[CML 057209] 100年か金子文子と朝鮮と 思い知りたし亀田博と

大山千恵子 chieko.oyama @ gmail.com
2019年 11月 14日 (木) 08:00:59 JST


 *1500円なんて、いけねーよ。* *でも怪写真いがいに勘違い写真もある、文子。見てない写真を研究しよう。*

*救援連絡センター運営委員なかまの亀ちゃんだしね。予約だん。*

*ふみこ、らぶ!*
希少画像で見る「金子文子の朝鮮」
<http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=632&fbclid=IwAR3GArHNNrDuZB8cl0g5SE5fGo34o9IZRI1s-V8sr3P-L704_45XErInd64>

金子文子は1924年に予審法廷で
*「如何なる朝鮮人の思想より日本に対する叛逆的気分を除き去ることは出来ないでありましょう。(中略)朝鮮の独立騒擾の光景を目撃して、私すら権力への叛逆気分が起り、朝鮮の方の為さる独立運動を思う時、他人の事とは思い得ぬ程の感激が胸に湧きます」*
と発言しました。

今年は*「3.1独立運動」から100年の節目*
の年であり、映画『金子文子と朴烈』が日本でも公開され、話題を集めました。史実の中での金子文子の生き方について、そして研究の経緯など希少画像のスライドを上映しつつお話いたします。

■日時:2019年*11月21日(木)19:00~*20:00

*亀田博(かめだ ひろし)*
東京出身。フリーランス歴史研究<テーマ金子文子・朴烈/大逆罪/アナキスト詩人>。日本社会文学会、初期社会主義研究会所属。
編著『日本アナキズム運動人名事典』編集、執筆。2006年1月発行『彷書月刊』特集<金子文子のまなざし>「金子文子と朝鮮」「金子文子年譜」を執筆。

著作『金子文子・朴烈の生き方』(論創社)を刊行予定。

ブログ「金子文子ウェブ記念館(kanekofumiko.doorblog.jp)を運営中。

■参加費:1500円(ワンドリンク付き)
■定員:30名⇒ お申し込みはココをクリック! <https://pro.form-mailer.jp/fms/610321d6181491>

再読す「獄中手記」の心意気 金子文子よ岩波文庫
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/1e7f656ead0638bad49ae28dee2da5eb>




-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内