[CML 055702] <日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中に、憲法記念日の5月3日に、鳥羽水族館のジュゴン、セレナについての番組をNHK が地上波全国放送することの、放送する者として、番組を作った者としての考えは。そして、番組を見た者は、どのような思いをいだくでしょうか>
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2019年 5月 3日 (金) 07:14:40 JST
<日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中に、憲法記念日の5月3日に、鳥羽水族館のジュゴン、セレナについての番組をNHK が地上波全国放送することの、放送する者として、番組を作った者としての考えは。そして、番組を見た者は、どのような思いをいだくでしょうか>
https://www.freeml.com/kdml/11908
転送転載歓迎
京都の菊池です。
STAY GREEN~GREENのブログ~
https://blog.goo.ne.jp/01780606
は、
毎回、興味深い番組を整理して、伝えてくださり、重宝しています。みなさんもご活用ください。
テレビ放送の紹介(2019年5月3日~2019年5月4日) - STAY GREEN~GREENのブログ~
https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/2eaf41a99a658b801aa6b4ccd01ba741
を発信され、5月3日、4日の興味深い番組もセレクトして、紹介してくださっています。
紹介しているなかでも特に、
まもなく今日5月3日の朝に放送の、
(再放送)「BS1スペシャル「戦争孤児~埋もれてきた“戦後史”を追う~」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)
戦争の影響で親を亡くした戦争孤児、その数は12万人を超えたが、詳しい実態はわかっていない。NHKでは、この3年間、孤児への聞き取りを進めてきた。目の前で子どもたちが餓死していく日常、生きるために盗みを働く孤児もいた。行き場をなくし町にあふれた孤児たちは、嫌われ、差別される対象となった。一方で、がむしゃらに働き、億万長者になった孤児もいた。彼らは、戦後をどう生きぬいたのか、そして今何を思うのか。
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-05-03/11/29116/3115493/
は、ぜひ、見てもらいたいと思います。
さて、
GREENさんが、セレクトした中にはないのですが、
今日5月3日金曜日に、興味深い番組が放送されます。
『鳥羽水族館のジュゴン“セレナ”~世界最長の飼育日誌~』
▼5月3日(金・祝)
▼NHK 総合テレビ 午後6時05分~午後6時48分(予定)
地上波での全国放送です。
番組は、見てみないとわからないものですが、
今回
番組づくりに関わられた方の発信
NHK津放送局 アナ・キャス日記
浅井理
セレナの番組が放送されます!
投稿時間:2019年4月24日 15:01
https://www.nhk.or.jp/tsu-blog/sp/2500/319076.html
を読んでみると、
このジュゴンの番組を作った方が、
日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中
( ジュゴン保護キャンペーンセンター の
ブログ
ジュゴン掲示板
https://blog.goo.ne.jp/sdcc
の記事
4月19日政府交渉の報告 - ジュゴン掲示板
https://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/90cb372fa37d7f07112a13cdf36386e8
4月19日政府交渉の報告
19/04/27
報告が大幅に遅れましたが、
4月19日(金)に防衛省、環境省と交渉を行いました。
古宇利島周辺に生息していたジュゴンBが亡くなり、
嘉陽海域のジュゴンAと辺野古・大浦湾を回遊していたジュゴンCが行方不明になり、
沖縄ジュゴンが危機的な状況の中、政府交渉を行いました。
ジュゴンは餌場を中心に生息していることは明らかです。
ジュゴンの餌は海草(うみくさ)です。
海草は光合成をするので、「太陽の光」と「海水の透明性」、「陸からの栄養分」が必要で、
清らな沿岸域に分布しています。
すなわち、ボーリング調査や埋め立て土砂の投入がジュゴンに影響を与えていることは間違いありません。
沖縄防衛局の環境監視等委員会が、ジュゴンの生態をふまえて工事の在り方を検討していないことに原因があります。
米国連邦裁判所でジュゴン訴訟の控訴審が始まっています。
国防総省が沖縄県をはじめ地元住民と協議せずに一方的に工事を行っていることが問題になっています。
また、沖縄ジュゴンの危機的な状況にIUCN(国際自然保護連合)種の保存委員会などでは検討が始まっています。
私たちはジュゴン訴訟を支援するために、
米国政府の第3者機関である海洋ほ乳類委員会や国家歴史保存諮問委員会への働きかけを行っています。
OKINAWAジュゴンを救え!大騒ぎキャンペーン!にご協力をお願いします。
・・・
をお読みください。、)
であることには、
全く関心がないことに、
愕然としました。
三重県内だけでの放送ならば、
地元の話題を取材しましたと、番組がなりたつかもしれませんが、
この番組は、
安倍首相に忖度し、憲法記念日だというのに、憲法に関する番組を作り放送することを行わないほど、
安倍首相に、自らひれ伏した、
地上波は制圧された
(*それとも、
○「憲法記念日特集「令和の時代 憲法を考える」」(NHK総合 5/3午前10:05~11:30)
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-05-03&ch=21&eid=29932
で、
司会が、
安倍首相に
「 日本国憲法第九十九条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
とある、
公務員である総理大臣である、
あなたは、
今、起きている改憲の動きをどう思いますか」
という質問や、
○チコちゃんに叱られる!
大型連休ど真ん中!72分拡大版“なつぞら”コラボSP!
5月3日(金・祝)[総合]後7:30
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=18619
で
チコちゃんが、
「憲法が改悪されようとしているのに、
ボーと生きてんじゃねーよ」と叱ったり
のような、
かくしだまがあったりするのでしょうか。 )
としか思えないNHK において、
このNHK津放送局発のローカル番組が、
憲法に関する番組が放送されない、憲法記念日のNHKの地上波全国放送で放送されることは、
沖縄では、不幸にもジュゴンが亡くなっていっているが
一方で、このように、ジュゴンは、手厚く保護されている
ということでも、いいたいのでしょうか。
このタイミングでの、全国放送。
いい番組だから放送された。だけでは、説明できないと思います。
しかし、
番組は、全国放送されます。
思わくは、けとばして、
番組を作った人たちが、
同じ日本にいるジュゴンが、
日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中
という目にあっていることに、
本当に、毛ほども、関心がなかったとしても、
番組は、全国放送されます。
ジュゴンについての理解の深まりが
全国的に起き、
日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中
であることへの問い、行動へとつながる、
どんなに細かろうが、つながる
道しるべに、
この番組がなってくれないだろうか、
みんなの心の中に起きないだろうかと、
願います。
京都の菊池です。の連絡先
ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)
CML メーリングリストの案内