[CML 057249] 第3139目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2019年 11月 21日 (木) 07:15:07 JST
青柳行信です。2019年 11月21日(水)。
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
【福岡】2020年2月、3月連続 講講演会
https://tinyurl.com/w4wd9m6
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3139日目☆
呼びかけ人賛同者11月18日まで合計4522名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
武器の見本市が幕張で行われたそうです。
憲法の精神に照らしてみれば、武器は作れないはずです。
武器を売れば、世界のどこかで誰かが死ぬわけです。
武器を作っているメーカーの品物は買わないようにしましょう。
あんくるトム工房
兵器の見本市
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5452
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆叩かれて隠した嘘を吐く首相 モリ・カケ・サクラ天網恢々
(左門 2019・11・21-2552)
※漱石の「昼の蚊を吐く」の本歌取り。この諺は、老子第73章の
「天網恢恢、疎にして失せず」(天の網は目が粗いようで、悪人は漏
らさずこれを捕らえる。悪いことをすれば必ず天罰が下る)」という
庶民の確信です。今回も悪事を許さない人々の果敢で緻密な努力があ
っての「天網」ですね。朝日の記事は最後に「共産党宮本徹氏の質問
に答えた」と注記。道徳教科の教材になる事態が数々進捗中です。
★ ギャー さんから:
「ほうらぼくらの日常は」
遠くの山は/足元に地続きなんだ
そう思ったとたん/もう山は遠くにない
ぼくらが暮らす日々の営みが/あの山の頂きに届く
あの山の頂きから/日々の暮らしをながめてみる
ほうらぼくらの日常は/なんて希望にあふれているのだろう
★ 蔡光浩 さんから:
青柳さん、おはようございます。
いつもメール、楽しみに読んでおります。
毎日毎日世界平和のために闘ってくださり、拝読しながら毎日頭が下がる思いです。
ありがとうございます。
僕はまだ3人の子供らが小さくて、教育費のためにもあくせく働かなくてはいけない身なので、
独身の時は環境保護団体で働いたこともありますけど、
今はなかなか運動の方には労力を割けないので、
青柳さんみたいに頑張ってくださる方の存在が、本当に有り難いですし頼もしいです。
これからも楽しみにしております。
寒さが一段と厳しくなってくる季節ですので、
お体にはくれぐれもお気 をつけて、ご活躍ください。
よろしくお願いいたします。
★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡) さんから:
青柳さん
先日は急に電話をかけてすみませんでした。
写真https://tinyurl.com/r2jr272 は先日、電話をかけた後に天神のアクロス福岡に寄って当日、
同会場の1階にて毎年、開かれている[南北コリアと福岡のともだち展]の様子を撮ったものです。
同展を観た後に同じアクロスの2階にて開かれている
[「核兵器なき世界への連帯展」福岡展]も観に行きました。
2つの展示会を観て改めて思ったのはやはり平和の大切さ尊さでしょうか。
そういう意味では青柳さん達が行っている活動も平和の大切さ尊さを訴えているものだけに
あまり無理をしない程度にこれからも脱原発、反原発を訴える活動に向けて頑張ってください。
それでは御縁がありましたらまたお会いいたしましょう。
青柳さんをはじめ様々な市民活動に参加されている方々の御健勝や御多幸を心より願っております。
★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから:
青柳 行信 様
まだあの安倍顔と付き合うと思うといやですが、必ず打倒しましょう!
