From atsukoaa @ pop21.odn.ne.jp Tue Oct 1 00:41:18 2019 From: atsukoaa @ pop21.odn.ne.jp (atsuko.A) Date: Tue, 1 Oct 2019 00:41:18 +0900 Subject: [CML 056921] =?utf-8?b?MTAvNijml6UpMTDmmYLvvZ7ml6XmnKzjga7po5/jgajovrLjgYw=?= =?utf-8?b?5Y2x44Gq44GE77yB44KP44Gf44GX44Gf44Gh44Gv5pyq5p2l44KS5a6I44KM?= =?utf-8?b?44KL44Gu44GL772e5pel57GzRlRB44GM44KC44Gf44KJ44GZ44KC44Gu772e?= In-Reply-To: <0b8e7077-9c29-651d-11e8-c18abd898218@pop21.odn.ne.jp> References: <6283412f-46a7-0fc4-a592-d64cf2a35a73@pop21.odn.ne.jp> <90d38053-68b5-a983-f406-7758855255aa@pop21.odn.ne.jp> <9a191712-ed89-2934-20a1-d14ae7692551@pop21.odn.ne.jp> <88081667-8ff8-946a-9eb0-c2a14bdc7707@pop21.odn.ne.jp> <0ce9ec26-9060-c235-3969-1be3af505ee3@pop21.odn.ne.jp> <47daf93f-5294-fd4b-07c2-1c1575d45dc0@pop21.odn.ne.jp> <2df76619-0be4-f3bf-fed3-f8d76c4cc79d@pop21.odn.ne.jp> <096515cb-7aa3-4787-a488-5320cddb8f3b@pop21.odn.ne.jp> <0b8e7077-9c29-651d-11e8-c18abd898218@pop21.odn.ne.jp> Message-ID: ロックアクション@大阪の荒木です。 10月6日のロックアクションは講演会になります。 テーマはロックアクションでは初めて取り上げる食と農の問題。 大問題になりつつあるFTAと、いま日本の食と農業がどれほど危機的な状態に置かれているか この問題のエキスパートである東大の鈴木宣弘さんに語っていただきます。 「ストップ!TPP緊急行動・関西」と「関西よつ葉連絡会」との共催になります。 鈴木先生の都合で、今回は10時からの講演会になります。 講演会のあとはPLP会館の前から梅田までデモ、13時から市民と野党の街宣があります。 お薦めの講演会です! お時間があればデモと街宣も合わせて、ぜひご参加下さい。 ブログ:http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2019/09/30/011710 イベントページ:https://www.facebook.com/events/933529833690646/ ツイッター:https://twitter.com/himitsulock **************************** ●10月6日(日) 10:00?12:00 PLP会館5階大会議室(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分 http://plp-kaikan.net/access/a_index.html) 12:15?デモ(梅田まで)  日本の食と農が危ない!わたしたちは未来を守れるのか ?日米FTAがもたらすもの? 講師:鈴木宣弘さん 日本産の食べ物なら安心・・そう信じている消費者も多いのではないでしょうか。しかし日本で、安くて安全な食べ物を手に入れることが困難になる日が来るかもしれません。多くの人が知らない間に、おそるべき食と農の破壊が着々と推し進められています。 10月4日から臨時国会がスタートします。今日本で何が起きているのか、さらにFTAによって何が起るのか。「今だけ・金だけ・自分だけ」の政治を痛烈に批判し、歯に衣着せぬ言論発信で安倍政権の「日本破壊」と闘い続けるこの問題のエキスパート、鈴木先生にお話をうかがいましょう。 *中身も分らず国会で議論もできないまま、9月末には日米貿易協定の正式署名をするのか? *9割以上が遺伝子組み換えといわれている米国産トウモロコシを数百億円かけて買う? *農産物重要5品目の関税堅持という国会決議は無視。現在37%の食糧自給率は、ますます低下していく?! *種子法廃止、漁業法・森林法改悪で第一次産業の破壊が進行。世界の潮流に反し、次々と緩和される農薬や食品添加物の規制。もはや食と農の安全は守れない?! 鈴木宣弘さんプロフィール 東京大学大学院教授(農業経済学)。東京農大を卒業。農林水産省入省、九州大学教授を経て現職。「悪夢の食卓 TPP批准・農協解体がもたらす未来」など著書多数。 主催:戦争あかん!ロックアクション ストップ!TPP緊急行動・関西 関西よつ葉連絡会大阪産地直送センター ★13時?梅田周辺で市民と野党のッ共同街宣があります。 新自由主義はもういらない!生活を壊すな!大街宣 FTAも、消費税も、カジノも入らない! From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 1 07:45:53 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 01 Oct 2019 07:45:53 +0900 Subject: [CML 056922] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMwIzgjN0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 1日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3087日目☆ 呼びかけ人賛同者9月30日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青?さん パソコンが写真の取り込みをしなくなりました。 もう古いので、USBメモリーの取り込み部分が壊れたのかもしれません。 別のパソコンで写真を取り込んで、F/Bとブログを掲載しました。 えらく手数がかかりました。 何とか修理する方法を考えなければなりません。 今日のところは何とかつなぎましたが。 あんくるトム工房 ドロ沼の関電、消費税の影響        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5393 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:   ☆少女らの致命的の矢射抜きたれば「不都合な真実」命脈尽きたり      (左門―2019・10・1?2511)  ※人類と地球を滅亡させる温暖化と核汚染の「不都合な真実」に対  しグレタさんたち少女らの澄み切った目と心との矢が、産軍複合体  の政治屋たちの嘘と偽りとを完膚無きまでに貫き通した。今後の議  論は此処を原点として始まる。新しい真っ当なジャンウ・ダルクの  登場だ。「母の真実」に依拠して「憲法九条は世界遺産」と人生最後  の闘いに立ち向かう古賀誠(コれガ真実)さんも絆の中に居る。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆1000円持っている人は100円の食べ物を9個買えるが、 100円しか持っていない人は100円の食べ物を1つも買えない ★ ギャー さんから: 「一人ひとりが持っているその種を」 季節は冬に向かっていくけど/ぼくらは土の下で 春を呼び寄せるために/深いつながりを模索し/温めている 夢を実現するために/おたがいのことを/深く理解し合い 何ができるのかを確かめ合い/一人ひとりが持っているその種を みんなで守り育てていくんだよ ★ 蛇石(福島原発刑事訴訟支援団) さんから: 控訴が決まりました!(指定弁護士・被害者参加代理人コメントあり) https://shien-dan.org/20190930-appeal/ 緊急署名にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 本日(9月30日)15時10分に 指定弁護士が控訴の手続きをされたそうです。 私たちの願いが叶いました。 控訴審の支援を頑張りたいと思います。 引き続き、よろしくお願いいたします。 *署名を終了させていただきます。 お手元に署名用紙がある方は、支援団へお送りください。 〒963-4316 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 ★ 鍬野保雄 さんから: 9/29日、100万人規模の「検察改革」「チョグク守れ」の歴史的な 大ろうそく集会がソウル中央検察庁前で行われました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00034500-hankyoreh-kr  (ハンギョレ新聞日本語版) ★伊波 洋一@ihayoichi さんから: 防衛省は島嶼防衛のため水陸両用車AAV-7を50台以上調達する。 35年前の開発で生産ラインはなく、新たに生産ラインを立ち上げなければならず、 1台6億円にもなるという。低速のため「浮かぶ棺桶」とも言われ、 今日、実戦上の価値はないともされる。サンゴ礁では使用できない。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1178258053184933888 ★ 田中一郎 さんから: (1)(11.11)オルタナティブな日本をめざして(第36回):「福島原発被害 賠償訴訟の現状と課題」(新ちょぼゼミ:中川素充弁護士)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-597e39.html (2)(11.25) オルタナティブな日本をめざして(第37回):「日本を潰す アベ政治:巨額の国富喪失と私たちの生活」(新ちょぼゼミ:上岡直見さん)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-c1eed6.html   ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y3epbr8d ・今日は大きなイベントがあった 9月22日(日) ・小泉進次郎の発言にあきれている人多し 9月25日(水) ・消費税値上げ日近づく、何でこんなに複雑なの 9月26日(木) ・JKS(日本祈祷団)が原子力むらを糺す 9月27日(金) ・腐った関電原子力マネー、汚れた水は東電2Fに 9月27日(金) ・関西電力、原発利権ってやつか 9月28日(土) ・脱原発青空テント川柳句会が開催 9月29日(日) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3756】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年9月30日(月)地震と原発事故情報?                6つの情報をお知らせします 1.JCO臨界事故を忘れない⇒教訓は    原発やめること(東海第二原発ストップ)    東海村内デモ行進「東海第二原発再稼働やめろコール」300人    JCO臨界被ばく事故と東電福島第一原発事故の    2つの教訓《原発やめる》     柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.底が深い原発マネー 今年6月福井県内の反原発団体に    内部告発的手紙が届いた    関西電力という会社はコーポレートガバナンスが   全く機能しない会社    こんな会社は原発を持つ資格なし    全機運転を止めて廃炉にする以外ない    「関電役員への3.2億円授受問題『投稿その1』」      東山幸弘 (福井県高浜町) 3.東電福島第一原発事故原因を追及せずに    原発再稼働を推進する原子力規制委員会    「事故分析検討会」も「事故調査に係る連絡・調整会議」も   事故を小さく見せる?    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その208   木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.怒る関西電力株主「傲慢な体質出た」金品受領に市民ら抗議…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)   黒木和也 (宮崎県在住) 5.「柏崎刈羽も検証すべき」?地元住民ら   関西電力の資金還流問題で…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)   金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.新聞より1つ   ◆関電激震!高浜原発「黒い霧事件」    検察は一刻も早く捜査着手すべきだ    修正申告しながら「預かっていた」のデタラメ   (「日刊ゲンダイ」2019.09.28発行15面より抜粋)    ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島第2原発全4基が正式廃炉 国内の商業用原発33基に 9/30(月) 20:33配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000162-kyodonews-soci *関電幹部に金品、元助役自宅にメモ 10/1(火) 1:08配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191001-00000006-jnn-soci *原発以外の立地地域も調査=第三者委の設立検討?関電 10/1(火) 0:54配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000004-jij-soci *福島第1原発汚染水8千トン発生 想定外の地下水流入で対策 9/30(月) 19:15配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000143-kyodonews-soci *東電旧経営陣3人の裁判、無罪判決不服として控訴 9/30(月) 18:44配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190930-00000064-jnn-soci *電事連会長人事への波及必至 関電金品授受問題 9/30(月) 18:05配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000556-san-bus_all *金品受領…関電が福井県で謝罪 高浜町長「非常に遺憾」 社長ら10月2日に再会見へ 9/30(月) 17:20配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00029793-mbsnews-bus_all *「修正申告、処理は終わった」3億円提供の福井・高浜の建設会社 関電問題 9/30(月) 13:07配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000026-mai-soci *関西電CDS急上昇、金品受領でガバナンス懸念?ESG影響力増の声 9/30(月) 13:05配信Bloomberg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-16352002-bloom_st-bus_all *福島第一原発「トリチウム水」の海洋放出 県民世論調査で「賛成」と答えた人の割合が増加 9/30(月) 13:00配信福島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000013-ftv-l07 *関電常務、金品受領を謝罪 福井県「美浜、大飯の報告も」 9/30(月) 12:22配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000060-kyodonews-soci *関電 元助役に資金提供の会社に15億円の工事を発注 9/30(月) 12:12配信ABCテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00023344-asahibcv-bus_all *経産相「徹底してうみ出し切る」 関電の金品受領問題で 9/30(月) 12:07配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000032-asahi-soci *関西電力 去年に社内調査実施…しかし結果を取締役会に報告せず 10月2日再会見へ 9/30(月) 11:55配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00029788-mbsnewsv-bus_all *関電 社内調査内容公表へ調整 批判受け一転 9/30(月) 11:42配信Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190930-00424814-fnn-bus_all *関電「癒着」進んだ原子力事業本部 福井移転後にエスカレート 9/30(月) 11:02配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000519-san-soci *経産担当官僚が汚染水問題の議論を「ピーチクパーチク」と表現 フェイスブック投稿後に削除〈dot.〉9/30(月) 10:40配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00000007-sasahi-soci *【コラム】こぼした後にまた拾い集めるだって?=韓国 9/30(月) 9:49配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000019-cnippou-kr *海洋放出反対派も賛成派も知っておきたい「トリチウム」の基礎知識 9/30(月) 8:31配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00202888-hbolz-sci *幹部ら、福井や京都で直接面談=元助役から現金や商品券?関電 9/30(月) 7:12配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000011-jij-soci *JCO臨界事故20年 東海でデモ行進 9/30(月) 4:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000005-ibaraki-l08 *関電授受問題で大阪市長、株主代表訴訟の準備進める 10/1(火) 0:00配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00029801-mbsnewsv-soci *岩根氏、電事連会長の辞任不可避=関電の金品受領問題で責任論 9/30(月) 23:56配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000185-jij-bus_all *関電から22億円受注 元助役に3億円提供の会社、売り上げ6倍に 9/30(月) 21:08配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000589-san-soci *福島第一原発 廃炉の工程表を年度内に改訂 燃料デブリの取り出し時期についても改めて検討9/30(月) 21:00配信福島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000018-ftv-l07 *関電役員らが関係自治体に謝罪行脚 筆頭株主の大阪市は詳細説明要請 9/30(月) 19:57配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000572-san-soci *<五星紅旗の陰 中国建国70年> (上)香港 輝き鈍る「東洋の真珠」 東京新聞 2019年9月28日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201909/CK2019092802000152.html *<五星紅旗の陰 中国建国70年> (中)国有企業 特別な地位、矛盾を露呈 東京新聞 2019年9月29日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201909/CK2019092902000154.html *<五星紅旗の陰 中国建国70年> (下)官僚制 ついて回る腐敗 影のよう 東京新聞 2019年9月30日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201909/CK2019093002000106.html *ついに嵐がやって来た!?不気味な日米両国のスキャンダル 田中良紹 | ジャーナリスト9/30(月) 22:54 https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20190930-00144853/ ★ 大山千恵子 さんから: 「バンクシー」壊れかけた世界に愛 吉荒夕記・美術出版 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama    ???集会等のお知らせ?????? ●朝鮮学校無償化裁判控訴審 第1回期日 福岡高裁大法廷●  10月2日(水)13時30分   *12時20分 入廷行動 12時30分傍聴抽選  報告集会 14時30分 福岡県弁護士会館 ●10月下旬 川内原発2号機 定期点検(約2か月間) ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 1 08:27:30 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 1 Oct 2019 08:27:30 +0900 Subject: [CML 056923] =?utf-8?b?5aSn5aGp44Gu5bmz5YWr6YOO44GL44CM5p2W5LiL44Gr5q2744GZ?= =?utf-8?b?44CN5aSn5Z2C44Gu55S644CA5YyX5pa56KyZ5LiJ?= Message-ID: 「杖下*に*死す」 北方謙三 文春文庫 6月に明治政府に逆らった西南戦争 、9月は 朝廷に逆らった蝦夷の乱 と詠んできたけど、10月は江戸時代天保年間の「大塩平八郎の乱」 が伏線。 とはいえ平八郎って、へんな陽明学おじさん。義理の息子と友達になる青年が主人公の物語。 あっけなく抑えられた乱を、側面から見ている。間宮林蔵も出てくるよ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Oct 1 08:45:48 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 1 Oct 2019 08:45:48 +0900 (JST) Subject: [CML 056924] =?utf-8?b?5piO5pelMTAvMu+8iOawtO+8iemBuOaMmeS+m+iol+mHkemBlQ==?= =?utf-8?b?5oay6Ki06Kif44CA5o6n6Ki05a+pIOesrO+8keWbniDoo4HliKTvvIjmnbE=?= =?utf-8?b?5Lqs6auY6KOB5aSn5rOV5bu377yJ?= Message-ID: <669089.82646.qm@web103112.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 現行の公職選挙法では、町村議会議員を除いて、選挙に立候補するために、高額の 選挙供託金(衆議院、参議院は選挙区300万円、比例区600万円)を払わねばならず、 しかも一定の得票をしないとその供託金は没収されてしまいます。 これは日本国憲法第44条但し書きの「両議院の議員及びその選挙人の資格」は、 「財産又は収入によつて差別してはならない」との明文規定に明らかに反する ものであり、立候補の権理を実質的に制約するものです。 この選挙供託金の違憲訴訟が東京地裁で行われてきましたが、東京地裁は、 2019年5月24日、世界一高額な選挙供託金制度を不当にも合憲と判決しました。 原告と弁護団は控訴を行い、その第1回の控訴審裁判が、明日10月2日(水)に 東京高裁の大法廷で行われます。 ぜひ多くの方々の傍聴をお願いするとともに、控訴審の初回から傍聴席を埋め尽くし、 この問題に対する主権者、有権者の関心の高さを、新しい裁判長へ示しましょう! (以下、転送・転載・拡散歓迎) ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・ 選挙供託金違憲訴訟 控訴審 第1回 裁判(東京高裁) ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・ <控訴審 第1回 裁判 傍聴のお願い> 供託金違憲訴訟弁護団は、原告の意志を受けて2019年5月31日、控訴を行いました。 控訴審は短期にて結審の可能性があります。 ぜひ初回から傍聴席を埋め尽くす関心の高さを、新しい裁判長へアピールにお越しください。 【日時】2019年10月2日(水)15時30分開廷  【場所】東京高等裁判所 101法廷(大法廷)  ※東京地裁と同じ建物です  ※地下鉄「霞ヶ関駅」A1番出口すぐ ? ※アクセス・地図 http://www.courts.go.jp/tokyo-h/about/syozai/tokyomain/index.html 【入廷行動】15:00から裁判所前にて行います。ぜひご参加ください。 【報告会】裁判終了後 弁護士会館(予定)  ※裁判所からスタッフがご案内します。 ※詳細は「選挙供託金意見訴訟を支える会」HPをご参照ください。 https://kyoutakukin.jimdo.com/ <本裁判「選挙供託金違憲訴訟」とは> 選挙に立候補するためには、多額の供託金が「公選法」で規定されています。 国会議員選挙の立候補には、300万円(比例600万円)の供託金が必要で、各国と比べ、飛び抜けて高額です。 世界には供託金制度そのものがない国が多く、日本よりはるかに少額の制度でさえ各国で違憲判決が出されています。 収入や財産に余裕のない者は、立候補する権利を奪われている状況にあります。 衆議院議員選挙において、供託金が用意できずに立候補の権利が奪われた埼玉県の原告が2016年5月27日、 供託金は憲法に違反すると東京地裁に提訴。 この「選挙供託金違憲訴訟」は、 宇都宮健児弁護団長と、7人の弁護団により裁判が続けられてきました。 東京地裁では約3年の審議を経て、2019年5月24日、判決を迎え、不当にも棄却されました。 そして供託金違憲訴訟弁護団は、原告の意志を受けて、2019年5月31日、控訴を行いました。 この裁判趣旨に賛同する「支える会」は、控訴審でも引き続き、弁護団とともに活動していきます。 どなたでも参加いただけます。 下記お問い合わせのフォームより、「支える会」メーリングリストへのご参加の希望を募っております。 https://kyoutakukin.jimdo.com/お問い合わせ/ From otasa @ nifty.com Tue Oct 1 10:47:47 2019 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 1 Oct 2019 10:47:47 +0900 Subject: [CML 056925] =?utf-8?b?5Y2D6JGJ5aSn5YGc6Zu744Gr44KC5p2x6Zu744Gu54Sh6LKs5Lu7?= =?utf-8?b?5L2T6LOq77ya44CQMTDmnIgy5pel44G+44Gn57eK5oCl572y5ZCN44CR5p2x?= =?utf-8?b?6Zu75YiR5LqL6KOB5Yik5YWD57WM5Za26Zmj44CM54Sh572q44CN5Yik5rG6?= =?utf-8?b?44Gr5o6n6Ki044GX44Gm44GP44Gg44GV44GE77yB?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 津波対策の必要性を知りながら対策を怠って福島原発事故を招いた東電の無責任体質は、台風15号による千葉大停電でも変わっていないことを思い知らされます。 9月28日放送の報道特集「大停電で奪われた命・ヤングケアラー問題〜英国では」によれば、東電は<必要な台数の電源車320台以上を早期に確保>しながら、ほとんどの配備要請に応えていません。停電3日目の11日ですら、約200件の要請に対して24台の稼働。東電の弁は何と「復旧の見通しが甘く、要請があってもすぐに復旧すると考え、配備を見送るケースもあった」。見送るケース<も>あったのではなく、見送るケースが<ほとんど>だったのです。 報道特集「大停電で奪われた命・ヤングケアラー問題〜英国では」 (2019/9/28 放送)メモ https://www.facebook.com/mitsumasa.ohta/posts/915128165546673 千葉県の資料によれば、15日段階で停電福祉施設は49施設ありますが、千葉県が「希望施設及び必要性が高いと考えられる施設」として電源車を配備したのは36施設にとどまります。16日以降の配備状況を示す資料は見つかりません。 第4回 千葉県災害対策本部 会議資料 https://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/bousai/20190915taifuu.html 会議資料(その1)(PDF:297KB) https://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/bousai/documents/saitaihonbukaigisiryou1.pdf 市民とメディアの反省点として、少なくとも東電による9月12日、13日の会見の「現在までの述べ稼働率は197台の実績」辺りをもっと追及すべきでした。確保台数や「延べ台数」の数字に気を取られていましたが、これらは重要ではなかったのです。 2019年9月12日(木)9:00〜9:47 台風15号による停電状況・復旧見通しについての会見議事録|お知らせ|東京電力ホールディングス株式会社 http://www.tepco.co.jp/press/news/2019/1517477_8967.html Q. 今回、東京電力からの要請の前に他電力の電源車がどのくらい応援に入ったのか。 A. 当社としても早いタイミングで他電力に応援を要請したが、その時点ですでに応援の準備を進めていただいており、要請した段階ですぐに動き出していただいている。 2019年9月13日(金)20:13〜21:40 台風15号による停電の復旧見通しと今後の対応についての会見議事録|お知らせ|東京電力ホールディングス株式会社 http://www.tepco.co.jp/press/news/2019/1517575_8967.html Q. 見通しが大幅伸びたことを受けて、被災者は大変な思いをしている。復旧するまで、電源車のような被災者の状況を和らげるような対策は、東電としてどうするのか。 A. (塩川)今回の見通しは最長で2週間と長期。これまでも避難場所や病院に電源車で電気を供給させて頂いている。自治体などとも相談しながら、どこに電源車を設置するかなど、当社として積極的に関与していきたい。少しでも被害を受けている方のご不便な状況を改善していきたい。電源車の数についても、他電力からの応援も増やして対応していきたい。 (持田)電源車については、他電力からの応援も含めて、現在は330台以上を有している。現在までの述べ稼働率は197台の実績。これは当社の送電設備が復旧すれば外して別のところに回すなどの対応をしているため。現在の想定では、この台数でまかなえると想定しているが、追加が必要であれば他社への応援要請も検討する。 根拠がはっきりしませんが、電源車の運転要員の不足を指摘するテレビ番組がありました。ただ、この放送の穴は、あたかも行政と電力会社が協定を結ばないと、自衛隊や自治体が電線がらみの樹木を伐採できないと思わせるような内容になっていることです。協定は円滑化のためであって、安全が確保されるのであれば、法的には協定なしでも可能なはずで、千葉県が同様の協定を東電と結んでいないこと(これ自体、昨年から進めた関電とは違い、東電の無責任を示している)を停電長期化の理由にすることはできません。 また、この146台というのはその日に146カ所で稼働という意味ではなく、「延べ稼働台数」のことだと思われます。 2019/9/19 15:03 こりゃ電気復旧しないわけだ・・・大竹リポーターが千葉停電現場で見た混乱!倒木を前に自衛隊撤退 : J-CASTテレビウォッチ https://www.j-cast.com/tv/2019/09/19367983.html <また、全国から349台の電源車が集められ、避難所や学校、保育所などに電気を供給しているが、実際に稼働しているのは146台と、3台に1台だ。運用するには、電力会社の職員や有資格者が必要で、人手が足りないのだ。 大竹は、昨年同じような被害を出した和歌山県で、関西電力と和歌山県が結んだ協定を紹介した。電力会社が「安全」と確認すれば、自衛隊や自治体が電線に関わる樹木を伐採できるという内容だ。ただ、和歌山でも、協定を結ぶまでに何か月もかかったといい、目下の千葉の停電にはたちそうにない。> さて、韓国では直近の検察改革デモに少なくとも数十万が参加している一方で、日本はネット署名ですら数十万を超えることは滅多にありません。署名数、ゼロが少なくとも2つ足りません。 控訴期限は10月2日まで! ネット署名締切まであと2日! 現在13,606筆です。 ▼【緊急署名】東電刑事裁判元経営陣「無罪」判決に控訴してください! http://chng.it/7gHfXnFkK7 視聴回数3万弱は少なすぎ: 津波対策の必要性を知りながら対策を怠ったことを立証する短編映画「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」 https://youtube.com/watch?v=ZJhyDSnutqk #東電 #東電刑事裁判 #福島原発事故 太田光征 From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Oct 1 15:17:47 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 1 Oct 2019 15:17:47 +0900 (JST) Subject: [CML 056926] =?iso-2022-jp?b?GyRCSGZOY0JlST1AKSROPEI4PSRyJGEkNiQ5MT9GMCRYGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDQ7MjJDJHIhKktcRnwbKEIxMC8xGyRCIUoyUCFLIVZIZk5jGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmVJPUApP2Q/SiVVJSkhPCVpJWAhVyFKMj4+TiFLQmgjMjJzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMj5AJE9DP00ycRsoQg==?= Message-ID: <573883.63190.qm@web103108.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「比例代表制推進フォーラム」(仮称)の呼びかけと、開催日当日のご案内で大変恐縮ですが、 本日10月1日(火)に開催されます、その第2回仮世話人会のご案内をさせていただきます。 これまでの準備会や仮世話人会に参加されなかった方でも、ご関心があり、趣旨に賛同されます方は、 オブザーバー参加できますし、場合によっては仮世話人になっていただくこともできますので、 ぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) <比例代表制の実現を目指す運動へご参加を!>  私たちは、日本をすべての人が暮らしやすい平和な国にしたいと考えています。そのためには政治が、その実現のために行われなければなりません。 政治にとって選挙制度とは、様々な国民の意見を代表して政策を決定する議員を選ぶ手段であり、政治の土台となるインフラのようなものです。選挙制度の違いにより、政治も変わります。選挙制度とは、国をかたちや政治の文化風土を左右する重要なものなのです。 はたして今日の政治は、多くの国民が納得し満足できるものになっているでしょうか。必ずしもそうとは思えません。 それは、わたしたちの代表者を選ぶ選挙制度に大きな問題があるからだと考えます。 今日の日本の選挙制度は、衆議院選挙では小選挙区制と比例代表制とを並立したものですが、小選挙区の議席の割合が多くなっています。また参議院選挙でも比例代表制による全国区と原則都道府県単位で行われる選挙区が並立したものですが、選挙区選挙は1人区が多く小選挙区制と同様な状態です。 このような小選挙区あるいは1人区の制度は、その選挙区から議員を1人しか選べないことから、落選した候補者に投票したひとたちの意向は死票と扱われ無視されます。また相対的多数で当選者が決まるので、立候補者が多い場合は過半数に満たない得票でも当選します。 そのため、小選挙区で当選可能な政党は大政党の候補者に限られ、少数政党や新規政党はほとんど政治に参加する機会が与えられません。 今日の世の中は、考え方や生き方が多様化し、さまざまな思想、信条や価値観を有する人が共存する社会になってきましたが、それを政治に反映するための選挙制度とはなっていません。 一方比例代表制は、さまざまな政策を掲げる政党が、それを支持する有権者の数に応じて議席を獲得できるきわめて民主的な選挙制度です。わたしたちはこの制度が多様化し流動化する現代社会にうまく適合した制度だと考えます。 とりわけ日本では女性議員が少なく先進国でも最低レ ベルですが、その原因の多くは男性議員に固定化された小選挙区中心の選挙制度にあると考えます。 比例代表制を導入している多くの国において、男女交互の候補者名簿方式を採用するなど大幅に女性議員の割合が増加していますが、この面でも改善に大きく貢献する制度です。 また、比例代表制を実現するためには、比例代表候補者に課せられるより高額の供託金などの制度や、政党間の公平な競争条件を歪める大政党に有利な政党助成金の制度などの改善bん併せて必要だと思います。 わたしたちは、懇意地の流動化する社会にあって政治をより多様な民意を的確に反映し、より国民が満足するものにするには比例代表制が最適であり、必要な制度だと考えます。 そしてその実現を図るためには、推進母体となるプラットフォームが必要であると考え、今回「比例代表制推進フォーラム」(仮称)を立ち上げることを決意しました。 この趣旨に賛同され、多くの方がこの運動に参加されることを心から期待します。 「比例代表制推進フォーラム」(仮称)準備委員会  発起人・連絡先:「変えよう!選挙制度の会」代表 田中久雄 hisao @ t3.rim.or.jp <第2回仮世話人会> 8月14日(水)に準備会を、9月11日(水)に第1回仮世話人会を開催しましたが、 第2回仮世話人会を、本日10月1日(火)の18時30分より、東京・飯田橋の 東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催いたします。 これまでの準備会や仮世話人会に参加されなかった方でも、ご関心があり、趣旨に賛同 されます方は、オブザーバー参加できますし、場合によっては仮世話人になっていただく こともできますので、ぜひご参加ください。 日時:本日10月1日(火)の18時30分 会場:東京ボランティア・市民活動センターの会議室B(JR/地下鉄「飯田橋」駅下車)    〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸(かぐらがし)1-1 飯田橋セントラルプラザ10階    アクセス・地図 https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 比例代表制推進フォーラム(仮称)仮世話人 紅林 進(くればやし・すすむ) gkurbys @ yahoo.co.jp From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 1 19:38:09 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 01 Oct 2019 19:38:09 +0900 Subject: [CML 056927] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlVSUsJUslOSU/JXMkTiQkJF4hQSFBGyhCUkFXQQ==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklVCE8JS0lcyUwJUQlIiE8GyhCaW4JIEphcGFu?= Message-ID: <20191001103809.00003497.0825@zokei.ac.jp> アフガニスタンのいま〜女性と子どもたち、そして私たち 〜RAWAスピーキングツアーin Japan http://rawajp.org/ RAWA(アフガニスタン女性革命協会)のサラさんを日本にお招きしました。 10月4日の同志社大学での講演を皮切りに、 大阪市立ドーンセンター、 大阪女学院大学、 京都大学、 室蘭中小企業センター、 札幌エルプラザ、 東京しごとセンターと講演ツアーです。 主催は、RAWAと連帯する会及び各地の団体などです。 RAWAと連帯する会 共同代表:清末愛砂 共同代表:前田 朗 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 1 20:14:08 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 01 Oct 2019 20:14:08 +0900 Subject: [CML 056928] =?iso-2022-jp?b?GyRCPzc0KSFYSj9PQiRIJTglJyVzJUAhPEA1NUEkcjVhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGEkRiE9IT0lIiVVJSwlSyU5JT8lcyRLNHVLPiROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRXQyUCRyIVkbKEI=?= Message-ID: <20191001111408.000035A8.0643@zokei.ac.jp> 新刊案内です。 清末愛砂・前田朗・桐生佳子『平和とジェンダー正義を求めて――アフガニスタン に希望の灯火を』(耕文社、2019年) https://honto.jp/netstore/pd-book_29909933.html https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%A6&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss 目次 はじめに (前田朗) 読者の皆さまへ──RAWAからのメッセージ 第1章 アフガニスタンにおけるジェンダーに基づく暴力──その形態と諸要因  (清末愛砂) 第2章 RAWA設立者・ミーナーの生涯 (前田朗) 第3章 RAWAのいまとこれから (清末愛砂) 第4章 近年のRAWAの声明 第5章 RAWAと連帯する会のとりくみ (桐生佳子) 資 料 ゆっくり読もう、アフガニスタン現代史 (前田朗) おわりに (清末愛砂) ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 2 07:33:51 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 2 Oct 2019 07:33:51 +0900 Subject: [CML 056929] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI0OeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5a6J5YCN5pmL5LiJ44Go6Ieq5YWs5pS/5qip44GM44GT44GuN+W5tA==?= =?utf-8?b?6ZaT44Gr54qv44GX44Gf6YeN5aSn44Gq44CO5Zu95a625qip5Yqb54qv572q?= =?utf-8?b?44CP44Gv44Gq44Gc6KOB44GL44KM44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <1b0d8ebf-88dc-fa6c-f047-029f592492c3@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.10.01)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2860】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】89分22秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/570109226 【今日のブログ記事No.3249】 ■安倍晋三と自公政権がこの7年間に犯した重大な『国家権力犯罪』はなぜ裁かれないのか? ▲もしも日本にアメリカや韓国にある『特別検察官制度』があり、私が『特別検察官』であったならば、私は安倍晋三と自公政権がこの7年間に犯した以下の『16の国家権力犯罪容疑』で『起訴』し『重い懲罰』を求刑して『起訴』し『裁判』にかけ全員を『刑務所』に送ってその責任を取らせるだろう! そしてもしも日本に、他の国にはある『憲法裁判所』があり私がそこの『裁判官』であったならば、私は15の全ての『起訴容疑』に『有罪判決』を出して、少なくとも安倍晋三と麻生太郎と管官房長官と日銀黒田総裁には『極刑』を課すだろう! 【画像1】安倍晋三首相 【画像2】菅義偉(よしひで)官房長官 【画像3】麻生太郎副首相兼財務大臣 【画像4】黒田東彦(はるひこ)日銀総裁 ▲安倍晋三と自公政権がこの7年間に犯した『16の国家権力犯罪』 1.『米国に押しつけられた憲法を改正する』との『大義名分』で『日本国憲法を無視し違反し破壊した』罪 2.『デフレ不況克服のため』との『大義名分』で『「アベノミックス」の名で政府と日銀で総額700兆円の国民資産を横領して「金融経済」に投入し「実体経済」を破壊した』罪 3.『開発途上国援助』の『大義名分』で『税金120兆円を海外にバラまいた』罪 4.『強固な日米同盟』の『大義名分』で『国家主権を100%米国に売り渡し莫大な額の米国製兵器と米国産農産物を買った』罪 5.「個別的自衛権行使」を否定し「集団的自衛権行使」を容認した「戦争法」を強行成立させて『自衛隊が米国の侵略戦争に参戦できる体制にした』罪 6.『日本の原発は世界一安全』と大嘘をついて「福島第一原発大事故」の事前警告を拒否して放射能汚染の大事故を誘発し東日本3000万人の住民を被爆させ自然環境を破壊した』罪 7.『衆議院の解散権は首相の専権事項』と憲法違反の大嘘をついて『二度も衆議院を解散して総選挙を強行し不正選挙で「勝利」し「独裁政治」を強行した』罪 8.『消費税増税分は全て国民福祉に使う』と大嘘ついて『二度も消費税を増税して国民を貧困化させた』罪 9.『放射能汚染は完全に制御している』と大嘘をついて「2020年国際オリンピック東京開催を電通に買収させ4兆円の税金を使って「壮大な無駄」を強行する」罪 10.大手マスコミを買収・恫喝して『大本営発表報道』を垂れ流させ『国民に真実・事実を隠して「世論誘導」した』罪 11.『検察・警察・裁判所』の国家権力を使って『闘う沖縄県民、闘う労働組合、闘う市民を「弾圧」した』罪 12.最高裁事務総局を使い「原発再稼働反対」の住民訴訟を敗訴させて『原発再稼働で「原発大国復活」を強行した』罪 13.「日本国憲法」を「大日本帝国憲法」に差し替え戦前の「大日本帝国復活』を目指す『極右ファシスト・天皇原理主義者』の「日本会議」や「神社本庁」や「靖国神社」などの主張を『政策に取り入れた』罪 14.『極右ファシスト・天皇原理主義者』を『文科大臣』に任命して『日本の教育を破壊した』罪 15.『大企業と大企業社員、富裕層、公務員』を優遇して『富裕化』させ、一般国民を『貧困化』させた罪 16.この7年で日本の国を『モラルのない、嘘をついても罰せられない、犯罪を犯しても罰せられない、憲法違反しても罰せられない、法律違反しても罰せられない国にした』罪 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Oct 2 07:50:28 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 02 Oct 2019 07:50:28 +0900 Subject: [CML 056930] =?utf-8?b?56ys77yT77yQ77yY77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 2日(水)。【転送・転載大歓迎】 ※明日、木曜日 ひろばテントは台風の影響でお休みです。 本日、【10月2日・水】 14:30 福岡県弁護士会館「朝鮮学校無償化差別裁判控訴審」報告集会(原告団・弁護団) 【10月3日・木】 13:10 福岡地方裁判所101号法廷「防衛大学校人権侵害裁判判決」(原告団、弁護団) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3088日目☆ 呼びかけ人賛同者10月1日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青?さん 今日も蒸し暑い1日でした。 福岡市の中心地、天神でのウィメンズアクションに参加しました。 参加者は交替でマイクを握り、アベ内閣とその取り巻きの悪政を批判し、 アベ内閣の早期の退陣を迫りました。 台風の針路が気になります。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神          https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5394 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆2019年10月1日=この忌まわしき日(国慶節)に2首: ?近平は実弾を撃ち込み、晋三は吸血針を庶民に刺し込む ※すでに「国慶節」は「民主弾圧の日」に堕落して久しかったが、 香港で素手の市民に実弾を発砲し、高校生が瀕死の重傷である。 薄ら笑いの弾圧者は中国の民主主義と人権に牙を?き爪を立てた。 新しい民主化闘争の頁は拡げられた。世界の良心が連帯している。 安倍首相は消費税を宣伝に使って富裕層援助の穴埋めにしている。     (左門―2019・10・2?2512) ?「判決をこのまま確定させることは著しく正義に違反する」故に ※東電第一原発事故の旧経営陣3人が業務上過失致死傷容疑で強 制起訴された地裁で無罪判決を受けた被告らに対し、指定弁護士 らは判決を不服として東京高裁に控訴した。一首は、そのれを詠ん だものである。辺野古に関する判決を先頭に、日本の裁判所には 「著しく正義に反する」判事たちが圧倒的多数で布石されている。 この反動的政権を守るための体制の「正義化」も緊急課題だ! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「富裕税 まけて穴埋め 消費税」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「この大きな力は」 たくさんの悲しみを乗り越え/今生きているよろこび いのち巡るありがたさ/苦しみはみんなではね返そう ぼくらはつながるいのちの巡り/はぐれてしまえば 生きていけないよ/一人ひとりがみんなとつながり みんなは一人ひとりでひとつなのさ 悲しみの元(この世の中のシステム)を見すえ いっしょに消し去っていくように 一人ひとりがやれることをやっていく この大きな力は/ぼくたちみんなのものなのさ ★ 色平哲郎 さんから: 流血の国慶節、、、香港2019 18歳の少年に警察の銃口が向けられ、近距離で引き金が引かれるほどの異様な社会に香 港が足を踏み入れることまで思い浮かべていただろうか。   5年前の雨傘革命から、香港警察の変質を見てきた。   はじめ、彼らは銃口を上空に向けて催涙弾を撃っていた。やがて水平に構えて、デモ隊 に向けて撃つようになった。次いで、ゴム弾を用いるようになった。8月末には拳銃を 上空に向けて発砲した。在庫が切れれば、使用期限が切れた催涙弾も撃つようになった 。慣れによって抵抗感を失っていくかのように催涙弾や催涙スプレー、ゴム弾の使用頻 度を上げていった。そして10月1日、中国政府にとって最も晴れやかな日であるべきこ の日に、警察の実弾が初めてデモ参加者を撃った。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00071/100100007/?P=1 ★伊波 洋一@ihayoichi さんから: 9月25日、午後4時過ぎにモノレール「てだこ浦西駅」上空を海兵隊大型ヘリが、7機編隊で飛行した。 この編隊は普天間飛行場を北東方向に飛び立って北中城、中城上空を通って 「てだこ浦西駅」上空を旋回し、浦西中上空から普天間飛行場に向かい、 再び旋回して嘉手納基地の方向に一部は向かった模様だ。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1178656650476965890 ★ 堀田広治 さんから: 「アジアの平和を考える市民講座」10月例会のお知らせ 日時・・10月7日(月)14時 会場・・あすみん8階視聴覚室B(福岡市中央区舞鶴2-5-1) タイトル・・「防衛大学の闇 連鎖した暴力・・なぜ」     4月放映のNNNドキュメント、問題作のDVD上映 お問い合わせ 092-962-0618(堀田) ★ 田中一郎 さんから: 東電福島原発事故刑事裁判 東京地裁判決は「全員無罪」=日本の司法は「暗黒時 代」へ突入(その1):東電旧経営陣無罪判決、裁判所が犯した七つの大罪 (海渡雄 一弁護士:論座)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-264d98.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3757】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月1日(火)地震と原発事故情報?                5つの情報をお知らせします 1.消費税2%アップ(1人平均4万円以上アップ)に怒る    政府は増税印象薄めるPRと社会保障費に使うPR(ウソつけ)    消費税は廃止党(当面、5%めざし共闘)がいいな     柳田 真(たんぽぽ舎) 2.10月の関連学習会・集会・抗議行動のご案内…参加歓迎!    千葉大停電問題シンポジウム(本邦初めて)や    常総生協顧問の「複合災害の危険」アピールなど 3.関西電力への資金提供事件    ついに出たブラックマネー   これが事件にならないなら、警察も検察もいらない。    泥棒を野放しするのと同じ。    「関電役員への3.2億円授受問題『投稿その2』」      山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 4.関電幹部に金品、森山元助役自宅に   提供先や金額などが詳細に書かれたメモ…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より2つ   ◆東電旧経営陣無罪で控訴 指定弁護士「正義に反する」     (10月1日産経新聞23面より抜粋)   ◆原子力汚染金    電力と行政と政治家は「現金力発電」のカネを    ばらまき、地域と人心を汚染 鎌田 慧(ルポライター) (10月1日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)    ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *元助役関与2社、原発工事110億円受注 関電金品受領 10/1(火) 22:00配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000098-asahi-soci *関電“金品”は金の延べ棒や小判 1億円以上受領の役員も 10/2(水) 0:37配信Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191002-00424919-fnn-soci *JCO臨界事故の悲劇から20年。事故当時の村長、村上達也氏が語る「あのとき」 10/1(火) 15:30配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191001-00202997-hbolz-soci *坂上忍 関西電力幹部の会見にあきれ顔「コントみたいな答弁」、 加藤タキ氏は憤り隠さず批判 10/1(火) 17:07配信スポニチアネックス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000180-spnannex-ent *「襟正し臨む」関電・金品授領で原燃社長強調 10/1(火) 15:19配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000019-khks-soci *松井大阪市長 関電経営陣刷新求める 「会社の信頼を回復できると思えない」 10/1(火) 14:19配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000049-mai-soci *関西電力役員“金品受取”で調査…中部電力社長「同様の事象ない」 原子力部門元役員ら27人に聞き取り10/1(火) 18:40配信東海テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00024596-tokaiv-bus_all *「華美な金品の受け取りなし」中部電力・勝野社長…関電の金品受領で調査 10/1(火) 18:29配信CBCテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00013804-cbcv-bus_all *関電で「先生」と呼ばれ人権教育講師に子会社顧問…高浜町元助役に利益相反の疑い 10/1(火) 17:20配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00029809-mbsnewsv-bus_all *維新議員団が福島第一原発視察…松井市長「大阪湾でも処理水の放出あり得る」受け 10/1(火) 17:19配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00029813-mbsnewsv-l27 *枝野氏、関電問題を国会で追及へ 4日召集、「最大のテーマ」 10/1(火) 20:55配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000174-kyodonews-pol *写真で見る、アメリカで最も汚染された核施設「ハンフォード・サイト」 10/1(火) 20:00配信BUSINESS INSIDER JAPAN https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000007-binsider-int *和歌山知事、処理水放出に言及 「現地で浄化して流すべき」 10/1(火) 13:27配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000083-kyodonews-soci *元助役、多くの事業所で「講師」 研修通じ関電と関係深める 10/1(火) 11:55配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000535-san-soci *福島事故、愛媛の避難者訴え 高松高裁 10/1(火) 9:31配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-01007001-ehime-l38 *「トリチウム」の生物への影響は? 東電対応の何が問題なのかピーチクパーチク指摘する 10/1(火) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191001-00202985-hbolz-soci *関電幹部たちが「原発キャッシュバック」の受け取りを拒否できなかったワケ 10/1(火) 8:18配信ITmedia ビジネスオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000026-zdn_mkt-bus_all *日本原発「金品コネクション」波紋広がる 10/1(火) 7:49配信ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00034519-hankyoreh-kr *仏の最古原発、来年6月閉鎖 運転終了し廃炉へ 10/1(火) 7:38配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000023-kyodonews-soci *元助役「あいさつに来い」 関電幹部を宴会に 10/1(火) 7:02配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000020-kyodonews-soci *古賀茂明「小泉環境相が赤っ恥、国連サミット」〈週刊朝日〉 10/1(火) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00000089-sasahi-pol *関電、便宜供与の有無焦点 2日に再び記者会見 10/2(水) 1:09配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000508-san-soci *東電、停電復旧見通しの混乱謝罪 社長が経産相に、台風15号被害 東京新聞 2019年10月1日 20時07分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019100101002609.html ★ 中西正之 さんから: <スロベニアの研究者がMC3Dプログラムで原発の水蒸気爆発圧力計算を発表> スロベニアには原子炉1基が稼働しているそうですが、スロベニアにも原子力研究所が有り、OECD-SERENAプロジェクト2で検討されたMC3Dプログラムを使用して行った原発内の水蒸気爆発圧力計算を発表しています。 Ex-vessel Steam Explosion Analysis for Pressurized Water Reactor and Boiling Water Reactor http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1738573315002120 この論文の日本語訳を添付します。 http://npg.boo.jp/siryou/170626document3.pdf この論文では、加圧水型原発では、80wt%UO2、20wt%ZrO2と沸騰水型では70wt%UO2、30wt%ZrO2について、MC3Dプログラムを使用してシミュレーションを行い、その結果を掲載しています。 MC3Dプログラムには、グローバルモデルとK?Hモデルが有り、両方のモデルで計算しています。  シミュレーション条件は、さまざまに変化させ、その中でキャビティ内での水蒸気爆発圧力の大きい条件を探して、発表しています。  シミュレーション結果は、加圧水型原発と沸騰水型原発の両方について報告されています。 加圧水型原発はキャビティの容積が小さく、沸騰水型原発はペデスタルの容積が大きいので、それらの原発の格納容器内に水蒸気爆発が発生した場合の、それぞれの側壁に加わる衝撃圧力はかなり違います。  加圧水型原発では、グローバルモデルとK?Hモデルでそれぞれ最大衝撃圧力は約15MPa(約150気圧)と報告されています。  沸騰水型原発の場合は、グローバルモデルで約15?20MPa(約150気圧?200気圧)、K?Hモデルで(約5?10MPa(約50気圧?100気圧)と報告されています。  加圧水型原発よりも沸騰水型原発の方が格納容器下部コンクリートの直径が大きいので、水蒸気爆発発生時の衝撃圧力はコンクリート壁への到達時には、減衰は大きく成り、衝撃圧力は少し小さく成るようです。  しかし、コンクリート壁の直径は加圧水型原発よりも沸騰水型原発の方がかなり大きいので、コンクリート壁にかかる引張応力は、それに比例して大きく成るようです。  沸騰水型原発や加圧水型原発の格納容器は、福島第一原発2号機の格納容器のベントができなくて、約0.8MPa(約8気圧)で格納容器が破裂して、約0.8MPa(約8気圧)に成った放射性物質を大量に含む水蒸気が大気中に放出され、福島県を中心に広範囲な放射性物質汚染地域を発生させました。しかし、大量の放射性物質の主たるものはセシウム137でした。  沸騰水型原発や加圧水型原発に大水蒸気が発生しても、直接水蒸気爆発の巨大な衝撃圧力がかかるのは、ベデスタルのコンクリートやキャビティのコンクリートです。  しかし、これらのベデスタルのコンクリートの中で、巨大な爆発が発生し、それらの構造物が格納容器内に飛び散ったら、格納容器が無傷で済むとは思われません。 沸騰水型原発や加圧水型原発で大水蒸気爆発が発生したら、プルトニウムや酸化ウランの2ミクロから10ミクロン程度の微粒子が大量に発生し、原子炉格納容器や原子炉建物から大量に大気中に放出され、遠方まで拡散されます。セシウム137の放出とは比較に成らないと思われます。  慎重な検討が必要と思われます。 ★ 前田 朗 さんから: アフガニスタンのいま?女性と子どもたち、そして私たち ?RAWAスピーキングツアーin Japan http://rawajp.org/ RAWA(アフガニスタン女性革命協会)のサラさんを日本にお招きしました。 10月4日の同志社大学での講演を皮切りに、 大阪市立ドーンセンター、 大阪女学院大学、 京都大学、 室蘭中小企業センター、 札幌エルプラザ、 東京しごとセンターと講演ツアーです。 主催は、RAWAと連帯する会及び各地の団体などです。 RAWAと連帯する会 共同代表:清末愛砂 共同代表:前田 朗 ** 新刊案内です。 清末愛砂・前田朗・桐生佳子『平和とジェンダー正義を求めて――アフガニスタン に希望の灯火を』(耕文社、2019年) https://honto.jp/netstore/pd-book_29909933.html https://tinyurl.com/y4xvqmsm 目次 はじめに (前田朗) 読者の皆さまへ──RAWAからのメッセージ 第1章 アフガニスタンにおけるジェンダーに基づく暴力──その形態と諸要因  (清末愛砂) 第2章 RAWA設立者・ミーナーの生涯 (前田朗) 第3章 RAWAのいまとこれから (清末愛砂) 第4章 近年のRAWAの声明 第5章 RAWAと連帯する会のとりくみ (桐生佳子) 資 料 ゆっくり読もう、アフガニスタン現代史 (前田朗) おわりに (清末愛砂)    ???集会等のお知らせ?????? ●朝鮮学校無償化裁判控訴審 第1回期日 福岡高裁大法廷●  10月2日(水)13時30分   *12時20分 入廷行動 12時30分傍聴抽選  報告集会 14時30分 福岡県弁護士会館 ●【10月3日・木】 13:10 福岡地方裁判所101号法廷「防衛大学校人権侵害裁判判決」(原告団、弁護団)● ●10月下旬 川内原発2号機 定期点検(約2か月間) ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ningen @ hotmail.com Wed Oct 2 07:56:53 2019 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 1 Oct 2019 22:56:53 +0000 Subject: [CML 056931] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY3fT1GJHJINCQkJD8+dUJWJE41IUYwQmIwdz90GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP00kS0JnQCokR1t+S0AhSiQzJHMkXCQmIUskRz0xJCQkKyQrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGohVyEhIUo5YTlBIUsbKEI=?= Message-ID: 嶋田頼一です。 2019.10.1 20:38 産経新聞 「【香港=田中靖人】香港大学学生会が 撮影していたとされる映像によると、 香港・九竜半島のセン湾で警察の実弾が 当たり重体となった高校2年の男子学生は、 拳銃を抜いた状態の機動隊員数人に大勢で 棍棒(こんぼう)で襲いかかり、乱闘中に 至近距離から左胸を撃たれた。」 死者が出る前にやめたらと 反中親米白色暴力放火運動に対して思いますが、 「リーダーなき運動」を後ろで 操る人たち(「スパイ」)が 死者が出るまでやめさせないのかもしれません。 (第2、第3の「天安門」をつくるまで) 反中親米白色暴力放火を無視するか 煽り立てている周庭や黄之鋒 のツイッターがすべて本人が書いている と思うのはやはり無理があると思います。 (周庭や黄之鋒に好意的すぎる見方かも しれませんが。) 以前紹介した記事に以下の部分がありました。 > 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな > く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 > 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ 参考 発砲時の映像 https://twitter.com/Ozkok_A/status/1179021399513616385 中国建国70周年を祝う花火 https://twitter.com/CCTV/status/1179030625660989440 香港大学の学生が「9.18」を慶祝 http://news.stnn.cc/hongkong/2019/0921/673319.shtml 香港大学は「反中親米白色暴力運動」の拠点のようで このような記事がありました。 (グーグル翻訳で作成) 「Hong Kong Wenhui News(記者Wen Genmao、Gan Yu) 地元の一流大学は混oticとしている。 誰かが前日の「9月18日事件」 の88周年に香港大学の民主的な壁に「Celebration 918」ポスターを 掲示し、日本の中国侵略の傷に塩を振りかけた。 昨日、香港で別の爆発 がありました。 香港大学はこの事件に対応しなかったが、「918のお祝い」 ポスターは取り下げられたと報告されており、香港大学は警備員を派遣して 警察ポスターをクリーンアップした。 教育部門の一部の人々は、「918を祝う」 ことは国民の感情を傷つけ、歴史を歪める犯罪であると批判しています。 また、アメリカの国旗を掲げてアメリカの国歌を歌うことは不快です。」 From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 2 08:34:09 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 2 Oct 2019 08:34:09 +0900 Subject: [CML 056932] =?utf-8?b?6IGW54Gr5Y+w44GT44GT44Gr44KC576O6KuH44GC44KK44Go44Gq?= =?utf-8?b?44GC44CA44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv44Go6Yuz54mp5bed5Y+j?= Message-ID: *川口の市報の表紙が、聖火台。オリンピックだ。* *なんだか命懸けの美談なので、少し調べたらこんなのが見つかった。ニュアンスは違うが、びっくりん。* 旧国立競技場の聖火台 「第1号」は埼玉・川口に >納期3カ月で20万円という条件で、大手企業は軒並み断ったという。 そりゃそうだよね。3ヶ月で作れ、安すぎる工賃。無理すじ。ある親方がやると手をあげた。 >溶解炉で溶かした鋳鉄を鋳型に流し込む「湯入れ」という作業中に鋳型が爆発。破損した部分から鋳鉄が流れ出てしまった。 親方は心労で八日後に死去。ほんとうに命懸けだよ。 >納期までは1カ月を切っていた。事実を知り、動揺して仕事ができなくなったらいけないと文吾さん(息子)には萬之助さん(親方)の死を伝えなかったという。 なんだか戦争中モードだ。 >葬儀当日に父の死を知った文吾さんはあわてて葬儀に向かったが、父の顔を見ることはできなかった。 死に目にも逢えない、逢わせないのね。聖火台つくり第一。 >文吾さんはその後、取りつかれたように作業に没頭し、不眠不休の末、兄弟や仲間の力を借りて2号となる聖火台を2週間後に完成させた。 滅私奉公、七生報国を思い出す。 >聖火台をめぐる命懸けのドラマは現在、被災地の復興のシンボルとして後世へと語り継がれている。 そして、レガシーの使い回し。 「キューポラ」は50年たつと無いが、「キュプラ」というビルはある 川口は1分2分1分と 駅近便利らららんらんと -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From masuda @ osaka.email.ne.jp Wed Oct 2 18:59:00 2019 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Wed, 02 Oct 2019 18:59:00 +0900 Subject: [CML 056933] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo2WzVeJU0lQyVIPXBMPiFbNFhFRSROODZILyVeGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJU0hPEUwRGw1ZkxAJEg4NjtSTk8kKyRpJE5FMUJgJHI1YSRhGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGsbKEI=?= Message-ID: <20191002185859.1E7E.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん  大阪市の増田です。 関電の巨額の金品受領事件について、今日(10月2日)関電は2回目の記者会見を開き ました。しかしその内容は、関電は被害者だという姿勢に終始したものでした。 こんなことを許してはなりません。 福井、関西、首都圏の団体と共同で、緊急ネット署名を開始しました。 ご協力、よろしくお願いします。下記から拡散歓迎です。 ──────────────────────[拡散歓迎]──── 関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める緊急署名 https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9 ──────────────────────────────── ◆署名期間:10月2日〜10月15日 ◆呼びかけ団体:福井と関西、首都圏の17団体(末尾に団体名があります) ◆関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める緊急署名 https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9 関西電力株式会社社長 岩根茂樹 様 原子力規制委員会委員長 更田豊志 様 経済産業大臣 菅原一秀 様 要   請   事   項 ◇関西電力宛: 金品受領の責任をとり、八木会長・岩根社長をはじめ受領した20名は辞任すること 稼働中の原発の運転を停止し、原子力からの撤退を表明すること ◇原子力規制委員会宛: 高浜1・2号、美浜3号の老朽炉対策工事等を中止させ、関西電力の全ての原発の審査 を中止すること。稼働中の原発の運転停止を命じること ◇経済産業省宛: 公正な第三者委員会で徹底調査し、結果を公表すること。関西電力の原発運転の資格 を取り消すこと  関西電力の今回の黒い原発マネー事件について、私たちの怒りは収まりません。関 電の原発工事の発注から始まり、高浜町の下請企業、高浜町の元助役(関電子会社の 元顧問等)を通じて、3億2千万円もの金品が関電幹部に渡っていました。発注工事の 原資は電気料金であり、原発マネーの還流にもあたる前代未聞の醜悪な事件です。大 飯原発や美浜原発でも同様のことがないのか、深い闇の真相は未だ明らかになってい ません。 関電は、福島原発事故の被災者や避難者の苦悩も顧みることなく、地元有力者との癒 着を深め、原発を推進してきたのです。そして、長期に渡ってこれらを隠蔽し続けて きました。傲慢な関電の体質そのものです。このような関電に、危険な原発の運転を 続けさせるわけにはいきません。高浜3・4号のプルサーマルは中止すべきです。原発 運転継続のための使用済燃料の「中間貯蔵施設」や、サイト内乾式貯蔵の建設など もってのほかです。 関電は再稼働のための審査を受けながら、裏では巨額の金品を受領していたのです。 原子力規制委員会は再三にわたり「電力会社のコンプライアンス、社会的責任と信 頼」を強調してきました。しかし関電は、これも踏みにじってきました。関電の「安 全対策工事」には、問題となっている地元下請け企業が関与していたことも明らかに なっています。これらを重視し、高浜1・2号、美浜3号の老朽炉対策工事等、関電の 工事を全て即刻中止させ、関電の原発の審査も中止すべきです。稼働中の大飯・高浜 原発については、運転停止を命じるべきです。 経済産業大臣は、今回の金品受領の再調査を関電に命じました。しかし、関電が組 織する調査委員会では真相は闇に葬られてしまいます。今回の事件のみならず、大飯 原発・美浜原発でも同様の問題がないのか、調査範囲も拡大すべきです。徹底解明の ため、原発に批判的な弁護士等を含めた公正な第三者委員会で調査し、その結果を全 て公表すべきです。監督官庁としての責任を果たすのは、関電の原発運転許可を取り 消すしかありません。 2019年10月2日 緊急署名呼びかけ団体: ふるさとを守る高浜・おおいの会/ 福井から原発を止める裁判の会/ アジェンダ・ プロジェクト/ おおい原発止めよう裁判の会事務局/ グリーン・アクション/ 原 発なしで暮らしたい丹波の会/ 原発なしで暮らしたい宮津の会/ 原発を考えるびわ 湖の会/ 子どもたちに未来をわたしたい・大阪の会/ 脱原発はりまアクション/  脱原発へ!関電株主行動の会/ 七番めの星/ 避難計画を案ずる関西連絡会/ 美浜 ・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)/ 原子力規制を監視する市民の 会/ FoE Japan/ グリーンピース・ジャパン 連絡先団体 ふるさとを守る高浜・おおいの会:福井県大飯郡高浜町小和田29-17 東山幸弘方 グリーン・アクション:  京都市左京区田中関田町22-75-103 TEL:075-701-7223 FAX:075-702-1952 美浜の会:  大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 原子力規制を監視する市民の会:  東京都新宿区下宮比町3-12-302 TEL:03-5225-7213 FAX:03-5225-7214 From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Oct 2 21:34:43 2019 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Wed, 2 Oct 2019 21:34:43 +0900 Subject: [CML 056934] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSQlOSVpJSglazczPk5NSCROIVZGfDdQJVUlKSE8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJWklYCFXQ2Y7XyRyISobKEIxMC4xNxskQkZ8N1AbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPzdKOTxSQTA5MzVEJFgbKEI=?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] イスラエルの戦争犯罪・人権犯罪企業と結託するソフトバンクに、日経新 聞までがつるむ構図。政権の堕落に経済界も追従する恥ずかしい国。諦め ずに「NO!」の声を可視化したいと思います。 ◆日経新聞に「フォーラム」の開催を中止するように声を届けてください! TEL 03-3270-0251(代表) メールフォーム https://support.nikkei.com/app/ask_0101/p/19 -------------------------- イスラエル軍を称揚する「日経ビジネスイノベーションフォーラム」を中止しろ! ソフトバンクはサイバーリーズン社への投資を引き揚げよ! 10.17 日経新聞社前緊急抗議行動 https://kosugihara.exblog.jp/239611583/ 10月17日(木) 12時30分に日経ビル前歩道に集合(大手町駅、竹橋駅) 13時30分頃まで抗議アピール 地図 https://www.nikkei-hall.com/access/ <呼びかけ> BDS japan (メール) bdsmovement.japan @ gmail.com (この件連絡先)090-6185-4407(杉原)  10月17日に日経新聞は日経ホールで、イスラエルのセキュリティ企業サ イバーリーズン社の宣伝イベントを行います。 ( https://events.nikkei.co.jp/18170/ ) ソフトバンクとの合弁会社であるサイバーリーズン・ジャパンCEOらに加 えて、竹中平蔵氏やヤフー執行役員らが講演します。  サイバーリーズン社はイスラエル軍諜報部隊Unit8200出身者によって創 設されるなど、イスラエル軍との関係が深く、それについて日経新聞は 「サイバー攻撃の最前線で培った軍事レベルのテクノロジー」などと宣伝、 称揚しています。 ( https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/18/cybereason0511/ )  これは、Unit8200がパレスチナ人に行っている深刻な人権侵害(被占領 地のパレスチナ住民の個人情報を盗聴やハッキング等により収集)や犯罪 行為を隠蔽するものです。Unit8200の関与が深く疑われる犯罪行為として、 イラン核施設へのウィルス攻撃やトランプ大統領に対する電話盗聴などが 報じられています。  さらに、パレスチナ被占領地や他地域で行われているイスラエルの犯罪 行為だけでなく、アジア・アフリカの独裁国家における民衆弾圧にもイス ラエルの軍事・セキュリティ企業が開発した武器や技術が用いられていま す。こうした中、日本では9月10日に防衛省とイスラエル国防省の間で 「武器・技術に関する秘密情報保護の覚書」が調印されました。 ( https://kosugihara.exblog.jp/239557966/ ) 11月18日から幕張メッセで開催予定の武器見本市「DSEI JAPAN」には、イ スラエルの軍需最大手3社(エルビット・システムズ、IAI、ラファエル) がエントリーしています( https://kosugihara.exblog.jp/239549235/ )。 イスラエルの軍事・セキュリティ企業が日本とイスラエルの軍事協力に関 わっているプロセスはますます密室化しつつあります。  とりわけサイバーリーズンに約200億円を出資する最大株主のソフトバ ンクは、イエメン民衆への戦争犯罪を繰り返すサウジアラビアとの資本提 携も進めています。アムネスティ等の人権団体は、サウジ政府がイスラエ ルのセキュリティ企業から購入したスパイソフトが人権活動家やジャーナ リストの監視に用いられていることを、武器貿易条約の精神に反すると批 判しています。日経新聞が一方的なイスラエル側の宣伝に与するイベント を自ら主催することは、報道機関としての役割放棄と言わざるを得ません。  私たちは日本経済新聞社に対して、「日経ビジネスイノベーションフォ ーラム」の中止を求めます。また、他のメディアに対しても、多くの人権 侵害や犯罪行為に加担するイスラエルの軍事・セキュリティ企業を無批判 に宣伝する記事を掲載しないよう強く要求します。ソフトバンクに対して はサイバーリーズン社への投資を引き揚げるよう求めます。フォーラム当 日に行う緊急抗議行動にぜひご参加ください! ※開催中止を求める要望書の日経新聞への事前提出も準備中です。 From peace @ tc4.so-net.ne.jp Wed Oct 2 22:48:03 2019 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Wed, 2 Oct 2019 22:48:03 +0900 Subject: [CML 056935] =?utf-8?b?44CQ57eK5oCl44ON44OD44OI572y5ZCN44Gu44GK6aGY44GE772e?= =?utf-8?b?MTXml6Xjgb7jgafjgJHplqLpm7vjga7ljp/nmbrjg57jg43jg7zlvrk=?= =?utf-8?b?5bqV56m25piO44Go5Y6f5a2Q5Yqb44GL44KJ44Gu5pKk6YCA44KS5rGC?= =?utf-8?b?44KB44KL?= Message-ID: 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 関電の巨額の金品受領事件について、 今日(10月2日)関電は2回目の記者会見を開きました。 しかしその内容は、関電は被害者だという姿勢に終始したものでした。 こんなことを許してはなりません。 福井、関西、首都圏の団体と共同で、緊急ネット署名を開始しました。 アジェンダ・プロジェクトも呼びかけ団体になっています。 とりあえず2週間の緊急署名です。 ご協力、よろしくお願いします。下記から拡散歓迎です。 ──────────────────────[拡散歓迎]──── 関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める緊急署名 https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9 ──────────────────────────────── ◆署名期間:10月2日?10月15日 ◆呼びかけ団体:福井と関西、首都圏の17団体(末尾に団体名があります) ◆関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める緊急署名 https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9 関西電力株式会社社長 岩根茂樹 様 原子力規制委員会委員長 更田豊志 様 経済産業大臣 菅原一秀 様 要 請 事 項 ◇関西電力宛: 金品受領の責任をとり、八木会長・岩根社長をはじめ受領した20名は辞任すること 稼働中の原発の運転を停止し、原子力からの撤退を表明すること ◇原子力規制委員会宛: 高浜1・2号、美浜3号の老朽炉対策工事等を中止させ、関西電力の全ての原発の審査 を中止すること。稼働中の原発の運転停止を命じること ◇経済産業省宛: 公正な第三者委員会で徹底調査し、結果を公表すること。関西電力の原発運転の資格 を取り消すこと 関西電力の今回の黒い原発マネー事件について、私たちの怒りは収まりません。関 電の原発工事の発注から始まり、高浜町の下請企業、高浜町の元助役(関電子会社の 元顧問等)を通じて、3億2千万円もの金品が関電幹部に渡っていました。発注工事の 原資は電気料金であり、原発マネーの還流にもあたる前代未聞の醜悪な事件です。大 飯原発や美浜原発でも同様のことがないのか、深い闇の真相は未だ明らかになってい ません。 関電は、福島原発事故の被災者や避難者の苦悩も顧みることなく、地元有力者との癒 着を深め、原発を推進してきたのです。そして、長期に渡ってこれらを隠蔽し続けて きました。傲慢な関電の体質そのものです。このような関電に、危険な原発の運転を 続けさせるわけにはいきません。高浜3・4号のプルサーマルは中止すべきです。原発 運転継続のための使用済燃料の「中間貯蔵施設」や、サイト内乾式貯蔵の建設など もってのほかです。 関電は再稼働のための審査を受けながら、裏では巨額の金品を受領していたのです。 原子力規制委員会は再三にわたり「電力会社のコンプライアンス、社会的責任と信 頼」を強調してきました。しかし関電は、これも踏みにじってきました。関電の「安 全対策工事」には、問題となっている地元下請け企業が関与していたことも明らかに なっています。これらを重視し、高浜1・2号、美浜3号の老朽炉対策工事等、関電の 工事を全て即刻中止させ、関電の原発の審査も中止すべきです。稼働中の大飯・高浜 原発については、運転停止を命じるべきです。 経済産業大臣は、今回の金品受領の再調査を関電に命じました。しかし、関電が組 織する調査委員会では真相は闇に葬られてしまいます。今回の事件のみならず、大飯 原発・美浜原発でも同様の問題がないのか、調査範囲も拡大すべきです。徹底解明の ため、原発に批判的な弁護士等を含めた公正な第三者委員会で調査し、その結果を全 て公表すべきです。監督官庁としての責任を果たすのは、関電の原発運転許可を取り 消すしかありません。 2019年10月2日 緊急署名呼びかけ団体: ふるさとを守る高浜・おおいの会/ 福井から原発を止める裁判の会/ アジェンダ・ プロジェクト/ おおい原発止めよう裁判の会事務局/ グリーン・アクション/ 原 発なしで暮らしたい丹波の会/ 原発なしで暮らしたい宮津の会/ 原発を考えるびわ 湖の会/ 子どもたちに未来をわたしたい・大阪の会/ 脱原発はりまアクション/ 脱原発へ!関電株主行動の会/ 七番めの星/ 避難計画を案ずる関西連絡会/ 美浜 ・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)/ 原子力規制を監視する市民の 会/ FoE Japan/ グリーンピース・ジャパン 連絡先団体 ふるさとを守る高浜・おおいの会:福井県大飯郡高浜町小和田29-17 東山幸弘方 グリーン・アクション: 京都市左京区田中関田町22-75-103 TEL:075-701-7223 FAX:075-702-1952 美浜の会: 大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 原子力規制を監視する市民の会: 東京都新宿区下宮比町3-12-302 TEL:03-5225-7213 FAX:03-5225-7214 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで From kodera @ tachibana-u.ac.jp Wed Oct 2 23:33:03 2019 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Wed, 02 Oct 2019 23:33:03 +0900 Subject: [CML 056936] =?iso-2022-jp?b?NhskQkZ8P3lKQiRHJE4laiE8JVEhPCQ1JHMkTjlWMWkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnEkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <20191002143303.00002881.0943@tachibana-u.ac.jp> 皆さま 10月6日の日曜に、現在の核兵器の現状やそれに対して市民として何ができるか、 ということなどを考えるために、前広島平和文化センター理事長のスティーブン・ リーパーさんをお招きした講演会を杉並で行います。リーパーさんはアメリカ人 として広島の前秋葉市長とともに平和首長会議の組織化など広島の声を世界に広 げることに貢献し、今も日米を行き来しながら、アメリカ各地で核兵器廃絶の声 を大きくするために尽力されています。 今回の取り組みは杉並の被爆者の会と杉並区との共催で、私も杉並ユネスコ協会 理事としてこの間ずっと杉並での核反対の取り組みに関わってきた関係で、この 日は2部のコーディネーターとして参加します。 以下から両面入りのPDFをダウンロードできます。 http://cloud.freeart-univ.org/index.php/s/icGDifXetkgkDfm 杉並近隣の方でご都合つけば参加していただければと思います。 小寺隆幸 From ningen @ hotmail.com Thu Oct 3 06:09:49 2019 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 2 Oct 2019 21:09:49 +0000 Subject: [CML 056937] =?utf-8?b?44OW44Or44O844K544Oq44O844KS5L2/44Gj44Gm54Sh6LKs5Lu7?= =?utf-8?b?44Gr5pq05Yqb44KS54W944KL44Ki44Og44ON44K544OG44Kj44Kk44Oz44K/?= =?utf-8?b?44O844OK44K344On44OK44Or?= Message-ID: 抗議運動側の暴力・破壊行為がこれだけ明らかになっている この期に及んでこんな映像を投稿する「国際人権組織」は、 初めから「人権」に興味がなく、違う動機に基づいて活動 しているのは明らかでしょう。 わかっていたことでありますが、本当に舐めてますね。 嶋田頼一 Amnesty International 23:23 - 2019年10月1日 @amnesty Be water? https://twitter.com/amnesty/status/1179280653751345163 *アムネスティが支持する暴力・破壊・放火勢力による被害 (「Be water」の結果) 駅入口放火 https://twitter.com/liamstone_19/status/1179133268026773504 駅構内で火炎瓶を投げる https://twitter.com/nomibwave/status/1179167972348219392 商店破壊 https://twitter.com/liamstone_19/status/1179013772477812736 破壊分子に投げられた腐食液で火傷した警官・ジャーナリスト https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=9xNM8w9Xl14 市民に対する集団暴力 https://twitter.com/nomibwave/status/1178992210554937349 市民に対する集団暴力2 https://twitter.com/HK2019Riot/status/1178722261475282944 市民に対する集団暴力3 https://twitter.com/HK2019Riot/status/1178317118393077762 市民に対する集団暴力4 https://twitter.com/HK2019Riot/status/1177976035607859200 抗議運動に顔にスプレーを吹きかけられ、殴られる女性 https://twitter.com/HK2019Riot/status/1179060569443192832 吉野家破壊 https://twitter.com/liamstone_19/status/1179389124370997248 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Oct 3 07:21:22 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 03 Oct 2019 07:21:22 +0900 Subject: [CML 056938] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMwIzgjOUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 3日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3089日目☆ 呼びかけ人賛同者10月2日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青?さん 今日も風が強くなってきました。 大きな被害がないことを願っています。 今朝のNHKニュースで、北朝鮮がミサイルを打ちあげたを、政府広報のように NHkがくりかえし、報じていました。 小さな出来事を、まるで 戦争前夜のように大きく報じていました。 人心を惑わす大罪です。 経済的排他水域は380Kmの向こうです。 福岡から京都まで離れたところです。 ミサイルでおどおどするよりも、原発がドローンで狙われる心配を する方が先でしょう。 あんくるトム工房 アジアの3国の動き https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5395 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「原発は『聖域』なのか」と今更の評論家調では無くなりはせぬ      (左門―2019・10・2?2512)  ※冒頭の「」内の表題は朝日新聞・本日社説のものです。このように  生ぬるい発想では原発廃炉への道は益々遠のきます。そもそも、原発  は自然・経済・産業・モラル等の汚染を増殖させる根本原因です。今  回の様に開いた口が塞がらない関電事件の諸々の本質を直視して原発  の全廃を決断することが肝要。FOX社のコメンテーターはグレタさ  んの見てくれで誤断しました。鋭い言葉の本質直視が肝心ですね! ★ ギャー さんから: 「今がはじける時だ!」 おさえこんでいた自分を解き放ち 今がはじける時だ! ★鍬野保雄i さんから: 韓国の情報 青柳さん お世話になります。二つ記事を送ります。 一つは韓国の原発周辺に住み甲状腺がん患者となった618名の共同訴訟の記事です。 https://tinyurl.com/y5jb32m7 オーマイニュースが2年前の11月に発信していました。 韓国の脱核ニュースは全文ハングルの為、日本人には知られていないことが沢山あります。 その一つがこの記事です。今韓国ではどういうことが起きているのか? 訴訟の記事『癌になった原発現場監督 ”私の手でつくったが…”をお読みください。 韓国の原発から最短50?の日本が韓国の原発問題を知らないではすみません。 貴重な記事であり、拙訳しました。 もう一つは「原発安全技術問題アカデミー」のご案内です。 https://tinyurl.com/y3j8nct7 生命脱核シルクロードの李元栄教授達がソウルで10月22日から11月20日まで毎週2回、 10回にわたり講座を開きます。 日本からは原子炉の専門家の後藤政志さんが講師で参加されます。 後藤さんの通訳は在日の方が行われます。 韓国の内外からの専門家による原発の安全技術問題を学ぶことができます。 お問い合わせは鍬野 まで。締切は10月15日です。 ★ 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト さんから: 関電の巨額の金品受領事件について、 今日(10月2日)関電は2回目の記者会見を開きました。 しかしその内容は、関電は被害者だという姿勢に終始したものでした。 こんなことを許してはなりません。 福井、関西、首都圏の団体と共同で、緊急ネット署名を開始しました。 アジェンダ・プロジェクトも呼びかけ団体になっています。 とりあえず2週間の緊急署名です。 ご協力、よろしくお願いします。下記から拡散歓迎です。 ──────────────────────[拡散歓迎]──── 関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める緊急署名 https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9 ──────────────────────────────── ◆署名期間:10月2日?10月15日 ◆呼びかけ団体:福井と関西、首都圏の17団体(末尾に団体名があります) ◆関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める緊急署名 https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9 関西電力株式会社社長 岩根茂樹 様 原子力規制委員会委員長 更田豊志 様 経済産業大臣 菅原一秀 様 要 請 事 項 上記緊急署名 ★ 田中一郎 さんから: ●反原発町長暗殺計画も…原発マネー還流事件で再注目され る関電の“闇”https://tinyurl.com/y5ax3vkw |日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262664 (この記事に出てくる関西電力のK幹部とはいったい誰のことなのでしょう?) (関連)関電に「膿を出せ」と経産省 原子力ムラ仲間同士の茶番劇|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262660 (関連)関電疑惑 元助役が関連する2社が3年間で113億円工事受注|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262666 (関連)関電疑惑 元助役宅から金沢国税局が「提供先メモ」を押収|日刊ゲンダイDIGITAL  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262594 (全貌解明のためには、このメモを公開させる必要があります)   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3758】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月2日(水)地震と原発事故情報?                7つの情報をお知らせします 1.原発マネーの闇 深し    関西電力会長ら20人に3億2千万円    3億円もの金を取り戻そうと思うと手抜き工事をしてでも    利益を出そうと思ってもおかしくない    「関電役員への3.2億円授受問題『投稿その3』」      石地 優(福井県若狭町) 2.10/8抗議と申入れ・関電幹部‐高浜町元助役‐地元業者の    癒着と原発マネーの不正循環の中で推進された原発   高浜原発と高浜町当局に抗議し真相の徹底究明を求めよう!    原発マネーを生む原発の即時停止を実現しよう!     「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」・     木原壯林(若狭の原発を考える会) 3.東京電力元役員刑事裁判控訴しました    控訴を求める署名1万4300人を超える    <福島原発刑事訴訟支援団> 4.東京電力元経営陣3人に無罪    忖度・原発推進宣言判決    「東京地裁東電元役員全員無罪判決問題『投稿その1』」    加瀬伸二(なのはな生協理事長) 5.10/6(日)槌田たかし先生講演会   原発のこと、そして21世紀を生きること    荻 三枝子 6.関西電力役員“金品受取”で調査…   中部電力社長「同様の事象ない」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 7.新聞より1つ   ◆元助役関連2社、原発工事113億円受注    関電3原発工事 3年間で     (10月2日朝日新聞1面の見出しのみ) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *関電金品受領問題、記者会見のポイント?「会社役員収賄罪」としての“犯罪性”に迫れるか 郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士10/2(水) 8:16 https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20191002-00145018/ *【報ステ】関西電力2回目の会見 全容解明は…? 10/2(水) 23:30配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191002-00000086-ann-soci *関西電力の役員「金の延べ棒」受領に隠された脱税の可能性 10/2(水) 22:56配信SmartFLASH https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191002-00010011-flash-peo *原子力規制委員長「憤り感じた」 関電に改善策を確認へ 10/2(水) 17:52配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000039-asahi-soci *”1億円以上”受け取った幹部が2人「再会見」で明らかに 関西電力・金品受領問題 10/2(水) 19:34配信関西テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-19344307-kantelev-bus_all *関電金品受領問題 根深い不祥事体質 電力業界の信頼失墜 再稼働遠のく懸念も 10/2(水) 19:28配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000606-san-bus_all *「電気料金が社長のポケットに」「不誠実」消費者、事故避難者関電に 10/2(水) 19:49配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000072-mai-soci * 国連温暖化サミットでの16歳の女の子グレタさんの演説 【動画】 2019年10月01日 午後 8:02hahidekey hideki https://www.youtube.com/watch?v=_y8JNG7S0bo * 関西電力役員が小判を受領「ウチの“山吹色のお菓子”を使っていれば…」 10/2(水) 18:34配信BuzzFeed Japan https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010002-bfj-soci *菅長官「さらなる事実究明必要」 関電に第三者調査要求 10/2(水) 18:58配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000048-asahi-pol *若狭氏「見返りの認識示す資料あれば関電側に刑事罰も」 10/2(水) 21:15配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000061-asahi-soci *1億円超受領が2人 関電、金品受領の詳細公表 会長・社長は辞任を否定 10/2(水) 20:53配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000623-san-soci *「再稼働同意に影響も」=関電幹部金品受領に高浜町長 10/2(水) 20:38配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000122-jij-soci *関電会見 「先送りが招いた」「言い訳終始で残念」関連自治体から不満や懸念の声 10/2(水) 20:19配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000616-san-soci *元助役から原子力部門中心に金品 関電、情報提供で便宜 10/2(水) 20:14配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000057-asahi-soci *関電報告書の詳細判明 1億円超受領でも厳重注意のみ 10/2(水) 12:40配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000024-asahi-soci *関西電:新たな調査委員会を設置?金品受領問題を徹底調査 10/2(水) 14:47配信Bloomberg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-95220444-bloom_st-bus_all *乾式貯蔵施設等へ理解を 四電が訪問対話(愛媛県) 10/2(水) 13:59配信南海放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000207-rnb-l38 *安定ヨウ素剤 市民団体が事前配布申請の呼びかけ 10/2(水) 16:19配信MBC南日本放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00038472-mbcnewsv-l46 *関電が金品受領で再び会見(全文1)元助役から総額約3.2億円分を受領 10/2(水) 16:50配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010000-wordleaf-bus_all *関電が金品受領で再び会見(全文2)原因究明・再発防止で経営責任果たしたい 10/2(水) 17:26配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010001-wordleaf-bus_all *関電が金品受領で再び会見(全文3)お菓子か何かと思ったら、その下に金貨 10/2(水) 19:27配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010003-wordleaf-bus_all *関電が金品受領で再び会見(全文4)激しい恫喝で半身不随になる対応者も 10/2(水) 20:03配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010004-wordleaf-bus_all *関電が金品受領で再び会見(全文5)関電プラント顧問就任は知らなかった 10/2(水) 20:26配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010005-wordleaf-bus_all *脱北者に「福祉の死角」 韓国・ソウルで母子餓死か 東京新聞 2019年10月2日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201910/CK2019100202000271.html ★ 中西正之 さんから: <「原子炉格納容器内の水蒸気爆発の危険性」の論文は重要> 東日本大震災と大津波で、福島第一原発にメルトダウンが発生した時、1号機、3号機、4号機の原子炉建屋内で、水素爆発が発生し、原子炉建屋の上部が吹き飛んだので、日本では水素爆発の危険性がよく知られるようになりました。 しかし、福島第一原発の事故で、大気中にセシウム137が大量に放出されたのは、水素爆発が原因では無く、ベントを行う事ができなくて、格納容器が破裂した2号機が原因だったと言われています。 ところが、海外では水素爆発対策も検討されてきましたが、水素爆発に比べ比較に成らないほどの被害が予測される水蒸気爆発が非常に重要視されてきました。 OECD(経済協力開発機構)のNEA(原子力機関)のCSNI(原子力施設安全性委員会)も原発の水蒸気爆発を非常に重視し、SERENAという水蒸気爆発問題解明のプロジェクトを実行してきました。 日本では、安全神話の大きな妨げになるとの事から、水蒸気爆発問題は秘密裏に研究されてきたようです。 しかし、JAEA(日本原子力研究開発機構)が2007年に通常森山論文と言われている「軽水炉シビアアクシデント時の炉外水蒸気爆発による格納容器破損確立の評価」という非常にレベルの高い論文を作成していました。 https://jopss.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-Research-2007-072.pdf この論文がいつ一般公開されたのかはわかりませんし、また内容が高度なので、ある程度水蒸気爆発の予備知識が無いと、その内容を理解する事も困難です。 ところが、岩波の「科学」2015年9月号に高島武雄氏、後藤政志氏著「原子炉格納容器内の水蒸気爆発の危険性」が発表されました。 この論文はインターネットに公開されています。 https://drive.google.com/file/d/0B78Zj1ROeNA-aGpPMlNyV0p5WkE/view  福島第一原発のメルトダウン事故の発生後、新規制基準が策定され、新規制基準の適合性審査が始まっても、今の新規制基準に適合性したからと言って、再稼動を行う事は危険と考え、原発の再稼動に反対する立場からの、原発の再稼動の危険性を告発する論文は沢山発表されました。  しかし、水蒸気爆発問題を正面から取り上げた論文はほとんど有りませんでした。 ところが、水蒸気爆発問題を専門とされる高島武雄氏と格納容器の設計を専門とされる後藤政志氏が、初めて水蒸気爆発問題を正面から取り上げた論文を発表されました。  この論文の発表によって、水蒸気爆発問題の原理がかなり明確に分かるようになりました。 この論文の中で、森山論文の概要が901ページから902ページに説明されています。  森山論文は、原発のメルトダウン時の水蒸気爆発問題を非常によく説明している事が紹介されています。  なお、「原子炉格納容器内の水蒸気爆発の危険性」の論文には、岩波の「科学」2015年11月号の1045ページから1047ページに高島武雄氏著「格納容器内の水蒸気爆発の危険性についての補足」が追加されています。 この論文の1046ページに、「文献7の水蒸気爆発解析コードについては、なぜ許容応力と負荷荷重または圧力という形で報告されていないのか、という疑問があるが、重要なことは、どの程度の水蒸気爆発が起これば格納容器などの構造物の破損は避けられないのか、明確にすることではないだろうか。電力会社には真摯な対応を求めたい。」と報告されています。文献7とは、森山論文の事です。  森山論文は非常に優れた論文ですが、森山論文でさえも水蒸気爆発時の爆発圧力については、秘密とされています。  いま、この事を明らかにしていく必要が有ると思われます。 ★ 内富一 さんから: グローバル・ジャスティス研究会 10月の企画 【左派ポピュリズムを考えるシンポジウム】 民主主義はどうなる ?2020年代の政治を語ろう ■日時:2019年10月12日(土) 午後6時半?9時 ■場所:キャンパスプラザ京都4階第4講義室(定員90人) <JR京都伊勢丹 西側のビックカメラの向かいの建物です> ■講演: ◆混迷するヨーロッパ、左派ポピュリズムの挑戦◆ 菊池恵介さん(同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授) ◆7月参議院選挙で見えてきた左派ポピュリズムの可能性◆ 松尾匡さん(立命館大学経済学部教授) ■参加費500円 (学生無料。学生以外で割引希望の方は受付でお申し出ください) ◇・◆・◇・◆・◇・◆ 7月参議院選挙では、山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」が躍進し、注目を集めています。 議会や既成政党への不信が高まる中で、人々の不満と希望を表現する新しい政治勢力が台頭することは、2010年代以降ヨーロッパ各国でも繰り返されています。 「れいわ新選組」の登場はこれからの政治をどう変えていくのか? そのモデルとなっているヨーロッパの左派ポピュリズム運動(反緊縮左派)が今、どのような課題に直面しているのか? 「左派ポピュリズム運動」をキーワードに、2020年代の政治参加について考えるヒントが詰まったシンポジウムにしたいと考えています。ぜひご参加ください。 《キャンパスプラザ京都の場所》 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 [京都市営地下鉄烏丸線・近鉄京都線・JR各線「京都駅」下車 徒歩5分] http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access ■イベントページ https://www.facebook.com/events/806608079783791 ・:・:・:・・: 私たちのまわり、そして世界を見渡せば、戦争、暴力、排除、地球環境の危機…情報の洪水の中で忘れられがちな人びとの人権と尊厳/私たちの住むこの国も無関係ではないその原因、背景、歴史に、そしてそれに抗おうとする世界の人びとに、目を向けた時、システム・構造を変えようとする動き、違う生き方の模索と出会い、人間にとって大切な共感・共生、自然との共存を学ぶ。 「グローバル・ジャスティス研究会」は、公正な社会の実現に向け、現状を知りその原因や、次世代の社会について話し合う場を重ね、様々な問題に取り組むグループとも手をつなぎたいと考えています。 通常は月1回、講演会などを開催しています。皆さんのご参加をお待ちしています。関心のあるテーマで企画に参加したい方も歓迎です。    ???集会等のお知らせ?????? ●10月3日(木) 13:10 福岡地方裁判所101号法廷● 「防衛大学校人権侵害裁判判決」(原告団、弁護団) ●10月下旬 川内原発2号機 定期点検(約2か月間) ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Thu Oct 3 08:15:48 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 3 Oct 2019 08:15:48 +0900 Subject: [CML 056939] =?utf-8?b?5Y2z5L2N5byP44Gq44KT44Gq44KT44Gg44KI5oCS44G+44Gf44KC?= =?utf-8?b?44KE44GuIOS8keaXpeOBq+OBpuOBr++8l++8kO+8kO+8kOWGhua4mw==?= Message-ID: *上の句、さいごの「怒」は「ど」と詠んでね。* *下の句は、怒りの一日給料ぶん。埼玉は東京じゃないから、今年も千円より上がらないままだ。値上げの秋だっちゅうに。* *還暦で定年退職となって、フルタイム非正規職員の日々が3年。今年が一番、休みが多くて大規模に収入減。* *金の怨みは恐ろしいのだぞ!!* *朗報わーいわい。フライヤー無様に文句ぶんぶん呟いてたら、すこし格好よくなった。やれば、できるじゃん。* *明治から150年、天皇制が連綿と変容しながら蔓延るのに叛!* ------------------------- 以下 転載 10月22日、*天皇徳仁は「高御座」の上から2500名の参列者を見下ろし即位を宣言する。* 安倍の音頭で「天皇陛下万歳」が響き、打ちふられる日の丸のなか徳仁と雅子を乗せたオープンカーが駆ける。徳仁と安倍と日本民衆の声がこだまして、天皇は天皇になる。 *政府は一方的に、5日間にわたる都心交通規制を宣言。数十億円の税金を浪費して、東京戒厳令の準備は進む。*「祝賀」 と共に、隣国へのヘイトは蔓延。表現の自由は窒息し、 東京五輪が破滅への号砲を鳴らす。 金持ちサークルは強化され、 「弱者」 は放置され野垂れ死ぬ。 *この東京戒厳令を打ち破れ!反天皇制を叫べ!* 自由・民主・平等・平和をもとめる道に、天皇の居場所はない! *10・22 即位式反対デモへ総結集を! * 【日時】 2019年10月22日(火・休) 開場 ● 13時15分 デモ出発 ● 15時 【集合】 ニュー*新橋*ビル地下ニュー新ホール (JR 新橋駅日比谷改札徒歩30秒) 【主催】終わりにしよう天皇制!『代替わり』反対ネットワーク(おわてんねっと) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 3 10:21:40 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 3 Oct 2019 10:21:40 +0900 (JST) Subject: [CML 056940] =?utf-8?b?MTAvOO+8iOeBq++8ieWkieOBiOOCiOOBhumBuOaMmeWItuW6pg==?= =?utf-8?b?44Gu5Lya44O777yR77yQ5pyI5L6L5Lya44CMRVXpm6LohLHjgafmt7fov7c=?= =?utf-8?b?44GZ44KL6Iux5Zu944GL44KJ6ICD44GI44KL772e5Zu95rCR5oqV56Wo44CB?= =?utf-8?b?6Kej5pWj5qip44CB5Lya5pyf44Gr44Gk44GE44Gm44CN?= Message-ID: <291560.83059.qm@web103114.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加 することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 今月10月の例会は、「EU離脱で混迷する英国から考える?国民投票、 解散権、会期について」のテーマで、10月8日(火)に開催いたします。 なお今月は通常の第2水曜日ではなく、火曜日ですので、ご注意ください。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 (転送・ 転載・拡散歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・10月例会のご案内 日時:10月8日(火)18:30?20:30    ※通常の第2水曜日と異なりますので、ご注意ください。 テーマ:「EU離脱で混迷する英国から考える?国民投票、解散権、会期について」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  ? (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) ?????? アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access ?????? JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 ???????牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  ??  車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用 ???????ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 ??直接、会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 ????? URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ????? フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ???  ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys ????? Eメール: think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆ チラシ https://drive.google.com/open?id=13_zw728_UygvbJ_8UQa-yp4P459fVSU7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当会の紅林進編・著で、田中久雄当会代表も執筆している、また宇都宮健児氏による 「供託金違憲訴訟の意義について」なども掲載されているブックレット発売中! 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Oct 3 12:19:15 2019 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 3 Oct 2019 12:19:15 +0900 Subject: [CML 056941] =?utf-8?b?77yc56aP5bO255yM6K2w5Lya44O75LyB55S755Kw5aKD5bi45Lu7?= =?utf-8?b?5aeU5ZOh5Lya44GvMTDmnIgy5pel44CB5Y6f55m66YG/6Zuj6ICF6L+944GE?= =?utf-8?b?5Ye644GX6Ki06Kif6K2w5qGI44KS6LOb5oiQ5aSa5pWw44Gn5Y+v5rG644GX?= =?utf-8?b?44Gf44CC5Y+N5a++44Gv5YWx55Sj5YWa44Gu44G/44CCMTDmnIgz5pel44Gu?= =?utf-8?b?5pys5Lya6K2w44Gn5Y+v5rG644GV44KM44KL6KaL6YCa44GX44CCIOOAgA==?= =?utf-8?b?44Go5pWZ44GI44Gm44GE44Gf44Gg44GN44G+44GX44Gf44CC5rCR5Li75Li7?= =?utf-8?b?576p44Gr44KI44KK44CB5Y6f55m65LqL5pWF6YG/6Zuj6ICF44CB5Y6f55m6?= =?utf-8?b?5LqL5pWF6KKr5a6z6ICF44KS5YiH44KK5o2o44Gm44KL5pS/562W44GM6KGM?= =?utf-8?b?44KP44KM44KLIO+8ng==?= Message-ID: <2019100312191594941800004fc1@mpsp02proxy06.au.com> <福島県議会・企画環境常任委員会は 10月2日、原発避難者追い出し訴訟議案を賛成多数で可決した。反対は共産党のみ。 10月3日の本会議で可決される見通し。  と教えていただきました。 民主主義により、原発事故避難者、原発事故被害者を切り捨てる政策が行われる > 転送転載よろしくお願いします 京都の菊池です。 鈴木博喜さんのフェイスブック https://www.facebook.com/hiroki.suzuki.7374 での発信で、 教えていただきました。 多くの人に伝えてください。 福島県議会が、 原発避難者追い出し訴訟議案 を可決するということは、 ○福島県民が、 原発事故避難者を、住居から追い出すため、裁判を行うということ。 ○民主主義により、原発事故避難者、原発事故被害者を切り捨てる政策が行われる。 ということを、 原発周辺自治体の住民は、 (といっても、日本にある原発が事故を起こした時、被害を受けない地域とは、沖縄県ぐらいでしょうか) 先日の東京地裁の判決で、明らかになった、 原発は絶対安全だと言い続けて原発を動かし続けてきて、 いざ、事故が起こったら 被害に対して 日本では、誰も、責任をとらない ということと、 ともに、覚えておかないといけない。と思います。 (* 原発避難者追い出し訴訟議案について、下記を参照ください。 ○未契約入居の避難者提訴へ 9月福島県議会議案を発表 | 福島民報 https://www.minpo.jp/news/detail/2019090667164 ○<福島第1原発事故>自主避難者、公務員宿舎未退去 福島県が明け渡し求め提訴へ | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190821_63005.html ○生業原告団・弁護団による 福島県、福島県議会各会派要請(2019年9月18日) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2953213768084568&id=257924850946820&sfnsn=mo そして、鈴木さんの - 民の声新聞 http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/ より、関連する記事を三つ紹介します。 ○【原発避難者から住まいを奪うな】7世帯がやむなく「家賃2倍」納付。情報公開で判明。 福島県「最後の1人が退去するまで続ける」。 9月県議会に?追い出し訴訟?議案提出へ - 民の声新聞 http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-349.html?sp ○【原発避難者から住まいを奪うな】「家賃2倍請求やめて」避難者・支援者が国に要求するも?ゼロ回答?。官僚は「福島県が決めた事」「福島県の意思」繰り返す?平行線の政府交渉 - 民の声新聞 http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-359.html?sp  ○【原発避難者から住まいを奪うな】被災県が避難県民を裁判で追い出す異常事態。常任委での議論低調、選挙控え口つぐむ?オール与党?議会。「追い出し訴訟議案」10月3日可決へ - 民の声新聞 http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-366.html?sp  ) さきのことは、ともかく、 今、行われようとしているこのことは、 民主主義によって行われようとも、 納得のいかない、ひどいことであるので、 まず広く知らせ、 行われたとしても、撤回を求め続けないといけない。 多くの方に、まず知らせてください。 シェアします。 鈴木さんは、まず 速報で、 【速報】福島県議会・企画環境常任委員会は2日、原発避難者追い出し訴訟議案を賛成多数で可決した。反対は共産党のみ。明日3日の本会議で可決される見通し。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2574900152590017&id=100002101739078&sfnsn=mo を教えてくださり、 続いて、審議の動画も教えてくださいました。 シェアの際、落ちたらいけないので、 鈴木さんのコメントを念のため、はりつけます。重複したらすみません。 議案審査を附託された常任委員会は今日は10分足らずで閉会した。県政史に残る?原発避難者追い出し訴訟議案?を他の議案と一括採決なんかしちゃいかんだろ! https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2575536515859714&id=100002101739078&sfnsn=mo 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From mgg01231 @ nifty.ne.jp Thu Oct 3 14:30:15 2019 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Thu, 3 Oct 2019 14:30:15 +0900 Subject: [CML 056942] =?utf-8?b?56ysN+WbniDjgYLjgovjgY/jg6njgrjjgqrjg7vmsaDnlLDmgbU=?= =?utf-8?b?55CG5a2Q44GV44KT?= In-Reply-To: <8120c161-97e6-4217-2544-71a47259c98d@nifty.ne.jp> References: <8120c161-97e6-4217-2544-71a47259c98d@nifty.ne.jp> Message-ID: <726cb965-e262-d60f-46c7-fc4b32aa1485@nifty.ne.jp> *転載情報。拡散歓迎です。 佐々木です。 朝晩、やっと涼しくなってきました。秋ですね! 昨年始まった「あるくラジオ」も、ゆっくりペースですが、第7回を迎えます。 ゲストは長年、日本軍「慰安婦」問題に取り組んでこられた池田恵理子さんです。 10月8日(火)午後3時から、ぜひお聞きください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●あるくラジオ第7回放送「記憶こそが民衆の武器?池田恵理子さんに聞く」 2019年10月8日(火)午後3時?4時 以下のサイトから配信します。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●ゲスト 池田恵理子さん(WAM名誉館長・元NHKディレクター) ●パーソナリティー=しまひでひろ/ささきゆみ  現在、最悪の関係といわれる日本と韓国。その原因は、どこにあるのでしょうか。歴史認識の違い、中でも日本軍「慰安婦」問題が大きくよこたわっています。  今回は、「女たちの戦争と平和資料館」(WAM)名誉館長の池田恵理子さんをゲストにお招きします。「慰安婦」問題との出会い、長年にわたりこの問題にこだわり続けた思いを伺います。また、NHKのディレクターとして活躍されていた池田さんには、現在のメディア状況についても切り込んでいただきます。「記憶こそが民衆の武器。歴史は水に流せない。」(東京新聞9/29)と語る池田さんのお話に、ぜひご期待ください。 ●配信スタジオ ビデオプレス ●放送後はアーカイブで、いつでもお聞きいただけます。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●お問い合わせ・ご感想などは、mgg01231 @ nifty.ne.jp に寄せください。 ※過去の放送一覧 第1回 動き出した若者(ゲスト 依草太) 第2回 原発労働者はいま(ゲスト あらかぶさん) 第3回 高校生は自由を求める―東京の学校はいま(ゲスト 高校生/永井栄俊) 第4回 いまの日本、いまの世界―太田昌国さんに聞く(ゲスト 太田昌国) 第5回 切り捨てられる北海道〜JR民営化30年後の末路(ゲスト 黒鉄好) 第6回 朝鮮学校ってどういうところ? いま何が起きているの?(森本孝子/ソン・ファスク) -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Oct 3 20:42:24 2019 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 3 Oct 2019 20:42:24 +0900 Subject: [CML 056943] =?utf-8?b?MTAvNSDjgYTjgZrjgoLjga7nqbrmr43ljJbjgajmqKrmtZzmuK8=?= =?utf-8?b?44Gu6LuN5LqL5Yip55So44KS6Kix44GV44Gq44GE5oqX6K2w44Gu5oOF?= =?utf-8?b?5a6j6KGM5YuV44G4?= Message-ID: <いずもの空母化と横浜港の軍事利用を許さない抗議の情宣行動へ> https://kosugihara.exblog.jp/239613850/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 海上自衛隊は、10月14日に相模湾で行う自衛隊観艦式に向けたプレイベン トとして、10月5日、6日の両日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルで、 ヘリ搭載型護衛艦「いずも」と護衛艦「むらさめ」の一般公開を行うとし ています。 空母化決定の「いずも」、横浜に 10月5、6日一般公開(8月30日、神奈川) https://www.kanaloco.jp/article/entry-192014.html 自衛隊観閲式 FREET WEEK 2019 横浜 https://www.mod.go.jp/msdf/fleetreview/2019/fleetweek.html 2020年度の防衛省概算要求には、「いずも」の空母への改修費31億円が計 上されています。今回の「いずも」の一般公開は、「空母化」決定後とし ては初となり、憲法9条に基づく「専守防衛」の逸脱を既成事実化するも のであることは明らかです。 これに対して、10月5日午前に『すべての基地に「No!」を・ファイト神 奈川』による抗議の情宣行動が呼びかけられています。どなたでも参加で きます。 言うまでもなく、空母化は決してローカルな問題ではありません。抗議の 意思をしっかりと示していきましょう。ご参加、ご取材をお願いします。 【いずもの空母化と横浜港の軍事利用を許さない抗議の情宣行動】 10月5日(土) 午前10時?12時 JR根岸線 関内駅南口(市役所・横浜スタジアム側) 呼びかけ:すべての基地に「No!」を・ファイト神奈川 From ma.star @ nifty.com Fri Oct 4 00:03:16 2019 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 4 Oct 2019 00:03:16 +0900 Subject: [CML 056944] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTDmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?56ysMTM55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44CM5b6055So5bel?= =?utf-8?b?44CN5ZWP6aGM44Gu6Kej5rG644Go5LuK5b6M44Gu5pel6Z+T6Zai5L+C?= =?utf-8?b?44Gu44GC44KK5pa544CNIOOBiuipse+8muW3neS4iuipqeacl+OBlQ==?= =?utf-8?b?44KT77yI5byB6K235aOr77yJ?= In-Reply-To: <6BFADCA7037E498BA596B5C70CBE4784@vaio> References: <001001d54e87$1010ddf0$303299d0$@mbm.nifty.com><000001d54e9d$d4da3580$7e8ea080$@jcom.home.ne.jp><1C60FB4F81EA4EB1A3629AD9D90A153A@vaio> <3E85B82BBD074799B377A48101936999@vaio> <0B87F25B7B284957827047F4EF1CBC2C@vaio> <6BFADCA7037E498BA596B5C70CBE4784@vaio> Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第139回市民憲法講座 「徴用工」問題の解決と今後の日韓関係のあり方 お話:川上詩朗さん(弁護士) 2018年10月、韓国の大法院はアジア・太平洋戦争中に強制動員された元徴用工被害者に対し、 日本企業に賠償金を支払うように命じる判決を出しました。 しかし日本側は「日韓請求協定で解決済み」との立場を崩さず、さらに「報復措置」として輸出規制に 踏み切るなどこの問題に真摯に向き合おうとしていません。 その結果、日韓関係は悪化の一途をたどり、経済などにも影響を及ぼしています。 日本の植民地支配の責任をあいまいにしてきたことが、あらためて問われる事態となった現在、 「徴用工問題」を解決し日韓市民の連帯をつくりあげるためにはどうすればいいのでしょうか。 今回の講座では、これまで多くの戦後補償裁判に携わり、昨年11月には「元徴用工の韓国大法院判決に対する 弁護士有志声明」を呼びかけた川上詩朗さんに「徴用工問題」の本質と日本のとるべき道について、お話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:2019年10月26日(土)18:30開始 場 所:文京区民センター 3階C会議室     http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402      03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/    ========================================== From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 4 07:06:32 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 4 Oct 2019 07:06:32 +0900 Subject: [CML 056945] =?utf-8?b?44GG44KJ44GK44KC44Gm5q275YiR44Go5oim5LqJ44GN44Gq44GP?= =?utf-8?b?44GV44GE44CA77yR77yQ77yR77yS5q275YiR5buD5q2i44Ge?= Message-ID: *ありり、集会テーマと違うな。ま、いいや。* *裏表だよ、死刑と戦争。* *そして迫りくる「さわやか新時代の天皇制」、やなこった。 * --- 以下 転載 *響かせあおう死刑廃止の声2019 * *死刑廃止国際条約採択から30年 死刑廃止へ向かうアメリカ * 2019年*10月12日(土)開場12時* 開会13時 (終了予定17時30分) ■場所 *四谷*区民ホール 東京都新宿区内藤町87 03-3551-2118 ●丸の内線「新宿御苑前」2番出口より5分 ■入場料当日:1,200円 前売:1,000円 U25歳割(25歳以下の方は入場無料) ■内容 ◎スペシャルライブ&トーク *高田漣* (MC:ジョー横溝) ◎死刑廃止へ向かうアメリカ 大谷洋子 笹倉香奈 ◎ 死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金:死刑囚の作品展と講評 選考委員 *池田浩士* /加賀乙彦/香山リカ/川村湊/北川フラム/坂上香/太田昌国 ■主催 死刑囚絵画展運営会/死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Oct 4 07:36:28 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 04 Oct 2019 07:36:28 +0900 Subject: [CML 056946] =?utf-8?b?56ys77yT77yQ77yZ77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 4日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3090日目☆ 呼びかけ人賛同者10月3日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青?さん 10月3日は 福岡地裁で 防衛大人権侵害裁判が行われ、 101法廷に入り切れないほどの傍聴者が詰めかけました。 不当判決が出て、原告の要求は却下されました。 矛盾に満ちた ひどい判決文でした。。  あんくるトム工房 防衛大 人権侵害 裁判  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5396   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆希望の灯・中村喜四郎の再立志 野党共闘の産婆役する     (左門―2019・10・4?2514)  ※「自民党は、おそろしく権威主義的になってしまいました。反対意見  を排除して、敵とみなした者を厳しく攻撃する。・・内閣人事局に人事  を握られた官僚が、首相官邸を向かざるをえないシステムができあがっ  た。自民党内から健全性を取り戻す考え方は絶望的です。野党を強くし  て対抗勢力を育てるのも保守政治家の仕事ではないか」(朝日・本日)。 ★ ギャー さんから: 「ぼくらは歩いてゆくから」 ゆらゆら揺れる心/ふらふらふらつく体 支えられて/たくさんの人に慕われて あたらしい流れへと/ふわふわふくらむ心 ほわほわ体も軽くなる/年をとるほどに 若返るってほんとだね/いろんな経験が たくさんの苦労が/花開き報われる地平に ぼくらは歩いてゆくから/仲間なんだよね ★ 渡辺悦司 さんから: ドイツ在住のわしおさんから緑の党議員 シルヴィア・コッテイ ング・ウールさんの日本語字幕付ビデオが送られてきました ので、転送させていただきます。 https://youtu.be/yeBgd7A7XYY 厳しい東京五輪の批判があります。 10分48秒頃からです。 ★池上@北九州第一 さんから: 【ご案内】山本晴太さん講演会「徴用工問題の事実と経過」 チラシ:https://tinyurl.com/y2tezna5 【日時】10月5日(土)15時(2時間程度) 【場所】北九州生涯学習総合センター3階ホール 【資料代】500円 日韓両国政府の問題に一般市民を巻き込んで排外的、ヒステリックな言説も飛び 交うようになり、これまでの友好関係をなし崩しにしようとするような動きも見 えます。 労働者、市民のレベルであらためて日韓関係について基本的な歴史的事実を直視 しなおし、友好な近隣関係、連帯の土壌づくりのために何をどのように取り組む べきか考えるべきではないでしょうか。 そこで、緊急の取り組みとして、これまで主として戦後補償をめぐる徴用工、慰 安婦の問題について、福岡で取り組まれてきた山本晴太弁護士を招いての学習会 を企画しました。 山本弁護士は以下のサイトで発信し続けています。 http://justice.skr.jp/ ★ 田中一郎 さんから: 関西電力ブラック(マネー)アウト(その1):腐った電力会社幹部と銭ゲバ地 元ボスの「汚物連合」が見せた原発・原子力社会の生々しい実態=「原発を再稼働し て背広をつくってもらおう」(お前らアホか!?)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-0f8224.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3759】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月3日(木)地震と原発事故情報?                7つの情報をお知らせします 1.千葉災害停電招いた安倍政権の大失態?台風15号禍は人災だ    安倍政権の看板の安全保障には国民の生命・財産は入らないらしい    気象庁が「過去例のない台風」(風速57.5m)と発表して    いるときに防災大臣を変える組閣劇    柳田 真(たんぽぽ舎) 2.居直り会見茶番劇 関電幹部10/2記者会見    電気料金値上げは彼らの私服を肥やすためか    一連の出来事が刑事事件にならないなら警察も検察も要らない    「関電役員への3.2億円受領問題『投稿その4』」      栗山堅太郎 (たんぽぽ舎会員 兵庫県在住) 3.東海村JCO臨界被ばく事故から20年―19回目の追悼と抗議    事故の教訓を生かせない政府・経産省資源エネルギー庁へ   「JCO臨界被ばく事故を忘れない」    「東海第二原発の再稼働を許さない」とアピール      坂東喜久恵 (たんぽぽ舎) 4.関電金品受領問題 根深い不祥事体質   電力業界の信頼失墜 再稼働遠のく懸念も…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.エネルギー政策、袋小路に?原発不信、波及は必須…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆10.8「ゼロから知ろう 被ばく問題」第3回    放射線はなぜこわいのか?    講師:温品(ぬくしな)惇一(放射線被ばくを学習する会 代表) 7.「原発マネー」疑念晴れず 関電金品受領 癒着の構図、負の連鎖    元助役の呪縛、異様な40年    「森山案件」は特別 会見で被害者の立場強調      (10月3日茨城新聞26面より見出しのみ) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに〈AERA〉 10/3(木) 8:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191002-00000014-sasahi-soci *工事業者からも金品受領=元副社長ら3人、390万円?「原発マネー」直接還流か 10/4(金) 5:21配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000007-jij-soci *「チャレンジャー事故」と重なる…原発事故の実態が刑事裁判で判明〈AERA〉 10/3(木) 8:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191002-00000013-sasahi-soci *処理水は長期保管や固化処分を 市民団体、海洋放出反対の提言 10/3(木) 10:59配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000053-kyodonews-soci *関電に原発稼働の資格なし!調査報告書が浮き彫りにする「自浄能力ゼロ」 10/3(木) 11:00配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00216533-diamond-bus_all *社説:関電の再会見 不信感が募るばかりだ 10/3(木) 13:00配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000006-kyt-soci *高浜原発再稼働「現状でありえない」 京都府知事、関電を疑問視 10/3(木) 20:43配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000021-kyt-soci *田原氏、関電幹部の“被害者顔”に怒り心頭「冗談じゃない。これは賄賂だ」 10/3(木) 23:47配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000161-dal-ent * 金子勝?2認証済みアカウント™ @masaru_kaneko ? 10月1日 https://twitter.com/i/topics/news/e1286500716?cn=ZmxleGlibGVfcmVjcw%3D%3D&refsrc=email *関電金品授受 大阪市議会「市民を欺く」「経営陣の刷新を」 10/3(木) 19:05配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000049-mai-soci *関電会見に違和感続出 「被害者ヅラは見苦しい」「死人に口なし?」 10/3(木) 18:53配信J-CASTニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000014-jct-soci *関西電力元副社長ら3人 工事の発注先からも直接金品受け取る 10/3(木) 19:26配信読売テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000075-ytv-soci *関西電力金品受領問題?政府が介入するべき 10/3(木) 18:10配信ニッポン放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000006-nshaberu-soci *川内原発が8?9カ月停止へ 対テロ施設、完成間に合わず 10/3(木) 19:41配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000054-mai-soci *関経連会長、八木副会長の進退は第三者委報告後に先送り 10/3(木) 18:53配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000585-san-bus_all *関電が高浜町元助役側の会社を名指しで原発工事発注 10/3(木) 18:37配信ABCテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00023383-asahibcv-bus_all *美浜原発事故…東日本大震災…原発依存度高い関電で森山元助役が影響力強めたワケ 10/3(木) 17:20配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00029848-mbsnews-bus_all * 関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が稲田朋美元防衛相ら 自民党議員に献金 後援会長も〈週刊朝日〉10/3(木) 16:58配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00000042-sasahi-pol *「地元は今さら驚かない」関電“原発マネー”還流疑惑に若新雄純氏 「日本社会のひとつの現実」10/3(木) 15:50配信AbemaTIMES https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00010014-abema-soci *川内原発1号機、来年3月停止へ…テロ対策遅れ 10/3(木) 21:54配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00050304-yom-bus_all *関電が金品受領問題で会見?「恫喝した」森山元助役という人物 10/3(木) 21:50配信ニッポン放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000011-nshaberu-soci *関電問題、原発再稼働の牽引役の不祥事、影響拡大で各方面に不安 10/3(木) 21:29配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000622-san-bus_all *川内原発が停止へ テロ対策遅れで全国初 10/3(木) 20:45配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000618-san-soci *福島第一原発の今“処理水”どうする? 10/3(木) 20:25配信日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191003-00000364-nnn-soci *18日の電事連会合で会長の進退問えるか 関電問題 10/3(木) 20:22配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000611-san-bus_all *関電の「金品受領問題」拡大続く 識者からは「政治家関与を調べるべき」指摘も 10/3(木) 20:05配信J-CASTニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000016-jct-soci *小泉純一郎元首相が講演会「原発ゼロに」 10/3(木) 19:45配信UTYテレビ山梨 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000004-utyv-l19 *「徹底解明を」「体質改めろ」=刑事責任のハードル高く?関電金品受領で専門家 10/3(木) 13:05配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000047-jij-soci *「金貨や小判」1人で1億円超も…関西電力の役員ら3.2億円受領の実態 10/3(木) 13:01配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00010003-fnnprimev-soci *関西電力役員らの金品受領問題 原子力部門以外の部署でも商品券受領 10/3(木) 12:13配信読売テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000033-ytv-soci *関電金品問題 役員3人が工事業者から直接受け取る 10/3(木) 12:06配信ABCテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00023379-asahibcv-bus_all *<News Navi>前厚労政務官の「疑惑」も放置? 「政治からの独立」検察の正念場〈サンデー毎日〉10/3(木) 12:05配信mainichibooks.com https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00000002-sundaym-soci *関電3役員、業者から金品を直接受領 元助役への情報提供は常態化 10/3(木) 12:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000530-san-soci *森山元助役が「顧問」の建設会社に…関電が入札せず「特命発注」 10/3(木) 11:28配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00050186-yom-soci *金品約3億円受領でも居座る関西電力トップをモノ言う株主は許さない 10/3(木) 8:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00067584-gendaibiz-ind *関電問題、再稼働への影響懸念 電力各社、地元の信頼回復水の泡 10/3(木) 7:22配信SankeiBiz https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000510-fsi-bus_all *室井佑月「子になにを教えてゆくのか」〈週刊朝日〉10/3(木) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191002-00000009-sasahi-soci *関電監査役、総会前に問題把握 幹部の金品受領、公表見送り 東京新聞 2019年10月4日 00時17分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019100301001541.html *関電会見 原発不信は深まった 東京新聞 【社説】 2019年10月3日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019100302000159.html ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: <いずもの空母化と横浜港の軍事利用を許さない抗議の情宣行動へ> https://kosugihara.exblog.jp/239613850/ 海上自衛隊は、10月14日に相模湾で行う自衛隊観艦式に向けたプレイベン トとして、10月5日、6日の両日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルで、 ヘリ搭載型護衛艦「いずも」と護衛艦「むらさめ」の一般公開を行うとし ています。 空母化決定の「いずも」、横浜に 10月5、6日一般公開(8月30日、神奈川) https://www.kanaloco.jp/article/entry-192014.html 自衛隊観閲式 FREET WEEK 2019 横浜 https://www.mod.go.jp/msdf/fleetreview/2019/fleetweek.html 2020年度の防衛省概算要求には、「いずも」の空母への改修費31億円が計 上されています。今回の「いずも」の一般公開は、「空母化」決定後とし ては初となり、憲法9条に基づく「専守防衛」の逸脱を既成事実化するも のであることは明らかです。 