From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed May 1 07:02:34 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 01 May 2019 07:02:34 +0900 Subject: [CML 055688] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yT77yU55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1B7D4FFA06A6D4FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 1日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2934目☆ 呼びかけ人賛同者4月30日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日の三瓶はくもりです。 昨夜は夜中に目が覚めて、本棚から本を2冊引っ張り出して読みました。 日本の民主主義は戦後すぐの朝鮮戦争前後からおかしくなっているようです。 あんくるトム工房 本箱の中から https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5212 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆植木ばちの草花と 道ばたの草花と 違いがあるだろうか? 「命令を されてるような 新年号」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「そこに立っている人になりたい」 悲しみの深さ 深い傷 傷つけられた日々 寝ても覚めても否定される自分 自分の居場所のないつらさ 苦しみをわかってくれる人もいない わかり合えない絶望 絶望が希望に変わる時 そこに立っている人になりたい ★ 舩津康幸(facebook) さんから: ◎あの樋口元裁判長が講演・・・ 「大飯差し止め元裁判長、津で講演 原発危険性「若い世代に」」共同通信4/28 (日) 19:39配信 https://tinyurl.com/yxhscyup 写真:河合弘之弁護士(左)と対談する福井地裁の元裁判長樋口英明氏=28日午 後、津市 「2014年に関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を認めない判 決を出した福井地裁の元裁判長樋口英明氏(66)が28日、津市で講演し「原発の 危険性が分かった以上、それを伝えていくのが私の責任だ。特に、何の責任もな いのに負担を負ってしまっている若い世代に伝えたい」と訴えた。  樋口氏は、原発の稼働を巡っては首相のほか地元自治体の首長、原子力規制委 員長、裁判官が責任を負っていると指摘。「そのうちの誰か1人が判断すれば原 発を停止させられるのに、そうなっていない」との見方を示した。」 ★ 田中一郎 さんから: 鈴木宣弘(東京大学大学院教授)の「白熱教室」:これが日米FTA交渉の実 態だ=「TAG」(日米物品協定)などというインチキ造語まで造って国民をゴ マカシ、トランプ・アメリカにひれ伏す売国奴=アベ政権- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-2eedd9.html    ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *4・8経団連会長会見に垣間見える経団連の「恫喝」 4/30(火) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00191386-hbolz-soci *「脱原発」は世界の流れに逆行する 4/30(火) 6:00配信JBpress https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00056257-jbpressz-bus_all *韓国の水産物輸入規制の日本逆転敗訴は国際機関の限界か? 4/30(火) 22:30配信ニッポン放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00010033-nshaberu-int *サムスン、営業益大幅減 1〓3月期、半導体低迷 4/30(火) 11:31配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000043-kyodonews-bus_all ★ 前田 朗 さんから: 桐山襲を読む(6)平成最後の涙雨の日に 桐山襲『「パルチザン伝説」事件』(作品社、1987年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/04/blog-post_29.html ★ 松岡 さんから: <cinema19-10「幸福なラザロ」(アリーチェ・ロルヴァケル)> イタリア映画「幸福なラザロ」(アリーチェ・ロルヴァケル)を見た。ラザロと は「ヨハネ福音書」に登場する人物、キリストの友人であり、キリストの奇跡に より死後4日目に蘇生する聖人。そのラザロが20世紀の後半に現れ、復活する という現代の神話だ。最初さてこれは何時の時代かと混乱させられる。イタリア では地主制が完全に廃止されたのは1980年代初頭で(驚き!)、この映画は 実際にあった事件(廃止されたにも関わらず、領主が農民に知らさず、ずっと搾 取が続き、その詐欺事件が発覚した。)から作られている。その農民たちのなか にラザロ(アドリアーナ・タルディオーロ)がいて、地主の息子ニタンクレディ (ルカ・チコヴァーニ)と出会うところから物語が始まる。時空が混沌として、 さすがイタリア映画のフェリー、ヴィスコンティの流れのなかにこの映画がある と感じられ、大変おもしろかった。 ★ いのうえしんぢ さんから:  昨年企画した山イベント「ヤッホー!山から見える社会〜環境、経済、 政治を縦走すれば」もそうですが、本来スポーツとは縁遠い僕なので すが… ボクシングからみた戦後史の講演会にぜひ参加してくだされば、 と願っています! アジア太平洋戦争でのフィリピン戦のひどさ、その最悪の国交を、ス ポーツで超えていった知られざる事実に、 その裏でボクシング興行を しかけるプロモーターが、実は玄洋社の流れを汲む右翼 だったり。 はたまたメディアを駆使する実業家の正力松太郎や政治家の岸信介な ど、 日本の戦後がボクシングという断面からみてとれる痛快な「昭和」 の叙事詩です。 スポーツが国家ぐるみで市民をどう熱狂させていくのか、それは来年 の東京オリンピックにも絡んでいく問題です。 講師の乗松さんは渡米前、日本での講演会は最後のとても貴重なイベ ントです!内容にはお勧めする自信がありますが、ややマニアックな 方向性なのか集客に苦労して(泣)おりますので、下記の予約メール アドレスまで是非ご予約をいただけたら嬉しいです!どうぞよろしく お願いします〜。 ↓↓↓↓↓↓↓転送歓迎↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓転送歓迎↓↓↓↓↓     ふくおか自由学校2019年連続講座・第1回講座        ス ポ ー ツ と 愛 国 心      〜ボクシングがつなぐ日本とフィリピンの戦後〜 第二次世界大戦時に日本が甚大な被害を与えたフィリピンとの関係 を修復するうえで、ボクシング東洋選手権はどのような役割を果た したのでしょうか。フィリピンやアメリカ、日本の関係者を 訪ね歩 き、その証言を外交史料などと付き合わせて論じた『ボク シングと 大東亜〓東洋選手権と戦後アジア外交』(忘羊社)は20 16年に発表 後、新聞各紙・文芸誌で絶賛され、第33回大平正芳記 念賞を受賞し ました。 その著者である乗松氏をふくおか自由学校へお招きし、ス ポーツの観点から戦後史を読み解く醍醐味を語っていただきます。 往年 のスター選手を知る人にとっては懐かしく、またボクシングを 知らない人にとっても戦後の大衆文化について理解を深める時間と なるはずです。 講座の最後では、開催を来年に控えた「2020年東 京オリンピック・ パラリンピック」がどのような社会的問題をは らんでいるのかにつ いて、ご来場の皆さまと一緒に考えていけれ ばと思います。 期日:5月11日(土)開場 17:30、開演 18:00、終了20:30 会場:ココロンセンター・福岡市人権啓発センター   (福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F) 問題提起:乗松 優(のりまつ・すぐる)さん 1977年愛媛県松山市生まれ。九州大学大学院比較社会文化学府修 了。博士(比較社会文化)。専攻は、スポーツ社会学、カルチュ ラル・スタディーズ(文化研究)。著書に『ボクシングと大東亜 −東洋選手権と戦後アジア外交』(忘羊社)や「『フジヤマのト ビウオ』とブラジル日系コロニアの戦後」『現代思想』2019年4 月号(青土社)など。 定員60名 参加費:1,000円(学生半額) 主催:PP21ふくおか自由学校 予約:ohyamayairochou@yahoo.co.jp   090-4357-7596(藤岡) ↓↓↓↓ふくおか自由学校2019年連続講座・第2回講座↓↓↓↓        8 年 目 の フ ク シ マ      〜東日本大震災の教訓と避難の権利〜 2011年の東日本大震災と福島原発事故からの復興再生は、多くの被 災者が失うこととなった人間的な諸権利である避難の権利と生活と生 業の再建を目指すものと考えます。原発事故は8年を過ぎても収束の 兆しもなく、過去に類を見ないほど被害は多岐にわたっている中で続 々と再稼働を続ける原発。原発事故は福島だけの問題ではないことを、 実体験を通じて家族や暮らしを改めて考えてみましょう。 期日:6月22日(土)開場13:30、開演14:00、終了16:30 会場:ココロンセンター・福岡市人権啓発センター   (福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F) 問題提起 齋藤 直志(さいとう・ただし)さん      東日本大震災津波被害を宮城と福島の県境沿岸部で経験し、      原発事故も重なり家族で福岡へ移住。一般社団法人東日本      大震災を伝える会で体験談を通じて防災減災の普及活動を      行っています。      福島原発事故被害者救済九州訴訟の原告でもあります。 定員60名 参加費:1,000円(学生半額) 主催:PP21ふくおか自由学校 予約:ohyamayairochou@yahoo.co.jp   090-4357-7596(藤岡) 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〓15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Wed May 1 07:09:15 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 1 May 2019 07:09:15 +0900 Subject: [CML 055689] =?utf-8?B?44Gq44KT44Gg44GE44Gt6L+35oORTUFY5aSp55qH?= =?utf-8?B?5Yi244CA5Y+z57+844Gw44Go44GG6Kqe44G/44G/44GM56mi44KM44Gf?= Message-ID: 新宿ベルクで珈琲かって階段をあがると、日の丸&旭日旗の騒然とした風景。 なんだいこれ。わしは天皇制はんたいで来たのに、なんで皇国シャワー浴びなきゃなんないの? 警官ブロックしてて中に入れないじゃん。*あー、でも外で見てたら右翼と思われちゃう。決意して中に入る。 * *レイバーネット* 動画。わしもでてくるよん。 *4月30日(火) 退位で終わろう天皇制!新宿大アピール* ●新宿東口アルタ前広場・16:30集合 ★天皇制を「平成で最後」に! ★アキヒトは上皇になるな! *右翼じゃま。うるさい。あんまり腹がたったので、こっちも参加することにした。* *5月1日(水) 新天皇いらない銀座デモ* * ●ニュー新橋ビル地下2Fホール(新橋駅前)* * ●16:00開始/17:00デモ出発* * ★ナルヒトは「即位即退位」しろ!* * ★祝わない!全然おめでたくない!新元号認めない!* 富山妙子の作品 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed May 1 09:03:28 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 1 May 2019 09:03:28 +0900 Subject: [CML 055690] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE2M+OAkeKWoOaXpeacrOOBruODnuOCueOCs+ODn+OBjOmaoOOBmeWuiQ==?= =?utf-8?B?5YCN6aaW55u444GMNeaciDI25pel5p2l5pel5LqI5a6a44Gu44OI44Op44Oz?= =?utf-8?B?44OX5aSn57Wx6aCY44Go44CO57Gz6aaW6ISz5Lya6KuH44CP44KS5oCl6YG9?= =?utf-8?B?6Kit44GR44Gf44CO5pys5b2T44Gu55CG55Sx44CP44KS44Kk44Oz44K/44O8?= =?utf-8?B?44ON44OD44OI5paw6IGe44COTGl0ZXJh44CP44GM5pq06Zyy44GX44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.04.30)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2768】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】60分03秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/541536027 【今日のブログ記事No.3163】 ■日本のマスコミは安倍首相が5月26日来日予定のトランプ大統領にわざわざ会いに行き『4.26日米首脳会談』を急遽設けた『本当の理由』を隠しているがインターネット新聞『Litera』は暴露した! 