[CML 057252] 「あるくラジオ」第8回のご案内

Akira Matsubara mgg01231 @ nifty.ne.jp
2019年 11月 21日 (木) 13:45:18 JST


松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。

不定期のネットラジオ「あるくラジオ」の第8回が以下のとおり、行います。
ぜひお聴きください。なおアーカイブで残ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●あるくラジオ第8回放送
「パラリンピック、文学そしてネット―作家 大西赤人さんを迎えて」
2019年11月23日(土)午後3時~4時
以下のサイトから配信します。
https://aruku-radio.jimdofree.com/

●ゲスト 大西赤人さん(作家)

●パーソナリティー=しまひでひろ/ささきゆみ

 今回は、血友病による歩行困難という障害を抱えながら、10代から現在まで作家として活動してきた大西赤人さんをお迎えします。最近は『季刊メタポゾン』の編集発行人を務める一方で、患者会の活動にも精力的に取り組んでいます。レイバーネットの『週刊本の発見』スタート以来の筆者でもあり、さらにスポーツ、映画、音楽はじめ論評の幅は広く、ツイッターなどでも政治状況を含めジャンルにこだわらない切れ味鋭い批評を試みています。今回は、大西赤人さんの明るくシャープな語りが楽しめそうです。

●配信スタジオ ビデオプレス(スタジオ観覧はできません)

●放送後はアーカイブで、いつでもお聞きいただけます。
https://aruku-radio.jimdofree.com/

●お問い合わせ・ご感想などは、mgg01231 @ nifty.ne.jp に寄せください。
※過去の放送一覧
第1回 動き出した若者(ゲスト 依草太)
第2回 原発労働者はいま(ゲスト あらかぶさん)
第3回 高校生は自由を求める―東京の学校はいま(ゲスト 高校生/永井栄俊)
第4回 いまの日本、いまの世界―太田昌国さんに聞く(ゲスト 太田昌国)
第5回 切り捨てられる北海道―JR民営化30年後の末路(ゲスト 黒鉄好)
第6回 朝鮮学校ってどういうところ? 
いま何が起きているの?(森本孝子/ソン・ファスク)
第7回 記憶こそが民衆の武器-池田恵理子さんに聞く(ゲスト 池田恵理子)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

-- 
***********************
   松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp
 http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス
 http://www.labornetjp.org レイバーネット
***********************



CML メーリングリストの案内