[CML 057256] 第3140目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2019年 11月 22日 (金) 07:08:37 JST
青柳行信です。2019年 11月22日(金)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3140日目☆
呼びかけ人賛同者11月21日まで合計4523名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】11月21日1名。
今倉輝久
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
定期的に歯科医に行っています。歯茎のチェックをして、
歯に付いた汚れを取ってもらいます。
口の中をいじられると、身体に力が入ってとても疲れてしまいます。
そのような状態になったら軽く運動するといいみたいです.
今日(21日)はテントの設営の手伝いをしました。
風が冷たくなったので、テントの外に風よけのシートを張ります。
あんくるトム工房
九電本店前テント https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5453
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆モリソバは個人で食らいサクラメシは公人で食う 昭恵山姥
(左門 2019・11・22-2553)
※山姥の伝承は地域によって多彩であるが、能登では、日頃は飯も
食わずに働く精勤の嫁が、人の留守には風呂釜で大飯を炊いて、頭
を開けてそれを全部食べてしまうので、村人は恐れおののいている
という怪奇なものだ。平成と令和にかけて永田町で山姥は総理夫人
として現れ、一首の様な曲芸を披露している。バカも休み休みに!
★ ギャー さんから:
「生まれてきた醍醐味なんか」
花がひとつ咲き/枯れて散る
つぼみが開き/花を咲かす
こうして花のいのちは引き継がれている
この営みを破壊する愚かな人間
原発しかり戦争しかり/金のためにいのちをないがしろにする
生きるよろこびを投げ捨てて/生まれてきた醍醐味なんか
どこにもないじゃないか!
★ 松本英治 さんから:
絶対NO!
福島第一原発事故で発生した“汚染牧草” 南三陸町ですき込み開始
農家が保管 順次処理へ〈宮城〉
FNNプライムオンライン 仙台放送 2019年11月8日 金曜 午後8:19 (動画)
https://www.fnn.jp/posts/2019110800000011OX/201911082019_OX_OX。
★ 本河知明 さんから:
11/29(金)の「グローバル気候マーチ」についての呼びかけです。
9/23(月)に行なわれた国連気候行動サミットに前後して、
世界185カ国、760万人の人が気候危機に対して声を上げました。
一方、日本では9/20(金)を中心に5000人が参加。
福岡市では100人でしたが、大学生のほか、子連れの主婦の方、
アウトドアショップ「パタゴニア」のスタッフ、ヴィーガン系の方、
海外の方など、普段のデモとはかなり違う顔ぶれのデモ(マーチ)でした。
いま先進国に対して求められているのは、
「CO2排出を2030年に45%削減、2050年実質ゼロをめざす」
ですが、日本は「2013年比で26%削減」という低い目標を
見直す姿勢はなく、石炭火力新増設の計画を維持したまま。
安倍首相は10月の臨時国会での所信表明演説でも
気候危機に一言も触れていません。
国際的な潮流から大きく立ち遅れています。
12/2(月)からスペインでCOP25が開催されます。
そして来年12月のCOP26では、
目標の前向きな見直しが各国に義務付けられています。
これからの1年は、人類が気候危機を回避できるか否かの
重大な岐路にあります。
11/29(金)に「グローバル気候マーチ」が開催されます。
福岡市では午後5時から警固公園に集まり、天神を一周歩きます。
「グローバル気候マーチ / Global Climate Strike in Fukuoka Vol.2」
・日時:11/29(金)17:00~
・場所:警固公園
・コース:警固公園~渡辺通り~明治通り~西通り
~国体道路~警固公園(予定)
・持ち物:プラカード歓迎
カスタネットやタンバリンなど音の鳴るもの歓迎
緑色の服装やアイテム歓迎
・主催:Fridays For Future Fukuoka
□グローバル気候マーチ(全国共通)
→ https://ja.globalclimatestrike.net/
□グローバル気候マーチin福岡(FBイベントページ)
→ https://www.facebook.com/events/472709730010615/
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3798】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
2019年11月21日(木)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.「桜を見る会」での安倍首相の虚偽答弁
首相推せん1000人、「意見言った」。昭恵夫人の推せんあった
オリンピック招致での安倍首相の原発虚偽答弁
福島第一原発はアンダーコントロールされているという
「大うそ」でオリンピック招致 柳田 真(たんぽぽ舎)
2.関西電力本店前に座り込んだつもりで
「関電の原発マネー不正還流問題」の告発人になってください
締切り:2019年11月30日(土)必着です たんぽぽ舎
3.れいわ山本太郎代表、原発15基立地の福井で廃炉訴え…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.雲仙普賢岳で溶岩ドームの変化を調査
1991年「火砕流」の再来か
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その322
島村英紀(地球物理学者)
5.新聞より1つ
◆福井県幹部ら109人が金品受領 関電問題の元助役から現金や小判