「脱原発・放射能汚染を考える」のシニュースNo207が出来ました。
https://tinyurl.com/wtsge5q
11月14日に大嘗祭と関連行事が行われた。その内容は「秘儀」と
して公開されていない。
1909年に「登極令」が公布されて大嘗祭の詳細が決定された。そして
その内容は「新天皇が天照大神から『天皇霊』を肉体的に受ける儀式を
行うことで『完全な天子様』になる」ということが強調され、
天皇=現人神の天皇イデオロギーの強化に利用された。
戦後は「登極令」は廃止され、「皇室典範」からは「即位の礼」と
「大嘗祭」は宗教的色彩が強いので削除された。明仁前天皇の即位に伴う
大嘗祭の時には、その内容は「天皇=現人神」説を避けるために、
「新天皇が天照大神に米などを供え「神と天皇が『交流』する」という
説が発表され、新天皇が国家の平安や方策を祈る儀式とされ実施された。
「大嘗祭」は本質的には「天皇=現人神」につながる反憲法的行事であり、
天皇一族の宗教的行事である。それを政府は「宗教行事の性格を有するが、
公的性格がある」として、多くの公務員を公務としてかかわらせ、巨額な
国家予算を支出している。これは憲法の国民主権と政教分離に反する行為
である。
今号には子安宣邦さんの講演「天皇の国民的再認知についての疑問」の要約
を掲載しました。たった1000字で、10数ページのレジメでと約2時間の講演
を要約しているので極めて不十分です。インターネットで「子安宣邦のブログ」
を検索し、「思想史の仕事場からのメッセージ」の中で「天皇の『象徴的行為』
について」を参照ください。
★ 弁護士の 近藤恭典 さんから:
木下ちがやさん講演会のお知らせ
直前のお知らせになりますが、今週土曜日の3時30分から、
天神にて、木下ちがや氏の講演会を行います。
要領はhttps://tinyurl.com/slqz2vo
木下ちがや氏についてはご存知の方も多いと思いますが、渡辺治さんの弟子にあたる気鋭の政治学者です。
学者として研究活動を行うのみならず、首都圏の脱原発運動をはじめとする市民運動に
法務として積極的に関わり「路上の政治学者」などとも呼ばれています。
近著には「『社会を変えよう』と言われたら」、「ポピュリズムと民意の政治学ー3.11以後の民主主義」などがあります。
ツイッターは https://twitter.com/sangituyama
同講演会は、自由法曹団福岡支部という弁護士集団の総会の記念講演として企画したものですが、
ぜひ、福岡で市民運動に取り組む多くの皆様にも聞いていただきたいと思い、広くご参加を呼び掛けています。
皆様のご参加をよろしくお願いいたします。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3797】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
2019年11月20日(水)地震と原発事故情報-
6つの情報をお知らせします
1.原発立地町、大熊町議会選挙の報告 (上)(2回の連載)
脱原発派議員木幡ますみさんトップ当選で、東電に勝つ!
「帰る人も帰れない人も等しく支援し続ける」-政策スローガン
高橋光利(大震災義援・ウシトラ旅団)
2.12000世帯の東海村内に3800セット(3枚組)のビラ配布
『11/17東海村アメーバ行動』参加して
ひろせしんじ(「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」)
3.避難訓練で「原子力艦の危険性と災害対策の不備」を訴える
神奈川県横須賀港には年間300日も停泊
(原子力空母と原子力潜水艦)
東京湾の原子炉から首都圏を守る会
4.古賀茂明「関電裏金発覚後でも金品をもらう余地を
残そうとする大手電力」
こんな会社が原発を動かしていると思うと背筋が凍る…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆12/7(土)鹿砦社創業50周年の集いにご参加を!
