[CML 055728] 「松戸憲法記念日の集い」(2019年5月5日、前川喜平さん講演)
OHTA, Mitsumasa
otasa at nifty.com
2019年 5月 5日 (日) 21:08:53 JST
[BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。]
2019年「松戸憲法記念日の集い」は史上最高の参加者となりました。会場の椅子、ロビーだけでは収容しきれず、壇上にも椅子を用意。私は第二部の前川喜平さん講演会と、その後の活かせ9条松戸ネット主催のデモに参加。あの1000人以上がデモにも参加してくれたらなあ。
「松戸憲法記念日の集い」(2019年5月5日、前川喜平さん講演) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GOB5qBIWMpk
デモの様子
https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1124975780256026625
前川さんは自民党の26条3項加憲案を批判。
3項加憲案「国は、教育が国民一人一人の人格の完成を目指し、その幸福の追求に欠くことのできないものであり、かつ、国の未来を切り拓く上で極めて重要な役割を担うものであることに鑑み、各個人の経済的理由にかかわらず教育を受ける機会を確保することを含め、教育環境の整備に努めなければならない」
そもそも教育無償化の規定を盛り込んでいるわけでなく、「国の未来を切り拓く」という表現で、国家に役立つという条件を学習権の目的に付けてしまっているのです。給付型奨学金の対象を、産業界寄りの大学に限定しているのと軌を一にしています。
詳しいことは下記の記事に前川さんが書かれています。
「国家優先」に覆われた自民党改憲案は危険だ | 政策 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/220823
#松戸憲法記念日の集い
#松戸市
#憲法
太田光征
CML メーリングリストの案内