[CML 057242] 第3138目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2019年 11月 20日 (水) 08:13:05 JST
青柳行信です。2019年 11月20日(水)。
●「福島は語る」ドキュメンタリー映画上映会●
https://tinyurl.com/sth8j89
日 時:11月24日(日)開場 13:00 開映 13:30
上映時間2時間50分(途中10分休憩)
会 場:健康福祉センター「あごら」視聴覚室
糸島市潤1-22-1 電話:092-324-1660
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3137日目☆
呼びかけ人賛同者11月18日まで合計4522名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
朝夕が冷えてきました。繁華街 天神あたりでは 駐車料が
とても高くなりました。
晴れた日はバイクで行くことにしました。寒いけど我慢です。
バイクだと 2時間を超えると250円です。
今日、19日は ウィメンズ・アクション、テラカフェに
参加しました。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5451
テラ・カフェ憲法
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5450
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆ 「花を見る」公開の場を私し 身の性に合ふ被告となりぬ
(左門 2019・11・20-2551)
※「ジャーナリストの浅野健一さん(71)らでつくる市民団体が
18日・・安倍首相を公職選挙法違反と政治資金規正法違反の疑い
で東京地検に告発する方針を明らかにした。賛同者を募り20日に
告発状を提出する」(朝日、19日)。いよいよ佳境に入る!!
☆「菜の花」といふ名の記者が取材した「桜を見る会」断末魔の記事
※《首相 地元市議 知人ら招待 下関 安倍事務所から申込書「内
閣府で取りまとめしますので、締め切り後は追加申し込みはできません」、
「人数制限はなく、断られたのは申込締め切りを過ぎた」分だけ」》
(朝日、本日の記者:山田菜の花、その他)。中々乙な配剤だ!
☆安部首相 在職最長を誇る日に電報到着「さくらちるちる」
★ ギャー さんから:
「ぼくらはいろんないのちに包まれて生きている」
人間の手ではどーしようもないもので
ぼくらはみんな生きている/それを「神の手」なんて言わない
たとえばこのセーター/デザインや染め上げなんかの目につくところは
人間の手がかかわっている/それでもこの毛を作るのは
その羊が食べてきたさまざまな草花であったり
浴びてきた陽の光であったり\いろいろないのちの作用が
ここに一枚のセーターとして結晶しているんだ
ぼくらはいろんないのちに包まれて生きている
★ 山北(脱原発!いとしまネットワーク) さんから:
「福島は語る」ドキュメンタリー映画上映会のお知らせ
https://tinyurl.com/sth8j89
東京電力福島第一発電所の事故より8年が経過し、原発事故が風化してよいのか?
玄海原発から30キロ圏内に一部含まれる糸島市住民。
糸島市市長や糸島市議会議員は、度重なる原発再稼働の請願を無視してきた中で、
市民に再度考えてもらいたいと企画しました。皆様のご参加よろしくお願いいたします。
日 時:11月24日(日)開場 13:00 開映 13:30
上映時間2時間50分(途中10分休憩)
会 場:健康福祉センター「あごら」視聴覚室
糸島市潤1-22-1 電話:092-324-1660
参加費:料金1000円(学生、障がい者 無料)
主 催:脱原発!いとしまネットワーク
問合せ: 山北 090-4475-8477 江島 080-3374-8345
E-mail:tomoakij116 @ yahoo.co.jp(山北)
★ 山田敏正(放射能から豊中の市民・子どもを守る会) さんから:
強制ではないということですが、果たしてボランティアといえるのでしょうか。
来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都は、ボランティア体
験を希望する中学生と高校生を募集しています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176171000.html
実際は具体的な人数が学校ご
とに割りふられ、学校によっては半ば強制的に参加を求められていることがわか
りました。専門家は「ボランティアに大事なのは、自発性だ」と批判しています。
★ 吉田耕生(非核の会福岡) さんから:
『スクープNHKスペシャル 沖縄と核』上映(50分)
https://tinyurl.com/vkrz5op
非核の政府を求める福岡県の会総会 記念企画
参加:無料(どなたでも参加可能)
日時:12月7日(土):14:00~15:30(予定) 受付は13:30~
場所:福岡市立 博多市民センター 視聴覚室
(福岡県福岡市博多区山王1丁目13-10)※山王公園となり博多図書館内
お問合せ先:事務局:吉田 電話092-483-0431 E-mail:k.yoshida @ f-kenren.or.jp
『沖縄と核』について
その時、沖縄は破滅の寸前だった―死者も出た核ミサイルの暴発事故、
キューバ危機を受け中国各都市に向け発射寸前だった戦術核ミサイル、
島の生活を破壊した核爆弾投下訓練…。
米軍占領下、東アジア最大の核基地となった沖縄の真実を、
米国で発掘した秘蔵資料と当事者たちの証言で物語る。
※書籍:『沖縄と核』松岡哲平 著
( https://www.shinchosha.co.jp/book/352561/ )
★ 田中一郎 さんから:
(11/19)のいろいろ情報:(1)「桜見る会」は「散る会」へ(2)
「老朽で危険」122橋(3)日本の避難所劣悪100年前から(4)国立大 相次ぐ値上
げ 他- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-8a1585.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3796】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
2019年11月19日(火)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.軍事費増、防災予算減の罪
千葉・東日本を襲った大型台風の惨禍
防災予算を削った安倍政権の責任を問う (上)(2回の連載)
