[CML 055688] 第2934目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 5月 1日 (水) 07:02:34 JST
青柳行信です。2019年 5月 1日(水)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2934目☆
呼びかけ人賛同者4月30日迄合計4507名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日の三瓶はくもりです。
昨夜は夜中に目が覚めて、本棚から本を2冊引っ張り出して読みました。
日本の民主主義は戦後すぐの朝鮮戦争前後からおかしくなっているようです。
あんくるトム工房
本箱の中から https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5212
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆植木ばちの草花と 道ばたの草花と 違いがあるだろうか?
「命令を されてるような 新年号」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ ギャー さんから:
「そこに立っている人になりたい」
悲しみの深さ
深い傷
傷つけられた日々
寝ても覚めても否定される自分
自分の居場所のないつらさ
苦しみをわかってくれる人もいない
わかり合えない絶望
絶望が希望に変わる時
そこに立っている人になりたい
★ 舩津康幸(facebook) さんから:
◎あの樋口元裁判長が講演・・・
「大飯差し止め元裁判長、津で講演 原発危険性「若い世代に」」共同通信4/28
(日) 19:39配信
https://tinyurl.com/yxhscyup
写真:河合弘之弁護士(左)と対談する福井地裁の元裁判長樋口英明氏=28日午
後、津市
「2014年に関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を認めない判
決を出した福井地裁の元裁判長樋口英明氏(66)が28日、津市で講演し「原発の
危険性が分かった以上、それを伝えていくのが私の責任だ。特に、何の責任もな
いのに負担を負ってしまっている若い世代に伝えたい」と訴えた。
樋口氏は、原発の稼働を巡っては首相のほか地元自治体の首長、原子力規制委
員長、裁判官が責任を負っていると指摘。「そのうちの誰か1人が判断すれば原
発を停止させられるのに、そうなっていない」との見方を示した。」
★ 田中一郎 さんから:
鈴木宣弘(東京大学大学院教授)の「白熱教室」:これが日米FTA交渉の実
態だ=「TAG」(日米物品協定)などというインチキ造語まで造って国民をゴ
マカシ、トランプ・アメリカにひれ伏す売国奴=アベ政権-
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-2eedd9.html
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*4・8経団連会長会見に垣間見える経団連の「恫喝」
4/30(火) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00191386-hbolz-soci
*「脱原発」は世界の流れに逆行する
4/30(火) 6:00配信JBpress
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00056257-jbpressz-bus_all
*韓国の水産物輸入規制の日本逆転敗訴は国際機関の限界か?
4/30(火) 22:30配信ニッポン放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00010033-nshaberu-int
*サムスン、営業益大幅減 1~3月期、半導体低迷
4/30(火) 11:31配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000043-kyodonews-bus_all
★ 前田 朗 さんから:
桐山襲を読む(6)平成最後の涙雨の日に
桐山襲『「パルチザン伝説」事件』(作品社、1987年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/04/blog-post_29.html
★ 松岡 さんから:
<cinema19-10「幸福なラザロ」(アリーチェ・ロルヴァケル)>
イタリア映画「幸福なラザロ」(アリーチェ・ロルヴァケル)を見た。ラザロと
は「ヨハネ福音書」に登場する人物、キリストの友人であり、キリストの奇跡に
より死後4日目に蘇生する聖人。そのラザロが20世紀の後半に現れ、復活する
という現代の神話だ。最初さてこれは何時の時代かと混乱させられる。イタリア
では地主制が完全に廃止されたのは1980年代初頭で(驚き!)、この映画は
実際にあった事件(廃止されたにも関わらず、領主が農民に知らさず、ずっと搾
取が続き、その詐欺事件が発覚した。)から作られている。その農民たちのなか
にラザロ(アドリアーナ・タルディオーロ)がいて、地主の息子ニタンクレディ
(ルカ・チコヴァーニ)と出会うところから物語が始まる。時空が混沌として、
さすがイタリア映画のフェリー、ヴィスコンティの流れのなかにこの映画がある
と感じられ、大変おもしろかった。
★ いのうえしんぢ さんから:
昨年企画した山イベント「ヤッホー!山から見える社会〜環境、経済、
政治を縦走すれば」もそうですが、本来スポーツとは縁遠い僕なので
すが… ボクシングからみた戦後史の講演会にぜひ参加してくだされば、
と願っています!
