[CML 057180] 第3127目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2019年 11月 10日 (日) 07:26:43 JST


青柳行信です。2019年 11月10日(日)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3127日目☆
     呼びかけ人賛同者11月9日まで合計4522名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

今回の旅行では福山、岡山、広島、三瓶でたくさんの方に
会いました。 人との交流を大事にしたいと思っています。
大学時代の友人たち、ゼミやクラブ、日本語支援のグループ、
みんなそれぞれの人生を歩んでいます。
頼もしい仲間たちです。
あんくるトム工房
初めてのカプセルホテル https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5439
旧友たちとの語らい  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5438


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆経済の「解体新書」上梓さる 『日本経済30年史』
 (山家悠紀夫著、岩波新書)

   (左門 2019・11・10−2541)

 ※5日の一首では、啄木を本歌取りして「打つ手はある」と
 詠んだのですが、内容は?と質問があると思います。副題の
 「バブルからアベノミクスまで」の叙述は、幕末の藩・旗本
 領=村・個人が財政危機に陥った原因を詳細・緻密に分析・
 総括して復興・再建を実現した二宮尊徳と共通の科学性です。
 結論は「財政健全化は可能である、社会保障制度の拡充も可
 能である」です。ぜひ一読をお勧めします。著者には失礼で
 すが「第九章 日本は世界一金余り国――ギリシャにはなら
 ない」から読むと、確信と希望を胸にしながら読めます。


★ ギャー さんから:

「ひかれたぜ」

何もかもが枯れかかっている原に
黒光りする茄子/まるで深まる秋なんか
ぶっ飛ばすように/我が道を行く茄子
ひかれたぜ


★ 末田一秀 さんから:

 原発マネー不正還流を告発するスライドショー

告発する会事務局の宮下正一さんが作ったスライドショーを
核のごみキャンペーン関西の小坂勝弥さんが編集し
YouTubeで公開しました。

4分余りで手軽に視聴できます。
告発人募集にご活用いただければ幸いです。
https://youtu.be/tsoAlEdm91A

「関電の原発マネー不正還流を告発する会」のHP
http://kandenakan.html.xdomain.jp/

***************
末田一秀[https://www.facebook.com/profile.php?id=100028049896492]
mailto:ksueda @ nifty.com
http://ksueda.eco.coocan.jp (環境と原子力の話)
***********


★ 田中一郎 さんから:

関電役員と子会社、自民団体に40年間で約3億6000万円献金 | 週刊金曜日オンライン
 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/11/07/antena-586/

(2020年1月22日)オルタナティブな日本をめざして(第39回):「企業ファース
ト化する日本とアベ政権」(新ちょぼゼミ:竹信三恵子さん)
 いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-c20cbc.html 


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3788】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年11月9日(土)地震と原発事故情報−
                 6つの情報をお知らせします
1.東電は原電に対する援助に、きちんと詳細な説明責任を果たすべき
   安全を確認するためには、すべての情報を隠さず開示すべき
   福島第一原発事故加害企業東京電力への質問書
    坂東喜久恵(原子力民間規制委員会・東京)
2.新パンフレット『原子力空母は本当に安全か?』と
    新DVD『原子力空母と横須賀基地2018−2019年』発売開始!
   「原子力空母母港化の是非を問う住民投票を成功させる会」
3.福島第1、舗装40カ所ひび=点検対象外、
   雑草も放置―検査院報告…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋) 
     黒木和也 (宮崎県在住)
4.東海第二原発は、東京電力の一原発である
     東京電力と電気購入契約をしている東京・横浜の人は、
   東海第二原発の作る電気の購入は断ろう
    荒木 福則(メールマガジン読者)
5. 毎週金曜日、関西電力東京支店前でコール
   10人ほどの有志が集まって声を上げています 参加自由
     −関西電力への抗議コールの紹介−
6.新聞より1つ
  ◆大洗の試験炉燃料 再開未定でも製造 転用不可 10億9000万円損失
    (11月8日東京新聞夕刊1面より)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*原発事故を想定した大規模な住民避難訓練(新潟県)
11/9(土) 18:53配信TeNYテレビ新潟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000315-teny-l15

*新潟県で原子力防災訓練、船を使った訓練も実施
11/9(土) 16:48配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191109-00000030-jnn-soci

*首相官邸 原発重大事故を想定した防災訓練
11/9(土) 15:22配信日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191109-00000209-nnn-pol

*福祉タクシーで原発事故避難訓練 島根、要支援者に対応
11/9(土) 12:39配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000067-kyodonews-soci

*5キロ圏内住民など避難=島根原発、政府の防災訓練2日目
11/9(土) 12:10配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000040-jij-pol

*社説:ウラン濃縮再開 イランも自制が必要だ
11/9(土) 16:36配信京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00167570-kyt-l26

