[CML 057188] 第3128目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2019年 11月 11日 (月) 07:42:13 JST


青柳行信です。2019年 11月11日(月)。

下記、カレンダー予定表にメモして、ご参加よろしくお願いします。
●12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷
鹿児島・ 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日●
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/yfdwkyfl
控訴理由書(8月19日提出):https://tinyurl.com/y2ey3tz2

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3128日目☆
     呼びかけ人賛同者11月10日まで合計4522名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

大田市では 小学校の学習発表会を見に行きました。
ここは 地域に根差したテーマを取り上げて、学習発表を
しています。 参加者も 見る人もとても楽しそうでした。
あんくるトム工房
学習発表会 広島から  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5440
田植えばやし  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5441


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆「アベノミクス」亡国内閣を打倒する野党は一つ「民主平和党」
   (左門 2019・11・11-2542)

 ※元自民党幹部で現在は保守系無所属衆議院議員・中村喜四郎さん
 は《「たたかう野党」でこそ国民の支持がひろがる》と「保守の私が
 立民や国民と共産党の橋渡し役に~大いに汗かく」と奮闘しておら
 れます。しかし旧民主系の3つの会派が長くて・覚えにくい名前で
 国民に迷惑をかけています。中村さん!もひとつ汗をかいて、野党
 の一本化をお願いします。第二次大戦中に中国で「国共合作」を実
 現した知恵に学ぶべきと思います。新統一会派を「民主平和党」と
 して国民に呼びかけるなら「打てば響く」のではないでしょうか。


★ ギャー さんから:

「はるかの島々にすむものたちは」

7時ジャスト/陽が昇った
水平線の向こうの空は
ピンクに染まる/波音が続く海岸線を歩く
はるかの島々にすむものたちは
この波を通して/ぼくに何を呼びかけているの?


★ 田中一郎 さんから:

※「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(107):お前たちは福島第1
原発事故の悲惨な結果を忘れて(見て見ぬふりをして)何をやってんだよ! このド
アホども!!- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-3253d9.html
 
※(一部メール転送です)公権力が市民の言論・表現の自由や報道の自由を妨害して
はばからない、この「低民主主義」の国=ニッポンを立て直すには「市民の良識と発
言力・抗議力」が必要です- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-affcf6.html 


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*東電、展望なき原電支援=東海第2再稼働見通せず―破綻回避を優先
11/10(日) 8:10配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000009-jij-bus_all

*島根原発、3日間の防災訓練終了 県外避難、被ばく医療
11/10(日) 17:56配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000058-kyodonews-soci

*福島・大熊町長に吉田氏が初当選 域外活動が中心、異例の戦い
11/10(日) 21:52配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000092-kyodonews-pol

*住民参加で5年ぶりの原子力防災訓練
11/10(日) 19:47配信UX新潟テレビ21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00010000-niigatatvv-l15

*首里城の再建費用「甘く見ても倍かかる」 それでも国は前向き 
県側からの官邸要請に批判も11/10(日) 18:10配信沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00495978-okinawat-oki

*<税を追う>過剰入院費最大2兆円 重症者病床導入 想定4万床が35万床に
東京新聞 2019年11月10日 08時44分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019111090070532.html


★ 安間 武  さんから:

化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年11月10日 第694号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/

下記は当研究会トピックス 369号/2019年11月10日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html

----------------------------------------
■安倍・与党・官僚・司法・財界■民間試験■日韓関係■天皇制と憲法
■弱者・差別・年金・消費税・雇用■各党・野党統一会派
■メディア・ネット・ジャーナリズム■五輪・カジノ■世相■番外編

------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆北海道 檜山沖に100万キロワットの洋上風力発電所 コスモ子会社計画
(北海道新聞 2019年11月10日)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/363283

◆秋田県 能代―男鹿沖に風車56基設置 大林組など「準備書」公表
(秋田魁新報 2019年11月9日)
https://www.sakigake.jp/news/article/20191109AK0017/

◆原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か
(東京新聞 2019年11月9日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html

◆高浜原発再稼働に町民 58%が賛成 関電金品受領受け 100人アンケート
(福井新聞 2019年11月9日)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/970315

◆関電不祥事を機に原発は消滅の道をたどる 専門家に聞く、関電「金品授受問題」の本質
(東洋経済オンライン/岡田 広行:東洋経済記者 2019年11月8日)
https://toyokeizai.net/articles/-/312896

◆核燃サイクル袋小路 もんじゅ廃炉、再処理工場完成遅れ 「既に破綻」批判根強く
(西日本新聞 2019年10月27日)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/554346/

----------------------
■沖縄・全国の基地
----------------------
◆三沢米軍模擬爆弾落下 一歩間違えば大惨事 10キロ北 核燃再処理工場 
青森県知事 自粛を要請 1キロ以内に小・中学校
(しんぶん赤旗 2019年11月9日)
http://jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-09/2019110901_04_1.html

◆《社説》岩国の米軍機 安全確保の約束果たせ
(朝日新聞 2019年11月8日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14248665.html?ref=mor_mail_editorial

◆高校生が、玉城デニー知事に貧困、基地問題など県の取り組みただす 
沖縄県高校生議会(沖縄タイムス 2019年11月7日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/494936

◆「日本がなめられないよう働き掛ける」 外務省の沖縄事務所 
米軍の嘉手納基地問題で町議会抗議に(沖縄タイムス 2019年11月6日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/494126

◆辺野古新基地建設阻止!第一土曜日ゲート前県民大行動 ―
スピーチ 山本太郎前参院議員ほか 2019.11.2(IWJ 2019年11月2日)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/460070    


★ 吾郷健二  さんから:

