[CML 055839] 第2952日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 5月 19日 (日) 08:03:37 JST


青柳行信です。2019年 5月19日(日)。【転送・転載大歓迎】

明日、『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内 
https://tinyurl.com/y42zm4j4
日時:5月20日(月)10:30〜
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  
   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2952日目☆
     呼びかけ人賛同者5月18日迄合計4508名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

スマートフォンの5Gの主導権争いで、事態はドロ沼化しているようにも
みえます。それだけでなく、自動車や電機部品、農産物に至るまで、
資本主義での自由な競争が歪められています。トランプ氏の横暴はいつまで
続くのでしょうか。 このままでは世界の経済が窒息してしまいます。
トランプ氏もその子分のアベ氏も早く引退させるように国民の力を大きく
しましょう。 
あんくるトム工房
5G分野での主導権争い https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5235


★ ギャー さんから:

「人生の旅は」

人生の旅は(CF)
ひいひい一人で這いつくばって(CG7)
ひどい暮らしに負けないで(FCAm)
開いた心で前を向いて(F)
人を求めて歩くもの(G7C)

人生の旅は
ツーツーツレツレ連れ立って
つらい仕打ちも何のその
心をあわせ力をあわせ
人として生きるもの


★ 鴨下祐一(日本山妙法寺) さんから:

出発!! 東アジア平和行進2019
https://tinyurl.com/y2ex6p5l

今年も沖縄は梅雨入りを迎えました。

辺野古問題の裏で進む、琉球弧(南西諸島)の自衛隊ミサイル基地建設。
与那国島、宮古島、奄美大島、石垣島、そして沖縄本島でも。
更に海外に眼を向ければ、韓国チェジュ島(済州島)で進む軍事基地建設。
そして台湾は中国とアメリカの間で揺れている。
東アジアの未来はどうなっていくのでしょうか。
軍隊による武力・抑止力の平和を望むのか?
それとも、その他の方法、武力に頼らない、
知恵と慈悲と恐れない心を持って平和を作っていくのか?  
東アジアの未来は一人一人の意識と行動にかかっています。

平和行進とは。
人と人の間に在る、目に見えない壁を壊していく事が、
あらゆる問題と今の社会を改善させる一つの方法だと思うのです。

あなたの考える平和とは何でしょうか?
祈り歩く、という事は、たくさんの“気づき”を与えてくれます。
歩く旅は、普段、出会うことのない人や物語に出会わせてくれます。
多くの人や物語と出会い、自身の精神性を高め、暮らしに反映させましょう。
東アジアの非武装平和を築く為に、祈り、歩き、出会いましょう。


★ 田中一郎 さんから:

6月の「新ちょぼゼミ」のお知らせ

※(6.3)オルタナティブな日本をめざして
(第28回):「容量市場と容量メカニズム:老朽化原発・石炭火力の経済的延命策
か!?」(松久保肇さん:原子力資料情報室)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/28-1e87.html

※20190121 UPLAN これからの電力市場について考える〜容量市場とは何か?そして
その課題は?〜 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=GCNSSkOPUoQ

 <関連情報>
 下記サイトは「容量市場」「容量メカニズム」をKEYワードにして検索した結
果、たまたまヒットしたサイトです。いずれも批判的な観点をもってご覧ください。

(1)容量市場の在り方等に関する検討会・勉強会|各種委員会・検討会|電力広域
的運営推進機関ホームページ
 https://www.occto.or.jp/iinkai/youryou/
(2)(参考資料)容量市場の概要(電力広域的運営推進機関 企画部 2018年10月12
日)
 http://u0u1.net/07XV
(3)火力発電の調整力を売買する「容量市場」、2020年度の開設に課題多く (1-2)
- スマートジャパン
 https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/23/news034.html
(4)容量メカニズムとは何か、また容量市場(キャパシティ市場)とは何か - コ
ミュニティーエネルギー研究所
 https://www.community-energy.jp/archives/3203
 