Pai×2(ぺぺ)ミニライブと記念講演:前田和男さん
会場:「スペースたんぽぽ」 懇親会あり
★6.新聞より2つ
◆原発全廃宣言 鎌田 慧(ルポライター)
(11月19日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)
◆福島第一原発処理水の海洋放出 年間線量3300分の1
経産省試算 自然被ばくと比較
(11月19日「福島民報」より抜粋)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*原子力規制委、九電玄海原発の核燃料プール増強を許可
11/20(水) 21:12配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000087-mai-bus_all
*女川原発で放射線計測値が伝送不能に 原因はケーブル芯線一部断線
11/20(水) 12:30配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000009-khks-soci
*原子力施設上空の飛行57件 ヘリや戦闘機など、本来は規制
11/20(水) 17:36配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000105-kyodonews-soci
*韓国、福島第1原発の汚染水問題で日本に情報開示求める
11/20(水) 17:24配信ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000092-reut-kr
*れいわ山本太郎代表、原発15基立地の福井で廃炉訴え
11/20(水) 8:40配信福井新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00010000-fukui-l18
*フランスで奇妙な地震が発生、小規模だが地割れも、科学者ら首ひねる
11/20(水) 7:12配信ナショナル ジオグラフィック日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00010000-nknatiogeo-sctch
*「桜を見る会」問題をスクープしたのは「赤旗」
官邸も警戒する情報収集力の秘密とは11/20(水) 6:00配信デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00593590-shincho-pol
*「植草一秀の『知られざる真実』」 2019/11/20
政治権力にすり寄りゴマすりに精を出す輩の増殖第2486号
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019112022491860941
────────────────────────────────────
政府主催行事の「桜を見る会」が安倍首相によって私物化されていた問題で重
大な疑惑が浮上している。
*米国は在韓米軍駐留費増を要求。韓国外務省は協議が決裂と明らかに。米国は今年の5倍超
となる50億ドルに増額するよう要請、米側は在韓米軍の人件費、軍属・家族の支援費用を
含むよう要請。同様に米国はNATO、独等に米軍駐留経費増を要請。国務・国防長官前面。
孫崎享 2019年11月20日 午前 8:54
webで読む: https://ch.nicovideo.jp/article/ar1835553
アプリで読む:https://ch.nicovideo.jp/ch1332/app?from=blomaga_mail&ref=share
*刑務所がヤクザの老人ホーム化 わざと捕まる高齢ヤクザも
11/20(水) 16:00配信NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00000013-pseven-soci
*「はんげんぱつ新聞」 思いつないだ40年 建設阻止など住民運動伝える
東京新聞 2019年11月20日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019112002000284.html
*首相、推薦関与認める 桜を見る会 招待枠1000人
東京新聞 2019年11月20日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019112002000286.html
*日米貿易協定 国益は守られたのか
東京新聞 【社説】 2019年11月20日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019112002000166.html
★ 中西正之 さんから:
第19回女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会の議事録が公開されています。
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/762767.pdf
「第19回女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会」では、東北電力より(8)重大事故対策(格納容器破損防止)のかなり詳しい説明が行われています。
初めに、(8)重大事故対策(格納容器破損防止)の全体的な説明と、MCCI(コアコンクリート反応)の説明が行われています。
議事録の12ページから、32ページまでに、配布資料-2の52ページから58ページの「3.2の水蒸気爆発の可能性確認及び水蒸気爆発発生を仮定した評価」の説明と討議内容が記録されています。
東北電力の水蒸気爆発問題についての説明は、他の加圧水型原発グループの説明や、沸騰水型原発グループの中の東京電力や日本原子力発電の説明とはかなり説明のスタイルが異なっています。
東北電力の説明では、KROTOS実験やTROI実験で水蒸気爆発が多く測定されているのは、実験にトリガーを使用したからだとの説明から始まります。
そして、KROTOS実験とTROI実験のトリガーの実情が詳しく説明されています。
しかし、TROI実験における自発的な水蒸気爆発については、まったく説明がありません。
そして、実機の炉心溶融温度は約2600ケルビンと記載しているが、TROI実験は3373ケルビンであるとか3800ケルビンといった溶融温度で有り、実炉に比べて異常に高いので、水蒸気爆発が起こりやすかったと説明しています。
また「このうち補足で、13番の実験ケースですけれども、こちらは2600ケルビンと記載をしておりまして、溶融物、実機における溶融炉心の温度と同じという数字になっておりますけれども、こちらについては表の下に書いてある注1のところに記載しておりますけれども、参考文献3という実験者自体が書いているレポートによれば、温度計測に問題があり、実際には3500ケルビン程度以上だったと推測されている旨が記載をされております。」
