[CML 055741] 第2940★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 5月 7日 (火) 07:14:10 JST


青柳行信です。2019年 5月 7日(火)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2940日目☆
     呼びかけ人賛同者5月6日迄合計4507名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
    
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

  青柳さん

 大型連休も終わりました。 
今日から日本語のレッスンを開始しました。
対象者はベトナムからの留学生です。
自分のための 中国語の学習も始めました。中国からの社会人に
サポートをお願いしました。 日常生活の歯車が回り始めました。
太極拳の練習も明日からです。 頑張ります。
あんくるトム工房
眠りの時間帯  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5219   
       

★ ギャー さんから:

「時代の流れというものが」

すべてなかったことにすることはできない
言葉の意味が
まったく逆転して
使われてしまおうとも
生きているわたしたちの営みと
そこから生まれる
さまざまな情緒は
何一つ変わらない
時代の流れというものが
わたしたちが生み出しているのでなければ
そんなものに乗るわけにはいかない


★ 松村昭雄(乳歯保存ネットワーク・岐阜)さんから:

日本政府によると「損傷した原子炉から炉心を取り出す作業には、少なくとも40
年を要する」とのことです。私は今、海洋生物への危険と、それ関係するフクシ
マとアメリカ西海岸のそれぞれの子どもたちへの健康リスクについて、集中して
考えています。具体的に言えば、今後
40年にわたって放射能に汚染された風と水がフクシマから流れ込む、その影響が、
カルフォルニアでどのようなものとなるのか、考えているのです。

本日ここに「 子ども達への放射能リスクにカリフォルニアの人々が目覚めるの
はいつか? 」
<http://akiomatsumura.com/?p=2550>と題した拙稿をお届けいたします。

また、カルフォルニアにWorld Business Academy(WBA) という団体があります。
私もこの団体に参加しているものですが(the
Akio Matsumura Chair of the WBA (805-892-4600))この団体がRinald Brutoco
氏のリーダーシップのもと、フクシマ事故に由来するカリフォルニアにおける課
題に取り組み始めたことを、感謝をもって報告いたします。 心を込めて


★ 田中一郎 さんから:

※(他のMLでの議論です)「市民と野党の共闘」は「反緊縮・生活優先」の経済政
策を掲げ、アベ政権・自公政治に代わる「「オルタナティブな日本」を目指して闘え
=国政選挙勝利と政権交代への最短距離- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-c206e8.html

※(6.24)オルタナティブな日本をめざして(第29回):今さら聞けない
「遺伝子組換え」と「ゲノム編集」(基礎編)(新ちょぼゼミ:天笠啓祐さん)
 いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-932d.html
 

★ 味岡修 さんから:

経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y5acwmyv

・半世紀前を振り返りながら、安倍政権批判・経産省批判 4月26日(金)
・連休中で人通りも少なく 4月29日(月・祝)
・メーデーのデモ参加の人たちと交歓して 5月1日(水)
・経産省も明かりは見えず、やはり10連休か 5月2日(祝)
・今日は憲法集会もあって有明臨界防災公園に行く人も多く 5月3日(祝)
・好天に恵まれて憲法集会と経産省前座込み 5月3日(祝)
・脱原発青空テント川柳句会  5月4日(土) 
・その他のお知らせと今後の取り組み


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*全町避難の福島県大熊町役場が8年ぶり通常業務開始
5/6(月) 20:57配信日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-05060834-nksports-soci

*広報紙に感謝の言葉 大熊町と会津若松市
5/6(月) 10:04配信福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000011-fminpo-l07

*企業が驚く実践レベル! 原発で使われるロボットを作る大学とは?〈週刊朝日〉
5/6(月) 8:00配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00000032-sasahi-sctch

*風力発電の開発拡大…原発再稼働が遅れる中、電気料金値下げにつながるか
5/6(月) 7:02配信読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010000-yomonline-bus_all

*(社説)東海第二原発―「茨城方式」が問われる
5/6(月) 7:00配信 有料朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000005-asahik-soci

*737MAX型機のシステム欠陥、2017年に判明 経営陣に伝わらず
5/6(月) 12:13配信AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000010-jij_afp-int

*県立高校からハーバード大を首席卒業 日本女性が実践する目標達成のステップ
5/6(月) 19:10配信Hint-Pot
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010002-hintpot-life

*中・高・大学生の早寝早起きは健康を害する!? 
「始業を遅らせ成績アップ」の海外報告も
5/5(日) 7:12配信読売新聞(ヨミドクター)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010000-yomidr-sctch

*5Gの「G」って…ギガじゃなかったの?「5G博士」がやさしく解説!
5/5(日) 13:35配信デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000066-dal-life