これに対して、10月5日午前に『すべての基地に「No!」を・ファイト神 奈川』による抗議の情宣行動が呼びかけられています。どなたでも参加で きます。 言うまでもなく、空母化は決してローカルな問題ではありません。抗議の 意思をしっかりと示していきましょう。ご参加、ご取材をお願いします。 【いずもの空母化と横浜港の軍事利用を許さない抗議の情宣行動】 10月5日(土) 午前10時?12時 JR根岸線 関内駅南口(市役所・横浜スタジアム側) 呼びかけ:すべての基地に「No!」を・ファイト神奈川 ★ 佐々木 さんから: 朝晩、やっと涼しくなってきました。秋ですね! 昨年始まった「あるくラジオ」も、ゆっくりペースですが、第7回を迎えます。 ゲストは長年、日本軍「慰安婦」問題に取り組んでこられた池田恵理子さんです。 10月8日(火)午後3時から、ぜひお聞きください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●あるくラジオ第7回放送「記憶こそが民衆の武器?池田恵理子さんに聞く」 2019年10月8日(火)午後3時?4時 以下のサイトから配信します。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●ゲスト 池田恵理子さん(WAM名誉館長・元NHKディレクター) ●パーソナリティー=しまひでひろ/ささきゆみ  現在、最悪の関係といわれる日本と韓国。その原因は、どこにあるのでしょうか。歴史認識の違い、中でも日本軍「慰安婦」問題が大きくよこたわっています。  今回は、「女たちの戦争と平和資料館」(WAM)名誉館長の池田恵理子さんをゲストにお招きします。「慰安婦」問題との出会い、長年にわたりこの問題にこだわり続けた思いを伺います。また、NHKのディレクターとして活躍されていた池田さんには、現在のメディア状況についても切り込んでいただきます。「記憶こそが民衆の武器。歴史は水に流せない。」(東京新聞9/29)と語る池田さんのお話に、ぜひご期待ください。 ●配信スタジオ ビデオプレス ●放送後はアーカイブで、いつでもお聞きいただけます。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●お問い合わせ・ご感想などは、mgg01231 @ nifty.ne.jp に寄せください。 ※過去の放送一覧 第1回 動き出した若者(ゲスト 依草太) 第2回 原発労働者はいま(ゲスト あらかぶさん) 第3回 高校生は自由を求める―東京の学校はいま(ゲスト 高校生/永井栄俊) 第4回 いまの日本、いまの世界―太田昌国さんに聞く(ゲスト 太田昌国) 第5回 切り捨てられる北海道〜JR民営化30年後の末路(ゲスト 黒鉄好) 第6回 朝鮮学校ってどういうところ? いま何が起きているの?(森本孝子/ソン・ファスク) ★ 星野正樹 さんから: 第139回市民憲法講座 「徴用工」問題の解決と今後の日韓関係のあり方 お話:川上詩朗さん(弁護士) 2018年10月、韓国の大法院はアジア・太平洋戦争中に強制動員された元徴用工被害者に対し、 日本企業に賠償金を支払うように命じる判決を出しました。 しかし日本側は「日韓請求協定で解決済み」との立場を崩さず、さらに「報復措置」として輸出規制に 踏み切るなどこの問題に真摯に向き合おうとしていません。 その結果、日韓関係は悪化の一途をたどり、経済などにも影響を及ぼしています。 日本の植民地支配の責任をあいまいにしてきたことが、あらためて問われる事態となった現在、 「徴用工問題」を解決し日韓市民の連帯をつくりあげるためにはどうすればいいのでしょうか。 今回の講座では、これまで多くの戦後補償裁判に携わり、昨年11月には「元徴用工の韓国大法院判決に対する 弁護士有志声明」を呼びかけた川上詩朗さんに「徴用工問題」の本質と日本のとるべき道について、お話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:2019年10月26日(土)18:30開始 場 所:文京区民センター 3階C会議室     http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402      03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/         ???集会等のお知らせ?????? ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 4 09:35:35 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 4 Oct 2019 09:35:35 +0900 Subject: [CML 056947] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1MOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5oiR44CF44Gv57WM5riI44Gv44CO5Zu95rCR57WM5riI44CP5LiA44Gk?= =?utf-8?b?44GX44GL44Gq44GE44Go5oCd44GE6L6844G+44GV44KM44Gm44GE44KL44GM?= =?utf-8?b?5a6f44Gv44CO5Zu95rCR57WM5riI44CP44KS56C05aOK44GZ44KL44CO44KC?= =?utf-8?b?44GG5LiA44Gk44Gu5beo5aSn44Gq57WM5riI44CP44GM6Zqg44GV44KM44Gm?= =?utf-8?b?44GE44KL77yBKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.10.03)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2861】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】73分44秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/570448758 【今日のブログ記事No.3250】 ■我々は経済は『国民経済』一つしかないと思い込まされているが実は『国民経済』を破壊する『もう一つの巨大な経済』が隠されている!(No1) 『国民経済』とは何か? それは、国民が毎日朝早くから夜遅くまで働いて、物を生産し、サービスを提供し、流通・消費させる『実物ベース』の『実体経済』のことを言う。 日本の『実体経済』の規模は、2017年の名目国内総生産(GDP)の額で言えば『545兆円』である。 『国民経済』を破壊する隠されている『もう一つの巨大経済』とは何か? それは『実体経済』から派生した、株や社債や国債やFXや商品先物やデリバティブ(金融派生商品)などの『金融商品』を売買する『金融経済』である。 ▲この二つの『経済』の決定的な違いとは何か? それはその『経済』が『人や社会に役立つ経済』『価値を生みだす経済』であるか否かの違いである。 『実体経済』は、生産された商品や提供されたサービスが人や社会に役に立って初めて成り立つ経済、すなわち『価値を生み出す経済』である。 それに対して『金融経済』は、『実物』ではなく『記号化』して作った『金融商品』をコンピューターを駆使して世界規模で売買して『差益確保』の目的で行われる経済である。 『実物経済』がすべての人の生活や社会に役立つ経済であるのに対して、『金融経済』は『金融経済』に携わる一部の人々だけに利益(または損)をもたらし、それ以外の人や社会に役立つ経済ではないのである。 つまり『金融経済』は『価値を生まない経済・博打経済』なのである。 その証拠に『価値を生む実体経済』の総額である『国内総生産(GDP)』には、『価値を生まない金融経済』は含まれていないのだ。 ▲日本の『金融経済』の規模は、私の仮説では『775兆円』だが経済学者は誰も算出していないので正確な規模は不明である。 _________________________________________ 『私の仮説』 ▲前提条件 ?『実体経済』=『名目GDP(国内総生産)』とする。 ?『金融経済』=『貨幣供給量』-『名目GDP』とする。 ▲2017年の実績 ?日本の2017年の『名目GDP(国内総生産)』は『545兆円』だった。 ?日銀の2017年12月時点での『通貨供給量』は『1320兆円』だった。 ▲2017年の『金融経済規模』 『貨幣供給量1320兆円-『名目GDP』545兆円=775兆円 従って日本の2017年の『金融経済規模』は『775兆円』である。 すなわち2017年の日本での『価値を生む実体経済』の規模は、『545兆円』であった野に対し、『価値を生まない金融経済』の規模は『実体経済』の『1.42倍』の『775兆円』だったということである。 __________________________________________ (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Fri Oct 4 13:59:03 2019 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Fri, 4 Oct 2019 13:59:03 +0900 Subject: [CML 056948] =?iso-2022-jp?b?GyRCJCgkUiRhIVZAb0FoSyEhVzpbSD0hISFdQmgjOTJzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?IBskQjh9RixKW09AGyhC?= Message-ID: <004d01d57a70$72a92070$57fb6150$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。転送歓迎。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「戦争法」裁判 ★第9回 口頭弁論 「戦争法(安保法制法)」強行成立損害賠償訴訟 2019年10月16日(水) 13:30〜  松山地方裁判所 裁判の経過や争点などの概要説明を行ないます。 可能な方は13:00までに別館の待合室へお集まりください。  ---------------------- 被告国、またしても答えず、門前払いを求める! 安倍首相は、集団的自衛権を容認する閣議決定後の記者会見(2014年7月1日)で、 「海外で突然紛争が発生し、そこから逃げようとする日本人を・・・米国が救助・輸 送しているとき、 日本近海において攻撃を受けるかもしれない。 ・・・日本人の命を守るため、自衛隊が米国の船を守る。 それをできるようにするのが今回の閣議決定」と説明。国会でも同趣旨の説明。 これに対する厳しい追及に窮し、最後まで「戦争法」を必要とする合理的な理由(立 法事実)をできないまま、 同法を強行可決。 私たちは、この点を訴えに追加しました(「戦争法」の合理的立法事実が存在しな い)。 被告国(内閣)は、裁判でも同法の合理的な立法事実を立証できないと判断したので しょう。 これに答えず、訴えを退けることを求める準備書面(6)を提出。 これへの反論が今回の口頭弁論の中心となります。 被告国の拠り所は、行政権力(内閣)による有形無形の司法への圧力による「忖度」 判決です。 このような重圧を感じる裁判長らに対し、「戦争法」の憲法違反の有無や、 立法事実の存在の有無を審理させ、裁判を公正に〈法と良心〉に基づき職務をはたす ように求める、 監視者(傍聴者)の存在は大きいと思います(注)。 注*古代アテナイでは、市民が、抽選で選ばれた執行官を監視=市民が代表者を介さ ず監視者として、 権力を監視(市民の監視権力)。 えひめ教科書裁判を支える会/「戦争法(安保法)」廃止!Net・今治 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Oct 5 07:34:06 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 05 Oct 2019 07:34:06 +0900 Subject: [CML 056949] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMwIzkjMUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 5日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3091日目☆ 呼びかけ人賛同者10月4日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青?さん 原発マネーに群がる「蟻」はますます増えていきそうですね。 他の電力会社も同じ構図を持っていると思います。 原発マネーは元をただせば、私たちの税金や電気料金です。 厳しい目で監視していきましょう。 あんくるトム工房 金曜行動  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5397   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆宮古島の命の水は奪い取り 要らぬ弾薬は庫付きで押し付け      (左門―2019・10・5?2515)  ※100メートルを越える山の無い平坦な宮古島には堰止め  る河流もないから地下水が唯一の命の水だ。その水を土地とと  もに接収(強奪)して宮古島に駐屯する自衛隊の必要と隊員・  家族に優先する。隊員800人(警備部隊・指揮所+対地艦・  地対空ミサイル)のために。沖縄・先島全体に押しつける。 ★ ギャー さんから: 「ぼくらが立っているこの星が」 携帯から目を上げれば/星空 すーっと空気が流れこむ おいしい水と空気が/星空を広げる 虫の音を広げる/深く沁みこんでくる人の情け ぼくらが立っているこの星が 星たちに光を投げ続けられますように ★ 奥道直子(在ドイツ)さんから: 青柳 行信様、 ご無沙汰しています。 日毎お送りくださる「青柳通信」に感謝しています。 IPPNW(核戦争防止国際医師会議)ドイツ支部が発する「 2020放射線オリンピック」への警告をお知らせします。 日本語のテキスト - Fukushima Desaster IPPNW_Info_Tokyo_JP.pdf ★ 乳歯保存ネットワーク(在ドイツ)さんから: 渡辺悦司さんお知らせ頂いたビデオメッセージを送ります。 ドイツ緑の党議員 シルヴィア・コッテイング・ウールさんの日本語字幕付ビデオです。 ぜひご覧ください。 Olympische Spiele in Tokyo (mit japanischen Untertiteln) https://youtu.be/yeBgd7A7XYY また明日は、岐阜市でドイツ在住環境ジャーナリスト川崎陽子さんの講演会を開催します。 お近くの方、ぜひお出かけください。 10月6日(日)13:30?15:40 円徳寺会館 岐阜市金宝町 テーマ:環境先進国ドイツー何が日本と違うのかー 講 師:川崎陽子 環境ジャーナリスト ★上西創造 さんから: 第97回「辺野古米軍基地建設反対と築城基地の米軍化反対」アクションのご案内 実施日と場所 日時:10月5日(土)16:00?17:00(荒天中止) 場所:JR小倉駅南口デッキ 多くの沖縄県条例に違反して、大浦湾の貴重な動植物の命を奪いつつ進める、 辺野古米軍基地建設に対する沖縄県民の命がけの阻止行動を、 巨大な国家警察権力をもって粉砕するアベ政権の傲慢な行為を、 私たち市民は民主主義を破壊する行為として許すことはできません。 築城航空自衛隊基地の米軍使用のための工事が着々と進められております。 私たちは米軍の戦争に巻き込まれないために、 辺野古基地建設反対と築城基地の米軍化反対のアクションを行います。 皆様の応援とご参加を、心よりお願いいたします。  「イラク判決を活かす会」090-3416-5193 ★ 原田@北九大 さんから: 10月10日はカネミ油症事件が初めて報道されてから51年目に当たります。 その日に、昨年RKBで放送された「毒の油を口にして(1時間バージョン)」を上映します。 日時;10月10日(木)18:30-20:30  場所;北九州市八幡西生涯学習センター203会議室(黒崎バスセンター2階) 会費;無料  ★ 深江守さんから: 北九州公演 おしどりマコ・ケン 脱原発トークライブ 10月19日 チラシ:https://tinyurl.com/y35xm79n ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3760】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月4日(土)地震と原発事故情報?                7つの情報をお知らせします 1.福島県の東電福島第一原発事故による区域外避難者「提訴」に    抗議し、訴えを断念してほしい    避難者団体「福島県は被害者側に立つべきなのに…」    福島県議会が住宅退去求める不当な議案可決     福島原発被害東京訴訟原告団 2.関西電力高浜原発事件と柏崎刈羽原発ラピカ不正事件の共通性    2つの事件は原発に関係する資金に汚染されて不正を起こす    共通事件だ…追及の骨子を整理しよう    「関電役員への3.2億円受領問題『投稿その5』」      武本和幸 (新潟県刈羽村在住) 3.東京・清瀬発    昨年のリベンジ、ついに「東海第二原発の運転延長の反対を    求める請願」が清瀬市議会で採択されました   清瀬市内の放射線量0.08マイクロシーベルト    (自然放射線量は0.03マイクロシーベルト)      福田三津夫(清瀬・憲法九条を守る会) 4.2020年代東アジアの平和と脱原発社会をめざそう   たんぽぽ舎30周年記念の集いとこんしん会に参加して     青柳純一 (翻訳家) 5.関電の「金品受領問題」拡大続く   識者からは「政治家関与を調べるべき」指摘も…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.大地震が次々に来ると予測されている国内で原発を   稼働し続けるのは非常に危険   国策として廃炉に投資を?れいわ新選組・山本太郎代表…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 7.新聞より2つ   ◆関西電力原発マネー環流 政界に飛び火    稲田朋美幹事長代行との関係性に「焦点」     (10月3日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)   ◆関電裏金事件 幹部がおびえる森山マル秘メモ    大金星の金沢国税局で不可解人事     (10月4日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: **関電、金品受領をほぼ記録せず 総額膨らむ可能性も 10/4(金) 21:33配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000184-kyodonews-soci *巨額金品授受問題の関西電力、「高浜発電所」に見る関電経営陣の病理 10/4(金) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191004-00203134-hbolz-soci *関西電力“金品受領”監査役は去年に問題把握も適切対応せず…株主総会にも報告せず 10/4(金) 11:53配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00029862-mbsnews-bus_all * 関西電力“金品受領”「1着50万円のスーツ仕立券」使用…感覚のズレ浮き彫りに 10/4(金) 17:19配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00029868-mbsnews-bus_all *関電役員の金品受領、市民ら抗議の声 京都で「キンカン行動」 10/4(金) 21:40配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000018-kyt-soci *元助役、福井県元幹部に中元「摩擦少なくするため」受け取り認める 関電問題 10/4(金) 21:54配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000637-san-bus_all *原発部門以外でも…影響力持つ元助役 関電金品受領 10/4(金) 22:19配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000641-san-soci *鳩山氏が原発利権問題で持論、関電だけでなく「他の電力会社も大同小異」 10/4(金) 23:44配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000142-dal-ent *「問題ある」の指摘も公表せず 関電 2018年10月監査役に報告 10/5(土) 0:43配信Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191005-00425094-fnn-soci *関電の会長社長が社外企業の役員職を辞任へ 10/5(土) 0:56配信読売テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000002-ytv-soci *もしも関西電力幹部がOODAループ思考を使えたら、きっとこうなった 10/4(金) 6:00配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191004-00216583-diamond-bus_all * 2019年10月04日 午前 6:20 「植草一秀の『知られざる真実』」 2019/10/04 放射能汚染マネー還流横領・背任・脱税事件 第2447号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019100406000059026 著者:植草一秀(政治経済学者) ウェブサイト:http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html ブログ:http://uekusak.cocolog-nifty.com/ *関電幹部の3億円金品問題 原発のほか太陽光発電でも 10/4(金) 6:17配信Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191004-00425047-fnn-soci *関電の金品受領問題、独禁法違反に関し立件も…弁護士・郷原氏が今後の捜査期待 10/4(金) 6:04配信スポーツ報知 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000272-sph-soci *九州電力 金品授受調査1日で終了「儀礼の範囲超える受け取りなかった」 10/4(金) 20:08配信KTS鹿児島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000009-kts-l46 *規制委が川内原発視察「大きな課題なし」 10/4(金) 19:36配信MBC南日本放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00038520-mbcnewsv-l46 *関電 「社長就任祝いは金貨10枚」地元有力者の幻影におびえ 10/4(金) 10:22配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000526-san-soci *関電 貧しかった街が…原発と歩んだ立地町のジレンマ 10/4(金) 19:30配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000527-san-soci *元助役が握っていた「大変なことになる」秘密 「書類公開してほしい」の声も上がるが... 10/4(金) 18:27配信J-CASTニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000008-jct-soci *菅直人元首相 福島原発事故「日本は壊滅の瀬戸際だった」「原発にトドメを刺す時」 10/4(金) 18:13配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000105-dal-ent *「廃炉責任ない人、ピーチクパーチク言える」投稿の経産省職員戒告 10/4(金) 18:12配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00050344-yom-soci *真相究明求め意見書 金品受領問題で福井県議会 10/4(金) 17:15配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000118-kyodonews-pol *東電元会長ら無罪、裁判官特有のバイアスか 裁判員裁判なら違う判決も 10/4(金) 16:12配信47NEWS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000003-yonnana-soci *大甘処分の関西電力、大阪府・吉村知事は「刷新して再出発すべき」 10/4(金) 15:10配信Lmaga.jp https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00077962-lmaga-l27 *三反園・鹿児島県知事、再選目指す意向 国会議員に相談 10/4(金) 13:14配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000032-asahi-pol *「地道に仕事している下請けの印象悪くなる」 関電金品受領問題、業者は懸念 10/4(金) 11:51配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010004-kyt-l26 *東電・福島原発汚染水排出に「賛成11%、反対50%」 10/4(金) 10:53配信オルタナ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191004-00010001-alterna-soci *福島第1原発の処理水、モルタル固化を 有識者団体が提案 10/4(金) 10:40配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000005-khks-soci *関電金品受領問題 電事連会長、進退問えるか 続投許せば「業界不信招く」 10/4(金) 7:21配信SankeiBiz https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000508-fsi-bus_all *元助役関連会社から献金、自民・稲田議員「面識なかった」 10/4(金) 7:17配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00050196-yom-pol *福島の廃炉作業、ヤクザがいないと進まない現実 10/4(金) 7:00配信NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191004-00000004-pseven-soci *新聞に載った写真でうそ発覚 総社市議が議会中に豪華客船ツアー、 退院証明書など偽造 岡山10/4(金) 18:51配信KSB瀬戸内海放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010008-ksbv-l33 ★ 中西正之 さんから: <「女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会」に要望書が提出された> 2019年10月03日の中嶋れん氏のブログに、「女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会」に「県民の安全を守る立場から、水蒸気爆発問題に関する再検討をお願いする要望書」を提出した記事が掲載されています。 http://blog.canpan.info/renn/category_9/1 ************* 「県民の安全を守る立場から、水蒸気爆発問題に関する再検討をお願いする要望書」を、「女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会」の若林利男座長あてに提出しました。[2019年10月03日(Thu)] 女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会 座長 若林利男様 県民の安全を守る立場から、水蒸気爆発問題に関する再検討をお願いする要望書  「脱原発をめざす宮城県議の会」は2018年3月22日、貴職あての要望書を提出し、格納容器下部への注水が水蒸気爆発を引き起こす危険性について、TROI実験の報告書すべてを取り寄せて評価し検証していただくことを求めました。  福島第一原発事故を発生させてしまった痛苦の教訓を踏まえて、県政には県民の命と安全を守る責務があります。原発の格納容器内で水蒸気爆発が起これば、猛毒のプルトニウムを含む炉心溶融物が微粒子になって拡散して福島第一原発事故を上回る甚大な被害を引き起こすと承知しています。「安全のための対策」が、逆に水蒸気爆発を招くことは、あってはならないからです。  貴職から「東北電力に説明を求める」という趣旨の回答があり、本年8月30日の第19回女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会で、東北電力の説明がありましたが、新たな疑問がわきました。  第1は、「実機の温度で水蒸気爆発は発生していない」という説明に関連してです。  東北電力が検討会に示したTROI実験に関わる資料には、実験者が報告した溶融物温度とはまったく異なるデータが引用され、「実機の温度での水蒸気爆発」が発生していたことが分からないようにされていました。  これは検討会の委員をミスリードしたものではないでしょうか。  第2に、「実機には水蒸気爆発のトリガーはない」という説明に関連してです。  検討会では、「TROI実験では、実機付近の温度では外部トリガーなしの自発的水蒸気爆発は発生していない」と説明があり、その根拠としてTROIの実験者が2003年に著した論文が引用されました。  しかし、水蒸気爆発の専門家が2015年から雑誌『科学』などで、「TROIの実験者が温度の測定に習熟し、データの正確な評価ができるようになったのは2007年の論文から」で、2003年の論文を根拠に否定することは不正確だと、指摘しています。  以上の点について、専門的知見を有する貴検討会に判断していただくとともに、「水蒸気爆発の可能性は小さい」という東北電力の説明の適否についても、あらためて検討していただくことを要望するものです。 2019年10月3日 脱原発をめざす宮城県議の会 会長=佐々木功悦   事務局長=岸田清実   副会長 =菅間 進 副会長 =中嶋 廉 以上 ************* 宮城県には「女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会」の専門委員会が有ります。 この専門委員会は、女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討を進めてきています。 また、宮城県には、「脱原発をめざす宮城県議の会」が有ります。  そして、これまでに「脱原発をめざす宮城県議の会」は、女川原発2号機の再稼動についての安全の問題を詳しく検討してもらうよう、宮城県の専門委員会に要望してきたようです。 今回詳細な要望書が提出されています。 ★ 松岡 さんから: ATO<book19-64『トランスパシフィック・エコクリティシズム/物語る海、響き 合う言葉』(伊藤詔子他編著)> 「編集作業を進めていた折り、本書の企画の立ち上げから深い関わりを持ち続け、 論文の寄稿に加えて、リーガー氏の論文翻訳を担当された松岡信哉氏が急逝され た。松岡氏はSES-Jの学会誌『エコクリティシズム・レビュー』の編集長を務め、 本学会の主軸として推進力を発揮されるとともに、日米文学の比較的視点を取り 入れたエコクリティシズム、とくに本書が目指した環太平洋をめぐるエコクリティ シズムの気鋭の学者として、今後の活躍が大いに期待される存在であった。国内 外の学会でご一緒し、本書の企画を共に練り、他界される直前までメールでやり 取りをしながら、密な関係を築いてきた私たち編者にとって、若く優れた同士を 亡くした深い悲しみと喪失感は、言葉で言い尽くされるものではない。/ご冥福 を祈りつつ、最後までこの企画を支え続けてくださったことへの感謝の念、さら に生前のご研究への敬意とともに、著者一同、本書を松岡信哉氏に捧げる。/二 〇一九年六月二〇日 一谷智子」(「あとがき」より) ???集会等のお知らせ?????? ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 5 09:40:09 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 5 Oct 2019 09:40:09 +0900 Subject: [CML 056950] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1MeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5oiR44CF44Gv5a6J5YCN5pmL5LiJ6aaW55u444Gr44KI44KL44CQ5oay?= =?utf-8?b?5rOV5pS55q2j44CR44KS5aSn576p5ZCN5YiG44Gr44GX44Gf5p2l5bm0MQ==?= =?utf-8?b?5pyI44Gu44CO6KGG6K2w6Zmi6Kej5pWj44O757eP6YG45oyZ44CP44KS57W2?= =?utf-8?b?5a++44Gr6Zi75q2i44GX44Gq44GR44KM44Gw44Gq44KJ44Gq44GE77yB?= Message-ID: <0d1b0638-511c-ee92-cff9-5acb4b3c6798@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.10.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2862】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】89分55秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/570613104 【今日のブログ記事No.3251】 ■我々は安倍晋三首相による【憲法改正】を大義名分にした来年1月の『衆議院解散・総選挙』を絶対に阻止しなければならない! いよいよ安倍晋三自公政権と『日本会議』『神社本庁』『靖国神社』ら『極右ファシスト・天皇制原理主義者』らによる『憲法改正=憲法破壊』に向けた『最後の攻撃』が開始された! 【画像】安倍晋三首相『徴兵制復活は私の歴史的使命』 (2013年8月13日地元山口県下関市の後援会主催会合での発言) 『最後の攻撃』とは、安倍晋三首相による『憲法改正』を大義名分にした来年1月の『衆議院解散・総選挙』の強行である! そのことをいち早く報道したのが、本日(2019.10.04)付け『日刊ゲンダイ』の記事である。 _______________________ 【関連記事】 ▲“11月解散”急浮上 安倍首相が二階幹事長に資金調達指示か 2019/10/04 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262731 「レガシーづくり」で頭がいっぱい(C)日刊ゲンダイ 4日臨時国会が召集される。先の内閣改造で、安倍首相がこれまで自分を支えてくれた側近たちをこぞって入閣させたことで、永田町には「安倍政権最後の内閣だ。もう衆院の解散はない」「解散があっても来年の東京五輪後」という空気が広がったが、むしろ逆だ。安倍首相は悲願の憲法改正を実現させるため、早期の解散総選挙を念頭に入れ始めた。早ければ臨時国会中、もしくは年明けの通常国会中だという。 「続投が決まった二階幹事長に、安倍首相が『資金の準備をよろしく』と指示したそうです。総選挙が近いのでは、と受け止められています」(二階氏周辺) 9月の国連総会の訪米中も、安倍首相は北方領土や拉致問題の進展を模索したというが、全く成果はなかった。外交でのレガシーづくりは断念。安倍首相は「レガシーにできるのは、もう改憲しか残っていない」という焦燥感をますます強めているらしい。 11月20日には、桂太郎元首相を抜き、在職日数で歴代最長の称号が手に入る。天皇即位の行事も11月14、15日の大嘗祭で一息つく。野党は統一会派になったとはいえ、衆院選に向けた候補者調整はまだこれからだ。消費増税が経済に与える影響を考えれば、選挙は早い方がいい――。安倍首相が早期解散に傾く理由だ。 だが、衆院を解散すれば改憲の発議に必要な3分の2議席を失う可能性が高い。レガシーにこだわるなら、解散はリスクが高いのではないのか。 「自民党内で内密に憲法改正に関する世論調査を行ったところ、20代と30代で70%超が賛成、10代では賛成が85%に上った。野党の抵抗により国会での改憲論議が進まないのであれば、国民に改憲の是非を問うほうがいいと安倍さんは考え始めている。選挙の結果、20程度の議席減はあるかもしれないが、逆に野党をガタガタにさせ、統一の動きにくさびを打つこともできる。例えば、安倍さんが党首討論などで『改憲で信を問う』とタンカを切る場面などが想定されます」(官邸関係者) 安倍首相の出身派閥である清和会の幹部は、「安倍さんは感情が先行する政治家だから、解散においても決断するときは理屈じゃない」とこぼす。 なめられきってる野党は、厚顔な安倍首相をギャフンと言わせるためにも準備を急いだ方がいい。 _______________________ しかし日頃安倍晋三政権を痛烈に批判している『日刊ゲンダイ』のこの記事は、なぜか、安倍晋三の『衆議院解散・総選挙』の動きを『批判せず』に『容認』している。 この記事の最後には「なめられきってる野党は、厚顔な安倍首相をギャフンと言わせるためにも準備を急いだ方がいい」と、あたかも安倍晋三自公政権の『衆議院解散・総選挙策動』を『後押し』するように書いているのである。 安倍晋三はこれまでの7年間の間に2014年と2017年に二度『衆議院解散・総選挙策動』を強行したが、『日刊ゲンダイ』は安倍晋三が『伝家の宝刀』を抜いて自分たちに有利な時期を狙って衆議院を解散し総選挙を強行して『勝利』したことを一切批判せずに『容認』してきた。 この問題は『日刊ゲンダイ』だけの問題ではなく、他のマスコミも、野党国会議員も、学者も、オピニオンリーダーも、市民運動家も、全て同じである。 彼らは歴代自民党政権の首相が『衆議院の解散は首相の専権事項』と『憲法違反の大嘘』をついて『衆議院解散。総選挙』を強行しても、それ自体を批判せず、抵抗もせず、やりたい放題やらせていつも『自民党』を勝たせてきたのである。 ▲何度でも言う!日本の首相は『衆議院を解散権して総選挙を強行する権限は一切ない』 このことは非常に重要なので、以下に2019年08月09日付けブログ記事を再掲します。 【今日のブログ記事No.3220】 ■日本国民はなぜ『衆議院の解散権は首相の専権事項である』という歴代自民党内閣の『憲法違反の大嘘』を信じ首相による『衆議院解散・総選挙』を是認して総選挙で常に自民党を勝たせてきたのか? 2019年08月09日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/73a4d479c46bd161cf0ccc953ee5a481 その主な理由は二つあるだろう。 ▲一つ目の理由は、日本国民のほとんどが『日本国憲法第41条』の『重要な意味』を知らないまま、知らされないまま戦後70年間以上を過ごしてきたことである。 _____________________ 『日本国憲法第41条』 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 _____________________ この『日本国憲法第41条』の規定の前半部分『国会は国権の最高機関である』は第9条『戦争放棄』の規定以上に『重大な意味』を持っているが、ほとんどの国民はそのことを知らない。 『重大な意味』とは何か? それは、日本の三つの国家権力(立法権力=国会、行政権権力=内閣、司法権権力=最高裁)の中で、立法権力~国会が他の二つの国権(内閣と最高裁)よりも上位に位置する『最高機関』であるという意味である。 すなわち、三権(国会、内閣、最高裁)の位置関係は、国会が最高位に位置しその下に内閣と最高裁が位置するという『上下』関係なのである。 この位置関係を見れば、国会の下に位置する内閣の長である内閣総理大臣が、上位に位置し『国権の最高機関』である国会を、自分たちの都合で勝手に『解散』できるわけがないのである。 それにもかかわらず、戦後70年以上にわたって日本の政治を独占してきた米国傀儡政党自民党の内閣総理大臣が『衆議院の解散権は首相の専権事項である』と『憲法違反の大嘘』をついても誰も異を唱えないという摩訶不思議なことが起こっているのだ。 戦後70年にわたって米国傀儡政党・自民党が日本の政治を独占支配できたのは、この『憲法違反の大嘘』をついて野党が分裂している時や野党に資金がない時を狙って『適当な大義名分』をでっち上げて国会(衆議院)を解散し莫大な経費(750億円)を使って『総選挙』を強行して常に『勝って』きたからである。 常に弱体の野党を相手に総選挙を戦えば自民党が勝つのは『当たり前』なのだ ▲そして二つ目の理由は、日本国民のほとんどすべてが『日本国憲法』を起案し施行したGHQマッカーサー総司令官が『日本国憲法』の中に巧妙に埋め込んだ『謀略的仕掛け』にいまだ気がついていないからである。 すなわち『日本国憲法』を起案して1947年5月3日に施行した連合国総司令部(GHQ)マッカーサー総司令官は、将来米国傀儡政党が日本の政治を常に独占支配できるいくつもの『謀略的仕掛け』を日本国憲法の中に巧妙に埋め込んだことである。 その一つが、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院解散』の文言だけを『天皇の国事行為』の文言ではなく『天皇の国政行為』の文言に『巧妙に差し替え』たことである。 このことによって、日本の内閣総理大臣は『天皇の名』においていつでも好きな時にで衆議院を解散して総選挙ができるようになったのである。 これが戦後70年にわたって米国傀儡政党・自民党が常に総選挙に勝ち政権を独占でた『からくり』である。 ____________________________________________ 日本国憲法第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1. 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2. 国会を召集すること。 3. 衆議院を解散すること。 4. 国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5. 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8. 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9. 外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 ____________________ 上記の日本国憲法7条『天皇の国事行為』の全10項の規定の中で、第2項『国会の召集』と第3項『衆議院を解散する』の文言だけが、『天皇の国政行為』の文言に巧妙に差し替えられているのである。 なぜならば、本来の『天皇の国事行為』の文言であるならば、第2項と第3項は以下の通りになるはずなのだ。 ____________________ 2.国会の召集を公示すること。 3.衆議院の解散を公示すること。 ____________________ ●世界を見渡しても行政権力者(首相と大統領)が勝手に議会を解散して総選挙を実施する国はかつては英国と日本だけだった。しかし英国では2011年に保守党と自由党の連立政権下で保守党キャメロン首相が首相による議会(庶民院)解散を禁止する『議会起源法』を提出して成立させた。英国では2015年以降下院(庶民院)は5年の議会任期ごとに選挙が行われている。従って首相が議会を解散して総選挙を実施している国は日本だけである。 ●日本には全部で『1690の議会』があるが、行政のトップが理由とつけて議会を『解散』して選挙を行っているのは『衆議院』だけである。他の『1689の議会』は、議会の任期が終わった段階で選挙が行われているのだ。 ▲日本の最高裁判所は『憲法の番人』ではなく『米国支配階級と傀儡政党・自民党の番犬』である! このGHQによる巧妙な『文言の差し替えの謀略』に対して、『憲法の番人』として『憲法第7条第2項、第3項の文言は間違っている』と『文言の訂正と違憲判決』を本来出すべき日本の最高裁判所は、一切沈黙して『GHQの陰謀』を容認してきたのだ。 。 さらに、日本の野党政治家も、日本の憲法学者も法学者も、日本のマスコミも、日本のオピニオンリーダーも、日本の市民運動家活動家も誰も、この『GHQの陰謀』を正面から取り上げて批判してこなかったのだ。 いわゆる『護憲派』といわれる木村草太首都圏大学教授は、日本国憲法7条『天皇の国事行為』第3項の規定を根拠にして『日本の内閣総理大臣は衆議院の解散権を持っている』と『自民党政治独裁』擁護のバカなことを公言しているのだ。 (転載記事おわり) ▲『衆議院会期4年』に従って次回の『第49回衆議院選挙』は『2021年10月』である! 前回の『第48回衆議院議員総選挙』は、2019年9月25日に突然安倍晋三首相が記者会見を開いて「子育て世代への投資を拡充するため消費税の使い道を見直すこと」という、訳の分からない『大義名分』をでっち上げて『臨時国会の解散・総選挙』を発表した。 『第48回衆議院議員総選挙』は、2017年10月10日に公示され10月22日に投開票された。 我々が安倍晋三『極右ファシスト首相』による『衆議院解散・総選挙』を阻止すれば、次回の『第49回衆議院選挙』は衆議院の会期が『4年』であるから『2021年10月』に行われるはずである。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Sat Oct 5 10:51:42 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 05 Oct 2019 10:51:42 +0900 Subject: [CML 056951] =?iso-2022-jp?b?GyRCI0QjSCNDISY1SEVEMkVMQCU5JWklQyVXQUo+WSRHGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISJfN0YjRiMwbE86Sls4bjtOPiFBShsoQg==?= Message-ID: <20191005015142.000014C1.0965@zokei.ac.jp> 昨日、東京地裁は、DHC・吉田嘉明が、弁護士の澤藤藤一郎さんを相手に起こ した名誉毀損訴訟はスラップ訴訟であったとして、DHC・吉田嘉明に対して、 110万円の損害賠償を澤藤弁護士に支払うよう命じました(朝日新聞10月5 日等)。 本件について、澤藤弁護士がブログに紹介しています。 http://article9.jp/wordpress/ 上記で、一審判決全文を読めます。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Sat Oct 5 11:04:33 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 5 Oct 2019 11:04:33 +0900 Subject: [CML 056952] =?utf-8?b?44GG44GO44GO44GO44GO44GQ44GQ44GQ5q2v5Yy76ICF44GC44GV?= =?utf-8?b?5LiA55Wq44GV44CA5a6a5pyf44OB44Kn44OD44Kv44Gv5Y2K5bm044GU?= =?utf-8?b?44Go44Go?= Message-ID: 半年に1回、歯医者に行く。自転車ぴゅ~ん。 れいの「れいわ医院 」。 *お姉さんの部* 1 歯周ポケットの調査 針で、ぴんぴん。合格じゃい。 2 超短波で掃除。上下をやったら、今日は疲れた。老化か? 3 ペースト付けて磨く これら全部で25分くらいかな。年を取ると骨が下がるから、歯を磨くというより「歯茎を磨く」気持ちでやるんだとさ。ふーん。言われてみれば、下の前歯に歯石が溜まりやすいこの頃。 *院長の部* 東洋医学だ。いつもの、へんな施術。国保で、締めて2460円と。 最後に次回の4月を予約して帰るから、定期的に検診することになる循環ぐるぐる。 ちなみに60年間励行してた健康診断は、同志ひらりんが死んでから全部さぼってる。無精もの千恵子。 (ここ数年、お口の筋肉 の劣化を感じて...心して見た絵) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp Sat Oct 5 12:17:34 2019 From: hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?aGFuc2VuYmlyYTIwMDgtYWxsbWFpbDIgGyRCIXcbKEIgeWFob28uY28u?= =?iso-2022-jp?b?anA=?=) Date: Sat, 5 Oct 2019 12:17:34 +0900 (JST) Subject: [CML 056953] =?utf-8?b?56uL5bed44Gn44Gv5YaZ55yf5bGV44CM44Go44Gq44KK44Gu5a6L?= =?utf-8?b?44GV44KT44CN5a6f6KGM5aeU5ZOh5Lya44GM55m66Laz44CB6LOb5ZCM5Lq6?= =?utf-8?b?5Yuf6ZuG5Lit77yB44CM5oWw5a6J5amm44CN6KKr5a6z44KS6Ki044GI44CB?= =?utf-8?b?55Sf44GN5oqc44GE44Gf5a6L56We6YGT44GV44KT44KS6KiY5oa244GZ44KL?= Message-ID: <846178.12795.qm@web300118.mail.ssk.yahoo.co.jp> 「嫌韓攻撃」が続いています。こんな状況に立ち向かうために何かをしたい!立川では写真展「となりの宋さん」実行委員会が発足、WAMの関係者などたくさんの人々が会議に集い、話し合いが始まっています。 2020年1/23?26 立川RISURUホール(旧立川市民会館)展示室(B1F) イベント予定 講演・映画など 1/24(金)18時 梁澄子「日本軍慰安婦制度と性暴力」 1/25(土)13時 吉澤文寿「日韓関係と植民地支配」 1/26(日)13時 映画「俺の心は負けてない」        +川田文子「宋さんの遺したもの」 仮題ですのでまだ講演名が変わる可能性はあります。他にもやれることをいろいろ議論中。賛同人募集中です。助っ人もお願いします。多くの人のご参加を! 詳しくは以下リンク先ブログ内記事の賛同呼びかけをお読みください。 https://hansenbira.blog.ss-blog.jp/2019-10-05-1 ? ?*?*?*?*?*?*?*? 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora From maeda @ zokei.ac.jp Sat Oct 5 14:10:16 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 05 Oct 2019 14:10:16 +0900 Subject: [CML 056954] =?iso-2022-jp?b?GyRCNV8xZ08iTW0lOyVzJT8hPCM1IzA8fkcvNS1HMCU3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlXSU4JSYlYBsoQiAbJEIyfjd7OTY3YjI8JE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQ0YwNSRIJCQkKyRLRi4kJiQrGyhCMTAuNg==?= Message-ID: <20191005051016.00001E6E.0551@zokei.ac.jp> 明日の救援連絡センターのシンポジウムです。 救援連絡センター50周年記念シンポジウム 改憲攻撃下の弾圧といかに闘うか ー天皇代替わり・オリンピック情勢の中でー http://kyuen.jp/?p=1473 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Sat Oct 5 19:18:25 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 05 Oct 2019 19:18:25 +0900 Subject: [CML 056955] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQTgmNWZKODglIUojMSMzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzkhS0AvRV40WDc4PFQkSyRoJGslWCUkJUghJiU5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVQhPCVBGyhC?= Message-ID: <20191005101825.0000308A.0759@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・スピーチ研究文献(139)政党関係者によるヘイト・スピーチ https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp Sun Oct 6 06:20:24 2019 From: hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?aGFuc2VuYmlyYTIwMDgtYWxsbWFpbDIgGyRCIXcbKEIgeWFob28uY28u?= =?iso-2022-jp?b?anA=?=) Date: Sun, 6 Oct 2019 06:20:24 +0900 (JST) Subject: [CML 056956] =?utf-8?b?77yR77yRLzMw5pig55S744CM44OJ44Ot44O844Oz44Gu55y844CN?= =?utf-8?b?5LiK5pig44Go5aCx5ZGK44Gu5LyaIOWNl+ilv+iruOWztuiHquihm+maig==?= =?utf-8?b?5Z+65Zyw6YWN5YKZ5Y+N5a++77yB5Y2X6KW/6Ku45bO244KSIOODn+OCtQ==?= =?utf-8?b?44Kk44Or5oim5LqJ44Gu5oug54K544Gr44GZ44KL44Gq77yB?= Message-ID: <275632.2313.qm@web300118.mail.ssk.yahoo.co.jp> 集会のお知らせです。 ? ?*?*?*?*?*?*?*? 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 11/30映画「ドローンの眼」上映と報告の会 南西諸島自衛隊基地配備反対!南西諸島を ミサイル戦争の拠点にするな! ★午前中に横田基地への申し入れを行います。ご参加を! 横田基地抗議行動 タイムテーブル 9時30分福生駅前集合 9時45分移動開始 10時?10時45分 第2ゲート前航空総隊抗議申し入れ・リレートーク 第2ゲートまでは福生駅から徒歩15分ほど★自衛隊の南西諸島対艦対空ミサイル基地配備の拡大が続き宮古島では弾薬庫の10月着工方針が打ち出されています。明らかに中国海軍を標的にしての南西諸島自衛隊配備強化が急速に進んでいるのです。木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備方針公表(来年3月予定)やF35A/B配備など自衛隊の軍拡に歯止めがかかりません。また米国は中距離核戦力(INF)廃棄条約が8月2日に破棄されたことで、条約が製造を禁じていた中距離弾道ミサイルの新型基を、今後2年以内に沖縄はじめ北海道を含む日本本土に大量配備する計画があることを明らかにしています。このままでは日本列島はミサイル戦争の一大拠点にされてしまいます。また基地周辺でのドローン撮影を規制する動きが強 くなり抗議の声も大きくなっています。様々な動きに強く反対し軍拡の動きをみんなで食い止めましょう! 日時 11月30日(土)12時10分開場 12時20分映画「ドローンの眼」上映開始 (68分) 会場 福生市さくら会館(青梅線牛浜駅5分 )  資料代カンパ 600円 主催 横田行動実行委 連絡先★うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会 電話・FAX 042-592-3806(古荘) ★立川自衛隊監視テント村 電話/FAX042-525-9036/524-9863 メールtento72 @ yahoo.co.jp  郵送先 立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付け 横田実 宛    午後集会のタイムテーブル ・集会 さくら会館(青梅線牛浜駅徒歩5分) 12時に入ります 12時?12時10分 設営受付準備 12時10分 開場 12時20分?13時30分 映画「ドローンの眼」上映  13時30分?14時 南西諸島問題報告 (南越谷・島々スタンディング 右の写真) 14時?14時30分 歌(Fujiko Utasyaさん 右写真 左から二人目) 14時30分?14時45分  アピールとまとめ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Oct 6 07:27:55 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 06 Oct 2019 07:27:55 +0900 Subject: [CML 056957] =?utf-8?b?56ys77yT77yQ77yZ77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 5日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3091日目☆ 呼びかけ人賛同者10月4日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 5日の市民連合ふくおかのゲストは日本共産党の田村貴昭さんでした。 市民連合との13項目については、もちろん継続して追求するし、今後 新しい課題も追加されてくるということでした。 共闘できる課題を増やしていき、政治を変えていく力を大きくしましょう。 あんくるトム工房 市民連合ふくおか https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5398   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆ラグビー・ワールドカップ戦から学ぶ・3首:    ?「奇跡とは言わせない」けど この組を築いたことが奇跡でないか  ?日本チームは強いはずだよ地と血と知 国際的な組み立てである      (左門―2019・10・6?2516)  ※対戦相手国と比べると、日本チーム31人中15人が外国人で多い。  ラグビーの発生と伝播の歴史から「所属協会(地域)主義」で自由な  発想が根底にあって、その特徴を遺憾なく発揮すれば「(現在の)日本  型」になる。国籍・人種・文化について自由の心が浸透していると才能  以上の能力を発揮する。その他のスポーツを観ても頷けるところである。  ?中国よ一色主義は宜しからず 「共に産み出す」建前にもどるべし  ※毛沢東がコミュニズム(共産主義※より正しくは「共同主義」)の同志  を裏切り「皇帝」となり一党独裁に走って「文化大革命」でも批判され  失脚したが、その後の後継者が独裁を継承して香港の今日に逢着している。  世界中の自由を大事にする老若男女よ、香港の若者に連帯しよう! ★ ギャー さんから: 「あらゆるいのちのつながりのなかに」 今この星とともにあるよろこび 奪い去るものを許さない 今!/ここで!/生きる!/ぼくたち! あらゆるいのちのつながりのなかに 生かされている/一人ひとりのいのち ★ 奥道直子(在ドイツ)さんから: IPPNW(核戦争防止国際医師会議)ドイツ支部が発する「2020放射線オリンピック」への警告 「日本語テキスト」 (途中日本語字幕付ビデオがあります。) https://www.fukushima-disaster.de/information-in-japanese.html 「2020年日本でのオリンピック大会参加についての 核戦争防止国際医師会議(IPPNW)ドイツ支部の態度表明 PDF日本語文書 https://tinyurl.com/y2kbswzm ★石原みき子 さんから: 環境とフェミニズムの英会話寺子屋です ━━━━━━━ ◎  新規 寺子屋ディスカッションクラス全6回…第1回め!   10月13日(日)午前10時半〜12時半 国立かけこみ亭にて                       ─────────── 10月のテーマ:日本の余剰プルトニウム問題は、日本の潜在的核保有問題! ─ 原子力資料情報室スタッフでもあるケイトの訪英円卓会議参加報告 関電の高額賄賂問題で、原発がいかに利権の金まみれかがリアルになった。 どんな汚い手を使っても、原発を止めない…その裏には核保有国になりたい 本音が…? 戦争のできる普通の国になるとは、そういうこと。 核兵器に転用できる(核弾頭をおよそ6千発も生産できる) 47トンもの、 原発の使用済み核燃料の再処理で得られた余剰プルトニウムを日本は保有し ている。いつでも核兵器を持てるではないかという海外からの懸念に対し、 プルトニウムは核燃料サイクルシステムで原発の燃料として使用するから大 丈夫。平和利用だ、と言い訳し続けている。 ところが核燃料サイクルの要だった高速増殖炉のもんじゅは、破綻し廃炉に。 同じく再処理後のプルトニウムを混ぜたMOX燃料を使うプルサーマル発電も、 福島事故後の再稼働が進まず、現在稼働中の4基くらいでは、プルトニウムは ぜんぜん減らない。 先月、原子力資料情報室のスタッフとして、日本の原発の使用済み核燃料の再 処理を担っている英国セラフィールド核施設のスタッフやNGO団体や議員らと の会合に出席したケイトからの報告を聞きます。 イギリスに日本の余剰プルトニウムを買い取ってもらう(=日本に送り返さな い)というアイデアについても、大いに議論されたそうです。 ※ 事前の参加表明をお願いします。 今回は、ケイトさんが写真をみなさんに見せながらトークする予定。 英文の事前資料はありません。以下は参考資料(^ ^) ケイトはこのインタビューに答える伴英幸(原子力資料情報室共同代表)さん と共に今回訪英してきたのです。  ↓ ↓ ↓ 行き詰まった核燃料サイクル。 「もんじゅ廃炉」で、日本のエネルギー政策はこれからどうなる? https://kokocara.pal-system.co.jp/2018/03/12/monju-nuclear-fuel-cycle/ 【10月からのディスカッションクラス】─全5回 講 師:Caitlin Stronell 会 場:国立市・かけこみ亭(JR南武線谷保駅徒歩2分) 日 程:10月13日、11月17日、12月8日、2月9日、3月8日 時 間:月1回、日曜日/午前10時半?12時半 参加費:全5回参加 12,500円(サポート会員 10,800円) 単発参加:3,000円(サポート会員 2,500円) 初めての方のお試し参加:2,000円 ━━━ 環境とフェミニズムの英会話寺子屋 石原みき子 http://www.asahi-net.or.jp/~zv6m-ishr/ ★ 田中一郎 さんから: 香港、燃えよ民主主義ドラゴン=学生抗議・五大要求断固支持(1):スターリ ニズム・特権官僚国家の中共中国と、その手下=香港政府・香港警察を全世界の民主 主義勢力が包囲せよ(田中龍作ジャーナル他)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cf6abe.html     ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3761】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月5日(土)地震と原発事故情報?                6つの情報をお知らせします 1.どう考えても東海第二原発は廃炉が正しい!    JCO臨界事故20年の教訓からもっと学べ!    10/2(水)日本原電本店前抗議行動報告     横田朔子(たんぽぽ舎ボランティア) 2.東京電力は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!    日本原電への「債務保証」はとんでもない!   柏崎刈羽原発再稼働するな!    放射能汚染水の海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!    10/2(水)第73回東電本店合同抗議の報告     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 3.関電不祥事の背景に迫れ?関電だけ悪者にして幕引きするな    不審に思うのは規制委・経産省・官邸・福井県などが    初めて聞いたような顔をしていること   「関電役員への3.2億円受領問題『投稿その6』」      上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 4.原発マネーついに安倍政権直撃   稲田朋美衆議院議員が代表を務める   「自民党福井県第一選挙区支部」へ   森山栄治(高浜町元助役)が役員の会社から政治献金   「関電役員への3.2億円受領問題『投稿その7』」      山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 5.関電役員の金品受領、市民ら抗議の声 京都で   「キンカン行動」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報5つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆連続公開講座2019 会場:中央大学駿河台記念館    「放射能汚染と廃炉作業の課題を考える」今中哲二氏講演    10/12(土)市民のための“化学の基礎講座”?現状と課題を考える ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *台風15号大停電 電力マンの過酷ミッション 10/5(土) 7:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000500-san-soci *高浜町元助役、地元警察署幹部にも多額の商品券 1990年代 10/5(土) 8:02配信福井新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00010000-fukui-l18 *関電担当者、「不在」で面会せず 追及チームが本社訪問 10/5(土) 11:56配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000016-asahi-soci *関電の「闇」はどこまで 不作為、隠蔽…崩れた企業統治 10/5(土) 10:30配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000506-san-soci *山中伸弥が「人類は滅ぶ可能性がある」とつぶやいた「本当のワケ」 10/5(土) 9:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00067554-gendaibiz-bus_all *辛坊治郎氏が「今週一番驚いた」関電社長の発言とは…「お菓子と思っていたら…」 10/5(土) 8:44配信スポーツ報知 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000068-sph-soci *根深い「原発マネー」の闇=関電社長「ガバナンス外」〔深層探訪〕 10/5(土) 8:29配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000031-jij-soci *特命発注、代々引き継ぎ=関電、吉田開発は「特別な理由」?京都支社で8件 10/5(土) 7:33配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000014-jij-soci *関電、国税調査後1.6億円返還 問題指摘恐れ、高浜町元助役へ 10/5(土) 6:24配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000013-kyodonews-soci *毎日150トンずつ発生する福島の汚染水…3年後には貯蔵タンク満杯に 10/5(土) 6:01配信朝鮮日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00080068-chosun-kr *「高浜町に補償金ほとんど入らず」…関電原発マネー 10/5(土) 18:19配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191005-00000035-ann-pol *電力12社で不適切事案なし、電源開発も調査終了 関電金品受領問題 10/5(土) 17:13配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000534-san-bus_all *関電金品受領問題 日付や内容などの記録残さず 10/5(土) 14:46配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00010002-houdoukvq-soci *元助役への提供突出=工事情報、花見や誕生会も?関電「有力者」手厚く対応 10/5(土) 13:48配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000052-jij-soci *関電金品受領問題 入札なしの「特命発注」18件 森山氏の関係業者に 10/5(土) 21:50配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000570-san-soci *関電、原発部門以外も金品受領 元助役へ工事情報提供も 10/5(土) 20:22配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000049-asahi-soci *韓国に向けられた北朝鮮ミサイルが九州に? 専門家も驚いた「変則軌道」新型の正体 10/5(土) 5:30配信文春オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00014525-bunshun-int *関電、元助役顧問の会社に特命発注 用地借り工事に活用 10/5(土) 4:50配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000001-asahi-soci *デモ隊から「逃げ出した」香港行政長官 10/5(土) 10:00配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000015-mai-cn *任期2年を切った安倍総理の所信表明演説は「?」の連続だった 田中良紹 | ジャーナリスト10/5(土) 21:51 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20191005-00145507/ *橋下徹氏が第三者委に前向きな意向、関電金品受領問題を再調査 10/6(日) 1:35配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191006-00000004-jnn-pol *自公連立20年「政権の安定」強調の裏に・・・ 10/5(土) 19:01配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191005-00000046-jnn-pol *警察幹部に商品券や高級魚 関電会長ら金品受領問題 10/5(土) 19:45配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00010006-houdoukvq-soci *国税調査後1.6億円返還 関電、高浜町元助役へ 東京新聞 2019年10月5日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019100502000286.html *県民投票カフェ 東海村で初開催 「東海第二」再稼働 ざっくばらんに話し合おう 東京新聞 【茨城】 2019年10月5日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201910/CK2019100502000137.html *関電金品受領 監査役、総会前に指摘 社長ら公表見送る 東京新聞 2019年10月4日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019100402000122.html *香港、禁じ手で沈静化図る 一部暴徒化 戒厳状態進行も 東京新聞 2019年10月5日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201910/CK2019100502000173.html ★ 前田 朗 さんから: ※本日の救援連絡センターのシンポジウムです。 救援連絡センター50周年記念シンポジウム 改憲攻撃下の弾圧といかに闘うか ー天皇代替わり・オリンピック情勢の中でー http://kyuen.jp/?p=1473 ※東京地裁は、DHC・吉田嘉明が、弁護士の澤藤藤一郎さんを相手に起こ した名誉毀損訴訟はスラップ訴訟であったとして、DHC・吉田嘉明に対して、 110万円の損害賠償を澤藤弁護士に支払うよう命じました(朝日新聞10月5日等)。   本件について、澤藤弁護士がブログに紹介しています。 http://article9.jp/wordpress/ 上記で、一審判決全文を読めます。 ※ヘイト・スピーチ研究文献(139)政党関係者によるヘイト・スピーチ https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post.html ★ 朴金優綺(在日本朝鮮人人権協会) さんから: このたび「高校無償化」連絡会のメンバーを中心にした有志が集まり、 朝鮮学校の本当の姿を世界に伝えるための英語版サイト「Uri Hakkyo Stories (ウリハッキョストーリーズ)」を作成しました。 http://urihakkyo.org 日本においては官民あげての朝鮮学校差別がひどくなる一方ですが、 諦めずにその差別の不当性や朝鮮学校での民族教育の実践を国際的に 伝えていきたいと思っております。ぜひご活用・ご宣伝いただければ幸いです! 韓国で2014年に出版された『チョソンハッキョ イヤギ』(『朝鮮学校物語』、 日本でも若干のアレンジを加え花伝社から2015年出版。 韓国の「地球村同胞連帯」と日本の「『高校無償化』からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」 の共著)のQ&Aを再構成して、朝鮮学校がどんな歴史を持ち、現在どのような状況に 置かれているかを世界中の人々に分かりやすく伝えるためのサイトです。 作成にあたっては、田中宏一橋大学名誉教授と佐野通夫こども教育宝仙大学教授に全面 監修として参加いただいており、内容の質もシッカリしたものになっていると自負しています。 このサイトを海外の研究者やNGOをはじめ、朝鮮学校の姿に関心を持つ全ての人々に 積極的に広めることで、朝鮮学校を支援する輪を世界に広げていきたいと思っています。 皆様、宣伝・拡散にご協力の程、よろしくお願いします! Q&A部分の目次 Q1. 朝鮮学校は「授業料免除プログラム」 (「高校無償化」制度)からどのように除外されましたか? Q2. 地方自治体はどのようにして朝鮮学校への補助金を停止したのですか? Q3. 近年、朝鮮学校はヘイトスピーチ・ヘイトクライムの影響を受けていますか? Q4. 朝鮮学校はいつ、どのように設立されましたか? Q5. 日本社会は朝鮮学校をどのように扱っていますか? Q6. 朝鮮学校には何人の生徒がいますか? 学生の国籍は? 彼らはどのようなアイデンティティを育んでいますか? Q7. 朝鮮学校での教育はどのようなものですか? Q8. 朝鮮学校の卒業生たちの進路はどのようなものですか? Q9. 国際社会は朝鮮学校に対する差別をどう見ていますか? Q10.日本の司法制度は、朝鮮学校に対する差別をどのように扱っていますか? Q11.日本政府や人種差別主義者グループによる朝鮮学校に対する差別は最近の現象ですか? Q12.朝鮮学校と朝鮮民主主義人民共和国および大韓民国との関係の状況はどのようなものですか? Q13.なぜ親は子どもを日本の学校ではなく朝鮮学校に送ることを選ぶのですか? 彼らの考えはどういったものですか? Q14.日本の学校は民族的マイノリティの生徒に民族教育を提供していますか? Q15.朝鮮学校以外に外国人学校はありますか? Q16.朝鮮学校での教育は「反日」であると多くの人が思っているようですが、どうなのでしょうか? ★ ヒソカ@死刑廃止・タンポポの会 さんから: 10月10日は世界死刑廃止デー「HER MOTHER」上映会へ 毎年、死刑廃止・タンポポの会も10月に死刑廃止イベントを行っています。 今年は、「HER MOTHER」という映画の上映と佐藤慶紀監督&原田正治さんのトークを企画しました。 ★10月12日(土)開場13:30 開始14:00       福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)    視聴覚室 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 ★「HER MOTHER」上映    入場無料 ★佐藤慶紀監督&原田正治さんのトーク  昨年2018年7月には、「オウム真理教死刑囚」が13人も処刑されました。戦後国内で、このような大量執行は初めてでした。あまりの衝撃に、もしかしたら、これで死刑制度は終わるのではないかと期待する向きもありましたが、死刑執行は止まらず、12月27日、大阪拘置所で2人に対して死刑執行がありました。そして、今年2019年8月2日には、東京拘置所と福岡拘置所で、それぞれ1人への執行がありました。  世界から大きな非難を浴びつつも死刑執行を継続する日本政府は、「人権を守る」という人として一番大事なことを拒否する政府です。死刑や厳罰への恐怖によって治安を守ることができる、人を支配することができると考えている日本政府の姿勢・体制は、国際社会に名を連ねたいという願望を果たすことは不可能です。殺人によって人民を統制するという野蛮な日本が、今後も死刑制度を継続させていくのなら、ますます世界で孤立することは間違いありません。殺人事件に対して加害者を憎み、命で贖わせることを、わたしたちに求める死刑制度を一刻も早くやめさせなければなりません。  特に、殺人事件被害者遺族の誰もが加害者の死刑を望んでいるわけではないということを、身を持って示し続けている原田正治さん(半田保険金殺人事件遺族)、そして、そんな遺族たちからインスパイアを受けた佐藤慶紀監督のトークと映画に、ぜひ、足をお運び下さい。 「白い狼のため息」http://blog.livedoor.jp/white0wolf/archives/53873619.html      ★ 松岡 さんから: <book19-65『プロパガンダ・ポスターにみる日本の戦争/135枚が映し出す 真実』(田島奈都子編著)> 田島奈都子編著『プロパガンダ・ポスターにみる日本の戦争/135枚が映し出 す真実』(勉誠出版)を読んだ。戦争中に国および国の関連機関が発行したプロパ ガンダ・ポスターが長野県の旧阿智村の村長の手によって保存されてきた。その 数135枚になり、それが本書で、募兵、戦時体制の強化、労働力の確保、女性 と子供、戦費調達のための貯蓄、節約と供出、戦時下の長野県、傷兵・遺家族等 に分けて紹介されていて、大変興味深い。またトピックとして、人気図柄、プロ パガンダ・ポスターと美術界、懸賞募集、航空兵物語、プロパガンダ・ポスター とデザイン、学童疎開、洗脳化計画、ポスターの末路等が展開されている。私が興 味を持ったのは、画家の戦争協力で戦後口をつぐみ続けたこと、ポスターにあら われたナチスばりの優性思想、ポスター・デザインの分析、遺家族に対する国家 体制維持ための思想等であった。この本は立命大学の図書館で借りた。今春で非 常勤講師は終わったが、大学が茨木市にあるので、市民で会員登録(会費がいる が)できるので登録した。他に同じく戦時中のプロパガンダ雑誌「写真週報」に 関する本も借りた。ちょこちょこ利用しようと思っている。    ???集会等のお知らせ?????? ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 6 10:14:31 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 6 Oct 2019 10:14:31 +0900 Subject: [CML 056958] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CRMjAxOeaciDEw5pyIMDHml6Uo54GrKS0xMOaciDA15pelKOWcnyk=?= Message-ID: <6a778c52-21c0-67a2-a15f-43452ec386e5@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【YYNewsブログ記事週間まとめにまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月10月01日(火)-10月05日(土)に掲載した3本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【YYNewsブログ記事週間まとめ】2019月10月01日(火)-10月05日(土) ?2019月10月01日(火) 日本語ブログ  Windowsアップデートのため休み                      ?2019月10月02日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3249】 ■安倍晋三と自公政権がこの7年間に犯した重大な『国家権力犯罪』はなぜ裁かれないのか? ▲もしも日本にアメリカや韓国にある『特別検察官制度』があり、私が『特別検察官』であったならば、私は安倍晋三と自公政権がこの7年間に犯した以下の『16の国家権力犯罪容疑』で『起訴』し『重い懲罰』を求刑して『起訴』し『裁判』にかけ全員を『刑務所』に送ってその責任を取らせるだろう! そしてもしも日本に、他の国にはある『憲法裁判所』があり私がそこの『裁判官』であったならば、私は15の全ての『起訴容疑』に『有罪判決』を出して、少なくとも安倍晋三と麻生太郎と管官房長官と日銀黒田総裁には『極刑』を課すだろう! 【画像1】安倍晋三首相 20191002フライディ日本会議3徴兵制png 【画像2】菅義偉(よしひで)官房長官 20191002管官房長官 【画像3】麻生太郎副首相兼財務大臣 20191002麻生太郎 【画像4】黒田東彦(はるひこ)日銀総裁 20191002黒田日銀総裁 ▲安倍晋三と自公政権がこの7年間に犯した『16の国家権力犯罪』 1.『米国に押しつけられた憲法を改正する』との『大義名分』で『日本国憲法を無視し違反し破壊した』罪 2.『デフレ不況克服のため』との『大義名分』で『「アベノミックス」の名で政府と日銀で総額700兆円の国民資産を横領して「金融経済」に投入し「実体経済」を破壊した』罪 3.『開発途上国援助』の『大義名分』で『税金120兆円を海外にバラまいた』罪 4.『強固な日米同盟』の『大義名分』で『国家主権を100%米国に売り渡し莫大な額の米国製兵器と米国産農産物を買った』罪 5.「個別的自衛権行使」を否定し「集団的自衛権行使」を容認した「戦争法」を強行成立させて『自衛隊が米国の侵略戦争に参戦できる体制にした』罪 6.『日本の原発は世界一安全』と大嘘をついて「福島第一原発大事故」の事前警告を拒否して放射能汚染の大事故を誘発し東日本3000万人の住民を被爆させ自然環境を破壊した』罪 7.『衆議院の解散権は首相の専権事項』と憲法違反の大嘘をついて『二度も衆議院を解散して総選挙を強行し不正選挙で「勝利」し「独裁政治」を強行した』罪 8.『消費税増税分は全て国民福祉に使う』と大嘘ついて『二度も消費税を増税して国民を貧困化させた』罪 9.『放射能汚染は完全に制御している』と大嘘をついて「2020年国際オリンピック東京開催を電通に買収させ4兆円の税金を使って「壮大な無駄」を強行する」罪 10.大手マスコミを買収・恫喝して『大本営発表報道』を垂れ流させ『国民に真実・事実を隠して「世論誘導」した』罪 11.『検察・警察・裁判所』の国家権力を使って『闘う沖縄県民、闘う労働組合、闘う市民を「弾圧」した』罪 12.最高裁事務総局を使い「原発再稼働反対」の住民訴訟を敗訴させて『原発再稼働で「原発大国復活」を強行した』罪 13.「日本国憲法」を「大日本帝国憲法」に差し替え戦前の「大日本帝国復活』を目指す『極右ファシスト・天皇原理主義者』の「日本会議」や「神社本庁」や「靖国神社」などの主張を『政策に取り入れた』罪 14.『極右ファシスト・天皇原理主義者』を『文科大臣』に任命して『日本の教育を破壊した』罪 15.『大企業と大企業社員、富裕層、公務員』を優遇して『富裕化』させ、一般国民を『貧困化』させた罪 16.この7年で日本の国を『モラルのない、嘘をついても罰せられない、犯罪を犯しても罰せられない、憲法違反しても罰せられない、法律違反しても罰せられない国にした』罪 (おわり) ?2019月10月03日(木) 英日語ブログ 語学研修のため休み ?2019月10月04日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3250】 ■我々は経済は『国民経済』一つしかないと思い込まされているが実は『国民経済』を破壊する『もう一つの巨大な経済』が隠されている!(No1) 『国民経済』とは何か? それは、国民が毎日朝早くから夜遅くまで働いて、物を生産し、サービスを提供し、流通・消費させる『実物ベース』の『実体経済』のことを言う。 日本の『実体経済』の規模は、2017年の名目国内総生産(GDP)の額で言えば『545兆円』である。 『国民経済』を破壊する隠されている『もう一つの巨大経済』とは何か? それは『実体経済』から派生した、株や社債や国債やFXや商品先物やデリバティブ(金融派生商品)などの『金融商品』を売買する『金融経済』である。 ▲この二つの『経済』の決定的な違いとは何か? それはその『経済』が『人や社会に役立つ経済』『価値を生みだす経済』であるか否かの違いである。 『実体経済』は、生産された商品や提供されたサービスが人や社会に役に立って初めて成り立つ経済、すなわち『価値を生み出す経済』である。 それに対して『金融経済』は、『実物』ではなく『記号化』して作った『金融商品』をコンピューターを駆使して世界規模で売買して『差益確保』の目的で行われる経済である。 『実物経済』がすべての人の生活や社会に役立つ経済であるのに対して、『金融経済』は『金融経済』に携わる一部の人々だけに利益(または損)をもたらし、それ以外の人や社会に役立つ経済ではないのである。 つまり『金融経済』は『価値を生まない経済・博打経済』なのである。 その証拠に『価値を生む実体経済』の総額である『国内総生産(GDP)』には、『価値を生まない金融経済』は含まれていないのだ。 ▲日本の『金融経済』の規模は、私の仮説では『775兆円』だが経済学者は誰も算出していないので正確な規模は不明である。 _____________________________________ 『私の仮説』 ▲前提条件 ?『実体経済』=『名目GDP(国内総生産)』とする。 ?『金融経済』=『貨幣供給量』-『名目GDP』とする。 ▲2017年の実績 ?日本の2017年の『名目GDP(国内総生産)』は『545兆円』だった。 ?日銀の2017年12月時点での『通貨供給量』は『1320兆円』だった。 ▲2017年の『金融経済規模』 『貨幣供給量1320兆円-『名目GDP』545兆円=775兆円 従って日本の2017年の『金融経済規模』は『775兆円』である。 すなわち2017年の日本での『価値を生む実体経済』の規模は、『545兆円』であった野に対し、『価値を生まない金融経済』の規模は『実体経済』の『1.42倍』の『775兆円』だったということである。 ______________________________________ (つづく) ?2019月10月05日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3251】 ■我々は安倍晋三首相による【憲法改正】を大義名分にした来年1月の『衆議院解散・総選挙』を絶対に阻止しなければならない! いよいよ安倍晋三自公政権と『日本会議』『神社本庁』『靖国神社』ら『極右ファシスト・天皇制原理主義者』らによる『憲法改正=憲法破壊』に向けた『最後の攻撃』が開始された! 【画像】安倍晋三首相『徴兵制復活は私の歴史的使命』 (2013年8月13日地元山口県下関市の後援会主催会合での発言) 20191002フライディ日本会議3徴兵制png 『最後の攻撃』とは、安倍晋三首相による『憲法改正』を大義名分にした来年1月の『衆議院解散・総選挙』の強行である! そのことをいち早く報道したのが、本日(2019.10.04)付け『日刊ゲンダイ』の記事である。 _______________________ 【関連記事】 ▲“11月解散”急浮上 安倍首相が二階幹事長に資金調達指示か 2019/10/04 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262731 「レガシーづくり」で頭がいっぱい(C)日刊ゲンダイ 4日臨時国会が召集される。先の内閣改造で、安倍首相がこれまで自分を支えてくれた側近たちをこぞって入閣させたことで、永田町には「安倍政権最後の内閣だ。もう衆院の解散はない」「解散があっても来年の東京五輪後」という空気が広がったが、むしろ逆だ。安倍首相は悲願の憲法改正を実現させるため、早期の解散総選挙を念頭に入れ始めた。早ければ臨時国会中、もしくは年明けの通常国会中だという。 「続投が決まった二階幹事長に、安倍首相が『資金の準備をよろしく』と指示したそうです。総選挙が近いのでは、と受け止められています」(二階氏周辺) 9月の国連総会の訪米中も、安倍首相は北方領土や拉致問題の進展を模索したというが、全く成果はなかった。外交でのレガシーづくりは断念。安倍首相は「レガシーにできるのは、もう改憲しか残っていない」という焦燥感をますます強めているらしい。 11月20日には、桂太郎元首相を抜き、在職日数で歴代最長の称号が手に入る。天皇即位の行事も11月14、15日の大嘗祭で一息つく。野党は統一会派になったとはいえ、衆院選に向けた候補者調整はまだこれからだ。消費増税が経済に与える影響を考えれば、選挙は早い方がいい――。安倍首相が早期解散に傾く理由だ。 だが、衆院を解散すれば改憲の発議に必要な3分の2議席を失う可能性が高い。レガシーにこだわるなら、解散はリスクが高いのではないのか。 「自民党内で内密に憲法改正に関する世論調査を行ったところ、20代と30代で70%超が賛成、10代では賛成が85%に上った。野党の抵抗により国会での改憲論議が進まないのであれば、国民に改憲の是非を問うほうがいいと安倍さんは考え始めている。選挙の結果、20程度の議席減はあるかもしれないが、逆に野党をガタガタにさせ、統一の動きにくさびを打つこともできる。例えば、安倍さんが党首討論などで『改憲で信を問う』とタンカを切る場面などが想定されます」(官邸関係者) 安倍首相の出身派閥である清和会の幹部は、「安倍さんは感情が先行する政治家だから、解散においても決断するときは理屈じゃない」とこぼす。 なめられきってる野党は、厚顔な安倍首相をギャフンと言わせるためにも準備を急いだ方がいい。 _______________________ しかし日頃安倍晋三政権を痛烈に批判している『日刊ゲンダイ』のこの記事は、なぜか、安倍晋三の『衆議院解散・総選挙』の動きを『批判せず』に『容認』している。 この記事の最後には「なめられきってる野党は、厚顔な安倍首相をギャフンと言わせるためにも準備を急いだ方がいい」と、あたかも安倍晋三自公政権の『衆議院解散・総選挙策動』を『後押し』するように書いているのである。 安倍晋三はこれまでの7年間の間に2014年と2017年に二度『衆議院解散・総選挙策動』を強行したが、『日刊ゲンダイ』は安倍晋三が『伝家の宝刀』を抜いて自分たちに有利な時期を狙って衆議院を解散し総選挙を強行して『勝利』したことを一切批判せずに『容認』してきた。 この問題は『日刊ゲンダイ』だけの問題ではなく、他のマスコミも、野党国会議員も、学者も、オピニオンリーダーも、市民運動家も、全て同じである。 彼らは歴代自民党政権の首相が『衆議院の解散は首相の専権事項』と『憲法違反の大嘘』をついて『衆議院解散。総選挙』を強行しても、それ自体を批判せず、抵抗もせず、やりたい放題やらせていつも『自民党』を勝たせてきたのである。 ▲何度でも言う!日本の首相は『衆議院を解散権して総選挙を強行する権限は一切ない』 このことは非常に重要なので、以下に2019年08月09日付けブログ記事を再掲します。 【今日のブログ記事No.3220】 ■日本国民はなぜ『衆議院の解散権は首相の専権事項である』という歴代自民党内閣の『憲法違反の大嘘』を信じ首相による『衆議院解散・総選挙』を是認して総選挙で常に自民党を勝たせてきたのか? 2019年08月09日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/73a4d479c46bd161cf0ccc953ee5a481 その主な理由は二つあるだろう。 ▲一つ目の理由は、日本国民のほとんどが『日本国憲法第41条』の『重要な意味』を知らないまま、知らされないまま戦後70年間以上を過ごしてきたことである。 _____________________ 『日本国憲法第41条』 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 _____________________ この『日本国憲法第41条』の規定の前半部分『国会は国権の最高機関である』は第9条『戦争放棄』の規定以上に『重大な意味』を持っているが、ほとんどの国民はそのことを知らない。 『重大な意味』とは何か? それは、日本の三つの国家権力(立法権力=国会、行政権権力=内閣、司法権権力=最高裁)の中で、立法権力~国会が他の二つの国権(内閣と最高裁)よりも上位に位置する『最高機関』であるという意味である。 すなわち、三権(国会、内閣、最高裁)の位置関係は、国会が最高位に位置しその下に内閣と最高裁が位置するという『上下』関係なのである。 この位置関係を見れば、国会の下に位置する内閣の長である内閣総理大臣が、上位に位置し『国権の最高機関』である国会を、自分たちの都合で勝手に『解散』できるわけがないのである。 それにもかかわらず、戦後70年以上にわたって日本の政治を独占してきた米国傀儡政党自民党の内閣総理大臣が『衆議院の解散権は首相の専権事項である』と『憲法違反の大嘘』をついても誰も異を唱えないという摩訶不思議なことが起こっているのだ。 戦後70年にわたって米国傀儡政党・自民党が日本の政治を独占支配できたのは、この『憲法違反の大嘘』をついて野党が分裂している時や野党に資金がない時を狙って『適当な大義名分』をでっち上げて国会(衆議院)を解散し莫大な経費(750億円)を使って『総選挙』を強行して常に『勝って』きたからである。 常に弱体の野党を相手に総選挙を戦えば自民党が勝つのは『当たり前』なのだ ▲そして二つ目の理由は、日本国民のほとんどすべてが『日本国憲法』を起案し施行したGHQマッカーサー総司令官が『日本国憲法』の中に巧妙に埋め込んだ『謀略的仕掛け』にいまだ気がついていないからである。 すなわち『日本国憲法』を起案して1947年5月3日に施行した連合国総司令部(GHQ)マッカーサー総司令官は、将来米国傀儡政党が日本の政治を常に独占支配できるいくつもの『謀略的仕掛け』を日本国憲法の中に巧妙に埋め込んだことである。 その一つが、日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院解散』の文言だけを『天皇の国事行為』の文言ではなく『天皇の国政行為』の文言に『巧妙に差し替え』たことである。 このことによって、日本の内閣総理大臣は『天皇の名』においていつでも好きな時にで衆議院を解散して総選挙ができるようになったのである。 これが戦後70年にわたって米国傀儡政党・自民党が常に総選挙に勝ち政権を独占でた『からくり』である。 ____________________________________________ 日本国憲法第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1. 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2. 国会を召集すること。 3. 衆議院を解散すること。 4. 国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5. 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8. 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9. 外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 ____________________ 上記の日本国憲法7条『天皇の国事行為』の全10項の規定の中で、第2項『国会の召集』と第3項『衆議院を解散する』の文言だけが、『天皇の国政行為』の文言に巧妙に差し替えられているのである。 なぜならば、本来の『天皇の国事行為』の文言であるならば、第2項と第3項は以下の通りになるはずなのだ。 ____________________ 2.国会の召集を公示すること。 3.衆議院の解散を公示すること。 ____________________ ●世界を見渡しても行政権力者(首相と大統領)が勝手に議会を解散して総選挙を実施する国はかつては英国と日本だけだった。しかし英国では2011年に保守党と自由党の連立政権下で保守党キャメロン首相が首相による議会(庶民院)解散を禁止する『議会起源法』を提出して成立させた。英国では2015年以降下院(庶民院)は5年の議会任期ごとに選挙が行われている。従って首相が議会を解散して総選挙を実施している国は日本だけである。 ●日本には全部で『1690の議会』があるが、行政のトップが理由とつけて議会を『解散』して選挙を行っているのは『衆議院』だけである。他の『1689の議会』は、議会の任期が終わった段階で選挙が行われているのだ。 ▲日本の最高裁判所は『憲法の番人』ではなく『米国支配階級と傀儡政党・自民党の番犬』である! このGHQによる巧妙な『文言の差し替えの謀略』に対して、『憲法の番人』として『憲法第7条第2項、第3項の文言は間違っている』と『文言の訂正と違憲判決』を本来出すべき日本の最高裁判所は、一切沈黙して『GHQの陰謀』を容認してきたのだ。 。 さらに、日本の野党政治家も、日本の憲法学者も法学者も、日本のマスコミも、日本のオピニオンリーダーも、日本の市民運動家活動家も誰も、この『GHQの陰謀』を正面から取り上げて批判してこなかったのだ。 いわゆる『護憲派』といわれる木村草太首都圏大学教授は、日本国憲法7条『天皇の国事行為』第3項の規定を根拠にして『日本の内閣総理大臣は衆議院の解散権を持っている』と『自民党政治独裁』擁護のバカなことを公言しているのだ。 (転載記事おわり) ▲『衆議院会期4年』に従って次回の『第49回衆議院選挙』は『2021年10月』である! 前回の『第48回衆議院議員総選挙』は、2019年9月25日に突然安倍晋三首相が記者会見を開いて「子育て世代への投資を拡充するため消費税の使い道を見直すこと」という、訳の分からない『大義名分』をでっち上げて『臨時国会の解散・総選挙』を発表した。 『第48回衆議院議員総選挙』は、2017年10月10日に公示され10月22日に投開票された。 我々が安倍晋三『極右ファシスト首相』による『衆議院解散・総選挙』を阻止すれば、次回の『第49回衆議院選挙』は衆議院の会期が『4年』であるから『2021年10月』に行われるはずである。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 @ hotmail.com Sun Oct 6 11:47:01 2019 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 6 Oct 2019 02:47:01 +0000 Subject: [CML 056959] =?utf-8?b?44CM5b6F44Gj44Gm44G+44GX44Gf77yB44CN44Gu5LiA5YaK77yB?= =?utf-8?b?44CA44OW44OD44Kv44Os44OD44OI44CQ44CM5b6055So5bel5ZWP6aGM44Gv?= =?utf-8?b?6Kej5rG65riI44G/44CN44Gv5pys5b2T44GL44CR?= In-Reply-To: References: <000601d57914$306dd9b0$91498d10$@mue.biglobe.ne.jp>, , , , Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を! 「待ってました!」のブックレットを愛媛の高井さんが上梓されました。この問題につ いては厚い単行本も出ていますが、雪崩を起こしそうな我が机上の積ん読本の山(笑) を思いますと、なるべく薄くて、かつ中身はギッシリ過不足なく「徴用工問題」につい て書かれたものが欲しかったので、これはピッタシ!(笑)  ぜひ、ご購買、よろしく! *********************************** みなさんへ ?愛媛の高井です。BCCで送らせていただきます。 ? 現在の耐えがたい、しかし、必ずや克服し、変えていかなければならない現実―韓国に 対する日本の政府・メディア・社会の姿勢を前にして、それへの強い危機意識と焦燥感か ら、以下のような小著―ブックレットを急ぎ、書き上げました。ご一読していただければ 幸いです。 ブックレット 【「徴用工問題は解決済み」は本当か―植民地支配責任に向き合わない日本―】 ///////////////////////////////////////////// ?「徴用工への賠償問題は日韓請求権協定で解決済み」であるにもかかわらず韓国が約束を破 った、だから、すべての非と責任は韓国の側にあるとする、まさに、「加害―被害の関係」を 転倒させた、ほんとうに恥ずべき主張が、この日本社会を覆っている。 『協定』を少し見れば、そこには、賠償や植民地支配・被害、あるいは反省・謝罪などの文字 さえなく、それが賠償のための『協定』などでは全くないことは一目瞭然である。 ?? そうであるにもかかわらず、私の知る限りでは、『請求権協定』の文書さえ紹介されることな く、「請求権協定で解決済み」とする主張―完全なフェイクニュースが日本社会を堂々と独り歩 きしているのである。異常というしかない。  その結果、日本政府・企業は、強制「徴用」し、強制労働を強いた朝鮮―韓国の人々にいっさ い謝罪も賠償もしていないにもかかわらず、「正しい(立派な)日本」と「間違っている(悪い) 韓国」という構図が、日本のメディア・社会の中で自明化されている。  そして、韓国に対しては、「感情的で話の通じない国」「解決したことを何度も持ち出す国」 「約束を守らず、それを繰り返し反故にする国」「反日だけやっている危険な国」とは断交しろ という主張までがまかり通っている。  そのような中、在日コリアンの人びとや日本で生きる韓国の人たちは命の危険を感じ、在日韓 国大使館には、「ライフルを何丁も持っており、韓国人を狙っている」との趣旨のの迫文と銃弾 が送り付けられる状況にまで到っている。 ??? このような目前の状況を少しでも変えていきたいとの思いから、この小著を急ぎ、書き上げま した。役立ててもらえるならば幸いです。 ///////////////////////////////////////// ?【目次】 はじめに   ?第一章 「徴用工問題は『請求権協定』で解決済み」ではない (1)「植民地支配は合法・正当だった」が日本政府の立場 (2)『請求権協定』で行ったことは賠償ではなく「経済協力」 (3)その「経済協力」金は日本企業に渡された (4)『協定』の「請求権」は被害賠償請求権の意味ではない (5)請求権交渉(「徴用問題」)における日本の宗主国姿勢 (6)日本政府、「経済協力」での「解決」を強要 (7)朝鮮支配「合法」論に基づく『請求権協定』 (8)「徴用工問題」は『請求権協定』で解決していない (9)「補償は韓国政府が行うと約束した」は本当か? (10)『協定』締結によって開始された日本の経済侵略 第二章 韓国大法院「強制動員判決」の意味するもの ―『判決』は『請求権協定』に反していない― (1)『判決』と『日韓請求権協定』の関係 (2)個人請求権の問題 (3)「強制労働(徴用)問題」と国際法 ?第三章『日韓条約―請求権協定』の歴史的位置、そして現在 (1)謝罪・賠償のない『条約・協定』をなぜ締結し得たのか (2)『大法院判決』を生み出し、支持する現在の韓国 (3)植民地支配責任を無視、「逆切れ」する日本 資料 【「徴用工問題」に対する日韓市民共同宣言】    【強制「徴用」被害者遺族「記者会見」報告】 ///////////////////////////////////////////// <ご注文先> Eメール  takaihiroyuki123 @ gmail.com ?TEL・FAX  0898?25?7238  ?◆ブックレット A5判(104頁) /価格 700円 ※ 送付時に振替用紙を同封致します。(送料は実費分お願いします) 10冊以上ご注文いただける場合は、1冊分 600円とさせていただきます。  ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ?【案内文】 ? いま、「強制徴用被害」に関する韓国大法院判決を契機に、日本の「制裁(報復)措置」 をへて、日韓関係がかつてない危機状況にあることはご存知のとおりです。状況をここまで 到らしめた大本には、「徴用工への賠償問題は『日韓請求権協定』で解決済み」だから 「約束違反」、とする日本政府の強固で頑なな主張・姿勢が存在しています。  マスメディアも政府の主張を繰り返すだけで、その主張が本当かどうか、肝心の『請求権協定』 に即した具体的検証を全くしません。現代版「戦争行為」とでも呼び得る「制裁措置」(兵糧攻め) を、日本国民の約70パーセントもの人が支持する恐ろしい状況を現出させている大きな原因の一つは、 「解決済み―韓国の約束違反」とする政府・マスコミの主張を多くの人々が信じていることにある のではないでしょうか。  以上から、日本全体が一枚岩となって好戦的排外主義に向かう現在の危機的状況を変えていく ためには、まずは、この、『請求権協定』の事実―真相を一人でも多くの人々に伝え、知って もらうことが必要で大事であると考え、急遽、このブックレットを作成することとしました。  まず、ここで紹介しておきたいことは、日本側は、この『協定』を、「日本による朝鮮統治は 合法で正しかった」という一貫した認識―立場で交渉し、締結したということです。したがって、 その非と責任を認めること―その立場に立ったことを意味する「被害賠償」など、立場上・論理上、 在り得なかったのです。  実際、この『請求権協定』やその基本となった『日韓条約』の文書には、植民地支配の非を認める 言葉も、それへの反省・謝罪の言葉もなく、また、被害・賠償・補償などという言葉自体がいっさい 出て来ず、存在していないのです。  この拙著では、「解決済み」という主張が全くの虚偽であることを、『協定』の内容と、そこに 到る日韓交渉の内実から、証拠・記録に基づいて、具体的に明らかにしました。  また、『大法院判決』の実像についても考察するとともに、『日韓条約・協定』が締結された当時の 韓国―日韓関係と、現在の韓国―日韓関係とのその質・内容の決定的違いについても、歴史的射程の なかで素描してみました。  ぜひ、一人でも多くの方々に手に取っていただき、現在の危機状況を少しでも変えていく一助に なればと願っています。 From mshmkw @ tama.or.jp Sun Oct 6 20:20:06 2019 From: mshmkw @ tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sun, 6 Oct 2019 20:20:06 +0900 Subject: [CML 056960] =?iso-2022-jp?b?RndkOhskQjZlPnIkTjJxJWElayVeJSwbKEIzMTA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOWYbKEJbGyRCNzJHTxsoQi8bJEI/QEZgQG4bKEIvGyRCSjwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOEsbKEIvGyRCRWw1fhsoQi8bJEI1XD5rGyhCLxskQkI+GyhCXQ==?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- From: "「九条の会」メールマガジン" Subject: 「九条の会」メールマガジン 2019 年 09 月 25 日 第310号 Date: Thu, 26 Sep 2019 15:37:02 +0900 (JST) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第310号 ┃★  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛ ★2019年09月25日発行★     「九条の会」mag at 9jounokai.jp ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★憲法9条、未来をひらく★   転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第310号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇<ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 ◇「九条の会」リーフレット ◇サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定 ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇本牧・山手九条の会(神奈川県横浜市)、◇ろうきん9条の会神奈川(神奈川 県)、◇九条の会.ひがしなだ(兵庫県神戸市)、◇調布九条の会「憲法ひろば」 (東京都調布市)、◇9条の会・こがねい(東京都小金井市)、◇「九条の会」群 馬ネットワーク(群馬県)、◇憲法9条やまとの会(神奈川県大和市)、◇宮前九 条の会(神奈川県川崎市)、◇万葉九条の会(神奈川県川崎市)、◇東園田九条の 会(兵庫県尼崎市)、◇落合・中井九条の会(東京都新宿区)、◇若手弁護士九条 の会(宮城県仙台市)、◇生保9条の会・損保9条の会(東京都)、◇九条かなが わの会(神奈川県)、◇芸人9条の会(東京都)、◇全国首長九条の会 ■編集後記〜臨時国会、憲法審をめぐって安倍改憲との対決です ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局より ☆                       ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#a ● 「九条の会」リーフレット ―増刷しました <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#b ● サイトのトップページ【http://www.9-jo.jp/】上部に「メルマガ登録」    「解除」ボタンを設定しております。ここからご自分で簡単に登録で    きます。購読料は無料ですので、会員のみなさん、知り合いの皆さん    に読者登録をおススメください。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#c ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 催し案内や活動報告の原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方は mag @ 9jounokai.jpに投稿して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の 催しに限り、1行事1回掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発 行です。投稿される方は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はチラシ などの添付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際し て若干手を加える場合があります。            (編集部) ● 本牧・山手九条の会(神奈川県横浜市) 結成14周年のつどい  日時:9月28日(土)13:30〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#d ● ろうきん9条の会神奈川(神奈川県) 講演会「9条を活かす日本」  日時:10月4日(金)18:00〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#e ● 九条の会.ひがしなだ(兵庫県神戸市) 憲法学習会:参院選後の新たな情勢と改憲阻止への展望        〜市民と野党の共闘の力で歴史を前へ〜 日時:10月5日(土)13時半〜臨時総会 14時〜開演 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#f ● 調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市) 第150回フィールドワーク例会:バスで行く秋の五日市 日時:10月5日(土)8:15乗車 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#g ● 9条の会・こがねい(東京都小金井市) 講演会:笑って学ぼう みんなの憲法 日時:10月6日(日)10:00開演 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#h ● 「九条の会」群馬ネットワーク(群馬県) 「九条の会」講演会と活動交流会 日時:10月12日(土)13;30〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#i ● 憲法9条やまとの会(神奈川県大和市) 自衛官を殺させない 自衛官に殺させない あなたは?私は?  日時:10月14日(月・祝)16:00〜19:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#j ● 宮前九条の会(神奈川県川崎市) 第66回学習会「1930年代を学べば、安倍改憲を阻む道が見えてくる」            〜馬と戦争、庶民の戦争責任をめぐって〜 日時:10月14日(月・祝日)14:00〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#k ● 万葉九条の会(神奈川県川崎市) 「講演と音楽 文化の会」―憲法九条を愛しいと思う人の集い 日時;10月16日(水)13時開会(12時30分開場) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#l ● 東園田九条の会(兵庫県尼崎市) 発足14周年記念講演会「教育とメディアに今何が起きているのか             〜報道現場から見える事実と歴史の歪曲〜」 日時:10月19日(土)10時〜12時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#m ● 落合・中井九条の会(東京都新宿区) 第172回落合・中井九条のつどいのお知らせ「ブラジルに生きるヒバクシャ」  日本・ブラジルそして世界各国へ 被爆者たちの運動が核兵器禁止条約に <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#n ● 若手弁護士九条の会(宮城県仙台市) ライブ&トークイベント 「ザ・ビートルズと憲法」〜ビートルズで憲法語る!? 日時:10 月 20 日(日)17:00〜(開場16:30) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#o ● 生保9条の会・損保9条の会(東京都) 合同講演会「日本と世界にとっての日本国憲法」 日時:10月26日(土)13:30開会  13:00開場 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#p ● 九条かながわの会(神奈川県) 9条かながわ大集会in横浜「アベ政権を吹っ飛ばせ!」  日時:10月30日(水)18:30〜21:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#q ● 芸人9条の会(東京都) 第10回公演「9条は世界の宝」 日時:11月1日(金)18:15開演 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#r ● 全国首長九条の会 結成総会 日時:11月17日(日)14:00〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#s ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 臨時国会、憲法審をめぐって安倍改憲との対決です <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190925.htm#t ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag at 9jounokai.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From mshmkw @ tama.or.jp Mon Oct 7 00:51:41 2019 From: mshmkw @ tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Mon, 7 Oct 2019 00:51:41 +0900 Subject: [CML 056961] =?iso-2022-jp?b?W05Oa10oGyRCSiFFZxsoQjEwLzIwKRskQkohRWc4NkgvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO3Y4TjhlJE4hWEp8PE1AfktJOG4hWSRyJFUkaiQrJCgkayVVGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSkhPCVpJWAbKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。 (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Sat, 05 Oct 2019 07:07:46 +0900 Subject: [nonuke 22209] 【 10/20(日)・福島市】福島原発事故後の『放射線防護』をふりかえるフォーラム みなさま(転送・転載歓迎です。重複をご容赦ください) お世話になります。原子力市民委員会事務局の村上です。 10/20(日)に下記の原子力市民委員会(CCNE)フォーラムを福島市にて、 開催いたします。 ぜひ多くの皆さんにご参加いただけると幸いです。 ■□────────────────────────────■□      原子力市民委員会(CCNE)フォーラム in 福島                 ≪福島原発事故後の『放射線防護』をふりかえる                ――ICRP勧告改定案の検証とともに≫     ■日 時:2019年10月20日(日)13:30〜16:00     ■場 所:コラッセふくしま 小研修室(5階)     http://www.ccnejapan.com/?p=10477 ┏┓ ┗□────────────────────────────□■ いま、国際放射線防護委員会(ICRP)は、福島原発事故の経験を教訓に、 大規模な原子力事故が起きた際に人々や環境を放射線から守るための 「勧告」の改定作業を行っており、10月25日まで勧告案へのパブリック ・コメントを受け付けています。ICRPの勧告は、国際基準として日本を 含む世界各国の「放射線防護」に関する法令に影響を及ぼします。 この勧告案は、福島原発事故の被害をどのようにとらえて、大規模な 原発事故が再び起きてしまった場合に備えようとしているのでしょうか。 あるいは、今後の福島原発事故後の「復興」の過程に何をもたしうるの でしょうか。 本来であれば、被災した地域の人々がその中身を知り、コメントを寄せる ことが重要ですが、勧告案の全文は英語のみ(※)で、福島などの被災地 域での説明会や公聴会は予定されていません。 そこで本フォーラムでは、ICRPの勧告案について学び、福島原発事故後の 国や県による対応を振り返るとともに、本来あるべき放射線防護を皆さん とともに考えたいと思います。 なお、本フォーラムで出されたご意見やご要望は、ICRPに伝えたいと考え ています。 ■日 時:2019年10月20日(日)13:30〜16:00 ■場 所:コラッセふくしま 小研修室(5階)      (福島市三河南町1番20号)  http://www.corasse.com/access  JR福島駅西口より徒歩3分 ■プログラム(予定): ≪第1部 13:30〜14:15≫ 1)ICRP「大規模原子力事故における人と環境の放射線防護」勧告案の解説   /濱岡 豊(慶應義塾大学商学部教授/CCNE福島原発事故部会メンバー) 2)福島原発事故後の対応からみたICRP勧告   ――人々は被ばく防護の政策決定に参加できたのか /満田夏花(国際環境NGO FoE Japan理事・事務局長/CCNE座長代理) ≪第二部 14:20〜15:10≫ 各地からのコメント(調整中) ≪第三部 15:15〜16:00≫ 全体ディスカッション ■参加費:資料代500円 ■お申込み: 当日でもご参加いただけますが、資料準備の都合上、10月17日(木)までに 下記のEmailかFaxにて、お申込みいただけますと幸いです。 ※【関連資料】 ICRPの勧告案(英文92ページ)について、ICRP日本人委員による一部仮訳がある他、 市民団体による全文の仮訳があります。こちらのウェブサイトに掲載しています。 http://www.ccnejapan.com/?p=10228 (福島原発事故については、こちらの付属書Bに書かれています) これまでに開催された学習会などの映像や資料も掲載していますので、ぜひご活用 ください。 また、パブコメを提出する場合は、こちらからになります。 http://www.icrp.org/consultation.asp?comment=1&id=D57C344D-A250-49AE-957A-AA7EFB6BA164#edit 提出の方法について、OurPlanet-TVがわかりやすく解説しています。 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2432 すでに提出されているコメントはこちらからご覧いただけます。 http://www.icrp.org/consultation.asp?id=D57C344D-A250-49AE-957A-AA7EFB6BA164#comments また、関連イベントとして、宇都宮市でも10/14(月・祝)に「公開講座:原発事故と 市民の健康 ― ICRP新勧告案と関連データを読み解く ―」 が開催されます(CCNE 共催)。 http://www.ccnejapan.com/?p=10379 以上です。 --------------------------- 原子力市民委員会 事務局 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金内) TEL/FAX: 03-3358-7064 URL   : http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email at ccnejapan.com  Twitter: https://twitter.com/ccnejp Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan ------------------------------------------- From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Oct 7 07:17:49 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 07 Oct 2019 07:17:49 +0900 Subject: [CML 056962] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMwIzkjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 7日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3093日目☆ 呼びかけ人賛同者10月6日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 神湊で行なわれた友人の結婚式に参加しました。 プロジェクターを使った紹介や、友人たちのパフォーマンス、 ケーキカット、花束贈呈など盛りだくさんでした。 あんくるトム工房 友人の結婚式  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5399 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆あきる野市は野党共闘に実を上げ 自・公与党に遂に勝ちたり      (左門―2019・10・7−2517)  ※当選の村木氏13,786票、落選の沢井氏13,689票その差  わずか88票。「市民と野党の共闘を目ざす会」は実に真摯で互い  の立場・主張をリスペクトし、「市民のためになる」ことを中心に  政策協定を結んだ。自らの候補を下ろして共同した共産党の前回票  3,800票が決定的カになった。ここにも革命が静かに進行中だ。 ★ ギャー さんから: 「確かに抱かれて生きている」 露天風呂に入ってふり向いたら あっ!月が出た きのうよりも明るく 夜空を照らす 虫の声も一層響いている 谷間のような一角から 見上げる空の広がりに 確かに抱かれて生きている ★ 鈴木かずえ(グリーンピース・ジャパン)さんから: 福島の漁師さん 放射能汚染水の海洋放出を止める署名に、 https://tinyurl.com/yxen8dxb わずか数日で、8,000名以上の方が一緒に声をあげてくださいました。 私たちが福島県新地町でお会いした漁師の小野春雄さんは、 「若いお母さんが福島の魚を買わないと、福島の復興はない。 放射能汚染水が海に放出されれば、それが遠ざかってしまう」と 悔しそうにおっしゃっていました。 海とともに生きてきた小野さんや、みなさんのような海を守りたいと願う みなさんの声を携えて、グリーンピースの科学部門の海洋問題専門家が、 来週ロンドンで行われる国際海事機関(IMO)の会議に参加し、 汚染水の海洋放出について問題提起します。そのスピーチまで1週間を切りました。 すでに署名してくださっている18,000人の方々と一緒に、 みなさんの声も届けさせていただきたいと思っています。 ぜひ今日、署名していただけませんか? https://tinyurl.com/y5fkj7jg ★原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 10月7日(月)の更新紹介です。http://npg.boo.jp/ 原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト右端にある原発からの距離も測定可能です。 上部のタイルには、さまざまなサイトのリンク先を紹介しています。お調べになるときに御利用ください。 「改憲よりも関電」 野党国会議員から教えてもらった、国会でのはやり言葉だそうだ。 野党追及チームの議員一行が、たしかに土曜日だっかもしれないが、関電本社を訪問したら、ほぼ門前払い。 10/2の関電首脳の記者会見は、賄賂を菓子箱に詰めた越後屋の話に脚色されていた。誰が信じるものか。 越後屋が亡くなったのを幸いに、真相封じに躍起である。 「今だけ、金だけ、自分だけ」の原発の利権構造を、明らかにして欲しいものだ。 関電だけではなかろう。告発を待つ! 【トピックス】記事を更新しました。「ふるさとを守る高浜・おおいの会」の東山幸弘さんの投稿です。 今年6月に送られてきた「関西電力良くし隊」を名乗る人物からの告発文書についてです。 10/5(土)放映の報道特集でも取りあげられました。是非、記憶にとどめておいていただきたいと思い、 掲載をお願いしました。 告発文書、文面が真実ならば、国税の摘発前に各所に送られていたようです。 ★【消えゆく原発】→「総論、その他」の順にクリックしてください。 熊本で九電交渉されていた方が、そこで得た知見を、4コマ漫画に描いてくださいました。 屋内退避と地震の問題、火山噴火と九電の“迷回答”について。 続編も期待しています! ★【原発関連の動き】をクリックしてください。9月分・10月分の年表を更新しました。 (9/30)東京電力刑事事件で、検察官役の指定弁護士が、東京地裁判決を不服として控訴。 先週は、関電の金品受領問題一色でした。 他電力会社は、我関知せずと潔白を表明していますが、本当でしょうか? 年表にはありませんが、(10/3)原子力市民委員会が、 福島第一原発の「ALPS処理水取り扱いへの見解」を発表しました。 海洋投棄に反対。大型タンクによる保管と、モルタル固化による処分の検討を提案しています。 http://www.ccnejapan.com/?p=10445 ★【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。9月分・10月分の年表を更新しました。 (10/1)玄海原発運転容認の高裁判決確定←最高裁に控訴しての確定は避けました。 (10/3)原発30キロ圏で安定ヨウ素剤配布説明会が始まります。 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、 メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 田中一郎 さんから: 「砂川事件裁判国家賠償等請求訴訟」にご注目とご支援を!!:今こそ「伊達判 決」を生かし、日米密約戦争同盟のくびきから日本を解放いたしましょう- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-01569e.html      ★ 原子力市民委員会事務局の村上 さんから: 10/20(日)に下記の原子力市民委員会(CCNE)フォーラムを福島市にて、開催いたします。 ぜひ多くの皆さんにご参加いただけると幸いです。 ■□────────────────────────────■□      原子力市民委員会(CCNE)フォーラム in 福島                 ≪福島原発事故後の『放射線防護』をふりかえる                ――ICRP勧告改定案の検証とともに≫     ■日 時:2019年10月20日(日)13:30〜16:00     ■場 所:コラッセふくしま 小研修室(5階)     http://www.ccnejapan.com/?p=10477 ┏┓ ┗□────────────────────────────□■ いま、国際放射線防護委員会(ICRP)は、福島原発事故の経験を教訓に、 大規模な原子力事故が起きた際に人々や環境を放射線から守るための 「勧告」の改定作業を行っており、10月25日まで勧告案へのパブリック ・コメントを受け付けています。ICRPの勧告は、国際基準として日本を 含む世界各国の「放射線防護」に関する法令に影響を及ぼします。 この勧告案は、福島原発事故の被害をどのようにとらえて、大規模な 原発事故が再び起きてしまった場合に備えようとしているのでしょうか。 あるいは、今後の福島原発事故後の「復興」の過程に何をもたしうるの でしょうか。 本来であれば、被災した地域の人々がその中身を知り、コメントを寄せる ことが重要ですが、勧告案の全文は英語のみ(※)で、福島などの被災地 域での説明会や公聴会は予定されていません。 そこで本フォーラムでは、ICRPの勧告案について学び、福島原発事故後の 国や県による対応を振り返るとともに、本来あるべき放射線防護を皆さん とともに考えたいと思います。 なお、本フォーラムで出されたご意見やご要望は、ICRPに伝えたいと考え ています。 ■日 時:2019年10月20日(日)13:30〜16:00 ■場 所:コラッセふくしま 小研修室(5階)      (福島市三河南町1番20号)  http://www.corasse.com/access  JR福島駅西口より徒歩3分 ■プログラム(予定): ≪第1部 13:30〜14:15≫ 1)ICRP「大規模原子力事故における人と環境の放射線防護」勧告案の解説   /濱岡 豊(慶應義塾大学商学部教授/CCNE福島原発事故部会メンバー) 2)福島原発事故後の対応からみたICRP勧告   ――人々は被ばく防護の政策決定に参加できたのか /満田夏花(国際環境NGO FoE Japan理事・事務局長/CCNE座長代理) ≪第二部 14:20〜15:10≫ 各地からのコメント(調整中) ≪第三部 15:15〜16:00≫ 全体ディスカッション ■参加費:資料代500円 ■お申込み: 当日でもご参加いただけますが、資料準備の都合上、10月17日(木)までに 下記のEmailかFaxにて、お申込みいただけますと幸いです。 TEL/FAX:03-3358-7064 ※【関連資料】 ICRPの勧告案(英文92ページ)について、ICRP日本人委員による一部仮訳がある他、 市民団体による全文の仮訳があります。こちらのウェブサイトに掲載しています。 http://www.ccnejapan.com/?p=10228 (福島原発事故については、こちらの付属書Bに書かれています) これまでに開催された学習会などの映像や資料も掲載していますので、ぜひご活用 ください。 また、パブコメを提出する場合は、こちらからになります。 http://www.icrp.org/consultation.asp?comment=1&id=D57C344D-A250-49AE-957A-AA7EFB6BA164#edit 提出の方法について、OurPlanet-TVがわかりやすく解説しています。 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2432 すでに提出されているコメントはこちらからご覧いただけます。 http://www.icrp.org/consultation.asp?id=D57C344D-A250-49AE-957A-AA7EFB6BA164#comments また、関連イベントとして、宇都宮市でも10/14(月・祝)に「公開講座:原発事故と 市民の健康 ― ICRP新勧告案と関連データを読み解く ―」 が開催されます(CCNE共催)。 http://www.ccnejapan.com/?p=10379 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *韓国政府 国際会議で福島原発汚染水問題提起へ 10/6(日) 14:22配信聯合ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000011-yonh-kr *橋下氏、報酬次第で関電第三者委に 「でもよう入れん」 10/6(日) 17:59配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000019-asahi-soci *菅元首相、関電から献金疑惑の稲田朋美議員に「安倍政権の居直り象徴」 10/6(日) 15:58配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000097-dal-ent *三浦瑠麗氏 「原発利権は政界に還流している可能性もある」…関電の金品受領問題 10/6(日) 21:21配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000160-dal-ent *第三者委員会、政治圧力、経営責任…関電を待ち受ける3つの難題 10/6(日) 19:53配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000538-san-bus_all *自民、憲法論議の開始を=野党「CM規制」優先主張−国会 10/6(日) 13:36配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000038-jij-pol *原発「処理水」を、なぜマスコミは「汚染水」と呼び続けたのか 10/6(日) 9:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191006-00067575-gendaibiz-soci *京都副支社長に金品 関電、原子力以外でも癒着か 東京新聞 2019年10月6日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019100602000137.html *中国、世界最大の加速器 22年着工へ 先端物理でも主導権狙い 東京新聞 2019年10月6日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201910/CK2019100602000150.html *関西電力の金品受け取り 税務調査翌月にまとめて返還 10/7(月) 2:05配信関西テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-02051302-kantelev-bus_all *関電、深まる闇=疑惑次々、経営に打撃−金品授受問題 10/6(日) 7:08配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000008-jij-soci *関西電力あきれた金品受領を「ことわざ」で斬ってみる! 10/6(日) 8:01配信CBCテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00010000-cbc-soci ★ 大山英明 さんから: ふくおか自由学校2019年連続講座・第6回講座 「父からの手紙〜ハンセン病家族訴訟のいま〜」 日時:10月19日(土)開場13:30、開演14:00、終了16:30 会場:大名クロスガーデン(福岡市中央区大名1−12−17 ジョーキュウ醤油の隣) ☆問題提起 古長美知子(こちょう・みちこ)さん 祖父がハンセン病患者だった事から、星塚敬愛園内に「星塚寺院に集う会」を発足させ、 活動を行っている。 ☆問題提起 八尋光秀(やひろ・みつひで)さん 九州・山口医療問題研究会代表幹事、福岡県医療問題弁護団代表、 「らい予防法」違憲国会賠償請求訴訟弁護団共同代表など。 定員100名 参加費:1,000円(学生半額) 主催:PP21ふくおか自由学校  問合・予約 mailto:ohyamayairochou @ yahoo.co.jp 090-4357-7596(藤岡)、080-6406-9251(大山) http://fukuokafreeschool.web.fc2.com/ 6月に勝訴判決、そして安倍政権も控訴を断念したハンセン病家族訴訟。 長い歩みの中で、この勝訴判決は、大きな意味があります。 しかし、実は、未だ補償の対象でない元患者家族の問題など、ようやく議論がはじまった、 という新しい段階でスタートを切ったばかりなのが現状です。 今回は、原告団団長の娘さんであり、「ハンセン病家族訴訟を支える市民の会」から、 古長美知子さんに、どうやってこの問題に関わるようになったのか、その思いについてのお話を伺います。 ハンセン病は、家族訴訟でもその原告の多くが氏名を公表できない、深く根付いた差別との対峙でもあります。 そして、弁護団共同代表の八尋光秀弁護士からは、現在の問題点とこれからの取り組みについて、 みんなで考える機会を提示していただきます。 この機会に、ハンセン病について、そしてそれを通して見えてくるものを乗り越えるための、 知恵を作る時間を共有してください。 ※レジュメ等の準備がありますので、参加される予定の方はメールか電話で出来るだけご連絡ください。 2016年2月に提訴されたハンセン病家族訴訟は、2019年7月に勝訴判決が確定 しました。裁判では家族の被害の実態が明らかになりました。感染力は弱いのに、 国家ぐるみの偏見で差別が続いているため、多くの原告が本名を公表していません。 原告団長の林力さんは、患者だったお父さんの事を娘の美知子さんへ、どう語り継いだ でしょうか。国の姿勢は、様々な問題へとつながっています。 「まだ解決していない」ことを考え、希望をつむいでいく時間です。 ★ 大洞俊之(立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告) さんから: 11/30映画「ドローンの眼」上映と報告の会 南西諸島自衛隊基地配備反対!南西諸島をミサイル戦争の拠点にするな! 日時 11月30日(土)12時10分開場 12時20分映画「ドローンの眼」上映開始 (68分) 会場 福生市さくら会館(青梅線牛浜駅5分 )  資料代カンパ 600円 主催 横田行動実行委  連絡先★うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会 電話・FAX 042-592-3806(古荘) ★立川自衛隊監視テント村 電話/FAX042-525-9036/524-9863 メールtento72 @ yahoo.co.jp ★午前中に横田基地への申し入れを行います。ご参加を! 横田基地抗議行動 タイムテーブル 9時30分福生駅前集合 9時45分移動開始 10時〜10時45分 第2ゲート前航空総隊抗議申し入れ・リレートーク 第2ゲートまでは福生駅から徒歩15分ほど ★自衛隊の南西諸島対艦対空ミサイル基地配備の拡大が続き宮古島では弾薬庫の10月着工方針が打ち出されています。明らかに中国海軍を標的にしての南西諸島自衛隊配備強化が急速に進んでいるのです。木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備方針公表(来年3月予定)やF35A/B配備など自衛隊の軍拡に歯止めがかかりません。また米国は中距離核戦力(INF)廃棄条約が8月2日に破棄されたことで、条約が製造を禁じていた中距離弾道ミサイルの新型基を、今後2年以内に沖縄はじめ北海道を含む日本本土に大量配備する計画があることを明らかにしています。このままでは日本列島はミサイル戦争の一大拠点にされてしまいます。また基地周辺でのドローン撮影を規制する動きが強 くなり抗議の声も大きくなっています。様々な動きに強く反対し軍拡の動きをみんなで食い止めましょう!    午後集会のタイムテーブル ・集会 さくら会館(青梅線牛浜駅徒歩5分) 12時に入ります 12時〜12時10分 設営受付準備 12時10分 開場 12時20分〜13時30分 映画「ドローンの眼」上映  13時30分〜14時 南西諸島問題報告 (南越谷・島々スタンディング) 14時〜14時30分 歌(Fujiko Utasyaさん) 14時30分〜14時45分  アピールとまとめ      ★ 松岡 さんから: <cinema19-23「ジョーカー」(トッド・フィリップス)> 「ジョーカー」(トッド・フィリップス)を見た。「バットマン」シリーズの悪 役として知られるジョーカーの誕生秘話で、「息を飲む映画」とはこの映画のこ とをいうのだろう。コメディアンを夢見るアーサー(ホアキン・フェニックス) が「ジョーカー」に変身するまでの狂気が真に迫る。最後の暴動場面は現在の香 港の激動を予兆させる。この映画はハリウッド映画だが、アメリカ映画の構想力 に感動した。ハリウッド映画でベネチアの金獅子賞を取ったのははじめてだそう だが、なるほどと思わせた。(ただし私は「バットマン」シリーズを見ていない ので、見ていたらもっとおもしろかっただろう。)私の今年一番の映画だ。    −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00〜 ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00〜16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp Mon Oct 7 07:36:26 2019 From: hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?aGFuc2VuYmlyYTIwMDgtYWxsbWFpbDIgGyRCIXcbKEIgeWFob28uY28u?= =?iso-2022-jp?b?anA=?=) Date: Mon, 7 Oct 2019 07:36:26 +0900 (JST) Subject: [CML 056963] =?iso-2022-jp?b?GyRCOj1AbiROQmdDTyQrJGkbKEIgGyRCJEgkSSQxSj8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCT0IkTkA8GyhCIDEwLjIwGyRCMEtDI0g9N2gbKEI2MBskQjx+GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy81LUcwGyhCICAbJEIhXUg/OXxAOj9AJE5MLk4uGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPz8kTjt2N28kckxkJCYhXRsoQg==?= Message-ID: <370664.72700.qm@web300117.mail.ssk.yahoo.co.jp> 昨日から集会のお知らせ続きですがもうひとつ。 砂川の大地から とどけ平和の声 10.20伊達判決60周年記念 −反骨精神の脈流 真の事件を問う− ご賛同のお願い 今年は、東京地方裁判所、伊達秋雄裁判長が、「日米安全保障条約に基づく駐留米軍の存在は,憲法前文と 第9条の戦力保持禁止に違反し違憲である」という判決を下した「伊達判決」から60周年です。しかし異例の跳躍上告された「砂川判決」は「密命」を帯びた田中耕太郎最高裁裁判長によって破棄されます。伊達秋雄は、陪席裁判官の松本一郎に「破ったら血の出るような判決文を書け」と語り、その懐には辞表を忍ばせていました。 戦後日本の<曖昧な歴史>は、岸信介が1945 年にA級戦犯被疑者として逮捕、巣鴨拘置所に収監され、「東京裁判」において、東條英機ら 7 名のA級戦犯が処刑された翌日に不起訴のまま無罪放免されたことから始まります。そして、1952年のサンフランシスコ講和条約発効を機に、岸信介ら旧体制側の要人は公職追放を随時解除され、表舞台へと復権していきました。この処置は、1957年、沖縄において「瀬長布令」を作ってまで、1954 年の投獄を理由に、瀬長亀次郎を追放したこととは真逆の事態です。 その後、岸は1953年に、衆議院選挙に当選、自主憲法制定を目指し、1955年、新たに結成された自由民主党の初代幹事長に就任し、「55年体制」が始まりました。 「砂川判決」を下した田中耕太郎は、松川事件の 1959 年の第一次最高裁大法廷における少数意見の一人で、多数意見は「木を見て森を見ていない」と非難しました。これに対しては広津和郎、大岡昇平ら文化人が激しい反論を行ないました。安保条約改定直前、一方は辞表を懐に入れ「安保条約ならびに米軍駐留は違憲である」という判決を下した伊達秋雄裁判長と、他方「伊達判決」を覆した後、松川事件において「木を見て森を見ていない」と非難した田中耕太郎裁判長、この対照的な裁判長の背景にあるものは何でしょうか? そして、先日(2019年 9月 19日)原発事故における東京電力の旧経営陣3人の刑事責任が問われた裁判で、東京地裁は無罪判決を下しました。作家、柳田邦男は、「裁判官は歴史的な巨大な複合災害である事故現場や『死の町』や避難者たちの現場に立ち、そこで考えようとしなかったのか」と同判決を問うています。今なお日本の法廷は、田中耕太郎が「見ようとはしなかった」ものを無視し続けているのです。 法廷に今なお引き継がれる田中耕太郎の系譜、安倍政権が取り戻しを図る岸信介の野心、その巨大な奔流に横槍を入れようとした伊達秋雄裁判長の決意と、田中耕太郎を弾劾した大岡昇平らのペンの力、砂川闘争、60年安保を闘った人々の<反骨のエネルギー>をもう一度掻き立て、戦後から脈々と続く権力の系譜を今こそ、せき止めるため「伊達判決60周年記念−反骨精神の脈流 真の事件を問う−」を開催する運びとなりました。伊達判決60周年にあたり、その持つ現代的な意義を考え、「真の事件」を問い、次の世代に繋げ、 現在を生きる上での学びの集いにしていきたいと思います。 この集会は皆様からのカンパによって運営されます。是非、ご賛同をお願い申し上げます。 2019年9月 主催:砂川平和ひろば 2019.10.20 於:砂川学習館 伊達判決60周年記念 ―反骨精神の脈流 真の事件を問う― 第一部 映像資料鑑賞 *『60年安保と岸信介−秘められた改憲構想』 NHKスペシャル1996年製作(57分) 13:10〜14:30 *反骨精神の脈流―伊達秋雄と文化人たち 自主製作スライドショー(砂川平和ひろば) 第二部 時代の証言&自由討論会 *ある女子学生の証言(加藤克子 木を植える会代表) 14:45〜16:30 *向こう側から見える世界 (山中幸男/救援連絡センター事務局長) *自由討論 連絡先 042‐536‐3167 (砂川平和ひろば) 郵便振込口座■0013−2−292299(加入者名「砂川平和ひろば」) 郵便預金口座■口座店名 〇一八(ゼロイチハチ)番号8502226(口座名:砂川平和ひろば) −*−*−*−*−*−*−*− 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora From chieko.oyama @ gmail.com Mon Oct 7 08:31:11 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 7 Oct 2019 08:31:11 +0900 Subject: [CML 056964] =?utf-8?b?44CM6JmQ5q6644Gu44K544Kk44OD44OB44CN44Kq44Oz44Gv5L2V?= =?utf-8?b?5pWF44GK44GN44KL77yf44CA5qOu6YGU5Lmf44GL44GP5Ye654mI6Iq4?= =?utf-8?b?6KGT?= Message-ID: 「虐殺のスイッチ 一人すら殺せない人が、なぜ多くの人を殺せるのか」 森達也 出版芸術社 副題に一人すら殺せないとある。そう、人を殺すってハードル高いのに何故こえちゃうのか。戦争のとき、事件のとき、どうやって大量殺人に至るのか。カンボジアの大量虐殺、米国の戦争の変遷など。そして、クジラ殺しへの日本的反応。考えさせられる。 62頁。オウム事件のとき、人権擁護団体は沈黙した。そうだなあ。われらが救援連絡センターも何度も会議を開いて侃々諤々してたけど、団体としてではなく、個人が動くことになった。数少ないひとたちだけが。 100頁。実的刺突。話は知ってたけど現実に、この言葉を実践してたんだと思うと心底こわい。 117頁。ノルウェー。百年以上前に死刑廃止、69人殺しても獄中で大学生やってると。日本と全然ちがう反応に驚く。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 8 07:45:32 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 08 Oct 2019 07:45:32 +0900 Subject: [CML 056965] =?utf-8?b?56ys77yT77yQ77yZ77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 8日(火)。【転送・転載大歓迎】 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) 小冊子完成 希望者は y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp 迄  一冊(カンパ)200円・何冊でも可。<送料が必要> <講演録>は下記 PDF文書で読めます。(表・表紙 本文 17ページ 裏・表紙) https://tinyurl.com/yxhofdt3 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3094日目☆ 呼びかけ人賛同者10月7日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 行きつけのコーヒー店が転居することになりました。 ビルの建て替えをすることになったそうです。 山王公園の近くから、渡辺通りに引越しです。 移転のために2週間くらい、営業ができません。 10月から消費税が上がりましたが、コーヒー代は もとのままです。 小さなお店は値上げできないんだそうです。 あんくるトム工房 コーヒー店  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5400 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆民主化の流れに掉さすマハティール アナクロ安倍はルック・トランプ       (左門―2019・10・8ー2518)  ※香港の弾圧激しい女性の長に首相は忠告しました。日頃の同国の青年へ  の説諭が奥床しい。「物事に失敗した時に恥ずかしい、忸怩たる思いだと感  じることは日本人の中に沁み込んでいる。そして期待や信頼に応えるため  に一層努力重を重ねる。こうした美徳を(マレーシア人が)見習うことが成  功の道である」と脱亜入欧を批判して「ルック・イースト」を熱心に説いた。  晋三氏には恥も忸怩も更に無く、ただひたすらに「ルック・トランプ」だ。 ★ ギャー さんから: 「地球壊滅に突っ走る者たちとの闘いに爆発させる」 いくつもの出逢いと別れをくり返し あたりまえのように毎日くり返し とてもたいせつに思える人との出逢い そして別れ 喜びと悲しみをくり返し 夢や思い出が 前を向かせてくれるかぎり つらさも苦しさも悲しみも 生きているからこそのありがたさ この星輝き続けるかぎり いのちを捧げる一日があるよろこびを 地球壊滅に突っ走る者たちとの闘いに爆発させる ★ 札幌の西尾正道 さんから: ご案内 青柳 行信 様 10月 25日に参議院議員会館で講演会を開催します。 広報して頂ければ幸いです。 講演会チラシ「隠蔽される福島原発事故の真実」 https://tinyurl.com/y2ga72n9 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *甲状腺がん、累計174人に=3月末から1人増?福島県 10/7(月) 17:10配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000074-jij-soci *ドイツで議論「東京五輪報道は原発事故の危険性も伝えて」 10/7(月) 19:18配信オルタナ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00010005-alterna-env (ドイツ・ドルトムント=川崎陽子) *韓国政府、国際会議で福島汚染水問題を公論化する 10/7(月) 6:59配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000003-cnippou-kr ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 関電の原発の闇は酷いものです。 でも、全国の原発立地は、よく似たものでしょう。 原発はあってはならないものであることが、再確認されました。 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo204↓が出来ました。 https://tinyurl.com/yytv3uy6 今回も4ページ立てとしました。402号の「香港情勢」、403号の「徴用工」 に続いて「AI兵器」を特集しました。 雑誌「世界」の10月号「AI兵器と人類」は必読の書です。 関電の贈収賄事件!隠しても、誤魔化しても出てくる犯罪事実。これだけ派手な 犯罪が今まで報道されていなかったことに疑問を感じます。報道陣には金杯でなく 木杯程度がばら撒かれていたのかと思います。今後は徹底した追及をすることを 期待したいと思います。 原発の再稼働に向けて、電力の資金がばら撒かれ、地域ボスと工事業者が暗躍 しているのは高浜だけではありません。徹底した調査で「原発再稼働」のうみを 出すべきです。 2面には、沖縄辺野古埋め立てに反対する本土での運動の一つである「土砂搬出 中止の請願署名」を紹介しました。2次集約が今月中ですがぜひご協力ください。 あわせて福島住民の放射線被害を追及する矢ケ崎さんのパンフ「知らざれる核戦争」 を紹介をしています。 10月にも多くの集会と行動が提起されています。ぜひご参加下さい。 ★ 田中一郎 さんから: 東電福島原発事故刑事裁判 東京地裁判決は「全員無罪」=日本の司法は「暗黒時 代」へ突入(その2):東電幹部3人を最初から無罪放免する方針で起訴・裁判に臨 んでいた日本の司法・裁判所・検察- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-3ee520.html    ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3762】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月7日(月)地震と原発事故情報?                7つの情報をお知らせします 1.10/17(木)シンポジウムへご参加を!    東電・停電事故 いつ、あなたに来るかも?    東京電力だらしない    森田千葉県知事も安倍首相もメディアも…責任あり    100万軒停電の実態・原因・対策(本邦初めて) 2.関西電力ブラックマネーを追撃しよう    5つのニュース・行動     柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 3.トリチウム汚染水を海洋投棄しないで!    核の汚染を拡大してはいけない   9/28「山崎ゼミ」に参加して     冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 4.原発事故の理不尽、悲惨を物語る3・11の犠牲者    最新の学校、施設、駅を作り、事故の痕跡を隠しても    高い放射線が続く「不都合な真実」は隠せない   フィールドワークで見た復興に程遠い    被災現地の現実  (上)(3回の連載)    渡辺寿子 (原発いらない!