[CML 055828] 第2951日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 5月 18日 (土) 07:31:07 JST


青柳行信です。2019年 5月18日(土)。【転送・転載大歓迎】

● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● 
https://tinyurl.com/y42zm4j4
日時:5月20日(月)10:30~福岡地裁   

●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●  
ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p
日時:6月1日(土)13:30~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2951日目☆
     呼びかけ人賛同者5月17日迄合計4508名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

いいお天気が続いています。週末は天気が崩れると言っています。
昨日(17日)は金曜行動のスタンディングが九電本社の前で
行われました。 九電の自然エネルギーの購入拒否にみんな怒って
います。 
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発 
      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5233
反核女子部 スタンディング
      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5234              


★ ギャー さんから:

「そんな環境を日本の地に根づかせたい」

自分がいのちがけでしてきたことを
たいせつにしなくちゃと
思わせてくれるのは
この地に
ドレイの境遇から自由になろうとする
すべての仲間たちのために
自らのいのちを投げ出し
その闘いを引き継ぐ人たちが
絶えず生まれている環境があるからなのだろう
そんな環境を日本の地に根づかせたい


★ 藤岡毅@同志社大嘱託講師 さんから:

学会シンポジウムの紹介です。

5月26日13時10分から岐阜大学で「放射線の被曝調査と防護基準策定をめぐる科
学と倫理ーその歴史と現在」というシンポジウムが開催されます。

日本科学史学会第66回年会のシンポジウムです。原発事故後、従来の年1ミリ
シーベルトから年20ミリシーベルトに一般人の基準が不当にも引き上げられま
したが、現在、放射線審議会はさらなる基準の引き上げを模索しているようです。

伊達市住民にフィルムバッチをもたせて測った個人線量データをもとに作られた
宮崎・早野論文は空間線量に対し個人が受ける被ばく線量ははるかに小さいと結
論づけ、これらを「科学的根拠」として「周辺の空間線量が約7倍高くても個人
線量は現在の基準を満たす」とし、放射線審議会は新たな基準の緩和を狙ってい
ます。

シンポジウムでは、宮崎・早野論文が科学的にも倫理的にも極めて問題がある論
文であることを示すとともに、基準のさらなる緩和を模索する放射線審議会の新
たな動きの批判が行われます。

政府の「安全」の科学的根拠がいかにでたらめかを理解し、放射線審議会の危険
な動きを知る上でも重要なシンポジウムになるかと思います。岐阜はちょっと遠
いとおっしゃる方は、名古屋近郊のお知り合いにでもお伝えいただければ幸いで
す。
シンポジウムは学会員でなくても予約なしに資料を含めて1000円で参加できます。
案内状:https://tinyurl.com/yy6jv466 を転送など自由にご利用ください。

ーーーーーーーーーーーー
シンポジウム
「放射線の被曝調査と防護基準策定をめぐる科学と倫理——その歴史と現在」
(コーディネーター:柿原泰)

講演:
山田耕作(京都大学名誉教授):
       科学者の社会的責任と倫理——宮崎・早野論文に関連して
瀬川嘉之(高木学校):
      放射線審議会をめぐる科学と政治——東電福島原発事故が継続する現在から
柿原泰(東京海洋大学):
     放射線被曝調査をめぐる倫理の歴史と現在

コメンテーター:
島明美(福島県伊達市民)、
山内知也(神戸大学)、
高橋博子(名古屋大学)
司会:藤岡毅(大阪経済法科大学)
ーーーーーーーーーーーーー

藤岡毅
同志社大学理工学部嘱託講師(科学史科学論)
大阪経済法科大学21世紀社会総合研究センター客員教授
jcf10563 at nifty.com


★ 田中一郎 さんから:

※(他のMLでの議論です)姜尚中「令和は平成の『多様性に配慮した社会』を
継承できるか」を批判する- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-2bb832.html

※(報告)(5.9)オルタナティブな日本をめざして(第27回):「教育勅語と道
徳教育」(前川喜平さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-91ed7e.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3649】
 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年5月17日(金)地震と原発事故情報-
   6つの情報をお知らせします

1.高浜原発のテロ対策・「特重施設」は?…設置期限5年の
   2020年8月にはとても完成しそうになく
   金がかかるものは後回しにする
   山を削りトンネルを掘るため大変な量の土砂が出るが
   その搬出先が行き当りばったり 東山幸弘(福井県高浜町在住)
2.6月1日(土)は東海村でアメーバ行動…参加者募集
     首都圏の原発<東海第二>をとめよう!
   第1回茨城現地でチラシ撒き
   「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」
3.廃炉作業に外国人受け入れを批判 「原発ゼロの会」…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.特重施設の進捗状況「示せない」-柏崎刈羽原発所長が会見…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
    金子 通 (たんぽぽ舎会員)
5.メルマガ読者からのイベント案内
   (お問い合わせは主催者へ)
  ◆5/31(金)止めよう核燃料サイクル政策
   省庁vs議員と市民の院内集会
   猿田佐世、山田清彦ほか
6.新聞より2つ
  ◆九州電力、玄海3号機のテロ対策施設(特重施設)工事申請
   「期限内の完成目指す」 解説:工期短縮の裏付け不明瞭
     (5月17日佐賀新聞より抜粋)
  ◆地域間の電力融通 強化へ全国で負担 電気料金に一部転嫁
    (5月17日朝日新聞7面より見出し)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*京都・宇治に原子炉計画、60年前の真実は 反対運動史探る研究会
5/17(金) 11:00配信京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00010002-kyt-sctch