(11月21日17時40分「福井新聞ONLINE」より抜粋)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*木内みどりさん脱原発れいわと共闘、チベット支援も
11/21(木) 20:33配信日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-11210812-nksports-soci
*女優・木内みどりさん死去 69歳 急性心臓死のため
11/21(木) 15:47配信シネマトゥデイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000022-flix-movi
*山本太郎氏 木内みどりさん急死に「はやすぎる」 脱原発訴え、れいわ-演説で司会
11/21(木) 15:02配信デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000075-dal-ent
*<玄海原発3、4号機>規制委「リラッキング」許可
11/21(木) 11:51配信佐賀新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-03456444-saga-l41
*元知事も在任中受け取る 関電問題、県職員109人受領
11/21(木) 19:52配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000063-asahi-soci
*処理水の大阪湾放出に反対 市民団体が松井市長に署名提出
11/21(木) 6:17配信 関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-06172701-kantelev-l27
*【コラム】「核には核」…韓米核共有論に傾くのか(1)
11/21(木) 12:06配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000029-cnippou-kr
*福島原発事故処理水 政府、韓国ら各大使館に「安全性」説明
11/21(木) 16:46配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000560-san-pol
*社説:連合結成30年 多様な働き方に対応を
11/21(木) 16:00配信京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00181867-kyt-soci
*玄海原発4号機、営業運転を再開
11/21(木) 11:24配信佐賀新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-03456438-saga-l41
*総理のためだけに動く「官邸官僚」。今井補佐官の正体<森功氏>
11/21(木) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191121-00206895-hbolz-soci
*往生際の悪い安倍総理の言動と残り2年を切った総理在任期間
田中良紹 | ジャーナリスト11/21(木) 22:03 (有料記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20191121-00151870/
*1000人と関係の英王子、未成年性交疑惑で「解任」3500万円報酬も撤回
米当局の召喚迫り女王が決断木村正人 | 在英国際ジャーナリスト11/21(木) 10:34
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20191121-00151795/
*途上国支援も「若者離れ」 青年海外協力隊の応募者、25年で6分の1に
東京新聞 2019年11月21日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019112102100023.html
*首相の説明にほころび 桜を見る会、推薦に関与
東京新聞 2019年11月21日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019112102000139.html
*JDI幹部、5.7億円着服 懲戒解雇、公表せず
東京新聞 2019年11月21日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201911/CK2019112102000268.html
*働く人を守る 労働組合を活用したい
東京新聞 【社説】 2019年11月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019112102000145.html
★ 前田 朗 さんから:
東アジア共同体・沖縄琉球研究会・第1回公開研究会
日朝・日韓関係の現状と展望――2020年に向けて
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/11/1.html
★ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン さんから:
「ノーニュークス・アジアフォーラム in 台湾」報告会のおしらせ
(
■大阪 11月29日(金)18:30~20:30
報告:吉野太郎、宇野田陽子、とーち、吉井美知子
・総合生涯学習センター第2研修室(大阪駅前第2ビル)
★同時開催「台湾脱原発ポスター展」(大パネル20枚)
チラシ表
http://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/10/191129a.jpeg
チラシ裏
http://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/10/191129b-1.jpg
(関西でチラシを広めてもらえる方、連絡ください。
10枚でも100枚でも送ります→ sdaisuke @ rice.ocn.ne.jp)
■東京 12月14日(土)14:00~16:30 「アジア初の脱原発に向かっている台湾」
