[CML 057265] 12/22(日)社会主義理論学会第83回研究会@明治大学駿河台校舎リバティタワー

qurbys @ yahoo.co.jp qurbys @ yahoo.co.jp
2019年 11月 23日 (土) 08:19:26 JST


紅林進です。

私も関わっています「社会主義理論学会」では、第83回研究会を12月22日(日)に
東京・御茶ノ水の明治大学駿河台校舎リバティタワーで開催します。
そのご案内をお送りさせていただきます。

(以下、転送・転載歓迎)   

社会主義理論学会第83回研究会

日時:2019年12月22日(日)午後2時~5時

会場:明治大学駿河台校舎リバティタワー1075教室   
   (JR御茶ノ水駅下車)
   アクセスマップ https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
   キャンパスマップ https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html

<報告>
●西形公一(社会主義理論学会会員・元民社ゆーす事務局長)
  「進歩同盟」の結成──社会主義インターナショナルの新しい展開か?
●木下英司(社会主義理論学会会員)
  中国におけるマルクス主義の初期受容について──李大釗と陳独秀を中心に
      参考文献:木下英司『中国マルクス主義の原像──李大釗の体用論的マルクス主義』(新泉社、2000年)

資料代:500円(社会主義理論学会会員は無料)

主催:社会主義理論学会
http://sost.que.jp/

※事前予約や申し込みは必要ありません。
※社会主義理論学会の会員でない方も参加できます。
 ご関心のあります方はぜひご参加ください。

********************************************************************************************************

※なお今回の研究会とは別ですが、社会主義理論学会も協賛団体となり、2019年11月2日、中国大連市で開催された
「中日韓マルクス主義シンポジウム」の報告は、右記サイトをご覧ください。 http://sost.que.jp/myweb_023.htm


CML メーリングリストの案内