ちば) 5.10.1原子力空母ロナルド・レーガン横須賀配備抗議!   母港撤回を求める神奈川集会   1,450名の集会でたんぽぽ舎のノボリ旗を持ち4人参加   ビラ配布と「東海第二原発再稼働の工事中止を求める署名」   を集めた 小西辰男(たんぽぽ舎ボランティア) 6.菅直人元首相、関電から献金疑惑の稲田朋美議員に   「安倍政権の居直り姿勢を象徴している」と批判…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 7.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆10/11(金)東京高裁 傍聴のお願い    福島原発千葉訴訟第一陣控訴審の第5回口頭弁論    報告集会…全日通霞が関ビル8階 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *関電経営トップ「居座り」と「関西検察OB」との深い関係 郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 10/7(月) 9:25https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20191007-00145654/ *転載:辛淑玉「もう私の出番ではない」(『マスコミ市民2009・10』 「在日」には「表現の自由」の段階はとっくに過ぎて今や生存権の問題なのです。 この国には、(対在日や韓国人への)集団リンチはあっても集団サポートはないのです。 孫崎享 2019年10月07日 午前 8:08 webで読む: https://ch.nicovideo.jp/article/ar1819764 アプリで読む:https://ch.nicovideo.jp/ch1332/app?from=blomaga_mail&ref=share *国税調査後に1.6億円相当返還 関電役員への調査おそれたか 10/7(月) 6:26配信Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191007-00425158-fnn-soci *関電、土地賃借や巡視も特命発注 吉田開発、原発関連広範に 10/7(月) 7:32配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000014-kyodonews-soci *関電子会社の顧問『元町長』も…元助役と共に原発行政をけん引した人物で報酬もあった 10/7(月) 17:19配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00029908-mbsnews-bus_all *関電京都支社の工事を吉田開発に特命発注「心からおわび」 副支社長が地元市長に謝罪「信頼揺るがす」10/7(月) 21:51配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00129371-kyt-l26 *元高浜町長、20年以上関電子会社の顧問に 10/7(月) 20:35配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000582-san-soci *浜田元高浜町長も関電子会社顧問に=原発誘致に尽力、20年以上 10/7(月) 12:57配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000043-jij-soci *維新、処理水は海洋放出を 福島第1原発巡り提言 10/7(月) 17:33配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000094-kyodonews-pol *関電・岩根社長がテレビ大阪の非常勤取締役辞任 10/7(月) 17:15配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000114-dal-ent *野党議員が関電本店や高浜町を視察…地元では『関電が被害者のようでおかしい』の声も 10/7(月) 17:18配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00029907-mbsnews-bus_all *安倍首相、関電問題は「第三者委員会で全容解明を」 衆院代表質問 10/7(月) 18:13配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000045-mai-pol *福島原発の汚染水処理 韓中日会合で問題提起へ=韓国当局 10/7(月) 14:45配信聯合ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000042-yonh-kr *関電の歴代社長「森山元助役の名前は知っていた」社内調査は2011年までしか遡らず 10/7(月) 12:15配信関西テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-12152506-kantelev-bus_all *九電も社内調査、該当例は「なし」 関電の金品受領問題 10/7(月) 11:51配信西日本新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00010005-nishinpc-soci *小判、金杯…袖の下か 関電役員受領の金製品、業界は「イメージ悪化心配」 10/7(月) 11:38配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000515-san-soci *日本の石炭火力発電、最大710億ドルの「座礁資産」になるリスク 10/7(月) 9:35配信ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000015-reut-bus_all *衆院代表質問 首相の主なやりとり 台風、関電、北漁船… 10/7(月) 21:53配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000592-san-pol *維新、原発処理水の放出提言 10/7(月) 20:21配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000107-jij-pol *金品受領「常識的におかしい」 経団連会長、関電を批判 10/7(月) 19:50配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000054-asahi-soci *原発再稼働にマイナス影響=経団連会長、関電の対応批判 10/7(月) 19:44配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000098-jij-bus_all *甲状腺検査の不利益も記載 福島、来年度から新案内文 10/7(月) 19:37配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000129-kyodonews-soci *関電へ金品、90年代にも元助役から 元役員が証言 10/7(月) 6:30配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000011-asahi-soci *千葉県を襲った台風で2000本が倒壊・損傷。東電の電柱はなぜ弱かった? 10/7(月) 6:15配信週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-01098750-playboyz-soci *ウクライナ疑惑、2人目の告発者 1次情報を知る可能性 10/7(月) 7:05配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000013-asahi-int *第2449号 危機管理鉄則は最悪を想定して備えること 「植草一秀の『知られざる真実』」2019/10/07 危機管理鉄則は最悪を想定して備えること第2449号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019100706000059106 *建築業務以外も特命発注 関電、元助役関係会社に 東京新聞 2019年10月7日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019100702000240.html *当たり前すぎて気付かない! 訪日外国人が教えてくれる「予想以上の日本の良さ」 10/7(月) 11:30配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00010002-fnnprimev-life *無意識に足に負担をかけている5の習慣 10/7(月) 22:00配信ウィメンズヘルス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00010003-womensh-hlth ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年10月7日 第689号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ -------------------- 下記は当研究会トピックス 364号/2019年10月7日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法・財界■日韓関係■小泉進次郎■弱者・差別・年金 ・消費税・災害■各党■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆原発マネー還流 元助役関連会社、稲田氏に献金 関電側 パー券50万円購入 (しんぶん赤旗 2019年10月5日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-05/2019100501_02_1.html ◆【世の中狂ってる】関電金品受領、金貨など高額品の「”一時的な”保管」は 最長11年・・弁護士「預かっていたという抗弁は、1週間でも許されない」 (健康になるためのブログ 2019年10月5日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/50662 ◆【悪はびこる】関電受領問題「お菓子かと思ったら下に金貨」関電社長と会長は 改めて辞任を否定(健康になるためのブログ 2019年10月2日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/50620 ◆全国初 テロ対策遅れ 川内原発1号機を来年3月16日停止 (東京新聞 2019年10月4日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019100402000146.html ◆「健康被害が無いなんて、大ウソですよ !! 」「風評被害じゃない!実害が出る !! 」 反対論が圧倒?トリチウムを含む処理水の取扱いに関する説明、公聴会(東京会場) 2018.8.31 (YouTube/IWJ 2019/01/11) https://youtu.be/gssezF1qY2Q ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆新基地反対 知事支えたたかう 辺野古 県民大行動に800人 (しんぶん赤旗 2019年10月6日) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-06/2019100614_01_1.html ◆玉城デニー知事、就任1年 基地問題で発信強める 辺野古阻止は難航 (沖縄タイムス 2019年10月4日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/479548 ◆米、沖縄に新型中距離弾道ミサイル配備計画 ロシア側に伝達、 2年内にも 基地負担大幅増恐れ(琉球新報 2019年10月3日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1000469.html ◆基地と予算のリンク否定 衛籐沖縄相 税制軽減延長は取り組む意向 (琉球新報 2019年10月2日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-999978.html ◆見える沖縄の気持ち 記録映画「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯」  戦後歩んだ政治家(西日本新聞 2019年10月2日) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/547845/      ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 10月4日の予備会談に続く5日の米朝実務協議について朝鮮外務省スポークスマンの 談話全文を送ります。あくまで参考ですが、これについて分析している韓国ハンギョレ 新聞(日本語版)の記事も下にリンクを貼りました。  【韓国ハンギョレ新聞(日本語版)の解説記事】   http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34563.html   ★ 北村 さんから: 日帝強占期のサハリン強制徴用犠牲者14人の遺骨、韓国に返還 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34567.html ハンギョレ新聞日本語版から引用。 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: ■台風19号が近づいています。広島大時代、厳島神社の能舞台が倒壊するなど大 きな被害を与えた「1991年台風19号」のことを思い出しました。因縁の「19 号」。気象庁が警告していますが、政府は何も手を打とうとしていません。 災害対策基本法は60年前の伊勢湾台風がきっかけで制定されました。その災害 対策の法律群を十分に活用せず、この間の豪雨災害や千葉の大停電などに十分に 対応できていない政権が、首相に権限を集中する緊急事態条項を導入する憲法改 正に前のめりになっています。誰のため、何のための憲法改正かがよく見えてき たように思います。 12日から大阪で学会があるので影響が心配です。 ■ 「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみをお送りします。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1007.html ■ 今週は、「中国建国70周年の「風景」――南京の旅(1)」です。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1007.html 9月22日から26日までの5日間、中国・南京に滞在して、講演や学会報告を行っ たほか、南京市内の歴史的「現場」をまわりました。捕虜虐殺の揚子江沿岸を含 め31キロ歩きました。 これは来週の連載(2)で書きます。 今回は、連載(1)として、「建国70周年」に向けての国威発揚の装置をさまざま に取材しました。特に「社会主義核心価値観」の怪しさ(特に「法治」)を写真を 使って説明しています。ご覧ください。 ■ 帰国後、授業の合間に、映画『僕たちは希望という名の列車に乗った』(「沈 黙の教室」)の二度目をみてきました。1度目をみて下記の「直言」を書きました が、二度目は、細部に新たな発見があって、より感動が深まりました。この映画 はおすすめです。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0617.html ■ 2016年の在外研究 http://www.asaho.com/jpn/bkno/ausderbrd.html でお世話になったボン大学のラインハルト・ツェルナー教授が呼びかけ人となっ て、欧米で日本研究にたずさわっている研究者161人が、「あいちトリエンナー レ」問題に関する声明を発表しました。声明は英独日で掲載されています。下記 のツェルナー教授のサイトの中程に日本文があります。 http://kotoba.japankunde.de/?page_id=6780 【日本の芸術家、ジャーナリスト、学者を支持する表明】 Prof.Dr.Reinhard Zöllnerほか161人の欧米の研究者 署名者は、日本において表現の自由が脅かされている現状に深い懸念を表明 し、日本政府とそのすべての機関に対して日本の憲法に明記されている芸術家、 ジャーナリスト、学者の権利を保護するために必要な措置を講じるよう求めま す。特に、文化庁に対して芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」への支援中止の決 定を撤回するよう要請します。民主的かつ多元的な社会において、政治と行政が 表現の自由に敵対する勢力から芸術と学問を守らずに、ポピュリストの要求を 唯々諾々と受け入れ、あまつさえテロリストの恫喝に屈するなどということは到 底受け入れられるものではありません。私たちは、海外の芸術家や学術関係者お よび諸機関と日本の政府機関との間の協力関係に支障が生じかねないほどに、日 本の公的機関に対する信頼が甚だしく損なわれてしまったことを深く憂慮してい ます。 私たちはまた、日本政府ならびに日本の政治指導者が、国際協力、和解、平和 の精神に敵対するヘイトスピーチその他のあらゆる言語的・非言語的な脅しに立 ち向かい戦うという法的義務を果たすよう切願します。 最後に、私たちは、日本政府とすべての責任ある政治家に対して、表現と意見 の自由を追求する日本のすべての芸術家、学者、ジャーナリストに心からの、か つ公的な支援を提供するよう、また平和と国際理解に関する政治問題の自由かつ オープンな議論を促し、それによって人間の成長と発展の真の源である自由、多 様性、創造性の安全な港としての日本の名声を回復するように強く訴えます。 http://kotoba.japankunde.de/?page_id=6780 ■ それでは、今週も、どうぞお元気でお過ごしください。 ???集会等のお知らせ?????? ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) 小冊子完成 希望者は y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp 迄  一冊(カンパ)200円・何冊でも可。<送料が必要> <講演録>は下記 PDF文書で読めます。(表・表紙 本文 17ページ 裏・表紙) https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 8 08:23:47 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 8 Oct 2019 08:23:47 +0900 Subject: [CML 056966] =?utf-8?b?44OH44Kj44K544OI44OU44Ki5LiJ6YO954mp6Kqe77yO77yO77yO?= =?utf-8?b?5ZCN5Y+k5bGL5aSn6Ziq5p2x5Lqs44Op44OQ44Oz?= Message-ID: *このまえ詠んだ ディストピア「夢見る名古屋」なるほどねー 矢部史郎かく現代書館 おもしろかったので、行く。* ---- 以下 転載 『夢みる名古屋―ユートピア空間の形成史』 (著=矢部史郎 発行=現代書館) 刊行記念イベント *名古屋・大阪・東京 ディストピア三都物語 * 東京は五輪、大阪は釜ヶ崎のジェントリフィケーションやら万博やら、 都市計画で街を切り刻まれた名古屋…ネオリベラリズムが猛威を振るい都市と生活を食い尽くすいま、改めて都市とはなにか? 空間を生きるとはなにか? この破滅的な状況はいったいなんなのか? 東京・大阪・名古屋に身を置く三人がそれぞれの都市をディープに焦点化する。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 出演: *矢部史郎*さん (『夢みる名古屋―ユートピア空間の形成史』著者) 1971年生。現代思想・社会批評。愛知県春日井市在住。 著書に『原子力都市』 (以文社) 『愛と暴力の現代思想』(山の手緑との共著、青土社)など。 *平井玄*さん 1952年生。批評家。 著書に『ぐにゃり東京 アンダークラスの漂流地図』 (現代書館) 『彗星的思考 アンダーグラウンド群衆史』 (平凡社) など。 *酒井隆史*さん 1965年生。大阪府立大学教授。 著書に『自由論 現在性の系譜学 完全版』 (河出文庫) 『通天閣 新・日本資本主義発達史』 (青土社) など。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日時: *2019年10月25日(金) 開場18:30 開始19:00 * *予約不要* 参加費:*500円(+要ワンドリンクオーダー)* 会場: *カフェラバンデリア* 地図 *〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1F TEL:03-3341-4845* *主催:模索舎 * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Oct 8 09:30:40 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 8 Oct 2019 09:30:40 +0900 (JST) Subject: [CML 056967] =?utf-8?b?5pys5pelMTAvOO+8iOeBq++8ieWkieOBiOOCiOOBhumBuOaMmQ==?= =?utf-8?b?5Yi25bqm44Gu5Lya44O777yR77yQ5pyI5L6L5Lya44CMRVXpm6LohLHjgac=?= =?utf-8?b?5re36L+344GZ44KL6Iux5Zu944GL44KJ6ICD44GI44KL772e5Zu95rCR5oqV?= =?utf-8?b?56Wo44CB6Kej5pWj5qip44CB5Lya5pyf44Gr44Gk44GE44Gm44CN?= Message-ID: <879517.83393.qm@web103111.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加 することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 今月10月の例会は、「EU離脱で混迷する英国から考える?国民投票、 解散権、会期について」のテーマで、10月8日(火)に開催いたします。 なお今月は通常の第2水曜日ではなく、火曜日ですので、ご注意ください。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 (転送・ 転載・拡散歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・10月例会のご案内 日時:10月8日(火)18:30?20:30    ※通常の第2水曜日と異なりますので、ご注意ください。 テーマ:「EU離脱で混迷する英国から考える?国民投票、解散権、会期について」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  ? (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) ?????? アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access ?????? JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 ???????牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  ??  車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用 ???????ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 ??直接、会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 ????? URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ????? フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ???  ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys ????? Eメール: think.elesys @ gmail.com ◆◆◆◆◆◆ チラシ https://drive.google.com/open?id=13_zw728_UygvbJ_8UQa-yp4P459fVSU7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当会の紅林進編・著で、田中久雄当会代表も執筆している、また宇都宮健児氏による 「供託金違憲訴訟の意義について」なども掲載されているブックレット発売中! 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 8 10:00:53 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 8 Oct 2019 10:00:53 +0900 Subject: [CML 056968] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1MuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44CO5pel5pys5Zu95oay5rOV56ysOTnmnaEo5YWs5YuZ5ZOh44Gu5oay?= =?utf-8?b?5rOV5bCK6YeN5pOB6K23576pKeOAkeOAj+OBq+OBr+OBquOBnOOAjue9sA==?= =?utf-8?b?5YmH6KaP5a6a44CP44GM44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <2a53d775-20ae-a89f-10ba-3f99d8a072cf@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.10.07)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2863】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】59分23秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/571176549 【今日のブログ記事No.3252】 ■『日本国憲法第99条(公務員の憲法尊重擁護義)】』にはなぜ『罰則規定』がないのか? ________________________ 日本国憲法第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 _____________________ 上記の『日本国憲法第99条』はすべての公務員に対して、国の最高法規である『日本国憲法』を尊重・遵守する『義務』を課しているが、その義務を果たさない公務員に対する『罰則』はどこにも規定されていない。 日本の刑法には、国民が犯してはならない『犯罪』の規定と犯した場合の『罰則』が最高刑の死刑までこと細かく規定されているが、国の最高法規である『日本国憲法』がすべての公務員に課した『憲法尊重擁護義務』に公務員が違反した場合の『罰則』は一切書かれていない。 さらに『日本国憲法99条』が規定する【憲法尊重擁護義務】が、すべての公務員によって実際に果たされているかを検証・監視・摘発する『憲法擁護局』などの『国家機関』が、国会にも、内閣にも、最高裁にもどこにも『存在していない』のだ。 その結果、日本の政治家や官僚たちは罰則規定のある『法律』は順守するが、罰則規定のない国の最高法規である『日本国憲法』は無視し、違反し、破壊してきたのである。 ▲日本の公務員(政治家、官僚、裁判官など)が『憲法』を尊重・擁護しない最大の理由は二つある。 ?『日本国憲法第99条』に『罰則規定』がないこと。 ?『憲法擁護局』などの『国家機関』がどこにも存在しないこと。 もしも『日本国憲法第99条』に『罰則規定』があり、国会や内閣や最高裁に『憲法擁護局』などの『国家機関』があれば、『憲法改正=憲法破壊』を『悲願』とする安倍晋三と『党是』とする自民党の所属政治家すべては、とうの昔に『公職追放』され『公民権はく奪』されているのだ。 ▲なぜ『日本国憲法第99条』に『罰則規定』がないのか? それは『日本国憲法』を起案・制定したGHQマッカーサー総司令官(米国支配階級の代理人)が、傀儡政党・自民党の政治家と官僚の『個人と組織の責任』を免除するために巧妙に『憲法』の中に仕組んだ『謀略』なのである。 すなわち米国支配階級は、『日本国憲法99条』に『罰則規定』を設けないことで傀儡政党『自民党』の政治家たちと、日本を『植民地支配』するために温存し復活させた戦前の『天皇制国家官僚』たちが『憲法無視』『憲法違反』『憲法破壊』しても『個人と組織』を『免責・免罪』する仕組みを作ったのである。 そしてその最後の仕上げが、安倍晋三自公政権と『日本会議』『神社本庁』『靖国神社』などの『極右ファシスト・天皇制原理主義者』たちが来年にも強行しようとしている『憲法改正』という名の『日本国憲法の骨抜き』と『大日本帝国憲法への差し替え』なのである。 』 もしも我々が安倍晋三自公政権と背後の『極右ファシスト・天皇制原理主義者』どもによる『憲法改正=憲法破壊』策動を許してしまえば、我々を待っているのは戦前を上回る規模の『貧困と弾圧と戦争』の『天皇制ファシズム国家』である。! (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 8 11:12:09 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 08 Oct 2019 11:12:09 +0900 Subject: [CML 056969] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY9d0AtISZAb0FoISY/TTgiIVczWDJxGyhCMjAxOQ==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy9FWUJnMnEbKEJpbhskQkYxO1Y8UkJnM1gbKEI=?= Message-ID: <20191008021209.0000207E.0843@zokei.ac.jp> 「女性・戦争・人権」学会2019年度大会お知らせです。 https://www.war-women-rights.com/ 日時:2019年10月27日(日)10:00〜 会場:同志社大学 烏丸キャンパス 志高館1階 (参加費 会員:無料、一般:1,000円、学生/正規労働者以外:500円) ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 8 11:22:46 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 08 Oct 2019 11:22:46 +0900 Subject: [CML 056970] =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlVSUsJUslOSU/JXM9d0AtM1dMPzYoMnElOSVUGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlLSVzJTAlRCUiITwbKEIgaW4bJEJIU0VENjYbKEI=?= Message-ID: <20191008022246.0000221C.0228@zokei.ac.jp> アフガニスタン女性革命協会スピーキングツアー in JAPAN(10/4〜10/13) http://www.labornetjp.org/EventItem/1568792788308matuzawa 10月13日(日)午後2時〜4時30分(開場1時30分) 東京しごとセンター・セミナー室(5F) 千代田区飯田橋3丁目10-3  JR飯田橋駅・「水道橋駅」・「九段下駅」下車  アクセス→https://www.tokyoshigoto.jp/facility/access/ 参加費:500円(資料代含む) 講演:サラさん(RAWA) 主催:RAWAと連帯する会 連絡先:070−2307−1071(前田) maeda @ zokei.ac.jp 台風の動向が心配ですが。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From mappen @ red-mole.net Tue Oct 8 14:10:51 2019 From: mappen @ red-mole.net (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJF4kQyRaJHMbKEI=?=) Date: Tue, 08 Oct 2019 14:10:51 +0900 Subject: [CML 056971] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCOWE5QSVHJWIkTjEzISJLPU5PISJHSzJ1OVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMFkhIxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <5D9C1A5B.5030506@red-mole.net> まっぺんです。 多くの新聞の論調は、香港の運動について「非暴力な市民運動」と「一部の行き 過ぎた暴徒」というように区別しているようですが、そのような枠を当 てはめ るのは、ロイターやBBCなどの論調をそのまま受け入れている態度であり、香港 で今起こっている事態を本当には理解できないと思います。以 下は7月に、あ る新聞に私が投稿した記事です。 ■香港の若者たち 自治と自由を守る行動に連帯を!  香港で問題となっている「逃亡犯引き渡し条例」は100万人の市民の抗議行 動によって6月15日、ついに香港政庁による条例改正の無期限延期が 発表さ れ、ひとまずの勝利を獲得したが、条例案は完全に廃案となった訳ではない。  また、その間にも絶望する若者たちの自殺が相次いでいる。7月3日にも28歳 の女性が「民主的に選ばれていない政府は私たちの訴えに答えない」 と遺書に 書き残し、命を絶った。若者たちの絶望感は現在も続いている。  こうした香港の状況の中、返還22周年の記念日にあたる7月1日、一部の人た ちによって香港立法会が占拠されるという事態が発生した。立法会の 議場の壁 は落書きで覆われ、演壇には英領時代の香港旗が掲げられた。  これまで中国政府の弾圧に直接、あるいは口をつぐんで間接的に手を貸し、口 先で「民主主義」を語る人々は、ここぞとばかりにこの若者たちを「暴 徒」と 呼び、彼らの行動を「破壊行為」と非難する。しかし民主主義は為政者の弾圧に 抗する者たちの難度もの暴動や実力行動を経て達成された事を忘 れてはならな い。青年たちの「一時的暴力」は政府権力機構によって張り巡らされた永続的で 巨大な無言の暴力に対するささやかな抵抗に過ぎない。議 場を占拠した青年た ちに連帯することが求められている。 On 2019/09/24 5:32, yorikazu shimada wrote: > 香港デモの嘘、暴力、破壊行為。 > https://togetter.com/li/1380509 > > 著者は現地在住の永住日本人とのこと。 > 時系列、写真、地図付きでコメントが > ついており、大変わかりやすく興味深いです。 > > 人民新聞の小出氏インタビュー > と合わせて読めば、 > 同じところに住んでる日本人なのに、 > なんでこうも見ていること、 > 言ってることが違うんだということで > 香港情勢だけでなく、ある種の > 知識人論、現代左翼論の勉強にも > なるかもしれません。失明したと > される女性の話も載ってます。 > > 嶋田 > > > > > From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 8 19:14:19 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 08 Oct 2019 19:14:19 +0900 Subject: [CML 056972] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZFbCUiJTglIiRLJCokMSRrTnI7S0hdRGpISDphGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSyEkTkRzPichSjBsIUshPSE9IVYlIiUmJTclZSV0GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSMlRCROMTMhVyRIIVYwVjBCSVgkTjEzIVchVxsoQg==?= Message-ID: <20191008101419.00005CAA.0695@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 欧州人権裁判所が、ホロコースト否定は「表現の自由」ではないという趣旨の判 決を下しました。 ホロコースト否定は「表現の自由」ではない、欧州人権裁 https://www.afpbb.com/articles/-/3247984?fbclid=IwAR0ESzmb28qfDxbz-d_RSK0VzKvbLT6Zpmus1c7cfhcEgvI6BA1SDbIyHkc 欧州人権裁判所 https://echr.coe.int/Pages/home.aspx?p=home これに関連して、旧稿「東アジアにおける歴史否定犯罪法の提唱(一)――「アウ シュヴィツの嘘」と「慰安婦の嘘」」をブログにアップしました。 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_8.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 8 19:25:20 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 08 Oct 2019 19:25:20 +0900 Subject: [CML 056973] =?iso-2022-jp?b?GyRCRWwlIiU4JSIkSyQqJDEka05yO0tIXURqSEg6YUshGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5Ecz4nIUpGcyFLIT0hPSFWJSIlJiU3JWUldCUjGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUQkTjEzIVckSCFWMFYwQklYJE4xMyFXGyhC?= Message-ID: <20191008102520.00005D91.0074@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 東アジアにおける歴史否定犯罪法の提唱(二)――「アウシュヴィツの嘘」と「慰 安婦の嘘」 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_93.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ningen @ hotmail.com Tue Oct 8 20:02:47 2019 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 8 Oct 2019 11:02:47 +0000 Subject: [CML 056974] =?iso-2022-jp?b?GyRCST04PSROSVQ8K00zRTg6RjMrGyhC?= Message-ID: 行きましたが、抽選2回外れてしまいました… とりあえず河村市長の座り込みという パフォーマンスは生で見れました(苦笑)。 嶋田 From ningen @ hotmail.com Tue Oct 8 20:16:02 2019 From: ningen @ hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 8 Oct 2019 11:16:02 +0000 Subject: [CML 056975] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCOWE5QSVHJWIkTjEzISJLPU5PISJHSzJ1OVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMFkhIxsoQg==?= In-Reply-To: <5D9C1A5B.5030506@red-mole.net> References: , <5D9C1A5B.5030506@red-mole.net> Message-ID: 投稿以外は私もそう思います。 嶋田 ________________________________ 差出人: CML が まっぺん の代理で送信 送信日時: 2019年10月8日 14:10 宛先: 市民のML 件名: [CML 056971] Re: 香港デモの嘘、暴力、破壊行為。 まっぺんです。 多くの新聞の論調は、香港の運動について「非暴力な市民運動」と「一部の行き 過ぎた暴徒」というように区別しているようですが、そのような枠を当 てはめ るのは、ロイターやBBCなどの論調をそのまま受け入れている態度であり、香港 で今起こっている事態を本当には理解できないと思います。以 下は7月に、あ る新聞に私が投稿した記事です。 ■香港の若者たち 自治と自由を守る行動に連帯を!  香港で問題となっている「逃亡犯引き渡し条例」は100万人の市民の抗議行 動によって6月15日、ついに香港政庁による条例改正の無期限延期が 発表さ れ、ひとまずの勝利を獲得したが、条例案は完全に廃案となった訳ではない。  また、その間にも絶望する若者たちの自殺が相次いでいる。7月3日にも28歳 の女性が「民主的に選ばれていない政府は私たちの訴えに答えない」 と遺書に 書き残し、命を絶った。若者たちの絶望感は現在も続いている。  こうした香港の状況の中、返還22周年の記念日にあたる7月1日、一部の人た ちによって香港立法会が占拠されるという事態が発生した。立法会の 議場の壁 は落書きで覆われ、演壇には英領時代の香港旗が掲げられた。  これまで中国政府の弾圧に直接、あるいは口をつぐんで間接的に手を貸し、口 先で「民主主義」を語る人々は、ここぞとばかりにこの若者たちを「暴 徒」と 呼び、彼らの行動を「破壊行為」と非難する。しかし民主主義は為政者の弾圧に 抗する者たちの難度もの暴動や実力行動を経て達成された事を忘 れてはならな い。青年たちの「一時的暴力」は政府権力機構によって張り巡らされた永続的で 巨大な無言の暴力に対するささやかな抵抗に過ぎない。議 場を占拠した青年た ちに連帯することが求められている。 On 2019/09/24 5:32, yorikazu shimada wrote: > 香港デモの嘘、暴力、破壊行為。 > https://eur04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1380509&data=02%7C01%7C%7C1da912e8572f430e447708d74bade935%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637061082629020847&sdata=RnKWUIKlrFjrn45Wv55gFo9erCT5evZKSr%2Bey535bas%3D&reserved=0 > > 著者は現地在住の永住日本人とのこと。 > 時系列、写真、地図付きでコメントが > ついており、大変わかりやすく興味深いです。 > > 人民新聞の小出氏インタビュー > と合わせて読めば、 > 同じところに住んでる日本人なのに、 > なんでこうも見ていること、 > 言ってることが違うんだということで > 香港情勢だけでなく、ある種の > 知識人論、現代左翼論の勉強にも > なるかもしれません。失明したと > される女性の話も載ってます。 > > 嶋田 > > > > > From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Oct 8 20:55:27 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 8 Oct 2019 20:55:27 +0900 Subject: [CML 056976] =?utf-8?b?5Z+8546J55yM5LiK55Sw44GN44KI44GX5YCZ6KOc44Gr5a++44GZ?= =?utf-8?b?44KL5YWs6ZaL6LOq5ZWP54q244Gr44GU5Y2U5Yqb44KS44GK44Gt44GM?= =?utf-8?b?44GE44GX44G+44GZ44CC?= Message-ID: <000b01d57dcf$4718fd60$d54af820$@jcom.home.ne.jp> 埼玉県上田きよし候補に対する公開質問状にご協力をおねがいします。(転送歓迎いしがき) 私たちは声を上げます 上田きよし候補に対する公開質問状(下段) 参議院は知事職とは異なり、直接外交問題等に関わります。 それゆえ、当選者が現政権とどのような関わりをもたれるのか、 有権者にとっては重要な問題となります。 特に安倍政権は再び9条改憲を公にしています。 ご承知の通り、9条改憲(加憲)問題は 日本の進路に直接関わることであり、 選挙前と当選後における議員の姿勢がはっきりと有権者に理解されなければなりません。 それゆえ、下記公開質問状を作成して上田きよし候補に公開質問状を提出いたします。 ご賛同頂ける方はご協力をお願い致します。  埼玉県内で投票権のある方、ご賛同頂ける方は、ご氏名、地域名電話番号またはアドレスをお知らせ願います。告示前に間に合わせるため 明日10月9日午前10時までに、ご氏名、在住地名、連絡先電話またはアドレスをお知らせ願います。 例 石垣敏夫 さいたま市(090-4373-0937 又はmotoei @ jcom.home.ne.jp) 連絡先(括弧内)は公表いたしません。  参議院埼玉県選挙区補欠選挙における2019年10月10日告示27日投票日 上田きよし候補に対する公開質問状 今回の参院補欠選挙に上田きよし様が立候補される、 とお聞きしましたので公開質問状を作成しましたので、ご回答をお願い致します。 参議院は知事職とは異なり、直接外交問題等に関わります。 それゆえ、当選者が現政権とどのような関わりをもたれるのか、 有権者にとっては重要な問題となります。 特に安倍政権は再び9条改憲を公にしています。ご承知の通り、9条改憲(加憲)問題は日本の進路に直接関わることであり、選挙前と当選後における議員の姿勢がはっきり と有権者に理解されなければなりません。 それゆえ、下記の問題についてのご回答をお願い致します。 1 安倍政権の憲法9条改正(自衛隊の明記)についてどのようにお考えですか。 巷(ちまた)では「俺はもともと改憲派だ」などと上田きよしさんが話されている、 とお聞きしていますが、それは事実でしょうか。 2 上田候補は自民党要職者の中に友人を持ち、自民党に入る可能性があり、 また国民民主党又は立憲民主党に入る可能性もある、とお聞きしています。 当選後、どこの政党に所属されるかはご本人のご意志ですが。 自民党と立憲では180度、9条改憲問題では異なります。それゆえ当選後のご意志をお聞かせ願います。 3 「現安倍政権はあまりにもひどいので改憲は必要だが、 安倍政権下では改憲に賛成しない」と上田さんは話されている、ともお聞きしていますが事実でしょうか。 4 上田候補の「憲法改正」論がありましたらその内容について示してください。 5 上記1、2、3、4を見て上田候補の全体のお考えがあれば、お示し願います。   私どもは、現憲法は過去の悲惨な大戦を再び繰り返さないために制定されたもの、 特に9条改憲は自衛隊員の命に関わること、子々孫々の命に関わるものだと考えています。 この公開質問状の回答を文書で10月15日までに求めます。  回答なし、という回答もありますがメディア等に この質問状と回答を公表させていただきますのでよろしくお願い致します。    2019年10月8日 9条改憲に反対する、埼玉県参院補欠選挙を考える会  連絡先 〒337-0023 さいたま市見沼区東新井866-72   石垣敏夫 090-4373-0937 motoei @ jcom.home.ne.jp 呼びかけ人 石井碩行(東松山市) 武内暁(さいたま市)田中正道(さいたま市) From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Oct 9 06:38:46 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 9 Oct 2019 06:38:46 +0900 Subject: [CML 056977] =?iso-2022-jp?b?GyRCJCIkJCRBJUglaiUoJXMlSiE8JWxFODBsO35FKj4hGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTXgbKEI=?= Message-ID: <000001d57e20$c4926780$4db73680$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) あいちトリエンナーレ展再開、一時的勝利 暴力的脅迫による中止、ようやくはねのける 66日ぶりの再会 愛知県民、名古屋市民の皆さんお疲れ様でした。 これはあの猛暑のなか、朝から毎日スタンディングを 続けてこられたみなさんの努力、全国からの支援、 妨害者への抗議の賜物です。  同じ芸術作品を片方は政治的であるから、展示を中止する。 こんな差別を放置する非常識な日本はあるでしょうか。 公立の施設は税金で行っているのです。税金は平等に 使われなければなりません。一部権力者・政治家への 忖度(そんたく)を許しはなりません。 「憲法15条すべての公務員は全体の奉仕者であって、 一部の奉仕者ではない。」  安倍くん、菅くん、河村くん、萩生田くん もう一度学校へ足を運び、憲法を学習してください。 みなさんの給料は私たちの税金でしょう。 私も2度名古屋に行き、集会デモに参加させていただきました。 市民が行動しない限り、民主主義はどんどん後退していきます。 まだ交付金停止解除の闘いが残っています。 「不断の努力が必要です。(憲法12条)」 表現の自由を市民の手に全国ネットワーク さいたま市在住 石垣敏夫090-4373-0937 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Oct 9 07:36:39 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 09 Oct 2019 07:36:39 +0900 Subject: [CML 056978] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMwIzkjNUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月 9日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3095日目☆ 呼びかけ人賛同者10月8日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 8かはテラカフェ憲法に参加しました。 今日のテーマは韓国の光州のこと 民主化運動の出発点です。 光州、香港 日本の軍事化が一直線につながるようです。 民衆の弾圧は軍事化の始まりです。 歴史を踏まえて、先を見通しましょう。 あんくるトム工房 韓国 光州 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5401 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆北海道ノーモア・ヒバクシャ会館の新機軸を三人で呑み明かしたり       (左門―2019・10・9ー2519)  ※被爆者以上にヒバクシャ運動を担った故池田眞規弁護士が愛した、元長  崎「出島」(現在「隠れうどん岩松」)で現在の事務局長・北明邦雄、初代  事務局長・橋本左内とその教え子・村上静男の三人で心行くまで話した。  ?会館のホームページを創る、?絵本を発刊する、?そのためクラウドフ  ァンディングをやる。論壇風発。越智晴子さん・池田弁護士を先頭に天上  の魂たちと共に秋の第九を合唱をする心地であった。体調を回復された! ★ ギャー さんから: 「人間も誰でも」 お天道様の温もりが/ありがたい季節になってきた 朝歌を歌い/甘い水を汲んで帰る帰り道 ピ?ヒョロロ?とトンビが鳴いている 川底の石ころが/一個一個輝いている 人間も誰でも/輝いて生きていたいよね ★ 奥道直子(在ドイツ)さんから: 青柳様、 11月23日?26日、教皇フランシスコが日本を訪問されますが、 その日程の中に、「東日本大震災被災者との集い」が入っていること、 嬉しく思います。 教皇のタイと日本訪問の詳細日程発表 - バチカン・ニュース https://tinyurl.com/yxn4u4kk 教皇フランシスコの日本訪問 https://popeinjapan2019.jp/assets/file/schedule_jp.pdf ★ 宮下(福岡県自治体問題研究所) さんから:  第39回福岡県自治体フォーラム ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y3nw22at *10月27日(日)、西南学院大学・2号館 基調テーマ 「『危機とも転換ともなりうるせめぎあいの新しい時代』を切り拓く」  「福岡の暮らしと自治」500号定期発行記念! <全体会> ◎開会の挨拶をかねた、冒頭講演 テーマ 「東アジアの平和と市民の役割―福岡・九州・沖縄から、参議院選挙結果を踏まえて―」 講師 石川捷治・久留米大学客員教授(九州大学名誉教授、政治史) ◎記念講演 テーマ 「軍事大国・富者天国から脱却する道―平和・生活文化大国の対置―」 講師 内山昭・立命館大学上席研究員(元経済学部教授)、経済学博士、日本財政学会顧問、        京都成美(せいび)大学・元学長 <分科会> ?基礎講座 「自治体戦略2040」(上からの自治体再編)をどう見るか ?記録されない歴史は繰り返される ?食と農の安全性と継続性を考える ?持続可能なまちづくりと特区問題を考える ?特別講座・映画を楽しみ学ぶ・・「ヨーロッパの反戦映画」 ★ 山口喜久雄(長崎・原発ゼロ連絡会事務局) さんから: 原発ゼロニュース91号↓をお届けします。 https://tinyurl.com/y5ygzkoh 1.今号から「アイラブ憲法」を連載します。   トップバッターは原田成子さんです。 「私と日本国憲法」という視点から、「憲法のここが好き」、 「憲法をめぐる私の体験・思い」などぜひ、寄稿してください。  字数900字。記事と関わる写真1枚。自薦・他薦あれば事務局へご連絡ください。 2.関電の原発マネーの還流問題や川内原発の運転40年超について、   川尻瑠美さんに寄稿してもらいました。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y3cczrfe ・JOC事故20周年原発推進者の振舞いを想起しよう 9月30日(月) ・話題はやはり関電事件、これが犯罪でなくてなんだ 10月1日(火) ・10月とは言え暑いが続くのだけれど 10月2日(水)  ・電力会社が命より金というのは周知だが、それにしてもだ 10月3日(木) ・関電原子力マネーの闇を糾弾  10月4日(金) ・関電の闇金と原発再稼働 10月4日(金) ・闇で金を循環させる構造はあの事故でも変わらず10月5日(土) ・トラメガの故障も原因がわかった 10月7日(月)  ・その他のお知らせと取り組み    ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3763】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月8日(火)地震と原発事故情報?                5つの情報をお知らせします 1.疑惑が拡がる関西電力ブッラクマネー    「原発をやめること」こそ問題解決の道    金品をバラマキ続けた利権集団の不正に抗議の声をあげよう!    10/11(金)と10/18(金)の2回⇒関西電力東京支社抗議行動     沼倉 潤(再稼働阻止全国ネットワーク) 2.関西電力社長の会見はキシャクラブの統制なし    記者1人に1万5000円の宴会は社会的儀礼の範囲    メディアは全力で原発マフィアを調査報道せよ    「メディア改革」連載第16回      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.「新規制基準」に不備があり適合性審査がずさんで    「基準」すら満たしていない    石橋克彦さん「内陸地震に対する原子力発電所の   安全性は確保されていない」    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その209     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.甲状腺がん、累計174人に=3月末から1人増?   福島県県民健康調査検討委員会…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆10/19(土)武藤類子講演会「東電刑事裁判不当判決に抗して」    『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』    ?河合弘之監督の短篇映画を併映?  練馬区役所アトリウム   ◆10/25(金)第4回「市民のためのがん治療の会」講演会    講師:西尾正道 (北海道がんセンター名誉院長)    「隠蔽される福島第一原発事故の真実」 参議院議員会館1F ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *関電幹部が「原発マネー」3億円をもらって、“被害者ヅラ”する裏側 10/8(火) 8:31配信週刊SPA! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-01610933-sspa-soci *関電問題「関係断ち切れ」「甘さ捨てよ」 識者に聞く 10/8(火) 20:15配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000599-san-soci *元助役の雇用先社長ら、世耕参院幹事長に計600万円献金 10/8(火) 21:35配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191008-00000087-jnn-pol *処理水タンクの天板に穴 福島第1原発、漏えいなし 10/8(火) 21:42配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000174-kyodonews-soci *関西電力の八木誠会長が辞任へ…金品受領問題で 10/9(水) 1:16配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00050043-yom-bus_all * 関電の八木会長が辞任の意向 岩根社長は年内に進退判断 10/9(水) 0:55配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000004-asahi-bus_all * 関電社長らの処分は社長が自ら決裁…取締役会にも報告せず 処分ルールの見直し検討 10/8(火) 11:37配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00029914-mbsnewsv-bus_all *関電、9日にも第三者委員会設置 再調査急ぎ報告繰り上げへ 10/8(火) 23:52配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000623-san-soci *政府の「月城1号機早期閉鎖」方針に460社超の原発企業が「涙」 10/8(火) 22:58配信朝鮮日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00080219-chosun-kr *香港の「覆面禁止法」は対岸の火事じゃない 東京新聞 2019年10月8日 12時07分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019100890120718.html *世耕氏側に600万円を献金 元助役雇用の原発工事会社社長 10/8(火) 18:53配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000146-kyodonews-soci *関電金品授受問題、その陰で「高浜町長暗殺計画」があった 10/8(火) 7:00配信NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00000001-pseven-soci *菅元首相、国民民主理事は交代を=関電労組出身理由に 10/8(火) 20:59配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000125-jij-pol *菅直人氏 「国民の期待を裏切る人事」…経産委員会野党理事に関電労組出身浜野氏 10/8(火) 17:22配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000098-dal-ent *関電金品問題 世耕弘成・前経産相にも“元助役”関連企業から献金 10/8(火) 16:59配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00586603-shincho-pol *原発マネー3億円受領事件。関西電力を牛耳った男の「剛腕」 10/8(火) 6:15配信週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-01098780-playboyz-soci *金品受領、14年以降急増=高浜再稼働めぐり混乱?地元対策で接触か・関電 10/8(火) 7:11配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000016-jij-soci *古賀茂明「躍進するラグビーと裏腹に連敗する経産省率いる『日の丸連合』」 〈週刊朝日〉10/8(火) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00000053-sasahi-pol *「菓子の下に金貨か小判」20年以上前に 元関電原子力部門役員が証言 10/8(火) 11:56配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000533-san-soci *「甲状腺検査」議論を継続 検討委員、必要性や任意性など指摘 10/8(火) 10:48配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00010005-minyu-l07 *安倍首相に維新「関電の不適切事案も切り込めない」 10/8(火) 19:02配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-10080788-nksports-soci *関電から2社で200億円超受注 福井・高浜町元助役の関連業者 10/8(火) 18:41配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000143-kyodonews-soci *関電問題、福井県議らが経産相に再発防止求め意見書提出 10/9(水) 2:06配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191009-00000007-jnn-bus_all *関電の岩根社長、電事連会長辞任へ 在任期間は過去最短 10/9(水) 0:04配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000001-asahi-bus_all *関電高浜原発の再稼働「現状は認められない」 町長明言 10/8(火) 22:08配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000078-asahi-soci *首相「科学的議論の上に結論を」原発処理水 10/8(火) 21:53配信日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191008-00000364-nnn-pol *関電と“原発のドン”との“蜜月”関係…稲田元防衛相、高木元復興相へ飛び火〈週刊朝日〉 10/8(火) 10:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00000100-sasahi-pol *「汚染水を飲んだ」政治家に、「飲ませた」と言われたジャーナリストが見た 「今も変わらぬ政府・東電の姿勢」10/8(火) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00203525-hbolz-soci *「日本経済が成長しないのは、中小企業が多いから」は本当か 10/8(火) 8:19配信ITmedia ビジネスオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000031-zdn_mkt-bus_all *“空母”いずも 搭乗ルポ「ステルス戦闘機離発着の大甲板」潜入撮 10/8(火) 8:01配信FRIDAY https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00000003-friday-soci *"月収20万"でも東京で豪遊する中国若者の正体 10/8(火) 11:15配信プレジデントオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00030214-president-bus_all ★ 前田 朗 さんから: ※アフガニスタン女性革命協会スピーキングツアー in JAPAN(10/4?10/13) http://www.labornetjp.org/EventItem/1568792788308matuzawa 講演:サラさん(RAWA) 10月13日(日)午後2時?4時30分(開場1時30分) 東京しごとセンター・セミナー室(5F) 千代田区飯田橋3丁目10-3  JR飯田橋駅・「水道橋駅」・「九段下駅」下車  アクセス→https://www.tokyoshigoto.jp/facility/access/ 参加費:500円(資料代含む) 主催:RAWAと連帯する会 連絡先:070-2307-1071(前田)maeda @ zokei.ac.jp 台風の動向が心配ですが。 ※「女性・戦争・人権」学会2019年度大会お知らせです。 https://www.war-women-rights.com/ 日時:2019年10月27日(日)10:00? 会場:同志社大学 烏丸キャンパス 志高館1階 (参加費 会員:無料、一般:1,000円、学生/正規労働者以外:500円) ※欧州人権裁判所が、 ホロコースト否定は「表現の自由」ではないという趣旨の判決を下しました。 ホロコースト否定は「表現の自由」ではない、欧州人権裁 https://www.afpbb.com/articles/-/3247984?fbclid=IwAR0ESzmb28qfDxbz-d_RSK0VzKvbLT6Zpmus1c7cfhcEgvI6BA1SDbIyHkc ※欧州人権裁判所 https://echr.coe.int/Pages/home.aspx?p=home これに関連して、旧稿「東アジアにおける歴史否定犯罪法の提唱(一) ――「アウシュヴィツの嘘」と「慰安婦の嘘」」をブログにアップしました。 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_8.html 東アジアにおける歴史否定犯罪法の提唱(二) ――「アウシュヴィツの嘘」と「慰安婦の嘘」 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_93.html      ★ 愛媛の高井 さんから: 現在の耐えがたい、しかし、必ずや克服し、変えていかなければならない現実―韓国 に対する日本の政府・メディア・社会の姿勢を前にして、それへの強い危機意識と焦 燥感から、以下のような小著―ブックレットを急ぎ、書き上げました。ご一読してい ただければ幸いです。 ブックレット 【「徴用工問題は解決済み」は本当か―植民地支配責任に向き合わない日本―】 ///////////////////////////////////////////// 「徴用工への賠償問題は日韓請求権協定で解決済み」であるにもかかわらず韓国が 約束を破った、だから、すべての非と責任は韓国の側にあるとする、まさに、「加害 ―被害の関係」を転倒させた、ほんとうに恥ずべき主張が、この日本社会を覆ってい る。 『協定』を少し見れば、そこには、賠償や植民地支配・被害、あるいは反省・謝罪など の文字さえなく、それが賠償のための『協定』などでは全くないことは一目瞭然である。 そうであるにもかかわらず、私の知る限りでは、『請求権協定』の文書さえ紹介される ことなく、「請求権協定で解決済み」とする主張―完全なフェイクニュースが日本社会を 堂々と独り歩きしているのである。異常というしかない。  その結果、日本政府・企業は、強制「徴用」し、強制労働を強いた朝鮮―韓国の人々に いっさい謝罪も賠償もしていないにもかかわらず、「正しい(立派な)日本」と「間違っ ている(悪い)韓国」という構図が、日本のメディア・社会の中で自明化されている。  そして、韓国に対しては、「感情的で話の通じない国」「解決したことを何度も持ち出 す国」「約束を守らず、それを繰り返し反故にする国」「反日だけやっている危険な国」 等々とおびただしい差別的蔑視的レッテルが溢れ、やがて、そのような国とはつき合うな、 断交しろという主張までがまかり通っている。  そのような中、在日コリアンの人びとや日本で生きる韓国の人たちは命の危険を感じ、 在日韓国大使館には、「ライフルを何丁も持っており、韓国人を狙っている」との趣旨の の迫文と銃弾が送り付けられる状況にまで到っている。 このような目前の状況を少しでも変えていきたいとの思いから、この小著を急ぎ、書き 上げました。役立ててもらえるならば幸いです。 ///////////////////////////////////////// 【目次】 はじめに   第一章 「徴用工問題は『請求権協定』で解決済み」ではない (1)「植民地支配は合法・正当だった」が日本政府の立場 (2)『請求権協定』で行ったことは賠償ではなく「経済協力」 (3)その「経済協力」金は日本企業に渡された (4)『協定』の「請求権」は被害賠償請求権の意味ではない (5)請求権交渉(「徴用問題」)における日本の宗主国姿勢 (6)日本政府、「経済協力」での「解決」を強要 (7)朝鮮支配「合法」論に基づく『請求権協定』 (8)「徴用工問題」は『請求権協定』で解決していない (9)「補償は韓国政府が行うと約束した」は本当か? (10)『協定』締結によって開始された日本の経済侵略 第二章 韓国大法院「強制動員判決」の意味するもの ―『判決』は『請求権協定』に反していない― (1)『判決』と『日韓請求権協定』の関係 (2)個人請求権の問題 (3)「強制労働(徴用)問題」と国際法 第三章『日韓条約―請求権協定』の歴史的位置、そして現在 (1)謝罪・賠償のない『条約・協定』をなぜ締結し得たのか (2)『大法院判決』を生み出し、支持する現在の韓国 (3)植民地支配責任を無視、「逆切れ」する日本 資料 【「徴用工問題」に対する日韓市民共同宣言】    【強制「徴用」被害者遺族「記者会見」報告】 ////////////////////////////////////////////// <ご注文先> Eメール  takaihiroyuki123 @ gmail.com TEL・FAX  0898?25?7238  ◆ブックレット A5判(104頁) /価格 700円 ※ 送付時に振替用紙を同封致します。(送料は実費分お願いします) 10冊以上ご注文いただける場合は、1冊分 600円とさせていただきます。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【案内文】  いま、「強制徴用被害」に関する韓国大法院判決を契機に、日本の「制裁(報復)措置」 を経て、日韓関係がかつてない危機状況にあることはご存知のとおりです。状況をここまで 到らしめた大本には、「徴用工への賠償問題は『日韓請求権協定』で解決済み」だから 「約束違反」、とする日本政府の強固で頑なな主張・姿勢が存在しています。 マスメディアも政府の主張を繰り返すだけで、その主張が本当かどうか、肝心の『請求権協定』 に即した具体的検証を全くしません。現代版「戦争行為」とでも呼び得る「制裁措置」(兵糧攻め) を、日本国民の約70パーセントもの人が支持する恐ろしい状況を現出させている大きな原因の一つは、 「解決済み―韓国の約束違反」とする政府・マスコミの主張を多くの人々が信じていることにある のではないでしょうか。  以上から、日本全体が一枚岩となって好戦的排外主義に向かう現在の危機的状況を変えていく ためには、まずは、この、『請求権協定』の事実―真相を一人でも多くの人々に伝え、知って もらうことが必要で大事であると考え、急遽、このブックレットを作成することとしました。  まず、ここで紹介しておきたいことは、日本側は、この『協定』を、「日本による朝鮮統治は 合法で正しかった」という一貫した認識―立場で交渉し、締結したということです。したがって、 その非と責任を認めること―その立場に立ったことを意味する「被害賠償」など、立場上・論理上、 在り得なかったのです。 実際、この『請求権協定』やその基本となった『日韓条約』の文書には、植民地支配の非を認める 言葉も、それへの反省・謝罪の言葉もなく、また、被害・賠償・補償などという言葉自体がいっさい 出て来ず、存在していないのです。  この拙著では、「解決済み」という主張が全くの虚偽であることを、『協定』の内容と、そこに 到る日韓交渉の内実から、証拠・記録に基づいて、具体的に明らかにしました。 また、『大法院判決』の実像についても考察するとともに、『日韓条約・協定』が締結された当時の 韓国―日韓関係と、現在の韓国―日韓関係とのその質・内容の決定的違いについても、歴史的射程の なかで素描してみました。 ぜひ、一人でも多くの方々に手に取っていただき、現在の危機状況を少しでも変えていく一助に なればと願っています。 ★ 大洞俊之(立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告) さんから: 砂川の大地から とどけ平和の声 10.20伊達判決60周年記念 ?反骨精神の脈流 真の事件を問う? 今年は、東京地方裁判所、伊達秋雄裁判長が、「日米安全保障条約に基づく駐留米 軍の存在は,憲法前文と第9条の戦力保持禁止に違反し違憲である」という判決を下 した「伊達判決」から60周年です。しかし異例の跳躍上告された「砂川判決」は 「密命」を帯びた田中耕太郎最高裁裁判長によって破棄されます。伊達秋雄は、陪 席裁判官の松本一郎に「破ったら血の出るような判決文を書け」と語り、その懐に は辞表を忍ばせていました。 戦後日本の<曖昧な歴史>は、岸信介が1945 年にA級戦犯被疑者として逮捕、 巣鴨拘置所に収監され、「東京裁判」において、東條英機ら 7 名のA級戦犯が処刑 された翌日に不起訴のまま無罪放免されたことから始まります。そして、1952 年のサンフランシスコ講和条約発効を機に、岸信介ら旧体制側の要人は公職追放を 随時解除され、表舞台へと復権していきました。この処置は、1957年、沖縄に おいて「瀬長布令」を作ってまで、1954 年の投獄を理由に、瀬長亀次郎を追放 したこととは真逆の事態です。 その後、岸は1953年に、衆議院選挙に当選、自主憲法制定を目指し、1955 年、新たに結成された自由民主党の初代幹事長に就任し、「55年体制」が始まり ました。 「砂川判決」を下した田中耕太郎は、松川事件の 1959 年の第一次最高裁大法 廷における少数意見の一人で、多数意見は「木を見て森を見ていない」と非難しま した。これに対しては広津和郎、大岡昇平ら文化人が激しい反論を行ないました。 安保条約改定直前、一方は辞表を懐に入れ「安保条約ならびに米軍駐留は違憲であ る」という判決を下した伊達秋雄裁判長と、他方「伊達判決」を覆した後、松川事 件において「木を見て森を見ていない」と非難した田中耕太郎裁判長、この対照的 な裁判長の背景にあるものは何でしょうか? そして、先日(2019年 9月 19日)原発事故における東京電力の旧経営陣3人の刑事 責任が問われた裁判で、東京地裁は無罪判決を下しました。作家、柳田邦男は、「 裁判官は歴史的な巨大な複合災害である事故現場や『死の町』や避難者たちの現場 に立ち、そこで考えようとしなかったのか」と同判決を問うています。今なお日本 の法廷は、田中耕太郎が「見ようとはしなかった」ものを無視し続けているのです。 法廷に今なお引き継がれる田中耕太郎の系譜、安倍政権が取り戻しを図る岸信介の 野心、その巨大な奔流に横槍を入れようとした伊達秋雄裁判長の決意と、田中耕太 郎を弾劾した大岡昇平らのペンの力、砂川闘争、60年安保を闘った人々の<反骨 のエネルギー>をもう一度掻き立て、戦後から脈々と続く権力の系譜を今こそ、せ き止めるため「伊達判決60周年記念?反骨精神の脈流 真の事件を問う?」を開催 する運びとなりました。伊達判決60周年にあたり、その持つ現代的な意義を考え、 「真の事件」を問い、次の世代に繋げ、現在を生きる上での学びの集いにしていき たいと思います。 2019年9月 主催:砂川平和ひろば 2019.10.20 於:砂川学習館 伊達判決60周年記念 ―反骨精神の脈流 真の事件を問う― 第一部 映像資料鑑賞 13:10?14:30 *『60年安保と岸信介?秘められた改憲構想』 NHKスペシャル1996年製作(57分) *反骨精神の脈流―伊達秋雄と文化人たち 自主製作スライドショー(砂川平和ひろば) 第二部 時代の証言&自由討論会 14:45?16:30 *ある女子学生の証言(加藤克子 木を植える会代表) *向こう側から見える世界 (山中幸男/救援連絡センター事務局長) *自由討論 連絡先 042‐536‐3167 (砂川平和ひろば) この集会は皆様からのカンパによって運営されます。是非、ご賛同をお願い申し上げます。 郵便振込口座■0013?2?292299(加入者名「砂川平和ひろば」) 郵便預金口座■口座店名 〇一八(ゼロイチハチ)番号8502226(口座名:砂川平和ひろば) ???集会等のお知らせ?????? ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) 小冊子完成 希望者は y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp 迄  一冊(カンパ)200円・何冊でも可。<送料が必要> <講演録>は下記 PDF文書で読めます。(表・表紙 本文 17ページ 裏・表紙) https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ★http://npg.boo.jp/ サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi @ hotmail.com Wed Oct 9 09:16:19 2019 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 9 Oct 2019 00:16:19 +0000 Subject: [CML 056979] =?iso-2022-jp?b?MjAxOS8xMC8wOSAbJEIlIiVVJSwlSyU5JT8lcz13QC0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM1dMPzYoMnElOSVUITwlLSVzJTAlRCUiITwbKEIgaW4gSkFQQU4=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUobKEIxMC80GyRCIUEbKEIxMC8xMxskQiFLGyhCMTAvOQ==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISc1fkVUQmczWCFKNX5FVDtUIUsbKEI=?= Message-ID: 2019/10/09 アフガニスタン女性革命協会スピーキングツアー in JAPAN(10/4〜10/13)10/9:京都大学(京都市) 案内→http://rawajp.org/?p=934 9・11後の軍事攻撃から18年 アフガニスタンのいま〜女性と子どもたち、そして私たち〜 呼びかけ人 岡 真理(京都大学大学院教授) 奥本京子(大阪女学院大学教授) 川崎けい(映像ディレクター) 西谷文和(ジャーナリスト) 前田 朗(東京造形大学教授) 清末愛砂(室蘭工業大学大学院准教授) アフガニスタンRAWA(アフガニスタン女性革命協会)スピーキングツアー in JAPAN 期 間:2019年10月4日〜10月13日 場 所:大阪・京都・室蘭・札幌・東京 主 催:RAWAと連帯する会     http://rawajp.org/ 連絡先:090-3656-7409(桐生) アフガニスタンよりRAWAメンバーのサラさんが来日  今年も10月8日がやってきます。  18年前のこの日は米軍がアフガニスタンの空爆を開始した日です。  米・英軍を中心とした多国籍軍の攻撃でターリバーン政権は崩壊しました。  その後のアフガニスタンには一向に平和が訪れず、治安の悪化により一般人の死傷者は毎年増加しています。  ターリバーンの勢力も大きくなり、政権に入るというような話さえ出ています。  また「虐げられたアフガン女性解放のため」とも言われたアフガン攻撃でしたが、女性の状況は変わったのでしょうか?  現在一般の日本人は、外務省による渡航制限などにより現地を訪問できません。  メディアが現地情勢を報道することもめっきり減りました。  そこでRAWAのメンバーを招聘し、アフガニスタンの実情、ジェンダー問題、子どもたちの状況などを話してもらうことにしました。  生の声を通してアフガニスタンのことを知ると同時に、そして私たちを取り巻く問題についても考える機会にしたいと思います。 RAWA(Revolutionary Association of Women of Afghanistan)について  アフガニスタン女性革命協会−1977年にアフガニスタンの首都カーブルでミーナーという女性により設立されたフェミニスト団体。  女性への抑圧が強いアフガニスタンで、民主主義・政教分離・ジェンダー平等・人権・平和などを求めて活動しています。  ミーナーは暗殺されましたが、その運動は今に引き継がれています。  主な活動は学校教育・識字教育・医療・社会活動・出版などです。  アフガニスタンの現状を知らせるために海外で積極的に講演活動をしています。 RAWAと連帯する会について  「アフガニスタン国際戦犯民衆法廷 ICTA」活動を経て、2002年にアフガニスタンのRAWAを支援し連帯する目的で結成されました。  講演会・映画上映会・学習会・文化交流会などを通して、アフガニスタンやRAWAについて紹介しています。  書籍の出版、ニュースレターの発行や物品販売などもしています。  近年では特に元アフガン難民(帰還難民)の子どもたちのための学校建設(ジャラーラバード近郊。2018年開校)とその運営への支援に取り組んでいます。 RAWAサラさん来日講演スケジュール ※主催は、表記なければ「RAWAと連帯する会」 ※参加費(資料代):大人500円から800円(各会場別)           学生(他)無料/予約不要 10月9日(水)京都大学吉田南キャンパス  京都市左京区吉田本町  京阪「田町柳駅前」市バス(東行き)乗車→「京大正門前」下車  アクセス→https://www.h.kyoto-u.ac.jp/access/#01  時 間:18:30〜  参加費:無料  場 所:人間総合学部棟地下 1B05教室  主 催:RAWAと連帯する会      京都大学大学院総合人間学部岡真理研究室 From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 9 09:16:33 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 9 Oct 2019 09:16:33 +0900 Subject: [CML 056980] =?utf-8?b?6Z+T5Zu944Gu44CM5LiN5a6J44Gq5aSW5Ye644CN5pig55S744G/?= =?utf-8?b?44KL44CA55uj552j44OI44O844Kv77yS77yW5pel?= Message-ID: *韓国へ死刑廃止の旅に同行したかたからの、紹介。* *国家保安法って、これから日本で進むかもしれないなあと思いながら。 --- 以下 転載* *「不安な外出」東京特別上映会 * *日時*: 2019年*10月26日(土) 14:00〜* (13:30開場) *会場*: 在日本韓国YMCA地下ホール 水道橋8分 *主催*: 「不安な外出」東京特別上映実行委員会 *共催:* 韓国映画を見る会、NPO法人在日韓国人良心囚の再審無罪と原状回復を勝ち取る会 *制作年:* 2015年 *監督:* キム・チョルミン *上映時間*: 90分 (日本語字幕) 上映後にキム・チョルミン監督のトークがあります。 *ストーリー* 学生運動により国家保安法違反で指名手配され、10年間の潜伏生活、5年の監獄生活を送り、2011年に出所したユン・ギジン。 潜伏中に活動家仲間と結婚したが、夫婦の間に生まれた二人の娘と一緒に暮らすことができなかった。出所したギジンは二人の娘と過ごす素朴な人生を夢見る。 待ち焦がれた初めての家族生活は、楽しくも、またどこかぎごちない。それでも一緒に食事をしたり、家族旅行をしたり、平凡な家庭の父親であろうとするギジン。 しかし出所の前日に書いた手紙を理由として、ギジンはまた国家保安法違反で起訴され、再び投獄される境地に置かれてしまった。 はたしてギジンは素朴な家庭生活を送れるのだろうか。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 9 10:35:46 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 9 Oct 2019 10:35:46 +0900 Subject: [CML 056981] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1M+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5a6J5YCN5pmL5LiJ44GM5pio5pelKDIwMTkuMDgp6aeQ57Gz5pel5pys?= =?utf-8?b?5aSn5L2/44Gr572y5ZCN44GV44Gb44Gf57SENTUw5YSE44OJ44OrKOe0hA==?= =?utf-8?b?77yV5YWGOTAwMOWEhOWGhinnm7jlvZPjga7osr/mmJPjgYzlr77osaHjgas=?= =?utf-8?b?44Gq44KL44CO5pel57Gz6LK/5piT5Y2U5a6a44CP44Gu44CO6Zqg44GV44KM?= =?utf-8?b?44Gf5q2j5L2T44CP44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: <4305481f-03d1-6ea3-b74f-5258210747d1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.10.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2864】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】67分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/571324953 【今日のブログ記事No.3253】 ■安倍晋三が昨日(2019.08)駐米日本大使に署名させた約550億ドル(約5兆9000億円)相当の貿易が対象になる『日米貿易協定』の『隠された正体』とは何か? 安倍晋三はこの『日米貿易協定』は日米両国にとって利益のある『ウィン・ウィンの協定』だとまたしても『大嘘』をついている! そして日本のマスコミはいつもの通り、『日米貿易協定』の『隠された正体』は一切伝えずに『大本営発表報道』を垂れ流して『世論誘導』しているのだ。 ▲『日米貿易協定』の『隠された正体』とは何か? それは『ウクライナゲート』で米下院の『大統領弾劾調査』が開始されて来年10月の『大統領再選』に暗雲が立ち込め始めたトランプ大統領に対して、日本の安倍晋三が『再選有利』になるように、トランプ大統領の支持基盤である?米農家と牧場経営者、?米デジタルメーカー、?米自動車メーカーを『救済』して、?日本の農民、?日本のデジタルメーカーを『犠牲』にしたということである。 だからこそトランプ大統領は調印式の場で『この日米貿易協定によって米農家と牧場経営者の状況は一変する』とコメントして『大満足』したのである。 今回の協定では、『米の無関税輸入』は回避されたが、日本が『勝利』したのではなく一時的に要求を停止しただけで、トランプは来年にも再要求して安倍晋三に飲ませることは必至である。 どちらにしても『トランプのポチ』『売国奴』の安倍晋三と自公政権を一日も早く『打倒』して、山本太郎を首相にした『本物の野党連立政権』を樹立するしか『日本の再生』はないのである。 【関連記事】 ▲日米貿易協定に正式署名、来年1月1日発効目標?デジタル貿易協定も Justin Sink、Jennifer A. Dlouhy、Brendan Murray 2019年10月8日 Bloomberg日本語版 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-07/PZ0XGE6S972Y01 署名式には杉山駐米大使、ライトハイザーUSTR代表が参加 米農家と牧場経営者にとって「状況は一変する」とトランプ大統領 日米両政府は7日、ワシントンで日米貿易協定に正式署名した。ホワイトハウスで行われた署名式には杉山晋輔駐米大使、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が参加、トランプ大統領も立ち会った。併せてデジタル貿易協定も署名された。 ライトハイザー代表は、農業とデジタル分野に関する協定は日米の約550億ドル(約5兆9000億円)相当の貿易が対象になると説明した。 ホワイトハウスで開かれた署名式で握手するトランプ大統領と杉山晋輔駐米大使、真ん中はライトハイザー代表(10月7日) トランプ大統領は署名式で、米農家と牧場経営者にとって「状況は一変する」と語った。 両国は2020年1月1日の発効を目指す。発効後、日本は約72億ドル相当の米農産物について関税を撤廃ないし削減する。安倍晋三首相にとって、日本製自動車・同部品に米国が追加関税を発動しないとの確約を得るのが優先事項だった。 協定の書面では自動車関税に明示的に触れていないが、安倍首相は関税賦課の対象とならない確約を得たとしている。また協定は日本のコメ農家を保護する障壁を引き下げることはなく、日本の国会での円滑な承認に資すると考えられる。 トランプ政権は今回の協定について、一段と広範な協定の第1段階に位置付けている。 【画像1】日米貿易協定の署名式で握手するトランプ大統領(前列右)と杉山晋輔駐米大使(同左)。中央はライトハイザー通商代表=7日、ワシントン) 【画像2】日米貿易協定 主要品目の交渉結果 (日本への輸入) (東京新聞記事) 【画像3】日米貿易協定 主要品目の交渉結果 (日本からの輸出) (東京新聞記事) (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi @ hotmail.com Wed Oct 9 10:57:39 2019 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 9 Oct 2019 01:57:39 +0000 Subject: [CML 056982] =?iso-2022-jp?b?MTAbJEIhJhsoQjMwIBskQkZiRUQ8eSQ1JHM5VjFpMnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISciYyQiJCQkQSVIJWolKCVzJUohPCVsST04PSROSVQ8K00zGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRTghJiQ9JE44ZSJkQ2Y7XyQrJGk5TSQoJGshITd7SyEkSEAvGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPCMkcjlNJCgkazlWMWkycSF3NX5FVEJnM1gbKEI=?= Message-ID: 10・30 内田樹さん講演会:≪あいちトリエンナーレ表現の不自由展・その後≫中止から考える 憲法と政治を考える講演会@京都大学 ■2019年10月30日(水)午後6:15〜 ■京都大学吉田南キャンパス 人間・環境学 研究科棟 地階大講義室 ■講師:内田 樹さん (プロフィール) 1950年東京都生まれ。 凱風館館長。神戸女学院大学名誉教授。 京都精華大学客員教授。昭和大学理事。 安倍9条改憲NO!全国市民アクション呼びかけ人 主著に『ためらいの倫理学』、『レヴィナスと愛の現象学』、 『先生はえらい』など。 第6回小林秀雄賞、2010年新書大賞  2011年度第3回伊丹十三賞を受賞。 近刊に『そのうち何とかなるだろう』『生きづらさについて考える』ほか。 ■講演「表現の自由と表現の抑制について」 ■資料代500円(学生無料) ■共催:安倍9条改憲NO!左京市民アクション・自由と平和のための京大有志の会 ■連絡先: 京都市左京区田中里の前町21石川ビル305市民環境研究所内   Mail:tosibando @ yahoo.co.jp 携帯:080-3796-0311 ■イベントページ:https://www.facebook.com/events/2458980404360756/ From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Oct 9 11:54:39 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 9 Oct 2019 11:54:39 +0900 (JST) Subject: [CML 056983] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpNVz89OX4hWxsoQjEwLzExGyRCIUo2YiFLQmgbKEIx?= =?iso-2022-jp?b?OBskQjJzGyhCUEFSQxskQiVLJWUhPCUoJTMlTiVfJS8lOTgmNWYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnEhVkosMnIkSDBbMj0hJyFYSiwycjxUJD8kQSEnOCs+QkVEGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHMkXCROJFskSCRqJHJAOCQtJGshWSRyPXEkJCRGGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUo5VjtVISdDdkAlOUBKP0xAPCMzWDEhQmczWD1aNjU8eCFLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVcbKEI=?= Message-ID: <978201.82164.qm@web103108.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっています、NPOアジア太平洋資料センター(PARC)では、 オルタナティブな経済を探求するニューエコノミクス研究会を定期的に 開催していますが、10月11日(金)には、猪瀬浩平(明治学院大学教養 教育センター准教授)を講師にお迎えして、「分解と異化:『分解者たち: 見沼田んぼのほとりを生きる』を書いて 」と題して行います。 要申込ですが、PARCの会員でも、PARC自由学校の受講生でなくとも、 誰でもご参加いただけます。 ◆お申し込みは下記お申込みフォームからお願いいたします。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】第18回PARCニューエコノミクス研究会 「分解と異化:『分解者たち:見沼田んぼのほとりを生きる』を書いて 」 ■講師:猪瀬浩平(明治学院大学教養教育センター准教授) ■コメント:中野佳裕(早稲田大学地域・地域間研究機構次席研究員) ■司会:大江正章(コモンズ代表、PARC共同代表) 2019年3月に、私の地元見沼田んぼのことをめぐって一冊の本を出しました。 この本は埼玉の高度経済成長期以降の地域史であるとともに、見沼田んぼ 福祉農園が生む埼玉の障害者運動史であり、見沼田んぼ保全運動史であり、 そして、私の家族史でもあります。写真家の森田友希さんと一緒に仕事を したことを含めて、これまで私が考えていたことや、ひっかかっていた ことへの応答でもあります。共生という言葉がよくつかわれるようになり ましたが、その使用頻度に比例して意味が希薄化する中で、私は共生という 言葉に、分解という言葉をつなげて、失われている何かを表してみたいと 思いました。そのあたりのことを語りたいと思います。 ************************************************************ ■日 時:2019年10月11日(金)19:00〜21:00 ■会 場:アジア太平洋資料センター PARC自由学校 2F教室  ※アクセスはこちら http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費  一般:500円  PARC会員・2019年度自由学校申込済みの方:無料  ※どなたでもご参加いただける研究会です。  ※当日入会・受講の申し込みを行うこともできます。 ◆お申し込み 【こちらのお申込みフォーム】からお申込みいただくかPARC事務局までメール・電話などでお申込みください。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ◆ニューエコノミクス研究会とは http://www.parc-jp.org/freeschool/2015/PDF/NEWG_NL01.pdf ◆主催 NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC) ◆お申し込み・お問い合せ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 E-mail: office @ parc-jp.org URL: http://parc-jp.org/ From ysige1971 @ gmail.com Wed Oct 9 14:45:47 2019 From: ysige1971 @ gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Wed, 9 Oct 2019 14:45:47 +0900 Subject: [CML 056984] =?utf-8?b?5pel57WM5paw6IGe5Li75YKs44Kk44K544Op44Ko44Or6LuN56ew?= =?utf-8?b?5o+a44Kk44OZ44Oz44OI5Lit5q2i44KS5rGC44KB44KL6KaB6KuL5pu4?= =?utf-8?b?6YCB5LuY44Go5oqX6K2w6KGM5YuV?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆様 BDS japanは、日経新聞社に対し、10月17日に予定されているイスラエル軍称揚イベント 中止を求める要請書を9つの市民グループの連名で送付しました。 https://ux.nu/ZrkgZ このイベントにはイスラエルの軍事・セキュリティ企業との関係を深めるソフトバンク社が深く関わっています。当日は日経新聞社前で抗議行動を行います。 多くの平和を求める市民の方に参集していただければと思います。 また、日経新聞の下記問い合わせ先にも、ぜひ多くの抗議の声を届けてください。 ・TEL 03-3270-0251(代表) ・メールフォーム https://support.nikkei.com/app/ask_0101/p/19 ◆イスラエル軍を称揚する「日経ビジネスイノベーションフォーラム」を中止しろ! ソフトバンクはサイバーリーズン社への投資を引き揚げよ! 10.17 日経新聞社前緊急抗議行動 10月17日(木) 12時30分に日経ビル前歩道に集合(大手町駅、竹橋駅) 13時30分頃まで抗議アピール 地図 https://www.nikkei-hall.com/access/ <呼びかけ> BDS japan (メール) bdsmovement.japan @ gmail.com (この件連絡先)090-6185-4407(杉原) ________________________________ 株式会社 日本経済新聞社 代表取締役社長 岡田直敏 様 日経新聞はイスラエル軍称揚イベントを中止してください! 私達は、中東における公正な平和の実現のために活動している市民グループです。来る10月17日、貴社がイスラエルのセキュリティ企業サイバーリーズン社の宣伝イベント「日経ビジネスイノベーションフォーラム:ポスト2020年を見据えたサイバーセキュリティーを考える?攻撃者優位のサイバー空間における、実践的な対策?」を行うことを知り、その趣旨および影響について深く憂慮しています。サイバーリーズン社はイスラエル軍諜報部隊Unit8200出身者によって創設されるなど、イスラエル軍との関係を深く持ち、そのことについて貴社は「サイバー攻撃の最前線で培った軍事レベルのテクノロジー」などと宣伝・称揚しています。これは、Unit8200がパレスチナ人に対して行っている深刻な人権侵害・犯罪行為(盗聴やハッキング等によるパレスチナ住民に対する無差別的な個人情報収集やスパイ工作)を隠蔽するものです。Unit8200の関与が深く疑われる国際的な犯罪行為としては、イラン核施設へのウィルス攻撃やトランプ大統領に対する電話盗聴などが報道されています。 さらに、アジア・アフリカ地域の諸国家における民衆抑圧にもイスラエルの軍事・セキュリティ企業が開発した武器や技術が用いられていることに国際的批判が集まっています。そうした中、日本では9月10日に防衛省とイスラエル国防省の間で「武器・技術に関する秘密情報保護の覚書」が調印されました。11月18日から幕張メッセで開催予定の武器見本市「DSEI JAPAN」には、イスラエルの軍需最大手3社(エルビット・システムズ、IAI、Rafael)がエントリーされています。イスラエルの軍事・セキュリティ企業が日本とイスラエルの防衛協力にどのようなかたちで関わっているのか、そのプロセスはますます密室化しつつあります。私たちは、イスラエルのセキュリティ技術が不透明なかたちで日本の政府や企業によって乱用され、市民社会に対する不当な監視や情報収集に用いられることについても憂慮しています。 また、サイバーリーズンに総計約400億円を出資する最大株主のソフトバンクは、イエメン民衆に対する戦争犯罪に手を染めるサウジアラビアとの資本提携を進めており、サウジ資本とイスラエルのセキュリティ企業をつなぐ役割をソフトバンクが果たしているとみることも可能です。アムネスティ等の人権団体は、サウジ政府がイスラエルのセキュリティ企業から購入したスパイソフトが人権活動家やジャーナリストの監視に用いられていることを指摘し、武器貿易条約の精神に反する動きとして批判しています。日本のメディアは、安倍政権の下で急速に日本の市場に浸透しつつあるイスラエルの軍事・セキュリティ企業のもつ人権上・国際法上の問題をしっかりと認識し、報道すべきです。一方的なイスラエル側の宣伝に与するイベントを自ら主催することは、報道機関としての役割放棄であると言わざるを得ません。 以上の認識にもとづき、私たちは日本経済新聞社に対して、10月17日の「日経ビジネスイノベーションフォーラム」の中止を求めます。あるいは、個人の尊厳を踏みにじり私たちを戦争の悲惨へと差し向けるものではない「サイバーセキュリティ」を考えるためのプログラムへの抜本的見直しを求めます。また、他のメディアも含め、多くの人権侵害や犯罪行為に加担するイスラエルの軍事・セキュリティ企業を無批判に宣伝する記事を今後掲載しないよう強く要請します。 2019年10月6日 ATTAC関西グループ アハリー・アラブ病院を支援する会 BDS japan 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) グローバルジャスティス研究会 占領に反対する芸術家たち Artists Against Occupation パレスチナと仙台を結ぶ会 パレスチナの平和を考える会 フツーのLGBTをクィアする From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Oct 9 16:35:24 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 9 Oct 2019 16:35:24 +0900 (JST) Subject: [CML 056985] =?utf-8?b?MTAvMTPvvIjml6XvvInlibXkvqHlrabkvJrjgajlhazmmI7lhZo=?= =?utf-8?b?44Gv44Gp44GG44Gq44KL77yI5p2R5bKh5Yiw44CO5rGg55Sw5aSn5L2c44Gu?= =?utf-8?b?44CM5Lq66ZaT5oCn56S+5Lya5Li7576p44CN44CP5Ye654mI6KiY5b+16KiO?= =?utf-8?b?6KuW5Lya77yJ77yg5paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/44O8?= Message-ID: <922619.77031.qm@web103110.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 10月13日(日)に開催されます下記出版記念討論会のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 村岡到『池田大作の「人間性社会主義」』出版記念討論会 「創価学会と公明党はどうなる」 コメント:二見伸明(元参議院議員・公明党元副委員長)      村岡 到(季刊『フラタニティ』編集長) 司会:佐藤和之(佼成学園教職員組合執行委員) 日時:10月13日(日) 午後1時15分? 場所:文京区民センター 3階 3C   (地下鉄後楽園駅、春日駅下車)     地図→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ 資料代:700円 主催:ロゴスの会     TEL? 03-5840-8525  公明党は結党時(1964年)には「人間性社会主義」を主唱していた。 池田大作氏は、対立していた中国とソ連との友好を橋渡し、「創共協定」 を締結しようとしていた。近年は「核禁条約」の批准を強調している。 だが、「公明新聞」はその主張を無視している。池田氏と公明党幹部は どういう関係なのか?  参議院選挙で公明党は議席を伸ばしたが、得票は3年前より104万票も 減らした。退潮傾向に陥った公明党はどうなるのか? ──────────────────────────────────────── 村岡到著『池田大作の「人間性社会主義」』 http://logos-ui.org/book/book-34.html 四六版 154頁 定価1300円+税 目次 「1・26 SGI提言」の謎 「人間性社会主義」の先駆性とその忘却 「創共協定」の「死文化」と池田大作 ?池田大作論のために ?創価学会と公明党への内在的批判 ?付録   インタビュー「創価学会の初心に戻れ──国会議員の活動に踏まえて」(二見伸明) ?? 高校生時代の池田先生との約束(石川美都江) ──────────────────────────────────────── From kenpou @ annie.ne.jp Wed Oct 9 18:16:33 2019 From: kenpou @ annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Wed, 09 Oct 2019 18:16:33 +0900 Subject: [CML 056986] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVg3e0shPzM6OjJxO09GMCQ1JDskayRKISpKVUxuGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOEU/NzRwQ083ekBfJGQkYSRtISohVjd5NFohVyQiJCokayRKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISpFbEtMJSIlOCUiJEtKP09CJEhNJzklISobKEIxMBskQiEmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?MTkbJEI5cTJxNUQwdzJxNFtBMDlURjAhWRsoQg==?= Message-ID: <20191009181632.7DE3.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 【拡散希望】第49回「19日行動」 『憲法審査会始動させるな!辺野古新基地建設やめろ!「嫌韓」あおるな!東北アジアに平和と友好!10・19国会議員会館前行動』 10月19日(土)15:00〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 10 07:06:21 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 10 Oct 2019 07:06:21 +0900 Subject: [CML 056987] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1NOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5L2c5a625L+d5Z2C5q2j5bq35rCP44GuMjAxOeW5tDEw5pyIMTDml6U=?= =?utf-8?b?5LuY44GR5pel5YiK44Ky44Oz44OA44Kk44O744Kz44Op44Og6KiY5LqL44CO?= =?utf-8?b?44Gy44GW44G+44Ga44GE44Gm5ZG95Lme44GE44GZ44KL5aSn5p2J5qCE44KJ?= =?utf-8?b?M+S6uuOCkuS4gOaWieWwhOaSg+OBp+mKg+auuuOBl+OBn+OAj+OBr+Wkpw==?= =?utf-8?b?5ZiY44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <2a931926-760a-646e-a8fb-80c2a6616128@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     一昨日火曜日(2019.10.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.No2864】のコラム『今日の注目記事』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】67分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/571324953 【今日のブログ記事No.3254】 ■作家保坂正康氏の2019年10月10日付け日刊ゲンダイ・コラム記事『ひざまずいて命乞いする大杉栄ら3人を一斉射撃で銃殺した』は大嘘である! 大杉栄と内縁の妻伊藤野枝(作家)と甥の橘宗一(6歳)の三人は、憲兵大尉甘粕正彦らによって拉致され、憲兵隊司令部に連行され壮絶な拷問の後に別々に『絞殺』されたのであり『銃殺』されたのではない。 【画像1】憲兵大尉甘粕正彦らに拷問の上絞殺された大杉栄夫妻 (日刊ゲンダイ記事) 【画像2】大杉栄夫妻と甥の橘宗一(6歳)を殺した甘粕正彦憲兵中尉 (Wikipedia『甘粕事件』) なぜ保坂正康氏は『ひざまずいて命乞いする大杉栄ら3人を一斉射撃で銃殺した』と見てきたような大嘘を書いたのか、私は理解できない。 保坂氏は、下記に引用した『Wikipedia甘粕事件』の中に詳細が書かれている『大杉一家「死因鑑定書」』を読んでいないのだろう。 もしも保坂氏がこの『死体鑑定書』読んでいれば、彼ら三人が『銃殺』されたなどと書くはずはないのだ。 ▲【甘粕事件】(Wikipediaより抜粋) https://bit.ly/2LX3tyL 甘粕事件は、関東大震災直後の1923年(大正12年)9月16日、アナキスト(社会主義思想家)の大杉栄と作家で内縁の妻伊藤野枝、大杉の甥橘宗一(6歳)の3名が不意に憲兵隊特高課に連行されて、憲兵隊司令部で憲兵によって扼殺され、遺体が井戸に遺棄された事件である。被害者の名前から大杉事件ともいう。 軍法会議の結果、憲兵大尉(分隊長)甘粕正彦と同曹長森慶次郎ら5名[注 1]の犯行と断定されたが、憲兵隊の組織的関与は否定され、疑われた上級の命令者の存在などは明らかにされなかった。 亀戸事件と共に代表的な戒厳令下の不法弾圧事件[1]で、地震の混乱で発生した事件の1つ。 3人が絞殺された証拠:大杉一家「死因鑑定書」(Wikipedia『甘粕事件』より転載) (転載はじめ) 戦後見つかった3人の死因鑑定書は、当時遺体の引き上げにも立会って、20時間かけて解剖を行った陸軍衛戍病院(現国立国際医療研究センター)勤務の外科田中隆一軍医本人によって作成されたもので、鷹津軍医名義で提出されたものの控えであった。彼は退役して開業後、40歳で再召集されて中国戦線で戦没したが、1976年(昭和51年)8月に自宅に保存されていた遺品の中から他の資料と共に再発見された。以下はその抜粋の要約[32]。        男性屍????      女性屍  ???     小児屍 発見場所 死体は3体とも東京憲兵隊本部構内東北隅弾薬庫北側中央、弾薬庫の土台石を取り除いた廃井戸の中、地面から4尺下の場所にあった。 井水は甚だ不潔な濁水であった。3死体は菰包みにされ麻縄で縛られていた。 発見時の遺体     晒木綿の越中褌を着用????  全裸????       全裸 遺体の身長     5尺4寸1分(163.9cm)????  5尺(151.5cm)???? 3尺9寸2分(118.7cm) 遺体の状況 (男性)顔面は全体的に紫藍色で浮腫状に膨張。 両眼共に閉じ、上眼瞼、特に左側は暗赤色で皮下に溢血があった。(窒息死の証拠) 両眼球は突出し、角膜は暗赤色で高度に混濁して瞳孔は見えなかった。 (女性)舌は歯列より1厘出ていた。 顔面は高度に紫藍色で、死後の腐敗により汚染され青色になっていて、浮腫状に膨張。両眼は閉じ、眼球は突出。 舌は歯列より0.5厘出ていた。 (男性と女性)胸骨完全骨折。前胸部にすこぶる強大な外力による傷。蹴る、踏みつけるなど。絶命前に受けたもので、直接の死因ではないが、死を容易にしたのは確実。 その他の特徴 (女性)頭髪は長く、後頭部で結髪。子宮肥大。産褥期にあり、出産後3週間経過と推定。 死因鑑定書の内容は、「死因は窒息、手段は前頸部を絞圧した」扼殺であるという点は公判で採用されたものだが、遺体の状況は調書や軍法会議で甘粕が語った殺害状況とは矛盾するもので、激しい暴行を受けていたことを示すものだった。 (転載おわり) 【該当記事】 ▲ひざまずいて命乞いする大杉栄ら3人を一斉射撃で銃殺した 保阪正康 作家 1939年、北海道生まれ。同志社大卒。編集者を経て「死なう団事件」でデビュー。「昭和天皇 」など著書多数。2004年一連の昭和史研究で菊池寛賞。 2019/10/07 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262906 (写真)殺された大杉栄夫妻(C)共同通信社 軍法会議では甘粕正彦が大杉栄と伊藤野枝、それに橘宗一の3人を自分が殺害したと主張したが、甘粕の部下の1人は宗一少年を殺害したのは私であると証言した。しかし、こうした蛮行が軍の敷地内で、半ば公然と行われたことへの深い調査はなされなかった。 この裁判の中身は新聞では詳しく報じられなかった。政府が直接圧力を加えたからだった。しかし、この裁判は茶番であり、本質はもっと異なるとの噂は歴史の中で密かに語られてきた。その噂について語っておくことにしたい。 これは歴史家のねずまさし氏の調査、分析によるのだが、ねず氏はその著書「日本現代史4」(1968年)の中で、「事実は、四十年後の今日はじめて発表される運命となった」と前置きした上で、次のような内容を書いている。 大杉らは自宅に乗り付けた陸軍の自動車によって、東京・麻布にある第1師団の歩兵第3連隊に連れていかれた。将校と下士官らによる拉致である。 「3人は営庭で兵士の一斉射撃を受けて銃殺された。大杉は『殺される』と感づいて、ひざまずいて将校に命乞いをしたという。だが忠君に燃える軍人、社会主義を敵視している軍人は容赦しなかった」 この事実を後藤新平内相や田中義一陸相らは知らなかった。田中は大杉が軍人に拉致されたと知り、憲兵司令官に調査を命じている。ねず氏はこうした動きを紹介した上で、憲兵司令官の調査を軍上層部、政治指導者たちが知って激怒したと記している。 こんな勝手なことをしたのは軍の統帥の源が崩れているからであった。摂政宮の時代に対するまさに下克上であった。 結果的にこの事件は、福田雅太郎憲兵隊司令官が更迭され、憲兵隊が事件を起こしたという形になって終息した。軍首脳が福田を罷免したのは、歩兵第3連隊の内部でこのような行為が行われたことが社会に漏れないようにとの配慮のためだったのである。 ねず氏は、こうした事実が実は昭和陸軍の指導者の一人でもあった畑俊六の日記に書かれていると明かしている。畑が従兄弟に当たる大石基隆(日本新聞記者)に詳細に語っていたというのである。 そういう形で事実は昭和に入ってから密かに語られ続けてきた。ではなぜ事実は隠蔽されたのか。それが重要になる。 (記事おわり) (おわり) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Oct 10 07:16:47 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 10 Oct 2019 07:16:47 +0900 Subject: [CML 056988] =?utf-8?b?56ys77yT77yQ77yZ77yW55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月10日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3096日目☆ 呼びかけ人賛同者10月9日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 関電の問題と 香港の課題。 関電はトップがやっとやめました。他に火の粉が飛び散るのを おそれたのでしょう。 香港は複雑な様相を呈してきました。 前のイギリスへの回帰を画策している勢力もあるとききました。 あんくるトム工房 香港の市民運動 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5402 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「ローソクの科学」をさらに広めよう 原子を壊す暴力でなく     (左門―2019・10・10ー2520)  ※学生時代に化学を専攻していた女先生が英国の科学者マイケル・  ファラデーの『ローソクの科学』を薦めて下さった。「ローソクはな  ぜ燃えるのか、炎はなぜ黄色いのかといった内容で子供の心に学はお  もしろそうだなと思わせた」のが担任先生の功名であった。「ロウソ  クの科学」をより多くの子どもも・大人も読むようになるといいね! ★ ギャー さんから: 「人間も誰でも」 お天道様の温もりが/ありがたい季節になってきた 朝歌を歌い/甘い水を汲んで帰る帰り道 ピ?ヒョロロ?とトンビが鳴いている 川底の石ころが/一個一個輝いている 人間も誰でも/輝いて生きていたいよね ★ 吾郷健二 さんから: 中止のおしらせ(第44回福岡オルターナティブ研究会) 皆様 大型台風19号の襲来により、 今週末12日(土)開催予定の第44回福岡オルターナティブ研究会は、 急遽中止(来年度に延期)とさせていただきます。 従いまして、次回の研究会を新たな第44回研究会とし、 12月14日(土)開催(講師:山本和人福岡大学教授)の予定です。 以上、よろしくご了承お願い致します。 ★ 伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi さんから: 10月7日の沖縄防衛局長と宮古島の代表団との交渉の続き。 「こうやって、沖縄中、どこでも頭越しに、住民の意向を圧しつけて、 あなた方だけの意向で通していくんですか」と話して、住民説明会の開催を強く求めた。 https://twitter.com/@ihayoichi ★ 飯田虎雄(九州民放OB会、みんぽう9条の会ふくおか) さんから:  日本郵政 VS NHKバトル 青柳さま  日本郵政とNHKはかんぽの詐欺的契約を巡ってなにやら視聴者をほったらかしにして  おかしなバトルを繰り返しています。  そのことをNHKは勿論まったく報道せず民放も少し報道したのは  TBS系(福岡ではRKB)だけという有様です。  「九州民放OB会」と「NHKを考える福岡の会」の会報向けに書いた原稿↓を送ります。  https://tinyurl.com/y5uqu2eq    原発には直接関係がありませんが今国会で野党が関電の3.2億円巨額還流事件とともに  追及しているテーマでもあります。    ★ 田中一郎 さんから: (10.21)オルタナティブな日本をめざして(第35回):「ゲノム編集、 どこに危険が潜んでいるか」(新ちょぼゼミ:河田昌東さん)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-2a7414.html (2)「ゲノム編集」に関連する直近情報です(2019年10月9日)- いちろうちゃん のブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-011934.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3764】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月9日(水)地震と原発事故情報?                6つの情報をお知らせします 1.原発事故の理不尽、悲惨を物語る3・11の犠牲者    孤児になった子どもたちに公共の援助、東電の賠償を!    フィールドワークで見た復興に程遠い    被災現地の現実  (中)(3回の連載)     渡辺寿子 (原発いらない!ちば) 2.地域の利益になっていない原発?    原発あり・なしの市町村を比べてみよう?差はなし   11/25(月)学習会のおさそい    『日本を潰すアベ政治(巨額の国富喪失と私たちの生活)』      上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 3.電力会社任せの「新検査制度」(2020年4月施行予定)は危険!    定検間隔延長と定検期間短縮と出力増強を    目論む電力会社と規制委員会   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その210     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.関電高浜原発の再稼働「現状は認められない」   野瀬豊・高浜町長明言…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.「前兆がなかった」御嶽山噴火から5年…    富士山、箱根も「いつ噴火しても不思議ではない」    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その315     島村英紀(地球物理学者) 6.新聞より3つ   ◆「関電」問題 永田町に拡散中    安倍側近(元経産大臣) 関電原発 黒い金 1050万円    世耕参院幹事長にも原発マネー流入     (10月9日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)   ◆関電 八木会長の辞任決定 岩根社長は電事連会長辞任    岩根社長の辞任は「第三者委」報告後     (10月9日東京新聞夕刊1面より見出し)   ◆一強の腐敗 鎌田 慧(ルポライター)      (10月8日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *「原子力村の常識は一般と乖離している」関電会長、社長辞任で避難女性 10/9(水) 21:23配信神戸新聞NEXT https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000023-kobenext-soci *急きょ関電幹部の辞任と第三者委員会のスタートは安倍政権の目くらまし 田中良紹 | ジャーナリスト10/10(木) 2:42 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20191010-00146098/ *関電会長ら辞任 経産相「事案の重大性を鑑み判断」 業界共通でないと強調 10/10(木) 1:28配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000511-san-bus_all *福島第1原発処理水めぐり日韓が応酬 国際海事機関 10/9(水) 23:44配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000654-san-pol *【報ステ】世耕氏 元助役系企業から600万円献金 10/9(水) 23:30配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191009-00000069-ann-pol *関電幹部が京都府北部の自治体に謝罪 綾部・舞鶴両市長が不信感、原発再稼働に難色 10/9(水) 22:24配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00131702-kyt-l26 *関電会長辞任、取締役会が承認…原発担当副社長も 10/9(水) 13:02配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00050188-yom-bus_all *「当然だ」「問題点明らかに」関電・八木会長辞意表明に社員ら 10/9(水) 12:44配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000535-san-soci *渡辺満里奈 関電会長辞任の意向に「退職金も出る」「どう信頼回復していくのか」 10/9(水) 12:28配信スポニチアネックス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000131-spnannex-ent *八代英輝氏 関電会長辞任の意向に「特別背任に関して検察サイドは立件すべき」 10/9(水) 12:24配信スポニチアネックス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000129-spnannex-ent *関電会長辞任へ、厳しい批判で追い込まれる…岩根社長は当面留任 10/9(水) 11:54配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00050182-yom-bus_all *関西電力幹部が森山栄治高浜町元助役からの金品を拒めなかった本当の理由 10/9(水) 8:00配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191009-00586507-shincho-soci *田原総一朗「“収賄”にまみれ被害者面の関電幹部たちは辞任せよ」〈週刊朝日〉 10/9(水) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00000048-sasahi-pol *郵政・関電・日産…なぜ辞めるべき社長が辞めないのか 10/9(水) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191009-00217001-diamond-bus_all *「植草一秀の『知られざる真実』」 2019/10/09 警察・検察・裁判所の恐るべき前近代性第2451号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019100906000059170 ──────────────────────────────────── この国は完全に腐ってしまっている。 根腐れ状態である。 『25%の人が政治を私物化する国』(詩想社新書) https://amzn.to/2WUhbEK に基づいてお話しさせていただいた鳩山元首相との対談番組 UIチャンネル2019年9月2日放送 https://bit.ly/2luoGVO 元検事で弁護士の郷原信郎氏は、 「関電経営トップはなぜ居座り続けるのか 〜「関西検察OB」との”深い関係”」 https://nobuogohara.com/2019/10/07/ で、この問題に斬り込んでいる。 *電事連会長に中部電の勝野社長内定 辞任の関電社長の後任 10/9(水) 21:20配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000092-mai-soci *仏新型原発、23年以降に 稼働遅れ、国内計画に影響 10/9(水) 20:34配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000151-kyodonews-soci *関西電力 八木会長が「辞任」 岩根社長は”第三者委員会の調査後”に辞任へ 執行役員5人も退任10/9(水) 20:00配信関西テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-20004506-kantelev-bus_all *福井・高浜住民「辞任やむなし」 原発再稼働への影響懸念 10/9(水) 18:53配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000124-kyodonews-bus_all *「就活ばかり」日本の若者が世界に取り残される 10/9(水) 17:31配信ニューズウィーク日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191009-00010005-newsweek-int *関電、会長・社長ら幹部大量辞任へ 政府や株主の批判で 10/9(水) 15:54配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000041-asahi-bus_all *政府、分断狙い強硬策=デモ先鋭化、見えぬ収束?香港抗議4カ月 10/9(水) 7:09配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000021-jij-cn *ノーベル物理学賞受賞「太陽系外惑星の発見」をもたらした発想の転換 秋山文野 | フリーランスライター/翻訳者(宇宙開発)10/9(水) 20:25 https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20191009-00146062/ *2019年のノーベル物理学賞、欧米の研究者ら3氏に 宇宙論の業績で 10/8(火) 19:13配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000039-jij_afp-sctch *18億円投入、使わず廃止…総務省サイバー対策 10/8(火) 7:21配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00050093-yom-soci *安倍首相答弁 まるで人ごとのようだ 東京新聞 【社説】 2019年10月9日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019100902000135.html ★ 中西正之 さんから: 東海第二原発の水蒸気爆発問題1 <第465回適合性審査会1> 東海第二原発は既に、平成30年7月5日に適合性審査案が公表され、パブリックコメントが公募され、平成30年9月26日に審査書が公布されています。  しかし、茨木県では東海第二発電所安全性検討ワーキングチームが設立されており、令和元年6月26日に第15回委員会が開催されています。 そして、この委員会は原子力規制委員会の適合性審査会とは別に、県民の立場から東海第二原発の安全性について、独自の検討を行っています。 また、第15回委員会では、県民からの意見募集を行っており、それらの意見を基にして県民意見の結果とワーキングチームにおける今後の進め方について(案)を発表しています。 東海第二原発の水蒸気爆発問題も、今論議が必要に成っていることが分かりました。 私は、東海第二原発のパブリックコメントの公募時には、適合性審査案の検討を行っていなく、パブリックコメントの提出もしていませんでした。  そこで改めて、東海第二原発の水蒸気爆発問題の調査を始めました。 舘野淳氏他著の「原発再稼動適合性審査を批判する」の115ページに、日本原燃、東海第二の適合性審査会一覧が表示されています。 この表を調べてみると、東海第二原発の適合性審査会は、2014年の119回から始まっていますが、水蒸気爆発問題の概要は、119回と122回に少し記述されているだけで、ほとんど検討が行われていません。  しかし、2017年の第465回審査会で、初めて水蒸気爆発問題についての非常に詳しい資料が提出されており、議事録を調べると驚くべき内容が記録されていました。  http://www2.nsr.go.jp/data/000199115.pdf  議事録の2ページには、日本原子力発電の和智氏が挨拶を行っています。 そして、「審査会合としては初めてのお話になりますので、丁寧に御説明申し上げたいと思います。それでは始めさせていただきます。」と説明されています。  議事録の3ページから、日本原子力発電の中西氏の詳細な説明があります。 13ページまでは、資料1-1のパワーポイント資料を使用して、全体の説明があります。  これまであまり良くは知らなかったのですが、東海第二原発は、Mark??型格納容器を持つ沸騰水型原発です。  資料1-1の4ページに示されているように、Mark??格納容器は、格納容器下部に圧力制御室が有り、原子炉圧力容器下部のペデスタルの下部にも、大量の貯水が行われています。しかも、ペデスタルと圧力制御室を仕切るペデスタルの床は鉄筋で補強されたコンクリート壁に成っていますが、そのコンクリート壁の中に、床ドレンサンプが設置されています。  このような構造を持つ東海第二原発にメルトダウンが発生し、圧力容器から落下した大量の溶融核燃料が、床ドレンサンプ内に大量に溜まってしまうと、厚みの薄いコンクリート壁を溶かして、下部の圧力制御室の大量貯水に落下し、大水蒸気爆発を引き起こし、圧力制御室の機能を破壊してしまい、フイルター付ベントの機能さえも発揮できなくなる危険が有ると報告されています。  それらの大事故を防止するために、床ドレンサンプをなくし、コンクリート床は窪みの無い一体物に改造すると報告されています。  また、自発的な水蒸気爆発は起こらないと思われるが、万一起きた場合の強度計算を行うと、安全にペデスタルに貯水できる水深は1mまでで有ると説明されています。  水深が1mまでしか貯水できないと、水中でもMCCI(コアコンクリート反応)により、仕切り壁のコンクリートの温度が高く成りすぎて、強度不足の可能性が有るので、ペデスタルにコリウムシールドを行い、補強すると説明されています。 あまりにも恐ろしい事が起きている事が初めて分かりました。      ★ 内富一 さんから:  10・30 内田樹さん講演会: ≪あいちトリエンナーレ表現の不自由展・その後≫中止から考える  憲法と政治を考える講演会@京都大学 ■2019年10月30日(水)午後6:15? ■京都大学吉田南キャンパス 人間・環境学 研究科棟 地階大講義室 ■講師:内田 樹さん (プロフィール) 1950年東京都生まれ。 凱風館館長。神戸女学院大学名誉教授。 京都精華大学客員教授。昭和大学理事。 安倍9条改憲NO!全国市民アクション呼びかけ人 主著に『ためらいの倫理学』、『レヴィナスと愛の現象学』、 『先生はえらい』など。 第6回小林秀雄賞、2010年新書大賞  2011年度第3回伊丹十三賞を受賞。 近刊に『そのうち何とかなるだろう』『生きづらさについて考える』ほか。 ■講演「表現の自由と表現の抑制について」 ■資料代500円(学生無料) ■共催:安倍9条改憲NO!左京市民アクション・自由と平和のための京大有志の会 ■連絡先: 京都市左京区田中里の前町21石川ビル305市民環境研究所内   Mail:tosibando @ yahoo.co.jp 携帯:080-3796-0311 ■イベントページ:https://www.facebook.com/events/2458980404360756/ ★ 大山千恵子 さんから: 韓国の「不安な外出」映画みる 監督トーク26日 *韓国へ死刑廃止の旅に同行したかたからの、紹介。 *「不安な外出」東京特別上映会 * 大山千恵子 ブログ 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ★ 松岡 さんから: <book19-66『ベッケル詩集』(グスターボ・アドルフォ・ベッケル)> グスターボ・アドルフォ・ベッケル著(山田真史訳)『ベッケル詩集』(彩流社) を読んだ。私が詩集を読むとはめずらしいことなのだが(高校生時分は別として)、 先にベッケルの『スペイン伝説集』(彩流社)を読んで、現代スペイン、ラテン ・アメリカ文学と詩は、ベッケルの『詩集』に大きな影響を受けていると知った からだ。『詩集』を読んでみて、「愛」を歌うロマンセには強く打たれなかった が、ダンテの『地獄篇』を読む恋人たちの「劇中劇」のような詩はいいなと思っ た。また最後の「ロマン主義との別れを告げる歌」は、ベッケルが「新たな水平 線を目指す、新しいことばの船」(顔説)を目指していたことが感じられ、ベッ ケルが現在まで生きる生命力を感じさせられた。この本のほぼ3分の1は訳者 (山田真史)の解説で、ベッケルの生涯、その文学が現代文学にどのような大き な影響を与えたか、そして日本へのベッケル紹介の問題点(偽書、誤訳が大手を 振るっているとのことだ。)等が詳しく論じられていて、興味深かった。余裕が できたら、インターネットでベッケルの原詩を見ることができるので、辞書を手 にして(というか電子辞書だが)読んでみようと思う。 ★ 酒井嘉子 さんから:  「市民連合ふくおか」からのお知らせ どなたでも参加できます ◆福岡1区 市民と野党の合同街頭演説会    日時:10月12日(土)17時半?1時間程度    場所:JR・西鉄千早駅前 並木広場(なみきスクエア横)    福岡1区有志【いくばい!選挙】主催、市民連合ふくおか共催    野党地方議員と市民5人によるスピーチ(5政党のノボリ旗が並びます) ◆社会民主党・吉田忠智(ただとも)議員と話す会    日時:10月13日(日)18時半?    場所:福岡市中央市民センター・視聴覚室 ◆第3回市民ゼミ    日時:10月17日(第3木曜日)18時半?    場所:福岡市西市民センター(姪浜駅近く)・第2会議室    課題図書『自民党?一強の実像』中北浩爾(中公新書)第4章まで    学生が報告→グループワーク  連絡先:090-8390-5028(片山) ???集会等のお知らせ?????? ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) 小冊子完売。ありがとうございました。  <講演録>は下記 PDF文書で読めます。(表・表紙 本文 17ページ 裏・表紙) https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Thu Oct 10 08:16:38 2019 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Thu, 10 Oct 2019 08:16:38 +0900 Subject: [CML 056989] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR6Zai6Zu75Y6f55m644Oe44ON44O86L+95Y+K?= =?utf-8?b?6KGM5YuV?= Message-ID: 木村(雅)です。 関電会長ら5人の辞任が発表されましたが、原発マネーの闇を追及し続け、原発を終わらせねばなりません。今週から来週にかけての各団体の行動予定を紹介します。 ◎金曜経産省抗議行動(+本館前座込み・毎日)日時:2019年10月11日、18日、25日(金)17時?18時場所:経産省本館正門前主催:経産省前テントひろば ◎関電東京支社緊急金曜抗議10月11日(金)17:30?18:30関西電力東京支社前東京都千代田区内幸町2-1-6都営地下鉄三田線内幸町A7出口230m東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線250m、銀座線虎ノ門駅350m国会通り、日本プレスセンター並び主催:再稼働阻止全国ネットワーク ◎関電に原発を動かす資格なし! 闇の原発マネー徹底追及! 市民緊急行動■院内集会   日時 10月15日(火)16:30?18:00  会場 衆議院第二議員会館多目的会議室  内容 主催者あいさつ     立憲野党・関電疑惑追及チームからの報告     原発ゼロ基本法案提出野党から     福井現地からの報告など■院外集会 日時 10月15日(火)18:30?19:30  会場 衆議院第二議員会館前  内容 主催者あいさつ     立憲野党・関電疑惑追及チームからの報告     福井現地からの報告     市民団体からの発言など主  催さようなら原発1000万人アクション実行委員会(03?5289?8224)原発をなくす全国連絡会(03?5842?6451)原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(genjiren.2017 @ gmail.com)原子力市民委員会(03?3358?7064) *交渉中 ◎関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める緊急署名https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9────────────────────────────────◆署名期間:10月2日?10月15日◆呼びかけ団体:福井と関西、首都圏の17団体(末尾に団体名があります) 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From chieko.oyama @ gmail.com Thu Oct 10 08:30:17 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 10 Oct 2019 08:30:17 +0900 Subject: [CML 056990] =?utf-8?b?6YeO44KS6aeG44GR44Gf6Ieq6Lui6LuK44GC44Gn44GD44GK44GZ?= =?utf-8?b?44CM44Kw44Op44Oz44Oe5Y+344CN44CA5bed5Y+j5oi455Sw44Go5aSn?= =?utf-8?b?5a6u44Gu6YGT?= Message-ID: 車輪の大きな銀色自転車を廃品回収に出した。今まで買ったなかで一番たかい「グランマ号」、あでぃおす。 いつも乗ってる、サーモンピンク号だけ残した。10年くらい前か、自転車2台で色んなとこに行ったなあ。 画像は、2015年の映画。珍しく同志ひらりんが観たいと騒ぐので、三駅となりの「さいたま新都心」まで愛機グランマ号で 疾駆。 ジミー達つくったホール燃えたけど 民衆史だねケン・ローチ版 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 10 10:23:55 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 10 Oct 2019 10:23:55 +0900 (JST) Subject: [CML 056991] =?utf-8?b?44CQ5Y+w6aKo5o6l6L+R44Gu44Gf44KB5Lit5q2i44CRMTAvMTM=?= =?utf-8?b?77yI5pel77yJ5Ym15L6h5a2m5Lya44Go5YWs5piO5YWa44Gv44Gp44GG44Gq?= =?utf-8?b?44KL77yI5p2R5bKh5Yiw44CO5rGg55Sw5aSn5L2c44Gu44CM5Lq66ZaT5oCn?= =?utf-8?b?56S+5Lya5Li7576p44CN44CP5Ye654mI6KiY5b+16KiO6KuW5Lya77yJ77yg?= =?utf-8?b?5paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/44O8?= Message-ID: <939139.31985.qm@web103103.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先日ご案内を転載しました10月13日(日)に開催される予定でした下記出版記念討論会は、 台風接近のため中止となったとの連絡が主催者から入りましたので、ご連絡させていただきます。 紅林 進 qurbys @ yahoo.co.jp 紅林進です。 10月13日(日)に開催されます下記出版記念討論会のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 村岡到『池田大作の「人間性社会主義」』出版記念討論会 「創価学会と公明党はどうなる」 コメント:二見伸明(元参議院議員・公明党元副委員長)      村岡 到(季刊『フラタニティ』編集長) 司会:佐藤和之(佼成学園教職員組合執行委員) 日時:10月13日(日) 午後1時15分? 場所:文京区民センター 3階 3C   (地下鉄後楽園駅、春日駅下車)     地図→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ 資料代:700円 主催:ロゴスの会     TEL? 03-5840-8525  公明党は結党時(1964年)には「人間性社会主義」を主唱していた。 池田大作氏は、対立していた中国とソ連との友好を橋渡し、「創共協定」 を締結しようとしていた。近年は「核禁条約」の批准を強調している。 だが、「公明新聞」はその主張を無視している。池田氏と公明党幹部は どういう関係なのか?  参議院選挙で公明党は議席を伸ばしたが、得票は3年前より104万票も 減らした。退潮傾向に陥った公明党はどうなるのか? ──────────────────────────────────────── 村岡到著『池田大作の「人間性社会主義」』 http://logos-ui.org/book/book-34.html 四六版 154頁 定価1300円+税 目次 「1・26 SGI提言」の謎 「人間性社会主義」の先駆性とその忘却 「創共協定」の「死文化」と池田大作 ?池田大作論のために ?創価学会と公明党への内在的批判 ?付録   インタビュー「創価学会の初心に戻れ──国会議員の活動に踏まえて」(二見伸明) ?? 高校生時代の池田先生との約束(石川美都江) ──────────────────────────────────────── From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 10 11:42:22 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 10 Oct 2019 11:42:22 +0900 (JST) Subject: [CML 056992] =?iso-2022-jp?b?GyRCS1xGfBsoQjEwLzEwKBskQkxaGyhCKSAbJEIxIUZiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPTgycSFWJDMkMyQsTGRCaiEiRnxKRhsoQkZUQSAbJEIhPRsoQiA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM0ZFXiEmNUQwdyRLSjkkLyFXIXc9MDVEMSFCaDBsNUQwdzJxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNFsbKEI=?= Message-ID: <824599.64894.qm@web103105.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 開催日当日になってのご案内の転載で恐縮ですが、本日10月10日(木) に 衆議院第1議員会館で開催されます、下記院内集会のご案内を転載させて いただきます。 (以下、転送・転載歓迎)  院内集会「ここが問題、日米FTA ― 各党・議員に聞く」(衆議院第一議員会館)  日米貿易協定が9月25日に合意署名され、10月7日に正式署名をしました。農産物 では市場開放がいっそう進むことになります。  今後もさらに交渉が進められ、協定は事実上の日米FTAへと発展し、農産物だけでなく、 食の安全や表示、医療・医薬品、公共調達など、私たちの命、暮らし、地域・公共が 壊されるのではないでしょうか。  そのため、下記のように院内集会を開催し、各党・会派の代表や国会議員にお集ま りいただき、日米貿易協定に対する見解を聞くとともに、意見交換を行います。 【日時】10月10日(木) 16:00〜19:00(開場15:30) 【場所】 衆議院第一議員会館大会議室(千代田区永田町)      地下鉄「国会議事堂前」「永田町」下車      国会周辺図 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm <プログラム> ◎実行委員会からの問題提起 16:00〜17:00 ◎各党・議員の意見表明と質疑 17:00〜18:30 ◎まとめと行動の呼びかけ 18:30〜19:00 出席者 各党代表・関係議員 コメンテーター 鈴木宣弘さん(東京大学大学院教授) コーディネーター 内田聖子さん(アジア太平洋資料センター共同代表) 資料代 800円  主催:TPPプラスを許さない!全国共同行動 【問合せ先】 Tel 03-6233-9335(全日農・市村)03-5966-2224(農民連・町田) From peace @ tc4.so-net.ne.jp Thu Oct 10 13:29:03 2019 From: peace @ tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Thu, 10 Oct 2019 13:29:03 +0900 Subject: [CML 056993] =?utf-8?b?44CQ44Ki44K444Kn44Oz44OA5Lqs6YO95Li75YKs44CRMTEvMTA=?= =?utf-8?b?44CA44Ki44Kk44Oq44O844Oz44O7576O57eS5a2Q44O744K544Of44K5?= =?utf-8?b?44GV44KT6Kyb5ryU5Lya?= Message-ID: 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 アジェンダ京都では毎年秋に、 かつての10・21国際反戦デーを記念する趣旨で、 これまでのさまざまな運動の経験を 語っていただく講演会を開催しています。 今年は来月11月10日(日)に京都大学で、 水俣・原発問題に一貫して取り組んで来られた アイリーン・美緒子・スミス さんをお招きして、 運動の経験について語っていただきます。 原発による発電が完全な行き詰まりを見せる中、 関電などの底なしの腐敗が明らかになり、 会長・社長を始め経営陣の辞任も発表されました。 高浜町との癒着に加え、安倍政権の腐敗も暴露され始めています。 ここでなんとか経営陣総解任、政治の責任を徹底追及し、 原発断念を実現したいところです。 アイリーンさんの経験を共有させてもらって、 原発マネーの問題を徹底追及し、 脱原発を実現しましょう! みなさま、ぜひご参加ください! (以下、拡散歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【アジェンダ京都主催 講演会】 「ひとりでもやる! みんなでやるからできる! ― 水俣から原発 今までとこれからの課題 ―」 https://www.facebook.com/events/2722577777766351/ ●お話 アイリーン・美緒子・スミス さん (グリーン・アクション代表) ●日 時: 2019年 11月10日(日) 13時開場 13時半開始?16時頃まで ●場 所: 京都大学吉田キャンパス http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_ys.html 吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室 詳しい場所は、イベントページに投稿している地図をご覧ください。 教室後方にkids space あり ※ただし保育はありません ●資料代: 一般 800円 学生・高校生以下 無料 (主催・共催・協賛団体各種会員、生活困窮者等 600円) ※ 講演会終了後、交流会を行います。 (別途200円 お茶お菓子付) 主 催:アジェンダ・プロジェクト京都 共 催: 京都大学 社会科学研究会 ピース☆ナビ 協 賛:市民環境研究所 / 使い捨て時代を考える会 連絡先:アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL: 075-822-5035 e-mail: agenda @ tc4.so-net.ne.jp ☆アイリーンさんからのメッセージ☆ 私たちの目の前にある課題は大きくて重要です。運動の成果を出していくためには、今こそ私たちのリニューアルが必要なのではないでしょうか。それには今まで運動で学んだことを活かすのが第一歩です。 水俣との出会い、写真ジャーナリストから活動家へ、スリーマイル島原発の現地インタビューを通じての出会い、反原発運動で取り組んで来たこと、日本の運動の良さと課題、そして今まで教えてもらったことを踏まえ、どう変わっていきたいかをお話ししたいと思います。 運動は「合気道」や「鍼灸」のように、相手の力をどう使うか、ツボをどう見つけるかです。私の体験が、皆さんの活動のヒントになれば幸いです。 ★プロフィール★ 1950年、東京生まれ。71年秋から水俣病取材のため、水俣に3年間住む。75年に写真集「MINAMATA」の英語版を、夫ユージン・スミス氏と出版。スリーマイル島原発事故調査のため、現地に一年滞在。83年にコロンビア大学で環境科学の修士号取得。以降、福井県若狭湾の原発の安全性の問題に取り組み、90年に「ストップ・ザ・もんじゅ」事務局設立に参加。現在、脱原発、日本の原子力政策、プルトニウム利用問題などに取り組む市民グループ「グリーン・アクション」代表。環境ジャーナリスト。京都在住。 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 ?&Fax 075-822-5035 E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ From ma.star @ nifty.com Thu Oct 10 22:46:29 2019 From: ma.star @ nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 10 Oct 2019 22:46:29 +0900 Subject: [CML 056994] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTDmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?56ysMTM55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44CM5b6055So5bel?= =?utf-8?b?44CN5ZWP6aGM44Gu6Kej5rG644Go5LuK5b6M44Gu5pel6Z+T6Zai5L+C?= =?utf-8?b?44Gu44GC44KK5pa544CNIOOBiuipse+8muW3neS4iuipqeacl+OBlQ==?= =?utf-8?b?44KT77yI5byB6K235aOr77yJ?= In-Reply-To: References: <001001d54e87$1010ddf0$303299d0$@mbm.nifty.com><000001d54e9d$d4da3580$7e8ea080$@jcom.home.ne.jp><1C60FB4F81EA4EB1A3629AD9D90A153A@vaio> <3E85B82BBD074799B377A48101936999@vaio> <0B87F25B7B284957827047F4EF1CBC2C@vaio> <6BFADCA7037E498BA596B5C70CBE4784@vaio> Message-ID: <49023E75883B45BF9806A1DC558EE31A@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第139回市民憲法講座 「徴用工」問題の解決と今後の日韓関係のあり方 お話:川上詩朗さん(弁護士) 2018年10月、韓国の大法院はアジア・太平洋戦争中に強制動員された元徴用工被害者に対し、 日本企業に賠償金を支払うように命じる判決を出しました。 しかし日本側は「日韓請求協定で解決済み」との立場を崩さず、さらに「報復措置」として輸出規制に 踏み切るなどこの問題に真摯に向き合おうとしていません。 その結果、日韓関係は悪化の一途をたどり、経済などにも影響を及ぼしています。 日本の植民地支配の責任をあいまいにしてきたことが、あらためて問われる事態となった現在、 「徴用工問題」を解決し日韓市民の連帯をつくりあげるためにはどうすればいいのでしょうか。 