アジア太平洋戦争でのフィリピン戦のひどさ、その最悪の国交を、ス
ポーツで超えていった知られざる事実に、 その裏でボクシング興行を
しかけるプロモーターが、実は玄洋社の流れを汲む右翼 だったり。
はたまたメディアを駆使する実業家の正力松太郎や政治家の岸信介な
ど、 日本の戦後がボクシングという断面からみてとれる痛快な「昭和」
の叙事詩です。
スポーツが国家ぐるみで市民をどう熱狂させていくのか、それは来年
の東京オリンピックにも絡んでいく問題です。
講師の乗松さんは渡米前、日本での講演会は最後のとても貴重なイベ
ントです!内容にはお勧めする自信がありますが、ややマニアックな
方向性なのか集客に苦労して(泣)おりますので、下記の予約メール
アドレスまで是非ご予約をいただけたら嬉しいです!どうぞよろしく
お願いします〜。
↓↓↓↓↓↓↓転送歓迎↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓転送歓迎↓↓↓↓↓
ふくおか自由学校2019年連続講座・第1回講座
ス ポ ー ツ と 愛 国 心
〜ボクシングがつなぐ日本とフィリピンの戦後〜
第二次世界大戦時に日本が甚大な被害を与えたフィリピンとの関係
を修復するうえで、ボクシング東洋選手権はどのような役割を果た
したのでしょうか。フィリピンやアメリカ、日本の関係者を 訪ね歩
き、その証言を外交史料などと付き合わせて論じた『ボク シングと
大東亜-東洋選手権と戦後アジア外交』(忘羊社)は20 16年に発表
後、新聞各紙・文芸誌で絶賛され、第33回大平正芳記 念賞を受賞し
ました。 その著者である乗松氏をふくおか自由学校へお招きし、ス
ポーツの観点から戦後史を読み解く醍醐味を語っていただきます。
往年 のスター選手を知る人にとっては懐かしく、またボクシングを
知らない人にとっても戦後の大衆文化について理解を深める時間と
なるはずです。
講座の最後では、開催を来年に控えた「2020年東 京オリンピック・
パラリンピック」がどのような社会的問題をは らんでいるのかにつ
いて、ご来場の皆さまと一緒に考えていけれ ばと思います。
期日:5月11日(土)開場 17:30、開演 18:00、終了20:30
会場:ココロンセンター・福岡市人権啓発センター
(福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F)
問題提起:乗松 優(のりまつ・すぐる)さん
1977年愛媛県松山市生まれ。九州大学大学院比較社会文化学府修
了。博士(比較社会文化)。専攻は、スポーツ社会学、カルチュ
ラル・スタディーズ(文化研究)。著書に『ボクシングと大東亜
−東洋選手権と戦後アジア外交』(忘羊社)や「『フジヤマのト
ビウオ』とブラジル日系コロニアの戦後」『現代思想』2019年4
月号(青土社)など。
定員60名 参加費:1,000円(学生半額)
主催:PP21ふくおか自由学校
予約:ohyamayairochou at yahoo.co.jp
090-4357-7596(藤岡)
↓↓↓↓ふくおか自由学校2019年連続講座・第2回講座↓↓↓↓
8 年 目 の フ ク シ マ
〜東日本大震災の教訓と避難の権利〜
2011年の東日本大震災と福島原発事故からの復興再生は、多くの被
災者が失うこととなった人間的な諸権利である避難の権利と生活と生
業の再建を目指すものと考えます。原発事故は8年を過ぎても収束の
兆しもなく、過去に類を見ないほど被害は多岐にわたっている中で続
々と再稼働を続ける原発。原発事故は福島だけの問題ではないことを、
実体験を通じて家族や暮らしを改めて考えてみましょう。
期日:6月22日(土)開場13:30、開演14:00、終了16:30
会場:ココロンセンター・福岡市人権啓発センター
(福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F)
問題提起 齋藤 直志(さいとう・ただし)さん
東日本大震災津波被害を宮城と福島の県境沿岸部で経験し、
原発事故も重なり家族で福岡へ移住。一般社団法人東日本
大震災を伝える会で体験談を通じて防災減災の普及活動を
行っています。
福島原発事故被害者救済九州訴訟の原告でもあります。
定員60名 参加費:1,000円(学生半額)
主催:PP21ふくおか自由学校
予約:ohyamayairochou at yahoo.co.jp
090-4357-7596(藤岡)
---集会等のお知らせ------
●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会●
日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室
住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822
地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h
●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●
日時:5月12日(日) 13:00~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19
地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o
原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー
週刊金曜日2019.3.15
https://tinyurl.com/y3a766f2
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時:5月14日(火)13時30~15時
場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19
地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)
集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect
場所:築上町ふるさと公園広場
住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地
地図:http://tinyurl.com/y2dldrar
☆「築城基地の米軍基地化反対」
申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様
http://tinyurl.com/y598845a
建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。
※6.2チラシ 白黒 印刷 可
表:http://tinyurl.com/y593v2t2
裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 6月14日(金) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
6月17日(月)午前11時
福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4
原告 青柳行信 外32名
弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一
被告 国
【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収
週刊金曜日ニュースとして配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/
前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am
川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l
「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4
● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●
日時:8月31日(土) 午後
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣)
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内