可能な方はぜひご参加 ください! ※後半に書きましたが、ネット署名も継続しています。なんとか2000筆を 超えたところです。引き続きご協力をお願いします。 ------------------------------- ◆殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17 国会正門前ダイ・イン https://kosugihara.exblog.jp/240732475/ 日時:12月17日(木) 14時?15時 場所:国会正門前(国会議事堂前駅、桜田門駅、永田町駅) <スピーチ> 永山茂樹さん(東海大学教員・憲法学) 村田マユコさん(安保関連法に反対するママの会@ちば) 井筒高雄さん(ベテランズ・フォー・ピース・ジャパン共同代表) 小寺隆幸さん(軍学共同反対連絡会事務局長)他 国会議員から  <メッセージ紹介> 猿田佐世さん(新外交イニシアティブ[ND]代表) 櫻田憂子さん(STOPイージス!秋田フォーラム代表) 前田佐和子さん(元京都女子大学教授) 他 ※ダイ・インは2回行う予定です。 ※立ったまま、座ったままでも構いません。 ※プラカードなど持参歓迎。マスク着用でご参加ください。  安倍前首相は辞任直前の談話で、「敵基地攻撃能力」保有を含む「ミサ イル阻止の新方針」について、「今年末までにあるべき方策を示す」と表 明しました。しかし、談話を引き継ぐとしていた菅首相は、公明党への配 慮などを理由に、方針決定を先送りすると報じられています。  自民党が「相手の領域内でミサイルを阻止する能力」とすり替え、安倍 前首相も「打撃力」とごまかす「敵基地攻撃能力」の本質は、「敵地先制 攻撃能力」であり、その実態は「他国での殺傷能力」に他なりません。  敵基地攻撃能力の保有は、米軍と一体化した先制攻撃に道を開き、憲法 9条を死文化させます。その運用によって、自衛隊は間違いなく人を殺す ことになります。  私たちは、この企てを決して許すわけにはいきません。先送りではなく、 断念こそを要求します。加えて、「敵基地攻撃」に転用される長距離ミサ イルなどの購入や開発の中止も求めます。  そのために、日本列島から出撃した在日米軍の敵基地攻撃能力によって 殺された人々、そして、日本の敵基地攻撃能力によって殺されるかもしれ ない人々に思いをはせ、死体を模して横たわる「ダイ・イン」で抗議の意 志を表します。  寒い時期ですが、暖かい服装で、感染予防に配慮しながら、一人でも多 くの皆さんに集まってもらいたいと思います。「殺すな!」の叫びを形に しましょう。 【呼びかけ】STOP敵基地攻撃能力アクション <連絡先> 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 電話 090-6185-4407(杉原)  メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 ------------------------------- ◆ネット署名 <米軍と一体化した先制攻撃に道を開く「敵基地攻撃能力」保有に反対します> にご協力ください!  当初の「11月25日」という期限を延長しました。菅首相が、公明党への 配慮などを理由に、「今年末まで」としていた新方針の決定を先送りする ことが確実となったからです。  時間ができた分、より多くの方々に問題点を伝えることができます。 まだの方はぜひご署名を。既に署名された方は、お知り合いなどに広めて ください。 【第1次集約】2021年1月31日(日) <署名はこちらから> http://chng.it/wF8ZB58mVg ※「敵基地」「Change」で検索すればトップに出ます。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 6 07:18:36 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 06 Dec 2020 07:18:36 +0900 Subject: [CML 060317] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzEjOUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <4DD6CB54938F44E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月 6日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3519目☆ 呼びかけ人賛同者12月5日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ブログの入力の仕方が変わって、試行錯誤しながらやっています。 何とか掲載できるまで、行きましたが、まだあやふやです。 練習用として1本掲載しました。 あんくるトム工房 市民劇場 四谷怪談    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-346.html            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「潤沢なコミュニズムが可能だと」若き経済学者が今時の「麒麟」を     (橋本左門 2020・12・5−2929) ※《資本主義と別の社会目ざして 豊かな「脱成長」へ 小さな運動つ ぐ 最新刊『人新生の「資本論」』(斎藤幸太郎 大阪市立大准教授))が 6万部のベストセラーになった。・・斎藤さんは、第3の対立軸として 「脱成長コミュニズム」を掲げる。・・それも、かつての脱成長論で語ら れた「清貧」ではない。大多数の生活が豊かになる「潤沢」なコミュニ ズムが可能だという》(朝日、12・4)。マルクス自身が常に自己変革 しながら前進していたという研究成果を率直に学んでみることは大切だ。   ★ ギャー さんから: 「なんてすごいことなんだろう」 肉体はいいなあ/さわれるから/でも/心も心にさわれるよ 心と体がさわりあうもの/これが世界/プルトニウムの時をこえて このいのちの地球(ほし)が浮かぶ/果てしない宇宙に生まれたぼくらは おたがいにさわりあって/感じあって/世界をつくる こいつが未来になってゆく/なんてすごいことなんだろう ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y6qyg46t ・今日は地元の労組潰しと闘う支援闘争のあとテントに 11月27日(金) ・老朽原発動かすな 核ゴミ増やすな 11月27日(金) ・強風で暖かい陽ざしを台無しにされた 11月28日(土) ・菅の原発政策に注目しよう 11月29日(日) ・院内集会参加の方が寄られて 1月30日(月) ・マスク着用についてはいろいろの見解がある 12月1日(火) ・原発は駄目と差し入れをしていただく人あり12月3日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4096】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月5日(土)地震と原発事故情報−               4つの情報をお知らせします 1.大飯原発の差し止め勝訴 大阪地裁が「地震評価の欠陥」を認める    原子力規制委は運転許可を取り消せ      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.二酸化炭素変化が気温変化をもたらしたのか? 実は、二酸化炭素変化は気温変化に追従して起こった。    落合栄一郎さんの「気候変動と原発」(日本語版)    プレゼンテーションのご案内      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.大飯原発訴訟とは 京都地裁や大津地裁でも係争中…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 4.「小惑星が地球すれすれ通過 観測史上最接近、    2068年に300メートル級衝突の可能性」     「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その374      島村英紀(地球物理学者) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *<大飯原発訴訟判決>佐賀の原告団「判決への影響は大きい」 12/5(土) 11:48配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0918db43e0528c97ac5c49d21701163b78ae3b93 *大飯原発地元住民「国の基準が揺らぐなんて」 設置許可取り消し判決に戸惑い 12/5(土) 15:50配信 福井新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/67f823a0145cf2b23662b7439b6b65361b8378c0 *原発テロ想定し共同訓練 佐賀・長崎の県警と自衛隊 12/5(土) 14:01配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/39b48729aec7358dabb7a1b1e6fcc71640117555 *電力自由化という美名の陰で高まる“安定供給リスク” 12/5(土) 12:21配信 Wedge https://news.yahoo.co.jp/articles/0eae88e1997479d7f8b52f1775d62aaa02c79d8f *【国会議員に聞く学術会議問題】「政府が排除すると萎縮的な効果をもたらす」山添拓氏 12/5(土) 8:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/12e85d50be88d816331715239b010e32fb6ca784 *大飯原発再稼働に不透明感 関電の経営に影 12/5(土) 7:21配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfa0bdefb8e035613b536a7cb442db88b16cbd5 *「何があってもただ水やり」 託された中村哲医師の「勇敢な生涯」 12/5(土) 9:51配信 西日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1ca088c1fa32bff048a646c52ca11f5495fbe2 ★ 田中一郎 さんから: (安倍晋三のための)GO TO PRISON キャンペーン開始=嘘つき総理は監獄へ行 け!(その2):秘書を略式起訴して終り? ふざけんな!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-afce3b.html ★ 原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)さんから: 「黒い雨」広島地裁判決控抗議声明 第二次賛同募集拡散のお願い 呼びかけ団体 伊方原発広島裁判原告団 原発事故被害者団体連絡会 「避難の権利」を求める全国避難者の会 福島原発被害救済九州訴訟原告団/ 原発賠償関西訴訟原告団 賛同団体各位 先般は「黒い雨」広島地裁判決控訴に抗議し取り下げを求める共同声明に、団体賛同をいただきまして、ありがとうございました。9月18日から25日までの約1週間の短期間でしたが、86もの団体から賛同をいただきました。 (賛同団体は下記一覧をご覧ください) 抗議声明は、9月29日と10月2日に、厚労省、広島県、広島市に、第一次賛同団体の連名で提出いたしました。 11月18日には広島高裁で控訴審第1回期日が開かれ、裁判所は次回期日2月17日をもって結審を目指すとしました。 「黒い雨」広島地裁判決は現時点での英知の結晶であり、これを闇に葬らせないために引き続き第2次の団体・個人の賛同を募集し、国と広島県、広島市に提出します。 つきましては、お知り合いの団体や個人の皆様に、抗議声明賛同募集のお知らせを広めていただきたく、ご協力をよろしく願いいたします。 下記第二次呼びかけの、団体または個人の賛同フォームよりご記入いただけます。 締め切りは12月31日です。 「黒い雨」広島地裁判決控抗議声明賛同第二次呼びかけ https://drive.google.com/file/d/16P1SakVRFLYhTWLpcXqITJ6gN6HCaRDZ/view?usp=sharing 第一次賛同団体一覧 https://drive.google.com/file/d/1GQ_8QkHvgtBhsOlZUDfXmfCHpTHEH4nf/view?usp=sharing お問合せ・連絡先 原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん) 〒963-4316 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 メール:hidanren @ gmail.com 電話:080-2805-9004 FAX:0247-82-5190 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 10年決議呼び掛け  原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する 決議・声明を表明 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審● 12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選 12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論 14:30 弁護士会館2階 報告集会 ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949 ID: 849 6604 3949 ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。 有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)  ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 6 17:48:38 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 06 Dec 2020 17:48:38 +0900 Subject: [CML 060318] =?iso-2022-jp?b?GyRCQC1LPU5PSG8zMjxUJE44bCRqJHIhVkQwJC8hVyQ/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGEkSyFKIzIhSxsoQg==?= Message-ID: <20201206084838.00001A36.0242@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 性暴力被害者の語りを「聴く」ために(2) 金富子・小野沢あかね編『性暴力被害を聴く――「慰安婦」から現代の性搾取へ』 (岩波書店) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_6.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 6 18:04:51 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 06 Dec 2020 18:04:51 +0900 Subject: [CML 060319] =?iso-2022-jp?b?GyRCOVYxaSVsJTglZSVhIVZIbzMyPFRDZj80JSIlVyVtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlQSRIJE8yPyQrIVcbKEI=?= Message-ID: <20201206090451.00001AEB.0640@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 講演レジュメ「被害者中心アプローチとは何か」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_17.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Dec 6 19:36:29 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 6 Dec 2020 19:36:29 +0900 Subject: [CML 060320] =?utf-8?b?MTLmnIg45pel44KS5oSP6K2Y44GX44Gm44Gn44GX44KH44GG44GL?= =?utf-8?b?DQrmiKbkuonjgpLopovjgaTjgoHjgovjgavplqLkv4LjgZnjgovjgajmgJ0=?= =?utf-8?b?44KP44KM44KL55Wq57WE44KS44CBDQoNCk5IS+OBr+OAgQ0K5LuK5pelMTLmnIg2?= =?utf-8?b?5pel5pel5puc5pel44Gr44CB?= Message-ID: <20201206193629757423000093f6@mpsp01proxy06.au.com> 転送転載可 京都の菊池です。 ( 沖縄戦 出口なき戦場 | NスペPlus https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20200817/index.html ) ◎ 12月8日を意識してでしょうか 戦争を見つめるに関係すると思われる番組を、 NHKは、 今日12月6日日曜日に、  ○ BS1 NHKスペシャル「沖縄戦 全記録」 2020年12月6日(日) 午前10:00?午前10:58(58分)  ○ BS1 BS1スペシャル「沖縄 出口なき戦場?南部撤退/追い詰められた海岸線?」 2020年12月6日(日) 午後10:00?午後11:50(110分)  ○ BSプレミアム プレミアムステージ「笑の大学」/「セールスマンの死」 2020年12月6日(日) 午後11:20?午前4:11(291分) を、放送してきています。 NHK番組表 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/ を参照ください。 >朝放送されましたが、NHKオンデマンド で、見れるそうです。 NHKスペシャル「沖縄戦 全記録」は、 初回放送日は、2015年6月14日(日)午後9時00分?9時58分 だったそうです。 NHKスペシャル | 沖縄戦 全記録 https://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20150614 >5年前のこれを経て、 今年8月に NHKスペシャル 「沖縄戦 出口なき戦場」 が、放送されました。 沖縄戦 出口なき戦場 | NスペPlus https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20200817/index.html が、詳しく内容を紹介しています。 そしてこの50分から 今回110分に充実させ、 BS1スペシャル「沖縄 出口なき戦場?南部撤退/追い詰められた海岸線?」 今夜放送されます。 >時間が重なることが残念ですが、 ( どちらも、NHKオンデマンドや、NHKプラスで、後日に、見れなかったところを見れると思います。 ) プレミアムステージ「笑の大学」 は、この演劇について、塩田武士さんが書いておられます。 素数の美しさに似た潔さと神秘性 塩田武士さんが大学1年のとき観た舞台「笑の大学」|好書好日 https://book.asahi.com/article/11902206 ここより引用します。 ・・・  昭和十五年秋、警視庁保安課の取調室。浅草の劇団「笑の大学」の座付き作家である椿一は、新作の台本を調べる警視庁検閲係の向坂睦男を前に緊張していた。最近まで満州に派遣されていたという向坂は見た目通りの堅物で、戦時にそぐわない娯楽を敵視していた。外国の設定を全て日本に変えさせるなど無理難題を吹っかけ、上演許可を出そうとしない。だが、椿は喜劇作家のプライドから、設定変更を逆手に取ってさらに面白い台本へ変えていく。一週間に及ぶ激しい攻防を繰り返すうち、立場の違う二人の男に奇妙な友情が生まれ始め……というあらすじ。  昭和十三年に国家総動員法が公布され、翌年から映画の検閲やパーマの禁止が始まる。同十五年秋と言えば、相互監視の隣組が組織され、大政翼賛会が発足するなど国民の生活が息苦しくなっていく最中だった。当時の資料を見ると「ダンスホール最後の夜」や「産めよ増やせよ」といった文字が踊り、自由が掌からこぼれ落ちていくような閉塞感を覚える。そんな時代背景と対峙しながら、椿一は上演許可を得るべく闘うのだった。 ・・・ ◎今夜は、NHKはもう一つ沖縄関係を放送します。 まもなく放送です。 NHK番組表より NHK BS1 幻の布を求めて?琉球染織紀行? 2020年12月6日(日) 午後7:00?午後7:50(50分) 過酷な歴史を経てよみがえった琉球王国の染織。しかし、今も「幻」と呼ばれる布がある。桐板(トゥンビャン)だ。テキスタイルデザイナー、須藤玲子が沖縄の染織の謎を追う 番組詳細 外国との交易で栄えた琉球王国。首里城の周辺には独自の美しい染織が生まれた。しかし沖縄戦によってその染織文化は灰じんと帰した。幾つかの失われた染織の美は、職人たちの執念とも言える努力によって戦後再びよみがえったが、今も「幻」と呼ばれ謎に包まれた織物がある。桐板(トゥンビャン)だ。日本を代表するテキスタイルデザイナー、須藤玲子さんが沖縄の染織がたどった苦難と復活の歴史を辿るとともに、桐板の謎を追う。 ◎ 沖縄関係で、TBSが、今日12月6日深夜、 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス で、 「不条理の狭間で ?辺野古の四半世紀」 制作:RBC琉球放送 を放送します。 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス|TBSテレビ http://www.tbs.co.jp/jnn-thefocus/ を参照ください。 ザ・フォーカスは、 TBSは、月2回放送するのですが、 関西のMBSは、月1回放送なので、今の時点では、関西でこれが放送されるかはわかりません。 ◎ NHKは、 地上波では、12月8日について無視するかのようにとりあげないようですが、 少しですが、 NHKBSでは、あと少し、 戦争を見つめるにも関連する番組 下記を放送します。  ○ NHK番組表より BS1 中国地方推し!ラウンドちゅうごく▽ヒロシマで出会った2人?木内みどりと四國五郎  2020年12月8日(火) 午前0:00?午前0:25(25分) 去年亡くなった俳優の木内みどりさん。晩年に取り組んだのが、原爆を取り上げた絵本の朗読などヒロシマに関わる仕事でした。木内さんはなぜこうした作品に力を注いだのか。 番組HP ○○推し! - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/ 番組詳細 ドラマやバラエティーなどで幅広く活躍した木内みどりさん。晩年はヒロシマに関わる仕事に取り組み、69歳で亡くなる前日も、広島で原爆をテーマにした朗読の収録に臨んでいました。木内さんがこうした仕事に関わるきっかけとなったのが、広島生まれの画家・四國五郎との出会い。木内さんはなぜ四國五郎の作品に引き寄せられていったのか。ヒロシマに関わる作品を通じて何を伝えようとしたのか。関係者の証言からたどります。  ○ NHK番組表より  BS1 BS世界のドキュメンタリー カラーでよみがえるアメリカ「1940年代」 2020年12月7日(月) 午後1:00?午後1:50(50分) 個人所蔵などで埋もれていた膨大なフィルムを発掘。カラー化してアメリカの20世紀の歩みに新たな光を当てる5回シリーズ。超大国の社会風俗が色鮮やかに目の前に広がる。 番組HP BS世界のドキュメンタリー - NHK https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/ 番組詳細 シリーズ3回目の1940年代は、ナチスのフランス占領に始まり、太平洋でも戦線が拡大。真珠湾では、アリゾナ号を長期取材していたフォックスのカメラマンが350機を超す日本の戦闘機が飛来する瞬間を捉えた。本土では、徴兵や戦時公債の機運がハリウッドスターらも巻き込みながら広がり、日系人は収容所へ。マンハッタン計画の下での原爆開発も…そして、戦後、アメリカは反共に傾いていく。 BS1 BS世界のドキュメンタリー カラーでよみがえるアメリカ「1950年代」  2020年12月8日(火) 午後1:00?午後1:50(50分) 個人所蔵などで埋もれていた膨大なフィルムを発掘。カラー化してアメリカの20世紀の歩みに新たな光を当てる5回シリーズ。超大国の社会風俗が色鮮やかに目の前に広がる。 番組HP BS世界のドキュメンタリー - NHK https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/ 番組詳細 第4作=1950年代は、アメリカが世界の頂点に立つ時代。アメリカン・ドリーム、ベビーブーム、郊外の住宅街開発、各家庭にテレビ…夢や希望が全米にあふれた。朝鮮戦争では、トルーマンと対立したマッカーサーが「老兵は死なず」と語って軍を去る。赤狩りの波は政財界からハリウッドへ。黒人音楽をベースにしたロックンロール、そしてプレスリー旋風…宇宙開発では、先行するソ連との間で競争が激しくなっていく。 BS1 BS世界のドキュメンタリー カラーでよみがえるアメリカ「1960年代」  2020年12月9日(水) 午後1:00?午後1:50(50分) 個人所蔵などで埋もれていた膨大なフィルムを発掘。カラー化してアメリカの20世紀の歩みに新たな光を当てる5回シリーズ。超大国の社会風俗が色鮮やかに目の前に広がる。 番組HP BS世界のドキュメンタリー - NHK https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/ 番組詳細 1960年、大統領選挙で初めてテレビ討論が行われ、7千万人が視聴する中、ケネディがニクソンを圧倒。外交では、キューバ危機やベトナム戦争、国内では、キング牧師らによる公民権運動で、超大国は激動を続ける…若い世代は、ヒッピーに代表されるカウンターカルチャーに染まり、宇宙開発では、月面着陸に成功した米国が、ソ連との競争に決着をつけていく。 ◎ 別件ですが、 ほかに、NHK番組表で、興味深く思った番組です。 ○NHK番組表より  Eテレ 日曜美術館「アイヌ文様の秘密 カムイの里を行く」 2020年12月6日(日) 午後8:00?午後8:45(45分) さまざまな生き物を神の化身と敬い共に生きてきたアイヌ。彼らはアイヌ文様という美しくも不思議な世界を生み出してきた。その秘密を探り北海道のカムイの里を旅する。 番組HP 日曜美術館 - NHK https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/ 【司会】小野正嗣,柴田祐規子 番組詳細 北海道から千島列島そして樺太に暮らしてきた先住民アイヌ。北の大地の雄大な自然と暮らし。アイヌの人たちは、そこに住むさまざまな生き物をカムイと呼ばれる神の化身として畏敬の念をはらい、独自の文化を築いてきた。美しい自分たちの言葉で語り継ぐ神々の物語。彼らは、さまざまな衣装から道具まで神が宿るとし、アイヌ文様という美しくも不思議な世界を生み出してきた。その秘密を探り北海道のカムイの里を旅する。 関連 アートコラム コラム アイヌ文化から知る日本の多様な美 2020年11月29日 https://www.nhk.or.jp/nichibi-blog/sp/column/440063.html ○NHK番組表より  12月7日(月)放送です 午後10時45分から総合テレビ 「聞けなかった言葉〜死刑囚 最後の肉声〜」 - ストーリーズ - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/28M6R37M1W/ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Dec 6 21:23:13 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 6 Dec 2020 21:23:13 +0900 Subject: [CML 060321] =?utf-8?b?5Zyw6ZyH44GN44Gm5p2x5YyX44Gu5rCR77yO77yO77yO6Lm26LW3?= =?utf-8?b?44GZ44KL44CM44Ki44Km44K/44O844Op44Kk44K644CN6LWk5p2+5Yip?= =?utf-8?b?5biC?= Message-ID: 「アウターライズ」 赤松利市 中央公論新社 近未来の小説。*またもやの危機に、独立なのだ。*東北、独立国となる。 *なんと、ベイシックインカムだあ。* とても楽しいSFなんだけど、自衛隊がねえ。 中央公論新社のせいかシモネタが少ないので、読みやすい。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 7 07:15:35 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 07 Dec 2020 07:15:35 +0900 Subject: [CML 060322] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yS77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5FD6CC1D5202B7E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月 7日(月)。 本日、よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審 12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選 12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論 14:30 弁護士会館2階 報告集会 ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949 ID: 849 6604 3949 ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。 有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)  ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3520目☆ 呼びかけ人賛同者12月6日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん また、ブログFC2 の掲載が出来なくなりました。 記事を書いて写真も添付したのですが、そこから先が動きません。 小一時間あれこれやってみましたが、ダメでした。 あんくるトムの近況はFaceBookをご覧ください。  FaceBook 横田 つとむ    https://m.facebook.com/tsutomu.yokota.71?lst=100001934968368%3A1000019349683 68%3A1607265654     記事の内容は 令和と坂本神社    柚子ジャム です。            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆コロナ策は経済と二股 GOTOは無策強行の亡国政府     (橋本左門 2020・12・7?2930) ※「二心の者よ心を変えて新たにせよ」という声が、政府が 主体性の無い行為をする度に心に響いてくる。例えば、河野 太郎大臣が「イージス・アショアが合理的でない」と言った 返す言葉で「敵基地攻撃能力を持つ」武器を持つという二心 です。歴代の政権与党としては「戦争放棄・戦力不保持・交 戦権を否認」する憲法改悪で心は一つなのですが、70年戦 争(明治維新以来)の反省に立って9条を定めた日本国民と しては二心である。コロナ・ウイルスに対しては帝国戦争だ。   ★ ギャー さんから: 「細胞の輝きを取り戻せるか!?」 細胞のひとつひとつが/輝いているように/生きていたい 生きるって/そういうことでしょう?/だのに人は 生きながらにして/細胞のひとつひとつの輝きが 消えていってしまうような/生き方をしようとする/残念だなあ こんなデタラメな世の中を支えている/世間といういやらしいしがらみ この国というものがつくられている/古くから身に染みこまされている ドレイの掟!/この精神的な鎖を断ち切る/細胞の輝きを取り戻せるか!? すべてはここにかかっている ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡)さんから: 青柳 様 写真https://tinyurl.com/y2sdh4wo は先月、天神のアクロス福岡内にて 開かれていた[南北コリアと福岡のともだち展]の様子を撮ったものです。 今年も同展に展示されていた絵はどれも良くかけていて 改めて南北問題をも考えさせられる作品もありました。 今年はコロナのことでたいへんな一年ではありましたが 来年は少しでも落ち着いた状況へと向かうことを切に願います。 御縁がありましたらまたお会いいたしましょう。 ★ 東京 佐藤江美 さんから: 国際人権法の仕組みから表現の自由について 青柳様 何時も情報有難うございます。 原発問題でも有名な 海渡雄一弁護士 (1981年から弁護士。原子力訴訟と 監獄人権問題が得意分野。2010-2012年日弁連事務総長をつとめる。現在、脱 原発弁護団全国連絡会共同代表、NPO法人監獄人権センター代表。)からの  国際人権法に関しての動画 を転送させて頂きます。 Yuichi Kaido ? https://www.youtube.com/watch?v=k-Fi1KHA02M&feature=youtu.be 12月4日のオンラインセミナー ユーチューブで配信しています。 国際人権法の仕組みの基本から、表現の自由に関する人権機関の取り組みをイギリスのエセックス大学の藤田早苗さんが説明してくれました。 引き続いて、ジャーナリスト望月衣塑子さんが、菅官房長官と官邸のひどいいじめに遭いながら、市民の知る権利を守るため にどのように闘ったのかを話してくれました。 デビッド・ケイさんの日本政府への勧告、社の枠を超えたジャーナリストたちの支援、そして官邸前でのデモでのラップのコールが、 官邸報道官による望月さんへの妨害行為をやめさせた話は感動的です。 望月さんの話は落語のように面白くて、笑っているうちに勉強になり、そして、元気を出して自分も闘おうという気にさせてくれます。 本当にありがとうございました。 最後は、大垣警察署の公安警察による市民活動への監視を違法として国賠訴訟を提起している近藤ゆり子さんによる、 民主主義を守るために力を合わせようという、まとめのお話でした。 今回のセミナーは第一回で、来年2月?日午後7時から第2回です。次回は国際人権法を使って、日本の現実を変えていく方法を討論します。 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 普天間基地近くの保育園にヘリ部品が落下する事故から3年。 普天間の(他の米軍基地から飛来する)外来機の発着が、2年で10倍となっている。 防衛相は「騒音軽減に努める」というが、一向に改善されない。  多発する米軍の事件・事故に、沖縄市、名護市が決議文と意見書で抗議。 ★ 大倉純子 さんから: 映画「X年後」無料視聴 重複失礼します。 1954年のマーシャル諸島での米国の連続核実験で、第五福竜丸だけでなく他の多くの漁船が被爆したこと、その事実が葬られた経緯を追った映画「X年後」が12月15日まで無料で視聴できます。 このウェブサイト自体は英語ですが、フィルム自体は英語字幕付き日本語ナレーションです。 米国での第三弾公開を目指しているということで、クラウドファンディングも始まっています。 映画サイト(英語です。Vimeoの画面をクリックして下さい) https://cla.umn.edu/chgs/exposure-radiation-post-x-years-film-screening 映画の紹介サイト(日本語です) https://x311.info/message/ クラウドファンディングサイト(日本語) https://readyfor.jp/projects/FALLOUT ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「10年間は何だったんだ」政府説明会で反対意見【福島県】 12/6(日) 19:04配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/63048caf7cfab3408c2b1e5e9f3f54878940720d *社説:大飯原発判決 「想定外」への不備を指弾 12/6(日) 16:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f892aa69a38f28a4b5a47731a1dc88f0fe4ada77 *英国のコロナ流行、福島原発廃炉に影響 装置試験に遅れ 12/6(日) 9:15配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d734b8f50219d597c9b5582cc0b6a07d05f452 *「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、 被ばく量ごまかしの“カラクリ”12/6(日) 11:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8e0c4721c8ba445bf121a30ba063c9a14bd157 *「原子炉の中で飯食ってるようなもん」 3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態” 12/6(日) 11:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/e401b311935c08fc79a152e5fb1bcc3a5d07f194 *関電が再稼働目指す「高浜原発1・2号機」住民説明会 京都・舞鶴市 12/6(日) 18:16配信 関西テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/60e96289bf56157ce6c8240c1bb60db755aff0fc *「安倍前首相聴取」が“被疑者取調べ”でなければならない理由 郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 12/6(日) 15:57 https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20201206-00211221/ *第2794号 政府がコロナ対策で果たすべき五大責務 植草一秀 2020/12/06 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020120616045773918 ★ 前田 朗 さんから: ・講演レジュメ「被害者中心アプローチとは何か」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_17.html ・性暴力被害者の語りを「聴く」ために(2) 金富子・小野沢あかね編『性暴力被害を聴く――「慰安婦」から現代の性搾取へ』 (岩波書店) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_6.html ★ 鈴木かずえ(グリーンピース・ジャパン)さんから: この3カ国が、世界の気候変動のキーパーソン ご存知でしたか? 中国、韓国そして日本の3カ国だけで、2018年の世界の二酸化炭素排出量の3分の1を排出していたんです。 最近、この3カ国は2050年(日本と韓国)と2060年(中国)までに、100%の炭素中立(カーボンニュートラル)を約束しました。 ※ 二酸化炭素(CO2)の排出量と吸収量とがプラスマイナスゼロの状態になること アジアの大国の責任と姿勢を示す上でも大いなる第一歩と言えます。 [img:https://aaf1a18515da0e792f78-c27fdabe952dfc357fe25ebf5c8897ee.ssl.cf5.rackcdn.com/1980/GP1SUL96_Web_size_with_credit_line.jpg?v=1606979271000] 冒頭で触れた通り、中国、韓国、日本はいずれも世界最大級の排出国ですから、宣言に至ったことそのものが大きな節目です。 この誓約を皮切りに、東アジア地域全体の気候変動対策を加速できるチャンスです。 私たちにとって次の重要なステップは、各国政府の宣言を実際の行動に変えることです。 目標を達成するための長期的なロードマップを決定し、具体的に何をすればいいのかを明確にする必要があります。 先日11月30日には、日本外国特派員協会からグリーンピース・ジャパンも招待を受け、国際NGOの立場から意見を表明する記者会見に参加してきました。 各自治体の脱炭素化に取り組む市民のネットワークづくりも始めています。 すでに、東京都港区グループが出したゼロカーボン表明を求める請願が、文教委員会で全会派一致で採択されています。 こういったグリーンピースの活動はすべて、寄付で支えてくださっているサポーターの皆さまのお力があってこそ。 グリーンピースへの寄付には、政府へのインパクトを、より大きく、より早く、与える力になります。 これから始まる歴史的な気候キャンペーンに参加して、一緒に政府を動かしてください。 [a:https://www.e-activist.com/page/email/click/1980/5051446?email=GwFcSPSxitRgJB%2FVnGXwTjtXAuEnuCTg&campid=fZu9VH0XwP2ZkArzVWMSmA==]寄付で参加する グリーンピースはすでに次のステップも計画中です。 3カ国によるカーボンニュートラル実現のため、皆さまからのご寄付は、以下のような活動に活用されます。 ・東京都の脱炭素社会へのシナリオの作成 ・より広い範囲の方々に気候危機を知っていただくためのコミュニケーション ・石炭火力産業への投資からの撤退を求めるキャンペーン 菅首相が宣言した「2050年までの二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロ」は、蓋を開けば具体策は原発再稼働でした。 持続可能とはいえない原発は、気候変動問題の解決策にはなり得ません。 私たちは原子力への依存こそが、気候危機回避を遠ざけることを示し、脱炭素社会への道筋を明らかにし、持続可能な解決策を強く示す必要があると考えます。 気候変動対策と自然エネルギーへの転換を促す大規模な活動を展開するためにご支援をお願いします。おひとり1日50円の月額寄付(月1,500円)から、考えていただけませんか。 グリーンピースは完全に独立した環境保護団体であり、これまでにも、企業の非持続可能なビジネスモデルを変えてきた数多くの実績を持っています。 ???集会等のお知らせ?????? ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 10年決議呼び掛け  原発に反対する決議・声明ないしフクシマの被害の救済や脱原発に賛同する 決議・声明を表明 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●よみがえれ!宝の海「有明」有明訴訟福岡高裁差戻審● 12月7日(月)12:30 福岡高裁・傍聴券抽選 12:50 福岡高裁前門前集会 13:30 福岡高裁差戻審弁論 14:30 弁護士会館2階 報告集会 ZOOM参加 QRコード https://us02web.zoom.us/j/84966043949 ID: 849 6604 3949 ZOOM参加の方は氏名・所属を明記してください。 有明訴訟弁護団・原告団 090-3600-8602(岩井)  ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Dec 7 08:22:52 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 7 Dec 2020 08:22:52 +0900 Subject: [CML 060323] =?utf-8?b?6YGL5YuV6Z2044GC44GX44GV44GN5qW944Gg44GX5ruR44KJ44Gq?= =?utf-8?b?44GE44CA44OT44OL44O844Or6Z2044Gu77yS77yQ5bm044G444Gm?= Message-ID: 20代からずっと地味靴、 40代以降は金が無くてビニール靴だった。 事務員だから、日中はサンダルに履きかえるしね。 このところ何時間も履き続けるので*運動靴にしたら、楽。* 写真は、2014年の句。 靴投げのAさん未だ獄のなか 救援集会3月2日 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi @ hotmail.com Mon Dec 7 11:02:34 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 7 Dec 2020 02:02:34 +0000 Subject: [CML 060324] =?iso-2022-jp?b?GyRCI04jSCNLJUslZSE8JTkhSj5cJDckJCRHJDkhSyEnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSiEwZjgpJE5CZ0hTODZILxsoQjMbJEIhJhsoQjQbJEI5ZjUhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?IBskQjlxJE5AX0NWNXYyRDxoJGo+QyQ5SD03aBsoQiAbJEJCZzplGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ086WxsoQg==?= Message-ID: 福井県の大飯原発3・4号機 国の設置許可取り消す判決 大阪地裁 2020年12月4日 21時55分 各地の原発 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/k10012746101000.html [https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/K10012746101_2012041510_2012041510_01_02.jpg] 福井県の大飯原発3・4号機 国の設置許可取り消す判決 大阪地裁 | 各地の原発 | NHKニュース 【nhk】福井県にある大飯原子力発電所の3号機と4号機をめぐる裁判で、大阪地方裁判所は、国の原子力規制委員会の審査の ... www3.nhk.or.jp 福井県にある大飯原子力発電所の3号機と4号機をめぐる裁判で、大阪地方裁判所は、国の原子力規制委員会の審査の過程に看過しがたい誤りや欠落があるとして、原発の設置許可を取り消す判決を言い渡しました。 福島第一原発事故を教訓にした新たな規制基準が設けられてから、原発の設置許可を取り消す司法判断は初めてです。 関西電力 大飯原子力発電所の3号機と4号機について、関西や福井県などに住むおよそ130人は「大地震への耐震性が不十分だ」と主張して訴えを起こし、設置を許可した原子力規制委員会の決定を取り消すよう求めていました。 原発はその周辺で想定される最大規模の地震の揺れ、「基準地震動」を算出し、それに耐えられる設計になっていることが必要です。 裁判では、大飯原発の「基準地震動」を原子力規制委員会が福島第一原発事故を教訓に設けられた新しい規制基準に適合していると審査で判断したことの是非が争われていました。 [https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/K10012746101_2012042111_2012042116_01_02.jpg] 4日の判決で大阪地方裁判所の森鍵一裁判長は、「審査のガイドラインには、基準地震動の設定にあたっては過去に起きた地震の規模の平均値より大きな規模の地震が起きることも想定し、そうした『ばらつき』を考慮する必要があると書かれている。しかし、原子力規制委員会は『ばらつき』を考慮する場合、平均値に何らかの上乗せをする必要があるかどうかすら検討していない。審査の過程には看過しがたい誤りや欠落があり、違法だ」という判断を示し、大飯原発3号機と4号機の設置許可を取り消しました。 この2基は現在、定期検査のため稼働を停止していて、判決の効力は国側が控訴すれば生じません。 しかし、福島第一原発事故のあと原発の設置許可を取り消した司法判断は初めてです。 万一、事故が起きると甚大な被害が出ることを踏まえ、審査に丁寧さが欠けていると指摘した4日の判決は、規制の在り方を大きく見直してきた国に対して厳しい判断を突きつけた形となりました。 法廷内 どよめきと拍手 判決の言い渡しは午後3時から始まり、森鍵一裁判長が冒頭に「3号機と4号機の設置許可を取り消す」と主文を述べると、法廷に詰めかけた原告や支援者から「おー」というどよめきが起こりました。 そして、5分ほどの判決要旨の読み上げが終わると、大きな拍手がわき起こりました。 大阪地裁 正門前の支援者からは歓声 判決の直後、原告の人たちが大阪地方裁判所の正門前に集まった支援者らに向かって「勝訴。大飯原発3・4号機の設置許可取り消しを命ずる」「すべての原発の地震動評価をやり直せ」などと書かれた紙を掲げると大きな歓声があがりました。 原告側で中心的に活動してきた冠木克彦弁護士は「全国の原発に大きな影響を与える判決だ」と話していました。 原告の一人、石地優さんは「主文を読み上げているとき、涙がこみ上げてきた。理屈抜きでうれしく感じた。今後につながる希望がある判決だ」と話していました。 原告側会見「すばらしい勝訴判決だ」 判決のあと裁判を起こしていた原告の市民グループが会見を開きました。 このうち、共同代表のアイリーン・美緒子・スミスさんは「判決は地震国の日本で、原発事故から市民や環境、経済を守るための最後の警告だ。これを機に原発を動かさないでほしい」と述べました。 また、同じく共同代表の小山英之さんは「すばらしい勝訴判決だ。来週には原子力規制委員会に行って全国すべての原発に、判決で指摘された『ばらつき』を考慮するよう申し入れたい」と話していました。 そして、弁護団長の冠木克彦弁護士は「国側は裁判の中で、『専門的な知見に司法は口出しをするな』という主張もしていて、判決はそうした不誠実な姿勢を糾弾したものとも考えられる。判決によって全国の原発訴訟でも、『ばらつき』を考慮した基準地震動の議論を始めることが必要となり、本当に大きな影響力を及ぼすものだ」と述べました。 原子力規制委「十分な理解得られなかった」 大阪地方裁判所が福井県にある大飯原子力発電所の設置を許可した、国の決定を取り消す判決を言い渡したことについて、原子力規制委員会は「国の主張について裁判所の十分な理解が得られなかったものと考えている。今後については関係省庁と協議の上、適切に対応して参りたい」とするコメントを出しました。 梶山経産相「判決内容を精査したうえで対応」 今回の判決について、原子力政策を所管する梶山経済産業大臣は記者団の取材に対し、「今後、関係省庁で判決の内容を精査したうえで適切に対応していくものと承知している」と述べました。 関西電力「極めて遺憾、承服できない」 福井県にある大飯原発の設置を許可した国の決定を取り消す判決が出たことについて、関西電力は「裁判所に対し大飯原発の安全性について丁寧に説明を行い、理解してもらえるよう真摯(しんし)に対応してきた。今回の判決については、主張を裁判所に理解してもらえず極めて遺憾で、到底承服できるものではない。今後、判決内容の詳細を確認し、速やかに国と協議の上、適切に対応していく」とするコメントを出しました。 原発立地する福井県おおい町 中塚町長「住民 翻弄され憂慮」 判決を受けて大飯原発が立地する福井県おおい町の中塚寛町長は、「判決の詳細を把握しておらず、司法の判断について申し上げる立場にはない」としたうえで、「原子力規制委員会の判断と司法の判断が逆転することは国民や立地地域の住民が翻弄され憂慮すべきと考える」とするコメントを発表しました。 おおい町などの住民は… 大阪地方裁判所が、大飯原発の設置を許可した国の決定を取り消す判決を言い渡したことを受けて、地元の住民からは原発の稼働は必要だという声や、判決は仕方がないといった声が聞かれました。 このうち大飯原発が立地する福井県おおい町に住む80代の女性は、「地震への対策は必要だとは思いますが、町にとって原発は必要なので原発が動かせなくなったら困ると思います」と話していました。 一方、70代の男性は、「東日本大震災の前に国は原発は安全だと言っていましたが、結果的に事故が起こりました。判決の結果は仕方がないことだと思います」と話していました。 このほか、おおい町の隣の小浜市に住む80代の男性は、「原発は必要だと思います。地震はいつ起こるかわからないので電力会社には、対策をしたうえで動かしてもらいたいです」と話していました。 福井県知事「国が責任を持って対応を」 大阪地方裁判所が大飯原発の設置を許可した国の決定を取り消す判決を言い渡したことについて、福井県の杉本達治知事は「当事者である国が責任を持って対応していくものであると思う。原子力発電については、今後とも県民の安全を最優先に考えて対処していく」というコメントを発表しました。 司法が原発規制の在り方に疑問を呈す 今回の判決は、原子力規制委員会が行う原発の耐震性をめぐる審査で、判断にあたって必要な検討をせず、欠落があったとし、司法として原発の規制の在り方に疑問を呈しました。 現在の原発の規制は、福島第一原発の事故で大きく見直されたものです。 事故の前まで原子力規制を担ってきた国の規制機関である「原子力安全・保安院」が事故を防げず、推進官庁である経済産業省の中にあるなど多くの課題が浮き彫りになって廃止になり、平成24年に独立性の強い三条委員会として「原子力規制委員会」が新たに発足、原発事故を教訓にした新たな規制基準がつくられました。 原発の稼働を目指す電力各社は、この基準を満たすため地震の想定や重大事故対策を取りまとめ、審査に合格すると許可が出されます。 国は、新しい規制基準は「世界最高水準」の内容になったと説明し、審査では、電力会社に対して想定を厳しく見直すよう迫る姿も見られ、地震などの想定が引き上げられることもあり、関係者は「事故のあと、原子力規制は大きく変わった」としていました。 国が出した設置許可をめぐる裁判では原発事故が起きる前の平成15年に、名古屋高等裁判所金沢支部が高速増殖炉「もんじゅ」で「国の審査には重大な誤りがあった」と指摘し、許可を無効とする判決を言い渡しましたが、原発の事故で規制が見直されて以降は、今回の判決が初めてです。 高速増殖炉「もんじゅ」の高裁の判決はその後、最高裁判所が取り消しています。 原発の「設置許可」とは 電力事業者は、国から原子炉の規制に関する法律に基づく「設置許可」を受けなければ、原子力発電所を運転することができません。 原発の安全性を確認する国の審査を受け、原発を設置しても問題ないと判断されると、設置許可が出されることになります。 この国の審査の時に用いられるのが規制基準です。 地震や津波といった自然災害や、核燃料が冷却できないような重大事故などへの、対策を取ることが定められています。 福島第一原発の事故のあと、規制基準はより厳しくなり、新しい知見を取り入れながら地震に対しても、原発周辺にある活断層の影響などをチェックしてきました。 この新しい基準に基づいて原子力規制委員会は、原発の再稼働を求める電力事業者の対策を評価し、問題がないと判断した場合には審査に合格、つまり設置を許可することになります。 大飯原発3号機と4号機は平成29年5月に審査に合格し、規制委員会から許可を得ていました。 最大の争点は「基準地震動」が十分な数値に設定されているのか 今回の裁判で問われたのは関西電力に対し、原子力発電所の設置を許可した、原子力規制委員会の決定の是非です。 原発は、その周辺で将来起こりうる最大規模の地震の揺れを、過去の地震データや地質構造などをもとに算出し、それに耐えられる設計になっていることが必要です。 この想定の揺れは「基準地震動」と呼ばれ、数値は加速度の単位「ガル」で表されます。 関西電力は大飯原発の基準地震動を「856ガル」と設定し、この大きさの揺れへの耐震性を満たす施設にしているとしています。 原子力規制委員会は審査で数値の設定を妥当と評価し、安全性も確保されているとして、平成29年5月に3号機と4号機の設置を許可していました。 裁判では基準地震動が十分な数値に設定されているのかどうかが最大の争点になりました。 原告側は原子力規制委員会が福島第一原発事故のあと、みずから見直した審査のガイドラインに反していると主張していました。 注目したのが基準地震動に関し「ばらつきも考慮されている必要がある」と、新たに書き加えられたガイドラインの記述です。 「ばらつき」とは過去に起きた地震の中には、その規模が基準地震動の算出に用いられる平均値に近いものだけではなく、大きくかい離したものがあることです。 原告側は「ばらつき」を反映させて計算すると、基準地震動は少なくとも「1150ガル」になると主張しました。 これに対して国側は「ばらつき」をどう考慮するかについて、原告側の解釈には誤りがあると主張しました。 そのうえで「856ガル」は過去に起きた地震の規模や、断層の長さや幅、震源の深さなどをもとに、不確かな部分があることも踏まえて、より安全になるよう大きめに計算されているので妥当な数値だとしていました。 大飯原発の運転への影響は? 大飯原発3号機と4号機は、現在、定期検査のため運転を停止しています。 今回の判決は仮処分ではなく、国側が控訴すればすぐに効力が生じることはなく、直ちに原発の運転に影響がでる訳ではありません。 4号機は来年1月に運転を再開する計画で、3号機は配管に傷が見つかった影響で現在、再開の見通しはたっていません。 一方、判決が確定すれば設置許可が取り消されるため、運転できなくなります。 原子力規制委員会は「国の主張について裁判所の十分な理解が得られなかったものと考えている。今後については関係省庁と協議の上、適切に対応して参りたい」とするコメントを出しました。 ほかの原発への影響は? 今回の判決が確定すれば、想定される地震の揺れ「基準地震動」は、ほかの原発でも見直しが求められる可能性があります。 例えば、福井県にある関西電力の美浜原発3号機は、大飯原発と同様の算出方法で基準地震動を導き出していて、住民側によりますと、基準地震動の算出に「ばらつき」を考慮すれば、現在の最大993ガルを上回って「1330ガル」になるということです。 また、基準地震動は、すべての原発で算出する必要があり、今回の判決が今後、各地で行われている原発をめぐる裁判に影響する可能性もあります。 佐賀県にある九州電力の玄海原発3号機と4号機をめぐり、住民が設置許可の取り消しなどを求めて起こした裁判でも、今回と同様に住民側は基準地震動の評価にばらつきを考慮すべきだと主張しています。 この裁判は、来年3月12日に判決が出る見通しです。 関西電力の原発めぐる司法判断 関西電力が福井県に設置している大飯、高浜、美浜の3つの原発に対しては、平成23年の福島第一原発の事故以降、原発に反対する地元の住民などから、運転をしないよう求める訴えや仮処分の申し立てが相次ぎました。 その多くは退けられていますが、大飯と高浜については運転を認めない司法判断も出ています。 このうち大飯原発の3号機と4号機をめぐっては、平成26年5月に福井地方裁判所が「地震の揺れの想定が楽観的だ」と指摘して、当時、運転を停止していた原発の再稼働を認めない判決を言い渡しました。 これは原発事故後に全国各地で起こされた裁判の中で最初の判決で、その結果が運転を認めないものだったことから、原発を推進してきた国や電力会社に衝撃が走りました。 ただ、仮処分ではないためすぐに効力が生じることなく、関西電力が控訴して行われた2審で平成30年7月、名古屋高等裁判所金沢支部が「原子力規制委員会の審査に不合理な点は認められない」と判断して、福井地裁の判決を取り消し、そのまま確定しました。 一方、高浜原発3号機と4号機をめぐっては、運転を停止していた平成27年4月に福井地方裁判所が「国の新しい規制基準は緩やかすぎて、原発の安全性は確保されていない」という判断を示し、再稼働を認めない仮処分の決定を出しました。 その後、福井地裁の別の裁判長が決定を取り消したことから、翌年1月に、3号機が再稼働しました。 しかし、その2か月後、今度は大津地方裁判所が「事故対策や緊急時の対応方法に危惧すべき点がある」として、運転停止を命じる仮処分の決定を出しました。 この決定により、3号機は運転中の原発で初めて司法の判断によって停止しました。 この決定は1年後の平成29年3月に大阪高等裁判所が取り消したため、3号機は4号機とともに再び運転を始め、高裁の判断も最高裁判所への抗告が行われなかったため、確定しました。 これらの裁判や仮処分はいずれも関西電力に運転をしないよう求めるものでしたが、今回の裁判は国が行った設置許可自体を取り消すよう求めるものでした。 原発訴訟 これまでの司法判断 原子力発電所をめぐる裁判で住民側の訴えが認められたケースは、これで9件目となり、設置許可を無効とする判決は、平成15年の高速増殖炉「もんじゅ」をめぐる判決以来、2件目です。 原子力発電所の運転停止や設置許可の取り消しを求める訴えは、昭和40年代後半から各地の裁判所に起こされましたが「具体的な危険があるとはいえない」などとして、退けられてきました。 平成15年に福井県の高速増殖炉「もんじゅ」をめぐる裁判で、名古屋高裁金沢支部が国の設置許可を無効とする判決を言い渡し、これが住民側の訴えを認めた初めての判決でしたが、最高裁で取り消されました。 平成18年には金沢地裁が石川県の志賀原発2号機の運転停止を命じる判決を言い渡しましたが、高裁で取り消されました。 こうした中、平成23年に福島第一原発の事故が起き、改めて安全性を問う動きが広がり、住民側の訴えを認める司法判断が増えました。 平成26年に福井地裁が福井県の大飯原発3号機と4号機の運転停止を命じる判決を言い渡しましたが、2審で取り消されました。 また、運転停止を命じる仮処分の決定も相次ぎ、福井県の高浜原発3号機と4号機では、平成27年に福井地裁、平成28年に大津地裁が2度、運転停止を命じました。 関西電力は平成28年3月、大津地裁の1回目の決定が出た際に運転中だった3号機の原子炉を停止させ、司法の判断で運転中の原発が停止した初めてのケースとなりました。 運転停止の決定は高裁で取り消され、高浜原発3・4号機は再び運転を始めました。 また、愛媛県の伊方原発3号機では平成29年と、ことし1月に広島高裁が2度、運転停止を命じる決定を出しました。 平成29年の決定はその後、取り消されましたが、ことし1月の決定については広島高裁の別の部で審理され、伊方原発3号機は運転できない状態が続いています。 原子力発電所をめぐる裁判で住民側の訴えが認められたケースは、これで9件目となり、設置許可を無効とする判決は、平成15年の高速増殖炉「もんじゅ」をめぐる判決以来で、2件目です。 専門家「判決確定なら他原発でも地震の揺れの評価変わることも」 今回の判決について、原発の耐震性に詳しい京都大学の釜江克宏特任教授は「原子力規制委員会が評価した基準地震動は活断層の調査や地盤の固さなどさまざまな要素を踏まえているので、今回の判決は規制委員会にとっては厳しい内容だったといえる。しかし、一方で、規制委員会が作った審査に使うガイドでは、地震の大きさの『ばらつき』を考慮する必要があるといった趣旨の記載があり、ある意味、規制委員会がこのガイドを守ることができていないと裁判所が指摘したともいえる」と話しています。 そして、この判決がおよぼす影響については、仮に判決の内容が確定した場合と前置きしたうえで「ほかの原発でも基準地震動の評価が十分に対応できていない可能性があるということになるので、地震の揺れの評価が変わることも考えられる」と話しています。 From masuda_miyako1 @ hotmail.com Mon Dec 7 18:01:37 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 7 Dec 2020 09:01:37 +0000 Subject: [CML 060325] =?iso-2022-jp?b?GyRCQXBERUQuISJALUhvMzIkckFKJCgkPz13QC1ELjVEGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4laiUzITwla0AuTikbKEI=?= In-Reply-To: References: , , , , , , Message-ID: 皆様  こんばんは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を!  既にたくさんの報道があり、ご存じと思いますが、件名の事態となりました。私は12月1日の町議会を傍聴して、凄まじい新井祥子町議&彼女を支持する唯一人の町議・中澤康治氏への攻撃を目撃しましたので、不当ですが当然の結果か、と思いました。  2人を除く10人の町議たち(旅館経営者が多い)と町長が、総力挙げてチラシ・ポスター・街宣車等、物量をぶち込んでのリコール運動だったのですから…そんな中で反対の意思表示をされた208人の町民の勇気を称えるべきかと… 以下のハーバー・ビジネス・オンライン記事が正鵠を得ていると思います。ぜひ、目を通してください! 群馬県草津町の「町議リコール」住民投票がはらむ、性被害の事実以前の大きな問題 | ハーバー・ビジネス・オンライン (hbol.jp) https://hbol.jp/233731   From mkusunoki26 @ gmail.com Mon Dec 7 18:47:25 2020 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Mon, 7 Dec 2020 18:47:25 +0900 Subject: [CML 060326] Re: =?utf-8?b?6I2J5rSl55S644CB5oCn6KKr5a6z44KS6Ki044GI44Gf5aWz?= =?utf-8?b?5oCn55S66K2w44Gu44Oq44Kz44O844Or5oiQ56uL?= In-Reply-To: References: Message-ID: くすのきです。 今朝の東京新聞で(毎日かも?)で、性被害があった旨の記事がありました。 由々しきリコールというべきです。 議員の理不尽には、オンブスで対抗はできないか?と思いつきましたがいかがでしょうか? HPをみると、政務調査費は月3万、年36万があるようです。 ホントに「政務調査」をしてい領収者はどうか、などの手間がかかりますが、 都や他の市町村では。「政務活動費」と微妙に名称が替えられているのですが、草津の場合 は「政務調査費」とあるので、ここを調べるのはいかがと思う次第です。 10年以上も前のこと、都教委から、派遣される都職員の卒入学式式典出席交通費を情報開示 したことを思い出します。 最近では、つい先ごろ、北杜市市議選の際、北杜市議4年分を請求しましたが、政務調査費 ではなく政務活動費だったため、空振りギミですが、、、。 ps 「はりぼて」という映画があります。富山の?町の政務調査費は、誰も正しく 報告せずに、町議全員がドゲサした、という事件がついての映画です。 2020年12月7日(月) 18:01 masuda miyako : > 皆様 > こんばんは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を! > > > 既にたくさんの報道があり、ご存じと思いますが、件名の事態となりました。私は12月1日の町議会を傍聴して、凄まじい新井祥子町議&彼女を支持する唯一人の町議・中澤康治氏への攻撃を目撃しましたので、不当ですが当然の結果か、と思いました。 > > > 2人を除く10人の町議たち(旅館経営者が多い)と町長が、総力挙げてチラシ・ポスター・街宣車等、物量をぶち込んでのリコール運動だったのですから…そんな中で反対の意思表示をされた208人の町民の勇気を称えるべきかと… > > 以下のハーバー・ビジネス・オンライン記事が正鵠を得ていると思います。ぜひ、目を通してください! > > 群馬県草津町の「町議リコール」住民投票がはらむ、性被害の事実以前の大きな問題 | ハーバー・ビジネス・オンライン (hbol.jp) > https://hbol.jp/233731 > From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 7 22:29:02 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 07 Dec 2020 22:29:02 +0900 Subject: [CML 060327] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO19LISFKIzEjOCM5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslMyVtJXMlUyUiGyhC?= Message-ID: <20201207132902.0000311C.0642@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(189)コロンビア https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_7.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Mon Dec 7 22:41:36 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 7 Dec 2020 22:41:36 +0900 Subject: [CML 060328] =?utf-8?b?5LiA5pys6Yej44KK5ryB5bir44Gf44Gh44Go44Gu5YaS6Zm644Gg?= =?utf-8?b?44CA44OY44K344Kz44KI44CM6a+W44CN44KI6LWk5p2+5Yip5biC?= Message-ID: 「鯖」 赤松利市 徳間書店 中高年に人気の、サバ缶てあるよね。若い人には読めない文字。表紙絵もPOPだ、鯖。 本作は老人たちが釣っていた鯖のヘシコ を中国富裕層に売りつけるという、あるかも冒険譚。 *中国系カナダ人アンジーが、かっこいい。十代研修生たちへの...姉妹愛。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 8 07:06:56 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 08 Dec 2020 07:06:56 +0900 Subject: [CML 060329] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yS77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <71D6CCE546C14FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月 8日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3521目☆ 呼びかけ人賛同者12月7日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 有明訴訟の傍聴に行ってきました。 有明海の漁獲量は 減ったままです。 国はまともに答えていません。裁判の決定を守るべきは国です。 台風の後で海が少し体力を回復したように、潮が撹拌されれば 環境はよくなります。 潮受け堤防を開門して、状況を見ることが大事です。 ごまかし続ける国に負けるわけにはいきません。 有明海と潮受け堤防の現実をたくさんの人たちに知ってもらいましょう。 あんくるトム工房 有明訴訟の傍聴    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-348.html 令和と万葉集    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-347.html               ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「総合的・俯瞰的」との方針は「事実に齟齬し・封緘す」と響く     (橋本左門 2020・12・8?2931) ※「お答えを差し控える」という答弁拒否が、《本誌が集計したところ、 11月30日まで111回にのぼりました。・・参院では「推薦前の調 整が働かず、結果として任命にいたらなかった」と新たなウソまで持ち 出す始末。・・桜を見る会疑惑でも、菅首相の答弁は20回を数えまし た。・・志位氏は、菅首相の前任者を上回る強権ぶり、冷酷さ、そして 国民に説明する意思も能力もない》(赤旗、6日)との指摘どおり世論 は10数ポイント下落しました。間もなく30?20%になるでしょう。 菅内閣の終わりの始まりです。   ★ ギャー さんから: 「いつかこの空と地球(ほし)に」 ウォンウォンこみあげるいのちのエネルギーを(AE7) からだぢゅうに吸い上げて(AE7)/この宇宙いっぱいの歌を(DA) 自分だけの歌をうたおうぜ(DA)/この地球(ほし)と空のあいだに立って(E7A) 「誰の指図も受けないぜ」と宣言しよう(DAE7A) ウォンウォン空いっぱいのよろこびで/この大地にいのちをかえす いつかこの空と地球(ほし)に(DA)/ひとつになるまで(E7A) ★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)さんから: 「欠陥がわかってもなぜPCR検査をやめないのか」 https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-102.html 欧州で問題視されている「PCR検査」についてまとめました。 (日本国内にも同様の意見の方はいらっしゃいます) 主流メディアの報道だけでは知ることができない、 権力側にとって知られては都合の悪い情報を、掘り起こすよう努めています。 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo232が出来ました。 12月4日の大飯原発運転差止裁判の判決に急がされ発行しました。 大阪はコロナ禍の真っ最中、死亡者数は全国一、とても祝杯を上げる 環境ではありませんが、大阪都構想否決に続きうれしいことです。 ※ニュースNo232の内容は、下記 原発なくす蔵(ぞう)掲載しています。(青柳) ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2020年12月8日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 「原子力規制委員会の調査審議及び判断の過程には、看過し難い過誤、欠落があるものというべきである」 これは、先日、大阪地裁で出された大飯原発3・4号機の差し止めを求めた訴訟の判決文の末尾部分で、 原子力規制委員会の姿勢を厳しく断罪しています。「社会通念」という言葉は出てきません。 これが本来の判決の有り様かと思います。科学的証左に基づく冷静な判断をしてほしいものです。 でも、まだまだ、裁判所の忖度だらけの「社会通念」は蔓延しています。 それを打ち壊す「大きなうねり」を作りたいと、九州の3団体の弁護団・原告団からの呼びかけがあります。 10年目を迎える2021年の3.11に向けて、声をあげてください。 サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載しています。 ★九電監視隊からの報告です。 日本全国に残る原発33基のうち、現在稼働中なのは3基のみで、九電所有4基のうちの3基です。 玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、調整運転中、120万?)、玄海4号機(通常運転中、120万?)、 川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、調整運転中、96万?)の3基で計336万?を供給。 10月25日(日)に行われて以来実施されていなかった再エネの出力抑制の指示が12月5日(土)にありました。 実施されたかどうかは不明です。 下記リンク先の下方にある九州本土に対する「出力制御指示内容」の更新は、12月5日(土)となっています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号232号(2020年12月8日)が届きました。1面は、大飯原発差し止め裁判の勝利を受けての記事で一杯です。 原告の一人小山さんの「この判決は8年半にわたる闘いの成果である」の言葉には、思いが一杯込められている。 ★サイト左方の【消えゆく原発】→「被曝と避難問題」の順にクリックしてください。 沖縄・矢ヶ?克馬さんから、避難者通信91号(2020年11月30日)が届きました。1面に原発事故避難者への医療支援の告知があります。 そして、原発を廃止すべき理由を10項目にわたって展開しています。末尾には、樋口英明元裁判長の「原発耐震性は住宅以下」の表が紹介されています。 三井ホームの住宅(5115ガル)、住友林業の住宅(3406ガル)、東日本大震災(2933ガル)、大飯原発3・4号機(856ガル)など。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の12月分年表を更新しました。一部紹介します。 世界で地震が続いています。アルゼンチン(12/1)、ロシア・ハバロフスク地方(12/1)、インドネシア沖(12/4)、チリ北部(12/7)、カムチャツカ半島沖(12/7) ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の12月分年表を更新しました。 2009年12月2日は九州電力が玄海3号機でプルサーマル発電を始めた日です。(12/2)玄海町に対して「玄海原発の停止、国や九州電力に求めて」と要請書が手渡されました。 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 倉掛直樹 さんから: <石木ダム工事差止訴訟・参加のお願い> 長崎県川棚町に建設されようとしている石木ダム。住民の長年の抵抗によりダム本体 の工事はまだですが、県道の迂回道路建設はかなり進んでいます。現地では、日曜を除 いて朝から夕方までその「付け替え道路」建設に抗議して住民や支援者の座り込みが続いています。 そして、今週12月10日には、福岡高裁で石木ダム工事差止訴訟の第2回弁論があります。 皆様の参加をよろしくお願いします。※傍聴できない人は、弁論後報告集会がありま すので、福岡県弁護士会館大会議室でお待ちください。 日時/12月10日(木)13:30 集合・門前集会             14:30 弁論開始(福岡高裁101号)             15:00頃 報告集会(福岡県弁護士会館・大会議室) 場所/福岡高裁(福岡市中央区六本松4丁目2?4) ※バス・地下鉄「六本松」すぐ ★ 日高三郎 さんから: 青柳さん毎日お疲れ様です。 原発を止める闘いが大きく動いて元気をもらっています。共に闘います。 (お知らせ) https://tinyurl.com/y6hhyzsy 12月20日(日)労働者の怒りのデモを行います。 天神パルコ前 15:00~16:00 誰でもトーク 16:00~17:00 デモ(左回りで警固公園まで) 皆様ぜひ参加お願いします。 もうっ!怒り爆発だ! 安倍・管政権は、労働者や市民の命よりもオリンピックや経済を優先してコロナ対策を後回しにしています。解雇・雇い止め・派遣切り・外国人労働者の解雇が横行しています。非正規労働者では女性が大半を占めていて、不当に解雇されています。女性の自殺者が8割も増加しています。自分の食事を1食にして子どもに食事をあたえているシングルマザー。大学を卒業しても就職できない。明日を生きれるかを真剣に考える労働者が溢れています。技能実習生や外国人労働者は「雇用の調整弁」扱いで真っ先に解雇されています。医療スタッフ・看護師への賃下げ賞与カット、uber eatのようにコロナ禍で食事を届ける労働者、コロナから逃げることの出来ない労働者がほとんどです。 管政権を許さず、みんなで声を上げましょう! ★ 飯田虎雄 さんから: 青柳 行信さま  添付の文章:https://tinyurl.com/y6marqxt  は民放OB会の会報向けし報告したものですが拡散して貰えれば幸いです。        ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4097】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月7日(月)地震と原発事故情報?              7つの情報をお知らせします 1.8年半に及ぶ長い闘い    福井県の原子力安全対策課職員は「大飯3号機の配管亀裂に    ついては配管の交換をすべき…」    「原発の終わり」が見え始めた    早く終わらせるための闘いへと段階が変わった    大阪地裁の大飯原発3,4号機設置許可取り消し判決に思う      若泉政人(サヨナラ原発福井ネットワーク) 2.京都駅は若狭から約60km 原発の危険はすぐ隣    町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれる    リレーデモ9日目に参加して      青山晴江(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 3.「津波警報が役に立たない津波!?    2018年インドネシア地震による「海底地滑り」    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その375      島村英紀(地球物理学者) 4.<大飯原発訴訟判決>    九電玄海3、4号機の原子炉設置変更許可取り消しなどを    求める佐賀の原告団「判決への影響は大きい」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.「原子力規制委の問題点」を指摘した?    柏崎差し止め訴訟原告が歓迎…    メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)      金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/12反乱する米国のブラック・ラディカリズム    BLM(ブラック・ライブズ・マター)運動は未来を変えるか    会場:豊島区民センター601号 7.新聞より1つ   ◆誰がための規制委か 大飯許可違法    (12月7日東京新聞朝刊5面「社説」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第1原発3号機の燃料回収また中断 機器異常や損傷トラブル続出 「20年度完了」に黄信号12/7(月) 10:31配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf7cc3f7d93c4a1c17588bc1021b12bf93bc1bcb *福島・業務米シフトが裏目に…深刻な“コメ余り” 12/7(月) 23:30配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/1243838c24a6c9a61200ddab48867dfb7c716373 *福島第一原発視察「たまたまこの時期」 村井宮城県知事 12/7(月) 19:25配信 tbc東北放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ccdfe1afb525a22b4528b076964dd9658ff6f01 *来年2月に開催“国の原子力総合防災訓練” 宮城県知事「住民避難の課題抽出に重点」 12/7(月) 19:03配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/b8fac734788b2622d4f6e60d6304bb94ecac2d37 *大飯原発を再稼働させたい「関西電力の事情」 12/7(月) 17:35配信 ニッポン放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/ff4e0125d47c25afc9e6083eec40b0dddf2ade9b *水道水販売で風評払拭へ 原発事故被災地の福島・浪江町 12/7(月) 16:12配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3f24df8942783efb4270f6266c31cdee23a54382 *韓国政府「日本に福島汚染水の放流が“安全”なのか、情報要求する権利がある」 12/7(月) 15:33配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/cffeea60943e299e2a627dc430998532035780c5 *寿都で核抜き条例案 町議、定例会提出方針 12/7(月) 9:45配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7e1f8c4c85a71e12acc18a7d6d550b97d91626 *2011年の東日本大震災に始まり新型コロナ禍に至る激動の10年 福和伸夫 | 名古屋大学減災連携研究センター、センター長・教授 12/7(月) 7:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20201207-00211068/ ★ 田中一郎 さんから: 菅義偉スカ政権の「カーボンニュートラル」とは「原発偏向政策」のことだ:放 射能とCO2のどっちが危ないのか、ちょっと考えればわかること=「温暖化ガス排出 ゼロ」より先に「放射能排出ゼロ」を実現しろ!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-78495a.html ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・クライム禁止法(189)コロンビア https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_7.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年12月7日 第750号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 425号/2020年12月7日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党■安倍・桜疑惑■日本学術会議人事への介入 ■コロナ国内■コロナ海外■アメリカ大統領選挙■メディア・ネット・ジャーナリズム ■ヘイト・デマ・ネトウヨ■各党・選挙■弱者・差別・雇用・人権 ■東京五輪・カジノ■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆大飯原発「世界一厳しい」新規制基準揺らぐ 大阪地裁判決に原子力規制委ぼうぜん (東京新聞 2020年12月4日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/72489 ◆大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁が初判断 (毎日新聞 2020年12月4日) https://mainichi.jp/articles/20201204/k00/00m/040/145000c?cx_fm=mailsokuho&cx_ml=article ◆「核のごみ」どこへ 知事、国民全体の課題 (朝日新聞 2020年12月3日) https://www.asahi.com/articles/ASND26S7DND2PISC00P.html ◆黒松内も“核のごみ”条例案計画 (NHK NEWS WEB 2020年12月1日) https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201201/7000027519.html ----------------------------------- ■沖縄・コロナ・全国の基地 ----------------------------------- ◆『戦争と平和を考えるNHKドキュメンタリー』 歴史的映像の道しるべ  日本平和学会編 法律文化社 (琉球新報/島袋純・琉球大教授 2020年12月6日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1236891.html ◆沖縄唯一の危険な密集市街地、嘉手納の二番地 米軍に土地奪われ権利複雑に (沖縄タイムス 2020年12月3日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/672681 ◆沖縄の米軍、1日最多 72人の感染確認 すべて海外からの移入者 隔離後に陽性 (沖縄タイムス 2020年12月1日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/671595 ◆辺野古の新基地9300億円に膨張、米シンクタンク「完成可能性低い」  専門家「もはやスガ案件」 (AERA dot. 2020年12月1日) https://dot.asahi.com/aera/2020120100008.html?page=1 ◆米軍普天間基地 辺野古切り離し返還を (北海道新聞 2020年12月1日) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/486861 ★ 中西正之 さんから: <第2回 燃料アンモニア導入官民協議会> 2020年12月7日に経済産業省において「第2回 燃料アンモニア導入官民協議会」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/nenryo_anmonia/002.html]第2回 燃料アンモニア導入官民協議会(METI/経済産業省) この会議は、経済産業省の担当官とアンモニア産業関係の民間企業の担当者によって構成されている専門委員会のようで、会議は非公開とされており、出席者や審議内容、民間企業からの提出資料は非公開とされています。 資料3 電源開発株式会社 提出資料(非公開) ? 資料4 日本郵船株式会社 提出資料(非公開) ? 資料5 株式会社国際協力銀行 提出資料(非公開) ? 資料6 株式会社日本貿易保険 提出資料(非公開) ? 資料7 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 提出資料(非公開) ? 資料8 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 提出資料(非公開) ただ、「資料9?1  燃料アンモニアに関する検討状況  2020年12月7日 資源エネルギー庁」のみは、一部公開されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/nenryo_anmonia/pdf/002_09_00.pdf]002_09_00.pdf (meti.go.jp) この資料を調べてみると、日本国内でも2050年に向けてのカーボーンニュートラルへの経済活動の移行が急激に進行し始めている事が分かります。 これまでの日本のエネルギー政策における中心は、かっては省エネルギーと原発で有ったのが、福島第一原発のメルトダウン事故後、原発の電源が激小し、その次に電力における脱炭素化に移行してきて、第5次エネルギー基本計画では、再生可能エネルギー電源の主力電源化に発展してきました。  しかし、海外では特にヨーロッパが先頭に成って、電源の脱炭素化だけでは、とても2050までにカーボーンニュートラルへの移行は難しく、非電源部門の脱炭素化には水素が必要との方向に向かい始めました。  ただ、ヨーロッパでは、電気も天然ガスも国境を超えて長距離の輸送が行われており、水素についてもガス配管による長距離輸送が計画され始めました。  しかし、日本では電気も天然ガスも国境を超えて長距離の輸送は全く行われていなく、又水素液化専用運搬船の運行が始まるのは、未だかなり先と考えられています。  そのために、日本の民間企業は一斉に、水素の当面最大のキャリヤーと思われるアンモニアの大量導入を手掛け始めたようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 8 10:21:45 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 8 Dec 2020 10:21:45 +0900 Subject: [CML 060330] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUzNeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCnjgrPjg63jg4rjg7vjg5Hjg7Pjg4fjg58=?= =?utf-8?b?44OD44Kv44Gn5aSn5omT5pKD44KS5Y+X44GR44Gf5Zu95rCR44Gu55Sf5rS7?= =?utf-8?b?44Go55Sf5ZG944Go6LKh55Sj44KS5a6I44KL44Gf44KB5pS/5bqc44Go5Zyw?= =?utf-8?b?5pa56Ieq5rK75L2T44GM44Gq44GZ44G544GN44CO5LiJ44Gk44Gu57eK5oCl?= =?utf-8?b?5a++562W44CP44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2020.12.07)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3125】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】82分14秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/655224039 【今日のブログ記事No.3535】 ■(加筆訂正版)『新型コロナ・パンデミック』で大打撃を受けた国民の『生活と生命と財産を守る』ため政府と地方自治体がなすべき『三つの緊急対策』とは何か?(No1) 結論から先に言うとそれは、政府と地方自治体が今後3年間(2022年-2024年)で総額450兆円の『コロナ対策資金』を以下の『三つの緊急対策』に使用して『新型コロナ・パンデミック』から『国民の生活と生命と財産』を守り切ることである。 すなわち政府と地方自治体は『実体経済』への課税ではなく『金融経済』への課税、すなわち『すべての金融商品取引に5%の金融取引税』を一律に課税して得られる『新規財源』を担保に、日銀から3年間で『450兆円のコロナ対策資金』を緊急融資させ、三つの緊急対策(?最低生活保障金給付、?医療体制支援、?実体経済救済)に集中投下することである! しかしこの『三つの緊急対策』が実現できる前提は、来年(2021年)10月に予定される衆議院自然解散・総選挙で我々が菅自公政権を打倒して『新たな市民革命政権』を樹立することである。 そうでなければ、このような『三つの緊急対策』は決して実行されることはないのだ! ▲それどころかこのまま菅自公政権と日銀に任せていたら再び莫大な『国民資金』が『略奪』されて『国民の生活と生命と財産の救済』ではなく『金融経済と大企業と金持ちの救済』に使われるだけである! 菅自公政権と日銀は、安倍晋三自公政権と日銀がやったように『新型コロナパンデミック対策』を名目にして『莫大な国民資産』を『国民福祉と実体経済』ではなく『金融経済と大企業と金持ち』にすでに投下し始めていることは、『29年ぶりの日経平均株価最高値』に見られる『コロナバブル発生』や『GoTo Eat!』『GoToTravel!』への『異常な執着』を見ればよくわかる。 ▲安倍晋三自公政権と日銀が『アベノミックス』でやったこと! 安倍晋三自公政権と日銀は2013年から2019年までの7年間に、総額700兆円(政府財政出動350兆円、日銀金融緩和350兆円)の『国民資産』を『デフレ不況脱却』の名目にした『アベノミックス』で『信用創造』してそのほとんどを『実体経済』ではなく『金融経済と大企業と金持ち』に投下したのである。 その結果日本経済は下記のように『低成長のデフレ不況』がそのまま続いたのである! 2013年: 2.00 % 2014年: 0.38 % 2015年: 1.22 % 2016年: 0.52 % 2017年: 2.17 % 2018年:0.28 % 2019年:0.67 % 2020年: -5.27% (IMF予測) ▲新たな政府と地方自治体が今なすべき『三つの緊急対策』とは何か? ?政府と地方自治体は今後3年間(2021年-2023年)で総額450兆円の『コロナ対策資金』を以下の三つの分野に投入する。 1.『国民の生活を守る』をため、政府と地方自治体は日銀から216兆円の『無利子・低手数料の緊急融資』を受け『成人一人当たり月20万円(年240万円)の最低生活保障(ベーシックインカム)』の支給に使う。 (3年間予算例) 1.満額支給者3000万人の場合:2000万人 x 240万円 x 3年=144兆円 2.差額支給者2000万人の場合:2000万人 x 120万円 x 3年=72兆円 _____________________________________________________________ 計????????????????????????????????????????????????? 216兆円 ?『国民の生命を守る』ために、政府と各地方自治体は日銀から79.2兆円の『無利子・低手数料の緊急融資』を受け『医療機関の崩壊を防ぎ医療体制の整備』のために使う。 (年間予算例) 1.医療機関への支援金:2万機関 x 12億円 x 3年=72兆円 2.医療従事者への支援金:100万人 x 240万円 x 3年=7.2兆円 _________________________ 計:                  ???? 79.2兆円 ?『国民の財産を守る』ために、政府と各地方自治体は日銀から150兆円の『無利子・低手数料の緊急融資』を受け『実体経済を担う打撃企業への支援』のために使う。 (年間予算例) 打撃企業への支援金:50万企業 x 1億円 x 3 年間=150兆円 ▲総額450兆円の『コロナ対策資金』財源と返済計画 ?政府と地方自治体は日銀から3年間で総額450兆円を『無利子・低手数料の緊急融資』を受ける。 ?政府と地方自治体は2024年度から毎年150兆円+手数料を日銀に支払う。 ?政府と地方自治体は2023年度から、すべての金融商品の取引に一律『5%の金融取引税』を課税して日銀への返済財源とする。日本の『金融経済の取引規模』を約1京円(10,000兆円)とすると年500兆円の『新たな財源』が確保できることになる。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Dec 8 13:50:41 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 8 Dec 2020 13:50:41 +0900 (JST) Subject: [CML 060331] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CB5pys5pelMTIvOOOBruWNiOW+jDXmmYI=?= =?utf-8?b?44G+44Gn44CR5piO5pelMTIvOe+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiOOBhumBuA==?= =?utf-8?b?5oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7MTLmnIjkvovkvJrjgIzmmYLku6PpgYXjgow=?= =?utf-8?b?44Gu5LqM5aSn5pS/5YWa5Yi2772e5bCP6YG45oyZ5Yy65Yi244Gv44Gp44Gu?= =?utf-8?b?44KI44GG44Gr44GX44Gm6KqV55Sf44GX44Gf44Gu44GL44CN?= References: <499465073.1150612.1607403041989.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <499465073.1150612.1607403041989.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日12月9日(水)に開催せれます「変えよう選挙制度の会」 の12月例会のご案内をお送りさせていただきます。 コロナ感染対策のため、会場の都合で定員15名となっております。 お申込み順でのご案内になります。ご了承ください。 お申し込みは、本日の【12月8日 17:00】までに、 メールで下記アドレス宛、 氏名、メールアドレス、電話番号をお知らせください。 think.elesys @ gmail.com (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】12/9(水)変えよう選挙制度の会・12月例会 「時代遅れの二大政党制?小選挙区制はどのようにして誕生したのか」 日時:12月9日(水) 18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図 https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円 テーマ:「時代遅れの二大政党制       ?小選挙区制はどのようにして誕生したのか」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 定員:15名(申し込み順) 申込:開催日前日の【12月8日(火)17:00】までに、    当会の下記メールアドレス宛に ? ? ??think.elesys @ gmail.com    氏名、住所、メールアドレス、電話番号をお知らせください。 主催:変えよう選挙制度の会 ??? ?URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ? ? ? フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール: think.elesys @ gmail.com チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1bJSYQbqcpMMgdlgHt8aUDYic0D0nwnv7 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※下記注意事項をご確認の上、ご参加ください。 【注意事項】新型コロナ感染防止のため、下記の事項の順守を会場側から求められていますので、 それらを守ってご参加ください。 ?当日を含め、過去2週間以内に発熱・風邪の症状のある方は参加をご遠慮ください。 ?参加者の連絡先の記入。(万一、感染が発生した場合の連絡に備えて) ?マスクの着用、手洗い、消毒の励行。 ?人との距離を2メ一トル以上、距離を取って座る。 ?会場内、センター内での会食の禁止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Dec 8 16:00:29 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 8 Dec 2020 16:00:29 +0900 (JST) Subject: [CML 060332] =?utf-8?b?5piO5pelMTIvOSjmsLQp44CM5pyA6auY6KOB5Yik5rG65b6M44Gu?= =?utf-8?b?5qC85beu5piv5q2j44CB5Z2H562J5b6F6YGH5a6f54++44GuIOaJi+OBjA==?= =?utf-8?b?44GL44KK44KS5rGC44KB44KL44Oq44Os44O844OI44O844KvIOOAjUDmloc=?= =?utf-8?b?5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/44O8JuOCquODs+ODqeOCpOODsw==?= References: <1071961787.1162918.1607410829710.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1071961787.1162918.1607410829710.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記リレート一ク集会の案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  白石孝です(反貧困ネット、官製ワーキングプア研究会)  下記のリレートーク集会を個人3人で「意気投合」し、発案しました。 組織や運動領域の違いとは関係なく、ともかく「働いてもなお貧困」 「生活困窮」全て、日本の貧困に対して横断的のい、社会的連帯を 進めるためのとっかかりを見出そうという企画です。  この日は、ともかくいろいろな方に発言してもらおうと思っていま す。労働契約法や判決の解釈や批判はもちろん含みますが、それに 留まらないで、民間も公共も非正規労働者が連帯しよう、正規職も いつ倒産、廃業などで職を失うかもしれない、だから一緒に闘おう、 最低賃金千円なんてとんでもない、生活保護をはじめとした福祉政策 は本当に「政策が貧困だ」などなど。  会場はコロナ対策を取ります。会場に来れない全国の方や人が集まる 場所には行きたくない、という方向けにはオンライン(100名まで)で 繋げる準備も進めています。 ◆◆最高裁判決後の格差是正、均等待遇実現の   手がかりを求めるリレートーク(オン・オフ同時開催)◆◆  10月13日及び15日の最高裁判決に関しては、各弁護団や担当弁護士、 さらには法律団体や労働団体から声明、コメント、分析などが発表され ています。  また、野党からは議員立法で法改正案が提出されました。  最高裁判決に関して、勝訴、敗訴それぞれの判決内容の分析をさらに 深めることは、運動を拡げるためにも、続く訴訟のためにも有意義です。  また、法制度のさらなる改善の実現も重要です。  さらに、これらの取り組みを当該の非正規労働者及び関係者の範囲に 留めることなく、社会全体の不正義解消へ向けて、より幅広く、より大 きな社会運動をつくることが、分断された現実を超えるのに必要な取り 組みではないでしょうか。  そこで、まずは様々な場で運動を進めている皆さまからご意見を出し ていただき、今後の運動を模索することを目的に、下記の会を設定しま した。 1)日  時 2020年12月9日(水)午後6時30分?8時45分(6時受付) 2)会  場 文京区民センター3A?並行してオンライン開催 3)内  容   *1発言は最大5分(のべ20人発言) 第1部 ?訴訟当事者から「これから」へ向けて         ?メトロコマース、大阪医科薬科大、郵政ユニオン     ?訴訟代理人弁護士から判決の評価         ?メトロコマース、大阪医科薬科大、郵政ユニオン 第2部 ?法律論からのコメント  ?   ?労働運動からのコメント      ?ジェンダー観点からのコメント      ?貧困者運動からのコメント      ?外国人労働者運動からコメント     ?エッセンシャルワーカー(公共労働)からコメント 第3部 フリートーク(時間の許す範囲で) 4)オンライン(Zoom)参加申し込み 先着90人               ⇒ musicasia3791 @ gmail.com    ※申し込まれた方に12月上旬にZoomのUrlをお知らせします。    ※文京区民センターには直接お越しください。(定員95人) <呼びかけ人> 笹山尚人、竹信三恵子、白石孝(090-2302?4908)? From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 8 21:20:44 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 08 Dec 2020 21:20:44 +0900 Subject: [CML 060333] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY6eSRyOCskazJxIVckckRJNVokOSRrSyFOJzJIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4ycSFWTVdAQUo4IVchSiMyIUsbKEI=?= Message-ID: <20201208122044.00004D53.0645@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「桜を見る会」を追及する法律家の会「再要請文」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_8.html 「桜を見る会」を追及する法律家の会、東京簡裁への「要請書」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Tue Dec 8 21:50:57 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 8 Dec 2020 21:50:57 +0900 Subject: [CML 060334] =?utf-8?b?77yc44CA5LuK5pel44G+44KC44Gq44GP44CB5LiL6KiY44GM5pS+?= =?utf-8?b?6YCB44GV44KM44G+44GZ44CCDQpCUzENCu+8ou+8s+S4lueVjOOBruODieOCrQ==?= =?utf-8?b?44Ol44Oh44Oz44K/44Oq44O844CM44Oe44Kk44O744Kz44Kk44CA5Y+N6YCG?= =?utf-8?b?44Gu5q2M5aer44CNDQoyMDIw5bm0MTLmnIg45pelKOeBqykg5Y2I5b6MMTE6MA==?= =?utf-8?b?MO+9nuWNiOW+jDExOjQ2KDQ25YiGKeOAgOOBu+OBi+OAgO+8ng==?= Message-ID: <202012082150579922820000ad00@mpsp01proxy02.au.com> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=411643196690454&id=100035343304215 転送転載可 京都の菊池です。 今日まもなく、下記が放送されます。 後日、NHKオンデマンドや、NHKプラスでも見れると思います。 NHK番組表より BS1 BS世界のドキュメンタリー「マイ・コイ 反逆の歌姫」 2020年12月8日(火) 午後11:00?午後11:46(46分) 「ベトナムのレディー・ガガ」と呼ばれるシンガーソングライター、マイ・コイ。表現の自由をめぐりベトナム共産党と対立する彼女のアーティストとしての生き様を描く。 番組HP BS世界のドキュメンタリー - NHK https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/ 番組詳細 かつてベトナム共産党公認の歌手だったマイ・コイは、女性やLGBTの権利などを自由に歌うことの出来ないベトナム社会に次第に疑問を感じ始める。共産党から要注意人物としてマークされ、音楽活動もままならなくなった彼女は、反体制のメッセージが込められたアルバムを密かに制作する一方で、海外への移住を画策する。 原題:MAI KHOIAnd the Dissidents (アメリカ 2019年) 関連して下記も参照ください。 ○  日本:ベトナムとインドネシアでの初首脳会談で権利問題を取り上げよ | Human Rights Watch October 18, 2020 1:25PM EDT https://www.hrw.org/ja/news/2020/10/18/376761  ベトナムの人権問題について | Human Rights Watch May 25, 2018 12:00AM EDT https://www.hrw.org/ja/news/2018/05/25/318463  ベトナムにおける開発と人権?現状と日本の役割 | ヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター) 国際人権ひろば No.83(2009年01月発行号) https://www.hurights.or.jp/archives/newsletter/sectiion3/2009/01/post-44.html ○  ベトナム:フェイスブックは政府の検閲に加担するのをやめよ : アムネスティ日本 AMNESTY アムネスティ国際ニュース 2020年4月22日 https://www.amnesty.or.jp/news/2020/0501_8743.html ・・・ 関連ニュースリリース 2019年8月 5日 [国際事務局発表ニュース] ベトナム:フェイスブック発言でまた逮捕 2019年5月14日 [国際事務局発表ニュース] ベトナム:急増する人権活動家らの投獄 2018年6月14日 [国際事務局発表ニュース] ベトナム:サイバーセキュリティ法 表現の自由に大打撃 2018年6月 7日 [国際事務局発表ニュース] ベトナム:活動家有罪 表現の自由に痛撃 2018年4月13日 [国際事務局発表ニュース] ベトナム:激化する言論弾圧 ・・・ ◎  もう一つ興味ある放送があります。 深夜に放送されます。 BS1 九州沖縄推し! 金サガ「どんな子も断らない?“障害児の学童保育”の記録?」 2020年12月9日(水) 午前0:25?午前0:50(25分) 感情をコントロールできない男の子、光や音に敏感な子、仲間との関係をうまく作れない中学生…。発達障害の子どもたちがともに過ごす“障害児の学童保育”に密着した。 番組HP ○○推し! - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/ 【語り】DJYUYA 番組詳細 発達障害などの子ども20人が通う武雄市の放課後等デイサービス「ガラパゴス」。モットーは「断らない」。全国で同様の施設が1万4000か所あるが、障害の程度を理由に受け入れを拒否されるケースもあるという。代表の小柳由加里さんも2人の発達障害の子どもを育てる母。生きづらさを抱えた子どもたちでも「いきいき暮らせるように理解してあげたい」と全力で向き合う。時間がかかっても一歩ずつ歩み続ける子どもたちを追う。 ◎別件ですが、 NHKは、 12月8日を、下記として放送した。ようです。 NHK見逃し配信で見れるそうです。 ニュース シブ5時 - NHK https://www.nhk.jp/p/shibu5/ts/X5J7MZMGGY/ ニュース シブ5時 ジョン・レノン没後40年平和へのメッセージは今 2020年12月8日(火) 午後4:50?午後6:00(70分) ▽ジョン・レノン没後40年平和へのメッセージは今  ▽カプセルホテル大改装 苦境逆手に新サービス ▽冬も要注意!クマ出没 その理由や対策最前線 NHK番組表のホームページは、 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/ です。 From kodera @ tachibana-u.ac.jp Tue Dec 8 23:12:48 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Tue, 08 Dec 2020 23:12:48 +0900 Subject: [CML 060335] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgbKEIzORskQjJzISE4NjtSTk8hJiUoJU0layUuGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITw2NTBpOCY1ZjJxISEkNDBGRmIbKEI=?= Message-ID: <20201208141248.00007611.0498@tachibana-u.ac.jp> 皆様 小寺です。 学芸大学を会場にこれまで行ってきた「原子力・エネルギー教育研究会」を、今 回はZoomで12月20日(日)13:00ー17:00に開催します。 1、福島県二本松市の「副読本」づくりと出前授業の試み    報告 木村真三さん  (90分 簡単な質疑を含む) 2、横浜市内中学校での「放射線授業」の試み   報告 西脇久美子さん (40分 簡単な質疑を含む) 3、全体的質疑 意見交換 1時間 参加を希望される方は、その旨を12 /13までに 三石初雄 yptyb624 @ yahoo.co.jp までご返信ください。 このzoom受信のアドレスやパスワード等の情報発信は研究会参加者に限定させて いただきます。 12/17日にzoom受信の手続きのアドレス等の情報をメールでお送りいたします。 12/20当日は約20分前から接続できる様にいたします。 〇木村真三報告の概要 福島県二本松市教育委員会では、演者達が中心になり、小中学校の様々な教科の 先生方と小中学校の放射線学習の副読本を作成し、2015年3月には全ての児童、 生徒に対して配布した。学校現場では文科省の指導により科目数の増加により、 福島県内でも年2回の放射線授業も行われているところは少なくなっている。出 前授業を通じ、子供達から保護者を教育する方法を思いつき実践してきたので報 告する。その結果、市が主催する外部被ばく検査や内部被ばく検査の検診率の低 下を他市に比べ鈍化させることに成功した。 〇西脇久美子報告の概要 「自分なりに続けている放射線教育の出前授業の内容を簡単に説明し、授業の効 果や生徒の意識の変化をアンケートの回答をもとにグラフ等で紹介します。授業 実施のいきさつや中学校の現状などをお話しします。」 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 9 07:08:43 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 09 Dec 2020 07:08:43 +0900 Subject: [CML 060336] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yS77yS55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <86D6CDAEB12C9CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月 9日(水)。 本日、防衛大学人権侵害裁判の高裁判決 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  ・判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 明日、ひろばテント開設 午後1時から午後3時  ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3522目☆ 呼びかけ人賛同者12月8日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 12/8日は太平洋戦争が始められた日です。 最近のスガ氏の動向を見ていると、戦争協力体制を築いているように思います。 みんなで声を上げて、自公政権を倒したいと思います。 あんくるトム工房 日本が戦争を始めた日     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-349.html              ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「新・冷戦」で中国の勝ちは見えている            最後の勝負は「脱成長コミュニズム」     (橋本左門 2020・12・9?2932) ※NHKスペシャル12月9日を見て、文明は容易ではない段階に 入ったと思う。斎藤幸平著『人新生の「資本論」』を読んで思いを 一層深くした。斎藤氏はマルクスの『資本論』を解説しながら一度 も「共産主義」という用語を使わない。歴史上で、拭いようのない 手垢がついているからであろう。そして、解決策として、「脱成長コ ミュニズムの柱???」を提唱する。その?は、「使用価値経済への 転換」。「共産主義を呼号する中国が資本主義のチャンピオンになっ た以上、マルクスによってしか勝てないのだ。(以下、次回へ)   ★ ギャー さんから: 「一涼のさわやかな風」 とおいみなみの島に暮らす/あなたから一枚のハガキが届いた おだやかな/やさしい/あなたの心にふれる たしかな風の音(おと)がきこえてくる あなたがいつも風の音(ね)を感じ 暮らしているのが伝わってくる せわしのない街の暮らしに 一涼のさわやかな風 ★ 斎藤利幸 さんから: NNNドキュメント「マルレ 秘密特攻隊 出動せよ。」 https://www.youtube.com/watch?v=3OUqQ4Mz_Pk 夜中の0:55から放送されたために見た人はほとんどいないのではないでしょうか。 素晴らしいものです。 ★ ピースボート さんから: 本日(12月9日)、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)オー ストラリアのメンバーを招いた勉強会を開催しますので、ご案内します。 ----------------------------------------------------------------------------- 12/9 【世界を学ぼう】オーストラリアの黒い霧?被ばくした先住民族 https://peaceboat.org/35731.html ----------------------------------------------------------------------------- 来年1月22日に発効する「核兵器禁止条約」では、核兵器の使用による被害者(ヒバクシャ)にならび、核実験によって影響を受けた人々受け入れがたい苦痛と危害を留意しています。 ピースボートでは、「ヒバクシャ地球一周?証言の航海」の枠組みで、重なる核実験の被害に苦しみながら、反対運動を続けてきた多くのヒバクシャに出会い、証言を聞いてきました。 この度、先祖代々受け継いだ土地を汚染で奪われ、失明した父親を持つオーストラリアの核実験被害者の先住民族、カリナ・レスターさんを招き、勉強会を実施します。また、ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)の共同創設者であるデイブ・スウィーニーさんによるオーストラリアでのICANの活動についても伺います。 ぜひご参加ください。 ■日時:2020年12月9日(水)19:00?20:30 ■場所:本イベントはZOOMでの開催となります。 ■参加費:無料 ■参加方法:フォームよりお申込みください。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZwtcuyurD8sEtBx_3hMR48vALtpTTR6Gzef ■登壇者 カリナ・レスターさん(アデレード大学先住民族言語専門家) デイブ・スウィーニーさん(オーストラリア環境保護基金キャンペーナー、ICAN共同創設者) ■連絡先 ピースボート(事務局)pbglobal @ peaceboat.gr.jp ★ 小玉直也(特定非営利活動法人アースウォーカーズ代表理事) さんから: 今週日曜日のオンライン講座:https://tinyurl.com/y36ukkjm 講師は福島県原発立地していた元双葉町町長の井戸川克隆さんです。 事故後、福島県内ではなく、埼玉県の加須市まで町民を避難させ、 東電や政府の対応を批判してきました。 アースウォーカーズのオンライン講座は、高校生、大学生、社会人と世代を超えて、 いろんなテーマを議論します。 日時:2020年12月13日(日)15:30?    再放送は12月19日(土)12:30〜 講師:井戸川克隆さん(福島県双葉町原発立地元町長) 演題:原発立地自治体町長のメッセージ 主催:アースウォーカーズ 申込:https://earthwalkers.jp ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4098】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月8日(火)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.老朽原発再稼働の風雲は急を告げています    明日は13時より美浜町内デモ、美浜町役場前集会、    関電原子力事業本部包囲集会    大阪地裁は地震動の過小評価であるとして    大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを命じた    私たちの行動如何では老朽原発即時廃炉の可能性は    まだまだ十分ある  木原壯林(「若狭の原発を考える会」) 2.大阪地裁により規制委の違法行為が断罪される    大飯原発は直ちに廃炉に    全原発の耐震性評価は間違っている    規制委員会は許可を取り消せ     山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.関電はあかんでえ、原発稼働を断念せよ!    規制委もあかんでえ、新規制基準を作り直せ    大阪地裁が大飯「合格」取消、稼働したらトラブル続出、    老朽原発を再稼働は無謀!    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その237      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.たんぽぽ舎の引っ越しは12月27日(日)です    ダイナミックビルには28年間お世話になりました    引っ越しカンパにあたたかいご協力ありがとうございました 5.配信・新聞より4つ   ◆アストラゼネカ、新たなコロナワクチン治験か    データに疑問の声  (11月27日02:42「ロイター」より抜粋)   ◆ワクチン「追加治験必要」WHOがアストラゼネカに指摘  (11月28日「朝日新聞」より見出し)   ◆WHO ワクチン楽観論にクギ     (12月5日「朝日新聞」6面より見出し)   ◆菅内閣支持率が軒並み急落    共同マイナス12.7ポイント?支持率50.3%    JNNマイナス11.5ポイント?支持率55.3%      (12月7日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *核ごみ調査の寿都町、神恵内村に不満 周辺町村で「核抜き条例」制定の動き 12/8(火) 8:40配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/8de5af0395451f443839dcc2759f2ba6faa8c5d4 *大飯原発の設置許可取り消す判決受け 原子力規制委員会が臨時会議 規制庁 東北電力女川原発含む再稼働の審査「進める」12/8(火) 19:30配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a30de8eff1de97054db28a4e00f4696b56895a8 *大飯原発設置許可取り消し判決に宮城知事「私の判断に誤りない」 12/8(火) 11:48配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/34eb3da9adccfae8931121d6c9814ebbfe4d4a2b *原発40年超再稼働不同意を要望 大飯判決原告、美浜議会に 12/8(火) 9:36配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e64e7e420e29127515d0037799f206e24a6ca31 *六ケ所MOX工場完工、2年延期へ/日本原燃、 「2024年度上期」で調整/建屋建設や安全対策工事要因 12/8(火) 8:47配信 Web東奥 https://news.yahoo.co.jp/articles/657c763df551f822d300be464c3fda4b9872b90a *日本食品禁輸の解除「急がない」 台湾の行政院長が表明 12/8(火) 23:54配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3c275b84ba9f6b94c6f9043fbdc5849e47b4e0 *内閣支持急落に政府が危機感 GoTo批判、与党にも 12/8(火) 7:05配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a530c8b677ce81f2b972b57d7cbd2de9b795816 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(12.22)オルタナティブな日本をめざして(第54回):「霞が 関の官僚組織:外務省の意思決定」(孫崎享さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/11/post-a47053.html   ★ 前田 朗 さんから: 「桜を見る会」を追及する法律家の会「再要請文」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_8.html 「桜を見る会」を追及する法律家の会、東京簡裁への「要請書」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_10.html ★ 木村幸雄 さんから: <再放送番組情報>NHK・BS1スペシャル「沖縄 出口なき戦場」前編後編各50分 の再放送 12月11日午前9時から ?