[CML 055751] 猫塚義夫さん・清末愛砂さん★パレスチナ最新報告2019(大阪5/19)

Yosihiro Yakusige ysige1971 at gmail.com
2019年 5月 8日 (水) 16:50:29 JST


皆さま

先週金曜日以降のイスラエルによるガザ攻撃で多くの死傷者が
出ています。停戦合意はされましたが、この件に関するメディア
の報道の多く、
https://www.asahi.com/articles/ASM55250QM55UHBI003.html
あるいは政府発表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_004952.html
は、ロケット弾発射の前にイスラエル軍がガザ地区でハマース
戦闘員2人を含む4人のガザ住民を超法規的に殺害していることに
触れておらず、国際法違反である封鎖政策への言及もありません。

ここまでイスラエルの政治宣伝が日本に浸透している状況は
かつてないことであり、安倍政権の親イスラエル外交の結果で
あるといえます。
こうした状況を少しでも是正すべく、以下の企画を行います。
ぜひお越しいただければと思います。

■□■□■□ http://palestine-forum.org/event/20190519.html

猫塚義夫さん・清末愛砂さん★パレスチナ最新報告2019
~ イスラエル占領下の被害状況と医療支援

2019年 5月19日(日) 13:30~16:30(開場13:00)

会場 ● ドーンセンター 5F 特別会議室
(京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出口から徒歩5分)
https://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html

パレスチナ・ガザ地区では、昨年3月末より、イスラエル
建国によって追われた故郷への帰還を求めるデモが行われ、
これまでにイスラエル軍によって200人以上が殺害され、
約2万人が負傷させられています。

11年以上にわたる封鎖政策下にあるガザ地区、そして
イスラエルの占領・入植政策による収奪が続く西岸地区の
人びとは、教育や就業・医療の機会を著しく奪われ続けて
います。

こうした人為的な人道危機の中で暮らす人びとを支える
ために北海道パレスチナ医療奉仕団は、毎年パレスチナを
訪ね、医療支援を行ってきました。

本報告会では、今年3月末から4月上旬にかけてパレスチナ
各地を訪ね、医療活動や交流活動をされてきた猫塚義夫さん
(医療奉仕団団長)と清末愛砂さん(室蘭工業大学教員)に
最新の現地状況を報告していただきます。

参加費 ● 1000円(学生700円)※事前予約は必要ありません

主催 ● パレスチナの平和を考える会 palestine-forum.org
Email: Palestine.forum at gmail.com
Tel: 06-7777-4935(市民共同オフィスSORA、月~土13:30-17:30)

◆関連企画 http://bit.ly/2DVBCdM

日本人医師が見たイスラエル占領下のパレスチナの現状
日時 ● 5月18日(土) 14:00~16:30
会場 ● 兵庫県保険医協会会議室(JR・阪神「元町駅」東口を南7分)
http://www.hhk.jp/pages/access.php
参加費 ● 1000円
主催 非核の政府を求める兵庫の会
(問合先 電話078-393-1833 shin-ok at doc-net.or.jp)

---------------


CML メーリングリストの案内