自民党王国=千葉県の不幸 首都圏とは違う差別的な政府対応
台風被害よそに 組閣に奔走した安倍内閣
浅野健一(元同志社大学大学院教授・千葉県民)
2.天皇制と国民性 その3(まとめ)
新しい未来志向のために…国民の意識革命を
私の提案したい天皇制と憲法の条文
山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア)
3.玄海原発運転継続、反対46.5%賛成44.6%
2年ぶり賛否逆転…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.配信より2つ
◆金品受領、関西電力役員告発に1000人超
「関電の原発マネー不正還流を告発する会」引き続き参加募る
(11月18日16:54配信「共同通信」より)
◆東京電力柏崎刈羽原発 五輪期間作業中止
(11月16日17時56分「NHK新潟 NEWS WEB」より抜粋)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*古賀茂明「関電裏金発覚後でも、金品をもらう余地を残そうとする大手電力」
〈週刊朝日〉11/19(火) 7:00配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191118-00000019-sasahi-pol
*最終盤を迎えた「桜を見る会」安倍首相“詰将棋”、「決定的な一手」は
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士11/19(火) 8:53
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20191119-00151486/
*柏崎市長 より明確な廃炉計画を東電に求める
11/19(火) 12:25配信UX新潟テレビ21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00010003-niigatatvv-l15
*原発に溜まる処理水 処分での放射線影響(福島県)
11/19(火) 11:53配信福島中央テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000149-fct-l07
*「焦らず取り組めば大熊町の未来は必ず開ける」
福島県大熊町の渡辺町長が退任 震災対応・町の復興に尽力
11/19(火) 21:20配信福島テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000010-ftv-l07
*「ひたすら前に、の8年8カ月」福島の渡辺・大熊町長が退任
11/19(火) 18:33配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000059-mai-soci
*原発事故を描く映画『Fukushima 50』に米軍が撮影協力!
陸上自衛隊からは要人輸送ヘリが登場11/19(火) 11:01配信AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00010004-abema-ent
*「時効後も賠償」明文化を 福島県対策協が東電に要求
11/19(火) 10:45配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000006-khks-pol
*代替緊急時対策所、移転の時期を延期 九電、令和5年9月に 佐賀
11/19(火) 7:55配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000009-san-l41
*玄海原発の緊急時対策棟、完成は4年後の2023年9月にずれ込み
11/19(火) 10:24配信佐賀新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-03455563-saga-l41
*「桜を見る会」問題は、政治家が国民を信頼していない証拠である理由
11/19(火) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00220929-diamond-soci
*佐藤浩市主演「Fukushima 50」に米軍が撮影協力 「トモダチ作戦」描く
11/19(火) 9:14配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000514-san-movi
*第一原発処理水の海洋放出 年間線量3300分の1 経産省試算 自然被ばくと比較
11/19(火) 8:18配信福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000001-fminpo-l07
*安倍首相「桜を見る会」私物化疑惑、昭恵夫人のお友だち “アッキー枠” が浮上
11/19(火) 11:00配信週刊女性PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00016553-jprime-soci
*社説:思いやり予算 一方的すぎる米の要求
11/19(火) 16:00配信京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00178426-kyt-soci
*人はなぜ依存症になるのかーー 芸能人の相次ぐ薬物逮捕に考える
海原純子 | 博士(医学)・心療内科医・日本医科大学特任教授11/19(火) 13:47
https://news.yahoo.co.jp/byline/umiharajunko/20191119-00151504/
*薬物問題の渦中に……沢尻エリカを持ち上げたNHKキャスターの弁明
11/19(火) 6:00配信文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00015579-bunshun-soci
*米軍駐留経費巡る韓米協議「物別れ」 次回の協議日程も議論せず
11/19(火) 14:37配信聯合ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000040-yonh-kr
★ 中西正之 さんから:
<審査書案の作成段階になってから水蒸気爆発の追加対策を要求するのはなぜ?>
中嶋廉氏のブログ [2019年11月17日(Sun)]
http://blog.canpan.info/renn/category_9/1
*********
[img:image001.png]
審査書案の作成段階になってから水蒸気爆発の追加対策を要求するのはなぜ? 原子力規制委員会は、実験データの改ざんには触れないつもりですか?