【画像】2019年4月26日午後ワシントンで開かれた日米首脳会談。この写真を見れば安倍晋三が『トランプのポチ』であることがよくわかる! 下記に転載する『Litera』の4月29日付け記事は『日米首脳会談』の『本当の理由』を以下のように暴露している。 〕菁11月に大統領選を控えるトランプ大統領は日本に『農産物関税大幅引き下げ』を飲ませることで選挙を有利にしようと考えた。 ▲肇薀鵐彗臈領は5月26日からの訪日の主要目的を『農産物関税大幅引き下げ』とした。 このことを知った安倍首相は、強烈なトランプ大統領の圧力に抵抗できず『農産物関税大幅引き下げ』を飲まざるを得ないと考え、少なくとも交渉を7月の参議院選挙後に延期してもらうために二つの『お土産』を用意した。 1.日本企業が400億ドル(約4兆4600億円)を米国の自動車工場に投資することを約束する。 2.大量の防衛装備品を買うことを約束する ぐ打楴鸛蠅魯肇薀鵐彗臈領に『お土産』を差し出すことで7月の参議院選挙で自民党が敗北する危険性をひとまず回避した。 以上が日本のマスコミが隠し『Litera』が暴露した『4.26日米首脳会談』の『本当の理由』である。 ▲日本国と日本国民にとって安倍晋三は『最大の危険人物』である! 安倍晋三は『公的な役割を決して任せてはいけない愚劣な人間』であり『目的達成のためには手段を選ばない異常な人間』である。 こんな人間を日本国の『最高権力者』に選びすべての権力を与えてすでに7年間もやり放題やらせている事は、日本国と日本国民にとって『最大の危険要素』となっている。 もしも我々が安倍晋三と彼を取り巻く『極右ファシスト連中』をこのまま放置していたら、日本国と日本国民の『近未来』は戦前と全く同じく、又しても『とんでもない悲劇』に終わることはほぼ『確実』だろう! 【該当記事】 ▲安倍首相が選挙対策でトランプ大統領に国益差し出し! 農産物関税引き下げを“参院選後”に延期するため巨額武器購入 2019.04.29 Litera https://lite-ra.com/2019/04/post-4687.html 10回目となる日米首脳会談だったが…(首相官邸HPより) 26日におこなわれた、安倍首相とトランプ大統領の10回目となる日米首脳会談。メラニア夫人の誕生日会に馳せ参じ、いつものゴルフで親密ぶりをアピールした安倍首相だが、いまネット上では、「親密どころか完全に馬鹿にされている」とする動画が話題を集めている。 その動画とは、日米首脳会談後の夕食会の直前、トランプ大統領とメラニア夫人が安倍首相・昭恵夫人と写真撮影したときのもの。トランプ夫妻と安倍夫妻のあいだに距離があったため、記者団から「もう少し近づいて」とリクエストを受けた際、安倍夫妻が近づくものの、レッドカーペットの上に立つトランプ大統領から「ストップ」と制止され、結局、安倍首相はレッドカーペットに片足しか乗せられなかった……というものだ。 まあ、この動画ではトランプ大統領のセリフが聞こえないため、本当に安倍首相がトランプに「ストップ」と言われ、制止されたかどうかはわからないが、しかし、この日米首脳会談ではそんなエピソードなんかよりも、安倍首相が“トランプの奴隷”であることを示す、もっととんでもないことが起きていた。 当のトランプ大統領が、安倍首相との会談後の27日におこなわれた集会で、安倍首相と交わした“約束”について、こう述べたのだ。 「安倍首相は、日本企業が400億ドル(約4兆4600億円)を米国の自動車工場に投資すると話した」 「日本は大量の防衛装備品を買うことに合意した」 庶民には消費増税でさらなる“痛み”を強要しようとしながら、一方で安倍首相は法人税率を引き下げて大企業を優遇し、企業の内部留保は6年連続で過去最高を更新しつづけている。こうした庶民の犠牲の上に成り立った大金が、またもトランプ大統領の顔色伺いのために貢がれる──。しかも、これまでもさんざん買わされてきた武器を、日本政府はまた大量購入するというのだから、開いた口が塞がらない。 これを“犬外交”“奴隷外交”と言わずして何と言うかと思うが、しかも、国民にとって許しがたいのは、この巨額の貢ぎ物、血税投入が安倍政権にとっての選挙対策でしかない、という点だ。 鍵を握るのは日米首脳会談の冒頭、記者団がいる前でトランプ大統領が語った言葉だ。「首相がここにいるのは主に貿易交渉のためだ」「農産物について強力に交渉していく」「日本は重い関税を課している。我々は撤廃させたいと思っている」と、なんと農産物の関税撤廃を要求したのである。 そして、米メディアの記者に日本との貿易交渉の合意時期を尋ねられると、こう答えた。 「かなり早く進められると思う。たぶん(5月末に)訪日するまでか、訪日の際に日本でサインするかもしれない」 アメリカ抜きの環太平洋経済連携協定(TPP)の発効によって、アメリカの農業界ではいま、日本の農産物関税への不満がこれまで以上に高まっている。来年11月に大統領選を控えるトランプはこの問題で点数を稼ごうと、早急な関税引き下げの圧力をかけてきたのだ。 実は、トランプ大統領のこうした姿勢は官邸も事前に予測済みだった。しかし、もしトランプの言うとおり、日本政府が5月までに農産物の関税大幅引き下げなどの交渉に応じたら、日本国内の農業関係者から猛反発を受け、7月の参院選で安倍自民党は地方票を大幅に失いかねない。 そこで、農産物の関税問題についての具体的な交渉を参院選が終わるまで待ってもらおうと、5月のトランプ大統領来日を間近に控えたこんなタイミングでわざわざ安倍首相がアメリカまで出向き、前述したような“巨額の手土産”まで用意したのだ。 政権広報紙・読売が明かした安倍首相とトランプの選挙目的“裏交渉” 実際、トランプ大統領の「農産物の関税撤廃を5月までにサインする」という発言に、〈首相は首をかしげ、顔を一瞬しかめた〉というが(朝日新聞4月28日付)、読売新聞(4月28日付)によると、そのあと、記者団が退室すると、安倍首相はトランプ大統領に「7月の参院選があるから、それまでは無理だ。20年秋の大統領選のことはきちんと考えている」と説明したという。 政権広報紙の読売なので、その発言を批判するようなトーンはまったくないが、これは、安倍首相が参院選が終わるまで待ってくれれば、こっちも大統領選に配慮して関税の大幅引き下げに応じると、トランプに約束したということではないか。 しかも、関税の大幅引き下げを約束しただけでなく、前述したように、安倍首相はこのあと、用意してきた約4兆4600億円の投資や武器の大量購入などの“手土産”まで持ち出しているのだ。 実際、前出の読売記事では、「7月の参院選があるから、それまでは無理」と安倍首相が言ったあと、〈州ごとに自動車分野などの投資案件を示した資料を見せた〉という。この資料は〈大統領選を念頭に、どの州に投資が集まるのか、カラーで一目でわかるようにした〉もので、トランプ大統領はそれに見入ったらしい。 参院選に影響を与えないよう、関税引き下げ交渉をかたちだけ延期し、その一時しのぎのために自動車工場への投資や大量の武器購入を約束する。そして、7月の参院選が終われば、トランプ大統領の言うがままに農産物の関税を引き下げる──。これでは、安倍首相は自分たちの選挙のために日本の国益をトランプに差し出したようなものだろう。   まさに国民を舐めきっているとしか思えないが、しかし、もっと暗澹とさせられるのは、この首脳会談の中身を批判しようとないメディアの姿勢だ。日米首脳会談のあと、新聞やテレビはこの問題をほとんど追及することなく、代わりに、安倍首相の「次は私自身が、金正恩朝鮮労働党委員長と向き合い、(拉致問題を)解決する。トランプ大統領からは全面的に協力するという力強い言葉があった」という拉致問題に関する勇ましい発言や、韓国の禁輸措置を容認した世界貿易機関(WTO)への日本の抗議を“アメリカが日本を支持した”などといった話ばかりを強調している。安倍首相が約束したという「400億ドル投資」や「武器購入」などの朝貢外交に対する批判にいたっては、まったくないに等しい。 たんなるトランプの犬でしかない安倍首相の外交の問題点を、政権の言いなりであるメディアが伝えない。そして、国民は自分たちがおさめた税金が選挙対策としての武器購入費に投入され、選挙後に日本の農業界に大打撃を与える関税の大幅引き下げがおこなわれようとしている可能性が高いことを知らされないまま、「外交の安倍」という虚構だけがイメージづけられてゆく。まったくこの国の状況は、絶望的というしかない。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed May 1 21:51:46 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 1 May 2019 21:51:46 +0900 Subject: [CML 055691] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeiLseaXpeiqnuaUvumAgQ==?= =?utf-8?Q?=E3=80=91=E2=96=A0Do_you_know_the_fact_that_eight_years_after?= =?utf-8?B?44O744O744GC44Gq44Gf44Gv44CO56aP5bO256ys5LiA5Y6f55m65LqL5pWF?= =?utf-8?B?44CP44GL44KJ77yY5bm044Gf44Gj44Gf5LuK56aP5bO255yM5rCR44Gu6ZaT?= =?utf-8?B?44Gn44GM44KT44Go6IK654KO44Go5b+D562L5qKX5aGe44GM44CO55Ww5bi4?= =?utf-8?B?44Gq5YCN546H44CP44Gn5aSa55m644GX44Gm44GE44KL5LqL5a6f44KS55+l?= =?utf-8?B?44Gj44Gm44GE44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: Hello Everyone!                             みなさん こんばんは! Thank you very much for your kind attention to my English-Japanese broadcast from Japan 【YYNewsLive No.2769】. 日本からの英日語放送を視聴していただきありがとうございます。       Today si Wednesday the 01st April 2019 at 08.40 PM in local time. 今日は2019年5月01日水曜日本時間で午後8時40分です。 My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media. 私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 8:30 p.m. in local time for more than 6 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と水曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに6年以上になります。 Approximately 500 persons are watching each time. 毎回約500名の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 【Video】44m26s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/541752128 【the principal subject of today】【今日のメインテーマ】 ■Do you know the fact that eight years after "Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident" on 11th March 2011,various cancers, pneumonia and myocardial infarction occur frequently in "the abnormal magnification" among the people of FukushimaPrefecture. あなたは『福島第一原発事故』から8年たった今、福島県民の間で様々ながんと肺炎と心筋梗塞が『異常な倍率』で多発している事実を知っていますか? "The secret data" of the Municipal General Hospital in Minami-Soma City in Fukushima Prefecture, which is only 30 km away from "the Fukushima No1 Nuclear PowerPlant" which caused "the nuclear explosion accident" was recently exposed. 最近『核爆発事故』を起こした『福島第一原発』から30kmしか離れていない福島県南相馬市の市立総合病院の『極秘データー』が暴露された。 It is the following data that shows the number of patients with various types ofcancer, pneumonia and myocardial infarction before "the nuclear explosion" (in 2011) and after accident (in 2018) . それは『核爆発事故』前(2011年)と事故後(2018年)の各種がんと肺炎と心筋梗塞の患者数を示した下記のデーターである。 _________________________________________________________ ▲Data of the number of patients by disease name of Minami-Soma Municipal General Hospital in 2011 and in 2018 and of 2018/2011 Magnification. 