今回の講座では、これまで多くの戦後補償裁判に携わり、昨年11月には「元徴用工の韓国大法院判決に対する 弁護士有志声明」を呼びかけた川上詩朗さんに「徴用工問題」の本質と日本のとるべき道について、お話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:2019年10月26日(土)18:30開始 場 所:文京区民センター 3階C会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ========================================== From maeda @ zokei.ac.jp Thu Oct 10 23:05:40 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 10 Oct 2019 23:05:40 +0900 Subject: [CML 056995] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIJTklVCE8JUEkTjYmSEgkSyRKJGkkSiQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJD8kYSRLIT1JPTg9JE48K00zJEglbCUkJTclOiVgGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT0jMSMwGyhCLhskQiMxIzkbKEJpbhskQjslS1obKEI=?= Message-ID: <20191010140540.00006D12.0765@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイトスピーチの共犯にならないために―表現の自由とレイシズム― https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Oct 11 08:13:42 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 11 Oct 2019 08:13:42 +0900 Subject: [CML 056996] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMwIzkjN0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月11日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3097日目☆ 呼びかけ人賛同者10月10日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ずいぶんと過ごしやすくなりました。 テント設営、今日の話しは関電の原発マネーの還流。 間違いなく汚職です。 元はといえば、私たちが納めた、電気代や税金です。 電力会社をしっかり調べましょう。 原発はいりません。 廃炉にしましょう。 あんくるトム工房 九電本店前テント https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5403 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「生存のための動員」再開す グレタの仲間に祖父母も加せて!     (左門―2019・10・11ー2521)  ※”Mobilization for Survival”は「核戦争5分前」という危機  の時にはじまり、冷戦後は下火になっていましたが、「地球温暖化」  という「不都合な真実」に警鐘を鳴らしたグレタ・トゥンベリさん  に呼応して1000万人の若者が呼応し増えています。70・80  歳を越えた私たちは授業ストライキはできないので、軽度のハンス  ト(断食=飢餓救援と組んで)で参加したいと考えました。加せて! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「半減期 過ぎても残る まだ半分」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「わずかにアブレた二〜三匹の虫が」 うわー明るい!/夜中の露天はまためぐってきたよ お月さんとのランデブーの時が! ほんの何日か前には/あんなに激しかった虫たちの恋の歌が もうすっかり鳴りをひそめて/わずかにアブレた二〜三匹の虫が 申し訳なさそうに小さな声で/あきらめ半分で鳴いてるみたい 風情と言うよりみじめさばかりが/なぐさめてやるしかないみたいな 秋の終わりを告げている ★ 酒井嘉子 さんから: シルヴィア・コッティング=ウールさん (ドイツ連邦議会、環境・自然保護・原子力安全委員会委員長)から、 日本へのメッセージ、13分程の素晴らしい映像です。是非ご覧ください。  https://youtu.be/yeBgd7A7XYY   ★ 鈴木かずえ(グリーンピース・ジャパン)さんから: ロンドンより 青柳行信さん 今夜、放射能汚染水について、 グリーンピース科学部門の上級科学者であるデイビッド・サンティロが、 国際海事機関のロンドン条約締結国会議で、発言する予定です。 ロンドンのデイビッドからメッセージ で動画が届きました。 https://tinyurl.com/y4wbcfrx 福島第一原発の放射能汚染水の海洋放出について、各国政府を前に問題提起するためです。 デイビッドが動画のメッセージでも伝えているように放射能汚染水は、日本だけの問題ではなく、 プラスチック汚染や気候変動の海への影響と同様に、重要な国際問題です。 海洋放出して、汚染水をなかったことにするのではなく、本当の解決策に向かうようにするには、 国際社会に訴えると同時に、国内でも「放射能汚染水を海に流さないで」と言う 世論が高まることが欠かせません。 皆さんも、一緒に声を上げてくれる人を増やすために、ぜひ署名をシェアしていただけませんか? https://act.gp/2Musm3T ★ 井野 さんから: 大阪の市長が、「福島原発の汚染水を大阪湾に放出!」などと発言した事に対する反対署名です。 ご協力お願いします。 https://tinyurl.com/yxe5w32d 【呼びかけ人】井戸謙一(弁護士)/紀藤正樹(弁護士)/ 木下黄太(ジャーナリスト、放射能防御プロジェクト) 下地真樹(阪南大学准教授)/仲晃生(弁護士)/ 西尾正道(北海道がんセンター名誉院長) 前田日明(元格闘家)/三田茂(医師)/山崎秀夫(近畿大学元教授) ★ 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト さんから: 【アジェンダ京都主催 講演会】 「ひとりでもやる! みんなでやるからできる! ― 水俣から原発 今までとこれからの課題 ―」 https://www.facebook.com/events/2722577777766351/ ●お話 アイリーン・美緒子・スミス さん(グリーン・アクション代表) ●日 時: 2019年 11月10日(日) 13時開場 13時半開始〜16時頃まで ●場 所: 京都大学吉田キャンパス http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_ys.html 吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室 詳しい場所は、イベントページに投稿している地図をご覧ください。 教室後方にkids space あり ※ただし保育はありません ●資料代: 一般 800円 学生・高校生以下 無料 (主催・共催・協賛団体各種会員、生活困窮者等 600円) ※ 講演会終了後、交流会を行います。 (別途200円 お茶お菓子付) 主 催:アジェンダ・プロジェクト京都 共 催: 京都大学 社会科学研究会 ピース☆ナビ 協 賛:市民環境研究所 / 使い捨て時代を考える会 連絡先:アジェンダ・プロジェクト京都 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL: 075-822-5035 e-mail: agenda @ tc4.so-net.ne.jp ☆アイリーンさんからのメッセージ☆ 私たちの目の前にある課題は大きくて重要です。 運動の成果を出していくためには、今こそ私たちのリニューアルが必要なのではないでしょうか。 それには今まで運動で学んだことを活かすのが第一歩です。 水俣との出会い、写真ジャーナリストから活動家へ、 スリーマイル島原発の現地インタビューを通じての出会い、反原発運動で取り組んで来たこと、 日本の運動の良さと課題、そして今まで教えてもらったことを踏まえ、 どう変わっていきたいかをお話ししたいと思います。 運動は「合気道」や「鍼灸」のように、相手の力をどう使うか、ツボをどう見つけるかです。 私の体験が、皆さんの活動のヒントになれば幸いです。 ★プロフィール★ 1950年、東京生まれ。71年秋から水俣病取材のため、水俣に3年間住む。 75年に写真集「MINAMATA」の英語版を、夫ユージン・スミス氏と出版。 スリーマイル島原発事故調査のため、現地に一年滞在。 83年にコロンビア大学で環境科学の修士号取得。 以降、福井県若狭湾の原発の安全性の問題に取り組み、 90年に「ストップ・ザ・もんじゅ」事務局設立に参加。 現在、脱原発、日本の原子力政策、プルトニウム利用問題などに 取り組む市民グループ「グリーン・アクション」代表。環境ジャーナリスト。京都在住。 ★ 田中一郎 さんから: 3つあります:(1)自主避難を「国土への不当な評価」-国が暴論「損害認め ぬ」-群馬訴訟控訴審(2)ゴキブリ関電の原発ブラックマネー(VTR)(3)リ ニア危険=車両全焼の事故を起こしていた- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-c4ed5e.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: ※9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い−命と大地を放射能から守れ− 原発やめようみんなの想い」がユープラン三輪祐児氏のご協力により 「YouTube」にアップされています。 ご覧いただければ幸いです。 1.小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」 https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 2.「7人のリレートーク」はこちらを https://www.youtube.com/watch?v=QVGUcIgy1I8 【TMM:No3765】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月10日(木)地震と原発事故情報−                5つの情報をお知らせします 1.勢力の強い台風19号にご用心・ご用心    東電の電柱はなぜ弱かったか?    九州電力の応援作業員いわく…千葉の電柱や    電線は総じてもろい    沖縄電力の鉄塔は風速60m、    九州電力(強風地区)も風速50mに耐える     柳田 真(たんぽぽ舎) 2.「甲状腺がん・がんの疑い」    患者数の正確な把握求め、NPO会見   集計されていない子どもの存在、再び指摘     藍原寛子 (ジャーナリスト) 3.急きょ関西電力幹部の辞任は安倍政権の目くらまし   安倍総理を含め麻生副総理など権力の中枢は   去年から知っていた…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆10/28(月)パレスチナ−沖縄−福島    国際連帯フェスティバル・東京公演    祝・救援連絡センター創立50周年!   ◆民をだまし大地と海を汚した東京電力と政府の責任を問う!!    10/30(水)井戸川裁判(福島被ばく訴訟)第16回口頭弁論のご案内    報告集会 会場:衆議院第二議員会館 5.雑誌より1つ   ◆〈関西電力とブラックマネー〉    関西電力会長の退職金は10億円     (10月8日発売「女性自身」10.22・29合併号より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *「関西電力第三者委員会」をどう見るか 郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士10/10(木) 9:09 https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20191010-00146137/ *関西電力、「第三者調査委員会」に限界あり 10/10(木) 5:45配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00307542-toyo-bus_all *関西電力の深刻すぎる闇…検察が動かざるを得ない「これだけのワケ」 10/10(木) 7:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00067704-gendaibiz-bus_all *関西電力の闇…会長が辞任しても社長が「調査後」まで居座る理由 10/10(木) 7:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00067702-gendaibiz-ind *「まだまだ氷山の一角ちゃうか」嘆くOB。 関電「原発マネー」問題、深まる闇と出回る告発文10/10(木) 8:10配信 BUSINESS INSIDER JAPAN https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000001-binsiderl-bus_all *関電問題の核心、メディアが触れない「森山元助役」影響力の源泉 10/10(木) 8:00配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00586513-shincho-soci *美浜原発でクレーン事故 人的被害なく関電は公表せず 10/10(木) 18:42配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000083-mai-soci *韓国海洋水産部「中国・チリも『日本福島汚染水』の海洋排出に懸念」 10/10(木) 14:21配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000032-cnippou-kr *大飯原発幹部にも業者推薦 元助役、断ると激高 10/10(木) 13:24配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000087-kyodonews-soci *なぜ関電は「高浜の陰の町長」に従っていたのか 10/10(木) 6:15配信プレジデントオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00030272-president-bus_all *<関電問題>筆頭株主の大阪市・松井市長 役員刷新に「提案は実現された」 10/10(木) 17:06配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010002-wordleafv-soci *玄海原発防災訓練 88機関、県民約1800人が参加 11月30日 10/10(木) 12:20配信長崎新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000006-nagasaki-l42 *菅元首相が73歳誕生日に現役宣言「全原発廃炉政策」の近日発表を予告 10/10(木) 9:20配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000037-dal-ent *年収が高い会社ランキング2019【愛知県を除く中部地方・ベスト10】 10/10(木) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00217181-diamond-bus_all *関電トップ辞任 公益企業の自覚あるか 東京新聞 【社説】 2019年10月10日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101002000176.html *関電・八木会長と岩根社長が辞任会見(全文1)経営責任を明らかにするため 10/9(水) 18:23配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00010007-wordleaf-bus_all *関電・八木会長と岩根社長が辞任会見(全文2)会長職は当面空席に 10/10(木) 10:43配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010000-wordleaf-bus_all *関電・八木会長と岩根社長が辞任会見(全文3)古い時代からの前例踏襲主義 10/10(木) 10:53配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010001-wordleaf-bus_all *関電・八木会長と岩根社長が辞任会見(全文4)国会の要請があれば真摯に対応 10/10(木) 11:05配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010002-wordleaf-bus_all *関電・八木会長と岩根社長が辞任会見(全文5)他地域も調査の必要がある 10/10(木) 13:03配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010004-wordleaf-bus_all *関電・八木会長と岩根社長が辞任会見(全文6完)経営への影響は大変大きい 10/10(木) 13:19配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010005-wordleaf-bus_all (完)【書き起こし】関電・八木会長と岩根社長が辞任会見 ★ 中西正之 さんから:  東海第二原発の水蒸気爆発問題2 <第465回適合性審査会2>  議事録の13ページから、18ページまでは引き続き日本原子力発電の中西氏の資料1-2を使用した詳細な説明があります。 http://www2.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tekigousei/power_plants/00000216.html この部分では、メルトダウンが発生し、溶融核燃料が圧力容器下部を突き破り、ペデスタルに落下するまでに、圧力容器下部に取り付けられている下鏡温度計などの各部の変化を検知し、圧力容器破損の判断をし、短時間にペデスタルに注水を開始する手順が説明されています。  それから、ペデスタルに貯水した水深が1m以上に成ると、万一水蒸気爆発が発生した場合、水蒸気爆発圧力でペデスタルを構築しているコンクリート壁が損傷をする可能性が有るが、水深が1mではコンクリート壁が高熱になり破損する可能性が有るので、コンクリート壁を保護するためのコリウムシールドの設置が説明されています。  資料1−2の53ページからの添付5.コリウムシールド材料の選定と60ページからのZrO2耐熱材の侵食開始温度の設定についての説明が行われています。  中部電力(株),東北電力(株),東京電力ホールディングス(株),北陸電力(株),中国電力(株),日本原子力発電(株),電源開発(株),(一財)エネルギー総合工学研究所,(株) 東芝,日立GE ニュークリア・エナジー(株)が実施した共同研究の成果で、コリウムシールド材料にはジルコニア耐火材が最適と選定されたようです。  すでに、国際的には早くからコアキャッチャーの材質には、ジルコニア耐火材が最適と選定されており、フランスのアレバー社のEPRのコアキャッチャー付原子炉は中国で運転が開始されています。既存の原発にコアキャッチャーを取り付ける事はなかなか難しいようですが、コリウムシールドの取り付けはヨーロッパでは良く行われています。  しかし、大飯原発の3、4号機と玄海原発の3、4号機は生コンを使用して、コリウムシールドを行い、再稼働が行われました。  ペデスタルに貯水する水の水深を1m以下に抑える方法が詳しく説明されています。 18ページからは、日本原子力発電の熊谷氏の説明が行われています。  119ページからの「添付12.SEの発生を想定した場合の格納容器の健全性への影響評価」が説明されています。  「SEの解析についてはJASMINE、それから構造解析については汎用有限要素解析コードのLSDYNAを用いて解析を実施しております。」と説明されています。 ペデスタルに貯水した水深が1mの場合の強度計算結果の報告が行われています。 ペテスタルの円筒部や床部は鉄筋コンクリート構造に成っていますが、それらの各部分の許容応力、許容歪と、発生応力、発生歪の説明が行われています、  発生歪にはある程度の余裕が有るようですが、せん断応力は限界に近い部分も有るようです。  しかし、強度計算上は、ペデスタルに貯水した水深が1m以下の場合には、水蒸気爆発が発生しても安全であると説明されています。    ★ 前田 朗 さんから: ヘイトスピーチの共犯にならないために―表現の自由とレイシズム― https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_10.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00〜 ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00〜16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 11 08:25:03 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 11 Oct 2019 08:25:03 +0900 Subject: [CML 056997] =?utf-8?b?5aSn5Z6L44Gu5Y+w6aKo44GP44KL44Ge6ISF5aiB44Gg44Gt44CA?= =?utf-8?b?5q275YiR6ZuG5Lya44Gp44GP44KT44GU5YWs5ryU?= Message-ID: 朝からラジオで、大騒ぎしてる。 ツイッターでは、養生テープが話題に。ガラス窓が割れたら、次は屋根が飛ぶと。 この前の台風は、風が怖かったなあ。今晩は、雨戸を締めて寝よう。 12日は*死刑廃止集会* も*劇団どくんご * も、きゅうきょ無しと。 参考画像 右翼に割られた車 ひびわれし玻璃も悲しき宣伝車 やつら暴虐ポリは黙認 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 11 12:05:05 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 11 Oct 2019 12:05:05 +0900 Subject: [CML 056998] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1NE5vLjMy?= =?utf-8?b?NTTjgJHilqDjgarjgZzlhYjovKnmlZnluKs05Lq644GL44KJ5oKq6LOq44Gq?= =?utf-8?b?44GE44GY44KB44KSMeW5tOS7peS4iuOCguWPl+OBkeOBpuOBhOOBn+elng==?= =?utf-8?b?5oi45biC5p2x6aCI56Oo5bCP5a2m5qCh44GuMjDku6Pjga7nlLfmgKfmlZk=?= =?utf-8?b?5bir44Gv44CO5L2T44KS5by144Gj44Gm44CP5oq15oqX44GX44Gq44GL44Gj?= =?utf-8?b?44Gf44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.10.10)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2865】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *昨夜の放送は途中の画面停止で再起動したため二つになりました。 【放送録画1】55分03秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/571648214 【放送録画2】12分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/571663364 【今日のブログ記事No.3254No.3254】 ■なぜ先輩教師4人から悪質ないじめを1年以上も受けていた神戸市東須磨小学校の20代の男性教師は『体を張って』抵抗しなかったのか?(No1) 【画像】激辛カレーを目に入れられ目が腫れた20代の男性教師 【映像】同僚教師に激辛カレーを… いじめ映像 独自入手 ?2019/10/07 FNN (フジTV) https://www.youtube.com/watch?v=ZIHNiGpadg0 この20代の教師が先輩教師に激辛カレーを無理矢理食べさせられたり、目に入れられて目が膨れた『YouTube』映像を見ると、この教師は『やめてください』『やめてください』逃げ回るだけで相手に反撃した場面はどこにもない。 もしも私が彼の立場であったならば、明らかに度を超して『私の尊厳』が破壊され、『私の自由』が奪われ、『私の基本的人権』が犯されたら、たとえ相手が4人だろうが5人だろうが、私は『全存在』を賭けて抵抗し、反撃し、相手全員を粉砕して二度と立ち上がることができないほどの『打撃』を与えていただろう。 たとえ多勢に無勢で私が相手に殺されたとしても、相手のうちの一人や二人は必ず道ずれにしてやる、という『覚悟』を私は常に持っている。 これが『まともな人間の対応』なのだ。 ▲なぜこの20代の男性教師は『まともな人間の対応』がとれなかったのか? なぜならば、日本には『人間の尊厳は最高の価値であり、これが冒されたら身をとしてでも反撃して護る』という『まともな人間の価値観』が存在していないからである。 日本国の最高法規である『日本国憲法』の第一条には、『人間の尊厳の尊重』規定ではなく『象徴天皇の尊重』規定が書かれている。 日本国の政治では、1603年の『江戸幕府』成立から1868年の『明治維新』までの265年間、1868年の『明治維新』から1945年の『敗戦』までの77年間、そして1945年の『敗戦』から2019年の『現在』までの74年間、日本国民の一人一人の「人間の尊厳」が尊重され保護された政治は『一度』も行われてこなかった。 日本国の教育では、教師は生徒に『人間の尊厳こそが最高の価値でありこれをこれを尊重し護ることこそが一番大事である』ことを教えることはない。 そして日本国の家庭では、『人間の尊厳の価値』を知らない両親は子供に『人間の尊厳』について語ることはできないのだ。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Oct 11 18:11:38 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 11 Oct 2019 18:11:38 +0900 Subject: [CML 056999] =?utf-8?b?5Z+8546J5Y+C6Zmi6KOc5qyg6YG45oyZ44CA5YWs6ZaL6LOq5ZWP?= =?utf-8?b?54q244CA5LiK55Sw5riF5Y+45rCP44GL44KJIOWbnuetlOOBjOOBgg==?= =?utf-8?b?44KK44G+44GX44Gf44CC?= Message-ID: <002301d58013$e4226150$ac6723f0$@jcom.home.ne.jp>    (情報記載いしがき) みなさんお世話様                  埼玉参院補欠選挙 上田清司氏より回答がありました。 10月10日(木) 16時 上田きよし選挙事務所(朝霞台)訪問 上田清司氏、武内、田中、石垣。 「私たちは平和を願っている市民連絡会です」と述べ、 公開質問状を手渡しました。 上田氏は公開質問状を見て、 口頭で 「9条改憲では1項を残し、2項を全面改憲する。 安倍改憲(自衛隊明記)のようなものでは駄目である。 自衛権をもとに陸海空軍を明記し、 レーダー照射問題などきちんと対応できるようにする。 9条改憲問題については選挙で県民に言うつもりはない。 憲法は嘘を書いている」と述べました。 9条の在り方については、「丸山真男氏(故元東大教授)の見解、 「自衛隊縮小論」について説明しましたが。 「*丸山氏のことは知らない、丸山氏の見解に同意できない」と述べました。 公開質問状の受領書を要請したところ。 自筆で「令和元年10月9日 公開質問状を受け取りました。 回答(文書)はできません。 上田清司」と署名しました。                       記載(一部) 石垣敏夫 * <憲法九条をめぐる若干の考察>丸山眞男  米国憲法14条は合衆国の一切の市民に対する平等保護をうたい、15条では、人種体色に基づく投票権の拒絶や制限を禁止しております。ところがほとんど百年近くになるのに依然としてこの人種平等に反する現実が行われているわけであります。しかし、アメリカの歴史の中で「そういう現実があるのだから、この条項は無意味だ、ひとつこの条項を改正して人種不平等をはっきり規定しようではないか」というような提案が政府や議会にあったと言うことは聞いておりません。  私(丸山)の申し上げたい点は、自衛隊がすでにあるという点に問題があるのではなくて、どうするかという方向づけに問題がある。したがって憲法遵守の義務を持つ政府としては防衛力を漸増(ぜんぞう)する方向ではなく、それを漸減(ぜんげん)する方向に今後も義務づけられているわけです。根本としてはただ自衛隊員の人員を減らすというようなことよりも、むしろ外交政策として国際緊張を激化させる方向へのコミットを一歩でも避け、逆にそれを緩和する方向に個々の政策なり措置なりを積み重ねてゆき、進んで国際的な全面軍縮への積極的な努力を不断に行うことを、政府は義務づけられていることになる。従って主権者たる国民としても一つひとつの政府の措置が果たしてそういう方向性をもっているか、を吟味し監視するかしかないか、それによって第九条はますます空文化にもなればまた生きたものにもなると思います。(丸山眞男全集九巻より)             私たちは声を上げ続けます 参議院埼玉県選挙区補欠選挙における 2019年10月10日告示 27日投票日 上田きよし候補に対する公開質問状 今回の参院補欠選挙に上田きよし様が立候補される、とお聞きしましたので公開質問状を作成しました。この質問に対しご回答をお願い致します。 ご承知の通り、参議院は知事職とは異なり、直接外交問題等に関わります。それゆえ、当選者が現政権とどのような関わりをもたれるのか、有権者にとっては重要な問題となります。 特に安倍政権は再び9条改憲を公にしています。衆知の通り、9条改憲(加憲)問題は 日本の進路に直接関わることであり、選挙前と当選後における議員の姿勢がはっきりと有権者に理解されなければなりません。それゆえ、下記の問題についてのご回答をお願い致します。 1 安倍政権の憲法9条改正(自衛隊の明記)についてどのようにお考えですか。 巷(ちまた)では「俺はもともと改憲派だ」などと上田きよしさんが話されている、とお聞きしていますが、それは事実でしょうか。 2 上田候補は自民党要職者の中に友人を持ち、自民党に入る可能性があり、また国民民主党又は立憲民主党に入る可能性もある、とお聞きしています。 当選後、どこの政党に所属されるかはご本人のご意志ですが。自民党と立憲では180度、9条改憲問題では異なります。それゆえ当選後のご意志をお聞かせ願います。 3 「現安倍政権はあまりにもひどいので改憲は必要だが、安倍政権下では改憲に賛成しない」と上田さんは話されている、ともお聞きしていますが事実でしょうか。 4 上田候補の「憲法改正」論がありましたらその内容について示してください。 5 上記1、2、3、4を見て上田候補の全体のお考えがあれば、お示し願います。   私どもは、現憲法は過去の悲惨な大戦を再び繰り返さないために制定されたもの、特に9条改憲は自衛隊員の命に関わること、子々孫々の命に関わるものだと考えています。 この公開質問状の回答を文書で10月15日までに求めます。  回答なし、という回答もありますがメディア等にこの質問状と回答を公表させていただきますのでよろしくお願い致します。  2019年10月9日  9条改憲に反対し、埼玉県参議院補欠選挙を考える市民連絡会    連絡先 〒337-0032 さいたま市見沼区東新井866-72 石垣敏夫 090-4373-0937 宮内正義(朝霞市)末永 徹 (さいたま市)杉本茂樹(さいたま市)寺尾光身(八潮市)杉浦公昭(川越市)中村光一(さいたま市)武野大策(さいたま市)谷俊夫(熊谷市)吉澤倫子(川越市)保里十志男(所沢市)倉橋綾子(越谷市)大津留公彦(三郷市)沼尾孝平(所沢市)高柳允子(鶴ヶ島市) 石井碩行(東松山市) 武内暁(さいたま市) 田中正道(さいたま市) 澤田洋(鶴ヶ島市)斉藤修治(さいたま市) 保里十志男(所沢市)10月11日現在。 From masuda @ osaka.email.ne.jp Fri Oct 11 19:37:59 2019 From: masuda @ osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Fri, 11 Oct 2019 19:37:59 +0900 Subject: [CML 057000] =?iso-2022-jp?b?GyRCIUo6RkVZIUshWjZbNV49cEw+IUobKEIxNRskQkZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPThMcyFLJE4kKjRqJCQhWyFWNFhFRSROODZILyVeJU0hPEUwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRGw1ZkxAJEg4NjtSTk8kKyRpJE5FMUJgJHI1YSRhJGshVxsoQg==?= Message-ID: <20191011193758.5DC7.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさん  大阪市の増田です。  再度のお願いです。  関電は10月9日に、会長・社長など7名の取締役や執行役員等の辞任を発表し、 第三者委員会を設置しました。第三者委員会の委員長は関電が決め、調査範囲等 は基本的に関電と協議した上で決定するとされています。  これで幕引きはさせられません。  「原発マネー還流」徹底究明と、受領した20名の辞任を求めます。  原発の黒いマネーにまみれた関電に、危険な原発の運転を続けさせてはなりま せん。 ◆緊急署名「関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める」にまだ署 名していない方は、是非、今すぐ署名をお願いします。  集約後ただちに、関電や、規制委員会・経産省への提出行動を行います。    ネット署名 https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9        Change.orgで署名:http://chng.it/K4p4nyTkNy   (重複しないようにして下さい。)  紙版署名用紙 https://ux.nu/DqUSZ   記入済みの署名用紙は、14日の集会に持参するか、15日必着で送って下さい。 ◆10・14 緊急集会「関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める!」  に、大阪近辺の方は、是非ご参加下さい。   チラシ    カラー版 http://www.jca.apc.org/mihama/annai/flyer191014_1.pdf    モノ黒版 http://www.jca.apc.org/mihama/annai/flyer191014_2.pdf  以下は、集会主催者からの集会案内です。 ──────────────────────[拡散歓迎]──── 10・14 緊急集会 関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める!  ゲスト:東山幸弘さん(ふるさとを守る高浜・おおいの会) ──────────────────────────────── ◇日 時:10月14日(月・祝)13:30?16:15(13:15開場) ◇場 所:国労大阪会館 3階大会議室 (大阪市北区錦町2-2)      JR環状線「天満駅」下車 徒歩約5分。      (京阪電車の場合「京橋駅」でJR環状線乗り換え2つ目「天満駅」)      アクセス http://kokuro-kaikan.jp/06/04_guide.pdf ◇参加費:700円(学生、避難者200円) ◇主 催:避難計画を案ずる関西連絡会 皆様へ  関西電力は10月2日の記者会見でも、八木会長も岩根社長も辞任を拒否しまし た。12年間に3億2千万円もの現金・金貨・スーツ等を受け取っていながら、自ら は「被害者」だと強弁し、原発マネーの還流を認めようとはしません。さらに、 吉田開発の顧問でもあった森山元助役に、事前に工事概算額まで告げるなど利益 供与の疑惑も出てきました。また、吉田開発等から直接金品を受け取っていたこ とも明らかになっています。関電の原発業者との癒着、コンプライアンスやガバ ナンスの欠如は底なしです。  他方で、このような関電が危険な原発の運転を続け、40年超えの高浜1・2号、 美浜3号の老朽原発の再稼働を狙い、原発の運転を続けるための使用済燃料の 「中間貯蔵施設」や原発敷地内での乾式貯蔵施設の建設を進めようとしています。 原子力規制委員会と経産省は、原発の運転を認めたまま、老朽化対策工事の中止 を命じることもなく、淡々と審査を進めています。  集会では、高浜町の東山さんを迎えて、事件後の町の様子や現地からの思いを 話してもらいます。関電事件の問題点と今後の活動について報告し議論します。 そして、各団体・各地から、参加者から「私は怒っている」のリレートークもあ ります。それぞれの立場から思いを話してもらい、参加者で共有して、今後の活 動につなげていきましょう。  緊急集会にご参加ください。 [当日の内容(予定)] ○ゲストのお話:東山幸弘さん(ふるさとを守る高浜・おおいの会) 「底が深い原発マネー関西電力に原発を持つ資格なし、全機運転を止めて廃炉に する以外ない」 ○関電の金品受領の問題点と今後の活動について ○「私は怒っている」各団体・各地から、参加者からのリレートーク 脱原発の株主から/ 福島原発事故の避難者から/ 中間貯蔵に反対する和歌山か ら/滋賀で保養キャンプに取り組む母から/ 老朽原発停止を求める名古屋裁判原 告から/ 国相手の大飯原発運転停止を求める裁判原告から/ 海外は関電をどう 見ているか /京都・大阪・兵庫等から ○集会決議採択 2019.10.4 避難計画を案ずる関西連絡会 この件の連絡先 グリーン・アクション:  京都市左京区田中関田町22-75-103 TEL:075-701-7223?FAX:075-702-1952 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会):  大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Oct 11 21:49:23 2019 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 11 Oct 2019 21:49:23 +0900 Subject: [CML 057001] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44CR44CM5q2m5Zmo6KaL5pys5biC44Gv44GE44KJ?= =?utf-8?b?44Gq44GE77yB5pS/5bqc5Lqk5riJ77yG6Zmi5YaF6ZuG5Lya44CN44Gr?= =?utf-8?b?MTYw5Lq677yB?= Message-ID: <5E60392D874649E89FBB4F66EF82BC72@KojiPC> 【報告】「武器見本市はいらない!政府交渉&院内集会」に160人! https://kosugihara.exblog.jp/239650349/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 10月10日に参議院議員会館で開いた「武器見本市はいらない!政府交渉& 院内集会」は、予想を超える160人の参加で熱気の内に無事終了しました。 政府交渉では、武器見本市に「後援」を出した政府側の問題点が改めて浮 き彫りになるとともに、戦争犯罪企業の出展中止に向けた追及に一定の成 果もありました。 交渉と集会には、国会議員11人(福島みずほ、近藤昭一、宮川伸、井上哲 士、石川大我、打越さく良、芳賀道也、赤嶺政賢、本村伸子、畑野君枝、 阿部知子)が出席。市民と議員の関心の高まりを感じました。あとはメデ ィアの頑張りが必要です。 講演された西川純子さんは、「軍産複合体の足音を速やかに消すために、 武器見本市をやめさせよう」と強調。11月18日からの「DSEI JAPAN」に反 対する重要な一歩になりました。以下は政府交渉と院内集会の概要です。 ※資料が行き渡らず申し訳ありませんでした。 ※今回の設定は福島みずほ議員・事務所のお世話になりました。ありがと うございました。 -------------------------- <政府交渉のポイント> 【動画(UPLAN)】 https://www.youtube.com/watch?v=MkQA95yaZOk&feature=youtu.be 【経産省】 ・名義等の使用に関する規程には「行事等の開催の意図が営利を目的とす るものと認められるとき」は後援名義の使用は承認しない、などと明記さ れているにも関わらず、経産省は「会として収支をあげるものではないの で承認した」などと回答。 ・出展企業については「属性情報までは求めていない」と文書回答。これ に対して、「イエメンを無差別空爆するサウジアラビアに武器を輸出する など、国際人道法違反に関与する企業が(DSEI JAPANの出展企業に)含ま れている。チェックしないと何でもありになる」と追及。すると、山口徹 朗・航空機武器宇宙産業課課長補佐は「何でもいいと言っているわけでは ない。仮に残虐な兵器とか国際法違反みたいな兵器があるのであれば、確 かに不適切な行為だと思う」と回答。市民からは、「ならば出展企業を精 査して問題があるかどうか文書回答してほしい」と要求。山口氏は「持ち 帰り検討する」と回答。 【外務省】 ・外務省は「これら事業は、公益性が認められ、非営利の事業であると判 断しました」と文書回答。これに対して、市民は「人を殺す道具の売り買 いの場に公益性があるのか」と強く抗議。 ・「米英仏によるサウジアラビアへの武器輸出が、イエメンの紛争と人々 の苦難を長引かせている」「武器供与の合法性は疑わしい」と批判した国 連人権理事会の専門家グループの報告書(9月3日)について、「サウジに よる空爆を国際人道法違反と認識しているか」との事前質問に、外務省は 「我が国は直接の当事者ではなく、詳細な事実関係を承知する立場にはな いことから、法的評価についてのコメントは差し控える」と文書回答。こ れに対して市民からは「日本は川崎重工製の軍用輸送機C2を、サウジとと もにイエメンを空爆しているUAE(アラブ首長国連邦)に輸出しようとし ており、当事者だ。憲法9条を持つ日本は、米英仏に『武器輸出をやめろ』 と言うべきではないか」と追及。法的評価を出すべき、との要求に外務省 は「様々な観点からの検討が必要なので時間はかかるが、持ち帰って検討 し回答する」と返答。 【防衛省】 ・9月にロンドンで開催されたDSEIには日本は出展しなかったことが判明。 理由は11月の「DSEI JAPAN」に集中するため。10月15日からの韓国での 「ADEX」にも出展しないと。 ・「9月6日付の産経新聞の記事によれば、『DSEI JAPAN』などを通して、 英国をはじめとする海外の防衛大手が日本企業との間で合弁会社設立や買 収、技術提携などを進めたいとの意向を持っている、と報じられている。 こうした動きに防衛省は関与しているのか」との事前質問に、防衛省は 「個々の企業組織や企業間連携のあり方については、あくまでも各社の独 自の経営判断に基づいてなされるもの。防衛省として関与していない」と 文書回答。これに対して市民は「新たな防衛大綱の<産業基盤の強靭化> の項目には「各種施策を通じて、コストダウンと企業競争力の向上を図る ことにより、強靭な産業基盤の構築を目指すとともに、そのための更なる 方策についても検討していく」と明記されており、政府が関与することが 示されている」と追及。防衛省は「あくまでこの記事の内容については関 与していないという意味だ」と回答。これを受けて市民は「ならば、今後、 産業競争力の向上や武器輸出の促進について、優先的に行おうとしている 施策とは何か」と質問。防衛省が「今ここでは答えられない」としたため、 文書での回答を確約させた。 ・「イエメン攻撃に関与する戦争犯罪企業に『DSEI JAPAN』を通して商機 を提供することは、憲法9条の平和主義と両立するのか」との追及に、防 衛省は、「両立云々の問題ではなく、後援することは特段問題はない」と 回答。 【3省共通】 ・6月の「MAST Asia」の際の主催者による市民・議員の恣意的な入場拒否 に関する事前質問に、各省は「主催団体に照会したが、ご指摘のような事 実は確認されなかった」と文書回答。これに対して、実際に入場拒否され た中村きみえ千葉市議らが強く抗議。市民からは「県職員による調査報告 である『復命書』は事実誤認が多い。きちんと事実関係の調査をするべき」 と要求。 ・3省に対して、2015年に国内初の武器見本市(MAST Asia 2015)への後 援を認めるに至った政策決定に関する議事録やメモなどすべての関連文書 の提出を要求。 -------------------------- <院内集会の報告> 【動画(UPLAN)】 https://www.youtube.com/watch?v=ajoMFzzyQ7Y&feature=youtu.be ◆西川純子さん(獨協大学名誉教授) 「軍需産業と武器輸出」  「軍産複合体」の話をするのが私の役目だと思っている。  国家の軍事的組織と軍需産業の永続的な結合関係のことを「軍産複合体」 と呼ぶ。その登場は、第二次世界大戦後、冷戦の時代。初めはアメリカが 核兵器を独占していたが、ソ連が開発に成功し、人工衛星やミサイル開発 で優位に立った。  あわてたアメリカは、軍需生産に特化する産業が必要と考え、恒常的軍 需企業を育成。これが軍産複合体の一翼を担うことになった。恒常的軍需 企業の特徴は(1)私的営利企業(2)最大の顧客は国家(3)価格は国家 が決める(4)利益は国家からの発注獲得(5)軍縮を憎悪する。  戦後のアメリカの軍事費を見ると、4つの山がある。朝鮮戦争、ベトナ ム戦争、レーガン軍拡([大きな]戦争はなかった)、アフガン・イラク 戦争。今後、トランプの軍拡が始まりつつある。  注目すべきは、新兵器の開発に必要な「R&D」と呼ばれる研究開発費が 増え続けていること。ベトナム戦争後の谷が、軍需産業の苦難の時期。こ の時、武器輸出が苦境を救った。  次の軍縮は、冷戦後のクリントン政権。軍事費を減らし、武器調達費を 半減。その中で軍事力の維持を、軍需産業の合理化で乗り切ろうとした。 軍と民の垣根を低くしてコストを下げたり、IT技術の活用で軍事技術を 発展させた。さらに軍需企業の集中と合併を進めたことで、巨大化と寡占 体制が成立。19社から、ロッキード・マーチンやボーイング、ノースロッ プ・グラマン、レイセオン、ジェネラル・ダイナミクスの5社に収斂した。  今世紀に入り、軍需産業に「航空宇宙&軍事」産業(A&D)という新し い名前が付いた。寡占化で国に対する発言権が大きくなり、大規模化して 生産ラインが拡大したため、国家の需要だけでは足りなくなり、武器輸出 に力を入れるようになった。現在は、造りすぎた武器を輸出するのではな く、輸出を前提とした生産をするようになっている。  日本でも軍事費が5兆円を突破し、武器を大量に買わされている。ただ、 研究開発費も増やし、開発した武器の輸出も狙っている。そして政権は、 憲法を変えて、戦争国家にしようとしている。「戦争国家」とは、安全を 保障するためとして戦争も辞さない国家であり、軍産複合体が必要とされ る。  これに対して「福祉国家」とは、平和な生活を保障する国家であり、そ れを保障するのが憲法。日本国憲法は福祉国家の宣言であり、それが前文 に込められている。軍産複合体の足音を速やかに消していくために、「武 器見本市はいらない」という運動をしていきましょう。 ◆杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 「国内での武器(軍事)見本市の現状」  武器輸出三原則の撤廃以前から、「国際航空宇宙展」の海外ブース (2004年)や憲政記念館での「日米安保戦略会議」(2005年)において、 事実上の武器見本市が行われていた。三原則撤廃後、2015年の「MAST Asia」 が「戦後初の武器見本市」として開催。以降、毎年のように武器見本市が 開催され、中東の無人機戦争で使用された無人機や爆弾が堂々と展示され てきている。昨年11月の有明・東京ビッグサイトでの「国際航空宇宙展」 では、海外ブースに露骨な大型武器の展示が目立った。  レイセオンは攻撃ミサイルと迎撃ミサイルの実物大模型を展示し、前者 のパネルには「殺傷力を向上させた」との売り文句まで。また、ノルウェ ー・コングスベルグ社製の「JSM」やロッキード・マーチン製の「JASSM」 「LRASM」という長距離巡航ミサイルやF35戦闘機など、日本政府「売約済 み」で「専守防衛」を逸脱する武器の展示が増えていた。武器見本市が武 器爆買いの場として機能している。  こうした武器見本市に対する市民の取り組みも継続しており、昨年夏の 川崎市でのイスラエル軍事見本市に対しては、出展・後援・スピーチを予 定していたソフトバンクを開催直前に撤退させる成果もあげている。6月 の「MAST Asia」には230人でダイ・インなどで抗議した。  イギリス・ロンドンで9月に開催された「DSEI」に対して、イスラエル への抗議、反核、気候危機問題、移民問題、宗教者など幅広い人々が連帯 して、武器の搬入を止めるなど、一週間にわたる抗議行動などを展開した。 こうした海外の市民運動とも連携しながら、反対運動を強めたい。 ◆小寺隆幸さん(軍学共同反対連絡会・事務局長) 「MAST Asia 2019 の展示について」  「MAST Asia」は6月のものが日本で3回目。海外メディアは「安倍政権 は東南アジアで影響力を拡大する中国に対抗して、武器輸出を戦略の核に しつつある」(ロイター)などと報じている。  ただ、6月の「MAST Asia」は全体に露骨な武器の展示はほとんど見られ ず、しょぼい雰囲気だった。出展企業や参加者も減少傾向だ(注:来年11 月は品川プリンスホテルで開催予定)。  目立った武器としてはベル社が開発中の無人戦闘ヘリ。同じベル社が製 造したオスプレイの護衛に使われる恐れもある。他には無人兵器が多かっ た。沿岸監視用の無人ヘリ(三菱重工製)や無人潜水艇など。防衛装備庁 は中小企業を出展させていた。「オオハシ」によるゴム製の臨時ヘリポー トなど(注:水陸機動団も採用しているとのこと)。  また、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が「はやぶさ」の実物大模型を展 示。担当者に聞くと、本当の目玉は「宇宙状況監視システム(SSA)」だ と。デブリ対策や宇宙における攻撃に備えるもので、その運用には米軍も 入ってくる。JAXAはそうしたものを世界に売り込もうとしている。JAXAの 理事長は「安保で貢献」と堂々と語っている。  さらに、防衛省の「安全保障技術研究推進制度」は100億円レベルにな り、500億円にするとの声すらある。大学や研究機関などを軍事研究に駆 り立てようとしている。  DSEIを日本で行う意味は、産経が書いているように、日本を海外軍需企 業のアジア向け拠点にしようというもの。朝鮮・ベトナム戦争も、日本で 生産された武器が多くの人々を殺した。そうした歴史を繰り返させてはな らない。 ◆金光理恵さん(安保関連法に反対するママの会@ちば) 「抗議行動の報告と行動提起」  11月2日(土)10時30分?14時30分、JR海浜幕張駅南口広場での「武器 よさらば アートフェス」、11月18日(月)の「死の商人おことわり 武器 見本市NO!大抗議アピール」(12時?、幕張メッセ前)、11月18?20日 (10?14時、海浜幕張駅南口)の抗議スタンディングへの参加や、『日本 国内における「武器見本市」の開催に抗議し、中止を求める声明』 https://bit.ly/2B1y5bZ への賛同などを呼びかけ。 From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 11 21:58:13 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 11 Oct 2019 21:58:13 +0900 Subject: [CML 057002] =?utf-8?b?6aaZ5riv5Lq644G144Gf44KK5Yik5rG644Gn44Gf44KI44CA6Z2W?= =?utf-8?b?5Zu95oqX6K2w44G/44Gb44GX44KB5by+5Zyn?= Message-ID: *予想どおりなんだけど、とても悔しいので抗議声明を転載。* *もうちょっと分かりやすく、背景事情を踏まえて声明を挙げてほしかった。* *とはいえ、わしも集会で聞いた情報を纏めるほど詳しくはないのだけど--??? 転載かんげいだってさ。* 昨年12月に靖国神社で逮捕された郭さん、厳さんのは判決公判が、昨日10日開かれ、不当な有罪判決が出ました。 検察官主張をなぞった判決です。 2人の身柄は昨日、東京拘置所から*品川入管に移され、香港への送還を待っている*身の上です。 救援会では、昨日、以下の抗議声明を出しましたので、お知らせします。 --------------------- * 抗 議 声 明* 2019年10月10日 12.12靖国抗議見せしめ弾圧を許さない会 〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 救援連絡センター気付 本日、東京地裁刑事第7部(裁判長・野澤晃一)は、昨年12月12日に靖国神社で香港市民が行った抗議行動等を「建造物侵入罪」で起訴した事件について、被告人である郭紹傑(グオ・シウギ)さんと嚴敏華(イン・マンワ)さんを、有罪とする不当判決を下した。(注) 被告人両名は、「正当な理由なく靖国神社の敷地内に侵入した」として起訴されたが、まず同*神社外苑は、日常誰でも自由に出入りできる場所* である。郭さんはそこで「南京大虐殺を忘れるな」と書かれた横断幕を広げて、日本軍国主義、南京大虐殺、靖国神社A級戦犯合祀に対する批判のアピールを行ったのであって、これは正当な言論・表現の自由に属する行為である。また *嚴さんは、ジャーナリストとして事実を報道するために、郭さんの抗議行動をビデオで撮影していただけである。* かれら2人の行為はなんらの犯罪をも構成せず、逮捕・起訴自体が不当だ。被告人両名は無罪である。 しかし裁判所は、公判において、*従来の同様の抗議行動で逮捕・起訴された事例がないことなどの重要な証拠を採用せず* 、いたずらに形式的な論理を用いて有罪判決を下した。さらに裁判所は、被告人両名に対する *度重なる保釈申請をも却下し続けて、結果的に10か月にわたって身柄を勾留し続ける*という、重大な人権侵害を行った。この長期勾留は、人質司法・実質的な刑罰の先取りであり、決して許すことはできない。 今回の2人への逮捕・起訴、長期勾留はまったく常軌を逸したものであった。それは、日本の侵略や植民地支配の歴史的事実を否定し、歴史修正主義の姿勢をますます強化する安倍政権の政治姿勢に対する、警察・司法による忖度だったと断じざるを得ない。本日の判決もまた、裁判所がそのことを追認したしたものである。われわれはこれを厳しく弾劾する。 被告人両名は既に、この不当判決に対して控訴して闘う意思を明らかにしている。われわれ救援会も、彼らを支援し、共に闘い続けることをここに表明するものである。 (注)判決主文 *「被告人グオシウギを懲役8月に、被告人インマンワを懲役6月に処する。被告人らに対し、未決勾留数中書く150日を、それぞれの刑に算入する。* 被告人らに対し、この裁判が確定した日から各3年間、それぞれその刑の執行を猶予する」 *12・12靖国抗議見せしめ弾圧を許さない会* 連絡先:〒105?0004 東京都港区新橋2?8?16 石田ビル5階 救援連絡センター気付 HP http://miseshime.zhizhi.net *(参考画像 富山妙子 )* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Sat Oct 12 07:56:53 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 12 Oct 2019 07:56:53 +0900 Subject: [CML 057003] =?utf-8?b?44CM44K/44Oz44Kw44CN44Go44Gq6a2U5rOV44KS44GL44GR44KJ?= =?utf-8?b?44KM44Gf6IiM44Gq44Gr44Gq44Gr77yf44CA44GT44KT44Gr44KD44GP?= =?utf-8?b?5bqn44Gg77yS77yX5pel?= Message-ID: *安房直子の原作は、予習済み。* *荻京子 の作曲。大好きな林光ちゃんがやってた、こんにゃく座だ。* --- 以下 転載 *!川口ぞうれっしゃ合唱団からの「プレゼント企画」!オペラシアターこんにゃく座公演「タングーまほうをかけられた舌ー」+うたのステージ * *10月27日(日)15:00開演*(開場は14:30) さいたま市文化センター小ホール(JR南浦和駅西口から徒歩約7分) 1席なんと499円! 出演:沢井栄次,金村慎太郎,飯野薫,鈴木あかね【ピアノ】井口真由子 「タング」 お父さんのカレーレストランを継ぐことになった少年は、実はとんでもない味音痴! 困った少年の前に、味の妖精「タング」が現れ、魔法をかけると・・・ 少年の舌はスペシャルな舌に大変化! 次々に美味しいカレーを作り出し、お店は大繁盛。 ところがお客がだんだん来なくなり・・・ さあレストランはどうなってしまうのか? その時妖精「タング」は? -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Oct 12 07:57:41 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 12 Oct 2019 07:57:41 +0900 Subject: [CML 057004] =?utf-8?b?56ys77yT77yQ77yZ77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月12日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3098日目☆ 呼びかけ人賛同者10月11日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日、11日は金曜行動に参加しました。 参加者は関電の「汚職」のひどさに驚いていました。 九電も同じようなことがあるのだろうと言っていました。 日本は民間も官公庁も腐っていますね。 清廉潔白という字は無くなってしまったようです。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発。         https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5404 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「両国人に戦争は選択肢にはならない。必要なのは愛である」     (左門―2019・10・12ー2522) ※ノーベル平和賞を受賞したエチオピア首相、アビー・アハマド ・アリ氏は「父親が最大民族オロモのイスラム教徒で、母親はオ ロモ次ぐ多数派のアムハラのキリスト教徒。複数の民族の言語を 話すことができる。融和を進める指導者として『最適』と見られ てきた」(朝日、本日)。日本こそ「戦争は選択肢にならない」国 なのに、安倍首相は「戦争を選択肢にしよう」とシャカリキだ。 ★ ギャー さんから: 「デキのわるい兄妹と」 気持ちよく広がる空/果てしなく続く海 陽の光に包まれて/歌を歌って水を汲む 水滴は虹の玉になってキラめく いのちつながるこの星に/降り立ったよろこびの一滴 ぼくらはみんな/この地平に立ち この世界から祝福をもらい/世界に祝福をかえす この星を消し去ろうという/デキのわるい兄妹と ケンカをしながらね ★ 島田雅美 さんから: 九電大分支社前抗議3000日目行動 青柳行信 さん 毎日メールの配信、ありがとうございます。 私たちも元気で毎日、九州電力大分支社前の抗議行動を続けています。 雨の日も、風の日も立ち続けて、相変わらず得体の知れない人たちからの 「いやがらせ」も続いています。 あれやこれやとありましたが、下記のように3000日目の 一日中行動を予定しています。 と き: 10月15日(火)8:00?16:30(暴風雨以外決行) ところ: 九州電力大分支社前(金池町、JR大分駅中央出口から徒歩5分) 近くに2軒の病院や高齢者施設がありますので、スタンディングによる 抗議行動になります。 皆さん是非それぞれの「原発いらない!」の意志を表した プラカードなどをお持ち下さい。 なお、16:30に抗議文(3000通目)を提出して、九電側と 話し合いの時間を考えています。 みなさん、奮ってご参集下さい。? Fax しまだ 097(534)6116。   ★ 弁護士 池永 修 さんから: 来る10月27日、災害NGO結の代表前原土武さんを講師にお招きして講演会と写 真展を開催します。 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/yyv7bcbs 九州北部豪雨の被災地だけでなく、福島をはじめ全国各地の被災地を支援してこられ た前原さんと一緒に「復興」とは何かを考えます。 会場は、先日復興住宅が建設された杷木の杷木地域生涯学習センター(らくゆう館) と遠いですが、果物がおいしい季節です。 ご興味がある方は是非ご参加ください。 ★ 大阪市の増田 さんから:  関電は10月9日に、会長・社長など7名の取締役や執行役員等の辞任を発表し、 第三者委員会を設置しました。第三者委員会の委員長は関電が決め、調査範囲等 は基本的に関電と協議した上で決定するとされています。  これで幕引きはさせられません。  「原発マネー還流」徹底究明と、受領した20名の辞任を求めます。  原発の黒いマネーにまみれた関電に、危険な原発の運転を続けさせてはなりま せん。 ◆緊急署名「関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める」にまだ署 名していない方は、是非、今すぐ署名をお願いします。  集約後ただちに、関電や、規制委員会・経産省への提出行動を行います。    ネット署名 https://forms.gle/vD3CHxycqYD17ueH9        Change.orgで署名:http://chng.it/K4p4nyTkNy   (重複しないようにして下さい。)  紙版署名用紙 https://ux.nu/DqUSZ   記入済みの署名用紙は、14日の集会に持参するか、15日必着で送って下さい。 ◆10・14 緊急集会「関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める!」  に、大阪近辺の方は、是非ご参加下さい。   チラシ    カラー版 http://www.jca.apc.org/mihama/annai/flyer191014_1.pdf    モノ黒版 http://www.jca.apc.org/mihama/annai/flyer191014_2.pdf  以下は、集会主催者からの集会案内です。 ──────────────────────[拡散歓迎]──── 10・14 緊急集会 関電の原発マネー徹底究明と原子力からの撤退を求める!  ゲスト:東山幸弘さん(ふるさとを守る高浜・おおいの会) ──────────────────────────────── ◇日 時:10月14日(月・祝)13:30?16:15(13:15開場) ◇場 所:国労大阪会館 3階大会議室 (大阪市北区錦町2-2)      JR環状線「天満駅」下車 徒歩約5分。      (京阪電車の場合「京橋駅」でJR環状線乗り換え2つ目「天満駅」)      アクセス http://kokuro-kaikan.jp/06/04_guide.pdf ◇参加費:700円(学生、避難者200円) ◇主 催:避難計画を案ずる関西連絡会 皆様へ  関西電力は10月2日の記者会見でも、八木会長も岩根社長も辞任を拒否しまし た。12年間に3億2千万円もの現金・金貨・スーツ等を受け取っていながら、自ら は「被害者」だと強弁し、原発マネーの還流を認めようとはしません。さらに、 吉田開発の顧問でもあった森山元助役に、事前に工事概算額まで告げるなど利益 供与の疑惑も出てきました。また、吉田開発等から直接金品を受け取っていたこ とも明らかになっています。関電の原発業者との癒着、コンプライアンスやガバ ナンスの欠如は底なしです。  他方で、このような関電が危険な原発の運転を続け、40年超えの高浜1・2号、 美浜3号の老朽原発の再稼働を狙い、原発の運転を続けるための使用済燃料の 「中間貯蔵施設」や原発敷地内での乾式貯蔵施設の建設を進めようとしています。 原子力規制委員会と経産省は、原発の運転を認めたまま、老朽化対策工事の中止 を命じることもなく、淡々と審査を進めています。  集会では、高浜町の東山さんを迎えて、事件後の町の様子や現地からの思いを 話してもらいます。関電事件の問題点と今後の活動について報告し議論します。 そして、各団体・各地から、参加者から「私は怒っている」のリレートークもあ ります。それぞれの立場から思いを話してもらい、参加者で共有して、今後の活 動につなげていきましょう。  緊急集会にご参加ください。 [当日の内容(予定)] ○ゲストのお話:東山幸弘さん(ふるさとを守る高浜・おおいの会) 「底が深い原発マネー関西電力に原発を持つ資格なし、全機運転を止めて廃炉に する以外ない」 ○関電の金品受領の問題点と今後の活動について ○「私は怒っている」各団体・各地から、参加者からのリレートーク 脱原発の株主から/ 福島原発事故の避難者から/ 中間貯蔵に反対する和歌山か ら/滋賀で保養キャンプに取り組む母から/ 老朽原発停止を求める名古屋裁判原 告から/ 国相手の大飯原発運転停止を求める裁判原告から/ 海外は関電をどう 見ているか /京都・大阪・兵庫等から ○集会決議採択 2019.10.4 避難計画を案ずる関西連絡会 この件の連絡先 グリーン・アクション:  京都市左京区田中関田町22-75-103 TEL:075-701-7223?FAX:075-702-1952 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会):  大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階 TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 ★ 伊波 洋一 (いは よういち)? @ihayoichi さんから: 10月7日、沖縄で中華人民共和国成立70周年・日中平和友好条約締結41周年の祝賀会が 沖縄新華僑華人総会の主催で開かれた。 沖縄と中国の交流は、明の建国直後の三山時代から始まり、琉球国450年を含めて500年超。 私は2010年まで宜野湾市長として友好都市アモイ市と毎年のように交流。発展に驚かされた。 https://twitter.com/i/status/1182231115844603904 ★ 井手 さんから: <10月国際反戦デー・警固公園> ・期日:10月20日(日)集会開始14時?、      デモ出発15時15分?(天神一周) ・福岡市警固公園(福岡市中央区天神2丁目) ・集会の構成:?実行委員会提案、?参加者のアピール ・呼びかけ:『福岡から止めよう! 沖縄新基地建設』実行委員会 (連絡先:井手・080-1760-4767、岡本・090ー6635-4981) ★アジアに侵略のミサイルを構えるな! ★宮古島の弾薬庫建設を許すな! ★沖縄・辺野古の新基地建設止めよう! ★戦争の動きを止めよう! ★安倍政権たおそう! ?皆さんのご参加を訴えます? ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3766】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月11日(金)地震と原発事故情報?                5つの情報をお知らせします 1.10/8関西電力高浜原発抗議行動に参加して    関電幹部、政治家、自治体市長・幹部職員ら    アングラマネーを受け取った全員に刑事罰を!    原発全部撤廃をさせよう!    関西電力金品授受、安倍政権を倒そう!     山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 2.沖縄県玉城デニー知事就任から1年…米国を訪れ訴えた    全国キャラバン(東京、大阪、名古屋)で    沖縄の基地負担の現状などを伝えた   辺野古新基地は埋め立てだけで約35年かかる    大浦湾は最深90mに及ぶ軟弱地盤     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 3.火災保険が下りない…地震後に発生する「通電火災」   難解な「地震免責約款」に留意を   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その316     島村英紀(地球物理学者) 4.関西電力、「第三者調査委員会」に限界あり   会社法違反(贈収賄)の疑い…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆超巨大台風19号が福島第一原発を直撃する!    汚染水ダダ漏れ 排気筒が吹き飛ぶ 恐怖 放射性物質ベッタリ     (10月11日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *金品問題、告発後に昇格 社長宛てに文書 関電、多額受領の3人 東京新聞 2019年10月11日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019101102000292.html *言葉を失うほどの不誠実さを見せた関電、会見する度に傷口を広げた訳 石川慶子 | 危機管理/広報コンサルタント10/11(金) 7:30 https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20191011-00145021/ 【参考サイト】 9月27日記者会見 ノーカット https://www.youtube.com/watch?v=Jzkww4kjJA4 10月2日記者会見 ノーカット https://www.youtube.com/watch?v=KS9k5X6eorI&feature=youtu.be 10月9日記者会見 ノーカット https://www.youtube.com/watch?v=5XaX5DcVr5g *社説:関電の第三者委 癒着構造解明できるか 10/11(金) 16:06配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00132919-kyt-l26 *20年以上前にも商品券や小判…“高浜原発”元所長も“大飯原発”元所長も金品受領 10/11(金) 17:20配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00029972-mbsnewsv-bus_all *関電スキャンダルに潜む、見過ごせない3つの問題 10/11(金) 17:32配信ニューズウィーク日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00010006-newsweek-int *関電、高浜再稼働連動し金額増か 原子力部門要職の4人 10/11(金) 18:30配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000153-kyodonews-soci *関電の八木元会長らを告発 都内男性、会社法違反罪で 10/11(金) 21:43配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000661-san-soci *対応後手、関電自滅=辞任劇、1週間で翻意?覆う「事なかれ主義」・金品受領問題 10/11(金) 7:11配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000015-jij-bus_all *「関西電力被害者論」の論理破綻と、それらを喧伝する人々による人権侵害の悪辣さ 10/11(金) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00203805-hbolz-soci *大飯原発元所長も元助役から金品受領…商品券20万円分を1990年代に 調査対象外 10/11(金) 12:00配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00029965-mbsnewsv-bus_all *スクープ撮! 関電幹部たちの「原発キャッシュバック豪邸」 10/11(金) 12:43配信FRIDAY https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00000005-friday-soci *関西電力幹部が地元有力者から金品を受け取っていたが......。 原発マネーは政治家にも流れている!10/11(金) 6:00配信週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-01098880-playboyz-pol *九州電力 出力制御は1年で56日実施 抑制へ運用見直し 10/11(金) 6:00配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000003-mai-bus_all *「植草一秀の『知られざる真実』」 2019/10/10 二割の怒れる志士がれいわの革命を成就させる第2452号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019101006000059224 *海洋水産部、福島汚染水の危険性、国際社会で本格的に問題提起 10/11(金) 12:45配信ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00034612-hankyoreh-kr *茂木敏充外相の“超忖度トリセツ” 好物、タバコ、室温まで官僚作の 「接待マニュアル」入手〈週刊朝日〉10/11(金) 12:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191009-00000049-sasahi-pol *「日韓貿易摩擦」から100日 ダメージは韓国より日本のほうが大きい? 辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長10/11(金) 11:02 https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20191011-00146341/ *高浜町元助役の森山氏、助役時代は町長より給料高く 他市町「考えられない」 10/11(金) 7:50配信福井新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00010000-fukui-l18&pos=2 *関経連会長、金品受領の関電・八木前会長を「あってはならない」と批判 10/11(金) 20:37配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000093-mai-soci *事実究明、再発防止を=関電問題で経産相に要請?福井知事 10/11(金) 20:11配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000146-jij-pol *蓮舫氏 国会招致求めた関電の返答に驚く…担当部局も担当者の名前も無記名 10/11(金) 19:10配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000121-dal-ent *菅直人元首相「福島原発はチェルノブイリ以上の重大事故でした」 もう少し拡大してたら…10/11(金) 15:38配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000081-dal-ent *【社説】月城原発1号機、ついに停止か=韓国 10/11(金) 15:01配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000032-cnippou-kr *千葉の停電が教える無電柱化の必要性 10/11(金) 6:00配信JBpress https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00057883-jbpressz-pol *香港の緊急条例 「悪法」には道理なし 東京新聞 【社説】 2019年10月11日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101102000171.html ★ 中西正之 さんから: 東海第二原発の水蒸気爆発問題3 <第465回適合性審査会3> 議事録の21ページから35ページには、配布資料の説明について、原子力規制庁担当官の質問や論議が記録されています。  日本原子力発電は、「ペデスタルでの物理現象発生に対する対応方針」について、パワーポイントによる簡単な説明資料と、詳細な説明資料を提出しています。  この問題は、東海第二原発の再稼動にとって、極めて重要な問題で、資料も詳細なものに成っています。  そして、東海第二原発の適合性審査会が始まってから、水蒸気爆発問題等の初めての検討会ですが、日本原子力発電の説明も、論議についても簡単なもので終わっています。  元々、沸騰水型原発を所有する東京電力、中部電力、東北電力、中国電力は新規制基準に係わる設置変更許可申請書の作成に当たっては、グループを結成し、共同作業を行っています。  そして、沸騰水型原発については、東京電力の柏崎刈羽原発6、7号機の適合性審査が先行して行われています。  平成27年9月15日に行われた第274回適合性審査会などで、水蒸気爆発問題の詳しい資料が提出され、大量の審議が行われています。 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11235834/www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tekigousei/power_plants/00000076.html  加圧水型原発の水蒸気爆発対策については、適合性審査会は九州電力の川内原発が先行していますが、キャビテイに大量貯水を行い、MCCI(コアコンクリート反応)対策を行い、しかも水蒸気爆発は起こらないとの強行策は、明らかに関西電力が先頭に立って強行しています。  そして、福島第一原発のメルトダウン事故後も、日本の電力会社の護送船団方式は守られているようで、沸騰水型原発グループも関西電力方式は尊重しているようです。  しかし、加圧水型原発と沸騰水型原発は格納容器の基本設計が大きく異なる事と、沸騰水型原発が福島第一原発でメルトダウンを起こした原発で有ったため、沸騰水型原発グループの水蒸気爆発対策は、加圧水型原発グループの足を引っ張らない範囲で、幾らかの水蒸気爆発対策の強化を行っています。  そして、水蒸気爆発は起こらないでは無く、水蒸気爆発の起きる可能性は極めて小さいが、それでも安全の為に万一水蒸気爆発が起きた場合の、格納容器強度の検討を行っています。  その基本的な構成は既に、第274回適合性審査会など説明と論議が行われています。 そのために、第465回適合性審査会では、主に柏崎刈羽原発6、7号機と東海第二原発の構造が違う部分について、日本原子力発電から説明が行われていましたが、論議もこの部分が中心に行われています。  審議の主なものの一つに、ペデスタルに貯水する1m高さの水位の維持管理が検討されています。  それから、東海第二原発はペデスタルの構造物の強度が柏崎刈羽原発6、7号機に比べて弱いので、水蒸気爆発発生時の強度の検討が詳しく論議されています。  これまでの新規制基準に係わる設置変更許可申請書の添付資料で、意図的に隠蔽されてきた、水蒸気爆発時のペデスタル内の水中の爆発圧力やペデスタルコンクリート壁に掛かる水圧力の質問が有り、口頭での一定の説明がありました。今後、資料でもう少し詳しく説明するとの回答が日本原子力発電より有りました。    ★ 大山千恵子 さんから: 香港人ふたり判決でたよ 靖国抗議みせしめ弾圧 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama *予想どおりなんだけど、とても悔しいので抗議声明を転載。* ???集会等のお知らせ?????? ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 12 10:22:22 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 12 Oct 2019 10:22:22 +0900 Subject: [CML 057005] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1NeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagIOipqSDjgoLjgZfjgoLjgI7np4Hjga7lubPlkozjgI/jgYznoLTlo4o=?= =?utf-8?b?44GV44KM44Gf44KJ?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.10.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2866】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】52分18秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/571804227 【今日のブログ記事No.3255】 ■ 詩 もしも『私の平和』が破壊されたら 2019.10.12? 山崎康彦 もしも『私の平和』が壊されたら、 私は、『私の平和』を破壊したのが誰かを特定して広く公表します 私は、『私の平和』を破壊した者に抗議して謝罪と反省と現状回復を要求します 私は、『私の平和』を破壊した者が謝罪し反省し原状回復すれば許します 私は、『私の平和』を破壊した者が謝罪も反省も原状回復もしなければ、『身を賭して』一人でも闘います。 たとえその闘いの中で命を落としても、私に悔いはない もしも『私の自由』が奪われたら、 私は、『私の自由』を奪った者が誰かを特定し広く公表します 私は、『私の自由』を奪った者に抗議して謝罪と反省と原状回復を要求します 私は、『私の自由』を奪った者が謝罪し反省し原状回復すれば許します 私は、『私の自由』を奪った者が謝罪も反省も原状回復もしなければ、『身を賭して』一人でも闘います。 たとえその闘いの中で命を落としても、私に悔いはない もしも『私の生活』が壊されたら、 私は、『私の生活』を壊した者が誰か特定して広く公表します 私は、『私の生活』を破壊した者に抗議して謝罪と反省と原状回復を要求します 私は、『私の生活』を壊した者が謝罪し反省し原状回復すれば許します 私は、『私の生活』を壊した者が謝罪も反省も原状回復もしなければ、私は『身を賭して』一人でも闘います たとえその闘いの中で命を落としても、私に悔いはない もしも『私の人権』が犯されたら、 私は、『私の人権』を犯した者が誰か特定して広く公表します 私は、『私の人権』を犯した者に抗議し謝罪と反省と原状回復を要求します 私は、『私の人権』を犯した者が謝罪し反省し原状回復すれば許します 私は、『私の人権』を犯した者が謝罪も反省も原状回復もしなければ、私は『身を賭して』一人でも闘います。 たとえその闘いの中で命を落としても、私に悔いはない (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Sat Oct 12 14:08:00 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 12 Oct 2019 14:08:00 +0900 Subject: [CML 057006] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ2Y7XyROJCpDTiRpJDshJyUiJVUlLCVLJTklPyVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPXdALTNXTD82KDJxJTklVCE8JS0lcyUwJUQlIiE8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?IGluGyRCSFNFRDY2GyhC?= Message-ID: <20191012050800.0000194D.0914@zokei.ac.jp> 13日予定の下記集会を中止します。 アフガニスタン女性革命協会スピーキングツアー in飯田橋 https://list.jca.apc.org/public/cml/2019-October/05 台風19号は夜に通過し、13日昼には都心の交通網は復旧しているはずですが、 サラさんは室蘭にいて、13日午前の千歳空港から羽田空港への飛行機が飛ばな いため、 13日の集会を中止します。 よろしくお願いいたします。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Oct 12 20:35:43 2019 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 12 Oct 2019 20:35:43 +0900 Subject: [CML 057007] =?utf-8?b?44CM5q2m5Zmo44KI44KK5pqu44KJ44GX44KS77yB5biC5rCR44ON?= =?utf-8?b?44OD44OI44CN56ysMeWbnuebuOirh+S8muOBq+OBlOWPguWKoOOBjw==?= =?utf-8?b?44Gg44GV44GE77yB?= Message-ID: <9685144C98DD4D5CB66C2B108B39F5BE@KojiPC> 「武器より暮らしを!市民ネット」第1回相談会にご参加ください! https://kosugihara.exblog.jp/239652777/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] ご案内が直前となってしまいすみません。2018年度に始めた「武器より暮 らしを!市民ネット」の取り組みを、今年度もスタートさせます。 昨年度より3カ月ほど早い立ち上げとなりそうです。より幅広く、力強い 動きを作っていきたいと思います。どなたでも参加できます。 ※災害対策にこそ予算を。台風被害が心配されます。くれぐれもご安全に。 -------------------------- 【呼びかけ】 「武器より暮らしを!市民ネット」第1回相談会にご参加ください!  防衛省は2020年度予算の概算要求で、過去最大を更新する5兆3223億円 を計上しました。「宇宙作戦隊」や「電子戦部隊」の新設、敵基地攻撃能 力を構成する「電子戦機」の開発など、新たな領域の軍事化が顕著になっ ています。また、護衛権「いずも」を空母化するための改修費や、空母へ の搭載を想定したF35B戦闘機の購入費も計上されました。  米国側の極めて有利な条件のもとで武器を買わされる「FMS」(対外有 償軍事援助)方式は、F35やイージス・アショアのミサイル発射装置など の購入費も含めて、5013億円に上っています。巨額の武器購入の結果、 「後年度負担」と呼ばれる武器ローンの残高は5兆4942億円と概算要求額 を超える規模にまで膨れ上がっています。  武器ローン地獄にはまりながら行われている大軍拡によって、憲法9条 に基づく「専守防衛」原則が葬り去られ、自衛隊が攻撃型軍隊へと変貌し、 東アジアの軍拡競争が促進されているのです。  こうした大軍拡の一方で、生活保護費や年金の切り下げなど、いのちと 暮らしに関わる予算が切り詰められています。保育園の整備も追いついて いません。また、学生に多額の借金を負わせる奨学金問題や大学交付金の 削減など、貧弱な教育予算が放置されています。喫緊の課題である気候変 動対策や災害対策なども不十分です。消費増税の強行も含め、暮らしがな いがしろにされる政治を正し、予算の決定権を主権者であり当事者である 私たちのもとに取り戻さなければいけません。  年末には政府予算案が策定され、年明けの通常国会では予算案の審議が 行われます。この期間に私たちは、「武器より暮らしを!」を掲げ、テー マを超えてつながり、予算の組み換えを求めて声をあげていきます。その ために、より多くの分野の方々に第1回相談会へのご参加を呼びかけます。 ご参加をよろしくお願いします。 <「武器より暮らしを!市民ネット」第1回相談会> 10月14日(月・休) 18時? 文京シビックセンター3階 障害者会館内 会議室A (後楽園駅、春日駅) https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 呼びかけ:「武器より暮らしを!市民ネット2019」準備会 【呼びかけ団体】 ・武器取引反対ネットワーク(NAJAT) ・大軍拡と基地強化にNO!アクション2018 ・防衛費増大より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める  専門家の会(社会権の会) <連絡先> 090-6185-4407(杉原)  メール buki_yori_kurashi @ freeml.com From chieko.oyama @ gmail.com Sun Oct 13 07:38:26 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 13 Oct 2019 07:38:26 +0900 Subject: [CML 057008] =?utf-8?b?54Sh6aC85rS+44Gg44CM5Y2x6Zm644Gq5byB6K235aOr44CN44K7?= =?utf-8?b?44OQ44K544OB44Oj44Oz44CA44K444On44Oz44O744Kw44Oq44K344Oj?= =?utf-8?b?44Og44Gu6YCj5L2c6ZuG44Go?= Message-ID: 「危険な弁護士」 ジョン・グリシャム 新潮文庫 フォードのカーゴヴァン、車が事務所。無頼の弁護士。パートナーは、元被告。レズビアンの元妻と、たまに息子に面会。 グリシャム、もう十何冊め。いつもは上下巻を読了してから挙げてるが、今回は別々の物語なので上巻を紹介する。 *第一部 侮辱* 殺人者として裁かれても、両腕や首のタトゥーを隠そうとしない青年。知恵遅れのせいもあって冤罪に巻き込まれる。彼の弁護人をする主人公セバスチャン。警察は密告屋を使うなど卑怯千万。法廷でも起立しない青年。果敢に闘って牢屋に入れられる弁護士。いままでのグリシャムにない展開。挑戦的な小説群。 *第二部 ずどん・ずどん部屋* 死刑囚が殺され前に入る部屋。死刑大国米国だけに描写は、リアル。もう何時間かで注射される悪党。この死刑囚は弁護士も殺した過去あり。まさに無法者、日本でありえない展開に微笑。 *第三部 兵隊気取りの警官たち* 銃社会が極まった米国ならでは、だな。家宅捜索に戦車まで繰り出す警察。犬も妻も殺される。そして最後に、うるっ。希望は、あるか。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Oct 13 07:44:57 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 13 Oct 2019 07:44:57 +0900 Subject: [CML 057009] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMwIzkjOUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月13日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3099日目☆ 呼びかけ人賛同者10月12日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 福岡1区の街頭合同演説会がJR千早駅前で行われました。 地域の政党関係の方と市民が交互に意見をのべました。 市民と野党の協力は初めての試みでしたがたくさんの方が参加してくれて いいところではうなづき、拍手し、お互いの気持ちを共有しました。 とてもいい経験だと思いました。 あんくるトム工房 街頭合同演説会  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5405 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆新型の文明災を夜伽(よとぎ)して ノアの後悔反芻したりき      (左門 2019・10・13?2513)  ※旧約聖書の族長ノアは「義人」だったので、人類存続の選抜に  唯一残されたことになっているが、『不都合な真実』を野放しにし  てきた「大人」たちは、グレタさんの前に面を上げられない。夕べ  は台風の進路を凝視しながら温暖化の罪を数えた。国連事務総長グ  テーレス氏の「我々は気候非常事態との競争に負けつつあるが、勝  つことはできる」を信じて、グレタさんらの驥尾に伏して歩みたい。 ★ ギャー さんから: 「きみを待ってるまだ見ぬ人へと」 月のしずくがお湯の光を/キラキラと引き出して 夜の闇に踊る/真昼の太陽みたい 悲しみの結晶は/どんな色をしているのだい? きみの胸に降り積もる/雪の冷たさは 世間の仕打ちに負けるなと/エールを送ってくれるよう さあ顔を上げて/お月さんにほほ笑んだら きみを待ってるまだ見ぬ人へと/脇目もふらずに歩いていこう ★ 弁護士 池永 修 さんから: 2019年9月25日 玄海原発3・4号機 福岡高裁即時抗告不当決定 https://tinyurl.com/y5ynf22l このような思考停止した無責任な裁判官たちに私たちの未来を預けるわけにはいきま せんネ。 玄海原発3・4号機 福岡高裁即時抗告不当決定についての声明 本日、福岡高等裁判所第5民事部(山之内紀行裁判長)は、九州電力玄海原子力発電所3・4号機の運転差し止め仮処分申立事件の即時抗告審において、棄却決定を行った。 本決定では、8年半前から今なお続くフクシマの被害についての具体的な言及が全く行われていない。3.11事故は、原発安全神話が幻想にすぎなかったことを我々に直視させ、ひとたび原発事故が発生すると、数世代にわたって築かれてきた市民の平穏な日常生活が一瞬にして根こそぎ奪われるという冷酷な事実を示した。3.11事故後に原発差止め裁判を担当する裁判所には、フクシマの被害をどのように受け止め、3.11事故を繰り返さないために課せられた司法の役割をフクシマの被害者をはじめとする国民に対して示す責任がある。このような責任を放棄し、フクシマの被害に全く言及しない現実無視の姿勢こそが、本決定の特徴だといえる。 我々は、仮処分の申立て段階から、様々な事実に基づき玄海原発の危険性を主張してきた。 ところが、本決定で争点となった基準地震動の策定方法の問題、火山噴火の影響評価、水素爆発及び水蒸気爆発に関する決定内容は、九州電力の主張や原子力規制委員会が作成した「実用発電用原子炉に係る新規制基準の考え方について」を、事実上、書き写したものに過ぎない。このような判断は、原子力規制委員会の判断にお墨付きを与え、新たな原発安全神話を作り出すことになりかねず、失望の念を禁じえない。また、避難計画に実効性がないために過酷事故発生時に周辺住民の安全確保が不可能であることや、特定重大事故等対処施設の完成が大幅に遅れる見込みでテロ攻撃に対して極めて脆弱な状態にあることといった玄海原発の危険性が顕著に表れている2つの争点について、本決定は、我々の主張に対して正面から向き合おうとせずに、不都合な真実から目を背けている。 裁判所は、人権擁護の最後の砦であるから、原子力規制委員会をはじめとする他の行政機関とは独立して独自に危険性を判断する責任を負っている。ところが、本決定は、我々が主張した具体的危険性を真摯に検討した形跡がうかがえず、玄海原発の危険性を示す事実を無視した行政追従の判断だと評価せざるを得ない。 本決定は、裁判所の責任を放棄し、3.11事故前の司法判断かと見紛うばかりの判断であり、断じて受け入れることはできない。 フクシマの悲劇を二度と繰り返さないために、我々は、玄海原発3・4号機が廃炉となる日まで、今後も闘い続けていく。 2019年9月25日 原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団 ★ 倉掛直樹 さんから: <いらんばい!天皇制 Part2 10.19集会>の案内 即位の礼など「天皇代替わり」を問う集会(とデモ)を10月19日(土)に、 福岡市で行います。祝意の押しつけはごめんです。 ぜひ、ご参加ください。 ・日時:10月19日(土)14:00開始?16:00閉会      16:30会場よりデモスタート?天神警固公園まで 17:20終了 ・会場:大手門パインビル2階会議室(福岡市中央区大手門1-1-12)     ・福岡市地下鉄「赤坂」?番出口より右へ徒歩10分     ・「平和台鴻臚館」バス停より徒歩2分 ・問題提起:?脇義重さん「主権は人民にある」福岡(戦争法を廃止する会)       ?桜井大子さん「代替わり」と「皇位継承」問題 ? 女性がなっても        天皇制はダメ!? 東京(反天皇制運動連絡会/女性と天皇制研究会) ・参加費:500円 ・主催:天皇代替わりを問う九州山口連絡会 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(10.8)新ちょぼゼミ:福島第一原発の現状(続:補足説明)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-4975d2.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3767】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月12日(土)地震と原発事故情報?                4つの情報をお知らせします 1.原発事故の理不尽、悲惨を物語る3・11の犠牲者 (下)    真新しい駅はできても人は戻らず   「原子力の暴走を許した私たちの手で、自覚的に    原子力を終わらせる歴史をつくりたい」小出裕章さんの言葉    渡辺寿子 (原発いらない!ちば) 2.関西電力の第三者委員会 癒着構造解明できるか   刑事告発も念頭に置く必要がある…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 3.戦没者を称えるな、唯ひたぶるに追悼せよ    ?戦没者を称え、感謝した瞬間に戦没者の政治利用が始まる?     内田雅敏 (戦争をさせない1000人委員会事務局長) 4.火山の大噴火は世界の“色”を変える    北米と欧州でカラフルな夕日、千島列島の火山噴火が原因    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その317     島村英紀(地球物理学者) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *巨額金品受領で下落する関西電力株、上昇する大阪ガス株?ライバル企業の明暗 10/12(土) 21:15配信LIMO https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00013829-toushin-bus_all *関電社長に「裏の世界との決別」求めた内部告発文書 10/12(土) 9:30配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000010-mai-bus_all *驚愕 東工大教授が指摘「福島第一原発原子炉内“謎の生物”が!」 10/12(土) 11:51配信FRIDAY https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00000008-friday-soci *橋下氏が関西電力を痛烈批判「僕には毅然とした態度だったのに、 なぜ森山さんにはできなかったのか」10/12(土) 9:02配信AbemaTIMES https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00010004-abema-soci *「関電被害者論」の根拠、「集落立ち退かせた」説は本当か? 航空写真検証で明らかになった嘘10/12(土) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00203897-hbolz-soci *「秘書給与ピンハネ」疑惑の菅原経産相会見、 ジャーナリスト2名が「永劫に」に出入禁止に10/12(土) 8:31配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00203942-hbolz-soci *中東本格戦争に備えはあるか 10/12(土) 23:00配信Japan In-depth https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00010001-jindepth-int *福島第一原発でも台風対策 汚染水タンクにポンプ設置 10/12(土) 18:22配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000045-asahi-soci *北原みのり「真実を諦めて物語で妥協するな」〈週刊朝日〉 10/12(土) 16:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00000010-sasahi-int *東京電力、1万7300人態勢で対応 10/12(土) 9:32配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191012-00000051-jnn-bus_all *米、高官辞任止まらず…国土安全保障長官代行も 10/12(土) 18:37配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00050232-yom-int *Googleの元エンジニア、キラーロボット開発を懸念「偶発的に戦争が起こり大惨事になりかねない」 佐藤仁 | 学術研究員10/13(日) 0:30 https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20191013-00146557/ *放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』 とみさわ昭仁2011年6月13日 11:00 0 https://www.excite.co.jp/news/article/E1307904552759/ ★ 中西正之 さんから: 東海第二原発の水蒸気爆発問題4 <第476回適合性審査会> 平成29年6月20日に第476回適合性審査会が開催されています。 http://www2.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tekigousei/power_plants/00000224.html この審議会は、午前中は柏崎刈羽原発6号、7号の審議が行われており、午後に東海第二原発の審議が行われています。  そして、前回初めて行われた第465回適合性審査会において、問題となり、継続的な審議が必要とされたことについて、提出資料の補強が行われ、再度審議が行われています。  議事録によると、東海第二原発の審議では、初めにコリウムシールドの検討が行われています。  東海第二原発はMark??原発で、格納容器下部に圧力制御室が有り、原子炉圧力容器下部のペデスタルの下部にも、大量の貯水が行われています。  そして、ペデスタルの下部がスラブ構造に成っているので、MCCI(コアコンクリート反応)やSE(日本原子力発電は水蒸気爆発Steam explosionをSEと呼んでいます)には非常に弱いので、ペデスタル内部を1m以内に抑える貯水だけでは強度が不足すると判断し、コリウムシールドの設置を検討しています。 コリウムシールドの材質は、ジルコニア耐火物を選定し、施工厚みも決定していますが、今回の資料では施工厚みは白抜きされており、施工厚みの情報は有りません。  それからMCCI対策とSE対策については、水深は相反する性質が有り、MCCI対策にとっては、水深が深いと対策率が良好になるが、SE対策にとっては、水深が深いと水蒸気爆発力が強大になる。そこで水深は1mと決定し、水深の管理を如何に確実に行うかの説明が行われています。  水深の管理が不十分になると、メルトダウン事故の発生時、大量に発生する事が予測されるプルトニウム等を含むウラン燃料のミクロンオーダーの微粉の発生と、大気中への飛散量が膨大になるので、慎重な検討が行われています。  それから、ペデスタルに貯水する冷却水の水深が1mなので、メルトダウン発生時、原子炉圧力容器からペデスタルに落下する大量の溶融核燃料が、ペデスタル床に充分に広がって、 全量水中に保持し、冷却ができるかの検討が熱心に行われています。  75ページから77ページにSE(水蒸気爆発)の発生時ペデスタルの水中でどのような爆発圧力がかかるのかの説明が行われています。  資料2-1-1では、18ページに簡単な説明があります。資料2-1-2では、255ページから259ページに詳しい説明があります。 ペデスタルの床の中心部では約55MPa(約550気圧)側壁では約4MPa(約40気圧)となっています。  水蒸気爆発が中心部底部付近で起きた場合ですから、トリガーの発生位置により水蒸気爆発が側壁近くで発生したら、ペデスタル側壁にも巨大な圧力がかかると思われます。 ★ 前田 朗 さんから: 13日予定の下記集会を中止します。 アフガニスタン女性革命協会スピーキングツアー in飯田橋 https://list.jca.apc.org/public/cml/2019-October/05 台風19号は夜に通過し、13日昼には都心の交通網は復旧しているはずですが、 サラさんは室蘭にいて、13日午前の千歳空港から羽田空港への飛行機が飛ばな いため、13日の集会を中止します。よろしくお願いいたします。 ★ 松岡 さんから: <book19-67『被爆/ヒロシマ・ナガサキ いのちの証』(江成常夫)> 江成常夫の写真集『被爆/ヒロシマ・ナガサキ いのちの証』(小学館)を読ん だというか、視た。地元の図書館に『フォークナー文学の水脈』を返しに行った 時、新着コーナーにこの写真集があり、すぐ借りた。こちらの図書館は本の品揃 いがよく、私のリスペクトする田中伸尚さんの本もほとんど揃っている。私は江 成常夫の写真集は戦争花嫁を扱った『花嫁のアメリカ』以来ほとんどの写真集を 見ている。新しいところでは南太平洋の島々の戦死者の跡を撮った『鬼哭の島』 (朝日新聞出版)が印象的だった。『被爆/ヒロシマ・ナガサキ いのちの証』 は、広島・長崎の被爆者の遺品を被写体にしたもので、「もの」化した遺品にか えって被爆時の被爆者の状況を想像させられるという不思議なイマジネーション 喚起力がある写真集だった。勿論144枚の写真に関わる詳細なデーター(作品 解説)があり、写真に喚起されたイメージをデーターでもう一度確認することが できる。作品解説を読んでいて、最近の私の関心事である広島で被爆時に建物撤 去作業に動員されていた中学生、女学生の被爆事例が多いことに心を動かされた。 また昨年亡くなられた被爆者・佐伯敏子さんのお母さんの眼鏡が写真集中にあり、 佐伯さんにお聞きしたお話を思い出した。この写真集と関連して、石内都の写真 集『ひろしま』(集英社)、広島平和記念資料館に遺された被爆者の衣服や遺品 を、石内独自の手法で表現した写真集がおすすめです。 ???集会等のお知らせ?????? ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 13 10:00:25 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 13 Oct 2019 10:00:25 +0900 Subject: [CML 057010] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CRMjAxOeaciDEw5pyIMDjml6Uo54GrKS0xMOaciDEy5pelKOWcnyk=?= Message-ID: <2862d392-8af5-31f4-7010-3c5fc200578e@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【YYNewsブログ記事週間まとめにまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月10月08日(火)-10月12日(土)に掲載しました4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【YYNewsブログ記事週間まとめ】2019月10月08日(火)-10月12日(土) ?2019月10月08日(火) 日本語ブログ   【Youtube表紙】 【今日のブログ記事No.3252】 ■『日本国憲法第99条(公務員の憲法尊重擁護義)】』にはなぜ『罰則規定』がないのか? ____________________ 日本国憲法第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 __________________ 上記の『日本国憲法第99条』はすべての公務員に対して、国の最高法規である『日本国憲法』を尊重・遵守する『義務』を課しているが、その義務を果たさない公務員に対する『罰則』はどこにも規定されていない。 日本の刑法には、国民が犯してはならない『犯罪』の規定と犯した場合の『罰則』が最高刑の死刑までこと細かく規定されているが、国の最高法規である『日本国憲法』がすべての公務員に課した『憲法尊重擁護義務』に公務員が違反した場合の『罰則』は一切書かれていない。 さらに『日本国憲法99条』が規定する【憲法尊重擁護義務】が、すべての公務員によって実際に果たされているかを検証・監視・摘発する『憲法擁護局』などの『国家機関』が、国会にも、内閣にも、最高裁にもどこにも『存在していない』のだ。 その結果、日本の政治家や官僚たちは罰則規定のある『法律』は順守するが、罰則規定のない国の最高法規である『日本国憲法』は無視し、違反し、破壊してきたのである。 ▲日本の公務員(政治家、官僚、裁判官など)が『憲法』を尊重・擁護しない最大の理由は二つある。 ?『日本国憲法第99条』に『罰則規定』がないこと。 ?『憲法擁護局』などの『国家機関』がどこにも存在しないこと。 もしも『日本国憲法第99条』に『罰則規定』があり、国会や内閣や最高裁に『憲法擁護局』などの『国家機関』があれば、『憲法改正=憲法破壊』を『悲願』とする安倍晋三と『党是』とする自民党の所属政治家すべては、とうの昔に『公職追放』され『公民権はく奪』されているのだ。 ▲なぜ『日本国憲法第99条』に『罰則規定』がないのか? それは『日本国憲法』を起案・制定したGHQマッカーサー総司令官(米国支配階級の代理人)が、傀儡政党・自民党の政治家と官僚の『個人と組織の責任』を免除するために巧妙に『憲法』の中に仕組んだ『謀略』なのである。 すなわち米国支配階級は、『日本国憲法99条』に『罰則規定』を設けないことで傀儡政党『自民党』の政治家たちと、日本を『植民地支配』するために温存し復活させた戦前の『天皇制国家官僚』たちが『憲法無視』『憲法違反』『憲法破壊』しても『個人と組織』を『免責・免罪』する仕組みを作ったのである。 そしてその最後の仕上げが、安倍晋三自公政権と『日本会議』『神社本庁』『靖国神社』などの『極右ファシスト・天皇制原理主義者』たちが来年にも強行しようとしている『憲法改正』という名の『日本国憲法の骨抜き』と『大日本帝国憲法への差し替え』なのである。 』 もしも我々が安倍晋三自公政権と背後の『極右ファシスト・天皇制原理主義者』どもによる『憲法改正=憲法破壊』策動を許してしまえば、我々を待っているのは戦前を上回る規模の『貧困と弾圧と戦争』の『天皇制ファシズム国家』である。! (おわり)                      ?2019月10月09日(水) 日本語ブログ 【Youtube表紙】 【今日のブログ記事No.3253】 ■安倍晋三が昨日(2019.08)駐米日本大使に署名させた約550億ドル(約5兆9000億円)相当の貿易が対象になる『日米貿易協定』の『隠された正体』とは何か? 安倍晋三はこの『日米貿易協定』は日米両国にとって利益のある『ウィン・ウィンの協定』だとまたしても『大嘘』をついている! そして日本のマスコミはいつもの通り、『日米貿易協定』の『隠された正体』は一切伝えずに『大本営発表報道』を垂れ流して『世論誘導』しているのだ。 ▲『日米貿易協定』の『隠された正体』とは何か? それは『ウクライナゲート』で米下院の『大統領弾劾調査』が開始されて来年10月の『大統領再選』に暗雲が立ち込め始めたトランプ大統領に対して、日本の安倍晋三が『再選有利』になるように、トランプ大統領の支持基盤である?米農家と牧場経営者、?米デジタルメーカー、?米自動車メーカーを『救済』して、?日本の農民、?日本のデジタルメーカーを『犠牲』にしたということである。 だからこそトランプ大統領は調印式の場で『この日米貿易協定によって米農家と牧場経営者の状況は一変する』とコメントして『大満足』したのである。 今回の協定では、『米の無関税輸入』は回避されたが、日本が『勝利』したのではなく一時的に要求を停止しただけで、トランプは来年にも再要求して安倍晋三に飲ませることは必至である。 どちらにしても『トランプのポチ』『売国奴』の安倍晋三と自公政権を一日も早く『打倒』して、山本太郎を首相にした『本物の野党連立政権』を樹立するしか『日本の再生』はないのである。 【関連記事】 ▲日米貿易協定に正式署名、来年1月1日発効目標?デジタル貿易協定も Justin Sink、Jennifer A. Dlouhy、Brendan Murray 2019年10月8日 Bloomberg日本語版 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-07/PZ0XGE6S972Y01 署名式には杉山駐米大使、ライトハイザーUSTR代表が参加 米農家と牧場経営者にとって「状況は一変する」とトランプ大統領 日米両政府は7日、ワシントンで日米貿易協定に正式署名した。ホワイトハウスで行われた署名式には杉山晋輔駐米大使、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が参加、トランプ大統領も立ち会った。併せてデジタル貿易協定も署名された。 ライトハイザー代表は、農業とデジタル分野に関する協定は日米の約550億ドル(約5兆9000億円)相当の貿易が対象になると説明した。 ホワイトハウスで開かれた署名式で握手するトランプ大統領と杉山晋輔駐米大使、真ん中はライトハイザー代表(10月7日) トランプ大統領は署名式で、米農家と牧場経営者にとって「状況は一変する」と語った。 両国は2020年1月1日の発効を目指す。発効後、日本は約72億ドル相当の米農産物について関税を撤廃ないし削減する。安倍晋三首相にとって、日本製自動車・同部品に米国が追加関税を発動しないとの確約を得るのが優先事項だった。 協定の書面では自動車関税に明示的に触れていないが、安倍首相は関税賦課の対象とならない確約を得たとしている。また協定は日本のコメ農家を保護する障壁を引き下げることはなく、日本の国会での円滑な承認に資すると考えられる。 トランプ政権は今回の協定について、一段と広範な協定の第1段階に位置付けている。 【画像1】日米貿易協定の署名式で握手するトランプ大統領(前列右)と杉山晋輔駐米大使(同左)。中央はライトハイザー通商代表=7日、ワシントン) 【画像2】日米貿易協定 主要品目の交渉結果 (日本への輸入) (東京新聞記事) 【画像3】日米貿易協定 主要品目の交渉結果 (日本からの輸出) (東京新聞記事) (おわり) ?2019月10月10日(木) 英日語ブログ  語学研修のため休み ?2019月10月11日(金) 日本語ブログ 【Youtube表紙】 【今日のブログ記事No.3254No.3254】 ■なぜ先輩教師4人から悪質ないじめを1年以上も受けていた神戸市東須磨小学校の20代の男性教師は『体を張って』抵抗しなかったのか?(No1) 【画像】激辛カレーを目に入れられ目が腫れた20代の男性教師 【映像】同僚教師に激辛カレーを… いじめ映像 独自入手 ?2019/10/07 FNN (フジTV) https://www.youtube.com/watch?v=ZIHNiGpadg0 この20代の教師が先輩教師に激辛カレーを無理矢理食べさせられたり、目に入れられて目が膨れた『YouTube』映像を見ると、この教師は『やめてください』『やめてください』逃げ回るだけで相手に反撃した場面はどこにもない。 もしも私が彼の立場であったならば、明らかに度を超して『私の尊厳』が破壊され、『私の自由』が奪われ、『私の基本的人権』が犯されたら、たとえ相手が4人だろうが5人だろうが、私は『全存在』を賭けて抵抗し、反撃し、相手全員を粉砕して二度と立ち上がることができないほどの『打撃』を与えていただろう。 たとえ多勢に無勢で私が相手に殺されたとしても、相手のうちの一人や二人は必ず道ずれにしてやる、という『覚悟』を私は常に持っている。 これが『まともな人間の対応』なのだ。 ▲なぜこの20代の男性教師は『まともな人間の対応』がとれなかったのか? なぜならば、日本には『人間の尊厳は最高の価値であり、これが冒されたら身をとしてでも反撃して護る』という『まともな人間の価値観』が存在していないからである。 日本国の最高法規である『日本国憲法』の第一条には、『人間の尊厳の尊重』規定ではなく『象徴天皇の尊重』規定が書かれている。 日本国の政治では、1603年の『江戸幕府』成立から1868年の『明治維新』までの265年間、1868年の『明治維新』から1945年の『敗戦』までの77年間、そして1945年の『敗戦』から2019年の『現在』までの74年間、日本国民の一人一人の「人間の尊厳」が尊重され保護された政治は『一度』も行われてこなかった。 日本国の教育では、教師は生徒に『人間の尊厳こそが最高の価値でありこれをこれを尊重し護ることこそが一番大事である』ことを教えることはない。 そして日本国の家庭では、『人間の尊厳の価値』を知らない両親は子供に『人間の尊厳』について語ることはできないのだ。 (No1おわり) ?2019月10月12日(土) 日本語ブログ 【Youtube表紙】 ■ 詩 もしも『私の平和』が破壊されたら 2019.10.12 山崎康彦 もしも『私の平和』が壊されたら、 私は、『私の平和』を破壊したのが誰かを特定して広く公表します。 私は、『私の平和』を破壊した者に抗議して謝罪と反省と現状回復を要求します。 私は、『私の平和』を破壊した者が謝罪し反省し原状回復すれば許します。 私は、『私の平和』を破壊した者が謝罪も反省も原状回復もしなければ、『身を賭して』一人でも闘います。 たとえその闘いの中で命を落としても、私に悔いはない。 もしも『私の自由』が奪われたら、 私は、『私の自由』を奪った者が誰かを特定し広く公表します。 私は、『私の自由』を奪った者に抗議して謝罪と反省と原状回復を要求します。 私は、『私の自由』を奪った者が謝罪し反省し原状回復すれば許します。 私は、『私の自由』を奪った者が謝罪も反省も原状回復もしなければ、『身を賭して』一人でも闘います。 たとえその闘いの中で命を落としても、私に悔いはない。 もしも『私の生活』が壊されたら、 私は、『私の生活』を壊した者が誰か特定して広く公表します。 私は、『私の生活』を破壊した者に抗議して謝罪と反省と原状回復を要求します。 私は、『私の生活』を壊した者が謝罪し反省し原状回復すれば許します。 私は、『私の生活』を壊した者が謝罪も反省も原状回復もしなければ、私は『身を賭して』一人でも闘います。 たとえその闘いの中で命を落としても、私に悔いはない。 もしも『私の人権』が犯されたら、 私は、『私の人権』を犯した者が誰か特定して広く公表します。 私は、『私の人権』を犯した者に抗議し謝罪と反省と原状回復を要求します。 私は、『私の人権』を犯した者が謝罪し反省し原状回復すれば許します。 私は、『私の人権』を犯した者が謝罪も反省も原状回復もしなければ、私は『身を賭して』一人でも闘います。 たとえその闘いの中で命を落としても、私に悔いはない。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From mshmkw @ tama.or.jp Sun Oct 13 12:07:30 2019 From: mshmkw @ tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sun, 13 Oct 2019 12:07:30 +0900 Subject: [CML 057011] =?iso-2022-jp?b?RndkOhskQjZlPnIkTjJxJWElayVeJSwbKEIzMTE=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOWYbKEJbGyRCRWw1fhsoQi8bJEJARTIsGyhCLxskQjAmQ04bKEIv?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQj4bKEJd?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- From: "「九条の会」メールマガジン" Subject: 「九条の会」メールマガジン 2019 年 10 月 10 日 第311号 Date: Thu, 10 Oct 2019 12:03:02 +0900 (JST) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第311号 ┃★  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛ ★2019年10月10日発行★     「九条の会」mag at 9jounokai.jp ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★憲法9条、未来をひらく★   転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第311号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇改憲発議強行を草の根からの運動で阻もう 2019.10.10 九条の会 ◇「全国首長9条の会」結成のつどいへの参加とご協力のお願い ◇<ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 ◇「九条の会」リーフレット ◇サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定 ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇富士見町九条の会(東京都東村山市)、◇東久留米「九条の会」(東京都東久留 米市)、◇九条の会、◇ぬまづ憲法9条の会(静岡県沼津市)、◇調布「憲法ひろ ば」(東京都調布市)、◇九条科学者の会、◇大田たまがわ九条の会(東京都大田 区)、◇コープあいち九条の会 (愛知県名古屋市) ■編集後記〜本号には九条の会からのアピールと首長9条の会結成の御案内を掲       載しました ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局より ☆                       ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 改憲発議強行を草の根からの運動で阻もう 2019.10.10九条の会 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#a ● 「全国首長9条の会」結成のつどいへの参加とご協力のお願い <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#b ● <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#c ● 「九条の会」リーフレット <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#d ● サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定    ここ【http://www.9-jo.jp/】からご自分で簡単に登録できます。    購読料は無料ですので、会員のみなさん、知り合いの皆さんに読者登録    をおススメください。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#e ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 催し案内や活動報告の原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方は mag @ 9jounokai.jpに投稿して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の 催しに限り、1行事1回掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発 行です。投稿される方は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はチラシ などの添付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際し て若干手を加える場合があります。            (編集部) ● 富士見町九条の会(東京都東村山市) <10月の取組>「重慶大爆撃と日本の中国侵略」 日時:10月20日(日)午後1時〜3時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#f ● 東久留米「九条の会」(東京都東久留米市) 14周年のつどい金子勝氏講演会 日時:10月26日(土)13:40〜16:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#g ● 九条の会 11・3憲法集会IN国会正門前 日時:11月3日(日)14:00〜15:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#h ● ぬまづ憲法9条の会(静岡県沼津市) 「14周年のつどい」 日時:11月3日(日)開演13時15分 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#i ● 調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市) 第151回例会:安保法制違憲訴訟のいま 日時:11月16日(土)13:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#j ● 九条科学者の会 講演会「安倍改憲のゆくえ」 共催:九条科学者の会・日本科学者会議 日時:2019年11月16日(土)14:000 17:00(開場13:30) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#k ● 大田たまがわ九条の会(東京都大田区) 秋の講演会「憲法9条と自衛隊」 日時:11月16日(土) 午後6時45分〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#l ● コープあいち九条の会 (愛知県名古屋市) 「死と生」を伝える味噌蔵〜豊田・桝塚味噌 岡崎海軍航空基地跡見学〜 日時:11月23日(土)13:30〜15:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#m ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 本号には九条の会からのアピールと首長9条の会結成の御案内を掲載しま   した <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS191010.htm#n ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag at 9jounokai.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Oct 13 23:04:28 2019 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 13 Oct 2019 23:04:28 +0900 Subject: [CML 057012] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR5rKW57iE44O75Y2X6KW/6Ku45bO244Gr57Gz?= =?utf-8?b?6LuN44KC6Ieq6KGb6ZqK44KC5oq844GX5LuY44GR44KL44Gq77yBMTAu?= =?utf-8?b?MTToqI7oq5bpm4bkvJo=?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 台風被害にお見舞いを申し上げます。前夜のお知らせとなりすみません。 ご関心のある方はご参加ください。 -------------------------- <沖縄・南西諸島に米軍も自衛隊も押し付けるな!10.14討論集会> 10月14日(月・休) 13時30分? (13時15分開場) 文京シビックセンター4階・シルバーホール(後楽園駅、春日駅) https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 「沖縄・南西諸島の自衛隊増強」  木元茂夫さん(すべての基地に「No!」を・ファイト神奈川) 「沖縄米軍関連予算&振興予算を斬る」  中村利也さん(辺野古への基地建設を許さない!実行委員会) 「奄美振興予算のカラクリ」  横山哲也さん(戦争に協力しない!させない!練馬アクション) 資料代 500円 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2019 [連絡先] 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会   北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export @ gmail.com TEL 090-6185-4407(杉原) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Oct 14 07:40:41 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 14 Oct 2019 07:40:41 +0900 Subject: [CML 057013] =?utf-8?b?56ys77yT77yR77yQ77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月14日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3100日目☆ 呼びかけ人賛同者10月13日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 13日は 市民連合ふくおかのイベント 国会議員と話そうに参加しました。 ゲストは社民党の吉田忠智さん。まじめな方でした。 コメンテーターの石川さんの問いかけで、社民党の持つ苦悩を垣間見たようでした。 村山富一元首相の功績(村山談話を出したこと。)と反省点を語ってくれました。 自民党の政権復帰のための智力(深謀)がすごかったと。 市民連合ふくおかならではの話しです。 あんくるトム工房 市民連合ふくおか https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5406 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆戦争の準備は止めて美しき国土の強靭化図るぞ9条    (左門 2019・10・14?2514)  ※「国民の命を守るために自衛隊に活動してもらう」(『改憲的護憲論』  松竹伸幸、集英社)と言うのは「思考停止」ともべき脆弱さがある。  それは「自衛隊」にそのような任務しか与えないでおいて判断基準に  しようとする怠慢でもあります。仮に、「国土保安庁」設置法案として  考えてみると。    ?自然と人工の結果実現している「まほろば」としての国土の強靭化を  油断なく点検・補強する任務。  ?災害・事件等(国境侵犯等)が発生した場合には、その対応・解決に  従事する。(コスタリカ方式、大和堆の管理など)。  ?憲法前文・9条に基づき対話と交渉によって対立を解消するのである  から軍備は不要である。「今日の時勢になお、国際関係を律する一つの  原則として、ある範囲の武力制裁を合理化、合法化せむとするが如き  は、もはやわが国の学ぶべきことではありませぬ」(1946年7月1  5日、衆議院帝国憲法改正特別委員会で幣原喜重郎副総理の答弁)    ★今こそこの国際的見識と常識に自信を懐いて法的整備も含め臨むべし。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「先頭で 不景気引っ張る 消費税」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「お月さんはすべてお見通しさ」 お月さんありがとう 前向きな人が集まると まわりの人も前向きになってゆく 心開いて働いていると 誰もが心を開くようになる さびしいのはいやだよね カリカリしてても気持ちよくないものね ウソをついてもムダだもんね お月さんはすべてお見通しさ ★ 福岡県警沖縄派遣費用住民訴訟原告団 さんから: 高江への機動隊派遣についての住民訴訟、いよいよ判決です。 10月16日(水)13:10 福岡地裁 【たくさんの傍聴をお願いしますします?】 ★ 伊波 洋一@ihayoichi さんから: 10月12日「沖縄にミサイル 計画把握 米外交専門家 巡航、核搭載可能型に」、 ジョン・フェッファー氏は11日までに、米国が中距離ミサイルを沖縄など日本に 配備する計画を把握していると明らかにした。一方、米国は核は登載しないとコメント。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1002300.html ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 10月14日(月)の更新紹介です。http://npg.boo.jp/ 原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト右端にある原発からの距離も測定可能です。 上部のタイルには、さまざまなサイトのリンク先を紹介しています。 お調べになるときに御利用ください。 台風19号が東日本を駆け抜ける。1000キロ離れた、ここ福岡の地でも、 その時間帯は尋常ではない突風が続いていた。 多くの被災者の方がででいるようだ。未だ、全容は不明なまま。 そんななか、九電が、昨日10月13日(日)に、再生可能エネルギーに対する出力抑制を再開した。 本日も予定している。 5月12日(日)実施以来、5ヶ月ぶりだ。 経産省資源エネルギー庁が、10月8日に運用見直しを発表。 九電の要請をうけての発表だったのだろう、売電業者に対して遠隔制御の機器を 設置すれば被害は少ないですよとアピールしての再開であった。 朝日新聞・10月10日の朝刊記事によれば、新電力の一つ「グリーン・市民電力」は、 のべ180回以上の制御を受け、売電収入の損失は700万円に相当したと試算。 その一方で、原発中心の運用をしていた九電は、もうけたわけだ。 関電の原発マネー還流問題が明らかになっても、経産省と九電の蜜月状態は続いている。 台風15号で多くの電柱が倒れた東電。台風の強風もすごかったが、 電柱整備を怠ってきたのではないかという声もある。 関電・東電の体質について取りあげたラジオを聞いてほしい。 西谷文和「路上のラジオ」第11回で、1時間の番組。後半では、小出裕章さんも出演しています。 https://www.youtube.com/watch?v=NuuH1kIk4a4 【トピックス】『底が深い原発マネー』の記事を掲載中。 「ふるさとを守る高浜・おおいの会」の東山幸弘さんの投稿です。 今年6月に送られてきた「関西電力良くし隊」を名乗る人物からの告発文書についてです。 衆議院・予算委員会での、野党側による関電マネー問題の追及でも、取りあげられていました。 ★【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号204号(2019年10月7日刊)が届きました。 4面構成で、1面に関電問題、4面には東電刑事裁判の判決要旨を掲載。 2面では、矢ヶ?克馬さんの『しられざる核戦争』の冊子について紹介。 ※なお、東電刑事裁判については、原発耕論第8回「裁判所が犯した7つの大罪」もお勧めです。  弁護士の海渡雄一さんがわかりやすく解説しています。   https://www.youtube.com/watch?v=Ltt9ejczYD4 ★【原発関連の動き】をクリックしてください。10月分の年表を更新しました。 (10/10)中国とチリが日本の福島原発汚染水の海洋排出の可能性について懸念を表明。 ※年表にはありませんが、(10/3)原子力市民委員会が、 福島第一原発の「ALPS処理水取り扱いへの見解」を発表しました。  海洋投棄に反対。大型タンクによる保管と、モルタル固化による処分の検討を提案しています。  http://www.ccnejapan.com/?p=10445 ★【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。10月分の年表を更新しました。 (10/9)玄海原発3号機、リラッキング申請 九電が補正書提出 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 『流砂』17号の購読お願いも記載。カンバも含めてのお願いです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス  info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 田中一郎 さんから: (イベント情報)福島第一原発事故 損害賠償裁判関連の裁判やイベントの情報で す + (速報)第36回「県民健康調査」検討委員会(2019年10月7日)結果について- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cd5d95.html   ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *汚染土詰めた土のう、川に流出…10袋回収 10/13(日) 18:33配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00050081-yom-soci *関西電力幹部は、なぜ「汚れたカネ」を受け取ったのか 10/13(日) 8:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00067753-gendaibiz-soci *福島第一原発で水漏れ警報10件 汚染水漏れ確認されず 10/13(日) 22:01配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000118-asahi-soci *関電の第三者委が初会合「真相解明の徹底を」 10/13(日) 21:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000594-san-bus_all *国政調査権を第三者委員会より下に見る国会議員の馬鹿さ加減 田中良紹 | ジャーナリスト10/13(日) 20:06 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20191013-00146719/ *福島で川に除染廃棄物が流出 田村市の仮置き場、台風19号 10/13(日) 20:43配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000169-kyodonews-soci *「コンビニの棚は空」「動物を置いて避難できない」 台風19号で露呈した東京のもろさ〈週刊朝日〉10/13(日) 20:45配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00000019-sasahi-soci *貿易協議 米、中国構造問題先送り 包括合意の実現遠く 10/13(日) 11:13配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000526-san-bus_all *米軍絡む事件・事故 5年で2200件 日本政府、補償3.2億円負担 東京新聞 2019年10月13日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201910/CK2019101302000131.html ★ 中西正之 さんから: 東海第二原発の水蒸気爆発問題5 <コリウムシールドの設計> 東海第二発電所 工事計画審査資料 資料番号 補足-270-2 改7、平成30年8月24日、原子炉格納施設の設計条件に関する説明書に係る補足説明資料、(コリウムシールドの設計) http://www.nsr.go.jp/data/000247134.pdf  東海第二原発の新規制基準に係わる設置変更許可申請書の提出資料には、コリウムシールドの構造や耐火層厚みは白抜きにされており、その内容は材質がジルニア(ZrO2)で有る事しか説明がありませんでした。  しかし、工事計画審査資料には、コリウムシールドの構造や耐火層厚みの簡単な説明があります。  補足6-3ページや補足10-2ページにコリウムシールドの厚みを15cmと仮定して、説明が行われていますので、コリウムシールドの厚みは15cmと推定されます。 この資料の「補足3 目地材がコリウムシールドに与える影響について」に、コリウムシールドの取り付け構造が簡単に図示されています。 コリウムシールドの構造の詳細な説明は無いようですが、概略図とその説明によれば、コリウムジルドはSUSのステンレス鋼板製のボックスの中に耐火煉瓦を二層構造で詰め込んでいるようです。別の資料ではコリウムシールドの厚みは150mmとの説明がありましたが、二層構造に成っているようです。それから推定すると、煉瓦層の厚みは30mmプラス114mmで構成されているようにも思われます。  材質はジルニア(ZrO2)煉瓦のようです。 九州電力の川内原発1、2号機や関西電力の高浜原発3、4号機、四国電力の伊方原発3号機は、「TROI実験の自発的な水蒸気爆発は、実機に比べて過熱度が異常に高いから発生したが、実機に比べ比較的に過熱度が似ている実験では、トリガーを与えて水蒸気爆発が起きたのである。しかし、実機には水蒸気爆発実験のようなトリガーは有り得ないので、実機には水蒸気爆発は起こらない。  それなので、水蒸気爆発が起きた場合の、キャビティや格納容器の強度計算は行わない。 また、キャビティには原子炉圧力容器の底部が浸かるまで、満水の大量貯水を行う。」と説明し、原子力規制委員会に一歩も譲らず、適合性審査の許可を受けて再稼動を行っています。 また、九州電力の玄海原発3,4号機や関西電力大飯原発3、4号機は、それらの条件上に、水中で有っても、格納容器内部のコンクリート壁のガスシール用の6.4mm鉄板が溶融核燃料で破ける可能性が有る事が分かると、生コンを使用してコリウムシールドを行っています。  しかし、日本原子力発電は東海第二原発については、万一水蒸気爆発が起きる事も考えられるので、ペデスタルや格納容器の強度計算を行い、溶融核燃料冷却用貯水の1mの水位維持管理を行っている。又融点が約2700℃、耐熱が2200℃程度のジルコニアのコリウムシールドを行っています。  九州電力の玄海原発3,4号機や関西電力大飯原発3、4号機は融点が約1200℃、耐熱が200℃程度のポルトランドセメントコンクリート(生コン)のコリウムシールドを行っています。  日本原子力発電の東海第二原発は格納容器構造が非常に弱く、現在のメルトダウン対策でも非常に危険と思われます。 しかし、加圧水型原発のメルトダウン対策は、あまりにも危険な状態で再稼働が強行されていると思われます。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年10月13日 第690号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 365号/2019年10月13日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法・財界■弱者・差別・年金・消費税・災害■各党 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■あいちトリエンナーレ■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆原発災害…避難どうする 常陸太田市が住民アンケート (東京新聞 2019年10月12日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201910/CK2019101202000150.html ◆<社説>関電トップ辞任 原発マネーの「闇」 (西日本新聞 2019年10月12日) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/550675/ ◆再生エネ、送電網使えず 東日本、5割「空きなし」 新規参入の障壁に (日本経済新聞 2019年10月11日) https://www.nikkei.com/article/DGKKZO50842190Q9A011C1MM8000/ ◆FIT終了で岐路に立つ太陽光発電 台風停電で見えたメリットとリスク (AERA dot. 2019年10月11日) https://dot.asahi.com/wa/2019100900051.html?page=2 ◆京都副支社長に金品 関電、原子力以外でも癒着か (東京新聞 2019年10月6日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019100602000137.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆沖縄ジュゴン「絶滅可能性高い」 辺野古環境監視委の専門家指摘 広域調査求める (琉球新報 2019年10月13日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1007448.html ◆米軍基地・安保 大浦湾の地盤沈下「想定上回る」 辺野古の新基地建設で技術検討会 (沖縄タイムス 2019年10月12日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/483176 ◆沖縄の玉城知事、2度目の訪米 辺野古移設の見直し訴え (朝日新聞 2019年10月12日) https://www.asahi.com/articles/ASMBC4W31MBCTPOB001.html ◆沖縄の現状、切に訴え 基地移設問題題材の写真展 (神戸新聞 2019年10月10日) https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201910/0012775935.shtml ◆<社説>米軍基地と日ロ関係 対米自立に転換すべきだ (琉球新報 2019年10月8日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1003187.html ◆沖縄のキャバ嬢が「米軍基地賛成」とさけぶワケ 右翼は気前がいいが、左翼はケチ (プレジデントオンライン/上原 由佳子 フリーライター 2019年10月7日) https://president.jp/articles/-/30216 ???集会等のお知らせ?????? ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mkusunoki26 @ gmail.com Mon Oct 14 14:13:55 2019 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Mon, 14 Oct 2019 14:13:55 +0900 Subject: [CML 057014] Re: =?utf-8?b?5Z+8546J5Y+C6Zmi6KOc5qyg6YG45oyZ44CA5YWs6ZaL6LOq?= =?utf-8?b?5ZWP54q244CA5LiK55Sw5riF5Y+45rCP44GL44KJIOWbnuetlOOBjA==?= =?utf-8?b?44GC44KK44G+44GX44Gf44CC?= In-Reply-To: <002301d58013$e4226150$ac6723f0$@jcom.home.ne.jp> References: <002301d58013$e4226150$ac6723f0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: くすのきです。 石橋さん、市民の会の取り組みとしての、あの、にっくき上田へのアプローチ、お疲れ様。 市民擁立候補はどうなっているのか、気がかりです。 先月下旬に、森中さんさんの投稿がありました。 >の実アカデミーが催した先の「渡辺照子さんの講演会」は私は聴きに行ってとても良かったと >思っています。 この渡辺さんは、れいわ新選組からの擁立はないのですか? 森中さんはさらに >政治家とかその候補の演説を色々とお聴きしましたが、あれくらい真剣さが伝わってくる講演は >聴いたことがありません。今あらためて考えてみると、お話はとてもうまいと思いました。 >単に話しのテクニックがうまいというだけじゃなくて、彼女の今までの経験、これは誰も持っておらず >彼女だけのものです。その上、彼女のお人柄と言うのでしょうか、温和さと優しさがにじんで出て来ます。 >もし暗い顔、きつい感じの雰囲気の人だったら私はきっと心惹かれなかったでしょう。 私は彼女の講演を聞いたことはないのですが、市民擁立候補かな? と思ってきましたが、 告示では、まだ市民候補がない、ようです。 私の見落としがあれば、お詫びします。 以上 From maeda @ zokei.ac.jp Mon Oct 14 19:45:34 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 14 Oct 2019 19:45:34 +0900 Subject: [CML 057015] =?iso-2022-jp?b?GyRCPzc0KSEnIVglWCUkJUghJiU5JVQhPCVBJEhDT0p9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPCs8I0JOIT0hPTYmSEgkSyRKJGkkSiQkJD8kYSRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVkbKEI=?= Message-ID: <20191014104534.00004A35.0586@zokei.ac.jp> 新刊のお知らせです。 前田朗『ヘイト・スピーチと地方自治体――共犯にならないために』(三一書房) https://31shobo.com/2019/09/19007/ 第1章 いま何が問われているか 第2章 ヘイト・スピーチをめぐる7つの誤解 第3章 ヘイト・スピーチを許さない7つの根拠 第4章 ヘイトの共犯にならない7つの対策 第5章 公の施設利用ガイドライン 第6章 教育・文化政策のために 第7章 被害者救済のために ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 15 07:22:07 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 15 Oct 2019 07:22:07 +0900 Subject: [CML 057016] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMxIzAjMUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月15日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3101日目☆ 呼びかけ人賛同者10月14日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 16日からの写真展の準備をしました。 何とか間に合った感じです。  涼しくなってきたので土鍋でおでんを作りました。 牛筋肉、コンニャク、ジャガイモ、タマゴ、はんぺん たくさんできました。 あんくるトム工房 山椒  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5407 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆小百合さんの筋トレを見て我にもなほ鍛ふる余地のあるをば知れり     (85歳・左門 2019・10・15−2515)  ※優美さのみを競ってきた俳優と早飲み込みしていた老成の短見を思  い知らされました。それはスクワットも簡単でない自分にもなお可能  性があることを囁いてくれた福音でもありました。尊徳さんは「天つ  日の恵みつみおく無尽蔵 鍬でほり出せ鎌でかりとれ」と無尽蔵の可  能性を示唆されました。小百合さんの無尽蔵を知って心弾む昨今です。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「責任を とらずに狙う 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「空を見上げた時に」 胸の内を言い表せないでいるあなた! 悲しい気持ちを抱(いだ)かせるものがある 夜ふと目を開けると/障子と障子のすき間から まあるいお月さんがのぞいてるよ/なあんだ まるで知り合いが気づかってくれているみたい ねっ!?/ひとりぼっちじゃないんだよ 空を見上げた時に ぼくがこの空の下にいることを思い出しておくれよ ★ 三浦英之@miura_hideyuki さんから: フレコンバッグが流出した 福島県田村市、原発事故の除せん廃棄物を詰めたフレコンバッグが流出した現場です*2 激しい台風で積み上げられたフレコンバッグが崩れてしまっています https://twitter.com/i/status/1183298530141597696 ★ せん@JapanPrejudice さんから: 除染廃棄物が川に流出 福島 | 2019/10/13(日) - Yahoo!ニュース https://twitter.com/JapanPrejudice/status/1183275577345638401 こんなことは想定できたはずだ。 ★ 若狭の原発を考える会・木原壯林 さんから: 名古屋地裁「老朽原発40年廃炉訴訟」傍聴のお誘い 原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様  台風の大きな被害が報じられています。皆様にはご無事でしたか?  原発の稼働や辺野古基地、イージスアショア建設をはじめとする軍事費に使うお金を防災対策にまわしていれば、こんな被害は出なかったのではないかと思います。古来より、治山治水は政権の第一の課題であったはずです。安倍政権になって災害による被害が多くなったと感じるのは私だけでしょうか?最近の災害は、地球温暖化のせいだけでなく、政権が対策を怠ったせいも多分にあると思います。  その安倍政権と電気料金で私腹を肥やす関電が、危険きわまりない老朽原発まで稼働させようとしています。何としても阻止しなければなりません。  10月16日(水)には、名古屋地裁で「老朽原発40年廃炉訴訟」口頭弁論が行われます。13時30分開廷ですが、12時から開廷前集会、閉廷後には報告集会が予定されています。裁判の傍聴および前後の集会へのご参加をお願いします。  「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」は、「老朽原発うごかすな!キャンペーン」の一環として、この裁判の傍聴・支援を行います。京都からは、バスを配車します。8時50分京都駅南アバンティ北側集合、9時出発です。ご乗車ご希望の方は、吉田めいせい(携帯電話090-5660-2416)または木原壯林(携帯電話090-1965-7102)にお申込下さい。 ★ 渡辺芳男 さんから: 10月13日[朝日新聞]コラム「日曜日に想う」大野博人、[フランスの沈黙破った大統領]、 ナチスドイツの戦争犯罪に加担したかつてのフランスをかしゃくなく非難したシラク大統領 の発言をとりあげている。 被害者に対して、われわれは[絶対に取り消すことの出来ない負債をかかえています]、 [何度も何度も証言すること。過去の過ち、国家の過ちを認め、 歴史の暗部を決して隠さないこと]と言った言葉は普遍的なものでありわが国にも当てはまる、 とおもいつつ、日本人とアジアの関係が出てくるだろうと思っていたのが、触れずじまい。 N国の立花議院の発現に触れるというピントハズレをやってのける始末。ため息ですね。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y659k7j3 ・秋晴れとはいかなかったが無事に過ぎた一日だった 10月8日(火) ・歴史を知ろうと言われた、本当に大事なことだ  10月9日(水) ・私も原発に反対ですと、老婦人は… 10月10日(木) ・今年最大の台風が接近中で慌ただしいが 10月11日(金) ・文科省―経産省―関電―首相官邸「裏」と抗議の梯子10月11日(金) ・最強の台風接近で本日の座り込み中止にした 10月12日(土) ・脱原発青空テント川柳句会を開催 10月13日(日)12時、  ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発裁判で住民勝訴の日は来るか? 