嶋伸欣さんからのご案内文を以下に貼り付けます。  新たな米軍資料や証言等を組み合わせて、住民被害がなぜ激増したのかを明らかにし、新しい話題も幾つか織り込まれていて、いろいろ参考になりました。  日本軍が首里決戦をあきらめて南部に撤退してなお「持久戦」による時間稼ぎに徹したことで、米軍を長期に沖縄に足止めすることに”成功”したと日本軍の幹部生存者は平然と言い切り、日本兵が住民を殺害したことを含め、住民の被害増加については「人間としての弱さがつきもののですから」と語った音声が紹介されています。  それに ? 日本兵が住民の服に着替えて行動している事実が米軍によって確認され、それ以後は米軍が日本兵か住民かの区別なく動く人影を見つけ次第銃撃する方針に変えたこと ? 「VT信管(近接信管)」という、本来は敵方航空機に命中しなくともその近くで爆発させる装置を地上攻撃の砲弾に付け、地上10mほどで爆発させて物陰に居る日本兵や住民を頭上から殺傷する新兵器によって、犠牲者が増加したこと ? 従来「集団自決」の現場写真ではないかとされながら確証がなかった著名な写真について、詳細な分析等によって本島南部地区での「集団自決」場面のものとほぼ確認されたこと(同じ場面の別角度からの写真も紹介) ? 同写真の犠牲者の衣服について、県立博物館の服飾分野担当学芸員が分析し、沖縄の伝統織物で高価なものであることから、「那覇からの避難者たちだったと思われる」と明らかにしたのを受け、「でもこの犠牲者たちの名前など明らかにされないままです」と番組では結んでいること 等等、いろいろと話題になりそうなことがあります。  ということで、再放送の案内です    12月11日(金) BS1で 午前9時00分?10時50分(間にニュース10分) BS1スペシャル「沖縄 出口なき戦場」 [NHKBS1] 2020年12月11日 午前9:00? 午前10:50 (110分) 住民12万人が犠牲となった沖縄戦。中でも凄惨を極めたのが、日本軍が首里の司令部を撤退し、事実上勝敗が決した5月末からの1か月だ。新資料から沖縄戦の実相に迫る。  ///// [a:https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-12-11&ch=11&eid=31597&f=2443]NHK 番組表 | BS1スペシャル「沖縄 出口なき戦場」 | 住民12万人が犠牲となった沖縄戦。中でも凄惨を極めたのが、日本軍が首里の司令部を撤退し、事実上勝敗が決した5月末からの1か月だ。新資料から沖縄戦の実相に迫る。 ★ 深水登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから: 12月14日またはその前後、 【辺野古土砂投入から2年 絶対許さない!!アクション】 を呼びかけます ーー辺野古への基地建設を許さない実行委員会 一昨年の12月14日、政府・防衛省は多くの反対を押し 切り、新基地建設のため辺野古の海への土砂投入を開始し ました。2年目のこの日、私たちは首相官邸前で抗議行動 を行い、同時に各地での同様の行動を呼びかけています。 ★辺野古への土砂投入開始から2年目の12月14日、ま たはその前後に、皆さんも、各自のやり方でそれぞれの場 所で、行動しませんか? スタンディング、デモ、パフォ ーマンスなどなど、地域で、SNSで、動画で…抗議しま しょう! ★ハッシュタグ #辺野古土砂投入2年 でつながろう 皆さんの取り組む【辺野古土砂投入から2年 絶対許さな い!!アクション】の報告、写真、動画にハッシュタグ #辺野古土砂投入2年 を付け、SNSやYouTube に投稿して下さい。抗議の声を広げよう! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 #辺野古土砂投入2年 。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。 辺野古土砂投入から2年 。。。 絶対許さない!! 。。。。。 12・14官邸前抗議行動 。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ★2020年12月14日(月)18時30分〜 首相官邸前(国会記者会館側)にて 主催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会(へのこじつ) 連絡先:090-3910-4140 http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html https://twitter.com/pqgl4uw02nqmvcr https://m.facebook.com/henokojitu/?locale=ja_JP ★ 松岡 勲 さんから: <book20-66『統合欧州の危うい「いま」』(浜矩子)> 浜矩子著『統合欧州の危うい「いま」』(詩想社新書)を読んだ。英国の離脱以 降、現在の統合欧州はどうなっているのか、その政治状況、経済状況を具体的に 知りたいと思っていた時、浜矩子さんのこの新刊本を読み、大変アクチュアルで 興味深かった。著者はまずポピュリズムとナショナリズムが塗り変えたEUの政治 経済風景を描き出す。その中でEUの中軸であるドイツとフランスの中道政治の 状況と分析へと進む。実に知りたいことの核心がここにあった。(旧東独地域で 勢力を伸ばすポピュリズム的ナショナリズム、フランスのマクロン大統領の正体、 「黄色いベスト運動」とは何か、マリーヌ・ルペンの不気味再来等)。そして次 に取り上げるのは北欧ケチケチ4人組(その中のオランダ、オーストリアにフォー カス)、南欧ラテン系3人組(その中のイタリア)、東欧国粋2人組(その中の ハンガリー)孤高のイギリス1人組)とまさに知りたいこと満載だった。いつも ながら感心させられるのは、複雑で難解な政治経済状況を非常にわかり安い文章 で展開されることだ。最後にコロナ危機のなかのコロナ基金構想をめぐってのE Uの対応を分析し、EUの未来についての予測も提示される。おすすめの1冊で す。 ★ 本河知明 さんから: 12/13(日)名簿問題シンポジウム「若者の個人情報が狙われている!」 福岡市では自衛官募集への協力として、 今年度から18歳・22歳の個人情報を自衛隊へ提供しています。 今回、全国でこの問題に取り組む市民や議員の皆さんと オンラインで繋いでシンポジウムを開催します。 第2部についてはオンライン参加(Zoom参加)、 Facebookでのライブ配信の視聴も可としています。 ぜひご参加ください! ========================= ◆名簿問題シンポジウム「若者の個人情報が狙われている!」◆ 日時:12月13日(14:30?19:00) 会場:福岡市ふくふくプラザ 502・503号室 資料代:500円(学生・院生・議員は無料) ※カンパも歓迎 主催:自衛隊への名簿提供を許さない!シンポジウム実行委員会 申込:sktym2001 @ yahoo.co.jp(片山) ※会場参加の場合は、マスク着用でお願いします。  換気を行いますので、暖かくしておいでください。 【講演者ならびにスピーチ予定者】 ●第1部(14:30?15:30) ・基調講演 園田寿さん(甲南大学法科大学院教授)  ※オンライン講演、視聴可能なのは会場参加者のみ (30分休憩) ●第2部(16:00?19:00) ※会場参加とともに、ライブ配信もあり  (「市民連合ふくおか」facebookで配信) (1)福岡市の状況  ・福岡市での経緯を説明  ・講演「福岡市の提供をめぐる方法とその問題点など」      井下顕さん(弁護士、防衛大学人権侵害裁判などを担当) (2)全国自治体の状況  ・福岡県芦屋町(提供)  ・福岡県筑後市(提供)  ・福岡県小郡市(提供⇒閲覧)  ・愛知県名古屋市(2020年度より提供)  ・長野県駒ヶ根市(2020年度より提供)  ・京都府京都市(2019年度より提供)  ・千葉県柏市(法定化を要請)  ・日本平和委員会「平和新聞」編集部  ※井下顕弁護士も参加して、質疑応答があります。 (3)次年度に向けて  ・市民3人によるスピーチ  ・福岡市議会議員7人によるスピーチ  ・「12/13シンポジウ     ???集会等のお知らせ?????? ●防衛大学人権侵害裁判の高裁判決● 12月9日(水曜日)15時30分から福岡高裁。     15時15分から入廷行動、  判決後、支える会の総会と報告会が科学館であります。 ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Dec 9 07:21:25 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 9 Dec 2020 07:21:25 +0900 Subject: [CML 060337] Re: =?utf-8?b?6I2J5rSl55S644CB5oCn6KKr5a6z44KS6Ki044GI44Gf5aWz?= =?utf-8?b?5oCn55S66K2w44Gu44Oq44Kz44O844Or5oiQ56uL?= Message-ID: <000401d6cdb0$77ccd8a0$676689e0$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき) みなさん、近藤ゆり子、増田さん お世話さま、これはあまりにもひど過ぎます。(石垣敏夫)                >裁判の判決が出ているわけでもなければ、警察の捜査が終わっているわけでもないので、当事者以外に真実を知っている人はいないからです。つまり、この住民投票は「憶測」でしか判断できなかったと 草津町、性被害を訴えた女性町議のリコール成立 この記事の最後の「ミソジニー溢れる男性社会の縮図」とありますが、全くその通りだと思います。 「町ぐるみ」になってしまうのは、小さな町(閉鎖的なムラ社会)ならでは、でしょうが、大都会でも底流にはしっかりと「ミソジニー溢れる男性社会」が存在する。 だから、恥を恥とも思わず、観光客が訪れる場所に「新井議員をリコールに!」という目立つポスターを張り巡らすことができるのでしょう。 1990年代くらいに、それまで「女性議員ゼロ」だった”田舎の”自治体議会に「初の女性議員」が誕生しました。 (私の知人にもそういう人が何人か) えげつない差別や嫌がらせに遭いながらも、「1人が2人に・・・」となったケースが多いのですが、ここ数年、元々数の少ない女性議員の落選の報を聞きます。 あと、ジェンダー問題とは直接は関係なくても: 日本社会の「民主主義」観は、「民主主義=多数決=多数をとれば正義」というふうに流れがちだったのは今に始まったことではないのですが、アベ・スガ政権の8年間で、ますます幅を効かせ、定着してしまっています。 多数派にとって「目障り」だったら、「民主主義」の名の下に抹殺する、それが当たり前になりつつある・・・ホラーです。 ************************************* 近藤 ゆり子 k-yuriko @ octn.jp 大垣警察市民監視違憲訴訟原告 https://monoiujiyu-ogaki.jimdofree.com/ ************************************* 皆様  こんばんは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を!  既にたくさんの報道があり、ご存じと思いますが、件名の事態となりました。私は12月1日の町議会を傍聴して、凄まじい新井祥子町議&彼女を支持する唯一人の町議・中澤康治氏への攻撃を目撃しましたので、不当ですが当然の結果か、と思いました。  2人を除く10人の町議たち(旅館経営者が多い)と町長が、総力挙げてチラシ・ポスター・街宣車等、物量をぶち込んでのリコール運動だったのですから…そんな中で反対の意思表示をされた208人の町民の勇気を称えるべきかと… 以下のハーバー・ビジネス・オンライン記事が正鵠を得ていると思います。ぜひ、目を通してください! 群馬県草津町の「町議リコール」住民投票がはらむ、性被害の事実以前の大きな問題 | ハーバー・ビジネス・オンライン (hbol.jp)   From chieko.oyama @ gmail.com Wed Dec 9 08:22:56 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 9 Dec 2020 08:22:56 +0900 Subject: [CML 060338] =?utf-8?b?6Kyh5a2Q6LOe44CM44GG44KJ44G844GX44GX44GY44G/44CN44KE?= =?utf-8?b?44KT44Gw44KL44Gu44CA6J2244CF44G/44G+44KC44KL44Ki44Kt44OO?= =?utf-8?b?6ZqK5ZOh?= Message-ID: 日本で一番に小さい、ちょうちょ。固有亜種、準絶滅危惧種、りゅうきゅう うらぼし しじみ。 *でかくて暴虐なオスプレイに攻撃されてるって、象徴的だよな。* 画像は3年前の歌。 第32回受賞発表会のお誘い 1.第32回「多田謡子反権力」受賞者の決定 2020年10月下旬の運営委員会において、19団体・個人の推薦候補者の中から下記の方々が第31回受賞者に決定されました。受賞者の方々には12月19日(土)の受賞発表会で講演していただき、多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」ならびに賞金20万円が贈呈されます。なお、受賞者選考理由は 別紙 をご参照ください。 *宮城秋乃*さん (沖縄北部訓練場での軍事廃棄物撤去闘争) 青木惠子さん (冤罪との闘い、冤罪被害者支援の闘い) 北村小夜さん (天皇制・戦争との闘い、障害児・者の人権のための闘い) 2.受賞発表会の開催 受賞者の皆さんをお迎えして、12月19日(土)、東京・連合会館において受賞発表会を開催します。受賞者の方々には講演をお願いしています。参加費は無料です。本年も多数の皆さんのご参加をお待ちしております。 ・2020年*12月19日(土)午後2時?*5時 ・連合会館2階201号室にて →地図 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 (TEL03-3253-1771) JR御茶ノ水駅より徒歩7分 3.受賞者を囲む交流会 残念ながら、本年度は恒例の発表会終了後のパーティは行いませんが、引き続き同じ会場で受賞者を囲んだ交流会を開催します。交流会へのご参加もお願いします。 りゅうきゅうの「うらぼししじみ」やんばるさ にほんで一番ちいさいのだよ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Wed Dec 9 09:14:58 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 09 Dec 2020 09:14:58 +0900 Subject: [CML 060339] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlVSUsJUslOSU/JXM9d0AtJEtCUCQ5JGtLPU5PGyhC?= Message-ID: <20201209001458.00006DA1.0532@zokei.ac.jp> 国連アフガンミッションUNAMAの報告書です。短いけど、まだ読んでませんが。 The United Nations Assistance Mission in Afghanistan (UNAMA) In Search of Justice for Crimes of Violence Against Women and Girls, December 2020 https://unama.unmissions.org/sites/default/files/in_search_of_justice_for_crimes_of_violence_against_women_and_girls.pdf ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 9 09:35:34 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 9 Dec 2020 09:35:34 +0900 Subject: [CML 060340] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR5oay5rOVNw==?= =?utf-8?b?5p2h44CO5aSp55qH44Gu5Zu95LqL6KGM54K644CPMumgheOBqDPpoIXjga4=?= =?utf-8?b?5paH6KiA44GM44Oe44OD44Kr44O844K144O8R0hR57eP5Y+45Luk5a6Y44Gr?= =?utf-8?b?44KI44Gj44Gm5oay5rOV44GM56aB5q2i44GZ44KL44CO5aSp55qH44Gu5Zu9?= =?utf-8?b?5pS/6KGM54K644CP44Gu5paH6KiA44Gr5pu444GN5o+b44GI44KJ44KM44Gf?= =?utf-8?b?6YeN5aSn5LqL5Lu244GM44Gq44Gc5LuK44G+44Gn5ZWP6aGM44Gr44Gq44KJ?= =?utf-8?b?44Gq44GL44Gj44Gf44Gu44GL77yf?= Message-ID: <52b32392-cc79-7b8e-5ec0-3cceff059908@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2020.12.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3126】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】68分03秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/655364092  【今日のブログ記事No.3536】 ■日本国憲法7条『天皇の国事行為』2項と3項の文言がマッカーサーGHQ総司令官によって『天皇の国事行為』ではなく憲法4条1項が禁止する『天皇の国政行為』の文言に書き換えられた『重大事件』がなぜ今まで問題にならなかったのか?(No1) ▲マッカーサーGHQ総司令官によって日本国憲法7条『天皇の国事行為』2項と3項の文言は以下のように書き換えられた! 憲法7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 2項『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』が『天皇の国政行為』の文言『天皇は国会を召集する』に書き換えられた。 3項『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』が『天皇の国政行為』の文言『天皇は衆議院を解散する』に書き換えられた。 _____________ ▲『文言の書き換え』を利用したのは誰なのか? それは米国と日本の支配階級である。彼らはこれを使って米国傀儡政党・自民党が常に総選挙で『勝利』して日本の政権を独占できるようにしたのである。 歴代自民党の首相は『憲法7条3項』を使って自分たちに有利な時を狙って衆議院を解散して総選挙を行い、『必ず勝利』してきたのである。 米国傀儡政党・自民党が戦後70年以上にわたって3回の例外を除いて日本の政権を独占できた『真の秘密』はここにあるのだ。 ▲それではなぜ戦後日本の一般庶民はだれも『憲法7条2項、3項の文言書き換え』に気が付かなかったのか? それはマッカーサーGHQ総司令官による『文言書き換え重大事件』を暴露し国民に知らせる義務のあった野党政治家、憲法学者、マスコミ、オピニオンリーダーたちが、以下の『三つの重大タブー』に触れることに恐れをなして『完全に沈黙した』からである。 重大タブー1:『マッカーサーGHQ総司令官』批判 『文言書き換え重大事件』を暴露することは、マッカーサーGHQ総司令官を批判することであり、ひいては『米国支配階級』を批判し敵に回すことにになるのである。 重大タブー2:『日本国憲法』批判 『文言書き換え重大事件』を暴露することは、日本国憲法を批判することになり、『近代的・民主的な平和憲法のイメージ』を破壊することになるのである。 タブー3:『自民党政権』批判 『文言書き換え重大事件』を暴露することは、歴代自民党政権を批判することになり、ひいては戦後日本を独占支配してきた『日本支配階級』全体を敵に回すことになるのである。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 @ hotmail.com Wed Dec 9 11:53:01 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 9 Dec 2020 02:53:01 +0000 Subject: [CML 060341] =?iso-2022-jp?b?GyRCMVEhWCUsITwlRyUjJSIlcyFZO2YhIkQuRDkkKyRpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5ALUhvMzIkckFKJCgkPz83MGY+TTtSRC41RCVqJTMhPCVrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEskRCQkJEYkTkpzRjsbKEI=?= In-Reply-To: References: , , , , , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を。また、拡散、大歓迎です!  以下、APP研(Anti Pornography and Prostitution Research Group、略称ポルノ・買春問題研究会)の森田成也さんがFacebookに投稿されていたので、ご紹介します。  12月7日のハーバー・ビジネス・オンライン記事「性被害が事実認定される前に『憶測』で『町』が、告発した女性町議のリコール主導の不公正」!? も問題点を正確に指摘していましたが、英紙の「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」こそ、本質ですよね! ********************************* 新井祥子議員のリコール事件に関する記事が『ガーディアン』に掲載されたので、急きょ翻訳しました。 https://www.theguardian.com/world/2020/dec/08/japan-towns-sole-female-councillor-ousted-after-accusing-mayor-of-sexual-assault 「日本のある町の唯一の女性町議員が町長の性的暴行を告発した後に議会から追放される」                                  by ジャスティン・マッカリー 『ガーディアン』2020年12月8日 町議会で唯一の女性議員が、町長の性的暴行を告発したことで、議席を失った。これは、日本国内における#MeToo運動を後退させるものだ。 東京の北西部に位置する人気の高い温泉地、草津町で月曜日まで議員を務めていた新井祥子さんは、町の評判を落としたとして、90%以上の住民が彼女のリコールに賛成投票した後、議席を失ったと日本のメディアが報じた。 彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。政治における女性の代表状況は国際的に見て日本は非常に貧弱なレベルにある。 新井さんは昨年11月に出版された電子書籍の中で、2015年に草津町の黒岩信忠町長に町長室で「性的関係を強要された」と主張している。 彼女は、黒岩氏(73)が「突然、私を引き寄せ、キスをし、床に押し倒した」とし、「押し返すことができなかった」と付け加えた。 黒岩町長は「事件当日は事務所のドアもカーテンも開いていた」として、新井さんへの性的暴行を否定している。地元警察にも名誉毀損で彼女を告訴している。 新井さんの主張は、男性議員の間で怒りの猛反発を引き起こし、2011年から無所属で議席を得ていた同議員に対する個人攻撃のキャンペーンを展開した。 昨年12月には草津町議会の議員たちが新井さんを除斥に追い込んだが、県当局はこの動議を覆した。地元の政治家たちは、彼女が議会の「品位を傷つけている」と非難し、リコール投票を行なうのに十分な署名を集めた。 『アガンス・フランス・プレス』紙は、町役場の広報担当者の話として、投票した2835人の住民のうち、2542人が新井氏のリコールを支持したと伝えた。 51歳の新井さんは、投票を「不当で理不尽なもの」と表現し、悔い改めることはしなかった。『朝日新聞』によると、彼女は「権力者からの圧力に屈することはない」と付け加えた。 彼女の元同僚たち(草津町議員)はこの決定を擁護した。リコール投票を推進した議員たちの代表は、NHKに対して、多くの観光客が訪れる人口6200人の草津町の「傷ついた評判を回復するために努力したい」と語った。 新井さんを支持した数少ない住民の一人である地元の女性が『朝日新聞』に次のように語った。「性的暴行疑惑を公にして職を失う人が出れば、他の職場の人たちもクビを恐れて声を上げづらくなる」。 新井氏の訴えに対する今回の対応は、日本における性暴力の訴えが適切に捜査されていないとの活動家たちの主張に対する注目を再び集めている。2017年の政府の調査によると、性的暴行を訴え出た女性はわずか4%にすぎない。 日本のMeToo運動の象徴でありジャーナリストでもある伊藤詩織さんが、2015年に著名なテレビジャーナリストの山口敬之にレイプされたと告発して以来、日本の当局に対して、レイプの訴えをより真剣に受け止めるべきだという圧力が高まっている。 警察は山口を逮捕しないことを決めたため、伊藤さんは民事訴訟を起こし、昨年末に勝訴した。山口は容疑を否認しているが、伊藤さんへの損害賠償を命じられた。 iPhoneから送信 From mkusunoki26 @ gmail.com Wed Dec 9 17:32:24 2020 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Wed, 9 Dec 2020 17:32:24 +0900 Subject: [CML 060342] Re: =?utf-8?b?6Iux44CO44Ks44O844OH44Kj44Ki44Oz44CP57SZ44CB55S6?= =?utf-8?b?6ZW344GL44KJ44Gu5oCn6KKr5a6z44KS6Ki044GI44Gf5paw5LqV56Wl?= =?utf-8?b?5a2Q55S66K2w44Oq44Kz44O844Or44Gr44Gk44GE44Gm44Gu5aCx6YGT?= In-Reply-To: References: Message-ID: くすのきです。 >「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」 >こそ、本質ですよね! その本質に、政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れで、恥じています。 私も同じ旅館業者(山梨)の76才! 2020年12月9日(水) 11:53 masuda miyako : > 皆様 > こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を。また、拡散、大歓迎です! > > 以下、APP研(Anti Pornography and Prostitution Research > Group、略称ポルノ・買春問題研究会)の森田成也さんがFacebookに投稿されていたので、ご紹介します。 > > 12月7日のハーバー・ビジネス・オンライン記事「性被害が事実認定される前に『憶測』で『町』が、告発した女性町議のリコール主導の不公正」!? > も問題点を正確に指摘していましたが、英紙の「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」こそ、本質ですよね! > > ********************************* > > 新井祥子議員のリコール事件に関する記事が『ガーディアン』に掲載されたので、急きょ翻訳しました。 > > https://www.theguardian.com/world/2020/dec/08/japan-towns-sole-female-councillor-ousted-after-accusing-mayor-of-sexual-assault > > 「日本のある町の唯一の女性町議員が町長の性的暴行を告発した後に議会から追放される」 > by ジャスティン・マッカリー > 『ガーディアン』2020年12月8日 > > 町議会で唯一の女性議員が、町長の性的暴行を告発したことで、議席を失った。これは、日本国内における#MeToo運動を後退させるものだ。 > > > 東京の北西部に位置する人気の高い温泉地、草津町で月曜日まで議員を務めていた新井祥子さんは、町の評判を落としたとして、90%以上の住民が彼女のリコールに賛成投票した後、議席を失ったと日本のメディアが報じた。 > > 彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。政治における女性の代表状況は国際的に見て日本は非常に貧弱なレベルにある。 > > 新井さんは昨年11月に出版された電子書籍の中で、2015年に草津町の黒岩信忠町長に町長室で「性的関係を強要された」と主張している。 > > 彼女は、黒岩氏(73)が「突然、私を引き寄せ、キスをし、床に押し倒した」とし、「押し返すことができなかった」と付け加えた。 > > 黒岩町長は「事件当日は事務所のドアもカーテンも開いていた」として、新井さんへの性的暴行を否定している。地元警察にも名誉毀損で彼女を告訴している。 > > 新井さんの主張は、男性議員の間で怒りの猛反発を引き起こし、2011年から無所属で議席を得ていた同議員に対する個人攻撃のキャンペーンを展開した。 > > > 昨年12月には草津町議会の議員たちが新井さんを除斥に追い込んだが、県当局はこの動議を覆した。地元の政治家たちは、彼女が議会の「品位を傷つけている」と非難し、リコール投票を行なうのに十分な署名を集めた。 > > 『アガンス・フランス・プレス』紙は、町役場の広報担当者の話として、投票した2835人の住民のうち、2542人が新井氏のリコールを支持したと伝えた。 > > > 51歳の新井さんは、投票を「不当で理不尽なもの」と表現し、悔い改めることはしなかった。『朝日新聞』によると、彼女は「権力者からの圧力に屈することはない」と付け加えた。 > > > 彼女の元同僚たち(草津町議員)はこの決定を擁護した。リコール投票を推進した議員たちの代表は、NHKに対して、多くの観光客が訪れる人口6200人の草津町の「傷ついた評判を回復するために努力したい」と語った。 > > > 新井さんを支持した数少ない住民の一人である地元の女性が『朝日新聞』に次のように語った。「性的暴行疑惑を公にして職を失う人が出れば、他の職場の人たちもクビを恐れて声を上げづらくなる」。 > > > 新井氏の訴えに対する今回の対応は、日本における性暴力の訴えが適切に捜査されていないとの活動家たちの主張に対する注目を再び集めている。2017年の政府の調査によると、性的暴行を訴え出た女性はわずか4%にすぎない。 > > > 日本のMeToo運動の象徴でありジャーナリストでもある伊藤詩織さんが、2015年に著名なテレビジャーナリストの山口敬之にレイプされたと告発して以来、日本の当局に対して、レイプの訴えをより真剣に受け止めるべきだという圧力が高まっている。 > > 警察は山口を逮捕しないことを決めたため、伊藤さんは民事訴訟を起こし、昨年末に勝訴した。山口は容疑を否認しているが、伊藤さんへの損害賠償を命じられた。 > > iPhoneから送信 From chieko.oyama @ gmail.com Wed Dec 9 21:35:45 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 9 Dec 2020 21:35:45 +0900 Subject: [CML 060343] =?utf-8?b?44CM6Je75bGR6J+5IOOAjeODleOCr+OCt+ODnuODu+ODleOCow==?= =?utf-8?b?44OV44OG44Kj5ZiY44Gj44Gx44Gh44CA44GX44G/44GY44G/44KP44GL?= =?utf-8?b?44KL6LWk5p2+5Yip5biC?= Message-ID: 「藻屑蟹 」 赤松利市 徳間文庫 *福島で除染作業員しただけあるぞよ。リアリティ極まれり。* あらそんなのできたの? 第一回大藪春彦新人賞 にて審査員ばりばり褒めてる解説が、巻末に。 ちなみに本年大藪春彦賞 に至った「犬」は人気本らしく図書館リクエストしても随分と先。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Wed Dec 9 21:37:58 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Wed, 9 Dec 2020 21:37:58 +0900 Subject: [CML 060344] =?iso-2022-jp?b?GyRCJS0lYyVzJVohPCVzGyhCIBskQiEmGyhCIBskQj97GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPHNBaiRIJDkkWSRGJE4wZU5FISYycDhuISZKXTdyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPWo0WDc4JE4zJyQ1JHMbKEI6IBskQjRHOG47VSQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHMkaSRyOFgkaiRLO1ckJiEiSGAkaSRyO1kkKCRoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCYhIkhgJGkkcjVfJCgbKEIgGyRCISYbKEIgQ2hhbmdl?= =?iso-2022-jp?b?Lm9yZw==?= Message-ID: <002501d6ce28$2047d300$60d77900$@joy.ocn.ne.jp> キャンペーン ・ 菅首相とすべての医療・介護・保健所関係の皆さん: 看護師さんら を誇りに思う、彼らを支えよう、彼らを救え ・ Change.org =====================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 10 07:01:49 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 07:01:49 +0900 Subject: [CML 060345] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzIjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <9DD6CE76E4F076E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月10日(木)。 本日、ひろばテント開設 午後1時から午後3時  ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3523目☆ 呼びかけ人賛同者12月9日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 12月9日 福岡高裁で 防衛大いじめ事件の控訴審があり 傍聴に行きました。 逆転勝訴。 本当によかったです。 私たちの権利は 不断の努力で守られます。 おかしいことがあったら、みんなで 声を上げましょう。 あんくるトム工房 防衛大 人権裁判 勝訴  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-350.html   *防衛大いじめ 元学生逆転勝訴 国に268万円賠償命令 福岡高裁判決 12/9(水) 16:13配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2481e58ddadc6e6f512440234dbac7ef26c6a737     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆軍事費のモラトリアムを緊急に!「国富」を福祉に使えば足りる     (橋本左門 2020・12・10?2933) ※Nスペ・再(0時50分?)。「コロナ禍 女性たちの雇用に何が」。 りアルな報道に敬意を捧げます。この報道で判断すると、崩壊は既に 始まっており、重症です。この「毎日1首」でも、「GOTO」停止 を繰り返し要求してきましたが、菅首相の無能力・無責任内閣が一刻 続くごとに、経済・政治・モラルの崩壊は雪崩を打って悪化します。 財源はあるのに福祉に回さないからです。「軍事モラトリアムを即日実 行してコオロナ不況で苦闘する人々を「無担保・無利子・無期限」で、 まさに「公助」すべきです。「温かい政治の御仁恵」を感じた国民は、 事態解決の暁には「倍返し」で感謝します。「報徳金融」は幕末の飢饉 の中でそれを実現しました。「モラ(死)、トリ(除去)、アーム(軍備) !」を合言葉の声明(しょうみょう)にしませんか?!   ★ ギャー さんから: 「みんなで成長していけばいい」 年上の子が/小さい子のめんどうをみてくれる おとなはそれを見守るだけ/これがいちばん だっておとなもその子たちより/ちょっぴり年上の子どもだよ 自分のことを棚にあげて/「たよりない」なんて言えないよ なかよくいっしょにきょうりょくしあって/みんなで成長していけばいい ★ 土森武友 さんから: 【ご案内】12/13 「和解による開門調査の早期実現めざすよみがえれ有明海講演会と集い」の件 下記集会の案内をいただきました。ご参加お願いします。 無料のZOOM参加も出来ます。 「和解による開門調査の早期実現めざすよみがえれ有明海講演会と集い」 2010年12月に潮受堤防の開門調査を命ずる判決が確定してから、今年 12月でちょうど10年を迎えます。しかし、国は開門の判決を履行しないと いう異常な状態が続いてきました。 一方、2018年7月には、福岡高裁が漁民原告の漁業権を否定し、開門請求 権の消滅を認めた不当判決を最高裁が差し戻し、福岡高裁での審理が山場 を迎えています。和解による開門調査が早期に行われるのか、期待が高ま っています。 今回は、熊本から有明海の再生を求めていく講演会が、下記のとお り行われます。専門家、弁護団のお話を一度に聞けるチャンスです。 新型コロナ禍の取組とはなりますが、広い会場を準備して行われますので、 たくさんのみなさんにご参加いただきたいと思います。 和解による開門調査の早期実現めざす よみがえれ有明海講演会と集い 日時:2020年12月13日(日)午後1時30分開会 会場:嘉島町民会館(熊本県上益城郡嘉島町上島545) 参加費:1000円 主催 有明海再生NET 問い合わせ:ariakesaisei @ gmail.com 090-7461-3989北園まで 【講師】 ?堤裕昭氏(熊本県立大学副学長・環境共生学部教授)  「諫早湾における潮受け堤防の建設が有明海異変を引き起こしたのか」 ?高橋徹氏(元熊本保健科学大学教授)  「諫早湾調整池は何のためにあるのか」 【基調報告】  馬奈木昭雄弁護士(よみがえれ!有明海訴訟弁護団団長) ZOOM 参加のご案内 トピック: 有明講演会・熊本 12/13 13:15 から入室できます Zoom ミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86867838409 ミーティングID: 868 6783 8409 Zoom 参加は無料です ★ 田中一郎 さんから: 内田樹氏の現代若者論 「日本社会の生きづらさに“現状維持”を望む若者 負の スパイラルの始まりだ」をどう見るか + その他若干のいろいろ(安倍晋三GO T O PRISON(その3)+スガもPRISON他)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-18d8a6.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4099】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月9日(水)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.たんぽぽ舎の引っ越し先は「高橋セーフ」ビルの1Fに    決まりました (12月8日に契約済み)    引っ越し日が現在の大家さん側の事情で1週間早くなりました 2.私が原発問題の怖さを知ったきっかけは    チェルノブイリ原発事故    生まれも育ちも東京葛飾区(江戸川土手、都立水元公園等)    都心から110Kmの東海第二原発を止めよう!    日本原電本店抗議に参加の皆さんにはじめてのアピール      荒木正子(たんぽぽ舎ボランティア) 3.“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に    殺される前に反撃を    「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答    79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”    コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア    「メディア改革」連載 51 (上)      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 4.大阪地裁の大飯原発設置許可取り消し判決受け    規制委員会が非公開で臨時会議    東北電力女川原発含む再稼働の審査は「進める」…    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆12/20「第39回原子力・エネルギー教育研究会のお知らせ」    ZOOMで開催します 報告:木村真三さん、西脇久美子さん    主催:原子力・エネルギー教育研究会 6.新聞より2つ   ◆原発廃止は自然の声    日本の自然と地理的条件を無視した原発から    一日も早く撤退をすべき  鎌田 慧(ルポライター)      (12月8日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)   ◆「経済より感染防止」76% 菅内閣支持、急落50%    共同通信世論調査      (12月7日東京新聞朝刊1面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *南鳥島で処理水放出「風評低減」 維新・松沢参院議員、福島で会見 12/9(水) 18:20配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0aeda2fe6a7c25b92a1c5b6df633bb9c5d43686 *川内原発再稼働に九州電力前などで抗議行動 12/9(水) 15:31配信 週刊金曜日 https://news.yahoo.co.jp/articles/1d766bd4417ec2d6eabeefa45f16df872ececec7 *福島第1原発処理水処分、政府腰重く 政治日程にらみ年内決着も 12/9(水) 10:45配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/36a5a74a208637117ba6b294376b4b4d1ad70350 *新型コロナ、東海第2原発の工事従事者が感染 12/9(水) 21:33配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/08df6d4298a7978bce6566109c8d2d8a5716c629   ★ 前田 朗 さんから: 国連アフガンミッションUNAMAの報告書です。短いけど、まだ読んでませんが。 The United Nations Assistance Mission in Afghanistan (UNAMA) In Search of Justice for Crimes of Violence Against Women and Girls, December 2020 https://unama.unmissions.org/sites/default/files/in_search_of_justice_for_crimes_of_violence_against_women_and_girls.pdf ★ 名古屋学院大学の飯島 さんから: 『法と民主主義』という雑誌で「改憲動向レポート」↓という原稿を連載していますが、 11月号では宮崎市内に米軍が宿泊する問題などを紹介しました。 https://tinyurl.com/y4h79ntv 安保法制違憲訴訟宮崎の裁判後集会も紹介しました。 日本を米軍の訓練基地、出撃拠点基地とする動きも着実に進んでいることも紹介しています。 「沖縄の負担軽減」などと言っていますが、2020年9月、「第16遠征宇宙飛行アルファ隊」(米宇宙軍第16宇宙管制隊隷下)を沖縄に配備し、インド太平洋地域の衛星通信を監視する任務を付与したり、11月2日、中国への軍事作戦の一環として、米海兵隊が浦添市米軍牧港補給地区(キャンプ・キンザ―)に「第3上陸支援大隊」を立ち上げるなど、沖縄の基地機能は強化されています。 今後も米軍基地の強化などにも目を光らすことが必要だと思います。 ★ 木村幸雄 さんから: 開戦の日に考える 中日新聞の12.8社説 75年前の112/8日は、開戦の日。 中日新聞の社説は、このことを取り上げていました。ぜひお読みください。 [a:https://www.chunichi.co.jp/article/166649?rct=editorial] 鶴彬獄死の末にある戦 開戦の日に考える:中日新聞Web (chunichi.co.jp) 鶴彬(つるあきら) 獄死の末(さき)に ある戦(いくさ) 開戦の日に考える  鶴彬(つるあきら)という川柳作家をご存じでしょうか。日本が戦争へと突き進む中、貧困と反戦を詠み、治安維持法違反で逮捕、勾留中に病死しました。苛烈な言論統制の末にあったのは…。七十九年前のきょう破滅的な戦争が始まります。  鶴彬(本名・喜多一二(かつじ))は一九〇九(明治四十二)年一月、石川県高松町(現在のかほく市)に生まれました。尋常小学校や高等小学校在校中から地元新聞の子ども欄に投稿した短歌や俳句が掲載されるなど、才能は早くから知られていたようです。 貧困、社会矛盾を川柳に  喜多の作品が初めて新聞の川柳欄に載ったのは高等小学校を卒業した翌二四年の十五歳当時、進学の夢がかなわず、伯父が営む機屋で働いていたときでした。  <静な夜口笛の消え去る淋しさ>(二四年「北国柳壇」)  「蛇が来る」などと忌み嫌われた夜の口笛を吹いても、何の反応もない寂しさ。少年期の感傷的な心象風景が素直に表現された作風がこのころの特徴でしょう。  翌年には柳壇誌に作品が掲載され、川柳作家として本格デビューを果たします。その後、多くの川柳誌に作品を寄せるようになりました。このころはまだ柳名「喜多一児(かつじ)」や本名での投稿です。  十七歳の時、不景気で伯父の機屋が倒産。大阪に出て町工場で働き始めた喜多を待ち受けていたのは厳しい社会の現実でした。喜多の目は貧困や社会の矛盾に向けられるようになります。  <聖者入る深山にありき「所有権」>(二八年「氷原」)  このころ都市部では労働運動、農村では小作争議が頻発、政府は厳しく取り締まります。持てる者と持たざる者、富める者と貧しい者との分断と対立です。修験者が入る聖なる山にも俗世の所有権が及ぶ矛盾。そこに目を向けない宗教勢力への批判でもありました。 反軍、反戦を旺盛に詠む  十九歳のとき大阪から帰郷した喜多は、生産手段をもたない労働者や貧農、市民の地位向上を目指す無産運動に身を投じ、特別高等警察(特高)に治安維持法違反容疑で検束されます。その後、故郷を離れて上京、柳名を「鶴彬」に改めたのも、特高の監視から逃れるためでもありました。  兵役年齢に達した二十一歳の三〇年、金沢の陸軍歩兵第七連隊に入営しますが、軍隊生活が合うわけはありません。連隊内に非合法出版物を持ち込んだ「赤化事件」で軍法会議にかけられ、大阪で刑期二年の収監生活を送ります。  刑期を終え、除隊したのは三三年、二十四歳のときです。このときすでに日本は、破滅的な戦争への道を突き進んでいました。三一年には満州事変、三二年には海軍青年将校らが犬養毅首相を射殺した五・一五事件、三三年には日本は国際連盟を脱退します。  この年、自由主義的刑法学説をとなえていた滝川幸辰(ゆきとき)京都帝大教授に対する思想弾圧「滝川事件」が起こり、学問や言論、表現の自由への弾圧も苛烈さを増します。  しかし、鶴がひるむことはありませんでした。軍隊や戦争を批判し、社会の矛盾を鋭く突く川柳を作り続けます。  <万歳とあげて行った手を大陸へおいて来た>  <手と足をもいだ丸太にしてかへし>  <胎内の動きを知るころ骨(こつ)がつき>  召集令状一枚で男たちは戦場へ赴き、わが家に生還しても、ある者は手足を失い、妻の胎内に新しいわが子の生命の胎動を知るころに遺骨となって戻る男もいる。鶴が川柳に映しだした戦争の実態です。いずれも三七年十一月「川柳人」掲載の作品です。  特高はこうした表現を危険思想とみなし、同年十二月、治安維持法違反容疑で鶴を摘発し、東京・中野区の野方署に勾留しました。  思想犯に対する度重なる拷問と劣悪な環境。鶴は留置中に赤痢に罹(かか)り、東京・新宿にあった豊多摩病院で三八年九月に亡くなりました。二十九歳の若さでした。  川柳に続き、新興俳句も弾圧され、表現の自由は死に絶えます。 戦争へと続く言論弾圧  お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、この社説の見出し「鶴彬/獄死の末(さき)に/ある戦(いくさ)」も五七五の川柳としてみました。  学問や言論、表現に対する弾圧は、戦争への道につながる、というのが歴史の教訓です。  安倍前政権以降、日本学術会議の会員人事への政府の介入や、政府に批判的な報道や表現への圧力が続きます。今年は戦後七十五年ですが、戦後でなく、むしろ戦前ではないかと思わせる動きです。  戦後制定された憲法の平和主義は、国内外に多大な犠牲を強いた戦争の反省に基づくものです。戦争の惨禍を二度と繰り返さない。その決意の重みを、いつにも増して感じる開戦の日です。   ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 10 08:37:04 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 08:37:04 +0900 Subject: [CML 060346] =?utf-8?b?44CQ6Iux5pel6Kqe5pS+6YCB44CR4pagIENhbiB0aGUgbmV3IFVT?= =?utf-8?b?IFByZXNpZGVudCBKb2UgQmlkZW4gc29sdmUg44O744O7PyAoTm8xKeODkA==?= =?utf-8?b?44Kk44OH44Oz57Gz5paw5aSn57Wx6aCY44Gv57Gz5Zu944GM55u06Z2i44GX?= =?utf-8?b?44Gm44GE44KL44CO5LqU44Gk44Gu5pyA6YeN6KaB5ZWP6aGM44CP44KS6Kej?= =?utf-8?b?5rG644Gn44GN44KL44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <0efb3813-9f1c-db52-378f-0cf295d99cd7@mx3.alpha-web.ne.jp> Hello Everyone! みなさん こんにちは! My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media.     私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。                                                         I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 9:00 p.m. in local time for more than 8 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 Approximately 500 persons are watching each time. 毎回約500人の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 ___________________________ 【Video】】28m09s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/655529002 ____________________ Please find here-after the English blog revised on the scenario of English-Japansese broadcast made yesterday on 15th July 2020. 昨日水曜日(2020.12.09)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送】の台本を加筆訂正して【英日語ブログ記事】にしました。 【English-Japanese Blog】【英日語ブログ記事No.3537】 ■ Can the new US President Joe Biden solve "the five most important problems" facing the United States? (No1) バイデン米新大統領は米国が直面している『五つの最重要問題』を解決できるのか?(No1) President Donald Trump who divided the United States and the world into turmoil,lost the presidential election and the Democratic Party candidate Biden will take over as the 45th president of the United States on January 20 2021. 米国と世界を分断して大混乱に陥れたトランプ大統領が大統領選挙に敗北し、代わってバイデン民主党候補が来年(2021年)1月20日第45代米国大統領に就任する。 President Trump's bad politics were so bad that the expectations for the new President Biden are even higher but I don't think that Biden will be able to solve "the five most important problems" facing the United States. トランプ大統領の悪政がひどすぎたため、バイデン新大統領への期待は一段と大きいのだが、私は彼が米国が直面している『五つの最重要問題』を解決できるとは到底思えない。 "The Wise American People" must choose "the true President" in the next Presidential Election in 2024 who will? fundamentally solve the following "five most important problems"! 『賢明な米国民』は、以下の『五つの最重要問題』を根本的に解決できる『真の大統領』を2024年の次回大統領選挙で選ばなければならないのだ! ▲ What are "the five most important issues" facing the United States ? 米国が直面する『五つの最重要問題』とは何か? 1. The big gap between rich and poor 1.貧富の大格差 Cause: The super-bloated financial economy destroyed the real economy. 原因:超肥大化した金融経済が実体経済を破壊したため solution: 解決策: (1) 100% nationalize the US Central Bank (FRB) and regain "currency issuance rights" from "the international bankers". 米中央銀行(FRB)を100%国有化し『通貨発行権』を『国際銀行家』から取り戻す。 (2) tax "the financial economy" to significantly reduce the scale and revive "the real economy". 『金融経済』に課税して規模を大幅に縮小させ『実体経済』を復活させる。 (3) realize "the basic income","child benefits", "completely free education" and "enhancement of social welfare" using the new financial resources from financial taxation. 金融課税による新規財源を使って『ベーシックインカム』『子供給付金』『教育の完全無償化』『社会福祉充実』を実現する。 (3) prohibit "the government bond issuance" by the Government in order not to increase the national debt. 国の借金を増やさないために政府による『国債発行』を禁止する。 (4) abolish "the interest rate at which money makes money" that banks and rich people would forever fertilize. 銀行と金持ちを永遠に肥え太らせる『カネが金を生む金利』を廃止する。 2. Frequent outbreaks of terrorism and war テロと戦争の蔓延 Cause: Neocon politicians and the military-industrial complex are exporting terrorism and war abroad. 原因:ネオコン政治家と軍産複合体がテロと戦争を海外に輸出しているため。 Solution: 解決策:、 (1)dismantling the Neocon politicians. ネオコン政治家の解体 (2)dismantling the military-industrial complex. 米軍産複合体の解体 (3)completely withdrawing the overseas US military bases. 海外米軍基地の完全撤退 (4)drastically reducing the military budgets. 、軍事予算の大幅削減 (5)dismantling the confidential information and military institutions such as the CIA. CIAなどの秘密情報・軍事機関の解体、 3. "Gun homicide and suicide society" where more than 40,000 people die annuallyfrom firearms. 年間4万人以上が銃器が原因で死ぬ『銃他殺・自殺社会』 Cause: The Federal Supreme Court's Constitutional Decision in July 2008 about the Constitutional Amendment Article 2 "People's Gun Ownership Guarantee" 原因:2008年7月の連邦最高裁による憲法修正第2条『人民の銃所有保障』の合憲判決 Solution: revocation of the Constitutional Decision and revocation of the Constitutional Amendment Article 2 and prohibition of owning firearms 解決策:合憲判決の取り消しと憲法修正第2条の破棄、銃器所有の原則禁止 4. Black discrimination and white supremacy 黒人差別と白人至上主義 Cause: USA is a religious nation in which 30% of the population is Christian fundamentalist evangelicals who seriously believe in the Bible's teaching, "Everything in this world was created by God in a week." 原因:聖書の教え『この世のすべては神が一週間で創造した』を本気で信じるキリスト教原理主義福音派信者が人口の3割を占める宗教国家アメリカ Solutions: 解決策: (1)thorough separation of the churchs and the State. 政教分離の徹底 (2)taxation of the religious corporations. 宗教法人課税 (3)thorough equality education and human rights education. 平等教育と人権教育の徹底 (4)implementation of mixed race education. 人種混在教育の実施 (5)introduction of "the basic income" and "the complete free education". 『ベーシックインカム』の導入と『教育の完全無償化』。 (End of No1) (No1終わり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 10 09:02:23 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 09:02:23 +0900 Subject: [CML 060347] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUzN+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44OQ44Kk44OH44Oz57Gz5paw5aSn57Wx6aCY44Gv57Gz5Zu944GM55u0?= =?utf-8?b?6Z2i44GX44Gm44GE44KL44CO5LqU44Gk44Gu5pyA6YeN6KaB5ZWP6aGM44CP?= =?utf-8?b?44KS6Kej5rG644Gn44GN44KL44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2020.12.09)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送No.3537』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ______________________ 【放送録画】28分09秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/655529002 _______________________ 【日本語ブログ記事No.3537】 ■バイデン米新大統領は米国が直面している『五つの最重要問題』を解決できるのか?(No1) 米国と世界を分断して大混乱に陥れたトランプ大統領が大統領選挙に敗北し、代わってバイデン民主党候補が来年(2021年)1月20日第45代米国大統領に就任する。 トランプ大統領の悪政がひどすぎたため、バイデン新大統領への期待は一段と大きいのだが、私は彼が米国が直面している『五つの最重要問題』を解決できるとは到底思えない。 『賢明な米国民』は、以下の『五つの最重要問題』を根本的に解決できる『真の大統領』を2024年の次回大統領選挙で選ばなければならないのだ! ▲米国が直面する『五つの最重要問題』とは何か? 1. 貧富の大格差 原因:超肥大化した金融経済が実体経済を破壊したため 解決策: (1)米中央銀行(FRB)を100%国有化し『通貨発行権』を『国際銀行家』から取り戻す。 (2)『金融経済』に課税して規模を大幅に縮小させ『実体経済』を復活させる。 (3)金融課税による新規財源を使って『ベーシックインカム』『子供給付金』『教育の完全無償化』『社会福祉充実』を実現する。 (3)国の借金を増やさないために政府による『国債発行』を禁止する。 (4)銀行と金持ちを永遠に肥え太らせる『カネが金を生む金利』を廃止する。 2. テロと戦争の蔓延 原因:ネオコン政治家と軍産複合体がテロと戦争を海外に輸出しているため。 解決策: (1)ネオコン政治家の解体 (2)米軍産複合体の解体 (3)海外米軍基地の完全撤退 (4)軍事予算の大幅削減 (5)CIAなどの秘密情報・軍事機関の解体、 3.年間4万人以上が銃器が原因で死ぬ『銃他殺・自殺社会』 原因:2008年7月の連邦最高裁による憲法修正第2条『人民の銃所有保障』の合憲判決 解決策:合憲判決の取り消しと憲法修正第2条の破棄、銃器所有の原則禁止 4.黒人差別と白人至上主義 原因:聖書の教え『この世のすべては神が一週間で創造した』を本気で信じるキリスト教原理主義福音派信者が人口の3割を占める宗教国家アメリカ 解決策: (1)政教分離の徹底 (2)宗教法人課税 (3)平等教育と人権教育の徹底 (4)人種混在教育の実施 (5)『ベーシックインカム』の導入と『教育の完全無償化』。 (No1終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 10 10:16:16 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 10:16:16 +0900 (JST) Subject: [CML 060348] =?utf-8?b?5biM5pyb44Gu44G+44Gh5p2x5Lqs44KS44Gk44GP44KL5Lya44CM?= =?utf-8?b?44GG44Gk44GR44KT44OL44Ol44O844K544CNdm9sLjIxMA==?= References: <214296173.42934.1607562976902.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <214296173.42934.1607562976902.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 宇都宮けんじ氏が代表の「希望のまち東京をつくる会」の メルマガ「うつけんニユ一ス」を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ────・○・「うつけんニュース」vol.210|2020年12月9日  みなさま、こんにちは。いま都議会では、12月16日まで第4回定例会が開会さ れています。問題になっていた、個人のコロナ対策へ罰則を設けるという条例案 改正については、都民ファースト以外の会派の同意が得られず、今本会議での提 出が断念されました。  本年度は、都知事選があり、多くの応援をいただきありがとうごいました。 結果は残念でしたが新しい出会いも多く、選挙は運動を前へ進めることの一環 でもあるという宇都宮けんじの言葉を実感するものでした。みなさんからの要 望、宇都宮けんじ自身の希望もあり、来年度は「うつけんスクール」が新たに スタートするとのこと。今後とも、希望のまち東京をつ? ? くる会代表である宇都 宮けんじの活動にご注目ください。 ☆SNSでのシェア、メール転送など、拡散大歓迎です。 ─────・○・CONTENTS・○・───── 1. うつけんスクール開講 2. 宇都宮けんじスケジュール ・宇都宮けんじのマンスリートークイベント第2弾 ・日台オンライン交流会 3. 議会本定例会の傍聴URLご案内 ──────────────────── ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ 1. うつけんスクール開講 ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ 市民ひとりひとりがプレイヤーになる民主主義へ。 実践講座、志ある受講生を募集します! 市民が政治を動かす力をつけるためのオンライン市民講座「うつけんスクール」 が開講。受講生募集のご案内です。対面式のゼミ形式で行われた「うつけんゼ ミ」の2021年(1月〜12月)オンライン版です。「うつけんゼミ」1期生はそれぞ れ修了後に、実際に市民団体をつくり法改正の実現をしたり、みずから自治体議 員になるなど、活躍中です。ひとりひとりが政治の主体となり、政治に働きか け、政策を実現する市民を育てます。 ●期間:2021年1月〜2021年12月 / 1年(全12回) ●開講日時:毎月第2木曜日 20時〜22時(講師都合により変更月あり) ●受講費:一般 12,000円 / 学生10,000円(1年12回コース)※生活困窮の方はご 相談ください。 ●実施方法 ・講義はオンラインビデオ会議ツール「ZOOM」を使用します。 ・グループワーク等の連絡には「Slack」を使用します。 ・コロナの収束状況により、有志によるスクーリングを別途開催の可能性あり。 ●募集対象 ・政治に関心を持ち、みずから政治に関与していきたい人。 ・実現したい政策がある人。受け身でなく、動きだす勇気のある人。 ・宇都宮けんじの政治姿勢「うつけんイズム」を学びたい人。 ・宇都宮けんじの活動に賛同する人。 ・政治経験、市民活動経験は問いません。 ・政治家志望の有無は問いません。 ・政治知識も不問です。みずから学びとるポジティブな気持ちのみ、必須です。 ・授業外でのグループワークも実施予定。積極的に参加できる方を募集いたします。 ▲詳細・申し込み https://sites.google.com/view/utsukenschool2021/ 企画・運営団体:チーム宇都宮けんじ ※お問い合わせは、上記ホームページより運営団体までお願いします。 ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ 2. 宇都宮けんじスケジュール ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ ●2020年12月15日(火)19:00〜20:30 宇都宮けんじのマンスリートークイベント第2弾 「欧州のグリーンリカバリー政策に学ぶ」 新型コロナウイルスの世界的流行で注目を集める「グリーン・リカバリー」政 策。パンデミックによる経済疲弊からの回復を、グリーンニューディールによっ て実現するというこの政策は、主に欧州を中心に導入されつつあります。 とり わけ、地方自治から国を変えていくためには、グリーン・リカバリーの担い手が 国家や国際機関ではなく、都市や地方自治体であるべきです。そこで今回、地方 自治体発の民主主義的ムーブメントを紹介した著書『水道、再び公営化!』(集 英社新書)で注目を集める岸本聡子さんをお招きし、欧州の地方自治体で行われ ている様々な緑の政策についてお話しいただきながら、日本でのグリーン・リカ バリーの可能性について宇都宮けんじとともに議論して行きます。 【オンライン開催】https://youtu.be/YwOwO9RROPg 時間になりましたらライブ配信します。YouTube上のチャットでも質問いただけ ます。 【料金】無料(YouTubeのスーパーチャット機能による、投げ銭大歓迎) 主催:チーム宇都宮けんじ utsukenstaff @ gmail.com ※お問い合わせは、主催者へお願いします。 ……………… ●2020年12月18日(金)15時00分〜17時00分頃(延長の可能性あり) 日台オンライン交流会 「コロナ後の社会状況、社会保障と税制、財源など」 クレサラ対協では、2010年から日本・韓国・台湾の3か国が持ち回りで毎年「東 アジア金融被害者交流集会」を開催してきました。今年は、開催予定国であった 台湾とZOOMによるオンライン交流会を初めて開催します。   日本では、現在コロナの第3波が襲来し、さらなる経済の悪化や貧困問題の深刻 化が懸念されていますが、台湾は、感染拡大を封じ込め、経済への影響もほとん どありません。 そこで、コロナ後の社会の状況について台湾と日本の報告を行い、その後、台湾 の生活困窮者対策やコロナ対策について学びます。 【料金】 無料 【プログラム】 15:00〜15:10 進行説明 柘植直也 弁護士(総合司会) 開会挨拶 木村達也 弁護士 15:10〜16:10 日台報告 「コロナ後の社会状況、社会保障と税制、財源な ど」(各30分)※通訳時間含む 日本 猪股正 弁護士(埼玉弁護士会) 台湾 呉宗昇 准教授(輔仁大学社会学部・大学院)           16:10〜16:55 質疑応答(事前質問のみ) 16:55〜17:00 閉会挨拶 台湾 林永頌 弁護士 主催:東アジア生活再建市民会議準備会(旧全国クレサラ・生活再建問題対策協 議会 国際交流部会) 共催:台湾法律扶助基金会(台湾)・カード債務被害者自救会(台湾)・公正な 税制を求める市民連絡会・一般社団法人つながる社会保障サポートセンター ▲下記ZOOM URLよりご参加くだい。 https://us02web.zoom.us/j/84360907302?pwd=UzZwWmpFWkZkL08zWW5YRm9leW5aQT09 ※宇都宮けんじの登壇はありません。 ※※お問い合わせは、主催者へお願いします。 ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ 3. 都議会定例会はインターネットで傍聴できます ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ これまで6年間、都議会傍聴を続けてきた宇都宮けんじですが、コロナの感染が 始まって以来、一度も傍聴席への入場が許可されていません。12月16日まで開催 の第4回定例会はインターネットで、委員会も含めて中継・録画がご覧になれます。 ▲議会日程:https://www.gikai.metro.tokyo.jp/schedule/ ▲ネット配信:https://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/broadcast.html ──────────────────────────────── 希望のまち東京をつくる会 〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-1 御茶ノ水KSビル403号 東京市民法律事務所気付 Mail:office @ utsunomiyakenji.com *********************************************************** このニュースは、「うつけんニュース」に登録された方、および宇都宮けんじに 応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京をつくる 会」に関連したニュースをお届けしています。 「配信解除」をご希望の方はメールの件名に『配信解除』と明記の上、 mail-magazine @ utsunomiyakenji.com までお送りください。 ウェブサイトからも登録・解除が可能です。 http://utsunomiyakenji.com/magazine ───────────────────────────── 個人情報保護方針は http://utsunomiyakenji.com/privacy ───────────────────────────── ◇公式ホームページ宇都宮けんじ「希望のまち東京をつくる会」 http://utsunomiyakenji.com/ ◇公式Facebookページ宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会) https://www.facebook.com/TeamUtsuken ◇公式Facebook宇都宮けんじ(本人) https://www.facebook.com/utsunomiyakenji ◇宇都宮けんじ公式Twitter(本人) https://twitter.com/utsunomiyakenji ◇宇都宮けんじ広報Twitter https://twitter.com/utsukenpress ◇宇都宮けんじサポート@チームうつけん Twitter https://twitter.com/TeamUtsuken ◇宇都宮けんじInstagram https://instagram.com/utsunomiya_kenji ◇宇都宮けんじ公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCEQoz8j6U-HhnaPu9d1Z1fQ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 10 11:32:18 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 11:32:18 +0900 Subject: [CML 060349] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz6Iux6Kqe44Op44K444Kq5pS+6YCB44CR4pagQ2Fu?= =?utf-8?q?_the_new_US_President_Joe_Biden_solve_=22the_five_most_importan?= =?utf-8?q?t_problems=22_facing_the_United_States=3F?= Message-ID: <88d1160c-55f6-881a-e691-c9c45855673e@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日木曜日(2020年12月10日)午前10時からツイキャスで英語ラジオ放送【YYNewsEnglishRadio】を配信しました! 視聴していただき世界中に拡散してください! ▲【YYNews英語ラジオ放送】 タイトル:Can the new US President Joe Biden solve "the five most important problems" facing the United States? 【放送録画】4分47秒 URL:https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/655603754 ▲【該当英日語ブログ記事】 タイトル:Can the new US President Joe Biden ・・? (No1)バイデン米新大統領は米国が直面している『五つの最重要問題』を解決できるのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/1dd51d9bf3cd302748a2b3db62d31aab (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Dec 10 13:38:02 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 13:38:02 +0900 Subject: [CML 060350] =?utf-8?b?77yc44CA5pys5pelMjAyMOW5tDEy5pyIMTDml6XjgIENCuWOn+eZug==?= =?utf-8?b?6LOg5YSf44Gy44KH44GG44GU6Ki06Kif44Gu6KOB5Yik44Gu5pyf5pel44Gn?= =?utf-8?b?44GZ44CCDQrjgb7jgoLjgarjgY/vvJHvvJTmmYLjgYvjgonjgIENCuaooeaTrA==?= =?utf-8?b?5rOV5bu344CB5aCx5ZGK6ZuG5Lya44Gr44CBDQpab29t44Of44O844OG44Kj?= =?utf-8?b?44Oz44Kw5Y+C5Yqg44CBDQpZb3V0dWJl44Op44Kk44OW5Lit57aZ44Gu6YWN?= =?utf-8?b?5L+h44KS6KaW6IG0DQrjgpLooYzjgYbjgZPjgajjgafjgIENCuijgeWIpOOBqw==?= =?utf-8?b?5rOo55uu44GX44CB5pSv5o+044GZ44KL44GT44Go44GM44Gn44GN44G+44GZ?= =?utf-8?b?44CC44CA44CA44CA44CA77ye?= Message-ID: <20201210133802267150000116d9@airosk00spproxy003.au.com> < 本日2020年12月10日、 原発賠償ひょうご訴訟の裁判の期日です。 まもなく14時から、 模擬法廷、報告集会に、 Zoomミーティング参加、 Youtubeライブ中継の配信を視聴 を行うことで、 裁判に注目し、支援することができます。    > 転送転載可 重複の場合すみません。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=412851626569611&id=100035343304215 原発を是が非でも動かそうとするため、 国も、東電も、 国策東電原発事故による 放射性物質の放出で起こした 被害、被害者 と向き合わず、切り捨て続け、 事故から10年たとうとしている  今も、 被害者へ、被害を与え続けています。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10218859085735861&id=1463345898 「 子どもたちの未来 あたりまえの日常 認めよ!避難の権利 東京電力福島第一原発事故により兵庫県へ避難した方々の一部が、 原発賠償訴訟の原告として立ち上がりました。 裁判をするという選択は、たいへん勇気のいることです。 しかも、全員が、それまでごく普通の暮らしをしていた方々。 あたりまえの日常を取り戻し、 子どもに安心できる未来を確保するために、 裁判を通じて社会に訴える方法を選びました。 この原告となった避難者の方々を、支え、応援するために、みなさんのお力を末永くお貸しください。 ???※このページ?の?写真は”希望”を花言葉にするガーベラです。 「希望をこの手で守る」というメッセージを大切にしていきたいと思います。??? 」 ( 原発賠償ひょうご訴訟 ぽかぽか★サポートチーム のホームページの冒頭のことば https://pokapoka-hyogo.weebly.com/ ) 京都の菊池です。 先日、 フェイスブックで、 本日2020年12月10日、 ひょうご訴訟の裁判の期日 支援のよびかけをいただきました、 本日、まもなく14時から、 模擬法廷、報告集会に、 Zoomミーティング参加、 Youtubeライブ中継の配信を視聴 を行うことで、 裁判に注目し、支援することができます。 ご都合つきましたら、よろしくお願いします。 よびかけを共有します。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10218859085735861&id=1463345898 貼りつけます。 ひょうご訴訟の裁判は明日12月10日です! オンラインでも配信するので、応援お願いします! 模擬法廷と報告集会で約2時間です。 ↓↓ ●ZOOM● Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/81187450790?pwd=R3VIOWdBT3lPbzNvYXpVQnExOHFpdz09 注1: ZOOMは、ブラウザに依存しているため、上記URLクリックして参加される方は、GoogleChromeや、firefox、サファリのブラウザをお使いください ミーティングID: 811 8745 0790 パスコード: 123456 ●Youtubeライブ配信● https://youtu.be/jPZz8U4FDUM 12月10日(木) 神戸地裁101号法廷 14時開廷 (抽選券配布はないとのことです) 13:30頃 原告団行進 14:00  模擬法廷(たちばな研修センター) 14:45頃 報告集会 16:00 終了 *  原発賠償ひょうご訴訟 ぽかぽか★サポートチーム の、 ホームページ https://pokapoka-hyogo.weebly.com/ フェイスブック https://www.facebook.com/%E3%81%BD%E3%81%8B%E3%81%BD%E3%81%8B%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0-209871206025633/ を今後も継続して、ご覧ください。 From kodera @ tachibana-u.ac.jp Thu Dec 10 16:27:38 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 16:27:38 +0900 Subject: [CML 060351] =?iso-2022-jp?b?GyRCTilMPzRbQmczWElUQG8kTiREJEkkJCFaM1g9UTJxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUQkTkxyM2QkcjlNJCgkayFbJE4+UjJwGyhC?= In-Reply-To: <1254660315.460141607521932402.dzx06133@nifty.com> References: <1254660315.460141607521932402.dzx06133@nifty.com> Message-ID: <20201210072738.00004FAC.0060@tachibana-u.ac.jp> 皆さま 小寺です。立命館大学の不戦のつどいを紹介します。 立命館大学 第67回 不戦のつどい2020企画 in OIC 来週12月14日(月)16:30より テーマ:「平和と民主主義」、そして学問の自由を考える 〜日本学術会議はどのような役割を果たしているのか〜 ⇒ https://twitter.com/kmwp_PR/status/1334736353653768192 話題提供者 法学部松宮教授【任命を拒否された当事者の観点から学問の自由について】、 兵藤教授【日本学術会議の役割と科学・学術研究について】 参加を申し込む方は上記を開いてください。申し込み方法がかかれています。 参加無料です。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Thu Dec 10 21:32:56 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 21:32:56 +0900 Subject: [CML 060352] Re: =?utf-8?b?5Yq05YON6ICF5Y2U5ZCM57WE5ZCI5rOV44Gu5oiQ56uL44Gv?= =?utf-8?b?5LyB5qWt44KE5qCq5Li744Gu5oSP5ZCR44Gr5oyv44KK5Zue44GV44KM?= =?utf-8?b?44KL5YON44GN5pa544GL44KJ5Yq05YON6ICF44KS6Kej5pS+?= Message-ID: <004301d6cef0$96b0cb50$c41261f0$@jcom.home.ne.jp> 素晴らしい情報です(いしがき) ●労働者協同組合法の成立は 企業や株主の意向に振り回される働き方から労働者を解放 斎藤幸平准教授インタビュー@12月5日、東京新聞 働きがい 豊かさ、価値の中心に 協同労働に詳しい大阪市立大大学院経済学研究科の斎藤幸平准教授(33)は、本紙の取材に 「労働者協同組合法の成立は企業や株主の意向に振り回される働き方から労働者を解放し、働きがいや豊かさを価値の中心に置いた働き方に変える契機になる」と指摘。 「利潤を追求する資本主義に一石を投じることができる」 とその意義を語った。 斎藤氏は、 「政治は有権者が対等に一票を持っているが、企業の中で労働者に一票はない。 株主に意思決定権をはく奪されている」 と強調。 一方で協同労働は 「労使関係を前提とせず、自分たちが組合に出資し、ルールを定め、 何をどのように生産・販売するかを主体的に決めることができる」 という利点があると説明した。 (石川智規) ====== 「労使」ではなく「協同」で働く 労働者の裁量、自律性を取り戻す<協同労働法> 労働者協同組合はスペインやイタリアで19世紀に始まり、米国でも広がりつつある。今、日本で法制化され る意義は何か。大阪市立大大学院の斎藤幸平准教授は「現場の労働条件が悪化し経済的不平等が拡大する中、 労働者が経営主体となる協同労働が広がれば、労働のあり方や生産の仕方を根本から変える可能性がある」と 指摘した。(石川智規) ◆好きな仕事を選び、嫌なら辞める自由ある ―協同労働の意義をどう捉えているか。 「私たちは好きな仕事を選び、嫌ならば辞める自由がある。しかし、資本主義における企業の目的はあくまで も最大限の利益を出すことなので、労働者の意思を無視して命令を出し、生産性を上げようとする。つまり、 私たちはどの企業のもとで働くかを選べる自由くらいしか与えられていない」 「しかし労使関係を前提にしない、もっと別の働き方があるはずで、それが協同労働だ。必ずしも労使関係を 前提とせず労働者自らが出資し、自分たちでルールを定め、何をどう作るかを主体的に決める。株主の意向に 振り回されず労働者の意思を反映していけば、働きがいや生活の豊かさにつながるのではないか」 ◆「営利目的でエッセンシャルワーク」は危険 ―なぜいま協同労働に注目しているのか。 「人類の経済活動が地球を破壊する『人新世』と呼ばれる時代に突入している。際限なき利潤追求が宿命の資 本主義的な企業が、地球を破壊する構造は止められない。企業がSDGs(持続可能な開発目標)に取り組む といっても表面的だ。利潤第一ではない、環境や地域のための協同労働が重要になる」 「社会に不可欠なエッセンシャルワークを営利目的でやるのは社会全体にとって危険で、協同労働の出番だ。 例えば保育園がもうからないとき、人件費カットや突然の閉園で保育士や親を困らせる運営企業がある。協同 労働であれば、労働者を守る道を探ることもできるし、簡単には撤退することもない」 「しかも保育や介護といった協同労働になじみやすい分野は、二酸化炭素(CO2)も出さない。気候危機の時 代に求められている働き方の可能性がここにはある」 ◆コロナ禍で分かった「本当に必要な仕事」 ―新型コロナウイルス感染拡大後の新しい生き方と協同労働の関係は。 「コロナ禍で明らかになったのは、どういう仕事が社会にとって本当に必要なのか、ということだ。ゴミ収集 が1週間止まれば、町はゴミだらけになる。ところが、エッセンシャルワーカーたちは、しばしば低賃金で長 時間労働を強いられている。機械化できず、生産性が低い仕事とみなされているからだ。協同労働が、労働者 の裁量や自律性を取り戻し、社会のために質の高い仕事を持続的に提供する場になってほしい」 ―課題は何か。 「組合に参加する人数が増えれば、決定する人、実行する人の距離が開き、主体的な意思決定が難しくなる。 また、他の企業がコストカットを続ける中で組合の民主主義重視の運営は競争力では劣る。国や自治体が支援 をできるかが鍵となるだろう」 さいとう・こうへい 1987年生まれ。ベルリン・フンボルト大哲学科博士課程修了。主な専門は経済思想 。近著「人新世の『資本論』」(集英社新書)で資本主義システムの問題点を挙げるとともに、目指すべき働 き方として協同労働に触れ、注目されている。 https://bit.ly/3gwUEsY ====== チャンドラ・ボースは、反英独立運動における最大の障害は、英印軍傭兵として使われていたインド兵である と指摘した。ボースの画期的な指摘は、これらの将兵を英国の傭兵としてではなく、本来、独立を求めるイン ドの愛国心のある軍人として位置付けた。そして、この愛国者を覚醒させることを、最大の重点としたのであ る。 これは、ガンジー、ネルーが思いも掛けない盲点であった。しかも、その効果は絶大であった。実際に傭兵た ちが各地で群発地震のように反乱を起こした。そのキッカケを作ったのはチャンドラ・ボースである。そして 英国はインド撤退に同意した。だが、ボースはインド独立を見ずに台北飛行場での事故で死亡した。 インド独立以降は、ボースを敵視したネルー王朝が続いた。本来は、インド独立の英雄として称えられるべき チャンドラ・ボースの栄光は、いつしか歴史の物語から忘れ去られてしまった。そしてボースの出身地である ベンガル地方はインド有数のスラム街となった。1913年に、東洋人初のノーベル文学賞を受賞したラビンドラ ナート・タゴールの出身地であるにもかかわらずである。 https://bit.ly/2Lg9HeY ====== イエスがこれら不幸な人々にみつけた最大の不幸は彼等を愛する者がいないことだった。彼等の不幸の中核に は愛してもらえぬ惨めな孤独感と絶望が何時もどす黒く巣くっていた。必要なのは「愛」であって、病気を治 す「奇蹟」ではなかった。人間は永遠の同伴者を必要としていることをイエスは知っておられた。自分の悲し みや苦しみをわかち合い、共に泪をながしてくれる母のような同伴者を必要としている。 「イエスの生涯」 遠藤周作 p229 ====== イエスは何を語るだろうか。 彼らは待っていた。 そして遂にその日の午後イエスの最後の言葉を知った時、それは彼らの想像を越えたものであった。 「主よ、彼等を許したまえ。彼等はそのなせることを知らざればなり・・・」 「主よ、主よ、なんぞ我を見棄てたまうや」 「主よ、すべてを御手に委ねたてまつる」 十字架上での三つの叫びーーこの三つの叫びは弟子たちに烈しい衝撃を与えた。 イエスは弟子たちに、怒りの言葉ひとつさえ口に出さなかった。 彼等の上に神の怒りのおりることを求めもしなかった。 罰を求めるどころか、弟子たちの救いを神にねがった。 そういうことがありえるとは、弟子たちには考えられなかった。 だが考えられぬことをイエスはたしかに言ったのである。 十字架上での烈しい苦痛と混濁した意識のなかで、 なお自分を見棄て裏切った者たちを愛そうと必死の努力を続けたイエス。 そういうイエスを弟子たちは初めて知ったのである。 「イエスの生涯」 遠藤周作 p211 ====== 私たちは、コミュニケーションを欠いてはいないのであって、反対に、コミュニケーションをもちすぎている 。だが、私たちには創造が欠けている。私たちには現在に対する抵抗が欠けているのである。 ジル・ドゥルーズとフェリックス・ガタリ ====== 社会が貨幣の上に成り立っている限り、私たちはどこまでも貨幣に振り回されるだろう。 1995年12月パリのストライキのさいのリーフレットより ====== 情報ハイウェイのすばらしい点の一つは、仮想世界での公平さは現実世界での公平さよりもはるかに簡単に達 成できるということだーー仮想世界では、われわれは誰もが平等に生まれついている。 ビル・ゲイツ ====== ワシントンからのよい知らせですが、議会の誰もが情報スーパーハイウェイを支持しているそうです。悪い知 らせですが、それが何を意味しているのか、誰もまるで分かっていないそうです。 エドワード・マーキー下院議員 ====== 思うに、資本主義的民主主義国家においては、私の主張の正しさを実証するような壮大な実験にとって必要な だけの規模の支出を計画準備するということは、戦時ではないかぎり、政治的に不可能なことのようである。 ジョン・メイナード・ケインズ、1940年7月29日 ====== いまや世界のほぼ全域の配分が完了し、残された地域の分割、征服、植民地化も進行しつつある。夜、頭上に 輝く星のことを考えてみたまえ。われわれの手のけっして届かないあの広大な世界を。できれば私は、あの星 々をも併合したい。そのことをよく夢想する。あれほど明瞭に見える星が、あれほど遠く離れているのはなん と悲しいことか。 セシル・ローズ ====== われわれの望みは、「祖国のために死んだ者たちを記念して」建てられたばかげたモニュメントの数々ーーそ れらは、あらゆる村でわれわれに睨みをきかせているーーを破壊し尽くしてしまうことだ。そして、それらを 一掃した場所に、脱走兵のためのモニュメントを建立したいと思う。脱走兵のためのモニュメントは、戦死者 の誰もが戦争を呪い、脱走兵の幸福を羨みながら死んでいったがゆえに、戦争で死んだすべての人びとを代表 している。抵抗は脱走から生まれるのだ。 反ファシズムのパルチザン、ヴェネツィアにて、1943年 ====== 私は、いまだかつて私たちの憲法ほど、帝国の拡張と自治のためによく工夫して計画された憲法はなかったと 確信している。 トマス・ジェファソン ====== われわれは祖国のために戦っていると思っていた。だが、それが金庫のためだということにすぐ気づいたのだ った。 アナトール・フランス ====== 彼らは殺戮を行ない、それを平和と呼ぶ。 タキトゥス ====== 反宗教的批判の根本は、人間が宗教をつくるのであって、宗教が人間をつくるのではない、 ということである。 たしかに宗教は、人間が人間らしい生き方をまだしていないか、 もうできなくなっている場合の、自己意識であり自己感情である。 けれども人間というものは、けっしてこの世界の外にうずくまっている抽象的存在ではない。 人間、それはつまり人間の世界のことであり、国家であり社会のことである。 この国家、この社会が、宗教という倒錯した世界意識をうみだすのは、 この国家、この社会が倒錯した世界であるためである。 宗教は、この世界の一般理論であり、それの百科辞典的な綱要であり、 その論理学が通俗的な形をとったものであり、それの精神主義的な名誉問題であり、 それの興奮であり、それの道徳的是認であり、それのおごそかな補足であり、 それの慰めと弁解の一般根拠でもある。 宗教が人間の本質を空想的に実現したものであるのは、 人間の本質が真の現実性を持っていないからである。 だから宗教にたいする闘争は、間接的には、宗教を精神的香科としてもちいている この世界にたいする闘争である。 宗教上の不幸は、一つには実際の不幸のあらわれであり、 一つには実際の不幸にたいする抗議である。 宗教は、なやんでいる者のため息であり、また心のない世界の心情であるとともに 精神のない状態の精神である。 それは、民衆のアヘンである。 幻想のなかで民衆の幸福をあたえる宗教を廃棄することは、 現実のうちに民衆の幸福を要求することである。 自分の状態についての幻想をすてろと要求することは、 幻想を必要とするような状態をすてろと要求することである。 だから宗教の批判は、いずれは、宗教を後光にいただく苦しいこの世の批判にならずには いられないものである。 【「ヘーゲル法哲学批判序説」中山元、光文社古典新訳文庫 】 ====== インド脱出 「1940年の11月29日、入獄中のスバース=チャンドラボースは“死に至るまでの断食”を行い、重体 になった。ボースは“生死を問わず”自由の身になる決意であった。驚いた当局は再逮捕するつもり彼を一時 釈放し、自宅に帰した。40日間、ボースは自宅の寝室を出なかったが、この間に秘密の会合を開いた。そし て1941年1月26日深夜、自宅前に立つ監視の眼を潜って、突然行方不明になったのだった。彼はジアウ ッディーンと名乗るムスリムに変装し、カルカッタからアフガニスタン国境へと向かった。興味深いのはこの とき、彼を助けたのがインド共産党員であったことである。無事国境を越えた彼は耳が不自由、口もきけない 人間として、カーブルに従者タルワール一人とともに到着した。」  ボースは(当時はイギリスと対立していた)ソ連に行くつもりで、ソ連大使に亡命を願い出たが無視され、 やむなくイタリア大使の斡旋でソ連経由でドイツに向かった。ボースはなぜ国外での活動を撰びインドを離れ たのか。彼自身の語るところによれば、・イギリスは敗戦し、英連邦は崩壊するだろう。・にもかかわらずイ ギリスはインドを手放さない。・反英の側で戦えばインドは独立を得るだろう。と考えたためであった。「イ ンドを脱出してイギリスの敵と手を結び、その援助でインド解放のための軍隊を結成する」ことを目指したと いう。<p.61-63> 日本軍の侵攻とインド ボースは1941年11月から自ら原稿を書き、百キロワットの短波放送で世界のインド人に一日45分間、 反英独立を鼓吹した。当時バンコクで結成されたインド独立連盟のメンバーもその放送を聞いていた。194 1年12月に太平洋戦争が始まり、日本軍がシンガポールを陥落させ、ビルマに迫った。その間、捕虜となっ たイギリス軍の中のインド兵は、日本軍が協力して編成したインド国民軍に加わり、イギリス軍と戦う側に立 った。<p.79,83> この情勢により、インド内部ではチャンドラ=ボースが日本軍とともに攻めてきてインドを 解放するのではないかという強い期待がわき起こった。ガンディーでさえ、ボースの放送の影響を受け、日本 軍の勝利、イギリス軍の敗北を予測し、「インドを立ち去れ」(クィット=インディア)運動を開始したとも 推測される。<p.140-142> 国外のボースの運動は従来はインドの独立運動に大きな影響を与えなかったとされ ていたが、ガンディーの「インドを出て行け」の運動に強いインパクトを与え、ガンディーは当初はイギリス の敗北を信じ、侵攻してくる日本に対して有利な交渉の余地を想定してイギリスの撤退を掲げ、非協力運動を 展開した。しかし、日本政府および日本軍側にそれに応じる構想も能力もなく、ボースの戦略は実現しなかっ た。<p.149-152> ボースの事故死 インパール作戦は日本軍のインド侵攻作戦ではあるが、ビルマでの優位を維持するための防衛的作戦にすぎず 、インド独立を援護するものではなかった。ボースはそれでもその戦いに賭けてインド国民軍を率いて参加し 敗れた。「ボースは日本の敗戦が見えてもくじけることはなかった。彼はインド独立の戦いは終わっていない とし、戦争の終結間近になると、今後世界の矛盾は米英対ソ連をめぐっての展開となるだろうと考えた。従っ て再び<敵の敵は友>という彼の政治哲学に従い、イギリスの敵ソ連に行き、ソ連との協力で反英独立闘争を 繰り広げようとした。そしてソ連に向かう途中、1945年8月18日に台北の飛行場で謎の飛行機事故死を 遂げたのである。」<p.254> ボースは「生きている」 「インドに行った日本人は、ボースが今でも生きていると信じられているのに驚く。ネルーの生涯のライヴァ ルであり、急進派としてガンディーに対抗して国外脱出し、独立直前に夭逝したボースは、いまや独立後のイ ンドが実現できなかった全てのもののシンボルである。インド独立に賭けた人々の夢と願望、幻滅の全てを背 負って彼はこれまで「生きて」きた。・・・現在の人々にインドの現状への不満が存在するかぎり、ボースは 生きているとの神話はなくならず、彼は生き続けるであろう。」<p.256> <以上 長崎暢子『インド独立 逆光のチャンドラ・ボース』1989 朝日新聞社> ====== ガンディーの意図 日本軍の侵攻が迫る中、ガンディーは何故イギリスの撤退を要求し、一見日本軍に協力するような運動を意図 したのだろうか。このような疑問について、それまで明らかでなかった第二次大戦期のインドの反英闘争の経 過を詳細に調べ、ガンディーの意図を明らかにしようとしたのが長崎暢子『インド独立』1989 朝日新聞社刊で ある。以下にガンディーの「インドを立ち去れ」運動についての同書の記述を要約する。  第二次世界大戦が拡大され、1941年12月に太平洋戦争が始まると、まもなく日本軍がシンガポールを 占領し、イギリス軍を降伏させた。これは、ガンディーにイギリスはインドを守れるだろうかという疑問を強 くさせた。アメリカや中国がインドの独立を強く求めるという国際的な圧力にもかかわらず、チャーチルは特 使クリップスをインドに派遣して、依然として自治を認めるとしても戦後のことであり、しかもムスリムや藩 王国とは別個に交渉するというコミュナル対立を利用した分割支配を続けようとしていた。そのような中でガ ンディーは、今こそイギリスは全面的に撤退すべきであると考えた。 (引用)ガンディーは敗走するイギリス軍に対して反英大衆運動を行い、勝利者としてやって来る日本軍とイン ド国民軍には反英、親日的、あるいは中立的インドを見せて、戦場化を避け、インド人の生命安全を保障した うえで独立インドが日本と講和を結ぶことを想定した。これがガンディーのクウィット・インディアの構想だ った。 <長崎暢子『インド独立 逆光のチャンドラ・ボース』1989 朝日新聞社 p.251> しかし、日本政府及び日本軍はその構想に対応することはなかった。ガンディーとの接点はなく、むしろ会議 派を反日的と捉えていた。(大東亜共栄圏の構想にも当初はインドは含まれていなかった。)ガンディーはチ ャンドラ=ボースとは対立していたが、当時ボースがベルリンからインドに向けて反英闘争を呼びかけていた こと、さらにインド国民軍が日本軍に協力してインドに迫る事態をみて、日本の勝利の可能性を信じたようで ある。一方、このガンディーの構想に対して、会議派主流のネルーらは、あくまでファシズムとの闘いを優先 し、イギリスを支援すべきであると主張し、反対した。  このように当初は「インドを立ち去れ」運動は反対も多く、会議派の方針とはならなかったが、それが一転 して1942年8月に全面的な会議派の方針となったのは何故か。そこには日本軍のインド侵攻が停滞したこ と、さらにミッドウェー海戦を機に日本軍の後退が始まったことが影響していると考えられる。そのような状 況の変化を見て、ガンディーは一つの譲歩をした。それはそれまではイギリス軍の駐屯を認めなかったが、戦 争継続中に限りイギリス軍が駐屯することを認めたのである。そのような妥協のうえでネルーなど会議派主流 も「インドを立ち去れ」運動を受け入れた。主流派としても、インド民衆の中に渦巻く反英感情の盛り上がり を抑えることはできなかった。こうして42年8月8日の運動開始を迎えた。 <長崎暢子『同上書』を要約> ====== インド国民軍裁判はイギリスにとって大きな誤算だった。民衆のイギリスに対する怒りは逆に爆発、裁判の進 展とともに国民軍は国民的英雄に祭り上げられていった。この反英気運は信仰や民族、階級と言語、政党や党 派を越えた大きなうねりとなった。INA自体がそうしたインドが持つ幾多の矛盾を乗り越えて独立のため結 集した集団だったからでもあった。 インド議会では、国民会議派が連日、INA裁判の不当性や大衆のデモに対する不当弾圧を糾弾し、ヒンズス タン・タイムズやドン、ステーツマンなど有力マスコミもINA裁判批判の記事やインバール作戦でのINA の武勲話で紙面を埋めつくしたという。 民衆は街頭に出てイギリスの支配に抗議するデモ行進展開、インド各地で暴動を誘発した。裁判が開始した1 1月5日の翌日、植民地政府は「監禁中のINA将兵の中から首謀者400人を向こう6カ月の間に裁判にか ける」と発表したことが民衆の怒りに火を注ぐ結果となったのだった。11月21日から26日にかけてのカ ルカッタのデモはゼネストにまで発展、全市がマヒ状態に陥り、火の手はデリーやボンベイなど主要都市にも 広がった。 藤原中佐は後にこの暴動をレッド・フォートの収容所内からも感じ取ることができたと自著「F機関」に記し ている。「レッド・フォートを囲んだ暴徒の歓声が一段と高まり、近付いたかと思うと銃声が城内にこだまし 、しばらくすると暴徒の声は怒号に変わった。キャンプのボーイが『死者何人。負傷者何人。郵便局が焼かれ た。警察署が燃えている』など状況を逐一報告してくれ、我々は固唾を飲んで成り行きをみていた」と述べて いる。 12月31日、シャヌワーズ被告らに無期懲役が宣告された。イギリスは判決に対するインド民衆の怒りを恐 れ、判決の公表をさけ、翌年1月3日被告3人を軍職解雇とし、釈放した。刑の執行無期延期措置を採ったわ けで、事実上の無罪放免だった。 朗報はまたたくまにインド全域に広まり、民衆の歓喜を呼び覚ました。各地で盛大に祝賀会が開かれ、カルカ ッタでは1月23日にチャンドラ・ボースの誕生日は町を挙げた祝典となった。 INA裁判はこれで終わったわけではなく、その他のINA将兵の対する公判はまだ続いていたが、2月に入 ると今度はボンベイのインド海軍が反乱を起こした。INA裁判に抗議するとともに、食料や給料の改善を要 求、将兵は20隻の艦船を占拠。彼らはINAのスローガンを叫び、イギリス人を襲撃した。この騒動は海軍 だけでなく、英印軍全体に波及した。 軍隊内にまでINA裁判の影響が及んだことを重視したイギリスは、直ちにINA裁判の中止を宣言、INA 将兵全員を釈放した。イギリスの敗北は近付きつつあった。イギリスにとってこれ以上のインド領有はいたず らにイギリスの経済的、軍事的消耗を強いるだけだった。 一年後の1947年イギリスはインドへの権力委譲の準備を終えた。インドは独立した。歴史に「もし」は許 されないが、ボースが生きてインドに帰っていたら、裁判を取り巻く情勢はもっともっと激しいものだったこ とは想像に難くない。INAは戦場から同胞を蜂起させることはできなかったが、法廷から見事にその使命を 果たしたのであった。 インド独立に果たした日本の役割は決して小さくない。インド人たちが知っている常識ををわれわれはもう少 し知っておく必要があるのではないだろうか。 ====== 中国安徽省の医師ら6人 違法な臓器移植を行い懲役刑に 2020年12月06日 07時05分 NEWSポストセブン 中国における「違法な臓器移植」の深い闇の一端が明らかに… 臓器移植に関する正規な手続きを経ずに、交通事故の負傷者ら11人から肝臓や腎臓を違法に摘出したとして、 中国安徽省の病院勤務の医師ら6人が懲役10月?2年4月の実刑判決を受けていたことが明らかになった。複数の 中国メディアが報じている。 中国では、2015年にドナー(臓器提供者)の9割を占めていた死刑囚からの臓器移植を停止したことでドナー不 足が深刻化。現在、推定で30万人もの人々がドナーを待っている状態だという。 今回の事件では、臓器移植を担当する医師らが、ドナー不足に付け込んで、患者から多額の費用を要求した上 で、組織的に臓器摘出に関与していたとのこと。違法な臓器移植の深い闇の一端が明らかになった。中国で医 師の臓器売買グループの摘発が公表されたのは初めて。 事件の発端は、事故で死去した母親が臓器摘出を受けたことに関して疑問を持った男性による通報。警察の取 り調べを受けた同省懐遠県人民病院の集中治療室(ICU)の主任医師ら医師4人を含む医療関係者6人が犯行を自 供した。 主任医師らは2017?2018年に交通事故などの負傷者ら11人の家族に対して、「臓器移植を行えば、国の補助金 が給付される。また、臓器を移植される患者からも多額の礼金をもらうことができる」などをもちかけて臓器 移植に応じるよう説得した。 中国では2013年以降、ドナーと移植先のマッチングは正規の統一システムのもとで行われ、関係機関への報告 義務も必要だ。さらに、臓器摘出手術には赤十字社スタッフも立ち会わなければならないが、今回の事件は一 連の手続きがすべて無視されていた。 事件にかかわった主任医師ら6人は今年5月に起訴され、8月に安徽省の上訴審で故意遺体損壊罪による実刑判決 が確定した。 英BBC放送は最近、オンラインで臓器売買の「商談」がなされる中国の闇市場についてルポルタージュ番組を放 送。21歳の男性がギャンブルでの借金を返すために、腎臓を7000元(約11万2000円)で売却したと報じている 。その男性は医師グループと接触し、患者との臓器の適合性をチェックするための診断を受け、患者とのマッ チングを確認。2週間後に近郊の農家の建物にある仮設の手術室に連れていかれて、摘出手術を受けたという。 ====== Rangiaowhia ランギアオフィアで何が起きたか。それは,以下のような出来事である。 土地戦争の時代,1864 年 2 月 21 日,ワイカト地方のランギアオフィア では,マオリの老人,女性,子ども たちが戦地パテランギ(Paterangi)の 後方支援を担っていた。ところが,植民地政府軍はランギアオフィアに は軍人がいないことを承知で攻撃し,文字通り「無辜の民」約 250 人を虐殺 したのである。 ====== 「力への信仰は必ずといってよいほど言葉が本来の意味・内実を喪失していくことに通じ、 対話・討論を無意味として忌避し、ひいては法の無効化(政治権力の恣意的行使) を伴っていることを忘れてはならない」 佐藤幸治「日本国憲法論」第2版 成文堂 ====== コロナ禍の中で東アジア・太平洋地域の新興国における貧困層は、 これまでの減少傾向から一転して最大で1300万人も増加するとされる(世界銀行調査)。 【内田聖子「非対称な国家間のメガ協定 RCEP協定締結の持つ意味」「世界」21年1月号】 ====== 民族が進歩的なものであるのは、あくまでそれがより強力な外的諸力から 自分を守るために固められた防御線である限りにおいてなのだ。 【ネグリ・ハート「帝国」 グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性 p146】 ====== 高度成長期の地域開発を検証した宮本憲一「地域開発はこれでよいのか」 は、1960年代、地方から東京への陳情がひどくなり 「地方政治は東京の夜で決定されるようになった。 住民が地域開発計画に自発的に参加し、学習するような場はなくなった。 それどころか、進出する大工場は『租界』をつくり、地元の企業や住民を差別するようになった」 (45p) と書いている。 巨大開発は自然を破壊するとともに、、、人間の思考や価値観を破壊し、 そして人間そのものと地域社会をも破壊していった。 【現在の「鏡」としての高度経済成長期 神子島健 「世界」21年1月号掲載】   ====== これらのイメージは、いずれも事実とは大きく異なっています。 第一に、ナイチンゲールが戦場で敵味方なく看病したという記述はどこにもありません。 第二に、ナイチンゲールは“看護師は誰も自己犠牲を惜しまぬ白衣の天使であるべきだ”と強要した人ではあ りません、、、 ナイチンゲールの8つの素顔 “著述家”としてのナイチンゲール “看護の発見者” としてのナイチンゲール “教育者”としてのナイチンゲール “優れた管理者” としてのナイチンゲール “衛生改革者” としてのナイチンゲール “病院建築家” としてのナイチンゲール “統計学者” としてのナイチンゲール “ソーシャルワーカー” としてのナイチンゲール https://nightingale-a.jp/8-faces/ ====== 終戦後の占領開始当初における米国の対日戦略は「日本を中立・非武装化して中国(中華民国)をアジアの拠 点とすること」であったが、一方で日本の民主化・非軍事化が達成されれば米軍を早期に撤退させる方針でも あった。しかし中国大陸では国共内戦において民国を主導する中国国民党は完敗を喫し、台湾島などを除く中 国本土には中国共産党一党独裁の中華人民共和国が成立した。さらには朝鮮戦争の勃発・激化をも経験した米 国は、日本を「反共の砦」と位置づけ再軍備を認める一方で、在日米軍の駐留を継続する。これが「冷戦」発 生後のいわゆる「逆コース」である、、、 日本共産党や新左翼各派は、現状の日米安保条約体制に基づく自衛隊や在日米軍には反対だが、国家の 軍備そのものを否定しているわけではない。特に日本共産党は、1946年の日本人民共和国憲法草案でも侵略戦 争は不支持としているが、これは不戦条約と同等であり、戦争や軍備自体を否定した条項はない。また日本国 憲法制定時の採決では「自衛戦争の否定」などに反対し、反対票を投じている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/非武装中立 -- 投稿用アドレスはuniting-peace @ googlegroups.comです。 このグループから退会するには、uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このメッセージを表示するには https://groups.google.com/d/msg/uniting-peace/topic-id/message-id にアクセスしてください。 --- このメールは Google グループのグループ「平和への結集ML」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/uniting-peace/629880795.408261607599926940.dzr06160%40nifty.ne.jp にアクセスしてください。 From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 10 21:39:02 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 21:39:02 +0900 (JST) Subject: [CML 060353] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMTTvvIjmnIjvvInjg5Tjg7zjg5c=?= =?utf-8?b?44Or44K644OX44Op44OzMjAyMOOAgOWFrOmWi+OCpuOCp+ODluOCu+ODnw==?= =?utf-8?b?44OK44O844CM56ys77yR5Zue44CAOTDlubTku6Pku6XpmY3jga5OR0/jgag=?= =?utf-8?b?56S+5Lya6YGL5YuV44KS44OU44O844OX44Or44Gu6KaW54K544GL44KJ6KaL?= =?utf-8?b?44Gk44KB55u044GZ44CN?= References: <896405646.91795.1607603942718.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <896405646.91795.1607603942718.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 PARCなど全国の自由学校やピープルズプラン研究所の共催で、 12/14(月)に以下の公開ウェブセミナーが開催されるますので、 以下にご案内を転載させていただきます。 申込は、このメ一ルへの返信ではなく、下記の申込先に お願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) ?????????????????????????????? <ピープルズプラン2020 公開ウェブセミナー> 第1回 90年代以降のNGOと社会運動をピープルの視点から見つめ直す 2020年12月14日(月)18:30?21:00 zoomウェブセミナー <定員100名・参加無料>  東西冷戦終結後の1990年代、国連は開発・環境・人権などに関わる様々な国際会議を打ち出していきます。そこではNGOが重要なアクターと見なされ、「政府とNGOとのパートナーシップ」が唱えられるようになっていきました。国連の打ち出す「開発」は経済開発から社会開発や人間開発、そして持続可能な開発へと重心を移し、21世紀に入るとMDGs、そしてSDGsと世界共通の開発目標を掲げるようになります。  一方、経済のグローバリゼーションが加速化していく中、90年代末以降、WTO閣僚会議を破綻に追い込んだシアトルの闘いや、その後の世界社会フォーラムなどグローバル経済のあり方に異議を唱える社会運動が世界規模で広がっていきました。  冷戦構造が崩れていくさなかに、それまでの社会運動の枠組みを超えて<ピープルによる希望の連合>を打ち出したピープルズプラン21世紀の「水俣宣言」などを手がかりに、90年代以降の国連、NGO、そして社会運動のあり方について、ピープル(人びと)の視点から検証します。 ■スピーカー 谷山 博史(たにやま ひろし)さん  日本国際ボランティアセンター(JVC)顧問。日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-Net)顧問。市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)コーディネーター。1986年からJVCのスタッフとしてタイ・カンボジア国境の難民キャンプで活動するのを皮切りに、タイ、ラオス、カンボジア、アフガニスタンに計12年間駐在。東京では事務局長や代表理事を務める。2015年から2019年まで国際協力NGOセンター(JANIC)理事長。イラク戦争の検証を求めるネットワーク呼びかけ人、戦争をさせない1000人委員会呼びかけ人、NGO非戦ネット発起人など多数のネットワークに関わる。今年7月より沖縄県名護市に移住。著書に、『NGOの選択』(2005、共著、めこん)、『NGOの源流をたずねて』(2011、共著、めこん)、『福島と生きるー国際NGOと市民運動の新たな挑戦』(2012、共著、新評論)、『「積極的平和主義」は紛争地に何をもたらすか?!』(2015、編著、合同出版)、『非戦・対話・NGO』(2017、編著、新評論)、『平和学から世界を見る』(2020、共著、成文堂)など。 藤岡 美恵子(ふじおか みえこ)さん  国際人権NGO反差別国際運動(IMADR)で事務局次長、グァテマラ・マヤ先住民族のコミュニティプロジェクトコーディネーターを経て、現在、法政大学大学院非常勤講師(国際人権論)。日本平和学会会員。著書に『福島と生きるー国際NGOと市民運動の新たな挑戦』(2012)、『脱「国際協力」ー開発と平和構築を超えて』(2011)、『制裁論を超えてー朝鮮半島と日本の<平和>を紡ぐ』(2007)、『国家・社会変革・NGOー政治への視線/NGO運動はどこへ向かうべきか』(2006、いずれも共編著、新評論)など。 ■コメンテーター  武藤 一羊さん(ピープルズプラン研究所) ■進行  神田 浩史さん(NPO法人泉京・垂井) <申込方法> タイトルを「ピープルズプラン公開ウェブセミナー参加希望」とし、お名前・ご住所を明記のうえ、以下のアドレスまでお申込ください。 moshikomi @ sapporoyu.org 【共? 催】  アジア太平洋資料センター(PARC) あどぼの学校運営委員会 さっぽろ自由学校「遊」  PP21ふくおか自由学校 ピープルズプラン研究所 問合せ先:さっぽろ自由学校「遊」事務局(小泉) TEL.011-252-6752 -- From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 10 21:39:31 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 21:39:31 +0900 (JST) Subject: [CML 060354] =?utf-8?b?UEFSQ+aWsOS9nOOAjuWjiuOCjOOChuOBj+ajruOBi+OCieOAgQ==?= =?utf-8?b?5oyB57aa44GZ44KL5qOu44G444CP44Gq44Gp44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6KaW?= =?utf-8?b?6IG06ZaL5aeL77yB77yB?= References: <1421995634.87892.1607603971385.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1421995634.87892.1607603971385.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)では、 PARCの新作映像作品『壊れゆく森から、持続する森へ』の DVDの発売にあわせて、オンラインでも視聴可能になりました。 この作品以外にも下記記載の作品も視聴可能です。 従来は作品を個人でご覧いただくためにDVDをご購入いただく 必要がありましたが、600円(税込)で72時間のレンタルが可能 となります。 ぜひみなさまにご活用いただければ幸いです。 また、作品の視聴を広く呼びかけていただければ幸いです。 ※オンライン視聴は、映像共有サイト「Vimeo」(ヴィメオ)を通して販売されます。 なお私はPARCの会員ではあってもスタッフではありませんので、 ご質問等はPARC事務局までお願い致します。 (以下、転載・転送歓迎) ===================================================== 『壊れゆく森から、持続する森へ』オンライン視聴開始!! https://vimeo.com/ondemand/parcmori ===================================================== PARCの新作映像作品『壊れゆく森から、持続する森へ』は、 全国に広がる森林の皆伐と、政府の促進する林業の大型化・集約化 に対して、地域に根差した持続可能な「小さな林業」のあり方を提案 する映像作品です。 作品はDVDおよびオンライン配信でご覧いただけます。 『壊れゆく森から、持続する森へ』DVD購入(PARC ウェブサイト) http://parc-jp.org/video/sakuhin/mori.html 『壊れゆく森から、持続する森へ』オンライン視聴(Vimeo) https://vimeo.com/ondemand/parcmori 〈作品情報〉 監修:上垣喜寛(NPO法人 自伐型林業推進協会 事務局長) 監督・撮影・編集:香月正夫(株式会社セミコ) 企画・構成:内田聖子(PARC) 協力:NPO法人 自伐型林業推進協会 制作:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) [DVD] 一般価格:4,500円+税/図書館価格:15,000円+税 [オンラインストリーミング配信] レンタル(72時間):600円 一般価格:4,950円/図書館価格:16,500円 他にも、これまでにDVDでリリースされた以下のPARC作品が オンラインでレンタル・購入いただけます。 『プラスチックごみ―日本のリサイクル幻想』 『どうする?日本の水道―自治・人権・公共財としての水を』 『甘いバナナの苦い現実』 『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり』 オンライン視聴作品一覧・視聴方法についてはこちら: http://parc-jp.org/video/onlineichiran.html ◆お問い合わせ◆ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:?office @ parc-jp.org HP?http://www.parc-jp.org/ ===================================================== From ma.star @ nifty.com Thu Dec 10 23:55:42 2020 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 10 Dec 2020 23:55:42 +0900 Subject: [CML 060355] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTLmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?56ysMTQ55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6I+F5paw5pS/5qip?= =?utf-8?b?44Go56eB44Gf44Gh44Gu6Kqy6aGM44CN44GK6Kmx77ya6auY55Sw5YGl?= =?utf-8?b?44GV44KT77yI5biC5rCR6YCj57Wh5Lya5LqL5YuZ5bGA6ZW344CB57eP?= =?utf-8?b?44GM44GL44KK6KGM5YuV5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第149回市民憲法講座 菅新政権と私たちの課題 お話:高田健さん     (市民連絡会事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍政治の継承を掲げてスタートした菅政権は、日本学術会議の会員候補6人の任命拒否の問題では、 その理由についての明確な説明を行わないなど「学問の自由」「基本的人権」 の根幹を揺るがすような 強権的な体質をあらわにしています。 憲法「改正」でも「敵基地攻撃能力保有」の議論を突破口として明文改憲に踏み込もうとしており、 自民党は年内にも改憲四項目の条文案提示を目指すことを決定するなど改憲論議を「活性化」しようとしています。 