[CML 055882] 多様な性にYES! 名古屋 LGBTへの理解訴え(『赤旗』地方欄5月22日)

酒井徹 sakaitooru19830822 at gmail.com
2019年 5月 23日 (木) 21:42:25 JST


レインボーなごやの 酒井=徹です。

さて、
国際反ホモフォビアの日(LGBT嫌悪に反対する国際デー)を
記念して
性的少数者団体・レインボーなごやが 5月18日に 行なった
「IDAHO名古屋2019」の 記事が、
『しんぶん赤旗』東海・北陸信越版に
5月22日に 載りました。


多様な性にYES!
――名古屋 LGBTへの理解訴え――
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1131355672283496449

名古屋市中区栄で18日、
「多様な性にYES!」
「LGBT(性的少数者)への理解を」とアピールする
街頭活動がおこなわれました。
東海地方の
LGBT当事者と支援者の団体レインボーなごやが
呼びかけました。

活動は「LGBT嫌悪に反対する国際デー」に呼応したもの。
1990年5月17日、世界保健機関が
同性愛を精神疾患のリストから外したことを記念し
世界で行動がとりくまれています。

酒井徹共同代表(35)は、
LGBT支援の会合に参加した医師が
性的少数者を治療できないかと発言した問題に触れ
「LGBTの言葉は浸透したが、
まだまだ変えていかなければならないことは多い」
「誰が好きでもええがや。
そんな小さくても大切なメッセージを
名古屋から世界に発信したい」と語りました。
同じく共同代表の山口徳明さん(44)は、
「LGBTを特別扱いしろなんて思っていない。
ただ当たり前に“いる”んだということを理解してほしい」
と訴えました。

日本共産党の、
すやま初美参院愛知選挙区候補も参加し、
「政治の大本を変え、
多様な性を認めあう社会をつくりたい」と話しました。

初めて活動に参加したという日進市の大学生(21)は
「自分はバイセクシャル。
セクマイ(性的少数者)について
一人でも多くの人に知ってほしい」とビラを配布。
手をふる人、話を聞きビラを受け取っていく人など
注目を集めました。
パレードに加わったトルコ人の学生(19)は、
「差別のない社会、平等がほしい。
愛ということが禁止されない社会がほしい」と話しました。
(『しんぶん赤旗』東海・北陸信越版5月22日)
-- 
名前:酒井=徹(さかい=とおる)
住家:〒454-0013
日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号
明治第4ビルディング205号
電話番号:070-4531-5528
電子郵件宛先:sakaitooru19830822 at gmail.com
網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/
粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru


CML メーリングリストの案内