報告:佐藤大介、後藤政志
・「スペースたんぽぽ」(水道橋ダイナミックビル4F)
チラシ表
http://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/10/1214a.pdf
チラシ裏
http://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/10/1214b.pdf
(関東でチラシを広めてもらえる方、連絡ください。
10枚でも100枚でも送ります→ sdaisuke @ rice.ocn.ne.jp)
●来年1月11日の総統選挙・立法委員選挙を前にした台湾で、ノーニュークス・アジ
アフォーラムが開催された。11か国が参加し、国際会議のほか、副総統(副大統領)
との面会、第一、二、三、四原発の現地へ。
第一原発1号機は昨年12月に、2号機は今年7月に40年の寿命を迎えた。廃炉が決定し
ている。日立・東芝が原子炉を輸出した第四原発の建設は2014年に凍結。
2017年、民進党政権は民衆の声にこたえ、脱原発政策(2025年までに原発ゼロ)を決
定した。しかし国民党をはじめとする原発推進派は、18年の国民投票で「2025年まで
に」を覆してしまった。韓國瑜(国民党の総統選候補)は第四原発を再開すると明言
している。
推進派とのせめぎ合いのなか、アジア初の脱原発に向かって奮闘努力している台湾の
状況を報告します。
●「NNAF in 台湾」参加者より
「台湾第四原発は、私が東芝で設計に従事していた柏崎刈羽6号機と同型のABWR(改
良沸騰水型)です。ABWRは最新の原発と言われますが、熱出力当たりの格納容器の容
積が小さく、安全性が懸念されていた原発です。第四原発の門の前で、ノーニューク
ス・アジアフォーラムに参加された皆さんと、横断幕を広げてシュプレヒコールをし
たことは万感の思いでした。また、第四原発の建設に反対して長い間たたかってこら
れた台湾の人たちと交流できたことは大きな成果でした」(後藤政志)
「台湾は脱原発を宣言、実行中であり、その中で住民運動が果たしてきたことを実感
できました。見習うべき点が実に多いと感じました」(伊藤延由)
「台湾の脱原発政策を確立させてきた運動の歴史に感銘を受ける日々でした。とはい
え、今の若い人々に重苦しい雰囲気はなく、発表者にも女性の姿が多く、そして誰も
が和気あいあいと楽しそうで、そのマインドが広く着実に受け継がれていることを実
感し、台湾の脱原発運動の強さを見た思いがします」(白井聡子)
「脱原発は、まさに原発推進派、核推進派との長い闘争過程であることを学びまし
た」(青木一政)
「スピードの違いはあるものの、アジア各国でもエネルギー転換は確実に起きてい
る。今回のNo Nukes Asia Forumに参加していた人々は、一見、温和な感じがする人
が多かった。ただ、その温和な顔の裏側には、それこそ多くの『血と汗と涙』が隠さ
れているようにも思った」(明日香壽川)
「現在の素晴らしい台湾は、多くの台湾人が長年の苦難を乗り越えてきた歴史の上に
築かれていることを是非知ってほしい」(渡田正弘)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●陳建仁副総統 あいさつ 2019.9.23 台湾総統府にて
みなさま、おはようございます! 皆様とお会いできて、本当にうれしく思います。
第19回NNAFが台湾で開催されたことは、大変に光栄なことです。それは、海外の友人
たちが非核国家をめざしている私たちの努力を認めて下さったからだと考えるからで
す。台湾へようこそいらっしゃいました。皆様を心から歓迎いたします。
1993年に設立されて以来ノーニュークス・アジアフォーラム(NNAF)は、核も原発も
ない未来の世界を実現するために、相互に学び合い励まし合いながら、関係性を醸成
し、情報交換を行ない、共同行動を行なうことに尽力してきました。台湾環境保護連
盟は、核も原発もない台湾を実現するため長年にわたって献身的に活動してきたこと
で広く知られています。連盟がNNAFのホスト国として名乗りを上げてくれたこの機会
に、経験を分かち合うために台湾までお越しくださった各国からの参加者のみなさん
に、私からお礼を述べさせていただきたいと思います。
当初から、この政権は非核政策を堅持してきました。2002年にさかのぼりますが、台
湾は環境基本法を通過させ、非核家園(核も原発もない台湾)が私たちの目標である
ことを明示しました。
蔡英文が2016年に総統に就任した後、政府はエネルギー部門を改革するための政策に
着手し、積極的に再生可能エネルギーを推進してきました。その政策は、現存する原
発は運転期間が経過したら廃炉にすることをめざしており、それによって2025年には
非核家園というゴールを実現するというものです。
もちろん、非核家園に続く道の途上では、異を唱える声が常にあがることでしょう。
昨年は、国民投票16番が通過し、その国民投票の結果に基づいて、「2025年までに原
発の運転を全て停止する」という電気事業法の条文を削除しました。
しかし台湾は小さくて人口稠密な国であり、放射性廃棄物を処分する場所もありませ
ん。ですから持続可能な開発を確かなものとするため、そして台湾市民の命と財産を
守るため、私たちはさらに前進することを決意し、非核家園を実現するためこれまで
通り邁進していきます。
ノーニュークス・アジアフォーラムは、非核政策を推進するため、日本、韓国、フィ
リピン、ベトナム、インド、トルコ、モンゴル、オーストラリア、アメリカ、中国が
参加しています。私たちも非核家園を長年にわたり自分たちの目標としてきましたの
で、第19回NNAFが台湾で開催されたことには、とりわけ大きな意味があるのです。
ここで、私は改めて、台湾が非核家園となるために努力していくことを申し上げま
す。フォーラムに参加した各国代表者の交流が、エネルギー産業の改革と非核アジア
を実現するためにさらなる可能性を発見するよう願っております。
もう一度、言わせてください。みなさん、台湾へようこそいらっしゃいました。
ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ノーニュークス・アジアフォーラム通信160号(10月20日発行、B5-28p)もくじ