南相馬市立総合病院における事故前(2011年)と事故後(2018年)の病名別患者数と倍率データ  ______________________________________________________________ disease name〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 number of patients 病名〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 患者数 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓   〓〓〓〓 2011〓〓〓 2018〓〓〓 2018/2011 magnification  〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓      2011年〓〓〓 〓2018年  2018/2011 倍率 _______________________________________________________________ 1.Thyroid cancer (adult)〓〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓 29〓〓〓〓〓〓〓〓 29.0 times 〓 甲状腺がん(成人)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓 29〓〓〓〓〓〓〓〓 29.0倍 2.Leukemia〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 〓 5〓〓〓〓〓 54〓〓〓〓〓〓〓〓 10.8 times 〓 白血病         〓〓〓〓 5〓〓〓〓〓 54〓〓〓〓〓〓〓〓 10.8 倍 3.Lung cancer〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 64〓〓〓〓 269〓〓〓〓〓〓〓〓 4.2 times  肺がん          64〓〓〓〓 269〓〓〓〓〓〓〓〓 4.2 倍 4,Childhood cancer〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓〓〓 4〓〓〓〓〓〓〓〓 4.0 times 〓 小児がん        〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓〓〓 4〓〓〓〓〓〓〓〓 4.0 倍 5.Pneumonia〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 235〓〓〓〓〓 974〓〓〓〓〓〓〓 3.98 times 〓 肺炎          〓〓〓 235〓〓〓〓〓 974〓〓〓〓〓〓〓 3.98 倍 6.Myocardial infarction〓〓〓〓〓〓〓〓 39〓〓〓〓〓 155〓〓〓〓〓〓〓 3.97 times 〓心筋梗塞        〓〓〓〓〓 39〓〓〓〓〓 155〓〓〓〓〓〓〓 3.97 倍 7.Liver cancer〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 12〓〓〓〓〓〓 47〓〓〓〓〓〓〓 3.92 times 〓肝臓がん        〓〓〓〓〓 12〓〓〓〓〓〓 47〓〓〓〓〓〓〓 3.92 倍 8.Colorectal cancer〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 131〓〓〓〓〓 392〓〓〓〓〓〓〓 2.99 times 〓大腸がん        〓〓〓〓 131〓〓〓〓〓 392〓〓〓〓〓〓〓 2.99 倍 9.Stomach cancer〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 147〓〓〓〓〓 333〓〓〓〓〓〓〓 2.27 times             〓 胃がん         〓〓〓 147〓〓〓〓〓 333〓〓〓〓〓〓〓 2.27 倍 _________________________________________________________ If you look at this data,it is clear that "the cancer onset” at“the abnormal magnification”among the people of Fukushima Prefecture would be〓 caused by“the radiation exposure”due to "the nuclear explosion" by "Fukushima No1 Nuclear Power Plant Accident" on 11 th March 2011. このデーターをみれば、福島県民の間での『異常な倍率』での『がん発症』は、2011年3月11日の【福島第一原』の『核爆発】による『放射線被ばく』が原因であることは明らかである。 Recently it has been reported that singer Chiemi Hori has developed tongue cancer and esophagus cancer, and swimming athlete Erika Ike and singer-song-writer Takamura Okamura have developed acute leukemia. 最近、歌手の堀ちえみさんが舌癌と食道がんを、競泳の池江璃花子選手とシンガーソングライターの岡村孝子さんが急性白血病を発症したことが報じられた。 The onset of these cancers would not be "an accident" that happened separately. これらのがんの発症は個々ばらばらに起こった『偶然』ではないだろう。 They would be caused by "the radiation exposure" caused by the "Fukushima Nuclear Accident". これらもまた『福島原発大事故』による『放射線被ばく』が原因だろう。 ▲As you can see when you look at "the Image 1" below, "the radiation exposure" by "the Fukushima No1 Nuclear Power Plant Explosion Accident" on March 11, 2011 has not attacked only 2 million people of Fukushima Prefecture 下記の『画像1』を見ればわかるように、2011年3月11日の【福島第一原発爆発事故】による『放射線被ばく』は、福島県民200万人を襲っただけではない。 "The radiation exposure" has also attacked 30 million people of the East Japan area (Miyagi Prefecture, Iwate Prefecture, Niigata Prefecture, Tochigi Prefecture, Gunma Prefecture, Tochigi Prefecture, Tochigi Prefecture, Saitama Prefecture, Chiba Prefecture, Tokyo, Kanagawa Prefecture, Yamanashi Prefecture, Shizuoka Prefecture, Nagano Prefecture). 『放射線被ばく』は3000万人の東日本地域(宮城県、岩手県、新潟県、栃木県、群馬県、茨木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県)住民人をも襲ったのである。 【Image 1】"Gamma-ray spatial dose distribution map" of East Japan (July 2, 2017) 【画像1】東日本地域の『ガンマー線空間線量分布図』(2017年7月2日) ▲The following is the content that Mr. Hiroaki Koide,Assistant Professor of the Reactor Institute of Kyoto University testified at the House of Councilors of G overnment Oversight. 以下は小出裕章京都大学原子炉実験所助教が参議院の行政監視院会で証言した内容です。 【Image2】Mr. Koide,Assistant Professor of the Reactor Institute of Kyoto University 【画像2】京都大学原子炉実験所助教小出裕章氏 1.I examined the air dose of radioactivity in Tokyo on March 15, 2011 four days after the nuclear plant accident 私は原発事故の4日後の2011年3月15日に東京の放射能空気線量を検査しました。 2.I have detected iodine, tellurium, and cesium. These are the radiation in the air of Tokyo, hundreds of becquerels per square meter. 私はヨウ素、テルル、セシウムという放射能を検出しました。これらの放射能が東京の空気中に1平方メートル当たり数百ベクレルあったのです。 3.The radiation that flew to Tokyo from Fukushima was about 1000 times concentrated compared to the radiation that flew to Tokyo at the time of the Chernobyl accident in1986. 福島から東京に飛んできた放射能は、1986年のチェルノブイリ事故のときに東京に飛んできた放射能と比較すると約1000倍の濃度だった。 4.Everyone in Tokyo was breathing it in. In terms of internal exposure, the exposure dose was about 20 microsieverts in one hour. それを東京の皆さんは呼吸で吸い込んでいた。内部被曝に換算すると、1時間で20マイクロシーベルトくらいになってしまうほどの被曝量であった。 (end) (終わり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu May 2 07:12:48 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 02 May 2019 07:12:48 +0900 Subject: [CML 055692] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzMjNUxcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: <1C6D5006B027A3EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 2日(木)。【転送・転載大歓迎】 安河内信人さんfacebook。 5/1 統一メーデー・福岡冷泉公園の様子 中身は他の方々が書いていますのであえて書きませんが、 1500人が集結して労働者の祝日を楽しみました。 KBCの近藤鉄太郎アナも参加、プラカード等の紹介で盛り上がりました。 https://tinyurl.com/yxvubxds ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2935目☆ 呼びかけ人賛同者5月1日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日5月1日は雨になりました。すこし冷えています。 先日、灯油を買いに行ったので、夜、冷えてきても大丈夫です。 中学時代からの友人が三瓶を訪ねてきました。 三瓶そば、活魚料理、山菜取りを楽しみました。 あんくるトム工房 老朋友ー2  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5213 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「トリチウム 源泉薄めて かけ流し」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「自分はいつもここにいるよ」 生きているうちに 自分と出会えることは しあわせだ 自分を苦しめる多くのものごとから 逃げているうちは 自分の代わりに世の中がしゃしゃり出るだけ 自分はいつもここにいるよ ★ 松本英治 さんから: 内閣府 「首都直下地震」&「南海トラフ巨大地震」 動画@原発に一言も触れ ていません(怒) 311福島原発事故(メルトダウン)を経験した私達は、 地震と津波で原発がどうなるか、骨身に沁みて解っていますよね! 最優先で、対応策を! 