来年は衆議院の任期満了による総選挙が予定されています。 改憲阻止の運動をさらに大きく広げ、政治を変えていくためにはどうすればよいのか、共に考えたいと思います。 日時:2020年12月26日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ========================================== ★第150回市民憲法講座★ コロナ禍で奪われる命と生活?「貧困」の現場から お話:瀬戸 大作さん (新型コロナ災害緊急アクション/反貧困ネットワーク事務局長) 日時:2021年1月23日(土)18:30開始 場所:文京区民センター 2階A会議室 From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Dec 11 00:23:32 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 00:23:32 +0900 Subject: [CML 060356] =?utf-8?b?5YWs5piO5YWa44Gr44CM5Yid44Gu5Zu955Sj5pW15Z+65Zyw5pS7?= =?utf-8?b?5pKD44Of44K144Kk44Or44Gu6ZaL55m644KS6KqN44KB44Gq44GE44Gn?= =?utf-8?b?44CN44Gu5aOw44KS77yB?= Message-ID: <48CA8F256A8D4F08B9DF30F06460EB79@KojiPC> 公明党に「初の国産敵基地攻撃ミサイルの開発を認めないで」の声を! https://kosugihara.exblog.jp/240740414/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 菅政権は、「イージス・アショア」代替策として、「イージス・システム 搭載艦」2隻の新造と、国産開発中の「12式地対艦誘導弾」の射程を大幅 に延ばし(百数十kmから数百ないし1000kmへ)、艦艇や航空機からも発射 できるようにすることを決め、12月18日にも閣議決定する方針です。 新たなイージス艦の導入経費は1隻2500億円超。最新鋭の「まや」型の約 1700億円の1.5倍に達します。維持費などを含む30年の総費用は2隻で7000 億円を超え、武器爆買いの象徴だったイージス・アショアの1.5倍に。自 衛隊史上最高額の武器となる見込みです。 イージス・アショア導入の大義名分は海上自衛隊の負担軽減でしたが、 2隻の新造により、約600人もの人員確保が必要となります。にわか作り の正当性なき無謀な計画に、巨額の血税が投じられようとしています。 さらに、2点目のミサイルの射程延長も大問題です。この期に及んで、3年 前の長射程ミサイル導入・開発の決定時と同じく「スタンドオフミサイル」 (相手の射程圏外から攻撃)と正当化していますが、敵基地攻撃兵器その ものです。防衛省は、来年度予算案に335億円もの関連経費を計上しよう としています。 菅政権は、表向きは「敵基地攻撃能力」保有についての方針決定を先送り しますが、実態としての既成事実を積み上げる汚い手法と言わざるを得ま せん。 公明党は3年前の長射程ミサイルの導入決定に際して、「スタンドオフミ サイル」という屁理屈に飛びつき、当初の反対姿勢を転換させて賛成に回 りました。今回もまた、その過ちを繰り返そうとしています。 公明党は党としての了承を来週に持ち越しています。まだ時間があります。 公明党役員や外交安保調査会メンバーに「憲法違反の敵基地攻撃ミサイル の開発を認めないで」の声を届けてください! <関連> 国産の長距離巡航ミサイルを開発へ 敵基地攻撃に利用可能、専守防衛から逸脱懸念 (12月10日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/73433 地対艦ミサイルの長射程化 「ミサイル阻止」とは一線(12月9日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/201209/plt2012090037-n1.html [独自]長射程ミサイル、新たに開発へ…敵基地攻撃にも活用の可能性 (12月9日、読売) https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201208-OYT1T50282/ 【公明党に「敵基地攻撃ミサイルの開発を認めないで」の声を届けてください!】 ※電話はできれば本日金曜日に(週明けでもOK)。FAXやメールは短いもの でも構いません。週末の時間を使ってぜひ! ◆公明党本部 TEL 03-3353-0111 FAX 03-3353-0457 ご意見・ご要望 https://www.komei.or.jp/etc/contact/ <党役員> ◆山口那津男 代表(参院・東京)  TEL 03-6550-0806 FAX 03-6551-0806 メール https://www.n-yamaguchi.gr.jp/contact/ ◆石井啓一 幹事長(衆院・比例北関東) TEL 03-3508-7110 FAX 03-3508-3229 メール info @ k1-ishii.com ◆竹内譲 政調会長(衆院・比例近畿) TEL 03-3508-7473 FAX 03-3508-3353 メール h11495 @ shugiin.go.jp ◆高木陽介 国対委員長(衆院・比例東京) TEL 03-3508-7481 FAX 03-5251-3685 メール yousuke @ takagi21.com ◆井上義久 副代表(衆院・比例東北) TEL 03-3508-7474 FAX 03-3508-3354 メール https://www.yoshihisa.gr.jp/contact/ ◆北側一雄 副代表(衆院・大阪16区) TEL 03-3508-7263 FAX 03-3508-3533 メール info @ kitagawa-sakai.jp ◆古屋範子 副代表(衆院・比例南関東) TEL 03-3508-7629 FAX 03-3508-3259 メール https://furuya-noriko.com/contact/ ◆斉藤鉄夫 副代表(衆院・比例中国) TEL 03-3508-7308 FAX 03-3501-5524 メール https://bit.ly/3m0Ntdz ◆石田祝稔 副代表(衆院・比例四国) TEL 03-3508-7472 FAX 03-3508-3352 メール info @ ishida21.gr.jp <外交安全保障調査会> ◆佐藤茂樹 会長(衆院・大阪3区) TEL 03-3508-7200 FAX 03-3508-3510 ◆西田実仁 会長代理(参院・埼玉) TEL 03-6550-1005 FAX 03-6551-1005 メール http://www.nishida-makoto.jp/contact ◆山本香苗 副会長(参院・比例) TEL 03-6550-1024 FAX 03-6551-1024 メール info @ yamamoto-kanae.com ◆石川博崇 副会長(参院・大阪) TEL 03-6550-0616 FAX 03-6551-0616 メール https://www.hiro-ishikawa.net/contact/ ◆濱地雅一 事務局長(衆院・比例九州) TEL 03-3508-7235 FAX 03-3508-3235 ◆三浦信祐 事務局次長(参院・神奈川) TEL 03-6550-0804 FAX 03-6551-0804 メール https://miura-nobuhiro.com/contact/ ------------------------------- <閣議決定前日。なんとしても成功を!> ★殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17 国会正門前ダイ・イン 日時:12月17日(木) 14時?15時 場所:国会正門前(国会議事堂前駅、桜田門駅、永田町駅) 【呼びかけ】STOP敵基地攻撃能力アクション 詳細 https://kosugihara.exblog.jp/240732475/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 11 07:14:48 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 07:14:48 +0900 Subject: [CML 060357] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzIjNExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 12月11日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3524目☆ 呼びかけ人賛同者12月10日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 通りがかりの方が声をかけてくれました。 ニュースなどを聞いていると、何が本当なのかよく分からない、と言って おられました。 まだ、原発が無くなると電気が足りないのだと思っておられました。 今は、発電量が増えて、自然由来の電気を利用するのを九電が抑え込んで、 自社に有利な原発と石炭火力を使っているのですとお話ししました。 もっともっと本当のことを伝えていかないといけないですね。  あんくるトム工房   九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-351.html     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆エビデンスに柔軟であるのと偏見に固執するのと手本は眼前に     (橋本左門 2020・12・11−2934) ※「GOTOトレベル」が感染拡大を破局的にしている事象(エ ビデンス)を示されながらも「齟齬的・封緘的」頭脳の菅首相と 並び大名たちは偏見を変えようとせず災禍を拡大している。偶々、 専門家会議(分科会)の尾身代表が主体性を保ち、忖度・改竄に 与しなかったので、今日、政府筋から「中止」が出るかもしれな い。この時機に、マルクスの真意が「ソビエト帝国主義」や「気 候毛沢東主義」などという誤りの枠組みから解放されれそうだ。 「コモン」(本来の「共同」の意味)へと道が開かれることに・・。   ★ ギャー さんから: 「腐葉の土に手を差し入れる」 山に入ると/か細い冬の蚊が寄ってきて/汗ばんだおいらのチャンチャンコにとまる たよりなげにヒョコヒョコ歩く姿は/まるで自分を見ているようだ それでも音もなく空中を飛んでいるぜ/静かな山道の冷たい岩に背をもたれ 人生の来し方に思いを馳せ/冬の冷気にぬくもりを保つ/腐葉の土に手を差し入れる ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース https://tinyurl.com/yybkm53q ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 米国の下院が国防法案を可決。沖縄の米軍基地が一層強化される可能性もある。 辺野古新基地建設。工事の加速を狙って、国が台船2隻で土砂を陸揚げを始める。 市民団体は名護市に美謝川切り替えの不承認を要請しているが… 嘉手納基地を発生源とする悪臭被害。付近住民は頭痛や息苦しさも。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4100】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月10日(木)地震と原発事故情報−              7つの情報をお知らせします 1.12/22(火)孫崎享さんの学習会は来年2月に延期と    させていただきます たんぽぽ舎 2.美浜原発再稼働阻止抗議行動に参加して−    美浜町議会を3時間傍聴した    午後1時からの抗議デモには全国から大勢の人が参加      山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 3.「黒い雨」広島地裁判決控訴抗議声明への第二次賛同募集     原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん) 4.“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に    殺される前に反撃を    「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答    79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”    コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア    「メディア改革」連載 51  (下)      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 5.1953年「日韓基本条約・請求権協定」    久保田寛一郎日本側首席代表発言    「植民地支配で韓国は恩恵を受けた」    →これに韓国側は激怒し交渉決裂 5年近く会談は中断された    2018年10月韓国大法院は「植民地支配は不法」と認定した    12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会にご参加を!      渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 6.「特重」は市民もメディアもチェックできない    信用できない原子力規制委の審査は危険だ    川内原発1号機再稼働に九州電力東京支社前などで    抗議行動…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 7.新聞より1つ   ◆新型コロナ致死率急上昇 「Go Toやめろ」「誰もが感染」    止まらない感染再拡大 専門家が最後通牒    新規感染者また過去最多更新         (12月10日発行「日刊ゲンダイ」1.2面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *帰還困難区域のアカマツ、成長に抑制? 被曝量が影響か 12/10(木) 13:18配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6785732dc11481f895b07e991f58a99ddc28a9 *核燃料中間貯蔵の共用を検討 電事連、青森むつの施設で 12/10(木) 12:50配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f87f4809e70fdfd62cefd39c33671d9014ba80fc *富岡・復興拠点外の道路沿い除染へ 対象範囲に家屋200軒 12/10(木) 11:38配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2f24f159e80be7063059aa912d92fc63e39310 *「女川の次は島根」再稼働への道のりは・・・中国電力島根原子力発電所2号機は今 12/10(木) 21:44配信 TSKさんいん中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/744aeb55288755b1a24d602e58de22f8e2b75ac5 *原発設置許可取り消しの大阪判決踏まえ、運転差し止め強く主張へ 関電3原発巡る大津訴訟で住民側 12/10(木) 21:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f282b468e6294269510fd9f22dd59817f01d4ca9 *原発被災自治体の要介護率20% 事故後の上昇幅、全国平均の2倍 12/10(木) 21:00配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/efbd580d8ae2c3f5163902e87822822716b83012 *韓国国会、「福島原発汚染水の安全処理」求める決議案を圧倒的賛成で採択 徐台教 | ソウル在住ジャーナリスト。「ニュースタンス」編集長 12/10(木) 18:42 https://news.yahoo.co.jp/byline/seodaegyo/20201210-00211923/ 【関連記事】韓国の趙廷訓議員「福島原発処理水の放流には近隣国の同意を」 …日韓共同対応を提案 https://news.yahoo.co.jp/byline/seodaegyo/20201023-00204357/ *ワクチン接種準備遅れる日本 正常化は2022年4月 五輪開催は夢のまた夢 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト 12/10(木) 21:47 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201210-00211944/ *第2798号 耐震性能不足明白な日本の原発 「植草一秀の『知られざる真実』」2020/12/10 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020121018000074093 ★ 田中一郎 さんから: (あまりにひどい甘利)自民党税調による「ガラクタ減税」=大企業や富裕層のた めに、あるいは時代遅れの、あるいはピンボケ政策の減税は、課税ベースを虫喰い状 態にしたり税収を減らすだけの愚策- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-9244c3.html      ★ 中西正之 さんから: <第30回 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会> 2020年12月2日に「第30回 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/030.html]第30回 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会(METI/経済産業省) 日本政府のエネルギー基本政策の方針がパリ協定の示す、2050年カーボンニュートラルに大転換されたので、この委員会の配布資料の作成も、2050年カーボンニュートラルが基本とされています。 「資料 2 2050年カーボンニュートラルに向けた 資源・燃料政策の検討の方向性」 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/pdf/030_02_00.pdf]030_02_00.pdf (meti.go.jp) この資料は、パワーポイントで作成されたと思われますが、69ページ分有ります。 日本のエネルギーは、発電用の電力燃料も含めて、大半のエネルギーは、石油、石炭、天然ガス、石油ガス(プロパンガス)などの輸入化石燃料に依存しており、大気中へのCO2の放出の主要な原因に成っています。  そして、電力の場合には、昔からの水力発電電力や急増していた原発電力、また最近増加してきた太陽光発電などの水力発電電力以外の再生可能エネルギーが有るので、福島第一原発のメルトダウン事故により、原発電力が急激に減少しても、化石燃料による発電によるCO2の発生には幾らかの減少の方向に進んできました。  しかし、化石燃料による直接の熱エネルギーへの使用は、省エネルギーによる減少の効果が段々少なくなってきたので、CO2の発生量の削減が難しくなっています。  そのために、資源・燃料分科会の担当する2050年カーボンニュートラルには、それだけに大きな課題を抱えていると思われ、この専門委員会で検討されるカーボンニュートラルの目的を達成するためのシナリオが重要と思われます。  33ページに示されているように、化石燃料でも石炭と石油、天然ガスではCO2の発生量が相当違うので、当面は石炭から天然ガスへのシフトも重要と思われます。  しかし、天然ガスを大量に使用しても、2050年カーボンニュートラルには届かないので、当面アンモニアの使用や、将来的には水素の使用、CCS、CCUSの使用も必要に成ると思われます。 36ページに「米Chevronは豪州Gorgon LNGプロジェクトで、豪州政府から求められたCCSの操業開始が遅れたことにより、豪州政府から、USD 100 mil程度(105億円程度)の課徴金を課される可能性あり。 ※ 豪州政府は、プロジェクト承認にあたり、「ガス田から排出されるCO2の80%以上の回収・地下貯留」を企業に義務化。」と示されているように、世界における具体的な現状の説明も詳しく行われています。  日本の気候危機対策の検討は、この委員会で審議されているような、具体的な問題を良く知る事が重要と思われます。 ★ NPOアジア太平洋資料センター(PARC)さんから: ===================================================== 『壊れゆく森から、持続する森へ』オンライン視聴開始!! https://vimeo.com/ondemand/parcmori ===================================================== PARCの新作映像作品『壊れゆく森から、持続する森へ』は、 全国に広がる森林の皆伐と、政府の促進する林業の大型化・集約化 に対して、地域に根差した持続可能な「小さな林業」のあり方を提案 する映像作品です。 作品はDVDおよびオンライン配信でご覧いただけます。 『壊れゆく森から、持続する森へ』DVD購入(PARC ウェブサイト) http://parc-jp.org/video/sakuhin/mori.html 『壊れゆく森から、持続する森へ』オンライン視聴(Vimeo) https://vimeo.com/ondemand/parcmori 〈作品情報〉 監修:上垣喜寛(NPO法人 自伐型林業推進協会 事務局長) 監督・撮影・編集:香月正夫(株式会社セミコ) 企画・構成:内田聖子(PARC) 協力:NPO法人 自伐型林業推進協会 制作:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) [DVD] 一般価格:4,500円+税/図書館価格:15,000円+税 [オンラインストリーミング配信] レンタル(72時間):600円 一般価格:4,950円/図書館価格:16,500円 他にも、これまでにDVDでリリースされた以下のPARC作品が オンラインでレンタル・購入いただけます。 『プラスチックごみ―日本のリサイクル幻想』 『どうする?日本の水道―自治・人権・公共財としての水を』 『甘いバナナの苦い現実』 『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり』 オンライン視聴作品一覧・視聴方法についてはこちら: http://parc-jp.org/video/onlineichiran.html ◆お問い合わせ◆ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:office @ parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,2020年12月 今年も皆様には大変お世話になりました。 コロナ禍の2020年、最後のLiveです。 明るい年を迎えられますように、励ましと癒しのLiveにしたいと思います。 是非、ご来場下さいませ~♪ POE https://www.pakpoe.com 12月18日(金) Live spot Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(kye) 伊藤孝喜(ds) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html 2021年1月22日(金) 稲生座(高円寺) 2月19日(金) 下北沢CLUB Que 2月28日(日)差別のない世界のために 朴保×OKI 旭川市民文化会館 3月1日(月) LOG(札幌)   −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 11 08:11:51 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 08:11:51 +0900 Subject: [CML 060358] =?utf-8?b?6aGM44GM44KI44GE6JC95ZCI5oG15a2Q44Ko44OD44K744Kk6ZuG?= =?utf-8?b?44CA44CM5piO44KL44GE6Kaa5oKf44GT44KT44Gq5pmC5Luj44Gr44CN?= Message-ID: *「明るい覚悟 こんな時代に」* 落合恵子 朝日新聞出版 表参道のクレヨンハウス。女の本屋も、自然食レストランも随分と行ってないなあ。 調律師のY子さんが購入したと聞き、読む詠む。それぞれ*動詞で綴られたエッセイ集*。 *ていねいな暮らし。*園芸も料理も挫折したわしだけど、凛とした立ち姿に拍手。 ------ 目次 ------- 脱ぐ 刻む 泣く 放つ 抗う 咲く 譲る 洗う 継ぐ いる 味わう 築く つなぐ 背負う 焦がす 祈る 忘れる 受け入れる 着る する&しない 病む はじまる -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Dec 11 08:44:56 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 08:44:56 +0900 (JST) Subject: [CML 060359] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CB5pys5pelMTIvMTHjgb7jgafjgJHmmI4=?= =?utf-8?b?5b6M5pelMTIvMTPvvIjml6XvvInnpL7kvJrkuLvnvqnnkIboq5blrabkvJog?= =?utf-8?b?56ysODXlm57noJTnqbbkvJrvvIjjgqrjg7Pjg6njgqTjg7PvvIkg44CMMjE=?= =?utf-8?b?5LiW57SA5Lit5Zu944Go5paH5YyW5aSn6Z2p5ZG9L+S4reOCveirluS6iQ==?= =?utf-8?b?5YaN6ICD44CN?= References: <475777986.103632.1607643896657.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <475777986.103632.1607643896657.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会では、明後日12月13日(日)に 下記のオンライン研究会を開催します。 参加を希望されます方は、下記の申込専用メールアドレス宛に、 社会主義理論学会の会員・非会員の別を明記の上、 本日12月11日(金)までにお申し込みください。 参加費は無料です。 (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会?第85回研究会(オンライン) ■日時 2020年12月13日(日)午後2時?5時 ■オンライン(ZOOM)で行います。 ■報告 中津俊樹(日本現代中国学会・アジア政経学会会員) 「21世紀中国と文化大革命?「文革」を巡るアンビバレンスが意味するもの?」 瀬戸宏(摂南大学名誉教授) 「中ソ論争再考?文化大革命との関連で」 ■参加費:無料 ■要申込 申込専用メール socialismtheory●yahoo.co.jp(●を@に変えてください) 氏名、会員非会員の別を記してメールで申し込んでください。 ZOOM のURLは参加確定者に後日連絡します。 申込締切:2020年12月11日(金) ■主催:社会主義理論学会     http://sost.que.jp/ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 11 10:33:13 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 10:33:13 +0900 Subject: [CML 060360] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUzOOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5oiR44CF44GM54++5Zyo55u06Z2i44GX44Gm44GE44KL5qeY44CF44Gq?= =?utf-8?b?44CO5rex5Yi744Gq5ZWP6aGM44CP44GM5L2V5LiA44Gk6Kej5rG644GV44KM?= =?utf-8?b?44Ga44G+44GZ44G+44GZ5oKq5YyW44GX44Gm44GE44KL5YWD5Ye244Gv5L2V?= =?utf-8?b?44Gq44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <960b89d9-0e45-8c67-9b9d-03c15a29a6e7@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.12.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3128】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】79分12秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/655692791 【今日のブログ記事No.3538】 ■我々が現在直面している様々な『深刻な問題』が何一つ解決されずますます悪化している元凶は何なのか?(No1) それは日本が北朝鮮や中国やロシアと同じく『野党による政権交代がない超独裁国家』だからである。 日本国民のほとんどは戦後の日本を『反戦・平和と主権在民の憲法を持った民主最高裁の国家』と思いこまされているが、その真の正体は『米国傀儡政党・自民党が内閣、国会、三権を独占支配する超独裁国家』なのである。 ▲『超独裁国家・日本』を作り出した『五つの原因』 一つ目の原因は、日本国憲法6条1項『天皇は国会の指名に基づいて内閣総理大臣を任命する』の規定である。この規定によって、総選挙で衆議院の議席の過半数を獲得した政党の代表者が内閣総理大臣(首相)に就任するという『議院内閣制』によって、日本の首相は『国会』と『内閣』というの『二つの国権』を一人で管理・支配することになる。 二つ目の原因は、日本国憲法6条2項『天皇は内閣の指名に基づいて最高裁長官を任命する』の規定である。この規定によって、日本の首相は最高裁長官の任命権を持つことになり『三つ目の国権である最高裁』を一人で管理・支配することになる。 すなわち日本の首相は、日本国憲法の規定によって『国会』『内閣』『最高裁』の『三権』を一人で管理・支配する『超独裁者』になっているのである。 三つ目の原因は、この間私が主張している日本国憲法7条『天皇の国事行為』の2項と3項の文言をマッカーサGHQ総司令官が『天皇の国政行為』の文言に書き換えたことである。 マッカーサGHQ総司令官は日本を半永久的に米国の植民地にするために、米国の傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)が常に総選挙で『勝利』するように首相に『国会の召集権と衆議院の解散権』を与えたのある。 四つ目の原因は、戦後日本の75年間で『本物の野党』による『本格的な政権交代』が一度もなかったことである。 戦後日本の75年間で『野党による政権交代は』は下記のように『3回』あったが、自民党と米国支配階級と結託した、国家官僚、検察、警察、裁判所、大企業、マスコミなどの『政権つぶし』にあいどの政権も短命で終わり、決して『本格的な政権交代』ではなかったのである。 第一回:1947年の日本社会党片山内閣(1947年5月24日-1948年3月10日の10か月) 第二回:1993年の細川連立(非自民・非共産の8党)内閣(1993年8月9日-1994年4月28日の8か月) 第三回:2009年の民主党政権(鳩山由紀夫内閣、菅直人内閣、野田佳彦内閣)(2009年9月16日-2012年12月25日。民主党政権は3年続いたが各内閣は1年で交代した) New!五つ目の原因は、自民党政権と背後の米国支配階級は日本の野党勢力を徹底的に懐柔して骨抜きにして『本物の野党』が育たないようにしたことである。 懐柔できない『本物の野党政治家』は、例えば『特別会計』や『闇金』や『産業廃棄物処理』や『パチンコ疑惑』や『警察の特殊法人』などを鋭く追及していた石井紘基民主党衆議院議員が小泉内閣下の2002年10月25日にヤクザによって刺殺されたように、『プロの刺客』に抹殺されるのである。 ▲今我々に必要なことは『米国傀儡政党・自民党の超独裁政権』を打倒し『本物の野党の本格的な政権交代』することである。 そうしなければ、我々が現在直面している様々な『深刻な問題』はますます悪化して一般庶民は彼らに『殺されていく』しかないのだ! (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Dec 11 10:45:22 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 10:45:22 +0900 (JST) Subject: [CML 060361] =?utf-8?b?MTIvMTXvvIjngavvvInlrofpg73lrq7jgZHjgpPjgZjjga7jg54=?= =?utf-8?b?44Oz44K544Oq44O844OI44O844Kv44Kk44OZ44Oz44OI56ys77yS5by+44CM?= =?utf-8?b?5qyn5bee44Gu44Kw44Oq44O844Oz44Oq44Kr44OQ44Oq44O85pS/562W44Gr?= =?utf-8?b?5a2m44G244CNKOOCquODs+ODqeOCpOODsyk=?= References: <1638258603.106266.1607651122920.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1638258603.106266.1607651122920.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 宇都宮けんじ氏のマンスリートークイベント第2弾のご案内 を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ●2020年12月15日(火)19:00〜20:30 宇都宮けんじのマンスリートークイベント第2弾 「欧州のグリーンリカバリー政策に学ぶ」(オンライン) 新型コロナウイルスの世界的流行で注目を集める「グリーン・リカバリー」政策。 パンデミックによる経済疲弊からの回復を、グリーンニューディールによって 実現するというこの政策は、主に欧州を中心に導入されつつあります。 とりわけ、 地方自治から国を変えていくためには、グリーン・リカバリーの担い手が国家や 国際機関ではなく、都市や地方自治体であるべきです。そこで今回、地方自治体 発の民主主義的ムーブメントを紹介した著書『水道、再び公営化!』(集英社新書) で注目を集める岸本聡子さんをお招きし、欧州の地方自治体で行われている様々 な緑の政策についてお話しいただきながら、日本でのグリーン・リカバリーの可能性 について宇都宮けんじとともに議論して行きます。 【オンライン開催】https://youtu.be/YwOwO9RROPg 時間になりましたらライブ配信します。YouTube上のチャットでも質問いただけ? ます。 【料金】無料(YouTubeのスーパーチャット機能による、投げ銭大歓迎) 主催:チーム宇都宮けんじ utsukenstaff @ gmail.com From masuda_miyako1 @ hotmail.com Fri Dec 11 11:22:46 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Fri, 11 Dec 2020 02:22:46 +0000 Subject: [CML 060362] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMVEhWCUsITwlRyUjJSIlcyFZO2YhIkQuRDkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCskaSROQC1IbzMyJHJBSiQoJD8/NzBmPk07UkQuNUQlaiUzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlayRLJEQkJCRGJE5Kc0Y7GyhC?= In-Reply-To: References: , Message-ID: くすのき様  こんにちは。増田です。 >政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れ >  いえいえ、そうは思ってないのですが、このご提案、どうしたら実現できるか、ちょっと思案中でしたので、返信、遅れました。  性被害を訴えた唯一人の女性町議…リコール成立でもう町議ではなくなっているのですが…と、彼女を支持した唯一人の町議である中澤康治さんへの粗探しをしての恥ずかしげもない中傷・イヤガラセは堂々と町議会でやられていました。  一例を挙げれば、12月1日、町長派の共産党町議が議場で中澤さんの携帯が鳴ってしまったので「議長、携帯を取り上げてください」とか言うんです。「スネ夫かよ、お前は?」(笑)と傍聴席で内心、毒づいちゃいました。確か、共産党県委員会だかは…正確ではないかもですが「町」より上だったことは確かです…「性被害が事実かどうか不明の段階では中立を守れ」というように言っているのですが、草津町の共産党町議は従わずに町長派に与して、新井町議&中澤町議イジメの先頭に立ってる感じでした。   こんなことをして平気な町議たちは、真っ当な政務調査費の使いかたをしてないのではないか? という疑念が湧きます。  ただ、そういう情報開示をすると、たぶん、直ぐに町長派に知らされて「こいつは敵だ」認定されてしまう状況になる気がするんです。情報開示請求者の個人情報はフツーは守られるはずですけど、草津町では…  ということで、私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので…  12月19日(土)12:30〜渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! ________________________________ 差出人: CML が yadoroku kusunoki の代理で送信 送信日時: 2020年12月9日 8:32 宛先: 市民のML 件名: [CML 060342] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 くすのきです。 >「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」 >こそ、本質ですよね! その本質に、政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れで、恥じています。 私も同じ旅館業者(山梨)の76才! 2020年12月9日(水) 11:53 masuda miyako : > 皆様 > こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を。また、拡散、大歓迎です! > > 以下、APP研(Anti Pornography and Prostitution Research > Group、略称ポルノ・買春問題研究会)の森田成也さんがFacebookに投稿されていたので、ご紹介します。 > > 12月7日のハーバー・ビジネス・オンライン記事「性被害が事実認定される前に『憶測』で『町』が、告発した女性町議のリコール主導の不公正」!? > も問題点を正確に指摘していましたが、英紙の「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」こそ、本質ですよね! > > ********************************* > > 新井祥子議員のリコール事件に関する記事が『ガーディアン』に掲載されたので、急きょ翻訳しました。 > > https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.theguardian.com%2Fworld%2F2020%2Fdec%2F08%2Fjapan-towns-sole-female-councillor-ousted-after-accusing-mayor-of-sexual-assault&data=04%7C01%7C%7Cb2b8307f1a9243f6d90408d89c1d0fea%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637430995944361555%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=J5gXkOQu4CKd4RAcU%2B%2Fj38u8g%2FtVX5%2FQFNLbZYvsnBY%3D&reserved=0 > > 「日本のある町の唯一の女性町議員が町長の性的暴行を告発した後に議会から追放される」 > by ジャスティン・マッカリー > 『ガーディアン』2020年12月8日 > > 町議会で唯一の女性議員が、町長の性的暴行を告発したことで、議席を失った。これは、日本国内における#MeToo運動を後退させるものだ。 > > > 東京の北西部に位置する人気の高い温泉地、草津町で月曜日まで議員を務めていた新井祥子さんは、町の評判を落としたとして、90%以上の住民が彼女のリコールに賛成投票した後、議席を失ったと日本のメディアが報じた。 > > 彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。政治における女性の代表状況は国際的に見て日本は非常に貧弱なレベルにある。 > > 新井さんは昨年11月に出版された電子書籍の中で、2015年に草津町の黒岩信忠町長に町長室で「性的関係を強要された」と主張している。 > > 彼女は、黒岩氏(73)が「突然、私を引き寄せ、キスをし、床に押し倒した」とし、「押し返すことができなかった」と付け加えた。 > > 黒岩町長は「事件当日は事務所のドアもカーテンも開いていた」として、新井さんへの性的暴行を否定している。地元警察にも名誉毀損で彼女を告訴している。 > > 新井さんの主張は、男性議員の間で怒りの猛反発を引き起こし、2011年から無所属で議席を得ていた同議員に対する個人攻撃のキャンペーンを展開した。 > > > 昨年12月には草津町議会の議員たちが新井さんを除斥に追い込んだが、県当局はこの動議を覆した。地元の政治家たちは、彼女が議会の「品位を傷つけている」と非難し、リコール投票を行なうのに十分な署名を集めた。 > > 『アガンス・フランス・プレス』紙は、町役場の広報担当者の話として、投票した2835人の住民のうち、2542人が新井氏のリコールを支持したと伝えた。 > > > 51歳の新井さんは、投票を「不当で理不尽なもの」と表現し、悔い改めることはしなかった。『朝日新聞』によると、彼女は「権力者からの圧力に屈することはない」と付け加えた。 > > > 彼女の元同僚たち(草津町議員)はこの決定を擁護した。リコール投票を推進した議員たちの代表は、NHKに対して、多くの観光客が訪れる人口6200人の草津町の「傷ついた評判を回復するために努力したい」と語った。 > > > 新井さんを支持した数少ない住民の一人である地元の女性が『朝日新聞』に次のように語った。「性的暴行疑惑を公にして職を失う人が出れば、他の職場の人たちもクビを恐れて声を上げづらくなる」。 > > > 新井氏の訴えに対する今回の対応は、日本における性暴力の訴えが適切に捜査されていないとの活動家たちの主張に対する注目を再び集めている。2017年の政府の調査によると、性的暴行を訴え出た女性はわずか4%にすぎない。 > > > 日本のMeToo運動の象徴でありジャーナリストでもある伊藤詩織さんが、2015年に著名なテレビジャーナリストの山口敬之にレイプされたと告発して以来、日本の当局に対して、レイプの訴えをより真剣に受け止めるべきだという圧力が高まっている。 > > 警察は山口を逮捕しないことを決めたため、伊藤さんは民事訴訟を起こし、昨年末に勝訴した。山口は容疑を否認しているが、伊藤さんへの損害賠償を命じられた。 > > iPhoneから送信 From maeda @ zokei.ac.jp Fri Dec 11 12:35:47 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 12:35:47 +0900 Subject: [CML 060363] =?iso-2022-jp?b?GyRCQCQzJj9NOCJAazhAJHIkRCQvJEMkPz13QC0kPyRBGyhC?= Message-ID: <20201211033547.00003BE7.0685@zokei.ac.jp> 世界人権宣言をつくった女性たち https://www.un.org/sites/un2.un.org/files/women_who_shaped_the_udhr.pdf Eleanor Rooseveltが世界人権宣言をつくったことは有名ですが、それ以外にも かかわった女性たちがいたそうです。 インドのHansa Mehta ドミニカ共和国のMinerva Bernardino パキスタンのBegum Shaista Ikramullah デンマークのBodil Begtrup フランスのMarie-Helene Lefaucheux ベラルーシのEvdokia Uralova インドのLakshmi Menon * 全然知りませんでした。これまでの世界人権宣言の研究書には全く書かれていま せん。 男が書いた本には、Eleanor Roosevel以外、男しか出てこない。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Fri Dec 11 14:06:19 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 14:06:19 +0900 Subject: [CML 060364] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY2WzVeRkM9OCEmRnxLXDNYPVEycTVEMnEwdyROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRyRMPzVxSF0kcjV2JDUkSiQkIVcbKEI=?= Message-ID: <20201211050619.00004AFE.0734@zokei.ac.jp> 日本民主法律家協会の機関誌『法と民主主義』12月号は「緊急特集・日本学術 会議会員の任命拒否を許さない」を組みました。 ぜひご活用願います。 日民協HP法と民主主義のページ https://www.jdla.jp/houmin/index.html 申込フォーム https://www.jdla.jp/houmin/form.html 特集●緊急特集・日本学術会議会員の任命拒否を許さない ◆特集にあたって ... 日本民主法律家協会事務局長・米倉洋子 ◆「任命拒否」が意味するものは何か ... 広渡清吾 ◆日本学術会議とはどのような組織か ── その構成と活動 ... 小森田秋夫 ◆日本学術会議会員任命拒否の違憲・違法性 ... 岡田正則 ◆軍事研究と日本学術会議 ... 池内 了 ◆歴史に学ぶ学問への弾圧と戦争体制 ... 内田博文 ◆インタビュー●安倍・菅政権における人事政策の危険性 ... 前川喜平 ◆裁判官の任官拒否・再任拒否から任命拒否を考える ... 森野俊彦 ◆日本学術会議会員の任命拒否問題と公文書管理・個人情報保護 ... 右崎正博 ◆行政府による「解釈変更」と国会によるその統制 ... 宮井清暢 【日本学術会議会員任命拒否問題資料集】 ◆日本学術会議が発出した声明等 ◆法解釈資料 ◆抗議声明 ◆「法と民主主義」編集委員会作成資料 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From peace @ tc4.so-net.ne.jp Fri Dec 11 15:58:42 2020 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Fri, 11 Dec 2020 15:58:42 +0900 Subject: [CML 060365] =?utf-8?b?77yc55Sz6L685bu26ZW377yeMTIvMTPorJvmvJTkvJrjgIzku4s=?= =?utf-8?b?6K2354++5aC044GL44KJ6KaL44Gf5LuL6K235L+d6Zm644GuMjDlubQ=?= =?utf-8?b?44CN44CA5b6M5pel6YWN5L+h44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: <017301d6cf8b$0fefb5e0$2fcf21a0$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 すでにみなさまにご案内しています、 今度の日曜日13日の午後に予定している 「介護現場から見た介護保険の20年」の講演会ですが、 この時間帯ではZoomでも参加が難しいという方のために、 講演会後、当日の録画をYoutubeで期間限定で公開し、 参加をお申込みいただいた皆さんには、 その後もしばらく視聴いただけるように設定いたします。 そのため、申し込み期限を12日(土)中まで延長しますので、 参加ご希望の方はお申し込みをよろしくお願いします。 また、録画を視聴できるurlは、画像をプライバシーを考慮して加工したうえで限定公開してから、 申込された皆さんにお送りいたします。 【要申込み】参加費500円 アジェンダ各種会員は400円 ---- ◆オンライン参加方法  ※ zoom を使用します。 【事前申込み】が必要です。申込み締切【12 月12日( 土)】。 定員100 人まで。あとで録画を観たい方は、定員はありません。 ? メールの件名を「アジェンダ講演会参加希望」として、 agenda @ tc4.so-net.ne.jp にお名前を明記の上、お申込みください。 ? いただいたメールへの返信で、参加費の支払い方法、 詳しい参加方法などをお知らせします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <アジェンダ京都 オンライン講演会> 「介護現場から見た介護保険の20年」 コロナ禍で考える、これからの介護のゆくえ ●日時 2020年12月13日(日)13:30?16:00(予定) 「少子超高齢社会」の到来を前に、「家族介護」から「介護の社会化」が目指されて介護保険制度が新たにつくられてから20 年。しかし、年を経るごとに制度は充実していくどころか、法改正のたびに改悪がくり返されてきました。介護の現場では、介護を受ける側はもちろん、「介護離職」の言葉が広がったように、介護事業者・従事者の苦境も広く知られるようになっています。さらに今年は新型コロナウイルスの感染拡大が、状況の悪化に拍車をかけました。これだけ問題が周知され、また誰もが何らかの形で直接かかわりを持つであろうことであるはすなのに、なぜ介護現場の状態が改善されていかないのでしょうか?  今回の講演会では、長年にわたって埼玉県新座市で地域密着型の介護に携わってこられ、『アジェンダ』にもご寄稿いただいている小島美里さんに、現場からみた介護保険制度の現状と課題について語っていただきます。また、京都からは、京都市南区で在日コリアンを中心とする介護事業を行っているNPO 法人エルファ事務局長の南さんからも発言していただきます。  きわめて身近な「介護」をめぐる問題を改めてじっくり考える機会にしたいと思います。多くのみなさまのご参加を呼びかけます。 ---- ●講師:小島美里(こじま みさと)さん (NPO法人暮らしネット・えん代表理事、介護支援専門員、認知症介護指導者) 1990 年、全身性障がい者の介助ボランティアグループ結成。1996 年、堀ノ内病院在宅介護部門代表。2003 年、NPO法人暮らしネット・えん設立。ケアプランえん( 居宅介護支援、障がい者相談支援)、ケアサポートえん( 高齢者・障がい者訪問介護、移送サービス等)、デイホームえん( 認知症デイサービス)、グループホームえん( 認知症グループホーム)、多機能ホームまどか( 小規模多機能型介護)、えんの食卓( 配食サービス)、グループリビングえんの森( 高齢者生活共同運営住宅)、研修事業、文化事業、認知症カフェ、だれでも食堂を運営。 ●報告 ”ともに”-在日コリアン介護20年のあゆみ 南珣賢(なむ すんひょん)さん(NPO法人京都コリアン生活センターエルファ事務局長) 1966年東京都生まれの在日コリアン2世。小学校から大学まで民族教育を受ける。2000年に京都へ転居。(公財)世界人権問題研究センターの在日コリアン高齢者聞き取り調査を協力していたNPO法人京都コリアン生活センターエルファのボランティア調査員をきっかけに2002年からエルファ勤務。在日コリアン高齢者が制度から取りこぼされることなく、あるがままの姿で自分らしく暮らし続けられるよう生活支援活動、介護事業とともに、障害者や異文化を背景に持つ人たちへの支援も行っている。 ◆主催:アジェンダ・プロジェクト京都 ※※※※※※※※※※※※※※※ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Dec 11 19:23:55 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 19:23:55 +0900 Subject: [CML 060366] =?utf-8?b?Rlc65piO5pel44Gn44GZ4peP44CO57eK5oCl6Kyb5ryUIOiPhQ==?= =?utf-8?b?5pS/5qip44Gu5pq06LWw44KS6Kix44GZ44GqIeOAj+OBruOBiuefpQ==?= =?utf-8?b?44KJ44Gb4peP77yR77yS5pyI77yR77yS5pelKOWcn+abnOaXpSnljYg=?= =?utf-8?b?5b6M77yW5pmC772e77yZ5pmCIOKXj+WgtOaJgO+8muaWh+S6rOWMug==?= =?utf-8?b?5rCR44K744Oz44K/44O877yS6ZqO44O777ySQeS8muitsOWupA==?= Message-ID: <002501d6cfa7$baf40290$30dc07b0$@jcom.home.ne.jp>              (情報記載いしがき) 明日です 12月12日(土)18時から、文京区民センターで ●「緊急講演会 菅政権の暴走を許すな!」 日本の軍事問題研究・前田哲男さん 攻撃型軍隊に変貌する憲法違反の自衛隊 歴史認識問題研究・纐纈(こうけつ)厚さん    中国侵略史から学ぶもの     満州事変勃発90周年を迎えて 場所:文京区民センター2階・2A会議室    文京区本郷4-15-14 / TEL03-3814-6731     都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」2分     丸ノ内線南北線「「後楽園駅4b出口」5分、          資料代1000円 ●多くの皆さんのご来場が予測され、また、コロナの関係、事前登録制とさせていただきました。 恐縮ですが、出席ご希望の方は、大至急、下記のメールへ申し込みをお願いいたします。 ●出席申し込み先:E―mail murayamadanwa1995 @ ybb.ne.jp        携帯:090-8808-5000(藤田) ■ 発言予定者; ◎主催者挨拶  菅政権の学術会議任命拒否を徹底弾劾する 藤田孝景 ◎連帯の挨拶  来春始まる「兵士の記録が明らかにした南京大虐殺」パネル展運動を広めよう! 三角忠さん(編集工房朔代表 TEL03-6272-3525) ◎連帯の挨拶 陸上自衛隊『衛生学校記事』『化学学校記事』の情報公開裁判にご支援を!   和田千代子さん(NPO法人731部隊・細菌戦資料センター理事) From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Fri Dec 11 20:52:36 2020 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Fri, 11 Dec 2020 20:52:36 +0900 Subject: [CML 060367] =?iso-2022-jp?b?GyRCPzc1b0lNO1Q2NTBRIVY2NTJKPXE6TkJyMFEwdzJxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnE1RE8/IVckciRhJDAkazpbSD0bKEI=?= Message-ID: <000201d6cfb4$2361e750$6a25b5f0$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。 転送歓迎 以下、傍聴案内のチラシより ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 新居浜市教委「教科書採択・採択委員会会議録」 情報公開審査請求棄却取消訴訟 第5回 口頭弁論 日時:12月21日(月)15:00〜 場所:松山地方裁判所 本館4F(41号法廷) ※ 裁判所入口で、14:20〜14:40分の間に傍聴の抽選が   行われますので、それまでにお越しください。 ☆「コロナ」で延び延びに ☆ 3月24日に予定されていた第5回口頭弁論が「コロナ禍」で延期になり、 さらに「傍聴制限」で裁判長を忌避したため延び延びになっていましたが、 この度口頭弁論がやっと開かれます。 (原告の代替措置を認めない傍聴制限で知る権利を侵害され、 このままでは公正な裁判が得られないと、裁判長の交代を求めた裁判官忌避は、 残念ながら高裁判決で棄却されました。) ☆ 本件訴訟の目的 ☆ この裁判の背景 前提として、あの忌まわしい侵略戦争に人々を動員するうえに、 教育が大きな役割を果たしたとの戦前の教育制度および教育内容に対する反省から、 戦後の教育がはります。この反省は、極めて怪しくなってはいますが・・・ したがって、この前提に立てば、適正な採択手続が行われれば、 教育的観点から適切ではない教科書(育鵬社版など)は採択されないということにな ります。 よって、適正な採択手続を行わせることが、極めて重要になり、 そのような観点から、この適正な手続上の問題として、 新居浜市教委「教科書採択・採択委員会会議録」という「公文書」の問題がありま す。 つまり、適正な「教科書採択・採択委員会会議録」を作成させることが、 育鵬社版の採択を困難にするということになります。 このことが、この裁判の背景です。 そのうえで、この訴訟の目的は、公文書を私たちの手に取り戻すこと、 情報公開制度が私たち市民のためにあること、 私たち市民のために運用しなければならないことを裁判官や被告である市教委に認識 してもらうことです。 行政の仕事は、市民の幸福を実現すること、 そのために適正公正に仕事を行っていることを市民に対してきちんと説明することで す。 公文書は、その説明責任を果たすために作られなければなりません。 新居浜市は、公文書が自分たち行政のためのものという認識からいまだ抜け出せてい ません。 公文書は私たち市民の財産であり、 市民のために作成しなければならないということを理解しなければなりません。 司法も、私たちの権利保障を第一の目的としなければなりません。 2015年の採択で、新居浜市教委は育鵬社版歴史教科書を採択しました。 当時、愛媛新聞で「新居浜市 育鵬社初採択」「採択委の結果を尊重」 「学校現場の評価分かれる」という大きな見出しで記事になりました。 私たちは「学校現場の評価が分かれ」たのに、どうして採択委員会は育鵬社版を選ん だのかと疑問を持ち、 情報公開請求しました。 しかし、公開された会議録には育鵬社版を◎、東京書籍を○とする結果しかありませ んでした。 これで、適正公正に審議したという説明責任を果たしたと言えるのでしょうか? ☆ 第5回口頭弁論について ☆ 被告は、「原告適格がない」と門前払いを求めていますが、すでに争いは中身に入っ ています。 結果しか記載していなくても、「要点筆記の結果」を記載しているから問題ない! 「要点筆記」について定められた文献がないから「行政の裁量の範囲(行政が勝手に 決めることができる)」だ! 持っているものを「全部公開」していて、もうこれ以上公文書なんかないから「結果 に至る過程」を出せといっても物理的に無理!などなど、被告は無茶な屁理屈ばかり 主張しています。 当日は、被告と私たちの主張を、ひとつずつ確認しながら陳述を行います。 どちらに理があるか、みなさんの耳と頭で判断していただけませんか? 当日来ていただいて、分からないことがあれば、 ぜひぜひ傍聴席から疑問・質問を私たちに投げかけてください。 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Fri Dec 11 21:12:13 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 21:12:13 +0900 Subject: [CML 060368] =?iso-2022-jp?b?MTIbJEI3bhsoQjIyGyRCRnwhVkZ8S1wkTjczO3ZIcSFXGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSolcyVpJSQlczlWOkIkTiQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: <003901d6cfb6$dc8e7750$95ab65f0$@joy.ocn.ne.jp> オンラインZOOM講座の御案内 日本の軍事費〜「敵基地攻撃能力保有」にも触れて〜 講師  不肖 私 毛利正道 (一応弁護士) 12月22日(火)19時〜21時+α(出入り自由) 参加費無料 資料とレジュメはFBに全文掲載してありますでご覧ください。 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2858023227817867&id=100008 306530326 1 12月5日に行った長野県辰野町内での講演会での感想を踏まえ、   資料を一部修正したもの(添付しました)をパワーポイント形式で用いて   講義を行います(当日までに更に修正することもありえます)。 2 但し、1週間前である15日(火)24時までに、本日11日現在4名   の参加者希望者が10名に届かない場合は、中止とさせていただきます。 3 お申込みはメッセンジャーかメールにて、メアドを示して、15日中にお願しま す。 3 中止か否かは、16日(水)午前中に、お申込者にご連絡いたします。 よろしく。 =====================================================  毛利正道   mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承りますhttp://www.lcv.ne.jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 11 22:46:58 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 22:46:58 +0900 Subject: [CML 060369] =?utf-8?b?44CM44OR44OB44Oz44Kz44CN44Gv5pyd6a6u44Go5pel5bid5pSv?= =?utf-8?b?6YWN44CA6LWk6KO444CF44Gr5o+P44GP44Of44Oz44O744K444Oz44O7?= =?utf-8?b?44Oq44O844Go?= Message-ID: 「パチンコ」 ミン・ジン・リー 文藝春秋 やっと上巻GET、あっというまに読む。人物造形が、うまい。 *朝鮮が日本になってからの庶民の歴史が、あからさまに描かれている。すぐれた筆力、そして取材力。* *すべての日本人に読んでほしい、*けど無理だろな。話題になってないかんじ、にぶい日本人だもんな。 米帝中枢に住んでいる著者のせいか米国に甘い(そのせいかなあオバマが感動したのが売り宣伝)、とうぜんに共産主義に辛いのが気になる些少。 なにしろ*大河小説なのだ、4代を描く。*下巻よ、早く来い。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Dec 11 23:52:13 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 11 Dec 2020 23:52:13 +0900 Subject: [CML 060370] =?utf-8?b?44CMU1RPUOaVteWfuuWcsOaUu+aSg+iDveWKm+OAjTEyLjEz5Y2X?= =?utf-8?b?5Lqs5LqL5Lu244Gu5pel44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44Ki44OU44O844Or?= =?utf-8?b?77yGMTIuMTfjg4DjgqTjg7vjgqTjg7Pjgbg=?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] STOP敵基地攻撃能力アクションは、12月13日(日)にオンラインアピール、 12月17日(木)に国会正門前で「ダイ・イン」を行ないます。 菅政権が「敵基地攻撃能力」保有について、表向きは結論を先送りしつつ、 18日(金)に事実上の「国産敵基地攻撃ミサイル」の開発を閣議決定しよ うと目論む中、重要なアクションとなります。ぜひご参加、ご取材ください! 【こちらも引き続きご協力を!】 公明党に「初の国産敵基地攻撃ミサイルの開発を認めないで」の声を! https://kosugihara.exblog.jp/240740414/ ※週末にぜひ! ネット署名 <米軍と一体化した先制攻撃に道を開く「敵基地攻撃能力」保有に反対します> 【第1次集約】2021年1月31日(日) http://chng.it/wF8ZB58mVg ------------------------------- ◆12.13(南京事件の日)STOP敵基地攻撃能力 オンラインアピール 12月13日(日)13時?13時45分/zoom使用、以下のURLからご参加ください。 【zoomのURL】 https://us04web.zoom.us/j/72760243838?pwd=ZWQza1Q5aEhxU0o1b1NmVUMrazdmUT09 ミーティングID: 727 6024 3838 【内容】 ・「敵基地攻撃能力」推進派の目論み  杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) ・軍学共同と「敵基地攻撃能力保有」  小寺隆幸(軍学共同反対連絡会) ・12月13日に「敵基地攻撃能力保有」を訴える意味  植松青児(雑誌編集者) 【主催】STOP敵基地攻撃能力アクション 【このアクションの問い合わせ】 植松( uematsuseiji @ gmail.com 電話 090-2647-3722) --------------<メッセージが増えました!>-------------- ◆殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17 国会正門前ダイ・イン https://kosugihara.exblog.jp/240732475/ 日時:12月17日(木) 14時?15時 場所:国会正門前(国会議事堂前駅、桜田門駅、永田町駅) <スピーチ> 永山茂樹さん(東海大学教員・憲法学) 村田マユコさん(安保関連法に反対するママの会@ちば) 井筒高雄さん(ベテランズ・フォー・ピース・ジャパン共同代表) 小寺隆幸さん(軍学共同反対連絡会事務局長) 他 国会議員から <メッセージ紹介> 猿田佐世さん(新外交イニシアティブ[ND]代表・弁護士[日・米NY州]) 櫻田憂子さん(STOPイージス!秋田フォーラム代表) 前田佐和子さん(元京都女子大学教授) 長野広美さん(馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会幹事) 市川平さん(非核市民宣言運動・ヨコスカ/ヨコスカ平和船団) 他 ※ダイ・インは2回行う予定です。 ※立ったまま、座ったままでも構いません。 ※プラカードなど持参歓迎。マスク着用でご参加ください。 【呼びかけ】STOP敵基地攻撃能力アクション <連絡先> 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 電話 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 12 06:54:47 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 12 Dec 2020 06:54:47 +0900 Subject: [CML 060371] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUzOeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5p2l5bm0MTDmnIjjga7jgI7ooYborbDpmaLmuoDmnJ/op6PmlaPjg7s=?= =?utf-8?b?57eP6YG45oyZ44CP44Gn44CO6I+F6Ieq5YWs5pS/5qip44CP44KS5omT5YCS?= =?utf-8?b?44GX44CO5pys54mp44Gu6YeO5YWa44Gr44KI44KL5pys5qC855qE44Gq5pS/?= =?utf-8?b?5qip5Lqk5Luj44CP44KS5a6f54++44GZ44KL44Gf44KB44Gr5oiR44CF44Gv?= =?utf-8?b?5LuK5L2V44KS44Gq44GZ44G544GN44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <95a7cb78-106e-2c7a-096c-bd31101f7287@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2020.12.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3129】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】67分53秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/655847117 【今日のブログ記事No.3539】 ■来年(2021年)10月予定の『衆議院満期解散・総選挙』で『菅自公政権』を打倒し『本物の野党による本格的な政権交代』を実現するために我々は今何をなすべきか?(No1) 1945年の敗戦から今までの75年の間、日本は米国支配階級が作り育てた傀儡政党・自民党が政権を独占し、日本国の独立と主権、日本人の生命と財産と自由を米国に売り渡してきた。 今我々が直面している様々な深刻な問題の元凶は、『本物の野党による本格的な政権交代』が一度もなく戦後75年間日本を独占支配してきた『米傀儡政党自民党による独裁政治』である。 今の日本に絶対必要なことは『米傀儡政党自民党独裁政権打倒』である。 今の日本に絶対に必要なことは『本物の野党による本格的な政権交代』である。 我々はこの目標に全精力を集中すべきなのだ! もし我々がこの目標を早急に実現できなければ、我々の近未来は『大悲劇』で終わるだろう! ▲以下は私が考える『今なすべき五つのこと』です! 1.日本国憲法7条『天皇の国事行為』の2項と3項の文言が、マッカーサーGHQ総司令官によって憲法4条で禁止されている『天皇の国政行為』の文言に書き換えられている『前代未聞の大謀略事件』を『菅自公政権打倒!本物の野党による政権交代!』の『最大の切り札』の『大国民運動』にすること。 _____________________ 日本国憲法7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 2項『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』が『天皇の国政行為』の文言『天皇は国会を召集する』に書き換えられた。 3項『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』が『天皇の国政行為』の文言『天皇は衆議院を解散する』に書き換えられた。 _____________________ 2.戦後75年間『米国傀儡政党・自民党』が3回の例外を除いて常に総選挙に勝利し政権を独占してきた最大の理由が、マッカーサーGHQ総司令官による『憲法7条3項の書き換え』で『自民党内閣の首相に有利な時を狙って衆議院を解散し総選挙で勝利してきたこと』を『最大限に宣伝する』こと。 3.歴代自民党政権はマッカーサーGHQ総司令官による『憲法7条3項の書き換え』による解散・総選挙いわゆる『7条解散』で誕生した『憲法違反政権』であること。『安倍前自公政権も菅自公現政権も違憲政権である』ことを『最大限に宣伝する』こと。 4.菅首相が来年(2021年)10月予定の『衆議院満期解散・総選挙』の前に『7条解散』を強行することを『絶対に阻止する』こと。 5.以上の4つを『結集軸』にして『本物の野党による本格的な政権交代』に向けた『野党統一戦線』を早急に結成すること。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 12 07:16:28 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 12 Dec 2020 07:16:28 +0900 Subject: [CML 060372] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yS77yV55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 12月12日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3525目☆ 呼びかけ人賛同者12月11日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん どんよりとした1日でした。 バイクで走るとちょっと寒く感じました。 夕刻、九電前で金曜行動 来るんしゃい金曜 脱原発 に参加しました。 九州南部で 地震が多発しています。心配ですね。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-352.html       ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆政治には決断の瞬間(とき)が命なり「まだ考えてない」菅は秋声     (橋本左門 2020・12・12?2935) ※《分科会 抜本的対策迫る・・県境越え自粛など・・GoTo一時停止  菅首相「まだ考えてない・・経済を壊したら大変なことになる」として、 トラベル事業などを継続する必要を強調》』(本日、朝日)。経済を再生す る人間社会全体を壊す大変さが少しも分かっていない。「当っていない」 乱発で何も考えなかった菅氏は正常人間の判断力も失った!桐一葉落つ。   ★ ギャー さんから: 「ヴィヴィ」(四つ打ちっぽく(笑)) ぼくらの音楽が世に沿わないとしても(A)/ヴィヴィ ヴィヴィ(D) ヴィヴィ ヴィヴィ(A)/ぼくらの音楽はいのちの歌さ ヴィヴィ?(略)/ぼくらの音楽は心から心に/ ヴィヴィ?/ヴィヴィってないで出ておいで(E7DA) ぼくらの歩みが世に沿わないとしても/ボチ ボチ ボチ ボチ ぼくらの歩みはいのちの歩み/ボチ?(略)/ぼくらの歩みはいのちをつなぐ ボチ?/ハカバに行くより/世界を変えに行こう/(世界を天国にしよう) ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所・弁護士河合弘之原発担当)さんから: 12.17第1回口頭弁論(宗教者核燃裁判) 本年3月9日、僧侶が牧師、門徒や信徒ら211名が、 日本原燃に対し六ヶ所再処理工場の差し止めを求めて提訴しました。 https://www.kakunensaiban.tokyo/ この「宗教者が核燃料サイクル事業廃止を求める裁判(宗教者核燃裁判)」は、 使用済核燃料問題を「命をつなぐ権利」の侵害とした裁判です。 その第1回口頭弁論期日が、12月17日に行われます。 また同日に、第二次提訴を行う予定です。 命を脅かす原子力政策は憲法違反であること、宗教者信仰者を始めこの時代に生きる我々は、 未来に命をつなぐ権利と責任を持っていることを法廷で訴えます。 ぜひ、裁判所前集会、傍聴においでください。 ※傍聴の際はマスク着用でお願いいたします。※抽選を予定しています。 宗教者が核燃料サイクル事業廃止を求める裁判 第1回口頭弁論期日 日程 ■2020年12月17日(木)14時〜15時 東京地裁103号法廷  12:30 東京地裁前集会 東京地裁正門前 原告団・弁護団      入廷行進  13:40 傍聴券抽選 https://bit.ly/340eJD0  14:00 開廷 原告意見陳述        中嶌哲演(真言宗御室派明通寺 住職)       岩田雅一(日本キリスト教団八戸北伝道所 牧師)       河合弘之(弁護団代表)より本訴訟の骨格について口頭説明 ※当日、期日の前後で行う予定だった講演会・報告集会はコロナ禍拡大防止のために、 原告サポーター限定のオンライン集会に変更しました。 https://www.kakunensaiban.tokyo/blog/ ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yyjhyhej ・テントひろばは10年目に入ったが、原子力産業の現状は 12月4日(金) ・大飯原発設置許可取消判決を受け We shall overcom 12月4日(金) ・大飯原発設置許可とり消し判決の朗報 12月5日(土) ・大飯原発判決が嬉しい話題だった 12月6日(日) ・中古自転車を手にいれた。これでゴミの片付けが楽に 12月7日(月) ・今日は太平洋戦争の開始日なのだが 12月8日(火) ・報道されない太平洋戦争の開戦について 12月8日(火) ・「大飯原発判決は影響ない」、ふざけるなと言いたい 12月9日(水) ・勉強すべきことが多い、議論をしながら痛感した 12月10日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4101】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年12月11日(金)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.メールマガジン発信をしばらくお休み致します    たんぽぽ舎の引っ越しが12月20日(日)に早くなったので    引っ越し作業に専念させてください    メールマガジンの再開は2021年1月15日(金)の予定です     たんぽぽ舎メールマガジン編集部 2.老朽原発美浜3号、高浜1.2号うごかすな!    リレーデモ最終日(美浜町行動)に参加して    日に日に増えるデモ参加者(延べ1150名以上)    「大飯3.4号設置許可取り消し」判決が下される中    200名をこえる仲間が集まり関西電力原子力    事業本部(美浜)を包囲    全原発廃炉の道筋大きく前進     沼倉 潤(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.経産省後ろ盾の「原子力規制委員会」は    「規制の虜(とりこ)」(注)になった「原発推進委員会」    地元からも海外からも「汚染水流すな!」のタンク保管汚染水     浜島高治(神奈川県在住) 4.首都圏を襲う「荒川決壊」の恐怖 最悪の場合、    北は埼玉・川越市から南は東京23区の広範囲で浸水    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その376      島村英紀(地球物理学者) 5.原発設置許可取り消しの大阪地裁判決踏まえ、    運転差し止め強く主張へ    地震データ「ばらつき」の問題は大津の訴訟でも    大きな争点になる 関電3原発巡る大津訴訟で住民側…    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より1つ   ◆青森・むつ中間貯蔵施設 電事連が共用検討    関西電力支援狙い 市長は不快感     (12月11日東京新聞朝刊2面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *RFS中間貯蔵施設共用 「筋違い」むつ市長不快感/「立地協定からやり直すのか」 12/11(金) 8:55配信 Web東奥 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b09df9a4e3349ac1e13fa452da344cf5f70163 *続く苦悩、復興へ歩み 東日本大震災9年9カ月 福島は今 12/11(金) 11:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2f55ffa8379bf6d3357ef5f98d96c2b959786d *高浜3号機のテロ対策施設完成 伝熱管損傷で再稼働に影響も 関電 12/11(金) 17:13配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2a3be61bcc42bf0d6ef5fab1ac5cb1a345dec9 *福島第一の汚染土、中間貯蔵の用地確保にメド…3月末で買収交渉を終了へ 12/11(金) 17:02配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/99239bca7535028ebf5bbb8de4f0a28b28655d54 *核燃中間貯蔵共同利用案は「筋違い」 青森・むつ市長反発 12/11(金) 13:59配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/df8e972d63ef6b1f216844d291782e1ce6558dc3 *むつ・中間貯蔵施設に共同利用案 電事連が検討、関電支援狙う 12/11(金) 13:55配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9b399bf5405b7f846cbd149ac82e274d92cc86 *除染土で栽培の野菜「食用可」 環境省が分析値を初公表 福島・飯舘 12/11(金) 12:23配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/217a3569b831038cf1ff912b136fef2cce7d0cc2 *全体を除染すべき 環境の回復強く求める【復興を問う 帰還困難の地】(36) 12/11(金) 8:12配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f881df26f1a953312e896c503bad610bb8250 *原子力規制委の更田委員長が川内原発周辺首長らと意見交換 12/11(金) 21:35配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/71935ce56aca3fd14c2e1a52b250688ecd8bd58d *中間貯蔵施設 県は関電の回答待つ姿勢強調 12/11(金) 19:00配信 FBC 福井放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef9d2d54ad27d0a7a764e879572c42272c50230    ★ 中西正之 さんから: <豪、「グリーン水素」輸出へ 官民で石炭依存脱却> 2020年12月11日の日本経済新聞朝刊17面に[豪、「グリーン水素」輸出へ 再エネ使い年産175万トン計画 官民で石炭依存脱却]の記事が掲載されています。 [a:https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=024&ng=DGKKZO67219570Q0A211C2FFE000&fbclid=IwAR0BtKgJFgj0QwtMXSWf9ZkAqGIglDOtP0OHaJpHU0VAItRh0CWkLc_p44c]豪、「グリーン水素」輸出へ 官民で石炭依存脱却 再生エネ使い年産175万トン計画 :日本経済新聞 (nikkei.com) ********** マッコーリーなどが目指す「アジアン・リニューアブル・エナジー・ハブ(AREH)」プロジェクトでは、香港の6倍に当たる6500平方キロメートルの敷地に風力や太陽光による発電機2600万キロワット分の新設を計画する。総事業費は360億米ドル(約3兆7千億円)。既に西オーストラリア州で土地の貸借契約を結んだ。 原発6基分相当 地質調査や事業資金の確保等を進め、26年の建設開始を目指す。造った水素は運搬しやすいアンモニアに換え、国内外に燃料として供給する。 水素175万トンは、原発6基分に相当する火力発電所を稼働させられる。・・・ ********** 詳しい事は、記事で説明されています。2020年12月8日付けの日経新聞電子版に「水素を30年に主要燃料に 目標1000万?、国内電力1割分」の記事が掲載されていましたが、オーストラリアでは「アジアン・リニューアブル・エナジー・ハブ(AREH)」プロジェクトのように、1ケ所で水素175万トンの生産を行い、当面は燃料用アンモニアで輸出をする計画がすでに進行しているようです。 世界経済は、パリ協定の実現の為に、原発の新設では無く、水素の大量生産設備の建設と運搬設備の建造に向かい始めているようです。 ★ 前田 朗 さんから: ・世界人権宣言をつくった女性たち https://www.un.org/sites/un2.un.org/files/women_who_shaped_the_udhr.pdf Eleanor Rooseveltが世界人権宣言をつくったことは有名ですが、それ以外にも かかわった女性たちがいたそうです。 インドのHansa Mehta ドミニカ共和国のMinerva Bernardino パキスタンのBegum Shaista Ikramullah デンマークのBodil Begtrup フランスのMarie-Helene Lefaucheux ベラルーシのEvdokia Uralova インドのLakshmi Menon * 全然知りませんでした。これまでの世界人権宣言の研究書には全く書かれていま せん。 男が書いた本には、Eleanor Roosevel以外、男しか出てこない。 ・日本民主法律家協会の機関誌『法と民主主義』12月号は「緊急特集・日本学術 会議会員の任命拒否を許さない」を組みました。 ぜひご活用願います。 日民協HP法と民主主義のページ https://www.jdla.jp/houmin/index.html 申込フォーム https://www.jdla.jp/houmin/form.html 特集●緊急特集・日本学術会議会員の任命拒否を許さない ◆特集にあたって ... 日本民主法律家協会事務局長・米倉洋子 ◆「任命拒否」が意味するものは何か ... 広渡清吾 ◆日本学術会議とはどのような組織か ── その構成と活動 ... 小森田秋夫 ◆日本学術会議会員任命拒否の違憲・違法性 ... 岡田正則 ◆軍事研究と日本学術会議 ... 池内 了 ◆歴史に学ぶ学問への弾圧と戦争体制 ... 内田博文 ◆インタビュー●安倍・菅政権における人事政策の危険性 ... 前川喜平 ◆裁判官の任官拒否・再任拒否から任命拒否を考える ... 森野俊彦 ◆日本学術会議会員の任命拒否問題と公文書管理・個人情報保護 ... 右崎正博 ◆行政府による「解釈変更」と国会によるその統制 ... 宮井清暢 【日本学術会議会員任命拒否問題資料集】 ◆日本学術会議が発出した声明等 ◆法解釈資料 ◆抗議声明 ◆「法と民主主義」編集委員会作成資料   ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From sakaitooru19830822 @ gmail.com Sat Dec 12 08:17:56 2020 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sat, 12 Dec 2020 08:17:56 +0900 Subject: [CML 060373] =?utf-8?b?6Zai55Sf5p2x5rW344Gu5LyaOiLmo5gi5LiK5pig44GrNzDkuro=?= Message-ID: 関生東海の会:"棘"上映に70人 https://imadegawa.exblog.jp/32049172/ 「反権力と平和を歌う ?映画『棘』上映&川口真由美さんLIVE」が 名古屋市の労働会館東館ホールで12月6日に有った。 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会 (関生東海の会)が開いた。 70人が参加して、 連帯ユニオン関西生コン支部への不当な権力弾圧を 市民の力ではね返していく決意を固めた。 警察は連帯ユニオン関生支部の組合員を、 ストライキをしたら「威力業務妨害」だと言って逮捕した。 アルバイトの正社員化を要求したり、 保育所へ提出する就労証明書の発行を催促すると 「強要未遂」だと言う。 関生東海の会共同代表の石田好江愛知淑徳大学名誉教授は、 「日本学術会議への政府の異常な介入も根っ子は同じ。 弾圧する側は、 どんな事をやっても世間はすぐに忘れると思っているが、 そうは問屋が卸さない。 手を緩めること無く運動を続けていく」とあいさつした。 関生支部の西山直洋執行委員は、 「裁判では、 私たちがストライキで『声を荒げて』うんぬんと 批難されているが、 不当な攻撃を仕掛ける経営者に声をあげるのは当たり前。 私たちは裁判だけには頼らない。 30連敗しても行動を継続して、 最後には勝った争議も有る。 皆さんと共に行動を貫く」と言い切った。 愛知連帯ユニオンの元座毅執行委員長も、 「私たちは、 裁判や労働委員会だけでは救われないからこそ 労働組合に結集して闘っている。 この関生型労働運動を 愛知の地にしっかりと根付かせていきたい」と 思いを語った。 『棘(とげ)』は、 連帯ユニオン関西地区生コン支部の 武建一執行委員長を取材したドキュメンタリー映画だ。 上映会には杉浦弘子監督も駆け付け、 川口真由美さんが闘いの歌を力強く歌いあげた。 私も、 在名古屋米国領事館前の廊下でビラをまいたとして 建造物侵入容疑で5人が逮捕された件の救援活動について 会場から報告した。 権力の恣意的な捜査や不当な弾圧に対して 市民の側がしっかりと声を上げていくことの大切さを 改めて感じた。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From muchitomi @ hotmail.com Sat Dec 12 09:24:02 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 12 Dec 2020 00:24:02 +0000 Subject: [CML 060374] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo7P0YxPXBMPiFbGyhCIBskQkVsNX5DTzghJE8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQTQ5cUshTicySCEmSls4bjtOJE4ycSQsOXBILyQ3JD88c0FqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPGc6RSROIVY6eSRyOCskazJxIVckSCQ9JE5BMExrOlckckUwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRGxBXDo6JDckRiQvJEAkNSQkISobKEI=?= Message-ID: http://chng.it/FjwYPbGFvB [https://assets.change.org/photos/7/dn/az/yjDNAZfjKqCqerP-1600x900-noPad.jpg?1600238802] Sign the Petition 東京地検は全国法律家・弁護士の会が告発した首相主催の「桜を見る会」とその前夜祭を徹底捜査してください! chng.it [https://ci3.googleusercontent.com/proxy/1SjagZ-aXWL0YtuEdqpy7GkH4GKltlPX0Oe7oj0-ZetVDlttR5EkUMk_uDlKSx5jueHtJqk6te9SqZfMeKfgRHX2rYdjwnJ1kjgADmVckOnVba3s11vyfKOu0cA8Z-09WtzzSzFjmWY=s0-d-e1-ft#https://assets.change.org/photos/7/dn/az/yjDNAZfjKqCqerP-800x450-noPad.jpg?1607674171] 東京地検は全国法律家・弁護士の会が告発した首相主催の「桜を見る会」とその前夜祭を徹底捜査してください! [https://ci4.googleusercontent.com/proxy/hItogvUSb_XsQdBZyM0NRekjRh0r1DjY7gpoWSzs-b3ckE50y1PBjBBDPM89r0jlYpm8EXyW_6igjUIjXADswxNOEFjsEKs94Z5y53X2D7tgkSd08fkWB0uysXeQiG5SDERRZ45T=s0-d-e1-ft#https://assets.change.org/photos/2/wn/dm/aiWnDmCyzUyeTAh-48x48-noPad.jpg?1607674171] 2,472人が「桜を見る会」を追及する 県民の会・宮城さんのキャンペーンに賛同しました。目標賛同数2,500を一緒に目指しましょう! ワンクリックで賛同! 昨年まで首相主催で行われてきた「桜を見る会」と安倍晋三後援会主催の前夜祭の不正な収支について、国会で大きな問題になりました。マスコミでも報道されているように、不透明な収支のみならず招待者の基準や行事運営についても疑惑が広がっています。これに対して、司法・検察が捜査をしようとしないことに多くの国民が疑問と怒りを持っています。 今回この問題について、全国の法律家・弁護士が公職選挙法・政治資金規正法等の法律違反にあたるとして刑事告訴しました。第1回の告発は5月22日に662名の署名で東京検察庁に提出、受理されるかどうか判断を待っているところです。それ以降も法律家弁護士から告発の賛同がよせられ、現在940名を超えています。 私たちはこの刑事告発を後押しする署名を始めました。安倍政権の不正を許さない多くの国民の意思を示しましょう。 「桜を見る会・前夜祭」の徹底的捜査と刑事責任追及を求める署名 東京地方検察庁 御中 現在、安倍政権の下での森友・加計学園問題、検事長定年延長・検察庁法改正問題など、政治の私物化や政権への疑惑が大きな社会問題になっています。中でも、「桜を見る会・前夜祭」問題は、安倍晋三首相自身の政治と税金の私物化、政治資金に関する疑惑であり、問題発覚後、安倍政権と与党(自民党・公明党)が異常なまでに幕引きを画策してきましたが、問題の深刻さが一層明らかになり、国民は真相究明と責任追及を強く求めています。 「桜を見る会・前夜祭」問題は、政治家の道義的社会的問題にとどまらず、重大な刑事事件です。安倍総理が国民の血税を使って多数の地元後援会員に便宜を与えたこと、ホテルニューオータニで開催された安倍晋三後援会主催の「前夜祭」の収支報告が一切なされていないこと、前夜祭の会費も通常の宴会費に比べ著しく低額であることなど、公職選挙法違反・政治資金規正法違反の疑いが強く、贈収賄の可能性もあります。 看過できないことは、「桜を見る会」の参加者名簿が、情報開示要求がなされた直後に廃棄され、政府がその復元すら拒否していることです。「前夜祭」についても、明細書・請求書・領収書等の書類が隠されたままになっています。これらは政権による刑事事件の証拠隠滅行為と言わざるを得ません。 私たちは、犯罪捜査の権限と責任を有する検察に対して、政権に忖度することなく、厳正公平・不偏不党の立場を貫き、「桜を見る会・前夜祭」事件に対して強制捜査も含む徹底した捜査を行い、事件の真相究明と刑事責任の追及を迅速に行うことを強く要請します。        主意書 首相主催の「桜を見る会・前夜祭」の徹底的捜査と刑事責任追及を求める署名の願い 「桜を見る会」を追及する県民の会・宮城、「桜を見る会」を追及する弁護士の会・宮城              私たち「『桜を見る会』を追及する県民の会・宮城」(略「県民の会)、「『桜を見る会』を追及する弁護士の会・宮城」(略「弁護士の会」)は、この間、「桜を見る会」問題に関する告発運動をすすめてきました。 5月21日、安倍首相の「犯罪」を弁護士・研究者の立場から告発するため「弁護士の会」は、東京地検に662人以上の弁護士で告発を行いました。「県民の会」は宮城県内外で広く署名活動に取り組み、6月22日、この間集約された署名5571筆を検事総長に提出しました。 この問題は、政治家の道義的社会的問題にとどまらず、重大な刑事事件です。安倍首相が国民の血税を使って多数の地元後援会員に便宜を与えたこと、安倍晋三後援会主催の「前夜祭」の収支報告が一切なされていないこと、前夜祭の会費も通常の宴会費に比べ著しく低額であることなど、公職選挙法違反・政治資金規正法違反の疑いが強く、贈収賄の可能性もあります。さらに、「桜を見る会」の参加者名簿が情報開示要求の直後に廃棄され、政府はその復元すら拒否しています。「前夜祭」の明細書・請求書・領収書等の書類も隠されたままで、政権による刑事事件の証拠隠滅行為と言わざるを得ません。 「桜を見る会」をはじめ、森友・加計学園疑惑、自衛隊イラク派遣日報隠蔽疑惑、黒川検事長定年延長問題、河井前法務大臣・案里選挙違反疑惑等、この間の疑惑の中心には安倍首相がいます。 多くの国民が真相解明を求めて来ましたが、首相本人から適切な説明が行われたことはありません。この間行われてきた隠ぺい、改ざん、ねつ造、そして国民世論を無視した国会での強行採決の連発は、民主主義の破壊以外の何ものでもありません。 新型コロナウイルス感染症対策について、徹底した国会審議が求められているにも関わらず、強引に国会を閉会したのは、持続化給付金問題や数々の疑惑の幕引きを狙ってのことのようにも思われます。 今、首相自身の「犯罪」に対し、検察が徹底捜査に踏み出すよう国民世論を広げることが何よりも求められています。そのことは日本に民主主義を取り戻し、安倍政治を終わらせる一歩になると考えます。 以上の趣旨をご理解いただき、この署名に取り組んでいただけるようお願いするものです。 【連絡先】 「桜を見る会」を追及する県民の会・宮城        事務局:一番町法律事務所  担当 小野寺        〒980-0811 仙台市青葉区一番町二丁目10-24         ? 022-262-1901 「桜を見る会」を追及する県民の会・宮城 ホームページ http://site-sakurawomirukaimyg.mystrikingly.com/ Twitter https://twitter.com/sakura_myg ワンクリックで賛同! キャンペーンページを見る From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Dec 12 13:46:12 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 12 Dec 2020 13:46:12 +0900 (JST) Subject: [CML 060375] =?utf-8?b?5a6H6YO95a6u44GR44KT44GY44CM44GG44Gk44GR44KT44K544Kv?= =?utf-8?b?44O844Or44CN6ZaL6Kyb44O75Y+X6Kyb55Sf5Yuf6ZuG6ZaL5aeL?= References: <1276771977.168401.1607748372213.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1276771977.168401.1607748372213.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 日本弁護士連合会元会長で、都知事選にも立候補した 宇都宮健児氏の「うつけんスクール」が新年1月から 開講されますが、その受講生の募集が開始されました。 詳細・お申し込みは、下記からお願いいたします。 https://sites.google.com/view/utsukenschool2021/ (以下、転送・転載歓迎) ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ うつけんスクール開講 ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ 市民ひとりひとりがプレイヤーになる民主主義へ。 実践講座、志ある受講生を募集します! 市民が政治を動かす力をつけるためのオンライン市民講座「うつけんスクール」? が開講。受講生募集のご案内です。対面式のゼミ形式で行われた「うつけんゼ? ミ」の2021年(1月〜12月)オンライン版です。「うつけんゼミ」1期生はそれぞ? れ修了後に、実際に市民団体をつくり法改正の実現をしたり、みずから自治体議? 員になるなど、活躍中です。ひとりひとりが政治の主体となり、政治に働きか? け、政策を実現する市民を育てます。 ●期間:2021年1月〜2021年12月 / 1年(全12回) ●開講日時:毎月第2木曜日 20時〜22時(講師都合により変更月あり) ●受講費:一般 12,000円 / 学生10,000円(1年12回コース)※生活困窮の方はご? 相談ください。 ●実施方法 ・講義はオンラインビデオ会議ツール「ZOOM」を使用します。 ・グループワーク等の連絡には「Slack」を使用します。 ・コロナの収束状況により、有志によるスクーリングを別途開催の可能性あり。 ●募集対象 ・政治に関心を持ち、みずから政治に関与していきたい人。 ・実現したい政策がある人。受け身でなく、動きだす勇気のある人。 ・宇都宮けんじの政治姿勢「うつけんイズム」を学びたい人。 ・宇都宮けんじの活動に賛同する人。 ・政治経験、市民活動経験は問いません。 ・政治家志望の有無は問いません。 ・政治知識も不問です。みずから学びとるポジティブな気持ちのみ、必須です。 ・授業外でのグループワークも実施予定。積極的に参加できる方を募集いたします。 ▲詳細・申し込み https://sites.google.com/view/utsukenschool2021/ 企画・運営団体:チーム宇都宮けんじ ※お問い合わせは、上記ホームページより運営団体までお願いします。 From mkusunoki26 @ gmail.com Sat Dec 12 15:09:57 2020 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Sat, 12 Dec 2020 15:09:57 +0900 Subject: [CML 060376] Re: =?utf-8?b?6Iux44CO44Ks44O844OH44Kj44Ki44Oz44CP57SZ44CB55S6?= =?utf-8?b?6ZW344GL44KJ44Gu5oCn6KKr5a6z44KS6Ki044GI44Gf5paw5LqV56Wl?= =?utf-8?b?5a2Q55S66K2w44Oq44Kz44O844Or44Gr44Gk44GE44Gm44Gu5aCx6YGT?= In-Reply-To: References: Message-ID: くすのきです。 増田さんへ >私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので… 情報開示は、誰でもできるのが原則です。 すでに議員さんは提出済なので、それを開示請求するということです。 北杜市の場合、北杜市民に限る、という変な条例があるようでしたが、草津市民のどなかに 開示をお願いすればいいのでは?と思います。 富山の?町の例もありますので、あながち無駄な方策でもないと思いますが、、、。 19日、できるだけ行けるようにします。 では。 12月19日(土)12:30?渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! 2020年12月11日(金) 11:23 masuda miyako : > くすのき様 > こんにちは。増田です。 > > >政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れ > > > いえいえ、そうは思ってないのですが、このご提案、どうしたら実現できるか、ちょっと思案中でしたので、返信、遅れました。 > > > 性被害を訴えた唯一人の女性町議…リコール成立でもう町議ではなくなっているのですが…と、彼女を支持した唯一人の町議である中澤康治さんへの粗探しをしての恥ずかしげもない中傷・イヤガラセは堂々と町議会でやられていました。 > > 一例を挙げれば、12月1日、町長派の共産党町議が議場で中澤さんの携帯が鳴ってしまったので「議長、携帯を取り上げてください」とか言うんです。「スネ夫かよ、お前は?」(笑)と傍聴席で内心、毒づいちゃいました。確か、共産党県委員会だかは…正確ではないかもですが「町」より上だったことは確かです…「性被害が事実かどうか不明の段階では中立を守れ」というように言っているのですが、草津町の共産党町議は従わずに町長派に与して、新井町議&中澤町議イジメの先頭に立ってる感じでした。 > > > こんなことをして平気な町議たちは、真っ当な政務調査費の使いかたをしてないのではないか? という疑念が湧きます。 > > > ただ、そういう情報開示をすると、たぶん、直ぐに町長派に知らされて「こいつは敵だ」認定されてしまう状況になる気がするんです。情報開示請求者の個人情報はフツーは守られるはずですけど、草津町では… > > ということで、私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので… > > > 12月19日(土)12:30?渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! > > > > ________________________________ > 差出人: CML が > yadoroku kusunoki の代理で送信 > 送信日時: 2020年12月9日 8:32 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 060342] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 > > くすのきです。 > > >「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」 > >こそ、本質ですよね! > > その本質に、政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れで、恥じています。 > > 私も同じ旅館業者(山梨)の76才! > > > > > 2020年12月9日(水) 11:53 masuda miyako : > > > 皆様 > > こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を。また、拡散、大歓迎です! > > > > 以下、APP研(Anti Pornography and Prostitution Research > > Group、略称ポルノ・買春問題研究会)の森田成也さんがFacebookに投稿されていたので、ご紹介します。 > > > > 12月7日のハーバー・ビジネス・オンライン記事「性被害が事実認定される前に『憶測』で『町』が、告発した女性町議のリコール主導の不公正」!? > > も問題点を正確に指摘していましたが、英紙の「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」こそ、本質ですよね! > > > > ********************************* > > > > 新井祥子議員のリコール事件に関する記事が『ガーディアン』に掲載されたので、急きょ翻訳しました。 > > > > > https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.theguardian.com%2Fworld%2F2020%2Fdec%2F08%2Fjapan-towns-sole-female-councillor-ousted-after-accusing-mayor-of-sexual-assault&data=04%7C01%7C%7Cb2b8307f1a9243f6d90408d89c1d0fea%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637430995944361555%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=J5gXkOQu4CKd4RAcU%2B%2Fj38u8g%2FtVX5%2FQFNLbZYvsnBY%3D&reserved=0 > > > > 「日本のある町の唯一の女性町議員が町長の性的暴行を告発した後に議会から追放される」 > > by ジャスティン・マッカリー > > 『ガーディアン』2020年12月8日 > > > > 町議会で唯一の女性議員が、町長の性的暴行を告発したことで、議席を失った。これは、日本国内における#MeToo運動を後退させるものだ。 > > > > > > > 東京の北西部に位置する人気の高い温泉地、草津町で月曜日まで議員を務めていた新井祥子さんは、町の評判を落としたとして、90%以上の住民が彼女のリコールに賛成投票した後、議席を失ったと日本のメディアが報じた。 > > > > 彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。政治における女性の代表状況は国際的に見て日本は非常に貧弱なレベルにある。 > > > > 新井さんは昨年11月に出版された電子書籍の中で、2015年に草津町の黒岩信忠町長に町長室で「性的関係を強要された」と主張している。 > > > > 彼女は、黒岩氏(73)が「突然、私を引き寄せ、キスをし、床に押し倒した」とし、「押し返すことができなかった」と付け加えた。 > > > > 黒岩町長は「事件当日は事務所のドアもカーテンも開いていた」として、新井さんへの性的暴行を否定している。地元警察にも名誉毀損で彼女を告訴している。 > > > > 新井さんの主張は、男性議員の間で怒りの猛反発を引き起こし、2011年から無所属で議席を得ていた同議員に対する個人攻撃のキャンペーンを展開した。 > > > > > > > 昨年12月には草津町議会の議員たちが新井さんを除斥に追い込んだが、県当局はこの動議を覆した。地元の政治家たちは、彼女が議会の「品位を傷つけている」と非難し、リコール投票を行なうのに十分な署名を集めた。 > > > > 『アガンス・フランス・プレス』紙は、町役場の広報担当者の話として、投票した2835人の住民のうち、2542人が新井氏のリコールを支持したと伝えた。 > > > > > > > 51歳の新井さんは、投票を「不当で理不尽なもの」と表現し、悔い改めることはしなかった。『朝日新聞』によると、彼女は「権力者からの圧力に屈することはない」と付け加えた。 > > > > > > > 彼女の元同僚たち(草津町議員)はこの決定を擁護した。リコール投票を推進した議員たちの代表は、NHKに対して、多くの観光客が訪れる人口6200人の草津町の「傷ついた評判を回復するために努力したい」と語った。 > > > > > > > 新井さんを支持した数少ない住民の一人である地元の女性が『朝日新聞』に次のように語った。「性的暴行疑惑を公にして職を失う人が出れば、他の職場の人たちもクビを恐れて声を上げづらくなる」。 > > > > > > > 新井氏の訴えに対する今回の対応は、日本における性暴力の訴えが適切に捜査されていないとの活動家たちの主張に対する注目を再び集めている。2017年の政府の調査によると、性的暴行を訴え出た女性はわずか4%にすぎない。 > > > > > > > 日本のMeToo運動の象徴でありジャーナリストでもある伊藤詩織さんが、2015年に著名なテレビジャーナリストの山口敬之にレイプされたと告発して以来、日本の当局に対して、レイプの訴えをより真剣に受け止めるべきだという圧力が高まっている。 > > > > > 警察は山口を逮捕しないことを決めたため、伊藤さんは民事訴訟を起こし、昨年末に勝訴した。山口は容疑を否認しているが、伊藤さんへの損害賠償を命じられた。 > > > > iPhoneから送信 > From masuda_miyako1 @ hotmail.com Sat Dec 12 16:20:45 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Sat, 12 Dec 2020 07:20:45 +0000 Subject: [CML 060377] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMVEhWCUsITwlRyUjJSIlcyFZO2YhIkQuRDkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCskaSROQC1IbzMyJHJBSiQoJD8/NzBmPk07UkQuNUQlaiUzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlayRLJEQkJCRGJE5Kc0Y7GyhC?= In-Reply-To: References: , Message-ID: くすのきさま  増田です。19日、ご参加いただけると、とても嬉しいです! ただ、以下ですが、 >草津市民のどなたかに開示をお願いすればいいのでは? >  あの大義無き12・6リコールが2542対208の圧倒的大差で成立した意味を考えたら、開示を請求した「草津市…『町』です、草津市は滋賀県(笑)…民のどなたか」が、どんな目にあうだろうか…と考えてしまうのです。  ま、杞憂かもしれませんので、19日に彼女に聞いてみましょう!   ________________________________ 差出人: CML が yadoroku kusunoki の代理で送信 送信日時: 2020年12月12日 6:09 宛先: 市民のML 件名: [CML 060376] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 くすのきです。 増田さんへ >私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので… 情報開示は、誰でもできるのが原則です。 すでに議員さんは提出済なので、それを開示請求するということです。 北杜市の場合、北杜市民に限る、という変な条例があるようでしたが、草津市民のどなかに 開示をお願いすればいいのでは?と思います。 富山の?町の例もありますので、あながち無駄な方策でもないと思いますが、、、。 19日、できるだけ行けるようにします。 では。 12月19日(土)12:30〜渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! 2020年12月11日(金) 11:23 masuda miyako : > くすのき様 > こんにちは。増田です。 > > >政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れ > > > いえいえ、そうは思ってないのですが、このご提案、どうしたら実現できるか、ちょっと思案中でしたので、返信、遅れました。 > > > 性被害を訴えた唯一人の女性町議…リコール成立でもう町議ではなくなっているのですが…と、彼女を支持した唯一人の町議である中澤康治さんへの粗探しをしての恥ずかしげもない中傷・イヤガラセは堂々と町議会でやられていました。 > > 一例を挙げれば、12月1日、町長派の共産党町議が議場で中澤さんの携帯が鳴ってしまったので「議長、携帯を取り上げてください」とか言うんです。「スネ夫かよ、お前は?」(笑)と傍聴席で内心、毒づいちゃいました。確か、共産党県委員会だかは…正確ではないかもですが「町」より上だったことは確かです…「性被害が事実かどうか不明の段階では中立を守れ」というように言っているのですが、草津町の共産党町議は従わずに町長派に与して、新井町議&中澤町議イジメの先頭に立ってる感じでした。 > > > こんなことをして平気な町議たちは、真っ当な政務調査費の使いかたをしてないのではないか? という疑念が湧きます。 > > > ただ、そういう情報開示をすると、たぶん、直ぐに町長派に知らされて「こいつは敵だ」認定されてしまう状況になる気がするんです。情報開示請求者の個人情報はフツーは守られるはずですけど、草津町では… > > ということで、私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので… > > > 12月19日(土)12:30〜渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! > > > > ________________________________ > 差出人: CML が > yadoroku kusunoki の代理で送信 > 送信日時: 2020年12月9日 8:32 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 060342] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 > > くすのきです。 > > >「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」 > >こそ、本質ですよね! > > その本質に、政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れで、恥じています。 > > 私も同じ旅館業者(山梨)の76才! > > > > > 2020年12月9日(水) 11:53 masuda miyako : > > > 皆様 > > こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を。また、拡散、大歓迎です! > > > > 以下、APP研(Anti Pornography and Prostitution Research > > Group、略称ポルノ・買春問題研究会)の森田成也さんがFacebookに投稿されていたので、ご紹介します。 > > > > 12月7日のハーバー・ビジネス・オンライン記事「性被害が事実認定される前に『憶測』で『町』が、告発した女性町議のリコール主導の不公正」!? > > も問題点を正確に指摘していましたが、英紙の「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」こそ、本質ですよね! > > > > ********************************* > > > > 新井祥子議員のリコール事件に関する記事が『ガーディアン』に掲載されたので、急きょ翻訳しました。 > > > > > https://eur01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.theguardian.com%2Fworld%2F2020%2Fdec%2F08%2Fjapan-towns-sole-female-councillor-ousted-after-accusing-mayor-of-sexual-assault&data=04%7C01%7C%7Cb03821f38f774c6ec06f08d89e64a834%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637433502453237100%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=6zpsaV8l%2F0EfVz3bTeSk638dQEoju1z%2BOd8raHxP9Jc%3D&reserved=0 > > > > 「日本のある町の唯一の女性町議員が町長の性的暴行を告発した後に議会から追放される」 > > by ジャスティン・マッカリー > > 『ガーディアン』2020年12月8日 > > > > 町議会で唯一の女性議員が、町長の性的暴行を告発したことで、議席を失った。これは、日本国内における#MeToo運動を後退させるものだ。 > > > > > > > 東京の北西部に位置する人気の高い温泉地、草津町で月曜日まで議員を務めていた新井祥子さんは、町の評判を落としたとして、90%以上の住民が彼女のリコールに賛成投票した後、議席を失ったと日本のメディアが報じた。 > > > > 彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。政治における女性の代表状況は国際的に見て日本は非常に貧弱なレベルにある。 > > > > 新井さんは昨年11月に出版された電子書籍の中で、2015年に草津町の黒岩信忠町長に町長室で「性的関係を強要された」と主張している。 > > > > 彼女は、黒岩氏(73)が「突然、私を引き寄せ、キスをし、床に押し倒した」とし、「押し返すことができなかった」と付け加えた。 > > > > 黒岩町長は「事件当日は事務所のドアもカーテンも開いていた」として、新井さんへの性的暴行を否定している。地元警察にも名誉毀損で彼女を告訴している。 > > > > 新井さんの主張は、男性議員の間で怒りの猛反発を引き起こし、2011年から無所属で議席を得ていた同議員に対する個人攻撃のキャンペーンを展開した。 > > > > > > > 昨年12月には草津町議会の議員たちが新井さんを除斥に追い込んだが、県当局はこの動議を覆した。地元の政治家たちは、彼女が議会の「品位を傷つけている」と非難し、リコール投票を行なうのに十分な署名を集めた。 > > > > 『アガンス・フランス・プレス』紙は、町役場の広報担当者の話として、投票した2835人の住民のうち、2542人が新井氏のリコールを支持したと伝えた。 > > > > > > > 51歳の新井さんは、投票を「不当で理不尽なもの」と表現し、悔い改めることはしなかった。『朝日新聞』によると、彼女は「権力者からの圧力に屈することはない」と付け加えた。 > > > > > > > 彼女の元同僚たち(草津町議員)はこの決定を擁護した。リコール投票を推進した議員たちの代表は、NHKに対して、多くの観光客が訪れる人口6200人の草津町の「傷ついた評判を回復するために努力したい」と語った。 > > > > > > > 新井さんを支持した数少ない住民の一人である地元の女性が『朝日新聞』に次のように語った。「性的暴行疑惑を公にして職を失う人が出れば、他の職場の人たちもクビを恐れて声を上げづらくなる」。 > > > > > > > 新井氏の訴えに対する今回の対応は、日本における性暴力の訴えが適切に捜査されていないとの活動家たちの主張に対する注目を再び集めている。2017年の政府の調査によると、性的暴行を訴え出た女性はわずか4%にすぎない。 > > > > > > > 日本のMeToo運動の象徴でありジャーナリストでもある伊藤詩織さんが、2015年に著名なテレビジャーナリストの山口敬之にレイプされたと告発して以来、日本の当局に対して、レイプの訴えをより真剣に受け止めるべきだという圧力が高まっている。 > > > > > 警察は山口を逮捕しないことを決めたため、伊藤さんは民事訴訟を起こし、昨年末に勝訴した。山口は容疑を否認しているが、伊藤さんへの損害賠償を命じられた。 > > > > iPhoneから送信 > From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Dec 12 19:02:27 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 12 Dec 2020 19:02:27 +0900 (JST) Subject: [CML 060378] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMTco5pyoKeOAkOism+W4qzog5qC5?= =?utf-8?b?5rSl5YWs5a2Q44GV44KT44CR44CM6Ieq5YiG44Gu6aCt44Gn6ICD44GI44KL?= =?utf-8?b?44CN5pWZ6IKy44KS44KC44Go44KB44Gm44CN77yIUEFSQ+iHqueUseWtpg==?= =?utf-8?b?5qCh44Kq44O844OX44Oz6Kyb5bqn77yJ?= References: <530346802.177140.1607767347995.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <530346802.177140.1607767347995.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC) が運営するPARC自由学校の、単発で受講できるオープン講座の ご案内を転載させていただきます。 なおお申し込みやお問い合わせはこのメールへの返信ではなく、 下記PARC事務局宛にお願い致します。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【12/17(木)】(講師: 根津公子氏)「自分の頭で考える」教育をもとめて」 ※12月11日(金)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。 ご案内→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=140  在職中は、日の丸・君が代の刷り込みに反対し、「君が代」不起立を続けた。  現在も、天皇「奉迎」に子どもたちを動員したことを批判し、活動する。  子どもたちが「自分の頭で考える」教育への思いを語る。 ※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。 【開催概要】 ●講師: 根津公子(元教員) ●主著:『増補新版 希望は生徒―家庭科の先生と日の丸・君が代』影書房 2013 ●日時:2020年12月17日(木)14:00-16:00 ●参加費:1,000円 (25歳以下の方、生活困窮者の方は無料です。申し込みの際、その他お問い合わせ欄に割引参加希望の旨ご記入いただいた上で、PARC事務局(office @ parc-jp.org)までご一報ください。) ●会場:PARC自由学校教室あるいは オンライン聴講 ●定員:会場参加18名、オンライン参加400名(先着順、オンラインにて複数機器による接続は極力ご遠慮ください) ●使用オンラインシステム:Zoom ※Zoomの使用にあたってはプライバシーと安全性に配慮して行います。 <オンライン参加の方> ※その他お問い合わせ欄に「オンライン参加希望」とご記入の上、  お申し込みください。 ※12月11日(金)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン  参加のためのリンクをお送りいたします。  その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるい  は開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。 ※12月11日(金)以降に「郵便振替」、「銀行振込」にてご入金手続  きいただく方は、入金明細を別途メールにてご提示ください。 <教室参加の方> ※その他お問い合わせ欄に「教室参加希望」とご記入の上、お申し込  みください。(定員制限の関係上、事前予約のない方はご参加をお断  りする場合がありますので、必ず事前にご予約をお願いします。) ※参加費は事前にお支払い手続きをいただくか、当日受付にて現金で  お支払いください。 ※教室参加の方は、マスク着用のご協力をお願いします。  なお、当日検温し発熱がある方、また体調不良の方はいらっしゃる  のをお控えください。  定員は最大でも18名とし、ソーシャルディスタンスの確保や換気、  消毒などの基本的な感染症対策を徹底しながら運営いたします。 (※消毒スプレーを教室に用意しておりますので、手指消毒等にご協   力ください。) 