[CML 055891] 世界の投票率ランキングと選挙制度との関係
OHTA, Mitsumasa
otasa at nifty.com
2019年 5月 24日 (金) 10:00:54 JST
[BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。]
今度の松戸アクションでは投票がテーマのシール投票を行います。参考データとして提示する投票率ランキングを私が調べることになっていました。ついでに選挙制度も示しておきます。松戸アク以外の皆さんにもお知らせします。
出典は下記の通りで、最近の200カ国中の議会選挙の投票率です。
International IDEA
https://www.idea.int/
下記でViewをクリックすると各国データの詳細を確認できます。
Voter Turnout | International IDEA
https://www.idea.int/data-tools/question-view/521
諸外国の下院の選挙制度
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_999787_po_067106.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
米国が2016年の選挙で65.4%となっているのは意外です。よく中間選挙での40%台の投票率を聞かされていますから。大統領選と同時であれば6割を超えるということでしょうか。
既にピッパ・ノリスという学者が選挙制度と投票率の関係について調べていますが、やはり小選挙区制では他の選挙制度よりも投票率が低いとのこと。
特集 投票率低下を考える - 明るい選挙推進協会
http://www.akaruisenkyo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/voters20.pdf
「選挙制度と投票率の関係については、ノリスが小選挙区制では他の選挙制度よりも投票率が低いことを明らかにしている4)。」
1 99.9% ソマリア
2 99.3% ベトナム
3 97.9% ラオス人民民主共和国
4 93.6% シンガポール
5 93.2% エチオピア
6 93.0% ルワンダ
7 92.1% マルタ
8 91.7% トルクメニスタン
9 91.0% オーストラリア 下院は一種の小選挙区制、上院は一種の比例代表制
10 90.3% アンチグアバーブーダ
18 87.2% スウェーデン 比例代表制
21 85.9% デンマーク 比例代表制
34 81.9% オランダ 比例代表制
40 80.0% オーストリア 比例代表制
42 79.8% ニュージーランド比例代表制
44 79.2% アイスランド 比例代表制
46 78.2% ノルウェー 比例代表制
55 76.2% ドイツ 比例代表制
76 72.9% イタリア 比例代表制
96 68.9% 英国 小選挙区制
119 65.4% 米国 小選挙区制
142 58.0% 韓国 小選挙区制主体
159 52.7% 日本 小選挙区制主体
188 42.6% フランス 小選挙区制
太田光征
CML メーリングリストの案内