内閣府 「首都直下地震」編 全体版(13分18秒)(動画) http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/syuto_all.html 内閣府 「南海トラフ巨大地震」編 全体版(17分26秒)(動画) http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/nankai_all.html ★ 田中一郎 さんから: (他のMLでの議論です)平成天皇は生きて退位したのだから、まだやれることが ある + 直近の天皇・元号改定報道から- いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-aa4b38.html  ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *平成とは「日本の近代化の総決算と相対化の時代」だった 5/1(水) 13:00配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190501-00063833-gendaibiz-soci *「ウィキリークス」創始者に禁錮刑 5/1(水) 20:16配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000137-kyodonews-int *韓国電力1兆ウォン、健保4兆ウォンの赤字…政策にむしばまれる公共機関 5/1(水) 9:08配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000009-cnippou-kr *令和幕開け 県民期待 平穏な世 5/1(水) 4:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000002-ibaraki-l08 *孫崎享 2019年05月01日 午前 8:16 転載:リテラ「平成の最後までマスコミがスルーし続けた… 天皇・皇后の護憲発言と安倍政権へのカウンター」 記事をシェアするにはこちらから: https://ch.nicovideo.jp/article/ar1758467 *第2320号 最低賃金1500円を愚策とする想定通りの反論 「植草一秀(政治経済学者)の『知られざる真実』」 2019/05/01 最低賃金1500円を愚策とする想定通りの反論第2320号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019050113311054198 ウェブサイト:http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html ブログ:http://uekusak.cocolog-nifty.com/ ★ 松岡 さんから: <book19-32『移民クライシス/偽装留学生、奴隷労働の最前線』(出井康博) 出井康博著『移民クライシス/偽装留学生、奴隷労働の最前線』(角川新書)を 読んだ。改正入管法がこの4月から施行され、日本が移民国家に向けての大きな 一歩を踏み出す。その前にすでに新聞販売店、コンビニ、弁当工場、宅配業等の 現場の単純労働に大量の偽装留学生(日本語学校、最近では専門学校の留学生) が働き、過酷な労働条件で搾取されている。その現実をフリーのルポライターで ある著者が直接現場を取材する。ベトナム人、バングラデシュ、ブータン等の労 働者に直接取材し、また日本側、外国側のブローカーの責任を追及する。新入管 法前の外国人労働の実態、それは改正入管法今後の事態を予測する追真のドキュ メントドキュメントだった。その具体的内容は、入管書類のでっち上げを黙認す る政府、パスポートの取り上げが当たり前の日本語学校、日本語学校で横行する 人権侵害、借金漬けに追い込まれる留学生、私たちの便利で安価な生活を支える 奴隷労働実態等驚くべき事実の連続だ。 ★ 小倉志郎 さんから: 第16回定例総会と記念講演が近づきました。日本の今の 政治の危うい状況は数十年にわたる教育に原因があるという 視点から教育現場で長い経験を持つ方にお話をしていただき ます。ぜひご参加ください。 ー軍隊を捨てた国コスタリカに学び平和をつくる会ー 記念講演「現場からの教育再生―オランダ、フィンランド、      コスタリカの社会と教育を鏡として」   講師:折原利男(おりはら・としお)さん(元高校教員) ■と き: 2019年5月12日(日)(開場13:15) 13:30〜 第1部 総会 14:30〜16:30 第2部 記念講演 ■ところ:文京区男女平等センター 研修室B 東京都文京区本郷4-8-3 電話03-3814-6159 【交 通】・地下鉄丸ノ内線・大江戸線  「本郷三丁目」駅より徒歩5分 ・三田線「春日」駅より徒歩7分 ・南北線「後楽園」駅より徒歩10分 ■資料代:500円 ◎会員でない方は総会での議決権はありませんが、参加は自由です。 【講師からのメッセージ】 日本の教育を概観すると、QOL尺度(心身両面からの健康度・生活 全体の満足度)は学年の進行ごとに低くなり、なかでも「自尊感情」 と「学校」の項目の下がり方が顕著で、その対極にあるのがオランダ です。 PISA(OECDの国際的な学習到達度調査)の好成績で脚光を 浴びたフィンランドでは、義務教育(基礎教育)にあたる16歳までは 他人と比較するような学力テストはせず、小中高と受験はなく、 進学先は徒歩圏内です。 昨夏訪問したコスタリカは主権者教育を通して民主主義先進国とも いうべき平和国家を築き上げています。 これらの国と教育を紹介し、私の教育実践と合わせて、日本の教育は どうあるべきかを皆さんと共に考えたいと思っています。 【折原利男さん プロフィール】 1950年埼玉県生まれ。元埼玉県立高校教諭(国語)。 現在、看護専門学校講師。 また、文芸同人誌『AMAZON』(1962年創刊、現在494号)同人 として、小説や評論、ドキュメンタリー、エッセイなどを発表する 一方、同誌編集委員。小説「瓦礫のなかから」(『AMAZON』 2012年)が第7回神戸エルマール文学賞次点、佳作賞。 著書『現場からの教育再生―言葉で拓く学びの豊さ、可能性』 (2011年3月、すずさわ書店) ●主 催:軍隊を捨てた国コスタリカに学び平和をつくる会 (略称:コスタリカに学ぶ会) ●連絡先:090−8049−3178(小倉) ★ 色平哲郎 さんから: 「アメリカ経済はもはや、ほとんどのアメリカ人のために動いていない」 (書評より)原題は「アメリカ経済のルールを変えよう」  本書の政策が実現されるのを期待する。 原題は ”Rewriting the Rules of the American Economy” タイトルくらい正 確に訳して欲しいものだ。 著者スティグリッツは冒頭で「アメリカ経済はもはや、ほとんどのアメリカ人の ために動いていない」と言い切っている。原因は「1980年代からのサプライサイ ド経済学に基づく諸政策と多くのルールが成長の鈍化と前例のない不平等を生み 出した」としている。昨今資本主義や民主主義の崩壊を危惧する向きもあるがス ティグリッツは「政策とルールを直せば成長と繁栄の成果を皆で享受できる社会 を実現できる」と説く、これだと明るい未来が期待できます。 スティグリッツはヒラリー・クリントンと指名争いしたバニー・サンダースを支 持していて本書もサンダースの選挙政策として書かれたものであろう、ミクロ経 済政策が主体である。サンダースはクリントンと二分する支持を得たものの結局 敗北したのでこの政策は日の目を見ないのか残念である。 本年3月消費税率アップが議論されていた時スティグリッツが日本政府の「国際 金融経済分析会合」に呼ばれて安倍首相ほか経済閣僚に講演したのも本書と同一 の内容であり、プレゼンの参考資料に本書を挙げてある。しかしスティグリッツ ほどの大物が政府に進言しても全く聞き入れられる風もないのもまた残念である。 これから始まる「新しい世界経済」の教科書 2016 ジョセフ・E.・スティグリッツ ★ ヒソカ(福岡市民救援会) さんから:  『関西生コン支部】3ヶ月の長期勾留から1人を奪還! http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53310745.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〜15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu May 2 07:47:15 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 2 May 2019 07:47:15 +0900 Subject: [CML 055693] =?utf-8?B?44Kv44Op44OV44Kh44Oz44Ge44CM5ryr55S744O7?= =?utf-8?B?5q275YiR44CN44Gu5qOu6YGU5Lmf44CA5YaF55Sw5pil6I+K772J772O?= =?utf-8?B?5riL6LC344Go44Gq?= Message-ID: NHK雑誌「きょうの健康」 ぱらぱら捲ってたら、内田春菊。 *なんでこんなとこにと思ったら、人工肛門、そのまえの痔疾とかに驚愕。わしより若いのに。漫画、歌手、作家、子育てと八面六臂だから...病気も「うるとら」なんかなあ。昔、お金があったころ彼女の漫画の紹介とか自主製作冊子で書いたなあ。もう30年も前になるが、感慨ふかい。* *ということで(何が?) これ行ってみよう。 * ----- 以下、転載 「漫画・死刑(仮題)」クラウドファンディング応援イベント開催のお知らせ 死刑は廃止すべきか、それとも現在のまま存置すべきか……。ちょっと待って、その前に考えることはない? 『A』などで知られる映画監督、森達也がマンガ原作に初挑戦。冒頭45ページの完成資金をあつめるクラウドファンディングを4月29日に開始しました。 その応援イベントを開催することになりました。ぜひ足をお運びください! - *主催*:電脳マヴォ合同会社 - *協力*:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 - *日時*:*5月7日(火曜)19:00〜*21:00 - *場所*:CAMPFIREセミナールーム (渋谷駅徒歩 2分、渋谷ヒカリエの真横) - 場所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目22-3 渋谷東口ビル 5F - *料金*:無料 - *定員*:70人 - *タイムテーブル* - 開場:18:30 - 第1部:19:00〜20:15 - 対談「死刑とはいったい何か?」 - *森達也、内田春菊、*ジョー横溝(司会) - 休憩:20:15〜20:30 - 第2部:20:30〜21:00 - クラウドファンディングと「漫画・死刑(仮題)」について - 森達也、伊原達矢、竹熊健太郎、小形克宏(司会) - *動画撮影について* - 当日は動画撮影し、後日ネット公開する予定です。 - *参加申し込み* - 申し込みフォームへ - -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen at hotmail.com Thu May 2 08:59:34 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Wed, 1 May 2019 23:59:34 +0000 Subject: [CML 055694] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjojRnwkKyRpOE07MzMlOEQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRTghViRVJDYkMSRzJEpFNzlEQCkhVxsoQg==?= In-Reply-To: <86968D5717644F2F9B9C5BF1827D8A9F@yoshiro> References: <20190429082751.31ff8b2277436aeff2fcdb43@eos.ocn.ne.jp>, <86968D5717644F2F9B9C5BF1827D8A9F@yoshiro> Message-ID: でもこの人シリア戦争煽ってなかったですかね。 嶋田頼一 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が Matsunaga Yoshiro の代理で送信 送信日時: 2019年4月29日 20:24 宛先: tlessoor@eos.ocn.ne.jp; 市民のML 件名: Re: [CML 055677] 今日から戸山灰個展「ふざけんな天皇制」 【ふざけんな天皇制!】タイトルが素晴らしいねえ。 作品も観てみたいです。 -----Original Message----- From: tlessoor Sent: Monday, April 29, 2019 8:27 AM To: left@ml.alt-server.org ; ml_living with fukushima ; ml_チェンジ東京 ; ml_市民ML ; ml_ハヤブサ ; ml_原発ゼロかわさき ; ml_電気代不払いプロジェクト Subject: [CML 055677] 今日から戸山灰個展「ふざけんな天皇制」 アーティストの戸山灰(こやまかい)です。 きょう29日(月)から、個展を開催します。抽象画です。 会場では、作品の他に、武器取引反対アクションシートや、 反五輪ステッカーなどをお配りしています。 ぜひ、お越しください。 戸山灰 個展「ふざけんな天皇制」 2019年4月29日(月)〜5月5日(日)12時〜19時(最終日17:00まで) ※5/1のみ休廊 ポスター https://tlessoor.hatenablog.jp/ 会場 TOKI Art Space(外苑前) 地図 http://tokiart.life.coocan.jp/map.html 03-3479-0332 なお、今日は15時から、簡単ですがオープニングパーティ―を開催します。 こちらも、ぜひどうぞ! From ningen at hotmail.com Thu May 2 09:16:48 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 2 May 2019 00:16:48 +0000 Subject: [CML 055695] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjojRnwkKyRpOE07MzMlOEQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRTghViRVJDYkMSRzJEpFNzlEQCkhVxsoQg==?= In-Reply-To: References: <20190429082751.31ff8b2277436aeff2fcdb43@eos.ocn.ne.jp>, <86968D5717644F2F9B9C5BF1827D8A9F@yoshiro>, Message-ID: 連投すいません。 もちろんこのMLでいちばんひどいは、 杉原浩司氏で、何通か投稿したことがあると 思います。 嶋田頼一 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2019年5月2日 8:59 宛先: 市民のML 件名: [CML 055694] Re: 今日から戸山灰個展「ふざけんな天皇制」 でもこの人シリア戦争煽ってなかったですかね。 