女川原発2号機は、新規制基準への適合性審査が事実上終了して、審査書(案)の作成段階にある。
ところが11月12日の審査会合(第796回)に、議題2として「 東北電力(株)女川原子力発電所2号炉の原子炉設置変更許可申請に係る審査について」が追加された。
原子力規制庁の天野調査官が、水蒸気爆発防止の追加対策を要請。東北電力の小保内課長が「追加対策を自主的にとることにします」と約束した。3時間余の審査会合の中で「議題2」はわずか10分足らず。
「ペデスタルに水を張るのはMCCI(コンクリート・コア反応)を低減するためだが、一方で水を張り過ぎるとマイナスがあり(水蒸気爆発のリスクが増す)、二律背反で難しい」、追加対策について「概念的には言えるが、実際にどうするかは難しい。位置をどうするか。材料をどうするか」-という東北電力課長の発言もあった。
天野調査官は、追加対策を「まとめ資料」の中で、事務局ヒアリングで示してほしいとして締めくくった。
なぜ今頃になって、審査が先行した柏崎刈羽原発の対策と差異があると言い始めたのか?
原子力規制委員会は、「水蒸気爆発は実機では起きない」と主張した東北電力が示したTROI実験データが改ざんされたものであったことには触れないまま通り過ぎるのだろうか?
●情報、動画は、原子力規制委員会の[a:http://www2.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tekigousei/power_plants/300002283.html]「第796回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合」のサイトで見ることができます。
*********
原子力規制委員会は、女川原発2号機の適合性審査会の審議は終了し、これから適合性審査案の作成に入ると説明していましたが、突然審査が先行した柏崎刈羽原発6、7号機は、水蒸気爆発対策を念入りに行っているのに、女川原発2号機は同じ程度の安全対策は行われていない。これからより慎重な安全対策を行い、報告を行うよう指導を行っています。
女川原発は、宮城県の「女川原子力発電所2号機の安全性に関する検討会」が、原子力規制委員会の適合性審査会よりも水蒸気爆発問題について厳しい審査を始めたので、原子力規制委員会の適合性審査会の審査のずさんさが明確になり始めています。
そこで、あわてた原子力規制委員会が女川原子力発電所2号機の適合性審査の軌道修正を始めたものと推測されます。
★ 岡山文人さんから:
12/11 トークライブ、安田純平+藤原亮司
『戦争取材と自己責任』刊行記念トークライブ
紛争地で生きる人々と私たちの社会
https://dze.ro/live1211
日時:2019年12月11日(水)
19:00~20:45(18:30開場)
会場:武蔵野公会堂ホール (東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-22)
参加費:2000円(税込)
安田さんの解放から1年、二人が共同作業で拘束事件、戦争、私たちの社会に向き合い、
対談と書き下ろしで構成したのが『戦争取材と自己責任』です。
その刊行を記念してのトークライブです。
二人が長年取材してきた戦争の現実、爆弾が降り注ぐ紛争地で生きる人々の日常、
SNSを中心としたデマ拡散の実情などについて、映像とともにわかりやすく解説します。
★ 松岡 さんから:
<book19-77『民主義は終わるのか/瀬戸際の日本』(山口二郎)>
山義二郎著『民主義は終わるのか/瀬戸際の日本』(山口二郎)を読んだ。第二
次阿倍政権は長期化し、その暴走が続いている。森本学園問題(その文書改ざん)、
家計学園の獣医学部新設問題(総理案件としての特別扱い)、最近では桜を見る
会での阿倍の専横等枚挙にいとまがない。政治家や官僚は劣化し,従来の政治の
常識が次々と覆されている。対する野党の力は弱く,国会も役割を見失っ
たままだ。市民的自由への抑圧も強まっている。なぜ日本政治はここまで堕ちて
しまったのか。内側から崩れゆく日本の民主主義の再生を探る政治学者山口二郎
の大変興味深い力作だった。内容の構成は、瀬戸際に立つ民主主義、集中し暴走
する権力、分裂し迷走する野党、民主主義の土台を崩した市場主義、個人の抑圧、
崩れゆく自由、「戦後」はこのまま終わるのか、民主主義を終わらせないために、
から成る。著者は、集団自衛権の行使容認や安保法制に反対する運動、さらに国
政選挙における野党共闘の運動に関わってこられたので(「あとがき」)、その
裏話もあり、大変おもしろい。
★ 色平哲郎 さんから:
大切な事は3回繰り返して申し上げます、我々は日米FTAなる売国協定に反対です
2019年11月19日 参議院農林水産委員会 #石垣のりこ 議員
「我々の会派 立憲民主 国民 新緑風会 社民はこの度の日米貿易協定と称する日米FTA
に反対でございます
我々は日米貿易協定、日米FTAなる売国協定には反対でございます
大切な事は3回繰り返して申し上げます
我々は日米FTAなる売国協定に反対です」
https://twitter.com/cherry_o17/status/1196638216801046528
2019.11.19 15:09 【速報】日米貿易協定(日米FTA)を賛成多数で可決!