・2019 NNAF 非核亞洲論壇 議程
・第19回ノーニュークス・アジアフォーラム in 台湾 ダイジェスト
(片岡遼平、吉野太郎、白井聡子、渡田正弘、大野恭子)
http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1728
・陳建仁副総統 あいさつ
・ノーニュークス・アジアフォーラム2019 in台湾 共同声明
・NNAF in 台湾 に参加して
(青木一政、明日香壽川、伊藤延由、宇野田陽子、大野恭子、片岡遼平、後藤政志、
佐藤大介、里見喜生、白井聡子、とーち、トニー・ボーイズ、吉井美知子、吉野太
郎、渡田正弘)
・東電刑事裁判の「判決」に思う (武藤類子)
・隠される原発事故被害と「見える化」プロジェクト (満田夏花)
・関電の原発マネー還流事件を徹底究明し、原子力からの撤退を求める集会決議
・その後のシノップ (小川晃弘)
年6回発行です。購読料(年2000円)
見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください
sdaisuke at rice.ocn.ne.jp
★ 札幌市 小林久公 さんから:
日中韓関係のニュースをお知らせします。
〇遺骨発掘から70年 強制労働で死亡した中国人の慰霊活動が日本で実施
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2019-11/20/content_75427657.htm
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2019年11月20日
〇靴を履いて安らかに〜「中国人俘虜殉難者日中合同追悼の集い」開かれる
http://www.labornetjp.org/news/2019/1119shasin
レイバーネット 伊藤彰信(日中労働者交流協会)2019-11-20 16:15:22
〇【中文】東京塔下擺6830双黒布鞋 中日共悼念二戦被??労工
https://news.sina.com.cn/w/2019-11-20/doc-iihnzahi2248568.shtml
新浪新聞 2019年11月20日 22:19 澎湃新聞
〇韓日の法律家団体 徴用問題の解決求め共同宣言
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191120003400882
聯合ニュース 2019.11.20 17:49
〇韓日法律家団体、両国政府に「強制動員解決要求」共同宣言
https://japanese.joins.com/JArticle/259786?servcode=A00§code=A10
中央日報日本語版 2019.11.20 16:47
〇「日韓両政府は対策を」法曹団体などが共同声明 元徴用工問題
https://mainichi.jp/articles/20191120/k00/00m/030/304000c
毎日新聞 2019年11月20日 19時43分(最終更新 11月20日 20時01分)
〇日韓の弁護士ら、徴用工問題解決に向け共同宣言
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3835106.htm
TBSテレビ 20日17時13分
〇韓日弁護士共同声明「強制動員の本質は外交ではなく人権問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/international/35025.html
ハンギョレ新聞 登録:2019-11-21 06:57 修正:2019-11-21 08:17
〇日韓法律家「共同宣言」
徴用工 迅速に被害者救済を
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-21/2019112101_04_1.html
しんぶん赤旗 2019年11月21日(木)
〇韓国国会議長 自身発案の徴用賠償問題解決策を年内発議へ
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191120003900882
聯合ニュース 2019.11.20 20:23
〇韓国文化相「日本、世界遺産登録時の約束守らず」 ユネスコトップに指摘
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/20/2019112080082.html
朝鮮日報(聯合) 記事入力 : 2019/11/20 11:07
〇韓国文化体育観光部長官「軍艦島世界遺産登録後の後続措置まともにされていない」
https://japanese.joins.com/JArticle/259759?servcode=A00§code=A10
中央日報日本語版 2019.11.20 10:40
〇韓国水曜デモに参加したフィリピンの「慰安婦」、「正義のために戦い続ける」
https://japanese.joins.com/JArticle/259782?servcode=A00§code=A10
中央日報日本語版 2019.11.20 15:40
〇フィリピン「慰安婦」被害女性、水曜集会初参加…「死ぬ前に必ず正義を勝ち取りたい」
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35019.html
ハンギョレ新聞 登録:2019-11-21 02:46 修正:2019-11-21 06:56
〇慰安婦テーマの一人芝居、栗東で 大阪の女性がモチーフ
https://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20191121/CK2019112102000020.html
中日新聞 2019年11月21日
〇「ごめんなさいベトナム運動」20周年…一堂に会した韓米ベトナム参戦兵
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35017.html
ハンギョレ新聞 登録:2019-11-21 02:42 修正:2019-11-21 06:49