*アマルそれは希望」映画制作プロジェクトのご案内
 中東和平をテーマにした近未来小説の映画化の協力者募集
「天木 直人の公式ブログ」 2019年5月6日
https://www.youtube.com/watch?v=3EKujpta3hs


★ 小林久公 さんから: 

   東京の5.3憲法集会の各氏の発言動画

東京で6万5千人が集まった5月3日の憲法記念日市民集会の
発言者の発言ビデオが届きましたのでお知らせします。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448128
ハイライトと全編動画
•司会 神田香織氏(講談師)
•スピーチ 湯川れい子氏(音楽評論家、作詞家)/元山仁士郎氏(「辺野古」県
民投票の会代表)/高山佳奈子氏(京都大学教授)/永田浩三氏(ジャーナリス
ト、武蔵大学教授)•政党挨拶/リレートーク/市民連合からの訴え 広渡清吾氏
(東京大学名誉教授)/合唱 ユキヒロさん・植田あゆみさん「HEIWAの鐘・翼を
ください」 (※集会後のパレードの録画はありません)

◦日時 2019年5月3日(金・祝)13:00〜(メイン集会)
◦場所 有明防災公園(東京臨海広域防災公園)(東京都江東区)
◦主催 平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会

しんぶん赤旗の記事
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-04/2019050401_01_1.html


★ 前田 朗 さんから:

戦後ジャーナリズムにおける松井やよりと増田れい子
根津朝彦『戦後日本ジャーナリズムの思想』(東京大学出版会、2019年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post.html


★ 安間 武 さんから

化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年5月6日 第667号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9]
http://www.magazine9.jp/demoinfo/
--------------------------------------------------------
下記は当研究会トピックス 342号/2019年5月6日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html

---------------------------------
■安倍・与党・官僚・司法■憲法■平成→令和■各党・世論・自治体
■仕事・賃金・人権・格差■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編
------------------------

■原発・エネルギー
------------------------
◆<社説>東海第二原発 「茨城方式」が問われる
(朝日新聞 2019年5月6日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14003184.html?iref=editorial_backnumber

◆原子力空母 放射性廃棄物を搬出 米軍横須賀基地 市民らが抗議
(しんぶん赤旗 2019年5月3日)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-03/2019050311_02_1.html

◆【原発は安い?】日本の原発廃炉少なくて6兆7000億円+福島第一原発の
廃炉にも8兆円⇒費用は「電気料金上乗せ」&「税金」
(健康になるためのブログ 2019年5月2日)
http://健康法.jp/archives/47918

◆「原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に」
福島第一原発の処理・廃炉・賠償・除染の費用はすでに約10兆円、
再稼働のための「安全対策」費で4・6兆円、
「核のゴミ」の処理費用は誰も算定できない。
首相よ、これでも「原発は低コスト」と言い張るか?
(ツイッター/志位和夫 2019年5月1日)
https://twitter.com/shiikazuo/status/1123792216839938048

◆「故郷、奪われたまんま」 福島第一 原発避難
(東京新聞 2019年5月1日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019050102000110.html

◆「テロ未対策原発」に規制委が厳しく停止を迫る裏事情
(ダイヤモンド・オンライン 2019年4月26日)
https://diamond.jp/articles/-/201321

----------------------
■沖縄・全国の基地
----------------------
◆新基地強行 全国の自治体にも脅威 沖縄でシンポ デニー知事訴え
(しんぶん赤旗 2019年5月6日)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-06/2019050611_02_1.html

◆米海兵隊、本土移転を要望 93年に沖縄から撤退予測 米高官元側近が証言
(沖縄タイムス 2019年5月6日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/416541

◆<社説>海兵隊グアム移転 辺野古新基地は必要ない
(琉球新報 2019年5月6日)
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-913707.html

◆木村草太の憲法の新手[103]首相の「辺野古」答弁 自身の無意識と向き合って
(沖縄タイムス 2019年5月5日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/416394

◆高良鉄美氏が出馬表明 参院沖縄区 新基地阻止前面
(琉球新報 2019年5月5日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-913374.html

◆「グアムなら米軍が浄化費用」 基地汚染、課題は沖縄と共通でも…
(沖縄タイムス 2019年5月5日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/416226

◆グアム移転 24年10月にも 沖縄海兵隊 米軍が現地に伝達
(東京新聞 2019年5月4日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019050402000125.html

◆欧州4カ国、国内法で米軍活動を規制 沖縄県が調査報告
(朝日新聞 2019年4月12日)
https://www.asahi.com/articles/ASM4D4SLJM4DTPOB002.html