衆議院本会議 ほぼ審議は無いまま素通り・・・
https://johosokuhou.com/2019/11/19/21015/?fbclid=IwAR1AvtrZ3VqE6od9D3_NF3RyGNU
5UnbJ1dYYQWlBnl92hFVIOS4-rGYCVYo
---集会等のお知らせ------
● 映画『かけはし』主題歌 ・中村里美(作詞・作曲・歌)
https://youtu.be/JDWaPmYJkg4
映画「かけはし」上映会●
http://kakehashi-movie.net
日時:11月23日(土・祝)13:30開場、14:00 開演、
会場:西南学院大学・博物館2F講堂。
(西南学院大学キャンパスの最東南側の建物・西南コミュニティセンター西隣り)
福岡市早良区西新6丁目2−92(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分)
●「福島は語る」ドキュメンタリー映画上映会●
https://tinyurl.com/sth8j89
日 時:11月24日(日)開場 13:00 開映 13:30
上映時間2時間50分(途中10分休憩)
会 場:健康福祉センター「あごら」視聴覚室
糸島市潤1-22-1 電話:092-324-1660
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 11月25日(月) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
● さよなら原発!福岡 例会●
日時: 11月28日(木) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第31回裁判の傍聴のご案内
日時:11月29日(金)14時から 場所:佐賀地方裁判所
※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ
い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀
市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。
≪意見陳述者の紹介≫
大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。
●12月6日(金)18時30分~20時15分
12・8不戦の誓い! 嫌韓を煽るな、日韓問題の本質と課題を考える集い●1
(講師)吉澤文寿(よしざわ ふみとし)さん/新潟国際情報大学教授
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxa9z844
会場-福岡県教育会館3階会議室
●『スクープNHKスペシャル 沖縄と核』上映(50分)●
12月7日(土)14:00~15:30
非核の政府を求める福岡県の会総会 記念企画
https://tinyurl.com/vkrz5op
参加:無料(どなたでも参加可能)
場所:福岡市立 博多市民センター 視聴覚室
● 鹿児島・ 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日●
12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷(84席)
福岡高裁第4民事部に係属
【当日スケジュール予定】
13:30 裁判所前で事前集会
14:00 口頭弁論期日
14:30 ※進行協議期日(未定、非公開)
15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール)
16:00 終了
案内チラシ:https://tinyurl.com/yfdwkyfl カラー
案内チラシ:https://tinyurl.com/y5ojmfgg 白黒
控訴理由書(8月19日提出):https://tinyurl.com/y2ey3tz2
●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」●
12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷
(おそらく12:30傍聴券抽選)
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
【福岡】2020年2月、3月連続 講講演会
https://tinyurl.com/w4wd9m6
●☆新作☆☆☆短編映画『東電刑事裁判 不当判決』●
https://www.youtube.com/watch?v=VY-iMQsxkNU
●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」●
(9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い-命と大地を放射能から守れ-)
https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4
●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>●
(2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール)
<あの判決にこめた 私の考えと思い>
https://tinyurl.com/yxhofdt3
●原発ゼロ基本法案●
(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)
http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』●
https://tinyurl.com/y38rt9e
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内