〇韓日のメディア労組 ソウルで交流事業=25日にシンポ開催
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/20/2019112080232.html
朝鮮日報(聯合) 記事入力 : 2019/11/20 23:30
---集会等のお知らせ------
● 映画『かけはし』主題歌 ・中村里美(作詞・作曲・歌)
https://youtu.be/JDWaPmYJkg4
映画「かけはし」上映会●
http://kakehashi-movie.net
日時:11月23日(土・祝)13:30開場、14:00 開演、
会場:西南学院大学・博物館2F講堂。
(西南学院大学キャンパスの最東南側の建物・西南コミュニティセンター西隣り)
福岡市早良区西新6丁目2−92(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分)
参加費:1200円(当日1500円、大学生500円、障がい者1000円(
障がい者に同行される付添者の方も1名まで別途1000円で御入場いただけます)
高校生以下無料)
●「福島は語る」ドキュメンタリー映画上映会●
https://tinyurl.com/sth8j89
日 時:11月24日(日)開場 13:00 開映 13:30
上映時間2時間50分(途中10分休憩)
会 場:健康福祉センター「あごら」視聴覚室
糸島市潤1-22-1 電話:092-324-1660
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 11月25日(月) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
● さよなら原発!福岡 例会●
日時: 11月28日(木) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第31回裁判の傍聴のご案内
日時:11月29日(金)14時から 場所:佐賀地方裁判所
※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ
い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀
市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。
≪意見陳述者の紹介≫
大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。
●12月6日(金)18時30分~20時15分
12・8不戦の誓い! 嫌韓を煽るな、日韓問題の本質と課題を考える集い●1
(講師)吉澤文寿(よしざわ ふみとし)さん/新潟国際情報大学教授
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxa9z844
会場-福岡県教育会館3階会議室
●『スクープNHKスペシャル 沖縄と核』上映(50分)●
12月7日(土)14:00~15:30
非核の政府を求める福岡県の会総会 記念企画
https://tinyurl.com/vkrz5op
参加:無料(どなたでも参加可能)
場所:福岡市立 博多市民センター 視聴覚室
● 鹿児島・ 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日●
12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷(84席)
福岡高裁第4民事部に係属
【当日スケジュール予定】
13:30 裁判所前で事前集会
14:00 口頭弁論期日
14:30 ※進行協議期日(未定、非公開)
15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール)
16:00 終了
案内チラシ:https://tinyurl.com/yfdwkyfl カラー
案内チラシ:https://tinyurl.com/y5ojmfgg 白黒
控訴理由書(8月19日提出):https://tinyurl.com/y2ey3tz2
●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」●
12月20日(金)13:30 福岡高裁1階大法廷
(おそらく12:30傍聴券抽選)
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
【福岡】2020年2月、3月連続 講講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/w4wd9m6
●☆新作☆☆☆短編映画『東電刑事裁判 不当判決』●
https://www.youtube.com/watch?v=VY-iMQsxkNU
●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」●
(9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い-命と大地を放射能から守れ-)
https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4
●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>●
(2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール)
<あの判決にこめた 私の考えと思い>
https://tinyurl.com/yxhofdt3
●原発ゼロ基本法案●
(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)
http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』●
https://tinyurl.com/y38rt9e
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内