問われる裁判官の良識と理性〈週刊朝日〉 10/14(月) 17:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00000010-sasahi-soci *関電金品受領問題…調査する第三者委員会が初会合 市民らは原発撤退求める集会開催 10/14(月) 17:16配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00030003-mbsnewsv-l27 *関電金品受領問題で集会 「原発マネーの還流だ」 10/14(月) 17:40配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000063-kyodonews-soci *福島原発の汚染水処理 WHO地域総会で問題提起=韓国政府 10/14(月) 18:20配信聯合ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000044-yonh-kr *首都圏433万人超影響 計画運休から再開、混乱も 東京新聞 2019年10月14日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019101402000113.html *「植草一秀の『知られざる真実』」 2019/10/14 「越水」は天災だが「堤防決壊」は人災である第2455号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019101406000059336 *稲垣えみ子「金を受け取ったら払った側の奴隷になるべきという論法に違和感がある」〈AERA〉 10/14(月) 11:30配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00000023-sasahi-soci *台東区、野宿者の避難所利用拒否の二重三重の問題点。求められる検証と改善 10/14(月) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191014-00204139-hbolz-soci *二階幹事長 台風被害は「まずまず」発言、自民党議員にも非難 10/14(月) 18:51配信女性自身 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191014-00010008-jisin-pol *香港で13万人が怒りの声 覆面禁止法後、初の集会 東京新聞 2019年10月14日 23時14分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019101401001936.html ★ 中西正之 さんから: 東海第二原発の水蒸気爆発問題6 <第15回東海第二発電所安全性検討ワーキングチーム> 茨木県では東海第二発電所安全性検討ワーキングチームが設立されており、 令和元年6月26日に第15回委員会が開催されています。 http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/gentai/anzen/nuclear/anzen/anzentaisaku.html このワーキングチームの記録を調べてみると、このワーキングチームは、原子力規制委員会の適合性審査会とは別に、県民の立場から東海第二原発の安全性について、独自の検討を行っていることが分かりました。  また、第15回委員会では、県民からの意見募集を行っており、それらの意見を基にして県民意見の結果とワーキングチームにおける今後の進め方について(案)を発表しています。 東海第二原発の水蒸気爆発問題も、今論議が必要に成っていることが分かりました。 茨木県では2019年1月から2月に欠けて、県内で東海第二原発の再稼働についての住民説明会が開催されています。 その時行われた机上配付資料1、住民説明会(質疑及びアンケート)・意見一覧が報告されています。  その後、茨木県は県民にたいして、東海第二原発の再稼働についての意見募集を行ったようで、机上配付資料2、県民からの意見募集・意見一覧が報告されています。  それらの資料には、引き続く通し番号が付けられています。 そして、これらの資料を一つにまとめて、項目ごとに整理し、資料3−2 県民意見を踏まえた論点(案)令和元年6月26日として報告されています。 この資料は、全部で1215件有ります。 水蒸気爆発問題関係の項目は3-2-57ページの846番から3-2-60ページの1195番まで、16件有ります。  メルトダウンの発生時に、大規模な水蒸気爆発が発生すれば、酸化ウラン燃料や運転中に大量に生成されたプルトニウムがミクロンオーダーの微粒子となって、大量に大気中に飛散して、福島第一原発のメルトダウン事故をはるかに凌ぐ放射性物質汚染を引き起こす可能性が有ります。  そして、茨木県の住民の意見も、水蒸気爆発問題に厳しい意見がたくさん提出されています。 この問題について、論点(案)(今後日本原電等から説明を求める事項)は、 ・格納容器下部(ペデスタル)の各種安全対策に係る具体的な設計方針(材質や耐熱性,耐震性等を含む)及び溶融炉心流下に伴う環境変化や水蒸気爆発を想定した場合の衝撃,再臨界等に対する裕度について ・溶融炉心による水蒸気爆発に関する具体的な評価結果及びその保守性について(WT指摘事項と共通) と整理されています。 東海第二発電所安全性検討ワーキングチームでは、今後東海第二原発の水蒸気爆発問題の追及が有るようです。 ★ 前田 朗 さんから: 新刊のお知らせです。 前田朗『ヘイト・スピーチと地方自治体――共犯にならないために』(三一書房) https://31shobo.com/2019/09/19007/ 第1章 いま何が問われているか 第2章 ヘイト・スピーチをめぐる7つの誤解 第3章 ヘイト・スピーチを許さない7つの根拠 第4章 ヘイトの共犯にならない7つの対策 第5章 公の施設利用ガイドライン 第6章 教育・文化政策のために 第7章 被害者救済のために ★ 松岡 さんから: <book19-68/69『神国日本のトンデモ決戦生活』(早川ダダノリ)『鈴木晴久の イベリア半島写真日記』> 今度講演を聞く予定の本を苦労して探し、やっと見つけた本が早川タダノリ著 『神国日本のトンデモ決戦生活/広告チラシや雑誌は戦争にどれだけ奉仕したか』 (合同出版、ちくま文庫)だ。実は昨年の地震と台風で私の仕事部屋が被害を受 け、その復旧後、本をとりあえず移動させてしまったので、探すのが大変になっ てしまった。この本は山中恒著『ボクラ少国民シリーズ』(辺境社)の上にあっ た。すでに読んだ本で、びっしりアンダーラインが引いてあった。その中で「靖 国」関係を再チェックした。また本探しをしているうちに懐かしい本もあった。 『鈴木晴久のイベリア半島写真日記』(ろばのみみ舎)で、著者の鈴木晴久さん は2005年12月にお亡くなりになった。「ろばのみみ舎」はスペイン旅行や イアタリア旅行でお世話になっている旅行社で、鈴木さんの写真集を再読して、 しばらく行っていないスペインへの旅の心をかき立てられた。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い−命と大地を放射能から守れ−) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00〜 ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00〜16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 15 08:27:07 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 15 Oct 2019 08:27:07 +0900 Subject: [CML 057017] =?utf-8?b?5aSc6KGM44OQ44K577yT77yQ5bm044G244KK5LmX6LuK44GZ44KL?= =?utf-8?b?44CA44Gp44GP44KT44GU5rWc5p2+77yV77yQ77yQ77yQ5YaG5Lmf?= Message-ID: 果てしなく昔に乗ったきりだった、夜行バス。ひとりは怖かったし、隣のおじさんの鼾が気になって眠れなかったので敬遠してた。 *劇団どくんご* 、追っかけ浜松。行きは台風一過の新幹線ぴゅーん。9000円。 *帰りは節約、23時半発のバス。*運転手さんは、若い女性。4列席だが、空いてたせいか女性客は隣空き、または友人と一緒。鼾人もいなく、遮光カーテンの性能も上がってた。距離が遠いからか朝4時半に新宿バスタに到着するまで、30分40分の? 2回休憩あり。 でも揺れてるほうが眠れるんだよね。インターチェンジで止まると目が覚めちゃう。足板あっても、体を伸ばして眠れない。体の大きいひとは更に大変だろう。4650円+新宿から定期券川口の電車賃で5000円というのは魅力的だったが。 たまには良い経験だったということにしておこう。新宿から先は、東京駅を経由して京浜東北で浦和着が朝6時ごろ。 結局、今回は横浜大宮飯能浜松と6回「どくんご」体験。これから西の方に旅していくから、みなさま宜しく。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 15 09:07:40 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 15 Oct 2019 09:07:40 +0900 Subject: [CML 057018] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1NuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagIOipqeOAgOengeOBr+OAjuaXpeacrOWbveaGsuazleOAj+OCkuegtA==?= =?utf-8?b?5aOK44GZ44KL6ICF44Gf44Gh44KS5rG644GX44Gm6Kix44GV44Gq44GE77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.10.14)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2867】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *制限時間の90分を超えたため放送が中断されたため二つになりました。 【放送録画1】91分 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/572450697 【放送録画2】1分11秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/572475310 【今日のブログ記事No.3256】 ■ 詩 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! 2019.10.14? 山崎康彦 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い、必ず打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『戦争の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば、『日本国憲法』が国民に保障している『平和』が破壊され、再び『戦争』が始まるから。 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い、必ず打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『独裁の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば、『日本国憲法』が国民に保障している『主権在民』がなくなり、再び『独裁国家』になるから。 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い、必ず打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『極貧の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば、『日本国憲法』が国民に保障している『健康で文化的な生活』が破壊され、再び『極貧社会』になるから。 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い、必ず打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『国家統制の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば、『日本国憲法』が国民に保障している『個人の自由』が奪われ、再び『統制社会』になるから。 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『洗脳奴隷の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば『日本国憲法』が国民に保障している『個人の基本的的人権』が奪われ、再び『洗脳奴隷社会』になるから。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hip @ barairo.net Tue Oct 15 12:35:50 2019 From: hip @ barairo.net (=?utf-8?B?44Gy44Gz44GuIOOBvuOBk+OBqA==?=) Date: Tue, 15 Oct 2019 12:35:50 +0900 Subject: [CML 057019] =?utf-8?b?5LuK6YCx5pyr77yB44Ot44K544Kr44Og55uj552j44KC5p2l5pel?= =?utf-8?b?77yB6Zai6KW/44Kv44Kj44Ki5pig55S756Wt77yI5Lqs6YO95Lya5aC077yJ?= Message-ID: <8E8DB236-EAFD-4019-A9D3-014DB6A220DE@barairo.net> 転送転載歓迎 こんにちは。京都のひびのです。 「性がテーマの映画祭」関西クィア映画祭、大阪会場は先月に無事に終わり、京都会場が今週末に迫ってきています。 特に、女性から男性にトランスして映画を作り続けてきたトランス男性(FTM)のロスカム監督の、フェミニズムを踏まえての、男性性や男性特権への考察は、非常に貴重なものだと思います。ロスカム監督の記念講演も予定されていますので、ぜひ皆さま、お誘いあわせてお越し下さい。 ●第13回 関西クィア映画祭 2019 【京都会場】10/18(金)・19(土)・20(日)     京都大学 西部講堂 【大阪会場】9/21(土)・22(日)・23(月/休)   すてっぷホール(とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ) https://kansai-qff.org/2019/ ●14の国・地域から、全部で36作品を上映! 国内のセクマイ系映画祭では、最大の作品数です。 (英国・オーストリア・カナダ・ケニヤ・コロンビア・ドイツ・日本・パキスタン・フィリピン・フランス・米国・ベネズエラ・香港・メキシコ) ●今年のメイン特集は「ジュールズ・ロスカム監督特集〜あるトランス男性の10年の軌跡〜」 https://kansai-qff.org/2019/film/Rosskam.html 「トランス男性の映画」をつくると、「トランス男性」とはそこに映っている人のことだと思い込む人がいる。トランスについて「分かり易く」説明する映画を作ると、トランス物語を強化する羽目になる。いつも「トランス男性の」と形容され、「トランスらしさ」や「男らしさ」を求められる。 少数派が置かれるダブルバインド。行っても戻っても地獄なこの不条理。ロスカム監督は、こんなカラクリにも抵抗している監督だ。 性別移行、男らしさ、恋人や友人との関係、男性特権、フェミニズム?そんなテーマから、米国の人種差別も描き、自身の家族内の暴力というテーマに行き着く。交差する様々な課題に次々と挑戦し、映画を通して自己と向き合い/他者と対話し続けてきた。そんなロスカム監督の10年間の映画(長編4作品・短編3作品)を通して、一人のクィアの生き方に触れて欲しい。 ★トランス女性のことが最近はよく話題になりますが、トランス男性のことも、ぜひ知ってください。 ★フェミニズムを踏まえて、トランスジェンダーについて考える、またとない機会になります。 ★京都会場には、ロスカム監督が来日します。 ★ロスカム作品のレビューも読めます(日本語)。オススメ★ https://kansai-qff.org/2019/film/Rosskam_review.html ●関連特集の「日本のトランス男性と映画」もあるよ! https://kansai-qff.org/2019/film/Japanese_event.html ●あなたの投票で最優秀観客賞が決まる「国内作品コンペティション」もお見逃しなく https://kansai-qff.org/2019/competition.html ●情報保障 ・日本語の作品を含め、全ての上映作品に日本語字幕が付きます。 ・ロスカム監督の講演を含めて、壇上でのトークには、手話通訳がつきます。 ・Many films will be screened with English subtitles.  Subtitle Info is here; https://kansai-qff.org/2019/en/films_list.html ■■■前売券■■■ お得な前売券は、あさって10月17日(木)まで! ネットで買えます。 https://kqff2019.peatix.com ■■■お問い合わせ■■■ ウェブ https://kansai-qff.org/ 電 話 080-3820-2731(留守電にメッセージをお願いします) F A X 06-7878-8882 メール メールフォームを使う     もしくは info★kansai-qff.org(★→@) -- ひびの まこと hip @ barairo.net http://barairo.net/ https://twitter.com/hibinomakoto https://www.facebook.com/hibino.makoto 電話:090-1156-3039 Skype:hibinomakoto -- ひびの まこと hip @ barairo.net http://barairo.net/ https://twitter.com/hibinomakoto https://www.facebook.com/hibino.makoto 電話:090-1156-3039 Skype:hibinomakoto From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 15 18:40:52 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 15 Oct 2019 18:40:52 +0900 Subject: [CML 057020] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYzJDYuTj40X09AIVdCaCMxIzAjNzlmGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZDZjlxJE85YTlBJEtJcE5POVQ7SCQ3JEokJCE9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT0wTUEzSSxNVyRKIVg5cTpdNmJNOyU7JXMlPyE8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVkhVxsoQg==?= Message-ID: <20191015094052.0000499C.0686@zokei.ac.jp> 岡田充さんの「海峡両岸論」第107号 「中国は香港に武力行使しない――依然必要な『国際金融センター』」です。 http://21ccs.jp/ryougan_okada/ryougan_109.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Oct 16 07:40:27 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 16 Oct 2019 07:40:27 +0900 Subject: [CML 057021] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMxIzAjMkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月16日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3102日目☆ 呼びかけ人賛同者10月15日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん パソコンの具合が悪く、タブレットから送信しています。 15日はウィメンズアクションに参加しました。 ブログはウィメンズメンズアクションで掲載しましたが、 アドレスの表示ができません。すみません。 あんくるトム工房 ウィメンズアクションin天神 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「千曲川旅情の歌」に陶酔し 科学の眼を忘れてゐたりき     (左門 2019・10・16−2516)  ※戦後間もない高校時代、国語の時間に、担当教師から将来必ず  役に立つからと暗唱させられた名歌が、この時によみがえるとは!  「小諸成る古城のほとり 雲白く遊子悲しむ 緑なすはこべは萌  えず、若草も敷くによしなし。・・河波のいざよう見れば、砂まじ  り水巻き帰る。嗚呼古城なにおか語り、岸の波何おか答ふ・・」。  この度は解釈ぬきに藤村の自然人としての感性のみに傾聴したい。 ★ ギャー さんから: 「鳩が屋根から世界を見渡している」 朝水を汲む親爺一人 とくとくと流れる清水 陽の温もりありがたい季節のはじまり 静かな空気に馴染み 絹の綿のような雲ゆっくり 通り過ぎる車さえ このひとときのジャマをしない きらめく川面(かわも)にやさしい風 裏通りの散歩に朝げの香り かけがえのないやすらぎに 鳩が屋根から世界を見渡している ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 遅くなりましたが、10月6日、札幌市で行われた「さようなら原発北海道集会」でのゲストの方の報告を、youtubeにアップしました。以下のURLから発言内容を聴くことができます。 ・191006さようなら原発北海道集会発言(01)小野有五・北大名誉教授 https://www.youtube.com/watch?v=1CeTuEZHMpM 小野さんは地震学者で、泊原発周辺の活断層の危険性を訴える活動を続ける。 ・191006さようなら原発北海道集会発言(02)相楽衛さん https://www.youtube.com/watch?v=d53Xi1MTpgE 相楽さんは茨城平和擁護県民会議事務局長。東京から100km圏内にある東海第2原発は、いま東日本で最も再稼働が近いと言われ、「再稼働同意権」を持つ周辺6自治体がどう対応するかが最大の焦点だ。最新の闘いの報告。 ・191006さようなら原発北海道集会発言(03)久世薫嗣さん https://www.youtube.com/watch?v=gB6h8UHFcZo 久世さんは、核廃棄物施設誘致反対道北連絡協議会代表委員。日本原子力研究開発機構が道北の幌延町で研究を進める幌延深地層研に反対してきた。 この施設は(1)研究目的のみに使われ、最終処分場にしない、(2)研究期間は2000年から20年間限りで、その後は埋め戻して閉鎖−−との約束があるが、今年7月になって、研究期間の延長が一方的に申し入れられた。地元では、最終処分場になるのではないかとの懸念が再び強まっている。 この施設のある幌延町は人口6千人に対し、牛の飼養頭数が2万4千頭。お隣の豊富町も4千人の人口に対し牛が1万6千頭。人より牛が4倍も多い。畜産・酪農で十分暮らしていける。こんな平和な町に核のゴミは要らない。 ★ 渡辺悦司 さんから: トリチウム水の大阪湾への放出についての学習会資料 10月14日のゴーウェストの会の学習会の資料をお送りします。 https://tinyurl.com/y6n4kutl とても活発な議論があり、勉強になりました。 ★ 田中一郎 さんから: ●関西電力ブラック(マネー)アウト(その2):原子力ムラでゴキブリを1匹見つ けたら、他にも20匹はいるぞ!=もらった金品も、もらった奴も、もっとあるある、 もっといるいる(ホレ! 検察も仲間やで)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-6fed42.html ●(報告)(10.8)オルタナティブな日本をめざして(第34回):「STOP水 道事業民営化=公益事業の私物化を許さない」(内田聖子さん:新ちょぼゼミ)- い ちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-86ce8b.html ●(イベント情報)福島第一原発事故 損害賠償裁判関連の裁判やイベントの情報で す + (速報)第36回「県民健康調査」検討委員会(2019年10月7日)結果について- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cd5d95.html ★ たんぽぽ舎 さんから: TMM:No3768】 紹介内容全文こちら⇒ http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月15日(火)地震と原発事故情報−                6つの情報をお知らせします 1.電力会社の信用失墜−関西電力3億円事件    電力会社はもっと「ちゃんとした会社」だと思っていたのに…    朝日新聞竹内敬二氏    私たちも、行動が・意思表明が問われている     柳田 真(たんぽぽ舎) 2.東電への要求書    東海第二原発の再稼働への資金援助をやめること、    および柏崎刈羽原発の再稼働をしないことを求める さよなら原発 東電・東葛支社前アクション 3.20年前の被ばく事故から引き続く、ずさんな管理と対応    声を枯らし訴え続け、風化させてはならない    9/30東海村JCO被ばく事故20年目をむかえ、   追悼と抗議に参列して   永山一美(たんぽぽ舎ボランティア) 4.福島で「フレコンバッグ」が古道川に流出   田村市の仮置き場、台風19号…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆10/20(日)「高レベル放射性廃棄物」について考える研究会    「高レベル放射性廃棄物」のゆくえ    −「科学的特性マップ」の問題点−   ◆11/6-7『福島〜沖縄〜パレスチナ、音楽を通して国際交流』&    『フクシマスタディツアー』参加者大募集!     主催:原発いらない!郡山駅前金曜行動 6.新聞・配信より2つ   ◆電線の地中化推進は慎重に 小林伸也(埼玉県上尾市)      (10月14日東京新聞朝刊5面「発言」より)   ◆関西電力金品受領問題で集会 「原発マネーの還流だ」     (10月14日「共同通信」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福井県、調査委員会を設置 関電金品問題 10/15(火) 20:12配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000631-san-soci *川内原発停止計画を規制委に説明 九電社長、テロ対策が間に合わず 10/15(火) 22:03配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000213-kyodonews-soci *東電、燃料取り出し16日に再開 福島第1、使用済みも着手 10/15(火) 22:05配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000214-kyodonews-soci *原発マネーの深すぎる闇。諸悪の根源は「総括原価方式」 10/15(火) 6:15配信週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-01099270-playboyz-soci *古賀茂明「封印された関電疑惑の政治家ルート」〈週刊朝日〉 10/15(火) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191014-00000023-sasahi-pol *れいわ・山本代表、「消費税5%減税」を旗印に「安倍政権打倒」を呼びかける 10/15(火) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00204097-hbolz-soci *元助役、大飯原発所長にも商品券=90年代、工事発注依頼−関電 10/15(火) 15:12配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000068-jij-soci *原発事故時、回線容量不足=通信不安定の恐れ−検査院 10/15(火) 17:20配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000092-jij-pol *原発事故時の回線容量不足 愛媛、会計検査院が調査 10/15(火) 18:09配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000171-kyodonews-soci *台風19号、死者66人に 各地で救出・復旧活動続く 10/15(火) 15:13配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000024-jij_afp-int *経団連、消費増税を評価=6年連続で政治献金呼び掛け 10/15(火) 14:31配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000062-jij-bus_all *経団連が政党の政策評価 献金呼びかけ 10/15(火) 13:19配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000534-san-pol *政府、除染土11袋の流出を確認 台風19号被害の福島・田村と飯舘村 10/15(火) 10:59配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000018-mai-env *核のごみ最終処分で来春基本戦略 国際協力で初会合 10/15(火) 9:42配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000034-kyodonews-soci *関電問題、本当に追求すべきは政府・経産省「逃げの政策」だ 10/15(火) 6:31配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00067793-gendaibiz-bus_all *関電社長、日本原電取締役を退任 「一身上の都合、9日付で」 10/15(火) 16:00配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000119-kyodonews-bus_all *進次郎環境相「調査中」除染廃棄物の流出量明言せず 10/15(火) 18:23配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-10150653-nksports-soci *「いだてん」また大河歴代最低更新3・7% ついに4%割れ ラグビーW杯・日本戦が裏で… 10/15(火) 9:17配信スポニチアネックス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000112-spnannex-ent *菅原一秀経産相の元秘書が明かす「ブラック契約書」のあり得ない中身 10/15(火) 8:00配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00586945-shincho-pol ★ 中西正之 さんから: 川内原発適合性審査における水蒸気爆発対策承認の論旨1 <川内原発の適合性審査案とパブリックコメントについての考え方の論旨> 福島第一原発のメルトダウン事故の発生後、新規制基準が策定され、原発の適合性審査が始まりましたが、当時は、水蒸気爆発についての論文などの基礎知識があまり無かったので、水蒸気爆発対策問題の論旨が十分には理解できていませんでした。  しかし、国内外の水蒸気爆発についての論文などを調査し、原発運転差し止め裁判において、初めて電力会社の見解が少しずつ出てくるようになり、段々電力会社の意図や原子力規制委員会の意図が分かるようになってきました。  そこで、川内原発適合性審査における水蒸気爆発対策承認の論旨から、見直してみる事にしました。  平成25年7月8日新規制基準が策定され、加圧水型原発を所有する電力会社は新規制基準に係わる設置変更許可申請書を一斉に提出しました。 この設置変更許可申請書において、加圧水型原発グループはMCCI(コアコンクリート反応)対策に格納容器下部キャビティに大量貯水を行い、2300℃にも成る100トンもの溶融核燃料を冷却するという奇策を提出しました。  このMCCI対策については、原子力規制委員会は、大水蒸気爆発の危険性を指摘し、加圧水型原発グループに大水蒸気爆発が発生しない事を示す資料の提出を指導したようです。 そこで、加圧水型原発グループは、平成25年12月17日の第58回適合性審査会に「溶融炉心と冷却水の相互作用について」の資料を提出しています。 しかし、原子力規制委員会は、この資料ではまだ不十分と考え、森山論文の検討の追加を指示したそうで、第102回適合性審査会資料「溶融炉心と冷却水の相互作用について」で、「JAEA-Research 2007-072:軽水炉シビアアクシデント時の炉外水蒸気爆発による格納容器破損確率の評価:2007年8月」(森山論文)の項目を追加しています。 そして、これらの経緯が有って、川内原発適合性審査における水蒸気爆発対策承認が行われています。 九州電力株式会社川内原子力発電所1 号炉及び2 号炉の審査書案に対する意見募集の結果等及び発電用原子炉設置変更許可について(案) http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/fukushima/now/pdf/20140910_0023_01.pdf  川内原発が他の原発に先行し、適合性審査が進められましたが、初めて適合性審査案が公表され。パブリックコメントが公募されました。  このパブリックコメントで水蒸気爆発を専門とされている高島武雄氏より、TROI実験の隠ぺいが指摘され、加圧水型原発グループの隠ぺいが発覚しました。  この指摘に対して、原子力規制委員会はパブリックコメントに対する考え方の25ページで「TROI 装置による実験のうち、自発的な水蒸気爆発が生じた実験においては、溶融物に対して融点を大きく上回る加熱を実施するなどの条件で実施しており、この条件は実機の条件とは異なっています。国際協力の下で実施されたOECD SERENA 計画では、TROI 装置を用いて溶融物の温度を現実的な条件とした実験も行われ、その結果、本実験においては自発的な水蒸気爆発は生じていないことを確認しています。」という新しい見解を表明し、審査書には問題無いと説明しました。この見解には数値的な説明は全くありません。 しかし、それ以後に沸騰水型原発グループのTROI実験温度の高温度偽装が始まり、加圧水型原発グループのTROI実験温度の高温度偽装も始まりました。  それから、審査書案には192ページで「加えて、規制委員会は、JASMINE コードを用いた原子炉圧力容器外での水蒸気爆発による格納容器破損確率の評価に関する論文(※11)を提示し、これに対する申請者の見解を示すよう求めた。申請者は、JASMINE コードを用いた水蒸気爆発の評価では、水蒸気爆発の規模が最も大きくなる時刻に、液−液直接接触が生じるような外乱を与え水蒸気爆発を誘発していること、融体ジェット直径分布として、0.1m〜1m の一様分布を与え、流体の運動エネルギーを大きく評価していることを示し、これらの評価想定は、実機での想定と異なることを示した。」とありこれらの2件を主要な論旨としたようです。 ★ 前田 朗 さんから: 岡田充さんの「海峡両岸論」第107号 「中国は香港に武力行使しない――依然必要な『国際金融センター』」です。 http://21ccs.jp/ryougan_okada/ryougan_109.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い−命と大地を放射能から守れ−) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00〜 ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00〜16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 16 08:03:33 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 16 Oct 2019 08:03:33 +0900 Subject: [CML 057022] =?utf-8?b?5pig55S744Gq44KL44CM54qv572q5bCP6Kqs6ZuG44CN77yS57eo?= =?utf-8?b?44GL44Gq44CA5a6f6Kmx44Kk44Oz44K544OR44Kk44Ki5ZCJ55Sw5L+u?= =?utf-8?b?5LiA?= Message-ID: 「犯罪小説集」 吉田修一 角川書店 映画『悪人』、*『*さよなら渓谷*』*、『怒り』の原作者の吉田修一。どれも本と映画を読み比べてきた。限界集落、その手前の田舎の描き方が鋭い。 *小学生の女の子が姿を消す。近所に長年住んでいる外国人母子がいて、嫌疑がかかる。さらに十年後? あれれ、これ今市事件じゃないか。ほかの4作も実際の事件から抽出された小説群。* その「青田Y字路」と、奇妙な大量殺人事件「万屋善次郎」からとった*映画『楽園』* が2019年10月18日に公開。瀬々敬久 が監督、綾野剛が主演。楽しみ。 (などと書きながら、*今市事件一審二審。絶望の最高裁=最低裁を思うと、娯楽として消費してよいのかと忸怩たる*思い) 近日中に、映画を見に行くなり。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 16 08:45:57 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 16 Oct 2019 08:45:57 +0900 Subject: [CML 057023] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1N+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44Gq44Gc5pel5pys44Gn44Gv44CO5qip5Yqb54qv572q44CP44KS54qv?= =?utf-8?b?44GX44Gf44Go55aR44KP44KM44KL5YWs5YuZ5ZOhKOaUv+ayu+WutuOBqA==?= =?utf-8?b?5a6Y5YOaKeOBruWAi+S6uuiyrOS7u+OBjOS4gOWIh+WVj+OCj+OCjOOBqg==?= =?utf-8?b?44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.10.15)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2868】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】73分 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/572632757 【今日のブログ記事No.3257】 ■なぜ日本では『権力犯罪』を犯したと疑われる公務員(政治家と官僚)の個人責任が一切問われないのか? 日本の公務員(政治家と官僚)が職務上犯した『権力犯罪』(政策の失敗、職権の乱用、国民資産の横領、不作為など』で国民の生命、財産、生活、自由、基本的人権が『棄損』された場合、なぜ公務員の『個人責任』は追及されないのか? 『日本国憲法』第15条第1項は次のように規定している。 __________________________ 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 __________________________ しかしながら、日本では政治家を4年に一度選挙で選定する権利は国民に保障されているが、『公務員を罷免する権利』は一切保証されていない。 それは何故なのか? その第一の原因は、歴代自民党政権が『日本国憲法』第15条第1項が国民に権利として保障している『公務員の罷免権』を国民が実際に行使するために必要な『個別法』を一切制定してこなかったからである。 なぜならば、もしもこの権利を国民が行使すれば、自民党の国家議員や地方議員、霞が関国家官僚や地方自治体の官僚の多くが『罷免』される危険があるからである。 このことの『重大性』を、日本の野党も学者もマスコミも市民運動家も一切問題にしてこなかったために、国民は『無知』『無力』の状態に置かれてきたのである。 その第二の理由は、日本の『法曹三者(裁判官、検事、弁護士)』が『公務員の職務上の個人責任は問わない』との合意を『非公式』に結んでいるためである。 国民が『権力犯罪』を犯したと疑われる公務員を特定してその責任を『告訴・告発』しても、弁護士も検察も裁判所も『受け付けない』のである。 彼らが受けつけるのは、権力犯罪を犯したと疑われる『組織』を相手にした『国家賠償請求(国賠)』の民事裁判だけである。 『国賠』裁判では、たとえ国民が『勝訴』して国や自治体が『敗訴』して『賠償金支払い』が命じられても税金から『賠償金』が支払われるだけで肝心の『公務員の個人責任』は不問にされるのである。 その第三の理由は、日本のマスコミが政治権力と一体となっているために、公務員に『不利な報道』は一切しないことになっているので、国民は疑われる『権力犯罪』の『真相』を知ることができないのである。 例えば、今回の超大型台風19号が東京を襲った10月12日に東京都台東区で、ホームレスの男性が避難所に避難しようとしたところ、台東区の職員に入所を拒否された『事件』があった。 この事件を報道したマスコミの記事には、『ホームレス避難拒否』を決定した台東区の最高責任者である自民党所属の『服部征夫(はっとりゆくお)区長』の責任追及も、『ホームレス避難拒否』を現場で実行した担当職人の名前も一切報道していないのだ。 そして第四の理由は、アジア・太平洋侵略戦争を主導した最大・最高の『戦争犯罪人』である『昭和天皇』の『戦争責任』を一切不問にして『免罪・免訴』して戦後名前を変えた『天皇制』のトップに再び置いた『米国支配階級』の『謀略』がそのまま引き継がれているからである。 なぜならば、戦後の日本を傀儡政党・自民党に間接支配させることで日本を半永久的な『米国の植民地』に成功した『米国支配階級』にとって、傀儡政党・自民の『政治家』や対米従属の『売国官僚』たちの個人責任が追及され『罷免』されては困るからである。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mitsunobu100 @ gmail.com Wed Oct 16 18:42:11 2019 From: mitsunobu100 @ gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Wed, 16 Oct 2019 18:42:11 +0900 Subject: [CML 057024] =?utf-8?b?44CM5LuK44CB44Ki44K444Ki5biC5rCR44Go44GX44Gm44Gu5YWx?= =?utf-8?b?55Sf44KS5o6i44KL44CN4oCV56ys77yW5Zue5pel6Z+T5Zu96Zqb5a2m6KGT?= =?utf-8?b?5Lya6K2w44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <995c441c-11ed-dadf-e4d4-bb12c4ca1934@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田です。 2日間にわたる標記シンポジウムの案内です。 複数のメーリングリストに投稿しています。複数受信される方申し訳ありません。 --------------------------------------------------------------------- 今、アジア市民としての共生を探る EU構想の先駆け、安重根(アンジュングン)『東洋平和論』の21世紀的再評価 ?ヘイト感情、排外主義が強まる今だから安重根の実像を知ろう!? <プログラム> ◆11月2日(土)13:00?18:00    龍谷大学響都ホール(京都駅八条口南 アヴァンティ9階) 第?部 基調講演・記念講演 13:20?15:05 (予約不要) <基調講演> 「EU(欧州連合)から学ぶ教訓」    金滉植(キムファンシク)氏(ソウル安重根義士崇募会理事長) <記念講演> 「戦後責任としてのアジアにおける平和の事業化」    小松昭夫氏(小松電機産業株式会社代表取締役) 第?部 学術シンポジウム 15:15?18:00 (予約不要) 「EU構想の先駆け、安重根『東洋平和論』の21世紀的再評価」  報告1「安重根の思想と行動」 五味洋治氏(東京新聞編集委員)  報告2「安重根の東洋平和論」 崔起榮(チェギヨン)氏(西江大学校教授)  報告3「安重根 東洋平和論の世界史的意義」       呉瑛燮(オ・ヨンソプ)氏(延世大学校現代韓国学研究所研究教授) ◆安重根の遺墨〈レプリカ〉および関係資料の特別展示(主催 龍谷大学図書館) 11月2日(土)12:00?16:00 上記会場(龍谷大学響都ホール ロビーにて) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆11月3日(日)13:00?17:30   龍谷大学大宮学舎 西黌2階大会議室(七条通堀川西入) 第?部 ラウンドテーブル (先着70名まで) 「日本は“安重根”とどう向き合えばよいのか   ―安重根裁判、東洋平和論、そして東アジア共生社会の展望―」 日本側 戸塚悦朗氏(弁護士、元龍谷大学法科大学院教授)      田中宏氏(一橋大学名誉教授) 韓国側 徐泳得(ソ・ヨンドゥク)氏(韓国航空大学校航空法学科兼任教授) 予定討論者 東郷和彦氏(京都産業大学法学部教授) コーディネーター 重本直利氏(市民科学研究所専任研究員)             ◆資料代 1000円(2日間共通)・学生無料 【主催】   龍谷大学社会科学研究所付属安重根東洋平和研究センター 安重根義士紀念館(韓国・ソウル) 【協力】 立命館大学コリア研究センター、コリアNGOセンター、猪飼野セッパラム文庫、日本製鉄元徴用工裁判を支援する会、市民科学研究所、アジェンダ・プロジェクト、NPO法人京都社会文化センター From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Oct 16 19:29:51 2019 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 16 Oct 2019 19:29:51 +0900 Subject: [CML 057025] =?utf-8?b?5pel57WM5Li75YKs44Kk44K544Op44Ko44Or6LuN56ew5o+a44Kk?= =?utf-8?b?44OZ44Oz44OI5Lit5q2i44KS5rGC44KB44KL6KaB6KuL5pu46YCB5LuY?= =?utf-8?b?44GoMTAuMTfmipforbDooYzli5Xjgbg=?= Message-ID: <005C107A77AB4BFE87F89CBF104E6D50@KojiPC> 日経新聞主催イスラエル軍称揚イベント中止を求める要請書送付と10.17抗議行動へ https://kosugihara.exblog.jp/239661233/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] BDS japanは、日経新聞社に対し、10月17日に予定されているイスラエル 軍称揚イベントの中止を求める要請書を9つの市民グループの連名で送付 しました。 https://bit.ly/2pY3nye このイベントには、イスラエルの軍事・セキュリティ企業との関係を深め るソフトバンク社が深く関わっています。 イベント当日の明日10月17日午後に、日経新聞社前で抗議行動を行います。 多くの平和を求める市民の方に参集していただければと思います。また、 日経新聞の下記問い合わせ先にも、ぜひ多くの抗議の声を届けてください。 ・TEL 03-3270-0251(代表) ・メールフォーム https://support.nikkei.com/app/ask_0101/p/19 抗議行動の中継もあります! <IWJチャンネル5> 視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5 -------------------------- ◆イスラエル軍を称揚する「日経ビジネスイノベーションフォーラム」を中止しろ! ソフトバンクはサイバーリーズン社への投資を引き揚げよ! 10.17 日経新聞社前緊急抗議行動 10月17日(木) 12時30分に日経ビル前歩道に集合(大手町駅、竹橋駅) ※12時40分に日経新聞担当者に抗議要望書を提出 13時30分頃まで抗議アピール 地図 https://www.nikkei-hall.com/access/ <呼びかけ> BDS japan (メール) bdsmovement.japan @ gmail.com (この件連絡先)090-6185-4407(杉原) 【プラカード:セブンイレブンのマルチコピー機で出力できます】 <予約番号> ※11月21日まで有効 66083476 イスラエル軍の空爆で傷ついたガザの子ども(日経抗議版) 32630782 日経抗議版(文字のみ) 11003527 ソフトバンク抗議版(文字のみ) (画像 https://kosugihara.exblog.jp/239661233/ ) 【中継あります!】 <IWJチャンネル5> 視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5 -------------------------- 株式会社 日本経済新聞社 代表取締役社長 岡田直敏 様 日経新聞はイスラエル軍称揚イベントを中止してください!  私達は、中東における公正な平和の実現のために活動している市民グル ープです。来る10月17日、貴社がイスラエルのセキュリティ企業サイバー リーズン社の宣伝イベント「日経ビジネスイノベーションフォーラム:ポ スト2020年を見据えたサイバーセキュリティーを考える?攻撃者優位のサ イバー空間における、実践的な対策?」を行うことを知り、その趣旨およ び影響について深く憂慮しています。  サイバーリーズン社はイスラエル軍諜報部隊Unit8200出身者によって創 設されるなど、イスラエル軍との関係を深く持ち、そのことについて貴社 は「サイバー攻撃の最前線で培った軍事レベルのテクノロジー」などと宣 伝・称揚しています。これは、Unit8200がパレスチナ人に対して行ってい る深刻な人権侵害・犯罪行為(盗聴やハッキング等によるパレスチナ住民 に対する無差別的な個人情報収集やスパイ工作)を隠蔽するものです。 Unit8200の関与が深く疑われる国際的な犯罪行為としては、イラン核施設 へのウィルス攻撃やトランプ大統領に対する電話盗聴などが報道されてい ます。  さらに、アジア・アフリカ地域の諸国家における民衆抑圧にもイスラエ ルの軍事・セキュリティ企業が開発した武器や技術が用いられていること に国際的批判が集まっています。そうした中、日本では9月10日に防衛省 とイスラエル国防省の間で「武器・技術に関する秘密情報保護の覚書」が 調印されました。11月18日から幕張メッセで開催予定の武器見本市「DSEI JAPAN」には、イスラエルの軍需最大手3社(エルビット・システムズ、IAI、 Rafael)がエントリーされています。イスラエルの軍事・セキュリティ企 業が日本とイスラエルの防衛協力にどのようなかたちで関わっているのか、 そのプロセスはますます密室化しつつあります。私たちは、イスラエルの セキュリティ技術が不透明なかたちで日本の政府や企業によって乱用され、 市民社会に対する不当な監視や情報収集に用いられることについても憂慮 しています。  また、サイバーリーズンに総計約400億円を出資する最大株主のソフト バンクは、イエメン民衆に対する戦争犯罪に手を染めるサウジアラビアと の資本提携を進めており、サウジ資本とイスラエルのセキュリティ企業を つなぐ役割をソフトバンクが果たしているとみることも可能です。アムネ スティ等の人権団体は、サウジ政府がイスラエルのセキュリティ企業から 購入したスパイソフトが人権活動家やジャーナリストの監視に用いられて いることを指摘し、武器貿易条約の精神に反する動きとして批判していま す。日本のメディアは、安倍政権の下で急速に日本の市場に浸透しつつあ るイスラエルの軍事・セキュリティ企業のもつ人権上・国際法上の問題を しっかりと認識し、報道すべきです。一方的なイスラエル側の宣伝に与す るイベントを自ら主催することは、報道機関としての役割放棄であると言 わざるを得ません。  以上の認識にもとづき、私たちは日本経済新聞社に対して、10月17日の 「日経ビジネスイノベーションフォーラム」の中止を求めます。あるいは、 個人の尊厳を踏みにじり私たちを戦争の悲惨へと差し向けるものではない 「サイバーセキュリティ」を考えるためのプログラムへの抜本的見直しを 求めます。また、他のメディアも含め、多くの人権侵害や犯罪行為に加担 するイスラエルの軍事・セキュリティ企業を無批判に宣伝する記事を今後 掲載しないよう強く要請します。 2019年10月6日 ATTAC関西グループ アハリー・アラブ病院を支援する会 BDS japan 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) グローバルジャスティス研究会 占領に反対する芸術家たち Artists Against Occupation パレスチナと仙台を結ぶ会 パレスチナの平和を考える会 フツーのLGBTをクィアする From toshi-y @ kids.zaq.jp Thu Oct 17 07:14:12 2019 From: toshi-y @ kids.zaq.jp (=?UTF-8?B?5bGx55Sw5pWP5q2jUEM=?=) Date: Thu, 17 Oct 2019 07:14:12 +0900 Subject: [CML 057026] =?utf-8?b?Rnc6IOOAjOS9kOW3neawj+OCkuWGjeOBs+WbveS8muiovOS6ug==?= =?utf-8?b?5Zaa5ZWP44G444CN5ouh5pWj44Gr44GU5Y2U5Yqb44KS77yB?= Message-ID: <20191017071411.C437.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 山田@ZENKO・とよなか、です。 転送します。 重複ご容赦ください。 ----------------------- Original Message ----------------------- From: 「森友学園問題」を考える会 Subject: 「佐川氏を再び国会証人喚問へ」拡散にご協力を! ---- キャンペーン「 【森友問題】佐川宣寿氏の国会証人喚問をもう一度行ってください 」の発信者の「森友学園問題」を考える会さんが、進捗状況を投稿しました。 確認して、進捗にコメントを返しましょう。 キャンペーンの進捗状況 「佐川氏を再び国会証人喚問へ」拡散にご協力を! 佐川宣寿氏の再度の国会証人喚問を求める署名にご賛同いただき、ありがとうございます。 全国署名ですので、最低でも1万は集めたいところです。 現状は、開始から4日間で1,600というところ。だんだんペースが落ちてくるのが普通ですから、このままでは1万に到達するまでかなりの時間がかかってしまいそうです。 ぜひ拡散にご協力ください! https://click.e.change.org/f/a/WpMkD3iQmpn2GCx0sTSjGQ~~/AANj1QA~/RgRfiQsGP4Q0AWh0dHBzOi8vd3d3LmNoYW5nZS5vcmcvcC_ooYborbDpmaLorbDplbct5qOu5Y-L5ZWP6aGMLeS9kOW3neWuo-Wvv-awj-OBruWbveS8muiovOS6uuWWmuWVj-OCkuOCguOBhuS4gOW6puOChOOBo-OBpuOBj-OBoOOBleOBhC91LzI1MjAxOTUwP2NzX3RrPUF1SUJtMkdFeWs4M0JZWjZxbDBBQVhpY3l5dk55UUVBQkY4QnZGU0UzT1djWGJCazFWYTI3V3U0aXVvJTNEJnV0bV9jYW1wYWlnbj0xYTUyZWQ0MzdmMjM0OWUwYTVjMGMwZTNkNTFjY2QwZiZ1dG1fbWVkaXVtPWVtYWlsJnV0bV9zb3VyY2U9cGV0aXRpb25fdXBkYXRlJnV0bV90ZXJtPWNzVwNzcGNCCgAkCYamXWoUSjdSE3Rvc2hpLXlAa2lkcy56YXEuanBYBAAAAAI~ --------------------- Original Message Ends -------------------- -- 山田敏正 ZENKO・とよなか From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Oct 17 07:25:10 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 17 Oct 2019 07:25:10 +0900 Subject: [CML 057027] =?utf-8?b?56ys77yT77yR77yQ77yT55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月17日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3103日目☆ 呼びかけ人賛同者10月16日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん パソコンは 何とか機能を回復しました。一安心です。 私たちは インターネットなしでは生活できませんね。 16日は 写真のグループ 日本リアリズム写真集団の例会に 参加しました。 写真の撮り方、写真の組み方のアドバイスを してもらいました。 あんくるトム工房 日本リアリズム写真集団      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5409 ウィメンズ・アクション      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5408       ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「永いこと世話になったな」と夫の言葉 洪水の段差での災害弱者     (左門 2019・10・17?2517)  ※福島県相馬市で洪水が室内の半ばを越える段階で、80歳台の妻が  脚の不自由な夫をベッドの上へ引き上げる業もない緊急の中で夫の覚  悟と感謝の珠玉の言葉が輝いた。中部地方から関東・東北までを覆っ  た超大型颱風は従来にない複雑な災害を齎らした。この国そは憲法の  趣旨に従って軍事ではなく災害予防のためにこそ予算を使うべきだ! ★ ギャー さんから: 「さあいっしょに歩き出そうぜ」 誰かのせいにしたって 世界は気持ちよくならないよ 世界を見渡してみてごらん きみがどんなに気持ちよくなっていても このひどいシステムのせいで つらい気持ちを抱えている 友だちがいるんだよ ぼくらはみんなが いっしょに立ち向かっていくことで 苦しみも悲しみも分かち合える 「自分は悪くない」と思う気持ちは このひどい現実からの逃げになっちまうよ さあいっしょに歩き出そうぜ ★ 弁護士 池永 修 さんから: 山本太郎突撃プロジェクト 『原発なくそう!九州玄海訴訟』の原告の一員でもある山本太郎さんが全国ツアーで九州を訪れます。 https://reiwa-shinsengumi.com/schedule/ 各地の原告団で九州玄海訴訟の登りを持ってイベント会場に駆けつけ、 最近は余り前面に出なくなった脱原発への思いや九州玄海訴訟への連帯メッセージをゲットしましょう。 九州玄海訴訟の登りは以下の事務所で貸し出し可能ですので、最寄りの事務所までお問い合わせください。 佐賀県・・・佐賀中央法律事務所 福岡市・・・福岡第一法律事務所、弁護士法人奔流本部オフィス 久留米・・・久留米第一法律事務所 10/25(金)佐賀 18:00 おしゃべり会 佐賀市文化交流プラザ交流センター エスプラッツホール  佐賀市白山2-7-1エスプラッツ3F 10/26(土)佐賀→福岡 12:00 ポスター貼り 佐賀駅北口ミスタードーナツ前集合 ミスタードーナツ JR佐賀ショップ 16:00 街頭記者会見 福岡・福岡PARCO前 10/27(日)福岡・久留米 13:00 ポスター貼り 久留米駅水天宮口(西口)前広場集合 18:30 おしゃべり会 久留米シティプラザ 大会議室1 久留米市六ツ門町8-1 ◎宮崎県 宮崎市 街頭記者会見 2019/10/15 れいわ新選組 山本太郎 https://www.youtube.com/watch?v=yBWKwroiBFw ★ 田中一郎 さんから: 関西電力ブラック(マネー)アウト(その3):会長・社長他関電幹部の巨額退 職金・顧問待遇付「辞任」という「円満退職」を許すな!=この連中は「懲戒免職処 分」の上、刑事告発・起訴、そして株主代表訴訟で損害賠償請求だ!- いちろうちゃ んのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-a5e73f.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3769】 紹介内容全文こちら⇒ http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月16日(水)地震と原発事故情報?                6つの情報をお知らせします 1.氾濫した河川が運んできた泥・土砂には最大の注意を!    放射性セシウムの微粒子を吸い込めば    内部被ばくで健康を害する!              冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 2.東電刑事裁判の判決文「津波についてあらゆる可能性を    想定すると原発の運転は不可能」は問題だ?   「判決は意図せず原子力制御の限界を    認めている」(沖縄タイムス)?     今井孝司(地震がよくわかる会) 3.ヘルプマークを見て思う    私の圧迫骨折の苦労と東京の人々の想いやり    赤地に白い十字とハートのデザインのストラップ=ヘルプマーク     柳田 真 (たんぽぽ舎) 4.関電問題、本当に追及すべきは政府・経産省の   「逃げの政策」だ…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆10/26(土)《森が消える》     ?オランウータンにいつまでも熱帯の森を?    講師:鈴木晃・鈴木南水子(オランウータンと熱帯雨林の会) 6.新聞より1つ   ◆避難所の利用 誰もが平等で 小林こずえ (東京都北区)     (10月16日東京新聞朝刊5面「発言」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *10袋から汚染土漏出か、福島 田村の仮置き場、大雨で流れ 10/16(水) 20:39配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000174-kyodonews-soci *「他電力は処理水への見解を」 第1原発巡り規制委員長 10/16(水) 21:14配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000179-kyodonews-soci *関電報道、共同通信に新聞協会賞 金品受領問題のスクープ 10/16(水) 18:10配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000128-kyodonews-cul *謝罪会見翌日に関電監査役が現れた驚きのステージとは 当事者意識欠如に非難集中〈AERA〉 10/16(水) 8:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00000060-sasahi-soci *関電問題を待ち受ける今後は…賠償責任に上場廃止の可能性も〈AERA〉 10/16(水) 8:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00000059-sasahi-soci *“高浜原発のドン”元助役の原発マネーリスト 稲田、高木、世耕各氏へ関係会社から献金 10/16(水) 8:00配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00587680-shincho-soci *台風19号 東電福島第1原発の6カ所で法面崩落 10/16(水) 12:56配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000533-san-soci *“関電問題”への違和感を若新雄純が語る「善悪の物語より現実を丁寧に見るべき」 10/16(水) 7:11配信TOKYO FM+ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00010000-tokyofm-life *原発の火山影響評価ガイド改正へ 規制委、予測前提とせず 10/16(水) 12:13配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000064-kyodonews-soci *「小判2枚」「商品券20万円分」…90年代の大飯・高浜原発元所長も『金品もらった』 10/16(水) 12:11配信関西テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-12113502-kantelev-bus_all *東電、機器不具合で燃料搬出延期 福島第1原発3号機 10/16(水) 12:07配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000062-kyodonews-soci *3・11炉心融解を予言した医師が警鐘 台風に続く「噴火と地震」 10/16(水) 10:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00067239-gendaibiz-soci *被害収まらぬ中飛び交う「ダム翼賛論」が間違いである理由 10/16(水) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00204207-hbolz-soci *台風19号により原発廃棄物が流出したが…日本環境相「環境影響ない」 10/16(水) 8:03配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000007-cnippou-kr *日本は壊滅必至 ついに始まる「ドローン戦争」の恐怖を認識せよ 10/16(水) 8:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00067721-gendaibiz-int *福島の除染ごみ10袋分、川に中身が流失「問題ない値」 10/16(水) 21:17配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000076-asahi-soci *川内原発2号機、定期検査へ 18日稼働停止 九州電力 10/16(水) 20:14配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000083-mai-bus_all *滋賀県原子力防災訓練/滋賀 10/16(水) 19:19配信BBCびわ湖放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00010001-bbcbiwakov-l25 *韓国団体 福島原発汚染水の海洋放出に反対 10/16(水) 17:25配信聯合ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000058-yonh-kr *原発事故などの緊急事態…愛媛「専用回線は低容量」テレビ会議などに乱れの恐れ 10/16(水) 14:50配信テレビ愛媛 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000002-ebc-l38 *関電、元助役系の建設会社を入札から除外 「社会から疑義持たれた」 10/16(水) 16:56配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000548-san-soci *台風19号 もろい送配電網また露呈 想定外の停電、人海戦術に限界 東京新聞 2019年10月16日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019101602000263.html ★ 中西正之 さんから: 川内原発適合性審査における水蒸気爆発対策承認の論旨2 <森村論文がプルトニュウムダスト飛散の警鐘を与えている>  日本では長い間安全神話が信じられてきましたが、福島第一原発の事故が起きてしまいました。しかし、それでも日本は原発の再稼動を続けるとし、2012年9月19日に原子力安全保安院は原子力規制委員会に改変されました。そして、新しく設立された原子力規制委員会で、2012年10月より2013年7月まで、新規制基準の策定のための検討チームの会議が開催されて駆け足の審議が行われ、僅か9ケ月間の審議を経て、2013年7月に新規制基準が策定されています。  そのために、日本の新規制基準は、海外の各国の規制基準やIAEA(国際原子力機関)の深層防護を基本とする安全対策を充分に取り入れる事ができていなく、福島第一原発で起きたメルトダウン事故で観察された事故の進展を中心に据えて、それらについての対処処理が基本とされました。  そして、福島第一原発で発生した水素爆発やMCCI(コアコンクリート反応)については、安全対策の条文規定を詳しく行いましたが、水蒸気爆発対策については、ほとんど条文を作成していませんでした。  この不備を悪用して、加圧水型原発グループは新規制基準に対する法律違反さえなければ、不安全な対策を行っても良いと考え、MCCI対策に、格納容器下部のキャビティに大量貯水の奇策を採用したと推定されます。  原子力規制委員会で新規制基準に係わる設置変更許可申請書の適合性審査が始まると、原子力規制委員会も、さすがに加圧水型グループのMCCI対策書は、このままの物では承認できないと判断し、これまで国内外で行われてきた水蒸気爆発実験の報告書より、実炉には水蒸気爆発が起こらない説明書を提出するよう熱心に指導したようです。  そこで、指導を受けた加圧水型グループは、平成25年12月17日の第58回審査会合に資料「2-2-6 溶融炉心と冷却水の相互作用について」を提出し、審議が行われています。  この資料には、ほとんど引用文献の表示が有りません。加圧水型原発グループは、できるだけ水蒸気爆発問題は隠蔽しておきたかったのだと推測されます。  しかし、原子力規制委員会は、これだけの資料と、審議では不十分と考えたようで、森山論文の引用と、その内容の検討を指導しています。 そして、平成26年4月3日の第102回適合性審査会資料「溶融炉心と冷却水の相互作用について」に、「JAEA-Research 2007-072:軽水炉シビアアクシデント時の炉外水蒸気爆発による格納容器破損確率の評価:2007年8月」(森山論文)の項目が追加され、この論文の引用先も明示されました。 https://jopss.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-Research-2007-072.pdf この論文は福島第一原発のメルトダウン事故が発生するより約4年前に発表されていますが、国際的な水準の論文と思われます。 日本の電力会社は、この論文が日本の一般市民に知られる事を非常に嫌がったと思われますが、原子力規制委員会はこの森山論文の公開を要求しました。 この論文は、メルトダウン発生時の格納容器内の貯水における水蒸気爆発の問題を詳しく報告しています。それから、プルトニュウムダスト飛散の警鐘を行っています。 メルトダウン発生時に、プルトニュウムダストの飛散の危険性が有る事は、チェルノブイリ原発事故から世界では非常に恐れられてきましたが、今日でも日本ではあまり問題にならない事が不思議に思われます。 ★ 大分中津の池田 さんから: 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集いin大分」「集い」を企画。 どうかご協力、お願いいたします。関連した情報をお届けします。 ?お知らせ 10月20日(日) 学習講演会―日韓関係の現状をどう見るかー 時間:14:30? 場所::大分市コンパルホール視聴覚室 講師:岡村 正淳 弁護士 入場:無料 主催:平和をめざすオールおおいた 問合せ先:080-1547-1323(気賀沢) ?日韓・韓日関係に関する資料(アドレスのリンクです。) (1)『(「隣人」 日本からの視線:3)「かわいい」から築く、私世代の関係』 もーちぃさん(大学生 20歳 1999年生まれ。高校生のときから、韓国や新大久保にまつわる情報をネットで発信。 韓国の学生服を貸し出すサービスをプロデュースしている。) https://www.asahi.com/articles/DA3S14216324.html (2)『韓国元徴用工問題』(アドレスのリンクです。) 平野啓一郎さん(99年に「日蝕」で芥川賞。「ある男」で読売文学賞。 「マチネの終わりに」は映画化され、11月公開。) https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/547234?fbclid=IwAR1KUAcYUMx7AEeeN77zNhIBp_I8DXDJHmp6XQlGY0sX1JBlRPvb4Brnv9M ?『 大分会場集い翌日の「ミニ・フィールドワーク」のご案内』 「集いin大分」の後、オプションとして「ミニ・フィールドワーク」を行います。 当地大分での強制連行や徴用に関することについて、大在坂ノ市と西大分を、 今回のゲスト金英丸さんと一緒に回ります。ふるってご参加ください。(車、出します。?) ・「大分ミニ・フィールドワーク?大分は戦争加害にどうかかわったのか?」 1、日時 11月10日(日) 8:30?9:00出発?(約2時間)?11:00頃 解散 2、見学地 大在・坂ノ市、西大分 3、行程 JR大分駅(府内中央口)集合?大在坂ノ市?西大分?JR西大分駅 解散 4、参加費 無料 5、備考 別府市在住の大野博司さん*がガイドをしてくれます。 *(元 全国在日外国人教育研究協議会運営委員、ウリ子ども会代表、 人権と韓国文化との出会い学校公演オルス、APUサムルノリサークルシンミョン顧問、他) ?開催協力ファンディング振替口座?ご協力ください。一口1000円です。? 口座記号番号 01750-6-151426 口座名称(漢字)池田年宏 (カナ)イケダトシヒロ *他行からの振込窓口は 179店 当座預金 0151426 ★「東アジアの平和をはぐくむ市民の集いin大分」 11月8日(金)18:00?20:00(中津会場)中津下毛教育会館 11月9日(土)14:00?16:00(大分会場)コンパルホール304号室 11月10日(日)8:30-9:00?11:00 ミニフィールドワーク(大在・坂ノ市、西大分) 主催:ピースサイクルおおいた 週刊金曜日大分読者会、中津草の根の会、 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた お問い合わせは、池田年宏 peacewith9 @ gmail.com 871-0104 大分県中津市三光諌山1249-5 090-4583-8797 ★ 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田 さんから: 2日間にわたるシンポジウムの案内です。 --------------------------------------------------------------------- 今、アジア市民としての共生を探る EU構想の先駆け、安重根(アンジュングン)『東洋平和論』の21世紀的再評価 ?ヘイト感情、排外主義が強まる今だから安重根の実像を知ろう!? <プログラム> ◆11月2日(土)13:00?18:00    龍谷大学響都ホール(京都駅八条口南 アヴァンティ9階) 第?部 基調講演・記念講演 13:20?15:05 (予約不要) <基調講演> 「EU(欧州連合)から学ぶ教訓」    金滉植(キムファンシク)氏(ソウル安重根義士崇募会理事長) <記念講演> 「戦後責任としてのアジアにおける平和の事業化」    小松昭夫氏(小松電機産業株式会社代表取締役) 第?部 学術シンポジウム 15:15?18:00 (予約不要) 「EU構想の先駆け、安重根『東洋平和論』の21世紀的再評価」  報告1「安重根の思想と行動」 五味洋治氏(東京新聞編集委員)  報告2「安重根の東洋平和論」 崔起榮(チェギヨン)氏(西江大学校教授)  報告3「安重根 東洋平和論の世界史的意義」       呉瑛燮(オ・ヨンソプ)氏(延世大学校現代韓国学研究所研究教授) ◆安重根の遺墨〈レプリカ〉および関係資料の特別展示(主催 龍谷大学図書館) 11月2日(土)12:00?16:00 上記会場(龍谷大学響都ホール ロビーにて) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆11月3日(日)13:00?17:30   龍谷大学大宮学舎 西黌2階大会議室(七条通堀川西入) 第?部 ラウンドテーブル (先着70名まで) 「日本は“安重根”とどう向き合えばよいのか   ―安重根裁判、東洋平和論、そして東アジア共生社会の展望―」 日本側 戸塚悦朗氏(弁護士、元龍谷大学法科大学院教授)      田中宏氏(一橋大学名誉教授) 韓国側 徐泳得(ソ・ヨンドゥク)氏(韓国航空大学校航空法学科兼任教授) 予定討論者 東郷和彦氏(京都産業大学法学部教授) コーディネーター 重本直利氏(市民科学研究所専任研究員)             ◆資料代 1000円(2日間共通)・学生無料 【主催】   龍谷大学社会科学研究所付属安重根東洋平和研究センター 安重根義士紀念館(韓国・ソウル) 【協力】 立命館大学コリア研究センター、コリアNGOセンター、猪飼野セッパラム文庫、 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会、市民科学研究所、アジェンダ・プロジェクト、 NPO法人京都社会文化センター ???集会等のお知らせ?????? ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Thu Oct 17 07:49:30 2019 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 17 Oct 2019 07:49:30 +0900 Subject: [CML 057028] =?utf-8?b?77yc44O744O744O75LiN5rCX5ZGz44Gq56iL44Gr5LuK5Zue44Gu?= =?utf-8?b?6KKr5a6z44Gr6Zai44GZ44KL5aCx6YGT44GM5bCR44Gq44GE5Lit44Gn44CB?= =?utf-8?b?56eB44Gv44GT44GG44GX44Gm5bCP44GV44GP5aOw44KS5LiK44GS44KL44GX?= =?utf-8?b?44GL44Gn44GN44G+44Gb44KT44CC6Ieq5YiG44Gu5rCX5oyB44Gh44GM5bCR?= =?utf-8?b?44GX6Lu944GP44Gq44Gj44Gm57WC44KP44KL44Gg44GR44GL44KC44GX44KM?= =?utf-8?b?44G+44Gb44KT44CC44Gn44KC44CB5bCR44GX44Gn44KC44CB44GT44Gu54q2?= =?utf-8?b?5rOB44KS5rKi5bGx44Gu5Lq644Gr55+l44Gj44Gm44G744GX44GE44CCIA==?= =?utf-8?b?44O744O744O744Go44CB44GE44KP44GN5biC44Gu54q25rOB44KS5pWZ44GI?= =?utf-8?b?44Gm44GE44Gf44Gg44GN44G+44GX44Gf44CC77ye?= Message-ID: <201910170749301932300000187c@mpsp02proxy09.au.com> <・・・不気味な程に今回の被害に関する報道が少ない中で、 私はこうして小さく声を上げるしかできません。 自分の気持ちが少し軽くなって終わるだけかもしれません。 でも、少しでも、この状況を沢山の人に知ってほしい。 ・・・ と、いわき市の状況を教えていただきました。> 転送転載よろしくお願いします 京都の菊池です。 フェイスブックでの発信を教えていただきました。 ぜひ、まわりの人にお伝えください。 下記に貼りつけます。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=509137959923975&id=100024833255967&sfnsn=mo SNSという場にネガティヴなことは呟かないと決めていましたが、今回は流石に声を上げます。見たくない方はごめんなさい。 今月12日に日本に上陸した台風19号により、 私の地元、福島県いわき市が甚大な被害を受けています。(もちろん、いわき市だけではありません。)たくさんの河川が氾濫し、町中が浸水、それにより孤立した地域もあるほどひどい被害を受けました。 14日現在、まだ水が引いていないところもあるに加え、浄水場が浸水したことにより、私の実家のある地域は1〜3週間断水するとの事。 コインランドリー、公共浴場は混雑を極め、何時間も待つそうです。妹の通う小学校も20日まで休校。断水が長引けばさらに長く学校に行けないかもしれません。 私は東日本大震災当時小学6年生でしたが、当時の状況は鮮明に覚えています。今回地元が受けている被害は確実に震災に匹敵すると感じています。 しかし、その頃に比べて、報道が余りにも少なく、今ここに書いている情報も、地元にいる家族や友達から聞いたものがほとんど。 このままでは確実に物資が枯渇します。復興も遅くなります。 不気味な程に今回の被害に関する報道が少ない中で、 私はこうして小さく声を上げるしかできません。 自分の気持ちが少し軽くなって終わるだけかもしれません。 でも、少しでも、この状況を沢山の人に知ってほしい。 この長い投稿を最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございます。どうか、今現在大変な地域がある事を、少しだけでも知ってくれれば嬉しいです。 私も、常に、自分にできる事を探します。 (写真は拾い画ですが、いわき市のものです) 【10/16追記】 いわき市ホームページより、義援金についての記事が出ております。お時間ある方、ご一読いただければ幸いです。 http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1571112782075/index.html 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From chieko.oyama @ gmail.com Thu Oct 17 08:23:40 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 17 Oct 2019 08:23:40 +0900 Subject: [CML 057029] =?utf-8?b?44CM5pel44Gu5Li444CN44KS5by35Yi244GZ44KL44Gq44CM5ZCb?= =?utf-8?b?44GM5Luj44CN44KC77yB44CA6ZuG5Lya44GC44KL44KI77yR77yQ77yO?= =?utf-8?b?77yS77yQ?= Message-ID: *「日の丸」も「君が代」もやだから、いこっ!* ---- 以下 転載 *「学校に自由と人権を!10・20集会」に参加を! 憲法を変えさせない!誰も戦場に送らせない! 「日の丸・君が代」強制反対! 10・23通達撤回! * 全都の10・23通達関連訴訟団・元訴訟団が大同団結して開催する「学校に自由と人権を!10月集会」も今年で13回目となりました。 東京都教委の10・23通達(2003年)に基づいて*不起立・不伴奏等を理由に延べ483名もの教職員が処分*されています。 前代未聞の大量処分は、東京の異常な教育行政の象徴です。 *安倍政権*は、学習指導要領改悪による小中学校の「道徳」の教科化、高校の教科「公共」の創設、教育勅語の教材化容認等、教育の政治支配と愛国心教育による *「お国のために命を投げ出す」子どもづくりの道*を突き進んでいます。 *小池都政*は、命令と処分の権力的教育行政を継承し、卒業式で不起立を理由とした処分を強行し、 *更に都立看護専門学校や首都大学東京にも「日の丸・君が代」強制を拡大しようとしています。* 「戦争する国」を許さず「子どもたちを戦場に送らない」ために、闘いを広げ、安倍9条改憲を阻止しましょう。 今年の集会では、望月衣塑子さん(東京新聞記者)が忙しい中、駆けつけて講演をしてくれます。 望月さんは、森友・加計問題の取材の中で菅官房長官の記者会見で鋭い質問を続けており、質問にまともに答えようとしない菅官房長官の「天敵」のような存在です。 また、望月さんの著書「新聞記者」(角川新書)は、今話題の映画「新聞記者」の原案ともなっています。 厳しい状況を切り開き、「『日の丸・君が代』強制反対、子どもたちを戦場に送らない」運動を広げるために、皆さんの賛同と参加を心より訴えます。 友人、職場の同僚、地域の人などと誘い合わせて、参加しましょう。 日 時:2019年*10月20日(日) 13時15分開場* 13時30分開会 場 所:千代田区立*日比谷*図書文化館 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 (日比谷公園内・旧都立日比谷図書館。日比谷野外音楽堂近く) アクセス→https://ikss.net/wp-content/uploads/2018/03/hibiyamap.pdf 主な内容: ・講演:*望月衣塑子*さん(東京新聞記者) 「民主主義とは何か?安倍政権とメディア」 ・ライブ&トーク:*浪花の歌う巨人・パギやん*(趙博) ・特別報告:渡辺厚子さん(元アイム'89組合員、東京「君が代」裁判原告) 「ILO・ユネスコ勧告『日の丸・君が代』強制にNO! ?教育の自由、教員の自由、子どもの自由?」 資料代:500円 主 催:学校に自由と人権を!10・20集会実行委員会 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 17 09:04:40 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 17 Oct 2019 09:04:40 +0900 (JST) Subject: [CML 057030] =?utf-8?b?5piO5b6M5pelMTAvMTnvvIjlnJ/vvIkg44CM44Gp44GG44GZ44KL?= =?utf-8?b?77yf5pel5pys44Gu5rC06YGT44CN5pig55S7JuODiOODvOOCr++8oOmrmA==?= =?utf-8?b?5YaG5a+644Kw44Os44Kk44Oz?= Message-ID: <450661.81706.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 PARC制作の「どうする?日本の水道」を上映し、PARC共同代表の内田聖子さん、 武蔵野市と三鷹市の市議の方、水道労働組合の方を招いてトークするイベントが 明後日10月19日(土)に高円寺グレインで開催されますので、そのご案内を転載 させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 水道民営化を考える 第2回 「どうする?日本の水道」映画&トーク まだ残席があります。出来ましたらご予約の上ご来場ください! 日時 ? 10月19日(土) 開場???13:00 ? 開始 ? 13:30 映画 ?? 「どうする?日本の水道」自治・人権・公共財としての水を 制作:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) http://parc-jp.org/video/sakuhin/suido.html トーク?? ???内田聖子さん(PARC共同代表) ???西園寺きみこさん(武蔵野市議) ?? 三鷹市議の方 ?? 水道労働組合の方 会場 ? ?? 高円寺グレイン(JR高円寺北口) 東京都杉並区高円寺北3-22-4?U.Kビル2階(JR高円寺駅北口、中通り商店街、中華料理「成都」2階、外階段上がる) http://grain-kouenji.jp/access/ 料金 一般 ?1000円 ? ? 学生 ?500円 定員 40名(予約が定員に達し次第締め切りますので、早めの予約をお勧めします) 予約 socialcinema16 @ gmail.com 03-6383-0440 主催 ソシアルシネマクラブすぎなみ 〒166-0002東京都杉並区高円寺北3-22-4 ?U.Kビル2F 高円寺グレイン TEL&FAX:03-6383-0440 socialcinema16 @ gmail.com 担当 / 大場・加藤?????? From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 17 09:52:45 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 17 Oct 2019 09:52:45 +0900 (JST) Subject: [CML 057031] =?utf-8?b?MTAvMjnvvIjngavvvInpmaLlhoXpm4bkvJrjgIzlm73kvJrorbA=?= =?utf-8?b?5ZOh44Go44Gu5a++6Kmx6ZuG5Lya44CA44Gp44GG44GZ44KL5pel5pys44Gu?= =?utf-8?b?6LKn5Zuw5ZWP6aGM44CN77yg6KGG6K2w6Zmi56ys5LqM6K2w5ZOh5Lya6aSo?= Message-ID: <573775.9565.qm@web103110.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 10月29日(火)に開催されます反貧困ネットワーク主催の 下記院内集会のご案内を転載させていただきます。 (以下転送・転載歓迎) 私たち反貧困ネットワークは、わが国で広がる貧困問題を可視化・ 顕在化させることにより、貧困問題を社会的・政治的に解決し、 人間らしい生活と労働の保障を実現させるために、2007年10月1日に、 貧困問題に取り組む多様な市民団体、労働組合、法律家、学者、諸個 人が集まり結成されたネットワークです この間、非正規雇用の拡大、所得と貯蓄の減少、貧困率の悪化、格差 の拡大、相次ぐ餓死・自殺事件、派遣切りの嵐、生活保護バッシング、 生活保護・年金の引下げ等の社会保障の削減などが続き、生きづらさ は増すばかりです。 10月4日より、臨時国会が開会されています。7月下旬に、参議院選挙 がありましたが、国政選挙が行なわれるたびに行なわれる「何を重視 して投票するか」というマスコミの世論調査では、毎回「景気と雇用」 「社会保障と福祉」が上位を占めました。生きづらさに直面している 当事者の暮らしは追い詰められています。10月1日からの消費税増税、 憲法第25条の保障する生存権を保障する制度内容など後退する一方です。 わが国で最大の社会問題となっている貧困格差問題の解消するための 各政党・会派の総合的・体系的な政策ビジョンを市民と共有し、政策 実現を共にすすめていくために、このたび「国会議員との対話集会  どうする日本の貧困問題」を開催することとしました。 ◆開催日時:2019年10月29日(火)17:00?19:30(16:30開場) ◆会場:衆議院第二議員会館第1会議室(100名規模) ◆プログラム ?各政党国会議員からの、「どうする貧困格差」に関する政策報告 各10分 計1時間 ?「反貧困ネットワークからのコメントと私たちからの政策提言」 宇都宮健児(反貧困ネットワーク代表世話人) 参加者との討論  ?テーマ別討議?             1時間20分 ・社会保障(生活保護・生活困窮者自立支援)・税制(消費税10%問題・公正な税制改革) ・居住福祉(公的住宅・住宅補助・住宅確保要配慮者対策・住宅セーフティーネット法) ・労働(最低賃金・非正規労働と正規化・外国人労働者) ・若者、奨学金・子どもの貧困・母子世帯 ・障がい者への「合理的配慮」と権利保障 ・DV・マイノリティ ・被災者・その他 ◆主催:反貧困ネットワーク ??????? http://antipoverty-network.org/ ◎お問い合わせ先 反貧困ネットワーク 事務局長  瀬戸 大作  メール setodaisaku7 @ gmail.com 電話  090-1437-3502  From otasa @ nifty.com Thu Oct 17 10:37:34 2019 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 17 Oct 2019 10:37:34 +0900 Subject: [CML 057032] =?utf-8?b?44CQMTDmnIgxN+aXpe+8iOacqO+8iTE0OjAw44CcMTY6MDDjgJE=?= =?utf-8?b?6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w5Lya56ysMuacn+esrDE55Zue5Lya6K2w?= In-Reply-To: <4f3900c0-b666-23ac-ef24-58e3c78be2ae@nifty.com> References: <4f3900c0-b666-23ac-ef24-58e3c78be2ae@nifty.com> Message-ID: <7c86189c-d94c-271b-91eb-56c498209c0b@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 直前の案内ですみません。 第2期第20回会議 2019年10月17日(木)14:00〜16:00 衆議院第2議員会館B1第6会議室 議題は第二期答申の総論ほかです。 太田光征 From peaceberryjam @ gmail.com Thu Oct 17 13:03:33 2019 From: peaceberryjam @ gmail.com (=?UTF-8?B?5Zu96YCj44O75oay5rOV5ZWP6aGM56CU56m25Lya?=) Date: Thu, 17 Oct 2019 13:03:33 +0900 Subject: [CML 057033] =?utf-8?b?44CQMTAuMTnjgJHjgrfjg7Pjg53jgrjjgqbjg6DjgIrnlJ/jgY0=?= =?utf-8?b?44Gl44KJ44GV44CL44KS5by344GE44KL56S+5Lya44Gu44GT44GI5pa5?= Message-ID: 東京の繁山です。 標記シンポジウムを19日(土)に開催しますので流させてもらいます。よろしくお願いします。 ------《転送・転載歓迎/重複深謝》--------- 研究所テオリア第8回総会記念シンポジウム 《生きづらさ》を強いる社会のこえ方 講演 ロスジェネ世代の生きづらさと政治の責任 雨宮処凛さん(作家) 講演 財政を「共同の財布」に―自己責任社会を終わらせる― 高端正幸さん(埼玉大学准教授) 日程 10月19日(土)午後1時半(開場1時10分) 会場 日本教育会館7階707(地下鉄神保町駅A1出口3分) 参加費 一般1000円、会員500円 主催 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1?23?11‐201 TEL・FAX 03?6273?7233 http://theoria.info email @ theoria.info 《生きづらさ》を強いる社会のこえ方 女性、若者、ロスジェネ世代、中低所得者に「生きづらさ」を強いる社会のあり方が続いています。90年代以降の非正規雇用の拡大によって、非正規雇用が4割に近づき、子どもの貧困対策が叫ばれながら、子どもの7人に1人は貧困。ひとり親世帯の過半数は貧困状態のままです。学生の多くが社会に出る前から、「奨学金」という借金を負わされ、バイトに追われて勉強する時間が取れない学生も少なくありません。 不安定な雇用、過密労働・「不払い残業」、パワハラ・セクハラ。格差社会の中でうつや自殺、過労死に追い込まれている人たちもいます。今はそうではない人も、病気・事故・失業・介護離職などに直面したら、自分もどうなるか分からないという不安を抱えている社会。 自殺者数は減少してはいるものの、年間2万人を超え、20歳未満の自殺者数は増加しています。15?34歳の死因1位が自殺なのは、G7諸国の中で日本だけです。 このような社会のあり方に批判や不満を出したり、権利を主張すると「自己責任」として一斉にバッシングされるのが日本社会です。 人間の基本的なニーズである医療・教育・年金・介護・保育などについて、公的に保障するのは政治の責任です。ところが、所得再配分後の貧困率がOECD諸国で唯一拡大しているのが日本です。 「自己責任」論が蔓延する中、人々の「不安」を操作・管理し、隣国など「他者」への敵意を煽り立てることによって成り立つ政治のあり様。このような政治・社会のあり方をどのように批判し、転換していくのか。 今回のシンポジウムでは、雨宮処凛さん、高端正幸さんを講師に「生きづらさ」を強いる社会のあり方を問い、それをこえる社会をどう構想するのかをとりあげます。雨宮さん、高端さんのそれぞれの提起から、社会を変えるための政治、経済財政政策についての議論へとつなげていければと思います。 (2019年8月) 研究所テオリアのこれまで 研究所テオリアは2012年9月に発足シンポジウム「グローバル資本主義の行方とグローバル対抗運動の課題」、第2回「脱成長・脱貧困の社会ビジョン」(13年)、第3回「徹底検証 安倍『成長戦略』」(14年)、第4回「『負け組』をつくらない社会の創り方」(15年)、第5回「『分断』から連帯の社会へ」(16年)、第6回「安倍一強政治の“終焉” 民主主義と社会保障のこれから」(17年)、第7回「日本の政治と社会を立て直す(18年)を開催。 この1年、研究所テオリアは、現代世界、消費増税、ローカリズム、資本主義、改憲、五輪災害、「68?69年反乱50年」のテーマでの講座、座標塾、国連・憲法問題研究会などの開講、新聞テオリア発行などを行い、民衆の新しい変革の理論・思想をめざし、微力ながら活動を継続してきました。 雨宮 処凛 あまみや かりん 作家・活動家。1975年生まれ。反貧困ネットワーク世話人。「生きづらさ」、格差・貧困問題に取り組む。著書に『生き地獄天国』(太田出版)、『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版/ちくま文庫=JCJ賞受賞)、『一億総貧困時代』(集英社インターナショナル)、『非正規・単身・アラフォー女性 「失われた世代」の絶望と希望』(光文社新書)、ほか 高端正幸 たかはし まさゆき 埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授。1974年生まれ。2002年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。著書に『福祉財政』(共編著、ミネルヴァ書房)、『地方財政を学ぶ』(共著、有斐閣)、『復興と日本財政の針路』(叢書 震災と社会)(岩波書店)、『地域切捨て?生きていけない現実』(共著、岩波書店)、ほか -- 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 (3月18日から) TEL・FAX 03?6273?7233 http://theoria.info email @ theoria.info From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Fri Oct 18 07:01:37 2019 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Fri, 18 Oct 2019 07:01:37 +0900 Subject: [CML 057034] =?utf-8?b?77yc44G/44KT44Gq44Gu44OH44O844K/44K144Kk44OI44GM55m6?= =?utf-8?b?5L+h44CC44CQ5Y+w6aKoMTnlj7fjgavjgojjgovjgIHnsonlobXjgavjgaQ=?= =?utf-8?b?44GE44Gm44Gu44GU5rOo5oSP44CRIOODu+ODu+ODu+ODi+ODpeODvOOCuQ==?= =?utf-8?b?44Gu5rKz5bed5rC+5r+r5aCx6YGT44Gu5Lit44Gr44CB6auY44GE5Zyf5aOM?= =?utf-8?b?5Lit5pS+5bCE6IO977yI5pS+5bCE5oCn44K744K344Km44Og77yJ44Gu5pWw?= =?utf-8?b?5YCk44GM56K66KqN44GV44KM44Gm44GE44KL5biC55S65p2R5ZCN44GM44CB?= =?utf-8?b?5bqm44CF5Ye644Gm44GN44G+44GX44Gf44CC5re35Lmx44GX44Gf44GV44Gq?= =?utf-8?b?44GL44Gr44GK5Lyd44GI44GZ44KL44GT44Go44KS44K544K/44OD44OV5LiA?= =?utf-8?b?5ZCM5oKp44G/44G+44GX44Gf44GM44CB44GE44Ga44KM44KC5aCx44GY44Gm?= =?utf-8?b?44GE44Gq44GE44Gu44Gn44CB44CM5Zyf5aOM44Gu5pS+5bCE6IO944CN44Gr?= =?utf-8?b?44Gk44GE44Gm44Gu44GU5rOo5oSP44KS44GK55+l44KJ44Gb44GX44Gf44GE?= =?utf-8?b?44Go5oCd44GE44G+44GZ44CCIOODu+ODuw==?= Message-ID: <20191018070137988935000042d7@mpsp01proxy07.au.com> <みんなのデータサイトが発信。 【台風19号による、粉塵についてのご注意】 ・・・ ニュースの河川氾濫報道の中に、高い土壌中放射能(放射性セシウム)の数値が確認されている市町村名が、度々出てきました。 混乱したさなかにお伝えすることをスタッフ一同悩みましたが、いずれも報じていないので、「土壌の放射能」についてのご注意をお知らせしたいと思います。 ・・・> 転送転載よろしくお願いします。 京都の菊池です。 みんなのデータサイト が、 フェイスブック https://www.facebook.com/minnanodatasite/ で、下記を発信されました。 ぜひ、多くの人にお伝えください。 ぜひ、活用してください。 貼りつけます。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1171886009688548&id=142978909245935&sfnsn=mo 【台風19号による、粉塵についてのご注意】 この度の台風19号により、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます(データサイトメンバーにも被災者がおります)。    ニュースの河川氾濫報道の中に、高い土壌中放射能(放射性セシウム)の数値が確認されている市町村名が、度々出てきました。 混乱したさなかにお伝えすることをスタッフ一同悩みましたが、いずれも報じていないので、「土壌の放射能」についてのご注意をお知らせしたいと思います。 被災した方々には、大変お気の毒なことですが、悩んだ末の判断であることをご容赦頂ければと思います。   氾濫水が運んでくる濁質粒子は高濃度の放射能を含有している可能性があります。 床上や床下浸水した家屋の泥出し、清掃の際、特に泥が乾いてしまったあとは吸い込まないようご留意ください。 乾いた泥は細かい粒子となり、すさまじい粉塵となります。 片付けの際に、この粉塵を吸い込まないようマスクやゴーグルをして、内部被ばくを出来るだけ避けてください。   (マスクやゴーグルをすることは、内部被ばくにかかわらず、感染症の予防のためにも必要です。清掃などだけでなく、土埃の多い環境ではマスクをすることが推奨されています。)   *土壌汚染の情報については、こちらを参考にご覧ください。 https://minnanods.net/maps/?pref=prefs17&m2_kg=kg&time=today&sum_137=sum 都道府県を選択し、ズームアップし、お住まいの近くのポイントをクリックすると、測定値が出ます。   #土壌汚染 #粉塵 #台風被害 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Oct 18 07:29:51 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 18 Oct 2019 07:29:51 +0900 Subject: [CML 057035] =?utf-8?b?56ys77yT77yR77yQ77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月18日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3104日目☆ 呼びかけ人賛同者10月17日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 17日市民連合ふくおかがやっている市民ゼミに参加しました。 自民党はなぜ選挙に強いのか その解説書を読んで、みんなで 意見を出しました。 あんくるトム工房 市民ゼミナール 自民一強     https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5411 JRPリアリズム写真集団 合評会     https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5410           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆参院選は前回の「付則」を守らずに 弥縫策なる違憲状態     (左門 2019・10・18?2518)  ※高松高裁・神山隆一裁判長は、《「著しい不平等状態にあった」  として、違憲の一歩手前の「違憲状態」と判断》したが選挙無効  の訴えは棄却した。今夏の参議院選の最大の格差は3・00倍と  縮小はわずか。前回の判決の「付則」が全く実行されておらず、  「国民への」約束を果たしていない「弥縫策」だとして、弁護士  グループは上告する方針だ。複数ある全国の訴訟で違憲判決を! ※誤記訂正、昨日:相馬市→いわき市。 ★ ギャー さんから: 「この時ちょっぴり」 こんな世の中で生きているかぎり 一生抱えて生きなければならない苦しみがある 自分一人だけでしあわせになれない 好きな人と二人だけしあわせになれない みんながしあわせにならなけりゃ 世界から不幸の種がなくならなけりゃ 自分もしあわせになれないのさ それでも苦しみにとらわれずに 世界中をしあわせにするために 歩き続けていかなくちゃならないものさ この時ちょっぴり しあわせな気持ちを噛みしめられるのさ ★ 木村(雅)(再稼働阻止全国ネットワーク)さんから: 関電会長ら5人の辞任が発表されましたが、追加報道が少ないようです。 原発マネーの闇を追及し続け、原発を終わらせねばなりません。 元助役の原発マネーリストには、稲田、高木、世耕各氏へ関係会社から献金の報もあります。 雨の様ですが、本日の行動予定です。是非ご参加を! 本日(18日)の再稼働阻止全国ネットワークの行動案内です。 ◎関電東京支社緊急抗議行動 10月18日(金)17:30?18:30 関西電力東京支社前 東京都千代田区内幸町2-1-6日比谷パークフロント 都営地下鉄三田線内幸町A7出口230m 東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線250m、銀座線虎ノ門駅350m 国会通り、日本プレスセンター並び 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 共催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 ・申入書提出 なお、集会前に関電に申入書を提出します。 日時;17時20分 場所:関電が7階に入っている日比谷パークフロントビルの一階ロビー 提出する予定の申入書:https://tinyurl.com/y5flzme6 また、毎日(交代で)経産省本館前座り込みを続けている経産省前テントひろばも、 本日は金曜日ゆえ、17時抗議行動を行います。 ◎金曜経産省抗議行動(+本館前座込み・毎日) 日時:10月18日(金)17時?18時 場所:経産省本館正門前 主催:経産省前テントひろば また、本日昼に「原子力規制を監視する市民の会」ほかが署名提出行動をするそうです。 <緊急署名提出行動へ>関電マネー徹底究明と原子力からの撤退を! 10月18日(金)11:30?12:30 参議院議員会館B107会議室 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ ★ 上西創造 さんから: 第105回「戦争に反対し、九条で平和を創ろう!」アクションのご案内 署名・宣伝活動 時間と場所 日時:10月21日(月) 12:00?13:00 (雨天・荒天中止) 場所:JR下曽根駅南口 自衛隊が高性能な攻撃用武器(戦闘機・空母)で攻撃力を強めることは、 近隣諸国に強い不安と緊張をもたらします。 再び、日本は侵略戦争を起こすのではないかという、猜疑心を引き起こすことになります。 また、武力によって平和を勝ち取ったとしても、平和を維持できません。 「武力を持たない」勇気こそが、永久の平和をもたらします。それが憲法九条です。 無駄な防衛費を子どもたちの教育費に充てましょう。子どもへの投資こそが、最強の国家を創ります。 高齢化社会の福祉をも充実させることができます。安心して年が取れる社会を迎えましょう! 戦争に反対し、子どもたちの命を守り、平和を遺すために、多くの方にご署名を、お願いしましょう!  応援とご参加をお願いします。「曽根九条の会」090-3416-5193 ★ 高瀬紀子 さんから: 9条守りたい10月定例会のご案内 https://tinyurl.com/y6ocohms *テーマ :「韓国の人々と手を取りあうために」* *講 師 :田中信幸さん(**平和憲法を活かす熊本県民の会事務局員)* *日 時 :10月26日(土)*14時?16*時半 参加費300円* *場 所 : 西南KCC2F (小倉北区大田町14?31大韓小倉教会隣) *戦後、日本は隣国の韓国と良好な関係を築いてきました。 民間の交流も盛んに行われ、文化や観光など多方面における親交も深まっていました。 しかしながら、今年に入りその関係に変化が現れてきています。 今月は田中信幸さんをお迎えして、徴用工問題など日韓の歴史を紐といていただき、 両国の見解を聴きあう時を持ちたいと思います。 隣人である韓国の方々の思いを正しく知り、両国の未来を見つめていきましょう。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。* ★ ヒソカ(福岡市民救援会) さんから: 「不当判決!! 10月16日、福岡県警沖縄派遣住民訴訟判決でした。」 http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53921422.html 「不当判決!! 10月16日、福岡県警沖縄派遣住民訴訟判決でした。」  2016年7月、沖縄県東村高江の米軍ヘリパッド建設が突然、再開され、  6都府県(東京・神奈川・千葉・ 愛知・大阪そして福岡)から派遣された大勢の機動隊が  警備と称して、抗議する住民たちを弾圧しました。  福岡市民救援会が呼びかけて、毎週金曜日に福岡県警本部に弾圧をやめるように訴えました。  その行動の中で、県警の職員、機動隊が沖縄に行く費用や宿泊費用、特別手当などについて  情報開示を県に求めましたが、納得できる回答は得られず、監査請求を行うも却下され、  2017年1月20日、住民訴訟提訴にいたりました。43個人と9団体が原告となりましたが、  頑なな裁判所とは、原告適格まで争うことになりました。 ★ ドキュメンタリー映画の<東田シネマ> さんから: <どんな時も明日に向かう命の力を! > 過去に学び、未来を創る ドイツ市民のエネルギー革命! 初監督作品『花はどこへいった』以降、大国の犠牲となった人々を描き続けてきた坂田雅子監督が、 権威を盲信せず、自分で考え、自ら行動を起こし続けるドイツ市民の、戦後の軌跡を辿る旅。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 原発ゼロを決めたドイツ。それは、歴史と正面から向き合うことから始まった。 戦後培われてきた市民の力が、明日の世界を拓く ―― <東田シネマ満5周年記念> vol.59『モルゲン、明日』 (2018/71分/企画・監督・撮影:坂田雅子/編集・構成:大重裕二/整音:小川武/配給・宣伝:リガード) ※Morgen(モルゲン)=「明日」を意味するドイツ語 ――――――――――――――――――――――――――――――― ?東田シネマ満5周年。スタート時には3日間で30人にも満たないお客様という回もありました。 そして5年、ドキュメンタリー映画に特化した地味な上映会ですが、皆様方のご理解と温かいご支援、 ご協力を頂きながら、お陰様で何とか今日に到っています。誠に感謝の言葉もありません。 ?その5周年記念作品は、製鉄所勤務だったご尊父、西南女学院卒のご母堂と、北九州にはご縁の深い 坂田雅子監督の新作をお届け致します。一昨年の『花はどこへいった』、昨年の『沈黙の春を生きて』 という傑作ドキュメンタリーに連なる作品で、東田シネマ3年続けての上映です。 ――――――――――――――――――――――――――――――― ?福島第一原発の事故から3ヶ月後の2011年6月、ドイツは2022年までにすべての原発を廃炉にすることを決めた。 一方、当事国の日本では事故収束の糸口も見えないまま再稼動が始まり、原発輸出の話さえ出ている。 両国の違いはどこからくるのだろう。 答えを求めてドイツに向かった坂田雅子監督が出会ったのは、都市で、村で、学校で、教会で 脱原発と自然エネルギーへ情熱を燃やし、実践する多くの人々…。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 予告編:https://tinyurl.com/y24c5k7j 公式サイト: http://www.masakosakata.com/ ――――――――――――――――――――――――――――――― 10月25日(金)26日(土)27日(日) ?10:30 ?13:00 ?15:30 ?18:00(開場10:00) 会場:北九州市環境ミュージアム内ドームシアター 【お問合せ?ご予約】市環境ミュージアム TEL:093-663-6751 【ご予約フォーム】 http://higashidacinema2014.blogspot.com/p/ticke.html 【email】higashidacinema @ gmail.com ◆北方シネマ/11月8日(金)18:30より1回のみ! ※アフタートーク=坂田雅子監督登壇予定! 会場:北九州市立大学北方キャンパス本館A−101 【お問合せ?ご予約】同大学 北方シネマ 080-6458-1184 【email】kitagata.cinema @ gmail.com ――――――――――――――――――――――――――――――― 【入場料】前売1000円(当日1200円/予約可) その他当日料金 シニア・障碍者・1000円 大学・高校・500円 中学生以下無料 ※会場では、本作パンフレットのほか坂田雅子監督の作品DVDや書籍も販売致します。 ――――――――――――――――― ?次回です。 東田シネマvol.60『百年の蔵』 予告編: https://www.youtube.com/watch?v=UG2t85_xZcw あの時何が起こったのか。なぜ事件が北陸・富山の漁師町から起こったのか? 米騒動から百年。 現存する米蔵を起点に、高校生を中心とした今の魚津に生きる人々が、残された資料や言い伝え、 子孫を訪ね歩き、その痕跡をたどる。 ◆東田シネマ 11月22(金)?24日(日)◆北方シネマ 12月6日(金) ――――――――――――――――――――――――――――――― 皆様のご来場を心よりお待ちしています。 ★ 田中一郎 さんから: 関西電力ブラック(マネー)アウト(その3):会長・社長他関電幹部の巨額退 職金・顧問待遇付「辞任」という「円満退職」を許すな!=この連中は「懲戒免職処 分」の上、刑事告発・起訴、そして株主代表訴訟で損害賠償請求だ!- いちろうちゃ んのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-a5e73f.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3770】 紹介内容全文こちら⇒ http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月17日(木)地震と原発事故情報?                6つの情報をお知らせします 1.9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い」記念講演    『原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?』小出裕章氏への    9つの質問と回答  その1(3回の連載) 2.改憲よりも関電?国会内で流行っている    関電の原発マネー問題は原発ムラの利権に群がる者たちを暴き   原発政策の転換を迫るものに 片山純子(原発なくす蔵) 3.名前が決まらない台風19号による    52河川73箇所決壊・74人死亡は人災だ    川の流量が増えれば越水は起きる。越水した住宅側「のり面」が   削られなければ決壊しない。「のり面」に遮水シ―トを張る     浜島高治(神奈川県在住) 4.関電問題を待ち受ける今後は…   司法の捜査や賠償責任に上場廃止の可能性も…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆11/10(日)ひとりでもやる!みんなでやるからできる!    ―水俣から原発 今までとこれからの課題―    場所:京都大学吉田キャンパス   ◆2019年11/10原子力艦事故・講演と避難訓練    講演:呉東弁護士(市民の会)    集合:産業交流プラザ 6.新聞より1つ   ◆原発マネー還流問題 安倍政権、関西電力、原子力検察の関係は    原発と関わりがあったり、不正をはたらいた検察OBを集めた    第三者委員会の「独立性」は極めて怪しい     金子 勝(慶応義塾大学経済学部教授)の「天下の逆襲」      (10月16日「日刊ゲンダイ」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *伝熱管5本、削れた状態か=高浜4号機の蒸気発生器?関西電力 10/17(木) 19:35配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000124-jij-soci *日本原電に3500億円支援 電力大手5社、東海第2で 10/18(金) 2:00配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000005-kyodonews-soci *<青い空白い雲>関電役員ドタバタ劇 「無責任時代」の元凶は安倍だ!〈サンデー毎日〉 10/17(木) 12:04配信mainichibooks.com https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00000002-sundaym-soci *日刊ゲンダイDIGITAL > 金子勝金子勝慶応義塾大学経済学部教授 金子勝の「天下の逆襲」原発マネー還流問題 安倍政権、関電、原子力検察の関係は https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263290 *八ッ場ダム、スーパー堤防……。幼稚な翼賛デマは防災・治水を軽視する愚論 10/17(木) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00204240-hbolz-soci *金品だけじゃない元助役“原発マネー接待” パトカーに寒ブリ、就職あっせんも 10/17(木) 8:00配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00587686-shincho-soci *台風19号 インフラ対応不足、再整備を 同友会代表幹事 甚大な被害受け 10/17(木) 7:55配信SankeiBiz https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000500-fsi-bus_all *「FIT終了」で変わる住宅用太陽光発電の活用術 10/17(木) 5:50配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00307362-toyo-soci *郡山市の工場から猛毒流出 10/16(水) 22:31配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000191-kyodonews-soci *鳩山元首相、ホームレスの避難所受け入れ拒否に「本性が現れる」…韓国での見聞と重ねる 10/16(水) 21:25配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000130-dal-ent *金子勝?2 <みアカウント™ @masaru_kaneko ? 10 時間前(注2019年10月17日 午前 8:22から) https://twitter.com/i/topics/tweet/1184493476232097792?cn=ZmxleGlibGVfcmVjc18y&refsrc=email *2006年に見えていた巨大台風「日本上陸」の恐怖 10/17(木) 5:15配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00308957-toyo-soci *菅原一秀経産相「メロン贈答」を裏付ける明細書とお礼状を入手 10/16(水) 16:00配信文春オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00014746-bunshun-pol *贈答品、菅原経産相が指示=立憲・杉尾氏が元秘書の音声データ開示 10/17(木) 22:12配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000153-jij-pol *関電に「原発マネー徹底究明を」 市民団体が署名提出 10/17(木) 18:11配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000057-asahi-soci *流された福島放射性廃棄物を回収したところ…その半分以上が「中身が空っぽ」 10/17(木) 17:55配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000045-cnippou-kr *福井・美浜で原発事故の拠点公開 日本原電、ドローンなどで訓練 10/17(木) 17:52配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000119-kyodonews-soci *韓国オリンピック委トップ IOC会長に東京五輪巡る懸念伝達 10/17(木) 17:08配信聯合ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000055-yonh-spo *今更札幌って…マラソン前代未聞の開催地変更案で世界の恥 10/17(木) 12:00配信日刊ゲンダイDIGITAL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000025-nkgendai-spo *除染の雑草、台風で川に流出か=空の10袋発見?福島 10/17(木) 11:19配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000044-jij-soci *除染廃棄物2カ所で流出=仮置き場から川に、台風影響か?福島 10/17(木) 22:17配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000156-jij-soci *米の月面計画 日本参加へ 周回施設の居住棟建設 東京新聞 2019年10月17日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019101702000277.html ★ 中西正之 さんから: 川内原発適合性審査における水蒸気爆発対策承認の論旨3 <森村論文のソースタームに関する検討部分> 森村論文は、JAEA(日本原子力研究開発機構)で作成されています。JAEAはSERENAプロジェクトにNUPEC(原子力発電技術機構)と共に参加しており、原発の水蒸気爆発についての国際的な知見を持っていたようです。 そして、森村論文は日本で発表された原発の水蒸気爆発問題についての最高水準の論文のように思われます。 金属製錬炉関係の仕事をしてきましたが、それらの経験からも森村論文の水蒸気爆発実験と実炉のメルトダウン事故の考察等、納得できる処がたくさん有ります。 ただ、金属製錬炉関係では、水蒸気爆発の事故例等は詳しく調査が行われていますが、水蒸気爆発のメカニズムについての解明はあまり行われていません。  そして、金属製錬炉で水蒸気爆発が起きた場合の、溶融金属がどのような物性の微粒子に成るかの調査もあまり行われていません。  ところが、森村論文では、48ページから51ページに「4.水蒸気爆発によるソースタームに関する影響」の報告が行われています。  この報告では、水蒸気爆発により発生する細粒の物性と、細粒が浮遊する物性が不報告されています。  50ページの図39にこれまで各国で行われた水蒸気爆発実験で測定された細粒の粒径と累計重量割合である。  このデーターはコリウムだけでは無く、アルミナ(Al2O3)の実験結果も含まれており、この資料だけでは分かりにくい点も有ると思われます。  また、このデーターには、TROIの実験結果は含まれていません。 TROI実験の2002年論文、TROI実験の2003年論文、には水蒸気爆発発生の有った実験の細粒の粒径と重量割合が報告されています。 細粒の粒径の分類は、一番粒径の小さなもので、0.425mm以下に成っています。 特に、TROI実験の2003年論文には、詳細な報告が有り、コリウムを使用した実験のTROI?13では、0.425mm以下の細粒が19%、ジルコニアを使用したTROI?15では、0.425mm以下の細粒が31%、となっています。  水蒸気爆発のメカニズムからも良く理解できますが、コリウムが水蒸気爆発した場合は、大気中に簡単に浮遊する粒径の小さい微粉が大量に発生し、それらにはプルトニウムを含む放射性重金属酸化物が大量に含まれることが大きな特徴です。  それから、粒径の小さいデブリ比重が8程度のデブリがどの程度の流速で気流に浮遊するかを示したのが、図40で有ります。  これは、(5.1.7-1)の理論式から計算されています。酸化ウランや酸化プルトニウムの比重はこれらの計算サンプルよりはもう少し重いようですが、比重は重くても、粒子径が小さくなると、酸化ウランや酸化プルトニウムは気流に乗って遠方まで飛散してしまうようです。  この事より、格納容器内で大規模の水蒸気爆発が起きればたとへ、キャビテイやペデスタルが大きく吹き飛ばされるような破壊が起きなくても、高圧蒸気と共に、酸化ウランや酸化プルトニウムの微粉が大気中に大量に飛散される可能性が有り、チェルノブイリ原発や福島第一原発のメルトダウン事故をはるかに超えるプルトニウム汚染が起きる可能性が有る事が分かると思われます。 ★ 松岡 さんから: <book19-70 『その声は、長い旅をした』(中澤晶子)> 中澤晶子さんの児童文学作品『その声は、長い旅をした』を読んだ。東京の四番町少年合唱団 の藤枝開と船原翔平に思いがけないできごとが起こり、ふたりは天正時代にローマに派遣され た少年使節と「声」と「音楽」によって結びつけられていく。命がけで大海原渡った4人の少 年の他に一行に加わったもう1人の少年「コタロウ」がいたことを作者のイマジネーションに よって作りだし、現在と過去を結びつけた豊かな物語世界を作っている。(タイトルの「その 声は、長い旅をした」はそれを表している。)私は中学校3年の時の担任が音楽の先生で、そ の先生が主宰した市民合唱団に参加し、発表会にも出たことがある。この作品のボーイソプラ ノの世界ではないが、合唱団の経験を思い出しながら読んだ。また私の住む茨木市の山間部に は隠れきりキリシタンの里があり、大正時代に古老のおばあさんが「おらしょ」(祈祷文)を 伝承していたことが郷土史家によって発見された。教科書によく載っているザビエルの画像は その村から見つかったものだ。高校時代、その村をクラブ(郷土研究部)で訪ね、キリスト像 (仏像をひっくり返したら裏から出てきた!)、宗教画、十字架が刻印された墓石等を見た。そ んな経験から隠れキリシタンに興味を持ってきたので、この作品世界に強くひかれた。中澤さ んの作品は毎回おもしろく、かつ推理小説のようにスリリングで、強く引き寄せられる。すて きな本だ。 ★ 東京の繁山 さんから: 研究所テオリア第8回総会記念シンポジウム 《生きづらさ》を強いる社会のこえ方 講演 ロスジェネ世代の生きづらさと政治の責任 雨宮処凛さん(作家) 講演 財政を「共同の財布」に―自己責任社会を終わらせる― 高端正幸さん(埼玉大学准教授) 日程 10月19日(土)午後1時半(開場1時10分) 会場 日本教育会館7階707(地下鉄神保町駅A1出口3分) 参加費 一般1000円、会員500円 主催 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1?23?11‐201 TEL・FAX 03?6273?7233 http://theoria.info email @ theoria.info 《生きづらさ》を強いる社会のこえ方 女性、若者、ロスジェネ世代、中低所得者に「生きづらさ」を強いる社会のあり方が続いています。 90年代以降の非正規雇用の拡大によって、非正規雇用が4割に近づき、子どもの貧困対策が叫ばれながら、 子どもの7人に1人は貧困。ひとり親世帯の過半数は貧困状態のままです。学生の多くが社会に出る前から、 「奨学金」という借金を負わされ、バイトに追われて勉強する時間が取れない学生も少なくありません。 不安定な雇用、過密労働・「不払い残業」、パワハラ・セクハラ。格差社会の中でうつや自殺、過労死に 追い込まれている人たちもいます。今はそうではない人も、病気・事故・失業・介護離職などに直面したら、 自分もどうなるか分からないという不安を抱えている社会。 自殺者数は減少してはいるものの、年間2万人を超え、20歳未満の自殺者数は増加しています。 15?34歳の死因1位が自殺なのは、G7諸国の中で日本だけです。 このような社会のあり方に批判や不満を出したり、権利を主張すると「自己責任」として一斉に バッシングされるのが日本社会です。 人間の基本的なニーズである医療・教育・年金・介護・保育などについて、公的に保障するのは政治の責任です。 ところが、所得再配分後の貧困率がOECD諸国で唯一拡大しているのが日本です。 「自己責任」論が蔓延する中、人々の「不安」を操作・管理し、隣国など「他者」への敵意を煽り立てる ことによって成り立つ政治のあり様。このような政治・社会のあり方をどのように批判し、転換していくのか。 今回のシンポジウムでは、雨宮処凛さん、高端正幸さんを講師に「生きづらさ」を強いる社会のあり方を問い、 それをこえる社会をどう構想するのかをとりあげます。雨宮さん、高端さんのそれぞれの提起から、 社会を変えるための政治、経済財政政策についての議論へとつなげていければと思います。 (2019年8月) 研究所テオリアのこれまで 研究所テオリアは2012年9月に発足シンポジウム「グローバル資本主義の行方とグローバル対抗運動の課題」、 第2回「脱成長・脱貧困の社会ビジョン」(13年)、第3回「徹底検証 安倍『成長戦略』」(14年)、第4回「『負け組』をつくらない社会の創り方」(15年)、 第5回「『分断』から連帯の社会へ」(16年)、第6回「安倍一強政治の“終焉” 民主主義と社会保障のこれから」(17年)、第7回「日本の政治と社会を立て直す(18年)を開催。 この1年、研究所テオリアは、現代世界、消費増税、ローカリズム、資本主義、改憲、五輪災害、 「68?69年反乱50年」のテーマでの講座、座標塾、国連・憲法問題研究会などの開講、新聞テオリア発行 などを行い、民衆の新しい変革の理論・思想をめざし、微力ながら活動を継続してきました。 雨宮 処凛 あまみや かりん 作家・活動家。1975年生まれ。反貧困ネットワーク世話人。「生きづらさ」、格差・貧困問題に取り組む。 著書に『生き地獄天国』(太田出版)、『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版/ちくま文庫=JCJ賞受賞)、『一億総貧困時代』(集英社インターナショナル)、『非正規・単身・アラフォー女性 「失われた世代」の絶望と希望』(光文社新書)、ほか 高端正幸 たかはし まさゆき 埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授。1974年生まれ。 2002年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。著書に『福祉財政』(共編著、ミネルヴァ書房)、『地方財政を学ぶ』(共著、有斐閣)、『復興と日本財政の針路』(叢書震災と社会)(岩波書店)、 『地域切捨て?生きていけない現実』(共著、岩波書店)、ほか -- 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 (3月18日から) TEL・FAX 03?6273?7233 http://theoria.info email @ theoria.info ???集会等のお知らせ?????? ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 18 08:11:58 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 18 Oct 2019 08:11:58 +0900 Subject: [CML 057036] =?utf-8?b?44CM44OB44On44Oz44Kt44Oz44Oe44Oz44K344On44Oz44Gu44Oc?= =?utf-8?b?44K544Gv55+l44Gj44Gm44GE44KLIOOAjeOAgOWwj+W3neOBleOChA==?= =?utf-8?b?44GL44Gg6aaZ5riv44Gq44Gu44Gg?= Message-ID: 「チョンキンマンションのボスは知っている アングラ経済の人類学」 小川さやか 春秋社 香港が気になっている昨今。清潔好きな日本人には魔窟と呼ばれる重慶大厦 。90年代の映画 「恋する惑星」 にでてたとこだ。映像も音楽も、スタイリッシュだった。 そこのアンダーグラウンド経済だって。タンザニアって、アフリカの何処にあるんだ。そこからきたひとが、ボスだって。でも彼、遊んでばっかり。お茶目。SNSしたり、タクシーの運転手さんをインスタグラム?ライブ中継してみたり。 かたや、異国で客死した同郷人を飛行機で運ぶ手立て。助け合い、組合を作る。移民、難民たちの姿が生き生きと描かれる。 んで、「開かれた互酬性」というのが味噌なんだな。ちょっと難しいけど、あとでまた考えよう。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 18 08:14:08 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 18 Oct 2019 08:14:08 +0900 Subject: [CML 057037] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1OOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag6Z+T5Zu956S+5Lya44KS5qC55pys55qE44Gr5aSJ44GI44Gk44Gk44GC?= =?utf-8?b?44KL44CO6Z+T5Zu95biC5rCR6YGL5YuV44CP44KS5YWI5bCO44GZ44KL5biC?= =?utf-8?b?5rCR44Oh44OH44Kj44Ki44CO44OL44Ol44O844K55omT56C0KOOCv+ODkSk=?= =?utf-8?b?44CP44Go44Gv5L2V44GL77yfIChObzEp?= Message-ID: <047d9c95-4291-70c8-3cf0-15e896cc98a6@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.10.17)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2869】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】102分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/572945749 【今日のブログ記事No.3258】 ■韓国社会を根本的に変えつつある『韓国市民運動』を先導する市民メディア『ニュース打破(タパ)』とは何か? (No1) 『ニュース打破日本語字幕配信プロジェクト』の人たち(外部のボランティア)が、日本の市民に向けて作成し昨年(2018年)12月24日に配信した下記の『ニュース打破(タパ)』紹介映像の中から『重要ポイント』をまとめました。 この映像の中のインタビューは、日本語を話す『ニュース打破日本語字幕配信プロジェクト』の女性が、創設者の一人である朴大用記に様々な質問する形で行われています。 【画像1】『ニュース打破』編集部の紹介 【画像2】インタビュワーと創設者の一人である朴大用記者とのインタビュー _____________________ ▲【YouTube映像】ニュース打破訪問 市民メディアが誕生したら日本のメディア全体を変えられる (日本語字幕付き) 321 回視聴 2019/01/11 ニュース打破日本語字幕配信プロジェクト https://youtu.be/K32vsFEa77A チャンネル登録者数 152人 2018年12月24日 ニュース打破日本語字幕配信プロジェクトを開始して半年、ニュース打破を訪問しました。創設当時からのメンバーの朴大用記者から日本の視聴者のみなさんへの熱き思いを語っていただきました。 権力から独立した独立した市民メディアがあったら 日本のメディア全体を変えられる!______________________ ▲重要ポント 【最初の部分】:『ニュース打破』編集部の紹介場面での説明文の書き起こし。 1.韓国のジャーナリストたちは、権力の報道介入と闘い解雇されたが、市民のサポートのみに依拠した自分たちの放送局を作った。 2.公共放送KBS,MBC,民法YTNの記者たちは、李明博・朴槿恵政権の報道介入と闘い、3万4000人の市民のサポートでスポンサー・広告完全排除の『ニュース打破』を設立した。現在記者20名、総勢47名を擁している。ニュース打破は、権力と財閥の不正を監視するだけでなく、マスコミを監視して韓国マスコミが権力の圧力に屈しないよう大きな役割を果たしている。 3.ロウソク革命の一翼を担ったジャーナリストたちの闘いと『ニュース打破』の闘いは、世界のメディアが注目している。、 【インタビュー部分】:インタビュワーの質問と創設者の一人である朴大用記者の答えの起こし。 (ニュース打破ができたいきさつをお聞きしたい) 1.『ニュース打破』が誕生したのは2012年でした。2012年当時、解雇された労働者と言論労組(マスコミの労働組合)の活動家、私もそうでしたが、そしてマスコミ界の先輩方の、フリーランスのジャーナリストも含まれていました。 2.マスコミが隠している真実を正しく伝えようと創立しました。そして今は3万4000人の市民が毎月ニュース打破をサポートして、今はスタッフもとても増えています。 3.そして政治家の嘘、政治家や公務員の国民の税金を不正に使ったり、ダメな政策で国民の税金を浪費したり、政治家の嘘をマスコミはそのまま放送しますよね。それはマスコミが嘘の共犯者ということです。 4.そうしたマスコミの嘘をニュース打破が見逃さずに「これが真実だ」と絶えず伝えています。そしてその成果もあり韓国ではロウソク革命がありました。大統領府の前でロウソクを掲げて政権退陣をさせたことがありました。そして政権が交代した。ニュース打破は生活の中のたくさんの理不尽なことを伝えました。 5.代表的なことが、ヤンジンホ・パワハラ事件です。社長と言うだけで、多くの社員に対して暴行し、侮辱を浴びせ、理不尽な人権を踏みにじる行為を、私たちは事実を伝えしました。こんな人間が二度と現れないように、それから非正規労働者、臨時雇用であったり、賃金も安くされ、労働も搾取されている人々の実態を伝えました。国民は政治の話だけを聞きたいのではなく、生活の中の不条理と理不尽を絶えず告発して、市民の日常が良くなるように努めてきました。 (朴大用さんはもともとMBCで勤務されていました。そんな大きな放送局からニュース打破に移りどんな苦労があったのですか?) 6.もちろんMBCより当然収入は少ないですよね。しかしそんなことがすべてではないです。2012年当時、これからはニュース打破形式のスポンサー排除/市民の会費で運営する放送局が絶対に必要だと、私が最初に言いました。ですから私は喜んで責任をとりました。私がやらねばと思いました。あるべきメディアの姿を国民に示すべきであり、今までにないメディアを立ち上げて国民に基準を示さねばならないと思いました。そこまでする必要があると思いました。視聴者に対してだけでなく、既存のマスコミに対して示す必要があるのです。そのために今ここで仕事をしています。 (脅迫、政府や大きな報道機関からの脅迫や危険を感じたことは?) 7.私たちは、そうした圧力があったとしても、圧力と感じないです。圧力、脅迫と感じることはありません。なぜならば、ニュース打破をサポートしてくれる3万4000人の市民がいるから私たちは恐れません。そんな圧力があれば、そのことを市民たちにそのまま報道します。そうすれば私たちを脅迫する人々の方がむしろ委縮します。自分たちの狭さが明らかにされるてしますのです。サムソンや国家情報院、政府が脅迫してきても、それをそのまま市民に報道してきましたので、直接的な脅迫はほとんどなかったです。 (次の質問ですが、ロウソク革命があって(正しい報道が行われるようになって)ニュース打破で活動していた、チェスンホPDや多くの記者がKBSやMBCに戻られました。そうした中、ニュース打破がまず報道したことを他の大手報道機関が続いて報道する事例が多いですね。ヤンジンホ・パワハラ事件がそうですね。そのように韓国のマスコミ全体でのニュース打破の影響力や役割をお話してください) 8.これまでのマスコミは競争でした。最初に報道しようと特ダネ競争をしていました。私どもはむしろ競争するよりも、言論機関が協力して、例えば私たちが最初に報道できるニュースがあったら、他の報道機関と一緒にその問題を報道して社会に大きな影響力を及ぼすように努力しています。そうすることで多くの報道を通して多くの人々に伝えられます。多くの人々に伝えられたら、社会問題が解決されたり改善できる可能性が高まります。ヤンジンホ事件も私たちが他の報道機関とともに報道してヤンホンジという人物がすぐに逮捕されました。それを見ても、報道を通して実質的に問題を解決できることを証明しました。私したちだけが特ダネ報道してニュース打破が有名になることが望みではなく、他の多くの言論機関も社会を変えるために参加してほしいと願っています。そして参加してくれたらニュース打破が協力できることがあれば私したちも努力して、記者会見を開くときは、他のメディアにも資料を提供して報道ができるように協力しています。 (No1おわり) (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Fri Oct 18 09:58:51 2019 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Fri, 18 Oct 2019 09:58:51 +0900 (JST) Subject: [CML 057038] =?iso-2022-jp?b?GyRCSkY5cT9NJSglXiVLJSglayEmJVElSCVqJUMlLyQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJHNKRjRaRnw2WzVePVBIRyEhN3tLIRsoQjkbJEI+ciRPQ08bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNWUyOUNIMj0kTjgwISFCZzplTWhGfD1QSEc1LUcwMnEhIUtcGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnwbKEI=?= In-Reply-To: <047d9c95-4291-70c8-3cf0-15e896cc98a6@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <047d9c95-4291-70c8-3cf0-15e896cc98a6@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <122309.32562.qm@web102004.mail.ssk.yahoo.co.jp> https://journalistworld0.wixsite.com/mysite チラシ掲載は上記です。 韓国で出版された『武器よさらば』日本の憲法9条の重要性を環境問題かの観点からも論じた邦訳の出版を記念して大阪のPLP会館で著者緊急来日集会が6時に開催されます。ぜひ皆様のご来場をお待ち申し上げます。 大阪地鉄青木町駅4番出口 徒歩5分 PLP会館 出版記念シンポと懇親会。 18時受付開始 18時30ー19時 著者エマニエル・パトリックさん講演 19時ー20時     シンポジュウム 服部良一(元衆議委員議員)斎藤日出二(大阪労働学校アソシエ)堀江美恵子(さよなら原発なら県ネット共同代表) 参加費 講演会シンポジュウム参加 千円(資料代) 本のみ購入 千六百円 ミニパーティ(講演会、シンポジュウム、ミニパーティ、本購入含む)三千五百円 問い合わせ 共同呼びかけ人 川瀬俊治 080ー8234ー0077 From kenpou @ annie.ne.jp Fri Oct 18 12:16:31 2019 From: kenpou @ annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Fri, 18 Oct 2019 12:16:31 +0900 Subject: [CML 057039] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjNCM5MnMjMSM5Rnw5VEYwGyhC?= Message-ID: <20191018121631.4AB1.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 明日で、直前になりましたが、参加をお願いします。 韓国の市民代表団も参加します。 【拡散希望】第49回「19日行動」 『憲法審査会始動させるな!辺野古新基地建設やめろ!「嫌韓」あおるな!東北アジアに平和と友好!10・19国会議員会館前行動』 10月19日(土)15:00〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ma.star @ nifty.com Fri Oct 18 20:29:50 2019 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 18 Oct 2019 20:29:50 +0900 Subject: [CML 057040] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTDmnIgyNuaXpe+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?56ysMTM55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44CM5b6055So5bel?= =?utf-8?b?44CN5ZWP6aGM44Gu6Kej5rG644Go5LuK5b6M44Gu5pel6Z+T6Zai5L+C?= =?utf-8?b?44Gu44GC44KK5pa544CNIOOBiuipse+8muW3neS4iuipqeacl+OBlQ==?= =?utf-8?b?44KT77yI5byB6K235aOr77yJ?= In-Reply-To: <49023E75883B45BF9806A1DC558EE31A@vaio> References: <001001d54e87$1010ddf0$303299d0$@mbm.nifty.com><000001d54e9d$d4da3580$7e8ea080$@jcom.home.ne.jp><1C60FB4F81EA4EB1A3629AD9D90A153A@vaio> <3E85B82BBD074799B377A48101936999@vaio> <0B87F25B7B284957827047F4EF1CBC2C@vaio> <6BFADCA7037E498BA596B5C70CBE4784@vaio> <49023E75883B45BF9806A1DC558EE31A@vaio> Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第139回市民憲法講座 「徴用工」問題の解決と今後の日韓関係のあり方 お話:川上詩朗さん(弁護士) 2018年10月、韓国の大法院はアジア・太平洋戦争中に強制動員された元徴用工被害者に対し、 日本企業に賠償金を支払うように命じる判決を出しました。 しかし日本側は「日韓請求協定で解決済み」との立場を崩さず、さらに「報復措置」として輸出規制に 踏み切るなどこの問題に真摯に向き合おうとしていません。 その結果、日韓関係は悪化の一途をたどり、経済などにも影響を及ぼしています。 日本の植民地支配の責任をあいまいにしてきたことが、あらためて問われる事態となった現在、 「徴用工問題」を解決し日韓市民の連帯をつくりあげるためにはどうすればいいのでしょうか。 今回の講座では、これまで多くの戦後補償裁判に携わり、昨年11月には「元徴用工の韓国大法院判決に対する 弁護士有志声明」を呼びかけた川上詩朗さんに「徴用工問題」の本質と日本のとるべき道について、お話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:2019年10月26日(土)18:30開始 場 所:文京区民センター 3階C会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ========================================== From itoh-takashi @ nifty.com Fri Oct 18 21:22:08 2019 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Fri, 18 Oct 2019 21:22:08 +0900 Subject: [CML 057041] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZMNT5yN28hVzxzRz4ycUNMJHI1YSRhJEokLCRpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?IBskQkQrQS9FTzlSPFQkWCROIVZAKTpbNi8yPSFXGyhC?= Message-ID: <000201d585ae$ab6033b0$02209b10$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「『無条件』首脳会談を求めながら 朝鮮渡航者への『制裁強化』」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ なお、10月5日〜17日の朝鮮民主主義人民共和国での取材中に、現地から3回のブログ 更新をしています。 『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200 円+税)*2200円を振り込んでいただければ郵送します。 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税)*1200円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Fri Oct 18 22:12:29 2019 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Fri, 18 Oct 2019 22:12:29 +0900 Subject: [CML 057042] =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwlSyVlITwlORsoQjIw?= =?iso-2022-jp?b?MTkbJEJHLxsoQjEwGyRCN245ZhsoQg==?= Message-ID: <20191018221225.57B6.559E3F00@yahoo.co.jp> 第347号 2019年10月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口  500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■まだ続くのか!関生への弾圧  九月四日、京都府警が二名を再逮捕!  六年半前の容疑で、委員長は六回目、副委員長は七回目の逮捕  九月四日、京都府警は恐喝容疑で委員長と副委員長を再逮捕した。再逮捕の被疑事件は二〇一三年三月頃のベストライナー社の閉鎖に関わる解決金支払の事案である。企業閉鎖自体が組合つぶしを目的としていた。ベストライナー社の雇用(組合員七名)に責任を負うべき立場の京都協が、争議解決のため一億五千万円の解決金支払を決めており、恐喝などありようはずがない。 組合員が自分の組合事務所に行けない!  現在五名以外は保釈されているが、保釈されても他の組合員との接触が保釈の許可条件により制限されており、組合活動が制約されている。 関生組合員の雇用を奪う動きも続いている!  また、生コン製造・輸送企業で関生組合員の雇用を奪う動きにも歯止めがかからない。近畿一円で組合員を解雇するか、脱退させなければ企業そのものを廃業に追いこむという攻撃が続いている。  今年八月、全員が関生組合員である輸送企業に対して、生コン製造企業が輸送契約打切りを通知してきた。それは、税務当局が輸送運賃の一部を経費として認めないとしたことが理由であった。 裁判所は直ちに保釈許可を!  副委員長は、昨年八月二八日の逮捕以後四百日を超えた。保釈の可能性が出てくると、新たな事件が作り出されて、再逮捕、という弾圧が繰り返されている。  委員長も同様の状態にある。大津の全事件で保釈が認められているにもかかわらず、釈放されないのである。 新たな弾圧(六月以降)業者関係の逮捕は除く ?2019/9/4逮捕 ベストライナー事件(京都府警組対・警備)2名(恐喝) 2019.9.25起訴2名(恐喝)  10月18日現在 逮捕者延べ87名 うち2回逮捕10名、3回逮捕3名、6回逮捕1名、7回逮捕1名、勾留中4名 ★関生弾圧公判日程一覧★ 大津地裁は3グループ、大阪地裁は2グループの裁判 ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報?裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については連帯広報委員会 (http://rentai-union.net/archives/2467)、あるいは6月29日に結成された「関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会」のHP(https://kannama-tokai.jimdofree.com/)のリンクから確認してください。 大津地裁の情報や大津暑への抗議行動については「かんなま勝手連 滋賀」で検索して、複数あるFacebook等で確認を。 ◇※予定ですので、変更の可能性があります。また大津地裁Aグループの何人かは大阪や京都の事件と併合される可能性があります。 ◆大津地裁◆ Aグループ(4名)「湖東協8・9、8・28弾圧、大津協11・27弾圧」  12月23日 終日  12月24日 終日  1月10日 終日  1月16日 終日 Bグループ(3名)「大津協11・27弾圧、湖東協2・5弾圧」  11月7日 終日  12月19日 終日 1月6日 2月28日 Cグループ「湖東協2・5弾圧」  進行協議日程(11時?)   10月29日   11月29日   12月25日 ◆大阪地裁◆ Aグループ(8名)「大阪9・18、10・9弾圧」  11月13日 終日  12月11日 終日   1月17日 終日   2月17日 終日   3月16日 終日 Bグループ(3名)「大阪11・21弾圧」  11月12日 終日(被告人質問)  12月 5日 終日(被告人質問) ◆大阪地裁◆ Aグループ(8名) 「大阪9・18、10・9弾圧」  11月13日 終日  12月11日 終日   1月17日 終日   2月17日 終日   3月16日 終日 Bグループ(3名) 「大阪11・21弾圧」  11月12日 終日  12月 5日 終日 ◆京都地裁◆ Aグループ(2名)「加茂生コン、近畿生コン、ベストライナー事件弾圧」  公判前整理手続中 Bグループ(3名)「加茂生コン事件弾圧」  公判前整理手続中 ◆和歌山地裁◆ 「和歌山広域7・22弾圧」(3名) 10月24日 14?15時 ■声あげよう!弾圧許すな!11.16全国集会―当たり前の市民運動・労働運動を守ろう!― ・全日建関生つぶしを許さない!憲法28条、労働3権守れ! ・沖縄の民意をつぶすな。新基地許すな! ・民主主義をこわすな!表現の自由守れ! <全国集会呼びかけ人> ・藤本 泰成(フォーラム平和・人権・環境共同代表) ・山城 博治(沖縄平和運動センター議長) ・森  博行(大阪労働者弁護団代表幹事) ・竹信三恵子(ジャーナリスト) ・熊沢  誠(甲南大学名誉教授) ・服部 良一(元衆議院議員) ・柿山  朗(元全日本海員組合全国委員) ・大野 和興(農業ジャーナリスト) 11月16日(土)14時? 16時(デモ出発) 西梅田公園(桜橋から西へ徒歩8分) プログラム  沖縄からの訴え/関生支部からの報告/  連帯のあいさつ/川口眞由美ミニコンサート 主催:11・16全国集会実行委員会 連絡先:全港湾関西地方大阪支部気 06-6575-3131 ↓詳細は以下へ 労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会 https://www.facebook.com/groups/1078892485618879/ ■河合克行新法相に 「死刑執行をするな!」