嶋田頼一 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が Matsunaga Yoshiro の代理で送信 送信日時: 2019年4月29日 20:24 宛先: tlessoor@eos.ocn.ne.jp; 市民のML 件名: Re: [CML 055677] 今日から戸山灰個展「ふざけんな天皇制」 【ふざけんな天皇制!】タイトルが素晴らしいねえ。 作品も観てみたいです。 -----Original Message----- From: tlessoor Sent: Monday, April 29, 2019 8:27 AM To: left@ml.alt-server.org ; ml_living with fukushima ; ml_チェンジ東京 ; ml_市民ML ; ml_ハヤブサ ; ml_原発ゼロかわさき ; ml_電気代不払いプロジェクト Subject: [CML 055677] 今日から戸山灰個展「ふざけんな天皇制」 アーティストの戸山灰(こやまかい)です。 きょう29日(月)から、個展を開催します。抽象画です。 会場では、作品の他に、武器取引反対アクションシートや、 反五輪ステッカーなどをお配りしています。 ぜひ、お越しください。 戸山灰 個展「ふざけんな天皇制」 2019年4月29日(月)〜5月5日(日)12時〜19時(最終日17:00まで) ※5/1のみ休廊 ポスター https://tlessoor.hatenablog.jp/ 会場 TOKI Art Space(外苑前) 地図 http://tokiart.life.coocan.jp/map.html 03-3479-0332 なお、今日は15時から、簡単ですがオープニングパーティ―を開催します。 こちらも、ぜひどうぞ! From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu May 2 10:34:24 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Thu, 2 May 2019 10:34:24 +0900 Subject: [CML 055696] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yU5pyI77yS77yY5pel77yI5pel77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG?= =?utf-8?B?44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yZ77yY?= =?utf-8?B?77yQ5pel55uu?= Message-ID: <20190502103424.f2b0203a3625dd5792ac07b0@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌4月28日(日) 経産省前テントひろば1807日後 渕上さん特集のDVDもできた 4月24日(金)  練馬の方は雨が降っていなかったので地下鉄・六本木駅を上がって来たら小雨が降っていたのでビックリした。虎ノ門辺りは道路が少しだけ濡れているだけなので朝方でも降ったのであろうか。    事務所に着いていつもの荷物の他に雨具を積み込んで経産省前へ行った。  経産省前は小雨と強めの風のためにバナーが倒されるので諦めてのぼり旗だけをくくりつけた。少しして紳士が来て物珍しそうにしているので座り込みの事情を説明したら、自分は福島県三春町の出身なので関心を持った、頑張っているので少額だけどカンパする、と言われたのでニュースをお渡しした。  今日は午前中に井戸川裁判があり、午後にも警視庁機動隊を「沖縄に違法に派遣した費用を返せ」裁判がありそれらに参加したテントひろば関係者が座り込みに寄ってくれたので賑やかな座り込みになりました。  お天道様は観ている、で有名なSさんが来られて、淵上さん特集のDVDを持って来られ5月3日の憲法集会の時、売ってほしい。売り上げはテントひろばに寄付するからと。有り難く受け取りました。私も知り合いに売り捌こうと思っていたので、そんなことはないと思いますがもしも売れ残ったら買って周りに配ろうと思いました。(保) 被害者の住宅を奪い去る福島県と国に抗議の声 4月25日(木) セッティングをしている時は小雨であった、その中でIさんと、八王子よりいつものお煎餅を差入れて下さるKさんと三人で準備をし作業はスムーズに完了した。 間もなく雨も上がり、14時頃にはすっかり明るくなり座り込みの人数も増える。早朝より国会議員会館前で、憲法改悪阻止の抗議行動をして来た、9条改憲阻止の会のメンバーが立ち寄り、東電福島第一原発事故という人災によって、被害者の住宅を奪い去る福島県と国が一体となった「棄民政策」に抗議する4・25緊急集会が衆議院第2会館で行われ、又原発事故被害者の「避難の権利」を求める復興庁前抗議行動集会に参加される方が座り込んでいただき大賑わいでした。 今日は上記のお煎餅、Oさん姉妹からの上等な羊羹、Tさんからはどら焼き等の差入れと、お腹がビックリ!する程の差し入れがありました。レジェンドSさんは12時半頃に来られて、辺野古基地反対の抗議行動で参議院議員会館前での座り込みに参加した後に15時半頃戻って来られました。 途中テントの会計監査を受けるために中座して、戻りましたが心配した雨も降らずに充実した一日でした。     (Y・R) 10連休直前だが座り込みは賑わっていた 4月26日(金) 事務所に着いたときは雨が降っていたので、一日雨降りを覚悟してカッパを着て事務所出発。ところが経産省前まで来てみると雨も小やみになっていた。でも寒いからそのままの格好で座り込み開始。雨降りを予定していたので緑の折りたたみチェアは持ってこなかったので椅子は6脚。金曜日は人が多いのですぐに満席となる。  レジェンドSさんは1時過ぎには到着。彼女のパワーがどこにあるのか不思議である。渕上太郎さんを偲ぶ会の準備会が今日開かれるという。病み上がりの私は遠慮しようと思っているが…  文科省抗議のTyが今日は早めに寄って座り込みに参加してくれた。お父さんたちの裁判の勝利集会を〓17日にあると聞いた。ぜひとも参加するつもりだ。  2時過ぎに自主避難者支援のSさんが顔を見せ、今日は入管へ行ってきた話を聞いた。東南アジアの友人の滞在期間延長の要請行動に同行してきたとのこと。4時間もかけてようやっと延長を認めたそうだが、外国人に対して優しくない国であるとしみじみと語っていた。  国会通りの方面から下草刈りの作業をする業者がやって来たので、我々のテーブルやいすや幟旗を作業の邪魔にならないように前の方にずらして待ったのだが、植え込みの車道側の雑草を抜くだけで歩道側は手を入れなかった。作業しやすいようにわざわざスペースを確保してあげたのだが、近寄りもしなかった。彼らは、上司になんと報告するのだろう?  4時を過ぎたので、文科省抗議に参加した。相変わらず朝鮮大学校の学生の主張はシャープで鋭く文科省の役人を追及している。また、今日は韓国からやって来た青年が無償化の問題で文科省を追及していた。ソウルでは朝鮮学校への支援の輪が広がってきた。彼も最近まで朝鮮学校の存在を知らなかったそうだが、存在を知ってからは抗議のスタンディングをしているとのこと。同じ民族がこれほどまでに苦しみ、怒っているのに見過ごすことはできない。はるばるソウルからやって来たとのことでした。在日朝鮮人が自分の民族の歴史を学び、奪われた言葉を獲得するために朝鮮学校で学ぶことを認めない日本政府に対して、堂々と抗議する姿は神々しくも思えた。朝鮮学校に無償化を即時適用せよ〓(S・S) 半世紀前を振り返りながら、安倍政権批判・経産省批判 4月26日(金)後半  17時からの抗議行動はHさんが司会。さようなら原発リーフを地下鉄入口で撒きながら参加した。Kさんが東電福島原発事故被害者への家賃補助打切りに怒り、Hさんが経産省の政策を批判、私から前々日の「原発 テロ対処施設遅延なら運転停止へ 川内は停止の可能性」報道についてとADR和解案を拒絶し日本原電に資金支援する東電への怒りと官邸によるメディア圧力と反撃、Sさんが長年の抗議の声を聴かない経産省への怒り、KさんがIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の「温暖化のCO2原因説」への疑問、Hさんが1960年4月26日の全学連の警官隊との激突と国会デモを思い起こしながら外交でも経済でも失敗している安倍政権と経産省の終りを訴えた。  その後、首相官邸「裏」の抗議行動や峠の茶屋も。 (K.M) 原発のセキュリティはあまりにレベルが低すぎ 4月27日(土) 今日は耳鼻科にいってきたせいで30分遅れて到着。千代田区のピンポイント天気予報は珍しくも見事に外れてしまい午後から晴れる約束、いや予報だったが雨が降り出しそうな曇り空。しかも寒い。    しばらくするとポツポツと雨粒が落ちてきたので事務所へ雨具を取りに。戻ってくる途中、遠くから見る経産省前の新緑は雨模様の墨絵のような世界で鮮やかな色彩を放っていた。    ○原発のセキュリティ  あまりにレベルが低過ぎ。今更期限に間に合わないという甘ったれ。そして鍵の紛失に気づくまで一週間。ウランで湯を沸かす前にへそで茶を沸かせるね。                           (O・O) 連休中の座り込みは少し寂しげだが 4月28日(日/祝) 連休の閑散とした霞が関に12時前に着くと、既に藤原節男さんと自転車隊のEさん、Sさんとで座り込み準備は完了していた。すぐに斎藤美智子さん、板橋のTrさんが来て恒例の記念写真を撮って座り込みに入る。連休とあって座り込みに来る人がいなくて、自転車隊のお二人が帰った後は、心なしか寂しさをおぼえる。そんなとき、初老の紳士風の人が「私は、福島第一原子力発電所で働いていました」と言って1000円のカンパをしてくれました。やがて、永瀬さん、三上さんが来て日曜日のメンバーが揃った。時々来てくれる阿佐ヶ谷のSnさんも加わって3時を過ぎるころには6人が座り込んでいた。4時の定時撤収後は、事務所にてお茶会を行い、コーヒーとカレーライスをご馳走になりながら雑談をして帰路についた。(S・K) 5月3日 憲法集会 有明防災公園で11時開始 テント広場はブースを開きます  5月4日 脱原発青空川柳句会を開催 13時―16時 選者:乱鬼龍        元号も 天皇制もいらぬ 乱鬼龍 5月10日経産省前抗議集会 17時〓18時 (5月3日はお休みです) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From kenpou at annie.ne.jp Thu May 2 16:02:58 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Thu, 02 May 2019 16:02:58 +0900 Subject: [CML 055697] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYwQkdcGyhCORskQj5yMn43exsoQk5P?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISo3e0shPzM6OjJxJEs8K0wxRV4yfjd7MEYkciFYRHM8KCFZGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkOyRrJEohKhsoQjUbJEIhJhsoQjkbJEI5cTJxNUQwdzJxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFtBMDlURjAhVxsoQg==?= Message-ID: <20190502160258.8318.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 高田健@総がかり行動実行委員会です。 明日は5・3集会です。ぜひ有明・東京臨海防災公園においでください。11:00 START ところで、憲法審査会が緊迫してきましたので、以下の緊急行動をいれました。 多くの皆様がご結集くださいますよう、お願いします。 ●安倍9条改憲NO!憲法審査会に自民党改憲案を『提示』させるな!5・9国会議員会館前行動 日時:5月9日(木)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From donko at ac.csf.ne.jp Thu May 2 18:33:00 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Thu, 02 May 2019 18:33:00 +0900 Subject: [CML 055698] =?iso-2022-jp?B?GyRCQigwTCEmQmc+KDpXMGM3e0FKPlkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmhGczJzOH1GLEpbT0AbKEI=?= Message-ID:  転送・転載歓迎。    改元ブームに浮かれたゴールデンウィーク明けに、新天皇の即位と大嘗祭は憲 法違反であると訴えた裁判が開かれます。 「即位・大嘗祭等違憲訴訟の会」 http://sokudai.zhizhi.net/  昨年12月10日、東京地裁に即位・大嘗祭違憲訴訟の訴訟提起を行ないました。  ゴールデンウィーク明けの5月8日に東京地裁で第二回口頭弁論が行われます。  傍聴支援をお願いしたいとのことです。  第二回口頭弁論  5月8日(水)14時30分〜  東京地方裁判所103号法廷(地下鉄霞ヶ関駅下車)  終了後、弁護士会館にて報告集会予定。    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Thu May 2 19:45:01 2019 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Thu, 2 May 2019 19:45:01 +0900 (JST) Subject: [CML 055699] =?utf-8?B?55Sf44GL44Gd44GG5bmz5ZKM5oay5rOV77yB5oim?= =?utf-8?B?5LqJ44Gu44Gq44GE5LiW55WM44KS44Go44KC44Gr77yBIDXmnIgz5pelKA==?= =?utf-8?B?6YeRKeOAgOeri+W3neaGsuazlembhuS8mg==?= Message-ID: <647922.41557.qm@web102310.mail.kks.yahoo.co.jp> 〓立川でも明日憲法集会があります。有明に行かない方はご参加を! 