*<北海道>泊原発の非常用発電機トラブル 北電が再発防止策
11/9(土) 10:01配信HTB北海道テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000001-htbv-hok

*【社説】在韓米軍分担金増額、避けられないのなら安保の足かせも外すべきだ
11/9(土) 10:00配信朝鮮日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00080013-chosun-kr

*宮城・災害ごみ10万トン超 被災農作物含めると県内1年分と同等か
11/9(土) 9:41配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000008-mai-soci

*元助役は「大きな影響力あった」 福井・高浜町長インタビュー
11/9(土) 7:24配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000021-kyodonews-soci

*納豆のネバネバが水不足を解消?地球の難題を解決する「眠れる技術」
11/9(土) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00220034-diamond-bus_all

*原子力機構 核燃料10億9000万円無駄に 会計検査院18年度報告
 試験炉再開未定も製造11/9(土) 5:00配信茨城新聞クロスアイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000005-ibaraki-l08

*原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か
東京新聞 2019年11月9日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html

*終わらない経済対策 増税しても国の借金減らず
東京新聞 2019年11月9日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201911/CK2019110902000135.html

*過労死対策5年 なお働き過ぎている
東京新聞 【社説】 2019年11月9日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019110902000148.html

*安倍総理の分身「官邸官僚」が霞が関を牛耳る
11/9(土) 11:15配信プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00029853-president-pol


★ たんぽぽ舎 さんから:

※11/14(木)学習会にご参加を!
 「韓国は敵なのか−元徴用工「韓国大法院判決」から考える−
  日本の植民地支配責任」
 お 話:矢野秀喜さん (朝鮮人強制労働被害者補償立法を目指す
     日韓共同行動事務局長)
 日時:11月14日(木)19時より21時  
 会場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 参加費:800円


★ 高田健 さんから:

「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。
ぜひご参加ください。

第140回市民憲法講座
巨大化する気象災害から身を守る

お話:下山紀夫さん
    (気象予報士、「9条の会・熊谷」代表)

大型台風や記録的な豪雨などによって、日本列島は大きな被害をうけました。
世界的にも異常気象は深刻化しています。
気候行動サミットの際に温暖化対策を求める大規模な行動が世界中でおこなわれましたが、
日本ではまだまだ「気候変動」に関する関心が高いとは言えません。
現在の地球を覆おうこの「異常気象」はどのような原因で起きているのでしょうか。
かつてないほどの自然災害が私たちの身の回りで起きている中、
市民としてどう向きあっていけばいいのか、
あらためて考えてみたいと思います。
今回の講座では気象予報の現場で見えてきたことについて
貴重なお話をうかがいます。ぜひご参加ください。

日 時:2019年11月23日(土)18:30開始
場 所:文京区民センター 3階C会議室
    https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
     東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402
     03-3221-4668
    http://web-saiyuki.net/kenpoh/
    

★ 社会批評社の小西 誠 さんから:

●日米の南西シフトを暴く〜宮古島・保良ミサイル弾薬庫、石垣島ミサイル基地建設
 (琉球弧の要塞化)を阻む徹底学習会のお知らせです。
  ぜひ、ご参加下さい!
 ・添付ファイルでチラシがあります(個人のみ、グループはダウンロード不可)。
     
*日時 2019 年 12 月 1 日(日) 開会 14 時(開場 13 時 30 分)
 
*場所 東京・中野区「なかの ZERO」学習室4 「先島・沖縄研究会」で借りています。
(中央線・総武線、中野駅南口徒歩 8 分)
*資料代 500 円

*講師 小西 誠 (軍事ジャーナリスト)

*宮古島・保良ミサイル弾薬庫反対行動の呼びかけ(島々スタンディング)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●著者新刊『要塞化する琉球弧―怖るべきミサイル戦争の実験場!』などに掲載された最新の
 現地資料・300 枚の図表・写真をプロジェクターで紹介、自衛隊の先島―南西諸島配備の現
 状を徹底解明!

●2019 年 3 月 26 日、奄美駐屯地・瀬戸内町駐屯地、宮古島駐屯地が開設。だが、宮古島・
 保良のミサイル弾薬庫は、工事が始まったばかり、現地住民は必死にミサイル部隊配備を拒む。

●2019 年 3 月 1 日、石垣島では駐屯地工事着工、だが島の住民たちは、住民投票請求を始め
 ミサイル基地建設に激しく抵抗し、基地建設を食い止めている!

●始まった宮古島・石垣島・奄美大島・与那国島、種子島――馬毛島、沖縄島など、琉球弧の
 「島嶼戦争」=海洋限定戦争の恐るべき実態を全国に伝えよう!
 
