[CML 057178] 明日です! 11/10 アイリーン・美緒子・スミスさん講演会@京都
FUJII,Etsuko
peace @ tc4.so-net.ne.jp
2019年 11月 9日 (土) 19:14:56 JST
藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。(拡散お願い)
明日になりました!
アイリーン・スミスさんの講演会を行います。
みなさま、是非ご参加お願いします。
アイリーンさんのお話を聞いたあとは、
アイリーンさんも交えて、どんなふうに運動を進めていくか、
世代間の運動への捉え方の違いがある中で
どのようにすれば世代間継承ができていくのか、などなど
ワークショップ形式でも話し合えればと考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アジェンダ京都では毎年秋に、
かつての10・21国際反戦デーを記念する趣旨で、
これまでのさまざまな運動の経験を
語っていただく講演会を開催しています。
今年は来月11月10日(日)に京都大学で、
水俣・原発問題に一貫して取り組んで来られた
アイリーン・美緒子・スミス さんをお招きして、
運動の経験について語っていただきます。
原発による発電が完全な行き詰まりを見せる中、
関電などの底なしの腐敗が明らかになり、
会長・社長を始め経営陣の辞任も発表されました。
高浜町との癒着に加え、安倍政権の腐敗も暴露され始めています。
ここでなんとか経営陣総解任、政治の責任を徹底追及し、
原発断念を実現したいところです。
アイリーンさんの経験を共有させてもらって、
原発マネーの問題を徹底追及し、
脱原発を実現しましょう!
みなさま、ぜひご参加ください!
(以下、拡散歓迎)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アジェンダ京都主催 講演会】
「ひとりでもやる! みんなでやるからできる!
― 水俣から原発 今までとこれからの課題 ―」
https://www.facebook.com/events/2722577777766351/
●お話
アイリーン・美緒子・スミス さん
(グリーン・アクション代表)
●日 時: 2019年 11月10日(日)
13時開場 13時半開始~16時頃まで
●場 所: 京都大学吉田キャンパス
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_ys.html
吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室
詳しい場所は、イベントページに投稿している地図をご覧ください。
教室後方にkids space あり ※ただし保育はありません
●資料代: 一般 800円 学生・高校生以下 無料
(主催・共催・協賛団体各種会員、生活困窮者等 600円)
※ 講演会終了後、交流会を行います。
(別途200円 お茶お菓子付)
主 催:アジェンダ・プロジェクト京都
共 催: 京都大学 社会科学研究会 ピース☆ナビ
協 賛:市民環境研究所 / 使い捨て時代を考える会
連絡先:アジェンダ・プロジェクト京都
〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7
TEL: 075-822-5035
e-mail: agenda @ tc4.so-net.ne.jp
☆アイリーンさんからのメッセージ☆
私たちの目の前にある課題は大きくて重要です。運動の成果を出していくためには、今こそ私たちのリニューアルが必要なのではないでしょうか。それには今まで運動で学んだことを活かすのが第一歩です。
水俣との出会い、写真ジャーナリストから活動家へ、スリーマイル島原発の現地インタビューを通じての出会い、反原発運動で取り組んで来たこと、日本の運動の良さと課題、そして今まで教えてもらったことを踏まえ、どう変わっていきたいかをお話ししたいと思います。
運動は「合気道」や「鍼灸」のように、相手の力をどう使うか、ツボをどう見つけるかです。私の体験が、皆さんの活動のヒントになれば幸いです。
★プロフィール★ 1950年、東京生まれ。71年秋から水俣病取材のため、水俣に3年間住む。75年に写真集「MINAMATA」の英語版を、夫ユージン・スミス氏と出版。スリーマイル島原発事故調査のため、現地に一年滞在。83年にコロンビア大学で環境科学の修士号取得。以降、福井県若狭湾の原発の安全性の問題に取り組み、90年に「ストップ・ザ・もんじゅ」事務局設立に参加。現在、脱原発、日本の原子力政策、プルトニウム利用問題などに取り組む市民グループ「グリーン・アクション」代表。環境ジャーナリスト。京都在住。
アジェンダ・プロジェクト
〒601-8022
京都市南区東九条北松ノ木町37-7
℡&Fax 075-822-5035
E-mail agenda @ tc4.so-net.ne.jp
URL http://www3.to/agenda/
FB https://www.facebook.com/agenda.project
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで
CML メーリングリストの案内