[CML 057324] 【本日です!】 第6回満月まつり・in京都

uchitomi makoto muchitomi @ hotmail.com
2019年 11月 30日 (土) 11:24:52 JST


☆★🌙 第6回 満月まつりin 京都 ☆★🌙 🌝🌝🌝🌝

 満月まつりは、小さな生き物・人々が、沖縄でも世界中どこでも大事にされることを願い、始められたお祭りです。

★日時:2019年11月30日(土)13時半~17時半

★場所:京大YMCA会館(京都市左京区吉田牛ノ宮町21)
 *自転車は会場には停められません。
 *会場周辺に不法駐輪しないでください。

 ―プログラムー
13時半~   玉城忍

14時~    対談
 皆川万葉×ダニー・ネフセタイ
 「戦争、基地、くらし ―イスラエル・パレスチナから見た日本・沖縄―」

15時~   オラポポ×大前千鶴
15時半~  落亭馬落
16時~   suzmenba
16時半~  ようこ&ゆみっこ
17時~   河野康弘

◎出店
 キッチンハリーナ  山岡酒店

◎写真展
 「パレスチナのちいさないとなみ」高橋美香

◇ダニー・ネフセタイ(木工家具職人、元イスラエル兵)—―
イスラエル生まれ。高校卒業後、徴兵制によってイスラエル国防軍に入隊。3年間、空軍に所属。退役後、アジアの旅にて来日。現在、埼玉県に挙措構え、「木工房ナガリ家」を開設。
著書『国のために死ぬのはすばらしい?』(高文研)

◇皆川万葉(パレスチナ・オリーブオイル代表)—―
パレスチナのオリーブオイル、オリーブ石鹸、刺繍製品などをフェアトレードで輸入、全国に販売。毎年生産者を訪問し、各地で生産者のこと、人びとの暮らしなどを伝えている。
著書(共著)『パレスチナのちいさないとなみ』(かもがわ出版)

~🌝🌝🌝🌝~
 満月まつりは、小さな生き物・人々が、沖縄でも世界中どこでも大事にされることを願い、始められたお祭りです。
今年の満月まつりは、トークに元イスラエル兵のダニー・ネフセタイさんとパレスチナオリーブオイルの皆川万葉さんをお招きします。

 イスラエルでも日本でも、国の加害の歴史を政府・マスコミこぞって正当化し、人々は加害を止められていない状況にあります。一方で政府の進める軍備拡張に税金が回って、必要なところに行き届いていないことから、多くの人々が「生きづらさ」を感じて苦しい思いをしています。私たちの「生きづらさ」と政府の人権無視の姿勢・税金の使い方がつながっていること。イスラエルと日本の共通点から、ダニーさんにはそのことを中心にお話していただけたらと思います。

 また、パレスチナと沖縄の人々のたたかいは共通するところがあります。パレスチナの人々がどのように生き延び、くらし、抵抗しているか。日々の生活の中の抵抗、ちいさなくらしをどう守って生き抜いているかについて、そして、私たちがどう心を寄せて手を結んでいくかについて皆川さんにはお話していただきます。

 沖縄でも日本でも、パレスチナでもイスラエルでも、「ちいさな人々」の生活や願いはそう変わらないと思います。「敵」と「味方」ではなく、戦争に突き進む大きな権力に立ち向かい戦争を止めるための同志として、小さな人々は国を越えて手を結び、立ち上がらなくてはなりません。国境を超える音楽を楽しみながら、そんなことを確認する会にしたいです。

主催:満月まつり実行委員会 
   連絡先:mangetsu.kyoto @ gmail.com 090-2359-9278 (松本)


CML メーリングリストの案内