の声を  前山下法相は、人権感覚も希薄で死刑に対しても前向きであったが、新河井克行法相は、これまでで最悪の法相だと思われる。鳩山邦夫法相時の副大臣であり、安倍の腹心を任じている。暴力行為で訴えられたこともあり、死刑には非常に積極的な法相である。  LITERA(2019.9.11)によれば、スティーブン・バノン前米大統領首席戦略官を自民党の講演会に招き、一緒にアパホテルを訪れ、ツーショット写真をブログにアップしているという。今年八月にもワシントンでバノン氏と会談している。また、取調べの可視化について、「分かりやすい立証を進めるという名の下に取調べの可視化を図ることがどれほど捜査現場の手足を縛り、なし崩しの禍根をもたらすか、危惧しています」「日本が築いてきた治安の良さを覆す大問題」として反対を表明していた(「正論」2009年5月号)。  九月十一日の就任会見でも、死刑制度について「日本の刑事司法制度の根幹に関わる極めて重要な仕組み」「国民の世論に十分配慮しつつ、社会における正義の実現など、さまざまな観点から慎重の上にも慎重に検討すべき課題」「国民世論の多数が極めて悪質で凶悪な犯罪については死刑の執行につき、やむを得ないと考えているのも事実であり、多数の者に対する殺人、強盗殺人等の凶悪犯罪がいまだ後を絶たない現在の状況等に鑑みると、その罪責が著しく重大な凶悪犯罪を犯した者に対しては、死刑を科することもやむを得ないと考え,死刑を廃止することは適当ではない」「刑事訴訟法第四七五条等、法の定めるところに従って……慎重な上にも慎重かつ厳正な対処をすべき」と話した。  また、選択的夫婦別姓と同性婚を求める訴訟についても、「日本の家族のあり方の根幹に関わる問題」との考えを示した。 ★河井法相広島事務所  広島市安佐南区安東2-1-22 Tel: 082-832-7301 Fax: 082-878-3301 E-mail k.kawai-hiro @ enjoy.ne.jp * * * * * フォーラム90法務大臣地元集会 十一月二日(土)十三時? 広島弁護士会館   ゲスト 青木理 * * * * * 第475条  1.死刑の執行は、法務大臣の命令による。 2.前項の命令は、判決確定の日から6箇月以内にこれをしなければならない。但し、上訴権回復若しくは再審の請求、非常上告又は恩赦の出願若しくは申出がされその手続が終了するまでの期間及び共同被告人であった者に対する判決が確定するまでの期間は、これをその期間に算入しない。 ■「抜穂の儀」に参列した西脇京都府知事への抗議文  複数の報道や現場に出掛けた人の報告によると、貴殿は、9月27日に南丹市において行われた「斎田抜穂の儀」なる宗教儀式に参加したという。  日本国憲法は、第二十条において、「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない」と規定している。この規定は「国」だけではなく地方自治体にも及ぶ規定である。また、第八十九条には「公金その他の公の財産は、宗教上の組織もしくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない」と規定されている。私たちは、7月30日付の「要請書」において、このことを確認したうえで、貴殿に対して次のよう警告を発した。   京都府は、これら法令を遵守し、府知事をはじめとする府職員(地方公務員)に、これら即位・大嘗祭にかかわる諸儀式に関与させたり、公金を支出するなどの違法行為をしないよう厳重に注意してください。また、国(宮内庁)などから関与の要請があっても、憲法遵守の観点からきっぱりとこれを断るよう行動してください。  貴殿の出席及び出席に伴う公金支出は、この警告を無視して、違憲・違法であることを熟知しながら行われたと判断せざるをえない。この違憲・違法な行動に対して、私たちは、これが、国(宮内庁)からの何らかの要請を受けたものであれ、京都府独自の判断であれ、強く抗議する。  大嘗祭は11月14日と15日に行われることが決まっていると聞く。国費の支出をもってこれを行うこと自体が違憲違法な行為であることは言うまでもないが、貴殿がこれに新たに関与することがないよう改めて警告する。さらに、10月22日に行われる「即位礼正殿の儀」も、宗教儀式としての性格を有しているばかりでなく、国民主権原理に相応しくないものとして二重の違憲性が指摘されている(大阪高裁1995年3月9日判決)。したがって、貴殿がこれに参加することも、政教分離原則に反して府民の貴重な財産である公金を不当不法に支出する行為となるものであるから決して行わないよう、あらためて警告する。  2019年10月14日 天皇代替わりに伴う違憲行為を監視する有志の会 詳細は「合祀いやですアジアネットワーク」のHP(http://noyasukuni.g2.xrea.com/)に順次掲載予定です。情報公開をや監査請求・住民訴訟も検討されています。 ■公判日程 10月31日14時  マイナンバー違憲訴訟・大阪*     大阪地裁(民)第15回 11月1日10時20分 公法上の法律関係確認訴訟       大阪地裁(民)第7回 11月11日10時  和歌山カレー中井&山内民事訴訟    大阪地裁(民)RT 11月15日13時半 白バス弾圧ガサ国賠請求訴訟      大阪地裁(民)原告証言 11月20日14時  人民新聞押収品不返還訴訟       大阪地裁(民)第6回 11月27日14時  大阪・花岡国賠訴訟*         大阪高裁(民)第3回 11月29日14時  琉球遺骨返還請求訴訟         京都地裁(民)第4回 12月13日15時  フェミニズム科研費裁判*        京都地裁(民)第3回 12月16日14時半  和歌山カレー中井&山内民事訴訟  大阪地裁(民)RT 12月17日13時15分 森友学園(売買契約書不開示)裁判*※1 大阪高裁(民)判決 12月25日15時   吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟*※2   京都地裁(民)第3回 1月16日14時半  和歌山カレー中井&山内民事訴訟     大阪地裁(民)RT 1月28日15時   戦争法違憲訴訟・大阪*         大阪地裁(民)判決 ?????????????????????? *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判です。 RT=ラウンドテーブル ※1/控訴審の第1回目の口頭弁論は10月10日に行われ、即日結審とされました。 ※2/詳細については以下のURLへ 吉田寮広報室:https://twitter.com/yoshidaryo_koho 吉田寮公式サイト:https://sites.google.com/site/yoshidadormitory/ ★★即位・大嘗祭違憲訴訟第4回口頭弁論 2月5日(水)14時半、東京地裁103号法廷 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会HPへ  URL : http://sokudai.zhizhi.net/ ★ノーハプサ2次訴訟 控訴中! ■催し物■ ◆主催:琉球遺骨返還請求訴訟を支える会・大阪 「なぜ、琉球遺骨返還請求訴訟を闘うのか?原告からの訴え?」 8月29日(木)7時? ドーンセンター1Fパフォーマンススペース 原告 亀谷正子・金城実  弁護団 丹羽雅雄 参加費¥1000 学生・障がい者¥500(介助者無料) ◆裁判員ACT 2019連続セミナー 会場 大阪ボランティア協会市民活動スクエア「CANVAS 谷町」    参加費 各回1000円(会員は1割引。通し参加割引有)     参加をご希望の方は下記申込フォームからお申込みを。https://ws.formzu.net/fgen/S99326080/ 問合せ:電話06-6809-4901 E メールoffice @ osakavol.org(担当・船越) 第1回《9月7日土14時?16時半》  ・青少年を見守るNPOを設立した 澁谷友光さん(青森)  ・裁判員の語り場をつくった 裁判員交流会インカフェ九州発起人(福岡) 第2回《10月27日日14時?16時半》  ・子どもたちの「議論」の勉強会を始めた 古平エミさん(東京)  ・地域で少年補導員を始めた 西村昌之さん(大阪) 第3回《12月1日日13時半?17時》  裁判員制度の基本を学び、裁判員の体験者から話を聞ける入門編の学習会  第1部 講師:笹倉香奈氏(甲南大学法学部教授)  第2部 ゲスト:裁判員経験者  第3部 裁判員経験者と弁護士を交えてグループディスカッション ◆森達也さんの講演会(映画監督・作家・明治大学特任教授) 講題:「世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい」 ◇10月27日(日)15:00?17:00 日本キリスト教団 室町教会 (京都市上京区室町通丸太町上ル 地下鉄丸太町駅2番出口徒歩2分)    日本キリスト教団京都教区社会セミナー 『あの、死刑を問いなおす―オウム大量執行を受けて』 参加無料・申込不要(カンパ箱設置) 主催:日本キリスト教団京都教区「教会と社会」特設委員会(問合せ:075-231-3343 浅野) ◇10月28日(月) 18:00-20:00 カトリック奈良教会 (奈良市登大路町36-1 近鉄奈良駅1番出口、東向北商店街を北進、徒歩3分) 資料代500円 (申込不要) 主催 公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 奈良グループ    「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク  お問合せ e-mail:amemorikeii @ hotmail.com ◆京都DARC16周年記念フォーラム 仲間との出会いから生まれた?奇跡? 11月2日(土)13:30?17:00 ひと・まち交流館京都 連絡先:京都DARC 075?645?7015 基調講演 西村 直之 氏(精神科医:日本精神神経学会認定専門医・医学博士) その他:薬物依存症たちの話 入場無料/申込不要 ◆裁判員裁判施行10周年 大阪弁護士会シンポジウム ハイヒール・リンゴさんと考える 裁判員裁判 これからの10年 11月2日(土)午後1時?午後4時 大阪弁議会館2Fホール 第1部 基調報告「どうなってんの? 裁判員裁判! この10年のあゆみ。」溝内 有香 弁護士(大阪弁護士会)  第2部 裁判員経験者の話を聞く 裁判員経験者3名 インタビューアー: 西村 健 弁護士(大阪弁護士会) 第3部 パネルディスカッション「実際どうなん?裁判員裁判の今までとこれから」  パネリスト: ハイヒール・リンゴさん 四宮 啓弁護士(東京弁護士会、國學院大學教授) 裁判員経験者  コーディネーター: 水谷 恭史弁護士(大阪弁護士会) ◆●君が代強制反対キリスト者の集い大阪2019 即位礼・大嘗祭に異議あり 11月9日(土)14:00?16:45 日本基督教団 東梅田教会 講演?:星出 卓也さん(日本長老教会 西武柳沢キリスト教会牧師)    「大嘗祭が日本の文化・伝統・習俗となる?」?再び憲法を超越しようとする皇室伝統? 講演?:古? 荘八さん(日本基督教団 高石教会牧師)    「日韓関係と即位礼・大嘗祭」 証 言:奥野 泰孝さん 「処分撤回闘争の展開」    (芦屋福音教会会員 大阪府立支援学校教員 君が代不起立被処分者) 申込不要・入場無料・席上献金あり ◆人文研アカデミー2019研究集会 『現場から考える天皇制』 11月10日(日)13時? 京都大学人文科学研究所本館4F大会議室 司会:藤原辰史 報告:高木 博志/池田 浩士/井野瀬 久美惠/駒込 武/茶園 敏美/福家 崇洋 全体討論あり 詳細は「京都大学人文研究所」のHP(http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/)の「シンポジウム・公開講座・講演会」で、確認してください。 ◆アムネスティ西神戸グループ講演会 日本の死刑について考える?アメリカの議論状況との比較から? 講師: 笹倉 香奈氏 11月16日(土)14:00?16:30 ウイズあかし 学習室701(アスピア明石北館7階) 明石市東仲ノ町6-1(JR/山陽電車 明石駅より南東へ徒歩3分) 資料代 500円 ※高校生以下無料問合せ アムネスティ・インターナショナル日本 西神戸グループ  e-mail:aijg92 @ aol.com ◆主催:「人骨問題を考える連続学習会@京都大学」実行委員会(板垣竜太・駒込武・冨山一郎・松田素二) ○第5回学習会 11月26日(火) 夜 京都大学文学部校舎第7講義室  講師:加藤博文(北海道大学アイヌ・先住民研究センター・教授) ◆裁判員ACT 2019連続セミナー 会場 大阪ボランティア協会市民活動スクエア「CANVAS 谷町」    参加費 各回1000円(会員は1割引。通し参加割引有)  参加申込み → https://ws.formzu.net/fgen/S99326080/  問合せ:電話06-6809-4901 E メールoffice @ osakavol.org(担当・船越) 第2回《10月27日日14時?16時半》  ・子どもたちの「議論」の勉強会を始めた 古平エミさん(東京)  ・地域で少年補導員を始めた 西村昌之さん(大阪) 第3回《12月1日日13時半?17時》  裁判員制度の基本を学び、裁判員の体験者から話を聞ける入門編の学習会  第1部 講師:笹倉香奈氏(甲南大学法学部教授)  第2部 ゲスト:裁判員経験者  第3部 裁判員経験者と弁護士を交えてグループディスカッション From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Oct 18 23:25:01 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 18 Oct 2019 23:25:01 +0900 Subject: [CML 057043] =?utf-8?b?MTAuMTjpgLHplpPph5Hmm5zml6XjgIDlpKnnmofliLYg55Sw5Lit?= =?utf-8?b?5Yip5bm45pyt5bmM6Kyb5ryU6Yyy44CA5LuW?= Message-ID: <001801d585bf$d4392420$7cab6c60$@jcom.home.ne.jp>                     (情報記載いしがき) みなさまへ BCCにて(重複失礼/転送歓迎) 松元@札幌 きょう発売の週刊金曜日10月18日号特集:天皇制と憲法「天皇の政治利用してませんか?」  ●「日の丸」振らせる小学校  ● 朝礼で天皇賛美の歌  ●「象徴」とする怖さ  ★ 田中利幸さんの「日米共同の謀議」が掲載されています。http://www.kinyobi.co.jp/ これは簡略版ですが、元となる講演の全記録が以下でダウンロードできます。 天皇即位礼? 祝う前に『いま考えよう、万人平等と天皇制―天皇制廃止に向けての第一歩』《田中利幸札幌講演録》、ぜひ、拡散を! https://drive.google.com/file/d/1XPQuTPpEeHPM9L5yd1FuGje8e5bBTMDo/view?usp=sharing ちなみに、この講演内容は、田中利幸著『検証「戦後民主主義」:わたしたちはなぜ戦争責任問題を解決できないのか』(三一書房、2019年)で展開されている議論の重要点の幾つかを、要約的に紹介したものです。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Oct 19 07:32:52 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 19 Oct 2019 07:32:52 +0900 Subject: [CML 057044] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMxIzAjNUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月19日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3105日目☆ 呼びかけ人賛同者10月18日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日も写真展の受付に座っていました。 1日100人くらいの鑑賞です。 外国の方も4〜5人見に来ていました。 福岡が国際交流の場になればいいと思います。 あんくるトム工房 JRP写真展  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5412           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆19号は台風の限度を越えにけり「ノアの洪水」に虹は懸からず      (左門 2019・10・19−2519)  ※「ノアの箱舟」に収容され、生存を許されたノアの子孫は尚性悪  で地球の温暖化というエゴイズムを辞めなかった。これに18世紀  以来の産業革命が輪をかけ、更に20世紀の”Atoms for Hegemony”  を独占して「再生不可能エネルギー」の事態を現出してしまった。  2019年の台風は19号まで雨雲は絶えず・洪水終了の兆の虹は  出なかった。化石燃料と原子力燃料の自然法を破った人類の悪行に  よるCO2と放射能汚染デブリとが洪水で押し流されて地球を汚染し、  人類の滅びを促進し、決定的にします。ノアの洪水以上の危機です。 ★ ギャー さんから: 「さあ今日もこの道を歩いてる」 ぼくらの道はよろこびの道 いのちのこの星に深く根ざし どこまでも行ける安心の道 お金がなくなったら切れ落ちてしまう ぶ厚いコンクリートの高速道路とは違う 誰もが自由に手をつなぐ それぞれの方向がまるで違うのに いつもいっしょの安らぎの道 さあ今日もこの道を歩いてる ★ 島田雅美 さんから: 青柳行信 さん 毎日メールの配信、ありがとうございます。 私たちも元気で毎日、九州電力大分支社前の抗議行動を続けています。 雨の日も、風の日も立ち続けて、相変わらず得体の知れない人たちからの 「いやがらせ」も続いています。 あれやこれやとありましたが、下記のように3000日目の一日中行動。  10月15日(火)8:00〜16:30 九電大分支社前抗議3000日目行動 https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/10/16/JD0058588127 ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 。 10月18日、北海道庁前で行ったスピーチ内容をご紹介します。 【金曜恒例】反原発北海道庁前行動(通算358回目)でのスピーチ/泊・幌延現地視察報告 https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20191018 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳行信 様 日々の闘いご苦労様です 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo205↓が出来ました。 https://tinyurl.com/y34adm5c 中部から関東、東北を襲った巨大台風被害と、ラグビーワールドカップの 盛り上がりで、関電原発関連疑獄の報道は大幅に減少しています。 天皇祝賀番組が少ないのは気分がいいですが。 水害を防げず逆に最悪時にダムから緊急放水する「水防ダム」、オリンピック 工事と「復興」工事に予算も人もとられて内陸の水防工事は後回し。 安倍政権の国民の命を大切にしない姿勢の悲惨な結末です。 いやまだその始まりといえるでしょう。 関電疑惑では、当時の経産大臣であった世耕議員や、稲田議員への 資金提供も明らかとなりましたが、その全体像は不明です。 全体の徹底追及には検察局への告発も課題でしょうが、東電刑事責任告発、 森友疑獄をみるまでもなく極めて困難な道だといえます。 10月21日は明治神宮外苑で行われた「出陣学徒壮行会」から76年目 になります。安倍政権は今なお憲法改悪と徴兵制を狙っています。 次の世代の青年と子どもたちを再び戦場に向かわせないように闘いましょう。 11月3日に大阪・扇町公園で開かれる「安倍9条改憲発議STOP! 東アジアに平和を!大阪集会」に参加しましょう。 東京を始め各地でも行われます。 ★ 熊本 勝連夕子 さんから: 崎山 比早子(さきやま ひさこ)さん講演会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y526kka6 子どもを守るために! どうなってるの放射線? 私たちは不安です。本当のことを知りたい! 日 時:11月9日(土)14:00〜16:00(開場)13:30 会 場:くまもと県民交流館パレア10階和室(熊本市中央区 水道町交差点角) 資料代:1000円(学生500円、高校生以下無料) 講師プロフィール: 崎山比早子さん 医学博士、元放射線医学総合研究所主任研究官、元国会東電福島原発事故調査委員会委員、 特定非営利活動法人3・11甲状腺がん子ども基金代表理事、高木学校メンバー 主催:安定ヨウ素剤ネットくまもと 問い合わせメール:anteiyouso @ gmail.com ★ 渡辺悦司 さんから: 漫画「美味しんぼ」シリーズなどの作者として有名な雁屋哲さん が(私どもの共著本『東京五輪がもたらす危険』緑風出版の寄 稿者の一人です)、自身のブログで、同書の紹介を書いておられます。 http://kariyatetsu.com/blog/3009.php これ自身、1つのまとまった重要な論考で、皆さまにも紹介し、ぜ ひお読みいただきご検討いただきたく思います。 またぜひ雁屋さんに一言でも返信して、連帯を表していただければと思います。 私どもの本『東京五輪がもたらす危険』(緑風出版刊)もぜひ広め て下さるよう、どうかよろしくお願いします。 IOCは、今頃になって、マラソン競技を東京から札幌に移すことを決定しました。 この事実は、東京オリンピックがIOCの言うところの「アスリート・ ファースト」では「ない」ことを、あらためて自己暴露しました。 マラソンだけではありません。 以前から問題とされてきた、いまだに放射線量が高く、今回の 洪水によりさらに放射線レベルが上昇し、洪水によって拡散さ れた放射性微粒子を吸入したり被曝したりするリスクの高まっ た福島市での野球やソフトボールも他の競技場に移すべきです。 さらには、汚染度の高い水と放射能を含む砂や泥の舞い上がる (これも今回の洪水によって高まっているはずです)なかで泳ぐ ことになる「お台場」でのトライアスロンやオープンウォータースイ ミング、そのような汚染された海水を浴びることになる「海の森 水上競技場」で行われるボートやカヌー競技なども、汚染の少な い地方に移すべきです。 また、そもそも、東京オリンピックは、最初から、安倍首相の公然 たる「うそ」の約束(残留放射能の影響は「一切ない」という)と、 JOC竹田前会長による一部IOC委員の買収・汚職(仏当局によっ て捜査が行われている)によって誘致されました。 そのようなオリンピックは、今からでも全て中止すべきです。 ★ 松崎ゆり子@福岡県大野城市 さんから: 日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー 10月27日(日)15時45分〜17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 やまもと せいた プロフィール  1953年兵庫県生まれ 「関釜裁判(かんぷさいばん:韓国釜山市などの元日本軍慰安婦3人、 元女子勤労挺身隊ら合計10人が、日本国の公式謝罪と賠償を求めて 1992年に日本で起こした訴訟)」の弁護を担当し、 国家賠償責任について一部原告側勝訴の「下関判決」を導いた。 「光州千人訴訟」など数々の戦後補償裁判を担当し第1人者。 共著「徴用工裁判と日韓請求権協定」 ★ 花房恵美子 さんから: 11月10日ー福岡で金英丸さんのお話を聞く集い 韓国の市民運動で活躍する金英丸さんが大分での講演の帰りに福岡に立ち寄ってくださり、 お話を聞く機会を得ました。 11月10日 (日) 午後3時から5時まで 「花ふさ」(tel 092-713-1879)(中央区城内7-14)にて 参加費 カンパ(500円くらい) 金英丸さんは韓国での徴用工や勤労挺身隊の裁判を支えて、 現在その連帯組織の事務局を務めています。 徴用工裁判などの原告被害者の思いとその現実、支える市民運動の方たちの思い、 韓国社会の現状、日韓関係についてなど、お話を聞けたらと思います。 参加できる方は前以て知らせていただけると助かります。 当日夜に帰国されるので時間はあまりありませんが、 皆さまの聞きたいことを先に教えておいてもらえれば助かります。 よろしくお願いします。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3771】 紹介内容全文こちら⇒ http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月18日(金)地震と原発事故情報−                6つの情報をお知らせします 1.東電の日本原電支援(2200億円以上)に大反対する    停電対策もまともにやれない会社    お金があるならば千葉の電柱を強化しろ    税金でやっと成立の会社 福島賠償も不十分、不誠実    毎月第1水曜の、東電本店合同抗議行動がますます大事だ     柳田 真(たんぽぽ舎) 2.関西電力 原発マネー許さない!    大阪地検・府警は強制捜査せよ!   贈収賄・特別背任・脱税を許すな!    関西電力本店・東京支社に抗議ハガキを出そう!     たんぽぽ舎ハガキチーム 3.関西電力本店に「原発マネー徹底究明と原子力からの撤退」を   要求、市民18団体が4795人分の署名提出…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.津波が運ぶ“死亡率10%”の感染症「クリプトコックス症」    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その318     島村英紀(地球物理学者) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆東京電力元経営陣3名に対する無罪判決は受けいれられない    【東京地裁判決を許さず 逆転有罪判決をめざす集会】    11/4福島県集会と11/11全国集会 主催:福島原発刑事訴訟支援団 6.新聞より1つ   ◆「NO原発」訴えて3000日 市民団体が街頭活動    九州電力大分支社前で島田雅美さんら約10人の活動     (10月16日大分合同新聞朝刊19頁より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *チェルノブイリの元除染作業員が「放射能の恐怖」を語る 10/18(金) 20:25配信クーリエ・ジャポン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00000003-courrier-int *日本原電 電力5社への資金支援要請、3500億円に 10/18(金) 21:59配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000118-mai-bus_all *規制委 原発事故の検討会を5年ぶりに再開 10/18(金) 21:03配信日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191018-00000511-nnn-soci *福島第1原発事故 詳しい経過など調査、5年ぶり再開 原子力規制委 10/18(金) 18:39配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000080-mai-soci *原電に3500億円支援=東海第2、テロ対策強化−電力各社 10/18(金) 15:28配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000088-jij-bus_all *日本原電 再稼働に向け東京電力に2200億支援要請へ 10/18(金) 6:12配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191018-00000011-ann-soci *東海第二原発支援、東電が正式決定へ 膨らむ安全対策費 10/18(金) 5:00配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000007-asahi-soci *核のごみ最終処分、青森県外を確認=三村知事が菅原経産相と会談 10/18(金) 16:59配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000100-jij-pol *関電問題、電事連の新会長が謝罪 「信頼裏切った」 10/18(金) 14:44配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000110-kyodonews-bus_all *川内村でも除染土入りのフレコン流出(福島県) 10/18(金) 11:51配信福島中央テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000171-fct-l07 *東電の原発事故賠償、審査はザルで、不正が横行していた 10/18(金) 11:35配信ニューズウィーク日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00010000-newsweek-int *柏崎刈羽原発で火災=東電 10/18(金) 17:38配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000118-jij-soci *柏崎刈羽原発 敷地内のボイラー電源盤から発火 10/18(金) 18:08配信UX新潟テレビ21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010007-niigatatvv-l15 *関電資金還流問題で飛び交う「元助役が交通遮断した」論を航空写真と地形図で検証する 10/18(金) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00204153-hbolz-soci *「関電と縁切りたい」金品受領問題、営業現場にも影 10/18(金) 8:11配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000016-asahi-bus_all *中国・台湾の政治家が災害時に必死で頑張る背景、日本の対応はなぜ遅い? 10/18(金) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00217750-diamond-cn *川内原発2号機 定期検査入り 10/18(金) 16:00配信MBC南日本放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00038739-mbcnewsv-l46 *電力業界の顔、信頼回復急務 原発再稼働「後退」の指摘も 勝野新電事連会長 10/18(金) 20:04配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000615-san-bus_all *リニア認可5年 課題を丁寧に解決せよ 東京新聞 【社説】 2019年10月18日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101802000162.html ★ 中西正之 さんから: <第606回女川原発適合性審査について> 女川原発の適合性審査し平成26年(2014年)1月16日の第68回適合性審査会から始まっています。 しかし、女川原発の水蒸気爆発問題は、東北電力、東京電力、中部電力、中国電力の合同の平成27年6月9日の第236回適合性審査会と、平成27年10月15日の合同の第283回適合性審査会以後、ほとんど行われていないようです。  そして、平成30年(2018年)7月26日の第606回適合性審査会において、初めて水蒸気爆発問題の詳しい審議が行われています。https://tinyurl.com/y35z8b5j   第606回適合性審査会は、東海第二発電所の審議と女川原発の審議が行われています。議事録の27ページから62ページに女川原発の審議が記録されています。  特に、水蒸気爆発問題は、議事録の41頁から49ページに審議内容が記録されています。 東北電力も、MCCI(コアコンクリート反応)対策の為に、ペデスタル内部に大量の水を貯水しても、水蒸気爆発は起こらないとの見解を示しています。  そして、資料2-1-3、「女川原子力発電所2号炉、重大事故対策等の有効性評価について」の1ページから50ページにおいて、ストラスブウル大学の学生による学位(博士)論文を基にして、自発的な水蒸気爆発は起こらないと説明しています。  しかし、加圧水型原発グループは、自発的な水蒸気爆発は起こらないと強行に主張してきましたが、沸騰水型原発グループは、それでも万一水蒸気爆発が起きる事も考慮して、水蒸気爆発が起きた場合の、原子炉圧力容器支持台の強度計算を行っています。  その強度計算の検討資料が、資料2-1-4で説明されています。 沸騰水型原発は加圧水型原発よりも原子炉圧力容器が巨大になるので、原子炉圧力容器支持台も強固にできているようです。  43、47、48ページの資料によると、女川原発2号機のペデスタルは、内側内筒鋼板は厚み38mm、外側内筒鋼板は厚み38mm、縦リブ鋼板は厚み20mmで、その内部にコンクリートが充填されているそうです。  資料2-1-1の19ページに、強度計算結果が表示されています。 東北電力の強度計算は、溶融炉心の落下位置を原子炉圧力容器の制御棒駆動装置の最外周とし、ペデスタル近傍で水蒸気爆発が発生した場合で計算しているそうです。  応力はミーゼス相当応力(垂直応力とせん断応力から計算されるスカラー量の応力)で表示されています。  内部鋼板では、降伏応力490MPaに対して、最大363 MPa、また外部鋼板では最大130 MPaと成ったと説明されています。  また全体の説明では、万一内部鋼板の強度が無く成っても、外部鋼板だけでも、原子炉圧力容器の荷重は十分に支えられると説明されています。  そして、水蒸気爆発の危険性と、MCCIの危険性のバランスからペデスタルに貯水する冷却水の水深は3.4mが最適と説明されています。 第606回女川原発適合性審査の審議でも、万一水蒸気爆発が起きても、ペデスタルの破壊が起こらなければ良いとの検討方向で、森山論文が指摘する大規模な水蒸気爆発が起きた場合の、プルトニウム微粉を含む重金属放射性物質微粉の大気への大量放散については、全く審議が有りません。 ★ 高田健 さんから: 第49回「19日行動」 『憲法審査会始動させるな!辺野古新基地建設やめろ! 「嫌韓」あおるな! 東北アジアに平和と友好!10・19国会議員会館前行動』    韓国の市民代表団も参加します。 10月19日(土)15:00〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ★ いしがき さんから: 10.18週間金曜日 天皇制 田中利幸札幌講演録 他 みなさまへ 松元@札幌 きょう発売の週刊金曜日10月18日号特集:天皇制と憲法「天皇の政治利用してませんか?」  ●「日の丸」振らせる小学校  ● 朝礼で天皇賛美の歌  ●「象徴」とする怖さ  ★ 田中利幸さんの「日米共同の謀議」が掲載されています。http://www.kinyobi.co.jp/ これは簡略版ですが、元となる講演の全記録が以下でダウンロードできます。 天皇即位礼? 祝う前に『いま考えよう、万人平等と天皇制―天皇制廃止に向けての第一歩』 《田中利幸札幌講演録》、ぜひ、拡散を! https://drive.google.com/file/d/1XPQuTPpEeHPM9L5yd1FuGje8e5bBTMDo/view?usp=sharing ちなみに、この講演内容は、田中利幸著『検証「戦後民主主義」: わたしたちはなぜ戦争責任問題を解決できないのか』(三一書房、2019年)で展開されている 議論の重要点の幾つかを、要約的に紹介したものです。 ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「『無条件』首脳会談を求めながら 朝鮮渡航者への『制裁強化』」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ なお、10月5日〜17日の朝鮮民主主義人民共和国での取材中に、現地から3回のブログ 更新をしています。 『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200 円+税)*2200円を振り込んでいただければ郵送します。 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税)*1200円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870  −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い−命と大地を放射能から守れ−) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●)    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00〜 ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00〜16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sat Oct 19 07:36:08 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 19 Oct 2019 07:36:08 +0900 Subject: [CML 057045] =?utf-8?b?44CM5qW95ZyS44CN44Gv5L2V5Yem44Gr44GC44KK44Go44KE5pig?= =?utf-8?b?55S744G/44KLIOe2vumHjuWJm+OBj+OCk+S9kOiXpOa1qeW4gg==?= Message-ID: 映画「楽園」 どうやって*映画なる「犯罪小説集」2編かな 実話インスパイア吉田修一 * するのかなあと思っていたら、みごとな作品となってた。 小説の味わい、映画で表すことを上手に昇華させたと言える。 *限界集落、自警団。外国人。しがらみ。そして「楽園」、なんと皮肉な題名だろう。* 主人公の元少女が、可愛らしすぎるのが不満。個性派を抜擢すればよいのに。 監督は瀬々敬久 、2時間超なので意識高い系でないと集中しないかも。ミスリードするひと多いだろうなあ。最新号の月刊シナリオ 、読んでみようっと。 音楽ユップ・ベヴィン が耳に残るピアノ。環境音楽っぽいやつ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 19 08:27:22 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 19 Oct 2019 08:27:22 +0900 Subject: [CML 057046] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI1OeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagMjAxM+W5tOS7pemZjeOBk+OBrjblubTplpPjgavjgI7jgqLjg5njg44=?= =?utf-8?b?44Of44OD44Kv44K544CP44Go44GE44GG5ZCN44Gn44CO57eP6aGNNzAw5YWG?= =?utf-8?b?5YaG44CP44Gu44CO6LKh5pS/5Ye65YuV44CP44Go44CO6YeR6J6N57ep5ZKM?= =?utf-8?b?44CP44KS6KGM44Gj44Gf5a6J5YCN5pmL5LiJ6aaW55u444Go6buS55Sw5pel?= =?utf-8?b?6YqA57eP6KOB44KI77yB44CO5LiJ44Gk44Gu57Sg5py044Gq55aR5ZWP44CP?= =?utf-8?b?44Gr562U44GI44Gm44G/44KI77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <19cac381-2175-1b2b-1824-2c85dfa91852@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.10.18)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2870】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】68分14秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/573111832 【今日のブログ記事No.3259】 ■2013年以降この6年間に『アベノミックス』という名で『総額700兆円』の『財政出動』と『金融緩和』を行った安倍晋三首相と黒田日銀総裁よ!『三つの素朴な疑問』に答えてみよ!(No1) 疑問1: この6年間に『700兆円』もの『財政出動』と『金融緩和』をした『日本』の『経済政成長率』が、なぜ下記のように『これほど低い』のか? 2013年:2.00% 2014年:0.38% 2015年:1.22% 2016年:0.61% 2017年:1.94% 2018年:0.81% 2019年:0.89% (IMF予測) 疑問2: この6年間に安倍政権が国民から徴収した『350兆円』の『税金』と黒田日銀総裁が新たに発行した『350兆円』の『日銀紙幣』は、一体どこに使ったのか、言ってみろ? 疑問3: この6年間に『700兆円』もの『財政出動』と『金融緩和』をしてこなかった『中国』の『経済政成長率』が、なぜ下記のように『これほど高い』のか? 2013年:7.80% 2014年:7.30% 2015年:6.90% 2016年:6.73% 2017年:6.76% 2018年:6.57% 2019年:6.00% (IMF予測) 【画像】日本と中国の経済成長の推移 (世界経済のネタ帳) (注山崎1)このグラフの縦軸は、-10から+20まで計30と長くとっているので、経済成長の流れが自然でゆったりしている) _________________________ ▲『中国経済の減速』しか言わず『日本経済の壊滅的低成長』を決して言わない日本経済新聞に聞きたい! 下記の記事には、中国の2019年の経済成長率予測が過去最低で「6.0%に減速」と書いているが、日本の2019年の経済成長率予測が「0.89%で中国の1/7で壊滅的低成長」となぜ書かないのか? ______________________________________________ 【関連記事】 ▲中国6.0%成長に減速 7?9月、過去最低を更新 貿易戦争が打撃 2019/10/18 日経新聞 https://s.nikkei.com/2VOPbU6 【北京=原田逸策】中国国家統計局が18日発表した2019年7?9月の国内総生産(GDP)は物価の変動を考慮した実質で前年同期比6.0%増えた。伸び率は4?6月より0.2ポイント縮小し、2期連続で減速した。四半期で統計を遡れる1992年以降の過去最低を更新した。米国との貿易戦争で輸出が低迷し、消費や投資にも力強さがない。成長減速は世界経済の波乱要因になりそうだ。 (画像) 中国の実質成長率は原則傾向が続く (前年同期比) (注山崎2)日経新聞のこのグラフの縦軸は4から16と計12しかなく、わざと縦軸を短くして中国経済があたかも急激に減速しているかのように『見せかけている』) 中国の四半期の成長率は18年1?3月期(6.8%)を直近のピークに減速傾向が続く。1年半の減速幅は0.8ポイントに達しており、成長率がほとんど動かない中国としては異例の大きさだ。 成長率は中国政府の19年の目標「6?6.5%」の下限だった。日本経済新聞社と日経QUICKニュースが実施した市場予想の平均(6.1%)を下回った。 前期比の伸びは1.5%で4?6月より0.1ポイント減速した。先進国のように前期比の伸びを年率換算した成長率は6%程度になる。景気の実感に近い名目成長率は7.6%で4?6月(8.3%)より減速した。 18日はGDP以外の経済統計も公表した。工業生産は1?9月の累計で前年同期比5.6%増え、伸び率は1?6月(6.0%)から減速した。自動車や携帯電話の生産が不振だった。これまで好調を維持してきたサービス業の生産指数も1?9月に同7.0%増にとどまり、1?6月(7.3%増)から減速した。 日産自動車の大連工場の製造現場(中国遼寧省大連市)=共同 百貨店やスーパー、電子商取引などの売上高を合計した社会消費品小売総額は、1?9月に前年同期比8.2%増えた。伸び率は1?6月(8.4%)から縮小した。新車の販売が低迷したほか、スマートフォンも売れていない。家計調査による実質消費支出の伸びは1?9月に同5.7%で1?6月(5.2%)から加速した。 工場の設備投資やマンション建設など固定資産投資は1?9月の累計で前年同期比5.4%増えた。伸び率は1?6月(5.8%)から減速した。不動産投資は堅調だったが、大規模減税による地方財政の悪化でインフラ投資が伸びない。 貿易も低迷した。1?9月の輸出(ドル建て)は前年同期比0.1%減り、伸び率は1?6月(0.1%)から減速した。貿易戦争の長期化が響く。ただ、内需縮小で1?9月の輸入は同5%減と輸出を上回る勢いで減った。輸入減が貿易黒字を押し上げ、成長率を下支えした公算が大きい。 中国の習近平(シー・ジンピン)指導部は、量的緩和や財政バラマキなど大規模な景気刺激策を追加するのに慎重だ。9月単月でみると経済指標も好転しており、今春に打ち出した2兆元(約30兆円)規模の減税の効果を見極めたい考えだ。 ______________________________ (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 @ hotmail.com Sat Oct 19 13:00:34 2019 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Sat, 19 Oct 2019 04:00:34 +0000 Subject: [CML 057047] =?utf-8?b?5aSp55qH5Y2z5L2N56S877yfIOelneOBhuWJjeOBq+OAjuOBhA==?= =?utf-8?b?44G+6ICD44GI44KI44GG44CB5LiH5Lq65bmz562J44Go5aSp55qH5Yi2IA==?= =?utf-8?b?4oCVIOWkqeeah+WItuW7g+atouOBq+WQkeOBkeOBpuOBruesrOS4gOatqQ==?= =?utf-8?b?44CP?= In-Reply-To: References: <912596997.153224.1571367397182.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp>, <912596997.153224.1571367397182.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp>, Message-ID: <転送・転載、拡散>大歓迎? 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCC送信しています。重複・長文、ご容赦を!  未曾有の台風災害の中、アベ政府は、憲法違反の徳仁天皇「即位」儀礼を何事もなか ったかのようにやろうとしています。  国民主権下で、「高御座」なんぞという大正時代から使い出しただけのものに天皇が上り、 主権者国民代表を足下に置いて万歳させるという臣従・服属儀式は「一見 極めて明白に」 日本国憲法違反です。  でも、日本マスゴミ状況では、これについて明快な報道は見られず、洗脳されきった人々は 政府と徳仁天皇のこの違憲行為について、何も考えることなく見過ごしてしまいそうです。  そんな中、昨日、発売の『週刊金曜日』10月18日号に天皇制批判の田中利幸さん の札幌講演について、ダイジェスト版が載っています。現在の象徴天皇制と日本国憲法との 根源的な問題を問うていらっしゃいます。  詳細な講演録が、発表されましたので、ぜひ、お読みいただき、どんどん拡散していただけない でしょうか。  「天皇即位礼? 祝う前に『いま考えよう、万人平等と天皇制 ― 天皇制廃止に向けての第 一歩』《田中利幸札幌講演録》 https://drive.google.com/file/d/1XPQuTPpEeHPM9L5yd1FuGje8e5bBTMDo/view?usp=sharing    これを、洗脳され切っている人たちに届けたいものですけど…  以下、田中さんのブログをついでに…田中さん、ごめんなさい(笑)…ご紹介します。 ---------------------------------------------- 田中利幸です ブログを更新しました。 もう一度「天皇制」について考えてみよう。  台風大被害を受けて困窮する市民が大勢いる中で、即位儀式や55万人「恩赦」などで再び日本中を 「天皇万々歳」で浮かれ騒ぎにし、その祝賀ムードを利用して、「壊憲」を一挙に推し進め、日本の軍国化と 国民支配をますます強化しようと企む安倍政権。  そんな状況の中で、もう一度、「天皇制」とは一体何なのか、我々の日常生活での思考をどれほど麻痺させ ているのか、本当は「民主主義」をいかに虚妄のものにしてしまっているのか、について沈思黙考する機会にしよう ではありませんか。 http://yjtanaka.blogspot.com/2019/10/blog-post_18.html From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Oct 20 07:36:09 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 20 Oct 2019 07:36:09 +0900 Subject: [CML 057048] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMxIzAjNkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月20日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3106日目☆ 呼びかけ人賛同者10月19日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 19日はお忙しい中、JRPの写真展を見に来ていただき ありがとうございました。 テント設営の仲間も何人か見に来て くれました。 ありがとうございます。 日本中が台風19号の大きな被害の中で復旧に走り回る中、 アベ軍拡政権は中東沖に自衛隊を派兵するプランを考えているようです。 自衛隊は アメリカの為でなく、国民の生活のために働いてもらいましょう。 災害救援のエキスパートとして。 あんくるトム工房 自衛隊の海外派兵 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5413           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「気候の危機は子どもの権利の危機である」            「地球の権利の危機でもある」のだ      (左門 2019・10・20−2520)  ※グレタさんたち12か国の少年少女16人は上記(上半)の主旨  を国連子どもの権利委員会に申し立てました。それに呼応して、サ  ミット直前に160ヶ国以上で400万人を越す若者の一斉デモが  ありました。「こうした若者たちの怒りを重く受け止めねばならない」  (朝日新聞、社説、25日)の趣旨は真面目だが危機感が欠落してい  ると感じていた。19号台風はまさにこの欠点を含めて直撃した! ◆藤村:「千曲川旅情の歌」を改めて読み返す: ”河波のいざよう見れば  砂まじり水巻き帰る  嗚呼古城なにをか語り  岸の波なにをか答ふ  過ぎし世を静かに思へ  百年もきのふのごとし  千曲川柳霞みて     春浅く水流れたり  ただひとり岩をめぐりて この岸に愁を繋ぐ” ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆独自の一本の道の自覚 「消費税 取れぬとこから 絞り取り」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「あなたの道に幸あれ」 暗闇のなかに暮らしているからこそ 確かに見える光がある 苦しみのなかに生きているからこそ 確かにわかるよろこびがある あなたと出逢い本物を感じる ウソ偽りのない人生を歩む者にしかかもし出せない にじみ出てしまういぶし銀のような味わい あなたの道に幸あれ ★ 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 さんから: 【10/21九州電力本店交渉!使用済MOX300年問題などを追及します】 https://saga-genkai.jimdo.com/2019/10/11/a/ 九州電力は使用済核燃料の処分方法も決まらないままに、玄海原発を再稼働させました。 来年には出てくる「使用済MOX燃料」はウラン燃料並みに冷えるまで「300年以上」かかることが、 政府交渉で明らかとなりました。 “死の灰”=放射能を、これ以上将来の世代に押し付けてはなりません。 東京電力刑事裁判の不当判決、関西電力の原発マネー還流など、原発をめぐって 酷たらしい問題が噴出する中、4月以来となる九電交渉の場を持ちます。 原発の稼働を止めるために、使用済みMOX、乾式貯蔵施設・リラッキング、 原発マネーなど山積する問題を追及します。 ぜひお集まりください。(参加できる方は連絡ください) ★九州電力本店交渉  10月21日(月)14時〜16時 九州電力本店(福岡市)           ※13時半 1Fロビー集合   内容:使用済み核燃料問題について九電から回答・交渉      新たな要請質問書の提出 <前回交渉の概要> ◆4月15日 九電本店交渉(使用済燃料問題) https://saga-genkai.jimdo.com/2019/04/16/a/ ◆4月25日 九電佐賀支社交渉(要請はテロ施設問題。質疑は使用済燃料問題) https://saga-genkai.jimdo.com/2019/04/25/a/ ★ 村井正昭 弁護士 さんから: ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3772】 紹介内容全文こちら⇒ http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月19日(土)地震と原発事故情報−                4つの情報をお知らせします 1.9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い」記念講演    『原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?』小出裕章氏への    9つの質問と回答  その2(3回の連載) 2.関西電力問題、電事連の新会長が謝罪「社会の信頼や期待を   裏切った」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 3.自然災害を「自己責任」に帰して政府を免罪する    見当違いの朝日新聞「天声人語」(10月17日)に怒る    一番喜ぶのは責任逃れを援助された安倍晋三を   はじめとした政治家たち 和田悌二(一葉社) 4.「嫌韓」あおり報道はやめよう    他国への憎悪や差別をあおる報道をやめよう    国籍や民族などの属性を一括りにして「病気」や    「犯罪者」といったレッテルを貼る差別主義者に    手を貸すのはもうやめよう 2019年9月6日     日本新聞労働組合連合(新聞労連)中央執行委員長 南 彰 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発延長認可取り消し訴訟、弁護団らがクラウドファンディングで費用募る 10/19(土) 20:53配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000080-mai-soci *“原発のドン”が現金ではなく「賄賂小判」を関電幹部に贈った理由 10/19(土) 9:01配信FRIDAY https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191019-00000005-friday-soci *原発マネー、ゆがむ関係=元助役、高浜町に君臨−「関電が利用」指摘も〔深層探訪〕 10/19(土) 8:21配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000032-jij-soci *志賀原発、25日に審査会合 敷地内断層の活動性議論 10/19(土) 0:51配信北國新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00787149-hokkoku-l17 *小泉環境相に水俣病被害者が落胆 具体策なく「歯切れだけ」 10/19(土) 19:35配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000092-kyodonews-pol *「当局にウソ」16年に欠陥認識か ボーイング連続墜落 10/19(土) 10:24配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000014-asahi-int *7割が少子化を危惧!女性が思う「少子化が加速している原因」1位とは? 10/18(金) 20:45配信LIMO https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00013885-toushin-life&p=1 ★ 高田健 さんから: 第139回市民憲法講座 「徴用工」問題の解決と今後の日韓関係のあり方 お話:川上詩朗さん(弁護士) 2018年10月、韓国の大法院はアジア・太平洋戦争中に強制動員された元徴用工被害者に対し、 日本企業に賠償金を支払うように命じる判決を出しました。 しかし日本側は「日韓請求協定で解決済み」との立場を崩さず、さらに「報復措置」として輸出規制に 踏み切るなどこの問題に真摯に向き合おうとしていません。 その結果、日韓関係は悪化の一途をたどり、経済などにも影響を及ぼしています。 日本の植民地支配の責任をあいまいにしてきたことが、あらためて問われる事態となった現在、 「徴用工問題」を解決し日韓市民の連帯をつくりあげるためにはどうすればいいのでしょうか。 今回の講座では、これまで多くの戦後補償裁判に携わり、昨年11月には「元徴用工の韓国大法院判決に対する 弁護士有志声明」を呼びかけた川上詩朗さんに「徴用工問題」の本質と日本のとるべき道について、お話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:2019年10月26日(土)18:30開始 場 所:文京区民センター 3階C会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ★ 松岡 さんから: <book19-71『期待と回想 上巻』(鶴見俊輔)> 図書館で借りた鶴見俊輔著(聞き手:北沢恒彦他)『期待と回想 上巻』(晶文 社、1997年刊)を読んだ。鶴見俊輔への聞き取りで、上巻は、アメリカ哲学 と出会う、かるたの思想、記号のプラグマティズム、転向について、意志の あるところ、アナキズムは何の方法か、からなる。プラグマティズムに関する哲 学的内容は難解だが、鶴見さんの体験、ユニーク発想は大変興味深くて、刺激さ れる。たとえば日中戦争中で「知識人がひっくり返る」状況にふれた箇所だ。 「結局、知識人は言葉だけなんだ。思想と言葉を混同して、知識人の言葉によっ て思想を説く。それは当てにならない。そこで知識人をトータルに否定する、も ちろん哲学者もトータルに否定する。それが戦争中の私のポジションなんです。」 転向については、「思想の科学」の『共同研究 転向』に関する話なのだが、こ の本は持っているが、読めていないので、また読んでみようと思い、本箱から取り出し た。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー● 10月27日(日)15時45分〜17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00〜 ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00〜16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い−命と大地を放射能から守れ−) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Oct 20 08:01:39 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 20 Oct 2019 08:01:39 +0900 Subject: [CML 057049] =?utf-8?b?5oim5YmN44Gu44CM5LiN5pWs55m66KiA5aSn5YWo44CN44KI44CA?= =?utf-8?b?6JC95pu444Gq44Gp44Gq44Gp6auY5LqV44Ob44Ki44Oz44Go?= Message-ID: 「*戦前不敬発言大全*?落書き・ビラ・投書・怪文書で見る反天皇制・反皇室・反ヒロヒト的言説」 ?井ホアン 合同会社パブリブ でてたのは随分と前から知ってたんだけど、パギやんフェイスブック見て予約だん。図書館そっこーGET。 なんだいね。普通の愚痴とか、列車の中で特高チェック。くだらねえ。ざけんなよ。流言飛語もあったりして。はは。 憲政の神様、八十翁が*「売り家と唐様で書く三代目」* ヒロヒト不敬して拘置所って記録も入ってる。んー、折に触れて確認する時代がくるかも。 ----- 目次 ------------- 昭和12年(1937) 15 憎まれる「財閥」の表裏 98 右翼の不穏ビラ 105 お祭りの出し物もダメ 佐賀高等学校記念祭飾物撤去 107 昭和13年(1938) 109 偉大なる「敵」、蒋介石 188 本土初空襲 中国軍機のビラ撒き 195 昭和14年(1939) 213 特高月報などにみる戦前の替歌集 259 昭和15年(1940) 277 「不穏」な農村短歌の世界 329 昭和16年(1941) 331 左翼文献を提出しよう! 東京保護観察所の要請文 357 売るな・買うな・読むな 左翼古書商の検挙事件 360 昭和17年(1942) 363 召集と不正 付・「兵隊製造人」の手記 神戸達雄 383 抗弁 被害者たちは語る 400 昭和18年(1943) 405 「竹槍事件」と懲罰召集 433 空襲と民衆と都市伝説 438 昭和19年(1944) 443 官情報第629号 重要特異流言蜚語発生検挙表 467 社会運動の状況 469 思想旬報 第一号 都市に於ける食糧事情 不平不満の言動 506 思想旬報 第二号 510 思想旬報 第三号 不穏歌謡の流布状況(其の一) 513 思想旬報 第七号 時局を風刺せる流行語使用情況 517 特高警察の時代 528 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Oct 20 08:11:28 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 20 Oct 2019 08:11:28 +0900 Subject: [CML 057050] =?iso-2022-jp?b?GyRCJDRKczlwISI4eDMrPEFMZD51RHM9UCRLJDQ2KE5PGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCQkPyRAJC0kXiQ3JD9KfSE5JEs4fCQvOGZOaT89GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDc+ZSQyJF4kOSEjGyhC?= Message-ID: <000201d586d2$89ed44a0$9dc7cde0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) ご報告 2019年10月27日参議院埼玉県補欠選挙における問題 公開質問状提出にご協力いただきました方々に 厚く御礼申し上げます。 残念な結果となりました  参議院は知事職とは異なり、直接外交問題等に関わります。 それゆえ、当選者が現政権とどのように関わるかは、 有権者にとって重要な問題となります。 先日の知事選は野党共闘の成果と言われていますが、 今回の参院補欠選は、野党からも、市民からも推薦候補者は出馬されず、 無所属上田清司氏、N国立花孝志氏の2名となりました。  NHKの選挙放送では、上田氏は県と国政との関わり、 立花氏は「NHKをぶっ壊す」と連呼しただけで、 NHKのどこに問題があるかなど、一言も話さず驚きました。  参院は国政であり、地球温暖化や平和・憲法の問題が話されると思っていました が、 それについては一言もありませんでした。  今回の選挙  自民・公明は立候補者を立てず。立憲民主・国民民主は友情支援、 共産、社民は自主投票となっています。公開質問状(既報)を提出した際、 上田氏は口頭で「9条改憲は必要」と述べ、 市民連絡会として推薦できる候補者は一人もいないことがわかりました。 今政治家の劣化が進んでいる、と言われている中で、 9条改憲阻止を主張できる方が一人でも立候補されれば、 安倍政権と明確に対決ができ、世論を盛り上げることができたのです。 しかし、現実は残念な結果となりました。 戦争阻止は外交に頼るだけでなく、留学生を含む、市民・民間の交流が非常に大切で す。 近隣諸国との友好を深め、次回の選挙から堂々と平和憲法9条を守り・生かす、 という候補者を立て闘っていきましょう。 9条は日本だけでなく世界平和を守る、世界の宝物です。 2019年10月20日 9条改憲に反対する、埼玉参院補欠選挙を考える市民連絡会  石垣敏夫 090-4373-0932 motoei @ jcom.home.ne.jp ・宮内正義(朝霞市)末永 徹 (さいたま市)杉本茂樹(さいたま市) 寺尾光身(八潮市)杉浦公昭(川越市)中村光一(さいたま市)武野大策(さいたま 市) 谷俊夫(熊谷市)吉澤倫子(川越市)保里十志男(所沢市)倉橋綾子(越谷市) 大津留公彦(三郷市)沼尾孝平(所沢市)高柳允子(鶴ヶ島市) 石井碩行(東松山 市)  武内暁(さいたま市) 田中正道(さいたま市) 澤田洋(鶴ヶ島市) 斉藤修治(さいた ま市)  保里十志男(所沢市)今井信夫(さいたま市) 以上 敬称略10月19日現在 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 20 10:00:47 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 20 Oct 2019 10:00:47 +0900 Subject: [CML 057051] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CRMjAxOeaciDEw5pyIMTXml6Uo54GrKS0xMOaciDE55pelKOWcnyk=?= Message-ID: <687c0900-378c-933b-6a69-204b69bb3b85@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月10月15日(火)-10月19日(土)に掲載した4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月10月15日(火)-10月19日(土) ?2019月10月15日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3256】 ■ 詩 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! 2019.10.14 山崎康彦 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い、必ず打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『戦争の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば、『日本国憲法』が国民に保障している『平和』が破壊され、再び『戦争』が始まるから。 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い、必ず打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『独裁の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば、『日本国憲法』が国民に保障している『主権在民』がなくなり、再び『独裁国家』になるから。 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い、必ず打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『極貧の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば、『日本国憲法』が国民に保障している『健康で文化的な生活』が破壊され、再び『極貧社会』になるから。 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い、必ず打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『国家統制の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば、『日本国憲法』が国民に保障している『個人の自由』が奪われ、再び『統制社会』になるから。 私は『日本国憲法』を破壊する者たちを決して許さない! たとえ一人であっても、私は身を賭して『日本国憲法』を破壊する者たちと戦い打倒する。 たとえその戦いの中で死んだとしても、私に悔いはない。 なぜならば、二度と『洗脳奴隷の悲劇』を繰り返さないために。 なぜならば、『日本国憲法』が破壊されれば『日本国憲法』が国民に保障している『個人の基本的的人権』が奪われ、再び『洗脳奴隷社会』になるから。 (おわり) ?2019月10月16日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3257】 ■なぜ日本では『権力犯罪』を犯したと疑われる公務員(政治家と官僚)の個人責任が一切問われないのか? 日本の公務員(政治家と官僚)が職務上犯した『権力犯罪』(政策の失敗、職権の乱用、国民資産の横領、不作為など』で国民の生命、財産、生活、自由、基本的人権が『棄損』された場合、なぜ公務員の『個人責任』は追及されないのか? 『日本国憲法』第15条第1項は次のように規定している。 __________________________ 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 __________________________ しかしながら、日本では政治家を4年に一度選挙で選定する権利は国民に保障されているが、『公務員を罷免する権利』は一切保証されていない。 それは何故なのか? その第一の原因は、歴代自民党政権が『日本国憲法』第15条第1項が国民に権利として保障している『公務員の罷免権』を国民が実際に行使するために必要な『個別法』を一切制定してこなかったからである。 なぜならば、もしもこの権利を国民が行使すれば、自民党の国家議員や地方議員、霞が関国家官僚や地方自治体の官僚の多くが『罷免』される危険があるからである。 このことの『重大性』を、日本の野党も学者もマスコミも市民運動家も一切問題にしてこなかったために、国民は『無知』『無力』の状態に置かれてきたのである。 その第二の理由は、日本の『法曹三者(裁判官、検事、弁護士)』が『公務員の職務上の個人責任は問わない』との合意を『非公式』に結んでいるためである。 国民が『権力犯罪』を犯したと疑われる公務員を特定してその責任を『告訴・告発』しても、弁護士も検察も裁判所も『受け付けない』のである。 彼らが受けつけるのは、権力犯罪を犯したと疑われる『組織』を相手にした『国家賠償請求(国賠)』の民事裁判だけである。 『国賠』裁判では、たとえ国民が『勝訴』して国や自治体が『敗訴』して『賠償金支払い』が命じられても税金から『賠償金』が支払われるだけで肝心の『公務員の個人責任』は不問にされるのである。 その第三の理由は、日本のマスコミが政治権力と一体となっているために、公務員に『不利な報道』は一切しないことになっているので、国民は疑われる『権力犯罪』の『真相』を知ることができないのである。 例えば、今回の超大型台風19号が東京を襲った10月12日に東京都台東区で、ホームレスの男性が避難所に避難しようとしたところ、台東区の職員に入所を拒否された『事件』があった。 この事件を報道したマスコミの記事には、『ホームレス避難拒否』を決定した台東区の最高責任者である自民党所属の『服部征夫(はっとりゆくお)区長』の責任追及も、『ホームレス避難拒否』を現場で実行した担当職人の名前も一切報道していないのだ。 そして第四の理由は、アジア・太平洋侵略戦争を主導した最大・最高の『戦争犯罪人』である『昭和天皇』の『戦争責任』を一切不問にして『免罪・免訴』して戦後名前を変えた『天皇制』のトップに再び置いた『米国支配階級』の『謀略』がそのまま引き継がれているからである。 なぜならば、戦後の日本を傀儡政党・自民党に間接支配させることで日本を半永久的な『米国の植民地』に成功した『米国支配階級』にとって、傀儡政党・自民の『政治家』や対米従属の『売国官僚』たちの個人責任が追及され『罷免』されては困るからである。 (おわり) ?2019月10月17日(木) 仏日本語ブログ 語学研修のため休み ?2019月10月18日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3258】 ■韓国社会を根本的に変えつつある『韓国市民運動』を先導する市民メディア『ニュース打破(タパ)』とは何か? (No1) 『ニュース打破日本語字幕配信プロジェクト』の人たち(外部のボランティア)が、日本の市民に向けて作成し昨年(2018年)12月24日に配信した下記の『ニュース打破(タパ)』紹介映像の中から『重要ポイント』をまとめました。 この映像の中のインタビューは、日本語を話す『ニュース打破日本語字幕配信プロジェクト』の女性が、創設者の一人である朴大用記に様々な質問する形で行われています。 【画像1】『ニュース打破』編集部の紹介 20191018ニュース打破編集部 【画像2】インタビュワーと創設者の一人である朴大用記者とのインタビュー 20191018インタビュー ___________________ ▲【YouTube映像】ニュース打破訪問 市民メディアが誕生したら日本のメディア全体を変えられる (日本語字幕付き) 321 回視聴 2019/01/11 ニュース打破日本語字幕配信プロジェクト https://youtu.be/K32vsFEa77A チャンネル登録者数 152人 2018年12月24日 ニュース打破日本語字幕配信プロジェクトを開始して半年、ニュース打破を訪問しました。創設当時からのメンバーの朴大用記者から日本の視聴者のみなさんへの熱き思いを語っていただきました。 権力から独立した独立した市民メディアがあったら 日本のメディア全体を変えられる! ____________________ ▲重要ポント 【最初の部分】:『ニュース打破』編集部の紹介場面での説明文の書き起こし。 1.韓国のジャーナリストたちは、権力の報道介入と闘い解雇されたが、市民のサポートのみに依拠した自分たちの放送局を作った。 2.公共放送KBS,MBC,民法YTNの記者たちは、李明博・朴槿恵政権の報道介入と闘い、3万4000人の市民のサポートでスポンサー・広告完全排除の『ニュース打破』を設立した。現在記者20名、総勢47名を擁している。ニュース打破は、権力と財閥の不正を監視するだけでなく、マスコミを監視して韓国マスコミが権力の圧力に屈しないよう大きな役割を果たしている。 3.ロウソク革命の一翼を担ったジャーナリストたちの闘いと『ニュース打破』の闘いは、世界のメディアが注目している。、 【インタビュー部分】:インタビュワーの質問と創設者の一人である朴大用記者の答えの起こし。 (ニュース打破ができたいきさつをお聞きしたい) 1.『ニュース打破』が誕生したのは2012年でした。2012年当時、解雇された労働者と言論労組(マスコミの労働組合)の活動家、私もそうでしたが、そしてマスコミ界の先輩方の、フリーランスのジャーナリストも含まれていました。 2.マスコミが隠している真実を正しく伝えようと創立しました。そして今は3万4000人の市民が毎月ニュース打破をサポートして、今はスタッフもとても増えています。 3.そして政治家の嘘、政治家や公務員の国民の税金を不正に使ったり、ダメな政策で国民の税金を浪費したり、政治家の嘘をマスコミはそのまま放送しますよね。それはマスコミが嘘の共犯者ということです。 4.そうしたマスコミの嘘をニュース打破が見逃さずに「これが真実だ」と絶えず伝えています。そしてその成果もあり韓国ではロウソク革命がありました。大統領府の前でロウソクを掲げて政権退陣をさせたことがありました。そして政権が交代した。ニュース打破は生活の中のたくさんの理不尽なことを伝えました。 5.代表的なことが、ヤンジンホ・パワハラ事件です。社長と言うだけで、多くの社員に対して暴行し、侮辱を浴びせ、理不尽な人権を踏みにじる行為を、私たちは事実を伝えしました。こんな人間が二度と現れないように、それから非正規労働者、臨時雇用であったり、賃金も安くされ、労働も搾取されている人々の実態を伝えました。国民は政治の話だけを聞きたいのではなく、生活の中の不条理と理不尽を絶えず告発して、市民の日常が良くなるように努めてきました。 (朴大用さんはもともとMBCで勤務されていました。そんな大きな放送局からニュース打破に移りどんな苦労があったのですか?) 6.もちろんMBCより当然収入は少ないですよね。しかしそんなことがすべてではないです。2012年当時、これからはニュース打破形式のスポンサー排除/市民の会費で運営する放送局が絶対に必要だと、私が最初に言いました。ですから私は喜んで責任をとりました。私がやらねばと思いました。あるべきメディアの姿を国民に示すべきであり、今までにないメディアを立ち上げて国民に基準を示さねばならないと思いました。そこまでする必要があると思いました。視聴者に対してだけでなく、既存のマスコミに対して示す必要があるのです。そのために今ここで仕事をしています。 (脅迫、政府や大きな報道機関からの脅迫や危険を感じたことは?) 7.私たちは、そうした圧力があったとしても、圧力と感じないです。圧力、脅迫と感じることはありません。なぜならば、ニュース打破をサポートしてくれる3万4000人の市民がいるから私たちは恐れません。そんな圧力があれば、そのことを市民たちにそのまま報道します。そうすれば私たちを脅迫する人々の方がむしろ委縮します。自分たちの狭さが明らかにされるてしますのです。サムソンや国家情報院、政府が脅迫してきても、それをそのまま市民に報道してきましたので、直接的な脅迫はほとんどなかったです。 (次の質問ですが、ロウソク革命があって(正しい報道が行われるようになって)ニュース打破で活動していた、チェスンホPDや多くの記者がKBSやMBCに戻られました。そうした中、ニュース打破がまず報道したことを他の大手報道機関が続いて報道する事例が多いですね。ヤンジンホ・パワハラ事件がそうですね。そのように韓国のマスコミ全体でのニュース打破の影響力や役割をお話してください) 8.これまでのマスコミは競争でした。最初に報道しようと特ダネ競争をしていました。私どもはむしろ競争するよりも、言論機関が協力して、例えば私たちが最初に報道できるニュースがあったら、他の報道機関と一緒にその問題を報道して社会に大きな影響力を及ぼすように努力しています。そうすることで多くの報道を通して多くの人々に伝えられます。多くの人々に伝えられたら、社会問題が解決されたり改善できる可能性が高まります。ヤンジンホ事件も私たちが他の報道機関とともに報道してヤンホンジという人物がすぐに逮捕されました。それを見ても、報道を通して実質的に問題を解決できることを証明しました。私したちだけが特ダネ報道してニュース打破が有名になることが望みではなく、他の多くの言論機関も社会を変えるために参加してほしいと願っています。そして参加してくれたらニュース打破が協力できることがあれば私したちも努力して、記者会見を開くときは、他のメディアにも資料を提供して報道ができるように協力しています。 (No1おわり) (つづく) ?2019月10月19日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3259】 ■2013年以降この6年間に『アベノミックス』という名で『総額700兆円』の『財政出動』と『金融緩和』を行った安倍晋三首相と黒田日銀総裁よ!『三つの素朴な疑問』に答えてみよ!(No1) 疑問1: この6年間に『700兆円』もの『財政出動』と『金融緩和』をした『日本』の『経済政成長率』が、なぜ下記のように『これほど低い』のか? 2013年:2.00% 2014年:0.38% 2015年:1.22% 2016年:0.61% 2017年:1.94% 2018年:0.81% 2019年:0.89% (IMF予測) 疑問2: この6年間に安倍政権が国民から徴収した『350兆円』の『税金』と黒田日銀総裁が新たに発行した『350兆円』の『日銀紙幣』は、一体どこに使ったのか、言ってみろ? 疑問3: この6年間に『700兆円』もの『財政出動』と『金融緩和』をしてこなかった『中国』の『経済政成長率』が、なぜ下記のように『これほど高い』のか? 2013年:7.80% 2014年:7.30% 2015年:6.90% 2016年:6.73% 2017年:6.76% 2018年:6.57% 2019年:6.00% (IMF予測) 【画像】日本と中国の経済成長の推移 (世界経済のネタ帳) (注山崎1)このグラフの縦軸は、-10から+20まで計30と長くとっているので、経済成長の流れが自然でゆったりしている) _________________________ ▲『中国経済の減速』しか言わず『日本経済の壊滅的低成長』を決して言わない日本経済新聞に聞きたい! 下記の記事には、中国の2019年の経済成長率予測が過去最低で「6.0%に減速」と書いているが、日本の2019年の経済成長率予測が「0.89%で中国の1/7で壊滅的低成長」となぜ書かないのか? _____________________________________________________ 【関連記事】 ▲中国6.0%成長に減速 7?9月、過去最低を更新 貿易戦争が打撃 2019/10/18 日経新聞 【北京=原田逸策】中国国家統計局が18日発表した2019年7?9月の国内総生産(GDP)は物価の変動を考慮した実質で前年同期比6.0%増えた。伸び率は4?6月より0.2ポイント縮小し、2期連続で減速した。四半期で統計を遡れる1992年以降の過去最低を更新した。米国との貿易戦争で輸出が低迷し、消費や投資にも力強さがない。成長減速は世界経済の波乱要因になりそうだ。 (画像) 中国の実質成長率は原則傾向が続く (前年同期比) 20191018中国実質経済成長率 (注山崎2)日経新聞のこのグラフの縦軸は4から16と計12しかなく、わざと縦軸を短くして中国経済があたかも急激に減速しているかのように『見せかけている』) 中国の四半期の成長率は18年1?3月期(6.8%)を直近のピークに減速傾向が続く。1年半の減速幅は0.8ポイントに達しており、成長率がほとんど動かない中国としては異例の大きさだ。 成長率は中国政府の19年の目標「6?6.5%」の下限だった。日本経済新聞社と日経QUICKニュースが実施した市場予想の平均(6.1%)を下回った。 前期比の伸びは1.5%で4?6月より0.1ポイント減速した。先進国のように前期比の伸びを年率換算した成長率は6%程度になる。景気の実感に近い名目成長率は7.6%で4?6月(8.3%)より減速した。 18日はGDP以外の経済統計も公表した。工業生産は1?9月の累計で前年同期比5.6%増え、伸び率は1?6月(6.0%)から減速した。自動車や携帯電話の生産が不振だった。これまで好調を維持してきたサービス業の生産指数も1?9月に同7.0%増にとどまり、1?6月(7.3%増)から減速した。 日産自動車の大連工場の製造現場(中国遼寧省大連市)=共同 百貨店やスーパー、電子商取引などの売上高を合計した社会消費品小売総額は、1?9月に前年同期比8.2%増えた。伸び率は1?6月(8.4%)から縮小した。新車の販売が低迷したほか、スマートフォンも売れていない。家計調査による実質消費支出の伸びは1?9月に同5.7%で1?6月(5.2%)から加速した。 工場の設備投資やマンション建設など固定資産投資は1?9月の累計で前年同期比5.4%増えた。伸び率は1?6月(5.8%)から減速した。不動産投資は堅調だったが、大規模減税による地方財政の悪化でインフラ投資が伸びない。 貿易も低迷した。1?9月の輸出(ドル建て)は前年同期比0.1%減り、伸び率は1?6月(0.1%)から減速した。貿易戦争の長期化が響く。ただ、内需縮小で1?9月の輸入は同5%減と輸出を上回る勢いで減った。輸入減が貿易黒字を押し上げ、成長率を下支えした公算が大きい。 中国の習近平(シー・ジンピン)指導部は、量的緩和や財政バラマキなど大規模な景気刺激策を追加するのに慎重だ。9月単月でみると経済指標も好転しており、今春に打ち出した2兆元(約30兆円)規模の減税の効果を見極めたい考えだ。 __________________________ (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From ono-m @ k9.dion.ne.jp Sun Oct 20 11:32:18 2019 From: ono-m @ k9.dion.ne.jp (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Sun, 20 Oct 2019 11:32:18 +0900 Subject: [CML 057052] =?utf-8?b?MTDmnIgyNOaXpe+8iOacqOabnO+8ie+8nOODpuODi+OCquODsw==?= =?utf-8?b?5a2m5qCh77yeIOOAjOihqOePvuOBruS4jeiHqueUseWxleODu+OBnQ==?= =?utf-8?b?44Gu5b6M44CN5Lit5q2i44O75YaN6ZaL44GM5oSP5ZGz44GX44Gf44KC?= =?utf-8?b?44Gu?= Message-ID: 「ユニオン学校」運営委員会の小野です。 重複送信をお許しください。転送転載可です。 初めに、この間の大型台風被害で亡くなられた方々に心からお悔やみ申し上げます。また、台風被害にあわれた皆さんのことを想うと心が傷みます。心からお見舞い申し上げます。 さて、第68回「ユニオン学校」が今週木曜日、10月24日に迫りましたので、ご案内します。 10月24日(木)の第68回ユニオン学校は、<「表現の不自由展・その後」の中止(・再開)が意味するもの>です。 『あいちトリエンナーレ2019』・「表現の不自由展・その後」は、河村名古屋市長・菅官房長官・松井大阪府知事らの行政権力・政治家による「表現に自由」の「検閲」や、SNS・電凸による「民衆ファシズム」(「何で韓国の高級売春婦なんか出さなきゃならないの? 日本で。あなた韓国人?」「いえ、違いますけど」「在日?」「いえ違います… 」;インターネットの複数のニュースサイトに、戦時中の慰安婦を象徴する少女像が写真付きの記事で掲載されると、会員制交流サイト(SNS)で拡散された。日本軍「慰安婦」にされた女性を売春婦とののしる電話や投稿もあった。昭和天皇の肖像を含む版画を焼くシーンがある映像作品にも、ネットは敏感に反応した。肖像が焼かれる場面だけが切り取られて出回った) により、8月1日?3日だけの公開で中止にされました。 しかし、全国各地の市民の署名活動や海外の作家たちの企画展中止に抗議・連帯した作品展示の自主的展示中止、若い作家たちの抗議・再開の活動、多くの個人・団体の抗議・再開要請声明発表、そして、「表現の不自由展・その後」中止撤回仮処分申請などが行われ、検証委員会・国内フォーラム・国際フォーラムも開催され、ついに、10月8日から14日閉幕までのたった7日間ではあったが、多くの人々の良心と勇気ある行動によって、「表現の不自由展・その後」は再開されました。 第68回ユニオン学校は、再開に向けての大きな画期となった「表現の不自由展・その後」中止撤回仮処分申請をおこなった中谷雄二弁護士を講師に迎え、中止と再開に向けての取り組みや、「表現の不自由展・その後」中止が意味したものとは何かについてお話して頂きます。 是非多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 「あいトレ」の怒涛の75日間に、いつのまにか、百日紅・曼殊沙華から金木犀の香りに変わっていました。 お元気で。再見。 <第68回ユニオン学校> ◆「表現の不自由展・その後」中止・再開が意味したもの ?日時 10月24日(木) 18:30? ?会場 全港湾名古屋会館2F会議室 名古屋市港区入船1-8-26 地下鉄「名古屋港」1番出口を出てすぐ。白い壁で赤い三角屋根の建物です。いつのも「栄・ナディアパーク」ではありません) ?講師 中谷雄二さん(弁護士;「表現の不自由展・その後」中止撤回仮処分申請弁護団団長;「ユニオンと連帯する市民の会」相談役) ?会場カンパ 500円 ?主催 ユニオンと連帯する市民の会 ?連絡先 080-3543-9205(松本)、090-4235-0662(近森) From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Oct 20 12:21:24 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 20 Oct 2019 12:21:24 +0900 Subject: [CML 057053] =?iso-2022-jp?b?GyRCPCsxUkJiRDQ6OkdJOC9BSztfJHIhISEhIzQjOTJzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEjOUZ8OVRGMBsoQiAbJEI3e0shPzM6OjJxO08bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRjAkNSQ7JGskShsoQg==?= Message-ID: <000001d586f5$7457d380$5d077a80$@jcom.home.ne.jp> ●自衛隊中東派遣阻止を  みなさん高田健さん10.19国会(集会2500人)お疲れ様でした。 ☆ 韓国市民の代表が 「『反日』ではなく『反安倍』」になったこと、 「『韓国は敵か』という日本市民の見解で心が解けました。」 と述べられたこと、本当に良かったです。 ● 緊急でしたが  自衛隊中東派遣阻止をもっと強く訴えるべきした。 調査・研究とは誰の発案か、米政府の要請か。  こんなことで哨戒機、護衛艦を海外に出す必要は まったくありません。戦争に巻き込まれます。 日本は平和憲法を掲げ、 自衛隊を海外に派遣しない。国際紛争の解決には武力を用いない と常に堂々と宣言することです。 韓国の市民代表団も参加します。 第49回「19日行動」 『憲法審査会始動させるな!辺野古新基地建設やめろ!「嫌韓」あおるな!東北アジ アに平和と友好!10・19国会議員会館前行動』 10月19日(土)15:00〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション - From chieko.oyama @ gmail.com Sun Oct 20 21:55:10 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 20 Oct 2019 21:55:10 +0900 Subject: [CML 057054] =?utf-8?b?77yT77yQ77yQ77yQ5YaG77yU5Zue6LK444GX44Gf44KJ44Ki44Km?= =?utf-8?b?44OI44GL44Gt44CA6LK46YeR5qWt5rOV77yf6YCu5o2V44GV44KM44KL?= =?utf-8?b?44Go?= Message-ID: 無断で“貸金業” 革労協活動家を逮捕 貸金業登録せず金を貸し付けた疑い 組織的に関与か 福岡県 >無許可で貸金業を営んだ疑いで、過激派「革労協 」の活動家の男が逮捕されました。 *なんかたいへんなことが、おこった?* なんせ過激派?? 革命的労働者協会だっけ??? わしの一番きらいなとこ(まる秘) >貸金業法違反の疑いで逮捕されたのは、過激派組織「革労協」主流派の活動家で、住所不詳の緒方信雄容疑者(69)です。 *実名、年齢。さらされちゃって。住所不詳という説明も、怪しげ。* >警察は18日の朝から、福岡市博多区にある活動拠点や東京の革労協事務所など5カ所を家宅捜索しました。 *福岡、東京、5ヶ所もか。大捕物だねえ。千倍くらい金を使って。* >警察によりますと、緒方容疑者は2019年5月から8月にかけて、許可がないにも関わらず、県内に住む知人の男性に4回にわたってあわせて1万2000円を貸し付け、貸金業を営んだ疑いです。 *警察によりますとって、いつもの「垂れ流し報道」。**なに、3000円を4回貸したら犯罪か?!* >警察は緒方容疑者の認否を明らかにしていませんが、革労協による組織的な関与があったとみて、押収品などを調べ容疑の裏付けを進める方針です。 *なにその組織的って? たかが12000円で??* 参考画像 強面のカナリア鳴きし暴排よ 「ヤクザと憲法」岩波書店 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Mon Oct 21 06:08:20 2019 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Mon, 21 Oct 2019 06:08:20 +0900 Subject: [CML 057055] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqMMTDmnIgx77yZ5pel77yI5Zyf77yJ54mI?= Message-ID: <74a61ed763a365bc0d15549eb209e08dfd5a02d9@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (転送します。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その125 関電高浜「黒い霧」を暴け!「第3者委員会」の時間稼ぎ・原子力マネー隠しを許すな ?古賀茂明「関電スキャンダル解説」が追求する高浜町から首相官邸までの闇? 付きです。) テント日誌10月19日(土)版 経産省前テントひろば1807日後 レジェンドSさんの戦中の話など話題は 10月14日(月・祝)  雨は午後からと思っていたが午前中から降ったり止んだりしていた。午後からはずっと小雨が降り続いていた。そればかりか気温もいつもより低下していて座り込みに参加した皆が寒さを実感させられた。        今日の座り込み者は群馬のTaさん、高級自転車を乗り回している彼、レジェンド・Sさんなどが来てくれたのでそれなりに賑やかに過ごせました。       経産省前は雨模様の休日なのでほとんど人通りがなく静かな一日であった。       自然に座り込み者の話し合いになり、関電の贈収賄や台風19号、レジェンド・Sさんの戦時中の話など話題は尽きず気が付いた時には3時を過ぎてしまっていた。慌てて皆で後片付けをして撤収した。(保) 天気予報はイマイチだったが雨は降らず 10月15日(火) 天気予報にイマイチ不安があったので、<基本的に晴だが、雨が降る余地もある>と予測して、緑の椅子は持っていかない、折りたたみ椅子を9個にする、傘も3本持って行く、ことにした。定刻にセッティング終わる。まもなく、自転車のYさんが来て座り込み。陽ざしは強く、14時過ぎに文科省奥ののっぽビルに太陽が隠れるまでパラソルが役立つ。 話題というか、座り込み者の中で話したことは、福島県の台風の被害状況で、氾濫した川が一番多く、亡くなられた方が一番多いことだった。フレコンバッグが流されたことなどがネットでは流れていたが、テレビなどでは原発関係は全く報道されてない。いぶかしい。汚染地下水の量は増え、汚染水はたまるばかりだ。「想定外の異常気象のため」とでも言って海に流そうという魂胆か。 宮城県の丸森町も阿武隈川の氾濫で被害がひどい。丸森町は3.11の福島第一原発の爆発で放射性物質のプルームが押し寄せたところで、福島の女たちの椎名さんは丸森町で民宿をやっていたけれど民宿をやめて福島に戻ったと言っていた。要するに福島や宮城は原発被災から免れられない状況にあるということを確認しなくてはいけない。その他、関電の不正な受託収賄についてとか、現経産大臣が選挙民に贈答品を配ったり、秘書の給料から何%かをとりたてたということについても話題になった。この腐敗した政治に目をつぶっていてはいけない。 14時過ぎには遅番の人たちがきた。レジェンド斎藤も来られる。Tさんが「安保法制は憲法違反」の署名を裁判所に提出する前に、座り込みに参加してくれた。15時頃になると雲行きがあやしくなってきた。でも雨は降らなかった、よしよし。(T・I) 台風19号の被害、福島が一番大きかった 10月16日(水) 今日の天気予報では場所によって小雨が降るということなので折り畳み傘を持って家を出た。事務所で早番の人を待って経産省前へ出掛けた。我々が到着したすぐ後に高級自転車の彼がやって来た。右足に痛みが出ているとかで今日も杖を付いていました。若い頃無理をしたので持病になっていて治療をしたらすぐ治るというものではないようです。気を付けて生活していって欲しいと思います。お陰で座り込み準備は順調に進みお昼前に終えることができました。        経産省前は初め風がとても強く誰かが椅子に座っていないと風でバナーごと倒されるほどであったが2時頃には止み、その後は終わりまで穏やかでした。 今日の座り込み者は全部で11名。火曜日担当だった勝さんが水曜日に移ってくれたので遅番が強化され我々への負担が減りました。経産省前は今日も静かに時間が流れていったので我々の話は台風19号の被害のこと。ここでも犠牲者が一番多かったのが福島であったということに驚かされました。アベ政権はここ幾年も、国土強靭化政策、の名の下に大金を注ぎ込んできたはずなのに全く強化されていない?  ここでもそういう金は小判に化けたりして政権寄りの人物の懐に入ってしまって強靭化政策にまともに使われていないのではないかと疑いたくなる。  またまたフレコンバッグが川に流されたという報道? 2、3年前にも同じような報道があったが全く反省がない? 川縁に置いたらどうなるか判るであろうに?わざとやっているとしか思えない? バッグの耐用年数自体が5年位だったはずだから持ち上げただけで破れてしまうような状態になっているのではないか。一日も早く全てのフレコンバッグを第一原発の敷地内に移すべきである。これらの話に花が咲いているうちに時間が来てしまったので撤収した。最後に。後片付けを始めようとして座り込みグッズ箱を開けた勝さんが小銭の入った瓶を見つけた。途中で帰った高級自転車さんが持ってきてくれたものであろう、月曜日に来たときに、小銭を貯めている、と言っていたので。有り難く事務所に持ち帰った。(保) フレコンバッグが流された、本当の事を報道して 10月17日(木) 朝から曇りでうすら寒い。夏から秋を飛ばして冬になったようだ。セットしてしばらく当番の3人のみ。自転車で通りがかった男性がチラシを欲しいと言うのでお渡ししたが、彼はたんぽぽ舎のチラシが欲しかったらしいので金曜日に出ることを伝えた。 久しぶりにこの辺りに来たようで官邸前行動のことや希望のエリアのことなどを聞かれたので官邸前と国会前は続いていること、希望のエリアの明日香さんのことなどは知る限りのことをお話しした。そして2時から「福島原発被害東京訴訟控訴審」があること話したけれど、行ってくれたかな? Yさんが昨日頂いた小銭のぎっしり詰まった瓶を郵便局へ持って行ったら11820円あったそうだ。カンパで成り立っているテントとして大感謝です。? 1時頃ポツンと落ちてきた雨が2時には本降りになってしまった。 Yさんが事務所に行き傘や雑巾を取りに行ってくれた。 そのあと準レギュラーのOyさんも来てくれ話が弾んだ。 田村市のフレコンバックが川に流れたと言うニュース、10袋のうち4袋はそれをそのまま回収したとかの報道があったけれど、そんなはずはあり得ない。中身が流失している様子がすでにフェイスブックにアップされているのだ。 嘘ばかりの報道を注視しなくてはと思う。 私は遅番の人が現れた後すぐに帰路につく。(I.K) 嘗て自分も身を置いてことのある教職の場が気に掛かる 10月18日(金) お昼前から雨模様との天気予報を見て、カッパをリックサックに入れ家を出る。事務所に着くと既にMaさん、とMiさんが荷物を運び出している。私も遅ればせながら作業に加わる。荷つくりを済ませ一旦事務所に上がって情報交換。どうしてもTaさんのことに話が行く。先週、予定していたTaさんを囲んでの旅行が台風19号のため中止になったことや、Taさんが日にちを間違えてあの豪雨の中バスタまで行かれたこと等目に浮かぶようである。そしてまた、明日に旅行を延期したので、明日から出かけるとのこと。元気で行ってきてほしいものである。  経産省前まで来て、急ぎセッティングをする。もうみんな慣れたもので、手際がいい。座り込みが始まると関西電力幹部の金品受領問題や神戸の小学校での教員によるいじめ問題など話題になる。明るみになったのは3億2千万円だが、原発マネーの裏の腐敗状況はこれで明らかになるのだろうか?原子力村が必死に抵抗するのだろう。全貌が闇の中に消えないように今こそ、追い詰めなければならない。  教員のいじめのもんだいはかつて身を置いた世界であるので唖然としている。しかし、よく考えると現在の学校にはさもありなんと言えることがある。かつてはあった職場の団結、今は何処にあるのだろう?校長など管理職の横暴を団結の力で押し返していた時代がかつては存在した。しかし現在の教育現場では当局の締め付けや管理職の横暴がはびこり、かつての民主的な職場は皆無に等しいのではないか。かつては、職場には相互援助や内部批判があったが今の職場にはそのような連帯感を持った関係があるのだろうか。無定量な課題を背負わされて、周りのことや社会のこと等考える暇がないのが現状である。教員の精神が疲弊しているのが現実ではなかろうか。だからといって、今回の様ないじめが許されないのは当然であるが、職場での働く環境の改善も喫緊の課題である。  今日は終わりまで雨に降られなかったが、日が差さず肌寒い一日であった。持参したカッパを身にまとい防寒対策としたので、それほどの寒さを感じなかったが、これからは冬に向かって”防寒”のことを考えなくてはならない。(S・S) 経産省本館と関電東京支社に原子力マネーの闇を追及 10月18日(金) 高浜町の元助役から3億円以上の金が関電トップに提供された。そんな金がどうやって助役に届いたのだろう?多額の原子力マネーがぐるぐる還流し、消費者や「国民」に負担させているのだ。 今週は台風19号の被害があったとは言え、この関電スキャンダルを追及する報道が少なかった。大手スポンサーである電力会社や安倍政権から圧力がかかっているからだろうか。  そんな中で、経産省抗議行動(主催:経産省前テントひろば)と関電東京支店抗議行動(主催:再稼働阻止全国ネットワーク)が同時並行で行われた。関電には「直ちに高浜・大飯を止めていただきたい! 原子力発電所に関する全ての業務を停止していただきたい」と申し入れた。 経産省抗議行動もいつもよりも遅くまで抗議の声を上げた。 何としても、総ての原子力マネーの闇を明らかにして原発ゼロを実現していか無ければならない。イチエフ事故と関電汚職を知った私たちの責務だと思う。 (K.M) 弁解の余地はない。みんな知っているよね 10月19日(土)   雨もあがり穏やかな曇り空だった。台風の影響なのか鳥たちの姿は見えずカラスの声さえ聞こえない。経産省敷地のケヤキの葉は色づく前に枯れ始めていた。体を動かすと暑くなるが、じっとしていれば肌寒くなる。冬がノックするのをためらっているような一日だった。 〇誤解の余地はない  二階堂幹事長13日に台風19号対応で開いた党本部での緊急役員会で「予測に比べると、まずまずに収まった感じですが、それでも相当の被害が広範に及んでいる」と述べたという。  発言が適切か否かは別として、心底途方に暮れている人など所詮他人事。誤解するなんて二階から目薬よりも困難だ。 〇本当は神社に行きたかった?  16日に開かれた災害対策本部の会議で安倍総理は17日に宮城県と福島県の被災地を訪れると発言した。  台風19号の動きはどうだったかというと、12日18時に強い勢力になり同日19時前に強い勢力で静岡県伊豆半島に上陸。その後は関東地方と福島県を縦断し13日12時に三陸沖東部の北緯41度、東経147度東経147度で温帯低気圧に変わった。 O・O) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その125 関電高浜「黒い霧」を暴け!「第3者委員会」の時間稼ぎ・原子力マネー隠しを許すな ?古賀茂明「関電スキャンダル解説」が追求する高浜町から首相官邸までの闇?  関電の原発マネーを糾弾すべく10月18日(金)には、昼に経産省・原子力規制委員会への署名提出、夕に経産省本館抗議、夜に関電東京支社抗議と、立て続けに抗議の声が上がった。ところが、残念ながらこの一週間は関電高浜「黒い霧」の報道が非常に少なかった。台風19号被災があったとは言え、官邸・経産省・電事連・電力9社からメディが圧力を受けているのではないか。  古賀茂明さんの「関電スキャンダル解説」(10月11日)を引用・紹介する。 「序論 原子力ムラのカネの流れの基本」に「黒い霧」のプレーヤーの多さを示す。 <原子力ムラの特色は、電力料金と税金を原資とする莫大なカネが「ムラ」の構成員に流れることだ。…流れる先は、…、ほとんどすべての業種に及ぶ>。 <今回の事件では、関電が原発を立地する高浜町関係では、町役場、町議会、県庁、県議会、県選出国会議員、福井県のマスコミ関係者、学者などが恩恵を受けていたはずだ。もちろん、関電本社からは、関西地方の自治体や政治家、永田町、霞が関の政治家、官僚、マスコミ、学者などに様々な恩恵が与えられている。> <今回明るみに出た、高浜原発を巡る関電役員と高浜町助役と建設業者という主役たちは、全体から見るとごく限られた一部分でしかない>  そして、古賀さんは次のように主張・推理する。 ★ 原発マネーの裏金の潤沢である最大の理由が「総括原価方式」である。 ★ 金沢国税局、検察関係者、財務省本省や法務省、経産省、官邸が、昨年1月ないし2月、どんなに遅くても昨年春ごろまでには問題を把握していたはず。 ★ 政治家に資金提供が行われていなかったと考える方がむしろ不自然だ。 ★ 地元福井県選出で総理などに近い議員はターゲットになっておかしくない。 ★ 同じようなことが起きても全く不思議ではない。福島事故の前は普通に行われていたのであろう。 ★ 菅官房長官や菅原経産相が中心になって関電バッシングで自分たちは無関係というポーズをとり続ける。 ★ 今後は第三者委員会で時間稼ぎをさせて、臨時国会終了(12月8日)前後に報告書を公表するが、結論の中には、政治家の名前は一切出て来ない。 ★ 正月休みでリセットされ、政治家ルート未解明のまま本件は一件落着というようなシナリオを官邸が考えているのか。 ★ 思惑通りになるのかどうかは、かなりの程度マスコミの頑張りにかかっている。 ★ 政治家ルート封印の大胆な推理  昨年2月前後に(森友事件の)佐川宣寿国税庁長官(当時)まで上がった可能性国税の調査が表面化する18年2月前後、金沢国税局長が辞職を申し出て、国税庁長官官房付に異動。その後3月に辞職した。  ……  「これだけの関電マネー問題が明らかになった。これで原発を止められなければ日本はもうおしまいだ」と野党議員が言っている。 私たちは何としても今原発を止めるべく力を結集したい。メディアの監視と働きかけも。(K・M) 10月25日(金) 15時から 月例祈祷会「死者の裁き」 経産省前テントひろば 日本祈祷団47士 10月25日(金) 経産省前抗議行動 17時?18時 官邸前抗議行動 18時30分?(反原連) 11月6日(水) 函館市大間原発建設差し止め裁判  第21回口頭弁論 東京地裁203号法廷 函館市民に代わってぜひ傍聴をしましよう! 脱原発川柳 乱鬼龍 〇 原発マネー原子力ムラ感電死 〇 原発マネー昔からですこんなこと 〇 原発マネー一同思わずもらい泣き 〇 原発をこんな奴らが動かして 〇 原発マネー倫理道徳などはない 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Oct 21 07:57:20 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 21 Oct 2019 07:57:20 +0900 Subject: [CML 057056] =?utf-8?b?56ys77yT77yR77yQ77yX55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月21日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3107日目☆ 呼びかけ人賛同者10月20日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 私たちの写真の仲間(JRP福岡)がやっている写真展が20日で 終了しました。入場者は700人を越えました。 雨の中、またお忙しい中、福岡市美術館までお運びいただき ありがとうございました。 たくさんの感想やコメントをいただきました。 中国、西安、香港からの来場者もありました。 福岡が国際交流の街になっているような気がしました。 あんくるトム工房 JRP福岡の写真展 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5414           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆ラグビーと人生の王道を直進し子どもらに希望を贈りし誉     (左門 2019・10・21?2521) ※この壮大な感動と感謝の言葉にとどめます。皆さんの言葉 もメモしてください。橋本左内 ★ ギャー さんから: 「はじめて逢うのに」 草の上/土の上/コンクリートの上/アスファルトの上 たとえ寝床はかわっても/この空の下/どこへ行ってもわが家だよ はじめて逢うのに/なつかしさを覚えたら ぞれはその人が/兄弟だということをわかって生きているからさ ★ 安河内真知子 さんから: 青柳様 お早うございます。 毎日の貴重な情報発信が大変役立ち、有難く活用させて頂いております。 引き続き継続を希望しておりますので、よろしくお願い致します。 大変な時代となり危機感が募ります。 お体どうぞご自愛されますように。益々のご活躍を期待しております。 ★ 札幌の加藤浩道 さんから: 青柳様 いつもメールありがとうございます。 ハガキ通信No.24を送ります。 巨悪も無罪のこの日本 = 冷蔵庫 テレビ・炊飯器 無くてもと 廃炉願って すでに8年 = 敗戦後の極貧生活から抜け出した後もひたすら働き多くの家電製品に囲まれ物に 不自由なく便利で快適な生活こそ幸せな人生であると思い込まされていました。 だから原発がもしかしたら甚大な被害をもたらすかもしれないと思いつつ 5重の防護で絶対に安全だと言われたことを信じたいという気持ちが強かったと思います。 しかし原発の危険性を一般国民よりも電力会社が一番よく知っていたことは 先日までの東電裁判で明らかになりました。 ところが地裁判決は東電に1ミリの責任もないという驚くべきものでした。 取り返しのつかない超過酷事故を起こす前に国民一人一人の脱原発に向けての行動が 問われていると思います。 = トランプが それ程 いいか アベ政権 まるで日本は ポチ・ジャパン州 = 国内にたまる不満や不安をそらそうと近隣諸国の政治をあげつらい政権維持に腐心し、 一方トランプ大統領への忖度だけは異常をきわめています。 若者を海外派兵へとかりたてる動きを何としても止めたいものです。 先月、中国旧満州地方を訪れ関東軍自作自演の満州事変の現場や人体実験で 悪名高い731部隊を見てきました。 戦争で人間は短期間でおぞましいやり方で簡単に人を殺すことが できるようになることを見せつけられました。 スポーツの秋、青森や富山を走る予定です。 2019年10月 No.24 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 10月21日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ 原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト右端にある原発からの距離も測定可能です。 上部のタイルには、さまざまなサイトのリンク先を紹介しています。お調べになるときに御利用ください。 九電の再生可能エネルギーに対する出力抑制は、昨年2018年10月13日(土)に始まった。計56回実施。 2019年5月12日(日)を最後に中断していたが、2019年10月13日(日)に再開された。 10月13日(日)・14日(月)と2回実施。そして、明日22日(火)にも予定されている。 現在、九電の原発は2基体制である。 川内1号機が調整運転中で95.1万?発電、川内2号機は定期検査中、 玄海3号機は通常運転中で120.4万?発電、玄海4号機は定期検査中。 今回は、原発4基体制を前提とするものではなさそうだ。 エリア需要が800万?前後と夏場に比べて減少。 これからますます供給が需要を上回ることが予想されるために、実施に移ったと思われる。 しかし、果たして、本当に必要なのだろうか? というのも、資料 https://tinyurl.com/y6m6cymx で確認してほしいのだが、 事前に予定していた揚水発電などの数値が、 226→167(10/13)、226→154(10/14)と、59万?・72万?と少ない。 一方、(10/13)の出力抑制量が38万?、(10/14)の出力抑制量が17万?となっている。 表を見る限り、予定通りの揚水発電などが実施されていれば、 出力抑制は必要なかったように読めるのだが? 素人の感覚に過ぎないのだろうか・・・。 ★【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号205号(2019年10月21日刊)が届きました。 関電の原子力マネー問題についての記事が、第1面に2つあります。 第2面には、本日「10月21日」についてのお話が掲載されています。お読みください。 ※膿の一人(関電社長)が居残って決めた、膿を出すための第三者委員会。 果たして、公正な裁きが出来るのやら。  また、元検事総長が委員長に就任したということは、検察・警察は手を出すなという  メッセージだと誰が話していた。  関電関係者の国会招致を拒んでいる与党議員らには、再考を強く求めたい。野党頑張れ! ★【原発関連の動き】をクリックしてください。10月分の年表を更新しました。 台風19号の影響は、3.11に匹敵するかのようだ。阿武隈川流域での河川の決壊は、 福島県内に甚大な被害を引き起こしている。 それに加えて、(10/17)モニタリングポスト80基余りが測定不能に、 (10/18)川内村の除染土を入れたフレコンバック18袋が下流に流される、などの被害も発生。 ★【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。10月分の年表を更新しました。 (10/18)OBの金品受領調査「関電の結果見て判断」九電社長 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 『流砂』17号の購読お願いも記載。カンバも含めてのお願いです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 木村眞昭 さんから: 九州・沖縄同朋運動す新協議会 第21回研究集会 テーマ 沖縄の声を聞け!?沖縄問題は日本の問題?      知花一昌さん(沖縄読谷村、真宗大谷派何我寺住職)   日時 2019年10月24日 14時?16時30分 会 場 本願寺福岡教堂 福岡市中央区黒門3-2 ?092-771-9081 参加費 1000円(資料代、運営諸費) 知花さんは、2012年に大谷派僧侶となられ、2014年聞法道場「何我寺(ぬうがじ)」 開設。名も昌一から改められました。現在、辺野古基地反対運動にさんか。 お問い合わせ先 木村眞昭 090-3329-2674 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *幹部22人中6人が退陣 第三者委は、関電の疑惑どこまで解明できるか 10/20(日) 21:00配信J-CASTニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000005-jct-bus_all *「原発運営の資格ない」と声明 関電問題で全国の首長ら 10/20(日) 19:04配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000081-kyodonews-soci *関電→高浜、10年間で35億円 元助役の在任時に集中 10/20(日) 12:00配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000017-asahi-soci *小泉元首相「日本で原発運用は無理」京都で講演、エネルギー政策を批判 10/20(日) 7:30配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00144770-kyt-l26 *ヤバい金をもらっても「違法性なし」と関電幹部が居直れる理由 10/20(日) 7:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00067883-gendaibiz-bus_all *内陸大地震の懸念、今も 「ひずみ」残る日奈久断層帯 「震度7クラス、確実」 九州大など活断層調査 10/18(金) 10:37配信熊本日日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000005-kumanichi-l43 ★ 早稲田大学の 水島朝穂 さんから:   直言更新のお知らせ(2019年10月21日)「虐殺」の現場を歩く--南京の 旅(2)+東日本大水害と東京五輪+即位礼・恩赦・ホルムズ海峡etc 「東日本大水害」の被害がさらに広がっています。読者の皆さんの地域はいかが でしょうか。今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみお送 りします。 さきほど直言更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1021.html ■ 今回は、先月の中国滞在中に取材した南京虐殺についての現地レポートです。 タイトルは「「虐殺」の現場を歩く―南京の旅(2)」。長江(揚子江)沿いを含め、 3日間で31キロを歩きながら、虐殺の現場で考えました。 中国レポートの第1回をまだお読みでない方はこの機会にどうぞ。「中国建国70 周年の「風景」――南京の旅(1)」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1007.html ■ 多摩川から1.4キロに住んでいますが、高台のため浸水地域にはなりませんで した。でも、すぐ近くに避難勧告が出ました。その体験を含めて、先週の直言 「東日本大水害」と政治――「危機」における指導者の言葉と所作(その3)」で 書きました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1014.html 堤防決壊は7県で計64河川111カ所(朝日新聞10月17日付)という「同時多発水 害」となり、天災というよりも人災の側面が強いことが明らかになりつつありま す。貧弱な河川管理行政に加えて、「防衛費」の急増に反比例するかのように災 害予防のための国土保全費が減額されてきたことなど、安倍政権の「国土強靱 化」政策の怪しさが鮮明になってきたように思います。国会でのしっかりした検 証が求められます。 ■ IOCがマラソンと競歩の札幌開催を「決めた」そうです。 ドーハでの世界陸上における「惨状」(深夜のマラソンスタートで、気温32度、 湿度74%、選手の4割が脱落)を踏まえ、また台風15号、19号に対する日本政府の 対応の稚拙さ、福島原発の汚染水の問題など、東京五輪開催に無理があること が、ここへきて国際的にも危惧されるようになってきました。 6年前の直言「東京オリンピック招致の思想と行動―福島からの「距離」」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0916.html で、次のように書きました。 ・・・JOCの竹田恒和理事長は、「放射線量レベルは「絶対安全(absolutely safe)」と答えた。そして、「福島は東京から250キロ離れており、皆さんが想像 する危険性は東京にはない」と断言した。だが、世界の記者たちの頭には、「福 島から250キロしか離れていない」という問題意識がある。チェルノブイリ原発 事故では、300キロ圏内は高度の汚染地域となったことはよく知られているから だ。「東京は、250キロしか離れていない場所に、炉心溶融と建屋爆発事故を起 こし、手がつけられない状態にある原子炉3基と、1500本の核燃料棒がある都 市」というのは厳然たる事実である。 ・・・  なお、直言「「復興五輪」というフェイク―東日本大震災から8年」もこの機会 にお読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0311.html ■明日、10月22日は「即位礼」のため休日になりました。安倍政権の天皇の政治 利用が迷走しています。そもそも憲法自身が国民主権と天皇制という対立物の妥 協的アマルガムとしての象徴天皇制を採用したわけで、その矛盾は代替わり際に 特に際立ってあらわれてきます。皇室内部から、憲法にふさわしい儀式の形態を 求める動きがあっても、安倍政権はすべて蹴散らしてきました。10月22日の即位 礼、11月14日?の大嘗祭について、政権側のごり押しがどういう形であらわれる か。チェックが必要です。下記は、これまでの関連直言です。この機会にお読み ください。 「天皇退位めぐる法と政治―安倍流権力私物化はどこまでも」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1211.html 「秋篠宮発言をどうみるか??天皇・皇族の憲法尊重擁護義務」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/1210.html 「元号は政権の私物なのか―元号法制定40周年」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0211.html ■ 恩赦も政治利用する安倍官邸。恩赦は不合理と法務省は抵抗したが、幹部人事 を一手に握る内閣人事局長を兼務する杉田官房副長官が安倍首相の意を伝え、15 分足らずで終わったようです。 https://digital.asahi.com/articles/ASMBL6QWRMBLUTIL07S.html 恩赦と同様、勲章も安倍政権にとっては、すべて政権の道具になっています。 下記を参照ください。 「勲章は政治的玩具か―「イラク戦犯」に旭日大綬章」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/0321.html ■ 政府は10月18日、ホルムズ海峡周辺に自衛隊派遣を行うことを公表しました。 私は8月19日の直言「「戦争の惨禍再び」―ホルムズ海峡「存立危機事態」?」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0819.html のなかで、さまざまな可能性をシミュレーションしましたが、そのなかで、「防 衛省設置法4条18号(旧防衛庁設置法5条18号)の「所掌事務の遂行に必要な調査 及び研究」によって艦艇をアリバイ的に派遣する、安易で簡易な手法も残されて いる。」と書きました。どうもこの方向で、護衛艦を派遣するようです。  この設置法上の「調査・研究」を根拠にした派遣という苦し紛れの手法には前 例があって、2001年11月の自衛艦のアラビア海への派遣が「調査・研究」を根拠 にしていました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2001/1008.html  18年前、レギュラーをしていたNHKラジオ第1放送「新聞を読んで」(2001年 11月10日放送)でも、「調査・研究」による自衛艦のアラビア海派遣についてコ メントしています。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/works/nhk20011111.html ■ それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。 ★ 大山千恵子 さんから: ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 「*戦前不敬発言大全*?落書き・ビラ・投書・怪文書で見る反天皇制・反皇室・反ヒロヒト的言説」 ?井ホアン 合同会社パブリブ でてたのは随分と前から知ってたんだけど、パギやんフェイスブック見て予約だん。図書館そっこーGET。 なんだいね。普通の愚痴とか、列車の中で特高チェック。くだらねえ。ざけんなよ。流言飛語もあったりして。はは。 憲政の神様、八十翁が*「売り家と唐様で書く三代目」* ヒロヒト不敬して拘置所って記録も入ってる。んー、折に触れて確認する時代がくるかも。 ???集会等のお知らせ?????? ●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー● 10月27日(日)15時45分?17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko @ sea.plala.or.jp Mon Oct 21 13:06:53 2019 From: q-ko @ sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Mon, 21 Oct 2019 13:06:53 +0900 Subject: [CML 057057] =?iso-2022-jp?b?GyRCRm4lOSE8JUAlcyNQI0sjT0dJOC86OTtfQUo+WSROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDQwRkZiGyhC?= Message-ID: <000001d587c4$f93c5c40$ebb514c0$@sea.plala.or.jp> 小林です 南スーダンPKO派遣差止訴訟の第10回弁論が10月30日にありますので傍聴に来てください。 第10回弁論  2019年10月30日(水)午後3時30分 札幌地方裁判所 805号法廷 報告集会  2019年10月30日(水)午後4時15分〜  会  場  北海道高等学校教職員センター4階会議室(札幌市中央区大通西12丁目) https://stop-sspko.jimdo.com/スケジュール/ どうぞ宜しくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko @ sea.plala.or.jp From mgg01231 @ nifty.ne.jp Mon Oct 21 14:05:41 2019 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Mon, 21 Oct 2019 14:05:41 +0900 Subject: [CML 057058] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIgxMC8yM++8ieW6lQ==?= =?utf-8?b?44Gq44GX5rK844CM5Y6f55m644CN44Gv44GE44KJ44Gq44GE77yB?= In-Reply-To: <0e1de652-d33e-5b6b-573e-8112ea20eec3@nifty.ne.jp> References: <0e1de652-d33e-5b6b-573e-8112ea20eec3@nifty.ne.jp> Message-ID: <1f3abe36-62a2-8a1f-49d9-b3160d59ce89@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 10/23のレイバーネットTV番宣です。ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための レイバーネットTV 第144号放送 特集:底なし沼「原発」はいらない!?東電刑事裁判「無罪判決」と関電マネー ・日時/放送時間 2019年10月23日(水)  19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター ジョニーH 末武あすなろ <動画ニュース>(10分)  この1か月のホットなニュースを動画でお送りします。 <サブ企画「香港現地報告」>(15分)  激しい攻防が続く香港。いまどうなっているのか? 何が問題なのか? 香港取材から帰国したばかりのレイバーネット国際部・香港二郎氏が緊急レポートします。 <特集 : 底なし沼「原発」はいらない!?東電刑事裁判「無罪判決」と関電マネー>(50分)  チェルノブイリ原発事故以来、最悪となった福島第一原発事故。その「大惨事」の責任と原因はどこにあったのか? 9月19日、旧東電経営者3名の刑事責任を問う東京地裁判決はまさかの「全員無罪」判決でした。「不当すぎる判決。司法は死んだ。世界に恥ずかしい」、地裁前は怒りと悔しさに包まれました。いっぽう、巨額の原発マネーが関電幹部に環流されている事件が発覚しました。12年間に3億2千万円もの現金・金貨・スーツ等を受け取っていながら、自らは「被害者」だと強弁する幹部たち。ウソと汚染にまみれた「原子力ムラ」の底なしの実態が広がっています。再稼働などとんでもないと、みな本当に怒っています。番組では、元原発作業員で浪江町から避難している今野寿美雄さんの訴え、そしてまた地道な原発取材を続ける「芸人ジャーナリスト」おしどりマコ・ケンさんの「刑事裁判・関電マネー」をめぐる最新報告をお送りします。ぜひご覧ください。 ★ゲスト=今野寿美雄さん(避難者・福島原発刑事訴訟支援者)・おしどりマコ・ケン(芸人ジャーナリスト) 司会=堀切さとみ *レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」の広いフロアですので、たくさんの方が参加できます。番組終了後、実費の「懇親会」もあります。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From motoei @ jcom.home.ne.jp Mon Oct 21 21:24:27 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Mon, 21 Oct 2019 21:24:27 +0900 Subject: [CML 057059] =?utf-8?b?6Ieq6KGb6ZqK44Gv5bCC5a6I6Ziy6KGb44CB54G95a6z5pWR5Yqp?= =?utf-8?b?77ya44CA5aSn6LC35pit5a6P44CA5Y+w6aKoMTnlj7fjgafpgY7nlo4=?= =?utf-8?b?5Zyw44Gr44Gm5aSn44GN44Gq6KKr5a6z44Gu5Ye644Gf44GT44Go44KS?= =?utf-8?b?6Kqs44GP44CB5p2x5Lqs44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv44K044K/44K0?= =?utf-8?b?44K/44Go6I+F5Y6f57WM55Sj5aSn6Iej44Gu44K544Kt44Oj44Oz44OA?= =?utf-8?b?44Or44GL44KJ5a6J5YCN5pS/5qip44Gu6IWQ5pWX44KS6Kqe44KL?= Message-ID: <002201d5880a$7bc9f060$735dd120$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき) みなさん永岡さん お世話様 自衛隊は専守防衛、災害救助 海外派遣は憲法違反 爆買い止めて、災害対策 >安倍総理は非常災害対策本部、予備費5000億を使うというものの ● イージスアショア2基キャンセルすればおつりが出ます。    F35もキャンセルすれば全国の災害対策は十分間に合います。 >8月の東京を温暖と嘘をついた日本の姿勢は問題、 * 実際は米国の放映権の問題ではありませんか。 なぜ前回(日本)のように10月にしなかったのですか  永岡です、文化放送ラジオの、くにまるジャパン極、月曜日のコメンテイターはジャーナリストの大谷昭宏さんでした。司会は野村邦丸さん、アシスタントは西川文野さんでした。  深読みジャパン、台風19号の被害、安倍総理は非常災害対策本部、予備費5000億を使うというものの、河川の氾濫で被害の出た長野市を視察、避難所に行き、台風19号で死者80人、12都県、5万棟以上、大谷さん、西日本豪雨災害を上回り、先週もこれを語り、大谷さん、これだけ発展しても犠牲が出る、治水は難しい、台風は予想ができて、5日後の上陸地点はわかり、2日前に準備もできて、気象庁は5段階の避難レベルを使ってもこれだけの被害、個々の対策は困難ではあり、読売新聞の世論調査では治水を進めろと言うのは8割と邦丸さん説かれて、日本列島強靭化は失言の二階氏が言ったものの、朝日新聞では屋内で20人以上亡くなり、家の一階で亡くなり、一人暮らしの高齢者対策はまだ、また車の中で亡くなった人も多く、堤防などでは対策できず、インフラ整備で災害対策はできず、インフラ整備で助かるものではない、きめ細かく、一人暮らしの高齢者、障害者などを把握しないと犠牲者は減らない。邦丸さん、避難勧告が出ても避難しない高齢者の心理状態もあると説かれて、大谷さん、車で避難の途中で水に飲まれて高齢者が亡くなるなどあり、家にいて、2階に垂直避難もあるが、東京でも避難勧告であり、避難場所もわかっていても移動手段に問題、これから行政が町内会、自治会で避難の困難な高齢者はどこにいてどういう対応がいるか知るべき、屋内で20人亡くなり、細かい対策が必要ではあり、自治会もあるものの、個人情報保護があり、自治会の役割、邦丸さん、東日本大震災でも問われて、大谷さん、個人情報もあり、行政が入り配慮すべき、邦丸さん、インフラのようなハードだけでは無理、大谷さん、氾濫したのは中小河川より小規模のもの=過疎地、人口の少ないところが犠牲、被害になり、今後の日本の将来を悲観させるものだと説かれました。  東京オリンピック、マラソンを札幌でやることになった件、IOCバッハ会長の決断で、17日にオリンピックについて、2020年の東京オリンピック、マラソンと競歩を札幌でやることになり、800km北で気温が5,6度低い札幌でやる、アスリートの健康のため、森氏、東京都は同意せず、しかし相談してどうなるではない、小池氏は反発、大谷さん、森氏と小池氏の対立があり、小池氏、問題は陸の森と語り、しかし本場まで300日、スタート地点はドームになり、東京でも大変な微調整でコースを決めて、しかし札幌になったものの、雪のシーズンで今後の対応は大変、さらに競歩はもっと大変、しかしそもそも8月の東京を温暖と嘘をついた日本の姿勢は問題、邦丸さん、オリンピックは都市開催、札幌ではどうなるか、しかし東京で真夏にマラソンは無理、東京ではなく日本をアピールしないとと説かれて、大谷さん、ドーハの世界陸上で棄権続出、バッハ氏は下手したら死者が出ていた、さらに東京はもっと過酷であり、暑さの危険性を避けるためのもので、邦丸さん、マラソンはメンバーも決まり、大谷さん、東京のコースを頭に入れての問題を説かれました。  菅原経産大臣、公職選挙法で選挙区に金をばらまいて、野党は元秘書の音声データを公開、立憲民主党による元秘書の音声、秘書は菅原氏の指示でリストを作ったとして、菅原氏、どの秘書か分からない、しかしパワハラで秘書がたくさんやめて、大谷さん、安倍政権はどんどん緩々になり、茂木氏は選挙区で線香を配り有耶無耶、しかし今回は音声データあり、過去には防衛大臣の小野寺氏は一度議員辞職して、松島氏もうちわを配り大臣辞職、しかし菅原氏はメロンなど配り、これで責任を取らないならかつての辞職は何か、政権はこんなことをしたらダメ、メロンは論外として処分しないと、こんなことをして大臣になれることを続けたらダメ、邦丸さん、厳しくやっている議員は与野党にいて、知り合いの葬儀に行かない人もある、大谷さん、公職選挙法で秘書による参加もダメ、社会的な儀礼も、公職選挙法は守るべき、安倍政権はここまでばれたら菅原氏を首にすべき、放置したら政権が腐敗する、邦丸さん、菅原氏の後ろ盾は菅官房長官でこのポストにして、安倍氏との軋轢はあったのか、大谷さん、菅原氏と進次郎氏を菅氏は推して、この責任をちゃんとしないと日本崩壊だと締めくくられました、以上、大谷さんのお話でした。 -- From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 22 07:41:23 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 22 Oct 2019 07:41:23 +0900 Subject: [CML 057060] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMxIzAjOExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月22日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3108日目☆ 呼びかけ人賛同者10月21日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 福岡にも縁のあるジャーナリストの小笠原みどりさんが 日本の米軍基地。情報基地について危険性を指摘しています。 しかも、その建設は日本国民の税金を使っているのです。 とんでもないアベ政権です。 早くアベ自公政権を倒しましょう。 あんくるトム工房 米軍の情報収集基地 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5415           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆天皇家の神話に基づく諸行事は自然と法には埒外のもの     (左門 2019・10・22?2522)  ※「高御座」は「天孫降臨神話」の形象化であり、大正時代に初製作。  「即位礼正殿の儀」は「日本は神国であり、天皇がこれを統治する」  とした建国神話に合わせて創作されたものであり、史実性はなく「天  皇制神話の”創られた伝統”」(中島三千男、神奈川大学元学長、『しん  ぶん赤旗』10月10日)への拘りは止めにして、日本国憲法の精神  と国際性に照らして「象徴」にふさわしい交替儀式を考えるべきです。 ★ ギャー さんから: 「悔いなく生きる者どうしとして」 悲しみをくり返さないために/人は悲しみを歌い 希望をつなぐ/深い絶望の底から ぼくらは立ち上がることができる まったくあたらしい時代に生まれている よろこびを胸に秘め/ただ一度きりの人生を 悔いなく生きる者どうしとして/ぼくらは出逢う ★ あいひん@RapelTheBabylon さんから: 10月19日【河野太郎が語る原子力ムラ】 「国民を脅して、国民を騙してやってしまえば、それでいいんだ」という 原子力ムラのカルチャーを簡潔に説明しています。 https://twitter.com/i/status/1185471891177230338 ★ 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) さんから: 老朽原発うごかすな!キャンペーンニュース第14号↓です。 https://tinyurl.com/y2ruohv2 10.19滋賀県集会(大津)報告です。 ★ 渡辺悦司 さんから: ドイツ在住の環境ジャーナリスト川崎陽子さんからの情報です。 ドイツでの東京オリンピックの危険性を訴える運動が、以下の サステナブル・ビジネス・マガジン ALTERNAのサイトに紹介されています(日本語)。 「独で議論『東京五輪報道は原発事故の危険性伝えて』」 http://www.alterna.co.jp/28240 ★ 兼崎薫 さんから: ※10月25日(金)13:30?15:00九電北九州支店(小倉北区砂津)へ 「10/26原子力の日」の前日の脱原発行動を行います。 ご案内:https://tinyurl.com/y3rstunp ビラと横断幕を用意しますので、各自、思い思いのアピールををお願いします。 もう30回を越えましたが、原発はもう世界的に終焉に向かっており、 最後の止めを刺したいものです。「原発なしで暮らしたい!市民共同行動」 ※11/2(土)日本製鉄八幡製鉄所起業祭の工場見学へにビラ入れ、 10:00-11:30 戸畑区飛幡門にて、ビラ入れします。 日本製鉄は元徴用工問題について、謝罪と賠償を行うことを求めたビラを配布します。 心ある方の参加をお願いします。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y2z26gm3 ・レジェンドSさんの戦中の話など話題は 10月14日(月・祝) ・天気予報はイマイチだったが雨は降らず 10月15日(火) ・台風19号の被害、福島が一番大きかった 10月16日(水) ・フレコンバッグが流された、本当の事を報道して 10月17日(木) ・嘗て自分も身を置いてことのある教職の場が気に掛かる 10月18日(金) ・経産省本館と関電東京支社に原子力マネーの闇を追及 10月18日(金) ・弁解の余地はない。みんな知っているよね 10月19日(土)  ・その他のお知らせと取り組み ★ 田中一郎 さんから: 11月の「新ちょぼゼミ」のご案内です。 (拡散歓迎:下記サイトはSNSなどで広げていただければ幸いです) ●(11.11)オルタナティブな日本をめざして(第36回):「福島原発被害賠償訴訟の現状と課題」 (新ちょぼゼミ:中川素充弁護士)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-597e39.html (当日は午後6時スタートですが、最初の1時間弱で、主催者側より経済政策に関するゼミナールの一環で、 中野剛志著「目からウロコが落ちる奇跡の経済教室:基礎知識編」(ベストセラーズ)に書かれている「 反緊縮政策」に関するご説明と批判的コメントを行う予定です。 みなさまのご参加をお待ちしております:田中一郎) https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033913569&Action_id=121&Sza_id=B0 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3773】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月21日(月)地震と原発事故情報?                4つの情報をお知らせします 1.東海第二原発再稼働への資金支援をするな    日本原子力発電に対する3500億円    日本原電は廃炉管理専業会社となるべき    たんぽぽ舎声明 2.関西電力問題 追及その3    大飯原発でも関電幹部金品授受…高浜町元助役から   底なし沼のありさま    ブラックマネー問題、亡き石井紘基が暴こうとした    政治の裏金問題と軌を一に     山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア) 3.関電から高浜町への寄附、10年間で35億円   森山元助役の在任時に集中…   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆10/26(土)東電、関電さようなら!原子力の日    会場:千駄ヶ谷区民会館    主催:原発止めよう!東京ネットワーク   ◆11.9(土)第13回新宿デモ    子どもを被ばくから守ろう!家族も、自分も!    JR新宿駅西口「アルタ」前 主催:脱被ばく実現ネット ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *【極秘資料入手】関電と森山元助役“蜜月”の裏で反原発町長襲撃計画〈週刊朝日〉 10/21(月) 10:03配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00000022-sasahi-soci *関電OBが新証言「幹部は口座番号を伝えていた」 10/21(月) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00217923-diamond-bus_all *「核のごみ」への不安は? NUMOが「地層処分」説明会実施 10/21(月) 20:34配信週刊金曜日 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00010001-kinyobi-soci *原発、自動車、米国で多額の賠償金背負う日本 10/21(月) 6:00配信JBpress https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00057966-jbpressz-int *小泉進次郎大臣が立ち往生した環境問題(エコロジー)という迷宮 10/21(月) 6:00配信週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-01099560-playboyz-pol *「植草一秀の『知られざる真実』」 2019/10/20 森山元助役宛関電トップ手紙はがき保全せよ 第2460号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019102013203959549 斑目氏は東電福島第一原子力発電所が放射能事故を引き起こした時点で原子力 安全委員会委員長を務めていた人物だ。 上記の発言は原発および使用済み核燃料の最後処分地についてのもので、いま もYouTube動画で配信されている。 https://www.youtube.com/watch?v=zKwOxJuMhPs *福島第一原発の汚染土、環境省「川に流出と判断」 10/21(月) 18:18配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191021-00000066-jnn-soci *定期検査中の玄海原発4号機 22日に原子炉起動【佐賀県唐津市】 10/21(月) 18:00配信佐賀ニュース サガテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000006-sagatv-l41 *福島の除染廃棄物流出 日本大使館に資料要請=韓国政府 10/21(月) 17:24配信聯合ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000046-yonh-kr *育児用調製粉乳の輸出が好調 アジア圏での日本ブランドの信頼と評価高く 10/21(月) 12:02配信日本食糧新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010000-nissyoku-ind *飯舘の復興、現状理解 城南信金ツアー 10/21(月) 11:35配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000015-fminpo-l07 *【いまエネルギー環境を問う 竹内純子の一筆両断】連続する台風被害から何を学ぶべきか 10/21(月) 7:55配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000001-san-l40 *貿易収支 2期連続赤字 上半期8480億円、対中拡大 東京新聞 2019年10月21日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019102102000259.html *再生エネ発電 24年に5割増 太陽光けん引 国際機関報告 東京新聞 2019年10月21日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019102102000258.html *耳にも内視鏡手術…術後の痛み軽減、入院も短く 10/21(月) 14:11配信読売新聞(ヨミドクター) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010002-yomidr-sctch *これは果たして銀河なのか… 暗黒物質が存在しない超淡銀河の2例目が見つかる 10/21(月) 23:34配信sorae 宇宙へのポータルサイト https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010002-sorae_jp-sctch *厚生年金基金が実質廃止。廃止された厚生年金基金はどうなるの 10/21(月) 8:30配信ファイナンシャルフィールド https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010001-ffield-bus_all&pos=4 *昆布のダシ、なぜ海中で出ない? おたる水族館のクイズ展示が話題に 「解説だと読んでもらえないので…」10/21(月) 7:00配信withnews https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000002-withnews-sci ★ 札幌市 小林久公 さんから: 出版本の紹介です 戸塚悦郎さんが『「徴用工問題」とは何か?』を出版されました。 発行日 2019年10月7日 明石書店 2,200円(税別) です。 特に、第三章が氏独自の調査研究で圧巻です。 各地の図書館にリクエストしていただけると良いと思います。 ★ 松原 明 さんから: 10/23のレイバーネットTV番宣です。ぜひご覧ください。 労働者の 労働者による 労働者のための レイバーネットTV 第144号放送 特集:底なし沼「原発」はいらない!?東電刑事裁判「無罪判決」と関電マネー ・日時/放送時間 2019年10月23日(水)  19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター ジョニーH 末武あすなろ <動画ニュース>(10分)  この1か月のホットなニュースを動画でお送りします。 <サブ企画「香港現地報告」>(15分)  激しい攻防が続く香港。いまどうなっているのか? 何が問題なのか? 香港取材から帰国したばかりのレイバーネット国際部・香港二郎氏が緊急レポートします。 <特集 : 底なし沼「原発」はいらない!?東電刑事裁判「無罪判決」と関電マネー>(50分)  チェルノブイリ原発事故以来、最悪となった福島第一原発事故。  その「大惨事」の責任と原因はどこにあったのか? 9月19日、旧東電経営者3名の刑事責任を問う東京地裁判決はまさかの「全員無罪」判決でした。 「不当すぎる判決。司法は死んだ。世界に恥ずかしい」、地裁前は怒りと悔しさに包まれました いっぽう、巨額の原発マネーが関電幹部に環流されている事件が発覚しました。 12年間に3億2千万円もの現金・金貨・スーツ等を受け取っていながら、 自らは「被害者」だと強弁する幹部たち。ウソと汚染にまみれた「原子力ムラ」の底なしの 実態が広がっています。再稼働などとんでもないと、みな本当に怒っています。 番組では、元原発作業員で浪江町から避難している今野寿美雄さんの訴え、 そしてまた地道な原発取材を続ける「芸人ジャーナリスト」おしどりマコ・ケンさんの 「刑事裁判・関電マネー」をめぐる最新報告をお送りします。ぜひご覧ください。 ★ゲスト=今野寿美雄さん(避難者・福島原発刑事訴訟支援者) ・おしどりマコ・ケン(芸人ジャーナリスト) 司会=堀切さとみ *レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。 オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」の広いフロアですので、 たくさんの方が参加できます。番組終了後、実費の「懇親会」もあります。 ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年10月20日 第691号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ -------------------- 下記は当研究会トピックス 366号/2019年10月20日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法・財界■台風被害■各党・野党統一会派 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■あいちトリエンナーレ■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆小泉元首相「日本で原発運用は無理」京都で講演、エネルギー政策を批判 (京都新聞 2019年10月20日) https://this.kiji.is/558417225910207585?c=39546741839462401 ◆東海第二原発支援、東電が正式決定へ 膨らむ安全対策費 (朝日新聞 2019年10月18日) https://www.asahi.com/articles/ASMBK4QVJMBKULFA014.html ◆福島第1原発事故 詳しい経過など調査、5年ぶり再開 原子力規制委 (毎日新聞 2019年10月18日) https://mainichi.jp/articles/20191018/k00/00m/040/278000c ◆【汚染】福島のフレコンバッグ[除染ゴミ]、台風19号で川に流出、田村市「問題ない」 (健康になるためのブログ 2019年10月17日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/50846 ◆<社説>原発事故処理水/海洋放出に限定せず議論を (河北新報 2019年10月17日) https://www.kahoku.co.jp/editorial/20191017_01.html ◆道に具体的対応策を要請 住民団体 深地層研の計画延長 (北海道新聞 2019年10月16日) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/355315/ ◆ドイツはなぜ脱原発できたか 記録映画「モルゲン、明日」 25日から北九州で上映 (西日本新聞 2019年10月16日) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/551636/ ◆原発マネー還流発覚で関電崩壊、原発消滅カウントダウン始まる (ダイアモンド・オンライン/堀内 亮:記者  2019年10月3日) https://diamond.jp/articles/-/216447 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆米民間機が深夜飛行 嘉手納離陸し普天間上空へ  最大82デシベル騒音 「うるさい」市民から苦情 (琉球新報 2019年10月19日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1010885.html ◆沖縄への中距離ミサイル配備 米政府「計画してない」 (沖縄タイムス 2019年10月19日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/486706 ◆[大弦小弦]知恵絞るべきは、沖縄だけ? (沖縄タイムス 2019年10月18日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/486130 ◆辺野古移設反対の思い本に 沖縄・玉城知事が出版 (佐賀新聞 2019年10月18日) https://www.saga-s.co.jp/articles/-/443013 ◆玉城沖縄県知事、基地負担軽減へ協力要請=米上下両院議員と会談 (時事ドットコムニュース 2019年10月17日) https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101700418&g=pol ◆「米国の貢献に感謝する」告知文が波紋 デニー知事のスタンフォード大講演 (沖縄タイムス 2019年10月17日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/485071 ◆吉本施設整備のための理由付け? 参院予算委で蓮舫氏疑問視  沖縄の基地跡地懇委員に大?洋会長 (琉球新報 2019年10月16日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1009012.html ???集会等のお知らせ?????? ●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー● 10月27日(日)15時45分?17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Tue Oct 22 08:39:56 2019 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Tue, 22 Oct 2019 08:39:56 +0900 Subject: [CML 057061] =?utf-8?b?77yc5LuK5pelMTDmnIgyMuaXpeWNiOW+jOS6rOmDveW6nOmVtw==?= =?utf-8?b?5bKh5Lqs5biC44Gr44Gm44CB44CM44Of44Oz44OK44K944Op44OO44K344K/?= =?utf-8?b?IHwg44Of44OK44K944OpIC0g5Lqs6YO955m644O744Oe44Oe6YGU44Gr44KI?= =?utf-8?b?44KL56aP5bO244GT44Gp44KC5b+c5o+044OX44Ot44K444Kn44Kv44OIIA==?= =?utf-8?b?44CN44Gr44KI44KL44CM5pyq5p2l44G444Gu44OQ44OI44Oz44CN44GM44CB?= =?utf-8?b?56ysMemDqOOBp+OBr+OAjOW5vOeomuWckueVmeWtpuOBruS7iuOBvuOBpw==?= =?utf-8?b?44Go44GT44KM44GL44KJ44Gu5bGV5pyb44CN44Go6aGM44GX44Gm44GK6Kmx?= =?utf-8?b?44GX44GX44G+44GZ44CC56ysMumDqOOBr+OAgeemj+WztuOBruOBiuavjQ==?= =?utf-8?b?44GV44KT5pa544KS44Ky44K544OI44Gr6L+O44GI44CB56aP5bO244Gn44Gu?= =?utf-8?b?5a2Q6IKy44Gm55Kw5aKD44KE44CB6ZyH54G95b6M44Gu6JGb6Jek44KE5biM?= =?utf-8?b?5pyb44Gr44Gk44GE44Gm44GK6Kmx44GX44GE44Gf44Gg44GN44G+44GZ44CC?= =?utf-8?b?44G+44Gf5paw44Gf44Gr56aP5bO255yM5Y2X55u4?= Message-ID: <201910220839565065850000918a@mpsp02proxy08.au.com> <今日10月22日午後京都府長岡京市にて、 「ミンナソラノシタ | ミナソラ - 京都発・ママ達による福島こども応援プロジェクト 」 による 「未来へのバトン」が、 第1部では「幼稚園留学の今までとこれからの展望」と題してお話しします。 