申込→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=140 ----------------------------------------- 【12/18(金)】(講師:斎藤幸平氏)「大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える」 ※12月16日(水)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。 ご案内→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142  グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、経済が拡大すれば社会全体が豊かになるという「成長の公式」の下、世界は飽くなき欲望を追求してきました。  しかしその結果、私たちは多くの危機に直面しています。  格差拡大や気候危機、食料不足、貿易戦争、移民・難民など各地で問題が噴出し、民主主義による統治も困難となり各国・地域での政治状況が揺らいでいます。  今回のオープン講座では、斎藤幸平さんをお招きし、気候危機が深刻化するなかで、資本主義そのものを見直す必要について考えます。  無限な経済成長を有限な地球で追い求めることは不可能であるという課題を、マルクスに立ち返って考えたいと思います。 【開催概要】 ●講師: 斎藤幸平(大阪市立大学経済学部 准教授) ●主著 :『人新世の「資本論」』集英社新書 2020/『大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝』 堀之内出版 2019 / 『未来への大分岐 資本主義の終わりか、人間の終焉か?』(共著) 集英社新書 2019 ●参考文献:マレーナ・エルンマン、グレタ・トゥーンベリ著、羽根由訳『グレタ たった一人のストライキ』海と月社 2019/ナオミ・クライン著、幾島幸子、荒井雅子訳『これがすべてを変える─資本主義 vs. 気候変動』岩波書店 2017 ●日時:2020年12月18日(金) 19:00-21:00 ●参加費:1,500円(オンライン聴講) ●使用オンラインシステム:Zoom  ※Zoomの使用にあたってはプライバシーと安全性に配慮して行います。 ※オンライン聴講のみお申し込みを受け付けています。 ※12月16日(水)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン  参加のためのリンクをお送りいたします。  その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるいは  開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。 ※お支払いはクレジットカードにてお願いいたします。 (「郵便振替」、「銀行振込」でのお申し込みはできません。ご希望  の方は、12/11(金)までにメールまたは電話にて上記問い合わせ先  までご連絡ください。) 申込み→https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142 *******************************? ?? 以上講座について、お問い合わせは 主催のアジア太平洋資料センター(PARC)までお願いいたします。 ? 【主催・お問合せ】 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:?office @ parc-jp.org http://www.parc-jp.org/?? From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 13 07:17:58 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 13 Dec 2020 07:17:58 +0900 Subject: [CML 060379] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzIjNkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 12月13日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3526目☆ 呼びかけ人賛同者12月12日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 新型コロナが増え続けています。 政府の対応は責任逃れのようで、納得できません。 中小企業への休業補償、従業員への所得補償を思い切って やるべきだと思います。 財源は大企業の内部留保を活用することです。 景気を浮揚させるためには、消費税を無くしてしまうことが いい方法だと思います。 いずれにしても、スガ自公政権を倒して、政治を変えましょう。 あんくるトム工房 新型コロナ増え続ける  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-353.html        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆俳人が『毎日一首』にめぐり逢ひ「詩と真実」が波紋となりぬ    (橋本左門 2020・12・13−2936) ※《松澤さんから橋本さんのご著書『行方も知らぬ滝桜ちる』を 借りました。」・・そこで「木村さんは俳句をやってるのだから先 に読んで感想を書いて下さい」ということになってしまいました。 ・・1日1首というものが、どのように大変かよくわかります。 ・・「安らかに眠りたまふな」核害をゼロにするするまで共に目覚 めて》(022 2012・8・18)。ノエル・ベーカー卿がそう 仰ったのですね!・・「良いこといってるなあ」ぐらいに見過ごし ていました。反省です。眠っていてはダメなんです》(手紙の主、 落合・中井九条の会・木村隆さん)。ベーカー卿と木村さんの波紋 が地球に広がっていきます。一首の功。うれしく頼もしいことです。   ★ ギャー さんから: 『みんなで渡れば怖くない』と」 村八分のニッポン社会/「コロナ」はいじめの合言葉 権力にとっちゃ万能の/個人を縛る黄門の印籠 誰もかれもが自分から/勝手にびびって怖がるものは コロナじゃなくて世間から/つまはじきされて殺されること 「みんなで渡れば怖くない」と/戦争の道をひた走る ★ 堤 静雄 さんから: 11日に鳥栖市内で原発反対のチラシ配布をしました。 鳥栖の人たちにも呼び掛けて、さよなら玄海原発の会・久留米で実施。 鳥栖市から4人も参加され、全部で12人が参加しました。 用意していたチラシが全然足りず、448枚を配りました。 配布中に、あるマンションの住民の方に「チラシを入れて良いですか」 と訊いたら、「投函口はここにあるよ」と親切に案内までしてくれました。 皆さんも原発反対の思いを周囲に広げましょう。 黙っていては広がりません。時間とともにしぼむことでしょう。 一日に1軒配っても、1年続ければ365軒になります。 あと9300軒配布すれば、10万軒に達します。 久留米では頑張ってま――――す。 ★ 田中一郎 さんから: 大阪地裁が大飯原発設置許可を取り消し=規制委・関西電力が決めた基準地振動 は過小評価:設置許可取消判決は当然だが、判決理由には、もっと書いておくべきこ とが多くあるはずだ(原発のデタラメ極まれり)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-c2d3ce.html ★ 木田悦英 さんから: 12月10日の石木ダム差し止め控訴審、たくさんの参加有り難うございました。 (12/11)のNBC長崎放送のニュース映像です。 かなり緊迫してきていますので今後目が離せません。 石木ダム座り込み現場付近にゲート新設で住民反発【長崎】 https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/4698/ ★ 深水登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡)宮崎 さんから:   辺野古土砂投入2年、絶対に許さないアクション@福岡★ 全国連帯の一斉行動に、ぜひご参加ください!! 日時:12月15日(火)18時30分〜19時30分 場所:天神パルコ前 ※毎週火曜日辺野古アクションを全国行動の一環として行います。 主催:辺野古アクション・福岡(担当:井手 080-1760-4767) ※この日は同じ場所で ウィメンズアクション (17時30分〜18時30分)も取り組まれます。 ★ハッシュタグ #辺野古土砂投入2年 でつながろう 皆さんの取り組む【辺野古土砂投入から2年 絶対許さない!!アクション】の報告、 写真、動画にハッシュタグ #辺野古土砂投入2年 を付け、SNSやYouTube に投稿して下さい。 抗議の声を広げましょう! ★ 西尾正道 さんから: 12月22日(火) 13時半〜17時 院内ヒアリング集会 放射能汚染水「海洋放出」の実害〜トリチウムは危険〜 https://tinyurl.com/yx9zl6cm 西尾配布資料の一部:https://tinyurl.com/y4huxf9d ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島の洋上風力発電、全撤退へ 600億投じ採算見込めず 12/12(土) 21:04配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7f58b7a86a34bd64e7c90e268ab6ac91aaad8f *社説:核燃貯蔵の共用 再稼働ありきの奇策だ 12/12(土) 16:06配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f92300d757061baa7aea6ff29a9a77ea0f4bba9 *トリチウム処理水 東電が計画分のタンク設置完了 12/12(土) 14:22配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/0063fdeed160c05860133669dc03778c80bdc322 *原子力規制委がテロ対策施設を視察 鹿児島・川内原発 12/12(土) 18:20配信 鹿児島ニュースKTS https://news.yahoo.co.jp/articles/05eb06864e9c477957d02c9c168524120d41f714 *3.11 「原発賠償」がもうすぐ時効に…8年間、東電と戦った弁護士のある憤り 12/12(土) 8:01配信 現代ビジネス https://news.yahoo.co.jp/articles/36937382b448805d740b4eb551ae0326fc9d8bad *菅内閣不支持率49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62% 毎日新聞世論調査 12/12(土) 18:34配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0dbd3d9dfbda63132722715c45e51bad58f33672 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Dec 13 11:05:28 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 13 Dec 2020 11:05:28 +0900 Subject: [CML 060380] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdMaXZlVFbmlL7pgIHlj7DmnKzpgLHplpPjgb7jgag=?= =?utf-8?b?44KB44CRMjAyMOW5tDEy5pyIMDfml6Uo5pyIKS0xMuaciDEx5pelKOmHkSk=?= Message-ID: <5ef6e1e7-28a7-d918-0cd9-ff22f335f9a9@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】の台本のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送台本週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送台本週間まとめ】2020年12月07日(月)-12月11日(金) ?2020年12月07日(月) 日本語 タイトル:『新型コロナ・パンデミック』で大打撃を受けた国民の『生活と生命と財産を守る』ために政府と地方自治体が今なすべき『緊急対策』とは何か?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/9be1f66ed0375e1a03870b94df1cdf15 ?2020年12月08日(火) 日本語 タイトル:憲法7条『天皇の国事行為』2項と3項の文言がマッカーサーGHQ総司令官によって『天皇の国政行為』の文言に書き換えられた重大事件がなぜ今まで問題にならなかったのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/5df5b79e7ad67a82140eaf3ceaa7c443 ?2020年12月09日(水) 英日語 タイトル:Can the new US President Joe Biden sol・・ (No1)バイデン米新大統領は米国が直面している『五つの最重要問題』を解決できるのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/46f3585e3673604aea44a4656a7025ba ?2020年12月09日(木) 英語ラジオ タイトル:Can the new US President Joe Biden solve "the five most important problems" ? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/c9c7fe6e8b5035e9129fde6eff04357f ?2020年12月09日(木) 日本語 タイトル:我々が現在直面している様々な『深刻な問題』が何一つ改善されずますます悪化している元凶は何なのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a3f870e7de045c0b9c6431588560e099 ?2020年09月25日(金) 日本語 タイトル:【YYNewsLive】■来年(2021年)10月予定の『衆議院満期解散・総選挙』で『菅自公政権』を打倒し『本物の野党による本格的な政権交代』を実現するために我々は今何をなすべきか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/48fa7644a326af68de582beed7c02bec (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From mgg01231 @ nifty.ne.jp Sun Dec 13 13:35:50 2020 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sun, 13 Dec 2020 13:35:50 +0900 Subject: [CML 060381] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKwxNTXlj7fjgIzmmKA=?= =?utf-8?b?55S744Gn5oyv44KK44GL44GI44KLMjAyMOW5tOOAjQ==?= In-Reply-To: <264fa589-f8cc-58ed-8666-b7b81857a0d1@nifty.ne.jp> References: <264fa589-f8cc-58ed-8666-b7b81857a0d1@nifty.ne.jp> Message-ID: <3eb0553d-51b5-6dfc-9782-aaaf736dda9e@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 12月の放送案内です。「スペースたんぽぽ」は来年から場所が変わります。現在 のところでの放送はこれが最後となりました。ぜひギャラリーにお越しください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための  レイバーネットTV 第155号放送 <特集 : 映画で振りかえる2020年> ・放送日 2020年12月16日(水)  19.30一20.50(80分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター 北健一・北穂さゆり 1,サブ企画「デジタル庁構想のねらいは何か」(20分)  ゲスト=宮崎俊郎(共通番号いらないネット)  スガ政権の目玉政策である「デジタル庁」で日本はどう変わるのか? 超管理 社会がやってくるのか? 専門家に話を伺う。 2,ほっとスポット(休憩タイム 10分) ・ジョニーHの替え歌 ・乱鬼龍の川柳 ・写真部による「今月の一枚」 3,特集 : 映画で振りかえる2020年 (50分)  ことしはコロナで始まりコロナで終わる年になった。映画館は休館が相次ぎ、 代わりにネットで見るなど、映画を取り巻く環境も大きく変化した。そんな中で も、人びとに勇気と希望を与える優れた劇映画・ドキュメンタリー映画がたくさ ん発表されてきた。レイバーネットTVでは、「あなたが今年見た一押しの映画を 教えてください」緊急アンケートを実施し14人から回答を得た。さてどんな映画 が選ばれたのか? 番組では何本かの映画を取り上げ、ジャーナリストの永田浩 三さんをゲストに「映画・社会・文化」を大いにディスカッションする。また12 月6日には、レイバーネットTV映画コーナー担当の木下昌明さんが亡くなった が、追悼の意味もこめた番組にしたい。 ★ゲスト 永田浩三(ジャーナリスト・武蔵大学社会学部教授)  進行  堀切さとみ・笠原眞弓(レイバーシネクラブ)     *ギャラリー参加歓迎。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettv です。連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 13 14:58:54 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 13 Dec 2020 14:58:54 +0900 Subject: [CML 060382] =?iso-2022-jp?b?GyRCQC1LPU5PSG8zMjxUJE44bCRqJHIhVkQwJC8hVyQ/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGEkSyFKIzMhSxsoQg==?= Message-ID: <20201213055854.000068A5.0872@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 性暴力被害者の語りを「聴く」ために(3) 金富子・小野沢あかね編『性暴力被害を聴く――「慰安婦」から現代の性搾取へ』 (岩波書店) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_12.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From mkusunoki26 @ gmail.com Sun Dec 13 16:25:05 2020 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Sun, 13 Dec 2020 16:25:05 +0900 Subject: [CML 060383] Re: =?utf-8?b?6Iux44CO44Ks44O844OH44Kj44Ki44Oz44CP57SZ44CB55S6?= =?utf-8?b?6ZW344GL44KJ44Gu5oCn6KKr5a6z44KS6Ki044GI44Gf5paw5LqV56Wl?= =?utf-8?b?5a2Q55S66K2w44Oq44Kz44O844Or44Gr44Gk44GE44Gm44Gu5aCx6YGT?= In-Reply-To: References: Message-ID: kusunoki です。 みなさま 増田さん、楠のやり取りは、、、個人間のやりとではないと思いますので あえてCMLの場で書きます。 ーーーー 増田さん、新井さんの支援組織はできていますか? 当事者はが開示請求するよりも、リコール反対に票を投じた方のどなたかが 請求するいいのでは?と思います。 そして、何よりも警察を動かすことです。 事情聴取の場面では、できれば婦人警官のみに、調書を作成させる、がいいのですが、 刑事部に調書ができる婦人警官がいなければ、かならず、同席させて、彼女に、作文 してもらいましょう。セカンドレイプになりかねない場面ですから。 多田瑤子さんの、今年の受賞は、北村さんですが、彼女は、私たちの裁判にとても 尽力してくれたました。彼女の助言も戴げるといいですね。 ところで、授賞式はいつでしたか?もうおわりましたか? 私は政務調査の開示はどうか、と思いつきを投稿しましたが、本筋は 議員さ(市民の代表者への 性的虐待事件)ですから、堂々と戦いましょう。伊藤詩織さんが声を上げて以来、 私の連れ合いや、北村さんたちが経験した裁判、検察との経験を、さらにくみ上げてゆきたい ものです。 私たちの裁判は、検察官が、最後のところで、非寄ってしまい、犯人は今も のうのうと老後生活を楽しんでいるのでしょう。 PS 「草」という韓国の漫画(劇画と言うのでしょうか、最近は)は戦時の性虐待を描いた韓国 版を日本で出したものです。 出版社は ころから ? だったでしょうか、、、? なお、すみません。渋谷ハチ公前ですが、小生も連れ合いも、所用があり、参加できない ことになりました。 2020年12月12日(土) 16:21 masuda miyako : > くすのきさま > 増田です。19日、ご参加いただけると、とても嬉しいです! > > ただ、以下ですが、 > > >草津市民のどなたかに開示をお願いすればいいのでは? > > > > あの大義無き12・6リコールが2542対208の圧倒的大差で成立した意味を考えたら、開示を請求した「草津市…『町』です、草津市は滋賀県(笑)…民のどなたか」が、どんな目にあうだろうか…と考えてしまうのです。 > > ま、杞憂かもしれませんので、19日に彼女に聞いてみましょう! > > > ________________________________ > 差出人: CML が > yadoroku kusunoki の代理で送信 > 送信日時: 2020年12月12日 6:09 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 060376] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 > > くすのきです。 > > > 増田さんへ > > >私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので… > > 情報開示は、誰でもできるのが原則です。 > すでに議員さんは提出済なので、それを開示請求するということです。 > > 北杜市の場合、北杜市民に限る、という変な条例があるようでしたが、草津市民のどなかに > 開示をお願いすればいいのでは?と思います。 > 富山の?町の例もありますので、あながち無駄な方策でもないと思いますが、、、。 > > 19日、できるだけ行けるようにします。 > > では。 > > > 12月19日(土)12:30?渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! > > 2020年12月11日(金) 11:23 masuda miyako : > > > くすのき様 > > こんにちは。増田です。 > > > > >政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れ > > > > > いえいえ、そうは思ってないのですが、このご提案、どうしたら実現できるか、ちょっと思案中でしたので、返信、遅れました。 > > > > > > > 性被害を訴えた唯一人の女性町議…リコール成立でもう町議ではなくなっているのですが…と、彼女を支持した唯一人の町議である中澤康治さんへの粗探しをしての恥ずかしげもない中傷・イヤガラセは堂々と町議会でやられていました。 > > > > > 一例を挙げれば、12月1日、町長派の共産党町議が議場で中澤さんの携帯が鳴ってしまったので「議長、携帯を取り上げてください」とか言うんです。「スネ夫かよ、お前は?」(笑)と傍聴席で内心、毒づいちゃいました。確か、共産党県委員会だかは…正確ではないかもですが「町」より上だったことは確かです…「性被害が事実かどうか不明の段階では中立を守れ」というように言っているのですが、草津町の共産党町議は従わずに町長派に与して、新井町議&中澤町議イジメの先頭に立ってる感じでした。 > > > > > > こんなことをして平気な町議たちは、真っ当な政務調査費の使いかたをしてないのではないか? という疑念が湧きます。 > > > > > > > ただ、そういう情報開示をすると、たぶん、直ぐに町長派に知らされて「こいつは敵だ」認定されてしまう状況になる気がするんです。情報開示請求者の個人情報はフツーは守られるはずですけど、草津町では… > > > > ということで、私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので… > > > > > > > 12月19日(土)12:30?渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! > > > > > > > > ________________________________ > > 差出人: CML が > > yadoroku kusunoki の代理で送信 > > 送信日時: 2020年12月9日 8:32 > > 宛先: 市民のML > > 件名: [CML 060342] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 > > > > くすのきです。 > > > > >「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」 > > >こそ、本質ですよね! > > > > その本質に、政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れで、恥じています。 > > > > 私も同じ旅館業者(山梨)の76才! > > > > > > > > > > 2020年12月9日(水) 11:53 masuda miyako : > > > > > 皆様 > > > こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を。また、拡散、大歓迎です! > > > > > > 以下、APP研(Anti Pornography and Prostitution Research > > > Group、略称ポルノ・買春問題研究会)の森田成也さんがFacebookに投稿されていたので、ご紹介します。 > > > > > > 12月7日のハーバー・ビジネス・オンライン記事「性被害が事実認定される前に『憶測』で『町』が、告発した女性町議のリコール主導の不公正」!? > > > も問題点を正確に指摘していましたが、英紙の「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」こそ、本質ですよね! > > > > > > ********************************* > > > > > > 新井祥子議員のリコール事件に関する記事が『ガーディアン』に掲載されたので、急きょ翻訳しました。 > > > > > > > > > https://eur01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.theguardian.com%2Fworld%2F2020%2Fdec%2F08%2Fjapan-towns-sole-female-councillor-ousted-after-accusing-mayor-of-sexual-assault&data=04%7C01%7C%7Cb03821f38f774c6ec06f08d89e64a834%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637433502453237100%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=6zpsaV8l%2F0EfVz3bTeSk638dQEoju1z%2BOd8raHxP9Jc%3D&reserved=0 > > > > > > 「日本のある町の唯一の女性町議員が町長の性的暴行を告発した後に議会から追放される」 > > > by ジャスティン・マッカリー > > > 『ガーディアン』2020年12月8日 > > > > > > 町議会で唯一の女性議員が、町長の性的暴行を告発したことで、議席を失った。これは、日本国内における#MeToo運動を後退させるものだ。 > > > > > > > > > > > > 東京の北西部に位置する人気の高い温泉地、草津町で月曜日まで議員を務めていた新井祥子さんは、町の評判を落としたとして、90%以上の住民が彼女のリコールに賛成投票した後、議席を失ったと日本のメディアが報じた。 > > > > > > > 彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。政治における女性の代表状況は国際的に見て日本は非常に貧弱なレベルにある。 > > > > > > 新井さんは昨年11月に出版された電子書籍の中で、2015年に草津町の黒岩信忠町長に町長室で「性的関係を強要された」と主張している。 > > > > > > 彼女は、黒岩氏(73)が「突然、私を引き寄せ、キスをし、床に押し倒した」とし、「押し返すことができなかった」と付け加えた。 > > > > > > > 黒岩町長は「事件当日は事務所のドアもカーテンも開いていた」として、新井さんへの性的暴行を否定している。地元警察にも名誉毀損で彼女を告訴している。 > > > > > > 新井さんの主張は、男性議員の間で怒りの猛反発を引き起こし、2011年から無所属で議席を得ていた同議員に対する個人攻撃のキャンペーンを展開した。 > > > > > > > > > > > > 昨年12月には草津町議会の議員たちが新井さんを除斥に追い込んだが、県当局はこの動議を覆した。地元の政治家たちは、彼女が議会の「品位を傷つけている」と非難し、リコール投票を行なうのに十分な署名を集めた。 > > > > > > > 『アガンス・フランス・プレス』紙は、町役場の広報担当者の話として、投票した2835人の住民のうち、2542人が新井氏のリコールを支持したと伝えた。 > > > > > > > > > > > > 51歳の新井さんは、投票を「不当で理不尽なもの」と表現し、悔い改めることはしなかった。『朝日新聞』によると、彼女は「権力者からの圧力に屈することはない」と付け加えた。 > > > > > > > > > > > > 彼女の元同僚たち(草津町議員)はこの決定を擁護した。リコール投票を推進した議員たちの代表は、NHKに対して、多くの観光客が訪れる人口6200人の草津町の「傷ついた評判を回復するために努力したい」と語った。 > > > > > > > > > > > > 新井さんを支持した数少ない住民の一人である地元の女性が『朝日新聞』に次のように語った。「性的暴行疑惑を公にして職を失う人が出れば、他の職場の人たちもクビを恐れて声を上げづらくなる」。 > > > > > > > > > > > > 新井氏の訴えに対する今回の対応は、日本における性暴力の訴えが適切に捜査されていないとの活動家たちの主張に対する注目を再び集めている。2017年の政府の調査によると、性的暴行を訴え出た女性はわずか4%にすぎない。 > > > > > > > > > > > > 日本のMeToo運動の象徴でありジャーナリストでもある伊藤詩織さんが、2015年に著名なテレビジャーナリストの山口敬之にレイプされたと告発して以来、日本の当局に対して、レイプの訴えをより真剣に受け止めるべきだという圧力が高まっている。 > > > > > > > > > 警察は山口を逮捕しないことを決めたため、伊藤さんは民事訴訟を起こし、昨年末に勝訴した。山口は容疑を否認しているが、伊藤さんへの損害賠償を命じられた。 > > > > > > iPhoneから送信 > > > From masuda_miyako1 @ hotmail.com Sun Dec 13 17:10:02 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 13 Dec 2020 08:10:02 +0000 Subject: [CML 060384] =?utf-8?b?6I2J5rSl55S66K2w44Oq44Kz44O844Or44Gn44CB57aa44GP5rW3?= =?utf-8?b?5aSW44Oh44OH44Kj44Ki44Gu5aCx6YGT77yG5YWx55Sj5YWa55S66K2w44Gu?= =?utf-8?b?5ZWP6aGM?= In-Reply-To: References: , <1087782613.153806.1607709732660.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp>, , , , , , , , , Message-ID: ?皆様  こんばんは。増田です。これはBCCで送信しています。重複・長文、ご容赦を! 1、あるMLでニューヨーク在住の方から、以下のようなメールが来ました。転載許可を得ましたのでご紹介します。 *************************** Shoko Arai, Kusatsuで検索すると3万程リストされています。草津町住民は観光の金の為にと思ってやったことが真逆の惡 評を世界に宣伝しました。伊藤詩織さんに次いで有名になった新井祥子さんは日本政府・地方議会の犠牲者としてビデオその他の諸国のニュースになっています。 日本から時事などの英文ニュースなどの他に各国の有名紙主要局などを通じて諸国に流布されることになりますね。 ドイツTazはこちら: https://taz.de/Referendum-gegen-Gemeinderaetin/!5730789/ フランスCourrier Internationalはこちら: https://www.courrierinternational.com/article/siderant-au-japon-une-elue-evincee-par-referendum-apres-avoir-accuse-un-maire-de-lavoir le Soirはこちら: https://plus.lesoir.be/342479/article/2020-12-08/au-japon-cest-la-victime-dun-viol-qui-est-viree-pas-son-auteur MondialNews: https://plus.lesoir.be/342479/article/2020-12-08/au-japon-cest-la-victime-dun-viol-qui-est-viree-pas-son-auteur NYTはこちら: https://www.nytimes.com/2020/12/09/world/asia/japan-kusatsu-mayor-assault.html CNNはこちら: https://www.cnn.ph/world/2020/12/9/Japan-councilor-sexual-assault.html Guardianはこちら: https://www.theguardian.com/world/2020/dec/08/japan-towns-sole-female-councillor-ousted-after-accusing-mayor-of-sexual-assault *************************** 2、さて、草津町議会の共産党町議の問題です。 11日(金)は全国でフラワーデモが行われ、草津でも新井さんを中心に全国47都道府県の一つとしてフラワーデモが行われました。 Schedule | FlowerDemo フラワーデモ 以下は「しんぶん赤旗」の報道です。 フラワーデモ 訴え排除しない社会に/群馬・草津町 (jcp.or.jp)  実は、草津町の唯一人の共産党町議有坂たかひろさんときたら「共産党県委員会と北毛地区委員会は6日、『党は今回のリコールに反対の態度。地方議会での少数者排除、あらゆるハラスメントに反対を貫いていく』という内容のコメントを発表しています。」と明言しているにもかかわらず、上部組織(?)に従わず、町長派の先頭に立って、新井さんイジメ&新井さん支持の唯一の町議・中澤康治さんイジメをやっている感じでした。  中澤町議に対する、些細なことを取り上げての町長や町長派町議の…つまり、全員と言っていいんですが…非難攻撃の嵐は、いじめられている子を庇った子が、今度はイジメの標的になるという図そのまんまで…  12月1日の町議会を傍聴しているとき、有坂共産党町議は「議長、中澤さんの携帯が鳴りました。取り上げてください」なんて言ってたんですよ…「スネ夫か、あんたは?」(笑)…  憶測ですけど、共産党の内部でも、女性蔑視ミソジニーオヤジとフェミ女性の闘いがあるのかも…ですね。草津町のフラワーデモに参加された山田みどり中之条町議さんには、ぜひ、有坂町議に意見してあげてほしい!  しかし、考えてみると、私の1997?1998年の足立十六中事件でも、社会科地理で沖縄米軍基地問題を教えて「反米偏向教育だ。日米ダブルの娘が傷つく」と米人と結婚している一人の母親が娘を盾に攻撃してきた時、極右の攻撃とも相まったためか、共産党幹部を持つ全教都教組は、所属組合員の私の方を全面攻撃して誹謗中傷ビラをまきまくった件とも共通してる感じです。自分の票を減らさないため(自分の利益のため)には…近視眼でも…今は多数派(権力側)についた方が良い、「オレは、コイツとは違うんですよ」!? と示した方がいい、という判断が大きいのかも…  でも、大局を見誤った近視眼では結局、自分の首を絞めてしまうものです。所属組合員を売って恥じない教職員組合では都教委にバカにされ、それからは教員の人事考課の導入から「日の丸・君が代」強制03年10.23通達まで一直線で、教職員組合は、なすすべも無かったのでした…   From masuda_miyako1 @ hotmail.com Sun Dec 13 17:15:16 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 13 Dec 2020 08:15:16 +0000 Subject: [CML 060385] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMVEhWCUsITwlRyUjJSIlcyFZO2YhIkQuRDkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCskaSROQC1IbzMyJHJBSiQoJD8/NzBmPk07UkQuNUQlaiUzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlayRLJEQkJCRGJE5Kc0Y7GyhC?= In-Reply-To: References: , Message-ID: kusunoki さま  増田です。アドバイス、ありがとうございます。  多田謡子反権力人権賞授賞式は19日ですが、ちょっと私は都合が悪く出席できません。いずれにせよ、新井さんと相談します! ________________________________ 差出人: CML が yadoroku kusunoki の代理で送信 送信日時: 2020年12月13日 7:25 宛先: 市民のML 件名: [CML 060383] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 kusunoki です。 みなさま 増田さん、楠のやり取りは、、、個人間のやりとではないと思いますので あえてCMLの場で書きます。 ーーーー 増田さん、新井さんの支援組織はできていますか? 当事者はが開示請求するよりも、リコール反対に票を投じた方のどなたかが 請求するいいのでは?と思います。 そして、何よりも警察を動かすことです。 事情聴取の場面では、できれば婦人警官のみに、調書を作成させる、がいいのですが、 刑事部に調書ができる婦人警官がいなければ、かならず、同席させて、彼女に、作文 してもらいましょう。セカンドレイプになりかねない場面ですから。 多田瑤子さんの、今年の受賞は、北村さんですが、彼女は、私たちの裁判にとても 尽力してくれたました。彼女の助言も戴げるといいですね。 ところで、授賞式はいつでしたか?もうおわりましたか? 私は政務調査の開示はどうか、と思いつきを投稿しましたが、本筋は 議員さ(市民の代表者への 性的虐待事件)ですから、堂々と戦いましょう。伊藤詩織さんが声を上げて以来、 私の連れ合いや、北村さんたちが経験した裁判、検察との経験を、さらにくみ上げてゆきたい ものです。 私たちの裁判は、検察官が、最後のところで、非寄ってしまい、犯人は今も のうのうと老後生活を楽しんでいるのでしょう。 PS 「草」という韓国の漫画(劇画と言うのでしょうか、最近は)は戦時の性虐待を描いた韓国 版を日本で出したものです。 出版社は ころから ? だったでしょうか、、、? なお、すみません。渋谷ハチ公前ですが、小生も連れ合いも、所用があり、参加できない ことになりました。 2020年12月12日(土) 16:21 masuda miyako : > くすのきさま > 増田です。19日、ご参加いただけると、とても嬉しいです! > > ただ、以下ですが、 > > >草津市民のどなたかに開示をお願いすればいいのでは? > > > > あの大義無き12・6リコールが2542対208の圧倒的大差で成立した意味を考えたら、開示を請求した「草津市…『町』です、草津市は滋賀県(笑)…民のどなたか」が、どんな目にあうだろうか…と考えてしまうのです。 > > ま、杞憂かもしれませんので、19日に彼女に聞いてみましょう! > > > ________________________________ > 差出人: CML が > yadoroku kusunoki の代理で送信 > 送信日時: 2020年12月12日 6:09 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 060376] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 > > くすのきです。 > > > 増田さんへ > > >私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので… > > 情報開示は、誰でもできるのが原則です。 > すでに議員さんは提出済なので、それを開示請求するということです。 > > 北杜市の場合、北杜市民に限る、という変な条例があるようでしたが、草津市民のどなかに > 開示をお願いすればいいのでは?と思います。 > 富山の?町の例もありますので、あながち無駄な方策でもないと思いますが、、、。 > > 19日、できるだけ行けるようにします。 > > では。 > > > 12月19日(土)12:30〜渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! > > 2020年12月11日(金) 11:23 masuda miyako : > > > くすのき様 > > こんにちは。増田です。 > > > > >政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れ > > > > > いえいえ、そうは思ってないのですが、このご提案、どうしたら実現できるか、ちょっと思案中でしたので、返信、遅れました。 > > > > > > > 性被害を訴えた唯一人の女性町議…リコール成立でもう町議ではなくなっているのですが…と、彼女を支持した唯一人の町議である中澤康治さんへの粗探しをしての恥ずかしげもない中傷・イヤガラセは堂々と町議会でやられていました。 > > > > > 一例を挙げれば、12月1日、町長派の共産党町議が議場で中澤さんの携帯が鳴ってしまったので「議長、携帯を取り上げてください」とか言うんです。「スネ夫かよ、お前は?」(笑)と傍聴席で内心、毒づいちゃいました。確か、共産党県委員会だかは…正確ではないかもですが「町」より上だったことは確かです…「性被害が事実かどうか不明の段階では中立を守れ」というように言っているのですが、草津町の共産党町議は従わずに町長派に与して、新井町議&中澤町議イジメの先頭に立ってる感じでした。 > > > > > > こんなことをして平気な町議たちは、真っ当な政務調査費の使いかたをしてないのではないか? という疑念が湧きます。 > > > > > > > ただ、そういう情報開示をすると、たぶん、直ぐに町長派に知らされて「こいつは敵だ」認定されてしまう状況になる気がするんです。情報開示請求者の個人情報はフツーは守られるはずですけど、草津町では… > > > > ということで、私が簡単に草津町に通えればいいのですが、東京に行くみたいには気軽に行けない(笑)ので… > > > > > > > 12月19日(土)12:30〜渋谷ハチ公前で「岡村発言から買春容認社会を考える会』のリレートーク&学習会がありますが、新井祥子さんも参加される…実は、彼女が9月のリレートークに参加してくれて知り合いました…とのことですので、相談してみますね! > > > > > > > > ________________________________ > > 差出人: CML が > > yadoroku kusunoki の代理で送信 > > 送信日時: 2020年12月9日 8:32 > > 宛先: 市民のML > > 件名: [CML 060342] Re: 英『ガーディアン』紙、町長からの性被害を訴えた新井祥子町議リコールについての報道 > > > > くすのきです。 > > > > >「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」 > > >こそ、本質ですよね! > > > > その本質に、政務調査費をしてみては?などと言うのは、ピント外れで、恥じています。 > > > > 私も同じ旅館業者(山梨)の76才! > > > > > > > > > > 2020年12月9日(水) 11:53 masuda miyako : > > > > > 皆様 > > > こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を。また、拡散、大歓迎です! > > > > > > 以下、APP研(Anti Pornography and Prostitution Research > > > Group、略称ポルノ・買春問題研究会)の森田成也さんがFacebookに投稿されていたので、ご紹介します。 > > > > > > 12月7日のハーバー・ビジネス・オンライン記事「性被害が事実認定される前に『憶測』で『町』が、告発した女性町議のリコール主導の不公正」!? > > > も問題点を正確に指摘していましたが、英紙の「彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。」こそ、本質ですよね! > > > > > > ********************************* > > > > > > 新井祥子議員のリコール事件に関する記事が『ガーディアン』に掲載されたので、急きょ翻訳しました。 > > > > > > > > > https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.theguardian.com%2Fworld%2F2020%2Fdec%2F08%2Fjapan-towns-sole-female-councillor-ousted-after-accusing-mayor-of-sexual-assault&data=04%7C01%7C%7Cf7428c7fbd5245d7427508d89f385158%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637434411528195548%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=ycZSKyTfnE1y%2FdG616tGD6s8WHfHAKH9cvVc54gOF4w%3D&reserved=0 > > > > > > 「日本のある町の唯一の女性町議員が町長の性的暴行を告発した後に議会から追放される」 > > > by ジャスティン・マッカリー > > > 『ガーディアン』2020年12月8日 > > > > > > 町議会で唯一の女性議員が、町長の性的暴行を告発したことで、議席を失った。これは、日本国内における#MeToo運動を後退させるものだ。 > > > > > > > > > > > > 東京の北西部に位置する人気の高い温泉地、草津町で月曜日まで議員を務めていた新井祥子さんは、町の評判を落としたとして、90%以上の住民が彼女のリコールに賛成投票した後、議席を失ったと日本のメディアが報じた。 > > > > > > > 彼女の窮状は、日本の地方政治や国政における男性支配を浮き彫りにしている。政治における女性の代表状況は国際的に見て日本は非常に貧弱なレベルにある。 > > > > > > 新井さんは昨年11月に出版された電子書籍の中で、2015年に草津町の黒岩信忠町長に町長室で「性的関係を強要された」と主張している。 > > > > > > 彼女は、黒岩氏(73)が「突然、私を引き寄せ、キスをし、床に押し倒した」とし、「押し返すことができなかった」と付け加えた。 > > > > > > > 黒岩町長は「事件当日は事務所のドアもカーテンも開いていた」として、新井さんへの性的暴行を否定している。地元警察にも名誉毀損で彼女を告訴している。 > > > > > > 新井さんの主張は、男性議員の間で怒りの猛反発を引き起こし、2011年から無所属で議席を得ていた同議員に対する個人攻撃のキャンペーンを展開した。 > > > > > > > > > > > > 昨年12月には草津町議会の議員たちが新井さんを除斥に追い込んだが、県当局はこの動議を覆した。地元の政治家たちは、彼女が議会の「品位を傷つけている」と非難し、リコール投票を行なうのに十分な署名を集めた。 > > > > > > > 『アガンス・フランス・プレス』紙は、町役場の広報担当者の話として、投票した2835人の住民のうち、2542人が新井氏のリコールを支持したと伝えた。 > > > > > > > > > > > > 51歳の新井さんは、投票を「不当で理不尽なもの」と表現し、悔い改めることはしなかった。『朝日新聞』によると、彼女は「権力者からの圧力に屈することはない」と付け加えた。 > > > > > > > > > > > > 彼女の元同僚たち(草津町議員)はこの決定を擁護した。リコール投票を推進した議員たちの代表は、NHKに対して、多くの観光客が訪れる人口6200人の草津町の「傷ついた評判を回復するために努力したい」と語った。 > > > > > > > > > > > > 新井さんを支持した数少ない住民の一人である地元の女性が『朝日新聞』に次のように語った。「性的暴行疑惑を公にして職を失う人が出れば、他の職場の人たちもクビを恐れて声を上げづらくなる」。 > > > > > > > > > > > > 新井氏の訴えに対する今回の対応は、日本における性暴力の訴えが適切に捜査されていないとの活動家たちの主張に対する注目を再び集めている。2017年の政府の調査によると、性的暴行を訴え出た女性はわずか4%にすぎない。 > > > > > > > > > > > > 日本のMeToo運動の象徴でありジャーナリストでもある伊藤詩織さんが、2015年に著名なテレビジャーナリストの山口敬之にレイプされたと告発して以来、日本の当局に対して、レイプの訴えをより真剣に受け止めるべきだという圧力が高まっている。 > > > > > > > > > 警察は山口を逮捕しないことを決めたため、伊藤さんは民事訴訟を起こし、昨年末に勝訴した。山口は容疑を否認しているが、伊藤さんへの損害賠償を命じられた。 > > > > > > iPhoneから送信 > > > From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 13 17:48:54 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 13 Dec 2020 17:48:54 +0900 Subject: [CML 060386] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO19LISFKIzEjOSMwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslIiUkJWslaSVzJUkbKEI=?= Message-ID: <20201213084854.00006C58.0543@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(190)アイルランド https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_13.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Dec 13 19:35:20 2020 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Sun, 13 Dec 2020 19:35:20 +0900 Subject: [CML 060387] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl6KGM5YuV5qGI5YaF44CR77yR77yU5pel77yR77yU?= =?utf-8?b?5pmC5Y2K772e57WM55Sj55yB5pys6aSo44CB77yR77yU5pel77yR77yX5pmC?= =?utf-8?b?772e6aaW55u45a6Y6YK45YmN44CB77yS77yS5pel77yI54Gr77yJ77yR77yT?= =?utf-8?b?5pmC5Y2K772e6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5Lya?= Message-ID: <53efe31b7691d194ccc8207ca557bd6e1ef1b5a2@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (重複送信お許し願います。拡散を歓迎します。) 木村(雅)です。 テントひろば他からの3つの緊急行動(うち2つは明日)の案内ですl ◇第6次エネルギー基本計画では原発ゼロを! 緊急抗議行動 経産省本館前 12月14日(月)14時半?15時 主催:経産省前テントひろば 12月14日(月)にエネルギー基本計画を検討する3回目の会合が15時から開催されます。 会議目前の委員たちや経産省・資源エネルギー庁に訴える為に、 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会直前に、 いつもの座込み者とともに、脱原発を訴える集会を開催します。 (参考) 第34回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会-開催通知 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/36426 日時 2020年12月14日(月) 15時00分?17時30分 場所 経済産業省本館17階第1~3共用会議室 議題 関係団体からのヒアリング その他 一般傍聴は、インターネット中継にて配信します。 【インターネット中継URL】 https://www.youtube.com/watch?v=Cw0fB7tbOTM 【予備URL】 https://www.youtube.com/watch?v=3p8WE6j2pL4 お問合せ先 資源エネルギー庁総務課 戦略企画室 植田、杉之尾、高山  電話:03-3501-2096 FAX: E-MAIL:kihonseisakubunkakai @ meti.go.jp メールアイコン ◇安倍・菅政治を許さない!首相官邸前抗議行動(第23回) 12月14日(月)17時?18時 首相官邸前 安倍・菅政治に物申す会 (18時半からは辺野古実の行動) 森・加計・桜・黒川・検事長法・コロナ対策もろもろ隠蔽を糾弾するぞ! 昨年12月の国会閉会日に開始した行動。 よりひどい菅政権を責め続けるぞ! 日時 12月14日(月)17時?18時(時刻注意) 日本学術会議の任命拒否糾弾、憲法・法律を守れ 専門家の声を尊重してGOTOキャンペーンを直ちに止めろ 敵基地攻撃など軍拡糾弾、辺野古基地建設止めろ、日米安保条約・地位協定を改定せよ 脱原発を直ちに実現せよ、放射能汚染水を海に流すな、核のゴミを増やすな 憲法を守れ、国民主権・立憲主義・平和主義・民主主義を破るな 嘘をつくな、「回答を控える」な、面と向かって話をしろ メディア、官僚、学会、司法に不当な圧力をかけるな 場所 首相官邸前 プラカードや鳴り物などをご持参ください。 呼びかけ 安倍・菅政治に物申す会(乾喜美子、片岡洋子、木村雅英) 連絡先 乾  drykimiko @ pslabos.com) 木村 kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp) ◇院内ヒアリング集会 放射能汚染水「海洋放出」の実害?トリチウムは危険? (西尾正道さんとともに) 日時:12月22日(火) 13時半?17時 (13時から通行証配布予定) 場所:参議院議員会館 講堂 □事前学習会  13時半?14時半  講演 西尾正道さん(北海道がんセンター名誉院長) 「トリチウムの健康被害」 □省庁ヒアリング 14時半?16時半  学習会を受け、トリチウムの内部被曝の危険性から「海洋放出」断念を訴える  出席依頼中:経産省(エネ庁)、原子力規制庁、環境省  質問項目(既に質問を提出済み)   ? トリチウムの海洋投棄は危険   ?「海洋放出」計画の概要   ? 廃炉対策と汚染水対策 主催:経産省前テントひろば 紹介:参議院福島みずほ議員事務所 経産省・東電が目論んでいる放射能汚染水の「海洋放出」は許されません。  その理由は沢山あります。 海を放射性物質で汚してはいけない、海洋投棄はロンドン条約で禁止されている、「海洋放出」は環境汚染ゆえ環境アセスが必要、タンク保管が可能、何よりも福島の人たちがいわゆる「風評被害」を心配し、漁業者・水産業者ほか全国の多くの関係者が反対し、海外からも近隣諸国や国際連合などからも反対の声が上がっている、…からです。  一方で、蓄積されたALPS処理水(実は、ALPS不完全処理汚染水)約120万?以上には多核種とともにトリチウムが約860兆ベクレルと大量に貯蔵されています。  ところが、経産省・東電はトリチウムの生物への影響を過小評価して「トリチウムは安全」と言いはり、「海洋放出」を正当化しようとしています。  そこで、2018年8月末の東京での公聴会で厳しく小委員会を追及し、長年放射線治療を実施してきた西尾正道さん(国立病院機構北海道がんセンター名誉院長)からトリチウムとその内部被曝の危険性について学習するとともに、続いてご一緒に関係官庁にヒアリングして「海洋放出」をしないように訴えます。  休会中ですが多くの議員、多くの市民、多くの関係者のご参加をお願いします。 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From chieko.oyama @ gmail.com Sun Dec 13 21:21:56 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 13 Dec 2020 21:21:56 +0900 Subject: [CML 060388] =?utf-8?b?44GE44Gk44Gr44Gq44GP5bm05pyr5bm05aeL44Gk44KJ44GE44Gu?= =?utf-8?b?44GK44CA5Zuz5pu46aSo44KE44GZ44G/44OX44O844Or44Gq44GX44Go?= =?utf-8?b?44Gv?= Message-ID: んー。図書館とスポーツクラブの休みは、例年と同じなんだけどさ。 今年は強烈に、浦和と川口の図書館から年末大量借りをしてみるかなあ。 *就職が決まらないのが艱難辛苦の根源。*喫茶店は非常時しか行かないけど、マスクするの嫌だから1時間だしなあ。 困った。喜楽湯 の朝風呂3時間というのを初体験してみるか。 年下の訃報を知るのは辛い、冬の暮。 *民主という少女の暗喩が効いた「殺されたミンジュ」 いらい注目のキム・ギドク監督。50代で、コロナ死。* 「The NET 網に囚われた男」 キム・ギドク監督 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 14 07:06:42 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 14 Dec 2020 07:06:42 +0900 Subject: [CML 060389] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzIjN0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 12月14日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3527目☆ 呼びかけ人賛同者12月13日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 中国東方地方、旧「満州国」に置き去りにされた人たちの話しを 聞きました。 終戦時、生死の間をさまよい、生きて中国人の養父母に救われた後も、 日本に帰国したのちも過酷な生活を仕入れれています。 ルーツは日本人なのに、十分な補償が得られていません。 日本の誤った国策で「満州国」置き去りにされた方々の補償を きちんとすべきです。 あんくるトム工房  旧「満州国」に置き去りにされた日本人  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-354.html        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆無定見と無責任との菅首相 コロナもGOTOも虻蜂取らず    (橋本左門 2020・12・14−2937) ※「国民の命が大切」とお題目のように唱えるけれど、真実が 籠らず、命が懸かっていないから、「経済も大切」と二心を改 めず、専門家会議や医師達から指摘・要請されても「後髪」が 有るから引かれて埒が明かない。その点では、習近平氏の方が 筋が通っていると言えよう。温暖化危機・コロナ危機で「地球 を失う危機」に直面しながら無定見の無能力首相は即刻御免だ。 若き預言者・斎藤幸平の「人新生のコモン『資本論』」に学ぼう。   ★ ギャー さんから: 「天神の街のデッカイ道路のすぐ脇に」 天神の街中の大通りのデッカイ交差点のすぐ脇に/柿の木が一本 葉をすっかり落として/熟した実だけがたわわに実る 誰かが食ってた柿の種から/芽を出し大きくなったのかしら? だったらなんだか愉しいな/誰も採らない柿の実たわわ 誰も登らない柿の木一本/天神の街のデッカイ道路のすぐ脇に 誰も気にとめない柿の木がある ★ 木村雅英 さんから: ◇第6次エネルギー基本計画では原発ゼロを! 緊急抗議行動 経産省本館前 12月14日(月)14時半〜15時 主催:経産省前テントひろば 12月14日(月)にエネルギー基本計画を検討する3回目の会合が15時から開催されます。 会議目前の委員たちや経産省・資源エネルギー庁に訴える為に、 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会直前に、 いつもの座込み者とともに、脱原発を訴える集会を開催します。 (参考) 第34回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会-開催通知 https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/36426 日時 2020年12月14日(月) 15時00分〜17時30分 場所 経済産業省本館17階第1~3共用会議室 議題 関係団体からのヒアリング その他 一般傍聴は、インターネット中継にて配信します。 【インターネット中継URL】 https://www.youtube.com/watch?v=Cw0fB7tbOTM 【予備URL】 https://www.youtube.com/watch?v=3p8WE6j2pL4 お問合せ先 資源エネルギー庁総務課 戦略企画室 植田、杉之尾、高山  電話:03-3501-2096 E-MAIL:kihonseisakubunkakai @ meti.go.jp メールアイコン ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 12月13日。普天間第二小学校に米軍ヘリの窓枠が落下してからから3年、 名護市安部の海岸にオスプレイが墜落してから4年。 沖縄米軍基地の危険性は少しも減らないどころか増えている。 14日で辺野古への土砂投入開始から2年。防衛省は工事加速のために巨大船を大浦湾に入れた。 コザ騒動から50年。写真展や再現パフォーマンスなどの企画。「沖縄の怒り」は静まっていない。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *日本政府“福島原発近隣に引っ越すなら200万円を支給”=韓国報道 12/13(日) 17:00配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/452621c42f4fe20a7b2f43daf66cd38f00d9449f *【独自】福島に家族で移住なら200万円支給…原発周辺12市町村対象に支援金 12/13(日) 5:03配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/fd62085459967e7ef3881d651dd5584ed34c7055 *使用済み核燃料中間貯蔵施設 県外候補地はどこに? 知事「関電の返答待ちたい」 12/13(日) 15:22配信 福井テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/baa4b87f889aa5cee9b30b84c9d323f678290959 *「ヤクザもんは社会のヨゴレ、原発は放射性廃棄物というヨゴレ」 潜入記者が見た福島の“異様”さ 12/13(日) 11:12配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a65d9887d2510fec729112f210eded1adc9791 *住民戻らないのでは 避難先の便利に戸惑い【復興を問う 帰還困難の地】(37) 12/13(日) 10:28配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/e4488e862375e0e7a90e5f4d4ba7513ff400e79e *復興の現状、課題を理解 城南信金川本理事長、双葉町を視察 12/13(日) 10:47配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/b31f2cd289324ea19899eb84d917c2d7dc60bd83 *毒ガスをつくった男、フリッツ・ハーバーの数奇な人生 12/13(日) 9:58配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/7bbae71a860eaed55d966c431ca610005fc95a3e *18歳まで自宅軟禁された女性が講演 「いつか虐待当事者の居場所をつくりたい」 12/12(土) 21:18配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb7f0750a19c93c0adf7de9fe256819c3748ce9 ★ 前田 朗 さんから: ・性暴力被害者の語りを「聴く」ために(3) 金富子・小野沢あかね編『性暴力被害を聴く――「慰安婦」から現代の性搾取へ』 (岩波書店) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_12.html ・ヘイト・クライム禁止法(190)アイルランド https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_13.html ★ 野口千恵子(日本軍「慰安婦」問題解決のために行動する会・北九州代表) さんから:   水曜デモへのお誘い 皆さま、明日からさらに寒くなるとのことですが、下記のとおり今年最後の「慰安婦」問題解決を目指す水曜デモをいたします。「慰安婦」被害者を支えながら、この問題の解決を目指して活動してこられた正義連(元挺隊協)が発足から30年を迎えました。息の長い運動にも関わらず「慰安婦」問題は解決していません。ドイツ・ベルリンのミッテ区に設置された平和の少女像を撤去させようとする日本政府の加害の責任の無さを恥ずかしく思います。また私たちの力の無さも痛感します。それでもなお続けることに異議を見出して努力したいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。コロナと寒さ対策をしてお出かけください。 日時:12月16日(水)16:00〜17:00 場所:JR小倉駅前(小倉城側) −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi @ hotmail.com Mon Dec 14 07:24:30 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 13 Dec 2020 22:24:30 +0000 Subject: [CML 060390] =?iso-2022-jp?b?GyRCSlVMbjhFJE5FWjo9RWpGfiQrJGkbKEIyGyRCRy8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISJFbDV+JEc0cENPTGRCaiRyOU0kKCRrISEhVktcRVokTyRiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkSExcJHI4fiQxJEYhVxsoQg==?= Message-ID: 辺野古の土砂投入から2年、東京で基地問題を考える 「本土はもっと目を向けて」 12/13(日) 20:04配信 64 * [この記事についてツイート] * [この記事についてシェア] [琉球新報] [https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201213-00000026-ryu-000-3-view.jpg] 辺野古新基地の土砂投入から2年を前に開かれた米軍基地問題を考えるリレートーク=13日、東京都内  【東京】辺野古新基地建設で土砂投入が始まって14日で2年を迎えるのを前に、国際人権の視点から米軍基地問題を考えるリレートーク(主催・梨の木ピースアカデミー)が13日、東京都内で開かれ、オンライン配信された。イベントでは「本土の人たちはもっと沖縄で起きていることに目を向けてほしい」と、日本全体の問題として考えるよう求める緊急共同アピールを行った。  恵泉女学園大教授の上村英明さんと「新しい提案」実行委員会の米須清真さんがコーディネーターを務め、辺野古県民投票の会元代表の元山仁士郎さん、元参院議員の糸数慶子さん、ユーチューブで沖縄の政治問題を発信する多嘉山侑三さん、元朝日新聞記者の川端俊一さん、恵泉女学園大の大学院生・千葉花子さんが登壇した。  元山さんは、辺野古新基地建設中止のためには「地域の政治家が現政権をつくっている。それを変えないといけない」と語り、県外でも選挙で意思表示する必要性を強調した。  川端さんは、先島の自衛隊基地へのミサイル部隊配備に触れ「ミサイルは移動でき、戦争が起きれば島全体が要塞(ようさい)になる。琉球弧は捨て石になる」と指摘。その上で、中国と戦争をしないという観点から辺野古新基地を見直さないといけないとした。  国連などで米軍基地から派生する県民への人権侵害を訴えてきた糸数さんは「県民は戦後、米軍基地問題で悩んでいる。日本政府は県民の思いに寄り添わない。県民が望む政府なのか、疑問を感じる」と話した。  上村さんは、先住民の自決権や土地に対する権利などをうたった国連の「先住民の権利に関する宣言」が、辺野古新基地建設問題に適用できると説明した。「当事者でない人たちが(この問題を)見ていることが重要だ。核兵器禁止条約もそうだが、何年も続けてやっていくことで国際社会が動く」と強調した。  沖縄の基地負担を全国で考えようと呼び掛ける陳情を小金井市議会に出した米須さんは、辺野古新基地建設問題を「差別や民主主義の問題である」と指摘。「主権者として、責任を持って問題を提起してみないか」と訴え、それぞれの地域の議会に陳情書を出すよう訴えた。 From hiko-1956 @ ezweb.ne.jp Mon Dec 14 11:10:11 2020 From: hiko-1956 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?aGlrby0xOTU2IBskQiF3GyhCIGV6d2ViLm5lLmpw?=) Date: Mon, 14 Dec 2020 11:10:11 +0900 Subject: [CML 060391] =?utf-8?b?55yL6K235aOr44Gu6Ieq5q66?= Message-ID: <20201214111011599626000134d7@airosk00spproxy008.au.com> 「ひこぱぱ」こと浜田守彦です。 フェイスブック繋がりで 遂に身近に犠牲者が出ました。 医療体制を削減してきた維新による、これは殺人です(怒) 以下、早坂さんの投稿 拡散希望とのことなので、よろしくお願いします。 関西で働く同期の看護師の友達が自殺しました 春からずっとコロナ病棟に勤めてました ここ2週間はスタッフが足りず重症者は爆発的に増え始め退職者も続き家にも帰れず仮眠室に寝泊まりしてた、、それが現実 彼女は先月大好きな彼と入籍したばかりでした コロナが落ちついたら式をあげるから絶対来てねって数日前に電話で言われたばかりだった その子は内科病棟にいたのに病院がコロナを受けいれはじめてそこに配属になり半年がたっていた やりたい看護もできなくなってこんな大変なのに基本給もボーナスも減らされて辛いって話したばっかりだった 家に帰りたい休みたい 旦那さんに会いたいって かおりんの声聞いたら元気もらえそうだから電話しちゃったって泣きながらかけてきて まさかこんなことになるなんて 助けてあげられなくてショックで辛いです 都市は重症者が増える一方 スタッフは疲弊しきり絶望して鬱や退職を選ぶ なんでこの医療現場のやばい状況を見て見ぬふりするの?? 国は医療従事者に一回だけ慰労金配ってあとはどうにかがんばってくれ なのに受け入れるほとんどの病院は赤字になりボーナスもでないとこもたくさんあるのが現実 そんなんじゃ限界なんです 仕事帰りに友達の旦那から泣いて電話きて私は絶句しました 友達の旦那からニュースにもならない、政府や医療現場はになにもしてくれない、この事実を拡散してほしいとお願いされました。。旦那さんはSNSをやっていないのです。。 1人でも多くの人にこの現実を知っていただきたいです。。医療は逼迫してるのではなくもうすでに崩壊が始まった病院もたくさんあるということです 作り話や、嘘つき、友人の死をネタにする最低看護師とかなり誹謗中傷もけっこうおきてますが、信じない方はわざわざ連絡してきたりシェアしなくていいです よろしくお願いいたします From mkusunoki26 @ gmail.com Mon Dec 14 16:55:23 2020 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Mon, 14 Dec 2020 16:55:23 +0900 Subject: [CML 060392] Re: =?utf-8?b?55yL6K235aOr44Gu6Ieq5q66?= In-Reply-To: <20201214111011599626000134d7@airosk00spproxy008.au.com> References: <20201214111011599626000134d7@airosk00spproxy008.au.com> Message-ID: くすのきです。 現場は疲弊しきっています。 私は、つい2年半まで、臨床工学士としてナースやドクターの真摯な姿を 見てきました。病院の収益が落ちた今、全国の医療労働者にこそ、給与アップ 労働環境をアップさせて、新たな人材確保に動くべきが政治だと思うのですが、 Goーto 政策には、驚くほどの金が出回りっているようです。 景気回復、とは名ばかりで、実は大企業ホテルや交通関連ばかりにじゃないの? と思わせます。 >医療体制を削減してきた維新による、これは殺人です(怒) おっしゃるとおりですね。 2020年12月14日(月) 11:10 : > 「ひこぱぱ」こと浜田守彦です。 > > フェイスブック繋がりで > 遂に身近に犠牲者が出ました。 > 医療体制を削減してきた維新による、これは殺人です(怒) > 以下、早坂さんの投稿 > 拡散希望とのことなので、よろしくお願いします。 > > 関西で働く同期の看護師の友達が自殺しました > > 春からずっとコロナ病棟に勤めてました > > ここ2週間はスタッフが足りず重症者は爆発的に増え始め退職者も続き家にも帰れず仮眠室に寝泊まりしてた、、それが現実 > > 彼女は先月大好きな彼と入籍したばかりでした > > コロナが落ちついたら式をあげるから絶対来てねって数日前に電話で言われたばかりだった > > その子は内科病棟にいたのに病院がコロナを受けいれはじめてそこに配属になり半年がたっていた > > やりたい看護もできなくなってこんな大変なのに基本給もボーナスも減らされて辛いって話したばっかりだった > > 家に帰りたい休みたい > 旦那さんに会いたいって > > かおりんの声聞いたら元気もらえそうだから電話しちゃったって泣きながらかけてきて > > まさかこんなことになるなんて > 助けてあげられなくてショックで辛いです > > 都市は重症者が増える一方 > > スタッフは疲弊しきり絶望して鬱や退職を選ぶ > > なんでこの医療現場のやばい状況を見て見ぬふりするの?? > > 国は医療従事者に一回だけ慰労金配ってあとはどうにかがんばってくれ > > なのに受け入れるほとんどの病院は赤字になりボーナスもでないとこもたくさんあるのが現実 > > そんなんじゃ限界なんです > > 仕事帰りに友達の旦那から泣いて電話きて私は絶句しました > > > 友達の旦那からニュースにもならない、政府や医療現場はになにもしてくれない、この事実を拡散してほしいとお願いされました。。旦那さんはSNSをやっていないのです。。 > > 1人でも多くの人にこの現実を知っていただきたいです。。医療は逼迫してるのではなくもうすでに崩壊が始まった病院もたくさんあるということです > > 作り話や、嘘つき、友人の死をネタにする最低看護師とかなり誹謗中傷もけっこうおきてますが、信じない方はわざわざ連絡してきたりシェアしなくていいです > > よろしくお願いいたします From kenkawauchi @ nifty.com Mon Dec 14 18:02:27 2020 From: kenkawauchi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?b?a2Vua2F3YXVjaGkgGyRCIXcbKEIgbmlmdHkuY29t?=) Date: Mon, 14 Dec 2020 18:02:27 +0900 Subject: [CML 060393] =?iso-2022-jp?b?SUsbJEIyfjd7PUVNVz5wSnMhSiMyIzcjMyFLGyhC?= Message-ID: <000e01d6d1f7$d9353b00$8b9fb100$@nifty.com> IK改憲重要情報(273)[2020年12月14日] 私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。 (この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で す) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所 電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884 __________________ (以下の見解は、河内の見解です。市川の見解は必らずしも河内と同一ではありませ ん。御了解ください。) 『東大闘争の天王山―確認書をめぐる攻防―』の購読のお勧め  私は、弁護士の河内です。私は、「IK改憲重要情報」を皆様に発信してきました が、体調を崩し、今年の4月には2階にのぼる階段の途中から足を踏み外して脊椎骨折 等の重傷を負ってしまいました。それで、体調が完全に回復するまで、もう少し、お 休みをいただく予定です。お許しください。  ただ、どうしても皆様に訴えたいことがでてきたので、このメールを発信している 次第です。  私が皆様にどうしても訴えたいということは、このたび花伝社より出版された『東 大闘争の天王山―確認書をめぐる攻防―』をぜひ購入してお読みいただきたい、皆様 方の周囲の方にもぜひ読むようにお勧めいただきたいということです。(本屋の店頭 にない場合は、本屋を通じて注文するか、花伝社に連絡するか、AMAZONで注文してく ださい。)  この本の著者は私なので、自画自賛になり、申し訳ないのですが、日本教育学会元 会長の堀尾輝久氏は、次のようにこの本の推薦の辞を述べておられます。  「50年前の東大紛争とは何だったのか、東大確認書50年、大学はどう変わったの か。私自身東大の教官の一人として紛争に巻き込まれ、全共闘と対峙し、大学改革に 主体的に参加しようとした者として、確認書のいう<告示と処分の大学から全構成員 による合意の大学へ>に期待も寄せてきた。本書は、確認書が作られる過程で中心に いた学生の立場からの、資料を駆使しての主体的で対象化・客観化をめざす貴重な作 業である。この作品を無視しては東大「闘争」も「紛争」も語れない。「確認書」を 無視して戦後大学史も大学改革も語れない。」  私は、以下の2点の理由からも、この本の購読をお勧めしたいのです。 1. 民衆運動の活動家の皆さんは、毎日、民衆運動をどうやって発展させるか、 頭を悩まし、悪戦苦闘の日々を送っておられることと思います。私は、そのような方 たちに、自分の毎日の苦労を遠くから眺めて客観化することも必要ではないか、一歩 下がって過去から学ぶことも必要ではないかと言いたいのです。きつい言葉でいえ ば、当面主義の罠におちいるな、といいたいのです。当面のことが一番重要だ、とだ け考えている、と当面主義の罠に入り、いいアイデアもでてこないのです。この本を 読んで、多くの人と議論する中で、新しい発想や新しい運動の方向が見えてくるよう に思うのです。この本は、学生運動だけでなく、様々な分野の民衆運動に共通の問題 を提起しています。 2. いま私と同じような団塊の世代が、この社会の第一線から退こうとしていま す。この団塊の世代は、1960年代から闘いに次ぐ闘いを経験してきた世代です。この 世代が感じたこと、経験したことを後世に伝え、残すことが重要になっていると思い ます。そためには、まず団塊の世代自身が自己を客観化することが必要なのではない でしょうか。この本は、そのように自己を振り返るたくさんのヒントを与えてくれる と思います。  この本は6000円と高価なことが難点です。しかし、皆さんがこの本を購読すれば、 その値段にふさわしい価値を皆さんが手にされるものと確信しています。  いい本だから、自動的にたくさん売れるという時代は過去のものになりました。困 難な中でこの本の出版に踏み切った花伝社を応援して、日本の民衆運動は、良心と真 実を貫く出版社を見捨てることはしない、という意気を皆さんに示していただきたい のです。                                                  以上 From muchitomi @ hotmail.com Mon Dec 14 18:30:50 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 14 Dec 2020 09:30:50 +0000 Subject: [CML 060394] =?iso-2022-jp?b?MTIbJEIhJhsoQjE5IBskQjJKM1g8VCRPJEokPDczO3YbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOCY1ZiRLSD9CUCQ5JGskTiQrGyhCIBskQkZ8S1wzWD1RMnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUQkSDczO3Y4JjVmIUpDU0ZiGyhCIBskQk47JDUkczlWMWkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnEhSxsoQg==?= Message-ID: 12・19 学術会議 任命拒否を考える講演会 ■講演:科学者はなぜ軍事研究に反対するのか 日本学術会議と軍事研究 ■講師:池内 了 氏(名古屋大学名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、軍学共同反対連絡会 共同代表) (プロフィール)  1972年京都大学大学院理学研究科物理学専攻修了、理学博士。専門は宇宙物理学、科学・技術・社会論。  軍学共同反対連絡会共同代表、世界平和七人委員会委員、九条の会世話人を務める。  著書に、『宇宙論と神』(集英社新書)、『物理学と神』(講談社学術文庫)、『科学・技術と現代社会』 『科学者は なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか』(みすず書房)、『科学者と戦争』『科学者と軍事研究』(岩波新書)などがある。 ■日時:2020年12月19日(土)午後6時30分〜20時30分 ■場所:ひとまち交流館 京都 第4・5会議室(3階、定員180名) ■資料代:500円(学生無料) ■主催:「学術会議任命拒否を考える講演会」実行委員会 ■協賛:安倍9条改憲 NO !全国市民アクション・京都 ■連絡先:安倍9条改憲 NO !左京市民アクション (京都市左京区田中里の前町 21 石川 ビル 305 市民 環境研究所内) Tel 080 3796 0311|(板東) Mail は tosibando @ yahoo.co.jp ■イベントページ: https://www.facebook.com/events/1263805443997438 [https://scontent-sea1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/c0.0.206.206a/p206x206/130804972_4752097118195425_8508445398951924047_o.jpg?_nc_cat=105&ccb=2&_nc_sid=b386c4&_nc_ohc=2JGiIFhCBUIAX_AxVSz&_nc_ht=scontent-sea1-1.xx&tp=27&oh=69433e79fc816ea3d9a936e15e7717a2&oe=5FFE8D7A] 科学者はなぜ軍事研究に反対するのか 日本学術会議と軍事研究(池内 了さん講演会) Causes event in Kyoto, Japan by 安倍9条改憲no!左京市民アクション on Saturday, December 19 2020 www.facebook.com From chieko.oyama @ gmail.com Mon Dec 14 21:55:56 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 14 Dec 2020 21:55:56 +0900 Subject: [CML 060395] =?utf-8?b?6ICB44GE44KS55+l44KL44OI44Op44Oz44K544K444Kn44Oz44OA?= =?utf-8?b?44O854mp6Kqe44CA44OR44Oz44Kv44K55rKZ5biM44GM55yp44GX44GE?= =?utf-8?b?44Gq44CM54qs44CN?= Message-ID: 「犬」 赤松利一 徳間書店 この作家、この一月強で10冊を読んでる。失業中で1日1冊が2冊以上に増えてるのに、リクエスト分は進まないから。 著者はわしと同い年いなんだけど、いつも決まって主人公が「同い年」なの。ゆえに分かりやすい。 このたびは、*トランスジェンダー設定。相方ならぬ同志というか、娘に対する愛かもねパンクス姉。* *沙希ちゃん描いてくれて、サンクス。*強姦しくさって激怒。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi @ hotmail.com Mon Dec 14 22:42:54 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 14 Dec 2020 13:42:54 +0000 Subject: [CML 060396] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVobKEIxMhskQiEmGyhCMjAgGyRCQTBFRDo0T0IbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1IkNSRzOVYxaTJxIVsbKEIgGyRCIVZGbkA+PXRFZyFXJEcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOiMhIjI/JCw1LyQtJEYkJCRrJE4kKyEpGyhCIBskQiFBP0obKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGA8KzFSQmIkTkdbSHc2LzI9JEgxJ0NoNzMzSCRYJE5GMCQtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUEbKEI=?= Message-ID: 自衛隊員の命と人権を守る京都の会 講演会 「南西諸島」で今、何が起きているのか? 〜進む自衛隊の配備強化と宇宙軍拡への動き〜 ・2020年12月20日(日)13時10分開場 13時30分開始 ・講師 前田佐和子さん(元京都女子大学教授 専門は宇宙科学(理学博士)) ・ひと・まち交流館京都 第1・2会議室(2F) ・参加費 500円(割引をご希望の方は受付でご相談ください) ※「3密」を避けるため定員30名(先着順)になっています。また、発熱はじめ体調に少しでも不安のある方はご参加をお控えくださるよう、よろしくお願いいたします。 九州から日本最西端の与那国島まで、いわゆる「南西諸島」と呼ばれる島々に、自衛隊の部隊が続々と配備されていることをご存知でしょうか? 経済的・軍事的に台頭してきた中国を念頭に、自衛隊の「南西シフト」が実行に移され、住民の反対の声を押し切って、山を切り開き、新たな自衛隊の基地や弾薬庫が造られ、ミサイル部隊などの配備が進んでいます。それらは住民を巻き込みながら「敵に占領された島々」を奪還するという「島嶼防衛戦争」なるものを想定しています。  しかし南西諸島で進んでいるのはそれだけではありません。政府―防衛省が「新たな領域」と呼ぶ「宇宙」をめぐる軍拡が世界的に進みつつある中で、この地域は米軍の動きと歩調を合わせるようにして、自衛隊の宇宙軍拡に向けた動きの拠点になろうとしているのです。 今回の講演会では、あまり語られていない日本で進むこうした宇宙軍拡の最前線の動きについてお話していただきます。 ・講師:前田佐和子さん <プロフィール> 元京都女子大学教授。専門は宇宙科学(理学博士)。オーロラに伴って起こる上層大気の擾乱(じょうらん)をテーマに、京都大学、米宇宙環境研究所での計算機実験、北欧の大型レーダーを使った観測研究を行ってきた。日本の宇宙開発が、急速に軍事利用へ重心を移していることを危惧し、調査と発言を続けている。『虚構の新冷戦 日米軍事一体化と敵基地攻撃論』(共著 東アジア共同体研究所・沖縄センター編 芙蓉書房出版)が12月上旬に発売予定。 ・主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会 https://fb.me/e/1KPGQvjTB From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 15 08:17:57 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 15 Dec 2020 08:17:57 +0900 Subject: [CML 060397] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0MOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5pys54mp44Go5YG954mp44KS6KaL5YiG44GR44KL44CO44Oq44OI44Oe?= =?utf-8?b?44K56Kmm6aiT6Kmm6aiT57SZ44CP44Gv44GT44KM44Gg77yBKE5vMSnjgZM=?= =?utf-8?b?44Gu44GT44Go44KS6KiA44KP44Gq44GE5oay5rOV5a2m6ICF44Gv44CO5YG9?= =?utf-8?b?54mp44CP44Gn44GC44KLIQ==?= Message-ID: <27f22798-510e-f212-d951-330a8d1a214b@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2020.12.14)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3130】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】75分24秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656405202 【今日のブログ記事No.3540】 ■本物と偽物を見分ける『リトマス試験試験紙』はこれだ!(No1)このことを言わない憲法学者は『偽物』である! 日本国憲法は、敗戦直後の日本を軍事占領したマッカーサーGHQ総司令官が日本を半永久的に米国の植民地にするために米国傀儡政党が常に日本の政権をできるような様々な仕掛けを埋め込んだものであること。 日本国憲法は、表向きは主権在民、民主主義、反戦平和、個人の自由と基本的人権の尊重を謳っているが、その裏に日本を軍事占領したマッカーサーGHQ総司令官が象徴天皇制、議院内閣制、内閣総理大臣による三国権支配、公務員の過失免罪、公共の福祉優先などを巧妙に埋め込んで『大日本帝国憲法』と同じ『基本理念と基本構造』を持たせたこと。 日本国憲法は歴代自民党政権によって無視され破壊された結果、今では『国の最高法規』ではなく『国の最低法規』となっていること。 国会は『国権の最高機関(憲法41条)』ではなく、今でははすべての権限を独占している『内閣』が国権の最高機関となっていること。 国会は『国の唯一の立法機関(憲法41条)』ではなく、今でははすべての法律の起案権と国会提出権を独占して『内閣』が国会を支配し国会を『無力化』していること。 民主主義の根幹である「三権分立の原則」は日本国憲法のどこにも規定されていず、日本は民主主義国家ではないこと。 マッカーサーGHQ総司令官は米国傀儡政党が常に総選挙でに勝利して日本の政権を独占できるように、日本憲法7条『天皇の国事行為』3項の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』を『天皇は衆議院を解散する』の文言に書き換え憲法が禁止する『天皇の国政行為』の文言にして傀儡政党の首相が有利な時に衆議院を解散して総選挙して『勝利』できるようにしたこと。 歴代自民党政権が言う「衆議院の解散は首相の専権事項である」は『憲法違反の大嘘』であり内閣総理大臣には『衆議院解散の権限は一切ない』こと。 したがって戦後の75年間首相が勝手に衆議院を解散して総選挙を強行して成立した『すべての政権』は憲法違反の『違法政権』であること。 総選挙で衆議院の過半数の議席を獲得した政党の代表者が内閣総理大臣に任命されるという、日本国憲法が規定する「議院内閣制」は内閣総理大臣一人が国会と内閣を同時に支配・管理する『独裁者』であること。 日本国憲法の規定(『議院内閣制』と『天皇は内閣の使命に基づいて最高裁長官を任命する(憲法6条2項)』)の規定により日本の内閣総理大臣は一人で国会と内閣と最高裁を支配する世界に類のない『超独裁者』であること。 歴代自民党政権が主張する『憲法改正』の目的は『日本国憲法を破壊し大日本帝国憲法に差し替える』こと。 マッカーサーGHQ総司令官が『米国支配階級』と『日本支配階級』のために作った『日本国憲法』に代わって『真の民主憲法』を日本国民自らが作り出す必要があること。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Dec 15 08:19:17 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 15 Dec 2020 08:19:17 +0900 (JST) Subject: [CML 060398] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CB5piO5b6M5pelMTIvMTbjgb7jgafjgJEx?= =?utf-8?b?Mi8xOCjph5EpIOOAkOism+W4qyA65paO6Jek5bm45bmz44GV44KT44CRIA==?= =?utf-8?b?5aSn5rSq5rC044Gu5YmN44Gr4oCV44Kw44Os44K/44GV44KT44Go44Oe44Or?= =?utf-8?b?44Kv44K544GL44KJ44CM5rCX5YCZ5Y2x5qmf44CN44KS6ICD44GI44KLIA==?= =?utf-8?b?77yIUEFSQ+iHqueUseWtpuagoeOCquODvOODl+ODs+ism+W6p++8iQ==?= References: <1045148479.307484.1607987957096.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1045148479.307484.1607987957096.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC) が運営するPARC自由学校の、単発で受講できるオープン講座の ご案内を転載させていただきます。 なおお申し込みやお問い合わせはこのメールへの返信ではなく、 下記PARC事務局宛にお願い致します。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【12/18(金)】(講師:斎藤幸平さん)「大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える」? ※12月16日(水)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。 ご案内→?https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142  グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、経済が拡大すれば社会全体が豊かになるという「成長の公式」の下、世界は飽くなき欲望を追求してきました。  しかしその結果、私たちは多くの危機に直面しています。  格差拡大や気候危機、食料不足、貿易戦争、移民・難民など各地で問題が噴出し、民主主義による統治も困難となり各国・地域での政治状況が揺らいでいます。  今回のオープン講座では、斎藤幸平さんをお招きし、気候危機が深刻化するなかで、資本主義そのものを見直す必要について考えます。  無限な経済成長を有限な地球で追い求めることは不可能であるという課題を、マルクスに立ち返って考えたいと思います。 【開催概要】 ●講師: 斎藤幸平(大阪市立大学経済学部 准教授) ●主著 :『人新世の「資本論」』集英社新書 2020/『大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝』 堀之内出版 2019 / 『未来への大分岐 資本主義の終わりか、人間の終焉か?』(共著) 集英社新書 2019 ●参考文献:マレーナ・エルンマン、グレタ・トゥーンベリ著、羽根由訳『グレタ たった一人のストライキ』海と月社 2019/ナオミ・クライン著、幾島幸子、荒井雅子訳『これがすべてを変える─資本主義 vs. 気候変動』岩波書店 2017 ●日時:2020年12月18日(金) 19:00-21:00 ●参加費:1,500円(オンライン聴講) ●使用オンラインシステム:Zoom  ※Zoomの使用にあたってはプライバシーと安全性に配慮して行います。 ※オンライン聴講のみお申し込みを受け付けています。 ※12月16日(水)までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン  参加のためのリンクをお送りいたします。  その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるいは  開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。 ※お支払いはクレジットカードにてお願いいたします。 (「郵便振替」、「銀行振込」でのお申し込みはできません。ご希望  の方は、12/11(金)までにメールまたは電話にて上記問い合わせ先  までご連絡ください。) 申込み→?https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=142 【主催・お問合せ】 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PAR 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail:?office @ parc-jp.org http://www.parc-jp.org/? *******************************?? From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 15 08:21:25 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 15 Dec 2020 08:21:25 +0900 Subject: [CML 060399] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yS77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <101D6D26FD7C144E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月15日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3528目☆ 呼びかけ人賛同者12月14日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん さむかったですねえ。 バイクで走ったら、震え上がりました。 大学時代の友人から電話があり。情報のやり取り。 みんな元気なのかなあ。  来年は みんなで会おうということになりました。 あんくるトム工房  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-355.html        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆ウイルスに首相の心が透けて見え GOTOなどはさせない構え     (橋本左門 2020・12・15?2938) ※《菅義偉首相は14日、観光支援策RoToトラベル」をめぐり、 28日から来年1月11日にかけて全国一斉に「一時停止する」と 表明した。・・緊急事態宣言を再び出すことを検討しているか問われ たが、「していません」と否定した》(朝日、本日、トップ)。ウイル スを甘く見て、隙あらばGOTO(私はゴーツーとはあ発音しない) を再開するつもりが見え見えだから、ウイルスは目覚めて許さない。   ★ ギャー さんから: 「『弱さ』と言われるたくましさを」 世界を独り占めすることが/強いことなんだって! みんなとよろこびを分かちあって/仲良く生きることは 「女々しい」とか言われて/踏みにじられがち/だけどね おいらはね/「男らしさ」とやらの頼りなさを知っているよ 「弱さ」と言われるたくましさを/ちゃあんとわかっているんだよ ★ 松本英治 さんから: 「高浜3号機テロ対策施設運用開始」NHK 福井県 2020年12月14日(月)12時49分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20201214/3050006543.html ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2020年12月15日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 大阪地裁による大飯原発差し止め判決に続いて、ここ福岡県では、福岡高裁で防衛大学校人権侵害裁判で国の責任を認める逆転勝訴の判決がありました。 全く異なる分野ではありますが、国や電力会社、自衛隊などに忖度することなく、普通に判断して判決。 そんな判決が続くことに、日本社会の“空気”の変化を感じています。 声を上げれば政治は変わる、社会は変わる、私たちの“命と生活を第一とする社会”に変えて行きましょう。 裁判所の忖度だらけの「社会通念」を打ち壊す「大きなうねり」を作りたいと、九州の3団体の弁護団・原告団からの呼びかけがあります。 10年目を迎える2021年の3.11に向けて、声をあげてください。 サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載しています。 ★九電監視隊からの報告です。 日本全国に残る原発33基のうち、現在稼働中なのは3基のみで、九電所有4基のうちの3基です。 玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、調整運転中、120万?)、玄海4号機(通常運転中、120万?)、 川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、調整運転中、96万?)の3基で計336万?を供給。 10月25日(日)に行われて以来実施されていなかった再エネの出力抑制の指示が12月5日(土)にありましたが、実施されませんでした。 下記リンク先の下方にある九州本土に対する「出力制御指示内容」の更新は、12月7日(月)となっています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【原発関連の動き】の12月分年表を更新しました。一部紹介します。 (12/9)韓国の国会で「日本政府の福島放射能汚染水の安全な処理および国際的な同意手続き確立を求めるための決議案」が265人中260人の賛成で採択された。 (12/9)「私たちの審査には過ちも欠落もなかったと考えている。判断に自信を持っている」と。 (12/12)「国内で新基準のもとでの運転もトップバッター、特重施設完成もトップバッター。電力事業者全体をリードする立場なので緊張感もってやっていただきたい」と。 上記2つの発言は、ともに原子力規制委員会の更田委員長の発言です。第三者機関ではなく、原発推進機関であることは明らか。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の12月分年表を更新しました。 (12/12)「30分に1回。窓全開」←これ、原発事故が起きたときに避難するバスの中での指示?? ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 田中一郎 さんから: (他のMLでの議論)地球温暖化は真実か、地球温暖化の原因はCO2なのか、原 因ではなく結果なのではないか、いずれも確たることを科学的実証的に論じるのは困 難=結論は化石燃料大量使用はやめる、だけでいい- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-c430b7.html ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *韓国清州市議会 決議文を採択「日本の放射能汚染水放流計画を糾弾」 12/14(月) 17:50配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/62bc9fa139d0bbe04c8222480c21e7ed466f9699 *日本原電に立ち入り検査 敦賀原発データ書き換えで 12/14(月) 15:12配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/27ebbf71cd6db12a03af14b9dcc15f9357be60ff *日本原電に規制委が異例の立ち入り検査…敦賀原発の資料書き換え問題で 12/14(月) 11:04配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/cbfc7e6f257a97ffcaf1264e4e603b1f652646d8 *東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」 12/14(月) 19:57配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/d02537c39edf0f2f6a3009820c5d817ddadaa917 *村井宮城県知事 12月24日に福島第1原発を初視察 被害状況や廃炉作業の課題を確認 12/14(月) 19:32配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/dadea53d5c1b2784577898ae6896419c0fa5f6af *来年2月に東北電力女川原発で実施 国の原子力防災訓練前に 宮城県が事前演習 職員の習熟度上げる 12/14(月) 19:17配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1302aaed7c83fd71eca0b08104a85cf45f2fd2 *菅総理の「ニタニタ作戦」はさらに支持率を急落させる 田中良紹 | ジャーナリスト 12/14(月) 21:26 (有料記事)フーテン老人世直し録(552) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20201214-00212601/ *第2801号(再送信) 衆院選候補者一本化は市民が主導 「植草一秀の『知られざる真実』」2020/12/14 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020121502074374251 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年12月14日 第751号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 426号/2020年12月14日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党■疑惑議員■日本学術会議人事への介入 ■GOTO キャンペーン■コロナ国内■コロナ海外■アメリカ大統領選挙 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■ヘイト・デマ・ネトウヨ ■各党・自治体・選挙■弱者・差別・雇用・人権■東京五輪・カジノ■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆黒松内も“核のごみ”条例案計画 (HBC 2020年12月7日) https://www.hbc.co.jp/news/0d3aa35aacfbdc948c70bff934f7de5e.html ◆大飯原発「世界一厳しい」新規制基準揺らぐ 大阪地裁判決に原子力規制委ぼうぜん (東京新聞 2020年12月4日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/72489 ◆大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁が初判断 (毎日新聞 2020年12月4日) https://mainichi.jp/articles/20201204/k00/00m/040/145000c?cx_fm=mailsokuho&cx_ml=article ◆「核のごみ」どこへ 知事、国民全体の課題 (朝日新聞 2020年12月3日) https://www.asahi.com/articles/ASND26S7DND2PISC00P.html ----------------------------------- ■沖縄・コロナ・全国の基地 ----------------------------------- ◆【独自】国に対して批判的? 琉球大、日米地位協定めぐる准教授コメントの一部を修正要請 (BuzzFeed Japan 2020年12月13日) https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5b2592b947dab1e3a434ee1818d25f8eca022c ◆辺野古埋め立て「抗告訴訟」 沖縄県が控訴 (しんぶん赤旗 2020年12月13日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-13/2020121313_01_1.html ◆沖縄、新たに51人感染 拡大とまらず【12月12日昼】 (沖縄タイムス 2020年12月12日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/677582 ◆在日米海兵隊、関東や関西、北海道、沖縄など全国各地を「立ち入り禁止」 ――新型コロナ感染対策を強化 (Yahoo! ニュース/高橋浩祐 | 国際ジャーナリスト 2020年12月10日) https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20201210-00211917/ ◆米軍批判はヘイトなのか? 辺野古で考えた (沖縄タイムス/編集委員・阿部岳 2020年12月9日 ) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/675769 ★ 「ひこぱぱ」こと浜田守彦 さんから: フェイスブック繋がりで 遂に身近に犠牲者が出ました。 医療体制を削減してきた維新による、これは殺人です(怒) 以下、早坂さんの投稿 拡散希望とのことなので、よろしくお願いします。 関西で働く同期の看護師の友達が自殺しました 春からずっとコロナ病棟に勤めてました ここ2週間はスタッフが足りず重症者は爆発的に増え始め退職者も続き家にも帰れず仮眠室に寝泊まりしてた、、それが現実 彼女は先月大好きな彼と入籍したばかりでした コロナが落ちついたら式をあげるから絶対来てねって数日前に電話で言われたばかりだった その子は内科病棟にいたのに病院がコロナを受けいれはじめてそこに配属になり半年がたっていた やりたい看護もできなくなってこんな大変なのに基本給もボーナスも減らされて辛いって話したばっかりだった 家に帰りたい休みたい 旦那さんに会いたいって かおりんの声聞いたら元気もらえそうだから電話しちゃったって泣きながらかけてきて まさかこんなことになるなんて 助けてあげられなくてショックで辛いです 都市は重症者が増える一方 スタッフは疲弊しきり絶望して鬱や退職を選ぶ なんでこの医療現場のやばい状況を見て見ぬふりするの?? 国は医療従事者に一回だけ慰労金配ってあとはどうにかがんばってくれ なのに受け入れるほとんどの病院は赤字になりボーナスもでないとこもたくさんあるのが現実 そんなんじゃ限界なんです 仕事帰りに友達の旦那から泣いて電話きて私は絶句しました 友達の旦那からニュースにもならない、政府や医療現場はになにもしてくれない、この事実を拡散してほしいとお願いされました。。旦那さんはSNSをやっていないのです。。 1人でも多くの人にこの現実を知っていただきたいです。。医療は逼迫してるのではなくもうすでに崩壊が始まった病院もたくさんあるということです 作り話や、嘘つき、友人の死をネタにする最低看護師とかなり誹謗中傷もけっこうおきてますが、信じない方はわざわざ連絡してきたりシェアしなくていいです よろしくお願いいたします ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Dec 15 08:22:21 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 15 Dec 2020 08:22:21 +0900 (JST) Subject: [CML 060400] =?utf-8?b?5pys5pelMTIvMTXvvIjngavvvInlrofpg73lrq7jgZHjgpPjgZg=?= =?utf-8?b?44Gu44Oe44Oz44K544Oq44O844OI44O844Kv44Kk44OZ44Oz44OI56ys77yS?= =?utf-8?b?5by+44CM5qyn5bee44Gu44Kw44Oq44O844Oz44Oq44Kr44OQ44Oq44O85pS/?= =?utf-8?b?562W44Gr5a2m44G244CNKOOCquODs+ODqeOCpOODsyk=?= References: <1446068828.303663.1607988141762.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1446068828.303663.1607988141762.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 宇都宮けんじ氏のマンスリートークイベント第2弾のご案内 を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ●2020年12月15日(火)19:00〜20:30 宇都宮けんじのマンスリートークイベント第2弾 「欧州のグリーンリカバリー政策に学ぶ」(オンライン) 新型コロナウイルスの世界的流行で注目を集める「グリーン・リカバリー」政策。 パンデミックによる経済疲弊からの回復を、グリーンニューディールによって 実現するというこの政策は、主に欧州を中心に導入されつつあります。 とりわけ、 地方自治から国を変えていくためには、グリーン・リカバリーの担い手が国家や 国際機関ではなく、都市や地方自治体であるべきです。そこで今回、地方自治体 発の民主主義的ムーブメントを紹介した著書『水道、再び公営化!』(集英社新書) で注目を集める岸本聡子さんをお招きし、欧州の地方自治体で行われている様々 な緑の政策についてお話しいただきながら、日本でのグリーン・リカバリーの可能性 について宇都宮けんじとともに議論して行きます。 【オンライン開催】https://youtu.be/YwOwO9RROPg 時間になりましたらライブ配信します。YouTube上のチャットでも質問いただけ? ます。 【料金】無料(YouTubeのスーパーチャット機能による、投げ銭大歓迎) 主催:チーム宇都宮けんじ utsukenstaff @ gmail.com From hiko-1956 @ ezweb.ne.jp Tue Dec 15 13:47:15 2020 From: hiko-1956 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?aGlrby0xOTU2IBskQiF3GyhCIGV6d2ViLm5lLmpw?=) Date: Tue, 15 Dec 2020 13:47:15 +0900 Subject: [CML 060401] Re: =?utf-8?b?55yL6K235aOr44Gu6Ieq5q66?= Message-ID: <202012151347151159830000cafc@mpsp02proxy09.au.com> 「ひこぱぱ」こと浜田守彦です。 くすのきさん、お返事ありがとうございます。 僕は今、フェイスブックしかやってないのですが、ご存知でしょうが、フェイスブックは会員にならないと見れません↓ なので、広く公開拡散出来る媒体をお持ちの方にご協力いただきたいと思い、久しぶりに投稿した次第です。 よろしくお願いします。 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Tue Dec 15 14:07:22 2020 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Tue, 15 Dec 2020 14:07:22 +0900 Subject: [CML 060402] =?iso-2022-jp?b?GyRCP3tALzgiJFgkTkVcJGokciEiQmgjNiMxMnNBbSQsGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCskaiMxIzlGfDlURjAbKEI=?= Message-ID: <20201215140722.4B03.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 菅政権への怒りを、第61回総がかり19日行動に結集しよう。 ●いのちをまもれ! 学術会議の任命拒否撤回! 安倍前首相国会喚問! 改憲手続法強行許すな! 改憲反対! 12・19国会議員会館前行動 日時:12月19日(土)14:00〜14:45  場所:衆議院第2議員会館前を中心に、国会図書館前方向へ -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Tue Dec 15 18:24:23 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 15 Dec 2020 18:24:23 +0900 Subject: [CML 060403] =?utf-8?b?77ycRkFMTE9VVO+8n+OBruODleOCp+OCpOOCueODluODg+OCrw==?= =?utf-8?b?44CA44GM44CBDQoNCuOCpOODmeODs+ODiA0K44CQ44G/44KT44Gq44Gn5LiA5paJ?= =?utf-8?b?44Gr44Oa44O844K444KS57S55LuL44GX44KI44GG77yB44CR5pig55S744CM?= =?utf-8?b?WOW5tOW+jOOAjeesrDPlvL7jgIHooqvmm53llY/poYzjgpLjg4bjg7zjg54=?= =?utf-8?b?44Gr44Ki44Oh44Oq44Kr5LiK5pig44G477yBDQoNCuOBruWPguWKoOOBqOOAgQ==?= =?utf-8?b?6KGM5YuV5Y2U5Yqb44Gu44KI44Gz44GL44GRDQoNCuOCkuihjOOBhOOBvuOBlw==?= =?utf-8?b?44Gf44CC44G+44KC44Gq44GP5aeL44G+44KK44G+44GZ77ye?= Message-ID: <202012151824237358720001275e@airosk00spproxy008.au.com> 転載転載歓迎 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 FALLOUT?のフェイスブック が、 イベント 【みんなで一斉にページを紹介しよう!】映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! の参加と、行動協力のよびかけ を行いました。 < 原爆、 太平洋での水爆実験で日本列島に降り注ぐ放射性物質、 続く核実験、 チェルノブイリ原発事故、 そして、国策東電原発事故により放出された放射性物質 そして、原発が事故を起こさないと誰も言わなくなったのに、まだ、原発は動き、動かそうとしていて、 核兵器は存在し続ける。 積み重なる 被ばくの連鎖 被ばく者の泣き寝入りをとめるため 伊東 英朗さんが、映画を作り、上映しようとしています。 > 本日まもなくイベント 12月15日(火)19:00?22:30 が、始まります。 よびかけを共有します。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3580031952086529&id=325434344212989 貼り付けます。 ぜひご参加ください!12月15日(火)19:00?22:30 【みんなで一斉にページを紹介しよう!】映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! クラウドファンディング終了の10日前に「みんなで一斉にページを紹介しようイベント」を開催します。 【方法】2ステップのみ! 1)クラウドファンディングのページをクリック 12月15日(火)19:30になったら、「映画「X年後」第3弾!被曝問題をテーマにアメリカ上映へ!」( https://readyfor.jp/projects/FALLOUT )にアクセス 2)右側にあるソーシャルメディアのボタンをクリック 「シェア、ツイートLINEで送る、noteで書く」の中からご利用されているものをクリック。 監督への応援コメント、このプロジェクトへの感想などをつけて、投稿ください これで終わりです! ご参加いただける方はこのイベントページで参加表明をお願いします! また、お友達をご招待いただければ幸いです。 クラウドファンディング終了の10日前に「みんなで一斉にページを紹介しようイベント」をみんなで盛り上げていただきたいです!  ◎FALLOUT?のフェイスブックは、 https://www.facebook.com/x311movie/ です。 From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 15 20:56:28 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 15 Dec 2020 20:56:28 +0900 Subject: [CML 060404] =?utf-8?b?5bm05b+Y44KM5ryU6Iq46Z+z5qW95Lya44Gq44Gu44GgIO+8kg==?= =?utf-8?b?77yY5pel77yO77yO77yO5pel5pys5qmL5Lqt?= Message-ID: *山口とも* *って言えば前売りになるそうだ。* *写真は夏のときの。わしが写ってる。* 12月28日(月)年忘れ演芸音楽会 @お江戸日本橋亭 開場12:00 開演12:30 出演 *福岡詩二* (おかしなヴァイオリン弾き) 悠玄亭玉八(粋曲バラエティー)*山口とも* (打楽器コメディアン) 河乃裕季と和太鼓飛翔(和太鼓)矢口美香 (ベリーダンス) *秋吉沙羅* (笛吹)*へんてこりん *(冗談CM作家) 好田タクト(指揮者人名辞典)クラウンジュカ(司会・マイム) 入場料 当日2500円 前売り2000円 ご予約は秋吉沙羅HPの「お問い合わせ」よりお名前、枚数、お電話番号をお送りください。 左から、*バイオリン爺さま、笛ねえさま、廃品打楽器協会会長、へんてこりん姉さまズ* (プロフィールは、下線リンク参照) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Dec 16 00:02:04 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 16 Dec 2020 00:02:04 +0900 Subject: [CML 060405] =?utf-8?b?77yc44OI44Op44Oz44OX44GL44KJ44OQ44Kk44OH44Oz44G477ye?