TROI実験の初期の実験はZrO2(ジルコニア)の試験資料から始め、その後の実験はZrO2(ジルコニア)及びUO2(酸化ウラン)/ZrO2(ジルコニア)のコリウムで行っています。
そして、TR-51、TR-52の試験になって、初めて融点が実炉と近いと思われるUO2(酸化ウラン)/ZrO2(ジルコニア)/Zr(ジルコニウム)/SS(ステンレス)の試験資料で実験を行っています。
そして、TR-51の実験温度は2713K、TR-51の実験温度は2650Kです。
このように、自発的な水蒸気爆発が起きた実験の試験資料の融点と実炉の融点はかなり異なるので、他の電力会社は過熱度を使用して比較しています。
しかし、東北電力の説明には、その説明もありません。
また、東北電力がTROI実験報告として使用したデーターは、TROI実験を行ったグループが原発の専門誌に投稿した論文はほんの一部だけしか引用されていなく、ほとんどの資料はストラスブウル大学の学生による学位(博士)論文からの引用です。
東北電力の配布資料と、説明がこのような内容なので、安全性に関する検討会の委員の方の発言も、問題を取り上げた議論にはならなかったようです。
---集会等のお知らせ------
● 映画『かけはし』主題歌 ・中村里美(作詞・作曲・歌)
https://youtu.be/JDWaPmYJkg4
映画「かけはし」上映会●
http://kakehashi-movie.net
日時:11月23日(土・祝)13:30開場、14:00 開演、
会場:西南学院大学・博物館2F講堂。
(西南学院大学キャンパスの最東南側の建物・西南コミュニティセンター西隣り)
福岡市早良区西新6丁目2−92(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分)
●「福島は語る」ドキュメンタリー映画上映会●
https://tinyurl.com/sth8j89
日 時:11月24日(日)開場 13:00 開映 13:30
上映時間2時間50分(途中10分休憩)
会 場:健康福祉センター「あごら」視聴覚室
糸島市潤1-22-1 電話:092-324-1660
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 11月25日(月) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
● さよなら原発!福岡 例会●
日時: 11月28日(木) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第31回裁判の傍聴のご案内
日時:11月29日(金)14時から 場所:佐賀地方裁判所
※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ
い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀
市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。
≪意見陳述者の紹介≫
大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。
●12月6日(金)18時30分~20時15分
12・8不戦の誓い! 嫌韓を煽るな、日韓問題の本質と課題を考える集い●1
(講師)吉澤文寿(よしざわ ふみとし)さん/新潟国際情報大学教授
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxa9z844
会場-福岡県教育会館3階会議室
●『スクープNHKスペシャル 沖縄と核』上映(50分)●
12月7日(土)14:00~15:30
非核の政府を求める福岡県の会総会 記念企画
https://tinyurl.com/vkrz5op
参加:無料(どなたでも参加可能)
場所:福岡市立 博多市民センター 視聴覚室
● 鹿児島・ 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日●
12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷(84席)
福岡高裁第4民事部に係属
【当日スケジュール予定】
13:30 裁判所前で事前集会
14:00 口頭弁論期日
14:30 ※進行協議期日(未定、非公開)
15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール)
16:00 終了
案内チラシ:https://tinyurl.com/yfdwkyfl カラー
案内チラシ:https://tinyurl.com/y5ojmfgg 白黒
控訴理由書(8月19日提出):https://tinyurl.com/y2ey3tz2
●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」●
12月20日(金)13:30 福岡高裁1階大法廷
(おそらく12:30傍聴券抽選)
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
【福岡】2020年2月、3月連続 講講演会
https://tinyurl.com/w4wd9m6
●☆新作☆☆☆短編映画『東電刑事裁判 不当判決』●
https://www.youtube.com/watch?v=VY-iMQsxkNU
●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」●
(9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い-命と大地を放射能から守れ-)
https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4
●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>●
(2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール)
<あの判決にこめた 私の考えと思い>
https://tinyurl.com/yxhofdt3
●原発ゼロ基本法案●
(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)
http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』●
https://tinyurl.com/y38rt9e
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内