★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3650】
 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年5月18日(土)地震と原発事故情報−
    5つの情報をお知らせします
1.原稿募集
   「特重施設」(特定重大事故等対処施設)をどうとらえるか?
   どのように私たちは闘うか、闘えるか
   日本の原発の廃止につなげられるかどうか
    「地震と原発事故情報」編集部
2.京都・宇治に原子炉計画、60年前の真実は…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
3.人々は苦しんでいる
     朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)に対する
     非人道的な国連安保理による制裁
    渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆5/27(月)学習会「外国人労働者と被ばく労働」
   報告:青木美希さん、指宿昭一弁護士、なすびさん
   場所:連合会館201
5.新聞より2つ
  ◆テロ対策(「特重施設」)未完 原発大丈夫か
   原発は再稼働ではなく運転を止めるのが最善の選択
    前田純博(埼玉県所沢市)
     (5月18日東京新聞朝刊5面「発言」より)
  ◆東京で流れぬ柏崎刈羽原発CM
   原発の再稼働に無関心でいるのではなく常に問題意識を持つ
   それが首都圏の人間の責務 上田義松(東京都江東区)
    (5月18日東京新聞朝刊5面「発言」より)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*コウナゴ不漁、東北も深刻 復興目指す福島、今春ゼロ
5/18(土) 4:54配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000009-kyodonews-bus_all

*県民投票実現向け水戸で19日フェス 市民団体、原発テーマ
5/18(土) 11:00配信茨城新聞クロスアイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000004-ibaraki-l08

*破綻した原発政策を国民に押し付ける経団連の「提言」。
4・8経団連中西提言の核心と欠陥5/18(土) 8:31配信HARBOR BUSINESS Online
http://kenpo9.com/archives/5957

*ステルス戦闘機墜落の謎、元米軍大佐が語る
5/18(土) 7:00配信NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190518-00000001-pseven-soci

*韓国の警察トップがまた逮捕! 哀れな末路を辿るのは大統領だけではない
辺真一  | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長5/17(金) 13:02
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20190517-00126313/


★ 中西正之 さんから:

<特重設備の猶予期限延長問題について>

「特重設備の猶予期限延長問題」が急に新聞に掲載され、現在再稼働している加
圧水型原発が次々と停止する可能性が有る事が分かりました。
「特重設備」は「テロ対策設備」と説明されてきました。そのために、「特重設
備」の審査は秘密にして良い事にされてきたので、突然問題が沸き上がってきた
と思われます。
これまで秘密にされてきた事を明らかにすることは極めて困難な作業と思われま
すが、今まで公開されている資料を調査し、facebookやMLなどで報告してきま
した。
今回、それらの報告をまとめました。PDF資料↓を添付いたします。
https://tinyurl.com/y5l3jk6v

 また、最近の原発運転差し止め裁判で、水蒸気爆発問題などで、住民側の資料
や論旨がかなり明確になってきています。「特重設備」は国内では秘密にされて
いても、海外にはたくさんの論文が公開されています。

それらの論文の解明が進んできて、最近の原発運転差し止め裁判にそうとう反映
されるようになってきました。

これらの事が明らかになってきたので、四国電力や九州電力は、殆ど反論ができ
ない状態にまでなっています。

「特重設備の猶予期限延長問題」と原発運転差し止め裁判で、同じ事が起きてい
ますが、これから四国電力や九州電力、関西電力の原発の運転を続けて行う事が
急激に難しくなってきたようです。


★ 京都の菊池 さんから

清末愛砂さんが、
昨日5/18土曜、本日日5/19日曜に、
神戸、京都、大阪でお話されます。
https://www.freeml.com/kdml/11939 

清末さんは、
2019年5月3日札幌で開かれた
「憲法施行72周年 安倍改憲NO!守ろう5.3憲法集会」でのスピーチ原稿全文を、
フェイスブックで、公開されました。どうぞお読みください。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10158477724452782&id=599067781&sfnsn=mo 

大阪での★パレスチナ最新報告2019 イスラエル占領下の被害状況と医療支援
 http://palestine-forum.org/event/20190519.html


★ 前田 朗 さんから

ヘイト・スピーチの本格的比較法研究
奈須祐治『ヘイト・スピーチ法の比較研究』(信山社、2019年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_18.html


★ 大洞俊之 さんから

来年3月木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備が公表されました。このオスプレ
イは水陸機動団で運用することを目的に配備され、南西諸島一帯で進む自衛隊ミ
サイル基地建設と密接に関連しています。この問題の全体像をとらえ首都圏での
反基地運動を強めていく必要があります。横田実では7/13の講演映画会を企
画しました。基地の空撮を妨害するドローン禁止問題のミニ映画も上映します。
ご参加をお待ちしています。

−*−*−*−*−*−*−*−
立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告

Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora

以下ビラより 

7/13映画と講演の会
自衛隊の軍拡・オスプレイ配備に反対しよう!★オスプレイは普天間にも横田に
も木更津にもどこにもいらない!安保と自衛隊軍拡に反対!