= =?utf-8?b?57Gz5Zu944Gu44CM6LuN55Sj6KSH5ZCI5L2T44CN44Gv44Gp44GT44G4?= =?utf-8?b?5ZCR44GL44GG44Gu44GL77yI6Kyb5ryU77ya6KW/5bed57SU5a2Q44GV?= =?utf-8?b?44KT77yJ?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 米国の政権交代というタイミングで、西川純子さんをお招きします。「大 国間競争」の名で正当化されている米国による大軍拡路線はどうなるのか、 宇宙戦争の観点から解き明かしていただきます。 コロナの感染拡大が止まらず、寒さも強まっていますので、ご無理のない ようにご参加ください。 ------------------------------- <トランプからバイデンへ> 米国の「軍産複合体」はどこへ向かうのか 敵地先制攻撃力の保有と宇宙軍拡に反対する12.20集会 https://kosugihara.exblog.jp/240699819/ 日時:12月20日(日) 18時30分?21時 会場:文京シビックセンター・4階シルバーホール(後楽園駅、春日駅) https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 講演:「軍拡と宇宙戦争」  西川純子さん(獨協大学名誉教授)  米国のトランプ前政権は、中国とロシアを仮想敵とした軍拡を推し進め、 史上最大規模の軍事費を計上し、「宇宙軍」の創設にまで行き着きました。  「宇宙作戦隊」を創設した安倍政権を継承する菅政権は、米軍と一体化 した先制攻撃に道を開く「敵基地攻撃能力」保有に突き進み、中国とロシ アの極超音速滑空兵器を探知・追尾する「衛星コンステレーション」構想 への参画を検討するなど、米国への追従を加速させています。  米国の軍需産業はどうなっているのか、そして、政権交代の流れの中で、 バイデン政権は軍拡路線を見直すことができるのか。菅政権による軍拡の 動きにも大きく影響することになるポスト・トランプの米国による軍拡の 行方について、米国の軍産複合体の動向に詳しい西川純子さんのお話をう かがい、考えたいと思います。ぜひ、ご参加ください。 <西川純子さんプロフィール> 獨協大学名誉教授。アメリカ経済史専攻。編著に『冷戦後のアメリカ軍需 産業』(日本経済評論社、1997年)、単著に『アメリカ航空宇宙産業?歴 史と現在』(日本経済評論社、2008年)など。 参加費 500円 ※感染予防に配慮して開催します。マスク必着でお願いします。 【主催】 大軍拡と基地強化にNO!アクション2020 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export @ gmail.com   TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 16 07:25:25 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 16 Dec 2020 07:25:25 +0900 Subject: [CML 060406] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzIjOUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <11BD6D3312F9AF4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月16日(水)。 明日、今年最後のひろばテント開設 午後1時から午後3時。    ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3529目☆ 呼びかけ人賛同者12月15日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 15日朝は めっきりひえましたねえ。3℃ 粉雪がちらつきました。 早朝7時過ぎに公園に行く時、よく顔を合わす老婦人が [今朝が一番寒いですよ」と声をかけてくれました。 公園を歩く人も普段の半数くらいでした。 公園を一回りしたら、手がかじかんでしまいました。 夕方は4℃くらい。 天神パルコ前でウィメンズ・アクションの スタンディングに参加しました。 あんくるトム工房 ウィメンズアクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-356.html          ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆菅政権へ天命革まり「革命」なり 「九条立国」へ新しき連合を     (橋本左門 2020・12・16−2939) ※戦後75年を、ボツダム宣言と日本国憲法に違反して、手練手管 を弄して保守暴政を強行してきた。政権として体を成さない「モリ ・カケ・サクラ・ケンジチョウも、コロナの加勢で一件落着」と大 団円を迎えようとしています。7年を越えるアベノアクセイを批判 されても「当たらない」と冷酷にシラを切ってきた元幹事長も、事 此処に至っては逃げられません。既に「麒麟は来た!」のです。こ の菅首相の弱り目・祟り目を効果的に撃つことです。市民大連合を!   ★ ギャー さんから: 「ここに一縷(いちる)の望みあり」 わずらわしい都会の暮らし/離れて田舎で暮らすほうが ストレス少ないのはわかっている でもでもデモもストもない暮らしのほうが/おいらにとっちゃストレスだな どこにいたって何をしてても/いのちを奪い破壊するシステムは ついてまわっているものさ/放射能やコロナより恐いこいつはだけど 人間がつくっているものさ/ぼくらしだいで世界は変わる ここに一縷(いちる)の望みあり/おいらにとっちゃいまのところ 都会のほうがちょっぴり動きやすいだけなのさ ※ギャーさんのライブの映像 https://youtu.be/ul_9WDSeV34 (先日の名簿問題シンポジウム「若者の個人情報が狙われている!)にて。 ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所弁護士 河合弘之 原発担当) さんから: 12.21審尋(コロナ原発仮処分) 5月18日、新型コロナウィルス感染の猛威を理由として、関西電力に対して、原発の運転差止め仮処分を大阪地裁に申請しました。 (対象は高浜原発1号機〜4号機、大飯原発3・4号機、美浜原発3号機) 新型コロナ対策の要諦は三密すなわち密集、密着、密閉を避け、人の移動を抑えこむことです。 原発重大事故の被害抑制は、いち早く遠くに避難することです。 早急に移動し、避難所で被ばくを避けなければならなりません。 避難では多くの人が移動し、避難所では人は密閉空間に密集し密に接触しあいます。 コロナ禍と原発重大事故では全く真逆のことをおこなわなければならないのです。 まさに進退が極まり、大混乱、大破局がおきるのです。 このような事態を避けるためには、原発を停止しておくしかありません。 この国の政府の対応は無策に等しく、収束は程遠い状況です。 コロナ禍はまだまだ続くなか、この意義は極めて大きなものです。 審尋前集会及び報告会へのご参加をお願いいたします。 この事件は避難の問題を中心としています。 審尋期日において、住民らは審理を終結し、裁判所の判断を求める予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。 --------------------------------------- 【新型コロナ原発差し止め仮処分 第3回審尋期日】 2020年12月21日(月) 当日の予定 13:00〜 審尋前集会(大阪地裁前) 13:20〜 入廷行進 13:30〜 審尋期日(非公開) 14:30(審尋終了後)記者会見を兼ねた報告会 (堂島ビルヂング9階D室 大阪市北区西天満2-6-8) コロナ禍の中では原発を止めておけ!仮処分申し立て団 連絡先 090−2741−7128(宮下) 弁護団 河合弘之、海渡雄一、井戸謙一、加納雄二、大河陽子、北村賢二郎 ▼申立書 (新型コロナウイルス猛威を理由とする原発差止仮処分申し立て) http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/20-6-9/ ※コロナ禍の中、マスクや消毒など、十分ご注意のうえ、ご参加ください、 ご無理はなさらないでください。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *北海道・島牧村が「核抜き」条例可決 寿都、神恵内隣接自治体で初 核ごみ文献調査をけん制 12/15(火) 13:01配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddaf1798e3d3e0b500c64760719ea45d6b51189f *「核ごみ持ち込み拒否」条例可決 北海道寿都町に隣接の島牧村議会 12/15(火) 14:49配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f57521e752bc18cd580dfb196b286b5121da79f8 *関電の稼働原発ゼロ期間、延長へ 高浜3号機再開は2月以降に 12/15(火) 18:47配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa8634daa6215939769dff6f4034ca06574913d *風評被害対策に5億円 原発処理水放出で広報予算 20年度第3次補正 12/15(火) 18:22配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6427bbcd15ddfe3fcfd6523a44d6c5570298d63c *復興拠点外 除染せず解除可能に 政府方針 居住しない土地活用で 12/15(火) 8:13配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/15834e48dbaaecc2ca5689d52a6d8206bfce99ad *チェルノブイリ原発、事故から15年後にようやく原子の火が消える 12/15(火) 7:02配信 現代ビジネス https://news.yahoo.co.jp/articles/7208d03ca591d604185dd4d770297308bd5c79ec *むつ市長、電事連との面会拒否 青森県 12/16(水) 0:12配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8961ec04724fcaf1367a06e13b97717a110e0d *敦賀原発データ書き換え問題 経緯不明確で調査継続へ 12/15(火) 22:28配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/32714d96f5f904d437f54e129baf867ecd081f15 *東海第2原発 安全対策工事の現場を公開 12/15(火) 22:27配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6825e3d5a7ae67fe478434beff4ed6b666777774 *中国電力・ボーリング調査を中断 12/15(火) 20:21配信 KRY山口放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/087932b4db49f365005a7d040cadf96b60d71731 *スペイン、人口の10%がコロナ感染 7月から倍化=抗体調査 12/16(水) 2:59配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/7a148bbf3fd7594ef0aa982521ba82eb6de58375 ★ 田中一郎 さんから: (予約必要)(1.27)オルタナティブな日本をめざして(第54回)「新型コロ ナ・パンデミックの「真実」」(岡田幹治さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんの ブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-2c39dd.html   ★ 中西正之 さんから: 第2回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会1 <第2回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会が開催されている> 2020年12月15日に「第2回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会」が開催されています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/yojo_furyoku/002.html]第2回 洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会(METI/経済産業省)  2020年7月17に「第1回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会」が開催されており、その後2020年9月17日に「第1回 洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会 作業部会」が開催されています。  また、2020年11月30日に「第2回 洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会 作業部会」が開催されており、これらの作業部会で洋上風力の主力電源化が詳しく検討されていました。  これらの審議会で検討が行われていた間に、政府のエネルギーの基本方針がパリ協定の2050年目標のカーボンニュートラルに決定されてきました。 それらの大方針を受けて、一般社団法人 日本風力発電協会が最初の会議で提案していた洋上風力発電「洋上風力発電の主力電源化を目指して」の資料で示されていた積極的な2030年までと、2040年までの最大限と思われる数値目標をこの審議会の数値目標とすることを固めたようです。  すなわち「(1)政府による導入目標の明示、2030年までに1,000万kW、2040年までに3,000万kW〜4,500万kWの案件を形成する。 (1)産業界による目標設定、・着床式発電コストを2030〜2035年までに、8〜9円/kWhにする。 という、非常に積極的な数値目標です。 2014年4月に第4次エネルギー基本計画が策定されていますが、それより少し遅れて2015年7月にエネルギーミックスが策定されました。しかし、この当時はCO2の削減率はあまり重要視されていなかったので、再エネの電力比率は22〜24%と定められ、余り大きい数値は採用されませんでした。 しかし、2018年7月に策定された第5次エネルギー計画では、パリ協定影響を受けて、脱炭素化の重要性が強く強調されました。 ところが、第5次エネルギー計画では、エネルギーミックスの数値はそのまま据え置きとされ、再エネの電力比率は22〜24%のままで今日まで来ています。 そして、これまでは洋上風力発電の数値目標も少ないままに成っていました。 ところが、民間企業で構成されている一般社団法人 日本風力発電協会は、政府の数値目標は別として、民間企業が必要と思われる日本の洋上風力発電導入計画の検討を行っていたようです。  また、日本政府は洋上風力発電設置のための法律の整備が不十分なままで、長い間放置されてきましたが、2018年12月に再エネ海域利用法が成立し、洋上風力発電設備に30年間の占用使用を認める事に成り、その後日本での民間企業の洋上風力発電計画が爆発的に増加たようです。  そして、やっとこの会議では、日本も海外の脱炭素化計画に追い付き始めたように思われます。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From hiko-1956 @ ezweb.ne.jp Wed Dec 16 09:32:08 2020 From: hiko-1956 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?aGlrby0xOTU2IBskQiF3GyhCIGV6d2ViLm5lLmpw?=) Date: Wed, 16 Dec 2020 09:32:08 +0900 Subject: [CML 060407] =?utf-8?b?5YyX5aSn6Ziq5pyd6a6u5Yid5Lit57Sa5a2m5qCh44Gr44Ko44Ki?= =?utf-8?b?44Kz44Oz44KS77yB?= Message-ID: <2020121609320831913800002a19@airosk00spproxy017.au.com> FB繋がりの藤井幸之助さんの投稿をシェアします。 公開されているブログ等で拡散していただけると幸いです。 以下。 今日は「アプロハムケ北大阪(北大阪朝鮮初中級学校を支える会)」の今年最後の事務局会議。 コロナ19禍も相まって暑すぎた2020年の夏。朝鮮学校の子どもたちは大型扇風機で何とか過ごしてきました。でももう限界です。 遅まきながら秋から「アプロハムケ北大阪」で検討してきた、来年夏までに初級部の教室にエアコンを贈る活動開始! 6学年分目標額300万円!! 1台分のお金が集まり次第、順にエアコンを入れていきます。何かと物入りの年の瀬ですが、みなさんのご協力をお願いします。1口1000円からおいくらでも。 名  義:北大阪朝鮮初中級学校を支える会 郵便振替:00960-2-224793 ※エアコンカンパとお書き添えください。 ※6学年の教室にすべてエアコンがつくまで。 子どもたちの日々の活動はfacebook「北大阪朝鮮初中級学校」でご覧ください。 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 16 09:35:02 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 16 Dec 2020 09:35:02 +0900 Subject: [CML 060408] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0MeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5b2x6Z+/5Yqb44Gu5by344GE5LqM5Lq644Gu44Kq44OU44OL44Kq44Oz?= =?utf-8?b?44Oq44O844OA44O844Gu44CO5YG95oOF5aCx44CP44Go44CO6ZaT6YGV44Gj?= =?utf-8?b?44Gf5YiG5p6Q44CP44Gr5oOR44KP44GV44KM44Gq44GE44KI44GG5rOo5oSP?= =?utf-8?b?44KS5L+D44GX44Gf44GE77yB?= Message-ID: <085894fe-0367-a51b-c098-1efe1e1fd024@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。    昨日火曜日(2020.12.15)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3131】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】58分06秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656555163 【今日のブログ記事No.3541】 ■影響力の強い二人のオピニオンリーダーの『偽情報』と『間違った分析』に惑わされないよう注意を促したい! 米大統領選挙でバイデン民主党候補の『当選』を認めず『トランプ大統領当選』を主張する日本の著名なオピニオンリーダー二人が『偽情報』と『間違った分析』をSNSで発信している。 米大統領選挙では昨日(12月14日)各州に割り当てられた選挙人団の投票が行われ民主党のバイデン候補が306票、共和党のトランプ大統領が232票を獲得してバイデン候補の『当選』が決まった。 しかしバイデン候補の『当選』を認めない経済評論家藤原直哉氏と国際情報分析家田中宇(さかい)氏は以下のような『偽情報』と『間違った分析』をSNSで発信している。 ________________________ ▲藤原直哉氏のツイッター発信情報 藤原直哉 @naoyafujiwara 歴史的事態に ペンシルバニア、ジョージア、ミシガン、ウィスコンシン、アリゾナ、ネバダ、ニューメキシコの7州の共和党選挙人、全員トランプに投票 _________________________ 上記の藤原直哉氏が流した『7州の共和党選挙人全員トランプに投票』の情報は全くの『偽情報』である。下記のように7州の選挙人は全員バイデン氏に投票しているのだ。 (情報ソース:2020.12.15 CNNNews『選挙人団の投票、州別の結果 米大統領選』) ペンシルベニア州(20票) バイデン氏20票  ジョージア州(16票) バイデン氏16票  ミシガン州(16票) バイデン氏16票  ウィスコンシン州(10票) バイデン氏10票  アリゾナ州(11票) バイデン氏11票  ネバダ州(6票) バイデン氏6票  ニューメキシコ州(5票) バイデン氏5票  ______________________ ▲同じくバイデン候補の『当選』を認めない田中宇氏は『トランプはまだ負けていない』と『間違った分析』の長い記事をブログで発信している。 田中宇氏は『今回の大統領選挙では民主党による大規模な不正選挙が行われた結果トランプ大統領の再選が阻止された』と主張しているが、トランプ大統領側が『大規模な不正選挙』の具体的な証拠を一つも提示できなかったために、連邦最高裁をはじめ30以上のすべての『不正選挙無効裁判』で『敗訴』しているのだ。 田中宇氏はこの『事実』を全く無視している。 __________________ 田中宇氏のブログ記事 ▲トランプはまだ負けてない 2020年12月15日 田中 宇 (たなか さかい) http://tanakanews.com/201215trump.htm (記事抜粋) 1.ランプ米大統領の11月の大統領選での敗北が決まったという趣旨の分析記事を 一昨日に有料記事として配信した。それなのに私は今日、トランプはまだ負けて いないと題する記事を書いている。どういうことか。どっちなのか。「トランプ の敗北」の記事では、以前の記事「トランプ再選への裏街道」で紹介した、米憲 法修正12条に基づいた「裏街道」の道が12月14日に絶たれることを理由に、トラ ンプの敗北が確定したと書いた。トランプが「裏街道」を進むには、全米各州で 選挙人集会が開かれた12月14日に、バイデンが勝ったとされている接戦諸州のい くつかで共和党が反逆的な選挙人集会を開いてトランプを当選者だと決める必要 があるが、それを挙行した州は皆無だった。各州の州議会議員団など地元の共和 党組織が、トランプでなく軍産エスタブ(深奥国家。トランプの敵)の言うこと を聞き、反逆的な選挙人集会を開いてほしいというトランプの要請を断ったから だ。トランプは、面従腹背だった共和党内の軍産系の勢力にしてやられた。「裏 街道」のやり方では、トランプはもう勝てなくなった。だから私は「トランプの 敗北」を書いた。 2.しかし、あれを書いた後、まだトランプが勝てる道があることに気づいた。それ は、共和党の論客パット・ブキャナンによる分析を読んでいてハタと気づいた。 ワシントンDCなどで、草の根の共和党支持者たちが50万-150万人ぐらいの規模で 集まってトランプ支持の大集会を開き、民主党(や軍産マスコミ)による選挙不 正をとりしまるべきだ、選挙の本当の勝者はバイデンでなくトランプだ、と主張 し続けている。共和党支持者の83%が、民主党が開票時に不正して選挙結果をね じ曲げたと思っている。今後、共和党の草の根からの不満表明の動きが拡大して いくと、議員など共和党内の上の方(エスタブ)の人々の中から、党内の民意に 沿って民主党の選挙不正ともっと強く戦うべきだと本気で主張する勢力が増大し うる。 3.コロナで大半の人々が貧困層に突き落とされつつあるのに、株価は史上最高値を 更新し続ける。これもQEによるインチキだ。バイデン政権は地球温暖化対策も 強化する。温暖化人為説もインチキだ。バイデン政権自体が、選挙不正でトラン プを倒して作られたインチキ政権だ。世の中は、すでにインチキだらけになって いる。米国民の半分がこれらに気づき、不屈の革命精神を涵養していく。その結 果、何がどうなるか。今後の数年間が見ものなる。このシナリオの裏にいる人々 (WEFとか)は、ジョージ・オーウェルのディストピア小説「1984年」に似せた現 実を作ることで、人類の怒りを意図的に扇動している。 4.私は11月の選挙直後にも「トランプの敗北?」と題する記事を書いた2日後に、 まだトランプに勝算があると分析する「トランプ再選への裏街道」を書くという 右往左往をした。今回は2度目の右往左往だ。私自身は、右往左往するたびに、 より深い米国政治のダイナミズムが見えてくる。当たり外れだけ問題するよりず っと面白い。 (記事抜粋おわり) ____________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Dec 16 10:16:38 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 16 Dec 2020 10:16:38 +0900 (JST) Subject: [CML 060409] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5pys5pelMTIvMTYo5rC0KSDjgqrjg7M=?= =?utf-8?b?44Op44Kk44Oz44K744Of44OK44O844CM5paw5Z6L44Kz44Ot44OK44Gr5a++?= =?utf-8?b?44GZ44KL5YWs5q2j44Gq5Yy755mC44Ki44Kv44K744K544KS44GZ44G544Gm?= =?utf-8?b?44Gu5Lq644Gr77yB4oCV6YCU5LiK5Zu944O75paw6IiI5Zu944GM5rGC44KB?= =?utf-8?b?44KL5Yy76Jas5ZOB54m56Kix44Gu54Sh5Yq55YyW44CN?= References: <1530658370.369310.1608081398893.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1530658370.369310.1608081398893.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記オンラインセミナーのご案内を転載させて いただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインセミナー★ 新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に! ―途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化 ●日時:2020年12月16日(水)19:00~21:00 ●オンラインシステム「ZOOM」を使用  お申込フォーム: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_EZnTy7twRgCTpUPpxtmtSg ●参加費:無料 ●プログラム 【報告】 1. 世界でのCOVID-19への取り組み、WTOの特許権条項の当面の放棄が必要な理由 稲場雅紀((特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門) 2. 貿易交渉における特許権の課題―RCEP協定の結果と日本政府の方針 内田聖子((特活)アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表) 3. 医薬品アクセスを確保するための国際的な取り組み 金杉詩子(国境なき医師団(MSF)日本) 4. 民衆健康運動(People's Health Movement (PHM) )と日本での活動 本田徹((特活)シェア国際保健協力市民の会 共同代表) 【質疑応答】  参加者からのご質問・ご意見を受けて回答、ディスカッションを行います。 【行動提起】  政府への要請文への賛同お願い等 ◆主催:「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会 ◆事務局:(特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門(担当:稲場、廣内) メール:ajf.globalhealth @ gmail.com 関連情報:https://ajf.gr.jp/covid-19/ ============================= From boong @ space.ocn.ne.jp Wed Dec 16 19:38:36 2020 From: boong @ space.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?S0lNIEJvb25nYW5nIO+8jyDph5HmnIvlpK4=?=) Date: Wed, 16 Dec 2020 19:38:36 +0900 Subject: [CML 060410] =?utf-8?b?6YCj57aa44K744Of44OK44O844CMMjAyMOW5tOOBruS7iuOAgQ==?= =?utf-8?b?6Z+T5Zu944Gv44CN56ysNOWbnuOAjOa/gOWLleOBmeOCi+adseOCouOCuA==?= =?utf-8?b?44Ki44Go5paH5Zyo5a+F5pS/5qip44KS6KaL44KL6KaW54K544CN77yaMTI=?= =?utf-8?b?5pyIMjPml6Uo5rC0KTE55pmC772e?= Message-ID: <2a6f9342-6bff-5a10-afcd-e1171d4c8e8a@space.ocn.ne.jp> コリアNGOセンターの金朋央です。 6回の連続セミナー企画の第4回を、12月23日(水)に開きます。 文在寅政権について、韓国在住の在日ジャーナリストの視点から語って頂きます。 すでに申し込みは定員の100名を超えていますが、当日キャンセルの可能性を見越して、現在予備参加の申請を受け付けています。 概要は、申込フォームをご覧ください。 よろしくお願いいたします。 *********************** こんにちは。アンニョンハセヨ。 コリアNGOセンター連続セミナーのご案内です。 お申込みは、【参加方法】にあるgoogleフォームからお願いします。 ● 第3回 12月23日(水) 19:00?21:00 激動する東アジアと文在寅政権を見る視点  ?在日ジャーナリストが語る韓国政治? 【講師】徐 台 教(ソテギョ)さん(ジャーナリスト) 群馬県生まれの在日コリアン3世。韓国・高麗大学東洋史学科卒。 1999年から延べ16年以上ソウルに住みながら、人権NGO代表や日本メディアの記者として朝鮮半島問題に関わる。2015年、韓国に「永住帰国」すると同時に独立。2016年10月から半年以上「ろうそくデモ」と朴槿恵大統領弾劾に伴う大統領選挙を密着取材。その過程をまとめた「韓国大統領選2017」が多くのアクセスを集める。2017年5月からは韓国政治、南北関係を扱う「コリアン・ポリティクス」を創刊。2020年2月に朝鮮半島と日本の社会問題を解決するメディア「ニュースタンス」へとリニューアル。ソウル外国人特派員協会(SFCC)正会員。 【参加費】 無料  (カンパを募っております。ご支援いただける方はコリアNGOセン ターのホームページからお願いします。オンライン決済も可能です。)  https://syncable.biz/associate/koreango/# 【参加方法】 定員100名(基本、先着順。ただし会員の方を優先する 場合があります) ・以下のURLでGoogle formから登録してください。 (Google form:https://forms.gle/jGJ4x3X2ku6Pvzxm9) ・参加申し込みは各回お願いしています。  今回の申込期間は12月1日(火)?12月20日(日)までです。 ・当日のZOOMのアクセスURLは開催前日12月22日(火)にお送りします。 ※申し込みが多数寄せられた場合は、途中で期間を打ち切る場合が  あります。 ※妨害目的の方の参加は固くお断りします。  申込み時の入力情報(お名前、連絡先など)に不審な点が見られる  場合は、事前申込みを受け付けないこともあります。 【問い合わせ】 コリアNGOセンター TEL 06-6711-7601 event @ korea-ngo.org http://korea-ngo.org ――――――――――――――――――――――――――― 【コリアNGOセンター連続セミナー】 2020年の今、韓国は?新しい時代の相互理解のために? 新型コロナ禍の拡大で世界的な規模でこれからの社会のあり方が問われ ています。そうしたなかで東アジアでも冷戦の終結と平和の実現、緊張 高まる日韓関係をどう考えるか、そして日韓市民社会の未来に向けた課 題をどう見るか、みなさんとともに考えるオンライン連続セミナーを開催します。ぜひ関心のある方はご参加ください。 【プログラム】 ●<終了>第1回 9月23日(水) 19:00?21:00  これからの日韓関係の展望  ?東アジア、南北関係、日韓市民社会をキーワードに?  <講師> 李 泳 采(恵泉女学園大学 教授) ●<終了> 第2回 10月28日(水) 19:00?21:00  韓国の過去清算運動の現住所 ?強制動員・強制労働、日本軍「慰安婦」問題への視点?  <講師> 金 英 丸(民族問題研究所 対外協力室長) ●<終了> 第3回 11月25日(水) 19:00?21:00  韓国での在日コリアン、移民の現状と処遇 ?ナショナリズムと移民、多民族多文化共生の視点から  <講師> 趙 慶 喜(聖公会大学東アジア研究所 助教授) ● 第4回 12月23日(水) 19:00?21:00 ◆申込受付中◆  激動する東アジアと文在寅政権を見る視点   ?在日コリアンジャーナリストが語る韓国政治?  <講師> 徐 台 教(ジャーナリスト) ● 第5回 1月20日(水) 19:00?21:00  韓国での新しい時代の人権運動   ?フェミニズム、レイシズム。新たな視点で問われる人権運動?  <講師> 鄭 昭 延(弁護士・小説家) ● 第6回 2月24日(水) 19:00?21:00  新たな時代と在日コリアンとしてめざすもの ?コロナの時代と協働、連帯、共生?  <講師> 郭 辰 雄(コリアNGOセンター 代表理事) 【参加費】 無料  (カンパを募っております。ご支援いただける方はコリアNGOセン ターのホームページからお願いします。オンライン決済も可能です。)  https://syncable.biz/associate/koreango/# 【参加方法】 定員100名(基本、先着順。ただし会員の方を優先する 場合があります) 以下のURLでGoogle formから登録してください。メールでzoomのアクセ スURLをお送りします。 (Google form:https://forms.gle/jGJ4x3X2ku6Pvzxm9) 各セミナーのお申込期間は開催月の1日から開催日の3日前までになりま す。参加を希望される方は各回ごとに申請をお願いします。 【問い合わせ】 特定非営利活動法人コリアNGOセンター 06-6711-7601 event @ korea-ngo.org http://korea-ngo.org *********************** -- --------------------------------------------------- 金朋央(Kim Boong-Ang) boong @ space.ocn.ne.jp <所属団体> コリアNGOセンター http://korea-ngo.org 移住連 https://migrants.jp 外国人人権法連絡会 https://www.gjhr.net --------------------------------------------------- From chieko.oyama @ gmail.com Wed Dec 16 21:28:33 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 16 Dec 2020 21:28:33 +0900 Subject: [CML 060411] =?utf-8?b?44KP44KJ44KP44KJ44Go77yS77yX5Lq66Kqe44KL44Gq44KK44CA?= =?utf-8?b?44CM5oKq5aWz44Gr44Gk44GE44Gm44CN5pyJ5ZCJ5L2Q5ZKM5a2Q?= Message-ID: 「悪女について」 有吉佐和子 新潮文庫 *職人芸。あれこれ全然ちがうよ27人面相。関係者インタビューのみで綴られた小説。* 本人でてこないので、あれこれ妄想しちゃうね。ぞくぞく。 あまりの違いに多重人格かと思いきや、周りを騙すには自分をも騙すのかなあと。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Wed Dec 16 23:19:39 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 16 Dec 2020 23:19:39 +0900 Subject: [CML 060412] =?utf-8?b?77yc44CA5LyK5p2x6Iux5pyX55uj552j44GM44CBIOOAkOaEnw==?= =?utf-8?b?6Kyd44Gn44GZ77yB77yB44CR44CA44KS55m65L+h44CCIOOAgO+8ng==?= Message-ID: <202012162319392562460000fcf8@mpsp01proxy09.au.com> 転送転載可 京都の菊池です。 重複の場合すみません。 今日2020年12月15日水曜日のさきほど FALLOUT?のフェイスブックで、 映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ!   伊東英朗 映画監督・ディレクター のクラウドファンディング を行っている伊東英朗監督が、 下記を発信されました。 共有します。 https://www.facebook.com/325434344212989/posts/3608081169281607 ◎ このクラウドファンディング活動の一つとして、 伊東監督は、鎌倉さんと、 2、3日におきに、トークライブの配信を、フェイスブックを通して、続けてきて クラウドファンディングの締切12月25日を直前にして、数日前より、 トークライブ配信を毎日行ってきました。 今日も、トークライブ生配信が22時30分から、始まりました。 FALLOUT?のフェイスブック https://www.facebook.com/x311movie/ から、視聴できます。 *配信後、このフェイスブックで、録画をみることもできます。 ◎ ○被曝問題をテーマの映画「X年後」第3弾 の映画づくり、   ○被曝問題をテーマに、この映画をアメリカ上映へ!の準備 が、できるようになり、 伊東監督は、 始めます。 クラウドファンディングを通しての支援は、 12月25日まで、 映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! 伊東英朗 映画監督・ディレクター のクラウドファンディングのページ https://readyfor.jp/projects/FALLOUT から、引き続きできます。 より充実した映画づくり、 より充実したアメリカ上映 のため、 積み重ねていきましょう。 12月25日まで、さらにどんどん この映画づくりのクラウドファンディングをたくさんの人に広げていきましょう。 ◎◎ 伊東 英朗さんが、今、取り組んでおられる、 映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! 伊東英朗 映画監督・ディレクター のクラウドファンディング 12月25日の最終日まで ご協力よろしくお願いします ( ◎映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! 伊東英朗 映画監督・ディレクター のクラウドファンディングのページ https://readyfor.jp/projects/FALLOUT  ◎FALLOUT?のフェイスブック https://www.facebook.com/x311movie/  ◎伊東英朗さんのフェイスブック https://www.facebook.com/hideaki.ito.140  ◎スタートしました https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=357904768730964&id=100035343304215 ) From donko @ ac.csf.ne.jp Thu Dec 17 00:08:33 2020 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 00:08:33 +0900 Subject: [CML 060413] =?utf-8?b?44Kz44K26aiS5YuV44Gv5rKW57iE44Gu5Y+r44Gz44Gg44Gj44Gf?= Message-ID:  転送・転載歓迎。   今から50年前の1970年12月20日、ベトナム戦争の最中、沖縄県旧コザ市(沖縄市) でアメリカ軍兵士が交通事故を起こしました。  事故を起こした米兵を拘束せずに基地へ帰した米軍憲兵隊に対して地元の人々 が抗議すると、威嚇射撃をしました。  沖縄戦以降、アメリカ軍は全知全能の支配者として沖縄に君臨しました。  「沖縄はアジアにおける民主主義のショーウィンドウ」と言いながら、米軍の 占領統治を痛烈に批判し有権者の圧倒的支持を受けて琉球政府立法院議員に当選 した瀬長亀次郎を逮捕投獄しました。  沖縄の人々から土地を強奪して建設した普天間や嘉手納などの基地から、南ベ トナム、ラオス、カンボジアへ米軍が出撃しました。北ベトナムを爆撃する「北 爆」へも出撃しました。  爆音や落下物被害は常態化しました。  米軍将兵が起こした犯罪や事故は全て不問にされました。  人々の不満は臨界点に達していました。  それに火を付けたのが、この威嚇射撃でした。  人々は米兵の自動車をひっくり返して火をつけました。路上は火の海になりま した。人々は炎を背にして、抗議の叫びを上げました。  「米軍が発砲して、あわや人が死ぬところだった。  沖縄人は人間ではないのか?  人間ではないから、こんな事をされて当然なのか。  教えてほしい。どこに民主主義があるのだ!」  翌日、コザの歓楽街には焼かれた自動車の残骸の列と、無傷の店舗や家屋があ りました。  コザ騒動は暴動とされました。しかし実態は民衆蜂起でした。  沖縄、日本本土、アメリカを震撼させました。  沖縄現代史の転換点になりました。  本土の目が沖縄に注がれました。日米安保条約自動延長阻止、ベトナム戦争反 対、三里塚闘争、反公害などで高揚していた学生運動は「沖縄解放」を掲げるよ うになりました。  アメリカ政府は沖縄の日本返還を考え始めました。  今年で発生から50年の月日が経ったコザ騒動を、NHKのETV特集が放送します。 NHK教育 ETV特集 「沖縄が燃えた夜〜コザ騒動50年後の告白〜」 https://www.nhk.jp/.../ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/N32Q49PVJ8/ 放送日:12月19日 放送時間:23時?  坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Dec 17 01:31:07 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 01:31:07 +0900 Subject: [CML 060414] =?utf-8?b?44CQ5pys5pel77yB5Lit57aZ44KC44CR5q6644GZ44Gq77yBU1RP?= =?utf-8?b?UOaVteWfuuWcsOaUu+aSg+iDveWKmyAxMi4xN+WbveS8muato+mWgA==?= =?utf-8?b?5YmN44OA44Kk44O744Kk44Oz44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] もう本日となりましたが、最新の案内をお送りします。18日の閣議決定前 日の重要なアクションとなります。寒い中ですので、防寒対策・感染予防 対策のうえで、ご無理のないようにご参加ください。 また、IWJさんが中継されますので、参加がかなわない方、遠方の方など はぜひご視聴ください。 【IWJチャンネル5】 視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5 ◆公明党は17日の党会合で「国産敵基地攻撃ミサイル」の開発やイージス 艦2隻の新造を含む18日の閣議決定の内容を了承しようとしています。諦 めないで反対の声を1通でも多く届けてください! 公明党に「初の国産敵基地攻撃ミサイルの開発を認めないで」の声を! https://kosugihara.exblog.jp/240740414/ ※党役員の要請先一覧を掲載 ◆ツイッターをされている方は12月17日、18日に以下のハッシュタグを つけて、ツイートしてください!(どれか一つでも構いません) #STOP敵基地攻撃能力 #公明党は敵基地攻撃ミサイルを認めないで #敵基地攻撃ミサイル開発の閣議決定に抗議します ◆ネット署名 <米軍と一体化した先制攻撃に道を開く「敵基地攻撃能力」保有に反対します> 【第1次集約】2021年1月31日(日) http://chng.it/wF8ZB58mVg ---------------<最新版>---------------- ◆殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17 国会正門前ダイ・イン https://kosugihara.exblog.jp/240732475/ 日時:12月17日(木) 14時?15時 場所:国会正門前(国会議事堂前駅、桜田門駅、永田町駅) <スピーチ> 永山茂樹さん(東海大学教員・憲法学) 村田マユコさん(安保関連法に反対するママの会@ちば) 井筒高雄さん(ベテランズ・フォー・ピース・ジャパン共同代表) 小寺隆幸さん(軍学共同反対連絡会事務局長) 大河原雅子 衆議院議員(立憲民主党) 井上哲士 参議院議員(日本共産党) 他  <メッセージ紹介> 猿田佐世さん(新外交イニシアティブ[ND]代表・弁護士[日・米NY州]) 櫻田憂子さん(STOPイージス!秋田フォーラム代表) 前田佐和子さん(元京都女子大学教授) 長野広美さん(馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会幹事) 市川平さん(非核市民宣言運動・ヨコスカ/ヨコスカ平和船団) 岡真理さん(京都大学教授・アラブ文学) ※ダイ・インは2回(14時25分頃とラストの予定)行います。 ※立ったまま、座ったままでも構いません。 ※プラカードなど持参歓迎。マスク着用でご参加ください。 ◆IWJチャンネル5で中継されます。 視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5  安倍前首相は辞任直前の談話で、「敵基地攻撃能力」保有を含む「ミサ イル阻止の新方針」について、「今年末までにあるべき方策を示す」と表 明しました。しかし、談話を引き継ぐとしていた菅首相は、公明党への配 慮などを理由に、方針決定を先送りすると報じられています。  自民党が「相手の領域内でミサイルを阻止する能力」とすり替え、安倍 前首相も「打撃力」とごまかす「敵基地攻撃能力」の本質は、「敵地先制 攻撃能力」であり、その実態は「他国での殺傷能力」に他なりません。  敵基地攻撃能力の保有は、米軍と一体化した先制攻撃に道を開き、憲法 9条を死文化させます。その運用によって、自衛隊は間違いなく人を殺す ことになります。  私たちは、この企てを決して許すわけにはいきません。先送りではなく、 断念こそを要求します。加えて、「敵基地攻撃」に転用される長距離ミサ イルなどの購入や開発の中止も求めます。  そのために、日本列島から出撃した在日米軍の敵基地攻撃能力によって 殺された人々、そして、日本の敵基地攻撃能力によって殺されるかもしれ ない人々に思いをはせ、死体を模して横たわる「ダイ・イン」で抗議の意 志を表します。  寒い時期ですが、暖かい服装で、感染予防に配慮しながら、一人でも多 くの皆さんに集まってもらいたいと思います。「殺すな!」の叫びを形に しましょう! 【呼びかけ】STOP敵基地攻撃能力アクション <連絡先> 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 電話 090-6185-4407(杉原)  メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 17 07:35:30 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 07:35:30 +0900 Subject: [CML 060415] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yT77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <131D6D3FBC20F18E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月17日(木)。 本日、今年最後のひろばテント開設 午後1時から午後3時。    ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3530目☆ 呼びかけ人賛同者12月16日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 寒い一日でした。 朝の公園を歩くと寒さで手がかじかんでしまいました。 粉雪も少し舞っていました。 北の方では 大雪になったそうですね。 しんぶんで アメリカの核開発と先住民についての文章を読みました。 まるで、今の福島のようでした。放射能で、土壌、大気、水が汚染され、 生態系が破壊されています。 核は人間の生活とは 相いれないものですね。 あんくるトム工房 アメリカの核開発と先住民   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-357.html            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「ガースー」と受けを狙ったガセネタが「お笑い草」で政権終焉     (橋本左門 2020・12・17?2940) ※《自民党内にも不満がたまっている。首相官邸主導で進んだ交渉 の過程で400人弱いる自民党議員の意見が反映される余地はなか った。・・自民党の会合では、下村氏が冒頭、「異例の形で進めざる をえなかったこおををおわび申し上げる」と陳謝。・・若手議員の一 人はこうぶちまける。「政府が勝手に決めて、党の議論はないがしろ どころか、議論もない。与党の事前審査制の崩壊だ」》(朝日、本日)。 今後、自民党内から出てくるものは弥縫策だけだ。「桐一葉落ちて天 下の終焉を知る」。天下の名様方よ、いよいよ見物の始まり始まり!   ★ ギャー さんから: 「どこでどんな風に」 暮らしやすさで/住むところを決めちゃあいない このデタラメな世の中を/ぶっ壊せればいいという おいらの生きざまは/どこにいようと貫けるけど よりやり易い生き方が/暮らしを作っている どこでどんな風にくたばるかなんて まるでわからないから/生きているのがおもしろいんだ ★ 原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟)さんから: ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓     第62号 2020/12/16 ★ 原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟) ★    ★―――――――――★ ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛ 前号でお知らせした小泉さんの北海道寿都町での講演会、降って湧いた「核のゴミ」問題に地元の多くの女性たちが奔走しました。そのひとり三木信香さんから感想を寄せていただきました。 http://www.genjiren.com ★ 大谷 さんから: 祝島島民の会青年部のブログから 上関原発計画の海上ボーリング調査は今年も中断と決まりました。 海域の占有許可期間内に作業終了することが困難との判断から今季の作業取りやめとなったようです。 日々、田ノ浦の海域に漁船を出し、抗議の気持ちをこめて操業を続けてくださった祝島の漁師のみなさま、本当にご苦労さまでした。また、応援ツィート・RT/コメント、カンパや応援物資をくださった全国のみなさんに厚くお礼申し上げます。 これまで計画以来39年間にわたって上関を原発のない姿のまま守ってくださったすべてのみなさまにもあらためて心より感謝いたします。 ★ 坂井貴司 さんから: 今年で発生から50年の月日が経ったコザ騒動を、NHKのETV特集が放送します。 NHK教育 ETV特集 「沖縄が燃えた夜〜コザ騒動50年後の告白〜」 https://www.nhk.jp/.../ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/N32Q49PVJ8/ 放送日:12月19日 放送時間:23時?  ★ 田中一郎 さんから: 知ってましたか? いま 地層処分してはいけない8つの理由 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=8rxqNf56sjs&feature=youtu.be&t=1  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *青森「MOX燃料工場」完成2年延期へ 24年4?9月に 7回目の変更 原燃発表 12/16(水) 19:12配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d7df4161ac584d2cdca87c21e6ccc9f5f23ea570 *原発の耐震評価やり直し求めるよう要望書提出 市民団体が滋賀県に 12/16(水) 19:51配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9df68dc9267bb2a2613f37dbe1b7a637f7b3034f *福島沖の風力発電、全て撤去へ 「税金の無駄遣い」批判も 12/16(水) 19:44配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ca9d26f6ef3bc0666e3f97ea66a47fbb5f8d54 *国際会議で福島原発汚染水巡る議論求める 韓国政府 12/16(水) 16:17配信 聯合ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/59090d29a688df7e822f2e4ea26e046a0e53892b *復興庁予算「6200億円」 21年度最終調整、拠点整備637億円 12/16(水) 11:03配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cbaad4cfe97af38939dad626fe4a0fb768549430 *新型コロナ感染拡大防止策に4兆3500億円、脱炭素化へ2兆円基金?3次補正予算案 12/16(水) 21:55配信 ニッポン放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/f946ebeb9a5d5c568a890a930b6b66c87b45479f *公用車で私邸まで120km 疑問の声に茨城県知事は? 12/16(水) 21:51配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/a898720efb0a8a431791f7fd00a68a3d0c4c2792 *MSJ量産化凍結の三菱航空機、来年度から従業員9割以上削減 12/16(水) 20:46配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/b29482cdf061ed065d1998cf3db8594d286b8457 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: <トランプからバイデンへ> 米国の「軍産複合体」はどこへ向かうのか 講演:「軍拡と宇宙戦争」西川純子さん(獨協大学名誉教授) 敵地先制攻撃力の保有と宇宙軍拡に反対する12.20集会 https://kosugihara.exblog.jp/240699819/ 米国の政権交代というタイミングで、西川純子さんをお招きします。「大 国間競争」の名で正当化されている米国による大軍拡路線はどうなるのか、 宇宙戦争の観点から解き明かしていただきます。 ★ 中西正之 さんから: 第2回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会2 <洋上風力産業ビジョン(第1次)(案) 概要について> 第2回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会において、事務局より「資料2-1 洋上風力産業ビジョン(第1次)(案) 概要について」が配布されており、事務局から説明がおこなわれています。 [a:https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/yojo_furyoku/pdf/002_02_01.pdf]002_02_01.pdf (meti.go.jp) この資料は、パワーポイントで作成されているようで、30ページ分の資料です。 この会議では、「資料2-2 洋上風力産業ビジョン(第1次)(案)について」の資料も配布されていますが、この資料はWordで作成されたと思われる11ページ分の資料です。  今回の会議は、第6次エネルギー基本計画の最大のテーマーの一つの「再生可能エネルギーの主力電源化」の検討において、極めて重要な会議と思われます。5人の識者の方はリモートの参加となっていましたが、多くの委員や政府関係担当者は会議の現場に出席されています。そして、2時間の会議の動画が公開されており、会議の内容が分かりやすい状態になっています。  事務局からの、洋上風力産業ビジョン(第1次)(案)の説明は、パワーポイント資料について行われています。  資料の2ページにこれからの基本計画の中核の部分の説明が明示されています。 今話題に成っている2030年までと、2040年までにとの導入目標も明記されています。 それから、 (2) 案件形成の加速化 ・政府主導のプッシュ型案件形成スキーム (日本版セントラル方式)の導入 (3) インフラの計画的整備 ・系統マスタープラン一次案の具体化 ・直流送電の具体的検討 ・港湾の計画的整備 が明示されています。 民間の別々の企業が、同じ海域を詳細な調査をし、その海域を有望と考え、着床式洋上風力発電の入札に参加しても、落札ができるのは一社だけなので、他社は大きな無駄に成ってしまいます。 そのために、(日本版セントラル方式)の導入が必要と提起されています。 それから、7ページに既に日本の民間企業が検討を行っている風力発電建設地の2030年までと2040年までにとの建設を検討していると思われるような着床式洋上風力発電の地域毎の目標値が示されています。 2040年までの最大値は、北海道で1465万kW、九州で1190万kW、東北で900万kW、でそれ以外の地域では計画は少ないようです。  しかし、電力の大消費地は東京圏や関西圏なので、今ある日本の交流送電線では発電された電力の多くが送電できない事は明らかなようです。  そして、今回の会議で説明されましたが、来春に日本の基幹直流送電計画の策定に向けての専門委員会を立ち上げる計画が進んでいると報告されています。  第6次エネルギー基本計画には、日本の基幹直流送電計画が策定されるようです。  日本の2050年カーボンニュートラル計画はやっと動き始めたようです。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 17 09:43:12 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 09:43:12 +0900 Subject: [CML 060416] =?utf-8?b?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pagUXVlbGxl?= =?utf-8?b?IGVzdCAibGEgbWVpbGxldXJlIGZhY29uIiBkZeODu+ODu+ODuz/jgI7jgrM=?= =?utf-8?b?44Ot44OK44OR44Oz44OH44Of44OD44Kv44CP44Gn56C05aOK44GV44KM44Gf?= =?utf-8?b?5ZCE5Zu944Gu44CO5Zu95rCR44Gu55Sf5ZG944Go5a6f5L2T57WM5riI44CP?= =?utf-8?b?44KS5a6I44KL44CO5pyA5ZaE44Gu5pa55rOV44CP44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: <6dfb4480-f4d4-0e8d-24c3-f35fbc82b206@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonjour! Tous!                              みなさん こんにちは! Veuillez donc trouver ci-dessous le blog franco-japonais partnt du scenario de l'emmission d'hier du 16.12.2020. 昨日水曜日(2020年12月16日)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3132】の放送台本を加筆訂正しました仏日語ブログ記事をお読みください。 ___________________ 【Video】33m37s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656708070 ___________________ Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet. 私は独立系のネットジャーナリストです。                    Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家でもあります。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】par TwitCasing a 21:00 a l'heure localle depuis plus de 8 ans. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500 spectateurs. 毎回約500名の方が視聴されています。                                   J'ai commence l'emission franco-japonaise le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue surle Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 _____________________________ 【Blog franco-japonais】【仏日語ブログ記事No.3542】 ■Quelle est "la meilleure facon" de proteger "la vie nationale et l'economie reelle" de chaque pays detruites par "la pandemie Corona"? 『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? Il s'agit de securiser les ressources financieres pour proteger "la vie nationale et l'economie reelle"? en taxant uniformement "l'economie financiere" qui augmente considerablement les actifs des riches par? "la bulle financiere Corona". それは『コロナ金融バブル』で富裕層の資産を激増させている『金融経済』に一律課税して『国民の生命と実体経済』を守る財源を確保することである。 ▲Connaissez-vous qu'a cote de "l'economie reelle" qu'est notre vie elle-meme, il existe "l'economie financiere" des dizaines de fois plus grande que l'economie reelle et qui ne genere aucune valeur? あなたは、我々の生活そのものである『実体経済』の他に実体経済の数十倍の規模を持ち何の価値も生み出さない『金融経済』が存在することを知っていますか? Connaissez-vous que "la bulle financiere Corona" se produit dans chaque pays du monde alors que "l'economie reelle" est detruite par le coup direct de "la pandemie Corona" et que la vie des gens ordinaires sont en danger? あなたは、『コロナパンデミック』の直撃で『実体経済』が破壊され一般庶民の生命が危機的状況に陥っている中、『コロナ金融バブル』が世界各国で発生していることを知っていますか? ▲Connaissez-vous la cause de "la bulle financiere Corona"? あなたは、『コロナ金融バブル』の発生原因を知っていますか? C'est-a-dire qu'une grande partie des fonds de contre-mesures crees par "la creation de credit" par les gouvernements et les Banques Centrales pour "des contre-mesures a la pandemie" sont investies dans "l'economie financiere" via des "banques privees" d'ou "la bulle financiere corona"s'est produit. それは、各国政府と中央銀行が『パンデミック対策』のために『信用創造』して創出した『コロナ対策資金』のかなりの部分が『民間銀行』経由で『金融経済』に投下され、その結果『コロナ金融バブル』が発生したのである。 ▲Connaissez-vous la realite de la destruction de la vie nationalle causee par "la Pandemie Corona" ? あなたは『コロナパンデミック』による生活破壊の実態を知っていますか? Connaissez-vous que le nombre de epuple les plus pauvres du monde qui vivent avec moins de 1,9 dollars par jour a augmente de 80 a 180 millions dans les six mois de Mars a Aout de cette annee (2020)? あなたは、『コロナパンデミック』によって一日1.9ドル以下で生活する『世界の最貧層』が今年(2020年)の3月から8月までの6か月間で8000万人から1億8000万人に増えたことを知っていますか? ▲Connaissez-vous la realite de "l'augmentation rapide des actifs des riches" causee par "la bubble financiere Corona"? あなたは『コロナ金融バブル』による『富裕層の資産激増』の実態を知っていますか? Connaissez-vous que les personnes "les plus riches du monde" ayant les actifs depassant 1 milliard de dollars ont augmente de 1,3 trillons de dollars par rapport a il y a 3 ans par "la bulle financiere Corona"? あなたは『コロナ金融バブル』によって10億ドルを超える資産を持つ『世界の最富裕層』が3年前と比べて1.3兆ドルも資産を増やしたことを知っていますか? ▲ Pourquoi cela se produit-il? なぜこのようなことが起きるのか? Les gouvernements et les Banques Centrales de chaque pays ont cree un total de 1 0 trillions de dollars d "l'actifs nationaux" en tant que "les fonds de contre-mesure a la pandemie Corona" grace a "l'emission d'obligations d'Etat" par le gouvernement et a "la mobilisation financiere" par la Banque Centrale. 各国政府と中央銀行は『コロナパンデミック対策資金』として総額1000兆円もの『国民資産』を政府の『国債発行』と中央銀行の『金融出動』によって創出した。 A l'origine, le montant total des "fonds de contre-mesure a la pandemie Corona" devrait etre utilise pour sauver "la vie nationale et l'economie reelle" souffrant de "la pandemie Corona. 本来であればこの『コロナパンデミック対策資金』全額は『コロナパンデミック』で苦しむ『国民の生命と実体経済』のために使われるべきものである。 Mais que se passe-t-il vraiment? しかし実際はどうなっているのか? Le montant total de 10 trillions de dollars a ete cree pour "les fonds de la contre-partie a la pandemie Corona" par le gouvernement emettant "des obligationsd'Etat" et par la Banque Centrale? mobilisant la finance" . 総額1000兆円の『コロナパンデミック対策資金』は、政府が『国債発行』し中央銀行が『金融出動』して創出したものである。 Cependant, "les banques privees" qui sont incluses comme "recepteurs" du gouvernement et de la Banque Centrale ont depense une part importante des fons dans "l'economie financiere" qu'elles controlent plutot que dans "l'economie reelle". しかし政府と中央銀行の『受け皿』として中には入っている『民間銀行』は、その資金のかなりの部分を『実体経済と国民救済』ではなく自分たちが支配する『金融経済』に流したのである。 En consequence, "la bulle financiere Corona" a eclate principalement en Ameriquedu Nord, en Europe et au Japon. その結果、北米、欧州、日本を中心に『コロナ金融バブル』が大発生したのである。 ▲ Quelle est "la meilleure facon" de proteger "la vie nationale et l'economie reelle" de chaque pays detruites par "la pandemie Corona"? 『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? Il s'agit de cesser de taxer sur "l'economie reelle" comme TVA et d'imposer uniformement la taxe de 5% sur "toutes les? transactions de produits financiers". それは、付加価値税などの『実体経済』への課税を中止して『すべての金融商品取引』に一律『5%の金融商品取引税』を課税することである。 Par exemple dans le cas du Japon, "l'echelle economique reelle" est le meme que le montant de PIB reel (la production interieure totale) d'environ 5.3 trillons dedollars par an. 例えば日本の場合、日本の『実体経済規模』は日本の実質GDP(国内総生産)と同じ年間約5.3兆ドルである L'echelle de "l'economie financiere" du Japon est d'environ 100 trillosn de dollars, ce qui correspond au montant annuel total des transactions de "produits financiers" tels que les actions, les obligations d'entreprises, les obligations d'Etat, les contrats a terme sur matieres premieres, les produits derives et les devises. Il serait environ 100 trillons de dollars. 日本の『金融経済』の規模は、株式や社債や国債や商品先物やデリバテイブ(金融派生商品)やFX(為替証拠金取引)などの『金融商品』の年間取引総額、約100兆ドルである。 Si "une taxe de 5% sur les transactions de produits financiers" est prelevee uniformement au Japon, la nouvelle ressource financiere d'environ 5.0 trillons de dollars pourrait etre obtenues chaque annee. もしも日本で一律『5%の金融商品取引税』を課税すれば年間約5.0兆ドルの新たな財源が確保できるのである。 ▲ Afin de realiser "la taxation de l'economie financiere" dans chaque pays du monde, il serait absolument indispensable de mettre en place un "gouvernement revolutionnaire civil" visant a "relancer l'economie reelle" en renversant legalement le gouvernement existant! (fin) 世界各国で『金融経済への課税』が実現するには、の政府を合法的に選挙で打倒して『実体経済復活』を目指す『市民革命政権』を樹立することが絶対不可欠である! (おわり) **************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp **************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Thu Dec 17 10:24:09 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 10:24:09 +0900 Subject: [CML 060417] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZGfEtcM1g9UTJxNUQkTiRoJGpOSSQkTHIzZEgvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNHgkSzh+JDEkRiFXGyhCKBskQkNmNFZKczlwGyhCKQ==?= Message-ID: <20201217012409.000060C2.0628@zokei.ac.jp> 転送です。 ************************* 「日本学術会議のより良い役割発揮に向けて」(中間報告)に関するご連絡                              2020年12 月16日                               日本学術会議 幹事会  日本学術会議がより良い役割を発揮できるようになるために、5項目の改革に ついて検討して参りましたが、このたび、現時点までの検討の中間的な結果を幹 事会としてとりまとめ、「日本学術会議のより良い役割発揮に向けて」(中間報 告)として、ホームページにて公表するとともに、本日(12月16日)、梶田 隆章会長より、井上内閣府特命担当大臣(科学技術政策)に報告いたしましたの で、ご連絡申し上げます。 http://www.scj.go.jp/index.html http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo305-tyukanhoukoku.pdf  今回の中間報告を基に、引き続き、日本学術会議のより良い役割発揮に向けた 具体的な検討を進めて参ります。会員・連携会員・学協会の皆様には、様々なか たちで御意見をお伺いしつつ、検討状況等についての情報提供をさせていただき たいと考えておりますので、今後とも御理解、御協力を賜れますと幸いです。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From peace @ tc4.so-net.ne.jp Thu Dec 17 11:03:34 2020 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Thu, 17 Dec 2020 11:03:34 +0900 Subject: [CML 060418] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVokNDBGRmIhWzsoO28hViUiJTglJyVzJUAhPUwkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTWgkWCROMl1CaiFXGyhCNzEbJEI5ZkZDPTghViRJGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCZLSSQwISk5azErOlIzMiFXJHJILzlUJDckXiQ3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJD8hIxsoQg==?= Message-ID: <000001d6d418$d36f7910$7a4e6b30$@tc4.so-net.ne.jp> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 雑誌「アジェンダ」71号(2020年冬号) 特集「どう防ぐ? 豪雨災害」を発行しました。 ネットを含む全国の書店で発売中です。 またアジェンダ・プロジェクトのホームページからも購入可能です。 ぜひご購読ください。 (以下、拡散歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『アジェンダ』71号(2020年冬号) 2020年12月15日発行 A5判 104頁 定価600円+税 特集 「どう防ぐ? 豪雨災害」 気候危機の深刻化に伴って「数十年に一度」と形容されるような豪雨が毎年のように 列島各地を襲い、大規模な土石流や土砂崩れ、水害が広がる光景は珍しいものではな くなっています。突然、私たちの生活を一変させてしまう豪雨災害をどうすれば防げ るのでしょうか? 今号では、ダムや堤防に頼ってきた河川の治水のあり方の限界と それに代わる方策を提示したほか、自治体にできる治水・防災対策や、日本の災害対 策法制の中でも問題の多い被災者支援法制の現状と、それに代わる「被災者総合支援 法案」を紹介しています。また都市型水害に対応する東京都の浸水対策の現状と課題 に関するインタビュー記事や、京都市市民防災センターで行っている疑似災害を体験 するプログラムのレポートも収録しました。資料として近年の日本における主な豪雨 災害を一覧表にして示しました。そのほか、「時代の曲がり角で」、「ラテンアメリ カの現在」、「韓国市民社会に学び、現代日本を思う」などの連載記事も掲載してい ます。ぜひお買い求めください。 ◎ネットを含む全国の書店で発売中です。 またアジェンダ・プロジェクトのHP https://agenda-project.com/ からのほか、 電話・Fax・メール等で直接アジェンダ・プロジェクトまでお申込みくださっても 購入可能です。 HPおよび直接ご購入の際には送料200円?をご負担いただいておりますので、ご了承 ください。 <71号の内容> ●グラビア  石木ダム・強制収用の地に生きる (※表紙と目次の「収用」の表記を誤って「収容」と記載してしまいました。申し訳 ありません。正誤表にて訂正しています。) ●コラム   ダムを考える?表紙の写真・日吉ダム ●大熊孝(新潟大学名誉教授)  繰り返される豪雨災害、治水をどう改めるべきか?2020年7月球磨川水害から考え る? ●伊藤久雄(認定NPO法人まちぽっと理事)  自治体の治水・防災対策―地域からできることを考える    ●レポート  集中豪雨による都市型水害―東京都の浸水対策について  ●津久井進(弁護士)  日本の災害対策法制について   ●<解説>  土砂災害について         ●レポート  京都市市民防災センター「体験プログラム」 ●特集解題  <資料> 2013年以降の主な豪雨災害   <特集外> ●青柳純一(金起林記念会共同代表・翻訳家)  韓国市民社会に学び、現代日本を思う (7)2021年、今後の南北関係と日本   ●書評  『アイヌの権利とは何か 新法・象徴空間・東京五輪と先住民族』      ●映画評  「娘は戦場で生まれた」 ワアド・アルカティーブ/エドワード・ワッツ監督  2019年 イギリス・シリア ●レポート 連帯ユニオン関生支部への労働組合つぶし大弾圧を許さない! 11・24 集会 <連載> ●康玲子 時代の曲がり角で 第59回 世代交代に思う(2)   ●舘明子(アジェンダ会員) Meikoのドレスデン滞在記(8)   ●大橋さゆり(弁護士)  弁護士Oの何かと忙しい日々  第46回 「労働の「今」を語る、私の3テーマ」  ●西尾幸治(本誌編集員) ラテンアメリカの現在  第6回 ボリビアとチリ、2つの「勝利」 ●コミックアジェンダ  第34回 「ハイキュー」  作:古舘春一   ●シリーズ農ある暮らしの作り方 第4回 京都のコミュニティ菜園 (編集・発行)アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail  agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL   https://agenda-project.com/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 17 11:20:07 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 11:20:07 +0900 Subject: [CML 060419] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0MuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44CO44Kz44Ot44OK44OR44Oz44OH44Of44OD44Kv44CP44Gn56C05aOK?= =?utf-8?b?44GV44KM44Gf5ZCE5Zu944Gu44CO5Zu95rCR44Gu55Sf5ZG944Go5a6f5L2T?= =?utf-8?b?57WM5riI44CP44KS5a6I44KL44CO5pyA5ZaE44Gu5pa55rOV44CP44Go44Gv?= =?utf-8?b?5L2V44GL77yf?= Message-ID: <278feefa-58d9-04c5-2ae5-97cf65554292@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2020.12.16)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3132』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ 【放送録画】33分37秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656708070 _________________________  【日本語ブログ記事No.3542】 ■『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? それは『コロナ金融バブル』で富裕層の資産を激増させている『金融経済』に一律課税して『国民の生命と実体経済』を守る財源を確保することである。 ▲あなたは、我々の生活そのものである『実体経済』の他に実体経済の数十倍の規模を持ち何の価値も生み出さない『金融経済』が存在することを知っていますか? あなたは、『コロナパンデミック』の直撃で『実体経済』が破壊され一般庶民の生命が危機的状況に陥っている中、『コロナ金融バブル』が世界各国で発生していることを知っていますか? ▲あなたは、『コロナ金融バブル』の発生原因を知っていますか? それは、各国政府と中央銀行が『パンデミック対策』のために『信用創造』して創出した『コロナ対策資金』のかなりの部分が『民間銀行』経由で『金融経済』に投下され、その結果『コロナ金融バブル』が発生したのである。 ▲あなたは『コロナパンデミック』による生活破壊の実態を知っていますか? あなたは、『コロナパンデミック』によって一日1.9ドル以下で生活する『世界の最貧層』が今年(2020年)の3月から8月までの6か月間で8000万人から1億8000万人に増えたことを知っていますか? ▲あなたは『コロナ金融バブル』による『富裕層の資産激増』の実態を知っていますか? あなたは『コロナ金融バブル』によって10億ドルを超える資産を持つ『世界の最富裕層』が3年前と比べて1.3兆ドルも資産を増やしたことを知っていますか? ▲なぜこのようなことが起きるのか? 各国政府と中央銀行は『コロナパンデミック対策資金』として総額1000兆円もの『国民資産』を政府の『国債発行』と中央銀行の『金融出動』によって創出した。 本来であればこの『コロナパンデミック対策資金』全額は『コロナパンデミック』で苦しむ『国民の生命と実体経済』のために使われるべきものである。 しかし実際はどうなっているのか? 総額1000兆円の『コロナパンデミック対策資金』は、政府が『国債発行』し中央銀行が『金融出動』して創出したものである。 しかし政府と中央銀行の『受け皿』として中には入っている『民間銀行』は、その資金のかなりの部分を『実体経済と国民救済』ではなく自分たちが支配する『金融経済』に流したのである。 その結果、北米、欧州、日本を中心に『コロナ金融バブル』が大発生したのである。 ▲『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? それは、付加価値税などの『実体経済』への課税を中止して『すべての金融商品取引』に一律『5%の金融商品取引税』を課税することである。 例えば日本の場合、日本の『実体経済規模』は日本の実質GDP(国内総生産)と同じ年間約5.3兆ドルである 日本の『金融経済』の規模は、株式や社債や国債や商品先物やデリバテイブ(金融派生商品)やFX(為替証拠金取引)などの『金融商品』の年間取引総額、約100兆ドルである。 もしも日本で一律『5%の金融商品取引税』を課税すれば年間約5.0兆ドルの新たな財源が確保できるのである。 ▲世界各国で『金融経済への課税』が実現するには、の政府を合法的に選挙で打倒して『実体経済復活』を目指す『市民革命政権』を樹立することが絶対不可欠である! (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Dec 17 13:28:08 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 13:28:08 +0900 Subject: [CML 060420] =?utf-8?b?77yc44CA5LuK5pelMTLmnIgxN+aXpeOBruWNiOW+jOOAgQ0K56aP?= =?utf-8?b?5bO255yM55+l5LqL44Go55yM5rCR5YGl5bq36Kq/5p+75qSc6KiO5aeU5ZOh?= =?utf-8?b?5Lya44Gr44CBDQrlrabmoKHjgafjga7nlLLnirbohbrjgqjjgrPjg7zmpJw=?= =?utf-8?b?5p+757aZ57aa44KS5rGC44KB44KL6KaB5pyb5pu444Gu5o+Q5Ye644GM6KGM?= =?utf-8?b?44KP44KM44CBDQrjgZ3jga7opoHmnJvmm7jmj5Dlh7rjgajoqJjogIXkvJo=?= =?utf-8?b?6KaL44GMWW91VHViZemFjeS/oQ0K44GV44KM44G+44GZ44CA77ye?= Message-ID: <202012171328085402810000b19e@mpsp01proxy02.au.com> 転送転載可 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 ちばゆみさんが、フェイスブックで、発信され、 今日12月17日の午後 福島県知事と県民健康調査検討委員会に 学校での甲状腺エコー検査継続を求める要望書 の提出が行われ、 その 要望書提出 15:30〜 記者会見 16:30〜  を、 はっぴーあいらんど☆ネットワークのチャンネルが、YouTube配信することを、 教えてくれました。 そのよびかけを、共有します。 https://www.facebook.com/100002500265143/posts/3548159788610662 貼りつけます。 本日、福島県知事と県民健康調査検討委員会に学校での甲状腺エコー検査継続を求める要望書を提出するため福島県庁に向かっています。 いわきを6時に出て郡山で合流。 まさかの大雪に見舞われ、まだ着きません。 申し入れは15:30からです。 はっぴーあいらんど☆ネットワークのチャンネルでYouTube配信をしますのでぜひご注目ください。 要望書提出 15:30〜 https://youtu.be/V4rvEXiTE_Y 記者会見 16:30〜 https://youtu.be/ua8-x7PBLis http://happy-island.moo.jp/blog?post_id=4324&fbclid=IwAR3BLQdlhV_mcJXkEFDvCWmrUxEbBolBtrpLAl9AgNT1j0iRx9ce7oyoKmI ◎ NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク のブログ http://happy-island.moo.jp/ も、参照ください。 * ちばゆみさんのフェイスブックは、  https://www.facebook.com/yumi.chiba1 です。 From maeda @ zokei.ac.jp Thu Dec 17 18:49:31 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 18:49:31 +0900 Subject: [CML 060421] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzAjMRsoQg==?= Message-ID: <20201217094931.000034D5.0677@zokei.ac.jp> スガ疫病神首相語録01 「ご挨拶して失礼するつもりだった」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_98.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Thu Dec 17 20:59:39 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 20:59:39 +0900 Subject: [CML 060422] Re: =?utf-8?b?44K544Ks55ar55eF56We6aaW55u46Kqe6Yyy77yQ77yR?= In-Reply-To: <20201217094931.000034D5.0677@zokei.ac.jp> References: <20201217094931.000034D5.0677@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ がはは。あら、わたくしには似合わない下品な笑い声がでてしまった。 すべて、ガースー。ゲースーが悪い。 質問です。「01」とありますが、「99」まで続くのでしょうか。 それとも卑劣、愚劣、下劣の3冠王シンゾーが首相に復活して「50」くらいまででしょうか。 千恵子 2020年12月17日(木) 18:50 : > スガ疫病神首相語録01 > 「ご挨拶して失礼するつもりだった」 > https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_98.html > > > > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda @ zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Dec 17 21:17:42 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 21:17:42 +0900 Subject: [CML 060423] =?utf-8?b?77yc44CA57Gz6LuN44GM5L2/55So44GX44Gm44GE44Gf44CB5rKW?= =?utf-8?b?57iE55yM44Gr44GC44KLDQrljJfpg6joqJPnt7TloLTot6HlnLDjgIDjgac=?= =?utf-8?b?44CBDQrmlL7lsITmgKflkIzkvY3lhYPntKDjgIzjgrPjg5Djg6vjg4g2MOOAjQ==?= =?utf-8?b?DQrjgpLlkKvjgoDpm7vlrZDnrqHjgpIxOeWAi+imi+OBpOOBkeOBnw0K5a6u?= =?utf-8?b?5Z+O56eL5LmD44GV44KT44GM44CBDQrjg5XjgqfjgqTjgrnjg5bjg4Pjgq8=?= =?utf-8?b?44Gn44CB55m65L+h44GV44KM44G+44GX44Gf44CA77ye?= Message-ID: <202012172117426411430001d385@airosk00spproxy004.au.com> 転送転載歓迎 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 米軍が使用していた、沖縄県にある 北部訓練場跡地( 2016年に返還された )で、 放射性同位元素「コバルト60」 を含む電子管を19個見つけた ( PCBも検出されました。 ) 宮城秋乃さんが、 2020年12月15日火曜日に、 フェイスブックで、 下記を発信しました。 共有します。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3277874242335352&id=100003384259284 ○ 宮城さんは、 このことを、 フェイスブック https://www.facebook.com/taiin.akino で、続けて、くわしく、伝えています。 ぜひお読みください。 ○ 宮城さんのブログも、参照ください。 アキノ隊員の鱗翅体験 https://akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net/ 宮城さんは、 本日12月17日木曜日に、 【カンパのお礼とお願い】 https://www.facebook.com/100003384259284/posts/3282203418569101 を、発信されました。 あわせて、お読みいただき、 ぜひ、多くの人に、お伝えください。 From chieko.oyama @ gmail.com Thu Dec 17 22:24:32 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 22:24:32 +0900 Subject: [CML 060424] =?utf-8?b?44Or44Od44GC44KK44GN77yO77yO77yO5ZmC44GM77yV5Lq644KS?= =?utf-8?b?5q6644GX44Gf44GL77yf44CM44Gk44GR44Gz44Gu5p2RIOOAjeOBrw==?= =?utf-8?b?6auY5qmL44Om44Kt44Go?= Message-ID: 「つけびの村 噂が5人を殺したのか?」 高橋ユキ 晶文社 死刑事案なので、というより*毎年ぞくぞく死刑判決が出てるのにルポなさすぎなので読む詠む。* うーむ。高橋ユキ ねえさま。連続5人殺人事件。山口の限界集落を何度も訪れている。さらに昔のこと、何百年も遡ってみたり悪戦苦闘。ネットで支持が上がるのは、今風模様。 *妄想の暴走。鍵体験 て何? 怖すぎる。精神病ってことらしいけど、こうなってそうなったらあるかもだよなあ。* 目次を見ると、そそるものがある。だから売れたのかな。 特色。なにやら真相解明に挑んだ新世代なんだと。調査ノンフィクションって、普通ノンフィクションて調査してするんじゃないのかね。晶文社ぼけてる、いつもか。 \\\\\ 目次 \\\\\\ 1:発生 2:*夜這い* 3:郷 4:ワタル 5:その父、保見友一 6:疑惑は静かに潜む 7:*コープの寄り合い* 8:保見家 9:うわさ 10:ワタルの現在 11:*くねくね* 12:書籍化の経緯 13:*古老の巻* 14:ふたたび郷へ 15:*ことの真相* 16:山の神様 17:春祭り 18:判決 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ma.star @ nifty.com Thu Dec 17 23:43:40 2020 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 17 Dec 2020 23:43:40 +0900 Subject: [CML 060425] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTLmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?56ysMTQ55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6I+F5paw5pS/5qip?= =?utf-8?b?44Go56eB44Gf44Gh44Gu6Kqy6aGM44CN44GK6Kmx77ya6auY55Sw5YGl?= =?utf-8?b?44GV44KT77yI5biC5rCR6YCj57Wh5Lya5LqL5YuZ5bGA6ZW344CB57eP?= =?utf-8?b?44GM44GL44KK6KGM5YuV5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: <88A4C8F299B943EBB0E22BED52F5C9E4@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第149回市民憲法講座 菅新政権と私たちの課題 お話:高田健さん     (市民連絡会事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍政治の継承を掲げてスタートした菅政権は、日本学術会議の会員候補6人の任命拒否の問題では、 その理由についての明確な説明を行わないなど「学問の自由」「基本的人権」 の根幹を揺るがすような 強権的な体質をあらわにしています。 憲法「改正」でも「敵基地攻撃能力保有」の議論を突破口として明文改憲に踏み込もうとしており、 自民党は年内にも改憲四項目の条文案提示を目指すことを決定するなど改憲論議を「活性化」しようとしています。 来年は衆議院の任期満了による総選挙が予定されています。 改憲阻止の運動をさらに大きく広げ、政治を変えていくためにはどうすればよいのか、共に考えたいと思います。 日時:2020年12月26日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ========================================== ★第150回市民憲法講座★ コロナ禍で奪われる命と生活?「貧困」の現場から お話:瀬戸 大作さん (新型コロナ災害緊急アクション/反貧困ネットワーク事務局長) 日時:2021年1月23日(土)18:30開始 場所:文京区民センター 2階A会議室 From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Dec 18 00:22:30 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 18 Dec 2020 00:22:30 +0900 Subject: [CML 060426] =?utf-8?b?44CQ5pys5pel44CR44Kk44O844K444K56Imm44KC5pW15Z+65Zyw?= =?utf-8?b?5pS75pKD44Of44K144Kk44Or44KC44GE44KJ44Gq44GE77yB6Zaj6K2w?= =?utf-8?b?5rG65a6a44Gr5oqX6K2w44GZ44KL5a6Y6YK45YmN6KGM5YuV44G4?= Message-ID: <74C6A28CD6B24CCC87AF1E0EBFBCFCA0@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前夜遅くの呼びかけとなり恐縮ですが、可能な方はご参加ください。 【緊急拡散お願い】 <本日!> イージス艦も敵基地攻撃ミサイルもいらない! 12.18閣議決定に抗議する官邸前行動 12月18日(金) 午前10時?10時25分 首相官邸前(国会議事堂前駅) 呼びかけ:STOP敵基地攻撃能力アクション ◆閣議決定前日の12月17日午後、「殺すな!STOP敵基地攻撃能力 国会正 門前ダイ・イン」を行いました。85人が参加。永山茂樹さん、村田マユコ さん、井筒高雄さん、小寺隆幸さん、大河原雅子衆院議員(立憲)、井上 哲士参院議員(共産)、福島みずほ参院議員(社民)がスピーチ。また、 猿田佐世さん、櫻田憂子さん、前田佐和子さん、長野広美さん、市川平さ ん、岡真理さんのメッセージが紹介されました。国会議事堂をバックに、 2回のダイ・インを敢行。明文改憲に匹敵する「敵基地攻撃能力」の保有 に対する「NO!」の意志を表すことができました(詳細は改めて)。 中身の濃い充実したアクションになりました。お時間のある時にぜひ映像 をご覧ください! <参考> 政府、ミサイル新文書18日決定 与党了承受け閣議で(12月17日、共同) https://this.kiji.is/712223531766988800?c 敵基地攻撃能力、保持させない! 国会前で抗議の「ダイ・イン」 (12月17日、東京新聞Web) https://www.tokyo-np.co.jp/article/74979 「攻撃受ける前に先制攻撃」なんてしていいの??国会正門前でダイ・イン (レイバーネット、2020年12月17日) http://www.labornetjp.org/news/2020/1217shasin/ 【動画】(約6分) 殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17 国会正門前ダイ・イン(labornetTV) https://www.youtube.com/watch?v=QI_5p3KXCwg&feature=youtu.be 【全編動画】(撮影:KENさん、1時間34分12秒) 2020.12.17 殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17 国会正門前ダイ・イン https://www.youtube.com/watch?v=N_eJX_tmspo&feature=youtu.be From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 18 07:04:02 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 18 Dec 2020 07:04:02 +0900 Subject: [CML 060427] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0M+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44Gq44Gc5pel5pys44Gr44Gv44CO6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip5omT5YCS?= =?utf-8?b?77yB44CP44KS5pys5rCX44Gn6ICD44GI44KL44CO5pys54mp44Gu6YeO5YWa?= =?utf-8?b?44CP44GM5a2Y5Zyo44GX44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.12.17)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3133】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】76分00 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656866026 【今日のブログ記事No.3543】 ■なぜ日本には『自民党政権打倒!』を本気で考える『本物の野党』が存在しないのか? 結論から先に言うとその最大の原因は、日本国憲法7条3項『天皇は内閣の助言と承認により衆議院を解散する』の規定により、歴代自民党政権の首相が戦後75年間で24回の『解散・総選挙』うち19回も自分たちが有利な特を狙って適当な大義名分を付けて衆議院を解散し総選挙し『勝利』してきた『でっち上げの歴史』があることである。 日本の野党は、歴代自民党政権が『衆議院の解散は首相の専権事項である』との『憲法違反の大嘘』に全く反論できず、なすすべもなく負け犬のように『屈服』してきたからである。 日本の野党は、自民党政権の『7条解散』を恐れて『内閣不信任決議』提出のように自民党政権を怒らせて解散・総選挙を強行されるような『口実』を一切控えるようにしてきたからである。 そんな日本の野党に『自民党政権打倒』を本気で考えることを期待するなどしょせん『無理な話』なのだ。 我々は、『自民党政権打倒!』を本気で考える『本物の野党』を『ゼロ』から作るしかないのだ! ▲今の日本に絶対必要なことは『米傀儡政党自民党独裁政権』を打倒し『本物の野党』による『本格的な政権交代』である! 今我々が直面している様々な深刻な問題の元凶は『本物の野党』による『本格的な政権交代』が一度もなく戦後75年間日本の政治を独占支配してきた『米傀儡政党自民党』による『独裁政治』である。 我々は『米傀儡政党自民党独裁政権』を打倒し『本物の野党』による『本格的な政権交代』を最大の目標として『全力集中』すべきなのだ! もし我々がこの目標を早急に実現できなければ、我々の近未来は『大悲劇』で終わるだろう! ▲こうすればれば『米傀儡政党自民党独裁政権』を打倒し『本物の野党』による『本格的な政権交代』が実現できる! 今なすべき五つのこと! ?日本国憲法7条『天皇の国事行為』の2項と3項の文言が、マッカーサーGHQ総司令官によって憲法4条で禁止されている『天皇の国政行為』の文言に書き換えられている『前代未聞の大謀略事件』を『自公政権打倒!』『本物の野党による政権交代!』の『最大の切り札』として『大国民運動』にすること。 _____________________ 日本国憲法7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 2項『天皇の国事行為』の文言『天皇は国会の召集を宣言する』が『天皇の国政行為』の文言『天皇は国会を召集する』に書き換えられた。 3項『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』が『天皇の国政行為』の文言『天皇は衆議院を解散する』に書き換えられた。 _____________________ ?戦後75年間『米国傀儡政党・自民党』が3回の例外を除いて常に総選挙に勝利し政権を独占してきた最大の理由が、マッカーサーGHQ総司令官による『憲法7条3項の書き換え』によって『自民党内閣の首相に有利な時を狙って衆議院を解散し総選挙で勝利してきたこと』を最大限に宣伝して『国民世論』にすること。 ?歴代自民党政権はマッカーサーGHQ総司令官による『憲法7条3項の書き換え』による解散・総選挙いわゆる『7条解散』で誕生した『憲法違反政権』であること。『安倍前自公政権も菅自公現政権も違憲政権である』ことを最大限に宣伝して『国民世論』にすること。 ?菅首相が来年(2021年)10月予定の『衆議院満期解散・総選挙』の前に『7条解散』を強行することを『絶対に阻止する』こと。 ?以上の4つを『結集軸』にして『本物の野党』による『本格的な政権交代』に向けた『野党統一戦線』を早急に結成すること。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 18 07:09:03 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 18 Dec 2020 07:09:03 +0900 Subject: [CML 060428] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzMjMUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <143D6D4C13B0A98E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月18日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3531目☆ 呼びかけ人賛同者12月17日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】12月17日2名。     薄井崇友  朴sukyung(釜山)     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 ほんとうに早い1年でした。 アベ氏は辞めましたが、さらに輪をかけて良くない 政治屋が取って代わりました。 まるで カスのようなものです。しっかり見張ってかなければ なりません。 まだまだ 休憩するわけにはいきませんね。 あんくるトム工房 九電本店前テント  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-358.html                          ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆5人越えてステーキハウスに屯した 朝令暮改の不実が憎い     (橋本左門 2020・12・18−2941) ※首相にも、官房長官にも真剣さと真実味が有りません。官邸の 憶念を上意下達して逆らう者には圧力をかけ、「当たらない」と 切り捨てればお茶を濁せたが、コロナはそうは行かない。対照的 に、メルケル首相の真剣さ真実味は世界に共感を呼びました。羊 のような国民は何とでもなるという驕りと傲慢に鬱積した国民的 な(与党を含めての)不満が津波になり始めました。菅首相の顔 は、腹の中が嘘ですから表情も虚ろで、眼が宙を泳いでいます。   ★ ギャー さんから: 「つながるよろこびをものにできない奴ほど」 マルクスは生産手段と言っていたけど/お金が奪うぼくらのいのち マルクスは生産力と言っていたけど/お金が奪うぼくらのいのちの創造の力 誰ものために開かれているいのちのこの地球/誰のものでもないいのちのこの星と つながるよろこびをものにできない奴ほど/お金でもって独り占めしようとする 暴力とはまさしくこのことだ! ★ 岸本 守 さんから: 今日も頑張っていますね。寒い一日でしたね。 ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 新型コロナに関連して、北海道庁が道内を「ステージ3」として以降、 北海道庁前反原発金曜行動は休止となっています。 今はネットしか反原発の発信場所がない状況です。 そのような中、最近のニュースについて、ブログに以下の記事を書きましたのでお知らせします。 【訃報】有馬朗人・元東大総長死去 原発推進の「A級戦犯」(2020.12.8付け) https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20201208 今明かされる極秘避難計画 子ども6千人、原発事故直後(2020.12.13付け) https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20201213 ★ 田中一郎 さんから: 知ってましたか? いま 地層処分してはいけない8つの理由 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=8rxqNf56sjs&feature=youtu.be&t=1   ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *電事連会長、共用検討を表明 むつ中間貯蔵 12/17(木) 22:44配信 Web東奥 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8306dafd4f0afa3a0ca268154eac4512634bf4 *電事連、核燃中間貯蔵施設の共用検討 12/17(木) 15:32配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/90112b14c6b8a13a28c5dca7fb1014f3b2b65dab *中長期的に全稼働原発でプルサーマルを検討 12/17(木) 15:28配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c73a03ed48cd538fbae200a6f5f3d4b8e1181c2 *プルサーマル30年度12基と発表 12/17(木) 15:13配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b262d916e1ac5aa8f080a5690b8540977198328d *大飯原発3・4号機“国の設置許可取り消し”…大津地裁の判決を不服として国が控訴 12/17(木) 15:15配信 MBSニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ea07e66d1e350d61f924e5761044de464441084e *「核ごみ拒否」条例案が否決 北海道寿都町議会 12/17(木) 11:30配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a5b4eb2a30c85658d4eb3a4aabd572d7d9ed24bc *桜を見る会、学術会議…共産党機関紙『赤旗』スクープ連発の裏側 12/17(木) 9:02配信 FRIDAY https://news.yahoo.co.jp/articles/d8cee1e02f32fb657db6d73e3ad9a6d423698e74 *これではコロナ第三波は止められない!? 菅首相と小池都知事の機能不全状態 12/17(木) 8:34配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/cf334ccf07922f64e7d183d35a1814bb2ce0eb3c *高浜原発の細管の傷、原因は「スケール」か 自然生成の鉄酸化物、「国内原発で事例ない」 12/17(木) 8:33配信 福井新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/655021a3f674b55bff29d68dfdd6c75b977d8917 *核ごみ交付金、拒否方針 寿都隣接3町村と道 12/17(木) 6:12配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b25c2b9ddd67d7754f79ec01a0dbbc8d0eb2781 *「桜」夕食会、補填分は現金払い 安倍氏側 監査人へ発覚回避か 12/17(木) 7:08配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddfc98bca47f86f5a624942cb427f47777afab29 *【フランス】ついにマクロン大統領がコロナ陽性 首相もリモートワークに 鈴木春恵 | パリ在住ジャーナリスト 12/17(木) 22:01 https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiharue/20201217-00213072/ ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 沖縄の北部訓練場返還地からコバルト60含む部品が見つかる。 「占領地としか見ていない」と住民の声。 辺野古埋め立て変更への意見。名護市民の579件は全て否定的。しかし名護市長は「異議なし」。 辺野古への土砂投入開始から2年。K8護岸に新たな台船設置。デニー知事は「決して手遅れではない」と政府に対話を求める。 コザ騒動から50年。1970年の騒動前の沖縄 米兵の事件は年1000件超えていた。 ★ 内富 誠 さんから: 自衛隊員の命と人権を守る京都の会 講演会 「南西諸島」で今、何が起きているのか? 〜進む自衛隊の配備強化と宇宙軍拡への動き〜 ・2020年12月20日(日)13時10分開場 13時30分開始 ・講師 前田佐和子さん(元京都女子大学教授 専門は宇宙科学(理学博士)) ・ひと・まち交流館京都 第1・2会議室(2F) ・参加費 500円(割引をご希望の方は受付でご相談ください) ※「3密」を避けるため定員30名(先着順)になっています。また、発熱はじめ体調に少しでも不安のある方はご参加をお控えくださるよう、よろしくお願いいたします。 九州から日本最西端の与那国島まで、いわゆる「南西諸島」と呼ばれる島々に、自衛隊の部隊が続々と配備されていることをご存知でしょうか? 経済的・軍事的に台頭してきた中国を念頭に、自衛隊の「南西シフト」が実行に移され、住民の反対の声を押し切って、山を切り開き、新たな自衛隊の基地や弾薬庫が造られ、ミサイル部隊などの配備が進んでいます。それらは住民を巻き込みながら「敵に占領された島々」を奪還するという「島嶼防衛戦争」なるものを想定しています。  しかし南西諸島で進んでいるのはそれだけではありません。政府―防衛省が「新たな領域」と呼ぶ「宇宙」をめぐる軍拡が世界的に進みつつある中で、この地域は米軍の動きと歩調を合わせるようにして、自衛隊の宇宙軍拡に向けた動きの拠点になろうとしているのです。 今回の講演会では、あまり語られていない日本で進むこうした宇宙軍拡の最前線の動きについてお話していただきます。 ・講師:前田佐和子さん <プロフィール> 元京都女子大学教授。専門は宇宙科学(理学博士)。オーロラに伴って起こる上層大気の擾乱(じょうらん)をテーマに、京都大学、米宇宙環境研究所での計算機実験、北欧の大型レーダーを使った観測研究を行ってきた。日本の宇宙開発が、急速に軍事利用へ重心を移していることを危惧し、調査と発言を続けている。『虚構の新冷戦 日米軍事一体化と敵基地攻撃論』(共著 東アジア共同体研究所・沖縄センター編 芙蓉書房出版)が12月上旬に発売予定。 ・主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会 https://tinyurl.com/yb6b3u9z ★ 前田 朗 さんから: ・「日本学術会議のより良い役割発揮に向けて」(中間報告)に関するご連絡    2020年12月16日 日本学術会議幹事会  日本学術会議がより良い役割を発揮できるようになるために、5項目の改革に ついて検討して参りましたが、このたび、現時点までの検討の中間的な結果を幹 事会としてとりまとめ、「日本学術会議のより良い役割発揮に向けて」(中間報 告)として、ホームページにて公表するとともに、本日(12月16日)、梶田 隆章会長より、井上内閣府特命担当大臣(科学技術政策)に報告いたしましたの で、ご連絡申し上げます。 http://www.scj.go.jp/index.html http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo305-tyukanhoukoku.pdf  今回の中間報告を基に、引き続き、日本学術会議のより良い役割発揮に向けた 具体的な検討を進めて参ります。会員・連携会員・学協会の皆様には、様々なか たちで御意見をお伺いしつつ、検討状況等についての情報提供をさせていただき たいと考えておりますので、今後とも御理解、御協力を賜れますと幸いです。 ・スガ疫病神首相語録01 「ご挨拶して失礼するつもりだった」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_98.html ★ 中西正之 さんから: <再生可能エネルギー由来の水素を用いたアンモニア合成と発電に世界で初めて成功> 科学技術振興機構のホームーページに「再生可能エネルギー由来の水素を用いたアンモニア合成と発電に世界で初めて成功」の報告書が掲載されています。 https://www.jgc.com/jp/news/assets/pdf/20181019.pdf この報告書は2018年10月19日付けで、日揮株式会社により「内閣府総合科学技術・イノベーシン会議の戦略的イノベーシン創造プログラム(SIP)「エネルギーキャリア」(管理法人:国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST))のもと、共同で研究を進めていた再生可能エネルギーによる水の電気分解で製造した水素を原料とするアンモニアの合成、および合成したアンモニアを燃料としたガスタービンによる発電に世界で初めて成功したのでお知らせいたします」と説明されています。  日揮株式会社は、日本三大エンジニアリング会社で、石油や天然ガス関係の化石燃料エンジニアリングを主力に手掛けてきたようですが、脱炭素化の世界的な流れの中で、水素産業への参入に力を注いでいるようです。  (SIP)の助成を受けて、産業技術研究所、沼津高等専門学校と共同で、2014年から研究開発を行ってきたようです。  2ページに説明が行われていますが、これまでの世界の水素からのアンモニアの製造はほとんど「ハーバー・ボッシュ法」で行われています。この方法は鉄触媒系を使用し、約400℃〜500℃かつ14〜30MPaという高温・高圧下で反応が行われています。  そして、それらに使用される水素は化石燃料を高温、高圧化で分解して得ていますから、アンモニアの合成も比較的には経済的に行われています。  しかし、最近は脱炭素化の為に、太陽光や風力発電の再生可能エネルギー電力を使用した水分解により製造された水素を使用して、アンモニアを製造する要求が急激に高まってきたが、「ハーバー・ボッシュ法」では大量のエネルギーの追加使用が必要で、大きな費用追加が必要となります。  そのために、もっと低温度・低圧化でのアンモニア合成法が求められていました。  新しく開発されたプロセスはルテニウム触媒を使用し、約400℃かつ5MPaの低温・低圧下でのアンモニア合成が行えるようになったようです。  そして、試験室での開発だけでは無く、すでにアンモニア合成実証試験装置の建設が行われており、アンモニアの製造に成功したようです。  また、アンモニア合成実証試験装置で製造された水素を使用し、アンモニアを燃料としたガスタービンによる発電も行っており、このような一貫した実証運転は世界で初めてのようです。  再生可能エネルギーを使用して製造した水素を「ハーバー・ボッシュ法」でアンモニアに変換し、輸送する事は技術的には可能と思われますが、アンモニアに変換に大量の経費が掛かれば、実際には大量の流通は難しいと思われます。  しかし、日本が熱心に世界に先行して開発してきたような低コストのアンモニア製造プロセスによりコストダウンが進めば、液体水素の大量流通が始まるまでは、アンモニアがCO2フリー燃料に成ると思われます。  そして、日本の産業界では既に石炭火力発電や天然ガス火力発電はアンモニア発電に移行し始めるようです。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Fri Dec 18 08:49:22 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 18 Dec 2020 08:49:22 +0900 Subject: [CML 060429] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzAjMRsoQg==?= In-Reply-To: References: <20201217094931.000034D5.0677@zokei.ac.jp> Message-ID: <20201217234922.00005888.0974@zokei.ac.jp> 鮮烈、猛烈、朴烈のガサ子ちゃん ありがとうございます。 > > 質問です。「01」とありますが、「99」まで続くのでしょうか。 何も考えず、01としてみました。 F-1やM-1にあやかって、劣−1にしても良かったのですが。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 前田せんせ > > がはは。あら、わたくしには似合わない下品な笑い声がでてしまった。 > すべて、ガースー。ゲースーが悪い。 > > 質問です。「01」とありますが、「99」まで続くのでしょうか。 > それとも卑劣、愚劣、下劣の3冠王シンゾーが首相に復活して「50」くらい まででしょうか。 > > 千恵子 > > > 2020年12月17日(木) 18:50 : > > > スガ疫病神首相語録01 > > 「ご挨拶して失礼するつもりだった」 > > https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_98.html > > > > > > > > > > ******************** > > 前田 朗 > > 192-0992 > > 東京都八王子市宇津貫町1556 > > 東京造形大学 > > 042-637-8872 > > E-mail:maeda @ zokei.ac.jp > > Akira MAEDA > > Tokyo Zokei University > > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > > Tokyo 192-0992 Japan > > ******************** > > > > > > > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Fri Dec 18 09:31:00 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 18 Dec 2020 09:31:00 +0900 Subject: [CML 060430] =?utf-8?b?77yc44CA44CQ5pq05oyZ77yB56aP5bO255yM44GM6YG/6Zuj6ICF?= =?utf-8?b?44Gu6Kaq5peP44Gr5L2P5a6F6YCA5Y6744G444Gu5Y2U5Yqb44KS6KaB6KuL?= =?utf-8?b?44CR44KS5pWZ44GI44Gm44GE44Gf44Gg44GN44G+44GX44Gf44CCDQrjgIA=?= =?utf-8?b?77ye?= Message-ID: <202012180931009866460000e26b@mpsp03proxy06.au.com> <【暴挙!福島県が避難者の親族に住宅退去への協力を要請】を教えていただきました。> 転送転載可 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 浅井健治さんが、 フェイスブックで、下記を発信されました。 【暴挙!福島県が避難者の親族に住宅退去への協力を要請】 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10159109846174571&id=537434570 貼りつけます。 【暴挙!福島県が避難者の親族に住宅退去への協力を要請】 年の瀬の暴挙です。福島県が国家公務員宿舎に住み続けている避難者の親族に対し、「(当該避難者が)速やかに国家公務員宿舎から転居されるよう、特段のお力添えを」と求める文書(12/14付、末尾に写真=jpgデータをプリントアウト・加工し再撮影したもので見にくくてすみません)を県生活拠点課長名で送りつけていることが分かりました。 以下のような事態も報告されています。 ?ここから? ▽Aさん:県職員2名が福島市内のAさんの実家を訪ね、「1月までに出ていけ」「損害賠償がたまっているから分割でもいいから払え」「退去しなければ裁判をする」「東京に住みたければいくらでも安いところ探せるでしょ。茨城や埼玉から1時間かけて通勤している人もいるんだから」といった内容の脅しをかけて帰っていった。 ▽Bさん:郡山の実家に県職員2名がやってきて母親に直接話しかけた。「家賃が〇〇円たまっている」「あなたの息子さんは独身なので都営には入居できない」など脅しのような話をしていった。 ▽Cさん:郡山の実家の雪の降る玄関先で県職員が、高齢で体の不自由な親に対し「家賃がたまっている」「早く出ていけ」「裁判にかける」と30分にわたって嫌がらせ。まるで犯罪者のような扱いに、親は激怒して「(息子のCさんを)勘当する。家に入れない」とされた。 ?ここまで? 実家からは独立して暮らす避難者の、路頭に迷うかもしれないという不安・苦痛を実家の親族まで巻き込んで倍化させ、避難者本人と親族との間に分断を持ち込む非人道的な行為であり、即刻停止すべきです。福島県がなすべきは、避難者が安心して暮らせる住宅の提供であって、避難者を経済的精神的に追いつめることではありません。 福島県に抗議を集中しましょう。私は先ほど県の「被災者のくらし再建相談ダイヤル」に抗議の電話をし、担当の生活拠点課にこの抗議を伝えるよう強く求めました。 抗議先: 福島県生活拠点課 Tel:024-521-8306(避難者住宅調整担当) Fax:024-521-8369 被災者のくらし再建相談ダイヤル Tel:0120-303-059 *浅井健治さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/kenji.asai.12 です。 福島県のこの暴挙については、 瀬戸大作さんも、フェイスブックで、 12月16日の出来事を 発信された中で、語っています。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2492568077534474&id=100003439176548 抜粋します。 ・・・ 12月16日(水) ?朝、首都圏に原発事故で避難している方の年老いた親から電話が来た。他の避難者からも同様の情報が届いている。福島県は、昨年3月末に国家公務員宿舎に避難、経済的事情などがあり退去できず、家賃と駐車場代を合わせた使用料(家賃+駐車場代)の2倍を「損害金」として、毎月請求され続けている区域外避難者に対し、12月14日付で、福島県内に両親がいる世帯に対し、親あての通知文を一斉に送りつけた。「あなたの子どもさんが家賃も払わず、明け渡しもしないで住み続けている。1月中に退去しなければ法的手段に訴える」といった文書だ。そして、県職員2名が福島の実家を直接押しかけて、両親に対して、〇〇万円溜まっている、支払って1月末までに退去するよう、親から言ってくれ、さもないと裁判にかけるとの行動に出た。そのことで、経過や事情を知らない両親は子供が犯罪者のように取り扱われ、心を痛め、家族間の亀裂も生じてきている。私たちが知っている二倍請求され続け追い込まれた避難者の方々の大半の職業は「臨時雇用・パート・アルバイト」新型コロナで収入に影響も受けている。転居費用を貯蓄する余裕すらない。そのような避難者に対して「原発事故から9年経ったんだから自立せよ」と強弁する。転居費用援助すら現在はない。大半が60歳未満で公営住宅の入居要件にも該当しない。コロナ禍で不安な日々を送る避難者に、高齢化している親の家に押しかけ追い込む福島県の「生存権」すら脅かす行為は許せない。 負担苦痛を拡大させ、家族を分断させる人道に反する行為は即時に辞めてください。福島県は二倍請求などの非人道的措置を中止して、国家公務員宿舎の区域外避難者が安心して暮らせる住居を提供してください。 ・・・ * 瀬戸大作さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/nowarseto です。 新聞や、テレビは、 まだこのことを伝えていないと思います。 12月16日(水) ?朝、首都圏に原発事故で避難している方の年老いた親から電話が来た。他の避難者からも同様の情報が届いている。福島県は、昨年3月末に国家公務員宿舎に避難、経済的事情などがあり退去できず、家賃と駐車場代を合わせた使用料(家賃+駐車場代)の2倍を「損害金」として、毎月請求され続けている区域外避難者に対し、12月14日付で、福島県内に両親がいる世帯に対し、親あての通知文を一斉に送りつけた。「あなたの子どもさんが家賃も払わず、明け渡しもしないで住み続けている。1月中に退去しなければ法的手段に訴える」といった文書だ。そして、県職員2名が福島の実家を直接押しかけて、両親に対して、〇〇万円溜まっている、支払って1月末までに退去するよう、親から言ってくれ、さもないと裁判にかけるとの行動に出た。そのことで、経過や事情を知らない両親は子供が犯罪者のように取り扱われ、心を痛め、家族間の亀裂も生じてきている。私たちが知っている二倍請求され続け追い込まれた避難者の方々の大半の職業は「臨時雇用・パート・アルバイト」新型コロナで収入に影響も受けている。転居費用を貯蓄する余裕すらない。そのような避難者に対して「原発事故から9年経ったんだから自立せよ」と強弁する。転居費用援助すら現在はない。大半が60歳未満で公営住宅の入居要件にも該当しない。コロナ禍で不安な日々を送る避難者に、高齢化している親の家に押しかけ追い込む福島県の「生存権」すら脅かす行為は許せない。 負担苦痛を拡大させ、家族を分断させる人道に反する行為は即時に辞めてください。福島県は二倍請求などの非人道的措置を中止して、国家公務員宿舎の区域外避難者が安心して暮らせる住居を提供してください。 ?生活クラブ連合会の貧困問題担当職員からのヒアリングを終えて、足立区役所に向かった。生活保護の利用が決まっていたアフリカ出身の日本国籍男性が失踪したとして、足立区が生活保護を廃止した問題で、12月11日、近藤弥生区長に再発防止を求める要請書を提出足立区が撤回した廃止処分の問題の再発防止の検証委員会の設置について要請、その場で長谷川副区長より、コンプライアンス担当管理職、福祉事務所の部長・課長だけでなく、相談係長、保護係長など現場の福祉職の皆さんとの意見交換を設定するとの回答を踏まえて懇談会が設けられた。この問題を巡っては、足立区は先月、男性の保護廃止を取り消し、男性に謝罪している。何故、本人の所在確認を充分におこなわず性急に保護廃止に至ったのかの経過確認、相談員とCWとの意思疎通や廃止判断の責任所在などが論点となったが、一部の管理職から、同行者である私の対応(保護決定時の立ち会いができなかった、)責任を問う発言、だから私に本人所在確認をおこなう事をせずに廃止決定をおこなったなどと本当に反省しているのか、家具什器・布団支給問題も同様に責任を回避する発言も見られたのは本当に残念、しかし、現場の職員との対話をおこなう機会は成果と捉えるべきだろう。検証委員会含め、改善に向けて辛抱強く対話を進めたい。 ?足立区での懇談会を終えて、公的支援を受けれずに、極度の貧困に陥っている外国人3名が待つそれぞれの場所に向かう。1人目はバングラデシュ人家族、2人目は良心的兵役拒否のトルコの若者、兵役でクルド人を殺す事を拒否した。3人目は埼玉に向ってクルド人家族、3人ともに就労資格がなく、家賃滞納、明日からの水道ガスが止められる。小さな子どもを抱えていたり、育ち盛りの子供たちの学校問題も重なっている。とりあえず「ささえあい基金」から緊急給付をおこなう。給付だけでは根本的な問題は何も解決しない事はよく解っている。でも給付しないと家族で路頭に迷い、やがて死んでしまう。とりあえず「いのちを繋げ!」 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=417682066086567&id=100035343304215 京都の菊池です。 浅井健治さんが、 フェイスブックで、下記を発信されました。 【暴挙!福島県が避難者の親族に住宅退去への協力を要請】 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10159109846174571&id=537434570 *浅井健治さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/kenji.asai.12 です。 福島県のこの暴挙については、 瀬戸大作さんも、フェイスブックで、 12月16日の出来事を 発信された中で、語っています。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2492568077534474&id=100003439176548 * 瀬戸大作さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/nowarseto です。 新聞や、テレビは、 まだこのことを伝えていないと思います。 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Fri Dec 18 11:25:21 2020 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Fri, 18 Dec 2020 11:25:21 +0900 Subject: [CML 060431] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5Lya?= =?utf-8?b?MTLmnIgyMuaXpe+8iOeBq++8iSDmlL7lsITog73msZrmn5PmsLTjgIzmtbc=?= =?utf-8?b?5rSL5pS+5Ye644CN44Gu5a6f5a6zIO+9nuODiOODquODgeOCpuODoOOBrw==?= =?utf-8?b?5Y2x6Zm6772e77yI6KW/5bC+5q2j6YGT44GV44KT44KS6L+O44GI44Gm57WM?= =?utf-8?b?55Sj55yB44O75Y6f5a2Q5Yqb6KaP5Yi25bqB44Go77yJ?= Message-ID: <5c85080e01ce7b668d13743d433d6c937fd506ae@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (経産省前テントひろばからの案内です。重複送信をお許し願います、拡散を歓迎します。) 院内ヒアリング集会放射能汚染水「海洋放出」の実害?トリチウムは危険? 日時:12月22日(火) 13時半?17時 (13時から通行証配布予定)場所:参議院議員会館 講堂□事前学習会  13時半?14時半 講演 西尾正道さん(北海道がんセンター名誉院長)「トリチウムの健康被害」□省庁ヒアリング 14時半?16時半 学習会を受け、トリチウムの内部被曝の危険性から「海洋放出」断念を訴える 出席予定:経産省(エネ庁)、原子力規制庁、環境省、厚労省 質問項目(質問書を提出済み)  ? トリチウムの海洋投棄は危険  ?「海洋放出」計画の概要  ? 廃炉対策と汚染水対策主催:経産省前テントひろば協賛:再稼働阻止全国ネットワーク紹介:参議院議員福島みずほ事務所 経産省・東電が目論んでいる放射能汚染水の「海洋放出」は許されません。 その理由は沢山あります。海を放射性物質で汚してはいけない、海洋投棄はロンドン条約で禁止されている、「海洋放出」は環境汚染ゆえ環境アセスが必要、タンク保管が可能、何よりも福島の人たちがいわゆる「風評被害」を心配し、漁業者・水産業者ほか全国の多くの関係者が反対し、海外からも近隣諸国や国際連合などからも反対の声が上がっている、…からです。 一方で、蓄積されたALPS処理水(実は、ALPS不完全処理汚染水)約120万?以上には多核種とともにトリチウムが約860兆ベクレルと大量に貯蔵されています。 ところが、経産省・東電はトリチウムの生物への影響を過小評価して「トリチウムは安全」と言いはり、「海洋放出」を正当化しようとしています。 そこで、2018年8月末の東京での公聴会で厳しく小委員会を追及し、長年放射線治療を実施してきた西尾正道さん(国立病院機構北海道がんセンター名誉院長)からトリチウムとその内部被曝の危険性について学習するとともに、続いてご一緒に関係官庁にヒアリングして「海洋放出」をしないように訴えます。山崎久隆さんも廃炉と汚染水対策について追及します。 休会中ですが多くの議員、多くの市民、多くの関係者のご参加をお願いします。 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From mgg01231 @ nifty.ne.jp Fri Dec 18 12:17:01 2020 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Fri, 18 Dec 2020 12:17:01 +0900 Subject: [CML 060432] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844OV44Kn44K544K/44OL44Ol44O844K5Tk8u?= =?utf-8?b?MueZuuihjA==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 フェスタ開催まであと1週間となりました。なお、参加予定のかたは、メール予 約がお得です。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2020ニュース 第2号 2020/12/18☆    あなたの怒りと希望を表現しよう! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2020 12月26日(土)田町交通ビル6Fホール ★お得なメール予約 https://labornetjp.jimdofree.com (当日1700円のところ1500円) ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/26フェスタ詳細情報ページ   http://www.labornetjp.org/news/2020/1226kokuti *当日は、検温・消毒などの感染対策を実施します。 ■『雄叫び』は社会運動家の必見映画ーコリンコバヤシさん  レイバーネット国際部による『雄叫び』の字幕入れ作業もほぼ終わり、あとは フェスタ上映を待つばかりになりました。試写会でも大好評でした。そんな折、 フランス在住のジャーナリスト・コリンコバヤシさんが以下のメッセージを寄せ ています。 「レイバーフェスタに上映されるドキュメンタリー<雄叫びー気候変動への闘 い>は、3年前の映画ですが、バスク地方を出発点として、フランス全国で盛り 上がった大きなアルテルナティバ運動(フランス初の運動が欧州全体60ヵ所に広 がったフレームワーク)の発端を取材したものです。映画は全国の映画館で上映 され、ヨーロッパ単位のフレームワーク設置に大きな貢献をしました。社会運動 の創出に関わる全ての活動家、アクティヴィスト必見の映画です」。 ■ 3分ビデオラインナップ  3分ビデオのラインナップが揃いました。ことしは9本、初参加の方もいまし た。午後4時から一挙上映します。なお川柳公募は50句が集まりました。 01 湯本雅典「Jアラート」 02 田沼久男「黒目川の自然を守ろう」 03 イケガミアツコ「オリンピック終息宣言2021」 04 北穂さゆり「ブロイラーの50日」 05 増山麗奈「ロスジェネが竹中平蔵を訴える」 06 松原明「追悼 木下昌明さん」 07 津田修一「軽食 なかや」 08 見雪恵美「宮古軍事に住民はNOと言った」 09 堀切さとみ「帰還者〇」  *到着順、上映順は当日お楽しみに。 ■オンライン配信に全国から20件の申し込み  すでにオンライン申込みは20件に達しました。コロナ禍の中での開催ですの で、オンライン視聴をご利用ください。有料(1000円)です。↓ https://labornetjp.jimdofree.com/online ■レイバーフェスタ・プログラム  9.45 開場 10.15  ドキュメンタリー映画『雄叫びー気候変動へのたたかい』 12.00 公募川柳発表(乱鬼龍) 12.15 休憩(45分) 13.00 音楽 川口真由美ほか 14.00 映像+トーク《ニッポンの今》 (1)フクシマの今『フィーネ 2-2-A-219』(10分)   トークショー(20分) 中筋純(制作者)+堀川さん夫婦(避難者) (2)『強制送還』(山村淳平 20分) (3)『バスドライバーの憂鬱』(北穂さゆり 20分) (4)『メトロレディーブルース5』(ビデオプレス 20分) 15.45 休憩15分 16.00 3分ビデオ一挙上映(10本) 16.50 終了 *詳しい内容はこちらをご覧ください↓  http://www.labornetjp.org/news/2020/1226kokuti ■出店ブース紹介(申し込み順) 1)HOWSー書籍・DVD 2)わかち愛ー書籍・グッズ 3)アスナロ農園ー新鮮 野菜・書籍ほか 4)チャンプルー白石ー書籍・アジアングッズ 5)メトロコ マースーDVD・パンフ 6)竹腰英樹ー週刊金曜日  7)矢間秀次郎ーDVD・書 籍 8)中筋純ー書籍 9)山花美游ー絵本 10)クルド難民家族ー書籍・民族 刺繍アクセサリー ■賛同人紹介(12/18現在・77件) 〔個人〕71件 柚木康子(均等待遇アクション21)・笠原眞弓(レイバーネット川柳班)・ジョ ニーH・乱鬼龍(川柳人)・松原明(ビデオプレス)・堀切さとみ・安田幸弘 (レイバーネット国際部)・前田健司・根岸恵子・わかち愛・木下昌明・倉知 博・高木郁子・宮里勝博・佐々木有美(ビデオプレス)・三輪信吉(四日市)・ 松尾弘・土本基子・尾澤邦子・尾澤孝司・内藤洋子・大谷喜伝次・吉村りよみ・ 安保恵・辻法子・小島保雄・松元ヒロ(コメディアン)・小林直樹・木島敦夫・ 土屋トカチ(映像グループローポジション)・鴻巣光雄(東埼労組)・瀬尾英幸 (北海道)・武藤一羊・吉原真次(新潟県)・高橋信行・横田朔子・林田英明・ 清光正孝・山本礼治・金野正晴・白石孝・ビタミン和子(命・地球・平和産業協 会)・松原秀臣・山村淳平・五十嵐仁・竹腰英樹(中野協同プロジェクト)・前 田伸幸・大岡寧(山梨県)・佐藤茂美・根津公子・金子恵子・松田幹雄・小林未 来・田沼久男・長島信也・岡野奈保美・大屋定晴・しまひでひろ(あるくラジ オ)・志真斗美恵・毛利正道(法律事務所こんにちは)・水野美代子・柴田武 男・中山一郎・山花美游・志真江利子・村上理恵子・長谷川澄(カナダ)・高橋 省二(憲法寄席)・北穂さゆり・山本志都・岡林信一(市民社会フォーラム) 〔団体〕6件 ビデオプレス・たんぽぽ舎・ひょうたん島研究会・チャンプルー白石・Labor Now・ノレの会 *ぜひあなたも賛同人としてフェスタ支えてください。賛同人は、割引き・ブー ス出店・チラシ折り込みなどの特典があります。 申込みは https://labornetjp.jimdofree.com/sando/ から。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)  事務局 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   メール labornetjp @ nifty.com  ホームページ http://www.labornetjp.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From masuda_miyako1 @ hotmail.com Fri Dec 18 17:29:30 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Fri, 18 Dec 2020 08:29:30 +0000 Subject: [CML 060433] =?iso-2022-jp?b?GyRCQXBERUQuRDkkKyRpJE5ALUhvMzIkcjh4ST0kNyRGGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRC5EOSF1RC5EOUdJRC41RCQ/JEEkKyRpJWolMyE8JWskNSRsGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJD8/NzBmPk07UiQ1JHM1LTxUMnE4KyEqGyhCRkNDSiBsaXZlc3Ry?= =?iso-2022-jp?b?ZWFtIERlYyAxOCAxMTowMCBTaG9rbyBBcmFpLCBGb3JtZXIgQXNzZW1i?= =?iso-2022-jp?b?bHl3b21hbiBvZiBLdXNhdHN1Li4u?= In-Reply-To: References: , , , , , Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複、ご容赦を!  14日に草津町長の外国特派員協会での記者会見がありましたが、本日は新井祥子さんの記者会見がありました。お時間がありましたら、ぜひ、ご覧ください! https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2Fo83ujISzw7k&data=04%7C01%7C%7C46362b4af00948d4bbdb08d8a3207d05%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637438707210190774%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=DQ6JhTtNX3GGYbD%2B8d7N%2BWU0HJTiqmF6GOGQ2we7j0c%3D&reserved=0  開けない場合は、日本外国特派員協会HPから入られるとよいかと思います。そこから「共有」ボタンでご紹介してますので… -- このメールは Google グループのグループ「miroku」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには miroku+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/miroku/TYBP286MB0398221026A32E5C47CF0EFEB6C30%40TYBP286MB0398.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM にアクセスしてください。 -- このメールは Google グループのグループ「germinal2019」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには germinal2019+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/germinal2019/TYBP286MB0398A31B2AF4593BFE64C374B6C30%40TYBP286MB0398.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM にアクセスしてください。 -- このメールは Google グループのグループ「千葉学校合同組合」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには ggk_chiba+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/ggk_chiba/TYBP286MB03987941BEAA6A61C248B88BB6C30%40TYBP286MB0398.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM にアクセスしてください。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Dec 18 20:02:32 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 18 Dec 2020 20:02:32 +0900 Subject: [CML 060434] =?utf-8?b?5piO5pel44Gn44GZ77yR77yZ5pel6KGM5YuV44CA6LWk5pyo44GV?= =?utf-8?b?44KT44KS5q2744Gr6L+944GE6L6844KT44Gg44Gu44Gv6Kqw44GL?= Message-ID: <000d01d6d52d$4932a9f0$db97fdd0$@jcom.home.ne.jp> 明日です              (情報記載いしがき) みなさん国会(議員会館前)へ 安倍氏年内にも国会招致(12.18東京新聞) ★★ 赤木さんを死に追い込んだのは誰か ?モリ・カケ・桜等々の責任を明確にせよ ■安倍継承・菅政権への怒りを19日行動に結集しよう。 ●いのちをまもれ! 学術会議の任命拒否撤回! 安倍前首相国会喚問! 改憲手続法強行許すな! 改憲反対! 12・19国会議員会館前行動 日時:12月19日(土)14:00?14:45  場所:衆議院第2議員会館前を中心に、国会図書館前方向へ 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Dec 19 07:09:33 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 19 Dec 2020 07:09:33 +0900 Subject: [CML 060435] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzMjMkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <162D6D58A7710C6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月19日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3532目☆ 呼びかけ人賛同者12月18日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今朝は 3℃とかなり冷えていました。 午後は 天神あたりを歩き回りました。 ハヤシライスの店、コーヒー店、野菜のスポンジケーキの店 16000歩も歩きました。 あんくるトム工房  来んしゃい金曜 脱原発  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-359.html#more                          ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆宗教者ら「核燃」提訴で起ち上る          「原発の息の根止める人権のたたかい」     (橋本左門 2020・12・19−2942) ※《宗教者が日本原燃六ケ所村再処理工場(青森県六ケ所村)の 運転差し止めを求めて提訴した第一回口頭弁論が17日、東京地 裁で開かれ、原告が意見陳述しました。・・同代表の岩田雅一日本 キリスト教団・八戸伝道所牧師は「反『核燃』は命を守る祈りと 行動であり、聖書の『命を選べ』『翻って生きよ』という神の呼び かけに呼応し、憲法が主張する平和主義と基本的人権に根差すた たかいでもあります」と述べました。/代理人の河合弘之弁護人は 「再処理工場を止めることは、日本の原発問題の本質に切り込み、 息の根を止めるということ」と》(赤旗、18日)。私も、寺下力三 郎村長の「無核無兵」のスローガンと「九条安国」(私の標語)を 書いた輪袈裟を掛けて、原告団に参加しようと思います!   ★ ギャー さんから: 「あたたかな懐に抱かれていることを」 大いなるいのちの(循)環に 心開き ぼくらは歩いていくだけ 曇りなき目を備え はるかなる未来からの呼び声に 耳を澄ます その時ぼくらは あたたかな懐に抱かれていることを たしかな安らぎとして つかみとる ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 原子力規制委、敦賀原発データ書き換え問題めぐって日本原子力発電に立ち入り調査 https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20201216 12月14日に行われた規制委による日本原電への討ち入り・・・もとい、 立ち入り調査について背景を分析しています。 ★ 京都の菊池 さんから: 浅井健治さんが、 フェイスブックで、下記を発信されました。 【暴挙!福島県が避難者の親族に住宅退去への協力を要請】 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10159109846174571&id=537434570 *浅井健治さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/kenji.asai.12 です。 福島県のこの暴挙については、瀬戸大作さんも、フェイスブックで、 12月16日の出来事を 発信された中で、語っています。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2492568077534474&id=100003439176548 * 瀬戸大作さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/nowarseto です。 新聞や、テレビは、まだこのことを伝えていないと思います。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *青森県知事、電事連の提案に不快感「決まった話のよう」 12/18(金) 20:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb69686f997a07327f8e7c7ed6da7b76d818a68 *電事連「地元理解まで説明」 貯蔵共用案、むつ市長は不快感 12/18(金) 20:17配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/562a2cd67b7a3da474448d9e3e8257882129eeef *中間貯蔵施設の共同利用案に青森・むつ市長が反発 「核のゴミ捨て場ではない」 12/18(金) 19:48配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb02fe33317b5b10280ba36bef3fe39704bdef2 *福井・美浜町議長「美浜原発内に使用済み核燃料を」 中間貯蔵候補地探し難航で 12/18(金) 18:37配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c477efea5506712b42ffae572d4def790bf5ec6 *【福島から伝えたい】処理水の海洋放出延期、 深まらない風評対策論「科学的に正しい」は被災地を救うのか 12/18(金) 18:00配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/591867a9b2d91b6b799da98ec8b2b41ba0c936c9 *40年超原発再稼働へ前進 自治体との交渉は難航恐れも 12/18(金) 23:17配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/812ec50ffcb88dd0ca7a63e5bec3201dbaa57364 *福島第1処理水 タンク敷地に空き1年分 東電、活用示さず「設置完了」 12/18(金) 11:01配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fac3585531695a35c720be2d1905244f43c0a65 *核のごみ持ち込ませぬ条例案否決 賛否同数で議長裁決 北海道・寿都町議会 12/18(金) 9:53配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/7157e14ffa1c53121c93225d6c84f623f949b56c *大飯原発の設置許可取り消し! 大阪地裁が示した地震への"甘すぎる想定" 12/18(金) 6:00配信 週プレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/0417cc1dee5b040488215871257d24485c303b6b *第2804号 コロナ対策に求められる五つの柱 「植草一秀の『知られざる真実』」2020/12/18 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020121819191974396 ★ 田中一郎 さんから: ゲロゲロゲノム編集食品(フランケンシュタイン・フード)がいよいよ登場か: 安全審査なし、表示義務なし、認可・届出義務なし・花粉飛散防止義務なし、何にも なしで日本国は間もなく遺伝子汚染地帯へ=ふざけんじゃねーぞ!- いちろうちゃん のブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-aa24a2.html    ★ 中西正之 さんから: <カーボンニュートラルポート検討会を開催します> 国土交通省のホームーページに「カーボンニュートラルポート検討会を開催します〜水素等を活用したカーボンニュートラルポートの形成を通じた脱炭素社会の実現に向けて〜」のお報せが掲示されています。 [a:https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000296.html]報道発表資料:カーボンニュートラルポート検討会を開催します
〜水素等を活用したカーボンニュートラルポートの形成を通じた脱炭素社会の実現に向けて〜 - 国土交通省 (mlit.go.jp) ********** 国土交通省では、国際物流の結節点・産業拠点となる港湾において、水素、アンモニア等の次世代エネルギーの大量輸入や貯蔵、利活用等を図るとともに、脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化等を通じて温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラルポート(CNP)」の形成に取り組むこととしました。  今般、全国でのCNP形成を目指すため、6地域においてCNP検討会を開催します。・・・ ○ 対象港湾   コンテナターミナル、バルクターミナルのうち、多様な産業が集積する以下の6地域の港湾を事例として抽出し、CNP検討会を各地域で開催します。   ・ 小名浜港、横浜港・川崎港、新潟港、名古屋港、神戸港、徳山下松港 ********** 詳細は、[a:https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001378510.pdf]報道発表資料(PDF形式)[img:image001.gif]が添付されています。 全国の港湾は国土交通省が管理しているようです。そして今世界的にパリ協定の締結により、2050年に向けてのカーボンニュートラルの実行が必要との方針が採用されています。 そして、今日本も2050年に向けてのカーボンニュートラルに向けて舵を切り始めました。今2050年に向けてのカーボンニュートラルに向けての大きな日本の柱は、洋上風力発電の大量建設と、大量の水素輸入と言われ始めました。 この二件については、日本の港湾が重要な役割を果たします。 そして、国土交通省は、日本の水素取り扱いの拠点港湾として、取りあえず小名浜港、横浜港・川崎港、新潟港、名古屋港、神戸港、徳山下松港を選定し、これらの地域でカーボンニュートラルポート設立のための検討会を始めるようです。 ★ 朴保(パク ポー) さんから: POE,2020年最後のライブは今日! 西荻窪テラLiveは今日ですよ~ Terraではコロナ対策をしています。 コロナ感染者数は増えていますので、手洗いとうがい、 マスクをじかに触らないなど、 COVIS-19もインフルエンザにも感染しないよう自衛しましょう^^ 自衛して、西荻窪テラ♪ 是非、ご来場下さいませ~♪ https://www.pakpoe.com 12月18日(金) Live spot Terra(西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(kye) 伊藤孝喜(ds) 開場 19:00/開演 19:30 料金 3000+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html 2021年1月22日(金) 稲生座(高円寺) 2月19日(金) 下北沢CLUB Que −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 19 10:22:47 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 19 Dec 2020 10:22:47 +0900 Subject: [CML 060436] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0NOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44CQ5pel5pys5Zu95oay5rOVN+adoSjlpKnnmofjga7lm73kuovooYw=?= =?utf-8?b?54K6KTLpoIXjg7sz6aCF44Gu5paH6KiA44KS44CO5q2j44GX44GE5paH6KiA?= =?utf-8?b?44CP44Gr6KiC5q2j44GZ44KL5aSn5Zu95rCR6YGL5YuV44CR44KS56uL44Gh?= =?utf-8?b?5LiK44GS44KI44GG77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.12.18)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3134】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】80分10秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/657026782 【今日のブログ記事No.3544】 ■【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を『正しい文言』に訂正する大国民運動】を立ち上げよう!これこそが日本で政権交代を実現できる『唯一・最高・最強の武器』である!(No1) 以下にその具体的な行動を提起します! ▲【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を『正しい文言』に訂正する大国民運動】の『主意書』を作成する! 【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を正しい文言に訂正する大国民運動】の『主意書』 (『主意書』のたたき台:作成山崎) 日本では1945年の敗戦から今日までの75年間で自民党が3回の例外を除いて常に総選挙に勝利して日本の政治を独占してきた。 世界でも他に例がない『一政党による長期政権独占』はなぜ可能になったのか? その原因を考えると、以下のような答えに行き着く。 それは、敗戦直後に日本を軍事占領したマッカーサーGHQ総司令官が1946年11月3日に交付し1947年5月3日に制定した『日本国憲法』の第7条『天皇の国事行為』2項の文言『天皇は国会の召集を宣言する』を『天皇は国会を召集する』に、3項の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』を『天皇は衆議院を解散する』に『書き換えた』からである。 _____________________ 日本国憲法7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 2項『天皇の国事行為』の文言である『天皇は国会の召集を宣言する』が『天皇の国政行為』の文言『天皇は国会を召集する』に書き換えられた。 3項『天皇の国事行為』の文言『天皇は衆議院の解散を宣言する』が『天皇の国政行為』の文言『天皇は衆議院を解散する』に書き換えられた。 _____________________ マッカーサーGHQ総司令官が『書き換えた』二つの文言は『天皇の国事行為』の文言ではなく、日本国憲法第4条1項が禁止する『天皇の国政行為』の文言である。 なぜマッカーサーGHQ総司令官は『日本国憲法』第7条2項と3項の文言を『書き換えた』のか? それは、日本の首相に『国会の召集権』と『衆議院の解散権』を『天皇の名』において与えることで『米国の国益を重視する』日本の政党が常に日本の政権を独占できるようにしたのである。 その結果日本では、1945年の敗戦から今日までの75年間に『米国の国益を重視する』自民党』が3回(片山内閣、細川日本新党内閣、民主党内閣)の例外を除いて、常に総選挙に勝利して日本の政治を独占してきたのである。 我々はマッカーサーGHQ総司令官が日本国憲法第7条2項と3項の文言を『天皇の国事行為』の文言から『天皇の国政行為』の文言に『書き換え』たことを絶対に認めることはできない。 我々は国会(衆議院と参議院)と菅内閣と最高裁に以下のことを要求する。 1.国会は以下のように、日本国憲法第7条2項と3項の文言を本来の『天皇の国事行為』の文言に直ちに訂正すること。 _______________________ 日本国憲法7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 2項 天皇は国会の召集を宣言する。 3項 天皇は衆議院の解散を宣言する。 __________________ 2.菅内閣は上記のように、日本国憲法第7条2項と3項の文言を本来の『天皇の国事行為』の文言に早急に訂正する声明を出すこと。 3.最高裁は上記のよう、に日本国憲法第7条2項と3項の文言を本来の『天皇の国事行為』の文言に早急に訂正する声明をこと。 【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を『正しい文言』に訂正する大国民運動】(略称:憲法7条2項・3項訂正大国民運動) 代表・・・ (『主意書』おわり) ▲上記の『主意書』を下記に送付して面談を求める! (国内) 内閣(内閣総理大臣と各省庁の大臣、副大臣、政務官) 各省庁の事務次官以下の主要幹部 国会(衆議院議長と参議院議長) 国会議員(465人の衆議院議員と245人の参議院議員) 全国政党(自民党、公明党、維新の会、立憲民主党、共産党、国民民主党、社民党、新社会党、緑の党など) 地方自治体首長(知事、市長、区長、町長、村長) 地方議会 地方政党 地方議員 最高裁(最高裁長官と14名の最高裁判事) 高等裁判所(高裁所長と高裁裁判官) 地方裁判所(地裁所長と地裁裁判官) 簡易裁判所(簡易裁判所長と簡易裁判官) 法制局(内閣法制局、衆議院法制局、参議院法制局) 弁護士会 弁護士 憲法学会 憲法学者 全国の主要大学法学部 マスコミ(通信社、新聞社、TV局、出版社、外国特派員) 主なジャー?ナリスト 労働組合 主な市民運動団体 主なオピニオンリーダー 在日大使館 (海外:米国) 国連(総会議長と事務総長) 政府(米国大統領と大統領府) 議会(上院と下院) 政党 国会議員 州知事 地方議員 マスコミ 学者(政治学者、憲法学者、歴史学者) オピニオンリーダー (海外:米国以外の国) 中国政府とマスコミ 韓国政府とマスコミ 台湾政府とマスコミ ロシア政府とマスコミ アジア諸国の政府とマスコミ 中東諸国の政府とマスコミ 欧州諸国の政府とマスコミ 中南米諸国の政府とマスコミ アフリカ諸国の政府とマスコミ ▲【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を正しい文言に訂正する大国民運動】の運動体を全国各地に立ち上げる! (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 19 12:31:31 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 19 Dec 2020 12:31:31 +0900 Subject: [CML 060437] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlVSUsJXM9d0AtJE4/TTgiJE4kPyRhJE5EZEBvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTVdAQT1wTD4bKEI=?= Message-ID: <20201219033131.000077B3.0839@zokei.ac.jp> Change.orgで、アフガン女性の人権のための停戦要請署名が始まりました。 Afghanistan - Protect Women's Rights & Demand Ceasefire! https://www.change.org/p/government-of-afghanistan-afghanistan-protect-women-s-rights-demand-ceasefire-656cfd5f-2235-4d4c-9a7b-caf83ca919a4?utm_content=cl_sharecopy_26356472_en-US%3A3&recruiter=49766617&utm_source=share_petition&utm_medium=copylink&utm_campaign=share_petition ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 19 18:48:10 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 19 Dec 2020 18:48:10 +0900 Subject: [CML 060438] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQUshOCY1ZiFKIzEjNSM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <20201219094810.00000EE7.0435@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ法研究(157) 藤野裕子『民衆暴力――一揆・暴動・虐殺の日本近代』(中公新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_19.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 19 18:51:47 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 19 Dec 2020 18:51:47 +0900 Subject: [CML 060439] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzAjMhsoQg==?= Message-ID: <20201219095147.00000F47.0075@zokei.ac.jp> スガ疫病神首相語録02 「総合的、俯瞰的に」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Sat Dec 19 21:17:57 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 19 Dec 2020 21:17:57 +0900 Subject: [CML 060440] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQUshOCY1ZiFKIzEjNSM4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <20201219121757.00001429.0447@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ法研究(158) 愼蒼宇「『朝鮮植民地戦争』の視点から見た武断政治と三・一独立運動」『朝鮮 史研究会論文集』第58集(2020年) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_80.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Sat Dec 19 21:23:24 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 19 Dec 2020 21:23:24 +0900 Subject: [CML 060441] =?utf-8?b?5p2O5pS/576O44Gu5b+Y5bm044Op44Kk44OWIOiwt+S/neOBqg==?= =?utf-8?b?44Gu44Gg44CAIOOBi+OBkeOBk+OBv+S6reOBoOOCiO+8ku+8l+aXpQ==?= Message-ID: *谷保だよ、やっほー。ぼけまるさんとこ、いくんだよ。* *いぢょんみ / LeeJeongmi ねえさま 忘年会ライブなり。* *かけこみ亭 *(東京都国立市富士見台1-17-12 S&Sビル B1F)TEL:042-574-3602 アクセス 南武線「谷保」駅 北口下車徒歩2分 27日(日)16時? ¥3000(1ドリンク付き) *『李政美 ・忘年会ライブ♪』* *竹田裕美子* (キーボード) ◎恒例になりました(3回目)♪♪♪ 終演後は、、、「キムチ鍋パーティ」(¥1000)です。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Sat Dec 19 21:59:38 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 19 Dec 2020 21:59:38 +0900 Subject: [CML 060442] Re: =?utf-8?b?44K544Ks55ar55eF56We6aaW55u46Kqe6Yyy77yQ77yS?= In-Reply-To: <20201219095147.00000F47.0075@zokei.ac.jp> References: <20201219095147.00000F47.0075@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田どん 第二弾。小唄ときましたか、快調ですねえ。 思わず歌っちゃいましたよ。音痴なのに。 千恵子@鮮烈、猛烈、朴烈説があるが...わし文子好きだが「ぱくよる」ちんぴら好きくない 2020年12月19日(土) 18:52 : > スガ疫病神首相語録02 > 「総合的、俯瞰的に」 > https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html > > > > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda @ zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From akio-taba1116 @ nifty.com Sat Dec 19 23:49:51 2020 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Sat, 19 Dec 2020 23:49:51 +0900 Subject: [CML 060443] =?iso-2022-jp?b?MTIvMjIbJEIhJhsoQjE5GyRCO34hQRsoQk5EGyRCPGcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOkUlKiVzJWklJCVzNGsyaCFWNUQwdzMwOHIkR0Z8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS1wkTjMwOHIkckpRJCgkayE9JVclbSUwJWwlQyU3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVY1RDB3TyJMQSROPGgkakFIJF8kSCEiJUklJCVEGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQC9FXjMwOHIkTkBoTmMhVyQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: <01f901d6d616$34be4e40$9e3aeac0$@nifty.com> 東京の田場と申します。 2週間に一度ペースで開催してきた新外交イニシアティブ(ND)主催オンラインイベ ント今年最後の御案内ですが、 今回はドイツの政党外交のご紹介と政党外交の意義、そして日米プログレッシブ議 員連盟の取り組みをご紹介します。 ドイツ主要政党は(左翼党も)、ワシントン(もしくはニューヨーク)に政党関連 の事務所を置いています。 日本はと言えば、野党第一党すらもワシントンに事務所を持ったことがありませ ん。 今回の企画は他で聞くことはできない内容ばかりですので、ぜひご参加ください。 なお、年明けには、最近出たばかりのアーミテージ・ナイ報告書に関する企画を行 います。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインシンポジウム 「議員外交で日本の外交を変える―プログレッシブ議員連盟の取り組みと、ドイツ 政党外交の先例」 2020年12月22日(火)19:00〜21:00 登壇者:中川正春氏(衆議院議員、日本プログレッシブ議員連盟会長)      スヴェン・サーラ氏(上智大学教授、フリードリヒ・エーベルト財団東 京代表)      屋良朝博(衆議院議員、日本プログレッシブ議員連盟事務局長、ND評議 員)  詳細:https://www.nd-initiative.org/event/9058/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 2020年6月、国会内に「日本プログレッシブ議員連盟」(注1)が設立されました。 政府中心の外交に新しい風を吹き込む取り組みであり、 力を伸ばす米議会のプログレッシブ議員連盟との安全保障や環境・エネルギーなど の分野における連携が期待されます。 他方、議員外交の長い歴史を持つドイツでは、各主要政党がドイツ政府とは別に世 界各地に関連事務所を構え、党独自の外交を展開しています。 シンポジウムでは、日本プログレッシブ議員連盟会長の中川正春氏に新しい外交へ の展望を伺い、また、世界100カ所以上で活動を展開する ドイツの政治的財団(political foundation)「フリードリヒ・エーベルト財団」 (注2)東京代表のスヴェン・サーラ氏に 政党外交の可能性についてお話いただきます。 続いて、プログレッシブ議連事務局長の屋良朝博氏からこれまでの活動をご報告い ただいた上で、議員外交が日本外交を変える可能性について討論します。 ●登壇者: 中川正春氏(衆議院議員、日本プログレッシブ議員連盟会長) スヴェン・サーラ氏(上智大学教授、フリードリヒ・エーベルト財団東京代表) 屋良朝博氏(衆議院議員、日本プログレッシブ議員連盟事務局長、ND評議員) ●司会:猿田佐世(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士) ●日時:2020年12月22日(火)19:00〜21:00  *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(会員、学生、プレスは無料) <先着300名まで> *運営活動費等に充てるため、有料としております。ご理解いただきますようお願 い致します。 ●参加申し込み: 【非会員】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールア ドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=20201222 ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。 【学生・プレス】 参加をご希望の方は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールア ドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/zFtcXnrs8WfrRzqc9 【会員】 ND会員の皆様は、以下のURLよりお申込みください。ご登録いただいたメールアドレ スに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/ASyjcujofrfzKuK36 *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い合わ せください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(ま たはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとア クセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURLからご入手 ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わ せには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です。 ●登壇者プロフィール 中川正春(なかがわ・まさはる) 衆議院議員(立憲民主党)。1950年6月、三重県松阪市生まれ。米国ジョージタウン 大学外交学部卒業。国際交流基金職員、三重県議会議員を経て衆議院議員(現在8期 目)。民主党政権で、文部科学大臣、防災担当大臣、男女共同参画担当大臣、定住 外国人政策を担当する内閣府の特命担当大臣等を歴任。現在、「日本語教育推進議 員連盟」会長代行、「外国人の受入れと多文化共生社会のあり方を考える議員連 盟」会長、「日本プログレッシブ議員連盟」会長等を務める。「日本語教育の推進 に関する法律」(2019年6月成立)の立法化、また、「教育における情報通信 (ICT)の利活用促進をめざす議員連盟」会長代行として、「学校教育の情報化の推 進に関する法律」(2019年5月成立)の立法化に尽力。他、「政治分野における女性 の参画と活躍を推進する議員連盟」会長として、今春の統一地方選挙、今夏の参院 選で女性の政治への挑戦のきっかけとなった「政治分野における男女共同参画の推 進に関する法律」の成立(2017年)に尽力。また、「ミャンマーの民主化を支援す る議員連盟」会長として、ミャンマーの平和的な発展と少数民族居住地域における 和平プロセスの円滑な推進を支援している。 スヴェン・サーラ(Sven SAALER) 上智大学国際教養学部教授(日本近現代史)。1968年ドイツ生まれ。1999年ボン大 学文学部博士号取得(日本研究、歴史学、政治学)を経て、ドイツ-日本研究所人文 科学研究部部長、東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部准教授、上智大学国際 教養学部准教授を経て、2016年より現職。2008年よりフリードリヒ・エーベルト財 団の東京代表、2018年より人間文化研究機構経営協議会委員。主な著編書には、 Politics, Memory and Public Opinion (2005)、Pan-Asianism in Modern Japanese History (2007)、 The Power of Memory in Modern Japan (2008)、 Pan-Asianism: A Documentary History (2011)、プロイセン−ドイツが観た幕末日 本 (2011)、Mutual Perceptions and Images in Japanese-German Relations, 1860-2010 (2017)、 Routledge Handbook of Modern Japanese History (2018)、 『危機の時代と「知」の挑戦』 (2018)、A New Modern History of East Asia (2018) 、Men in Metal. A Topography of Public Bronze Statuary in Modern Japan (2020)などがある。 屋良朝博(やら・ともひろ)   ジャーナリスト。ND評議員。フィリピン大学を卒業後、沖縄タイムス社入社。 92年から基地問題担当、東京支社を経て、論説委員、社会部長などを務めた。2006 年の米軍再編を取材するため、07年から1年間、ハワイ大学内の東西センターで客員 研究員として在籍。2012年6月に沖縄タイムス退社。著書に『沖縄米軍基地と日本の 安全保障を考える20章 さよなら安倍政権批判plusオルタナティブ』(かもがわ出 版)『誤解だらけの沖縄・米軍基地』(旬報社)など、共著に『沖縄基地の間違っ たうわさ:検証34個の疑問』(岩波書店)『辺野古問題をどう解決するか――新基地 をつくらせないための提言』(岩波書店)など。 (注1) 日本プログレッシブ議員連盟は、2020年6月に国会内に設立された超党派の議員連 盟。国際協調や平和主義を通じて、市民一人一人の多様性を尊重しつつ、すべての 国民の経済・社会的な豊かさと幸福を実現する政治を志向して活動し、米議会の米民 主党最大議連の一つプログレッシブ議員連盟との連携等を行っていく(設立趣意書 より)。 (注2) フリードリヒ・エーベルト財団は、1925年に設立され、ナチスに活動を禁じられた 後、1947年に社会民主党の関係者により再び活動を開始したドイツの政治的財団 (political foundation)で、ドイツ社会民主党(SPD・現在、連立与党)と深い関 係を有する。キリスト教民主同盟(CDU・現在、連立与党)の関係者が1964年に設立 したコンラート・アデナウアー財団、キリスト教社会同盟(CSU・現在、連立与党) 関係者が1967年に設立したハンス・ザイデル財団など、ドイツでは各政党と強い結 びつきを有する政治的財団が国内外で活動を展開している。(参照:” Foreign Political Aid: The German Political Foundations and Their US Counterparts” Michael Pinto-Duschinsky) ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative YouTube: https://tinyurl.com/yywz9mm8 ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名 前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ い。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての各 種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、 下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお振り込み ください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Dec 20 01:05:09 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 01:05:09 +0900 Subject: [CML 060444] =?utf-8?b?44CQ44GU57S55LuL44CR44CM5q6644GZ44Gq77yBU1RPUOaVtQ==?= =?utf-8?b?5Z+65Zyw5pS75pKD6IO95YqbIDEyLjE35Zu95Lya5q2j6ZaA5YmN44OA?= =?utf-8?b?44Kk44O744Kk44Oz44CN44G444Gu44Oh44OD44K744O844K4?= Message-ID: <4B6DAF2BF0824487A24D207FE982FA88@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 菅内閣が12月18日、イージス・アショア代替策として、イージス艦2隻の新 造と「12式地対艦誘導弾」の射程を大幅延長しての開発を閣議決定したこ とに強く抗議し、撤回を求めます。 閣議決定前日の12月17日午後に行った「殺すな!STOP敵基地攻撃能力 国会 正門前ダイ・イン」に寄せられたメッセージをご紹介します。読み応えあ る素晴らしいものばかりです。ぜひ、ご一読ください。また、広めていた だけると嬉しいです。 【記事や動画もぜひご覧ください!】 敵基地攻撃能力、保持させない! 国会前で抗議の「ダイ・イン」 (12月17日、東京新聞Web、動画もあり) https://www.tokyo-np.co.jp/article/74979 「攻撃受ける前に先制攻撃」なんてしていいの??国会正門前でダイ・イン (レイバーネット、12月17日) http://www.labornetjp.org/news/2020/1217shasin/ 【動画】(labornetTV、約6分) https://www.youtube.com/watch?v=QI_5p3KXCwg&feature=youtu.be 【全編動画】(撮影:KENさん、1時間34分12秒) https://www.youtube.com/watch?v=N_eJX_tmspo&feature=youtu.be 長距離弾開発を閣議決定 議論経ず敵基地攻撃に道 イージス艦2隻も建造へ (12月19日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/75233 ------------------------------- ◆「殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17国会正門前ダイ・イン」 に寄せられたメッセージ https://kosugihara.exblog.jp/240753977/  これまで、集団的自衛権の行使容認の議論でも、安保法制の議論でも、常に 「日本を取り巻く安全保障環境が悪化しており・・・」という枕詞ですべてが 通ってきました。しかし、それらが認められた後も一向に「日本を取り巻く安 全保障環境が良くなった」という話は聞きません。そして、しばらくの後には、 「さらに悪化した安全保障環境への対処を」としてさらなる「防衛力」強化の 政策が提示されては、繰り返し、導入され続けてきました。これはいつまで続 くのでしょうか。これが繰り返されたとしても、この地域の安全保障環境が一 向に良くならないことを、そろそろ私たち日本人は認識すべきではないでしょ うか。  特に現在、米中の対立が激しくなる中、日本が敵基地攻撃能力を持つことは、 既に周辺諸国を巻き込んでブロック化しようとしている米中の対立をさらに悪 化させます。結果、日本の安全保障環境はかえって悪化していきます。  今、日本が、この東アジア地域の安全保障環境の改善のために真っ先に行う べきは、米中両国の対立がエスカレートしないように、米中双方に対して働き かけることです。     猿田佐世 新外交イニシアティブ(ND)代表・弁護士(日・米NY州)  ------------------------------- 連帯のメッセージ  「殺すな!STOP敵基地攻撃能力12.17国会正門前ダイ・イン」に結集された 皆さん!  「敵基地攻撃能力保有」に対し、ダイ・インによって抗議する皆さんのたた かいに、心からの連帯を表明します。  山口・秋田の反対運動と全国連帯の闘いによって、「イージス・アショア」 配備計画を撤回することができました。しかし、イージスシステムを地上に配 備することは断念したものの、政府は、その代替案としてイージス艦2隻の新 造と、敵基地攻撃能力保有を検討しています。  「日米安保条約を堂々たる双務性に」していくことを政治信条とする安倍前 首相は、それまで自民党政府が認めてこなかった集団的自衛権行使容認を法制 化し、今また、菅首相は、「我が国は防衛に徹する」として認めてこなかった、 敵基地攻撃能力保有の検討を始めています。防衛のための敵基地攻撃は先制攻 撃と表裏一体であり、専守防衛の国是を蔑ろにするものです。  79年前の12月8日、真珠湾での日本軍による先制攻撃から太平洋戦争が始まり、 国内外に多くの犠牲者を生み出しました。その反省を忘れ、憲法よりも自分の 政治信条を優先し、人の命を蔑ろにするような愚か者たちは、政権の場から退 陣すべきです。  秋田から追い返した武器が、再び誰かの命や生活を脅かすことにならないよ う、共に闘っていくことをお誓いし、連帯のメッセージといたします。諦めず がんばり続けましょう。  2020年12月17日              秋田県平和センター副代表              (STOPイージス!秋田フォーラム代表)              櫻田 憂子  -------------------------------  九州から台湾まで連なる南西諸島に軍事基地が作られ、陸上自衛隊のミサイ ル部隊が続々と配備されていることをご存知ですか? どの島でも、貴重な生 態系が破壊され、住民が激しく抵抗しています。種子島のすぐ隣にある馬毛島 にも、米軍の空母艦載機の離着陸訓練場が作られようとしています。「敵に占 領された島々」を奪還するという「島嶼防衛戦争」なるものが叫ばれているの です。  政府や軍需産業は、島嶼防衛用高速滑空弾と呼ばれ、マッハ7で飛行する極 超音速兵器を開発しています。石垣島や宮古島に配備され、“敵艦隊”の上陸 を阻止するというものです。さらに、ジェットエンジンを搭載した極超音速誘 導弾も開発されていて、JAXA(宇宙航空研究開発機構)や岡山大学、東海大学 がエンジン開発に関わっています。今後、東アジアの紛争に、敵基地攻撃兵器 として使われる危険性があります。  ミサイルや極超音速兵器は、複数の衛星からの電波を受信して自分の位置を 測り、標的に向かって自律飛行する兵器です。日本の「みちびき」はそのため の衛星です。現在、4機ですが2023年には7機の体制になります。島々には、衛 星を地上管制するアンテナが建てられています。ミサイルや高速滑空弾が配備 される島嶼防衛戦争は、宇宙軍拡と密接に関係しているのです。  今年5月には宇宙専門部隊が航空自衛隊のなかに新編されました。アメリカ では昨年、宇宙軍が発足しています。ここでも緊密な日米の軍事協力が約束さ れています。今後、南西諸島は新型兵器の実験場とされ、その先は宇宙戦争へ の道につながっているのです。     前田佐和子(元京都女子大学教授・宇宙科学)  -------------------------------  鹿児島県は全国有数の離島県である。その南北に長い県域の中央に位置する 馬毛島は、国内及び国際航空路そして航路のルートで最もにぎわう地点でもあ る。そこに、恒久施設として米軍のタッチアンドゴー訓練(FCLP)を真夜中午 前3時まで行い、また、陸・海・空自衛隊による最新ジェット戦闘機、オスプ レイ、輸送艦、哨戒機、PAC-3など、あらゆる訓練が想定される施設整備を、 地元合意無しに強行しようとしているのが、首相官邸主導の防衛省である。  そもそも、この土地はかつて平和相銀による政治家への闇献金問題、金?風 事件など、昭和時代から国家プロジェクトと権力抗争に翻弄されてきた。多額 の抵当権が残された言わば焦げ付き不動産の象徴だった島を、地上げ屋である 個人事業者に購入させ、評価額をはるかに超えた160億円の買収価格を支払う ことの、妥当性はもとより、説明責任すら国は持ち合わせていない。  今、改めて問う。個人事業者が違法開発を繰り返したことを反故にし、不当 価格で土地を取得し、地元首長及び議会が明確に反対を表明している馬毛島へ の軍事施設建設は、この国が暴走しているのであって、それを国民は許すべき ではない。  2020年12月17日  馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会幹事/馬毛島の自然を守る会  長野広美  -------------------------------  STOP敵基地攻撃能力12.17国会正門前ダイ・インにお集まりの皆さん、「非 核市民宣言運動・ヨコスカ」「ヨコスカ平和船団」の市川平といいます。  危険な敵基地攻撃は侵略そのものであり、自衛隊が持とうとしている長距離 巡航ミサイル、ジャズムER・ロラズム、ノルウェー製のJSM等の取得は必ず先 制攻撃に道を開くものです。  横須賀を母港とする米軍イージス艦「ファィフ」「バンカーヒル」は1991年 の湾岸戦争開始時「砂漠の嵐作戦」で、また「カウペンス」「ジョン・S・マ ケイン」は2003年のイラク戦争開始時「イラクの自由作戦」でトマホークミサ イルを発射し、敵基地攻撃・先制攻撃を行い、戦争を始めました。現在でも横 須賀を母港とする米軍艦船だけで推定400発のトマホークミサイルを配備して います。長距離巡航ミサイルの取得は先制攻撃を行う武器であり、米軍の戦争 がそのことを教えています。  残念ながら自衛隊は先制攻撃できる能力を既に持っているか持ちつつあるの が現状です。多くの皆さんがその危険性を指摘しているヘリ空母「いずも」 「かが」の空母への改修、F35戦闘機147機の配備、長距離巡航ミサイルの取得、 加えてイージス艦「まや」、来年就役予定の「はぐろ」は共同交戦能力(CEC) を搭載し、米軍との情報を瞬時に共有でき、その情報を基に攻撃できる軍事一 体化が進んでいます。  昨年の5月28日、トランプ大統領が横須賀を訪れ、安倍首相とヘリ空母「か が」の艦内で「広範な脅威に対抗する」と日米軍事一体化を宣言しましたが、 自衛隊は米軍の先制攻撃に加担し、将来はその後を追うでしょう。空母に改修 された「いずも」や「かが」がF35B戦闘機を乗せて日本版空母機動部隊を編成 し、砲艦外交を展開しようとしていることは明らかです。  イギリス空母クイーン・エリザベスが日本近海に派遣されるとの報道があり ますが、対中脅威を煽り立てて各国との準軍事同盟を築きつつあります。軍事 ではない平和の声を上げましょう。今後とも皆様と手を携えて反対していきます。  -------------------------------  パレスチナの西岸地区とガザ地区は、半世紀以上にわたり、イスラエルの軍 事占領下にあります。さらに、ガザ地区は、イスラエルによって完全封鎖され ています。封鎖は今年で14年目です。14年にわたり、ガザのパレスチナ人は、 小さなガザに閉じ込められて、人間らしく自由に生きることを禁じられている のです。そして3度(みたび)にわたるイスラエルの大規模軍事攻撃では、ミ サイルによって数千もの人々が命を奪われ、家々は瓦礫の山になりました。  私たちが望むのは、ミサイルでも、戦闘機でもありません。人間から自由を 奪い、人間らしい生を奪い、人間の尊厳を否定する者たちと同盟することでも ありません。私たちが願うのは、ガザで、パレスチナで、この地上で、そこに 生きるすべての者たちが、自由に、安らかに、人間の生を謳歌できるようにな ること、そして、そのために闘っている世界じゅうの人々とともに、私たちも また闘うことです。戦争を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を、この地上に永 久化しようとしている世界のなかで、平和を求める諸国民とともに闘うことが、 私たちの責務だと信じています。     岡 真理(京都大学教授・アラブ文学) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Dec 20 07:43:35 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 07:43:35 +0900 Subject: [CML 060445] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzMjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <171D6D6586299D9E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月20日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3533目☆ 呼びかけ人賛同者12月19日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 福岡市中央区大名の天神ビッグバンの工事が進んでいます。 数か月前に墜落していたクレーン車は片づけられていました。 大きなクレーン3基が資材を取り込んでいました。 ビッグバンの工事を見ながら、私は辺野古の埋め立て工事を思いました。 軟弱地盤に 数万本の長い(70m〜90m)杭を打ち込むそうですが 10年では終わらないでしょう。 辺野古の埋め立ては 環境の破壊でしかありません。 すぐに止めてほしいものです。 あんくるトム工房  辺野古の埋めたて   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-361.html  天神ビッグバンの裏側   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-360.html                         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆アベ・スガは「心の罪を」ひた隠し「更けゆく夜の月」冥(くら)し     (橋本左門 2020・12・20−2943) ※古関裕而は軍国政策に強制されて行った戦争奨励の音楽行為を自主的 に懺悔して、「心の罪をうちあけて 更けゆく夜の月すみぬ」(サトウハ チロウ作詞)に曲をつけて、その戦争責任(慰問という形で戦地の激戦 を体験し反省した告白を永遠のメロディにして国民と共有した。一方、 安倍元首相と後継者の菅氏(自らスーガーと受けを狙った大失態)は、 その育ちの悪さから、日本国民の知性と徳性とを代表する資質に欠ける。 戦後に築いた国富を食い潰しつつある。一日も早い引退を迫ろう!   ★ ギャー さんから: 『弱さ』と言われるたくましさを」 世界を独り占めすることが/強いことなんだって! みんなとよろこびを分かちあって/仲良く生きることは/「女々しい」とか言われて 踏みにじられがち/だけどね/おいらはね/「男らしさ」とやらの頼りなさを知っているよ 「弱さ」と言われるたくましさを/ちゃあんとわかっているんだよ ★ 京都の菊池 さんから: 今日2020年12月20日日曜日8時より、 “被爆100年”に向けて「次世代に何を伝えていくのか」。 NHKBS1 被爆75年 次世代へのメッセージ「“ゲン”と“すず”が伝えるもの」 2020年12月20日(日) 午前8:00〜午前9:06(66分) 広島の原爆を題材にした2つのマンガ「はだしのゲン」と「この世界の片隅に」。2人の主人公が放つメッセージとは。NHKがこれまでに放送した番組とともに考える。 【ゲスト】長崎尚志,【司会】杉浦圭子,【出演】吉村和馬,大林千茱萸,渋谷天外,のん,片渕須直,こうの史代,ちばてつや,【アナウンサー】後藤康之,井上あさひ “被爆100年”に向けて「次世代に何を伝えていくのか」。 世代を超えて人々に読み継がれる、広島の原爆を題材にした2つのマンガと、 2人の主人公“ゲン”と“すず”が放つメッセージとは。 フェイス「はだしのゲン世界へ」(2013年放送)と、 クローズアップ現代+「“この世界の片隅に”時代を超える平和への祈り」(2017年放送) とともに考える。 <ゲスト>長崎尚志(元漫画雑誌編集長・小説家) ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8ajm4z7 ・女性や若い方が原発に関心を持っていただけるのが  12月11日(金) ・汚染水を海に流すな、老朽原発動かすな、原発は廃炉 12月11日(金) ・どこが国民のため働くというのだ おい菅政権 12月12日(土) ・街宣車のおしゃべりもあったけれど 12月13日(日) ・第六資源次エネルギ―基本計画とは 12月14日(月) ・静岡からいただいたひまわりの絵は好評だ 12月15日(火) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *処理水、適切な時期に決定 加藤官房長官が福島視察 12/19(土) 17:03配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/533bd4037ce7dcddf1a108c5c8163afe12d560b8 *関電社長「積極的に参画」 中間貯蔵施設の共同利用案で 12/19(土) 16:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/1169194e3668f202d098b58de1f2d6a3bab0995b *中間貯蔵施設共用化 むつ市長「必然性がない」 青森知事「聞置くだけ」 12/19(土) 10:29配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/5240c2fa15803e68b596c63b6d79daf64389cd97 *原発専門委全12委員再任 「見直しを」市民団体反発 鹿児島県 12/19(土) 6:30配信 南日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/842701091799f074e540d360dc78e8db92e75c74 *僕がおっさん版ティンカーベルに導かれて、原発に行って、見て、感じたこと 12/19(土) 6:01配信 写真:ダイヤモンド・オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/0ceebc07637ed784629f0583354846769a567ca0 *IAEA、監視団派遣用意 処理水処分で日本と協議 12/19(土) 21:00配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/89d83cdef8d4bc920fd0ecde5e849a05630c76f1 *マンモより「痛くない」 血液で乳がん発見、臨床試験へ 12/19(土) 14:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/1306e37f15064a96ae2b5b28f585107e2413fb01 *豊田章男「このままではビジネスモデルが崩壊」―― 政府に抜本的なエネルギー政策の転換を求めたワケ 12/19(土) 14:27配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/e39e57dafda93bbc02fc68a8f694198be57482fe *第2805号 CIA手先連合を野党共闘から排除 「植草一秀の『知られざる真実』」2020/12/19 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020122000140774419 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 菅内閣が12月18日、イージス・アショア代替策として、イージス艦2隻の新 造と「12式地対艦誘導弾」の射程を大幅延長しての開発を閣議決定したこ とに強く抗議し、撤回を求めます。 閣議決定前日の12月17日午後に行った「殺すな!STOP敵基地攻撃能力 国会 正門前ダイ・イン」に寄せられたメッセージをご紹介します。読み応えあ る素晴らしいものばかりです。ぜひ、ご一読ください。また、広めていた だけると嬉しいです。 【記事や動画もぜひご覧ください!】 敵基地攻撃能力、保持させない! 国会前で抗議の「ダイ・イン」 (12月17日、東京新聞Web、動画もあり) https://www.tokyo-np.co.jp/article/74979 「攻撃受ける前に先制攻撃」なんてしていいの?〜国会正門前でダイ・イン (レイバーネット、12月17日) http://www.labornetjp.org/news/2020/1217shasin/ 【動画】(labornetTV、約6分) https://www.youtube.com/watch?v=QI_5p3KXCwg&feature=youtu.be 【全編動画】(撮影:KENさん、1時間34分12秒) https://www.youtube.com/watch?v=N_eJX_tmspo&feature=youtu.be 長距離弾開発を閣議決定 議論経ず敵基地攻撃に道 イージス艦2隻も建造へ (12月19日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/75233 ◆「殺すな!STOP敵基地攻撃能力 12.17国会正門前ダイ・イン」に寄せられたメッセージ https://kosugihara.exblog.jp/240753977/ ★ 前田 朗 さんから: ・ヘイト・スピーチ法研究(158) 愼蒼宇「『朝鮮植民地戦争』の視点から見た武断政治と三・一独立運動」『朝鮮 史研究会論文集』第58集(2020年) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_80.html ・ヘイト・スピーチ法研究(157) 藤野裕子『民衆暴力――一揆・暴動・虐殺の日本近代』(中公新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_19.html アフガン女性の人権のための停戦要請署名が始まりました。 Afghanistan - Protect Women's Rights & Demand Ceasefire! https://tinyurl.com/yaadbcfh ・スガ疫病神首相語録02 「総合的、俯瞰的に」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html  −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 20 11:55:39 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 11:55:39 +0900 Subject: [CML 060446] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzAjMhsoQg==?= In-Reply-To: References: <20201219095147.00000F47.0075@zokei.ac.jp> Message-ID: <20201220025539.00003B2D.0601@zokei.ac.jp> 大山@文子命さん > 千恵子@鮮烈、猛烈、朴烈説があるが...わし文子好きだが「ぱくよる」ち んぴら好きくない 文子と烈は一心同体です。 「わたしは真っ白いチマチョゴリを着て、烈とともに生きます(死にます)」 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 前田どん > > 第二弾。小唄ときましたか、快調ですねえ。 > 思わず歌っちゃいましたよ。音痴なのに。 > > 千恵子@鮮烈、猛烈、朴烈説があるが...わし文子好きだが「ぱくよる」ち んぴら好きくない > > 2020年12月19日(土) 18:52 : > > > スガ疫病神首相語録02 > > 「総合的、俯瞰的に」 > > https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_30.html > > > > > > > > > > ******************** > > 前田 朗 > > 192-0992 > > 東京都八王子市宇津貫町1556 > > 東京造形大学 > > 042-637-8872 > > E-mail:maeda @ zokei.ac.jp > > Akira MAEDA > > Tokyo Zokei University > > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > > Tokyo 192-0992 Japan > > ******************** > > > > > > > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Dec 20 12:06:01 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 12:06:01 +0900 Subject: [CML 060447] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZeaUvumAgemAsemWk+OBvuOBqOOCgeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagMjAyMOW5tDEy5pyI5pelMTQo54GrKS0xMuaciDE45pelKOmHkSk=?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLive放送】のタイトルとURLを【YYNewsLive放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLive放送週間まとめ】2020年12月日14(火)-12月18日(金) ?2020年12月14日(月) 日本語放送 タイトル: 本物と偽物を見分ける『リトマス試験紙』はこれだ!(No1)このことを言わない憲法学者は『偽物』である! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656405202 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=rov7b4wEHoU&t=9s ?2020年12月日15(火) 日本語放送 タイトル: 影響力の強い二人のオピニオンリーダーの『偽情報』と『間違った分析』に惑わされないよう注意を促したい! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656555163 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=tn8bbvdg8z8&t=4s ?2020年12月16日(水) 仏日語放送 タイトル:Quelle est "la meilleure facon” de proteger ・・?『コロナパンデミック』で破壊された『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656708070 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=BYq_uMlPFnE&t=82s ?2020年12月16日(木) 仏語ラジオ放送 タイトル: Quelle est "la meilleure facon" de proteger "la vie nationale et l'economie reelle" de chaque pays detruites par "la pandemie Corona"? 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656784348 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=cTJPzSVdKeg&t=9s ?2020年12月17日(木) 日本語放送 タイトル:なぜ日本には『自民党政権打倒!』を本気で考える『本物の野党』が存在しないのか? 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/656866026 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=e8KdtlyMOTM ?2020年12月18日(金) 日本語放送 タイトル:【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を『正しい文言』に訂正する大国民運動】を立ち上げよう!これこそが日本で政権交代を実現できる『唯一・最高・最強の武器』である!(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/657026782 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=xUzwH9WNRqA&t=38s (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Dec 20 12:20:50 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 12:20:50 +0900 Subject: [CML 060448] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB5Y+w5pys6YCx6ZaT44G+44Go?= =?utf-8?b?44KB44CR4pagMjAyMOW5tDEy5pyIMTTml6Uo5pyIKS0xMuaciDE45pelKA==?= =?utf-8?b?6YeRKQ==?= Message-ID: <15dd1895-bbc3-ef97-3fe9-1b168bd88155@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】の台本のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送台本週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送台本週間まとめ】2020年12月14日(月)-12月18日(金) ?2020年12月14日(月) 日本語 タイトル:本物と偽物を見分ける『リトマス試験試験紙』はこれだ!(No1)このことを言わない憲法学者は『偽物』である! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/512b6b90808b4a0f5575ec9b2b6ba569 ?2020年12月15日(火) 日本語 タイトル:影響力の強い二人のオピニオンリーダーの『偽情報』と『間違った分析』に惑わされないよう注意を促したい! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/5d3ef14ee39ff0f7c824dac9d86f818f ?2020年12月16日(水) 仏日語 タイトル:Quelle est "la meilleure facon” de proteger ・・?『コロナパンデミック』で破壊された『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a426dbf22499ffea76fe9043670155ac ?2020年12月17日(木) 日本語 タイトル:なぜ日本には『自民党政権打倒!』を本気で考える『本物の野党』が存在しないのか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f75d882abf88206c22905a8089c8216e ?2020年12月18日(金) 日本語 タイトル:【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を『正しい文言』に訂正する大国民運動】を立ち上げよう!これこそが日本で政権交代できる『唯一・最高・最強の武器』だ!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/5a71b6385136981291573aff7cd90eba (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Dec 20 12:34:32 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 12:34:32 +0900 Subject: [CML 060449] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdMaXZlVFbmlL7pgIHlj7DmnKzpgLHplpPjgb7jgag=?= =?utf-8?b?44KB44CRMjAyMOW5tDEy5pyIMTTml6Uo5pyIKS0xMuaciDE45pelKOmHkSk=?= Message-ID: <21e82c9c-0896-0827-baf0-e95874b407f7@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】の台本のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送台本週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送台本週間まとめ】2020年12月14日(月)-12月18日(金) ?2020年12月14日(月) 日本語 タイトル:本物と偽物を見分ける『リトマス試験試験紙』はこれだ!(No1)このことを言わない憲法学者は『偽物』である! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/512b6b90808b4a0f5575ec9b2b6ba569 ?2020年12月15日(火) 日本語 タイトル:影響力の強い二人のオピニオンリーダーの『偽情報』と『間違った分析』に惑わされないよう注意を促したい! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/5d3ef14ee39ff0f7c824dac9d86f818f ?2020年12月16日(水) 仏日語 タイトル:Quelle est "la meilleure facon” de proteger ・・?『コロナパンデミック』で破壊された『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a426dbf22499ffea76fe9043670155ac ?2020年12月17日(木) 日本語 タイトル:なぜ日本には『自民党政権打倒!』を本気で考える『本物の野党』が存在しないのか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f75d882abf88206c22905a8089c8216e ?2020年12月18日(金) 日本語 タイトル:【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を『正しい文言』に訂正する大国民運動】を立ち上げよう!これこそが日本で政権交代できる『唯一・最高・最強の武器』だ!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/5a71b6385136981291573aff7cd90eba (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa @ nifty.com Sun Dec 20 14:38:46 2020 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 20 Dec 2020 14:38:46 +0900 Subject: [CML 060450] =?utf-8?b?44Go44KK44OX44Ot5YuV55S744K344Oq44O844K644CM5paw5biC?= =?utf-8?b?5rCR6YG45oyZ5rOV44CN77ya56ysOOWbnuOAjOaKvemBuOWItuitsOS8mg==?= =?utf-8?b?44CN44CB56ysOeWbnuOAjOaUv+etluODk+ODqeOAjQ==?= In-Reply-To: <025072b8-a078-1557-cbaf-d2bdcccaf2a2@nifty.com> References: <025072b8-a078-1557-cbaf-d2bdcccaf2a2@nifty.com> Message-ID: <00665a14-71b1-b6ec-9af9-2ab31f35faf2@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] とりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)が主催した選挙市民審議会による市民向け答申『選挙・政治制度改革に関する答申?市民を主体とした民主主義の確立に向けて?』(第二期答申、2019年12月31日)の内容を簡単に説明する動画シリーズのご紹介です。「答申」では現行公選法を抜本的に改正する「新市民選挙法」を提案しています。第8回以降の紹介が遅れました。 第8回は海外で議論と実践が進められている「抽選制議会」。 第8回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その8:抽選制議会 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=HxxukHOAnSA 「答申」では、自治体議会で立法権のない付設型抽選制議会を、国会で立法権のある併用型抽選制議会を提案しています。狙いは民意の反映です。国会の併用型抽選制議会は、従来の政党名簿の他にくじ引きで作成した比例名簿にも投票できるようにし、また投票棄権率に合わせた議席枠を抽選比例名簿に割り当てる方式もあり得るとしています。 これは論争の的になります。是非ともご議論ください。 第9回は「政策ビラ」。 第9回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その9:政策ビラ https://www.youtube.com/watch?v=7hA9NlU1CoU 日本では選挙運動の自由を制限する制限選挙が1925年から続いています。「答申」の提案は単純で、公営選挙が適用される選挙規制期間における選挙資金に上限を設けた上で、政策ビラの内容・枚数・配布者を含め、選挙運動を自由にいつでも行えるようにするというものです。 立憲主義というものは、主権者の諸権利が万全に保障され、主権者が権力者と対峙するための政治的実力を獲得することで、初めて成り立つものだと思います。日本の遅れた制限選挙を撤廃していきましょう。 第二期答申は有料でお送りしますが、第一期答申および第一期と第二期の「答申」を要約した『選挙・政治改革に関する答申 簡単ガイド』は無料で下記サイトからダウンロードできます。 とりプロ https://toripuro.jimdo.com/ 第1回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その1:選挙運動をもっと自由に! https://www.youtube.com/watch?v=hsoG7yGfwBI 第2回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その2:供託金をなくそう! https://www.youtube.com/watch?v=VfVsARLZ75A 第3回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その3:選挙休暇 https://www.youtube.com/watch?v=dK0cD6EQQp0 第4回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その4:決選投票 https://www.youtube.com/watch?v=6fPbRlzgq4Y 第5回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その5:罰則 https://www.youtube.com/watch?v=AjcY7f_BUq4 第6回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その6:戸別訪問 https://www.youtube.com/watch?v=-SQziWQutAo 第7回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その7:比例代表制 https://www.youtube.com/watch?v=MEXOlzao51I 第8回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その8:抽選制議会 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=HxxukHOAnSA 第9回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その9:政策ビラ https://www.youtube.com/watch?v=7hA9NlU1CoU 太田光征 From maeda @ zokei.ac.jp Sun Dec 20 14:56:48 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 14:56:48 +0900 Subject: [CML 060451] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO19LISFKIzEjOSMxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslJCU5JWklKCVrGyhC?= Message-ID: <20201220055648.0000414B.0394@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(191)イスラエル https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_57.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Dec 20 17:44:50 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 17:44:50 +0900 Subject: [CML 060452] =?utf-8?b?44CQWVlOZXfjg5bjg63jgrDoqJjkuovpgLHplpPjgb7jgajjgoE=?= =?utf-8?b?44CRIDIwMjDlubQxMuaciDE15pelKOeBqyktMTLmnIgxOeaXpSjlnJ8p?= Message-ID: <145089bf-3bfa-d916-049d-1ff58a135d15@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】でライブ放送しまた【YYNewsLive】のメインテーマのブログ記事を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewブログ記事週間まとめ】 2020年12月15日(火)-12月19日(土) ?2020年12月15日(火) 日本語ブログ タイトル:本物と偽物を見分ける『リトマス試験試験紙』はこれだ!(No1)このことを言わない憲法学者は『偽物』である! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/4f5410707ca1efc0407a86702ab8d455 ?2020年12月16日(水) 日本語ブログ タイトル:影響力の強い二人のオピニオンリーダーの『偽情報』と『間違った分析』に惑わされないよう注意を促したい! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/3b4819e63864a74e6c5a471359748faf ?2020年12月17日(木) 仏日語ブログ タイトル:Quelle est "la meilleure facon” de ・・?『コロナパンデミック』で破壊された『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f37ad8d67b9ade8e99986f37d1434abe ?2020年12月17日(木) 仏語ブログ タイトル:Quelle est la meilleure facon de proteger "la vie et l'economie reelle" de la pan・・? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/8f9354acc4250da009251b112ee4bdc9 ?2020年12月17日(木) 日本語ブログ タイトル:『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/e773aea64120c345b149909c7a5af7e6 ?2020年12月18日(金) 日本語ブログ タイトル:なぜ日本には『自民党政権打倒!』を本気で考える『本物の野党』が存在しないのか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/66e91d0bc70bb6c395150035499dd6c1 ?2020年12月19日(土) 日本語ブログ タイトル:【日本国憲法7条(天皇の国事行為)2項・3項の文言を『正しい文言』に訂正する大国民運動】を立ち上げよう!これが政権交代を実現できる『唯一・最高・最強の武器』である!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/8cbff4d49bbb50d66355126e9ec8713a (終わり) From otasa @ nifty.com Sun Dec 20 17:57:53 2020 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 20 Dec 2020 17:57:53 +0900 Subject: [CML 060453] =?utf-8?b?44Go44KK44OX44Ot5YuV55S777ya5rCR5oSP44Gu5Y+N5pig44Go?= =?utf-8?b?5q+U5L6L5Luj6KGo5Yi244O75oq96YG45Yi26K2w5Lya77yI5bKh76iR5pm0?= =?utf-8?b?6Lyd44GV44KT77yJ?= Message-ID: <1180b420-cb28-d991-e552-516b73eb1fa8@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 皆さん とりプロ動画シリーズ「新市民選挙法」の第8回で取り上げた「抽選制議会」を選挙市民審議会で提案したのが岡?晴輝さんです。訳書にダーヴィッド・ヴァン・レイブルック著『選挙制を疑う』があります。 とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その8:抽選制議会 https://www.youtube.com/watch?v=HxxukHOAnSA とりプロが9月に福岡で開催したイベントで、岡崎さんがこの抽選制議会や比例代表制と民意の反映について講演しています。民意の反映を政党選択と政権選択の両面に分けてとらえていて、両者を両立させる選挙制度としてイタリアの多数派プレミアム式比例代表制(の修正版としての限定優遇制)を位置付けています。下記もご覧ください。 「民が主役の議会のツクリカタ」@西南コミュニティセンターホール 2020.09.24(木) https://www.youtube.com/watch?v=ymCzstI0vCM 講演:岡?晴輝(九州大学大学院法学研究院教授) 「比例代表制は民意を反映するのかー選挙制度研究のフロンティア」 応答:濱野道雄(西南学院大学神学部教授) 以下、選挙についてのそもそも論の私見。 候補者や政党が選挙公約で掲げる政策はあくまでも主権者に対するお伺い項目と見なすべきで、たとえ二大政党制下である政党が議席の過半数を獲得したとしても、政策や法案は1件ごとに主権者にお伺いを立てて成立させなければならない。 政権選択やマニフェスト選挙は民意の反映という点で非常に大風呂敷の選択に制度的に誘導する面があって、主権者による動的な政治運動を権利的に支えるという類いの視点を欠落させてしまう面があるように思います。選挙制度は政治論というより憲法論に属するもので、人権保障に力点を置くのがよいと、私は考えてきました。 ごたごたと決まらない政治を解決するために何らかの制度で主権者の意思を誘導するのではなく、主権者が決めさせる政治を支えるための制度設計が求められます。 太田光征 From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Dec 20 22:36:30 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 22:36:30 +0900 Subject: [CML 060454] =?utf-8?b?77yc44CA5LuK5pelMjAyMOW5tDEy5pyIMjDml6Xml6Xmm5zml6U=?= =?utf-8?b?5rex5aScDQrplqLmnbHjgafjgIENCkpOTuODieOCreODpeODoeODs+OCv+ODqg==?= =?utf-8?b?44O8IOOCtuODu+ODleOCqeODvOOCq+OCue+9nFRCU+ODhuODrOODkw0K44CM?= =?utf-8?b?6ZyH54G9MTDlubTnpo/ls7Yg772e6Z2e5pel5bi444KS5pKu44KK57aa44GR?= =?utf-8?b?44Gm772e44CNDQrplqLopb/jgafjgIENCuW+oeW5uOajruOBruWtkOOBqeOCgg==?= =?utf-8?b?44Gf44GhIC0gTUJT44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44K/44Oq44O8IOaYoOWDjw==?= =?utf-8?b?4oCZMjAgfCBNQlMNCuOBjOOAgeaUvumAgeOBleOCjOOBvuOBmeOAguOAgO+8ng==?= Message-ID: <202012202236300189880001132c@airosk00spproxy003.au.com> < 今日2020年12月20日日曜日深夜 関東で、 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス|TBSテレビ 「震災10年福島 ?非日常を撮り続けて?」 関西で、 御幸森の子どもたち - MBSドキュメンタリー 映像’20 | MBS が、放送されます。 > 転送転載可 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 「 東京電力・福島第一原発事故で、拡散された、 放射性物質。 福島市内の除染はほぼ完了し、かつて町中にあったフレコンバッグも、目立たなくなった。 しかし、除染土壌の多くは、市内に点在する「仮置き場」に、 移動されただけで、 市民の目の前に、今も存在する。 取り戻されたかのような「日常」の中、ふと現れる「非日常」の世界。こうした風景を、撮影し続けた、赤城修司さん。撮り溜めた写真は、70万枚を超えた。彼の目に、復興に沸く社会の姿はどう映るのか。 2011年3月11日、あの日から、間もなく10年。 「原子力緊急事態宣言」は、 今も継続中だ。 」 という内容紹介を、 番組ホームページで行っている、 ドキュメンタリー番組が放送されます。 これほど、 国策東電原発事故を、 まっすぐ表現した  テレビ番組紹介を 読んだことは、私はこれまでなかったと思います。 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス|TBSテレビ https://www.tbs.co.jp/jnn-thefocus/ JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス[字]|TBSテレビ https://www.tbs.co.jp/smp/tv/20201220_808F.html を参照ください。 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス|TBSテレビ 「震災10年福島 ?非日常を撮り続けて?」 2020年12月20日 (日) 深夜 1時20分〜 が、放送されます。 ザ・フォーカスは、地方、JNN各局で、作られたものも放送されますが、 これは、福島県の、TUF 6テレビユー福島 ではなく、 TBSテレビがつくりました。 JNNは、全国に下記のようにあります。 ジャパン・ニュース・ネットワーク - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF その中で、 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス(ドキュメンタリー/教養)JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス「震災10年福島 〜非日常を撮り続けて〜」【2020年12月20日 TBS】 | ザテレビジョン(0000922634-93) https://thetv.jp/program/0000922634/93/ にあるように、 「 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカスドキュメンタリー/教養JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス「震災10年福島 〜非日常を撮り続けて〜」 放送日:2020年12月20日 TBS JNNドキュメンタリー ザ・フォーカスの放送情報 TBS 2020/12/21(月) 01:20 RCC 2020/12/28(月) 03:00 」 と報じているように、 12月は、 関東のTBSと、 沖縄のRCCが、これを放送します。 ( 関西で放送されるでしょうか ) 見れる方は、ぜひご覧ください。 これは、関東で放送されます。 そして、 いろいろな方が、大切な番組だと発信され教えていただいた 下記の番組は、 関西だけで、放送されます。 見れる方は、ぜひご覧ください。 御幸森の子どもたち - MBSドキュメンタリー 映像’20 | MBS https://www.mbs.jp/eizou/backno/20122000.shtml ちなみに、 映像’20 | MBSは、有料で MBSドキュメンタリー 「映像」シリーズ | MBS動画イズム https://dizm.mbs.jp/title/?program=eizou_series で、見れます。 From hip @ barairo.net Sun Dec 20 23:44:59 2020 From: hip @ barairo.net (=?utf-8?B?44Gy44Gz44GuIOOBvuOBk+OBqA==?=) Date: Sun, 20 Dec 2020 14:44:59 +0000 Subject: [CML 060455] =?utf-8?b?44CQ44Kq44Oz44Op44Kk44Oz5LiK5pig5Lya44CR55+t57eo5pig?= =?utf-8?b?55S744Gn44Kv44Kj44Ki44Gq5bm06LaK44GX44KS77yBIOKAlOmWouilvw==?= =?utf-8?b?44Kv44Kj44Ki5pig55S756WtMjAyMeOBrumWi+WCrOOCkuebruaMh+OBlw==?= =?utf-8?b?44Gm4oCU?= Message-ID: <5DEEAB8E-FC56-4CB2-880D-47724D9B8AE1@barairo.net> こんにちは、京都のひびのです。 オンライン上映会のお知らせです。 オンラインなので、全国どこからでも視聴できます! =====↓転載 転送 歓迎↓===== 短編映画でクィアな年越しを! オンライン上映会 ?関西クィア映画祭2021の開催を目指して? https://kansai-qff.org/2020/toshikoshi/ ●開催期間 2020.12.28(月)から2021.1.3(日) ●全17作品、4つの特集。無料上映あり https://kansai-qff.org/2020/toshikoshi/films.html 今回の上映会では、全17作品を、4つの特集に振り分けて、特集毎に上映します。 ・笑って泣いて年越しクィア短編集(8作品、合計98分) ・韓国クィア短編集(6作品、合計120分 ※無料上映2作品を含む) ・女子短編集(6作品、合計87分) ・トランスジェンダー短編集(5作品、合計88分) ※また、「1人でも多くの人に見てほしい」という監督のご意向で、上映会期間中(2020/12/28〜2021/1/3)、2作品を全世界に無料公開します。 ●以前の映画祭上映作品を中心に、厳選した短編作品をオンライン上映! 「関西クィア映画祭ってどんなん?」「あの映画をもう一度観たい!」という声にお応えし、年末年始にオンラインで全17作品を一挙大公開します。 残念ながら、2020年は「関西クィア映画祭」を開催できませんでした。 しかし、2021年こそは関西クィア映画祭を開催したい...!との思いを込めて、企画しました。 短編作品は、映画の作り手の思いをより身近に感じる事ができますが、映画祭以外ではあまり見る機会がありません。関西クィア映画祭らしさをぎゅっと集めた沢山の短編映画と出会うことで、LGBTに留まらないクィアの世界の深さと広さを、存分に感じてほしいと思っています。 一人で見て感動するもよし、友人や家族と一緒に見て語り合うもよし、あなたらしいクィアな年越しをつくってください。 ●チケット https://kansai-qff.org/2020/toshikoshi/ticket.html チケットは、1つの特集だけ視聴可能な「1特集券」と、全作品見放題の「フリーパス」の、2種類があります。 自身の経済的状況に応じて、購入価格を選んでください。 ▼1特集券   500円 / 900円 / 1500円(1特集だけ視聴) ▼フリーパス 1000円 / 1800円 / 3500円(全作品見放題) ※既に、販売(予約注文)が始まっています。初めての方は、Vimeoのアカウント登録などに手間がかかりますので、事前にチケット購入手続き(予約注文)を済ませておくことを強くお薦めします。 ●対面での交流会(オフ会)も計画中 2021年1月9日(土)の午後に、京都市内で、「年越しオンライン上映会」の感想交流会を、対面(オフライン)で、小規模に、事前申込制で開催する予定です。 コロナ禍における、対面企画への挑戦です。 詳細はお待ちください。ぜひ日程を空けておいてくださいね。 ●仕組み ・画質の良さ、視聴の安定性、セキュリティーの高さから、映画は「Vimeo」での上映です。映像制作者がよく使うサービスです。 ・オンライン企画です。全てインターネット上での参加になります。 ●視聴可能地域 「韓国クィア短編集」「女子短編集」は、全世界から視聴可能です。それ以外は、日本国内からのみ視聴が可能です。(『ジェンダー・バスターズ』に、配信の地域制限があるため) 『ジェンダー・バスターズ』は見れなくてもいいので、他の作品を日本国外から視聴したい、という方は、直接お問合せください。可能な範囲で対応させて頂きます。 ●情報保障 日本語の作品を含めて、全ての作品に日本語字幕があります。 Many non-English films will be screened with English subtitles. ●主催・お問合せ 関西クィア映画祭 実行委員会 ウェブ https://kansai-qff.org/ メール info @ kansai-qff.org 電 話 080-3820-2731(留守電) FAX 06-7878-8882 =====↑転載 転送 歓迎↑===== -- ひびの まこと hip @ barairo.net http://barairo.net/ https://twitter.com/hibinomakoto https://www.facebook.com/hibino.makoto 電話:090-1156-3039 Skype:hibinomakoto From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Dec 21 00:23:41 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 00:23:41 +0900 Subject: [CML 060456] =?utf-8?b?5oyB44Gk44Gq77yB5pW15Zyw5YWI5Yi25pS75pKD5YqbIDEyLjIx?= =?utf-8?b?6Ziy6KGb55yB44OH44Oi44G4?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前夜のご案内となり恐縮です。表向きは「敵基地攻撃能力」保有の判断を先 送りしたふりをしながら、事実上の敵基地攻撃ミサイルの開発を閣議決定に 入れる汚い手法に、主権者や立憲野党はもっと怒ってもいいのではないでし ょうか。 防衛省正門前では要請書も提出します。ご無理のないようにご参加ください! ------------------------------- ◆持つな!敵地先制攻撃力 12.21防衛省デモ https://kosugihara.exblog.jp/240755529/ 12月21日(月) 18時集合 18時30分 デモ出発 場所:外濠公園(JR市ヶ谷駅そば) ※JR市ヶ谷駅改札を出て、横断歩道を渡りまっすぐ20mほど歩くと左に公園あり。 <共催> 【大軍拡と基地強化にNO!アクション2020】 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export @ gmail.com   TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 【戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会】 破防法・組対法に反対する共同行動/共謀罪反対!国際共同署名/救援連 絡センター/反戦実行委員会/戦争に協力しない!させない!練馬アクシ ョン/立川自衛隊監視テント村/心神喪失者等医療観察法[予防拘禁]を 許すな!