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 生かそう平和憲法!戦争のない世界をともに! 5月3日(金) 13時〓17時 注 ビラが木曜日になっていますが金曜日の間違いです。 立川芝崎学習館ホール 資料代 500円 記念講演 杉田敦「政治の暴走と憲法の力」 プロフィール 1959年生まれ。東大法学部卒。政治学者。法政大学教授。立憲デモクラシーの会呼びかけ人。日本学術会議・安全保障と学術に関する検討委員会・元委員長。 主要な著作 『3・11の政治学 震災・原発事故のあぶり出したもの』(かわさき市民アカデミー 2012年) 『政治的思考』(岩波書店[岩波新書], 2013年) 『両義性のポリティーク』(風行社, 2015年) 『権力論』(岩波書店[岩波現代文庫], 2015年) 『境界線の政治学 増補版』(岩波書店[岩波現代文庫], 2015年) など。 リレー発言  「日本の強制収容所/入管と外国人の人権」柏崎正憲 「フィリピン・水牛家族の30年」難波順子 出演 琉球舞踊・歌・三線(琉球古典音楽研究所)主催 市民のひろば・憲法の会 連絡FAX042-536-3212(ならざき)0425249863(かとう)0423364201(きど) From otasa at nifty.com Fri May 3 00:57:12 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 3 May 2019 00:57:12 +0900 Subject: [CML 055700] =?utf-8?B?6Ieq5rCROeadoeaUueaGsuahiOOBuOOBruizmw==?= =?utf-8?B?5ZCm44GM5ouu5oqX44GX44CB6Ieq5rCR44GM552A44CF44Go44ON44OD44OI?= =?utf-8?B?44OX44Ot44Oi44O844K344On44Oz44KS5LuV5o6b44GR44KL5Lit44CB44G+?= =?utf-8?B?44Gg44ON44OD44OI44KEWW91VHViZeimluiBtOOBr+mdouWAkuOBoOOAgQ==?= =?utf-8?B?44ON44OD44OI44Gn44Gu6Iul6ICF44G444Gu5YON44GN44GL44GR44Gr5Yqb?= =?utf-8?B?44KS5YWl44KM44Gq44GP44Gm44KC44GE44GE44Go44GK6ICD44GI44Gn44GZ?= =?utf-8?B?44GL77yf?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 自民党が新たなネットプロモーションビデオを発表したようです。視聴するほど宣伝に荷担するので私は決して視聴しませんが、改憲阻止の側が積極的に宣伝してしまっているようです。 若年層の間で自民党への投票率が高くなっています。ネットの利用率が高いのも若年層。キーワード「自民党」のYouTube検索をする若者には、是非とも下記動画などを視聴してもらいたいものです。 自民党 【基本的人権を削除すべし!】 改憲論 『国民の権利没収』改憲ムーヒ゛ー - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=11ROgwz8zs0 16,274 回視聴 「基本的人権、国民主権、平和主義を無くしてこそ自主憲法」 「国民はお国のために血を流せ」 「国民には国防義務を」 #自民党2019 自民党 憲法 https://t.co/GacC03TZX2" https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1123882465825841152 そのためには検索で動画が上位に表示される必要があります。視聴・拡散するほど検索順位が上がるので、ここに行動の余地があるのです。 ついでにコンテンツクリエイターの方にお願いしたいのは、タイトルを検索されやすいものにしてほしいということです。誰もが知っているキーワードだけで構成するほど、検索されやすくなります。「国民の権利没収」はこの動画を観た人しか知り得ないキーワードです。 ちなみに下記動画は「あかりちゃん」というアニメキャラクターの名前?が使用されていることも手伝ってか、100万回以上の再生回数があります。 【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCHP_iPauObsdYr1HBCqlj5g 1,169,000 回視聴 象徴天皇制「支持」74% 自民支持層も8割超す 毎日新聞世論調査 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190502/k00/00m/010/103000c <自民党が昨年に策定した改憲条文案は、今の9条1項と2項を維持した上で、新設する9条の2で「(現行2項が)必要な自衛の措置をとることを妨げない」としつつ自衛隊の存在を明記した。この案に対しては「賛成」27%、「反対」28%と割れたが、最多は「わからない」の32%だった。> #自民党2019 自民党 憲法 太田光征 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri May 3 05:01:54 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 3 May 2019 05:01:54 +0900 Subject: [CML 055701] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag44CO5LiJ56iu44Gu56We5Zmo44CP44Go44Gv44CO5pel5pys56We6Kmx?= =?utf-8?B?44CP44Gr5Z+644Gl44GP44CO5a6X5pWZKOelnumBkynkuIrjga7lrp3niak=?= =?utf-8?B?44CP44Gn44GC44KK44GT44KM44KS44CO6LGh5b605aSp55qH5Yi244CP44Gu?= =?utf-8?B?44CO5aSp55qH5Lqk5Luj44CP44Gu5q2j5b2T5oCn44KS5L+d6Zqc44GZ44KL?= =?utf-8?B?6YGT5YW344Go44GX44Gm5L2/44GG44GT44Go44Gv5pel5pys5Zu95oay5rOV?= =?utf-8?B?44Gr6YGV5Y+N44GX44Gm44GE44KL77yB?= Message-ID: <502a0f93-86c8-6827-90f8-3be47fc1ca3f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.05.02)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2740】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】71分20秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/541971751 【今日のブログ記事No.3165】 ■『三種の神器』とは『日本神話』に基づく『宗教(神道)上の宝物』でありこれを『象徴天皇制』の『天皇交代』の正当性を保障する道具として使うことは『象徴天皇制=宗教(神道)』を意味し日本国憲法第1条と第20条3項に明白に違反している! 以下の『三種の神器』の解説(Wikipedia抜粋)をまず読んでください。 ___________________________ ▲『三種の神器』とは? 【画像1】三種の神器 日本神話において、天孫降臨の際に天照大神が瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けたとされる三種類の宝物、八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)・草薙剣(くさなぎのたち)の総称。また、これと同一とされる、あるいはこれになぞらえられる、日本の歴代天皇が継承してきた三種類の宝物のこと。 1.八咫鏡(やたのかがみ) 記紀神話で、天照大神が天の岩戸に隠れた岩戸隠れの際、石凝姥命(いしこりどめのみこと)が作ったという鏡。天照大神が岩戸を細く開けた時、この鏡で天照大神自身を映し、興味を持たせて外に引き出し、再び世は明るくなった。のちに鏡は天照大神が瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けたといわれる。 2.八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) 八坂瓊曲玉とも書く。大きな玉で作った勾玉であり、一説に、八尺の緒に繋いだ勾玉ともされる。岩戸隠れの際に玉祖命(たまのおやのみこと)が作り、八咫鏡(やたのかがみ)とともに榊の木に掛けられた。 3.草那藝之大刀(くさなぎのたち) 草薙剣(くさなぎのつるぎ)の旧名で、古事記では草那藝之大刀と記される。記紀神話では須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)が出雲・簸川上(ひのかわかみ、現島根県安来地方の中国山地側、奥出雲町)で倒したヤマタノオロチの尾から出てきた剣。後、ヤマトタケルノミコトが譲り受け、移動中、周りを火で囲まれたとき、姫を守るため自らの周りの草を薙ぎ、火打石で草を焼いたとき帯刀していたことから予定調和の剣とされる。静岡県「焼津」の地名はこのとき草を焼いたことによるとされる。 _____________________________ 以上の解説を読めば『三種の神器』の起源はすべて『日本神話』であることがわかる。 『神話』とは、現実に起こった歴史的事実ではなく、権力者が権力支配のために『全知全能の神』を主人公にして創作した『作り話』である。 問題は『つくり話』である『日本神話』を起源とする『三種の神器』が、戦後の『象徴天皇制』の【天皇交代』を正当化するために公式行事の中で使わたということである。 もしも『三種の神器』と同じく『日本神話』を起源とする『伊勢神宮』が最高権威者である『大宮司』の交代に際してその正当性を保障するために、『三種の神器』を用いることは宗教法人『伊勢神宮』としては当然だろう。 しかし日本国民の総意に基づく戦後の『象徴天皇制』の『天皇交代』の際に、その正当性を保障するものとして『三種の神器』を用いて公式行事を国費で執り行うことは、戦後の『象徴天皇制』が『伊勢神宮』と同じく『日本神話』を起源する『宗教的存在』であることを意味することになる。 【画像2】徳仁(なるひと)新天皇(59歳)は2019年5月1日午前10時半から皇居の宮殿の「松の間」で歴代天皇に伝わる神器などを受け継いだ「剣璽(けんじ)等承継の儀」に臨んだ。(AFP記事) すなわち『日本神話』を起源とする『三種の神器』を『象徴天皇制』の『万世一系』の正当性の根拠として使うこと自体、‘本国憲法第一条の規定と日本国憲法第20条第3項の規定に完全に違反しているのである。 _________________________________ ‘本国憲法第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 日本国憲法第20条第3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。 __________________________________ すなわち戦後の『象徴天皇制』は、表向きは『国民の総意に基づく国を象徴する民主的で近代的な制度』の体裁を持っているが、その本質は戦前の『神がかり軍事独裁天皇制』と同じく『「日本神話」を起源とする宗教(神道)制度』であるということなのだ。 ▲『天皇制廃止』に向けて我々がまず最初にやらねばならないことは、天皇と皇族の行事から『すべての宗教的活動』を排除することだろう! 【関連情報】 (メール転載) ▲改元ブームに浮かれたゴールデンウィーク明けに、新天皇の即位と大嘗祭は憲法違反であると訴えた裁判が開かれます。 昨年12月10日、東京地裁に即位・大嘗祭違憲訴訟の訴訟提起を行ないました。 ゴールデンウィーク明けの5月8日に東京地裁で第二回口頭弁論が行われます。 傍聴支援をお願いしたいとのことです。 第二回口頭弁論 5月8日(水)14時30分〓 東京地方裁判所103号法廷(地下鉄霞ヶ関駅下車) 終了後、弁護士会館にて報告集会予定。 「即位・大嘗祭等違憲訴訟の会」 http://sokudai.zhizhi.net/ (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri May 3 07:14:40 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Fri, 3 May 2019 07:14:40 +0900 Subject: [CML 055702] =?utf-8?B?77yc5pel5pys5pS/5bqc44GM6L666YeO5Y+k57Gz?= =?utf-8?B?6LuN5paw5Z+65Zyw5bu66Kit5bel5LqL44Gr44KI44KK55Kw5aKD44KS?= =?utf-8?B?56C05aOK44GX5rKW57iE44Gu44K444Ol44K044Oz44KS57W25ruF44Gr?= =?utf-8?B?6L+944GE44KE44Gj44Gm44GE44KL55yf44Gj5pyA5Lit44Gr44CB5oay?= =?utf-8?B?5rOV6KiY5b+15pel44GuNeaciDPml6XjgavjgIHps6Xnvr3msLTml48=?= =?utf-8?B?6aSo44Gu44K444Ol44K044Oz44CB44K744Os44OK44Gr44Gk44GE44Gm?= =?utf-8?B?44Gu55Wq57WE44KSTkhLIOOBjOWcsOS4iuazouWFqOWbveaUvumAgQ==?= =?utf-8?B?44GZ44KL44GT44Go44Gu44CB5pS+6YCB44GZ44KL6ICF44Go44GX44Gm?= =?utf-8?B?44CB55Wq57WE44KS5L2c44Gj44Gf6ICF44Go44GX44Gm44Gu6ICD44GI?= =?utf-8?B?44Gv44CC44Gd44GX44Gm44CB55Wq57WE44KS6KaL44Gf6ICF44Gv44CB?