第2部は、福島のお母さん方をゲストに迎え、福島での子育て環境や、震災後の葛藤や希望についてお話しいただきます。 また新たに福島県南相馬市出身の方にもお話をいただけることとなりました。 という内容で行われます。> 転送転載よろしくお願いします。 京都の菊池です。 ミンナソラノシタ | ミナソラ - 京都発・ママ達による福島こども応援プロジェクト http://minasora.org/ による 「未来へのバトン」が、 今日の午後 ★10月22日火・祝 ★バンビオ 3Fメインホール JR長岡京から徒歩2分 阪急長岡天神から徒歩13分 参加費無料となりました。 ★お申し込みはこちら https://forms.gle/bkW55AyA7MotyDcq5 というふうに、行われます。 当日のお知らせですみません。 ご都合つきましたら、ぜひ、ご参加ください。 関西のお知り合いにお伝えください。 ミンナソラノシタ | ミナソラ - 京都発・ママ達による福島こども応援プロジェクト のブログ http://minasora.org/ より お知らせを貼りつけます。 講演会・菅谷市長不参加のお知らせ | http://minasora.org/archives/6956?fbclid=IwAR0OHkoW0eFreDGUhKTVZAdv2qLj4UfJrI9UQKW2Gh9Jqz3ExNiTHuPF970 POSTED 2019年10月21日 ミンナソラノシタ 明日(10/22)開催の講演会「未来へのバトン」の内容に一部変更が生じました。 第1部でご講演いただく予定の菅谷昭先生(松本市長)がご公務のため参加不可能となりました。 日本列島に新たな台風が来る恐れがあり、台風19号の被害が残る中、松本市を離れることができないというのが理由です。 菅谷昭先生のご講演を楽しみにしておられた皆様には誠に申し訳ありません。 なお、講演会は一部内容を変更して実施します。 第1部では「幼稚園留学の今までとこれからの展望」と題してお話しします。 第2部は予定通り、福島のお母さん方をゲストに迎え、福島での子育て環境や、震災後の葛藤や希望についてお話しいただきます。また新たに福島県南相馬市出身の方にもお話をいただけることとなりました。 入場料は無料とさせていただきます。皆さまのご参加をお待ちしています。 また変更点がございましたらこちらにてご連絡させていただきます。 ミンナソラノシタ事務局 〒600-8127 京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 京都市市民活動総合センターメールボックス40番 ミンナソラノシタ TEL/080-2540-3224  FAX/020-4667-7721 mail @ minasora.org 下記も参照ください。 ○ ピンチをチャンスに! | http://minasora.org/archives/6960 ○ 2018年幼稚園留学 関テレさん密着取材VTR | http://minasora.org/archives/6873 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 22 09:01:36 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 22 Oct 2019 09:01:36 +0900 Subject: [CML 057062] =?utf-8?b?77yV5YiG6ZaT77yO77yO77yO5aSp55qH5Yi244Go5q275YiR44KS?= =?utf-8?b?44Gw44CA6Kqe44KL5LiL5pu444GN5Zub6Ium5YWr6Ium44Gq44KK?= Message-ID: *「天皇制と死刑について、5分で話せ」という、お題を与えられた。* *わし、しゃべるの苦手だから下書き四苦八苦。1項目を1分で喋れば、5分の計算。*●×5*ね。* *あー、でもでも未だ下書き。下の下の下じょうたい。1時までに、できるかな。うー、さっき練習したら5分で足りない。削るのもったいないから、まんま載せておこう。* *●平安時代から350年間も死刑がなかった。 * 唐の玄宗皇帝は治世の最初より死刑を避けた。中国においても死刑廃止の動きがあり、それが遣唐使を通じて日本にも伝えられた。偉大な中国皇帝の真似っ子したんだ。 聖武天皇は、仏教思考や徳治思想の影響から死刑を減刑しようという発想を強くもった天皇だった。聖武天皇の出した恩赦は32例であり、歴代の天皇のなかで一番多く発令している。 人気取りという背景。表と裏で、太政官 のタテマエとしての死刑忌避と実態は死刑やってたのもあるらしいけど、ともかく死刑を止めてたんだ。大昔の天皇。 それに引き換え、*明治以降の天皇。日清戦争で大国「清」、日露戦争で大国「ロシア」と戦争しまくりの頃からの**死刑*一覧 。 *●●大量処刑は、不敬の輩へ* 明治天皇 に対する大逆罪 (暗殺予備)で幸徳秋水ら24人に死刑判決がくだるが、後に12人が恩赦減刑。大逆罪は大審院 (現在の最高裁)による1審制 *死刑判決24人と大量だが、半分の12人を恩赦減刑というところが、いかにも天皇制っぽい。*虐殺数ではオウムのほうが多いと。 虎ノ門事件 (難波大助 ) 摂政宮裕仁親王(後の昭和天皇 )に対する暗殺未遂(大逆罪)で死刑。 桜田門事件 (李奉昌 )昭和天皇に対する暗殺未遂(大逆罪)で死刑。 未遂でも死刑。冤罪っぽい友達も死刑。大逆罪って、名前、罪名からして「うるとら」だね。 *●●●金子文子 かっけー* 関東大震災 の2日後に捕まる。朴烈とともに大審院により死刑判決を受けた金子文子 。不逞鮮人という言葉がある。不逞の輩の、不逞ね。それを使うと警察が許さないから機関誌の名前を「太い鮮人」、ふぁっとこりあんぴーぷる。すごいセンスだ。 捕まったあとの裁判でも、朝鮮服。朝鮮礼服。コスプレしちゃうもんね。天皇と、まっこう闘おうとした。 尋問調書では*「地上の平等なる人間の生存を蹂躙している権力という悪魔の代表者は、天皇であり皇太子であります。」* そうだ。男しか天皇にならないってのは、女を二級人間だっていうことだ。女も天皇にしろっていうことじゃないよ。人間に序列をつけるなってことよ。ついでに言うと、セックスで精子が送られた順番で皇位継承順というのも、おかしい。あ、これは千恵子の考え。 ふみこに戻る。1926年4月5日恩赦による減刑で無期懲役。文子は恩赦状を、破り捨てた。看守が可哀想だからと?躊躇した朴烈と違って、潔いねえ。7月23日、獄死したのは天皇のままになんかならないよということか。見たわけじゃないから、わからないけど。 *●●●●元死刑囚だった免田栄さんは語る* なんと、お誕生日は11月3日。わしと同じだ。でも天長節は、明治天皇の生誕日。畏れおおいからと、父親が1日ずらしたんだって。再審晴れた彼いわく *「天皇制がある限り、ほんとうの民主主義国家はない」*と。まったく、そうだ。 1948年の事件で49年に逮捕されたのが23歳。53年に死刑が確定。第6時再審請求が認められ逮捕から34年ぶりに自由の身になったひと。このころ再審無罪が続いたので、針の穴でもなんとかなるかもしれないと希望を持ったものだった。 「救援」紙の最新号を読んでいたら、再審無罪の判決はあったけど「有罪判決は取り消されていない」。再審無罪判決の再審を求めて裁判を起こしたが却下された。法の不備だ。 現在の話を付け加える。いまは再審請求中でも死刑執行される。免田栄さんも執行されていたかもしれない時代になっている。 *●●●●●外国では、どうかな。* ノルウェーは百年以上前に死刑を廃止した。終身刑も禁固刑もない。最高刑で、禁錮21年。移民受け入れに反発して政府庁舎を爆破して8人を殺し、十代の青少年がサマーキャンプをしてた島で銃を乱射して69人を殺害した。単独犯として、世界で最も短い時間で最も多くの人を殺害した事件。 *77人を殺した33歳は、死刑じゃないよ。ただいま受刑者であり大学生だってさ。* 映画「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」 映画監督おじさんが世界各地を訪ねる映画。そのなかでナイフを所持している囚人!しかも牢屋が一軒家!! 開放型の刑務所。看取とも対話してる。日本の真逆。 ノルウェー。法律家であり法務大臣在職中にレズビアンであることを公表したアンネ・ホルト の「ハンネ捜査官シリーズ」。死刑反対を長年となえてたのに法務大臣になって攻撃されたら殺人法相となった千葉景子 と大違いだ。 そんな国でも王様いるじゃん。なんで? 比べてみると、やっぱり*天皇制は罪深い。戦前と切れ目ない君主を戴いている国*。●1番に戻るけど、明治以降の天皇制は戦争と死刑を推進してきた歴史なのだ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 22 12:20:52 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 22 Oct 2019 12:20:52 +0900 Subject: [CML 057063] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI2MOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCkg57Gz5Zu95YKA5YSh5pS/5YWa44O76Ieq?= =?utf-8?b?5rCR5YWa44GM5oim5b6MNzDlubTplpPku6XkuIrjgavjgo/jgZ/jgaPjgaY=?= =?utf-8?b?44CO5pel5pys44Gu5pS/5rK744CP44KS54us5Y2g5pSv6YWN44Gn44GN44Gf?= =?utf-8?b?44COMTLjga7nkIbnlLHjgI/jgajjga/kvZXjgYs/?= Message-ID: <3499f9d9-b7ad-3556-2507-26c776c3a5dc@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.10.21)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2871】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】97分37秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/573680558 【今日のブログ記事No.3260】 ■(加筆訂正版) 米国傀儡政党・自民党が戦後70年間以上にわたって『日本の政治』を独占支配できた『12の理由』とは何か? それは以下の【12の理由】によって可能だったのだ! ?自民党は、戦後の日本を半永久的に『植民地支配』するために米国支配階級が作った『傀儡政党』であり、米国支配階級から常に『全面支援』が保障されてきたからである。 ?米国支配階級は、戦後免罪・免責した『戦争犯罪人(昭和天皇・裕仁、岸信介などの政治家、軍人、官僚、判事、検事、特高官僚、財界人、報道人、カルト宗教家、右翼』らをそっくりそのまま『自民党に再結集』させて『戦前の支配体制』を復活・継続させたからである。 ?米国支配階級は、戦前の『軍事独裁・カルト宗教天皇制』を戦後『象徴天皇制』に名前を変え、『軍人天皇』から『平和天皇』に100%イメージチェンジさせた昭和天皇・裕仁を再び『天皇制』のトップに据えて『日本国民の思考』を『停止状態』にしたからである。 ?米国支配階級は、表向きは民主的・近代的な『日本国憲法』を起案・施行したが、その中に基本理念(主権在民、民主主義、反戦平和、個人の自由と基本的人権の尊重、隣国との平和共存)を破壊する『時限爆弾』を巧妙に仕掛け傀儡政党・自民党による『政治独占支配』を可能にしたからである。 ?米国支配階級は、日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』の第3項の文言『天皇は衆議院の解散を公示する』を【天皇の国政行為】の文言『天皇は衆議院を解散する』に巧妙に『すり替え』て、傀儡政党・自民党の首相に『衆議院の解散権』を与えて、野党が弱体化した時に『大義名分』をでっち上げて衆議院を解散して、常に『総選挙に勝利』するように仕組んだからである。 ?歴代自民党政権は、学者とマスコミを使って『衆議院解散権は首相の専攻事項』という『憲法違反の大うそ』をつかせて『国民を洗脳』し、自分たちに有利な時を狙って『衆議院を解散』して総選挙を強行し常に『勝利』してきたからである。 ?歴代自民党政権は、電通とNHKとマスコミに【内閣支持率』と『自民党支持率』を高い数字に『でっち上げ』させて報道し『総選挙』で自民党に投票させように誘導したからである。 ?歴代自民党政権は、『自民別動隊』の松下政経塾出身の野田佳彦や前原誠司や自民離党組の小池百合子らの『偽装野党政治家』を使って『野党分断工作』を仕掛け、野党が分裂・弱体化した時点で『衆議院を解散し』総選挙意を強行して『勝利』してきたからである。 ?歴代自民党政権は、『公務員355万人』に『国民の平均年収』の『1.76倍』もの『断トツ世界一の高額年収』を与え、自民党政権に服従させ、選挙で自民党に投票させてきたからである。 ?歴代自民党政権は、政権与党が持つあらゆる『権力と利権・特権』を企業や業界団体や宗教組織や労働組合などに分配する見返りに、『組織選挙』で『自民党に投票』させてきたからである。 ?歴代自民党政権は、政権与党が持つあらゆる『利権・特権』を大企業や業界団体や宗教団体や労働組合などに『分配』し、その見返りに『組織選挙』による自民党への『投票』をさせてきたからである。 ?歴代自民党政権は、政権与党が持つ国家権力(警察、検察、裁判所、税務署)とマスコミを使って、自民党政権に反対する野党勢力やリベラル勢力や戦闘的な労働組合の組織と個人に『弾圧』を加えてつぶしてきたからである。 ?歴代自民党政権は、『総務省』管理下の選挙管理委員会と公営党・創価学会を使って期日前投票箱の中身を『差し替え』たり、正体不明の『ムサシ』や『グローリー』などの『選挙専門商社』を使って『集計プログラム改竄』による『野党票すり替え』の『不正選挙』をしてきたからである。 ____________________________ 【関連記事1】 ▲年内解散?野党ピリピリ 衆院あす任期折り返し 2019年10月20日 東京新聞 https://bit.ly/33PoNwa 衆院は二十一日、四年間の任期の折り返し点を迎える。安倍晋三首相は二〇一四年十一月に任期を二年以上残して解散したことがあり、野党には「年内解散」への警戒感が漂う。「十二月十五日総選挙」との情報も飛び交い、疑心暗鬼が広がっている。 衆院の任期は二一年十月二十一日まで。首相の自民党総裁の任期は同年九月末だ。与党内では、任期満了間近の「追い込まれ解散」を避けるため、首相が二〇年夏の東京五輪・パラリンピック後に解散に踏み切るという見方が強い。 早期解散については「解散・総選挙の可能性が高まっているという皮膚感覚は全くない」(鈴木俊一・自民党総務会長)という声が大勢を占める。 それでも、野党が神経をとがらせる理由は、首相が改憲の是非を争点に解散に打って出る可能性を警戒するからだ。 衆参両院の憲法審査会では、昨年の通常国会に与党などが提出した国民投票法改正案を巡り、野党が国民投票時のCM規制を先に議論するよう主張し、審議が進んでいない。与党は今国会で改正案を成立させ、改憲の中身の議論に入る構えだが、成立が見通せない場合は、首相が国民の信を問うという見立てだ。 立憲民主党幹部は「解散するなら、争点は憲法以外にない」と断言。別の幹部は天皇陛下の即位関連行事などの日程を踏まえ「十一月十八日の週に解散。十二月十五日が衆院選」と日程を予想する。 疑心暗鬼に乗じ、首相も早期解散をにおわせる。今月八日の会合では、出席した与党幹部に発言を求めた際「あいさつと解散は急に来る」と話した。翌九日の会合でも一二年と一四年の衆院選を念頭に「十二月の選挙に勝ったことがある」と語った。 (井上峻輔) 【画像】衆議院解散をめぐる当面の主な日程  【関連記事2】 ▲内閣支持率、横ばい55%…読売世論調査 2019/10/20 読売新聞 https://bit.ly/2JbVLyW 読売新聞社が18?20日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は55%で、前回調査(9月13?15日)の53%から横ばいだった。不支持率は34%(前回35%)。 政党支持率は、自民党42%(前回38%)、立憲民主党5%(同5%)などの順。無党派層は38%(同39%)となった。 _____________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y_matsu29 @ ybb.ne.jp Tue Oct 22 12:25:36 2019 From: y_matsu29 @ ybb.ne.jp (Y.Matsumoto) Date: Tue, 22 Oct 2019 12:25:36 +0900 Subject: [CML 057064] =?utf-8?b?5pyt5bmM6Kyb5ryU5Lya56ys5LqM5by+44CA5aSp55qH5Yi244Gr?= =?utf-8?b?44GL44KT44GZ44KL6Ieq55Sx6KiO6K2w?= Message-ID: みなさまへ  BCCにて(重複失礼/転送歓迎) 松元@札幌 天皇即位礼? 祝う前に考えよう!札幌講演会第二部 『天皇制にかんする自由討議』[元石原都政下の都教委に免職された増田都子さん、ピアカウンセラー・障がい者活動家の安積遊歩さんほか。]ぜひ、拡散を! https://drive.google.com/file/d/1aWj3xlrMfQ8iEwj8onlg1x72vTCW1BD8/view?usp=sharing ところで、ごまめの歯ぎしり 即位礼正殿の儀?って、もはや神でもない「天皇」が、瑞穂の国であれ大和の国であれ日本国であれ、この列島を「支配」する「王」となる神話の儀式でしょ。でも「神話と伝説によるものではない」と、ヒロヒトが言ってたけど。じゃ、何によるの?「主権」は人民=人々じゃないの? いまにいたる「差別」の源泉となり続けている内外の「まつろわぬ民」たちを排外・敵視・従属し、「民草(タミクサ)・國民(クニタミ)」をあらためて「臣下」にするぞ、という神話の儀式でしょ。 誰も「臣下」や「赤子(セキシ)」だと思ってもいないのに、首相はじめ「三権の長」が国民を「代表」して「誓い」のことばを述べるって、それ「服属」するぞっていう儀式でしょ。これってあからさまな憲法違反じゃないの? いまどきこんなの「宗教」なの?、こんなのを「日本人の宗教」だと思ってる人は何人いるんだろう?「政教分離」とか「信教の自由」とかあるのに、ヘンな特定の宗教を「国事行為」なんてヘンじゃない? こんな空虚で無意味な「儀式」に、160億円!もういいかげん、やめたら?さらに何百億円もの税金で養ってる「皇族一家」、この空虚で無意味な「フリ」に囲い込まれた人生、いいかげん「解放」してやったら? 皇室宗教つまり神道と天皇制って、何の道義も倫理も持ち合わせていない「宗教」だってことは、この1300年の歴史が証明してるんじゃない?かつてのアジア侵略戦争のように、ただひたすら、夜郎自大の膨張戦略と姑息な誤魔化し恥知らずな泥縄戦術で、内外幾百千万の命を犠牲にし故郷を荒廃させただけだったんじゃない? 未来のない無限遡行の皇国史観と靖国神社遊就館と心中したいだけの、ただ低劣・卑劣な歴史偽造主義の日本会議の連中=つまりアベ自公政権に乗っ取られた日本国、ああ、いま日本人は壊れ堕ちてゆく。 天皇制なんて、もう賞味期限は切れたんじゃない?植民地主義とレイシズム(人種主義)、差別と排外の元凶、「天皇制」をホントに噛み切ることなしに、新しい未来って望めないんじゃない? さぁ、いよいよ「天皇制」を噛み切るときがきたぞ。まずは一人ひとりの心の中で…。(松元ごまめ)  From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Oct 22 13:40:35 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 22 Oct 2019 13:40:35 +0900 (JST) Subject: [CML 057065] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTAvMjjvvIjmnIjvvIlQQVJD44Ov44Oz?= =?utf-8?b?44Kz44Kk44Oz44O744K344ON44Oe44O744OI44O844Kv44CM6Zu75rCX6Ieq?= =?utf-8?b?5YuV6LuK44GoU0RHc+OBqOmJseWxseWVj+mhjOOAje+8iOOAjuOCueODng==?= =?utf-8?b?44Ob44Gu55yf5a6f4oCV57Sb5LqJ6Ymx54mp44Go55Kw5aKD56C05aOK44Go?= =?utf-8?b?44Gu44Gk44Gq44GM44KK44CP5LiK5pig77yJ?= Message-ID: <950146.38591.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)が運営する PARC自由学校では、PARC制作のDVDを上映し、その作品のテーマについて、 講師に解説講演していただく「PARCワンコイン・シネマ・トーク」を定期的に を開催していますが、10月28日(月)には、「電気自動車とSDGsと鉱山問題」 をテーマに、PARC制作のDVD『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり』?? の上映と田中滋PARC事務局長によるトークを行います。 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19_onecoin.html 事前申し込みは必要ですが、PARC自由学校の受講生でなくとも、どなたでも ご参加いただけるオープン講座ですので、ご関心のあります方は、下記申込 フォームよりお申し込みの上、ご参加ください。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html なおPARCでは、11月23日(土・休)に京都市の「ひと・まち交流館京都」にて、 ?【エクアドル・インタグ現地報告会】「大規模開発に脅かされる人々との連帯 を考える:南米エクアドルにおける鉱山開発の動向から」を、「インタグの鉱山 開発を考える」実行委員会、ラテンアメリカ政治経済研究会と共催で開催します。 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/191123.html? 以下、転送・転載歓迎 ************************************************************************************? <PARCワンコイン・シネマ・トーク> 電気自動車とSDGsと鉱山問題 『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり』上映?? http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19_onecoin.html ■日 時:2019年10月28日(月)19:00?21:30 (開場18:30) ■会 場:PARC自由学校教室2F ????????? アクセス http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ????????? 地下鉄都営新宿線「小川町」、丸ノ内線「淡路町」、千代田線「新御茶ノ水」A5出口から徒歩2分 ????????? (いずれの駅も地下でつながっています) ????????? JR「お茶の水」聖橋口から徒歩6分 ■上映作品 『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり』 ?http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/wakeupcall.html  私たちの暮らしに不可欠となったスマートフォンや小型電子機器。それらをつくるためには、通称「レアメタル」と呼ばれる希少金属を含む、20種類上の鉱物が必要とされています。しかし、鉱物採掘は巨大な利権を伴い、しばしばそこに暮らす人々の暮らしや自然環境に大きな影響を及ぼしています。身近なスマートフォンの内側に隠された調達の真実とは?  作品上映後には、本作の取材にあたったPARC事務局長・田中滋が、フィリピンとエクアドルの採掘現場の現在について報告。現地の人々の声とどのように向き合い、採掘と調達のあり方を変えていくことができるのかを考えます。 ■講 師:田中 滋(アジア太平洋資料センター 事務局長) ■参加費:500円 ■お申し込み お申し込みは下記の申し込みフォームからお願いいたします。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ■主 催:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) ?    〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11? 東洋ビル3F      TEL:03-5209-3455      MAIL: office @ parc-jp.org ???????? URL: http://www.parc-jp.org/ From mkusunoki26 @ gmail.com Tue Oct 22 14:24:04 2019 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Tue, 22 Oct 2019 14:24:04 +0900 Subject: [CML 057066] Re: =?utf-8?b?44GU5aCx5ZGK44CB5YWs6ZaL6LOq5ZWP54q25o+Q5Ye644Gr?= =?utf-8?b?44GU5Y2U5Yqb44GE44Gf44Gg44GN44G+44GX44Gf5pa544CF44Gr5Y6a?= =?utf-8?b?44GP5b6h56S855Sz44GX5LiK44GS44G+44GZ44CC?= In-Reply-To: <000201d586d2$89ed44a0$9dc7cde0$@jcom.home.ne.jp> References: <000201d586d2$89ed44a0$9dc7cde0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: kusunokiです。 あまり見ないTVですが、天皇・皇室参賀と国旗の洪水で、全国民 への皇国教育に、うんざり。 気晴らしに、雨が止んだこともあり、戒厳令下の渋谷に出ました。 人も車もまばら、な、渋谷の昼下がりです。 高速道は親友禁止。 さて、 石垣さん、埼玉の参院選補選のご報告ありがとうございます。 しかし、残念でした! 浦和駅頭で配布していた、受信料不払いの 黄色のチラシには 狡猾さを感じました。 似たり寄ったり、の2候補のみでは、トホホ、ですね。 今週の「週刊金曜日」の「風速計」で、れいわ新選組の渡辺照子 さんに触れた部分があるだけに、残念な思いが残ります。 しかし、この状況下、共産は、どうして候補者が出なかったの でしょうか??? 2019年10月20日(日) 8:11 : > (情報記載いしがき) > > ご報告 > > 2019年10月27日参議院埼玉県補欠選挙における問題 > > 公開質問状提出にご協力いただきました方々に > > 厚く御礼申し上げます。 > > 残念な結果となりました > > 参議院は知事職とは異なり、直接外交問題等に関わります。 > > それゆえ、当選者が現政権とどのように関わるかは、 > > 有権者にとって重要な問題となります。 > > 先日の知事選は野党共闘の成果と言われていますが、 > > 今回の参院補欠選は、野党からも、市民からも推薦候補者は出馬されず、 > > 無所属上田清司氏、N国立花孝志氏の2名となりました。 > > NHKの選挙放送では、上田氏は県と国政との関わり、 > > 立花氏は「NHKをぶっ壊す」と連呼しただけで、 > > NHKのどこに問題があるかなど、一言も話さず驚きました。 > > 参院は国政であり、地球温暖化や平和・憲法の問題が話されると思っていました > が、 > > それについては一言もありませんでした。 > > 今回の選挙 > > 自民・公明は立候補者を立てず。立憲民主・国民民主は友情支援、 > > 共産、社民は自主投票となっています。公開質問状(既報)を提出した際、 > > 上田氏は口頭で「9条改憲は必要」と述べ、 > > 市民連絡会として推薦できる候補者は一人もいないことがわかりました。 > > 今政治家の劣化が進んでいる、と言われている中で、 > > 9条改憲阻止を主張できる方が一人でも立候補されれば、 > > 安倍政権と明確に対決ができ、世論を盛り上げることができたのです。 > > しかし、現実は残念な結果となりました。 > > 戦争阻止は外交に頼るだけでなく、留学生を含む、市民・民間の交流が非常に大切で > す。 > > 近隣諸国との友好を深め、次回の選挙から堂々と平和憲法9条を守り・生かす、 > > という候補者を立て闘っていきましょう。 > > 9条は日本だけでなく世界平和を守る、世界の宝物です。 > > > > 2019年10月20日 > > 9条改憲に反対する、埼玉参院補欠選挙を考える市民連絡会 > > 石垣敏夫 090-4373-0932 > motoei @ jcom.home.ne.jp > > ・宮内正義(朝霞市)末永 徹 (さいたま市)杉本茂樹(さいたま市) > > 寺尾光身(八潮市)杉浦公昭(川越市)中村光一(さいたま市)武野大策(さいたま > 市) > > 谷俊夫(熊谷市)吉澤倫子(川越市)保里十志男(所沢市)倉橋綾子(越谷市) > > 大津留公彦(三郷市)沼尾孝平(所沢市)高柳允子(鶴ヶ島市) 石井碩行(東松山 > 市) > > 武内暁(さいたま市) 田中正道(さいたま市) 澤田洋(鶴ヶ島市) 斉藤修治(さいた > ま市) > > 保里十志男(所沢市)今井信夫(さいたま市) 以上 敬称略10月19日現在 > > > > From kenpou @ annie.ne.jp Tue Oct 22 16:13:19 2019 From: kenpou @ annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Tue, 22 Oct 2019 16:13:19 +0900 Subject: [CML 057067] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVg8KzFSQmIkTkNmRWxHSUo8JGQkYSRtISpKRjlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5NLTtWTyI5Zzk9QVskSzJDQzQkOSRrJEohKjwrMVJCYiRyGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQG9BaCRLNCwkLTl+JGAkSiEqGyhCMTAbJEIhJhsoQjMw?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPHNBajQxRSFBMDZbNV45MzVEOVRGMCFZGyhC?= Message-ID: <20191022161318.3232.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田です。 拡散願います。 NSCによる派兵方針決定に抗議し、派兵中止を求めて行動しましょう。 『自衛隊の中東派兵やめろ!米国の有志連合構想に加担するな!自衛隊を戦争に巻き込むな!10・30首相官邸前緊急抗議行動』 日時:10月30日(水)18:30〜19:30(予定) 場所:首相官邸前 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 22 18:05:15 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 22 Oct 2019 18:05:15 +0900 Subject: [CML 057068] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY1LTIxJE4wRTsmPFQhVyRIJE5GLiQkIUowbCFLGyhC?= Message-ID: <20191022090515.00000817.0271@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 自由と人権を破壊するレイシスト狂宴の一日は、強風と雨に祟られたようです。 「アウシュヴィツの嘘」「ホロコースト否定」に関して、『救援』2019年1 月に掲載してもらった文章をアップしました。 「記憶の暗殺者」との闘い(一) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_22.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ysige1971 @ gmail.com Tue Oct 22 19:41:43 2019 From: ysige1971 @ gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Tue, 22 Oct 2019 19:41:43 +0900 Subject: [CML 057069] =?utf-8?b?44K544Od44O844OE55So5ZOB44Oh44O844Kr44O844Gu44OX44O8?= =?utf-8?b?44Oe44Gr44Kk44K544Op44Ko44Or44O744K144OD44Kr44O85Y2U5Lya?= =?utf-8?b?44Gu44K544Od44Oz44K144O844KS5Y+W44KK5LiL44GS44KL44KI44GG?= =?utf-8?b?6KaB6KuL44GX44G+44GX44Gf77yB?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆様 役重です。 BDS japanなど11団体は、今月12日にスポーツ用品メーカーのプーマジャパン にイスラエル・サッカー協会のスポンサーを取り下げるよう要請しました。 https://bit.ly/2pDuDC2 http://palestine-forum.org/doc/2019/10-puma.html 今のところ、プーマジャパンからの返答はありません。 なお、10月26日は #BoycottPuma 国際行動デーとなっており、 日本を含めた20カ国で街頭行動が予定されています。 https://bdsmovement.net/puma-day 以下、要望書です。 ----- 2019年10月12日 プーマ ジャパン株式会社 代表取締役社長 中川淳 様 要望書: イスラエル・サッカー協会へのスポンサーを取り下げてください 私たちは、中東における公正な平和とパレスチナ人の権利と尊厳の回復を求め活動している市民です。また、スポーツ用品トップブランドである貴社製品を様々な機会に購入・使用してきた消費者でもあります。 貴社の親会社にあたるプーマは2018年以降、アディダスに替わり、イスラエル・サッカー協会のスポンサーになっています。同協会にはパレスチナ占領地内の6つの入植地チームが加盟しています。イスラエル入植地はパレスチナ人の土地・資源を奪っており、その建設が国際法違反であることは2004年の国際司法裁判所勧告意見や2016年の国連安保理決議等で繰り返し確認されています。日本の外務省のホームページでも、入植地にかかわる経済活動の「金融上,風評上及び法的なリスク」や、そうした活動への関与が人権侵害とされる可能性について明記されています。プーマはイスラエル・サッカー協会を経済的に支援することによって、入植地チームの支援をしており、パレスチナにおける違法な占領政策を助長していることになります。 また、グローバル・ブランドとしてのプーマがイスラエル・サッカー協会のスポンサーとなっていることは、入植地問題にとどまらず、イスラエルによるパレスチナ人への人権侵害・アパルトヘイト犯罪を糊塗・隠蔽する効果をもたらします。この間、イスラエルは占領地のパレスチナ人サッカー選手に対し、長期の行政拘禁や、足を狙った銃撃等を行い、その選手生命を奪ってきました。さらに、ガザ地区に対する封鎖政策によって、パレスチナ人選手が公式試合に参加する権利さえ奪っています。現在、ガザのチームが出域できないことで、2019年度のパレスチナ・カップの決勝戦が行えず、FIFAワールドカップ・アジア予選へのパレスチナ・チームの参加が危ぶまれています。イスラエルの占領政策を間接的にであれ支援している貴社におかれましては、これらの不当な抑圧に対しても見解が問われるものと考えます。 私たちは、イスラエル・サッカー協会が入植地チームを除名し、また、パレスチナ人がイスラエルの妨害・攻撃を受けずにサッカー競技を正常に行える状況が整うまで、プーマが同協会に対するスポンサーを取り下げることを要請します。貴社におかれましては、ドイツ本社の経営陣に対して、日本の市民社会からの要望として私達の声を伝えていただきたく存じます。また、この問題に関する貴社の見解を明らかにしていただきたく存じます。 2019年10月12日 ATTAC関西グループ アハリー・アラブ病院を支援する会 関西共同行動 (公財)京都YWCA・ブクラ グローバル・ジャスティス研究会 占領に反対する芸術家たち Artists Against Occupation パレスチナと仙台を結ぶ会 パレスチナの平和を考える会 パレスチナ連帯・札幌 BDS japan 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) ----- From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 22 21:58:07 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 22 Oct 2019 21:58:07 +0900 Subject: [CML 057070] =?utf-8?b?5aSp55qH572q44GT44KT44Gq5by+5Zyn44KG44KL44GZ44G+44GY?= =?utf-8?b?44CA5Y+N5aSp44OH44Oi44Gn77yT5Lq66YCu5o2V?= Message-ID: 東京・銀座で天皇制反対デモ 機動隊と衝突、3人逮捕 共同通信 >「即位礼正殿の儀」が行われた22日、東京・銀座では天皇制に反対する市民らがデモ行進した。車道を歩く途中、周辺で警戒に当たった機動隊員ともみ合いになり、警視庁によると、公務執行妨害容疑で男女3人が現行犯逮捕された。 *見出しは「衝突」、朝日の記事だと「小競り合い」。そんなの、ねーよ。機動隊が両側に、うじゃうじゃ。圧倒的多数の国家権力。なーにが公務執行妨害だ。天皇罪ゆるすまじ。* >主催団体によると、約500人が参加。JR新橋駅から東京メトロ京橋駅までの約2キロを練り歩き、大勢の買い物客らが行き交う中、「即位礼は憲法違反だ。終わりにしよう天皇制」などと連呼した。 *せっかくデモンストレーションしてんのに、左右の機動隊に挟まれて見えないにゃん。*これが嫌で、ずっと参加してなかった千恵子。 >参加した会社員新孝一さん(60)は「即位礼は天皇が主権者であるかのようなイメージを与える。政教分離の原則に反するもので許せない」と批判した。 あれ、新くん還暦なんだ。わしみたいに定年退職にならないとよい会社なのかな。ちゃうちゃう、つけたしのようなマスコミ報道にうんざりの巻。 *それに引き換え、レイバーネットの貴重な報道。 リンク映像を見てね。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Oct 23 07:45:35 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 23 Oct 2019 07:45:35 +0900 Subject: [CML 057071] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMxIzAjOUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月23日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3109日目☆ 呼びかけ人賛同者10月22日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 22日はゆっくりしました。 新聞を読んで、太極拳の教室に行って、スーパー銭湯でのんびり お湯につかりました。 やはりお湯につかると体がのびのびしますね。 あんくるトム工房 ゆっくりしました https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5416           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆天皇は更に平和へ前進し 宰相は偽善で改憲に拘泥    (左門 2019・10・23?2523) ※天皇の珠玉の言葉をコピペして、巧言令色に仁は無い。、忠臣 面して自家薬籠、オール・沖縄の切願に、非情の瓦礫を埋めなが ら、中止を求めた代表を、何の顔あって招いたか。防人の歌の悲 しみ知るならば、相良倫子の念同じ。「令和」れいわと囃し立て、 中身は切り捨て御免なり。私は首相の謀反と裏切りを許さない!  ※相良倫子の長恨歌、「生きる」の一節: 戦争の無意味さを。本当の平和を。/頭じゃなくて、その心で。 戦力という愚かな力を持つことで、/得られる平和など、本当は 無いことを。平和とは、あたり前に生きること。/その命を精一杯 輝かせて生きることだということを・・・ ★ ギャー さんから: 「それぞれの人が自分を発揮して」 いろんな思いこみから さまざまな決めつけをしたりしても 実際にいろんな人と出会い 自分がとらわれている枠を意識したり その限界を突破するために もがき苦しむことは力になる それぞれの人が自分を発揮して よりよく生きるために 力を合わせることがたいせつだよね ★ Chihiro Muranaka @ chivillain さんから: 4日目を迎えた増税・物価高騰への抗議行動。 シーア派、スンニ派、キリスト教徒、ドゥルーズ派等の人々が 宗派を超えて集った首都ベイルートの様子。 https://twitter.com/i/status/1186266042512883712 ★ ふくおか自由学校の大山英明 さんから: 10/25水俣病被害者互助会棄却処分取り消し、認 定義務付け訴訟 第21回口頭弁論のご案内 https://tinyurl.com/yy63c2uf 水俣の谷洋一さんからのメールを転送させていただきます。 福岡高裁で行われている水俣病被害者互助会第二世代訴訟 国賠訴訟控訴審は来年1月の結審が決まっていますが、 熊本地裁では、「棄却処分取り消し、認定義務付け訴訟」が続いています。 ご支援をよろしくお願いいたします。 ★ 石下 さんから: ぴ?す・め?る 第53回学習会のおしらせ    昨今の日韓関係の悪化は、東アジアの平和に悪影響を及ぼしています。 11月はじめにソウルで下記のフォーラムを行い、歴史認識問題について 日中韓の意見交換を行ってきた俵さんから日韓の歴史を辿りながら、な ぜ日韓関係が今のようになってしまっているのか、請求権協定とは何な のかなど、お聞きします。重ねてフォーラムの様子もお伝えします。 テーマ 日韓の歴史をどう見るか  講 師 俵 義 文さん 歴史認識と東アジアの平和」フォーラム実行委員会事務局長、 こどもと教科書全国ネット前事務局長 と き 12 月 7 日(土)午後 6 時15分より ところ かながわ県民センター 710号室 ★ 田中一郎 さんから: 山本太郎奮戦記(4):いざ衆議院総選挙の決戦へ!=北海道遊説ツアーから九 州へ、渾身の訴えで日本にホンモノの政治改革を、私たちの手に政治を取り戻そう- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-b5f10e.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *ハーバー・ビジネス・オンライン > 政治・経済 > なぜNHKは政権による嘘と誤魔化しに加担するのか<永田浩三氏> 月刊日本▲ バックナンバー2019.03.21 https://hbol.jp/188405 *関電問題 原発立地地域と金の深いつながり 第三者委員会の調査でウミを出しきれるか 10/22(火) 18:10配信読売テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000047-ytv-soci *関電原発マネー還流問題を大解剖! 発注が現金と小判、スーツに変わるまで 10/22(火) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191022-00217926-diamond-bus_all *30日に県原子力防災訓練、詳細発表 10/22(火) 8:00配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-22001801-ehime-l38 *出力制御1年続く模索 九電、導入後58回実施/広がる電子レシート/など【10/22九州経済ニュース】 10/22(火) 6:00配信 有料qBiz 西日本新聞経済電子版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000001-qbizs-bus_all *HBOの本領発揮、傑作ドラマ『チェルノブイリ』が暴く原発事故の真相 10/22(火) 10:10配信otocoto https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191022-00010000-otocoto-movi *「韓国政府、日本大使館に福島放射性廃棄物流失問題の資料要請」 10/22(火) 7:30配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000003-cnippou-kr *12月15日に総選挙?与野党に広がる疑心暗鬼 10/22(火) 6:20配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191022-00309799-toyo-bus_all *年内解散説、台風で下火=衆院議員任期折り返し 10/22(火) 7:14配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000018-jij-pol *女川町長選 現職須田善明氏 無投票3選 10/22(火) 19:40配信TBC東北放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000005-tbcv-l04 *三重県がスマート自治体に向けて改革会議「ペーパーレス化」の必要性強調 10/22(火) 11:00配信伊勢新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00001115-isenp-l24 *「毎日おこられる」身重の妻を残し、働き盛りの県庁マンが自死 10/22(火) 9:00配信幻冬舎ゴールドオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191022-00023761-gonline-bus_all *前校長「お世話になっているやろ」暴力被害、相談できず 10/22(火) 15:00配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000033-asahi-soci * 天皇皇后両陛下が直面する課題とは 世界は「即位の礼」をどう伝えたか 英王室は破局寸前?木村正人 | 在英国際ジャーナリスト10/22(火) 19:13 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20191022-00147943/ *痴漢や盗撮、児童買春までも 皇位継承で55万人に「棚ボタ」恩赦、時代遅れの遺物では 前田恒彦 | 元特捜部主任検事10/22(火) 8:30 https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20191022-00147838/ *看護職、最大27万人不足 厚労省推計 2025年、都市部顕著 東京新聞 2019年10月22日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201910/CK2019102202000128.html *海自中東派遣へ 必要性、根拠に乏しい 東京新聞 【社説】 2019年10月22日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019102202000168.html ★ 中西正之 さんから: <玄海原発3・4機がメルトダウン発生時にキャビティを満水にするのは危険> キャビティの満水:https://tinyurl.com/yy6gsyrm 最近、東海第二原発や女川原発において、茨木県や宮城県の原子力安全対策委員会において、メルトダウン対策の為に、格納容器下部のペデスタルに大量の貯水を行うと、貯水した冷却水の水深が深いと、大水蒸気爆発でペデスタル壁強度が持たなくなることが検討されている事が分かってきました。 貯水から離れた気層ではあまり爆発力は大きくないようですが、水中のペデスタル壁に接触する部分では、ペデスタルの床の中心部では約55MPa(約550気圧)側壁では約4MPa(約40気圧)となることも有り、大変な水圧がかかります。そこで、水蒸気爆発によって、ペデスタルが壊れない様に、強度計算を行っています。 そして、東海第二原発では、貯水の水深は1m以内、女川原発では貯水の水深は3.4m以内、に厳密に管理する事を計画しています。  ところが、加圧水型原発グループは、TROI実験の自発的な水蒸気爆発の発生を隠蔽し、水蒸気爆発は起こらないので、格納容器の強度計算は必要無いと強硬な主張を行ってきました。  しかし、川内原発のパブリックコメントでTROI実験の自発的な水蒸気爆発の発生の隠蔽が発覚すると、原子力規制委員会の「TROI実験の自発的な水蒸気爆発の発生の実験は、実炉に比較し、TROI実験の溶融温度が異常に高かったから」との助け舟に依拠し、それらの根拠となる資料の作成を行い提出しました。  しかし、これらの初期の実験では、測定温度と補正温度に大きな開きが出たので、実験温度と補正温度を表示しています。  ところが、沸騰水型原発グループも加圧水型原発グループもTROI実験の初期の温度は、補正温度を使用せずに、直接の測定温度を採用し、TROI実験の溶融温度が異常に高かったからとの偽装を今日まで続けています。  そして、玄海原発3・4機では、水蒸気爆発の可能性が無いので、強度計算は不要との立場を強行し、格納容器のキャビティには満水にする手順を決定しています。  第369回の適合性審査会の提出資料「資料1?2?2 玄海原子力発電所3号炉及び4号炉、重大事故等対策の有効性評価に係る補足説明資料 平成28年5月」の添3.4.2-25ページに、キャビティの貯水は原子炉圧力容器下部缶体が全部浸かるように計画されています。 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11285463/www.nsr.go.jp/data/000153754.pdf 沸騰水型原発グループも加圧水型原発グループもTROI実験の初期の温度は、補正温度を使用せずに、直接の測定温度を採用し、TROI実験の溶融温度が異常に高かったからとの偽装を今日まで続けていますが、それが間違っていて、この満水に成った冷却水の中で大水蒸気爆発が起きたら、キャビティのコンクリートにも原子炉圧力容器下部缶体にも巨大な水圧がかかり、キャビティのコンクリートが破損する事が考えられます。 ところが、森山論文が指摘する大規模な水蒸気爆発が起きた場合の、プルトニウム微粉を含む重金属放射性物質微粉の大気への大量放散については、全く審議が行われていません。 大問題と思われます。 ★ 前田 朗 さんから: 自由と人権を破壊するレイシスト狂宴の一日は、強風と雨に祟られたようです。 「アウシュヴィツの嘘」「ホロコースト否定」に関して、『救援』2019年1 月に掲載してもらった文章をアップしました。 「記憶の暗殺者」との闘い(一) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_22.html ★ 大山千恵子 さんから: 天皇罪こんな弾圧ゆるすまじ 反天デモで3人逮捕 東京・銀座で天皇制反対デモ 機動隊と衝突、3人逮捕 共同通信 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama   ★ 松元@札幌 さんから: 天皇即位礼? 祝う前に考えよう!札幌講演会第二部 『天皇制にかんする自由討議』 [元石原都政下の都教委に免職された増田都子さん、 ピアカウンセラー・障がい者活動家の安積遊歩さんほか。]ぜひ、拡散を! https://drive.google.com/file/d/1aWj3xlrMfQ8iEwj8onlg1x72vTCW1BD8/view?usp=sharing ★ 山本みはぎ さんから: これでいいのか?天皇制 ―大嘗祭と靖国思想― 映画「靖国の檻」上映と菅原龍憲さん講演会 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 日時/10月26日(土)    開場:13:30 映画上映13:35?14:50            講演 14:50から 場所/名古屋能楽堂 会議室   【交通アクセス】 ・地下鉄鶴舞線「浅間町」下車 1番出口より東へ徒歩10分 ・地下鉄名城線「市役所」下車 7番出口より西へ徒歩12分 内容/ ●映画「靖国の檻」上映   ドキュメンタリー映画『靖国の檻』(上映時間65分) 2006年8月、我が国の裁判史上初めて、靖国神社を相手取って戦没者の合祀取り消しを求めた裁判が提訴された。 この歴史的な裁判の意味と原告の内面を描いたドキュメンタリーがこの程完成した。 8人の原告は、この裁判をいかに闘ってきたのか。そして己が内面といかにして向き合ってき たのか。大阪靖国合祀取り消し訴訟原告団団長菅原龍憲が、関西、四国、北陸に暮らす原告を 訪ね、その内面に鋭く切り込んだ渾身のロードムービー。今、「日本人」が問われる。 ●菅原龍憲(すがはら・りゅうけん)プロフィール 1940年島根県大田市に生まれる。浄土真宗本願寺派僧侶。アジア・太平洋戦争の戦没者遺族。 1985年より今日まで30数年にわたり、靖国神社に対して戦没者である父親の名前を霊璽簿よ り削除(合祀取り消し)するよう求めてきた。 2001年より2005年まで「小泉首相靖国参拝違憲訴訟」原告団長。2006年より2011年ま で「靖国合祀取り消し訴訟」原告団長。現在、真宗遺族会代表。「即位・大嘗祭違憲訴訟」(2018 年12月10日東京地裁提訴)呼びかけ人・原告。 著書「世をいとうしるし」(本願寺出版社)、「靖国という檻からの解放」(永田文昌堂)、 「合祀取消―靖国の核心を問う」(樹花舎)、「続・反靖国の射程」(共著・永田文昌堂)など。 参加費:800円 主催:代替わりを機に天皇制を考えるあいちネットワーク? 090-6468-5556 ★ 高田 健(許すな!憲法改悪・市民連絡会) さんから: NSCによる派兵方針決定に抗議し、派兵中止を求めて行動しましょう。 『自衛隊の中東派兵やめろ!米国の有志連合構想に加担するな! 自衛隊を戦争に巻き込むな!10・30首相官邸前緊急抗議行動』 日時:10月30日(水)18:30?19:30(予定) 場所:首相官邸前 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ???集会等のお知らせ?????? ●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー● 10月27日(日)15時45分?17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Oct 23 08:49:50 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 23 Oct 2019 08:49:50 +0900 Subject: [CML 057072] =?iso-2022-jp?b?MTAbJEIhJhsoQjMwGyRCIUo/ZSFLPHNBajQxRSFBMDZbGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNV45MzVEOVRGMBsoQiAbJEI8KzFSNE9HSTgvQUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO18bKEI=?= Message-ID: <000201d58933$654d2670$2fe77350$@jcom.home.ne.jp> (2019.1023情報記載いしがき) 10・30(水)首相官邸前緊急抗議行動 時:18:30〜19:30(予定)場所:首相官邸前 *  私たちは自衛隊員の命を守る。 <自衛隊は必要最小限度の日本防衛、災害救助に徹すること> *  海自「調査」派遣は違憲、米政府への忖度  日本は、イラン・サウジアラビア等から石油を購入しているのであり、武器購入では ない。 公海の安全保障は国際警察・海上保安庁の仕事。 *  自衛艦、哨戒機は戦争を誘発する。 以下転載 NSCによる自衛隊派遣方針決定に抗議し、派遣中止を求めて行動しましょう。 『自衛隊の中東派遣やめろ!米国の有志連合構想に加担するな!自衛隊を戦争に巻き 込むな!』 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 23 09:05:55 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 23 Oct 2019 09:05:55 +0900 Subject: [CML 057073] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI2MeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5p2x5Lqs5paw6IGe5pS/5rK76YOo44O75LqV5LiK5bO76LyU6KiY6ICF?= =?utf-8?b?44Gu572y5ZCN6KiY5LqL44Gr5a++44GZ44KL44CO5YWs6ZaL6LOq5ZWP54q2?= =?utf-8?b?44CP77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.10.22)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2872】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】90分45秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/573865688 【今日のブログ記事No.3261】 ■東京新聞政治部・井上峻輔記者の署名記事に対する『公開質問状』! 私は2019.10.20付けの東京新聞・井上峻輔記者の署名記事『年内解散?野党ピリピリ 衆院あす任期折り返し』を昨日読みましたが、『首相に衆議院の解散権がある』との前提で書かれたこの記事には『大いなる疑問』を感じましので、以下に四つの『質問』をさせていただきます。 ▲第一の質問:井上峻輔記者は『首相は衆議院の解散権を持つ』ことを大前提にしてこの記事を書かれていますが、その『憲法上の根拠』は何ですか? 『日本国憲法第41条』にはこのように規定されています。 _________________________________________ 国会は国権の最高機関であって国の唯一の立法機関である。 _____________________ 『国会は国権の最高機関である』ということは、三つの国権(国会、内閣、最高裁判所)の中で、国会が内閣と最高裁の上位に位置する『国権の最高機関』であると規定しています。 すなわち、国権の最高位に位置する国会を下部に位置する内閣の長である首相が勝手に国会を解散する権限などないのです。 私は、歴代自民党政権の首相が事あるごとに『衆議院の解散は首相の専権事項である』と言って、野党が分裂している時や野党に資金がない時を狙って衆議院を解散して総選挙を強行してきたことは、『日本国憲法第41条』の規定に明白に違反する『憲法違反』であると思いますが、井上峻輔記者はどのようにお考えですか? ▲第二の質問:もしも井上峻輔記者が『首相は衆議院の解散権を持つ』の憲法上の根拠として『日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』第3項『天皇は衆議院を解散する』の規定を持ち出すのであれば、『衆議院を解散する』行為は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』そのものと私は考えますが、いかがですか? 『日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』には全部で10項目の規定がありますが、第2項『国会を召集する』と第3項『国会を解散する』以外の7つの項目はすべて『公布する』『公示する』『認証する』『授与する』『接受する』『儀式を行う』といった『天皇の国事行為』そのものの『文言』になっています。 しかし『日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』の第2項『国会を召集する』と第3項『国会を解散する』の文言だけは、『天皇の国事行為』の文言ではなく『天皇の国政行為』の文言になっているのです。 本来の『天皇の国事行為』の文言であれば、第2項と第3項の『文言』以下のようになるはずです。 __________________ 第2項:天皇は国会の召集を公示する。 第3項:天皇は衆議院の解散を公示する。 __________________ ▲第3の質問:『日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』の第2項と第3項の『天皇の国事行為』の文言を『日本国憲法第4条』で禁止されている『天皇の国政行為』の文言に差し替えたのは、誰だと思われますか? この文言の『さし替え』を唯一できたのは、『日本国憲法』を起案し1947年5月3日に制定した当時のGHQマッカーサー総司令官だと私思いますが、あなたはいかがお考えですか? ▲第4の質問:日本には国会と地方議会あわせて議会が『1690』ありますが、衆議院を除く1689の議会のすべては、任期(通常4年)が経過した時点で議会が自然解散となり選挙が行われます。唯一『衆議院』だけが、行政のトップの首相が『解散権』を持って自分の都合で自由に解散できることを、あなたは『おかしい』と思わないですか? 最後に井上峻輔記者の署名記事を再掲します。 ______________________ ▲年内解散?野党ピリピリ 衆院あす任期折り返し 2019年10月20日 東京新聞 https://bit.ly/33PoNwa 衆院は二十一日、四年間の任期の折り返し点を迎える。安倍晋三首相は二〇一四年十一月に任期を二年以上残して解散したことがあり、野党には「年内解散」への警戒感が漂う。「十二月十五日総選挙」との情報も飛び交い、疑心暗鬼が広がっている。 衆院の任期は二一年十月二十一日まで。首相の自民党総裁の任期は同年九月末だ。与党内では、任期満了間近の「追い込まれ解散」を避けるため、首相が二〇年夏の東京五輪・パラリンピック後に解散に踏み切るという見方が強い。 早期解散については「解散・総選挙の可能性が高まっているという皮膚感覚は全くない」(鈴木俊一・自民党総務会長)という声が大勢を占める。 それでも、野党が神経をとがらせる理由は、首相が改憲の是非を争点に解散に打って出る可能性を警戒するからだ。 衆参両院の憲法審査会では、昨年の通常国会に与党などが提出した国民投票法改正案を巡り、野党が国民投票時のCM規制を先に議論するよう主張し、審議が進んでいない。与党は今国会で改正案を成立させ、改憲の中身の議論に入る構えだが、成立が見通せない場合は、首相が国民の信を問うという見立てだ。 立憲民主党幹部は「解散するなら、争点は憲法以外にない」と断言。別の幹部は天皇陛下の即位関連行事などの日程を踏まえ「十一月十八日の週に解散。十二月十五日が衆院選」と日程を予想する。 疑心暗鬼に乗じ、首相も早期解散をにおわせる。今月八日の会合では、出席した与党幹部に発言を求めた際「あいさつと解散は急に来る」と話した。翌九日の会合でも一二年と一四年の衆院選を念頭に「十二月の選挙に勝ったことがある」と語った。 (井上峻輔) 【画像】衆議院解散をめぐる当面の主な日程 (省略)  _______________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ma.star @ nifty.com Thu Oct 24 00:06:23 2019 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 24 Oct 2019 00:06:23 +0900 Subject: [CML 057074] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRMTDmnIgyNuaXpe+8iA==?= =?utf-8?b?5Zyf77yJ56ysMTM55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM44CM5b60?= =?utf-8?b?55So5bel44CN5ZWP6aGM44Gu6Kej5rG644Go5LuK5b6M44Gu5pel6Z+T?= =?utf-8?b?6Zai5L+C44Gu44GC44KK5pa544CNIOOBiuipse+8muW3neS4iuipqQ==?= =?utf-8?b?5pyX44GV44KT77yI5byB6K235aOr77yJ?= In-Reply-To: <49023E75883B45BF9806A1DC558EE31A@vaio> References: <001001d54e87$1010ddf0$303299d0$@mbm.nifty.com><000001d54e9d$d4da3580$7e8ea080$@jcom.home.ne.jp><1C60FB4F81EA4EB1A3629AD9D90A153A@vaio> <3E85B82BBD074799B377A48101936999@vaio> <0B87F25B7B284957827047F4EF1CBC2C@vaio> <6BFADCA7037E498BA596B5C70CBE4784@vaio> <49023E75883B45BF9806A1DC558EE31A@vaio> Message-ID: <1E1F4520CBAE483DA7A4469FD2F4C689@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ========================================== 第139回市民憲法講座 「徴用工」問題の解決と今後の日韓関係のあり方 お話:川上詩朗さん(弁護士) 2018年10月、韓国の大法院はアジア・太平洋戦争中に強制動員された元徴用工被害者に対し、 日本企業に賠償金を支払うように命じる判決を出しました。 しかし日本側は「日韓請求協定で解決済み」との立場を崩さず、さらに「報復措置」として輸出規制に 踏み切るなどこの問題に真摯に向き合おうとしていません。 その結果、日韓関係は悪化の一途をたどり、経済などにも影響を及ぼしています。 日本の植民地支配の責任をあいまいにしてきたことが、あらためて問われる事態となった現在、 「徴用工問題」を解決し日韓市民の連帯をつくりあげるためにはどうすればいいのでしょうか。 今回の講座では、これまで多くの戦後補償裁判に携わり、昨年11月には「元徴用工の韓国大法院判決に対する 弁護士有志声明」を呼びかけた川上詩朗さんに「徴用工問題」の本質と日本のとるべき道について、お話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日 時:2019年10月26日(土)18:30開始 場 所:文京区民センター 3階C会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754     参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402      03-3221-4668      http://web-saiyuki.net/kenpoh/  ========================================== From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Oct 24 01:23:04 2019 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Thu, 24 Oct 2019 01:23:04 +0900 Subject: [CML 057075] =?iso-2022-jp?b?MTAuMjYbJEIhViVcJSQlMyVDJUgbKEJQdW1hIBskQjlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOl05VEYwJUchPCFXRWw1fiUiJS8lNyVnJXMkWBsoQg==?= Message-ID: <10.26「ボイコットPuma 国際行動デー」東京アクションへ> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内となりすみません。日本ではほとんど知られていませんが、 有名なスポーツ用品メーカーである「プーマ」が、現在、イスラエルに対 する国際的なBDS(ボイコット、投資引き揚げ、経済制裁)運動の主要な ターゲットの一つになっています。 緊急ではありますが、世界各地のアクションに連帯して、東京でも取り組 むことにしました。ぜひご参加ください! -------------------------- ◆プーマはイスラエル・サッカー協会へのスポンサーを取り下げて! 10.26「ボイコットPuma 国際行動デー」東京アクション https://kosugihara.exblog.jp/239684319/ 【10月26日(土)】 13時にJR原宿駅表参道出口からすぐの神宮橋(明治神宮入口手前)に集合。 →移動して14時までスタンディングアピールなど(横断幕やプラカなど) <呼びかけ> BDS japan (メール) bdsmovement.japan @ gmail.com (この件連絡先)090-6185-4407(杉原)  スポーツ用品メーカーのプーマは、2018年以降、アディダスに替わり、 パレスチナ占領地内の6つの入植地チームが加盟する「イスラエル・サッ カー協会」のスポンサーになっています。パレスチナ人の土地や資源を奪 うイスラエル入植地の建設が国際法違反であることは、2004年の国際司法 裁判所の勧告意見や2016年の国連安保理決議等で繰り返し確認されていま す。プーマはイスラエル・サッカー協会を経済的に支援することによって、 入植地チームの支援を行い、パレスチナにおける違法な占領政策を助長し ています。  同時にそれは、イスラエルによるパレスチナ人への人権侵害・アパルト ヘイト犯罪を糊塗・隠蔽する効果をもたらします。この間、イスラエルは 占領地のパレスチナ人サッカー選手に対し、長期の行政拘禁や、足を狙っ た銃撃等を行い、選手生命を奪ってきました。さらに、ガザ地区への封鎖 政策によって、パレスチナ人選手が公式試合に参加する権利さえ奪ってい ます。  私たちは、イスラエル・サッカー協会が入植地チームを除名し、パレス チナ人がイスラエルの妨害・攻撃を受けずにサッカー競技を正常に行える 状況が整うまで、プーマが同協会に対するスポンサーを取り下げることを 求めます。  BDS japanなど11団体は、10月12日、プーマジャパンにイスラエル・サ ッカー協会のスポンサーを取り下げるよう要請しました(現在までに返答 無し)。 https://bit.ly/2pDuDC2 http://palestine-forum.org/doc/2019/10-puma.html  10月26日は「ボイコットプーマ #BoycottPuma 国際行動デー」となって おり、日本を含む20カ国で街頭行動が予定されています。 https://bdsmovement.net/puma-day  大阪での取り組みに呼応して、東京でもアクションを行います。ぜひご 参加ください! ------------<要望書>-------------- プーマ ジャパン株式会社 代表取締役社長 中川淳 様 要望書: イスラエル・サッカー協会へのスポンサーを取り下げてください 私たちは、中東における公正な平和とパレスチナ人の権利と尊厳の回復を 求め活動している市民です。また、スポーツ用品トップブランドである貴 社製品を様々な機会に購入・使用してきた消費者でもあります。 貴社の親会社にあたるプーマは2018年以降、アディダスに替わり、イスラ エル・サッカー協会のスポンサーになっています。同協会にはパレスチナ 占領地内の6つの入植地チームが加盟しています。イスラエル入植地はパ レスチナ人の土地・資源を奪っており、その建設が国際法違反であること は2004年の国際司法裁判所勧告意見や2016年の国連安保理決議等で繰り返 し確認されています。日本の外務省のホームページでも、入植地にかかわ る経済活動の「金融上、風評上及び法的なリスク」や、そうした活動への 関与が人権侵害とされる可能性について明記されています。プーマはイス ラエル・サッカー協会を経済的に支援することによって、入植地チームの 支援をしており、パレスチナにおける違法な占領政策を助長していること になります。 また、グローバル・ブランドとしてのプーマがイスラエル・サッカー協会 のスポンサーとなっていることは、入植地問題にとどまらず、イスラエル によるパレスチナ人への人権侵害・アパルトヘイト犯罪を糊塗・隠蔽する 効果をもたらします。この間、イスラエルは占領地のパレスチナ人サッカ ー選手に対し、長期の行政拘禁や、足を狙った銃撃等を行い、その選手生 命を奪ってきました。さらに、ガザ地区に対する封鎖政策によって、パレ スチナ人選手が公式試合に参加する権利さえ奪っています。現在、ガザの チームが出域できないことで、2019年度のパレスチナ・カップの決勝戦が 行えず、FIFAワールドカップ・アジア予選へのパレスチナ・チームの参加 が危ぶまれています。イスラエルの占領政策を間接的にであれ支援してい る貴社におかれましては、これらの不当な抑圧に対しても見解が問われる ものと考えます。 私たちは、イスラエル・サッカー協会が入植地チームを除名し、また、パ レスチナ人がイスラエルの妨害・攻撃を受けずにサッカー競技を正常に行 える状況が整うまで、プーマが同協会に対するスポンサーを取り下げるこ とを要請します。貴社におかれましては、ドイツ本社の経営陣に対して、 日本の市民社会からの要望として私達の声を伝えていただきたく存じます。 また、この問題に関する貴社の見解を明らかにしていただきたく存じます。 2019年10月12日 ATTAC関西グループ アハリー・アラブ病院を支援する会 関西共同行動 (公財)京都YWCA・ブクラ グローバル・ジャスティス研究会 占領に反対する芸術家たち Artists Against Occupation パレスチナと仙台を結ぶ会 パレスチナの平和を考える会 パレスチナ連帯・札幌 BDS japan 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Oct 24 07:44:49 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 24 Oct 2019 07:44:49 +0900 Subject: [CML 057076] =?utf-8?b?56ys77yT77yR77yR77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月24日(木)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3110日目☆ 呼びかけ人賛同者10月23日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん また、たくさんの雨が降っています。 大きな被害が出なければいいのですが。 あんくるトム工房 辺野古の海底   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5417           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「旅ゆけば」三保松原に潮猛り「天の羽衣」掛け難くなる     (左門 2019・10・24?2524) ※「世界文化遺産の富士山の構成資産の一つである松原が、19号で 大量の流木などが海岸に漂着しただけでなく、強風で松6本が倒れた。 ・・17年度にも台風による塩害で約200本が枯れた」(朝日新聞、 23日・夕刊)。「茶の香り」にも悪影響が無いように祈りつつ、天女 に習って「羽衣で」温度調節を試みて温暖化を最小化しましょう! ★ ギャー さんから: 「これこそがぼくらの未来なのさ」 子どもたちのおしゃべりはたのしいな 子どもたちの遊びはおもしろいな 次から次へと 思いもよらないアイデア? 大人たちのこの世の中に 縛られない自由さ これこそがぼくらの未来なのさ ★ 原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟) さんから:   ☆★メールマガジン☆★ 第49号 2019/10/23 紹介内容全文こちら⇒http://www.genjiren.com ☆☆短編映画『動かぬ証拠と原発事故』が完成しました☆☆ http://genjiren.com/category/movie/ ★ 黒田節子@こおりやま さんから: 日々お疲れさまです! 台風19号(ハギビス)は史上最大規模といわれ、全国各地で猛威を振るいました。 ここ福島でも予想もつかなかった甚大な被害を出してしまい、 人々は打ちのめされつつも後片付けに追われ、疲労困憊し、厳しい状況が続いています。 「福島が、なんでまた!」 収束も程遠い、原発そのものがあります。 特に、今回の台風では汚染水がダダ漏れだったに相違ない。 阿武隈川の川底はさらに高濃度放射性汚泥がたまり、 いずれ拡散して世界を汚染していくことでしょう。 責任を問われない責任者たち。 あろうことか、再稼働を目論む原発マネー依存者ども。オリンピックが聞いて呆れます。 いつの間にか7作目(7年目)となりましたが、なんとか今年もまた作ることができました。 『原発いらないふくしまカレンダー』が、本当のフクシマを伝えるためのささやかな ツールの一つになればと願っています。20表紙:https://tinyurl.com/y5o4hzpo フクシマの道は長く厳しいものとなりますが、それだけに折々の写真にはたくさんの思いが 込められています。傷ついてもしなやかに回復しながら、きっとあきらめないゾ、です。 福島から避難した友人たちの文章も、毎年載せさせてもらっています。 写真と共に大切にしているページです。 様々な活動に、このカレンダー作りを役立てています。今年もまたよろしくお願いします。 ★ご注文先:「原発いらない ふくしまカレンダー」制作チーム ・090-9424-7478 黒田 , 070-5559-2512 青山 ・梨の木舎 Mail : calendar @ nashinoki-sha.com , Fax : 03(6256)9518 ★ 田中一郎 さんから: 本日(10/24)のいろいろ情報:(1)危険な羽田新ルート(2)この国は いつの時代を生きているの?(3)類は友を呼ぶ(4)米大統領候補=エリザベス・ ウォーレン(5)小泉進次郎 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cc8460.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3774】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月23日(水)地震と原発事故情報?                6つの情報をお知らせします 1.関電原発マネー還流問題の関連記事一覧の紹介    関電・八木社長は高浜原発運転差し止め判決(2016年3月)で   「損害賠償請求は逆転勝訴すれば考えられる」と恫喝めいた発言     今井孝司(地震がよくわかる会) 2.国側=加害者が避難者を“加害者”にして分断を図る暴挙    原発事故被害賠償ぐんま訴訟控訴審第7回口頭弁論(2019.9.17)     山本 進 (千葉県在住) 3.9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い」記念講演    『原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?』小出裕章氏への    9つの質問と回答  その3 (了) 4.恐怖の再処理工場は茨城県にもある!    敷地内には高レベル放射性廃液、使用済み核燃料、    低・中レベル放射性廃棄物    そしてたった2.7km先には老朽・被災の東海第二原発    複合災害になれば福島第一原発事故で経験した何万倍もの    規模になる大惨事「知らなかった」ではすまされない   渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 5.関電OBが新証言「幹部は口座番号を伝えていた」   関電・森山氏・吉田開発の“黒い”関係…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 6.福島・大雨で除染廃棄物流出?再発防げず管理不備露呈…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員)     ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *玄海原発、核燃料プール増強へ 規制委が九電の計画了承 10/23(水) 11:17配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000047-kyodonews-soci *東電社員が見た「9兆円賠償」に紛れ込んだ「黒いカネ」の正体 10/23(水) 7:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191023-00067938-gendaibiz-soci *即位の礼「日本はもうしませんでした?」 「安倍超保守政権が支持を得るための儀式」米2大紙は皮肉たっぷり 飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト10/23(水) 7:02 https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20191023-00147964/ *千曲川の台風被害は、「ダム最優先・堤防強化二の次」の治水政策が招いた”人災” 10/23(水) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191023-00204651-hbolz-soci *特区制度の見直し報告を了承 東日本大震災の復興推進委 10/23(水) 12:55配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000073-kyodonews-pol *ゴミの排出量が少ない都道府県は福島県が独占している理由 10/23(水) 19:10配信ファイナンシャルフィールド https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00010006-ffield-life *伊方3号機・廃棄物処理室の排気ファン停止 放射能の影響なし 【愛媛・伊方町】10/23(水) 19:00配信テレビ愛媛 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000006-ebc-l38 *【ABC特集】幹部の金品受け取り問題で揺れる関電 “原発マネー”キーマンの 元助役 「天皇」と呼ばれた男の素顔に迫る10/23(水) 17:32配信ABCテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00010000-asahibc-bus_all *原発の水素爆発抑える新システム 建屋にエアバッグ取り付け 10/23(水) 16:35配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000108-kyodonews-soci *菅原経産相秘書が選挙区に香典=週刊誌報道、与党に危機感 10/23(水) 20:33配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000120-jij-pol *台風大雨で除染廃棄物54袋流出 2015年に前例 教訓生かせず 東京新聞 2019年10月23日 11時57分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019102390115733.html ★ 深沢 さんから: 11.30シンポジウムのご案内です。 拡散にもご協力を。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 11.30シンポジウム 脱植民地化に向かう東アジアとその未来 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 東アジアの戦後秩序が、音を立てて崩れようとしている。 朝鮮半島の分断体制を揺るがす韓国ろうそく革命と、日米の軍事植民地支配からの脱却をめざす 沖縄の自立解放闘争?―国境を突き抜け、アジアへ環太平洋圏へと開いていく新たな連帯秩序は可能か。 脱植民地化に向かう東アジアの未来を展望する。 ■日 時 11月30日(土)13時半―17時 ■会 場 専修大学神田校舎2号館204教室 ■出 席 ☆李 泳采(イ・ヨンチェ)さん 1971年、韓国全羅南道に生まれる。恵泉女学園大学教員。専門は日韓・日朝関係。 著書に『なるほど!これが韓国か』(朝日新聞社、共著)『韓流がつたえる現代韓国 「初恋」から ノ・ムヒョンの死まで』(梨の木舎)『「IRIS」でわかる朝鮮半島の危機』(朝日新聞出版)ほか。 監訳に『朴正煕 動員された近代化―韓国、開発動員体制の二重性』(彩流社)がある。      ☆田仲 康博(たなか やすひろ)さん 1954年、沖縄に生まれる。国際基督教大学元教員。専門は社会学、メディア、 文化研究。著書・共著に『風景の裂け目沖縄、占領の今』『占領者のまなざ し沖縄/日本/米国の戦後』『沖縄に立ちすくむ』『メディア文化の権力作用』 (せりか書房)、『超える文化、交錯する境界』(山川出版)『空間管理社会』 (新曜社)『文化の社会学』(有斐閣)『イモとハダシ―占領と現在』(新曜社)ほか。 ■司 会 ☆伊吹 浩一(専修大学) ■資料代 500円(学生無料) ■主 催 11.30シンポジウム実行委員会     (呼びかけ:沖縄文化講座) ■連 絡 ?090?7287?1968伊吹 ???集会等のお知らせ?????? ●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー● 10月27日(日)15時45分?17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 24 10:29:12 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 24 Oct 2019 10:29:12 +0900 (JST) Subject: [CML 057077] =?utf-8?b?5pys5pelMTAvMjTvvIjmnKjvvInnrKw25Zue44CMOTnvvIXjga4=?= =?utf-8?b?44Gf44KB44Gu57WM5riI5pS/562W44OV44Kp44O844Op44Og44CN5a2m57+S?= =?utf-8?b?5Lya44CM56S+5Lya5L+d6Zqc6LKh5rqQ44KS55Sf44G/44CB5qC85beu44KS?= =?utf-8?b?5piv5q2j44GX44CB5raI6LK744Go5pmv5rCX44KS5ouh5aSn44GZ44KL44CB?= =?utf-8?b?5YWs5q2j44O75YWs5bmz44Gq56iO5Yi244Go44GvP+OAje+8oOihhuitsA==?= =?utf-8?b?6Zmi56ys5LiA6K2w5ZOh5Lya6aSo?= Message-ID: <116421.89309.qm@web103108.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 開催日当日になってのご案内の転載で恐縮ですが、本日10月24日(木)の15時から 衆議院第一議員会館で開催されます下記学習会のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 第6回「99%のための経済政策フォーラム」学習会 ?「社会保障財源を生み、格差を是正し、消費と景気を拡大する、公正・公平な税制とは?」 講師:岡田俊明(税理士、元特別国税調査官、元全国税労働組合委員長、元青山学院大学大学院招聘教授) 日時:2019年10月24日(木)  開会15:00 終了17:30 (入館証配布 14:30開始) 会場:衆議院第一議員会館 1階 多目的ホール(変更後)    東京メトロ「国会議事堂前駅」、「永田町駅」下車)       国会周辺図 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm 資料代:500円 主催:「99%のための経済政策フォーラム」 ??????? https://99forum.jimdofree.com/ From masuda_miyako1 @ hotmail.com Thu Oct 24 11:59:11 2019 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 24 Oct 2019 02:59:11 +0000 Subject: [CML 057078] =?utf-8?b?Rnc6IOWNs+S9jeW8j+WFuOOBq+aKl+itsA==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。詩人の石川逸子さんのメールと詩「テンノウヘイカバンザイ!」 …添付は縦書きでしたが、横書きにしています…をBCC転送します。BCCのBCC(笑) なので、既に受けとってらっしゃる方には重複、ご容赦を。    私は22日は老母見舞いに帰省していたので、朝、久しぶりに潮騒を聞こうと港に散 歩に行きましたら、子どもも含めて釣り人が、けっこういました。「平日に学校を休ませて まで釣りに来てるのか…」なんて思っちゃいましたが、子どもも複数いたので「そっか、今日 は天皇襲名大興業の日で休みだったか」(笑)と気がつきました。これが、正しい臨時 休日の過ごし方ですね(笑)…  ま、笑ってられない天皇狂騒曲の日々ですけど… ********************************** BCCでお送りしています。 天皇より1・3メートル低い位置から 安部首相が「天皇陛下万歳」を三唱しました。 明らかに憲法違反です。 ? 昨年度から皇位継承に伴う式典関係費は160億円余り。 前回より30%増えたそうです。 ? 大嘗祭違憲訴訟原告として発表した詩ですが、 ご笑読くださいませ。 ? 石川逸子 ************************************** テンノウヘイカバンザイ!    ー即位・大嘗祭違憲訴訟に向けて     石川逸子   テンノウヘイカバンザイ! 二度と聞きたくなかった 言葉 1990年11月12日 その言葉を聞いて あっけにとられた あろうことか 現天皇の即位式のとき 海部首相がはるか高御座に坐る天皇を仰ぎ見 テンノウヘイカバンザイ! と三唱したのだ ? そのテンノウの名によって 徴兵された 将兵たちが 「テンノウヘイカの おんために」 朝鮮に 中国に 東南アジアに攻め入って 殺戮・強かん・略奪・放火 ありとあらゆる暴虐をはたらいた事実を 忘れたとでもいうのだろうか いわれなく殺されたアジアの死者たちが バンザイ三唱を聞いて 地の底から憤怒の声をあげるのが 聞こえないとでもいうのだろうか ? 台湾からフィリピンの「慰安所」に連れていかれ 日々 殺すといわれて強かんされ 日本軍とともに山へ逃れ たった一人生き延びた女性は 日本軍に撃たれて死んだ友の遺品に 今も 毎日供え物し 祈りながら その償いを テンノウにこそしてほしいと つい先ごろ 日本へ来て訴えている ? 皇国教育にまるごと染められ テンノウヘイカバンザイ! 叫びながら  原爆に体ごと焼けて本川をながれていった 私と同年の広島二中一年生もいた ? テンノウヘイカバンザイ! その言葉をさらに 2013年 4月28日 ニュースで聞いた サンフランシスコ講和条約締結日を祝う式典で 退席しようとする天皇夫妻に 安部首相以下出席者一同が万歳三唱したのだ アジア・太平洋戦争でヤマトの捨て石にされた沖縄を 今度はアメリカに売った その日 沖縄県民にとっては 屈辱の日だというのに ? なぜ 主権者となったわたしたちが テンノウに平伏する儀式を営まねばならないのか なぜ アジアのひとたちを逆なでする儀式を強行し なぜ 退位の礼並びに即位の礼で テンノウに感謝し テンノウから「お言葉」を頂かねばならないのか なお霧に包まれた 大嘗祭行事に付きあい そのために 多額の税を投入しなければならないのか ? テンノウといえば よみがえる苦い記憶 奉安殿への最敬礼をうっかり怠って 教師に いやというほどぶんなぐられた友人 白木の箱を捧げ 眼を伏せた遺族が先頭に立つ 町中の暗い行列 満員電車であろうと 皇居前にさしかかると 帽子を脱いで乗客全員 体をよじって最敬礼していた 滑稽な日々 「畏くも」と教師がいえば (あ 次はテンノウヘイカという言葉が来る)と察知し さっと 姿勢を正さねばならなかった子どもの日 ? テンノウヘイカバンザイ! など二度と云いたくない そんな光景を二度と見たくない バンザイ!を唱えることで わたしたちの主権は侵され  バンザイ!を唱えることで 権力を得 利を得るものたちが 跋扈する  世が  再来しているではありませんか From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 25 06:56:50 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 25 Oct 2019 06:56:50 +0900 Subject: [CML 057079] =?utf-8?b?44CM44GT44Gu5pif44Gv44CB56eB44Gu5pif44GY44KD44Gq44GE?= =?utf-8?b?44CN44Gu44GV44CA5pig55S744Gv44GY44G+44KL55Sw5Lit576O5rSl?= =?utf-8?b?44Gq44KK?= Message-ID: *ドキュメンタリー映画『この星は、私の星じゃない』* *1970年代初頭、日本のウーマン・リブ運動を強力に牽引した田中美津を、4年間に渡り追ったドキュメンタリー。* *クラウドファンディング、わしも支援。そして映画用トークライブも、何度も参加したのさ。パンドラ 配給。* *渋谷 ユーロスペース トークイベント決定!* いずれも10時半の映画の上映終了後 10月26日(土)上野千鶴子さん(社会学者/東京大学名誉教授) 10月27日(日)栗原 康さん(政治学者/東北芸術工科大学講師)* ←これ いく* 10月31日(木)雨宮処凛さん(作家/活動家) 11月2日(土)田中美津さん(鍼灸師/本作のメインキャラクター) 11月3日(日)小川たまかさん(ライター/フェミニスト) 11月4日(月)吉峯美和さん(本作の監督) 11月6日(水)安冨歩さん(社会生態学者/東大東洋文化研究所教授) *へへへ、予習だん。「この星は、私の星じゃない」のさ 田中美津かく岩波書店 * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Oct 25 07:30:47 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 25 Oct 2019 07:30:47 +0900 Subject: [CML 057080] =?utf-8?b?56ys77yT77yR77yR77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月25日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3111日目☆ 呼びかけ人賛同者10月24日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 雨もよく降りました。 来週、大阪に行く用が出来て、新幹線とホテルの手配をしました。 便利なようですが、入力を間違ったりすると、訂正の作業が 大変です。 電話をかけて訊こうにも電話番号の記入がありません。 まだまだ、不便なところがありますねえ。 あんくるトム工房 チケットの手配  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5418 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆さもありなん原発・関電・利権組織 高浜原発腐食の病根     (左門 2019・10・25?2525)  ※《町内には自由にものが言えない空気がありました。町の元助役・  森山英治氏(故人)が69年に京都府綾部市職員から高浜町に入庁。  70年には部落解放同盟福井県連合と高浜町の書記長になり・・・  部落解放運動を押しつける"糾弾”を繰り返した》(共産党高浜町議・  渡邊孝さん、赤旗、10・22)結果としてのこの腐蝕構造なのだ。     ★ ギャー さんから: 「その経験がちからになって」 今この時この瞬間にいのちが花開いているよろこびに生きる 明日は枯れ果てても/実をつけ種を残すよ いのちの循環に身をまかせるなら/ありがたさが身を包むよ きのうの憂いを引きずって/あしたに憂いを持ち込めば いまを精いっぱい花開けなくなる/いつでもどこでもどんな場合にも いのちを精いっぱい生きていれば/けっしてあしたに悔いは残さない いまよりもっとわるくなっても/その経験がちからになって ぜったいに悔いは残さない ★ 松本英治 さんから: 関西電力の巨悪を明らかにするために あなたも告発人になってください 「関電の原発マネー不正還流を告発する会」の入会のお願い https://tinyurl.com/y2taph4u        ★ 稲村守(さいなら原発・びわこネットワーク) さんから: 老朽原発うごかすな!キャンペーンニュース第15号 https://tinyurl.com/y2off5xo 裏面が兵庫の皆さんの「90キロリレーデモ」です。 ★ 田中一郎 さんから: 他のMLでの議論です)マスごみが行なう世論調査でのアベ政権支持率の高止まり について- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-efef57.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3775】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月24日(木)地震と原発事故情報?                5つの情報をお知らせします 1.関電不祥事を原発全廃の好機にしよう! (上)(2回に分けます)    原発を巡る腐敗の根は深く財界政界を問わず、さらに多くの疑惑     木原壯林 (若狭の原発を考える会) 2.幹部の金品受け取り問題で揺れる関電“原発マネー”   キーマンの元助役森山栄治「天皇」と   呼ばれた男の素顔に迫る…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.関電問題   電力会社は関電の問題を人ごとと受け止めてはならない…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 4.若い記者の死を無駄にせず長時間労働の解消を    NHKは壊さず、国際標準の公共放送に改革を    市民の目でキシャクラブメディアの監視を    「メディア改革」連載第17回      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆11/5(火)『不思議なクニの憲法』上映&松井久子監督トーク    場所:武蔵野芸能劇場    主催:「不思議なクニの憲法」を見る会   ◆11/6(水)函館市大間原発建設差し止め裁判傍聴のお願い    第21回口頭弁論 東京地裁103号法廷    報告集会 15時より17時 参議院会館109号室 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *捜査当局を及び腰にする、関西電力と関西検察OBの「深い関係」<郷原信郎氏> 10/24(木) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00204839-hbolz-soci *3.11を忘れるわけにはいかない ──GQ JAPAN編集長・鈴木正文 10/24(木) 20:11配信GQ JAPAN https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00010007-gqjapan-bus_all *関電受領問題 八木誠前会長ら20人を特別背任容疑などで告発へ 関西の市民グループら大阪地検に10/24(木) 19:08配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000067-mai-soci *関電マネーを告発する会が発足 大阪地検に、千人規模目指す 10/24(木) 17:47配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000131-kyodonews-soci *松井大阪市長の「放射能汚染水」大阪湾放出発言に市民らが抗議 10/24(木) 15:38配信週刊金曜日 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00010002-kinyobi-soci *東電、東海第二原発再稼働に資金支援表明 東京地裁へ書面 10/24(木) 15:25配信週刊金曜日 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00010000-kinyobi-soci *「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言 10/25(金) 0:11配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000002-asahi-pol *原田前環境相 処理水議論、「小泉進次郎氏に引き継いでもらいたい」 10/24(木) 21:31配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000617-san-pol *チェルノブイリの野生馬たち ― 立入禁止区域を絶滅危惧種の楽園にする、 科学者たちの絶妙な発想10/24(木) 21:41配信エスクァイア https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00010000-esquire-life *廃炉の現場公開 地元住民が福島第1原発視察、座談会も 10/24(木) 12:59配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00010017-minyu-l07 *「試験操業」...海域拡大へ 福島第1原発の半径10?20キロ圏内 10/24(木) 10:37配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00010001-minyu-l07 *廃棄物処理室のファン一時停止 伊方3号機 10/24(木) 9:13配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-24003701-ehime-l38 *いずれ議論不可避 消費税の「段階的増税論」とは 10/24(木) 16:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000506-san-bus_all *トランプ大統領の弾劾、50%が支持 CNN世論調査 10/24(木) 19:20配信CNN.co.jp https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-35144361-cnn-int *スパコンしのぐ量子計算を初実証 グーグルが英科学誌に発表 10/23(水) 20:34配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000164-kyodonews-soci *「空き」電波、5Gに利用へ 総務省、法改正を視野に 10/24(木) 21:36配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000174-kyodonews-bus_all *チュート徳井氏の申告漏れはなぜ悪質 「想像を絶するルーズさ」発言の意図は 前田恒彦 | 元特捜部主任検事10/24(木) 12:33 https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20191024-00148126/ *<税を追う>人件費削減などで4400万円捻出 総研大、学長らは報酬増 東京新聞 2019年10月24日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019102402000155.html *国会質問「流出」なぜ問題視? 守秘義務違反疑い 議員活動萎縮、恐れ 東京新聞 2019年10月24日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201910/CK2019102402000147.html *量子計算機 スパコン超え 1万年→3分20秒、グーグルが開発 東京新聞 2019年10月24日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019102402000267.html ★ ドキュメンタリー映画の<東田シネマ> さんから: ――――――――――――――――――――――――――――――― どんな時も明日に向かう命の力を! ――――――――――――――――――――――――――――――― 坂田雅子監督の言葉(パンフレットより引用) 『モルゲン、明日』に込めた想い  福島第一原発事故のあと、私はいたたまれない気持ちで旅にでました。世界の核実験被害地や原発大国フランスをめぐり、どうして私たちはここまで来てしまったのかを考えたかったのです。  その旅の記録を2014年に『わたしの、終わらない旅』という作品にまとめました。その中で、見えて来たのは核に翻弄されてきた20世紀後半の世界でした。広島、長崎に落とされた原爆が「平和利用」の名のもとに原子力と名前を変えて、発電所という形で、日々の生活に入り込んできたのです。 ……映画の完成後も私の旅は続きました。私たちはこれからどこへ向かうのか?  答えを求めて、私はドイツを目指しました。脱原発を宣言し、自然エネルギーの先端を行くドイツ。そこに明日へのヒントがあるのではないかと思ったのです。 <中略> ……権威に服従せず、自分で考え自分の足元から始める。過去に目をつぶらず、過去の反省から将来のあるべき姿を倫理的に考える。ドイツを脱原発に導いたのはメルケル首相の力だけではなく、50年来のドイツ市民の草の根の運動があったからなのです。  日本とドイツ、簡単には比べられませんが、私たちがドイツに学び、実践できることはきっとあります。ドイツの旅は、小さな私たちが世界を変えることができるのだという勇気を与えてくれました。「私」の小さな一歩が大きな変化に結びつくのです。その思いをこの映画を通して皆さんと分かち合いたいと思います。  Morgen、 明日に希望を持ち、そこへ向かってともに一歩を踏みだしましょう。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 初監督作品『花はどこへいった』以降、大国の犠牲となった人々を描き続けてきた坂田雅子監督が、常に権威を疑い、自分で考え、自ら行動を起こし続けるドイツ市民の、戦後の軌跡を辿る旅。 ――――――――――――――――――――――――――――――― <東田シネマ満5周年記念> vol.59『モルゲン、明日』 (2018/71分/企画・監督・撮影:坂田雅子/編集・構成:大重裕二/整音:小川武/配給・宣伝:リガード) ※Morgen(モルゲン)=「明日」を意味するドイツ語 ――――――――――――――――――――――――――――――― ?アンゲラ・メルケル首相 2011年6月ドイツ議会での演説(パンフレット採録シナリオより)  フクシマによって日本のようなハイテク国でさえ、原子力を制御できないことを我々は認識しました。それを知ったものは必要な責任をとり、あらたな認識に立たなければなりません。私もまた認識をあらためました。フクシマ以前の私は核エネルギーのリスクを容認していました。なぜなら、安全基準の高い技術国では事故は起こらないという確信があったからです。ところがそれが起きてしまった。昨秋、私はドイツの原子力発電所の操業期間延長を決めました。しかしフクシマによってその考えが変ったことを本日の国会の場で明言します。 ――――――――――――――――――――――――――――――― ?なぜエネルギーが倫理の問題になるのか(パンフレットより)  木村護郎クリストフ(言語学者/上智大学教授) (前略) 軍事のシビリアンコントロール(文民統制)は、軍がいつどこに出動するかは軍人ではなく文民が決めることにより軍が暴走しないようにする仕組みである。同じように、技術についても、一見、専門家に任せる方が良いと思われがちであるが、そうすると技術をどんどん使っていくという一方的な流れになりかねない。 よって、科学技術についても社会的にこうしたほうがいいという観点からコントロールをしていくという考え方ができる。その基準となる価値判断を、技術面や経済面を含むさまざまな観点から議論するのが倫理の役割としてとらえられているのでる。こうして、福島原発事故後、原子炉安全委員会がドイツの原発は基本的に安全であるという見解を示したにも関わらず、メルケル首相は、社会的な価値判断を反映するものとして、倫理委員会の提言を採用したのである。このような倫理理解の背景には、人倫にもとるナチスの暴走を許した過去の反省がある。 (後略) ――――――――――――――――――――――――――――――― 予告編:[a:https://www.youtube.com/watch?v=mEqGiEhiCkU&t=4s]https://www.youtube.com/watch?v=mEqGiEhiCkU&t;=4s 公式サイト: http://www.masakosakata.com/ ――――――――――――――――――――――――――――――― 10月25日(金)26日(土)27日(日) ?10:30 ?13:00 ?15:30 ?18:00(開場10:00) 会場:北九州市環境ミュージアム内ドームシアター 【お問合せ?ご予約】市環境ミュージアム TEL:093-663-6751 【ご予約フォーム】 http://higashidacinema2014.blogspot.com/p/ticke.html 【email】higashidacinema @ gmail.com ◆北方シネマ/11月8日(金)18:30より1回のみ! ※アフタートーク=坂田雅子監督登壇予定! 会場:北九州市立大学北方キャンパス本館A−101 【お問合せ?ご予約】同大学 北方シネマ 080-6458-1184 【email】kitagata.cinema @ gmail.com ――――――――――――――――――――――――――――――― 【入場料】 前売1000円(当日1200円/予約可) その他当日料金 シニア・障碍者・1000円 大学・高校・500円 中学生以下無料 ※会場では、本作パンフレットのほか坂田雅子監督の作品DVDや書籍も販売致します。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 皆様のご来場を心よりお待ちしています。 引き続きどうぞよろしくお願い致します。 (世話人/増永) ********************************************** □□架空の"映画館"★東田シネマ□□□ 東田シネマHP http://higashidacinema2014.blogspot.jp/ 東田シネマツイッター https://twitter.com/higashidacinema 東田シネマFB https://www.facebook.com/higashidacinema/ 北方シネマHP https://kitagata-cinema.blogspot.jp/ 〇東田シネマ/映画館と自主上映の狭間に位置し、ドキュメンタリー映画の定例上映に向けて、多様性に富む映画文化の一端を担い、地域との有機的な繋がりと市民参加型の親和性を志向する、北九州市環境ミュージアム・ドームシアターを軸にした、架空の“映画館”。北九州は八幡東田地区に、忽然と顕れるひとときのイリュージョン。さて! ★ 詩人の石川逸子 さんから: 天皇より1・3メートル低い位置から 安部首相が「天皇陛下万歳」を三唱しました。 明らかに憲法違反です。 昨年度から皇位継承に伴う式典関係費は160億円余り。 前回より30%増えたそうです。 大嘗祭違憲訴訟原告として発表した詩ですが、 ご笑読くださいませ。 テンノウヘイカバンザイ!    ー即位・大嘗祭違憲訴訟に向けて 石川逸子 テンノウヘイカバンザイ! 二度と聞きたくなかった 言葉 1990年11月12日 その言葉を聞いて あっけにとられた あろうことか 現天皇の即位式のとき 海部首相がはるか高御座に坐る天皇を仰ぎ見 テンノウヘイカバンザイ! と三唱したのだ そのテンノウの名によって 徴兵された 将兵たちが 「テンノウヘイカの おんために」 朝鮮に 中国に 東南アジアに攻め入って 殺戮・強かん・略奪・放火 ありとあらゆる暴虐をはたらいた事実を 忘れたとでもいうのだろうか いわれなく殺されたアジアの死者たちが バンザイ三唱を聞いて 地の底から憤怒の声をあげるのが 聞こえないとでもいうのだろうか 台湾からフィリピンの「慰安所」に連れていかれ 日々 殺すといわれて強かんされ 日本軍とともに山へ逃れ たった一人生き延びた女性は 日本軍に撃たれて死んだ友の遺品に 今も 毎日供え物し 祈りながら その償いを テンノウにこそしてほしいと つい先ごろ 日本へ来て訴えている 皇国教育にまるごと染められ テンノウヘイカバンザイ! 叫びながら  原爆に体ごと焼けて本川をながれていった 私と同年の広島二中一年生もいた テンノウヘイカバンザイ! その言葉をさらに 2013年 4月28日 ニュースで聞いた サンフランシスコ講和条約締結日を祝う式典で 退席しようとする天皇夫妻に 安部首相以下出席者一同が万歳三唱したのだ アジア・太平洋戦争でヤマトの捨て石にされた沖縄を 今度はアメリカに売った その日 沖縄県民にとっては 屈辱の日だというのに なぜ 主権者となったわたしたちが テンノウに平伏する儀式を営まねばならないのか なぜ アジアのひとたちを逆なでする儀式を強行し なぜ 退位の礼並びに即位の礼で テンノウに感謝し テンノウから「お言葉」を頂かねばならないのか なお霧に包まれた 大嘗祭行事に付きあい そのために 多額の税を投入しなければならないのか テンノウといえば よみがえる苦い記憶 奉安殿への最敬礼をうっかり怠って 教師に いやというほどぶんなぐられた友人 白木の箱を捧げ 眼を伏せた遺族が先頭に立つ 町中の暗い行列 満員電車であろうと 皇居前にさしかかると 帽子を脱いで乗客全員 体をよじって最敬礼していた 滑稽な日々 「畏くも」と教師がいえば (あ 次はテンノウヘイカという言葉が来る)と察知し さっと 姿勢を正さねばならなかった子どもの日 テンノウヘイカバンザイ! など二度と云いたくない そんな光景を二度と見たくない バンザイ!を唱えることで わたしたちの主権は侵され  バンザイ!を唱えることで 権力を得 利を得るものたちが 跋扈する  世が  再来しているではありませんか ★ 大山千恵子 さんから: 「この星は、私の星じゃない」のさ 映画はじまる田中美津なり http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama *ドキュメンタリー映画『この星は、私の星じゃない』* *1970年代初頭、日本のウーマン・リブ運動を強力に牽引した田中美津を、 4年間に渡り追ったドキュメンタリー。* *へへへ、予習だん。「この星は、私の星じゃない」のさ 田中美津かく岩波書店 * ???集会等のお知らせ?????? ●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー● 10月27日(日)15時45分?17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Oct 25 10:19:44 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 25 Oct 2019 10:19:44 +0900 (JST) Subject: [CML 057081] =?utf-8?b?MTEvMTPvvIjmsLTvvInlpInjgYjjgojjgYbpgbjmjJnliLbluqY=?= =?utf-8?b?44Gu5Lya44O777yR77yR5pyI5L6L5Lya44CM5YyX5qynNeOCq+WbveOBrg==?= =?utf-8?b?6YG45oyZ5Yi25bqm44Go5pS/5rK75LqL5oOF772e44Gd44Gu5YWx6YCa54K5?= =?utf-8?b?44Go55u46YGV54K5772e44CN?= Message-ID: <431890.72206.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関っています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に 参加することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 11月の例会は、「北欧5カ国の選挙制度と政治事情?その共通点と相違点?」 をテーマに、11月13日(水)に開催いたします。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・11月例会のご案内 日時:11月13日(水)18:30?20:30 テーマ:「北欧5カ国の選挙制度と政治事情?その共通点と相違点?」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  ?? (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) ?????? アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access ???????JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 ???????牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。 ???????車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用 ?????? ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 直接、会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 ????? URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ????? フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ????? ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys ????? Eメール: think.elesys @ gmail.com チラシ https://drive.google.com/open?id=18y6hRUN53PLJz0T3-o9DTkJNJqOKmHAa ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ なお「変えよう選挙制度の会」とは別の会ですが、同会代表の田中久雄氏が 呼びかけ人になって、比例代表制の推進をめざす「比例代表制推進フォーラム」 立ち上げの準備が進められ、来年1月18日(土)には結成大会を開催します。 <比例代表制推進フォーラム結成大会> 日時:2020年1月18日(土)18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室AB   (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) ????? アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 記念講演講師:片木淳弁護士(「選挙市民審議会」共同代表、元自治省選挙部長、 ????????????? 元早稲田大学教授) また同フォーラムの立ち上げに向けた会合(仮世話人会)も毎月1回行っています。 次回は11月6日(水)に行いますので、ご関心のあります方はご参加ください。 <比例代表制推進フォーラム準備委員会(仮世話人会)> 日時:2020年1月18日(土)18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センターのオープンスペース(ロビー) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「変えよう選挙制度の会」の紅林進編・著で、田中久雄同会代表も執筆している、 また宇都宮健児氏による「供託金違憲訴訟の意義について」なども掲載されている ブックレット発売中! 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 25 11:26:30 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 25 Oct 2019 11:26:30 +0900 Subject: [CML 057082] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI2MuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5pys5pelKDIwMTkuMTAuMjQp5LuY44GR44Gu44OP44Oz44Ku44On44Os?= =?utf-8?b?5paw6IGe5pel5pys6Kqe6KiY5LqL44CO6Z+T5Zu95Y+y44KS5a2m44Gz44Gr?= =?utf-8?b?5p2l44Gf5pel5pys44Gu77yR77yQ5Luj44CM5oWw5a6J5amm44Gu6KKr5a6z?= =?utf-8?b?44CB55u05o6l6IGe44GE44Gm44CN44CP44GM44CO44ON44OI44Km44Oo57WE?= =?utf-8?b?57mU5pS75pKD44CP44Gu44Gf44KB44K144Kk44OI44GL44KJ5YmK6Zmk44GV?= =?utf-8?b?44KM44Gf77yB?= Message-ID: <04889db8-7227-827e-0545-35f5a4794b2e@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.10.24)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2873】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】】84分28秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/574217753 【今日のブログ記事No.3262】 ■本日(2019.10.24)付けのハンギョレ新聞日本語記事『韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」』が『ネトウヨ組織攻撃』のためサイトから削除された! 2019/10/24 ハンギョレ新聞 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34739.html __________________________ 【画像1】記事に掲載されていた日本の高校生40人が韓国近現代史学習のため訪韓 平和の少女像・南営洞対共分室訪問の画像 【画像2】ハンギョレ新聞日本語記事『韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」』は、ハンギョレ新聞日本語版サイトの『注目記事』でNo1になっていた。 【画像3】上記記事のURLをクリックすると『this articler is closed』と削除されている。 ______________________ 私はこの記事の全文を読んで今日の放送のトピックスで取り上げる予定にしていたが、YahooNewsのサイトでもハンギョレ新聞日本語版サイトでも削除されしまい、結局記事をアップできなかった。 わずかに残っている記事のサブタイトルは次の通り。 ___________________________ 高校生40人、韓国近現代史学習のため訪韓 平和の少女像・南営洞対共分室など訪問 「よく知らなかった辛い歴史、やっと知った 。安倍首相、過去の歴史をいつ認めるのか ___________________________ ▲ハンギョレ新聞日本語版サイトサイトから記事が削除された『異常事態』とは何か? それは、今年8月1日に開催された愛知国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」が、ネトウヨによる抗議、脅迫、テロ予告などの『組織的攻撃』よってわずか2日間で中止を余儀なくされたのと全く同じ展開だ。 ▲ネトウヨによる『記事つぶしの組織的攻撃』が具体的にどのようなものなのかを知るために、この記事を配信したブログ『っぷるトレンド』に投稿されたツイッターコメント(計37件)を以下に再掲します。 https://tr.twipple.jp/detail_news/a2/5504ad.html リアルタイムツイート 1.高須克弥 @katsuyatakasu 反日洗脳教育ではないか?? 自国民のみならず・・・日本の子供まで騙すな?????? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 2.臭いが臭い@a_gawa 日本の学生に大嘘を教えるな そして信じてるな 少しは調べてから行け つうか、行くな 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 3.国防蓮月@pSqHd3C1r5WDqni 中央大附属高校教師、反日教育行う。 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 4.れいむ @Shau_Load 中央大学附属高等学校。 反日教育をしてるってことは、もちろん批判される覚悟があってのことよな?? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 5.そーれ@sole_report 教えてる事全部嘘なんですけどね headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 6.名無し@tantanmin1 「表現の不自由展」もこの件も同じ。教育の自由を奪おうとしているのは一体誰かが可視化されている。 自虐史観や反日教育と言って1から否定するのは間違いだと思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 7.コスモス@kosmos5155 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース 中附には行きたくないな! ?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 8.ゆとり世代の一人 @Yutorisousyoku 流石にこれは偏りすぎてやばい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 9.石原知輝@大日本帝国海軍細密画家 @kaoru_343_pen 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース まともな歴史も文化も伝統も何も無いし、そもそも訪韓してる時点でお察し。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 10.Miracleluckypowers @miracleluckypo1 正しい歴史をほとんど教えられてない十代の若者を洗脳するつもり?日本の歴史教育を早く正さないと、未来の日本を支える大切な若者達がとんでもない自虐感覚に陥れられ、いつまでも日本に自信と誇りを持てなくなる?? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 11.リヒト @taku_rihito 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース ヤフコメ民引っ込め headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 12.Security Chai @ ChaiSecurity 強制で連れて行ったなら犯罪行為 何故なら真実とは言えないレベルでおかしな点を指摘されているから。 それより大陸から引き揚げてきた日本人の苦労を学ばせろ ?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 13.nikuya @nikuya16 Twitterは間違った情報しかなかった? その時点で、もうすでにフィルター通してるけど気づけないのかな?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 14.takeya @ takeya225 これは大問題だ。即刻訪韓は中止するべき。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 15.kasatou @kasatou 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞)こうして絡み取られていくのね。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 16.karesusuki2 @karesusuki21 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 嘘の歴史を教えるって日本の学生は無垢なのに!韓国は消えてほしい!嘘捏造歪曲!都合のいいように作り変えているのに!日韓交流はしなくていい!韓国が笑うだけ!日本人はかるくだまされるあ! 17.Toshi @ Toshi03751586 教育の場に、語学を教える以外の外国人いらないだろ。 本当にありえないし。 親御さん立ち上がれ! ?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 18.KzcTkuc @KzcTkuc 韓国・ベトナム史ツアーとかやったらどうですかね。 物事は多角的な視点で見るべきと思います。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 19.XLMG @ myyurifrom 中央大学付属高校学生、現代の高校生なら自分で情報を得て学び、自ら考え、敢えてその場での振る舞い発言は心得てるでしょう。 企画した教員達、これを韓国側の意見で紹介するマスコミにはうんざり。 ?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 20.airheads @ yoskoike 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース もちろん展示の最後には 「朝日新聞の捏造記事を基準に当地が便乗した嘘の歴史です」ってキャプションがあるんだよな headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 21.うぃーと@ZNOXY 中央大学付属高等学校の国語教師である在日コリアンのコ・ファジョン氏(43)が去年開設した。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 日本人の教育制度に潜り込んだ工作員やんけ… 22.七両三分の春駒 @harukoma69 これは酷い… 日本ではデタラメな歴史だったと分かり教えなくなった事を韓国に連れて行きデタラメな歴史を洗脳しに行くとか… この高校ヤバイよ やはり 在日! とは関わるな!て国民感情も傾いてくる可能性もでてきてもおかしくない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 23.ポールたてお @UNaokey 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース 韓国での韓国史は本当に正しいのか? そこが問題でしょう? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 24.Kyosuke Moriuchi @KyosukeMoriuchi 韓国はこういう国なのだから、このプログラムを組んだ日本の学校が悪い。 慰安婦に直接話を聞けたって、慰安婦をやってた年齢を間違うようななんちゃって慰安婦だろ?どうせ #慰安婦 #韓国 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 25.ZX-14R乗りのよしつぐ?? @yoshi0312 この言いように騙されやすい年代を使って、国内から異論を出させようとしてるんだねぇ? 海外で必死に活動してるのも然り、外堀から攻めるってのが半島の常套手段 ?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 26.日向伊織 @hyuga2095 世も末だな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… イプシロ @sakara4423 学生「日本人の行動は本当に良くないという思いが浮かんだ。(韓国で)聞いたことを、もう少しきちんと勉強して、周りの人々に知らせたい」 でもきちんと勉強されると嘘がばれるからしてほしくないやろ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 27.くまさん @kazuaki3254 吉田清治と朝日新聞のデマから始まった何処かの国のファンタジーそれが日本に多大な損害を出していることにいつ気づくのでしょう! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 28.霜月貴教@ゆまちる @raffyhome 高須先生も洗脳教育と言われてましたが…これは、大問題です! 双方の真実を伝えて、判断を仰ぐのは良いが、これはあまりにも一方的に嘘の情報を刷り込むモノだと思います。 それと韓国が、ベトナムで何をやって来たかもキチンと教えるべきだ… twitter.com/i/web/status/1… 29.布施院 定 @4CQ3yOZbSxpDHbH わざわざ子供達に反日国の嘘の歴史を教えるのですか?売国奴量産教育を行う中央大学附属高校の反日教育に強く抗議します。我が国を貶める学校に未来ナシ!廃校せよ! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 30.☆Masa☆@ma_03mi_13 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース は?何言ってんだ? 韓国の捏造歴史を間に受けに行ったのか?馬鹿じゃん。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 31.久遠真琴(元服)@m_kuon2000 「日本人の」と書いてない地点できな臭い。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 32.ゴリニン @kantanchokotan 内心点ばく上がりやなw headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 33.sasada @kingsnn 韓国に行く人は、予備知識として、百田尚樹さんの『今こそ、韓国に謝ろう そして、「さらば」と言おう』を読んでから行った方がいい。 一方的な話を聞くより、知識があった方がお互いの理解が深まると思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 34.埼玉愚民@ドライバー@Saitama_Gumin 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース 最近、安倍政権の経済報復措置などにより韓日関係が行き詰まる中 何の話だ?経済報復なんてしてない筈だが… headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 35.たこのすけ @sittidesu 韓国の歴史を学ぶ為に 最も良い環境は日本なんだがね。 ファンタジーしか無いあちらでは無理。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 36.Holmes#世論の理性 @Holms6 私自身、韓国に行ったことは一度もないのだが、慰安婦問題や徴用工問題については本を何冊も読んで知ってるつもりではある。しかし、百聞は一見にしかず、高校生が直接韓国に行って話を聞くのは非常にいいことだと思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 37.めーちゃんなう@初音ミクシンフォニー大阪もSシートA席参加 @3_miku あくまでも韓国史 韓国史は韓国の都合のいいように改竄されたデタラメ そんなもので日本の学生を洗脳しようとするのは卑怯 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Fri Oct 25 12:44:41 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 25 Oct 2019 12:44:41 +0900 Subject: [CML 057083] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY1LTIxJE4wRTsmPFQhVyRIJE5GLiQkIUpGcyFLGyhC?= Message-ID: <20191025034441.0000467F.0611@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「記憶の暗殺者」との闘い(二)『救援』2019年2月 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_24.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp Fri Oct 25 22:21:53 2019 From: hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?aGFuc2VuYmlyYTIwMDgtYWxsbWFpbDIgGyRCIXcbKEIgeWFob28uY28u?= =?iso-2022-jp?b?anA=?=) Date: Fri, 25 Oct 2019 22:21:53 +0900 (JST) Subject: [CML 057084] =?utf-8?b?77yR77yQ77yP77yS77yS5Y+N5aSp44OH44Oi44Gn5LiJ5ZCN5LiN?= =?utf-8?b?5b2T6YCu5o2V44Gu5Luy6ZaT44Gv5pys5pel56+J5Zyw572y44Gu5Luy6ZaT?= =?utf-8?b?44Gu44G/6YeI5pS+77yB5YiG5pat44KS6Kix44GZ44Gq77yB?= Message-ID: <918973.75027.qm@web300111.mail.ssk.yahoo.co.jp> ?本日10/22反天デモで三名が不当逮捕されてから72時間が経過しましたが、検察側は10日間の勾留延長を請求。地裁はこれを却下したのですが、検察側は準抗告。結果、築地署にとらわれていた仲間のみが今日釈放になりましたが、不当にも大井署・湾岸署の仲間はそのまま勾留延長が認められ、奪還できませんでした。今後さらに抗議行動・激励行動が続きます。救援費用も必要です。支援への取り組みをお願いします。 以下は救援会の声明とカンパ振込先です。 ?*?*?*?*?*?*?*? 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 救援会声明  10・22天皇即位式反対デモでの3名不当逮捕を許さない 早期奪還への支援と救援カンパをお願いします ■天皇即位式のための厳戒態勢のなかでの不当逮捕  2019年10月22日、新天皇ナルヒトの即位式が皇居で行われました。台風の被害もつづくなか、世界各国からの400人もの招待客を招き、莫大な税金を費やし、2万6千人の警察官が厳戒態勢をつくりあげるなかで強行された即位式でした。高御座から即位を告げるナルヒトとそれに応える万歳の声は、主権在民と政教分離を破壊する、まさに天皇制にふさわしい儀式でした。  「終わりにしよう天皇制!『代替わり』反対ネットワーク(おわてんねっと)」は、この日、新橋から銀座にいたる「10・22天皇即位式反対デモ」を決行しました。500名をこえる参加者は、「祝わない」「税金かえせ」「即位式中止を!」などと書いたプラカードを手にして抗議の声を上げました。デモカーからは歌が流れました。 警視庁は、20年ぶりに設置されたという「最高警備本部」による弾圧態勢を背景に、この日のデモへの敵対的妨害を露骨におこないました。デモを両側から規制する重装備の機動隊は、参加者に手をだして腕をつかみ、押し、耳元で「早く進め!」と大声を張り上げるなどの妨害をくりかえしました。 逮捕弾圧は立て続けに起こりました。機動隊の妨害に「触るな」と抗議していた仲間3名が、突然「公妨!」「確保!」のかけ声とともに機動隊に体を押さえ込まれ、地面に引き倒され、逮捕されてしまったのです!白昼の不当逮捕です。デモ参加者は弾圧抗議の声もあげつつ、最後まで即位式反対デモをやり抜きました。 ■弾圧とともにはじまったナルヒト天皇制 10月22日の新たな天皇制弾圧は、ナルヒト天皇制もまた、暴力と弾圧とともに歩むことを鮮明に示しました。「即位恩赦」の一方で3名の仲間を捕らえ、他にも何件もの即位弾圧がかけられるなか、即位式がおこなわれたのです。 天皇制が弾圧とともにあったのは戦前のことだけではありません。政治的自由が憲法で保障された戦後においても、天皇制反対者に対するでっちあげ逮捕や、尾行などの人権侵害、そして右翼テロが繰り返されてきました。 世界から不当弾圧と歴史の改ざんを少しでも減らすために、日本天皇制は一刻も早く廃止しなくてはなりません。 ■救援カンパを!抗議を!天皇制廃止を! 3名の仲間は、築地署、湾岸署、大井署に分散留置され、「取り調べ」と称した警察の嫌がらせを受けています。突然日常生活から切り離され自由を奪われ、不安でいっぱいだと思います。孤独な獄中での闘いには、たくさんの皆さんがこの天皇制弾圧を自分のこととして受けとめて、支援を寄せてくださることが何よりの力になります。 弁護士費用、反撃のための救援カンパを寄せてください。警察に抗議電話をかけてください。救援会が呼びかける行動に参加してください。そして天皇制廃止のための道のりをともに歩みましょう! 弾圧粉砕!警察は仲間を今すぐかえせ!天皇制の即時廃止を! 2019年10月24日 「10・22天皇即位式弾圧救援会」 ◆救援カンパの送り先→【郵便振替00100?3?105440】 「救援連絡センター」あて  ※共用の宛先です。「10・22天皇即位式弾圧救援カンパ」と必ずご明記ください ◆抗議電話先→ 築地署03-3543-0110 大井署03-3778-0110 湾岸署03-3570-0110 (番号前に「184」をつけて非通知に) ◆救援会の情報は、「おわてんねっと」のブログ(http://han.ten-no.net/)、ツイッターアカウント「おわてんねっと」で御確認ください。 【おわてんねっと今後の行動】 11月14日 大嘗祭反対!@トーキョー・ステーション 18:30 東京駅丸の内駅前広場 12月7日  終わりにしよう天皇制2019大集会・デモ 午後 千駄ヶ谷区民会館 From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Oct 25 22:53:02 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 25 Oct 2019 22:53:02 +0900 Subject: [CML 057085] =?utf-8?b?44CQ56ysNDnlm54xMC4yNuWfvOeOieODu+W4guawkeOCuOODow==?= =?utf-8?b?44O844OK44Oq44K644Og6Kyb5bqn44CR?= Message-ID: <000601d58b3b$8507cd30$8f176790$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき) 再掲です 埼玉市民ジャーナリズム講座 10月26日(土)14時〜 浦和コミセン(浦和駅東口パルコの10階)の第12集会室 週刊金曜日発行人 植村隆さん 「歴史修正主義と戦うジャーナリストの報告」 連絡先 武内暁 < satoru.takeuchi9 @ gmail.com> 090-2173-2591 生越 From ysige1971 @ gmail.com Sat Oct 26 01:44:44 2019 From: ysige1971 @ gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Sat, 26 Oct 2019 01:44:44 +0900 Subject: [CML 057086] =?utf-8?b?4piFMTDjg7syNuODnOOCpOOCs+ODg+ODiFBVTUHlm73pmpvooYw=?= =?utf-8?b?5YuV44OH44O8?= In-Reply-To: References: Message-ID: 本日10月26日、パレスチナBDS(ボイコット、資本引き揚げ、制裁)民族評議会による世界同時行動の呼びかけに応え、スポーツ用品メーカー「プーマ」に対するボイコットを呼びかける街頭行動を行います。 プーマは、イスラエル入植地から6チームが加盟する「イスラエル・サッカー協会」のメインスポンサーとして、国際法違反とパレスチナ人への人権侵害に加担しています。世界20カ国以上で抗議行動が予定されています。 日本における抗議行動は以下の通りです。 【東京】 13時にJR原宿駅表参道出口からすぐの神宮橋(明治神宮入口手前)集合。移動して14時までスタンディングアピール。 【大阪】 16時?17時にプーマ・ストア大阪(地下鉄心斎橋駅7番出口から御堂筋沿いに南へ1分)の前で街頭アピール。署名集め。 <呼びかけ> BDS japan、ほか Email: bdsmovement.japan @ gmail.com スポーツ用品メーカーのプーマは、2018年以降、アディダスに替わり、パレスチナ占領地内の6つの入植地チームが加盟する「イスラエル・サッカー協会」のスポンサーになっています。パレスチナ人の土地や資源を奪うイスラエル入植地の建設が国際法違反であることは、2004年の国際司法裁判所の勧告意見や2016年の国連安保理決議等で繰り返し確認されています。プーマはイスラエル・サッカー協会を経済的に支援することによって、入植地チームの支援を行い、パレスチナにおける違法な占領政策を助長しています。 同時にそれは、イスラエルによるパレスチナ人への人権侵害・アパルトヘイト犯罪を糊塗・隠蔽する効果をもたらします。この間、イスラエルは占領地のパレスチナ人サッカー選手に対し、長期の行政拘禁や、足を狙った銃撃等を行い、選手生命を奪ってきました。さらに、ガザ地区への封鎖政策によって、パレスチナ人選手が公式試合に参加する権利さえ奪っています。 私たちは、イスラエル・サッカー協会が入植地チームを除名し、パレスチナ人がイスラエルの妨害・攻撃を受けずにサッカー競技を正常に行える状況が整うまで、プーマが同協会に対するスポンサーを取り下げることを求めます。 BDS japanなど11団体は、10月12日、プーマジャパンにイスラエル・サッカー協会のスポンサーを取り下げるよう要請しました(現在までに返答無し)。 https://bit.ly/2pDuDC2 10月26日は「ボイコットプーマ #BoycottPuma 国際行動デー」となっており、日本を含む20カ国で街頭行動が予定されています。 https://bdsmovement.net/puma-day From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Oct 26 07:19:05 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 26 Oct 2019 07:19:05 +0900 Subject: [CML 057087] =?utf-8?b?56ys77yT77yR77yR77yS55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月26日(土)。 明日、第39回福岡県自治体フォーラム ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y3nw22at *10月27日(日)、西南学院大学・2号館 基調テーマ 「『危機とも転換ともなりうるせめぎあいの新しい時代』を切り拓く」   「福岡の暮らしと自治」500号定期発行記念! ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3112日目☆ 呼びかけ人賛同者10月25日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 雨の中、九電本店前での金曜日の抗議行動に参加しました。 定期点検に入る原発をそのまま止めて欲しいものです。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5419 ウズベキスタンからの留学生       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5420 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆モリカケにメロンとカニにでも足りなくて香典供えるアベノヤツバラ      (左門 2019・10・26?2526)  ※「任命責任は私にあります」と言うだけで、  その心は少しも反省しないばかりか、鉄面皮の硬度を強くする。  「野党が憲法にもとづいて臨時国会を開くよう求めても、柳に風。   沖縄でいかに反対があっても、辺野古の埋め立てを続ける・・。   すべて世はこともなし(藤原道長)と考えているとすれば有権者が   高をくくられている」(天声人語、本日)。   日本の「オトナシイ有権者たちよ」この鉄面皮の偽善者の仮面をはぎ取ろ!     ★ ギャー さんから: 「同じマイペースでも」 おばさんはマイペース/おいらもマイペース 相手のペースに引きずりこまれないから マイペース/「みんな」と「自分」という とらえ方がちがうから/どちらも譲らぬマイペース 同じマイペースでも/ずいぶん違うよね ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3776】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月25日(金)地震と原発事故情報?                6つの情報をお知らせします 1.関西電力原発マネーを追及しよう    関西電力アカンデン、検察は強制捜査せよ    関電東京支店抗議行動、ビラ配り、抗議ハガキを出そう     柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.毒まんじゅうを食らった 岩根茂樹社長らを強制捜査せよ    株主総会で関西電力と対決した河合弘之弁護士が怒りの告発     河合弘之弁護士 3.大阪地検特捜部は寝ている場合でない。きちんと捜査せよ    捜査当局を及び腰にする、    関西電力と関西検察OBの「深い関係」    <郷原信郎氏(元検事)>に聞く  (その1) 4.このまま規制なしで「ゲノム編集」の実用化が進めば    取り返しのつかない事態に落ちる危険性がある   10/21河田昌東さん学習会「ゲノム編集の今?何が問題か」に    参加して学んだこと 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆傷ついてもしなやかに回復しながら、きっとあきらめないゾ    『原発いらない ふくしまカレンダー 2020年版』のご案内 6.新聞より2つ   ◆関電に「言語道断」の菅原一秀氏(経済産業相)辞表    自らもカネ巡り退場 野党「疑惑より深まった」                (10月25日東京新聞夕刊2面より見出し)   ◆次世代原子炉(高温ガス炉)、海外頼み    日本、ポーランドと開発協力 国内で反発強く 苦肉の策    (10月25日、日本経済新聞朝刊「ニュースな科学」より見出しのみ) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *関電役員らを12月に告発へ 金品受領問題で市民団体 10/25(金) 8:24配信福井新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00010000-fukui-l18 *菅直人氏 関電の社内調査委員会は「第三者委員会」ではないと指摘 10/25(金) 17:08配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000097-dal-ent *電力会社の監督官庁、経済産業省の姿勢が問われている ?2019年10月23日|ÅôºÖí° https://n-kan.jp/blog/191023/ *原発の一時国営化による全原発廃炉政策(私案) ?2019年10月10日|1JûH… https://n-kan.jp/workreport/191010hairoseisaku/ *1年間で58回、大手で唯一「出力制御」する九電 背景に九州特有の事情 10/25(金) 11:30配信 有料qBiz 西日本新聞経済電子版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000002-qbizs-bus_all *仮置き場の除染土流出相次ぐ 福島県、早期搬出呼び掛け 10/25(金) 11:20配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000009-khks-soci *レアアース鉱山採掘権提供の見返りに太陽光発電所建設、北朝鮮が中国に提案 10/25(金) 10:20配信朝鮮日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00080049-chosun-kr *「北陸3県」がやっぱり日本国内で圧倒的に「暮らしやすい」ワケ 10/25(金) 9:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191025-00067999-gendaibiz-soci *高浜原発 送気ダクトを設置せず 一酸化炭素中毒事故 10/25(金) 14:23配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000052-mai-soci *菅原経産相辞任 トップ辞任で政策停滞の懸念 梶山経産相は課題山積の中でスタート 10/25(金) 16:59配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000574-san-bus_all *除染廃棄物の袋1個流出、栃木 那須町、台風19号で 10/25(金) 13:37配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000082-kyodonews-soci *原電支援差し止め、追加提訴 東電株主、取締役相手取り 10/25(金) 17:24配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000127-kyodonews-soci *地元の事前了解必要 第二原発廃炉安全確保協定 10/25(金) 8:01配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000002-fminpo-l07 *マクロン仏大統領の「原発新設計画」にドイツが反対する不思議 10/25(金) 7:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191025-00068008-gendaibiz-eurp *日本原燃会長に勝野氏 10/25(金) 18:06配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000106-jij-bus_all *米産LNG、輸出本格化=日米双方にメリット 10/25(金) 20:35配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000142-jij-n_ame *除染廃棄物が川に流出、把握9日後ようやく県に報告…那須町「台風対応に追われ」 10/25(金) 20:32配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00050307-yom-soci *福島第一原発の汚染水処理問題、2022年でタンク満杯に 今後の論点は? 