ネットワーク/都教委包囲首都圏ネットワーク <連絡先> 破防法・組対法に反対する共同行動 03-3591-1301(救援連絡センター気付) 反戦実行委員会 090-6481-6713(松平) ◆「敵地攻撃力」は「敵地先制攻撃力」だ  菅政権は、「敵基地攻撃力」の保有に突き進もうとしています。「敵基地 攻撃」とは、敵の攻撃があってから対処するものでなく、敵が攻撃してくる と見なした段階で先制的に敵の攻撃力を破壊するというものです。その攻撃 によって、基地だけが破壊されるのでなく、軍人に限らず、多くの民衆が死 傷します。誤爆も生じます。そもそも敵が攻撃してくるという認識自体が誤 りの場合もあります。アメリカによるイラク戦争は、誤った認識に基づく先 制攻撃によって開始され、頻繁に誤爆を繰り返し、多数のイラク民衆を死傷 させました。「敵基地攻撃力」は、「敵地先制攻撃力」に他ならないのです。 ◆日米安保強化による圧力強化  菅政権は、その保有によって、自衛隊は専ら防衛に徹して米軍が攻撃の役 割を担うとされてきた日米安保を自衛隊も攻撃の一部を担うものへと強化し、 中国、朝鮮民主主義人民共和国、さらには韓国に対しても圧力を強化しよう としています。 ◆南西諸島軍拡/空母/宇宙の軍事利用  南西諸島は、そのための軍事要塞にされようとしています。辺野古米軍新 基地建設が強行されていますが、石垣、宮古、奄美には自衛隊のミサイル部 隊が配備されています。日本周辺に止まらず、インド太平洋地域全域での中 国に対する圧力強化も狙っています。現に、護衛艦「かが」を空母化し、艦 載機には長距離巡航ミサイルを搭載しようとしています。陸海空自衛隊、さ らには自衛隊・米軍を一体のものとして動かすには情報通信システムが不可 欠ですし、敵の防衛システムを麻痺状態にして、攻撃対象にミサイルを誘導 するには宇宙衛星や電磁波の利用も欠かせません。宇宙・サイバー・電磁波 領域の軍事利用も進みます。9月に米宇宙軍部隊が配備された沖縄には、陸 自電子戦部隊も新設予定です。それらを進めるために、防衛省は5兆4千億円 を上回る2021年度予算を要求しています。コロナ対策で必要な保健・医療・ 福祉の整備を怠り、大軍拡を続けることは断じて許せません。 ◆9条実質改憲  このような「専守防衛」をも逸脱した「敵地先制攻撃力」の保有は、「戦 力不保持」を規定した憲法9条を実質改憲するものに他なりません。「敵地 先制攻撃力」の保有によって実質改憲と大軍拡を推し進める菅政権および防 衛省?自衛隊に対して、抗議の声を突きつけましょう! From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Dec 21 07:00:32 2020 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 07:00:32 +0900 Subject: [CML 060457] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN5qGI5YaF44CR77yS77yS5pel44O76Zmi5YaF44OS?= =?utf-8?b?44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5LyaIOaUvuWwhOiDveaxmuafk+awtOOAjOa1tw==?= =?utf-8?b?5rSL5pS+5Ye644CN44Gu5a6f5a6zIO+9nuODiOODquODgeOCpuODoOOBrw==?= =?utf-8?b?5Y2x6Zm6772e44CA44CA44CA77yL44CA44CA44CA77yS77yR5pel44O76KGM?= =?utf-8?b?5YuV56ys77yW5qyh44Ko44ON44Or44Ku44O85Z+65pys6KiI55S744Gn6ISx?= =?utf-8?b?5Y6f55m644KS5a6f54++44GX44KI44GG77yB?= Message-ID: (重複送信をお許し願います。) いよいよ明日です。 西尾正道さんとともに、トリチウム・内部被曝を学習し、続けて省庁ヒアリングをします。 経産省・原子力規制庁・環境省・厚労省が対応します。 なお、ツイキャス・動画配信も予定しています(後述) なお、本日(21日)には第6次エネルギー基本計画策定の為の基本政策分科会(経産省)が開催されるので、 直前に本館前で抗議情宣行動をします。 院内ヒアリング集会 放射能汚染水「海洋放出」の実害 ?トリチウムは危険? 日時:12月22日(火) 13時半?17時 (13時から通行証配布予定) 場所:参議院議員会館 講堂 □事前学習会  13時半?14時半  講演 西尾正道さん(北海道がんセンター名誉院長) 「トリチウムの健康被害」 □省庁ヒアリング 14時半?16時半  学習会を受け、トリチウムの内部被曝の危険性から「海洋放出」断念を訴える  出席予定:経産省(エネ庁)、原子力規制庁、環境省、厚労省  質問項目(質問書を提出済み)   ? トリチウムの海洋投棄は危険   ?「海洋放出」計画の概要   ? 廃炉対策と汚染水対策 主催:経産省前テントひろば 協賛:再稼働阻止全国ネットワーク 紹介:参議院議員福島みずほ事務所 動画配信予定: <IWJチャンネル5> 同時中継(視聴URL:https://twitcasting.tv/iwj_ch5)及び動画配信 <UPLAN>   動画配信 経産省・東電が目論んでいる放射能汚染水の「海洋放出」は許されません。  その理由は沢山あります。 海を放射性物質で汚してはいけない、海洋投棄はロンドン条約で禁止されている、「海洋放出」は環境汚染ゆえ環境アセスが必要、タンク保管が可能、何よりも福島の人たちがいわゆる「風評被害」を心配し、漁業者・水産業者ほか全国の多くの関係者が反対し、海外からも近隣諸国や国際連合などからも反対の声が上がっている、…からです。  一方で、蓄積されたALPS処理水(実は、ALPS不完全処理汚染水)約120万?以上には多核種とともにトリチウムが約860兆ベクレルと大量に貯蔵されています。  ところが、経産省・東電はトリチウムの生物への影響を過小評価して「トリチウムは安全」と言いはり、「海洋放出」を正当化しようとしています。  そこで、2018年8月末の東京での公聴会で厳しく小委員会を追及し、長年放射線治療を実施してきた西尾正道さん(国立病院機構北海道がんセンター名誉院長)からトリチウムとその内部被曝の危険性について学習するとともに、続いてご一緒に関係官庁にヒアリングして「海洋放出」をしないように訴えます。  休会中ですが多くの議員、多くの市民、多くの関係者のご参加をお願いします。 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ (追記)21日(本日)行動 【緊急行動】第6次エネルギー基本計画で脱原発を実現しよう!  経産省本館前 12月21日(月)14時半?15時 主催:経産省前テントひろば 12月14日(月)に続き、一週間後の21日(月)にもエネルギー基本計画を検討する4回目の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の会議が15時から開催されます。 私たちも先週に続き、会議目前の委員たちや経産省・資源エネルギー庁に訴える為に、 基本政策分科会開催直前に、いつもの座込み者とともに、 脱原発を訴える集会を開催します。 可能な方は是非ご参加を! (参考) 第35回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会-開催通知 開催概要 日時 2020年12月21日(月) 15時00分?17時30分 場所 経済産業省本館17階第1?3共用会議室 議題 2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討    その他 一般傍聴は、インターネット中継にて配信します。 ※インターネット中継URLは追って掲載。 お問合せ先 資源エネルギー庁総務課 戦略企画室 植田、杉之尾、高山  電話:03-3501-2096 FAX: E-MAIL:kihonseisakubunkakai @ meti.go.jp メールアイコン Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Dec 21 07:47:42 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 07:47:42 +0900 Subject: [CML 060458] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzMjNExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <187D6D72220605DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月21日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3534目☆ 呼びかけ人賛同者12月20日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 明け方は寒くて、表の外気温は4℃でした。 午後から福岡市天神の傍の警固公園で街角トークライブがあり、 参加しました。 野党各党の地方議員や選挙の予定候補者がスピーチに参加しました。 あんくるトム工房   街角トークライブin警固公園    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-362.html          ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆ガス抜きのつもりが外れて支持急落 座礁の菅丸沈没寸前    (橋本左門 2020・12・21−2944) ※コロナ対策に全神経・全予算を傾注して万全を計るべきで あったのに、「二心(二兎を追う)」菅内閣は、「Go To トラ ベル、GoTo イート」」など物見遊山感覚で対処したため に、緊縮を発令した夜に高級料理店で規定人数破りで総理を先 頭に会食したからたまらない。あまつさえイージス・アショア の代替として「敵基地攻撃能力」を爆買いするというから許さ れるわけがない。”run ashore”ラン・アショア(座礁)してし まい、「内閣総辞職アショア」に成りかねない緊急事態だ!   ★ ギャー さんから: 「いつかつらい別れの時にも」 雨は天からの授けもの/大地の愛をもらって/すくすく育つはいいね ズジャカジャジャーン/男女が愛で結ばれ和合して/子ども授かりすくすく育つ オ〜イェイ/愛があれば/すくすく育つ/いつかつらい別れの時にも 笑って手をふりさよならさ ★ 薄井崇友 さんから: 青柳さま    フリーカメラマンの薄井です。  17日ひろばテント訪問時は本当にありがとうございました。 皆さまのお話が聞けて大変いい取材ができました。  裁判と市民運動が両輪であること、原発は終焉を向かえているが現前にあれば抗議は 続けなけらばならい、運動で問題を可視化するという言葉が響きました。  消えていった運動もいくらか見ておりますが、繋がり続く強さを皆さまから学んだ思いです。  22日に川内原発が運転開始の様子ですので、明日から川内に通おうと思います。  22日の抗議行動を撮りたいと思っております。   玄海も川内も止まりますように。  日本から原発がなくなる日を願いまして。  そして、テントに来ていたパク(韓国釜山)さんとの出会いにも感謝です。  引き続きよろしくお願いいたします。 ★ 吉田耕生(非核の政府を求める福岡県の会事務局) さんから: ● 2020.12.26 非核の政府を求める福岡県の会 オンライン講演会 ご案内:https://tinyurl.com/yaup6s9c ◇日時:2020年12月26日(土)15:30〜17:00 ◇講師: 冨田 宏治さん(関西学院大学 教授) ◇講師プロフィール 関西学院大学 教授 研究分野:日本政治思想史。 近代日本におけるデモクラシー思想の研究。 明治以降、西欧諸国から日本に移入された自由、民主主義といった観念や思想が、 どのような変容をうけながら日本近代の代表的思想家の思想の中に定着し、 展開していったのか、または、しなかったのか、といった問題を中心に考察を進めている。 とりわけ、最近では、丸山真男らのいわゆる「近代主義」について、 その再評価の作業を行っている。 ◇内容: 日本政府の核兵器禁止条約の署名・批准に向けて、 核兵器禁止条約発効後の世界、 政治的転換に向けて ◇開催方法 ZOOMミーテング ID:878 5842 0388  PASS:129432 URL: https://us02web.zoom.us/j/87858420388?pwd=YXNPNGpPQXV0SmhHeW9NellOdHYwQT09 URLまたはID・PASSを入力し入室ください。15:15より入室可能です。 入室できるアカウント数に限りがあります。定員を超えた場合は入室出来ない可能性 がありますので、ご了承ください。 ◇問い合わせ先 非核の政府を求める福岡県の会 担当:吉田 福岡市博多区博多駅前1-19-3 博多小松ビル2階 TEL:093-483-0431 MAIL:k.yoshida @ f-kenren.or.jp ● 2021年1月11日非核の政府を求める会 結成35年記念・新春シンポジウム ご案内:https://tinyurl.com/yadfml52 人類の未来を守れ!いま、潮目が変わる、時代を変える ◇日時:2021年1月11日(月・成人の日)14:00〜16:30 開場は13:30 オンラインで開催 ◇パネリスト・テーマ ・『人が真ん中の新しい政治・社会へ、広がる展望』   山口二郎さん(法政大学教授・「市民連合」呼びかけ人)  ・『国際政治と核兵器禁止条約(TPNW)』   本多美樹さん(法政大学教授) ・『国際社会は核兵器固執勢力をどこまで追い詰めたか』   高草木博さん(日本原水協代表理事) ・『敵基地攻撃能力保有の危険を米軍事戦略から読み解く』   竹下岳さん(「しんぶん赤旗」政治部記者) ・『激動の情勢下、野党連合政府、非核の政府の展望を探る』    笠井亮さん(常任世話人・日本共産党衆議院議員) ◇開催方法 ZOOMウェビナー 12月20日より下記、非核の会ホームページより事前登録をお願いします。 http://www1.odn.ne.jp/hikaku/ 開場は13:30 ◇問い合わせ先 非核の政府を求める会 〒113-0033 東京都文京区本郷2-13-13 本郷七番館202 Tel.03・5844・6588 Fax.03・3812・9686 Email:hikakunokai @ pop21.odn.ne.j ★ 田中一郎 さんから: 広めてください)知ってましたか? いま地層処分してはいけない8つの理由 & ほくそ笑む原子力ムラと北海道寿都町・神恵内村の地方政治・行政を私物化している 「無責任タカリじじい」たちをめぐる直近の報道- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-00175a.html ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *核のごみ最終処分地 岩手は根強い警戒感 関心度 濃淡あらわ 東北・新潟アンケート 12/20(日) 11:37配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/885ba7e9cfe50a5fd9a842db6429b6e01e3f412a *洋上風力の国産化推進 海外企業と連携視野 車谷東芝社長 12/20(日) 7:28配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ed11d30a82a1b7f44de472f805d5d59e56b405 *IAEAの事務総長、また日本の味方”福島第一原発の汚染水処理に協力”=韓国報道 12/20(日) 16:07配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b343b9334babb8b6356d0a91360b0f1b7c5fd2 *内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79% 12/20(日) 22:45配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/a53bac731f057e71012da90ff3f611061b01013a *2021年は3度目の自民党崩壊現象が起きるかどうかだ 田中良紹 | ジャーナリスト 12/20(日) 15:22 (有料記事)フーテン老人世直し録(553) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20201220-00213504/ *秘書官も慌てた「ガースー」発言 空回りする「万全」まるで精神論 2代続けて崩れた言葉への信頼 12/20(日) 7:00配信 withnews https://news.yahoo.co.jp/articles/8f051090170c7410bd23b949ea3da2c1dec30d9c?page=1 *米、ワクチン接種アレルギー5件 ファイザー製、複数の州で 12/19(土) 12:09配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/25513b3c70a66fdb6c5e3f19e62f3560ffcfb3c4 *30m進むのに30分 10年ぶりのかんじき、関越の運転手を救う 12/20(日) 7:34配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/f68ad87179c3f9aac2febd88b82e07b9ef3ad899 *第2806号 安倍氏釈明非公開なら安住淳氏落選運動 「植草一秀の『知られざる真実』」2020/12/20 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020122023143174444 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 表向きは「敵基地攻撃能力」保有の判断を先送りしたふりをしながら、 事実上の敵基地攻撃ミサイルの開発を閣議決定に 入れる汚い手法に、主権者や立憲野党はもっと怒ってもいいのではないでしょうか。 防衛省正門前では要請書も提出します。ご無理のないようにご参加ください! ------------------------------- ◆持つな!敵地先制攻撃力 12.21防衛省デモ https://kosugihara.exblog.jp/240755529/ 12月21日(月)18時集合 18時30分 デモ出発 場所:外濠公園(JR市ヶ谷駅そば) ※JR市ヶ谷駅改札を出て、横断歩道を渡りまっすぐ20mほど歩くと左に公園あり。 ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・クライム禁止法(191)イスラエル https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_57.html ★ 松岡 勲 さんから: <book20-68『私は真実を知りたい/夫が遺書で告発・「森友」改ざんはなぜ?』 (赤木雅子・相澤冬樹)> 赤木雅子・相澤冬樹著『私は真実を知りたい/夫が遺書で告発・「森友」改ざん はなぜ?』(文藝春秋)を読んだ。「本書は、赤木雅子さんが国を提訴、トッちゃ ん(俊夫さん)の手記の公開へと至るまでの迷い、怒り、葛藤を率直に綴った 「手記」と、事件を発覚当初から追い続けてきたジャーナリスト・相澤冬樹によ る「同時進行ドキュメント」で成り立っている。そこで明らかになってきたのは、 遺族の思いを無視する安倍政権・財務省の隠蔽体質、そして改ざんに関わった職 員らが軒並み出世しているという驚くべき事実だった。」(出版社サイトより) 前半の赤木雅子さんの夫への哀切あふれる思いを書き込んだ文章、後半の相澤記 者の「取材は『待つ』のが基本」という姿勢で雅子さんの立ち上がりを支えた文 章が見事だった。安倍首相の病気による辞任で裁判は正念場だろう。まだ、事件 は終わってない!相澤さんの前著『安倍官邸VS.安倍官邸/森本事件をスクープ した私が辞めた理由』(文藝春秋)とあわせて読まれるといい。相澤記者がNHK 記者当時、森本問題のスクープが原因でNHKトップから報道弾圧を受け、より自 由な表現の場を求め、NHKを退職する経過を書いた本だ。現在は大阪日日新聞記者。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Dec 21 09:42:48 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 09:42:48 +0900 Subject: [CML 060459] =?utf-8?b?Rlc6ICDnrKzkuInms6LjganjgYbkuZfjgorliIfjgos=?= Message-ID: <000601d6d732$34cd3a50$9e67aef0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) コロナ 第三波どう乗り切る 第三波どう乗り切るか: https://youtu.be/if7MQJPjUv0 Rosan O. Yoshida 吉田収・魯参 www.heiwasekai.org www.missourizencenter.org www.global-ethics.org From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 21 10:11:27 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 10:11:27 +0900 Subject: [CML 060460] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlIiVZJU4lMyVIJVAhVyQsJGIkPyRpJDckPyRiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4hPSE9MEJHXCEmP3tALzgiJE4bKEI4GyRCRy8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUo/ZUVnRCtKZiQ1JHMhSxsoQg==?= Message-ID: <20201221011127.00007A1A.0679@zokei.ac.jp> 水島朝穂さんのサイトです。 「アベノコトバ」がもたらしたもの――安倍・菅政権の8年 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/1221.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp Mon Dec 21 11:31:12 2020 From: shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp (konishi makoto) Date: Mon, 21 Dec 2020 11:31:12 +0900 Subject: [CML 060461] Re: =?utf-8?b?5oqV56i/44G444Gu55Ww6K2w77yB?= Message-ID: <002201d6d741$59689300$0c39b900$@mail3.alpha-net.ne.jp> 社会批評社・小西誠です。 以下の杉原さんの投稿に関して、重要な異議がありますので長いですが最後までお読み下さい。 なお、この批判は杉原さん個人への異議というよりも、この集会などを予定している【戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会】のアピール 文書のようですから、同実行委員会へのそれになります。 同呼びかけ文は、以下のように主張しています。 「……南西諸島は、そのための軍事要塞にされようとしています。辺野古米軍新基地建設が強行されていますが、石垣、宮古、奄美には 自衛隊のミサイル部隊が配備されています。日本周辺に止まらず、インド太平洋地域全域での中国に対する圧力強化も狙っています。」と。 ここで言われるように、石垣、宮古、奄美にはミサイル部隊が配備されていますか? 確かに、奄美には配備されています。しかし、石垣島 には、ミサイル部隊が配備されていないどころか、予定されているミサイル基地造成工事の3分の1も終わっていません。石垣島には1個の ミサイルもありませんし、1兵のミサイル部隊隊員もいません。 宮古島は、どうでしょうか? 確かに、今年3月に、警備部隊から1年遅れて、ミサイル部隊が配備されました。しかし、このミサイル部隊 なるものは、「空鉄砲」(空のキャニスター)を積んだミサイル部隊です。車両や発射筒はあるけれども、実弾がないのです。その理由は宮古駐 屯地には「ミサイル弾薬庫」が造られていないからです。 そのミサイル弾薬庫(新たなミサイル基地を兼ねる)を阻んでいるのが、地元の保良で昨年の着工以来、約400日の座り込みー阻止行動を続け ている「ミサイル・弾薬庫反対!住民の会」の下地博盛さん夫妻を中心とする住民たちです。 詳細は、 https://note.com/makoto03/n/nd67173c1f202 参照 以上のように、宮古島でも、石垣島でも、そして種子島でも(奄美大島でも)、住民らは、体を張ってこの「琉球弧のミサイル要塞化」と必死に たたかい、ミサイル基地建設を阻み続けているのです。全国の反戦運動・護憲運動は、本来、これらの島々の住民運動と連帯・支援を行うべきで す。 問題は、【戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会】の先の文書は、この現地情勢をしっかりと認識すべきなのに、「配備されています」と過去 形で書き、あたかも石垣島・宮古島などでのミサイル基地が完成しているかのような言動を行っていることです。 この主張は、かつてなら「敗北主義の煽動」として、厳しく批判されたでしょう(たとえ「善意」で言っているとしても)。 私は、このような誤りは、実行委の人々が、現地で必死にたたかっている人々との連帯を怠っていることにその理由があると思います。もっとも、 情勢の分析としても、運動体はもっと、正確な分析を行わない限り、権力にやられてしまいます。 以前にも、この実行委の文書に異議を唱えましたが(南西シフトを軍拡の一部にしている)、今始まっている事態は、自衛隊、とりわけ日米の南西 シフト―ー琉球弧のミサイル要塞化を突破口とする大軍拡、それもミサイル軍拡競争です。 この、南西諸島のミサイル要塞化を突破口とする軍拡競争は、一般的なそれではなく、島嶼戦争=海洋限定戦争(A2/AD(接近阻止・領域拒否) 戦略)として、日米軍によって推し進められています(米海兵隊・米陸軍の第1列島線への地対艦ミサイル部隊配備態勢)。 進行しているのは、「一般的な軍拡」でもなければ、「一般的な改憲策動」もなく、日米の南西シフトを媒介としたミサイル戦争態勢であり、「有事 の改憲態勢」なのです。 12月18日閣議決定の「敵基地攻撃能力保有」のための「12式地対艦ミサイルの1千キロ射程化」も、この島嶼戦争。海洋限定戦争に向かった 対中戦略の本格的発動なのです。 その意味では、杉原さんがこの文書の冒頭で言われている「主権者や立憲野党はもっと怒ってもいい」どころか、このとんでもない事態にもっと 激しい危機感を持つべきです。 メディアも自衛隊も、「新冷戦」を主張していますが、この事態を許容したら、文字通りの新冷戦が本格化します。しかし、今なら、まだ新冷戦は 止められます(ドイツを始め「新冷戦」には加わっていない)。今こそ、米日中ロの「軍縮ーミサイル軍拡停止」を訴える世論を創り出すべきで す。その最後の秋が、きています。 同様に、南西諸島のミサイル要塞化が「完了」したら、日米のミサイル戦争態勢がつくられ、一触即発の有事が引き起こされます(有事改憲へ)。 今ならまだ、石垣島でも、宮古島でも、このミサイル基地化が止められるのです。住民らが必死の抵抗でこの基地化を止めているのです。 ぜひ、この現地のたたかいに支援と連帯の運動をともに創り出して下さい。ぜひ、一度現地のミサイル基地建設の状況を見て下さい。 なお、私は「戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会」の主張の是正を求めていますが、同団体は、首都圏でもっとも長期の、原則的な反戦運動 を闘ってきている団体です。だからこそ、この団体がこのような主張を行っているならば、周辺に大きな誤解が生じるばかりか、以上のような運動 を広げることを阻害しかねない、という危惧を持っています。 ぜひ、正確な認識に基づき、この南西シフト態勢=対中ミサイル軍拡競争への広げていただきたいと思います。 参考資料として私のFacebook投稿から ●「島嶼防衛」を口実にした戦争挑発を許すな! *政府・自衛隊は、ついに中国本土を射程に収める、射程1000キロの巡航ミサイル(12式地対艦ミサイルの改良)開発を決定! 「12式SSM開発について「自衛隊員の安全を図りながら相手を攻撃できることは、南西地域の島嶼とうしょ防衛のために必要だ」と説明」 *これは従来の、A2/AD(接近阻止・領域拒否)戦略と一体化した、対中の先制攻撃戦略への転換(東シナ海の制海権を確保、上海はもとより 中国内陸部を攻撃可能) ―従来の地対艦・地対空ミサイル部隊の任務は、南西諸島に沿った通峡阻止作戦(宮古海峡などの封鎖)による「地域的制海・制空権の確立」 とされており、対中戦略的には「拒否的抑止」(A2/AD(接近阻止・領域拒否)戦略)としていた。 ―この12式地対艦ミサイル改良によるの射程1千?化(この巡航ミサイルは[トマホーク型]、地対艦・地対地・空対艦・艦対艦ミサイルへの 転用を含む)、一挙に中国大陸を奥深く攻撃する「敵基地攻撃」ー先制攻撃戦略へと転換する態勢だ。 ―この恐るべき事態、日米の南西シフト(日米共同作戦での島嶼戦争=海洋限定戦争)による対中戦争挑発態勢づくりを阻むべく、今、先島ー 沖縄島ー奄美・種子島ー「本土」民衆の、広範な、歴史的な運動が必要な秋を迎えている ―日米中のミサイル軍拡競争を阻止し、東アジアの軍縮を求める世論と運動を創り出そう! 参考動画  「軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢(総集編・54分)」 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=2lAfUCptZXU&fbclid=IwAR376iCDwDkliTtZCY0Z3qscfe9IqNs-SjIX1-2MFSjBZbQCah_pl6ysKaY ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Subject: [CML 060456] 持つな!敵地先制攻撃力 12.21防衛省デモへ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前夜のご案内となり恐縮です。表向きは「敵基地攻撃能力」保有の判断を先 送りしたふりをしながら、事実上の敵基地攻撃ミサイルの開発を閣議決定に 入れる汚い手法に、主権者や立憲野党はもっと怒ってもいいのではないでし ょうか。 防衛省正門前では要請書も提出します。ご無理のないようにご参加ください! ------------------------------- ◆持つな!敵地先制攻撃力 12.21防衛省デモ https://kosugihara.exblog.jp/240755529/ 12月21日(月) 18時集合 18時30分 デモ出発 場所:外濠公園(JR市ヶ谷駅そば) ※JR市ヶ谷駅改札を出て、横断歩道を渡りまっすぐ20mほど歩くと左に公園あり。 <共催> 【大軍拡と基地強化にNO!アクション2020】 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export @ gmail.com   TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 【戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会】 破防法・組対法に反対する共同行動/共謀罪反対!国際共同署名/救援連絡センター/反戦実行委員会/戦争に協力しない!させない!練馬アクシ ョン/立川自衛隊監視テント村/心神喪失者等医療観察法[予防拘禁]を許すな!ネットワーク/都教委包囲首都圏ネットワーク <連絡先> 破防法・組対法に反対する共同行動 03-3591-1301(救援連絡センター気付)反戦実行委員会 090-6481-6713(松平) ◆「敵地攻撃力」は「敵地先制攻撃力」だ  菅政権は、「敵基地攻撃力」の保有に突き進もうとしています。「敵基地攻撃」とは、敵の攻撃があってから対処するものでなく、敵が攻撃してく ると見なした段階で先制的に敵の攻撃力を破壊するというものです。その攻撃によって、基地だけが破壊されるのでなく、軍人に限らず、多くの民 衆が死傷します。誤爆も生じます。そもそも敵が攻撃してくるという認識自体が誤りの場合もあります。アメリカによるイラク戦争は、誤った認識 に基づく先制攻撃によって開始され、頻繁に誤爆を繰り返し、多数のイラク民衆を死傷させました。「敵基地攻撃力」は、「敵地先制攻撃力」に他な らないのです。 ◆日米安保強化による圧力強化  菅政権は、その保有によって、自衛隊は専ら防衛に徹して米軍が攻撃の役割を担うとされてきた日米安保を自衛隊も攻撃の一部を担うものへと強し、中国、朝鮮民主主義人民共和国、さらには韓国に対しても圧力を強化しようとしています。 ◆南西諸島軍拡/空母/宇宙の軍事利用  南西諸島は、そのための軍事要塞にされようとしています。辺野古米軍新基地建設が強行されていますが、石垣、宮古、奄美には自衛隊のミサイ ル部隊が配備されています。日本周辺に止まらず、インド太平洋地域全域での中国に対する圧力強化も狙っています。現に、護衛艦「かが」を空母 化し、艦載機には長距離巡航ミサイルを搭載しようとしています。陸海空自衛隊、さらには自衛隊・米軍を一体のものとして動かすには情報通信シ ステムが不可欠ですし、敵の防衛システムを麻痺状態にして、攻撃対象にミサイルを誘導するには宇宙衛星や電磁波の利用も欠かせません。宇宙・ サイバー・電磁波領域の軍事利用も進みます。9月に米宇宙軍部隊が配備された沖縄には、陸自電子戦部隊も新設予定です。それらを進めるため、防衛省は5兆4千億円を上回る2021年度予算を要求しています。コロナ対策で必要な保健・医療・福祉の整備を怠り、大軍拡を続けることは断じ て許せません。 ◆9条実質改憲  このような「専守防衛」をも逸脱した「敵地先制攻撃力」の保有は、「戦力不保持」を規定した憲法9条を実質改憲するものに他なりません。「敵 地先制攻撃力」の保有によって実質改憲と大軍拡を推し進める菅政権および防衛省?自衛隊に対して、抗議の声を突きつけましょう! From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 21 12:30:25 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 12:30:25 +0900 Subject: [CML 060462] =?iso-2022-jp?b?REhDGyRCJEskaCRrOl9GfCUzJWolIiVzJFgkTiVYJSQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUglOSVUITwlQSRLQlAkOSRrOTM1REo4GyhC?= Message-ID: <20201221033025.00001BBD.0359@zokei.ac.jp> 転送です。 ************************************ **** コリアNGOセンター代表理事の郭辰雄です。 みなさまもご存知のことと思いますが、株式会社ディーエイチシー(以下、DHC) が吉田嘉明会長名でウエブに「ヤケクソくじについて」なる差別文章を掲載しま した。いまメディア、ネットなどでも批判が強まり、不買運動の呼びかけなども されている状況ですが、コリアNGOセンターでも12月18日付で抗議文を送付し、 21日に電話およびメールでもその趣旨を担当にあらためて伝えました。DHC側は 「すべてメールで受け付けており、メールで回答する」と言っていましたが、そ の期日は明らかにしませんでした。ただこの文章が掲載され続けることは在日コ リアンへの差別を拡大することであるので、今後も進捗については確認していき たいと思います。 *********************** 在日コリアンへのヘイトスピーチに対する抗議文 株式会社ディーエイチシー 代表取締役会長・CEO 吉田嘉明 殿  私たち特定非営利活動法人コリアNGOセンターは在日コリアンを中心に設立さ れた人権団体で、この間、ヘイトスピーチをはじめとする在日コリアン、外国人 などマイノリティへの差別解消と人権擁護のための取り組みを進めてきた。そう した立場から御社に抗議の意を表すとともに、以下の要望の実現を強く求める。  御社は自社のホームページ上で、代表取締役会長・CEOの吉田嘉明氏の名前で 「ヤケクソくじについて」と題する文章を2020年11月付で掲載した。  この内容は御社の実施している「ヤケクソくじ」なる懸賞事業について書かれ ているものだが、その中には到底看過することのできない在日コリアンを侮蔑し、 差別する内容が書かれてある。  そもそもこの文章は、懸賞事業について同種のサプリを販売するサントリーに 対する自社の優位性を示すものとして書かれてあるが、その理由として「サント リーのCMに起用されているタレントはどういうわけかほぼ全員がコリアン系日本 人です」「ネットではチョントリーと揶揄されている」とし、「DHCは起用タレ ントをはじめ、すべてが純粋な日本企業です」とコリアンを貶め、自らが日本企 業として優秀、優位にあることを喧伝している。  これは、「不当な差別的言動がおこなわれ、その出身者又はその子孫が多大な 苦痛を強いられるとともに、当該地域社会に深刻な亀裂を生じさせている」「こ のような不当な差別的言動は許されないことを宣言する」とする「本邦外出身者 に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」(ヘイトス ピーチ解消法)の趣旨に反しており、明らかにコリアンを不当に貶め、名誉を毀 損するヘイトスピーチである。  そして各種メディアやネット上での批判が広がる状況にあっても、御社はこの 文章についての見解を明らかにせず、いまだに文章の削除も行っていない。  また御社は独自メディアとしてDHCテレビジョンを持っているが、そこが制作 した番組である「ニュース女子」の放送内容でも在日コリアンや沖縄の人々への 根拠なき誹謗・中傷をおこない、放送倫理・番組向上機構(BPO)から「重大 な放送倫理違反」「名誉毀損の人権侵害」と指摘されている。  そうした経過からも今回の文章が無知からくるものではなく、明らかに意図的 に差別を煽動するヘイトスピーチとして行われたものであると判断せざるを得な い。  こうした点から、私たちは御社に対してこの文章がヘイトスピーチに該当する 内容であるとの認識にもとづき、早急にウエブサイトからの削除ならびに謝罪の 表明をおこなうことを強く求めるものである。 2020年12月18日 特定非営利活動法人コリアNGOセンター 代表理事 林範夫 郭辰雄 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Dec 21 12:40:15 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 12:40:15 +0900 (JST) Subject: [CML 060463] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTIvMjMo5rC0KSDjgq3jg6Xjg7zjg5A=?= =?utf-8?b?44CM6YCa6LKo5Yi25bqm44Gu5pW05YKZ44CN44Gr44Gk44GE44Gm44Gu44Kq?= =?utf-8?b?44Oz44Op44Kk44Oz5a2m57+S5Lya77yI5Li75YKs77ya44Kt44Ol44O844OQ?= =?utf-8?b?56CU56m25a6k77yJ?= References: <1343501535.631962.1608522015497.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1343501535.631962.1608522015497.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記、キューバの「通貨制度の整備」についてのオンライン学習会が12月23日(水)に 開催されますので、そのご案内を転載させていただきます。 なおお申込は、このメールへの返信ではなく、必ず下記申込先にお申込ください。 (私、紅林は主催者ではありません。) 要事前申込で、申込先は下記です。 参加希望の方は、必ず事前に下記新藤通弘さんに参加申込をしてください。 申込先:新藤通弘様 sindo @ nifty.com (以下、転送・転載歓迎) 12/23(水)?キューバ、「通貨制度の整備」についての学習会 参加ご希望の方で、まだ申し込まれていない方は、入室管理の都合上、早急にお申込みください。 キューバ、「通貨制度の整備」についての学習会 キューバ政府は、12月10日、ついに、積年の課題である「通貨制度の整備」に来年度1月1日に着手することを発表しました。この「通貨制度の整備」は、単に二重通貨の廃止に止まらず、新たな為替レート、賃金体系、価格体系、社会保障制度、補助金制度、企業の採算性、生産性の再点検、企業の整備など、複雑で、困難な問題を含み、2013年度から政府により提起されていた一大経済改革です。キューバ問題専門家の新藤通弘が、「通貨制度の整備」当面の課題について、お話しいたします。皆様のご参加をお待ちしています。 期日:12月23日(水) 時間:午後3時から午後5時頃まで 内容:新藤通弘、「通貨制度の整備」当面の課題について;60分 コメント発言:山崎圭一(横浜国立大学大学院教授)、クラウディオ・モンソン(キューバ大使館一等書記官);各10分 質疑応答:40分 使用言語:日本語 参加費:無料 主催:キューバ研究室 参加される方は、入室管理の都合上、事前に sindo @ nifty.com にご連絡ください。 From kojis @ agate.plala.or.jp Mon Dec 21 15:33:39 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 15:33:39 +0900 Subject: [CML 060464] =?utf-8?b?44CQ5b+F6KaL44CR5LuK5pmpMjHml6UyMeaZguOBi+OCieOAjA==?= =?utf-8?b?44Gd44KM44Gn44KC44CB5pW15Z+65Zyw5pS75pKD6IO95Yqb44KS5oyB?= =?utf-8?b?44Gk44Gu44GL44CN6YWN5L+h77yB?= Message-ID: 【必見】今晩12月21日21時から「それでも、敵基地攻撃能力を持つのか」配信! https://kosugihara.exblog.jp/240756280/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] テレビの報道番組や映画、ドキュメンタリーの制作に携わる有志が始めら れた映像プロジェクトである「Choose Life Project」さんが、今晩9時より、 以下の番組をYoutubeで配信されます。 私も出演します。マスメディアのほとんどが「敵基地攻撃能力」保有論者 に占拠されている中、貴重な配信になります。ぜひ、ご視聴ください。 また、広めていただけると嬉しいです。 ------------------------------- 本日12月21日(月)21時から、先週18日に閣議決定された日本の「ミサイル 防衛のあり方」に関する配信をおこないます! それでも、敵基地攻撃能力を持つのか? 一緒に考えましょう。 #専守防衛はどこに 【Choose Life Project】( @ChooselifePj ) <それでも、敵基地攻撃能力を持つのか> 12月21日(月)21時?22時 [出演] 杉原浩司 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表 猿田佐世 新外交イニシアティブ(ND)代表・弁護士(日本・NY州) 宮良麻奈美 石垣市住民投票を求める会 望月衣塑子 東京新聞記者 布施祐仁(MC:司会) ジャーナリスト ◆視聴はこちらから https://youtu.be/m1tpJCY2jsA ※ツイッターをされている方は #専守防衛はどこに でつぶやいてください。 【過去の番組はこちらから見られます】 https://www.youtube.com/channel/UCmNMnTpz7kk_D3oGcx1XvrQ From masuda_miyako1 @ hotmail.com Mon Dec 21 17:13:30 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 21 Dec 2020 08:13:30 +0000 Subject: [CML 060465] =?utf-8?b?44CO5bKh5p2R55m66KiA44GL44KJ6LK35pil5a656KqN56S+5Lya?= =?utf-8?b?44KS6ICD44GI44KL5Lya44CP5a2m57+S5Lya44Gu6LOH5paZ?= In-Reply-To: References: , , , , , , Message-ID: 皆様  こんばんは。増田です。これはBCCで送信しています。重複・長文、ご容赦を! 19日午後、渋谷勤労福祉会館で行われた学習会の2つの資料を添付します。(本MLは添付ができませんので、見たい方は個人メールをください) 〇「性産業をめぐる北欧モデルと合法化モデル」は?APP研(Anti Pornography and Prostitution Research Group、略称ポルノ・買春問題研究会)の森田成也さんのレポートです。  性産業従事者(女性が大多数)を「セックスワーカー(性交労働者)」として他の労働者と変わらない「セックスワーク(性交労働)をする人たち」と規定し「カネを対価に性交(セックス)する」ことを合法化したドイツを中心に紹介されています。    「惨状」としか言い得ない結果になっている、と私は思いますけど… 〇『婦人保護事業から女性支援法へ ?―困難に直面する女性を支える』の方は、今、売春防止法の改正が考えられていて、その関連で婦人自立支援法ができようとしていると聞いたので関心を持ち、この信山社の新書を読みました。それで、これは、と思うところをコピーして、私が報告したものです。  私の報告のP5にあげましたが「1989?1992年にかけて、当時の厚生省社会局生活課浅野史郎課長の呼びかけで「交流会」として議論」され「20回の懇談を経て、1992年に最終まとめ「婦人保護事業の現代的課題とその取り組みへの『提案』――婦人保護事業の充実・活性化に向けて、今後の討議のたたき台のために」が「発表」されたそうなのです。  その内容をP7,8にコピペしましたが、とても素晴らしい内容なので、ぜひ、この『提案』を全文読みたいと思い、厚労省に電話しました。それで、そういう課の女性が探してくれたのですが、なにしろ、28年前のものですので、見つからないようでした。  厚労省では作成した『提案』報告書などの資料を年代別にきちんと整理して書庫などに保管してないのでしょうかねぇ…  P23,24に、この本の著者のお二人の先生宛に出した私の手紙があります。もちろん、出版社宛てに手紙を書き、切手を貼って同封して「住所を書いて投函をお願いします」と依頼したのですが、お返事はありません。  難癖をつけられた、というふうに思われてしまったんでしょうか(笑)。 次回は1月30日(土)13:30?15:30、渋谷勤労福祉会館和室(会場費として¥200)で、以下の内容で行います! (今回は間に合わなかったのですが、次回は後日、YouTubeで流せると思います) 1、?スウェーデン禁止法成立過程の論争や運動はどうだったのか、?禁止法の条文解説?オーストラリアなど合法化の国で移民女性が性産業に従事するために入国している現状と、それに対抗する動きについて(森田成也さん) 2、日本では?「夜の世界白書」を読んで(瀬野喜代 元荒川区議)  ご都合つく方は、どうぞ、ご参加ください!   From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Mon Dec 21 18:15:50 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 18:15:50 +0900 Subject: [CML 060466] =?iso-2022-jp?b?GyRCP3s8c0FqJCpGQDBVISFXVkVZJEdJfj0+JDUkOyRrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNDFOPSEiM1g8VCEiJD0kNyRGOXFMMSFEGyhC?= Message-ID: <001b01d6d779$e05bb710$a1132530$@joy.ocn.ne.jp> 菅首相お得意 忖度で服従させる官僚、学者、そして国民… FB記事はこちら 大正生まれの飯田悦司氏(2019年に94才で死去)が語った戦前の警察支配 現代では、これが、実際に日夜警察が動かなくとも実現できてしまうとは… 参照して欲しい 記事 毎日新聞 学術会議問題 中島岳志教授   ◎  「大正生まれの戦時体験」全文  証言者 飯田悦司さん    質問者 毛利正道  2017.5.13 戦前とは、警察の影に怯える日常だった。再来しないと言えるだろうか。 菅首相 お得意 忖度で服従させる官僚、学者、そして国民… - 毛利正道のブログ (goo.ne. jp) =====================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From maeda @ zokei.ac.jp Mon Dec 21 21:37:57 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 21:37:57 +0900 Subject: [CML 060467] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSM1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhS0o4Mj0lOCUnJU4lNSUkJUkbKEI=?= Message-ID: <20201221123757.00007252.0977@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(159)文化ジェノサイド https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_21.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Mon Dec 21 22:55:30 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 21 Dec 2020 22:55:30 +0900 Subject: [CML 060468] =?utf-8?b?5rOq5qmL77yO77yO77yO5piO5pel44KS44KC44GX44KM44Gs5ZC+?= =?utf-8?b?44Gg44GR44GpIOeJp+eArOiMnOOBqOW3neerr+OBvuOBv+OBkw==?= Message-ID: *嗚呼。この時期に、というか...決まらないまま過ぎた64歳の誕生日を過ぎての就職って厳しすぎる。* *法律事務20年なんて、今どき何の役にも立たないしぃ。やけくそ気分ながら茜ちゃんのに行ってみよう。* 1月11日 映画喫茶*「泪橋ホール」* 一部「*牧瀬茜の泪橋劇場・第五夜* *」* 二部*「色街と茜空」*川端まみこ (朗読、映像)+牧瀬茜(踊り) 16時開場 17時開演 投げ銭 定員25名、要予約 makiseakane @ gmail.com -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Dec 22 07:32:35 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 07:32:35 +0900 Subject: [CML 060469] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yT77yV55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1A0D6D7E92E45AFE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月22日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3535目☆ 呼びかけ人賛同者12月21日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 沖縄の問題。 辺野古の警備費に2200万円も1日に使っているとのことです。 それだけのお金があれば、環境の保全に使ってください。 サンゴやジュゴンを大切にして、おきなわの環境に寄与すべきです。 アベ?スガ自公政権を打倒しましょう。 あんくるトム工房   警備費よりも環境整備費を    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-363.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆地獄絵も想定できない阿鼻叫喚 沖縄戦の「出口なき戦場」    (橋本左門 2020・12・22?2945) ※NHK・BS1、11・22、再放送:見事な掘り起こし・ 取材・編集に敬意と感謝を抱きながら視聴しました。犠牲にさ れた人々の痛み、苦しみ・悲しみに対して、慰められないもの、 弔い切れないもの、鎮魂と軽々しく言えない類の魂への障害を 実感するばかりでした。自決(自死)を強要し・される立場、 神も仏もあるものかとなる情況を経ながら、微笑と優しさを回 復した人々(元米軍兵士も含めて)に救いの光を見ました。   ★ ギャー さんから: 「そこに待ってる人がいる」 生きるって/気分とふんいき/げんみつなことは/何もない おいしい空気や水を/濁すことなく/心地よい小鳥の鳴き声を ジャマすることなく/風まかせに流れてゆく/そこに待ってる人がいる ★ 鹿児島・杉原 さんから:  川内原発2号機再稼するな集会  川内原発2号機が本日12月22日19:30に再稼動します。  ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会は、同日09:00から 「再稼動するな 緊急集会」を川内原発ゲート前で実施します。  九州の原発は、川内1号機(11.17再稼動)、玄海3号機(11.21再稼動) に続き、今回の川内2号機と立て続きに再稼動されています (川内1号再稼動まで、日本でただ1基動いていた玄海4号は、12.19から 通常の定検入りで停まりました)。  川内2号機は、「特定重大事故等対処施設」を設置期限(20年5月21日)までに 完成できなかったため、期限前日の5月20日から「定検」の名目(実際は特重設置の時間稼ぎ)で 停止していました。  12月16日、特重施設が「完成」、規制委の使用前検査を終え、同日運用開始しました。  特重が運用するのは、川内1号、高浜3号に続き、全国で3番目です。  九電は、特重運用が早まったため、当初、2号機の発電再開を12月26日と予定していましたが、 これを繰り上げ、12月24日に変更しました。それに伴い原子炉での核分裂を開始する「再稼動」を 12月22日としたのです。原発を1日でも早く動かさないと、代わりに運転している火力発電の燃料代が かさむ、という理屈です。私たちは再び「万一の核事故」を恐れながら暮らさなければならなくなります。 本日22日の「2号機再稼動するなゲート前集会」は、9:00から約1時間の予定です。 ★ いしがき さんから: コロナ 第三波どう乗り切るか: 第3波急拡大 コロナ最新知見とこの冬を乗り切る戦略 【児玉龍彦×金子勝 新型コロナと闘う】20201118 https://youtu.be/if7MQJPjUv0 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 コザ騒動(コザ暴動)から50年。 両紙とも掘り下げ、単純ではない「沖縄の怒り」を浮き彫りに。 琉球新報は総力取材。 ・コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html 普天間爆音第3次訴訟団が発足 原告は前回より1000人増え最多4182人。 米軍嘉手納基地第2ゲート前の公道で取材中ジャーナリストへの 米軍及び警察官からの不当な圧力(撮影中止と映像削除を要求)。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2020年12月22日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ サイト上方に新着情報を掲載しています。 なお、次週の更新紹介は、年末のためお休みさせていただきます。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 裁判所の忖度だらけの「社会通念」を打ち壊す「大きなうねり」を作りたいと、九州の3団体の弁護団・原告団からの呼びかけがあります。 10年目を迎える2021年の3.11に向けて、各地で集会などが予定されていると思いますが、 できればもう一つ、声明をお出しください。掲載している声明に御賛同ください。 「連帯行動のお願い」をお読みください。 ★九電監視隊からの報告です。 12月19日、玄海4号機が定期点検に入りました。全国の原発33基のうち、現在稼働中なのは2基のみ。九電所有の2基です。 玄海3号機(11/21再稼働・11/23発電再開、調整運転中、120万?)、川内1号機(11/17再稼働・11/19発電再開、通常運転中、96万?)の2基で計216万?を供給。 寒気が厳しくなったためか、電気需要量は増え、1300万?前後となっています。 再エネの出力抑制は10月25日(日)が最後です。12月5日(土)に指示は出されましたが、実施されていません。 下記リンク先の下方にある九州本土に対する「出力制御指示内容」の更新は、12月7日(月)となっています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【原発関連の動き】の12月分年表を更新しました。一部紹介します。 (12/15)北海道島牧村議会が本会議で、高レベル放射性廃棄物の受け入れを拒否する条例を賛成多数で可決。島牧村は、文献調査受け入れの寿都町・神恵内村の周辺自治体。 (12/15)中国電力が、上関原発の海の埋め立て予定海域で計画しているボーリング調査を一時中断すると発表。 (12/18)青森県むつ市の市長は会談時に「むつ市は核のゴミ捨て場ではない。全国の燃料の受け入れ先がむつ市である必然性はない」と反発。 国内外で地震が続いています。国内の主なものを紹介すると、直近1週間だけで、次のようになります。 釧路沖(12/16)、茨城県南部(12/17)、伊豆大島近海(12/18)、新島・?津島近海(12/18、12/21)、青森県東方沖(12/21) ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の12月分年表を更新しました。 (12/18)「そのようなことがあっていいのか」地元理解後回しで玄海町長「疑問」・・(佐賀新聞) ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 田中一郎 さんから: 福井県はいつから「上級原発県」となり、青森県はいつから「下級原発県」に なったのか:「最後はカネメでしょ」で、福井県の使用済み核燃料を青森県に押し付 ける電気事業連合会・経済産業省・関西電力の態度が気に食わない- いちろうちゃん のブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-dcd7dc.html   ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第1原発 3号機の燃料取り出し1ヵ月ぶり再開 12/21(月) 13:00配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a73edde573de52c4ec2f1a1e6d22ec24d6b408 *福島の処理水巡り社長の姿勢批判 原子力規制委員長「顔見えない」 12/21(月) 12:31配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8d8a66819a0b565bc0180ebed4d2c1eea10faf *戻るのか、焦りと不安 最低限の住環境整備を【復興を問う 帰還困難の地】(41) 12/21(月) 9:14配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/26a94350a2f0a94559412a3067b129e8d6437da5 *IAEA事務局長、福島原発汚染水の海洋放出「技術的には可能」 12/21(月) 6:49配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/dccb2fc1b544ffda9f0e39d6b48df60b92274ea0 *再生エネ5?6割、原発にも含み 2050年電源構成案 12/21(月) 19:50配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/d80bc8f186411a42444ef62e290b4e966ce6e8a0 *50年に再エネ比率5?6割に 経産省分科会が提示 12/21(月) 22:07配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/ca46aec33917bc5410277b3c759297a41cc60fd8 *教室で防寒着ダメ?コロナ対策で真冬も窓全開…凍える生徒 12/21(月) 9:53配信 西日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/946ca352c0c272a7efc4db16d65902254677e266 ★ 前田 朗 さんから: ・水島朝穂さんのサイトです。 「アベノコトバ」がもたらしたもの――安倍・菅政権の8年 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/1221.html ・ヘイト・スピーチ研究文献(159)文化ジェノサイド https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_21.html ★ 中西正之 さんから: 第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会1 <第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会動画視聴報告> 2020年12月21日に第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されており、この会議の動画が公開されました。 [a:https://www.youtube.com/watch?v=lE0wLYieoMI&feature=youtu.be]総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第35回) - YouTube 又配布資料「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」が添付されています。 [a:https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/035/035_004.pdf]035_004.pdf (meti.go.jp) 配布資料の課題は、 1.電力部門の検討 再生可能エネルギー以外の課題と取り組み a.火力発電 ?化石+CCUS/カーボンリサイクル ?水素・アンモニア b.原子力 2.電力部門におけるカーボンニュートラルの課題整理 と成っています。 第33回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、まず再生可能エネルギーの主力電源化が検討されていました。 第34回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、再生可能エネルギーの将来像について、各事業者からのヒアリングを行っていました。  そして、今回は再生可能エネルギー電源以外の、火力発電と原子力について、検討を行っています。  火力発電については、これまであまり検討がされてこなかった、化石+CCUS/カーボンリサイクル、水素・アンモニアについて、5ページから74ページに詳しい資料が掲示されています。 原子力については、76ページから140ページに詳しい資料が掲示されています。  詳しい資料の説明は有り、現在の原発の再稼働の促進と、60年延長稼働の必要性の説明はありますが、日本の原発の新設の説明は無いようです。  電力部門におけるカーボンニュートラルの課題整理については、142ページから149ページに簡単な資料が掲示されています。  会議は最初に梶山経済産業省大臣から挨拶が有り、その後事務局より「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」の説明が行われています。  その後、各委員の発言が2回ずつ有りました。 その後、事務局より説明がありました。  事務局より、「第34回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、再生可能エネルギーの将来像について、各事業者からのヒアリングを行っており、2050年に向けて、各事業者のシナリオにおいて、日本の発電電力量に占める再生可能エネルギーの比率を示してもらったところ、大きな開きが有る事が分かったが、それらを参考にして事務局で検討したところ、妥当と思われる比率は約5?6割に成った。ただこれは決定では無く、これから検討を進めるたたき台である」との説明がありました。  今の日本の使用エネルギーに占める電源の比率は半部以下ですが、その電源に限っても再生可能エネルギーの比率は、5?6割程度が限界と思われ、カーボンニュートラルの実現にはそれ以外の手段が必要と思われるとの説明がありました。 ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 22 08:49:22 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 08:49:22 +0900 Subject: [CML 060470] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY6eSRyOCskazJxIVckckRJNVokOSRrSyFOJzJIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4ycSEiQmgjMjwhOXBILz51GyhC?= Message-ID: <20201221234922.000012CD.0589@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「桜を見る会」を追及する法律家の会、第2次告発状 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_32.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Dec 22 09:53:30 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 09:53:30 +0900 Subject: [CML 060471] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0NeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5pel5pys44Gu44CO5Zu944Gu5YCf6YeR44CP44GM5rC46YGg44Gr5aKX?= =?utf-8?b?44GI57aa44GR6Ieq5rCR5YWa5pS/5bqc44Go5rCR6ZaT6YqA6KGM44Go5aSn?= =?utf-8?b?5LyB5qWt44Go5pel6YqA44GM5Yip55uK44KS5b6X44Gm5Zu95rCR44GM44OE?= =?utf-8?b?44Kx44KS5pSv5omV44GG44CO5ben5aaZ44Gq44GL44KJ44GP44KK44CP44Go?= =?utf-8?b?44Gv5L2V44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <56dfb4df-c5d4-5c19-7d98-ea931c215cc1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2020.12.21)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3135】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】61分46秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/657546090 【今日のブログ記事No.3545】 ■日本の『国の借金』が永遠に増え続け自民党政府と民間銀行と日銀が利益を得て国民がツケを支払う『巧妙なからくり』とは何か?(No1) 自民党政府が償還期限がきた国債の元本を毎年100兆円以上の『新たな国債』を発行して民間銀行に金利付き借金をして支払っていることを国民は知らない! 下記の本日付け(2020.12.21)東京新聞の記事『コロナ対策などで過去最大の106兆6097億円 2021年度予算案閣議決定』には『国の借金である国債の新規発行額は43兆5970億円』と書いてある。 ________________________ ▲コロナ対策などで過去最大の106兆6097億円 2021年度予算案閣議決定 2020年12月21日 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/75666 政府は21日、一般会計の総額が106兆6097億円となる2021年度予算案を閣議決定した。高齢化が進み社会保障費が膨らんだほか、新型コロナウイルスの感染症対策のための予備費を5兆円積んだことで9年連続で過去最大を更新した。一方、主要な財源である税収は企業業績の悪化予想から前年度当初に比べて減る。税収不足を補うため、国の借金である国債の新規発行額は43兆5970億円と前年度当初に比べて11年ぶりに増えた。 政府は年明けの通常国会に予算案を提出し、年度末までの成立を目指す。当初予算案が100兆円を超えるのは3年連続となる。 歳出の3分の1を占める社会保障費は前年度当初より1507億円増え35兆8421億円となった。高齢化で医療費が増えるなど9年連続で過去最大を更新した。防衛費も289億円増え5兆3422億円と7年連続で過去最大だ。 歳出が膨らんだ理由はこうした通常の経費以外に、政府が国会の承認を経ずに使い道を決められる予備費を5兆円計上したことも挙げられる。予備費の金額は例年は5000億円だが、新型コロナ対策を理由に10倍となった。 財源となる歳入では、税収が前年度当初より6兆0650億円(9.5%)減る見込みの57兆4480億円。法人税収入が3兆0680億円減るほか、昨年10月に税率が引き上げられたばかりの消費税でも1兆4350億円の減収となる見込みだ。(桐山純平) ____________________ この記事の『国債の新規発行額43兆5970億円』は、特例国債(赤字国債)、財投債、建設国債、復興債の合計でしかなく、100兆円以上になる最大規模の『借換債』は入っていないのだ。 『借換債』とは、会計年度中に償還期限がくる国債の元本を支払うために新たに発行する国債のことである。 New!この『借換債』は、国民に公開されている【一般会計】の中ではなく国会で一切審査されずマスコミが一切報道しない【秘密会計】である【特別会計】の中に『国債整理基金』として『隠されている』のである。 『借換債』の規模が毎年100兆円以上になっていることは、下記の今年度(2020年度)予算の国債発行内訳を見ればすぐわかる! ▲今年度(2020年度)予算の国債発行内訳 ソース:財務省『最近10年間の国債発行額の推移(当初予算ベース)』 https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/hakkou03.pdf _______________________________ 1.借換債):       107.9兆円 2.特例国債(赤字国債):  25.4兆円 3.財投債:?????????????? 12.0兆円 4.建設国債:????????????? 7.1兆円 5.復興債:??????????????? 0.9兆円 _________________________________ 計           153.3兆円 ▲日本の『国の借金』が永遠に増え続け、自民党政府と民間銀行と日銀が利益を得て国民がすべてのツケを支払う『巧妙なからくり』とは何か? それは、国民の知らないところで以下の『五つのからくり』が繰り返されていると言うことである。 ?自民党政府は、税収不足を『赤字国債』を発行して賄い、金融機関向け融資財源を『財投債』を発行して賄い、ゼネコン向け融資財源を『建設国債』を発行して賄う。 ?自民党政府は、償還期限がきた過去の国債の元本を新たな国債(借換債)を発行して賄う。その規模は2020年度予算で107.9兆円である。 ?民間銀行は、自民党政府が発行した国債のすべてを引き受け年間9兆円の利子を受け取り政府に融資する。 ?日本銀行は、民間銀行が引き受けた国債残高が高くなると国債を買い取る。日銀が保有する国債残高は今年5月時点で500兆円を超えている。 ?国民は、永遠に増え続ける『国の借金』のツケを『増税』『保険料値上げ』『社会保障費削減』『医療・介護・福祉サービス低下』『低成長経済』などで支払う。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 22 10:38:20 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 10:38:20 +0900 Subject: [CML 060472] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY6eSRyOCskazJxIVckckRJNVokOSRrSyEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTicySCROMnEhIkJoIzI8ITlwSC8+dRsoQg==?= In-Reply-To: <20201221234922.000012CD.0589@zokei.ac.jp> References: <20201221234922.000012CD.0589@zokei.ac.jp> Message-ID: <20201222013820.000027A1.0342@zokei.ac.jp> 共同通信 https://this.kiji.is/713656962706259968?c=39546741839462401 赤旗 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-22/2020122215_01_1.html 読売  https://www.yomiuri.co.jp/national/20201221-OYT1T50230/ ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > ブログを更新しました。 > > 「桜を見る会」を追及する法律家の会、第2次告発状 > https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_32.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda @ zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Dec 22 10:48:09 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 10:48:09 +0900 (JST) Subject: [CML 060473] =?utf-8?b?5bm06LaK44GX5aSn5Lq66aOf5aCC77yI5bm05pyr5bm05aeL57eK?= =?utf-8?b?5oCl55u46KuH5Lya77yJ?= References: <1751814800.691004.1608601689618.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1751814800.691004.1608601689618.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 2008年のリーマンショックの際、「年越し派遣村」が取り組まれましたが、 コロナ禍のこの年末年始は、「年越し大人食堂」が取り組まれます。 https://corona-kinkyu-action.com/2020/12/21/toshikoshi-otona-syokudo/ (以下、転送・転載) 年越し大人食堂(年末年始緊急相談会) https://corona-kinkyu-action.com/2020/12/21/toshikoshi-otona-syokudo/ 新型コロナ災害緊急アクションの主催、一般社団法人つくろい東京ファンド・認定NPO法人ビックイシュー基金・NPO法人POSSE・反貧困ネットワークの共催で、年末年始に、年越しおとな食堂及び緊急相談会を実施します。 <12月31日15時〜18時 池袋緊急相談会>(場所:東池袋中央公園) 緊急相談会(「大人食堂」ではありません)です。生活・労働相談と公的窓口へのアテンドがメインで、食料配布も実施します。 ・生活相談&労働相談 ・医療相談 ・東京都が用意しているビジネスホテル受け付け窓口および公的支援窓口の案内や同行 ・食料やマスクの配布(150食程度) ・必要に応じての宿泊支援 ●感染症対策…TENOHASIが通常ここで相談会を開催しているので、そのノウハウに倣います。距離をとり、マスク等の配布を行います。 <1月1日・1月3日12時?18時 年越し大人食堂2021>(場所:上智大学聖イグナチオ教会)JR・地下鉄 四ツ谷駅すぐ 「年越し大人食堂」として実施します。前年と引き続き枝元なほみさん(料理研究家・ビッグイシュー基金共同代表)が調理を担当します。本年はパック等に入れた調理された料理をお渡しします。 ・生活相談&労働相談 ・調理された食事のお渡し(両日それぞれ200食を想定) ・その他、食料品や衣料品などのお渡し ・東京都が用意しているビジネスホテル受け付け窓口および公的支援窓口の案内や同行 ・必要に応じての宿泊支援 ●感染症対策…敷地内から建物のホール内に入り、品物を受け取り、反対側の入り口から外へ出るまで基本一歩通行の流れに誘導。内部での人数制限をおこないます。ホール内に入る際に検温を行います。ホール内においては、マスク着用と席内で距離を離します。相談ブースについては距離を離した屋内か屋外での実施します。上記フローや人員配置など、連携した医療者が監修します。 From muchitomi @ hotmail.com Tue Dec 22 13:44:56 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 22 Dec 2020 04:44:56 +0000 Subject: [CML 060474] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo9cUk+IVsbKEIgGyRCNSQ4dUpRRjAkSDtxS1wbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPGc1QSRyJGEkMCRrMFVNX0UqJEpMZEJqRHM1LxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVg/TT83QCQkTiFWO3FLXE9AIVchWSFKOlhGIzksSj8hIj04GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMVE8Uj83PXEhIhsoQjIwMjAbJEJHLxsoQjkbJEI3bjQpISIbKEIx?= =?iso-2022-jp?b?MDIwGyRCMV8hS0k+PFQhJztWPz89KDkwGyhC?= Message-ID: 気候変動と資本主義をめぐる意欲的な問題提起 『人新世の「資本論」』(斎藤幸平、集英社新書、2020年9月刊、1020円)評者:志真秀弘 [http://www.labornetjp.org/image/2020/hon180] ソ連崩壊後、資本主義の優位を語り、社会主義を貶める議論が横行し「大きな物語の崩壊」が当然視され、日本ではこの主張は依然として有力である。本書は、そんな状況下で気候変動をめぐる正面からの資本主義批判であり、若いマルクス主義者の意欲的な論考である。問題提起は大まかに三つある。  気候変動の要因は、私たちの社会生活を成り立たせている資本主義自体にあると指摘したことが第一である。資本の動きそのものが、地球温暖化や異常気象、さらに新型コロナウィルスのような感染症まで引き起こす。化石燃料の約半分は、社会主義崩壊後の30年間に消費されたとのデータがあり、1945年以後をとると85%の化石燃料が消費されている。産業革命以来などという長い期間ではなく、驚くほど短い時間に事態は進んだ。その大半は先進国の生活を保持するためのものであり、グローバル資本主義は、途上国や先進国内部の貧困を梃子にすることで、「豊かな生活」を成りたたせていて南半球の貧困は極限状態にある。著者は、いま社会を変えなければ人類の生存条件が崩壊しかねないとの危機感に立って、ローザ・ルクセンブルクの「社会主義か、野蛮か」の言葉を紹介している。これに私は共感した。  この言葉はローザの思想を考える大切な手がかりの一つであって「スパルタクスブントは何を望むか」(ローザの起草したドイツ共産党綱領で1918年12月の党大会で採択、1ヶ月後彼女は権力に虐殺される)の中に「社会主義か、それとも野蛮のなかでの滅亡か!」の言葉がある。その表現自体に危機意識と正確な資本主義観がある。ソ連崩壊後、数人で今こそローザを読もうと始めた「研究会」の記憶も、いまよみがえる。ローザの時代に想定された「野蛮」は戦争だったが、50年もたたずに核戦争の、そしてさらに地球の危機にまで「野蛮」は進んでしまった。資本主義に変わる社会こそ必要なのだ。  二つ目はグリーン・ニューディールに代表される政策によって気候変動を食い止めることは可能かと問いかけている点にある。たとえばSDGs(持続可能な開発目標)による「緑の経済成長」も環境への負荷をゼロにはできないし、結局二酸化炭素の排出を増やしてしまう。では経済成長を前提にしない「脱成長」は可能なのか? 著者は資本主義のもとではそれは不可能だと結論づける。が、さらに困難なのは貧困国にとって経済成長は必要なことである。言わば成長を包む「脱成長」でなくてはならないし、しかも一国規模の「脱成長」はありえない。  ではどうするか? 手がかりを、マルクスのそれも晩年の思想にみようというのが著者の主張であり、それが第三の問題提起になる。鍵になるのはマルクス晩年の「コモン」と「アソシエーション」の思想である。著者はそれに立って「脱成長コミュニズム」を提唱する。ただそれらを含め頻出するカタカナ語はどうか。先人の苦闘にならい、広く伝わりやすい言葉をいっそう工夫してほしい。  「気候市民会議」、「労働者協同組合」、バルセロナが呼びかけた「フィアレスシティ」のネットワークなどの先進国内部のいくつもの具体例が最後に紹介される。メキシコのサパティスタの抵抗運動、中南米の運動体が多く参加する国際農民組織ヴィア・カンペシーナ(農民の道)運動など南半球の運動に学ぼうと著者は強調する。ワーカーズコープ、学校ストライキ、有機農業、労働組合など「やれること」はいくらでもあるとの呼びかけで本書は結ばれる。この社会運動を重視する考えには大いに賛成したい。  本文の展開に荒削りな面があったとしても、開かれた討論が進むなら、それはむしろ長所であって、本書のように豊富な論点を備えた本はむしろ希少と言ってよい。 http://www.labornetjp.org/news/2020/hon180 [http://www.labornetjp.org/image/2020/hon180] 〔週刊 本の発見〕斎藤幸平『人新世の「資本論」』 毎木曜掲載・第180回(2020/11/19) 気候変動と資本主義をめぐる意欲的な問題提起 『人新世の「資本論」』(斎藤幸平、集英社新書、2020年9月刊 ... www.labornetjp.org *「週刊 本の発見」は毎週木曜日に掲載します。筆者は、大西赤人・志真秀弘・菊池恵介・佐々木有美・根岸恵子・志水博子、ほかです。 From muchitomi @ hotmail.com Tue Dec 22 13:51:41 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 22 Dec 2020 04:51:41 +0000 Subject: [CML 060475] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYlOCUnJU0lbCE8JTclZyVzISYlbCVVJUhAazhAGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVchSjpYRiM5LEo/ISIhWEAkMyYhWRsoQjExGyRCN245ZiFLGyhC?= Message-ID: 新しい風が吹いてきたー3冊の本と1編の評論 評者:志真秀弘 [http://www.labornetjp.org/image/2020/hon17501] 今回は異例になるけれども、本3冊と評論1篇を紹介したい。読書週間も近いし、良い本もこのところ目白押しなので。  まず『資本主義と奴隷制』(エリック・ウィリアムズ、中山毅訳、ちくま学芸文庫,1700円)。これは、太田昌国さんの本サイト連載の〈サザンクロス〉45回で紹介され知った。  原書の刊行は1944年、日本では1966年に出版され、この8月に文庫で復刊された。一読して、わたしはこれまでの見方がひっくり返された。本書は、イギリス産業革命は黒人奴隷の「血と汗の結晶」に他ならないことを明らかにしている。産業革命は西ヨーロッパの進んだ文明の結果だという先入観が、どれほど根拠の無い見方だったかを思い知らされた。著者の論は、今日では「ウィリアムズ・テーゼ」として評価をえるようになったが、発表当時はほとんど無視された。著者は、1911年イギリスの植民地である西インド諸島・トリニダートの郵便局員の息子として生まれ、島のカレッジを出て、本国のオックスフォード大学に送られ卒業。成績は抜群だったが、ラテン語やら何やらの「古典学」を、西インド諸島出身の黒人に教えさせようという場所はどこにもない。失意のまま、その道を離れ、カリブ海域史の研究に転じ、30代はじめに本書をノースカロライナ大学出版部から刊行する。その後1950年代に彼はトリニダート・トバゴ共和国初代首相を務める。  本書には奴隷・砂糖・綿花などの貿易でボロ儲けし、のし上がったあれこれの固有名詞が頻出する。読みにくいが、17・8世紀イギリスの名前を、日本明治期の岩崎何某とか古河何某と読み変えるとわかりやすい。文章は明瞭にして緻密、しかもユーモアがあり、訳も名訳。 [http://www.labornetjp.org/image/2020/hon17502] 先入観がひっくり返されるといえばこの本もそうだ。『民主主義の非西洋起源についてー「あいだ」の空間の民主主義』(デヴィッド・グレーバー、片岡大右訳、以文社、2400円)。この本は「序論」から「第3章」までは「民主主義はアテネで発明されたのではない」、つまりソクラテスやプラトンらから始まるのではないぞ、との著者の主張が展開される。が、このあたりは、正直なところ読みにくい。ところが、第4章から話は俄然面白くなる。  例えば合衆国憲法には、先住民イロコイの「6部族同盟」の影響がある。18世紀の西インド諸島海域に現れた海賊船には民主主義が息づいていた。全員参加の総会が最高権限を持ち、乗組員は船長を解任する権利を持っていた。この大西洋両岸のあいだに生まれた民主主義が、南北アメリカのフロンティア社会に影響を与えたと考える方が自然だろうと著者は指摘する。学者たちは文字世界を独占して、そこに現れないものを無視する。が、新しい民主主義は文化と文化の間に即興的に生まれてくるのだ。こうした主張は人類学者グレーバーの該博な知識にもよるだろうが、同時にウオール街占拠運動の中心にいた彼の経験も加わっているに違いない。たとえばサパティスタは前衛主義を拒絶して自分たちのコミュニティで可能な限り民主主義を追求するなどの実践例をあげ、その影響力を説くなどがそれだ。歴史過程の読み解きと彼自身の活動とが交差する本書後半部は実に魅力的である。 [http://www.labornetjp.org/image/2020/hon17503] 『ルポ つながりの経済を創るースペイン発「もうひとつの世界」への道』(工藤律子、岩波書店、2200円)では時間銀行、補完通貨、労働者協同組合など、スペイン各地の地域共同体に根ざしていま展開されている活動が紹介される。グレーバーの著書を民主主義の歴史論・運動論とすれば、これはこんにちの実践編と言ってもいいか。老若男女を問わず参加した人たちの朗らかな表情の写真も多数掲載され、これは励ましてくれる本である。しかもひとつひとつの活動の敷居は高くない。かつての農村の寄合いや町の長屋暮らし、あるいは炭鉱住宅の仲間意識などを考えると、ここに描かれたのは、日本でも再生できそうな経験なのだ。 [http://www.labornetjp.org/image/2020/hon17504] 最後に「ジェネレーション・レフト宣言」(斎藤幸平、『世界』11月号)を必読の文章として紹介したい。彼は「民主主義と地球を守るために、資本主義を捨てればいい!」と宣言し、そのための「政治的プロジェクト」を急ごうと呼びかけている。現存する世界各地の抗議闘争に参加する20代(Z世代)30代(ミレニアル世代)の人々にとっての決定的な体験は、リーマンショックである。金融資本主義の暴走、新自由主義の果ての体験とその後の社会状況は、彼らを「左傾化」せずにおかない。なおレイバーブッククラブ24回(10・31[土])は『人新世の「資本論」』(斎藤幸平)をテキストに開かれる。  →ブッククラブ詳細はこちら http://www.labornetjp.org/news/2020/hon175 *「週刊 本の発見」は毎週木曜日に掲載します。筆者は、大西赤人・志真秀弘・菊池恵介・佐々木有美・根岸恵子・志水博子、ほかです。 From z10hyo @ yahoo.co.jp Tue Dec 22 15:16:16 2020 From: z10hyo @ yahoo.co.jp ( Noda) Date: Tue, 22 Dec 2020 15:16:16 +0900 Subject: [CML 060476] =?utf-8?b?TkhL44OL44Ol44O844K544Km44Kq44OD44OB77yZ44CA5pyJ6aas?= =?utf-8?b?44Kt44Oj44K544K/44O844KS6ZmN5p2/44GV44Gb44Gq44GE44Gn77yB?= Message-ID: 岡山の野田です。(転送歓迎)  10月26日のNHKニュースウオッチ9に、所信表明 に対する質問を受けるということで出演した菅首相 に対して、有馬キャスターが所信表明になかった 学術会議会員任命拒否問題を繰り返し質問し、 菅首相は(想定外の質問に)「説明できることできない ことがある」と強い口調で反論しました。(朝日新聞 12月12日)  そして週刊文春(12月24日号)は「菅官邸を怒らせた NHK有馬キャスターが降板?!」という記事を掲載して います。  問題の根源は、菅首相が所信表明で任命拒否問題 を避けたことにあります。有馬キャスターに一番触れて 欲しくないことに触れられて頭にきたのでしょう。  筋違いな降板を許してはなりません。頑張っている記者、 キャスターを孤立させてはなりません。ぜひNHKに有馬 キャスターを降ろさないでというメールを送ってください ますようお願いします。  国民は決して任命拒否問題を忘れていないことを示す ためにも。 https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi From mnhryoshi @ yahoo.co.jp Tue Dec 22 16:57:26 2020 From: mnhryoshi @ yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 16:57:26 +0900 (JST) Subject: [CML 060477] =?utf-8?b?77yR77yS44O777yS77yT5LiK5pig5Lya44CM44OJ44Kt44Ol44Oh?= =?utf-8?b?44Oz44K/44Oq44O85rKW57iE5oim44CN?= References: <323194656.718143.1608623846581.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <323194656.718143.1608623846581.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 ? あす、下記のDVDの上映会を行います。再度、参加を呼びかけます。 ? 前天皇アキヒトは、はたして「平和天皇」であったのか。アキヒトの誕生日12月23日、それを問い続けたい。 新天皇ナルヒトは、どうか。 ナルヒトは11月11日、仲井真弘多元沖縄県知事(81)に高位の旭日大綬章を皇居で授与した。これは、菅義偉首相による極めて強引な決定に基づくようだ。なぜなら、仲井真は、叙勲推薦のできない留意事項、「係争中の民事裁判がある場合」に該当し、普通ならば、叙勲の対象から外れるからだ。  なのに、なぜか。 仲井真は国家(安倍晋三政権)に絶大な「功労」があったからだ。仲井真が知事であった2013年12月27日、安倍晋三首相に籠絡されて、辺野古新基地移設に不可欠な国の公有水面埋め立て申請を承認した。行き詰っていた辺野古新基地建設の埋め立て工事を可能にしたのである。それ以降、安倍政権、そして菅政権は仲井真の「承認」を拠り所に「お得意の」ペテン師的法律解釈を駆使して辺野古新基地埋立を強行し続けている。 しかも、この埋め立て工事に、沖縄戦の激戦地となった糸満市など南部の遺骨が埋まった土砂を使っているのだ。遺骨を辺野古基地の埋め立てに使うとは、遺骨と沖縄の人びとに対する冒とくであり、侮辱である。参院本会議10月31日、共産党小池晃書記局長が「そうしたことは許されない」と質問したのに対し菅義偉首相は、「関係法令で認められた採石場から調達されると承知している」と居直ったのである。沖縄戦の戦争責任など歯牙にもかけず、新たな戦争態勢、基地建設を強行している。天皇ナルヒトも菅首相、安倍前首相も新たな戦争犯罪人である。 沖縄戦はいまも続いている。ぜひ、上映会に参加してください。 ? ■12・23上映会 「ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶」 戦後75年 沖縄戦・体験者12人、専門家8人による証言 監督:太田隆文(「朝日のあたる家」「明日にかける橋」の監督) 【証言者】 上江洲安昌 知花治雄 上原美智子 照屋勉 長浜ヨシ 川満彰 比嘉キヨ 佐喜眞道夫 真栄田悦子 座間味昌茂 松田敬子 島袋安子 山内フジ 瑞慶覧長方 平良啓子 吉浜忍 平良次子 吉川嘉勝 知花昌一 大城貴代子 他 声の出演:栩野幸知 嵯峨崇司 水津亜子 ナレーション:宝田明 斉藤とも子 □日時 12月23日(水)PM6:30 開場?6:45 上映開始 □場所 エルおおさか5F・視聴覚室 □資料代 800 円 □主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 (連絡先:関西単一労働組合大阪市淀川区十三東 3-16-12  電話/Fax06-6303-0449 日本で唯一の地上戦が行われた沖縄。その凄惨な戦闘をほとんどの日本人が知ることなく、75年の年月が経とうとしている。本土への疎開のため多くの子供達が乗った対馬丸がアメリカの潜水艦によって撃沈され1482人が死亡。嘉数高地の戦いでは多くの日本兵、そしてアメリカ兵が戦死。陸軍司令部のあった首里城の攻防。さらには渡嘉敷島で起こった集団強制死。そして摩文仁の丘での牛島司令官の自決。だが、戦闘はそこで終わっていない・・・。  戦死者20万656人。県民だけを計算すると、当時の人口の3人に1人が死亡したことになる。そんな戦闘はどのようにして始まったのか? 住民が見つめたものとは何だったのか? その歴史の記憶を克明に描く。沖縄戦体験者12人の証言と専門家8人による解説。そして米軍が撮影した記録映像を駆使して紹介。  監督は原発事故の悲劇を描いた劇映画「朝日のあたる家」(山本太郎出演)で話題となった太田隆文監督。原発事故に続き、今回は沖縄戦をドキュメンタリーで描く。 From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Tue Dec 22 17:50:26 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 17:50:26 +0900 Subject: [CML 060478] =?utf-8?b?77yc44CAVEJT44OG44Os44OT44GM44CBDQpKTk7jg4njgq3jg6U=?= =?utf-8?b?44Oh44Oz44K/44Oq44O8IOOCtuODu+ODleOCqeODvOOCq+OCue+9nFRCUw==?= =?utf-8?b?44OG44Os44OTDQrjgIzpnIfngb0xMOW5tOemj+WztiDvvZ7pnZ7ml6XluLg=?= =?utf-8?b?44KS5pKu44KK57aa44GR44Gm772e44CNDQrjgpLjgIENCuawkeaUvuWFrOW8jw==?= =?utf-8?b?44OG44Os44OT44Od44O844K/44Or44CMVFZlcu+8iOODhuOCo+ODvOODkA==?= =?utf-8?b?44O877yJ44CNDQrjgafjgIHphY3kv6HjgZfjgabjgYTjgb7jgZnjgIINCuOCpA==?= =?utf-8?b?44Oz44K/44O844ON44OD44OI44KS6YCa44GX44Gm44CB5YWo5LiW55WM44Gn?= =?utf-8?b?6KaW6IG044Gn44GN44G+44GZ44CC44CA5pyf6ZaT6ZmQ5a6a44Gn44GZ44Gu?= =?utf-8?b?44Gn44GK5pep44KB44Gr44GU6Kan44GP44Gg44GV44GE44CC44CA77ye?= Message-ID: <2020122217502656536900002ccc@airosk00spproxy001.au.com> < TBSテレビが、 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス|TBSテレビ 「震災10年福島 ?非日常を撮り続けて?」 を、 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 で、配信しています。 インターネットを通して、全世界で視聴できます。 期間限定ですのでお早めにご覧ください。 > https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=420157352505705&id=100035343304215 転送転載可 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 TBSテレビは、 2020年12月20日 (日) 深夜 1時20分〜 に放送した。 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス|TBSテレビ 「震災10年福島 ?非日常を撮り続けて?」 を、 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 で、配信しています。 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス |民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題 https://tver.jp/lp/c0376191 で、視聴できます。 ぜひ、視聴してください。 ぜひ、まわりの人にお伝えください。 インターネットを通して、全世界で視聴できます。 終了まで1週間以上 と表示されています。 終了日はまだ書かれていませんが、 永久でなく、公開期間はあるようですので、お早めにご覧ください。 番組紹介 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス|TBSテレビ https://www.tbs.co.jp/jnn-thefocus/ JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス[字]|TBSテレビ https://www.tbs.co.jp/smp/tv/20201220_808F.html を参照ください。 ( * 知人に、  青木美希さんが、フェイスブックで、 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス|TBSテレビ 「震災10年福島 ?非日常を撮り続けて?」 が、12月20日に放送されることと、 そして、これが、 民間公式テレビポータル TVer で、公開され、視聴できること を発信されていること を 教えていただき、TVerでの配信を知りました。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5003947786344154&id=100001869465105  青木美希さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/miki.aoki.16 です。 * JNNドキュメンタリー ザ・フォーカスの放送情報 TBS 2020/12/21(月) 01:20 RCC 2020/12/28(月) 03:00 」 https://thetv.jp/program/0000922634/93/ とあるように、 関東以外では、まだ、沖縄でのテレビ放送だけが決まっていましたが、 TBSが、TVerで、配信してくれたことで、 インターネットを通して、 全国、全世界から、視聴できます。 * 牛山元美さんが、フェイスブックで、発信して、 「ザ・フォーカス 震災10年福島?非日常を撮り続けて?」 のプロデューサーである TBSの天野プロデューサーのことばと、 福島で、1月にテレビ放送される予定であることを教えてくれました。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3720936104634747&id=100001551819123  牛山元美さんのフェイスブックは、 https://www.facebook.com/motomiIKARIushiyama です。 * TBS FREEというアプリでも、 期間限定で視聴できるようです。 JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス 震災10年福島 〜非日常を撮り続けて〜 | TBS FREE|TBSテレビ http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/jnn-thefocus/001/index.html * 下記の二つが、 番組内容の一部を書き起こし、抜粋して、紹介しています。  「JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス ?震災10年福島 ?非日常を撮り続けて??」2020年12月21日(月)放送内容 | テレビ紹介情報 - http://xn--1sqt31d.com/ https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=73502/episodeID=1427221/  JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス 2020/12/21(月)01:20 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵 https://datazoo.jp/tv/JNN%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9/1427221 * ・・・ 京都の菊池です。 「 東京電力・福島第一原発事故で、拡散された、 放射性物質。 福島市内の除染はほぼ完了し、かつて町中にあったフレコンバッグも、目立たなくなった。 しかし、除染土壌の多くは、市内に点在する「仮置き場」に、 移動されただけで、 市民の目の前に、今も存在する。 取り戻されたかのような「日常」の中、ふと現れる「非日常」の世界。こうした風景を、撮影し続けた、赤城修司さん。撮り溜めた写真は、70万枚を超えた。彼の目に、復興に沸く社会の姿はどう映るのか。 2011年3月11日、あの日から、間もなく10年。 「原子力緊急事態宣言」は、 今も継続中だ。 」 という内容紹介を、 番組ホームページで行っている、 ドキュメンタリー番組が放送されます。 これほど、 国策東電原発事故を、 まっすぐ表現した  テレビ番組紹介を 読んだことは、私はこれまでなかったと思います。 ・・・ https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=419227529265354&id=100035343304215  ) From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Dec 22 18:15:19 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 18:15:19 +0900 Subject: [CML 060479] =?utf-8?b?44GU5oyH5pGY44Gr5oSf6Kyd44GX44G+44GZIFJlOiAgUmU6IA==?= =?utf-8?b?5oqV56i/44G444Gu55Ww6K2w77yB?= In-Reply-To: <002201d6d741$59689300$0c39b900$@mail3.alpha-net.ne.jp> References: <002201d6d741$59689300$0c39b900$@mail3.alpha-net.ne.jp> Message-ID: <31102642F5704CE19F2FE55EF8492A22@KojiPC> 小西さん、皆さん 東京の杉原浩司です。ご指摘いただき、ありがとうございます。ていねいに現状 をお伝えいただいたことにも感謝します。 呼びかけ文の該当ヶ所については、ご指摘の通りだと思います。私自身も主催 者の一員として責任を負っています。ファクトチェックがきちんとできなかったこ とをお詫びします。 限られた力量の中で、なるべく現地の方々とつながりながら、首都圏でできる ことをやっていこうとしているだけに、こうしたミスは恥ずかしいことですね。 今後気をつけていきます。なお、3月下旬には馬毛島の軍事基地化に反対さ れている種子島の方のお話をうかがう機会を準備しているところです。確定 しましたら、改めてご案内します。 -----Original Message----- From: konishi makoto Sent: Monday, December 21, 2020 11:31 AM To: '市民のML' Subject: [CML 060461] Re: 投稿への異議! 社会批評社・小西誠です。 以下の杉原さんの投稿に関して、重要な異議がありますので長いですが最後までお読み下さい。 なお、この批判は杉原さん個人への異議というよりも、この集会などを予定している【戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会】のアピール 文書のようですから、同実行委員会へのそれになります。 同呼びかけ文は、以下のように主張しています。 「……南西諸島は、そのための軍事要塞にされようとしています。辺野古米軍新基地建設が強行されていますが、石垣、宮古、奄美には 自衛隊のミサイル部隊が配備されています。日本周辺に止まらず、インド太平洋地域全域での中国に対する圧力強化も狙っています。」と。 ここで言われるように、石垣、宮古、奄美にはミサイル部隊が配備されていますか? 確かに、奄美には配備されています。しかし、石垣島 には、ミサイル部隊が配備されていないどころか、予定されているミサイル基地造成工事の3分の1も終わっていません。石垣島には1個の ミサイルもありませんし、1兵のミサイル部隊隊員もいません。 宮古島は、どうでしょうか? 確かに、今年3月に、警備部隊から1年遅れて、ミサイル部隊が配備されました。しかし、このミサイル部隊 なるものは、「空鉄砲」(空のキャニスター)を積んだミサイル部隊です。車両や発射筒はあるけれども、実弾がないのです。その理由は宮古駐 屯地には「ミサイル弾薬庫」が造られていないからです。 そのミサイル弾薬庫(新たなミサイル基地を兼ねる)を阻んでいるのが、地元の保良で昨年の着工以来、約400日の座り込みー阻止行動を続け ている「ミサイル・弾薬庫反対!住民の会」の下地博盛さん夫妻を中心とする住民たちです。 詳細は、 https://note.com/makoto03/n/nd67173c1f202 参照 以上のように、宮古島でも、石垣島でも、そして種子島でも(奄美大島でも)、住民らは、体を張ってこの「琉球弧のミサイル要塞化」と必死に たたかい、ミサイル基地建設を阻み続けているのです。全国の反戦運動・護憲運動は、本来、これらの島々の住民運動と連帯・支援を行うべきで す。 問題は、【戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会】の先の文書は、この現地情勢をしっかりと認識すべきなのに、「配備されています」と過去 形で書き、あたかも石垣島・宮古島などでのミサイル基地が完成しているかのような言動を行っていることです。 この主張は、かつてなら「敗北主義の煽動」として、厳しく批判されたでしょう(たとえ「善意」で言っているとしても)。 私は、このような誤りは、実行委の人々が、現地で必死にたたかっている人々との連帯を怠っていることにその理由があると思います。もっとも、 情勢の分析としても、運動体はもっと、正確な分析を行わない限り、権力にやられてしまいます。 以前にも、この実行委の文書に異議を唱えましたが(南西シフトを軍拡の一部にしている)、今始まっている事態は、自衛隊、とりわけ日米の南西 シフト―ー琉球弧のミサイル要塞化を突破口とする大軍拡、それもミサイル軍拡競争です。 この、南西諸島のミサイル要塞化を突破口とする軍拡競争は、一般的なそれではなく、島嶼戦争=海洋限定戦争(A2/AD(接近阻止・領域拒否) 戦略)として、日米軍によって推し進められています(米海兵隊・米陸軍の第1列島線への地対艦ミサイル部隊配備態勢)。 進行しているのは、「一般的な軍拡」でもなければ、「一般的な改憲策動」もなく、日米の南西シフトを媒介としたミサイル戦争態勢であり、「有事 の改憲態勢」なのです。 12月18日閣議決定の「敵基地攻撃能力保有」のための「12式地対艦ミサイルの1千キロ射程化」も、この島嶼戦争。海洋限定戦争に向かった 対中戦略の本格的発動なのです。 その意味では、杉原さんがこの文書の冒頭で言われている「主権者や立憲野党はもっと怒ってもいい」どころか、このとんでもない事態にもっと 激しい危機感を持つべきです。 メディアも自衛隊も、「新冷戦」を主張していますが、この事態を許容したら、文字通りの新冷戦が本格化します。しかし、今なら、まだ新冷戦は 止められます(ドイツを始め「新冷戦」には加わっていない)。今こそ、米日中ロの「軍縮ーミサイル軍拡停止」を訴える世論を創り出すべきで す。その最後の秋が、きています。 同様に、南西諸島のミサイル要塞化が「完了」したら、日米のミサイル戦争態勢がつくられ、一触即発の有事が引き起こされます(有事改憲へ)。 今ならまだ、石垣島でも、宮古島でも、このミサイル基地化が止められるのです。住民らが必死の抵抗でこの基地化を止めているのです。 ぜひ、この現地のたたかいに支援と連帯の運動をともに創り出して下さい。ぜひ、一度現地のミサイル基地建設の状況を見て下さい。 なお、私は「戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会」の主張の是正を求めていますが、同団体は、首都圏でもっとも長期の、原則的な反戦運動 を闘ってきている団体です。だからこそ、この団体がこのような主張を行っているならば、周辺に大きな誤解が生じるばかりか、以上のような運動 を広げることを阻害しかねない、という危惧を持っています。 ぜひ、正確な認識に基づき、この南西シフト態勢=対中ミサイル軍拡競争への広げていただきたいと思います。 参考資料として私のFacebook投稿から ●「島嶼防衛」を口実にした戦争挑発を許すな! *政府・自衛隊は、ついに中国本土を射程に収める、射程1000キロの巡航ミサイル(12式地対艦ミサイルの改良)開発を決定! 「12式SSM開発について「自衛隊員の安全を図りながら相手を攻撃できることは、南西地域の島嶼とうしょ防衛のために必要だ」と説明」 *これは従来の、A2/AD(接近阻止・領域拒否)戦略と一体化した、対中の先制攻撃戦略への転換(東シナ海の制海権を確保、上海はもとより 中国内陸部を攻撃可能) ―従来の地対艦・地対空ミサイル部隊の任務は、南西諸島に沿った通峡阻止作戦(宮古海峡などの封鎖)による「地域的制海・制空権の確立」 とされており、対中戦略的には「拒否的抑止」(A2/AD(接近阻止・領域拒否)戦略)としていた。 ―この12式地対艦ミサイル改良によるの射程1千?化(この巡航ミサイルは[トマホーク型]、地対艦・地対地・空対艦・艦対艦ミサイルへの 転用を含む)、一挙に中国大陸を奥深く攻撃する「敵基地攻撃」ー先制攻撃戦略へと転換する態勢だ。 ―この恐るべき事態、日米の南西シフト(日米共同作戦での島嶼戦争=海洋限定戦争)による対中戦争挑発態勢づくりを阻むべく、今、先島ー 沖縄島ー奄美・種子島ー「本土」民衆の、広範な、歴史的な運動が必要な秋を迎えている ―日米中のミサイル軍拡競争を阻止し、東アジアの軍縮を求める世論と運動を創り出そう! 参考動画 「軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢(総集編・54分)」 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=2lAfUCptZXU&fbclid=IwAR376iCDwDkliTtZCY0Z3qscfe9IqNs-SjIX1-2MFSjBZbQCah_pl6ysKaY ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Subject: [CML 060456] 持つな!敵地先制攻撃力 12.21防衛省デモへ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前夜のご案内となり恐縮です。表向きは「敵基地攻撃能力」保有の判断を先 送りしたふりをしながら、事実上の敵基地攻撃ミサイルの開発を閣議決定に 入れる汚い手法に、主権者や立憲野党はもっと怒ってもいいのではないでし ょうか。 防衛省正門前では要請書も提出します。ご無理のないようにご参加ください! ------------------------------- ◆持つな!敵地先制攻撃力 12.21防衛省デモ https://kosugihara.exblog.jp/240755529/ 12月21日(月) 18時集合 18時30分 デモ出発 場所:外濠公園(JR市ヶ谷駅そば) ※JR市ヶ谷駅改札を出て、横断歩道を渡りまっすぐ20mほど歩くと左に公園あり。 <共催> 【大軍拡と基地強化にNO!アクション2020】 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会 北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会 TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) メール anti.arms.export @ gmail.com TEL 090-6185-4407(杉原) ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/ Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 【戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会】 破防法・組対法に反対する共同行動/共謀罪反対!国際共同署名/救援連絡センター/反戦実行委員会/戦争に協力しない!させない!練馬アクシ ョン/立川自衛隊監視テント村/心神喪失者等医療観察法[予防拘禁]を許すな!ネットワーク/都教委包囲首都圏ネットワーク <連絡先> 破防法・組対法に反対する共同行動 03-3591-1301(救援連絡センター気付)反戦実行委員会 090-6481-6713(松平) ◆「敵地攻撃力」は「敵地先制攻撃力」だ 菅政権は、「敵基地攻撃力」の保有に突き進もうとしています。「敵基地攻撃」とは、敵の攻撃があってから対処するものでなく、敵が攻撃してく ると見なした段階で先制的に敵の攻撃力を破壊するというものです。その攻撃によって、基地だけが破壊されるのでなく、軍人に限らず、多くの民 衆が死傷します。誤爆も生じます。そもそも敵が攻撃してくるという認識自体が誤りの場合もあります。アメリカによるイラク戦争は、誤った認識 に基づく先制攻撃によって開始され、頻繁に誤爆を繰り返し、多数のイラク民衆を死傷させました。「敵基地攻撃力」は、「敵地先制攻撃力」に他な らないのです。 ◆日米安保強化による圧力強化 菅政権は、その保有によって、自衛隊は専ら防衛に徹して米軍が攻撃の役割を担うとされてきた日米安保を自衛隊も攻撃の一部を担うものへと強し、中国、朝鮮民主主義人民共和国、さらには韓国に対しても圧力を強化しようとしています。 ◆南西諸島軍拡/空母/宇宙の軍事利用 南西諸島は、そのための軍事要塞にされようとしています。辺野古米軍新基地建設が強行されていますが、石垣、宮古、奄美には自衛隊のミサイ ル部隊が配備されています。日本周辺に止まらず、インド太平洋地域全域での中国に対する圧力強化も狙っています。現に、護衛艦「かが」を空母 化し、艦載機には長距離巡航ミサイルを搭載しようとしています。陸海空自衛隊、さらには自衛隊・米軍を一体のものとして動かすには情報通信シ ステムが不可欠ですし、敵の防衛システムを麻痺状態にして、攻撃対象にミサイルを誘導するには宇宙衛星や電磁波の利用も欠かせません。宇宙・ サイバー・電磁波領域の軍事利用も進みます。9月に米宇宙軍部隊が配備された沖縄には、陸自電子戦部隊も新設予定です。それらを進めるため、防衛省は5兆4千億円を上回る2021年度予算を要求しています。コロナ対策で必要な保健・医療・福祉の整備を怠り、大軍拡を続けることは断じ て許せません。 ◆9条実質改憲 このような「専守防衛」をも逸脱した「敵地先制攻撃力」の保有は、「戦力不保持」を規定した憲法9条を実質改憲するものに他なりません。「敵 地先制攻撃力」の保有によって実質改憲と大軍拡を推し進める菅政権および防衛省?自衛隊に対して、抗議の声を突きつけましょう! From maeda @ zokei.ac.jp Tue Dec 22 18:19:00 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 18:19:00 +0900 Subject: [CML 060480] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzAjMxsoQg==?= Message-ID: <20201222091900.00007354.0436@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録03 「自助、共助、公助」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_22.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Tue Dec 22 22:06:59 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 22:06:59 +0900 Subject: [CML 060481] Re: =?utf-8?b?44K544Ks55ar55eF56We6aaW55u46Kqe6Yyy77yQ77yT?= In-Reply-To: <20201222091900.00007354.0436@zokei.ac.jp> References: <20201222091900.00007354.0436@zokei.ac.jp> Message-ID: 03まで来たかいな。 乱れ撃ち 陸から海から それ!イージス! この国の不幸は、とてつもなく深い。 千恵子@コロナ?王冠失業中 乱れ撃ち 陸から海から それ!イージス! 2020年12月22日(火) 18:20 : > ブログを更新しました。 > > スガ疫病神首相語録03 > 「自助、共助、公助」 > https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_22.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda @ zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Dec 22 23:24:51 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 22 Dec 2020 23:24:51 +0900 Subject: [CML 060482] =?utf-8?b?U1RPUO+8geaVteWfuuWcsOaUu+aSg+iDveWKm++8huWkp+i7jQ==?= =?utf-8?b?5ouh5LqI566XIDEyLjI06LKh5YuZ55yB5Lqk5riJ44G4?= Message-ID: <944D6F5FADE64D649F37962C205E446E@KojiPC> STOP!敵基地攻撃能力&大軍拡予算 12.24財務省交渉へ https://kosugihara.exblog.jp/240753769/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 本来ならもっと早い時期に設定すべきだったのですが、段取りが悪く、政 府予算案の決定直後となってしまいました。それでも、今まで交渉したこ とのなかった財務省に、市民が要求をぶつける意義はあるものと考えます。 直前ですがご案内します。 ------------------------------- <STOP!敵基地攻撃能力&大軍拡予算 財務省交渉> 12月24日(木)13時30分?15時 ※13時に参議院議員会館ロビーに集合。通行証を配布します。 会場:参議院議員会館地下1階B109(永田町駅) 2021年度政府予算案の防衛費は、前年度当初予算から289億円増の5兆3422 億円に達し、7年連続で過去最大を更新しました。 配備を断念した「イージス・アショア」に替わる新たなイージス艦2隻の 建造調査費(17億円)をはじめ、国産開発中の「12式地対艦誘導弾」を長 射程化させる開発費(335億円)、長射程ミサイル「JSM」取得費(149億 円)、ステルス戦闘機F35A4機の取得費(391億円)、F35B2機の取得費 (259億円)、いずも型護衛艦「かが」の空母化改修費(203億円)、高速 滑空弾の研究費(150億円)、極超音速ミサイルの研究費(90億円)、小 型人工衛星網「衛星コンステレーション」研究費(2億円)など、いずれ も「敵基地攻撃」能力の保有を可能にする内容です。 際限なき大軍拡予算を「査定」した財務省主計局に交渉を申し入れました。 事前質問への文書回答を受けて、問題点についてやり取りします。 ※感染予防に配慮しつつ行います。マスク必着でご無理のないようにご参 加ください。 防衛費、過去最大を7年連続で更新 「敵基地攻撃能力」関連の武器も次々と (12月22日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/75774 【主催】 大軍拡と基地強化にNO!アクション2020 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export @ gmail.com   TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Wed Dec 23 06:16:48 2020 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Wed, 23 Dec 2020 06:16:48 +0900 Subject: [CML 060483] =?utf-8?b?44CQ6YCf5aCx44CR6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq44Oz44Kw6ZuG5Lya?= =?utf-8?b?44CA5pS+5bCE6IO95rGa5p+T5rC044CM5rW35rSL5pS+5Ye644CN44Gu5a6f?= =?utf-8?b?5a6z772e44OI44Oq44OB44Km44Og44Gv5Y2x6Zm6772e?= Message-ID: <6ab4b87b4b8b221fb0fab570c16dda160937f93c@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (ML重複送信をお許し願います。) 【速報】院内ヒアリング集会 放射能汚染水「海洋放出」の実害?トリチウムは危険? 22日午後、西尾正道さん(北海道がんセンター名誉院長)をお迎えし、 第一部の事前学習会で約1時間、放射線治療とトリチウム健康被害について学習しました。 長年の放射線治療の経験から、核実験から原発に続く地球の放射能汚染・内部被曝の詳細・トリチウムの健康被害・シ ーベルト評価の問題を駆け足で聴きました。 第二部のヒアリングでは、 ? トリチウムの海洋投棄は危険、?「海洋放出」計画の概要、? 廃炉対策と汚染水対策について、 経産省・環境省・原子力規制庁からヒアリングしました。 10日程前に議員事務所から送った質問書に対して、21日(前日)に経産省と環境省とから事前回答をいた だき、それらについて、?で西尾さんと、?と?で山崎久隆さんと、参加者(約50名)で追及しました。 ?トリチウムの海洋投棄は危険では、多くの回答がICRPやIAEAやALPS小委員会から一部を引用する全く納 得できないもので、ICRPが全く信用できない組織であること、人体内の放射性物質の挙動とトリチウムの害、過去 の多くのトリチウムによる健康被害を訴え、個々の問題を科学的に考えるように訴えた。 ?では、政府が呼ぶALPS処理水(山崎さんが言う「低レベル放射性廃液」)の「海洋放出」計画を未だに全く明ら かにしないばかりか、「実施計画を策定するのは東電」との回答を繰り返して逃げるばかり。東電の2次処理について も、他核種の除去についても第三者モニタリングを強く訴えたが回答しなかった。 ?では、「タンクの増設を続ける余地は、極めて限定的」との回答に対して、廃炉工程(未だに30年?40年計画) の遅れと実現性無さとデブリ取り出し計画の矛盾を訴え、廃炉を口実に「海洋放出」を主張する国の姿勢を追及した。 また、仮に「海洋放出」をするとしても、今のタンクの容量を考えればタンク増設が必要であることを訴えた。さらに 、10km離れた東電福島第二への保管についての回答「放射性物質を敷地外に持ち出すことはリスクを広げる」に対 して、「海洋放出」の法が格段にリスクが高いことを訴えた。 終了後になってしまったが環境影響評価法に基づくアセスメントの必要性を環境省に訴えた。 以上 【集会動画】動画は次にアップされています。ぜひご覧願います。 第一部 西尾正道さん講演「トリチウムの健康被害」 https://www.youtube.com/watch?v=hEBOHb2xtqY&pbjreload=101 第二部 省庁ヒアリング 放射能汚染水「海洋放出」の実害 ?