= =?utf-8?B?44Gp44Gu44KI44GG44Gq5oCd44GE44KS44GE44Gg44GP44Gn44GX44KH?= =?utf-8?B?44GG44GL77ye?= Message-ID: <2019050307144046555500007f40@mpsp01proxy09.au.com> <日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中に、憲法記念日の5月3日に、鳥羽水族館のジュゴン、セレナについての番組をNHK が地上波全国放送することの、放送する者として、番組を作った者としての考えは。そして、番組を見た者は、どのような思いをいだくでしょうか> https://www.freeml.com/kdml/11908 転送転載歓迎 京都の菊池です。 STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606 は、 毎回、興味深い番組を整理して、伝えてくださり、重宝しています。みなさんもご活用ください。 テレビ放送の紹介(2019年5月3日〓2019年5月4日) - STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/2eaf41a99a658b801aa6b4ccd01ba741 を発信され、5月3日、4日の興味深い番組もセレクトして、紹介してくださっています。 紹介しているなかでも特に、 まもなく今日5月3日の朝に放送の、 (再放送)「BS1スペシャル「戦争孤児〓埋もれてきた“戦後史”を追う〓」」(NHK BS1 午前09:00〓10:50) 戦争の影響で親を亡くした戦争孤児、その数は12万人を超えたが、詳しい実態はわかっていない。NHKでは、この3年間、孤児への聞き取りを進めてきた。目の前で子どもたちが餓死していく日常、生きるために盗みを働く孤児もいた。行き場をなくし町にあふれた孤児たちは、嫌われ、差別される対象となった。一方で、がむしゃらに働き、億万長者になった孤児もいた。彼らは、戦後をどう生きぬいたのか、そして今何を思うのか。 https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-05-03/11/29116/3115493/ は、ぜひ、見てもらいたいと思います。 さて、 GREENさんが、セレクトした中にはないのですが、 今日5月3日金曜日に、興味深い番組が放送されます。 『鳥羽水族館のジュゴン“セレナ”〓世界最長の飼育日誌〓』 ▼5月3日(金・祝) ▼NHK 総合テレビ 午後6時05分〓午後6時48分(予定) 地上波での全国放送です。 番組は、見てみないとわからないものですが、 今回 番組づくりに関わられた方の発信 NHK津放送局 アナ・キャス日記 浅井理 セレナの番組が放送されます! 投稿時間:2019年4月24日 15:01 https://www.nhk.or.jp/tsu-blog/sp/2500/319076.html を読んでみると、 このジュゴンの番組を作った方が、 日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中 ( ジュゴン保護キャンペーンセンター の ブログ ジュゴン掲示板 https://blog.goo.ne.jp/sdcc の記事 4月19日政府交渉の報告 - ジュゴン掲示板 https://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/90cb372fa37d7f07112a13cdf36386e8 4月19日政府交渉の報告 19/04/27 報告が大幅に遅れましたが、 4月19日(金)に防衛省、環境省と交渉を行いました。 古宇利島周辺に生息していたジュゴンBが亡くなり、 嘉陽海域のジュゴンAと辺野古・大浦湾を回遊していたジュゴンCが行方不明になり、 沖縄ジュゴンが危機的な状況の中、政府交渉を行いました。 ジュゴンは餌場を中心に生息していることは明らかです。 ジュゴンの餌は海草(うみくさ)です。 海草は光合成をするので、「太陽の光」と「海水の透明性」、「陸からの栄養分」が必要で、 清らな沿岸域に分布しています。 すなわち、ボーリング調査や埋め立て土砂の投入がジュゴンに影響を与えていることは間違いありません。 沖縄防衛局の環境監視等委員会が、ジュゴンの生態をふまえて工事の在り方を検討していないことに原因があります。 米国連邦裁判所でジュゴン訴訟の控訴審が始まっています。 国防総省が沖縄県をはじめ地元住民と協議せずに一方的に工事を行っていることが問題になっています。 また、沖縄ジュゴンの危機的な状況にIUCN(国際自然保護連合)種の保存委員会などでは検討が始まっています。 私たちはジュゴン訴訟を支援するために、 米国政府の第3者機関である海洋ほ乳類委員会や国家歴史保存諮問委員会への働きかけを行っています。 OKINAWAジュゴンを救え!大騒ぎキャンペーン!にご協力をお願いします。 ・・・  をお読みください。、) であることには、 全く関心がないことに、 愕然としました。 三重県内だけでの放送ならば、 地元の話題を取材しましたと、番組がなりたつかもしれませんが、 この番組は、 安倍首相に忖度し、憲法記念日だというのに、憲法に関する番組を作り放送することを行わないほど、 安倍首相に、自らひれ伏した、 地上波は制圧された (*それとも、 ○「憲法記念日特集「令和の時代 憲法を考える」」(NHK総合 5/3午前10:05〓11:30) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-05-03&ch=21&eid=29932 で、 司会が、 安倍首相に 「 日本国憲法第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 とある、 公務員である総理大臣である、 あなたは、 今、起きている改憲の動きをどう思いますか」 という質問や、 ○チコちゃんに叱られる! 大型連休ど真ん中!72分拡大版“なつぞら”コラボSP! 5月3日(金・祝)[総合]後7:30 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=18619 で チコちゃんが、 「憲法が改悪されようとしているのに、 ボーと生きてんじゃねーよ」と叱ったり のような、 かくしだまがあったりするのでしょうか。 ) としか思えないNHK において、 このNHK津放送局発のローカル番組が、 憲法に関する番組が放送されない、憲法記念日のNHKの地上波全国放送で放送されることは、 沖縄では、不幸にもジュゴンが亡くなっていっているが 一方で、このように、ジュゴンは、手厚く保護されている ということでも、いいたいのでしょうか。 このタイミングでの、全国放送。 いい番組だから放送された。だけでは、説明できないと思います。 しかし、 番組は、全国放送されます。 思わくは、けとばして、 番組を作った人たちが、 同じ日本にいるジュゴンが、 日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中 という目にあっていることに、 本当に、毛ほども、関心がなかったとしても、 番組は、全国放送されます。 ジュゴンについての理解の深まりが 全国的に起き、 日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを絶滅に追いやっている真っ最中 であることへの問い、行動へとつながる、 どんなに細かろうが、つながる 道しるべに、 この番組がなってくれないだろうか、 みんなの心の中に起きないだろうかと、 願います。   京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri May 3 07:19:46 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 03 May 2019 07:19:46 +0900 Subject: [CML 055703] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzMjNiF6ODZILyRIJGEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <1D8D50135261EB0E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 3日(金)。【転送・転載大歓迎】 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2936目☆ 呼びかけ人賛同者5月2日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 5月2日の三瓶山 西の原は お天気も良く 山歩きやマラソンの練習、 家族連れの人たちでにぎわっています。 駐車場も珍しく いっぱいです。 一昨日は 物部神社を見て、近くの温泉でゆったりしました。 あんくるトム工房 石見の国 物部神社 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5214 ★ ギャー さんから: 「みんな当事者だからさ」 他人事(ひとごと)と言えるものは この世の中に何もないのに 多くの人は知らんぷり あるいは避けるために 問題に取り組んでいる人を わざと悪しざまに言ってみたり でもどんなに逃げようとしても 誰一人逃げることはできない みんな当事者だからさ ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡) さんから: 青柳さん。 5/1日の冷泉公園でのメーデーはお疲れ様でした。 原発や労働問題のこと等も含めて将来的には子や孫や曾孫またはその先の世代の 人達が大人になったとの少しでも個人の権利が尊重され差別や偏見または無知と 貧困のない社会が確立されているように御互いに頑張って行きましょう。 それでは御互いの都合がつきましたらまたお会いいたしましょう。 青柳さんをはじめ様々な市民活動に参加されている方々の御健勝と御多幸を 心より願っております。 ★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから: 日比谷メーデーの様子がユーチューブにアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=7lAwrQzZA6M ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから: 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo194↓ができました。 https://tinyurl.com/yxm9rfy7 世間は代替わり騒動で、新聞もテレビも見るに耐え難い状態です。 何度かご案内したように、大阪で4月29日〜30日に「アジアから問われる 日本の戦争」展が開催されました。それぞれは小さいですが、約20の運動団 体が協力し合って戦争展を開催しました。大阪阿倍野の市民センターを8室と 講堂やスタジオを借りて、各団体のパネル展示とDVD放映、全体でのメイン講 演会、歌の広場、子ども向け映画会などを行いました。29日は280人、 30日は270人が参加し、両方参加した人を考えると延べで600人は参加 しました。 そしてメイン講演会は180人の参加で、「アジアから問う日本の戦争」 という題で 徐京植さんと林伯耀さんの講演会が行なわれました。 私を含め主催者一同、こんなに多数の皆さんが来場いただくと思っていなかった ので、感激し今後の継続を誓い合いました。今後ともよろしくご協力ください。 そのような事情もあり、今回は4ページ立ての予定を2ページで発行となりました。 5月3日の「輝け憲法!平和といのちと人権を!おおさか総がかり集会」、 19日の「老朽原発をうごかすな!関電包囲全国集会」にぜひご参加ください。 ★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから: 私たちが参加した韓国の4.27板門店宣言1周年の人間の鎖とイムジン閣での1万 人集会で、最後に読み上げられた「6.15共同宣言実践民族共同委員会」の共同ア ピール文の全訳を紹介します。 https://tinyurl.com/y3ogtra4 各界代表が一緒に登壇し読み上げましたが、その中には6.15日本地域委員会で在 日韓国民主統一連合(韓統連)の金知栄さん(在日韓国民主女性会会長)もいました。 また、今日発表された南北労働3団体(韓国・民主労総、韓国労総、朝鮮・職業総 同盟)のメーデー共同声明の全訳も紹介します。 https://tinyurl.com/yycmb7p3 *いずれも朝鮮中央通信の報道からとったため「北南」となっています。 タイトル部の(南北)は私が付け加えたものです。これらは日本では全く 報道されていませんが、朝鮮半島の人たちが今何を考えているかを知ることが できると思います。 ★ はらぺこミノムシ(久留米) さんから: いつもいろいろな情報をどうも有難うございます。 また、様々なご活動感謝申し上げます。 あまり報道されない電磁波問題に関してですが、我が家の場合を聞いて頂けたら と思い、メール申し上げます。 昨年末から、「700MHz利用推進協会」というところから、「ご使用中のテ レビの映像が乱れる可能性があります」というチラシが2回ほど来ました。 うちは、テレビに古いパソコンをつないでDVDプレーヤー代わりに使っている のですが、それがその頃から ときどき誤作動するようになり、電灯がスイッチ を触らないのに勝手に点灯したりもしました。そして頭痛がしたり気分が悪くな ったりし始め、最近急激に悪化して、電磁波が強くなったり弱くなったりするの を感じるようになり、夜寝ていても、電磁波を強く感じて目が覚めて、安眠でき なくなりました。先週はそれがさらに悪化して、体全体が非常に苦しくなり、夜 中でしたが、家を出ました。そしてあちこち車で回って、電磁波をあんまり感じ ない場所に行くと、とたんに元気になりました。その後も、時間によって、電磁 波をあまり感じず元気が出る時と、強く感じて具合が悪くなる時の繰り返しです。 (電磁波遡敏症は、まだ認知度が低いので、変な話と思われる方もいるかも知れ ませんが・・・。) 「700MHz利用推進協会」に2度電話して状況を訴え、とにかく電磁波を測 定しに来て下さいと言いましたが、案の定、「テレビの映りが悪い場合は対処し ますが・・・」と、それ以外は何もしようとしません。 