第44回福岡オルターナティブ研究会のご案内

志民社会学習会:岐路に立つグローバリゼーション

―――戦後国際貿易体制の問題点―――

日時:2019年12月14日(土) 午後2時〜5時
場所:西南コミュニティセンター2階会議室(西南学院大学キャンパスの最東南側の建物)
〒814−8511 福岡市早良区西新6丁目2−92
電話:092−823−3952(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分)

テーマ:戦後世界貿易システムの形成・展開・変貌

講師:山本和人さん(やまもとかずと、福岡大学商学部教授)

1955年1月生まれ。1983年3月同志社大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。
同4月福岡大学商学部講師。1991年9月同教授、現在に至る。博士(経済学)(2000年、東北大学)。
著書:『戦後世界貿易秩序の形成――英米の協調と角逐――』ミネルヴァ書房、1999年。
『多国間通商協定GATTの誕生プロセス――戦後世界貿易システム成立史研究――』ミネルヴァ書房、
2012年(増補版、2019年)。共編著:『世界経済論――岐路に立つグローバリゼーション――』
ミネルヴァ書房、2019年。共訳:ロバート・ソロモン『国際通貨制度研究 1945‐1987年』千倉書房、1990年。

参加費:無料(会の趣旨に共感される方はどなたでも参加できます)。
終了後、近くの居酒屋 (「じゃがいも弐番館」)で講師を囲む懇親会を予定しています。

主催:福岡オルターナティブ研究会 FNA(ADB福岡NGOフォーラム)
連絡先:kenjialter @ gmail.comまたはFax:092-885-1132。
資料準備の都合上、参加を希望される方は事前にご連絡ください。


★ 弁護士 後藤富和 さんから:

【福岡県弁護士会】市民とともに考える憲法講座 第五弾
ご案内https://tinyurl.com/ydsu7qdx:「

守ってくれるのは軍隊?それとも憲法?~沖縄基地問題から平和憲法を考える~
日時:2019年12月21日度 14:00~(13:30開場)
場所:福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
講師:松元剛氏(琉球新報・編集局長)
      猿田佐世氏(ND代表・上級研究員,弁護士(日本・ニューヨーク州))

自然豊かで観光客も多い沖縄県。一方で国土面積の約0.6%しかないにもかかわらず,
全国の米軍専用施設面積の約70.6%が集中している県でもあります(平成29年1月1日現在)。
このような米軍基地が沖縄の社会に大きな影響を与え続けてきました。
また,沖縄は1972年に日本復帰を果たすまでアメリカ統治下にあり,
日本国憲法は適用されていませんでした。福岡に住む私たちもこのような沖縄の歴史,現状を
見つめ直し,民主主義や地方自治,国民一人一人の基本的人権といった憲法の価値について,
あらためて考えてみる必要があるのではないでしょうか。
そこで,地元紙の新聞記者の視点から沖縄の現状について,また,沖縄の米軍基地について
アメリカの議員らと意見交換を重ねてきたNGOの視点からアメリカから見た基地問題についてご
講演いただきます。ご多用中とは存じますが,ご家族,ご友人をお誘いあわせのうえ,
足をお運びくださいますようお願い申し上げます。多くの市民のご参加を心よりお待ちしております。


★ 前田 朗 さんから:

※瀧大知「差別団体による『選挙ヘイト』――その実態と市民の抵抗」『IMADR通信』
200号(2019年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/11/blog-post_9.html

※「ヘイト・スピーチを受けない権利――人間の尊厳を守る社会を」
11月26日(火)18:00~20:00
町田市・生涯学習センター6階 学習室https://tinyurl.com/yf4jjepl
  講師:前田朗
まちだ市民大学HATSで、ヘイト・スピーチの講演をします。
すでに参加募集は締切りとなっていますが。


★ 大山千恵子 さんから:

  三人とターミネーター「ニューフェイト」 シスターフッド全開の巻
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama

映画「ターミネーター ニューフェイト」
 <http://www.foxmovies-jp.com/terminator/index.html>
 
 
---集会等のお知らせ------

●地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす全国集会●
11月11日(月) 東京電力元経営陣3名への無罪判決はNO!
 11時30分~14時 場所参院議員会館講堂
連絡先 080-5739-7279 福島原発刑事訴訟支援団 
    https//shien-dan.org/

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 11月25日(月) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル

● さよなら原発!福岡 例会●
日時: 11月28日(木) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル


●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁● 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第31回裁判の傍聴のご案内
  日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所
※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ
い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀
市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。

≪意見陳述者の紹介≫
 大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。

●12・8不戦の誓い! 嫌韓を煽るな、日韓問題の本質と課題を考える集い●1
(講師)吉澤文寿(よしざわ ふみとし)さん/新潟国際情報大学教授
 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxa9z844
日時-12月6日(金)18時30分~20時15分
会場-福岡県教育会館3階会議室

● 鹿児島・ 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日●
12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷(84席)
      福岡高裁第4民事部に係属
【当日スケジュール予定】
13:30 裁判所前で事前集会
14:00 口頭弁論期日
14:30 ※進行協議期日(未定) 
15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール)
16:00 終了
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/yfdwkyfl
控訴理由書(8月19日提出):https://tinyurl.com/y2ey3tz2

●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 
12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷
(おそらく12:30傍聴券抽選)

●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」●
   (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い-命と大地を放射能から守れ-)
https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 

●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>●
      (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール)
<あの判決にこめた 私の考えと思い>
https://tinyurl.com/yxhofdt3

●原発ゼロ基本法案●
(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)
http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』●
 https://tinyurl.com/y38rt9e
 
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内