★ 森広@アジア記者クラブ(APC)さんから

アジア記者クラブ5月定例会

横田空域と日米合同委員会
なぜ首都圏上空を米軍が管制するのか

2019年5月16日(木)18時45分~20時45分
専修大学神田キャンパス7号館3階・731教室

ゲスト 吉田敏浩さん(ジャーナリスト)
 
 横田ラプコン(空域)という言葉を聞いた方は少なくないのではないか。
岩国ラプコン(空域)と並ぶ米軍が管理する巨大進入管制区を指す。G7
諸国でも首都上空の管制を米軍(外国)に任せている国は日本だけだ。羽
田新飛行ルートすら自国で決定できないのが実情だ。どのような法的根拠
に基づいて1都9県の上空が他国の軍隊に支配されているのだろうか。
 横田基地は旧陸軍の多摩飛行場として建設され、米軍に接収後、朝鮮戦
争とベトナム戦争では出撃基地と兵站基地として重要な役割を果たしてき
た。未亡人製造機と呼ばれる米空軍の輸送機CV22オスプレイの首都配
備先にも横田基地が選ばれた。
 5月定例会のゲストは、『横田空域―日米合同委員会でつくられた空の
壁』(角川新書)を2月に上梓されたジャーナリストの吉田敏浩さん。吉田
さんは超法規的存在になっている在日米軍同様、この世界的にも例のない
横田空域が米軍優位の日米地位協定を支える日米合同委員会に支配されて
いると指摘する。日本政府が提供する基地と資金によって、戦争のための
米軍の訓練空域が確保できるからである。当日は、米軍の戦争に利用され
る横田空域の実態について解説していただきます。

★予約⇒お名前、所属、会員の有無、Eメール、電話番号を記載の上、必
ず2日前までにEメールでお申込み下さい。返信メールでの予約の承認が
ないと参加できませんので注意願います。

■会 場 専修大学神田キャンパス7号館3階・731教室
     (東京都千代田区神田神保町3-8)
■交 通JR「水道橋」西口下車/地下鉄・都営線「神保町」か「九段下」下車
■資料代 ビジター1500円、会員1000円、専修大教員・学生無料(要予約)
■主 催 アジア記者クラブ(APC)
■協 力 文学部・ジャーナリズム学科山田研究室
■連絡先 アジア記者クラブ(APC)
     東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5階 たんぽぽ舎気付
     http://apc.cup.com E-mail:apc@cup.com 
※最新の情報(変更・中止の場合があります)は、必ずHPでご確認ください。


★ 松岡 さんから:
 
<book19-35『「平成」の子育てはなぜ難しかったのか。』(岡崎勝)>

岡崎勝著『「平成」の子育てはなぜ難しかったのか。』(ジャパンマシニスト社
)を読んだ。岡崎さんは小学校教員で、現場感覚を基本にして、現在の教育事象
を論理的に解明し、アクチュアルでかつ根源的にとらえた教育論を書いてこられ
た方で、私はこれまでその著書を愛読してきた。この本は、「昭和ー平成の学校
教育をふり返ってみると」で1960年代から2018年までの教育を総括的に
整理する。論理的であるとともに非常に分かりやすい文章で、教育と学校を子ど
も・教師・親の目線でとらえした教育論で、その文章にはいつもながら感嘆する。
本の後半は、藤田英典(教育学者)との討論、石川憲彦(児童精神神経科医)と
の討論、貴戸理恵(社会学者)のロスジェネ世代の実感からとら返した教育論、
橋本健二(社会学者)の階級社会論と子どもの教育へのその影響と充実した展開
となっている。なおこの本は、岡崎さんが編集人の教育雑誌「おそい・はやい・
ひくい・たかい」の第102号にあたる。教育に関心のある人へのおすすめの本
です。


---集会等のお知らせ------

●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会●
日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室
 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822
   地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h

●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●  
日時:5月12日(日) 13:00~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o
原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー 
  週刊金曜日2019.3.15
https://tinyurl.com/y3a766f2

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時:5月14日(火)13時30~15時 
場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19
地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc

●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)

集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect
場所:築上町ふるさと公園広場
住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地
      地図:http://tinyurl.com/y2dldrar

☆「築城基地の米軍基地化反対」
申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様
http://tinyurl.com/y598845a

建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。
 
※6.2チラシ 白黒 印刷 可
 表:http://tinyurl.com/y593v2t2
 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 6月14日(金) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
  6月17日(月)午前11時 
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  

原告 青柳行信 外32名
   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                  

被告 国

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討 
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
   場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●  
日時:8月31日(土) 午後
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣)

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内