10/25(金) 19:33配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00010003-wordleaf-soci *関電問題「厳正に対処」、韓国向け輸出管理強化も不変=梶山経産相 10/25(金) 19:23配信ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000097-reut-kr *志賀原発2号機 原子力規制委が審査会合 10/25(金) 19:00配信富山テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000006-bbt-l16 *小泉進次郎氏「妻に申し訳ない」クリステルさん名義の巨額資産明らかになり 10/25(金) 21:21配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000635-san-pol *中国人密航者39人が冷凍コンテナで凍死 英工業団地で発見 過去5年で中国人「現代の奴隷」430%増 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト10/25(金) 5:56 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20191025-00148225/ *アメリカの裁判で莫大な賠償金支払いを命じられた農薬 「ラウンドアップ」の発ガン性検証 佐藤達夫 | 食生活ジャーナリスト10/24(木) 6:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/satotatsuo/20191024-00148027/ *関電に「言語道断」の菅原氏 自らもカネ巡り退場 東京新聞 2019年10月25日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019102502000277.html ★ 前田 朗 さんから: 「記憶の暗殺者」との闘い(二)『救援』2019年2月 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_24.html ★ いしがき さんから: 埼玉市民ジャーナリズム講座 10月26日(土)14時〜 浦和コミセン(浦和駅東口パルコの10階)の第12集会室 週刊金曜日発行人 植村隆さん 「歴史修正主義と戦うジャーナリストの報告」 連絡先 武内暁 < 090-2173-2591 生越 ???集会等のお知らせ?????? ●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー● 10月27日(日)15時45分?17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月4日(月・祝) 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす福島県集会● https://shien-dan.org/fukushima-event-20191104/ - 2019/11/11 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす全国集会 連絡先 080-5739-7279 福島原発刑事訴訟支援団 https//shien-dan.org/ ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 26 07:33:00 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 26 Oct 2019 07:33:00 +0900 Subject: [CML 057088] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI2M+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag6Ieq5YiG44Go5a625peP44Go56S+5Lya5YWo5L2T44Gu44CO5ZG944Go?= =?utf-8?b?55Sf5rS744Go6LOH55Sj44CP44CO6Ieq55Sx44Go5Lq65qip44CP44CO5bmz?= =?utf-8?b?5ZKM44CP44KS5a6I44KL44Gf44KB44Gr5oiR44CF44Gv5LuK5L2V44KS44Gq?= =?utf-8?b?44GZ44G544GN44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <1fd3825e-ed53-366b-8f43-d2c8a950de3c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.10.25)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2874】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】78分37秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/574374604 【今日のブログ記事No.3263】 ■自分と家族と社会全体の『命と生活と資産』『自由と人権』『平和』を守るために我々は今何をなすべきか?(No1) まず第一に、自分と家族と社会全体の『命と生活と資産』『自由と人権』『平和』を守ることは、人間として『最高に価値ある崇高な仕事である』ことを我々一人一人が『認識する』ことである。 第二に、この『最高に価値ある崇高な仕事』を実行する『生き方』を我々一人一人が『徹底する』ことである。 ▲『最高に価値ある崇高な仕事』を実行する『生き方』とは何か? 1.自分と家族と社会全体の『命と生活と資産』を守る『生き方』 ?日本と世界の『支配と搾取の基本構想』をよく理解すること。そのために『金融支配』の仕組みを良く学ぶこと。 ?価値を生み出す『実体経済』に貢献し価値を生まない『金融経済』には組しないこと。 ?収入の範囲内で生活し借金しないこと。今ある借金は早く返済すること。 ?政府と銀行が宣伝する『キャッシュレス社会』に騙されないこと。『キャッシュレス社会』とは、政府と銀行による『金融支配の最終形態』であることを理解すること。 ?『現金主義』を徹底すること。クレディットカードはやめてデビットカードに切り替えること。年利15.5%の『リボルビング支払い』は直ちにやめること。 ?『金融経済』の崩壊による『世界金融恐慌』は近い将来必ずやってくることを理解すること。その際真っ先に『銀行預金封鎖』が実施されるので『銀行預金』は必要最小限にして現金を手元の『金庫』に置くこと。 2.自分と家族と社会全体の『自由と人権』を守る『生き方』 ?日本と世界の『支配と搾取の基本構想』をよく理解する。そのためには『政治支配』の仕組みを良く学ぶこと。 ?『真の民主主義』とは『直接民主主義』である。『直接民主主義』を『主』に『間接民主主義』の『従』にした『真の民主社会の実現』を目指すこと。 ?政府や権力者による『個人の自由と基本的人権の破壊』には『徹底的に抵抗する』こと。 3.自分と家族と社会全体の『平和』を守る『生き方』 ?日本と世界の『支配と搾取の基本構想』をよく理解すること。そのために『軍事支配』の仕組みを良く学ぶこと。 ?『真の平和』とは、『他人を殺さない』『他人の土地を侵略しない』『他人の所有物を略奪しない』『他人の自由を奪わない』『他人の人権を蹂躙しない』こと。すなわち『人間の尊厳を尊重する』ことである。 ?政府や権力者による『平和破壊』と『戦争誘導』には『徹底的に抵抗』すること。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 26 07:59:47 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 26 Oct 2019 07:59:47 +0900 Subject: [CML 057089] =?utf-8?b?44CQ5qC544Gj44GT5YuJ5by35Lya44CR4pag5pys5pel5Zyf5puc?= =?utf-8?b?5pelKDIwMTkuMTAuMjYp5Y2I5b6MNeaZgi035pmC44Gr44CQ56ysMjTlm54=?= =?utf-8?b?5qC544Gj44GT5YuJ5by35Lya44CR44KS6ZaL5YKs44GX44Gm44CQWVlOZXdz?= =?utf-8?b?TGl2ZeOAkeOBp+ODqeOCpOODluS4ree2meOBl+OBvuOBme+8gQ==?= Message-ID: いつもお世話様です。 【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! ■本日土曜日(2019.10.26)午後5時-7時に【第24回根っこ勉強会】を開催して【YYNewsLive】でライブ中継します! 【画像1】世直し戦隊!根っこレンジャー 【画像2】第24回根っこ勉強会 各パネラーのテーマ 【YYNewsLive】:https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 今回は統一テーマはなく、各パネラーが自分のテーマを15分間語り、後半の一時間で全員でフリートークする形になります。 各パネラーのテーマ 天野統康さん:『「消費税増税」の意味とは何か?』 大津慶子さん:『「首相には衆議院解散権はない!』 三角忠さん:『権力による『関西生コン弾圧』の真相とは何か?』 山崎康彦:『「安倍晋三自公ファシスト政権」を打倒し「市民革命政権」を樹立せよ!』 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama @ gmail.com Sat Oct 26 08:30:43 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 26 Oct 2019 08:30:43 +0900 Subject: [CML 057090] =?utf-8?b?44CM5aSp55qH5Yi244Go5q275YiR44CNIOS6lOWAi+OBrum7kg==?= =?utf-8?b?5Li444Gk44GR44Gf?= Message-ID: *クリエイティブ・コモンズ にて、転載。* *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *「天皇制と死刑」 五個の黒丸つけた* 「天皇制と死刑」について話す機会を得た。5分。1個1分で、てきぱき語ろう。黒丸五個だ。 ●平安時代から350年間も死刑がなかった。遣唐使の時代、大国の真似したらしい。聖武は恩赦32、歴代の天皇のなかで最高数だと。人気取りなんだろうけど、ともあれ何百年も死刑がなかったというのが日本の伝統でもあったのか。 明治以降の天皇は日清・日露と戦争しまくり。死刑も仰山。そう、戦争と死刑は表裏なのだ。 ●●大量死刑は、不敬の輩を殲滅す。大逆罪で幸徳秋水ら24の最高数の死刑判決。未遂でも友達絡みの冤罪でも死。そのあと半数に恩赦するのが、なにやら天皇制の嫌らしさ。 虎ノ門事件、桜田門事件と死刑判決。そもそも大逆って、言い方からして過剰敬語の系譜だぞ。 ●●●こんぱにえら文子 関東大震災の二日後に捕まる。朴烈とともに大審院により死刑判決を受けた金子文子。「地上の平等なる人間の生存を蹂躙している権力という悪魔の代表者は、天皇であり皇太子であります」拍手。 死刑判決の後に出された恩赦状を、破り捨てた。 ●●●●元死刑囚だった免田栄さん。なんと、お誕生日は11月3日。わしと同じだ。でも天長節は、明治天皇の生誕日。畏れおおいからと、父親が一日ずらしたんだって。迷惑天皇。 再審が晴れた彼いわく「天皇制がある限り、ほんとうの民主主義国家はない」と。まったく、そうだ。現在の話を付け加える。いまは再審請求中でも死刑執行される。彼も執行されていたかもしれない時代になっている。 ●●●●●外国では、どうかな。ノルウェーは百年以上前に死刑を廃止した。終身刑も禁固刑もない。最高刑で、禁錮21年。実際、77人を殺した殺した青年は、ただいま受刑者であり大学生やってる。 そんな国でも王様いるじゃん。なんで? 比べてみると、やっぱり強烈天皇制は罪深い。戦前と切れ目ない君主を戴いている国。 最初の●1番に戻るけど、明治以降の天皇制は戦争と死刑を推進してきた黒歴史なのだ。 この切れ目なく続く150年の天皇制。いくら衣替えしようとも許してはならない。 しっかし「即位礼正殿の儀」、気持ち悪かったなあ。さらに翌日の新聞を見て、日本中洗脳されてる感。 参考画像 「箱の中の天皇」とは空虚かな 日の丸ものの赤坂真理と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda @ zokei.ac.jp Sat Oct 26 10:36:50 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 26 Oct 2019 10:36:50 +0900 Subject: [CML 057091] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY1LTIxJE4wRTsmPFQhVyRIJE5GLiQkIUo7MCFLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISEhWDVfMWchWSMxIzlHLyMzN24bKEI=?= Message-ID: <20191026013650.000017E9.0949@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「記憶の暗殺者」との闘い(三) 『救援』19年3月 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_25.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sat Oct 26 11:53:14 2019 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 26 Oct 2019 11:53:14 +0900 Subject: [CML 057092] =?utf-8?b?77yc4peL44CM5Y6f55m65LqL5pWF44CB44GT44KM44GM44Gq44GR?= =?utf-8?b?44KM44Gw56aP5bO25Ye644Gf5Lq644Gv6Kqw44KC44GE44Gq44GE44CNIA==?= =?utf-8?b?44CB4peL5Y6f55m65LqL5pWF6KKr5a6z6ICF44CB6YG/6Zuj6ICF44GM44CB?= =?utf-8?b?5Yqg5a6z6ICF44Gn44GC44KL5Zu944Go5p2x6Zu744GM5LqL5pWF44Gu6KKr?= =?utf-8?b?5a6z44Gu6LKs5Lu744KS44Go44KJ44Ga44CB5Yqg5a6z6ICF44Gr44KI44KK?= =?utf-8?b?5YiH44KK5o2o44Gm44KJ44KM57aa44GR44CB6KKr5a6z44GM57aa44GE44Gm?= =?utf-8?b?44GE44KL44GT44GoIOOBqOOBhOOBhuOAgeWVj+mhjOOBruagueacrOOBqw==?= =?utf-8?b?44CB55uu44KS5ZCR44GR44Ga44CB5Y6f55m65LqL5pWF6YG/6Zuj6ICF44Gr?= =?utf-8?b?5Y+W5p2Q44KS44GX44Gm44KC44CB44Gq44GK44CB44Gq44Gc44CB5paw5r2u?= =?utf-8?b?56S+44Gv44CB44CM6YCx5YiK5paw5r2u44CN44GnIOOAjOOCv+ODgOOBpw==?= =?utf-8?b?6YO95YaF44K/44Ov44Oe44Oz44Gr5bGF5bqn44KL44CM56aP5bO25Y6f55m6?= =?utf-8?b?6YG/6Zuj6ICF44CN44Gr55CG44Gv44GC44KL?= Message-ID: <20191026115314946503000011dd@mpsp03proxy06.au.com> <○「原発事故、これがなければ福島出た人は誰もいない」 、 ○原発事故被害者、避難者が、 加害者である国と東電が事故の被害の責任をとらず、加害者により切り捨てられ続け、被害が続いていること という、 問題の根本に、目を向けず、 原発事故避難者に取材をしても、なお、 なぜ、 新潮社は、「週刊新潮」で 「タダで都内タワマンに居座る「福島原発避難者」に理はあるのか 」 という題で、記事を書くのでしょうか。> 転送転載可 京都の菊池です。 週刊新潮は、 先日 週刊新潮10月3日号のコラムが、 「嘉手納基地爆音訴訟」の一連の判決について書きました。それを読んで、 納得がいかないことがわいてきました。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=161934398328003&id=100035343304215&sfnsn=mo 今回、 10月24日木曜に発売された、 新潮社発行の 「週刊新潮」の、10月31日号は、 43、44ページに 原発事故避難者である当事者に取材し、 「私は元々いわき市で働いていましたが、 原発事故後に会社が潰れ、 東京に出てきて就いた職場も半年で倒産したんです。 その後、避難生活のストレスもあってか、心身のバランスを崩して働けなくなって、障害者手帳を取得しました。 いまは貯金を切り崩しながら病院に通い、 家賃の安い都営住宅の抽選に応募しているんですけど、 8回連続で落ちてしまって。 福島に戻っても仕事をみつけられそうにないし、病院が替わるのも不安でね・・・」 県との協議については、 「他の方はどうか知りませんが、私は必ず応じていたし、自分の体のことも何度も説明しました。なのに、まさか提訴されるとは夢にも思わなかったよ」 とその言葉を、 記事にも、書いているのに、 記事自体は、 <タダで都内タワマンに居座る「福島原発避難者」に理はあるのか> と大きく題をつけ、 冒頭に、 復興はまだ道半ば、 と決まり文句のように言うけれど、 これぞ抜き差しならぬ “残された大問題”ではなかろうか。 自主避難を選択して福島を離れ、 公的支援を受けて都内のタワマンに家賃を払わず期限を越えて 暮らし続ける人々。 彼らに対し県はこのたび、 困り果てて法的手段に訴えたのだ。 ・・・ と書き、記事を書きはじめています。 記事は、 事情を次のように、説明しています。 ・・・ 福島第一原発の事故後、 避難指示区域でないエリアから自主避難した福島県民は一時、3万人を越えたという。 その場合でも災害救助法の適用を受け、県内外の公営や民間の住宅に無償で住むことができた。  無償期間は2017年3月末で打ち切られたが、 一応は経過措置も講じられ、 国家公務員宿舎で暮らす人々に限っては2年間、国家公務員と同額の家賃を支払えば居住の継続が可能となる支援策が採られもした。 ・・・  ただし、それはあくまで経過措置だった。当初予定の2年を過ぎた今年4月、入居者は約束に従って引っ越すはずだったのだが、 ・・・ 関係者が言う。 として、その言葉 「(80世帯に及ぶ多くの自主避難者が住み続けた東京都江東区の「東雲住宅」は、) なお40世帯ほどが転居せず、 うち5世帯は家賃の支払いも拒み、8年にわたって一円も払わず居座り続けています。 そこで福島県議会は退去を求めて彼らを提訴する議案を可決したのです」 も載せ、 福島県に取材し、 福島県の言葉も載せています。 ・・・ 福島県生活拠点課の担当者が説明する。 「退去期限を過ぎた今年4月以降も居続ける方に対しては7月、 家賃の2倍に相当する“損害金”の支払いを求める請求書を送付しています。 県が提訴するのは、 経過期間含めて家賃を一度もお支払いにならず、 我々との話し合いにも応じてくださらない5世帯です。 家賃は県民の税金で賄われておりますので、放置するわけにいきませんでした」 ・・・ 記事は、福島県の言葉をこう続けます ・・・  県側も提訴は望まぬことだったようで、 「5世帯以外の方も経過期間が、終わった以上、住宅を見つけて転居していただく必要があり、 我々も東京で不動産業者と一緒に20回以上、相談会を開いてきました。 しかしながら自主避難者の方から出てくる要望は “23区内で2LDKや3LDKで家賃 6万円以内のところ ”などといった、現実的には厳しい条件ばかりです。 福島県内の復興公営住宅であれば、同じ間取りで2万円弱の物件もありますが・・・」 記事は、 こうも伝えます。 ・・・ 自主避難を選択した人々には、 今回も「自主的に」地元に戻って復興に力を貸してほしい。 それが県側の望みだというが、 ・・・ 「NNNドキュメント ?#2492 「アリの叫び 3.11大震災シリーズ89」?」2019年9月23日(月)放送内容 | テレビ紹介情報 - 価格.com https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=4003/episodeID=1299311/ が、先日、全国放送された 山形への避難者が、訴えられたことについてのドキュメンタリー番組の内容を紹介しています。 避難者の言葉として、 ○2018年5月、古川さんが福島に戻った。金銭的な理由で避難生活ができなくなったのでやむを得ずの選択だったという。 2019年5月、古川さんが娘を一緒に福島市に戻って1年が経った。庭にはスイカとメロンの種を植えていた。娘はサッカーチームに入った。 放射能の心配がある環境で古川さんは屋外スポーツに不安を感じているが、 福島市にいる以上はリスクを背負って生きていくしかない と語った。 ○武田さんの裁判は続いてる。武田さんは「原発事故、これがなければ福島出た人は誰もいない」と語った。 を、伝えています。 原発は安全だ、事故を起こさないとだまし原発政策をすすめ、原発を動かしてきた、 国と東電は、 ( 先日、東電原発事故の刑事裁判の判決を出した裁判官には、びっくりしました。 判決の 絶対的安全など、原発を止める以外ありえない。 という内容は、 だました国、東電の責任は問わず、 絶対安全だと信じた市民がばかのなのだ。とでもいう、 だまされた者をばかにし、 だました者の肩をもつ 判決 に唖然としました。 *ただ、正しいことも含んでいます。 原発の絶対安全などありえない、 原発は止めるしかない、なくすしかない。 その事実をあからさまにもしました。) ○事故が起きると 被害者を切り捨て、 自分の責任を回避するように、被曝の防御基準を、原発事故被害者、被害地域のみを、上げ、 事故に責任をとらず、 ○加害者である国が、 被害者の実態把握、被害者への説明、被害者への同意なく、 勝手に、みずから、期限をつくり、 期限がきたからと、切り捨てを広げ、従わなければ、追い出しをかける、 (避難者は、原発事故の初めから、棄民政策によりずっと今も、国から、切り捨てられ続け、 避難することは正当であると主張することで、 国土への不当な評価を引き起こす者と、 国から公然と言われるようになった、 いわば、国から、<非国民>だと煽動されていると、私は思えてしまいます) それを公然と、あからさまに、行い、 福島県議会でも、可決して、 福島県、福島県民、の名のもとにも行われている。 公然と行われているのに、市民は、それをとめられないでいる。 という今回の問題の根本について、 被害者の話を聞いたにもかかわらず、 記事は、この根本には、一切目を向けない。 また、 福島県職員は、 現実的には厳しい条件ばかり という言葉を使い、 記事も、 現実的に厳しい条件 と見出しをつけています。 では、一方で、 被害者が、 加害者が責任をとらず、加害者により切り捨てられ、 被害が続いていることを、 リスクを背負って生きなければならないことを、 原発事故被害者、避難者が、 加害者である国と東電に強いられ続けることは、この今の現実は、 現実的だと、強いられ続けられて当然だと、続けられるべきだと、 いうのでしょうか。 なぜ、 福島県は、 加害者である、国と東電へ、 被害者の生活再建、健康対策のため、 被害者の要求を伝え、改善を求めないのでしょうか。 一般週刊誌の中で、販売部数が上位であり、世論へすくなからぬ影響も持つ「週刊新潮」を 発行する、名のある出版社でもある、 新潮社は、 問題の根本について、全く関心がないのはなぜなのでしょうか。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 27 06:26:12 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 27 Oct 2019 06:26:12 +0900 Subject: [CML 057093] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CRMjAxOeaciDEw5pyIMjLml6Uo54GrKS0xMOaciDI25pelKOWcnyk=?= Message-ID: <6a834f85-7c15-0ba7-c838-ef13cdab5aec@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月10月22日(火)-10月26日(土)に掲載しまた4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【YYNewsブログ記事週間まとめ】2019月10月22日(火)-10月26日(土) ?2019月10月22日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3260】 ■(加筆訂正版) 米国傀儡政党・自民党が戦後70年間以上にわたって『日本の政治』を独占支配できた『12の理由』とは何か? それは以下の【12の理由】によって可能だったのだ! ?自民党は、戦後の日本を半永久的に『植民地支配』するために米国支配階級が作った『傀儡政党』であり、米国支配階級から常に『全面支援』が保障されてきたからである。 ?米国支配階級は、戦後免罪・免責した『戦争犯罪人(昭和天皇・裕仁、岸信介などの政治家、軍人、官僚、判事、検事、特高官僚、財界人、報道人、カルト宗教家、右翼』らをそっくりそのまま『自民党に再結集』させて『戦前の支配体制』を復活・継続させたからである。 ?米国支配階級は、戦前の『軍事独裁・カルト宗教天皇制』を戦後『象徴天皇制』に名前を変え、『軍人天皇』から『平和天皇』に100%イメージチェンジさせた昭和天皇・裕仁を再び『天皇制』のトップに据えて『日本国民の思考』を『停止状態』にしたからである。 ?米国支配階級は、表向きは民主的・近代的な『日本国憲法』を起案・施行したが、その中に基本理念(主権在民、民主主義、反戦平和、個人の自由と基本的人権の尊重、隣国との平和共存)を破壊する『時限爆弾』を巧妙に仕掛け傀儡政党・自民党による『政治独占支配』を可能にしたからである。 ?米国支配階級は、日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』の第3項の文言『天皇は衆議院の解散を公示する』を【天皇の国政行為】の文言『天皇は衆議院を解散する』に巧妙に『すり替え』て、傀儡政党・自民党の首相に『衆議院の解散権』を与えて、野党が弱体化した時に『大義名分』をでっち上げて衆議院を解散して、常に『総選挙に勝利』するように仕組んだからである。 ?歴代自民党政権は、学者とマスコミを使って『衆議院解散権は首相の専攻事項』という『憲法違反の大うそ』をつかせて『国民を洗脳』し、自分たちに有利な時を狙って『衆議院を解散』して総選挙を強行し常に『勝利』してきたからである。 ?歴代自民党政権は、電通とNHKとマスコミに【内閣支持率』と『自民党支持率』を高い数字に『でっち上げ』させて報道し『総選挙』で自民党に投票させように誘導したからである。 ?歴代自民党政権は、『自民別動隊』の松下政経塾出身の野田佳彦や前原誠司や自民離党組の小池百合子らの『偽装野党政治家』を使って『野党分断工作』を仕掛け、野党が分裂・弱体化した時点で『衆議院を解散し』総選挙意を強行して『勝利』してきたからである。 ?歴代自民党政権は、『公務員355万人』に『国民の平均年収』の『1.76倍』もの『断トツ世界一の高額年収』を与え、自民党政権に服従させ、選挙で自民党に投票させてきたからである。 ?歴代自民党政権は、政権与党が持つあらゆる『権力と利権・特権』を企業や業界団体や宗教組織や労働組合などに分配する見返りに、『組織選挙』で『自民党に投票』させてきたからである。 ?歴代自民党政権は、政権与党が持つあらゆる『利権・特権』を大企業や業界団体や宗教団体や労働組合などに『分配』し、その見返りに『組織選挙』による自民党への『投票』をさせてきたからである。 ?歴代自民党政権は、政権与党が持つ国家権力(警察、検察、裁判所、税務署)とマスコミを使って、自民党政権に反対する野党勢力やリベラル勢力や戦闘的な労働組合の組織と個人に『弾圧』を加えてつぶしてきたからである。 ?歴代自民党政権は、『総務省』管理下の選挙管理委員会と公営党・創価学会を使って期日前投票箱の中身を『差し替え』たり、正体不明の『ムサシ』や『グローリー』などの『選挙専門商社』を使って『集計プログラム改竄』による『野党票すり替え』の『不正選挙』をしてきたからである。 ____________________________ 【関連記事1】 ▲年内解散?野党ピリピリ 衆院あす任期折り返し 2019年10月20日 東京新聞 https://bit.ly/33PoNwa 衆院は二十一日、四年間の任期の折り返し点を迎える。安倍晋三首相は二〇一四年十一月に任期を二年以上残して解散したことがあり、野党には「年内解散」への警戒感が漂う。「十二月十五日総選挙」との情報も飛び交い、疑心暗鬼が広がっている。 衆院の任期は二一年十月二十一日まで。首相の自民党総裁の任期は同年九月末だ。与党内では、任期満了間近の「追い込まれ解散」を避けるため、首相が二〇年夏の東京五輪・パラリンピック後に解散に踏み切るという見方が強い。 早期解散については「解散・総選挙の可能性が高まっているという皮膚感覚は全くない」(鈴木俊一・自民党総務会長)という声が大勢を占める。 それでも、野党が神経をとがらせる理由は、首相が改憲の是非を争点に解散に打って出る可能性を警戒するからだ。 衆参両院の憲法審査会では、昨年の通常国会に与党などが提出した国民投票法改正案を巡り、野党が国民投票時のCM規制を先に議論するよう主張し、審議が進んでいない。与党は今国会で改正案を成立させ、改憲の中身の議論に入る構えだが、成立が見通せない場合は、首相が国民の信を問うという見立てだ。 立憲民主党幹部は「解散するなら、争点は憲法以外にない」と断言。別の幹部は天皇陛下の即位関連行事などの日程を踏まえ「十一月十八日の週に解散。十二月十五日が衆院選」と日程を予想する。 疑心暗鬼に乗じ、首相も早期解散をにおわせる。今月八日の会合では、出席した与党幹部に発言を求めた際「あいさつと解散は急に来る」と話した。翌九日の会合でも一二年と一四年の衆院選を念頭に「十二月の選挙に勝ったことがある」と語った。 (井上峻輔) 【画像】衆議院解散をめぐる当面の主な日程  20191021衆議院解散日程 【関連記事2】 ▲内閣支持率、横ばい55%…読売世論調査 2019/10/20 読売新聞 https://bit.ly/2JbVLyW 読売新聞社が18?20日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は55%で、前回調査(9月13?15日)の53%から横ばいだった。不支持率は34%(前回35%)。 政党支持率は、自民党42%(前回38%)、立憲民主党5%(同5%)などの順。無党派層は38%(同39%)となった。 _____________________ (おわり) ?2019月10月23日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3261】 ■東京新聞政治部・井上峻輔記者の署名記事に対する『公開質問状』! 私は2019.10.20付けの東京新聞・井上峻輔記者の署名記事『年内解散?野党ピリピリ 衆院あす任期折り返し』を昨日読みましたが、『首相に衆議院の解散権がある』との前提で書かれたこの記事には『大いなる疑問』を感じましので、以下に四つの『質問』をさせていただきます。 ▲第一の質問:井上峻輔記者は『首相は衆議院の解散権を持つ』ことを大前提にしてこの記事を書かれていますが、その『憲法上の根拠』は何ですか? 『日本国憲法第41条』にはこのように規定されています。 _________________________________________ 国会は国権の最高機関であって国の唯一の立法機関である。 _____________________ 『国会は国権の最高機関である』ということは、三つの国権(国会、内閣、最高裁判所)の中で、国会が内閣と最高裁の上位に位置する『国権の最高機関』であると規定しています。 すなわち、国権の最高位に位置する国会を下部に位置する内閣の長である首相が勝手に国会を解散する権限などないのです。 私は、歴代自民党政権の首相が事あるごとに『衆議院の解散は首相の専権事項である』と言って、野党が分裂している時や野党に資金がない時を狙って衆議院を解散して総選挙を強行してきたことは、『日本国憲法第41条』の規定に明白に違反する『憲法違反』であると思いますが、井上峻輔記者はどのようにお考えですか? ▲第二の質問:もしも井上峻輔記者が『首相は衆議院の解散権を持つ』の憲法上の根拠として『日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』第3項『天皇は衆議院を解散する』の規定を持ち出すのであれば、『衆議院を解散する』行為は『天皇の国事行為』ではなく『天皇の国政行為』そのものと私は考えますが、いかがですか? 『日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』には全部で10項目の規定がありますが、第2項『国会を召集する』と第3項『国会を解散する』以外の7つの項目はすべて『公布する』『公示する』『認証する』『授与する』『接受する』『儀式を行う』といった『天皇の国事行為』そのものの『文言』になっています。 しかし『日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』の第2項『国会を召集する』と第3項『国会を解散する』の文言だけは、『天皇の国事行為』の文言ではなく『天皇の国政行為』の文言になっているのです。 本来の『天皇の国事行為』の文言であれば、第2項と第3項の『文言』以下のようになるはずです。 __________________ 第2項:天皇は国会の召集を公示する。 第3項:天皇は衆議院の解散を公示する。 __________________ ▲第3の質問:『日本国憲法第7条(天皇の国事行為)』の第2項と第3項の『天皇の国事行為』の文言を『日本国憲法第4条』で禁止されている『天皇の国政行為』の文言に差し替えたのは、誰だと思われますか? この文言の『さし替え』を唯一できたのは、『日本国憲法』を起案し1947年5月3日に制定した当時のGHQマッカーサー総司令官だと私思いますが、あなたはいかがお考えですか? ▲第4の質問:日本には国会と地方議会あわせて議会が『1690』ありますが、衆議院を除く1689の議会のすべては、任期(通常4年)が経過した時点で議会が自然解散となり選挙が行われます。唯一『衆議院』だけが、行政のトップの首相が『解散権』を持って自分の都合で自由に解散できることを、あなたは『おかしい』と思わないですか? 最後に井上峻輔記者の署名記事を再掲します。 ______________________ ▲年内解散?野党ピリピリ 衆院あす任期折り返し 2019年10月20日 東京新聞 https://bit.ly/33PoNwa 衆院は二十一日、四年間の任期の折り返し点を迎える。安倍晋三首相は二〇一四年十一月に任期を二年以上残して解散したことがあり、野党には「年内解散」への警戒感が漂う。「十二月十五日総選挙」との情報も飛び交い、疑心暗鬼が広がっている。 衆院の任期は二一年十月二十一日まで。首相の自民党総裁の任期は同年九月末だ。与党内では、任期満了間近の「追い込まれ解散」を避けるため、首相が二〇年夏の東京五輪・パラリンピック後に解散に踏み切るという見方が強い。 早期解散については「解散・総選挙の可能性が高まっているという皮膚感覚は全くない」(鈴木俊一・自民党総務会長)という声が大勢を占める。 それでも、野党が神経をとがらせる理由は、首相が改憲の是非を争点に解散に打って出る可能性を警戒するからだ。 衆参両院の憲法審査会では、昨年の通常国会に与党などが提出した国民投票法改正案を巡り、野党が国民投票時のCM規制を先に議論するよう主張し、審議が進んでいない。与党は今国会で改正案を成立させ、改憲の中身の議論に入る構えだが、成立が見通せない場合は、首相が国民の信を問うという見立てだ。 立憲民主党幹部は「解散するなら、争点は憲法以外にない」と断言。別の幹部は天皇陛下の即位関連行事などの日程を踏まえ「十一月十八日の週に解散。十二月十五日が衆院選」と日程を予想する。 疑心暗鬼に乗じ、首相も早期解散をにおわせる。今月八日の会合では、出席した与党幹部に発言を求めた際「あいさつと解散は急に来る」と話した。翌九日の会合でも一二年と一四年の衆院選を念頭に「十二月の選挙に勝ったことがある」と語った。 (井上峻輔) 【画像】衆議院解散をめぐる当面の主な日程 (省略)  _______________________ (おわり) ?2019月10月24日(木) 仏日本語ブログ *語学研修のためお休みです。 ?2019月10月25日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3262】 ■本日(20.10.24)付けのハンギョレ新聞日本語記事『韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」』が『ネトウヨ組織攻撃』のためサイトから削除された! 2019/10/24 ハンギョレ新聞 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34739.html _____________________ 【画像1】記事に掲載されていた日本の高校生40人が韓国近現代史学習のため訪韓 平和の少女像・南営洞対共分室訪問の画像 20191024日本の高校生 【画像2】ハンギョレ新聞日本語記事『韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」』は、ハンギョレ新聞日本語版サイトの『注目記事』でNo1になっていた。 20191024ハンギョレ新聞サイト注目記事 【画像3】上記記事のURLをクリックすると『this articler is closed』と削除されている。 20191024closed.png ____________________ 私はこの記事の全文を読んで今日の放送のトピックスで取り上げる予定にしていたが、YahooNewsのサイトでもハンギョレ新聞日本語版サイトでも削除されしまい、結局記事をアップできなかった。 わずかに残っている記事のサブタイトルは次の通り。 ___________________________ 高校生40人、韓国近現代史学習のため訪韓 平和の少女像・南営洞対共分室など訪問 「よく知らなかった辛い歴史、やっと知った 。安倍首相、過去の歴史をいつ認めるのか ___________________________ ▲ハンギョレ新聞日本語版サイトサイトから記事が削除された『異常事態』とは何か? それは、今年8月1日に開催された愛知国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」が、ネトウヨによる抗議、脅迫、テロ予告などの『組織的攻撃』よってわずか2日間で中止を余儀なくされたのと全く同じ展開だ。 ▲ネトウヨによる『記事つぶしの組織的攻撃』が具体的にどのようなものなのかを知るために、この記事を配信したブログ『っぷるトレンド』に投稿されたツイッターコメント(計37件)を以下に再掲します。 https://tr.twipple.jp/detail_news/a2/5504ad.html リアルタイムツイート 1.高須克弥 @katsuyatakasu 反日洗脳教育ではないか?? 自国民のみならず・・・日本の子供まで騙すな?????? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 2.臭いが臭い@a_gawa 日本の学生に大嘘を教えるな そして信じてるな 少しは調べてから行け つうか、行くな 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 3.国防蓮月@pSqHd3C1r5WDqni 中央大附属高校教師、反日教育行う。 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 4.れいむ @Shau_Load 中央大学附属高等学校。 反日教育をしてるってことは、もちろん批判される覚悟があってのことよな?? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 5.そーれ@sole_report 教えてる事全部嘘なんですけどね headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 6.名無し@tantanmin1 「表現の不自由展」もこの件も同じ。教育の自由を奪おうとしているのは一体誰かが可視化されている。 自虐史観や反日教育と言って1から否定するのは間違いだと思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 7.コスモス@kosmos5155 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース 中附には行きたくないな! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 8.ゆとり世代の一人 @Yutorisousyoku 流石にこれは偏りすぎてやばい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 9.石原知輝@大日本帝国海軍細密画家 @kaoru_343_pen 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース まともな歴史も文化も伝統も何も無いし、そもそも訪韓してる時点でお察し。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 10.Miracleluckypowers @miracleluckypo1 正しい歴史をほとんど教えられてない十代の若者を洗脳するつもり?日本の歴史教育を早く正さないと、未来の日本を支える大切な若者達がとんでもない自虐感覚に陥れられ、いつまでも日本に自信と誇りを持てなくなる?? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 11.リヒト @taku_rihito 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース ヤフコメ民引っ込め headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 12.Security Chai @ ChaiSecurity 強制で連れて行ったなら犯罪行為 何故なら真実とは言えないレベルでおかしな点を指摘されているから。 それより大陸から引き揚げてきた日本人の苦労を学ばせろ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 13.nikuya @nikuya16 Twitterは間違った情報しかなかった? その時点で、もうすでにフィルター通してるけど気づけないのかな?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 14.takeya @ takeya225 これは大問題だ。即刻訪韓は中止するべき。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 15.kasatou @kasatou 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞)こうして絡み取られていくのね。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 16.karesusuki2 @karesusuki21 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 嘘の歴史を教えるって日本の学生は無垢なのに!韓国は消えてほしい!嘘捏造歪曲!都合のいいように作り変えているのに!日韓交流はしなくていい!韓国が笑うだけ!日本人はかるくだまされるあ! 17.Toshi @ Toshi03751586 教育の場に、語学を教える以外の外国人いらないだろ。 本当にありえないし。 親御さん立ち上がれ! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 18.KzcTkuc @KzcTkuc 韓国・ベトナム史ツアーとかやったらどうですかね。 物事は多角的な視点で見るべきと思います。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 19.XLMG @ myyurifrom 中央大学付属高校学生、現代の高校生なら自分で情報を得て学び、自ら考え、敢えてその場での振る舞い発言は心得てるでしょう。 企画した教員達、これを韓国側の意見で紹介するマスコミにはうんざり。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 20.airheads @ yoskoike 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース もちろん展示の最後には 「朝日新聞の捏造記事を基準に当地が便乗した嘘の歴史です」ってキャプションがあるんだよな headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 21.うぃーと@ZNOXY 中央大学付属高等学校の国語教師である在日コリアンのコ・ファジョン氏(43)が去年開設した。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 日本人の教育制度に潜り込んだ工作員やんけ… 22.七両三分の春駒 @harukoma69 これは酷い… 日本ではデタラメな歴史だったと分かり教えなくなった事を韓国に連れて行きデタラメな歴史を洗脳しに行くとか… この高校ヤバイよ やはり 在日! とは関わるな!て国民感情も傾いてくる可能性もでてきてもおかしくない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 23.ポールたてお @UNaokey 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース 韓国での韓国史は本当に正しいのか? そこが問題でしょう? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 24.Kyosuke Moriuchi @KyosukeMoriuchi 韓国はこういう国なのだから、このプログラムを組んだ日本の学校が悪い。 慰安婦に直接話を聞けたって、慰安婦をやってた年齢を間違うようななんちゃって慰安婦だろ?どうせ #慰安婦 #韓国 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 25.ZX-14R乗りのよしつぐ?? @yoshi0312 この言いように騙されやすい年代を使って、国内から異論を出させようとしてるんだねぇ? 海外で必死に活動してるのも然り、外堀から攻めるってのが半島の常套手段 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 26.日向伊織 @hyuga2095 世も末だな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… イプシロ @sakara4423 学生「日本人の行動は本当に良くないという思いが浮かんだ。(韓国で)聞いたことを、もう少しきちんと勉強して、周りの人々に知らせたい」 でもきちんと勉強されると嘘がばれるからしてほしくないやろ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 27.くまさん @kazuaki3254 吉田清治と朝日新聞のデマから始まった何処かの国のファンタジーそれが日本に多大な損害を出していることにいつ気づくのでしょう! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 28.霜月貴教@ゆまちる @raffyhome 高須先生も洗脳教育と言われてましたが…これは、大問題です! 双方の真実を伝えて、判断を仰ぐのは良いが、これはあまりにも一方的に嘘の情報を刷り込むモノだと思います。 それと韓国が、ベトナムで何をやって来たかもキチンと教えるべきだ… twitter.com/i/web/status/1… 29.布施院 定 @4CQ3yOZbSxpDHbH わざわざ子供達に反日国の嘘の歴史を教えるのですか?売国奴量産教育を行う中央大学附属高校の反日教育に強く抗議します。我が国を貶める学校に未来ナシ!廃校せよ! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 30.☆Masa☆@ma_03mi_13 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース は?何言ってんだ? 韓国の捏造歴史を間に受けに行ったのか?馬鹿じゃん。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 31.久遠真琴(元服)@m_kuon2000 「日本人の」と書いてない地点できな臭い。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 32.ゴリニン @kantanchokotan 内心点ばく上がりやなw headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 33.sasada @kingsnn 韓国に行く人は、予備知識として、百田尚樹さんの『今こそ、韓国に謝ろう そして、「さらば」と言おう』を読んでから行った方がいい。 一方的な話を聞くより、知識があった方がお互いの理解が深まると思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 34.埼玉愚民@ドライバー@Saitama_Gumin 韓国史を学びに来た日本の10代「慰安婦の被害、直接聞いて…」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース 最近、安倍政権の経済報復措置などにより韓日関係が行き詰まる中 何の話だ?経済報復なんてしてない筈だが… headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 35.たこのすけ @sittidesu 韓国の歴史を学ぶ為に 最も良い環境は日本なんだがね。 ファンタジーしか無いあちらでは無理。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 36.Holmes#世論の理性 @Holms6 私自身、韓国に行ったことは一度もないのだが、慰安婦問題や徴用工問題については本を何冊も読んで知ってるつもりではある。しかし、百聞は一見にしかず、高校生が直接韓国に行って話を聞くのは非常にいいことだと思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… 37.めーちゃんなう@初音ミクシンフォニー大阪もSシートA席参加 @3_miku あくまでも韓国史 韓国史は韓国の都合のいいように改竄されたデタラメ そんなもので日本の学生を洗脳しようとするのは卑怯 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-… (おわり) ?2019月10月26日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3263】 ■自分と家族と社会全体の『命と生活と資産』『自由と人権』『平和』を守るために我々は今何をなすべきか?(No1) まず第一に、自分と家族と社会全体の『命と生活と資産』『自由と人権』『平和』を守ることは、人間として『最高に価値ある崇高な仕事である』ことを我々一人一人が『認識する』ことである。 第二に、この『最高に価値ある崇高な仕事』を実行する『生き方』を我々一人一人が『徹底する』ことである。 ▲『最高に価値ある崇高な仕事』を実行する『生き方』とは何か? 1.自分と家族と社会全体の『命と生活と資産』を守る『生き方』 ?日本と世界の『支配と搾取の基本構想』をよく理解すること。そのために『金融支配』の仕組みを良く学ぶこと。 ?価値を生み出す『実体経済』に貢献し価値を生まない『金融経済』には組しないこと。 ?収入の範囲内で生活し借金しないこと。今ある借金は早く返済すること。 ?政府と銀行が宣伝する『キャッシュレス社会』に騙されないこと。『キャッシュレス社会』とは、政府と銀行による『金融支配の最終形態』であることを理解すること。 ?『現金主義』を徹底すること。クレディットカードはやめてデビットカードに切り替えること。年利15.5%の『リボルビング支払い』は直ちにやめること。 ?『金融経済』の崩壊による『世界金融恐慌』は近い将来必ずやってくることを理解すること。その際真っ先に『銀行預金封鎖』が実施されるので『銀行預金』は必要最小限にして現金を手元の『金庫』に置くこと。 2.自分と家族と社会全体の『自由と人権』を守る『生き方』 ?日本と世界の『支配と搾取の基本構想』をよく理解する。そのためには『政治支配』の仕組みを良く学ぶこと。 ?『真の民主主義』とは『直接民主主義』である。『直接民主主義』を『主』に『間接民主主義』の『従』にした『真の民主社会の実現』を目指すこと。 ?政府や権力者による『個人の自由と基本的人権の破壊』には『徹底的に抵抗する』こと。 3.自分と家族と社会全体の『平和』を守る『生き方』 ?日本と世界の『支配と搾取の基本構想』をよく理解すること。そのために『軍事支配』の仕組みを良く学ぶこと。 ?『真の平和』とは、『他人を殺さない』『他人の土地を侵略しない』『他人の所有物を略奪しない』『他人の自由を奪わない』『他人の人権を蹂躙しない』こと。すなわち『人間の尊厳を尊重する』ことである。 ?政府や権力者による『平和破壊』と『戦争誘導』には『徹底的に抵抗』すること。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Oct 27 07:08:39 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 27 Oct 2019 07:08:39 +0900 Subject: [CML 057094] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMxIzEjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月27日(日)。 本日、日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー 10月27日(日)15時45分〜17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議 参加費無料 ●昨日 【LIVE】 山本太郎 れいわ新選組街頭記者会見 2019/10/26@博多駅博多駅前広場 https://youtu.be/dw5BvekUG90  ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3113日目☆ 呼びかけ人賛同者10月26日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 26日 博多駅前でれいわ新選組の山本代表と市民との対話集会が ありました。 山本さんはわかり易く話してくれました。 消費税を5%に戻すという案は大賛成です。 税金の集め方につて、特別国債を発行するという案を提示して いましたが、これには 私は反対です。外企業や大金持ちから まともに税金をとればバランスが取れると思います。 原発を早期に無くそうという案には賛成です。 若い方がもっと集まるかと思っていましたが、40歳代が多いように 見受けられました。 あんくるトム工房 れいわ新選組 対話集会       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5421     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆その昔 家にも国にも叱る人 厳とありしを 今は然らず     (左門 2019・10・27−2527)  ※田中・中曽根内閣の官房副長官・長官で「御意見番」(叱り役)  の『後藤田正晴 二十世紀の総括』(生産性出版)「インタービュ  ーを終えて」で佐々木毅氏は、「相互監視というメカニズムがあっ  てこそ、権力行使が暴走を免れ、権力は一定の合理性を保持できる・・。  民主主義は異論を唱えることを根幹とした政治体制であると・・」(200頁)。  アベノカイトは今や「糸の切れた凧」だ。     ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆生活習慣病というより 生活環境病 (福島原発事故に関するガン専門医による講演会を聞きにいきました) 「先頭で 不景気引っ張る 消費税」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「ゲバラが常々問われていたように」 街の暮らしは/鶏をさばくことからすら遠ざかっている 生きもののいのちをいただくために/その生きものをさばくことは このいがみあいの世の中(に無批判)で/人を殺してしまったり 戦争で人を殺す行為と正反対だ/いのちがつながり生きる原動力は 憎しみではなく愛だ/ゲバラが常々問われていたように 革命戦争においてこそ/愛がもっとも問われる ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 10月25日、北海道庁前で行ったスピーチ内容をご紹介します。 【金曜恒例】反原発北海道庁前行動(通算358回目)でのスピーチ/ ICRP新勧告案を許すな みんなでパブコメに反対意見を! https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20191026 ★ 井手 さんから: <写真展のお知らせ> 『美ら海・辺野古の今』写真展(入場無料) ●期日:11月4日(月=祝日)11時〜17時「男女参画推進センター」(2F)アミカスギャラリー      11月5日(火)    10時〜19時  (同じ) 西鉄高宮駅連絡道直ぐ      11月6日(水)    11時〜19時「福岡市西市民センター」(3F) 第2会議室      11月7日(木)    11時〜19時  (同じ) 地下鉄姪浜駅徒歩5分      11月8日(金)    11時〜19時  (同じ)      11月9日(土)    11時〜19時「糸島市伊都文化会館(視聴覚室)                                駐車場はスペー ●沖縄からのゲスト講演会  「沖縄の現状を語る」      11月6日(水)    16時〜17時「西市民センター」写真展会場      11月7日(木)    14時〜15時「西市民センター」写真展会場 ●講師=赤嶺和伸さん 「集まれ辺野古メンバー」「島ぐるみ会議・ぎのわん」役員など ●主催」『美ら海・辺野古の今』写真展実行委員会  賛同:「ならゆんおきなわ」、「STOP! 沖縄新基地建設・福岡」 ●問い合わせ:井手080-1760-4767、佐々木080-5218-6305  【写真:「辺野古ブルー」、宮古島の自衛隊配備の現状「福岡・戦争に反対する   女たち」出展、DVD上映(15分ドローン空撮)など】  ★ 田中一郎 さんから: (報告)(10.21)オルタナティブな日本をめざして(第35回):「ゲノム編 集、どこに危険が潜んでいるか」(新ちょぼゼミ:河田昌東さん)- いちろうちゃん のブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-8831d7.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3777】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月26日(土)地震と原発事故情報−                5つの情報をお知らせします 1.大阪地検特捜部は寝ている場合でない。きちんと捜査せよ    捜査当局を及び腰にする、    関西電力と関西検察OBの「深い関係」    あらゆる法令を使って刑事罰を科せ    <郷原信郎氏(元検事)>に聞く  (その2) 2.関電不祥事を原発全廃の好機にしよう! (下)    原発を巡る腐敗の根は深く財界政界を問わずさらに多くの疑惑     木原壯林 (若狭の原発を考える会) 3.「エコカー」の裏に原発あり   電気自動車(EV)も燃料電池車(FCV)も新手の原発推進策   高温ガス炉の重大な問題点は製造される水素に   トリチウムが混入すること     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 4.電力会社の監督官庁、経済産業省の姿勢が問われている   経産省自身が関電に立ち入り調査すべき…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆もし送電線が倒れるような強風が    福島第一原発を襲ったら…背筋が凍る    切断作業をしている排気筒も危ない ふくしま作業員日誌     (10月25日東京新聞朝刊27面「こちら特報部」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *関西電力の不祥事にも反省なし? 企業統治強化に背を向ける関経連 10/26(土) 7:15配信SankeiBiz https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000500-fsi-bus_all *東電が約2200億円を負担 日本原電に資金支援へ 10/25(金) 23:48配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191025-00000082-ann-soci *梶山経産相が誕生 台風被害「復旧に全力」 菅原氏、事実上の更迭 10/26(土) 4:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000004-ibaraki-l08 *チェルノブイリ原発の制御室、観光客が見学できるように 10/26(土) 19:00配信ギズモード・ジャパン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000006-giz-sci *信用を無残に砕いた関西電力 10/26(土) 18:49配信Japan In-depth https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00010000-jindepth-bus_all *北原みのり「せめて政治家を変えたい」〈週刊朝日〉 10/26(土) 16:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00000011-sasahi-pol *宮城・女川原発の監視装置に異常 放射線データ送れず 10/26(土) 11:59配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000064-kyodonews-soci *核兵器関連企業に80兆円投資 世界の3百社、NGOが調査 東京新聞 2019年10月26日 21時08分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019102601001334.html ★ 前田 朗 さんから: 「記憶の暗殺者」との闘い(三) 『救援』19年3月 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_25.html ★ 色平哲郎 さんから: オリバー・ストーン「絶対に見て欲しい。あらゆる人に、全世界の人に」 映画監督オリバー・ストーンは「絶対に見て欲しい。 世界中の人に見て欲しい映画です。 なぜなら優れた映画であり、優れたストーリーであり詩的だ。 そして、この映画は現代戦争の真の恐ろしさを思い出させてくれます。 記憶は常に忘却との闘いです。 常に人は思い出したくないものには背を向けるのです。 だから、この素晴らしい映画を見て欲しいと伝えています。 あらゆる人に、全世界の人に」と2019年8月10日23時NHKEテレ放送の ETV特集「忘れられた『ひろしま』~8万8千人が演じた”あの日”」で語った。 ひろしま  1953年制作 以下、映像、58分59秒   https://www.dailymotion.com/video/x7fxc8n?fbclid=IwAR28UkvcFjIqdMv0DBECBttCA ETV特集「忘れられた“ひろしま”〜8万8千人が演じた“あの日”〜」 原爆投下から8年後。広島で空前絶後の映画が製作された。タイトルは「ひろしま」。 撮影に参加した人の数は8万8千人。日本映画史上、最大級のスケールを誇る。原爆投 下直後の広島で何があったのか?被爆者たちが自ら演じて再現している。この映画は、 ベルリン映画祭で入賞。国際的な評価を受けた。しかし今、この映画の存在はほとんど 知られていない。いったいなぜか?そこには、時代に翻弄された映画の知られざる事情 があった。   −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー● 10月27日(日)15時45分〜17時30分 場所 福岡県中小企業振興センター 303室 (福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口) 講師:山本 晴太 弁護士 主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00〜 ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00〜16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月4日(月・祝) 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす福島県集会● https://shien-dan.org/fukushima-event-20191104/ - 2019/11/11 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす全国集会 連絡先 080-5739-7279 福島原発刑事訴訟支援団 https//shien-dan.org/ ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い−命と大地を放射能から守れ−) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Sun Oct 27 08:38:36 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 27 Oct 2019 08:38:36 +0900 Subject: [CML 057095] =?utf-8?b?57W544Gu5aOw77yO77yO77yO5YWr5pyo5ZWT5Luj44GN44GP5paw?= =?utf-8?b?5a6/44Gv44CM44KL44O744Gf44KT44GC44GY44KL44CN44GV5p+z5Y6f?= =?utf-8?b?55Sx5L2z?= Message-ID: *八木啓代 、絹の声を聴きに行く。* *本人は歌手って言ってるけど、音楽会場でないとこで聴くのが多い。* *ピアノは、ジャズのねえさま。* *1年ぶりだね、この組み合わせの新宿。 ------ 以下、転載* *2019年10月31日(金) 新宿 る・たんあじる* ( 東京都新宿区新宿3-11-6 ) お問い合わせ/03-3356-2832 18:30 Open 20:00 Start Charge ¥3000 アクセス/東京メトロ「新宿三丁目」駅徒歩5分、JR「新宿」駅徒歩9分 新宿の素敵なお店、る・たんあじるにも再登場。*柳原由佳* さんと! ピアノ柳原由佳さん http://nobuyoyagi.com/PDF/191011.pdf *画像は、「キューバ音楽」 * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sun Oct 27 11:51:21 2019 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Sun, 27 Oct 2019 11:51:21 +0900 Subject: [CML 057096] =?utf-8?b?44OG44Oz44OI5pel6KqMMTDmnIgy77yV5pel77yI6YeR77yJ54mI?= Message-ID: <64a91195c4be5673dafca2ba97ed45d88fcd7bf9@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌10月25日(金)版 経産省テント前ひろば1807日後 あまりにもいろいろのことがあって、という日々 10月20日(日)  連休毎の台風や原発マネーの発覚、それに天皇の即位しなどいろいろの事がある。それぞれ考えたいことも多い。テントへの通い路では考え事に気を取られて電車を乗り越してしまうこともよくある。天皇のことはメールで質問を受けることも多いが、僕の感想というか、考えていることを長くなるが書いて置きたい。 来週の初めに(22日の火曜日)には天皇の即位式があるらしい。この日に予定されていた、パレードは延期になったが、その火曜日が休日だということを知らない人も多いとのことだ。今年のカレンダーには休日の表示がないのだから当然であるが、これは大きな意味で天皇への関心というか、意識が減衰しているのだと思う。天皇の存在やあり方に対する賛否を含めた関心の基盤が低下しているのだろうと思う。平成天皇も現天皇も、象徴という存在に相当に気を配り、それを守ろうとしているが、その象徴天皇制を変えようとしている自民党の面々(自民党の改憲案では天皇は元首に変えることになっている)はそれをどう考えているのだろうか、と思った。平成天皇は憲法を守りと言い、現天皇は憲法に寄り添いと表現のニュアンスは少し異なるが、現憲法を守ると言っているし、それには象徴天皇制を守るということも含まれているのだからそのことが気になる。  僕は象徴天皇制と国民主権は矛盾していると考えてきた。その矛盾からくるもやもや意識は国民主家の現在と方向を考えることでしか解消はしないのだと思ってきたし、現にそうである。たしかに、憲法の前文にある国民主権の規定と憲法の第一条(天皇の象徴としての地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく)をみれば、象徴天皇という存在は国民主権によって出来上がっているものとみえる。だが、どうもそこは曖昧さが残るように思える。天皇の即位にあたる儀式をみていると、それは象徴天皇というよりは君主主権に基づいた大日本帝国憲法下の天皇制の残滓が色濃くあるように思える。天皇の即位やその儀式は君権天皇の残滓というか、それが色濃く残っているように思える。君主主権の時代の踏襲を残してやっているように見える。国民主権に基づいた儀式などとは到底思えないのである。国民主権に基づく即位式なもっと違ったものとなると思う。これは少し考えれば分かることだ。  大日本帝国憲法下の天皇は統治権の総覧者であり、統治主体だった。天皇は統治主体であり、日本国家は天皇主権(君主主権)国家だった。国民主権は登場の余地のない国家だった。天皇機関説は国家法人説に基づく国家主権説のような立場を持っていたが、天皇主権を前提として認めていたから、天皇主権を明瞭にせよという国体明徴の要求の下で抵抗らしい抵抗もできずに敗北した。これは日本の国体論が天皇主権論(天皇統治の国家)、つまり君主主権の国家であり、天皇機関説はその枠組みにあり、それと根底から対立する国民主権という立場を持たなかった。国民主権という考えは敗戦を契機に憲法改正の過程であらわれた。それは戦争の遂行主体になった君主主権国家(天皇主権国家、神権天皇国家)への批判とその変革の声が出て来たからである。これは憲法改正案を準備する民間グループの声としてあったが、アメリカ占領軍が取り込んだという説もあるが、アメリカは神権天皇(君主主権の国家)と戦い勝利したのだから、これを変えようとしたし、憲法改正にそれを反映させようとした。アメリカ占領軍は占領統治のために天皇を利用しょうとしたが、君主主権の天皇は変えようとしてはいた。 日本の支配層は君権主義(天皇統治国家)の改変などは考えとしてなかった。国体(天皇統治国家)の護持は降伏の最大条件であったし、国民主権の登場は国体の変革になるし、革命を意味するからである。しかし、戦後の憲法改正で国民主権は明記された。これで国体の変革はなされたのかどうか議論を呼んできたが、憲法に国民主権が明記された事は明らかに君主主権国家(天皇統治の国家)は国民主権国家に変ったのであり、天皇統治と国体は変ったのである。その意味では一種の革命がなされたといわれても不思議ではない。(宮沢俊義は革命説を唱えている)。これは憲法学説や解釈としては分かるが、現実的には疑念ののこるものだった。天皇(君主)主権国家から、国民主権国家に国家が転換(革命)されたのなら、権威は天皇から国民に、天皇統治から国民の統治に変ったはずである。そのようには国民主権は権威を持っては来なかった。国民主権は憲法の条文の中だけで国民的な意識としては存在していないともいえるのだ。 国民主権は憲法に明記されたにしても、誰もが無視しえないかつて天皇のような権威を持たなかった。これは憲法9条と対比すると明瞭になる。憲法9条はアメリカ軍の押し付けであったにしても、戦争に対する国民の声が反映し権威を持ち、力となった。9条は簡単には変えられない。権威を持っている。これに対して国民主権は権威を伴ってはいない。これは象徴天皇が君主主権(天皇統治)を残滓として引き継いでいると思わされる理由である。 憲法9条は改正の必要も選び直しの必要もないが、天皇条項は改正ないし、選び直しをすべきだと思う。仮に象徴天皇のようなものを残すにしても、国民主権をより明瞭にした上での選択枝の一つとして考えるべきことである。国民主権の立場からみると、象徴天皇制は君権主義(天皇統治)の残滓が残っていて不断にそれを払拭して行く必要を思う。香港の若者たちが行動で示しているのは国民主権の発現であるが、習近平のパレードの姿は共産党主権の姿であり、これは君主主権を隠し持ったものか、国家主権の姿であり、国民主権には対立するものだと思う。日本の支配層は香港の若者たちの行動に危機感と不安を持ち、習近平の方に親近感を持っているのだろうが、僕らはそうではなく、香港の若者に共感する。この立場は天皇の就任式についての感想と重なるところがある。  天皇制や天皇の認識や理解は難しい。これは天皇統治という君主主権を本質に持ちながら、それを国体と政体に分けて表現し、本来は国民主権によった民主的政治形態(立憲君主制を含む)を形態(政体)として日本の支配層は取ってきたからだ。国民主権を排除した権力形態を国体としてとりながら、本来は国民主権に基づく立憲政体を国民主権なしに取ってきた。しかも俗にいう支配共同体の内では立憲君主制(天皇機関説)をとりながら、大衆的には国体論(天皇統治国家論)を取ってきた歴史があるからだ。例えば、日本の立憲君主制は背後に君主主権(天皇統治)を持ち、国民主権に基づく立憲君主制ではなかった。その意味では日本の立憲君主制はまがい物であり、擬態だったのだが、このことは国民主権ということを曖昧にもしたのである。 こういう歴史があるが、左翼の天皇制批判(日本共産党の三二テーゼ)は君主主権の天皇制の批判はしたが、それに対立するのは国民主権という立場であることを明瞭にしえなかった。日本の伝統的な左翼は国民主権という思想や理念を持たなかったが故に、君主主権に対抗し、それを革命する考えを持てなかった、 三二テーゼの天皇批判論は天皇制(君権天皇論)に対抗する国民主権論を持たなかったのである。その意味で天皇制批判は有効なものになりえなかった。天皇の即位式のことを考えながら、僕は国民主権のことをあらためて考えた、 (三上治) 関西生コン関係の裁判に来た人、座り込みにも10月21日(月)        今日は雲に覆われた一日であったが暑くもなく寒くもなく座り込みにはよい日であった。今日は関西生コン労働組合弾圧に与した週刊実話を訴えた裁判が午後3時から開かれた。テントひろばに参加している人達も前回に続いて傍聴するため12時からの前段集会から参加した。わが乱さんなどはその為に有給休暇をとったほどである。前回の裁判で暴言をはいた右翼の差別主義者の傍聴を阻止するため大勢が詰めかけたが彼は来ず、代わりに違う人間が来ていたが抽選には落ちたようだ。その為に抽選に並んだ人達の溜飲を下げたのではないか。メデタシメデタシ?        この裁判を担当している女性裁判長も極めて反動的でこちら側の弁護人があれこれ要求しても、一応聞いておく、というだけで裁判を進行していってしまってこちら側の言い分を真面目に受け止めようとしないそうだ。アベ政権に忖度した裁判長のようだ。元々、この裁判長は、この裁判の関係者は大阪にいるのだから大阪地裁に移そうとしてこちら側の弁護人に反論されて東京地裁でやらざるを得なくなったという経緯があるので裁判指揮権を使って反動的にやって来ているのであろう。  今日は北区のKさんが自宅近くの人からほとんど使っていない冷蔵庫を事務所に運び込むのに人手が必要なので私が手伝う為座り込み準備が完了したあと座り込みは早番の人に頼んで事務所に行って到着を待った。それから間もなく冷蔵庫を無事に事務所に運び込んだあと大きな冷蔵庫を私の家まで運んで貰った。これらの運搬に車と運転を買って出てくれたのはドン・キホーテ氏である。ご苦労様でした。その間に座り込みを担ってくれたのは常連の他に関西生コン裁判に来た人達でした。私が帰ってきた時にも6名が座り込みに参加してくれていた。経産省前は何事もなく過ぎていったそうです。        勿論、レジェンド・Sさんは今日も元気に国会前座り込みを終えたあと座り込みに参加してくれました。早番のSさんと交代でトラメガでのスピーチをしてくれましたー最後まで。最後に。新天皇の就任を全世界に宣言するため世界から絶滅危惧種の王族らを招いているアベ政権は皇居周辺を戒厳令状態にしていた。昨日からやっていたようで座り込み現場にも来たそうだ。差別の元凶である天皇制なんか民主主義の時代には必要ない? こんな時代遅れの代物は一刻も早く廃止しなければ日本に本当に民主主義を根づかせられない。(保) 即位式のものものしい警戒はなんだ 10月22日(火) 内幸町駅を出るとやけに警察官が多い、路地の入口には鉄柵まで置いてある、いやに人通りが少ないと思いながら、事務所に着き座り込みの準備をして小雨の中を経産省の正門前に到着すると門扉は閉鎖されていて警備員もいない、平日なのにおかしいな?と、思っていたら今日は、どうやら天皇即位式とやらで、休日だったのだ、座り込み近くの地下鉄出入口付近には、カマボコ車が停車 しているし、交通規制もしている。(テントには警察官からの挨拶もなし) 相変わらず、小雨も止まず温度も低く寒い、おまけに強風のためバナーの設置は断念しノボリ旗だけにした。(強風のために破損したパラソルと、ノボリ旗の補修を撤収後事務所でOさんと行った)今日は、後半当番の人も休日を知らずに来られ拍子抜けしていた。それにしても、安倍の「天皇の政治利用は最悪だ」5月14日には内奏を行いその日のうちに写真と映像を公開したという、「内奏は天皇主権だった戦前の名残り」で、天皇が国政に関する機能を持たないとする憲法四条に反する行為だ。 13時15分頃に突然、皇居の方よりドカーンという大音響が聞こえて来てビックリ!その数21発即位式でぶっ放した大砲であろうか?なんと馬鹿げた事を都心のど真ん中で、呆れて物が言えない。あの馬鹿は、万歳三唱までやったそうな、もうどうしようにもない即刻退陣だ!新橋・銀座付近では、「天皇即位式反対デモ」が、乱闘服姿の多数の機動隊員にサンドイッチ状態にされながらも500人もの参加で平和的に行われにも関わらず、過剰警備で4名が公務執行妨害を理由に不当逮捕されたという(即時釈放せよ)。夜は「すべての公文書は西暦表示に!」の講演会に参加したが、長くなるので内容は割愛します。(Y・R) 話題は昨日の即位式のこと 10月23日(水) 朝、家を出るときは雲一つない快晴。経産省前の空は雲があったが基本的に快晴。風は割とあった。セッティングの最中に自転車のYさん来る。それからKさんも来る。しばらくぶりにSさんが来られる。 今日の話題は前日の天皇即位式について。大嘗祭はもちろんのこと、即位式だって天皇の身内の問題で、莫大な金をかけるのはおかしい。昨日は天皇即位式反対のデモや集会があった。おわ(りにしよう)天(皇制)ネットの集会やデモが新聞に載っていた。「差別の根源天皇制」「女性差別の天皇制」「民主主義破壊の天皇制」「平等壊す天皇制」等々、そういうバラエティーに富むシュプレヒコールはよかったとデモに参加した人は言っていた。 2時前か、パトカーがサイレンを鳴らして車3?4台を先導して財務省に入っていった。みんなは「天皇儀式にきたどこかの国の要人が財務省を訪問した」ようにみえたとのこと。規制委員会抗議の後、Kさんはいつものように演説。菅原はすぐ辞めろと。まったく、腐敗に満ちた大臣や国会議員に原発行政なんかできるわけはない。遅番の当番の人も来られたのでTはバトンタッチして帰る。(T・I) 相当冷え込みます、寒さ対策を10月24日(木) 郵便局で経産省前テントひろばニュース177号を各地6か所への、発送を終えて事務所に戻り座り込みグッツの準備をしていると、久し振りにシャワリさんが、仕事に行く前に寄りましたと言って、事務所からの搬出作業と座り込みのセッティングまで手伝ってくれました、いつも気になっていましたとの事、本当にありがたいことです。おかげ様で早番のIさんとヨーカンさんが経産省前に 来た時には、座り込みのセットは完了していました。(早番のお二人が到着した時にはお仕事に行かれた後で二人は会う事が出来ませんでした) 14時過ぎに金曜日担当のSさんが、教員採用における不当処分に対する公判の傍聴後にしばらくの間座り込んでいただき、準レギュラーのOさんや、一瀬弁護士さんも参加されて後半当番のTさんが風邪のために抜けた穴を充分に埋めてくれました。それにしても今日は、かなりの冷え込みでした当番の皆様くれぐれも寒さ対策をよろしくお願いいたします。 (Y・R)    激しい雨の中でいろいろのことがあった 10月25日(金)         今日は台風21号がやってくるのではという予報が前々からあり、心配していた。しかし、その台風もずっと東の海上にそれ、たいしたことがないだろうと高をくくっていたがとんでもない間違えだった。  直近の天気予報ではお昼ぐらいを頂点に関東地方で大雨が降るというのでカッパをリックサックに詰めて出かけた。事務所に着くともう雨は降りだしていた。今日一日はカッパをずっと身に着けていなくてはならない。そう思った。経産省前にやって来たとき、雨の降り方は激しかった。でも、風はそれほどではなかったのでバナーを1枚つけ、座り込みを開始した。  確かにお昼ぐらいがピークのような感じで、降雨の状態は凄かった。台風並みである。やまない雨はないだろうとジッと我慢の子だったが、バケツをひっくり返したような降り方で、まさに滝のような雨だった。雨がカッパの中に染み込み、靴の中は水浸し、袖口も随分水を含んでいるようだ。いつまで降るのだろう。限界を超えていた。こんな時はレジェンドSさん来ないだろうなとMaさんと話していたが信念の人Sさんは私がトイレに行っている間にやって来た。Sさんの行動力には毎回のことだが恐れ入った。  そんなこんなで、いつも3時ぐらいには3?4人ほどやってくる男性陣も現れず金曜日の当番の5人だけであった。だが、仕方がないだろう。できる人がやるということで、無理はしなくてもいいだろう。長続きをさせなくてはならないから。  今日は朝から経産大臣の辞任の騒ぎがあったが大雨がそんなニュースを吹き飛ばしてしまったようだ。マスメディアの取材が全くやってこない。後で聞くと、辞任と同時に後任が発表されるなど何か隠されているものがありそうだ。菅原一秀前経産大臣の選挙ポスターには”脱原発派”というスローガンがあったそうだ。メロンとか公設秘書による香典の公職選挙法違反の問題以外にも隠された問題がありそうだ。その辺も辞任した要因になっていたのだろうか。  3時からはJKS(日本祈祷団四十七士)の例会があった。降りしきる雨の中でもマイクを持ち、サックスや太鼓を撃ち鳴らし原子力村の悪行を糾弾するJKSの人々。経産省への追及が鋭い。僕らもいつものように太鼓を借りて打ち鳴らす。最後にテントを代表して三上さんが挨拶をした。  雨降りのため身体が冷え切ってしまい、股関節痛がひどくなってしまったので、早めにきたくした。(S・S) 関電原子力マネー隠しの為に菅原経産相降ろし?10月25日(金)  午後一の院内集会<署名提出&政府・東電交渉:東電の「東海第二原発支援」はありえない>に参加した後、土砂降りの経産省前に。雨風強いので椅子類の半分を引き上げる途中、文科省前から学生たちの「聞こえるかい、聞いているかい、怒りが今また声となる」の歌が聞こえる。  経産省抗議行動は(風雨を避けて)横断幕やのぼり旗無しで、経産相が菅原から梶山に代わったニュースで始まった。前々日のNHKクローズアップ現代+で関電原子力マネー問題を厳しく追及された直後、安倍政権は「脱原発」を公約に掲げていた菅原では持たないと判断したのか。交代した梶山弘志新経産相は何と動力炉核燃料開発事業団(現日本原子力研究開発機構)に勤めていた。茨城県連会長ゆえ東海第二再稼働推進の為にも強力と考えたのか。ADR仲裁和解案を蹴り発送電網手抜きで千葉県大停電をもたらした東電が東海第二再稼働に高額支援は許せない。  関電東京支社前でも5時半から抗議行動が行われていた。多忙ゆえと申入書の受取を延期した関電に対して、原子力マネーの闇を明らかにせよ、直ちに原発止めよ、と訴えた。急いで首相官邸「裏」の抗議行動。少人数ながら、菅原とともに安倍もやめろ、脱原発・辺野古基地建設反対・格差拡大するな・韓国と北朝鮮の敵視止めろ、…と訴えた。(K.M) 11月1日(金) 経産省前抗議行動 17時?18時 官邸前抗議行動 18時30分?(反原連) 11月3日(日) 「アベ政治を許さない」のポスターを一斉に掲げる日  正午から国会正門前でも行います 11月3日 11・3憲法集会IN国会正門前  14時?  総がかり行動・全市民アクション他 11月6日(水) 函館市大間原発建設差し止め裁判  第21回口頭弁論 東京地裁203号法廷  函館市民に代わって傍聴をしよう。 11月6日(水)止めよう!東海第二原発 4  場所:日本原電本店(台東区上野5?2?1住友不動産秋原北ビル) 地下鉄銀座線末広町4番出口4分 11月6日(水) 第74回東電本店合同抗議行動   18時30分?19時30分 場所:東電本店前 賛同134団体 11月9日(土) 子どもを被ばくから守ろう 第13回新宿デモ アルタ前ひろば 新宿デモ14時 アピールは13時から 11月10日(日) 原発ゼロ★国会前集会 14時?16時 場所:国会正門前 首都圏反原連(11月8日(金)の官邸前行動は休み) 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Sun Oct 27 12:09:52 2019 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Sun, 27 Oct 2019 12:09:52 +0900 Subject: [CML 057097] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYyQzdXNT9PRzJyTEAhVzpbSD0hXUJoIzEycxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOH1GLEpbT0AkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <000801d58c74$01298190$037c84b0$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。重複される方、すみません。 転送歓迎。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「加計疑惑解明」裁判 第1回 口頭弁論のお知らせ 2019年11月13日(水) 午後2時〜 場所:松山地方裁判所 裁判の経過や争点などの概要説明を行ないます。 可能な方は午後1時20分までに別館の待合室へお集まりください。 ---------------------- 「不公平・不公正・不透明」な加計学園獣医学部の誘致によって 愛媛県や今治市から、ばく大な補助金が支出されました。 その違法な補助金の返還などを求める住民訴訟です。 2・25安倍・加計面談「でっち上げ」不正、違法補助金損害賠償事件  前川喜平(元文科省事務次官)さんは、加計学園獣医学部の誘致は 安倍首相と加計理事長との「特別な関係(腹心の友)」から始まった、 「不公平・不公正・不透明」な行政プロセスによるものであり、「国政の 私物化」であると述べています。この「加計ありき」の「忖度」による違法 な決定は、法の下の平等<憲法14条>などに反しており、「法の支配」 ではなく、安倍首相による「人の支配」であり、それは近代憲法の基本 原則に反しています。  今治市は、加計学園への支出は土地無償譲渡(36億7千5百万円)と 大学立地補助金(96億円)だけと議会には言っておきながら、その後も キャンパス前の歩道橋の設置(1億7千万円)、街灯の設置(1千7百万円) などにも補助金を出し続け、さらに、この3月には加計学園の文科省申請 文書にはない動物の購入や、自前の「現金預金」で購入するとしていたマ イクロバスにも補助金を支出しました。私たちは、この動物・マイクロバスへ の補助金支出は違法であるとして、今治市が被った損害賠償を求めて、 2019年6月21日に提訴していました。この事件の第1回公判です。 裁判のなかで、「加計ありき」の違法を、あきらかにしていきたいと思います。 ぜひ、この裁判の傍聴をお願いします! 加計裁判今治原告団 これまでの経過などは、下記の今治市民ネットワークのホームページを参照くださ い。 http://siminnet.starfree.jp/ ---------------------- ■ カンパのお願い 「加計疑惑解明」裁判を2つ提訴しました。 いよいよ、その裁判がはじまります。 この裁判は、訴訟行為を弁護士に委任せず、 私たち原告(市民)自らが行う本人訴訟で、弁護士費用は不要ですが、 訴訟行為を維持するためには、一定の費用が必要となります。 そのためのカンパをぜひお願いします。 【郵便振替口座】 口座名称:今治市民ネットワーク 口座記号番号:01680-9-69960 店名/店番:一六九(イチロクキユウ)169 預金種目:当座 口座番号:0069960 ※振込用紙に記入できる場合、裁判費用カンパとお書きください。 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From otasa @ nifty.com Sun Oct 27 12:26:26 2019 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 27 Oct 2019 12:26:26 +0900 Subject: [CML 057098] =?utf-8?b?5oKp44G+44GX44GEMTDmnIgyN+aXpeWfvOeOieWPgumZouijnA==?= =?utf-8?b?5qyg6YG45oyZ?= Message-ID: <4fb4573d-22d0-dae4-44c9-c860d8c94262@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 埼玉県の有権者は悩んでいることでしょう。まともな投票先がありません。 でも勝ち負けははっきりしています。 争点は供託金が没収されるかどうかでしょう。私は供託金制度に反対ですが、この制度が今あることを前提に、不逞な連中の供託金が没収されることに意義を見いだす投票をお勧めしたいと思います。 #参院補欠選挙 太田光征 From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Sun Oct 27 12:29:22 2019 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Sun, 27 Oct 2019 12:29:22 +0900 Subject: [CML 057099] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYyQzdXNT9PRzJyTEAhVzpbSD0hXUJoIzEycxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOH1GLEpbT0AkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <002701d58c76$baf1dc60$30d59520$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。重複される方、すみません。 転送歓迎。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「加計疑惑解明」裁判 第1回 口頭弁論のお知らせ 2019年11月13日(水) 午後2時〜 場所:松山地方裁判所 裁判の経過や争点などの概要説明を行ないます。 可能な方は午後1時20分までに別館の待合室へお集まりください。 ---------------------- 「不公平・不公正・不透明」な加計学園獣医学部の誘致によって 愛媛県や今治市から、ばく大な補助金が支出されました。 その違法な補助金の返還などを求める住民訴訟です。 2・25安倍・加計面談「でっち上げ」不正、違法補助金損害賠償事件  前川喜平(元文科省事務次官)さんは、加計学園獣医学部の誘致は 安倍首相と加計理事長との「特別な関係(腹心の友)」から始まった、 「不公平・不公正・不透明」な行政プロセスによるものであり、「国政の 私物化」であると述べています。この「加計ありき」の「忖度」による違法 な決定は、法の下の平等<憲法14条>などに反しており、「法の支配」 ではなく、安倍首相による「人の支配」であり、それは近代憲法の基本 原則に反しています。  今治市は、加計学園への支出は土地無償譲渡(36億7千5百万円)と 大学立地補助金(96億円)だけと議会には言っておきながら、その後も キャンパス前の歩道橋の設置(1億7千万円)、街灯の設置(1千7百万円) などにも補助金を出し続け、さらに、この3月には加計学園の文科省申請 文書にはない動物の購入や、自前の「現金預金」で購入するとしていたマ イクロバスにも補助金を支出しました。私たちは、この動物・マイクロバスへ の補助金支出は違法であるとして、今治市が被った損害賠償を求めて、 2019年6月21日に提訴していました。この事件の第1回公判です。 裁判のなかで、「加計ありき」の違法を、あきらかにしていきたいと思います。 ぜひ、この裁判の傍聴をお願いします! 加計裁判今治原告団 これまでの経過などは、下記の今治市民ネットワークのホームページを参照くださ い。 http://siminnet.starfree.jp/ ---------------------- ■ カンパのお願い 「加計疑惑解明」裁判を2つ提訴しました。 いよいよ、その裁判がはじまります。 この裁判は、訴訟行為を弁護士に委任せず、 私たち原告(市民)自らが行う本人訴訟で、弁護士費用は不要ですが、 訴訟行為を維持するためには、一定の費用が必要となります。 そのためのカンパをぜひお願いします。 【郵便振替口座】 口座名称:今治市民ネットワーク 口座記号番号:01680-9-69960 店名/店番:一六九(イチロクキユウ)169 預金種目:当座 口座番号:0069960 ※振込用紙に記入できる場合、裁判費用カンパとお書きください。 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp Sun Oct 27 13:30:25 2019 From: hansenbira2008-allmail2 @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?aGFuc2VuYmlyYTIwMDgtYWxsbWFpbDIgGyRCIXcbKEIgeWFob28uY28u?= =?iso-2022-jp?b?anA=?=) Date: Sun, 27 Oct 2019 13:30:25 +0900 (JST) Subject: [CML 057100] =?utf-8?b?5pWR5o+05Lya5aOw5piO77yS44CA77yIMTAvMjfnmbrooajvvIkg?= =?utf-8?b?MTAvMjXmnbHkuqzlnLDmpJzjga7li77nlZnoq4vmsYLjgIHmnbHkuqzlnLA=?= =?utf-8?b?6KOB44Gu5Yu+55WZ5rG65a6a57O+5by+77yBIOOAjDEw44O7MjLlpKnnmoc=?= =?utf-8?b?5Y2z5L2N5byP5by+5Zyn44CN77yS5ZCN44Gu5Luy6ZaT44KS44GZ44GQ44Gr?= =?utf-8?b?6L+U44Gb77yB?= Message-ID: <479970.67085.qm@web300119.mail.ssk.yahoo.co.jp> 二つ目の救援会声明が出ました。なお2名はまだ獄中です。救援カンパへの取り組みをよろしくお願いします。 ? ?*?*?*?*?*?*?*? 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 救援会声明2 (10/27発表) 10/25東京地検の勾留請求、東京地裁の勾留決定糾弾! 「10・22天皇即位式弾圧」2名の仲間をすぐに返せ!◆一度は却下された検察の勾留請求  10月22日に500名以上の参加を得て銀座で行われた「天皇即位式反対デモ」(おわてんねっと主催)において、3名の仲間が機動隊に強襲され、不当逮捕されました。許せない!  10月25日に東京地検・森中検事は逮捕した3名の勾留(10日間:勾留期限11月2日)を東京地裁に請求。東京地裁は25日午後2時半ごろこの勾留請求を却下しました。つまり釈放の決定です。本来は当たり前のことですが、「司法の独立」など絵空事のこの国においては、検察の勾留請求を裁判所が却下することは大変珍しいことです。東京地裁が政治的な弾圧事件でそのような判断をしたことは前例がほとんどないそうです。 それくらい今回の弾圧が、天皇即位式反対の声をつぶすために準備・強行された不当弾圧だということです。 ◆検事が「準抗告」! ひとりは奪還したが2名は逆転の勾留決定!絶対許さない!  東京地検はこの決定に「準抗告」を出しました。勾留却下決定を不服として再び東京地裁に申し立てたのです。東京地裁刑事13部はこの準抗告を棄却し、築地署に勾留されていた仲間は無事釈放されました。 ところが東京地裁刑事8部・刑事17部は、夜半にかけても準抗告の審理を続け、夜9時ごろになんとこの準抗告を認めてしまったのです! これで湾岸署と大井署にいる仲間の釈放は取り消され、10日間の勾留が認められてしまいました!ふざけるな!湾岸署と大井署の外では降りしきる雨の中、仲間や友人たちが二人の釈放を今か今かと何時間も待っていました。東京地裁のだまし討ち、絶対に許せない! ◆湾岸署の差し入れ妨害!抗議したら警官が「殺すぞ!」と脅迫!謝罪せよ! その上湾岸署は、被疑者に当然保障されている差し入れの権利を「署の独自ルール」と称して恣意的に決定し、様々な理由をつけて妨害してきました。世界的にも非難ある「代用監獄」で、人権侵害が横行しているのです。 「殺すぞ!」脅迫刑事 25日夜には、救援会の仲間が湾岸署を訪れ、受付でこの差し入れ妨害に抗議を行いました。すると多数の警官が突如集められ、仲間たちを暴力的に排除し、あろうことか警官の一人は排除の渦中で「殺すぞ!」という暴言を吐いたのです!はっきりと動画も残っています。「殺すぞ!」発言をした警官は今すぐに謝罪しろ! ◆一日も早い奪還目指して連日救援活動にとりくんでいます!カンパもお願いします! 救援会・弁護団は残り2名の一刻もはやい奪還を目指して、連日活動しています。勾留期限前には、勾留理由開示公判や集会も予定しています。重ね重ねのお願いになりますが、救援カンパもよろしくお願いします。 天皇制弾圧粉砕!一刻も早く仲間をかえせ!  2019年10月27日 「10・22天皇即位式弾圧救援会」 ◆救援カンパの送り先→【郵便振替00100?3?105440】 「救援連絡センター」あて ※共用の宛先です。「10・22天皇即位式弾圧救援カンパ」と必ずご明記ください 【10・25に築地署から解放された仲間からのメッセージ】 「いきなり機動隊に襲いかかられて、カメラを壊されそうになりました。いつのまにかパトカーに。なぜ逮捕されたのか今でも全くわかりません。このデモを潰すためだけに準備された逮捕だったと思います。勾留がつけられてしまった2人も全く状況は同じだと思います。早く釈放すべきです。」 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Oct 28 07:18:57 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 28 Oct 2019 07:18:57 +0900 Subject: [CML 057101] =?utf-8?b?56ys77yT77yR77yR77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月28日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3114日目☆ 呼びかけ人賛同者10月27日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 自治体問題研究所 主催の自治体フォーラムに参加しました。 東アジアの平和を実現する市民運動、アメリカ主導のもとで進む日本の軍事化。 それを阻むのは市民の大きな力です。 あんくるトム工房 自治体フォーラム https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5422   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆釉薬を陶芸の堕落と喝破して素焼きに徹する自然人あり     (左門 2019・10・28?2528)  ※小樽の張碓(はりうす)に窯をもって、ひたすら素焼きのもたらす  日常の奥義を究めている陶芸家が居る。彼の焼いたジョッキーにビー  ルを注ぐと自然に貯えられていた空気が染み出て来て微細な泡を作る  ので、なかなか乙な味がする。朝ドラの「スカーレット」で注目を浴  びる信楽焼に触発されてビールの量が増えそうな昨今の晩酌事情だ。     ★ 神奈川 菅原 さんから:  ☆人に対する晩発性傷害 地球に対する環境破壊 長期的視野    「国が富み 国が滅びる 原子力」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「いのちがつながり生きる原動力は」 街の暮らしは/鶏をさばくことからすら遠ざかっている 生きもののいのちをいただくために/その生きものをさばくことは このいがみあいの世の中で/人を殺してしまったり/戦争で人を殺す行為と正反対だ/ いのちがつながり生きる原動力は/憎しみではなく愛だ ★ 山本晴太 弁護士 さんから: 昨日、講演会ー徴用工問題とは何かー http://justice.skr.jp/ ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 月刊誌「地域と労働運動」第230号(2019年11月号)に以下の通り寄稿しました。 裏金還流に環境問題 原子力ムラとの「決戦の秋」が来た! 差別を燃料として暴れる原発に今こそとどめを刺せ! 「もう原子力は終わりでしょうね」 https://transportation.sakura.ne.jp/column/191025kanden.html ★ 山口県宇部市の松井 さんから: 山口県庁前抗議行動(10月30日)県知事への申し入れについて文書 https://tinyurl.com/y58et5vp お世話になります 日々、情報をありがとうございます。 山口県では、岩国基地の拡大・イージス・アショア建設・ 上関原発建設等が着々となされています。 残念ですが『上関原発は建設』へ進んでおり、 上関町では原発建設用に道路の拡張・整備されています。 先日、下記のメールが届きました。皆さまに ご協力いただければ幸いです。 ----- Original Message --- -- 皆さま 事務局の橋本です。お疲れ様です。 10月8日、中国電力は山口県に海上ボーリング調査の申請を出しましたが、 これを許可することは、上関原発の実質、工事着工を許すものです。 そこで、10月30日午前11時から、地元3団体と平和フォーラムによる 県への申入れが行われます。 上関原発を建てさせない山口県民連絡会は、この行動に合流し、上関原発はいらない、 ボーリング調査を許すな!の声を上げることを決めています。 午前10時、県庁前広場にお集まりください。100人を越す大きな集まりにしたいと 計画しています。ふるってご参加ください。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 10月28日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ 原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト右端にある原発からの距離も測定可能です。 上部のタイルには、さまざまなサイトのリンク先を紹介しています。お調べになるときに御利用ください。 九電さん、失敗したね! 九電の再生可能エネルギー(太陽光・風力)に対する出力抑制は、昨年2018年10月13日(土)に始まった。 計56回実施。2019年5月12日(日)を最後に中断していたが、2019年10月13日(日)に再開された。 10月13日(日)・14日(月)・27日(日)と3回実施。そして、本日28日(月)も予定されている。 10月23日(水)まで、九電の原発は、川内2号機・玄海4号機が定期検査中であったため2基体制であった。 その2基体制を前提としながらも、出力抑制を実施。九電は自覚している「電気は余っている」ことを。 にもかかわらず、何をするのか! 10月24日(木)から玄海4号機の発電を再開し、 11月20日には営業運転に復帰するという。 「電気は余っている」のだから、原発を新たに動かす必要などないではないか! 九電の論理は、所有する施設を最大限に利用して云々かもしれないが、そのシワ寄せはどこにいくのか。 直近では、太陽光・風力の事業者だろう。 さらに、事故などを起こせば、広範囲な周辺住民に多大な犠牲を強いることになる。 満杯に近い放射性廃棄物を増やすことにもつながるだろうし、原発周辺の海水温を上昇させトリチウムなどを排出する。 玄海4号機を稼働させる前に出力抑制を実施したことにより、 この九電の「今だけ、金だけ、自分だけ」の体質が見えてしまった。 もう一つ、昨年2018年度も第1回の出力抑制を10月13日に実施、今年2019年度も同日に再開した。 同日にこだわったのだろう。 その結果、何が起きているのか。 太陽光・風力の出力抑制(?)をする前には、?火力の出力抑制・揚水の活用、?九州地区外への供給、 ?バイオマスの出力抑制、を行うことが優先される規定がある。 資料:https://tinyurl.com/y4m5c6lfで確認してほしいのだが、事前に予定していた揚水発電などの数値が、 226→167(10/13)、226→154(10/14)と少ないのだ。 さらに、今年の4月1日には、九州地区外への供給を202万?から243万?に増やしたと、 誇らしげに記者発表をしていたのに、200万?(10/13)・197万?(10/14)と数値が少ない。 つまり、九電は、上記規定でいえば??を低めに実施することで、?を無理矢理に実施している可能性がある。  そんな疑いを持ってしまう数値が並んでいる。 ★【消えゆく原発】→「被曝・避難問題」の順にクリックしてください。 沖縄より避難者通信の新号69号(2019年10月26日)が届きました。 季候変動による「経験したことのない大雨」の被害と安倍政治の目線のおかしさに触れています。 もう一つ、広島原爆「黒い雨」訴訟についての報告もされています。 法廷証言されたものについては、【資料】のタイルもクリックしてください。 「矢ヶ?克馬さんからの資料」に、追加掲載しました。 ★【資料】のタイルをクリックしてください。 「矢ヶ?克馬さんからの資料」、「中西正之さんからの資料」を更新しています。 後者については、最近中西さんが書かれた水蒸気爆発についての考察をまとめて掲載しています。 ★【原発関連の動き】をクリックしてください。10月分の年表を更新しました。一部紹介。 (10/20)「脱原発をめざす首長会議」が、関電に対して緊急声明。 (10/21)環境省、福島県の仮置き場から「1765個のうち、一部の中身が川に流れ出ていたと判断した」と発表。 (10/25)栃木県那須町が、保管先の町内の住宅敷地から「フレコンバッグ」1個が流出したと発表。 ★【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。10月分の年表を更新しました。 (10/26)玄海原発差し止め訴訟、41人が追加提訴 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 改憲よりも原発ゼロを!です。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。『流砂』17号の購読お願いも記載。カンバも含めてのお願いです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。 お待ちしています。 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *突然…電柱の変圧器から火けが人なし 船橋 10/27(日) 16:49配信日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191027-00000186-nnn-soci *日本人を直撃する「人口急減」の切実すぎる未来 10/27(日) 5:30配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191027-00309129-toyo-bus_all *菅原一秀経産大臣の辞任は政局の始まりとなるか 田中良紹 | ジャーナリスト10/26(土) 22:08 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20191026-00148471/ *実質禁輸のはずが… 日本リンゴ中国席巻 弘前大・黄教授報告 10/27(日) 7:06配信日本農業新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00010000-agrinews-ind *小泉氏、島根原発の事故対応視察 「避難対象人口多い」 10/27(日) 19:08配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000090-kyodonews-soci *愛人女優を「ズタズタにして処刑」した父親への金正恩の反感 高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト10/26(土) 18:39 https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20191026-00148327/ ★ 田中一郎 さんから: (報告)(10.24)公正・公平な税制とは(岡田俊明さん 「99%のための経 済政策フォーラム」主催講演会)+ 最近の税制関連情報(薔薇マークキャンペーン がNEW STEGEへ他)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-4a34cd.html   ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【日中友好協会会長談話】香港で起こっている事態は当事者の平和的な努力でこそ解決する 「香港行政府や中国政府が本土化を急げば急ぐほど市民らの心は離れていく。 市民らが本当に祖国中国に復帰して良かった、と思えるような中国であることが必要だ。」 https://www.jcfa-net.gr.jp/kenkai/2019/190911danwa.html ★ 山本太郎 れいわ新選組街頭記者会見 さんから: 【LIVE】 2019/10/25 佐賀 https://www.youtube.com/watch?v=--yUnOdlqKc&feature=youtu.be ???集会等のお知らせ?????? ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半?    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00? ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00?16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月4日(月・祝) 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす福島県集会● https://shien-dan.org/fukushima-event-20191104/ - 2019/11/11 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす全国集会 連絡先 080-5739-7279 福島原発刑事訴訟支援団 https//shien-dan.org/ ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い?命と大地を放射能から守れ?) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From nrc07479 @ nifty.com Mon Oct 28 13:27:01 2019 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Mon, 28 Oct 2019 13:27:01 +0900 (JST) Subject: [CML 057102] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwbKEIxMS4zGyRCN3tLIT04MnEbKEJpbhskQjlxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnFANUxnQTAkSz04JF4kbSQmIV0wQkdcMn43e0gvNURBSztfGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISpKVUxuOEU/NzRwQ083ekBfO18kYSRtISpFbEtMJSIlOCUiGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEtKP09CJEhNJzklISobKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1525469520.194991572236821208.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 こんどの日曜日、11.3憲法集会のご案内です。 11月3日は憲法公布から74年目の日です。いま安倍政権は改憲をめざし臨時国会で憲法 審査会を再始動させ自民党改憲案の「提示」を企てています。そして米軍辺野古新基地 建設の強行、米軍兵器の爆買い、朝鮮敵視と嫌韓煽りを繰り返しています。 NO!安倍を掲げる韓国の市民・民衆とともに、安倍官憲発議阻止!辺野古新基地建設止 めろ!東北アジアに平和と友好!のスローガンを掲げ、11.3国会正門前に大結集しまし ょう!  チラシはこちら→ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/           http://sogakari.com/?page_id=67 【拡散歓迎】 ********************************************************************* 11.3憲法集会in国会正門前 安倍改憲発議阻止!辺野古新基地建設止めろ!東北アジアに平和と友好! *********************************************************************  日時 11月3日(日)午後2時〜3時半  場所 国会正門前  挨拶   韓国代表団(安倍糾弾市民行動)  ほか  連帯挨拶 立憲野党各党代表  スピーチ 北原みのりさん(作家)       矢野秀喜さん(3.1朝鮮独立運動100周年キャンペーン)       沖縄から       杉浦ひとみさん(弁護士・安保法制違憲訴訟)       千葉真さん(国際基督教大教員・安保関連法に反対する学者の会)   ♪大合唱 ノー・アベソング(韓国で歌われている新曲の日本語版をみんなで歌おう)   ---------------------------------------------------------------------  共催 戦争させない!9条壊すな!総がかり実行委員会     安倍9条改憲NO!全国市民アクション     3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546(ただ今故障中)  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From otasa @ nifty.com Mon Oct 28 15:03:28 2019 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 28 Oct 2019 15:03:28 +0900 Subject: [CML 057103] =?utf-8?b?44CQMTDmnIgzMeaXpe+8iOacqO+8iTEzOjAw44CcMTU6MDDjgJE=?= =?utf-8?b?6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w5Lya56ysMuacn+esrDIx5Zue5Lya6K2w?= In-Reply-To: <4f3900c0-b666-23ac-ef24-58e3c78be2ae@nifty.com> References: <4f3900c0-b666-23ac-ef24-58e3c78be2ae@nifty.com> Message-ID: <2ec31121-215c-2dfe-99a6-7fc4444c645f@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 第二期答申の文案レベルでの検討の段階に入っています。日本の遅れた公選法の抜本改革に関心のある方は是非ご参加ください。 選挙市民審議会第2期第21回会議 2019年10月31日(木)13:00〜15:00 参議院議員会館地階B107会議室 太田光征 From kenpou @ annie.ne.jp Mon Oct 28 15:10:53 2019 From: kenpou @ annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Mon, 28 Oct 2019 15:10:53 +0900 Subject: [CML 057104] =?iso-2022-jp?b?GyRCPCsxUkJiJE5DZkVsR0lKPCRkJGEkbSEqGyhCMTA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISYbKEIzMBskQjxzQWo0MUUhQTA2WzVeOTM1RDlURjAhWRsoQg==?= Message-ID: <20191028151053.3DE5.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 拡散、ご協力お願いします。 先頃、NSCは米国とイランの緊張激化に伴い、国会の議論や承認もなしに、 現行法制を拡大解釈して自衛艦の中東派兵を決め、準備に取りかかりました。 私たちはこれが問題の根本的解決どころか、事態をいっそう悪化させ、 かつ自衛隊を戦闘に巻き込みかねない危険な決定だと思います。 つきましては、以下の緊急行動を行います。 日時:10月30日(水)18:30〜19:30 『自衛隊の中東派兵やめろ! 米国の有志連合構想に加担するな! 自衛隊を戦争に巻き込むな! 10・30首相官邸前緊急抗議行動』 内容:立憲野党代表と、各界の市民のスピーチとコール、歌など 場所:首相官邸前路上 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 問い合わせ:03―3221-4668 ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From mkusunoki26 @ gmail.com Mon Oct 28 18:16:28 2019 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Mon, 28 Oct 2019 18:16:28 +0900 Subject: [CML 057105] Re: =?utf-8?b?5oKp44G+44GX44GEMTDmnIgyN+aXpeWfvOeOieWPgumZog==?= =?utf-8?b?6KOc5qyg6YG45oyZ?= In-Reply-To: <4fb4573d-22d0-dae4-44c9-c860d8c94262@nifty.com> References: <4fb4573d-22d0-dae4-44c9-c860d8c94262@nifty.com> Message-ID: くすのきです。 残念なことに、有権者の2割の投票で上田が参院議員になってしまいました。 N国は、1万6000余票で落選とは言え、次点です。 いま、を憂える市民の側、埼玉市民だけではなく、私たちの負けかも知れません。 候補者は、え?と、渡辺さん(?)でしたか、いつか森中さんが、ご紹介下さった 方が居たにも拘わらず、擁立できなかったことが残念でした。 知事選では反自公が勝てたのですから、彼女の擁立で風を起こせなかったのが、 埼玉市民では私はないのですが、残念な思いです。 市民の側での供託金準備も含めて、近隣他県、他市との市民連合を機能させたいもの、 と思う次第です。 >争点は供託金が没収されるかどうかでしょう。私は供託金制度に反対ですが、 >この制度が今あることを前提に、不逞な連中の供託金が没収されることに意義を 私が耳にしたN国とは、落ちてもいい、供託金は没収されても立候補せよ、との 方針なのだそうで、往年のオーム真理教を思い起こしますが、事実春先以来、 幸福実現党とやらの議員が地方議会では16人か18人当選している、と聞いた ことがあります。 いたちごっこになるのかも知れませんが、没収制度を逆利用しN国財政の破綻に 追い込みたいものです。 まっぺんさんの、今回の埼玉補選に関する、ご感想を伺いたいものですが、、、。 以上 2019年10月27日(日) 12:26 OHTA, Mitsumasa : > [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] > > 埼玉県の有権者は悩んでいることでしょう。まともな投票先がありません。 > > でも勝ち負けははっきりしています。 > > > 争点は供託金が没収されるかどうかでしょう。私は供託金制度に反対ですが、この制度が今あることを前提に、不逞な連中の供託金が没収されることに意義を見いだす投票をお勧めしたいと思います。 > > #参院補欠選挙 > > > 太田光征 > From maeda @ zokei.ac.jp Mon Oct 28 22:07:44 2019 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 28 Oct 2019 22:07:44 +0900 Subject: [CML 057106] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY1LTIxJE4wRTsmPFQhVyRIJE5GLiQkIUo7TSFLGyhC?= Message-ID: <20191028130744.000055CE.0413@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「記憶の暗殺者」との闘い(四) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_28.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 29 00:52:17 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 29 Oct 2019 00:52:17 +0900 Subject: [CML 057107] =?utf-8?b?6Iq45Lq644Gu44CM5Lmd5p2h44Gu5Lya44CN44G+44Gf44GE44GP?= =?utf-8?b?44Gr44KD44KT44CA5pyJ57Wm44Go44Gj44Gm77yR5pel77yI6YeR77yJ?= Message-ID: *ことしも有給休暇を取ってGO!* *画像は、芸人でないけど連続登場の佐高信あにき* *---- 以下 転載* *芸人9条の会 「9条は世界の宝」* 日 時:*11月1日(金)18:15開演* 会 場:烏山区民会館 ホール 世田谷区南烏山6-2-19 京王線*「千歳烏山駅」*下車 徒歩1分 地図→https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/karasuyama/access.html 出 演:古今亭菊千代、岡大介、オオタスセリ、パギやん、桂文福、中山千夏&佐高信、松元ヒロ、神田香識 前売り:3000円、当日3500円 チケット予約:FAX 03?3847?4649 主 催:芸人9条の会 「上品の壁」はるけくも 軽々と超えてみたいな佐高信と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 29 07:36:39 2019 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 29 Oct 2019 07:36:39 +0900 Subject: [CML 057108] =?utf-8?b?44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv44KE44Gj44Gm44KL5aC05ZCI44GL?= =?utf-8?b?77yB77yf77yp77yv77yjIOe3iuaApeaKl+itsOODh+ODou+9ie+9jg==?= =?utf-8?b?5paw5a6/44Go?= Message-ID: *きゅうきょ、行くことにした。* *オリンピックやってる場合か!?IOC緊急抗議デモ!**?被災地見殺しふざけるな!2019?* 2019.*10.31(木)* *新宿*アルタ前 *18:30集合*、 *18:50デモ出発 *タイコ・鳴りもの大歓迎!! *オリンピック、やってる場合か! * 東京の暑さはまさに「災害」だ。屋外スポーツなど「やってる場合」ではない。 高温多湿の過酷な環境の下に、ボランティアは駆り出され、子どもたちは学校ぐるみで動員されようとしている。 そして、五輪関連施設建設現場では、すでに熱中症による死亡者が出ている。 *オリンピック、やってる場合か! * この秋だけでも、二つの台風が、多くの地域に深い深い爪痕を残した。 *被害の全容さえも未だわからないまま、311の教訓が何一つ生かされないまま、被災地は今日もなお放置されている。* 千葉では、90歳を越える被災者が壊れた屋根に上り、落下して亡くなった。 内部疾患の障害者が、老人ホームの高齢者が、停電でクーラーの止まった地域から避難すらできないまま亡くなった。 台東区では、区の指定する避難所に駆け込んだ野宿の人を「住民登録をしていないから」という理由で風雨の中に追い出した。 *台風19号で亡くなった約80名のうち、東京の唯一の死亡者は、川辺に住んでいた野宿の人だった。←これ 意味ふかいぞ@千恵子 * 福島では、汚染土の入ったフレコンバックが川に流れ出し、福島第一原発では汚染水漏れが懸念されている。 *9月9日の台風では、安倍首相は組閣とラグビーW杯に夢中で災害対策会議すら開かず、森田千葉県知事に至っては被災地を放置したまま、東京五輪関連の会議に参加した。* 来日中のIOC調整委員会は、東京都知事や組織委員会に、マラソンと競歩を札幌で開催することを要求している。 IOC委員には、安倍首相が招致プレゼンでアピールした福島第一原発の汚染水「アンダーコントロール」が、立候補ファイルの「晴れる日が多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」が、真っ赤な嘘だということを、まさか知らなかったとは言わせない。 *アスリートファーストのポーズを取りながら、新たな利権に血眼で喰らい付き、住民はおろか、地方自治体の存在さえもまるっと無視できるその傲慢さは、一体何を根拠にしているのか。 ふざけるなIOC! * オリンピックなど、「やってる場合」なんかどこにもない。 *オリンピック開催は最初から、IOCと開催地の政治家や資本家らがスポーツの力をてこに再開発、監視社会化、軍事化と国威発揚を推し進め、それをカネに替えるのが目的なのだから。* それでも、繰り返しこの言葉を叩きつけたい。 *オリンピック、やってる場合か!* あらららら?「で、オリンピックやめませんか? 」 天野 恵一 鵜飼哲 と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 29 07:40:05 2019 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 29 Oct 2019 07:40:05 +0900 Subject: [CML 057109] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMxIzEjNUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 10月29日(火)。 ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr  日時:11月3日(日)13時半〜  場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり  主催:九条の会福岡県連絡会、  協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3115日目☆ 呼びかけ人賛同者10月28日迄合計4519名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 今日28日は大阪です。以前、広島で日本語のサポートをしていた 内モンゴルからの人が来日していたので会いに来ました。 彼らは 国境という概念が 私たちとは違っています。 もともとは 内モンゴルの出生ですが、今は外モンゴルです。 戦争前は、彼らのおじいさんやおばあさんの時代には、中国やモンゴル、 そしてロシアなどに行ったり来たりしていたそうです。 国境に線などひいてないわけですから、しごく当然の話しです。 あんくるトム工房 旧交をあたためる  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5423 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆虞犯性が見え見えなりし萩生田氏 文科相など家賃が高い     (左門 2019・10・298−2529)  ※すでに加計学園問題などで調査寸前の際どい道を擦り抜けて  来たが、安倍首相の眼力の無い贔屓目の人選によって、事もあ  ろうに「文部科学大臣」という最も難しい職責を割り振られて、  「危ないなー」と思っていた矢先の出来事だ。貧困家庭の子弟  差別を前提とする差別根性はどうしようもない。庇う官房長官。   ★ ギャー さんから: 「あきらめてしまえば」 一進一退/前に進めないこともある 後退を強いられることの方が多い それでもあきらめない/あきらめてしまえば ぼくたちに理不尽な苦しみを押しつけている こいつらと同じになってしまう そのデタラメを認めることになってしまうんだ だから/あきらめない/いやなものはいや! どんなに痛めつけても/言うことは聞かないよ そんなひどいことする奴の/言うことなんか聞かないさ ★ 国際環境NGOグリーンピース・ジャパン さんから: 青柳行信さま 日頃はグリーンピース・ジャパンを応援して下さりありがとうございます。 、「グリーンピースでは、2011年3月11日の東日本大震災の15日後には現地入り」した 第1回目放射線調査の報告ブログ https://www.greenpeace.org/japan/explore/sustainable/sirubeku/monitoring1th/ ★ 田中一郎 さんから: (今年中の「新ちょぼゼミ」のご案内です) ●(11.11)オルタナティブな日本をめざして(第36回):「福島原発被害賠償 訴訟の現状と課題」(新ちょぼゼミ:中川素充弁護士)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-597e39.html ●(11.25) オルタナティブな日本をめざして(第37回):「日本を潰すアベ 政治:巨額の国富喪失と私たちの生活」(新ちょぼゼミ:上岡直見さん)- いちろう ちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-c1eed6.html ●(12.9)オルタナティブな日本をめざして(第38回):「外環道訴訟と大深度 地下開発問題」(武内更一弁護士)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-e0067b.html (11月11日と11月25日は、当日午後6時スタートですが、最初の1時間弱で、主催者側 より経済政策に関するゼミナールの一環で、中野剛志著「目からウロコが落ちる奇跡 の経済教室:基礎知識編」(ベストセラーズ)に書かれている「反緊縮政策」に関す るご説明と批判的コメントを行う予定です。みなさまのご参加をお待ちしておりま す:田中一郎) https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033913569&Act ion_id=121&Sza_id=B0 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3778】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年10月28日(月)地震と原発事故情報−                6つの情報をお知らせします 1.区域外避難者の訴え    被害は避難指示区域の線で止まりません (上)(2回の連載)    学校に呼び戻された子ども達に真っ先に課せられたのは    汚染した教室の除染でした    10/17福島原発被害東京訴訟(第1陣)控訴審での意見陳述      鴨下祐也 (福島原発被害東京訴訟原告) 2.日本原電は今が攻め時!東海第二原発再稼働STOP!    11.27(水)廃炉デー大アクション!に大結集のお願い     永野 勇 (「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」) 3.軍隊を廃止し国民の幸福度を最大化する道を選んだ国   11/2(土)『コスタリカの奇跡』上映会     山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 4.うまず、たゆまず30年が評価された    たんぽぽ舎30周年記念の集い大成功     渡辺寿子(原発いらない!ちば) 5.関西電力の不祥事にも反省なし?   企業統治強化に背を向ける関西経済連合会…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より1つ   ◆原発事故責任 国にないのか 佐藤久美(東京都江東区)     (10月26日東京新聞朝刊5面「発言」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島原発事故で東京にも飛散 内部被曝を誘発する“謎の微小球体” 10/26(土) 7:01配信FRIDAY https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00000001-friday-soci *東電、原電支援を正式決定 電力購入費2200億円前払い 10/28(月) 19:35配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000168-kyodonews-bus_all *東電HD、東海第2原発支援を決定 10/28(月) 20:01配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000045-jijc-biz * 東電HD、東海第2原発の再稼働へ資金支援=台風15号で特損118億円計上 10/28(月) 20:01配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000126-jij-bus_all *汚染土などを保管する中間貯蔵施設で作業員が死亡 10/28(月) 23:33配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191028-00000060-ann-soci *東京電力HD 台風15号被害で118億円の特損計上 10/28(月) 19:05配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000578-san-bus_all *東電、東海第二原発の支援決定 安全対策工事費の6割強 10/28(月) 17:33配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000046-asahi-bus_all *6年ぶり増収増益、関電中間決算 頭痛など訴え岩根社長は会見欠席 10/28(月) 17:53配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000564-san-bus_all *関電、金品問題で広告一部停止 営業戦略にも影 10/28(月) 18:36配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000572-san-bus_all *「地元視点、こだわった」 新聞協会賞受賞者が横浜で講演 10/28(月) 5:00配信カナロコ by 神奈川新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000007-kana-l14 *原子力政策に精通の梶山経産相、原発の風評被害に言及 10/28(月) 14:20配信日本食糧新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00010001-nissyoku-bus_all *警察官、職質で顔写真撮影 視覚障がい男性が拒むも 識者、 裁判所の令状が必要 那覇署は「適正」と食い違い10/28(月) 10:19配信琉球新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000005-ryu-oki *原発の町の助役はなぜ「贈与」を続けたのか? 橘玲 | 作家10/28(月) 17:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/tachibanaakira/20191028-00146569/ *現代人起源はアフリカ南部 20万年前、湖と豊かな緑 10/29(火) 0:59配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000001-kyodonews-soci *「人類最大の脅威は異常気象」気候変動への対処で後手に回る世界の軍事当局。 意識改革が必要高橋浩祐 | 国際ジャーナリスト10/28(月) 22:26 https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20191028-00148732/ ★ 前田 朗  さんから: 「記憶の暗殺者」との闘い(四) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_28.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年10月28日 第692号 ------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 367号/2019年10月28日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法・財界■即位礼正殿の儀■日韓関係■弱者・差別・年金・消費税 ■各党・野党統一会派■メディア・ネット・ジャーナリズム■五輪・カジノ■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆下水処理ガスで発電開始 沖縄の再生可能エネルギー会社 排熱は塩づくりに転用 (沖縄タイムス 2019年10月26日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/489411 ◆多額の原発マネー 元助役の関係企業に集中する形に 関電問題 (NHK NEWS WEB 2019年10月23日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191023/k10012145531000.html ◆主張 「原発マネー」疑惑 「再稼働利権」の核心に迫れ (しんぶん赤旗 2019年10月22日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-22/2019102201_05_1.html ◆【驚愕の判決】裁判長「原発から飛散した放射性物質はすでに土と同化しているため、 東京電力の管理下にはなく、むしろ、農家が所有しているといえる」 (健康になるためのブログ 2019年10月21日) http://健康法.jp/archives/50908 ◆【理知的】河野太郎防衛相の意見が素晴らしい「原発ゼロで困るのは原子力ムラ」 「国民を脅して、だましてやってしまえばそれでいい」(動画2分) (健康になるためのブログ 2019年10月21日) http://健康法.jp/archives/50902 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆沖縄で宗教者平和会議 「軍事同盟も基地もなくそう」 (キリスト新聞 2019年10月26日) http://www.kirishin.com/2019/10/26/31426/ ◆韓国からの観光客79%減 9月の入域観光客数 全体では過去2番目の多さの80万人 (琉球新報 2019年10月26日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1014828.html ◆【社説】辺野古で県敗訴 地方自治の理念歪める (東京新聞 2019年10月25日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019102502000143.html ◆「国に有利な判断ばかり」辺野古訴訟県敗訴 県民、司法に異議 (琉球新報 2019年10月24日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1013535.html ◆保革超え「沖縄」「基地」を語り合うと見えてきたことは? (琉球新報 2019年10月21日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1011925.html ◆沖縄の基地問題に関心持って 琉球新報報道本部長 奈義町で講演 (山陽新聞 2019年10月20日) https://www.sanyonews.jp/article/950943 ★ 高田健 許すな!憲法改悪・市民連絡会 さんから: 先頃、NSCは米国とイランの緊張激化に伴い、国会の議論や承認もなしに、 現行法制を拡大解釈して自衛艦の中東派兵を決め、準備に取りかかりました。 私たちはこれが問題の根本的解決どころか、事態をいっそう悪化させ、 かつ自衛隊を戦闘に巻き込みかねない危険な決定だと思います。 つきましては、以下の緊急行動を行います。 日時:10月30日(水)18:30〜19:30 『自衛隊の中東派兵やめろ! 米国の有志連合構想に加担するな! 自衛隊を戦争に巻き込むな! 10・30首相官邸前緊急抗議行動』 内容:立憲野党代表と、各界の市民のスピーチとコール、歌など 場所:首相官邸前路上 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 問い合わせ:03―3221-4668   ★ 松岡 さんから: <cinema19-24「真実」(是枝裕和)> 「真実」(是枝裕和)を見た。是枝監督がフランスで撮った日仏合作映画で、ヴェ ネチア国際映画祭コンペティション部門オープニング作品となった。是枝監督は 最近の「万引き家族」で知られるように貧困を背景にした家族を扱った映画を特 徴とする。今回の「真実」はそれと比較して主演はカトリーヌ・ドヌーヴ、共演 はジュリエット・ビノシュ、イーサン・ホークなどで、映画女優と娘、その家族 の関係を描いた映画だ。果たして今度の映画は面白いのか、面白くないのか。私 は面白いのではないかと予感があったが、実によかった!是枝監督はこのような 世界も描くことのできる「映画の人」だったのだと得心した。カトリーヌ・ドヌー ヴは「シェルブールの雨傘」から見ているし(見たとき私は大学生だった)、ジュ リエット・ビノシュは「汚れた血」から見ている。実に豊かなえいがだった。な お映画は「字幕版」と「吹き替え版」があるが、私は字幕版を見た。フランス映 画ですよ。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●安倍9条改憲NO!福岡県民集会● ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr    日時:11月3日(日)13時半〜    場所:須崎公園(福岡市中央区天神)      集会後にパレードあり    主催:九条の会福岡県連絡会、     協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会 ●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」● ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長) 場所:中津下毛教育会館 時間:18:00〜 ☆11月9日(土) 場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00〜16:00 参加費:1,000円 主催:ピースサイクル・おおいた他 連絡:090-4583-8797(池田) ●11月4日(月・祝) 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす福島県集会● https://shien-dan.org/fukushima-event-20191104/ - 2019/11/11 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす全国集会 連絡先 080-5739-7279 福島原発刑事訴訟支援団 https//shien-dan.org/ ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 第31回裁判の傍聴のご案内   日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所 ※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀 市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。 ≪意見陳述者の紹介≫  大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。 ● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日● 12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷 福岡高裁第4民事部に係属 【当日スケジュール予定】 13:30 裁判所前で事前集会 14:00 口頭弁論期日 14:30 ※進行協議期日(未定)  15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール) 16:00 終了 控訴理由書  (8月19日提出) https://tinyurl.com/y2ey3tz2 ●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷 (おそらく12:30傍聴券抽選) ●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」● (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い−命と大地を放射能から守れ−) https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 ●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>● (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール) <あの判決にこめた 私の考えと思い> https://tinyurl.com/yxhofdt3 ●原発ゼロ基本法案● (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案) http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』● https://tinyurl.com/y38rt9e ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Oct 29 08:37:12 2019 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 29 Oct 2019 08:37:12 +0900 Subject: [CML 057110] =?iso-2022-jp?b?GyRCPCsxUkJiJE5DZkVsR0lKPCRkJGEkbSEqGyhCMTA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISYbKEIzMBskQjxzQWo0MUUhQTA2WzVeOTM1RDlUGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRjAhWRsoQg==?= Message-ID: <000001d58de8$9febd6a0$dfc383e0$@jcom.home.ne.jp>                     (情報記載いしがき) 明日10.30 18:30国会前緊急集会 「戦争は始まったらすぐには止められません」<むのたけじ> 自衛艦の「調査」派遣、自民・公明内でも異論 ● 自衛隊員を米国の傭兵にしてはならない。 ● 米国アーミテージ 称賛(朝日26日) ● 自衛隊の海外派遣は違憲・派遣阻止                      石垣敏夫 高田健 拡散、ご協力お願いします。 10・30首相官邸前緊急抗議行動』 先頃、NSCは米国とイランの緊張激化に伴い、国会の議論や承認もなしに、現行法 制を拡大解釈して自衛艦の中東派兵を決め、準備に取りかかりました。私たちはこれ が問題の根本的解決どころか、事態をいっそう悪化させ、かつ自衛隊を戦闘に巻き込 みかねない危険な決定だと思います。 日時:10月30日(水)18:30〜19:30 『自衛隊の中東派兵やめろ! 米国の有志連合構想に加担するな! 自衛隊を戦争に巻き込むな! 10・30首相官邸前緊急抗議行動』 内容:立憲野党代表と、各界の市民のスピーチとコール、歌など 場所:首相官邸前路上 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 問い合わせ:03―3221-4668 From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Oct 29 10:05:16 2019 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 29 Oct 2019 10:05:16 +0900 (JST) Subject: [CML 057111] =?utf-8?b?5a6J5L+d5rOV5Yi26YGV5oay6Ki06Kif77yI5piO5pelMTAvMzA=?= =?utf-8?b?77yI5rC077yJ5beu5q2i6Ki06Kif44O75p2x5Lqs5Zyw6KOB57WQ5a+p44CB?= =?utf-8?b?MTEvN++8iOacqO+8ieWbveizoOiotOion+ODu+adseS6rOWcsOijgeWIpA==?= =?utf-8?b?5rG677yJ?= Message-ID: <342281.26864.qm@web103107.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も原告の一人となっています安保法制違憲訴訟(東京)のご案内を転載させていただきます。 差し止め訴訟は、明日10月30日(水)に東京地裁で結審です。 国家賠償訴訟は、11月7日(木)に東京地裁で判決言い渡しです。 ぜひ多くの皆様が傍聴と地裁前アピール行動に駆けつけてください。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 安保法制違憲訴訟の会、事務局からのご案内です。 10月30日に差止訴訟が結審となり、11月7日には国賠の判決が言渡されます。 ぜひ、東京地裁にお集まり下さい! 2019年10月30日(水) ---------------------- 差止・第12回期日・結審 ---------------------- 13:00 ??? 地裁前アピール行動! 13:30??? 傍聴券抽選 14:00??? 開廷(103号法廷) 17:30??? 報告集会(参議院議院会館101会議室) 19:00??? 原告集会(差止の署名についての相談をします。) 国賠訴訟に引き続き、差止め訴訟も結審となりました。 800頁を超える最終準備書面を提出しております。 この書面について、意見陳述を行います。 また報告集会に続く原告集会では、差止訴訟に関する署名活動についての相談をすることになりました。 国賠につづき、差止でも署名を成功に導きましょう! (表題はいずれも仮題) 1.「本件訴訟の意義と目的」弁護士 寺井一弘 2.「新安保法制法の内容とその違憲性」弁護士 棚橋桂介 3.「新安保法制法による被侵害権利」弁護士 角田由紀子 4.「原告らの被害と損害の深刻性」弁護士 古川健三 5.「新安保法制法の危険性と本件差止めの必要性」弁護士 福田 護 6.「本件と司法判断のあり方」弁護士 伊藤 真 7.「日本はどこへ行くのか 終わりに」弁護士 錦織 明 2019年11月7日(木) ------------------------------ 国賠・第12回期日・判決言い渡し ------------------------------ 14:00 ??? 地裁前アピール行動! 14:30??? 傍聴券抽選 15:00??? 開廷(103号法廷) 16:30??? 報告集会(衆議院第二議員会館 多目的室) 18:00  原告集会(第19回読書会 ※見学可) いよいよ判決が言渡されます。 8月からはじめた署名活動は3万筆を超えました。 安保法制違憲訴訟がどれほどの注目を集めているか、再認識しました。 ご協力いただいたみなさん、厚く御礼申し上げます。 ------------ 書籍のご案内 ------------ 『自衛隊の変貌と平和憲法』 編著:飯島滋明・前田哲男・清末愛砂・寺井一弘 発行:現代人文社   定価:本体1800円+税 http://www.genjin.jp/book/b481493.html が発行されました。 書店でも購入できますが、安保法制違憲訴訟の会から消費税抜きの1800円(送料込み)で、 お送りします。 なお、10冊まとまりますと2割引きの価格で出版社から直接お送りする事ができます。 いずれの場合も、office @ anpoiken.jpまでご注文ください。 なお、図書館に読みたい本としてリクエストしていただければ、より多くの方の目に触れて いただけると思います。 ぜひ、ご協力をお願いします。 ------------------------- 安保法制違憲訴訟の会 事務局次長 山口あずさ http://anpoiken.jp/ 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-6 渋谷協栄ビル 6階 Tel: 03-3780-1260  Fax: 03-3780-1287 Mail: plaintiff @ anpoiken.jp From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 29 13:56:36 2019 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 29 Oct 2019 13:56:36 +0900 Subject: [CML 057112] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzI2NOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCnjgI7lrp/kvZPntYzmuIjjgI/jgavoqrI=?= =?utf-8?b?56iO44Gb44Ga44CO6YeR6J6N57WM5riI44CP44Gr44COMSXjga7ph5Hono0=?= =?utf-8?b?5Y+W5byV56iO44CP44KS6Kqy56iO44GZ44KM44Gw5bm06ZaT44COOTUuMTc=?= =?utf-8?b?5YWG5YaG44CP44Gu44CO5paw44Gf44Gq56iO5Y+O44CP44GM56K65L+d44Gn?= =?utf-8?b?44GN44KLIShObzEp?= Message-ID: <517835e7-93ef-3878-e2b8-f2ec2c047716@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.10.28)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2857】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】78分44秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/574929870 【今日のブログ記事No.3264】 ■(加筆訂正版)『実体経済』に課税せず『金融経済』に『1%の金融取引税』を課税すれば年間『95.17兆円』の『新たな税収』が確保できる!(No1) 各国の経済には『実体経済』と『金融経済』の『2つの経済』があるが、『金融経済の正体』は世界支配階級(ロスチャイルド国際金融マフィア)と自国支配階級(日本は自民党政権)によって『意図的』に隠されている。 なぜならば『金融経済』こそは、世界支配階級と自国支配階級が各国国民を『支配し搾取する力の源泉』だから『その正体』を隠しているのである。 ▲『実体経済』とは、何か? それは、各国の国民が日々の労働によって国民生活に役立つ『価値を生み出す国民経済』のことを言う。 ▲もう一つの『金融経済』とは、何か? それは、株や社債や公社債(国債含む)や商品先物やデりバテイブやFXなどの『金融商品』を売買してその差益を儲ける『博打』であり、国民生活に役立たない『価値を生まない博打経済』のことを言う。 ▲その国の『実体経済』の規模とは、何か? それは、その国の国民が一年間働いて実現した『実質GDP(国内