★自衛隊の南西諸島対艦対空ミサイル基地配備の拡大、水陸機動団新編、「いず
も」空母化、木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備方針公表(来年3月予定)な
ど自衛隊の軍拡に歯止めがかかりません。一方基地周辺でのドローン撮影を規制
する法律案も国会に上げられました。これらの問題を講演と映画を通して考え、
大きく軍拡反対の声を上げていこう!
┌─────────────────────────────────── 
│日時 7月13日(土)1時15分開場  
│  1時半上映開始 │ 
│会場 国分寺労政会館 第3会議室(JP中央線国分寺駅南口徒歩5分)  
│(裏面地図)     資料代 600円  
│ 主催 横田行動実行委 主催  
└───────────────────────────────────
 
          タイムテーブル
1時15分開場 1時25分司会あいさつ後
映画「This is a オスプレイ」上映(60分2017年)・「ドローン撮影の効果と暴
かれた防衛局の不正」(12分)両方森の映画社作成
2時45分〜木元茂夫さん(すべての基地にNO!を・ ファイト神奈川/左写真)
の講演
「自衛隊の南西シフトと拡大する多国籍訓練―自衛隊はどのような実戦を想定し
ているか」
質疑と千葉の仲間のアピールかメッセージ4時〜4時45分閉会
連絡先 
★うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会電話・FAX 042-592-3806(古
荘)
★立川自衛隊監視テント村 電話/FAX042-525-9036/524-9863 メール
tento72 at yahoo.co.jp
 郵送先 立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付け 横田実 宛
 
左 国分寺労政会館地図
電話 042-323-8515★配給元などよりの映画解説
森の映画社 藤本幸久・影山あさ子共同監督作品 製作・著作 森の映画社/
2017年 上映権付DVD 1万円で販売中 Fax 011-351-1068 
marinesgohome at gmail.com
≪This is a オスプレイ≫
 沖縄県民の強い反対の中、2012年10月1日、米海兵隊普天間基地に強行配備さ
れたオスプレイ。危惧されていたとおり、2016年12月13日、沖縄県名護市安部の
海岸に墜落した。オスプレイはなぜ落ちたのか。ジャーナリスト、研究者が分析
する。
 米軍北部訓練場に、全国から1000名の機動隊を動員して新たに作られたオスプ
レイ用のヘリパッド。ヘリパッドに取り囲まれた東村・高江の暮らしは、今、ど
うなっているのか。千葉県木更津で整備が始まり、東京・横田基地への配備も決
まったオスプレイ。
陸上自衛隊も17機の購入を決めた。オスプレイは、日本中どこでも飛ぶ。日米地
位協定で、米軍の飛行の自由が保障されているからだ。
 

−−−集会等のお知らせ−−−−−−

● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● 
https://tinyurl.com/y42zm4j4
日時:5月20日(月)10:30〜
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 
  地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4

●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 5月23日(木)18時30分〜 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
   福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
     電話 092-483-0431 
 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●  
ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p
日時:6月1日(土)13:30〜
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47
原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー 
  週刊金曜日2019.3.15
https://tinyurl.com/y3a766f2

●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)

集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect
場所:築上町ふるさと公園広場
住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地
      地図:http://tinyurl.com/y2dldrar
6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x
駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。
駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 6月14日(金) 18:30〜 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh
  6月17日(月)午前11時 
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  

原告  青柳行信 外32名
     弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                  
被告 国

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 判決報告集会
      福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール
              地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/
12:30 記者会見
13:30〜14:30●東電刑事裁判についての報告会

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」● 
 日時:6月19日18時半〜19時15分
 場所:福岡市天神、パルコ前
 主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか 
    福岡県総がかり実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj

● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●  
8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣)

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内