[CML 055885] 5/25(土)14時~「夢洲」でIR・カジノ開発!? その環境・安全問題を考えるシンポ
atsuko.A
atsukoaa at pop21.odn.ne.jp
2019年 5月 24日 (金) 02:25:24 JST
荒木です。みなさま、お疲れさまです。
あさって土曜日、夢洲に関するシンポジウムがあります。
自治体選挙で維新が大勝し、いよいよ【カジノ万博】開催が現実味を帯びてきました。
世論調査でカジノ反対は多い一方、万博については歓迎モードがあふれています。
このままでは、万博のお祭り騒ぎのどさくさにまぎれてカジノができてしまう?
いったい何をどう伝えたら、この流れを止めることができるのでしょうか。
その切り札が「夢洲」です。
万博自体に対する反対・賛成は置いておくとしても、「夢洲」での万博開催は問題外です。
その危険性をきちんと伝えれば、昨年ひどい災害に見舞われた多くの市民は実感として理解してくれるのではないでしょうか。
「夢洲」での万博がいかに危険かを正しく伝えることで、「夢洲」開催が前提となった【カジノ万博】を止める力になります。
周囲の多くの人に伝えるために、まずは夢洲問題を私たちがきっちりと学びましょう。ぜひシンポジウムにお越し下さい!
●5月25日(土) 14時~16時 阿倍野区民センター(谷町線阿倍野駅6番出口すぐ)
「夢洲」でIR・カジノ開発!? その環境・安全問題を考えるシンポ
講演「夢洲開発を環境・安全の視点から検証する」
西川榮一さん(神戸商船大名誉教授)
アピール
「夢洲で物流拠点とIR・カジノの共存はできるのか」
大野 進さん(全港湾関西地本委員長)
「カジノは経済効果マイナス」
桜田照雄さん(阪南大学教授)
主催:大阪へのカジノ誘致に反対する懇談会(カジノ問題を考える大阪ネットワーク あかん!カジノ女性アピール どないする大阪の未来ネット 大阪を知り・考える市民の会 大阪カジノに反対する市民の会 市民のための行政を求める会 カジノに反対する大阪連絡会 ストップ!カジノ大阪)
連絡先:薮田 080-3836-3771 馬場 090-3270-8244
選挙公約では書いていなかった「カジノ」が、当然支持されたごとく、カジノ業者の決定時期を発表したり、夢洲の用途変更の手続きをすすめています。
しかし、夢洲は浚渫土砂とゴミを埋め立てた土地で、2024年までに巨大な建物を建築して大丈夫なのか?という学者の指摘もあり、工事が始まれば果てしないムダ遣いになる可能性があります。
カジノも問題ですが、夢洲という土地に巨大な建物を建てる危険性、そして本来工業地域として設定され、コンテナーヤードとしての機能が進んでいる現状で、万博やカジノ施設の建設作業との両立は可能なのか、夢洲の問題点を広く知らせる必要があります。
愛知万博の会場変更の経緯を見ても、万博の会場変更の可能性はあります。そのためにも、夢洲でなぜカジノ万博がだめなのか、知っていただきたいと思います。
https://www.facebook.com/events/338311996879314/
CML メーリングリストの案内