*宮古島・保良ミサイル弾薬庫の反対行動の呼びかけも行います。

主催「反戦平和のための軍事研究グループ」 
連絡先 社会批評社 shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp
    電話03-3310-0681 

■(株)社会批評社 東京都中野区大和町1-12-10 
  電話03-3310-0681 ファクス03-3310-6561
  shakai @ mail3.alpha-net.ne.jp
  http://www.maroon.dti.ne.jp/shakai/

[社会批評社・新刊好評発売中]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●火野葦平戦争文学選全7巻の復刊
●第1巻『土と兵隊 麦と兵隊』(本体1500円)ほか
●『問う! 高校生の政治活動禁止』(久保友仁+清水花梨・小川杏奈)本体1800円
●『自衛隊 この国営ブラック企業』(本体1700円)
●『昭和天皇は戦争を選んだ!』(増田都子著)本体2200円
●『シンガポール戦跡ガイド』(小西誠著)本体1600円
●『フィリピン戦跡ガイド』(小西誠著)本体1800円
●『オキナワ島嶼戦争―自衛隊の海峡封鎖作戦』(小西誠著)本体1800円
●『標的の島−自衛隊配備を拒む先島・奄美の島人』(同編集委員会)本体1700円
●『自衛隊の島嶼戦争―資料集・陸自「教範」で読むその作戦』(小西誠編著)本体2800円
●『反戦自衛官―権力をゆるがす青年空曹の造反』(復刻増補版)小西誠著 1800円
●『自衛隊の南西シフト―戦慄の対中国・日米共同作戦の実態』(小西誠著 1800円)


★ 松岡 さんから:

<book19-74『独ソ戦/絶滅戦争の惨禍』(大木毅)>

読書のペースが復調した。大木毅著『独ソ戦/絶滅戦争の惨禍』(岩波新書)を
読んだ。この本は新聞の書評で知り、すぐ買った。戦後の「独ソ戦」に関する理
解は、その責任をヒトラー個人に帰し、ドイツ国防軍を免責する論調がドイツお
よび欧米で強く、また元ソビエトおよび東側諸国では、スターリン主義を背景に
それを大祖国戦争としてナショナリズムを強調してとらえられた。それがドイツ
内部の戦争責任のとらえ返しの進行とソビエト崩壊後の情報公開で新たな事実と
理解が生まれてきた。この本は独ソ戦の最新の研究成果を踏まえた迫力のある本
で、大変興味深かった。「(前略)その意味で、この戦争の実態を知りことは、
ドイツ現代史、ひいては、ドイツの現状を理解する上で重要な前提になろうし、
おそらくは、昭和戦前期の歴史をアクチュアルな政治問題として抱える日本人に
とっても有益であるはずだ。/本書が、そのささやかな手引きとなることを願っ
てやまない。」(「終章」)日本のアジア・太平洋戦争を新たな視点でとらえ返
した吉田裕著『日本軍兵士/アジア・太平洋戦争の現実』 (中公新書)と併せ
て読むのもいいだろう。なお先に読むのをやめた天正少年使節の本で、このまま
あきらめるのも癪なので、アマゾンで松田毅一著『天正遣欧使節』を注文した。
こちらに迂回して、次に可能なら『クワトロ・ラガッツィ』をもう一度読むこと


★ 大山千恵子 さんから:

らららのら「原子力都市」矢部史郎 あっちこっちの管理社会と
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす全国集会●
11月11日(月) 東京電力元経営陣3名への無罪判決はNO!
 11時30分〜14時 場所参院議員会館講堂
連絡先 080-5739-7279 福島原発刑事訴訟支援団 
    https//shien-dan.org/

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 11月25日(月) 18:30〜 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル

● さよなら原発!福岡 例会●
日時: 11月28日(木) 18:30〜 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル


●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁● 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第31回裁判の傍聴のご案内
  日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所
※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ
い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀
市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。

≪意見陳述者の紹介≫
 大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。

●12・8不戦の誓い! 嫌韓を煽るな、日韓問題の本質と課題を考える集い●1
(講師)吉澤文寿(よしざわ ふみとし)さん/新潟国際情報大学教授
 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxa9z844
日時−12月6日(金)18時30分〜20時15分
会場−福岡県教育会館3階会議室

● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日●
12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷(84席)
      福岡高裁第4民事部に係属
【当日スケジュール予定】
13:30 裁判所前で事前集会
14:00 口頭弁論期日
14:30 ※進行協議期日(未定) 
15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール)
16:00 終了
案内チラシ:https://tinyurl.com/y5ojmfgg
控訴理由書  (8月19日提出)
https://tinyurl.com/y2ey3tz2

●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」● 
12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷
(おそらく12:30傍聴券抽選)

●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」●
   (9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い−命と大地を放射能から守れ−)
https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4 

●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>●
      (2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール)
<あの判決にこめた 私の考えと思い>
https://tinyurl.com/yxhofdt3

●原発ゼロ基本法案●
(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)
http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』●
 https://tinyurl.com/y38rt9e
 
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内