*関西電力が福井県でLNG貯蔵基地計画 核燃料「一時保管所」と引き換え (選択出版)
5/17(金) 7:04配信選択
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190517-00010000-sentaku-bus_all

*電事連次期会長に関電・岩根氏
5/17(金) 18:13配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000545-san-bus_all

*農水産物規制解除の働きかけに優先順位 政府、中国、香港など候補
5/17(金) 23:27配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000579-san-bus_all

*麻生泰氏、九経連会長続投 慣例「3期6年」超え 背景に九電の支持
5/17(金) 10:07配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000019-mai-bus_all

*歴史的必然が教える、米中貿易戦争の「本当の終着点」
5/17(金) 7:00配信現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190517-00064683-gendaibiz-int

*東大、心臓部の回路を開発=光量子コンピューター
5/18(土) 3:12配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000002-jij-sctch

*「戦争」発言 言論の自由とは言わぬ
東京新聞 社説 2019年5月17日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019051702000143.html


★ 石垣敏夫 さんから:

 衆知のとおり、戦争は最大のテロです。
米国はイラクが大量破壊兵器を持っている、とデッチあげ、
侵略しました。これは国連憲章違反であり犯罪です。
それに対し、米政府は何ら責任を取らず、反省も謝罪もしていません。

ロシア(旧ソ連)の北方領土所有も違反です。

日米安保条約も吉田首相が戦後、一人で米政府に脅され、
国会で審議せず、押印させられました。

沖縄の辺野古建設は住民の反対を無視し続行されています。
日米安保条約も憲法違反です。

私たちはこれらの国際ルール違反を「暴力、戦争(武力)」で解決せず、
国際司法裁判所に訴え、判決を求めること、
国連等外交交渉で解決することでしょう。
香港は英国から90年後に中国に返還されました。
米軍基地は日本占領後、あと16年で90年となります。
あと16年後に在日米軍基地はすべて撤去されるのでしょうか。
                    

★ 松岡 さんから

水野野和夫(経済学)と山口二郎(政治学)との対談『資本主義と民主主義の終
焉/平成の政治と経済を読み解く』(祥伝社新書)を読んだ。

洞察力ある経済学の著書のある水野氏と政権交代、民主党政権に関わったことの
ある山口氏との討論は実に興味深かった。

「私は、面倒なので元号を使って同時代を語ることはしない。(中略)
ただし、この三一年を振り返れば、戦後日本にとって途方もなく大きな変化が起
こったことは明らかである。偶然とはいえ、昭和の終わりが冷戦の終わりと重な
り、バブル景気の終わりと重なったことで、平成という時代は戦後を生きてきた
日本人にとって、既成の知恵や経験が通用しない未知の時代となった。」

(「はじめに」)内容は、新時代への期待(バブルとベルリンの壁、二つの崩壊
1989~1992年)、危機感漂う世紀末(相次ぐ企業破綻から金融危機へ 
1993~1999年)、熱狂する国民(小泉政権と同時多発テロ
2000~2004年)、新自由主義の席巻(リーマン・ショックと格差社会 
2005~2008年)、「神話」の崩壊(政権交代と東日本大震災 
2009~2011年)、長期政権と右旋回(そして、安倍一強へ 
2012~2019年)、平成とは、どのような時代だったのか、
これからの一〇年、である。鋭利に時代解析し、今後の10年の方向を提言する、
考えさせられることの多い本だ。


★ ヒソカ さんから

裁判員制度、今年で10年。

 裁判員制度、今年5月15日で10年になる。最高裁が公表した総括報告書に
よれば、裁判員候補者に選ばれたが仕事などを理由に辞退した人の割合、辞退率
は増加するばかりで、昨年は過去最高の67%を記録したそうです。

以下は、ブログで。
 http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53370982.html
 
 

---集会等のお知らせ------

● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● 
https://tinyurl.com/y42zm4j4
日時:5月20日(月)10:30~
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  

●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 5月23日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
   福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
     電話 092-483-0431 
 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●  
ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p
日時:6月1日(土)13:30~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47
原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー 
  週刊金曜日2019.3.15
https://tinyurl.com/y3a766f2

●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)

集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect
場所:築上町ふるさと公園広場
住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地
      地図:http://tinyurl.com/y2dldrar
6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x
駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。
駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 6月14日(金) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yy6u26df
  6月17日(月)午前11時 
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  

原告  青柳行信 外32名
     弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                  
被告 国

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 隣の福岡県弁護士会館大ホールで
      勝利報告集会
12:30 記者会見
13:30~14:30●東電刑事裁判についての報告会

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」● 
 日時:6月19日18時半~19時15分
 場所:福岡市天神、パルコ前
 主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか 
    福岡県総がかり実行委員会

● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●  
8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣)

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内