トリチウムは危険? https://www.youtube.com/watch?v=WQz3WV5DRDI (但し、経産省の要望で、担当者の顔写真を撮影していません。) 【資料】主な資料を次にアップしました。ダウンロードしてご覧願います。 http://nn333nn.info/1hNV (https://9.gigafile.nu/1229-1b756fadbac84d7d183c377dab414cad) ○院内ヒアリング集会案内ちらし ○質問書 ○環境省回答 ○経産省回答 ○西尾正道さん資料 【概要】 日時:12月22日(火) 13時半?17時 (13時から通行証配布予定) 場所:参議院議員会館 講堂 □事前学習会  13時半?14時半  講演 西尾正道さん(北海道がんセンター名誉院長) 「トリチウムの健康被害」 □省庁ヒアリング 14時半?16時半  学習会を受け、トリチウムの内部被曝の危険性から「海洋放出」断念を訴える  出席予定:経産省(エネ庁)、原子力規制庁、環境省、厚労省  質問項目(質問書を提出済み)   ? トリチウムの海洋投棄は危険   ?「海洋放出」計画の概要   ? 廃炉対策と汚染水対策 主催:経産省前テントひろば 協賛:再稼働阻止全国ネットワーク 紹介:参議院議員福島みずほ事務所 動画配信予定: <IWJチャンネル5> 同時中継(視聴URL:https://twitcasting.tv/iwj_ch5)及び動画配信 <UPLAN>   動画配信 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Dec 23 07:18:51 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 23 Dec 2020 07:18:51 +0900 Subject: [CML 060484] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzMjNkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <1B5D6D8B06DA134E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月23日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3536目☆ 呼びかけ人賛同者12月22日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 久しぶりのテラカフェ・憲法に参加しました。 今日のテーマは「歴史修正主義者へのカウンター」 報告者の日高さんは、重いテーマに向かい合い、 わかりやすい報告にまとめ上げてくれました。 歴史にフタをする人たちに、未来はありません。 あんくるトム工房 歴史をきちんと見ましょう    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-364.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「アベノコトバ」が「ガースー語」へと変容して                日本語の価値とみに劣化す    (橋本左門 2020・12・23−2946) ※水島朝穂・早大教授の造語です。《「アベノマスク」に象徴される コロナ対策の大失敗を残して逃亡した安倍晋三前首相。私はこれを 「政治的仮病」による「フェイント政治」と批判しました。・・「誠 実に「丁寧に」「真摯に」という副詞が、その本来の意味とは最も遠 い場面で頻用され、そしてメディアも私たちも慣らされてしまって いるのではないか》(水島朝穂、直言、12・21)。私たちの闘い は、この「フェイント政治家」達の言葉の回復も含めて進めないと!   ★ ギャー さんから: 「一瞬で交代する生と死」 平地では/春を呼ぶ小鳥の鳴き声/山のなかでは/木の葉をザーッとゆらし 風が通りぬけていく/静けさに時折鳴く鳥は/まだ冬のまどろみのなかに とどまっているようだ/わずかな時間で現れる別世界/一瞬で交代する生と死 まだやることは山ほどある ※大津さん追悼 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 本年もご苦労様でした来年も頑張りましょう! 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo233↓が出来ました。 https://tinyurl.com/y99h34b3 2020年最後の「脱原発ニュース」です。今年もなんとか月2回 の発行を行なえました。 今年は、大阪維新の「大阪都構想」に反対する記事を1月6日の210号 以降、毎号のように15回の特集記事を掲載し全力で運動に参加して きました。 210号を始め6回は4ページとして「先端技術」「関電収賄」 「香港問題」等を特集しました。 今号は12月4日の大飯原発運転差止裁判の判決に続く行動と規制委 の動き、そして高浜、美浜での老朽原発再稼働の動きを整理しました。 コロナ関連では、大阪での「重症センター開設」をめぐる、大阪維新 の吉村知事の無責任で破廉恥な行動を批判しています。 裏面では、12日に開かれた「中学校教科書採択全国報告集会―育鵬社 を激減に追い込んだ市民の闘い」を簡単に報告しています。 是非「報告集」をご購入・お読みください 大阪では維新の会の懲りない攻撃「広域行政一元化」との闘いが開始 されました。来年も宿敵=大阪維新との闘いが継続します。皆さんの 支援と協力をお願いいたします。 新型コロナ感染の第3波、とりわけ大阪では厳しい情勢です、決して 無理をなされずに感染を防がれますように、年末・年始、皆さんの健康 をお祈りいたします。 日本戦没学生記念会の機関誌「わだつみのこえ」No153が刊行されました。 ぜひよろしくご購読ください。ご連絡いただければ送付いたします。 (永島): ★ 木村雅英 さんから: 【速報】院内ヒアリング集会 放射能汚染水「海洋放出」の実害〜トリチウムは危険〜 日時:12月22日(火) 13時半〜17時 (13時から通行証配布予定) 場所:参議院議員会館 講堂 □事前学習会  13時半〜14時半  講演 西尾正道さん(北海道がんセンター名誉院長) 「トリチウムの健康被害」 □省庁ヒアリング 14時半〜16時半 【集会動画】動画は次にアップされています。ぜひご覧願います。 第一部 西尾正道さん講演「トリチウムの健康被害」 https://www.youtube.com/watch?v=hEBOHb2xtqY&pbjreload=101 第二部 省庁ヒアリング 放射能汚染水「海洋放出」の実害 〜トリチウムは危険〜 https://www.youtube.com/watch?v=WQz3WV5DRDI (但し、経産省の要望で、担当者の顔写真を撮影していません。) 【資料】主な資料を次にアップしました。ダウンロードしてご覧願います。 http://nn333nn.info/1hNV (https://9.gigafile.nu/1229-1b756fadbac84d7d183c377dab414cad) ○院内ヒアリング集会案内ちらし/○質問書/○環境省回答/○経産省回答 ○西尾正道さん資料 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ ★ 二宮孝富 さんから:  辺野古ニュース323号 https://tinyurl.com/y7ooq5nb    ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: STOP!敵基地攻撃能力&大軍拡予算 12.24財務省交渉へ https://kosugihara.exblog.jp/240753769/   ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一原発の処理水問題 5年前の約束とは 東電「関係者の理解得るべく努力」 12/22(火) 21:37配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c481840ed1492c52fdd0577cae3834e62266f49 *福島第一の汚染水、風評対策の予算4倍に 情報発信強化 12/22(火) 8:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4cbc3ee9effc0ab696ab80464efbea4ff97bb6 *原発賠償の時効、再延長せず 「一律に断らない」は明記 12/22(火) 5:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/766bc31ced3a466b3957f4d073b7306faf390edc *福島第一原発処理水「風評発生なら賠償」 12/22(火) 12:15配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/b35cbe6380e5086a27e83b8905f7eee59c6a554b *風評対策20億円、復興特会は9318億円 21年度予算案閣議決定 12/22(火) 11:56配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/95f92a3a2dfe6fa8c8c6caab88417aeb3e5a0623 *17市道知事が共同建議文を採択「福島放射能汚染水の海洋放流阻止」=韓国 12/22(火) 17:27配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/cb55332fff84e2c4e06b99e04e8d9141e0a16e05 *鉄骨あらわな原子力建屋、港にがれき…福島第一事故直後の未公表写真734点公開 12/22(火) 23:32配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/3505fb49cd7cdcd9bdb5ff6222d45d108498b4b1 *約7カ月ぶりに再稼働 川内原発2号機 鹿児島・薩摩川内市 12/22(火) 20:04配信 鹿児島ニュースKTS https://news.yahoo.co.jp/articles/4be7905950926bc4156da01378e53789d9ef6593 *リニア談合で排除措置命令 ゼネコン4社に公取委 12/22(火) 15:22配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbdee8ac51c479943afd1db0aff40d5d276e64ae *海上自衛隊でトップら5人感染 陸・海・空で副官も 12/22(火) 12:03配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6d73d01189a8cf306a7fbf01b2ff7f45840b72 ★ 前田 朗 さんから: ・「桜を見る会」を追及する法律家の会、第2次告発状 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_32.html 共同通信 https://this.kiji.is/713656962706259968?c=39546741839462401 赤旗 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-22/2020122215_01_1.html 読売  https://www.yomiuri.co.jp/national/20201221-OYT1T50230/ ・スガ疫病神首相語録03 「自助、共助、公助」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_22.html ★ 内富 誠 さんから: 【書評】 気候変動と資本主義をめぐる意欲的な問題提起 『人新世の「資本論」』(斎藤幸平、集英社新書、2020年9月刊、1020円)評者:志真秀弘 http://www.labornetjp.org/news/2020/hon180 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年12月21日 第752号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 427号/2020年12月21日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------- ■おもしろニュース・画像■政府・与党■安倍晋三及び疑惑議員■日本学術会議 ■GoTo キャンペーン■コロナ国内■コロナ海外■アメリカ大統領選挙 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■ヘイト・デマ・差別・ネトウヨ  ■各党・自治体・選挙■弱者・差別・雇用・人権■東京五輪・カジノ■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆原発再稼働、村民が考える 東海村で初の「自分ごと化会議」 無作為抽出の18人是非議論 (東京新聞 2020年12月20日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/75476 ◆大飯原発、規制委の設置許可「取り消し」判決…原発再稼働の論拠崩れる、事実上困難に (ビジネス ジャーナル/粟野仁雄 ジャーナリスト 2020年12月19日) https://biz-journal.jp/2020/12/post_197176.html ◆核燃料貯蔵施設 問題だらけの共同利用 (北海道新聞 2020年12月20日) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/493614?rct=c_editorial ◆「世界最悪」レベルの事故の後始末は終わってないが… 東京電力が柏崎刈羽原発を動かしたい理由 (東京新聞 2020年12月2日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/71876 ◆自然エネルギーとは?種類やそれぞれの問題点を解説! (太陽光チャンネル 2019.5.7) https://taiyoko-ch.com/knowledge/natural-energy.html ----------------------------------- ■沖縄・コロナ・全国の基地 ----------------------------------- ◆住民が米軍車両を焼き払った「コザ騒動」から50年 今に続く沖縄の抗議運動に影響 (沖縄タイムス 2020年12月20日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/681308 ◆社説[コザ騒動50年]「不条理」への怒り今も (沖縄タイムス 2020年12月20日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/681199 ◆なぜ米軍車両に火を…「戦後最大の民衆蜂起」深層を探る <女性たちのコザ騒動>〈上〉 (琉球新報 2020年12月20日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1244209.html ◆【写真特集】コザ騒動・最大の反米蜂起 5000人が米車両焼き討ち (琉球新報 2020年12月19日) https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1243804.html ◆基地前撮影に中止迫る 米軍と沖縄署 専門家は「違法」 (琉球新報 2020年12月19日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1244040.html ◆とても臭くて…頭痛や息苦しさも 住民の半数が被害を訴える 発生源は嘉手納基地 (沖縄タイムス 2020年12月10日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/676364 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り● https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Dec 23 09:31:05 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 23 Dec 2020 09:31:05 +0900 Subject: [CML 060485] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0NuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5oiR44CF44GM55Sf44GN5bu244Gz44KL5ZSv5LiA44Gu5pa55rOV44Gv?= =?utf-8?b?5LiA5pel44KC5pep44GP44CO6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44CP44KS5omT5YCS?= =?utf-8?b?44GX44Gm44CO5pys54mp44Gu6YeO5YWa44CP44Gr44KI44KL44CO5pS/5qip?= =?utf-8?b?5Lqk5Luj44CP44KS5a6f54++44GZ44KL44GT44Go44Gn44GC44KL77yBKE5v?= =?utf-8?q?1=29?= Message-ID: <10e35994-32ed-3571-a511-2af053044055@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2020.12.22)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3136】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】82分14秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/657689267  【今日のブログ記事No.3546】 ■我々が生き延びる唯一の方法は一日も早く『自民党政権』を打倒して『本物の野党』による『政権交代』を実現することである!(No1) もし我々が何もせずこのまま座視し続けるならば、我々と我々の子供と孫の世代は確実に『戦争と貧困と弾圧と気候変動』の『暗黒の世界』に叩き込まれるだろう! ▲我々が今なすべき『三つのこと』! ?隠されている『真実・事実』を知ること! ?『自民党政権』を打倒して『本物の野党』による『政権交代』を実現する『具体的な戦略』を策定して広く宣伝すること! → No2 ?『具体的な戦略』を実行すること!→ No3 _____________________________ ?隠されている『真実・事実』を知ること! 1.日本は独立国ではなく米国支配階級が日本の政府と最高裁を支配する米国の植民地である。 2.日本は、独立国ではなくロスチャイルド国際金融マフィアが政府と日銀と民間銀行を支配する金融奴隷である。 3.自民党は、国民政党ではなく米国支配階級が自らの利益のために作った傀儡政党である。 4.日本の首相は、米国支配階級が決定する。 5.日本の最高裁長官は、米国支配階級が決定する。 6.日本の中央銀行総裁は、ロスチャイルド国際金融マフィアが決定する。 7.日本のメガバンクはロスチャイルド国際金融マフィアが株支配している。 8.日本の大企業は、ロスチャイルド国際金融マフィアが支配している。 9.日本の政治・行政は、日米合同委員会で決定している。 10.日本の検察・警察は、日本支配階級と米国支配階級の番犬である。 11.東京地検特捜部はGHQが隠匿物質摘発のために作った米CIAの直轄部隊である。 12.東京大学法学部は、日本支配階級と米国支配階級の利益に奉仕するエリート官僚を養成する教育機関である。 13.日本の霞が関国家エリート官僚と学者は、米国留学で洗脳された米国支配階級の工作員である。 14.日本のマスコミは、真実・事実の報道を放棄して国民をだます世論誘導・洗脳機関である。 15.日本の学者は、真実・事実の探求を放棄して日米支配階級が公認する学説をふりまいて国民を洗脳する工作員である。 16.日本の経済学者とマスコミは、利益を生まない金融経済の存在を隠し実体経済を破壊して数十倍の規模に肥大化している現実を決して語らない。 17.日本の経済学者とマスコミは、欧州ロスチャイルド家の総資産が5000兆円を超えていることを決して語らない。 18.日本の憲法学者は、日本には憲法裁判所がないため憲法違反が常態化し無法国家となっていることを決して語らない。 19.日本の憲法学者は、マッカーサーGHQ総司令官が日本国憲法第7条『天皇の国事行為』2項『天皇は国会の召集を宣言する』の文言を『天皇は国会を召集する』の文言に、3項『天皇は衆議院の解散を宣言する』を『天皇は衆議院を解散する』の文言に替えたことを決して語らない。 20.日本の歴史学者は、明治維新は英国政府とロスチャイルド国際金融マフィアが背後で仕掛けた軍事クーデターであったことを決して語らない。 21.日本の歴史学者は、明治維新のさなか孝明天皇と明治天皇となった嫡子・睦人親王が伊藤博文らに暗殺され長州田布施村出身の大室寅之助に差し替えられた事実を決して語らない。 22.日本の政治学者と歴史学者は、伊藤博文が大日本憲法をほぼ一人で起案して天皇にすべての世俗的権力と神権を与えて生き神にして全国民を洗脳したことを決して語らない。 23.日本の政治学者と歴史学者は、米軍による広島・長崎原爆投下は1944年9月18日に行われたチャーチル英首相とル―ズベルト米大統領のハイドパーク秘密会談で決定された事実を決して語らない。 24.日本の政治学者と歴史学者は、米国支配階級が昭和天皇・裕仁を戦後日本の植民地支配に利用するためにわざと殺さなかったことを決して語らない。 25.日本の政治学者と歴史学者は、敗戦直後に昭和天皇・裕仁がマッカーサーGHQ総司令官に11回も会談して命ごいと天皇制護持を懇願し、反共のために米軍の日本駐留を進言して沖縄を米国に売ったことを決して語らない。 26.日本の政治学者は、岸信介がCIA工作員であったことを決して語らない。 27.日本の教育者は、文科省による検定教科書の内容を無批判に生徒に教える洗脳工作員である。 28.自民党の補完勢力として自民党と20年以上連立を組んでいる公明党は、政党ではなくカルト宗教・創価学会の政治部門であり日本国憲法第20条第1項『いかなる宗教団体も国から特権を受け又は政治上の権力を行使してはならないに明白に違反している。 29.米国支配階級は、戦後日本を植民地支配するために天皇制を徹底的に利用し昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免罪・免責した上イメージチェンジさせ名前を変えた『象徴天皇制』のトップに再び据えた。 30アジア・太平洋侵略戦争を主導した昭和天皇・裕仁は、5000万人のアジア・太平洋諸国民を殺した最大・最高の『戦争犯罪人』である。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama @ gmail.com Wed Dec 23 09:42:30 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 23 Dec 2020 09:42:30 +0900 Subject: [CML 060486] =?utf-8?b?5aSn5bGx6bO05YuV44Gt44Ga44G/5LiA5Yy544GLIOWuieebtA==?= =?utf-8?b?77yR77yR77yv55Wq44Gu6aGb5pyr6KiY?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *大山鳴動ねずみ一匹か **安直11O番の顛末記* 前回は十一月の深夜に起きた警官の急襲事件を書いた。やっと原因が分かったので報告する。 十二月になって不動産屋さんから電話があった。異臭で警察が来た後の始末はどうなったかとの問合せ。なにその異臭って?初めて聞いたよ。そんな展開があったなんて知らなかった。うちは二階なので下の階に聞きに行った。 なんと異臭で通報したんだと。そんなの知らなかった。一ヶ月も不審な思いを続けてたのは、このせいだったのか。ぐぇぇ。 発端は十月。ねずみを見たので薬局で二種類ほど買ってきた。粘着捕獲シートを怪しい場所に置き、殺鼠剤を設置した。そして二匹を捕まえた後は、気配が無くなった。もう解決したものだと思っていたのだ。なんと二階と一階の間に死体があったんだ。 十二月になって、業者さんが来た。畳をあげ、床に小さな穴を開け内視鏡スコープで探る。上下に三八ミリもの空間があるんだ。そのせいで二階は異常ないのに、一階は異臭と蠅たくさんになっていたんだ。死体を見つけてA四版位の四角に床板を切る。電動カッター、ぎぎぎぎぎ。死体と汚れた断熱材を回収し、掃除機で糞を取る。 侵入口を探す。風呂場と便所と洗面所をチェック。台所の排水溝周りが怪しいのでテープを巻きつける。後日、サイズの合う器具を取り付けに来るとのこと。 なんだあ。最初から言ってくれれば、すぐに解決できたのに。 十年前に生活保護で引っ越したときは無印良品タオル二枚を持って挨拶してから始まった階下との、おつきあい。干してある布団が落ちてたときは教えてあげた。ベランダの洗濯機の下水が溢れたときは伊勢丹の高級煎餅を持参した。これは後で、うちのせいじゃないって分かったんだけどさ。 困ったときの警察頼りなのかなあ、通報。警官はドア越しの会話で、異臭なんて言わなかった。わたしを怖がらせただけの国家権力。一階の住人も、警察に言ってもやってくれないと嘆いていた。ま、民事不介入だし。 蠅が何匹も出たとのことなので、今度はイトーヨーカドーの商品券を持って挨拶に行くかなあ。失業中なのに厳しいなあ。 今回の騒動で感じたのは、伝言の不確かさ。異臭という重要原因が伝わってない驚き。ほかにも途中経過を聞いてると、大家さん、不動産屋さん、一階の住人其々に七割くらいしか伝わらないんだと実感。 そんなこんなの騒動だったけど、新しい年こそ良い年にしたいぞ。 *画像。ここにも、ねずみいたよね。* 子育て、無限大なり。加納土 「沈没家族」筑摩書房と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Wed Dec 23 10:00:06 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Wed, 23 Dec 2020 10:00:06 +0900 Subject: [CML 060487] =?iso-2022-jp?b?GyRCPHNBaiROSEg6YSEiJDMkbCQsJEkkJiQ3JEZJVDUvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQUokKxsoQiAgGyRCN3tALztLJEs7RCRrIVYwQkdcGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRmIzVSROOXVFQCFXJHIzaDxMGyhC?= Message-ID: <000401d6d8c6$f4ea2c40$debe84c0$@joy.ocn.ne.jp> 首相の犯罪、これがどうして不起訴か 憲政史に残る「安倍内閣の黒点」を活写、 (他の6名とともに提出した)私の桜「前夜祭」第2次告発状全文 Facebook =====================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From itoh-takashi @ nifty.com Wed Dec 23 15:43:34 2020 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Wed, 23 Dec 2020 15:43:34 +0900 Subject: [CML 060488] =?iso-2022-jp?b?GyRCNmJANUZ8QW09cTUtO2A1biQrJGkbKEI5GyRCPH4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy8kRztXJCQ9UCQ5JDMkSCFOMEtGIzknO0ohTxsoQg==?= Message-ID: <00e501d6d8f6$f2483060$d6d89120$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「金正日総書記死去から9周年で思い出すこと」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 検索サイトで「平壌日記」と入れても最初に表示されます ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Dec 23 21:24:05 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 23 Dec 2020 21:24:05 +0900 (JST) Subject: [CML 060489] =?utf-8?b?44CQ6Yyy55S75YWs6ZaL44CR44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44K744Of?= =?utf-8?b?44OK44O877ya5paw5Z6L44Kz44Ot44OK44Gr5a++44GZ44KL5YWs5q2j44Gq?= =?utf-8?b?5Yy755mC44Ki44Kv44K744K544KS44GZ44G544Gm44Gu5Lq644Gr77yB4oCU?= =?utf-8?b?6YCU5LiK5Zu944O75paw6IiI5Zu944GM5rGC44KB44KL5Yy76Jas5ZOB54m5?= =?utf-8?b?6Kix44Gu54Sh5Yq55YyW?= References: <780331115.780929.1608726245729.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <780331115.780929.1608726245729.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会主催で 去る12月16日に開催されました標記オンラインセミナーには130名以上の方が 参加されました。そのオンラインセミナーの録画と資料については、すべて インターネットに公開し、どなたでも無料でご覧いただけますとのことです。 当日、欠席された方はもちろん、参加された方もフォローアップ等でぜひ ご活用くださいとのことです。 以下、その録画と資料をPARCの会員MLより転載させていただきます。 なお、同連絡会では現在、WTOにおける知的財産とコロナ関連医療・医薬品の 問題について、日本政府への申し入れ書を作成中です。文案ができましたら 改めて皆様にも賛同のご依頼をさせていただきますとのことです。 (以下、転送・転載歓迎) ============================ 【録画公開】オンラインセミナー:新型コロナに対する公正な医療アクセス をすべての人に!?途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化 https://youtu.be/wYGTh9R6BXw https://www.youtube.com/watch?v=wYGTh9R6BXw&feature=youtu.be 【各報告者の資料】 ●内田聖子 http://www.parc-jp.org/free.../event/pdf/20201216_uchida.pdf ●稲場雅紀 http://www.parc-jp.org/frees.../event/pdf/20201216_inaba.pdf ●金杉詩子 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/pdf/20201216_MSF.pdf ●本田徹1 http://www.parc-jp.org/frees.../event/pdf/20201216_honda.pdf ●本田徹2 http://www.parc-jp.org/.../event/pdf/20201216_honda_ppt.pdf ========================== ★「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会 事務局:(特活)アフリカ日本協議会 国際保健部門(担当:稲場、廣内) メール:ajf.globalhealth @ gmail.com 関連情報:https://ajf.gr.jp/covid-19/? From ma.star @ nifty.com Wed Dec 23 23:42:29 2020 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Wed, 23 Dec 2020 23:42:29 +0900 Subject: [CML 060490] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRMTLmnIgyNuaXpe+8iA==?= =?utf-8?b?5Zyf77yJ56ysMTQ55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6I+F5paw?= =?utf-8?b?5pS/5qip44Go56eB44Gf44Gh44Gu6Kqy6aGM44CN44GK6Kmx77ya6auY?= =?utf-8?b?55Sw5YGl44GV44KT77yI5biC5rCR6YCj57Wh5Lya5LqL5YuZ5bGA6ZW3?= =?utf-8?b?44CB57eP44GM44GL44KK6KGM5YuV5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= Message-ID: <7D864CC0524E447C91B2B4B829DA5CBD@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第149回市民憲法講座 菅新政権と私たちの課題 お話:高田健さん     (市民連絡会事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍政治の継承を掲げてスタートした菅政権は、日本学術会議の会員候補6人の任命拒否の問題では、 その理由についての明確な説明を行わないなど「学問の自由」「基本的人権」 の根幹を揺るがすような 強権的な体質をあらわにしています。 憲法「改正」でも「敵基地攻撃能力保有」の議論を突破口として明文改憲に踏み込もうとしており、 自民党は年内にも改憲四項目の条文案提示を目指すことを決定するなど改憲論議を「活性化」しようとしています。 来年は衆議院の任期満了による総選挙が予定されています。 改憲阻止の運動をさらに大きく広げ、政治を変えていくためにはどうすればよいのか、共に考えたいと思います。 日時:2020年12月26日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ========================================== ★第150回市民憲法講座★ コロナ禍で奪われる命と生活?「貧困」の現場から お話:瀬戸 大作さん (新型コロナ災害緊急アクション/反貧困ネットワーク事務局長) 日時:2021年1月23日(土)18:30開始 場所:文京区民センター 2階A会議室 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Dec 24 07:25:26 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 07:25:26 +0900 Subject: [CML 060491] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM1IzMjN0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <1C3D6D97A834940E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月24日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3537目☆ 呼びかけ人賛同者12月23日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん アベ氏のその後は また ウソにまみれています。 アベーースガ氏の政権は おそまつくんです。 あんくるトム工房  ウソつき   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-365.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆見えました!『人新生の「日本国」』 悟った人は「この指とまれ!」     (橋本左門 2020・12・24−2946) ※悩み多い若い日に、「社会発展の法則」という説を知った時、ロマン の夢を抱き、人生を捧げた人も少なくありませんでした。しかしその 夢は殆どが消えていきました。そうした体験の代表選手の一人が渡辺 恒雄読売新聞社主です。彼の場合は転向して党員時代に身に着けたハ ウツーだけを自家薬籠中のものにし、この世的には成功者になりまし た。これは、イエスが修行中に悪魔に誘惑された時、決然と拒否した ことでした。夢が崩れた根源はマルクス自身の誤解にありました。今、 その原因が掘り出され修正されて「新生」しています。また、その誤 解から派生して教条主義に陥ったスターリン主義や毛沢東主義として 世界を誤っています。「コロナ下(「禍」とは言わない)で、旧資本主 義(アメリカが盟主)と新資本主義(中国が盟主)に見切りをつけて 「帝国主義」ではない「コモン(common)」の在り様が明らかにされま した。志のある人々に学びながらリスペクトを抱きつつ連帯を!   ★ ギャー さんから: 「人と人との出逢いこそ」 あきらめるのはまだ早い!/凝り固まった考えをほぐし/決まりきった行動パターンを脱し 金太郎飴みたいな人づきあいに/閉じこもっていないで/さらなる一歩を踏み出そう そこに待ってる人がいる/人と人との出逢いこそ/あらたな世界に広がる扉 まだ見ぬ未来に突き進む/世界を変える道しるべ/迷わず恐れず行くだけさ どこまでもどこまでも/人と人との出逢いこそ/あらたな世界を生み出す礎(いしずえ)なのさ ★ 榊山 惇 さんから: 防衛大学人権侵害裁判の高裁判決 12月9日福岡高裁。「逆転勝訴」 24日に【国が控訴せず、原告青年の「逆転勝訴」が確定することになった】 とのこと。 おめでとうございます。 つらく長い裁判でしたが、漸く地道な努力と訴えが報われましたね! 非道な『新人鍛錬』の口実で行われている パワハラ・イジメを国も否定できなかったことになります。 防衛大や自衛隊内でのイジメ根絶に繋がることを期待します。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y83kzqol ・月例祈祷会もあり、経産省前は賑やか 12月16日(水) ・いろいろの集会に参加された方が立ちよられた12月17日(木) ・福島移住者に200万支給、やることが逆だ 12月18日(金)  ・避難できない原発(新型コロナ下で更に!)、核ゴミどうする?12月18日(金) ・言論、言葉は力 希望 12月19日(土) ・今日はちょいと寒いが、雀がやたらおおい 12月20日(日)  ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一原発「燃料デブリ」取り出し、来年の開始は困難で延期に 12/23(水) 15:44配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/5a61a595bf42aa105c8a39151ab6ad83e69b9be6 *伊方乾式貯蔵施設新設計画 市民団体が抗議・要請文を提出 県に不同意を要請 12/23(水) 9:34配信 愛媛新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/31c73dbc65e18a6697f67d60bc6b9a554b6f17be *中間貯蔵施設「共同利用ありきの議論しない」 むつ市長 12/23(水) 7:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/6f21d214bad37abb494bfaa354c609cab56feb92 *【福島第一】東電が説明しないタンクの敷地が約2年分 満杯は2024年秋頃か 木野龍逸 | フリーランスライター 12/23(水) 7:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/kinoryuichi/20201223-00213894/ *愛媛・伊方乾式貯蔵施設 知事「了解」 12/23(水) 19:47配信 あいテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/d28a30c3d07d7f1f31235417a0379b7cf784c429 *テロ対策施設完成の川内原発 梶山経産相が視察 12/23(水) 20:19配信 KYT鹿児島読売テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4b960b6bc39c72b89848931cf4b00fdaa69265 *EU・中国投資協議、原子力発電問題で膠着=独誌 12/24(木) 0:40配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/f99816c27ed9d59bdadd159c40c137b77838948e *東京地検特捜部は「うすのろ」で「とんちき」になったのか 田中良紹 | ジャーナリスト 12/23(水) 21:46 (有料記事)フーテン老人世直し録(554) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20201223-00214137/ ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「金正日総書記死去から9周年で思い出すこと」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ★ 星野正樹 さんから: 第149回市民憲法講座 菅新政権と私たちの課題 お話:高田健さん     (市民連絡会事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍政治の継承を掲げてスタートした菅政権は、 日本学術会議の会員候補6人の任命拒否の問題では、 その理由についての明確な説明を行わないなど「学問の自由」 「基本的人権」 の根幹を揺るがすような 強権的な体質をあらわにしています。 憲法「改正」でも「敵基地攻撃能力保有」の議論を突破口として 明文改憲に踏み込もうとしており、自民党は年内にも改憲四項目の 条文案提示を目指すことを決定するなど改憲論議を「活性化」しようとしています。 来年は衆議院の任期満了による総選挙が予定されています。 改憲阻止の運動をさらに大きく広げ、政治を変えていくためにはどうすればよいのか、 共に考えたいと思います。 日時:2020年12月26日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ※マスク着用にご協力下さい。 ============================ ★第150回市民憲法講座★ コロナ禍で奪われる命と生活〜「貧困」の現場から お話:瀬戸 大作さん (新型コロナ災害緊急アクション/反貧困ネットワーク事務局長) 日時:2021年1月23日(土)18:30開始 場所:文京区民センター 2階A会議室 ★ 松岡 勲 さんから: <book20-70『存在 増田賢治さんをしのんで』(サポートユニオン withYOU)> 今朝、『存在 増田賢治さんをしのんで』(サポートユニオン withYOU)が郵送 されてきて、ダムの裁判で高裁に行く途中と帰宅して一気に読んだ。増田賢治さ んは労働組合運動の先達としても教員としても人間的に「大きな」人だった。私 たちの高槻のグループも大変お世話になった。追悼の文章を書いた人たち(その 多くは知人だ)は増田さんを尊敬し、その人間性を愛したことが共通すると再認 識させられた追悼集だった。サポートユニオン withYOU 072−655−5415 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り● https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30〜13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって〜連帯行動のお願い〜】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Dec 24 09:26:44 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 09:26:44 +0900 (JST) Subject: [CML 060492] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5a6H6YO95a6u44GR44KT44GY44CM44GG?= =?utf-8?b?44Gk44GR44KT44K544Kv44O844Or44CN6ZaL6Kyb44O75Y+X6Kyb55Sf5Yuf?= =?utf-8?b?6ZuG5Lit77yB?= References: <576340127.799441.1608769604495.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <576340127.799441.1608769604495.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 日本弁護士連合会元会長で、都知事選にも立候補した 宇都宮健児氏の「うつけんスクール」が新年1月から 開講されますが、その受講生を現在募集中です。 詳細・お申し込みは、下記からお願いいたします。 https://sites.google.com/view/utsukenschool2021/ (以下、転送・転載歓迎) ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ うつけんスクール開講・受講生募集中! https://sites.google.com/view/utsukenschool2021/ ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─ 市民ひとりひとりがプレイヤーになる民主主義へ。 実践講座、志ある受講生を募集します! 市民が政治を動かす力をつけるためのオンライン市民講座「うつけんスクール」? が開講。受講生募集のご案内です。対面式のゼミ形式で行われた「うつけんゼ? ミ」の2021年(1月〜12月)オンライン版です。「うつけんゼミ」1期生はそれぞ? れ修了後に、実際に市民団体をつくり法改正の実現をしたり、みずから自治体議? 員になるなど、活躍中です。ひとりひとりが政治の主体となり、政治に働きか? け、政策を実現する市民を育てます。 ●期間:2021年1月〜2021年12月 / 1年(全12回) ●開講日時:毎月第2木曜日 20時〜22時(講師都合により変更月あり) ●受講費:一般 12,000円 / 学生10,000円(1年12回コース)※生活困窮の方はご? 相談ください。 ●実施方法 ・講義はオンラインビデオ会議ツール「ZOOM」を使用します。 ・グループワーク等の連絡には「Slack」を使用します。 ・コロナの収束状況により、有志によるスクーリングを別途開催の可能性あり。 ●募集対象 ・政治に関心を持ち、みずから政治に関与していきたい人。 ・実現したい政策がある人。受け身でなく、動きだす勇気のある人。 ・宇都宮けんじの政治姿勢「うつけんイズム」を学びたい人。 ・宇都宮けんじの活動に賛同する人。 ・政治経験、市民活動経験は問いません。 ・政治家志望の有無は問いません。 ・政治知識も不問です。みずから学びとるポジティブな気持ちのみ、必須です。 ・授業外でのグループワークも実施予定。積極的に参加できる方を募集いたします。 ▲詳細・申し込み https://sites.google.com/view/utsukenschool2021/ 企画・運営団体:チーム宇都宮けんじ ※お問い合わせは、上記ホームページより運営団体までお願いします。 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 24 10:31:41 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 10:31:41 +0900 Subject: [CML 060493] =?utf-8?b?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0N+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pagV2hhdCBpcyB0aGUgYmVzdCB3YXkgdG8gcHJvdGVjdOODu+ODuyA/44CO?= =?utf-8?b?44Kz44Ot44OK44OR44Oz44OH44Of44OD44Kv44CP44Gn56C05aOK44GV44KM?= =?utf-8?b?44Gf5ZCE5Zu944Gu44CO5Zu95rCR44Gu55Sf5ZG944Go5a6f5L2T57WM5riI?= =?utf-8?b?44CP44KS5a6I44KL44CO5pyA5ZaE44Gu5pa55rOV44CP44Go44Gv5L2V44GL?= =?utf-8?b?77yf?= Message-ID: Hello Everyone! みなさん こんにちは! My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media.     私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。                                                         I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 9:00 p.m. in local time for more than 8 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 Approximately 500 persons are watching each time. 毎回約500人の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 ___________________________ 【Video】29m54s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/657839088 ___________________ Please find here-after the English blog revised on the scenario of English-Japansese broadcast made yesterday on 23 December 2020. 昨日水曜日(2020.12.23)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送No.3137】の台本を加筆訂正して【英日語ブログ記事】にしました。 【English-Japanese Blog】【英日語ブログ記事No.3547】 ■What is the best way to protect the national life and the real economy of each country destroyed by the Corona pandemic ? 『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? It is a question of securing the financial resources to protect the national life and the real economy by uniformly taxing the financial economy which considerably increases the assets of the rich? by the Corona financial bubble. それは『コロナ金融バブル』で富裕層の資産を激増させている『金融経済』に一律課税して『国民の生命と実体経済』を守る財源を確保することである。 Do you know that alongside the real economy that is our life itself, there is the financial economy tens of times larger than the real economy and which generates no value ? あなたは、我々の生活そのものである『実体経済』の他に実体経済の数十倍の規模を持ち何の価値も生み出さない『金融経済』が存在することを知っていますか? Do you know that the Corona financial bubble is happening in Japan.in Europe andin USA when the real economy is destroyed by the direct blow of the the Corona pandemic and the lives of ordinary people are in danger ? あなたは、『コロナパンデミック』の直撃で『実体経済』が破壊され一般庶民の生命が危機的状況に陥っている中、『コロナ金融バブル』が日本、米国、欧州で発生していることを知っていますか? Do you know the cause of the the Corona financial bubble ? あなたは、『コロナ金融バブル』の発生原因を知っていますか? The cause is that a large part of the countermeasures funds created by the credit creation by the Governments and the Central Banks for the pandemic countermeasures are invested in the financial economy via private banks from where the financial corona bubble occurred. それは、各国政府と中央銀行が『パンデミック対策』のために『信用創造』して創出した『コロナ対策資金』のかなりの部分が『民間銀行』経由で『金融経済』に投下され、その結果『コロナ金融バブル』が発生したのである。 Do you know the reality of the destruction of national life caused by the CoronaPandemic ? あなたは『コロナパンデミック』による生活破壊の実態を知っていますか? Do you know that the number of the world's poorest people who live on less than 1.9 dollars a day increased from 80 million to 180 million in the six months from March to August of this year (2020)? あなたは、『コロナパンデミック』によって一日1.9ドル以下で生活する『世界の最貧層』が今年(2020年)の3月から8月までの6か月間で8000万人から1億8000万人に増えたことを知っていますか? Do you know the reality of the rapid rise in assets of the rich people caused bythe Corona financial bubble ? あなたは『コロナ金融バブル』による『富裕層の資産激増』の実態を知っていますか? Do you know that the richest people in the world with assets exceeding 1 billiondollars increased? their assets by 1.3 trillion dollars compared to 3 years ago by the Corona financial bubble? あなたは『コロナ金融バブル』によって10億ドルを超える資産を持つ『世界の最富裕層』が3年前と比べて1.3兆ドルも資産を増やしたことを知っていますか? Why is this happening? なぜこのようなことが起きるのか? The Government and the Central Bank of each country have created a total of 10 trillion dollars of the national assets as the Corona pandemic countermeasure funds through the issuance of goverment bonds by the Government and the financial mobilization by the Central Bank. 各国政府と中央銀行は『コロナパンデミック対策資金』として総額1000兆円もの『国民資産』を政府の『国債発行』と中央銀行の『金融出動』によって創出した。 Originally, the full amount of the Corona Pandemic Countermeasure funds shouldbeused to save the national lives and the real economy suffering from the Corona pandemic. 本来であればこの『コロナパンデミック対策資金』全額は『コロナパンデミック』で苦しむ『国民の生命と実体経済』のために使われるべきものである。 But what is really going on? しかし実際はどうなっているのか? The total amount of 10 trillion dollars was created for the counterpart funds tothe Corona pandemic by the Governments issuing the government bonds and by the Central Banks mobilizing finance mainly in Japan, the United States and European countries. 総額1000兆円の『コロナパンデミック対策資金』は、主に日本と米国と欧州各国の政府が『国債発行』し中央銀行が『金融出動』して創出したものである。 However, the private banks which are included as receivers of the Governments andthe Central banks have spent a significant portion of the funds in the financial economy? which they control rather than in the real economy. しかし政府と中央銀行の『受け皿』として中には入っている『民間銀行』は、その資金のかなりの部分を『実体経済』ではなく自分たちが支配する『金融経済』に流したのである。 As a result, the Corona financial bubble erupted mainly in North America, Europeand Japan. その結果、北米、欧州、日本を中心に『コロナ金融バブル』が発生したのである。 What is the best way to protect the national life and the real economy of each country destroyed by the Corona pandemic ? 『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? It is a question of ceasing to tax on the real economy like VAT and to impose uniformly the tax of 5% on all the transactions of the financial products. それは、付加価値税などの『実体経済』への課税を中止して『すべての金融商品取引』に一律『5%の金融商品取引税』を課税することである。 For example in the case of Japan, the real economic scale is the same as the amount of real GDP (Gross Domestic Production) about 5.3 trillion dollars per year. 例えば日本の場合、日本の『実体経済規模』は日本の実質GDP(国内総生産)と同じ年間約5.3兆ドルである The scale the financial economy of Japan is the total annual amount of transactions of the financial products such as stocks, corporate bonds, goverment bonds,futures contracts on commodities, derivatives and currencies. 日本の『金融経済』の規模は、株式や社債や国債や商品先物やデリバテイブ(金融派生商品)やFX(為替証拠金取引)などの『金融商品』の年間取引総額である。 It would be around 100 trillion dollars. それは約100兆ドルである。 If the 5% taxe is uniformly imposed on all transactions of the financial products in Japan, the new financial resource about 5.0 trillion dollars could be obtained each year. もしも日本で一律『5%の金融商品取引税』を課税すれば年間約5.0兆ドルの新たな財源が確保できるのである。 In order to achieve the taxation of the financial economy in each country of theworld, it would be absolutely essential to set up the civil revolutionary Government aiming to save the national lives and to revive the real economy by legally overthrowing the existing Government! (end) 世界各国で『金融経済への課税』が実現するには、既存の政府を合法的に選挙で打倒して国民の生命を救い実体経済の復活を目指す『市民革命政権』を樹立することが絶対不可欠である! (おわり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Dec 24 10:44:42 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 10:44:42 +0900 Subject: [CML 060494] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0N+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44CO44Kz44Ot44OK44OR44Oz44OH44Of44OD44Kv44CP44Gn56C05aOK?= =?utf-8?b?44GV44KM44Gf5ZCE5Zu944Gu44CO5Zu95rCR44Gu55Sf5ZG944Go5a6f5L2T?= =?utf-8?b?57WM5riI44CP44KS5a6I44KL44CO5pyA5ZaE44Gu5pa55rOV44CP44Go44Gv?= =?utf-8?b?5L2V44GL77yf?= Message-ID: <5209c9dd-f2ef-7f4f-fc1a-b6aa5503b360@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2020.12.23)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送No.3317』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ 【放送録画】29分54秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/657839088 ________________________  【日本語ブログ記事No.3547】 ■『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? それは『コロナ金融バブル』で富裕層の資産を激増させている『金融経済』に一律課税して『国民の生命と実体経済』を守る財源を確保することである。 あなたは、我々の生活そのものである『実体経済』の他に実体経済の数十倍の規模を持ち何の価値も生み出さない『金融経済』が存在することを知っていますか? あなたは、『コロナパンデミック』の直撃で『実体経済』が破壊され一般庶民の生命が危機的状況に陥っている中、『コロナ金融バブル』が日本、米国、欧州で発生していることを知っていますか? あなたは、『コロナ金融バブル』の発生原因を知っていますか? それは、各国政府と中央銀行が『パンデミック対策』のために『信用創造』して創出した『コロナ対策資金』のかなりの部分が『民間銀行』経由で『金融経済』に投下され、その結果『コロナ金融バブル』が発生したのである。 あなたは『コロナパンデミック』による生活破壊の実態を知っていますか? あなたは、『コロナパンデミック』によって一日1.9ドル以下で生活する『世界の最貧層』が今年(2020年)の3月から8月までの6か月間で8000万人から1億8000万人に増えたことを知っていますか? あなたは『コロナ金融バブル』による『富裕層の資産激増』の実態を知っていますか? あなたは『コロナ金融バブル』によって10億ドルを超える資産を持つ『世界の最富裕層』が3年前と比べて1.3兆ドルも資産を増やしたことを知っていますか? なぜこのようなことが起きるのか? 各国政府と中央銀行は『コロナパンデミック対策資金』として総額10兆ドルもの『国民資産』を政府の『国債発行』と中央銀行の『金融出動』によって創出した。 本来であればこの『コロナパンデミック対策資金』全額は『コロナパンデミック』で苦しむ『国民の生命と実体経済』のために使われるべきものである。 しかし実際はどうなっているのか? 総額10兆ドルの『コロナパンデミック対策資金』は、主に日本と米国と欧州各国の政府が『国債発行』し中央銀行が『金融出動』して創出したものである。 しかし政府と中央銀行の『受け皿』として中には入っている『民間銀行』は、その資金のかなりの部分を『実体経済』ではなく自分たちが支配する『金融経済』に流したのである。 その結果、北米、欧州、日本を中心に『コロナ金融バブル』が発生したのである。 『コロナパンデミック』で破壊された各国の『国民の生命と実体経済』を守る『最善の方法』とは何か? それは、付加価値税などの『実体経済』への課税を中止して『すべての金融商品取引』に一律『5%の金融商品取引税』を課税することである。 例えば日本の場合、日本の『実体経済規模』は日本の実質GDP(国内総生産)と同じ年間約5.3兆ドルである 日本の『金融経済』の規模は、株式や社債や国債や商品先物やデリバテイブ(金融派生商品)やFX(為替証拠金取引)などの『金融商品』の年間取引総額である。 それは約100兆ドルである。 もしも日本で一律『5%の金融商品取引税』を課税すれば年間約5.0兆ドルの新たな財源が確保できるのである。 世界各国で『金融経済への課税』が実現するには、既存の政府を合法的に選挙で打倒して国民の生命を救い実体経済の復活を目指す『市民革命政権』を樹立することが絶対不可欠である! (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Thu Dec 24 10:52:57 2020 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Thu, 24 Dec 2020 10:52:57 +0900 Subject: [CML 060495] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwlSyVlITwlOUJoGyhC?= =?iso-2022-jp?b?MzU0GyRCOWYhIRsoQjIwMjAbJEJHLxsoQjEyGyRCN24bKEI=?= Message-ID: <20201224105255.AECD.559E3F00@yahoo.co.jp> 第354号 2020年12月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■関生支部弾圧 京都地裁判決に抗議する  十二月十七日午後二時から、加茂生コン第一事件(村田建材)の判決公判が開かれた(京都地裁刑事三部柴山智裁判長、内山孝一・山田覚己裁判官)。  判決は、Y執行委員に懲役一年、Y組合員に対し懲役八月(両名とも未決算入 六十日、執行猶予三年)の有罪判決である(求刑は懲役二年)。被告らは控訴。  被疑罪名は強要未遂。起訴事実は、?「就労証明書の作成提出」、?「正社員としての雇用と賞与支給」の強要だが、裁判所は?のみを認定し、それをもって有罪とした。  組合は、二〇一七年十月から団交申入れを行っていたが、一向に団交が開催されず、十一月四日に会社は突如廃業を表明。そのため組合は、偽装廃業ではないかと疑い、十一月に何度かの申し入れを行った。検察はこれらも脅迫と主張したが、裁判所は認めず、十一月二六日の六度目の申し入れ以降十二月四日までの申入れのみ認定。しかし、偽装廃業を監視する行為を強要罪の脅迫にあたるとして、強要未遂の成立を認めた。また、判決は委員長とY副委員長の共謀は否定したが、現場にいなかったY執行委員の共謀を認定。  左記の条文のように、強要罪には「義務のないことを行わせ」るという要件が必要であるが、裁判所は就業証明書の必要性を認めながら、発行義務を認めなかった。  詳細は、「関西生コン弾圧事件ニュース」で検索して、確認を。組合および弁護団声明は、判決全文入手後に出される予定(刑事事件の判決文は判決日ではなく後日渡される場合が多い)。 ■東京ではこんなことが  新型コロナウィルス感染症対策条例 罰則規定は盛り込まず  専決処分による条例改正が行われてきた東京都新型コロナウイルス感染症対策条例。  九月九日、都民ファーストの会が、 ・感染が疑われる人への検査命令を可能とし、正当な理由なく拒否した場合 ・陽性者が就業制限や外出しないことの要請に従わずに、他人に感染させた場合 ・事業者が新型コロナ特措法に基づく休業要請などに従わずに、一定人数以上の感染を起こした場合(感染防止対策を順守しているときは除く) に、いずれも5万円以下の過料を科すとの改正案を提出していた。  結果として、十月八日の都議会の最終日に成立したのは東京都が提出した「入院や療養をして、みだりに外出しない」「保健所の調査に協力する」との感染者に対する罰則のない努力義務を追加したものとなった。  しかし、罰則規定を求める声はあり、今後全国の自治体の動向に注意する必要がある。 ※専決処分とは  地方自治法第一七九条第一項の「緊急を要するため議会を招集する時間的余裕がないことが明らかであると認めるとき、又は議会において議決すべき事件を議決しないときは、地方公共団体の長は、その議決すべき事件を処分することができる」との規定。 (強要) 刑法第223条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。 2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。 3 前2項の罪の未遂は、罰する。 ★関生弾圧公判日程一覧★  裁判は、大津地裁2グループ、大阪地裁3グループ、京都地裁2グループ、和歌山地裁と7つの法廷で進行。  変更されることもあるので確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会(https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ A+Bグループ (湯川副委員長他5名、委員長は大阪へ併合) 「湖東協8・9、8・28弾圧、 大津協11・27弾圧、湖東協2・5弾圧」  2月1日、2月8日、3月1日、3月8日  いずれも10時? Cグループ10名「湖東協2・5弾圧」  公判整理手続中 ◆大阪地裁◆ Aグループ(7名)「大阪9・18、10・9弾圧」  1月27日 10時? 被告人質問  2月12日 10時? 被告人質問  3月15日 10時? 被告人質問 Bグループ(3名)「大阪11・21弾圧」 (委員長)1月19日10時?17時 ◆京都地裁◆ Bグループ(2名/委員長+副委員長) 「加茂生コン、近畿生コン、ベストライナー事件弾圧」  公判整理手続中 ◆和歌山地裁◆ 「和歌山広域7・22弾圧」(3名)  公判整理手続中 ◆大阪高裁◆ 「大阪11・21弾圧」Bグループ (2名)10月8日大阪地裁判決(控訴中) 「加茂生コン事件弾圧」Aグループ(2名)  12月17日京都地裁判決(控訴中) ■白バスガサ国賠 控訴審は第一回口頭弁論で結審  十二月二日十一時から開かれた控訴審の第一回口頭弁論において、裁判所は結審とし、判決期日を決定した(大阪高裁第四民事部、中村也寸志裁判長、大西忠重・山口浩司裁判官)。  原告側は、原告本人を再度証人申請し、以下の二点の証言を得ようとしたが、裁判所は事実に争いはなく、法律論を検討するとして、採用しなかった。 証言が予定されていたのは、以下の二点である。 ? この裁判提訴後は、大阪府警は家宅捜索の際のカメラ撮影を告知するようになった事実 ? 『罪証隠滅やっとんねん』との発言に対して、組合員しかいなかったので社会的に広がらないとして、名誉毀損を認めなかったが、既に辞めた組合員もおり、外で話されると信用失墜を招くこと  争点は一審同様、「白バス営業の違法性の不成立」「家宅捜索の違法性」「家宅捜索時の警察官の発言に対する名誉毀損の成立」「抗議の際の大阪府警への要請書の不受理の違法性」の法的判断である。  判決は、二月四日午後一時十五分 八四号法廷 ■証拠開示のデジタル化を実現する会 十一月三十日、内閣に要望書提出  十一月十日、検察が証拠資料を弁護側に開示する手続きのデジタル化を求め、「供述調書などの証拠を紙でなく、電子データで渡すべきだ」として刑事弁護を専門とする弁護士が中心となり、「証拠開示のデジタル化を実現する会」が設立された。  刑事事件における検察側証拠は、コピーしなければ手に入れることはできない。そのためのコピー代は、大阪ではモノクロで一枚四十円、カラーは八十円が必要となる。争っている事件では、開示された捜査報告書や調書など大部の証拠をコピーすると、数十万円あるいは数百万円かかる。  国選弁護人の事件は税金で賄われるが、私選弁護人の場合は被告の負担となっている。  十一月三十日には、問題点をまとめた要望書を、デジタル政策を担う河野太郎行政改革担当相、上川陽子法務大臣、林眞琴検事総長に提出している。  現在、「証拠開示のデジタル化を求める要望書」の提出に向けて、賛同署名が集められている(来年一月中旬〆切予定)。  詳細は、「証拠開示のデジタル化を実現する会」のHPへ。 https://www.change-discovery.org/ ■和歌山カレー事件 対中井・山内民事裁判 民事訴訟法二四九条三項に基づき一月二七日に再度の証人尋問  前回十月二一日更新手続きが行われ、陳述されていなかった提出済みの被告側最終準備書面と原告側第十三準備書面が陳述された。また、原告側の証人申請三名のうち、河合潤京大教授のみ認められ、一月二七日午後一時半から証人尋問が開かれる。  民事訴訟法二四九条三項による証人への再尋問のため、新しい事案についての尋問はできないが、既に行われた証言について、ポイントを絞って詳細な証言がなされると思われる。 ■和歌山カレー事件 再審請求(特別抗告)  十一月十三日、科警研の異同識別鑑定と中井鑑定および谷口早川鑑定の誤りを指摘した補充書2を最高裁に提出。  また、十一月十八日には、山内毛髪鑑定の鑑定方法の問題点と虚偽性を指摘した補充書3および証拠開示命令申立書を提出。開示を求めたのは「捜査機関が作成した物の供述書、供述調書、録音録画記録、供述を聴き取った捜査報告書、再現状況実況見分調書等、供述の経過分析報告書、捜査官の聴き取り捜査メモ等」「捜査機関が作成した林家など七箇所の実況見分調書、検証調書、写真、動画等」 「捜査機関が作成した捜索、押収、任意提出、領置関係、保管関係に関する調書又は書類、及び捜査報告書等」「亜砒酸等に関連する鑑定関係の書類及び鑑定資料となった証拠物等」「林眞須美=犯人と絞込みにいたる捜査方針に関する捜査報告書等」三三点。 ■十二月八日閣議後の上川法務大臣の記者会見 死刑に関する質疑について Q1 死刑確定から執行までの平均年数 A 二〇一九年までの十年間の判決確定から執行までの平均期間は、約七年四月。 Q2 現在の確定死刑囚の人数と再審請求している死刑囚の人数 A 死刑判決確定者は一一一名、再審請求中の者は七六名。 Q3 再審請求中の死刑囚への執行についての考え A (一般論として)再審請求は,刑事訴訟法上、それ自体で、法務大臣が死刑の執行停止を命ずる事由には当たらないとされており、死刑確定者が再審請求中であったとしても、当然棄却されることを予想せざるを得ないような場合もあり、そのような場合は,死刑の執行を命ずることもやむを得ない。 * * * * *  十二月四日、死刑をなくそう市民会議が、法務大臣への公開質問状を提出したが、対応したのは法務省刑事局参事官で、法務大臣とは面会できなかった。  十二月六日には、上川陽子法務大臣の地元の静岡市で、集会「袴田巖さんの再審無罪を!再収監を許さない!上川陽子法務大臣の地元で死刑廃止を訴える」を開催した。事前に、要請文を事務所に要請に行く旨、ファックスで通告しておいたにもかかわらず、地元事務所は無人であった。  今年は現時点(十二月二二日)では死刑の執行は行われていない。また、こうした対応などから、上川法務大臣は年内に死刑を執行するのではないかと、危惧されている。 ■京都主基田抜き穂の儀、11月4日、京都地裁に提訴!  11月4日、主基田抜穂の儀他大嘗祭関連行事への公金支出は、憲法の定める政教分離規定に違反した違憲違法な支出であるとして、監査請求人12名は住民訴訟を提起した。  訴因は、以下の3点。?2019年9月27日、南丹市で行われた「主基田抜穂の儀」に京都府知事、京都府農林水産部長が参列し、農林水産部主査が府庁から出張。?同年10月15日、京都府東京事務所長が「主基田」で収穫された新穀献納の儀に参列するため東京事務所から皇居に出張。?同年11月14、15日に行われた大嘗宮の儀および16日の大饗の儀(「悠紀田供餞の儀」「主基田供餞の儀」)に参列するため、京都府知事が京都から出張。  係属部は、京都地裁第3民事部(増森珠美裁判長)。 第一回口頭弁論2月9日(火)11時30分? 京都地裁101号法廷 抽選の可能性が高いため、10時集合(裁判終了後弁護士会館にて報告集会予定) ――――――――――――――――――――――― 緊急お知らせ集まって!(ハイブリッドで講演の予定) <社会的儀礼>は<宗教的儀礼>ではないのか? ―戦前・戦中の神社参拝の意味づけから考える 講師:駒込 武さん 1月23日(土)午後2時?(開場1 時半)エルおおさか本館5F研修室 資料代:500円 主催:主基田抜き穂の儀違憲訴訟団 ■公判日程 1月27日13時半  和歌山カレー民訴vs中井&山内 大阪地裁(民)再証人調べ 2月3日16時   人民新聞押収品不返還訴訟   大阪地裁(民)第10回 2月4日13時10分 マイナンバー違憲訴訟・大阪  大阪地裁(民)判決 2月4日13時15分 白バス弾圧ガサ国賠請求訴訟  大阪高裁(民)判決 2月9日11時半  京都・主基田抜き穂の儀訴訟* 京都地裁(民)第1回 2月9日14時半  西成センター立退請求裁判   大阪地裁(行)  2月26日14時半  琉球遺骨返還請求訴訟*    京都地裁(民)第7回 3月4日11時   吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟 京都地裁(民)第6回 4月16日14時  「戦争法」違憲訴訟*     大阪高裁(民)判決 ―――――――――――――――――――――――――――――――― *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ※2月4日に控訴審(大阪高裁)判決の出た「大阪・花岡国賠訴訟」は現在上告中  7月2日、最高裁に上告理由書+上告受理申立理由書を提出 ※フェミニズム科研費裁判(京都地裁第4回)の口頭弁論期日は延期になり、次回は未定  (HPで確認を)フェミ科研費裁判支援の会http://kaken.fem.jp/ ※西成センター立退請求裁判は4月22日に大阪府が提訴。「あいりん総合センター」の野宿生活者ら22人に立ち退きを求めた裁判。7月22日、大阪府は仮処分申請も申請したが、「建物が補修を重ねて10年以上利用されてきた経緯を踏まえ、府が耐震性を喫緊の課題と認識していたとは考えられない」「路上生活者による暴力的な占有があったとまではいえず、立ち退きを認める緊急性はない」として、12月1日大阪地裁(内藤裕之裁判長)は仮処分申請を却下した。 ★即位・大嘗祭違憲訴訟 第7回口頭弁論 4月14日(水)14:30? 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会HPへ  http://sokudai.zhizhi.net/ 第2次提訴分の差止訴訟 「納税者基本権に基づく訴え」は終結(棄却判決)。 同「人格権に基づく訴え」は東京地裁で差戻審  第3回 2月10日(水)13時05分?(708号法廷)   第4回 3月8日(月)10時?(法廷未定)  ★ノーハプサ2次訴訟控訴審 第2回口頭弁論(現在未定) From mgg01231 @ nifty.ne.jp Thu Dec 24 13:43:25 2020 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Thu, 24 Dec 2020 13:43:25 +0900 Subject: [CML 060496] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844OV44Kn44K544K/5pyA57WC5qGI5YaF?= In-Reply-To: <882d9a88-24fd-454f-b464-cb39d9b380fd@nifty.ne.jp> References: <882d9a88-24fd-454f-b464-cb39d9b380fd@nifty.ne.jp> Message-ID: <28de634a-5bc9-6ec7-b763-49f6dac06690@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 いよいよあさってになりました。来られる方は田町へ。ホームの方はぜひ「オン ライン視聴」をご利用ください。なお、大交流会は今年は中止にしました。 →https://labornetjp.jimdofree.com/online ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●   ☆レイバーフェスタ2020ニュース 第2号 2020/12/18☆     あなたの怒りと希望を表現しよう! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○● ★レイバーフェスタ2020 12月26日(土)田町交通ビル6Fホール ★お得なメール予約 https://labornetjp.jimdofree.com (当日1700円のところ1500円)*25日午後6時で締め切り ★学生・若者集まれ! 学生と20歳以下は無料です。 ★12/26フェスタ詳細情報ページ   http://www.labornetjp.org/news/2020/1226kokuti *当日は、検温・消毒などの感染対策を実施します。 ■映画『雄叫び』、音楽「川口真由美」に期待感  メインの映画『雄叫び』はフランスの「気候変動へのたたかい」に立ち上がっ たヨーロッパの人びとの息吹を伝えます。この分野の活動は日本は何周も遅れて いますが、映画をみて遅れを取り戻したいところです。日本初公開の『雄叫び』 を観たいの声が、続々寄せられています。また「川口真由美」の人気は高く、生 で見たい、「川口真由美が来るなら行く」の声も多いです。コロナを忘れて2020 年の年末を素晴らしい文化企画で過ごしましょう。  なお感染拡大状況を鑑み、例年恒例だった飲食を伴う「大交流会」は中止にし ました。また会場に来られない方も、今回は初の「オンライン中継」がありま す。有料ですが、映像も元素材から配信しますのでご利用ください。(下段参照) ■ 3分ビデオラインナップ  3分ビデオは以下の順で16時から上映します。  <第一部> 01 湯本雅典「Jアラート」 02 津田修一「軽食 なかや」 03 田沼久男「黒目川の自然を守ろう」 04 見雪恵美「宮古軍事に住民はNOと言った」 05 松原明「追悼 木下昌明さん」 <第二部> 06 増山麗奈「ロスジェネが竹中平蔵を訴える」 07 北穂さゆり「ブロイラーの50日」 08 堀切さとみ「帰還者0」 09 イケガミアツコ「オリンピック終息宣言2021」 ■オンライン配信に全国から27件の申し込み  すでにオンライン申込みは27件に達しました。YouTube限定公開版で有料(一 般1000円・賛同人は無料)になります。urlをお知らせしますので、賛同人でオ ンライン希望の方は、必ず以下からお申し込みください。なお映像は元の生映像 を配信しますので、『雄叫び』もきれいな映像でご覧いただけます。申込みは25 日午後6時に締め切ります。 https://labornetjp.jimdofree.com/online ■レイバーフェスタ・プログラム  9.45 開場 10.15  ドキュメンタリー映画『雄叫びー気候変動へのたたかい』 12.00 公募川柳発表(乱鬼龍) 12.15 休憩(45分) 13.00 音楽 川口真由美ほか 14.00 映像+トーク《ニッポンの今》 (1)フクシマの今『フィーネ 2-2-A-219』(10分)   トークショー(20分) 中筋純(制作者)+堀川さん夫婦(避難者) (2)『強制送還』(山村淳平 20分) (3)『バスドライバーの憂鬱』(北穂さゆり 20分) (4)『メトロレディーブルース5』(ビデオプレス 20分) 15.45 休憩15分 16.00 3分ビデオ一挙上映(9本) 16.50 終了 *詳しい内容はこちらをご覧ください↓  http://www.labornetjp.org/news/2020/1226kokuti ■出店ブース紹介(申し込み順/締め切りました) 1)HOWSー書籍・DVD 2)わかち愛ー書籍・グッズ 3)アスナロ農園ー新鮮 野菜・書籍ほか 4)チャンプルー白石ー書籍・アジアングッズ 5)メトロコ マースーDVD・パンフ 6)竹腰英樹ー週刊金曜日  7)矢間秀次郎ーDVD・書 籍 8)中筋純ー書籍 9)山花美游ー絵本 10)クルド難民家族ー書籍・民族 刺繍アクセサリー ■チラシ置き場  チラシ置き場がありますので、ご自由に置いてください。 ■賛同人紹介(12/24現在・86件) 〔個人〕79人 柚木康子(均等待遇アクション21)・笠原眞弓(レイバーネット川柳班)・ジョ ニーH・乱鬼龍(川柳人)・松原明(ビデオプレス)・堀切さとみ・安田幸弘 (レイバーネット国際部)・前田健司・根岸恵子・わかち愛・木下昌明・倉知 博・高木郁子・宮里勝博・佐々木有美(ビデオプレス)・三輪信吉(四日市)・ 松尾弘・土本基子・尾澤邦子・尾澤孝司・内藤洋子・大谷喜伝次・吉村りよみ・ 安保恵・辻法子・小島保雄・松元ヒロ(コメディアン)・小林直樹・木島敦夫・ 土屋トカチ(映像グループローポジション)・鴻巣光雄(東埼労組)・瀬尾英幸 (北海道)・武藤一羊・吉原真次(新潟県)・高橋信行・横田朔子・林田英明・ 清光正孝・山本礼治・金野正晴・白石孝・ビタミン和子(命・地球・平和産業協 会)・松原秀臣・山村淳平・五十嵐仁・竹腰英樹(中野協同プロジェクト)・前 田伸幸・大岡寧(山梨県)・佐藤茂美・根津公子・金子恵子・松田幹雄・小林未 来・田沼久男・長島信也・岡野奈保美・大屋定晴・しまひでひろ(あるくラジ オ)・志真斗美恵・毛利正道(法律事務所こんにちは)・水野美代子・柴田武 男・中山一郎・山花美游・志真江利子・村上理恵子・長谷川澄(カナダ)・高橋 省二(憲法寄席)・北穂さゆり・山本志都・岡林信一(市民社会フォーラム)・ 滝沢香(東京法律事務所)・山口正紀(ジャーナリスト)・オイドン・荒畑勝・ 小林和博・白石真人・浅井健治・匿名(1) 〔団体〕7件 ビデオプレス・たんぽぽ舎・ひょうたん島研究会・チャンプルー白石・Labor Now・ノレの会・本郷文化フォーラムワーカーズスクール ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ●レイバーフェスタ実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)  事務局 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578   メール labornetjp @ nifty.com  ホームページ http://www.labornetjp.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From maeda @ zokei.ac.jp Thu Dec 24 14:51:13 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 14:51:13 +0900 Subject: [CML 060497] =?iso-2022-jp?b?GyRCOXVAbjg1RWw1fjliOCE4ITt2RDlFUkduO3Y3byRHGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOCE7IT8zOjoycTUvQUpBakV2SD1DRxsoQg==?= Message-ID: <20201224055113.0000649E.0514@zokei.ac.jp> 黒川元東京高検検事長賭博事件で、検察審査会が起訴相当との判断を出しました。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/76363 私たちの黒川賭け麻雀問題・検察審査会審査申立書 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/07/blog-post_23.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Thu Dec 24 17:55:24 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 17:55:24 +0900 Subject: [CML 060498] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlJyVfJUslOSVIJE5MJE1oJE4kPyRhJE4lRCE8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWslLSVDJUghSj83Nz8lMyVtJUokWCROQlAxfiRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNF4kYCFLGyhC?= Message-ID: <20201224085524.000002BF.0991@zokei.ac.jp> フェミニストの未来のためのツールキット(新型コロナへの対応を含む) Feminist Monitoring & Advocacy Toolkit - Feminist Response to COVID19( feministcovidresponse.com) https://www.feministcovidresponse.com/toolkit/?blm_aid=53141 https://www.feministcovidresponse.com/wp-content/uploads/2020/12/Feminist-Response-to-COVID-19-Advocacy-Monitoring-Toolkit-English-2.pdf ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Thu Dec 24 19:56:04 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?5q+b5Yip5q2j6YGT?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 19:56:04 +0900 Subject: [CML 060499] =?utf-8?b?44Gd44Gu5reh44GE5pyf5b6F44Gv5q6L5b+144Gq44GM44KJ5bSp?= =?utf-8?b?44KM5Y6744KL44Gn44GC44KN44GG?= Message-ID: <000c01d6d9e3$6039c290$20ad47b0$@joy.ocn.ne.jp> ●安倍不起訴、緊急声明 法律家の会は、今回の安倍前首相に対する不起訴処分については、処分に関する情報を収集し、さらに明日にも予定されているという安倍前首相の国会喚問での答弁も分析したうえで、今後、検察審査会への申立て等も検討する。 「桜を見る会」前夜祭問題を曖昧なまま終わらせないため、法律家の会は、通常国会開会後に告発人集会を開催することを考えている(2021年2月2日午後開催予定)。安倍前首相は「国会質問で“禊”が済めば国民は忘れてくれるだろう」と高を括っているかもしれないが、その淡い期待は残念ながら崩れ去るであろう。この国に法の支配と民主主義を取り戻すまで、法律家の会の活動は続けられる。 声明全文 Facebook ●この罰金100万は誰が払うの、まさか、内閣機密費だったりして 共同通信「安倍氏の秘書に罰金100万円 東京簡裁、夕食会費の不記載で」 https://this.kiji.is/714755471358361600?c=39550187727945729 (3) Facebook =====================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne.jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Dec 24 21:19:36 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 21:19:36 +0900 Subject: [CML 060500] =?utf-8?b?MTLmnIgyNeaXpeOAkOOCq+OCpuODs+ODiOODgOOCpuODs0xJVkU=?= =?utf-8?b?44CRDQoNCuaYoOeUu+OAjFjlubTlvozjgI3nrKwz5by+44CB6KKr5pud5ZWP?= =?utf-8?b?6aGM44KS44OG44O844Oe44Gr44Ki44Oh44Oq44Kr5LiK5pig44G477yB?= Message-ID: <202012242119367680600000b25b@mpsp02proxy02.au.com> 12月25日【カウントダウンLIVE】 映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! 転送転載歓迎 重複の場合すみません。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=421442935710480&id=100035343304215 京都の菊池です。 *参加者募集!シェア歓迎*90日の挑戦の最後の瞬間をあなたと! 【カウントダウンLIVE】 映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! 12月25日(金)の23:00に終了する、クラウドファンディングのプロジェクト。 その瞬間をみんなで見届けませんか? ・・・ https://www.facebook.com/325434344212989/posts/3626436534112737 が、明日12月25日金曜日に行われます。 ぜひ、まわりにお知らせください。 下記も参照ください。 ◎ 前日の今日12月24日木曜日 伊東英朗さんは、 伊東英朗からみなさまへ最後のお願い 【地球を一番汚して取り返しがつかない放射能について伝えたい】 https://www.facebook.com/325434344212989/posts/3627984357291288 を発信されました。 ◎ クラウドファンディング1000万円を越えた 2020年12月16日 の次の日のトークライブは、 伊東さんが仕事で遅くなり、17日を越えて、17日深夜の18日から始まりました。 https://www.facebook.com/x311movie/videos/153096249516655/ この日のトークライブで 伊東さんは、 あらためて、この映画作り、アメリカ上映で、 何を行いたいか、 そして、この行動、(映画づくり、アメリカ上映)で、 どのくらい費用が必要か、 まっすぐに語ってます。 ぜひ、ご覧ください。 ◎ FALLOUT?のフェイスブック https://www.facebook.com/x311movie/ の、   動画の項目 をクリックすると、 これまで行ってきた60回におよぶトークライブの一覧が表示されます。 興味ひかれるものをぜひご覧ください。 ◎ 映画づくりが、始まります。 【新チラシ完成!】 2020年11月18日 https://www.facebook.com/325434344212989/posts/3534386643317727 チラシに、 自主上映の申し込み方法が 載ってます。 まわりと相談してぜひ、自主上映を企画ください。 ◎◎ 伊東 英朗さんが、今、取り組んでおられる、 映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! 伊東英朗 映画監督・ディレクター のクラウドファンディング へのご協力よろしくお願いします ( ◎映画「X年後」第3弾、被曝問題をテーマにアメリカ上映へ! 伊東英朗 映画監督・ディレクター のクラウドファンディングのページ https://readyfor.jp/projects/FALLOUT  ◎FALLOUT?のフェイスブック https://www.facebook.com/x311movie/  ◎伊東英朗さんのフェイスブック https://www.facebook.com/hideaki.ito.140  ◎スタートしました https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=357904768730964&id=100035343304215 ) From chieko.oyama @ gmail.com Thu Dec 24 23:15:26 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 24 Dec 2020 23:15:26 +0900 Subject: [CML 060501] =?utf-8?b?44Kt44Oj44OR44Kv44Op44Gu57WE5ZCI6KOB5Yik44G+44Gf5YKN?= =?utf-8?b?6IG044CA6KKr5ZGK5byB6K235aOr44KE44KL5rCX44Gq44GX44Gq44GX?= Message-ID: またもや*キャバ&アルバイトユニオン OWLs* 裁判の傍聴をしてきた。 *つばめさんの第三回裁判報告* みたら「傍聴席が埋まっていて本当に心強かった」と書いてあったので、うるうる。 被告は、埼玉県越谷市にある『COCO19』→会社の名前は有限会社トップエンタープライズというとこ。 極悪集団の被告は、もちろん来ない。代理人は、グラディアトル法律事務所 だってさ。ふざけた名前だが、これで客が取れる現状って宣伝合戦=戦争なのかな。知性なさすぎ。 前回は、若造弁護士が裁判長に聞かれても「分かりません」とか答えていて作戦なのか無能なのか、後者だな。というよりキャバ嬢なめてんのかよとも思った。いや違う、頭が悪いだけみたい。上司が悪いのか? わからんちん。 今回の第4回め。前より2歳くらい上の感じの、やはり若造。乙号証の勤務表が1月ぬけてたり、数日ぬけてたり杜撰。裁判長から、誰が如何なる経緯で作ったのかと問われても「分かりません」、またかよ。次までに調べてくださいと。 *前回も今回も、裁判所すら舐められまくりなのかも。これで法治国家なのだろうか。絶望。* *裁判官が心象を悪くしてキャバ姉さま勝利の判決を出してくれたら嬉しいけど、たまたま見た司法の劣化は悲しすぎる。* とくに東京新聞夕刊の、河合弘之弁護士 のを読んでいるとね。 で、次は無理くり就職してるので応援できない(泣)。 *「キャバ嬢なめんな。」とーそー布施えり子 ユニオンパワーと姉妹愛と* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Dec 25 07:13:19 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 25 Dec 2020 07:13:19 +0900 Subject: [CML 060502] =?utf-8?b?56ys77yT77yV77yT77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1D5D6DA41FC7AEFE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2020年 12月25日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3538目☆ 呼びかけ人賛同者12月24日まで合計4532名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。         ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 久しぶりの雨でした。 寒さが定着したみたいです。 しんぶんに 防衛大のいじめ事件の判決が確定したと載って いました。 よかったです。 あんくるトム工房 防衛大いじめ裁判  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-366.html              ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆泥棒に追い銭をやる忖度文化 検察審査会に一縷の希望    (橋本左門 2020・12・25?2948) ※正義感のない宰相、羞恥心の無い首相が、出処進退の作法も知らずに 《「安倍晋三後援会」代表の配川博之・公設第1秘書(61)を東京簡 裁に略式起訴し、・・秘書らと共に刑事告発された安倍氏は不起訴(嫌 疑不十分)とした》(朝日、24日、夕刊)忖度漬の東京地検特捜部の 結論に遣る瀬のない一夜を過ごした。自民・与党の掃いて捨てる程の議 員の中に、この運び方に異議を唱える者が一人も居ない政治的寂漠感を 禁じ得なかった。後は、正義・公正を求めて止まぬ検察審査班の最後の 追及と告発に望みを託すことにする。   ★ ギャー さんから: 「そんな人の心のバリアーを」 歌ひとつ歌うにも/いのちがけの闘いがある しあわせから遠い/よろこびを閉ざしている お金にしか心(目や耳)を向けていない ひとりぼっちの淋しい人が/権力を行使してジャマをする そんな人の心バリアーを/消し去ってしまうほどの歌を 歌い続けていたいなあ ★ 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) さんから: 関電の老朽原発再稼働スケジュールとん挫 老朽原発うごかすな!実行委員会ニュース最新号:第32号↓です。 https://tinyurl.com/ybne67ha 年内、強引に地元同意(美浜町と福井県)を取り付けて 老朽・美浜原発3号機の再稼働を新年早々やるべしの 関西電力の野望がつぶれました! 闘いは越年します。 明日も、この寒空の下、仲間が舞鶴まで早朝から 市議会での再稼働推進決定(老朽・高浜原発1号機の) 強行に反対する抗議行動のため京都北部に駆けつけてくださる予定です。 厳寒での行動ご参加に敬意を表したいと思います。 ありがとうございます。 2021年を老朽原発再稼働阻止の年に、勝利の年にしましょう! ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 辺野設計変更、軟弱地盤に触れない名護市長の意見を名護市議会が否決。 「内容貧弱、問題を矮小化」 2021年度沖縄関係予算閣議決定。一括交付金は7年連続で減額。 強まる政府の「基地リンク」。離島の首長の不満爆発。 浦添市長選、伊礼悠記氏が正式に出馬表明。「那覇軍港建設が一番の争点」  ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第1原発2号機の「燃料デブリ」取り出し、22年以降に先送り 政府・東電 12/24(木) 18:52配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/3556df75165ec34cc23ccad82e4927dc179bd627 *「処理水」の処分方法 年内の決定を断念 政府 12/24(木) 19:32配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c67bab392bffa0809f26e68a987961de7e2be54 *韓国の月城原発区域の地下水、放射性物質汚染…トリチウムが基準値の18倍 12/24(木) 15:39配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/b022d0e448d2a044538144cdfb9c6b9b1049f835 *柏崎刈羽、対策工事完了は越年へ 7号機の再稼働で東電 12/24(木) 12:03配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe463a00b270f17ba08e1e135bc0eb25043dda68 *事故直後の福島第1原発あらわ 東電、写真734点を公開 12/24(木) 9:56配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ae2a26e05d969c16962cf9dad06927f844120b *長距離巡航ミサイル開発へ、米国とは異なるその目的 12/24(木) 6:01配信 JBpress https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd7e8bd34057043bc67c1814a1489d951dda894 *伊方原発の運転停止仮処分 3月18日に高裁判断 12/24(木) 21:01配信 あいテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/1f021aad06f10b9f9c70e2ae9888204a44125f9a *村井知事が福島第一原発を初視察 「処理水の安全性について説明を」強く要望 12/24(木) 20:06配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/11f8426a8cbdc8515224919d1c47f25843efbe2f *不起訴の安倍前首相、問われる政治責任 桜を見る会 12/24(木) 20:30配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/720f970886355646e90cafcd5d607335beb0dd05 *“言い訳大会”と化してしまった記者会見 これでは再々登板は夢のまた夢か 安積明子 | 政治ジャーナリスト 12/25(金) 1:21 https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20201225-00214356/ “言い訳大会”と化した会見 安倍普三前首相は12月24 日夕方に衆議院第一議員会館内で会見を開き、在任中に「桜を見る会」について事実と異なる答弁を繰り返したことを謝罪した。いや、実際は「言い訳大会」に過ぎなかったに違いない。 *第2809号 あり得ない安倍氏秘書の起訴略式 「植草一秀の『知られざる真実』」 2020/12/24 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020122417040574597 ★ 田中一郎 さんから: 安倍前首相を不起訴処分 秘書は略式起訴 「桜」前夜祭費用問題 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20201224/k00/00m/010/045000c?cx_fm=mailsokuho&c x_ml=article (関連)(別添PDFファイル)元最高裁判事 濱田邦夫が安倍・菅両政権の「権力 犯罪」を裁く(倉重篤郎『サンデー毎日 2021.1.3,10』)  https://mainichi.jp/sunday/articles/20201221/org/00m/010/002000d ★ 前田 朗 さんから: ・黒川元東京高検検事長賭博事件で、検察審査会が起訴相当との判断を出しました。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/76363 私たちの黒川賭け麻雀問題・検察審査会審査申立書 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/07/blog-post_23.html ・フェミニストの未来のためのツールキット(新型コロナへの対応を含む) Feminist Monitoring & Advocacy Toolkit - Feminist Response to COVID19( feministcovidresponse.com) https://www.feministcovidresponse.com/toolkit/?blm_aid=53141 https://www.feministcovidresponse.com/wp-content/uploads/2020/12/Feminist-Response-to-COVID-19-Advocacy-Monitoring-Toolkit-English-2.pdf ★ 中西正之 さんから: 第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会2 <a.火力発電?化石+CCUS/カーボンリサイクルの検討> この会議では、配布資料「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」の内容説明が行われ、審議が行われています。  環境省は、大気中のCO2の蓄積による、地球温暖化問題を早くから重視し、CO2の排出量削減を検討してきました。  しかし、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会を開催している経済産業省は、省エネ問題は非常に熱心に検討してきましたが、ただ経済問題を重視し、脱炭素化の検討は少なかったように思われます。  ところが、今年に成って、世界的に2050年カーボンニュートラルの実現が各国で一段と重視されるように成り、日本政府の政策も2050年カーボンニュートラルの実現へと大きく舵が切られました。  そして、特別に各省合同での「グリーンイノベーション戦略推進会議」が開催され、2050年カーボンニュートラルのためのシナリオの検討結果が報告されるようになりました。  それらの会議で検討された結果も反映され、この会議では2050年カーボンニュートラルの実現のための本格的な検討が始まったようです。 配布資料の18ページから45ページに 1.電力部門の検討 再生可能エネルギー以外の課題と取り組み a.火力発電 ?化石+CCUS/カーボンリサイクル の説明が行われています。 これまでは、日本では産業の生産活動や国民の消費活動において、CO2を大気中に放出しても、炭素税はCO2排出量1トン当たり289円と成っており、海外に比べて極端に安価に成っていました。  そのために、これまで日本においては、CCUS/カーボンリサイクルの活用は、熱心に行うものが経済的に圧迫されるような状態が長年続いてきたため、かなり軽視されてきたと思われます。  しかし、今回の資料ではCCUS/カーボンリサイクルの活用が初めて詳しく説明されています。  25ページに、「CCUS/カーボンリサイクルの技術的確立・コスト低減 ーCCSー」の資料が掲載されています。 現状は、分離回収昇圧、約5,300 ?7,900円/tCO2 、輸送約800円/tCO2、圧入・モニタリング 約800円/tCO2合計 約8,400?11,000円/tCO2 と成っています。 しかし、将来は分離回収昇圧、約1,500 ?2,000円/tCO2と予測されています。 ここでは説明がありませんが、新潟県などで採掘されている天然ガスの生産では、既にCO2は完全分離され、大気中に放出されています。  また石炭や石油の残渣油、天然ガスから製造されているグレイ水素の生産でも、既にCO2は完全分離され、大気中に放出されています。  このように、CCUS/カーボンリサイクルはこれからの日本の2050年カーボンニュートラルの実現には、強力な手段で有る事が説明されています。 ???集会等のお知らせ?????? ● コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り● https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判● 2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 2021年3月3日(水) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール  ※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白 https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c 前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6 ●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!    原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg ■と き:2021年3月11日(木)11:30?13:15 ■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)    地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82 ●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ● 玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●石木ダム等差止請求控訴審● 3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁 ●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって?連帯行動のお願い?】 原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/ サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆          ●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●      ・新型コロナウイルス対策として2時間。   ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Dec 25 08:11:45 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 25 Dec 2020 08:11:45 +0900 Subject: [CML 060503] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0OOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44Gq44Gc5pel5pys44Gn44Gv44CO57Gz5Zu95YKA5YSh5pS/5YWa44O7?= =?utf-8?b?6Ieq5rCR5YWa44CP44GM5bi444Gr57eP6YG45oyZ44Gn44CO5Yud5Yip44CP?= =?utf-8?b?44GX44Gd44Gu5Luj6KGo6ICFKOiHquawkeWFmue3j+ijgSnjgYzjgI7oh6o=?= =?utf-8?b?5YuV55qE44CP44Gr5pel5pys5Zu96aaW55u444Gr5bCx5Lu744GZ44KL44Gu?= =?utf-8?b?44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <847a8b14-4e11-9a51-ec40-d1290925aa82@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.12.24)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3138】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】78分42秒  https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/658018178 【今日のブログ記事No.3548】 ■なぜ日本では『米国傀儡政党・自民党』が常に総選挙で『勝利』しその代表者(自民党総裁)が『自動的』に日本国首相に就任するのか?(No1) 結論から先に言うと、それはマッカーサーGHQ総司令官が日本の天皇制を最大限に利用するために立憲王制・英国を参考にして導入した『議院内閣制』が元凶である。 本来であればマッカーサーGHQ総司令官が日本に導入すべき政治体制は、米国の『大統領制』だったはずである。 マッカーサーGHQ総司令官が、自ら起案し制定した日本国憲法の中に埋め込んだ『議院内閣制』の規定は以下の二つの条文である。 __________________________ 第6条1項:天皇は、国会の指名にもとづいて内閣総理大臣を任命する。 第67条1項:内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名     は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。 _____________________________ マッカーサーGHQ総司令官が上記二つの条文で規定したことは、?日本の内閣総理大臣は国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』ではない、?総選挙で衆議院の議席の過半数を獲得した政党の代表者が国会で『自動的』に内閣総理大臣に指名され就任することであった。 すなわちマッカーサーGHQ総司令官が日本国憲法に『大統領制』ではなく『議院内閣制』を埋め込んだことは、国民が直接選挙によって『行政権力のトップ=内閣総理大臣』を選ぶことを否定したこと、すなわち『主権在民』と『民主主義』を根本から否定しているのである。 ▲日本ではなぜ『米国傀儡政党・自民党』が常に総選挙で『勝利』するのか? 結論から先に言うと、それはマッカーサーGHQ総司令官が傀儡政党(吉田自由党、鳩山民主党、岸自民党)が常に総選挙で『勝利』するように、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』3項『天皇は内閣の助言と承認により衆議院の解散を宣言する』の文言を『天皇は内閣の助言と承認により衆議院を解散する』に、憲法が禁止する『天皇の国政行為』の文言に『書き換えた』からである。 すなわち、この『憲法7条3項』の規定によって内閣総理大臣(ほとんどが自民党出身)はいつでも自由に衆議院を解散して総選挙を実施できる『憲法上の最大権限』を得たのである。 事実、敗戦から今日までの75年間で計24回の『衆議院解散・総選挙』が行われたが、そのうち内閣総理大臣(ほとんどが自民党出身)が衆議院を解散して総選挙したのがなんと19回もあったのである。 75年間で衆議院の満期4年が終了して自然解散して総選挙したのはたった1回だけである。 ▲自民党の内閣総理大臣は野党が分裂している時や野党に選挙資金がない時を狙って衆議院を解散して総選挙し常に『勝利』してきた! 安倍晋三前首相が、在任期間の7年8か月の間に二度も衆議院を解散し総選挙を強行して二度とも『勝利』したのは、野党の中に送り込まれた『自民別動隊』が野党結集を妨害して『野党の分裂工作』が成功した時を狙ったからである。 _______________ 安倍晋三首相が衆議院を解散して『勝利』した二度の総選挙結果! ?2014年 投票率 52%? 自民比例の絶対得票率 17%? 獲得議席率 61% ?2017年 投票率 53%? 自民比例の絶対得票率 17%? 獲得議席率 60% _________________________ ▲菅首相は安倍自公政権を居抜きで相続し国民が直接選挙で選んだ首相ではない。 菅首相は公職選挙法が適用されない自民党の私的選挙である『自民党総裁選』で自民党国会議員と自民党員だけによって『総裁』に選ばれただけである。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 25 09:30:19 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 25 Dec 2020 09:30:19 +0900 Subject: [CML 060504] =?utf-8?b?44Of44K544OG44Oq44Kk44CM6ZaL5bmV44OZ44Or44Gv6I+v44KE?= =?utf-8?b?44GL44Gr44CN44CA5ryU5YqH55WM44KI5pyJ5ZCJ5L2Q5ZKM5a2Q?= Message-ID: 「開幕ベルは華やかに」 有吉佐和子 新潮文庫 初代?水谷八重子 なあんて知らないよ。舞台の芝居って殆ど見ないからなあ。 老女優の我儘、意地悪。はてしない。 *川島芳子* *16歳を、70歳が演じる。感動する婆さまたち。ふうむ。* 途中から殺人、2人め、3人めは? ミステリー展開する。 女子短大に在学中から演劇界に詳しい著者ならではの作品。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Fri Dec 25 18:04:05 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 25 Dec 2020 18:04:05 +0900 Subject: [CML 060505] =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklLDFWSUI/QDxzQWo4bE8/IzAjNBsoQg==?= Message-ID: <20201225090405.00001776.0549@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 スガ疫病神首相語録04 「お答えは差し控えます」 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/12/blog-post_25.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Fri Dec 25 22:01:31 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 25 Dec 2020 22:01:31 +0900 Subject: [CML 060506] =?utf-8?b?542E5Lit44Gr6LOA54q244GK44GP44KL44Gv77yO77yO77yO44GO?= =?utf-8?b?44KK44GO44KK44Gn5q275YiR5Zua44Gr44Gv5Yil5p6g44Gq44KK44Go?= Message-ID: 癌と闘っている元日本赤軍の重信房子 ねえさま、日本赤軍でないのに勝手に報道されまくった「ダブル・ジョパティー」城?勉 さんとか書かなくちゃ。 それと*手紙が届かない死刑囚。*「状況証拠だけで死刑にしてよいのか!」林眞須美 さん、 「罠」にはまった風間博子 さんには、綺麗な切手&絵葉書と。 画像は林眞須美さん本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi @ hotmail.com Fri Dec 25 22:31:49 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 25 Dec 2020 13:31:49 +0000 Subject: [CML 060507] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVobKEIxMhskQiEmGyhCMjYgGyRCNls1XiU5JT8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlRyUjJXMlMDlURjAhWyF0MEJHXEEwPHNBaiRONUQwdzwtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPyYkcjVhJGEkXiQ5GyhCIBskQiF3NX5FVBsoQg==?= Message-ID: 秘書が・・・で終わらせないぞ #安倍前首相の議員辞職を求めます @京都 緊急スタンディング行動 ■日時:2020年12月26日(土) 15時〜16時 ■場所:三条河原町商店街アーケード前 ■主催:安倍前首相の議員辞職を求める京都市民有志 ■呼びかけ人 板東利博、島津留美、榊原義道、冨樫豊、内富一、佐々木継道、岡田直紀、山田、桐谷 (呼びかけ人募集中!) ■連絡先:Tel 080 3796 0311(板東)      Mail は tosibando @ yahoo.co.jp From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Dec 26 06:59:49 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 26 Dec 2020 06:59:49 +0900 Subject: [CML 060508] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzU0OeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag56eB44GM6ICD44GI44KL5pel5pys44Gr44GK44GR44KL44CO5pys54mp?= =?utf-8?b?44Gu6YeO5YWa44CP44Gr44KI44KL44CO5pys5qC855qE44Gq5pS/5qip5Lqk?= =?utf-8?b?5Luj44CP44Gn5a6f54++44GZ44G544GN5pS/562W44Gu44Gf44Gf44GN5Y+w?= =?utf-8?b?44Gn44GZKE5vMSk=?= Message-ID: <1e8e6e3b-d825-d959-fb6b-4a155581d464@mx3.alpha-w