この700MHzはあまり遠くには届かないので、近い距離に密集して小さいア ンテナを立てていっていると聞きました。電磁波を感じない方も、長期にわたっ て被ばくすると体に害があるのではと思います。 皆さまの所ではどのような状況でしょうか?同じように具合が悪くなった方はい らっしゃいますでしょうか? ★ 京都の菊池 さんから: ※今日5月3日の朝に放送の、 (再放送)「BS1スペシャル「戦争孤児〜埋もれてきた“戦後史”を追う〜」」 (NHK BS1 午前09:00〜10:50) 戦争の影響で親を亡くした戦争孤児、その数は12万人を超えたが、詳しい実態は わかっていない。NHKでは、この3年間、孤児への聞き取りを進めてきた。目の前 で子どもたちが餓死していく日常、生きるために盗みを働く孤児もいた。行き場 をなくし町にあふれた孤児たちは、嫌われ、差別される対象となった。一方で、 がむしゃらに働き、億万長者になった孤児もいた。彼らは、戦後をどう生きぬい たのか、そして今何を思うのか。 https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-05-03/11/29116/3115493/ ※<日本政府が辺野古米軍新基地建設工事により環境を破壊し沖縄のジュゴンを 絶滅に追いやっている真っ最中に、憲法記念日の5月3日に、鳥羽水族館のジュゴ ン、セレナについての番組をNHK が地上波全国放送することの、放送する者とし て、番組を作った者としての考えは。そして、番組を見た者は、どのような思い をいだくでしょうか> https://www.freeml.com/kdml/11908 ★ 田中一郎 さんから: アベコベ政権下のサカサマ原発事故対策:加害者・東電が事故責任者・国によっ て国民の税金で救済され、逆に原発事故被害者が国や東電に踏みつけにされ、賠 償や 補償も受けられずに切り捨てられる=コレ許していいの?- いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-d49081.html   ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *9条に自衛隊明記「わからない」3割 国民理解進まぬ現状浮かぶ 毎日新聞世論調査 5/2(木) 21:51配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000048-mai-pol *原発より低コスト「宇宙太陽光発電」の気になるお値段 5/2(木) 9:26配信日刊ゲンダイDIGITAL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000009-nkgendai-life *「脱原発」韓国の次世代原発、米原子力委員会から安全性認証 5/2(木) 9:10配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000006-cnippou-kr *柏崎刈羽原発で作業員がやけど セメント付着、男性2人 5/2(木) 17:10配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000071-kyodonews-soci *平成ふくしまの記憶【平成23年】 東日本大震災と原発事故 若い力でやり遂げた「高校総文」 5/2(木) 14:16配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00010019-minyu-l07 *遠藤ミチロウさん死去 原発事故に静かな怒り 政治的発言もいとわず 5/2(木) 5:59配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000002-dal-ent *震災8年 街と経済、まだまだ遠い「元通り」 5/2(木) 5:00配信日経ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190502-63786673-business-soci *北海道版“モリカケ事件”!? 自民推薦の鈴木知事に中国系企業への利益供与疑惑 5/2(木) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190502-00191452-hbolz-soci *世界の健康長寿に聞いた、毎日食べているもの 10 5/2(木) 21:01配信ELLE ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00010001-elleonline-life ★ 松岡 さんから: <book19-33「現代思想 5月号」(特集・教育は変わるのか/部活動問題・給 特法・大学共通テスト)> 月刊誌「現代思想 5月号」が教育特集「教育は変わるのか」(部活動問題・給 特法・大学共通テスト)を組んでいる。「現代思想」は毎年今頃教育特集を組む のだが、愛読している。そのなかで読んだのは次の3つの文章だ。教員の「働き 方」改革を問い直した赤田圭亮さんの洞察力、射程の深さに感嘆した。今高槻で 超過勤務の実態を市教育員会に出すよう迫っているが、さらに追及の手をを強め ようと思った。麻痺する教育現場から問い直す討論(岡崎勝・大内裕和・内田 良)も鋭い。特に岡崎勝さんの現場感覚にはいつも感心する。毎回「市場化する 教育」を詳細に分析する佐々木賢さんの論考も見逃せない。その他現在の教育を 分析する文章が載っているのでおすすめです。 ★ 李政美 さんから:  ================== 李政美メルマガNo.86 2019.5.01 ================== 関東地方は桜も散って5月に入りましたが、少し肌寒い日が続いています。体調 をくずされてる方も多いようですが、どうぞ体を冷やさないように気をつけてく ださいね。 超大型連休も始まりましたが、どんな休日を過ごされていますか? 私は明日か ら8日まで、韓国・ソウルと済州島に行きます。仕事ではなく、まったくのプラ イベートで韓国に行くのは初めてかもしれません。済州島の田舎の村で、のんび り過ごそうと思っています。家でいつも通りに過ごされる方、遠くへ出かける方、 みなさん健やかで楽しい時間になりますように。 さて、今年はめずらしく1月〜4月は忙しかったのに、5月、6月はご案内できるコ ンサートが少なくてごめんなさい。時間に余裕がある間、たっぷり充電しようと 思っています。 夏以降の仕事がぽつぽつ決まってきましたので、先にお知らせしますね。HPの スケジュールページothersをご参照ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm#others ◎……近々のスケジュール(2019/6〜7) 会場アクセス、チケット入手・予約方法、主催・共催等の詳細はHPのスケジュー ルをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm ★狭山事件の再審を求める市民集会に出演 5月23日(木) 日比谷野外音楽堂(日比谷野外音楽堂) ☆李政美LIVE 5月24日(金)開場17:00 ディナー17:30 ライブ18:30 長町遊楽庵びすた〜り(宮城県仙台市太白区長町3-7-1) with竹田裕美子 5500円(ディナー&ワンドリンク付) *要予約 予約・問合せ:長町遊楽庵びすた〜り TEL:022-352-7651 info@bistari- nagamachi.com ★山形県酒田市 *詳細未定 5月25日(土) ☆冤罪3部作連動企画 獄友イノセンスバンドライブ in 阿佐ヶ谷 6月2日(日) 阿佐ヶ谷ロフトA(東京都杉並区) ★李政美ライブin新庄 6月26日(水) 19:15開演 手打ち蕎麦 庄司(山形県新庄市福田703-2)TEL:0233-28-0615 with竹田裕美子、矢野敏広 大人2500円 高校生以下1500円 問合せ:遠藤 0233-22-6365、三原 0233-22-6436、今田 0233-22-7255 ☆大館国際情報学院中学校 6月28日(金) 13:10〜 ★李政美コンサート 6月28日(金) 18:00開場 18:30開演 御成座(秋田県大館市御成町1丁目11-22)TEL:0186-59-4974 with竹田裕美子、矢野敏広 整理券1500円 当日券1800円 問合せ:石田 090-8926-0389 ☆中国人殉難者生存者遺族歓迎夕食会 6月29日(土) 18:00〜 大館労働福祉会館(秋田県大館市豊町2-37) ★中国人殉難者慰霊式 6月30日(日) 10:20〜 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区 宿河原6-16-14 ロイヤル向ヶ丘203 TEL044-819-8623 FAX044-819-8624 tongarashi@leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〜15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri May 3 09:22:40 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Fri, 3 May 2019 09:22:40 +0900 Subject: [CML 055704] =?utf-8?B?77yc4peL6KiY5LqL44CM44OG44Os44OT5ZCE5bGA?= =?utf-8?B?44Gu4oCc5bmz5oiQ5LqL5Lu25oyv44KK6L+U44KK4oCd44GL44KJ44CM?= =?utf-8?B?56aP5bO25Y6f55m65LqL5pWF44CN44GM5raI44GI44Gf77yBIOW6gw==?= =?utf-8?B?5ZGK5rys44GR44Go5pS/5qip5b+W5bqm44Gn5Y6f55m65LqL5pWF44KS?= =?utf-8?B?44Gq44GL44Gj44Gf44GT44Go44Gr772cTElURVJB77yP44Oq44OG44Op?= =?utf-8?B?IOOAjeOBr+OAgeOBqOOBpuOCguWkp+WIh+OBquiomOS6i+OBp+OBmQ==?= =?utf-8?B?44CC44Gc44Gy44CB44GK6Kqt44G/44GP44Gg44GV44GE44CC4peL44Gd?= =?utf-8?B?44GX44Gm44CB5LuK5bm044Gu5oay5rOV6KiY5b+15pel44Gr44CB5oay?= =?utf-8?B?5rOV44KS6ICD44GI44KL55Wq57WE44GM5pS+6YCB44GV44KM44G+44Gb?= =?utf-8?B?44KT44CC4peL5LiO44GI44KJ44KM44Gf5ZG95Luk44KS5reh44CF44Go?= =?utf-8?B?44GT44Gq44GZ6Zmz6IWQ44Gq5bCP5b255Lq644Gg44Gj44Gf44Gu44Gg?= =?utf-8?B?44CC6Ieq5YiG44Gu6KGM44GE44Gu5piv6Z2e44Gr44Gk44GE44Gm5YWo?= =?utf-8?B?44GP6ICD5oWu44GX44Gq44GE5b655bqV?= Message-ID: <2019050309224004974400006e6b@mpsp02proxy08.au.com> <○記事「テレビ各局の“平成事件振り返り”から「福島原発事故」が消えた! 広告漬けと政権忖度で原発事故をなかったことに|LITERA/リテラ 」は、とても大切な記事です。ぜひ、お読みください。 ○そして、今年の憲法記念日に、憲法を考える番組が放送されません。 ○与えられた命令を淡々とこなす陳腐な小役人だったのだ。 自分の行いの是非について全く考慮しない徹底した「無思想性」。 から、抜け出すには、どうするか。> https://www.freeml.com/kdml/11909 転送転載歓迎 京都の菊池です。 NHK は、二年前の2017年に、 名著69 「全体主義の起原」:100分 de 名著 https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/69_arendt/index.html という番組を作り、放送しました。 その中で、 第4回  悪は「陳腐」である 【放送時間】 2017年9月25日(月) 午後10時25分〓10時50分/Eテレ 【再放送】 2017年9月27日(水) 午前5時30分〓5時55分/Eテレ 2017年9月27日(水) 午後0時00分〓0時25分/Eテレ ※放送時間は変更される場合があります 【講師】 仲正昌樹(金沢大学教授) 【朗読】 田中美里(俳優) 【語り】 徳田 章(元NHKアナウンサー) 何百万人単位のユダヤ人を計画的・組織的に虐殺し続けることがどうして可能だったのか?  アーレントはその問いに答えを出すために、雑誌「ニューヨーカー」の特派員として「アイヒマン裁判」に赴く。 アイヒマンは収容所へのユダヤ人移送計画の責任者。 「悪の権化」のような存在と目された彼の姿に接し、 アーレントは驚愕した。 実際の彼は、与えられた命令を淡々とこなす陳腐な小役人だったのだ。 自分の行いの是非について全く考慮しない徹底した「無思想性」。 その事実は「誰もがアイヒマンになりうる」という可能性をアーレントにつきつける。 第四回は、「エルサレムのアイヒマン」というもう一つの著書も合わせて読み解き、「人間にとって悪とは何か」「悪を避けるには何が必要か」といった根源的なテーマを考える。 という内容を放送しました。 先日、 「 テレビ各局の“平成事件振り返り”から「福島原発事故」が消えた! 広告漬けと政権忖度で原発事故をなかったことに|LITERA/リテラ  」 https://lite-ra.com/2019/04/post-4690.html という記事が発信されました。 とても、大切な記事だと思います。 ぜひ、お読みください。 また、 安倍首相に忖度し、憲法記念日だというのに、憲法に関する番組を作り放送することを行わないほど、 安倍首相に、自らひれ伏した、 地上波は制圧された としか思えないNHK 。 (*それとも、 ○「憲法記念日特集「令和の時代 憲法を考える」」(NHK総合 5/3午前10:05〓11:30) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-05-03&ch=21&eid=29932 で、 番組の司会者が、 安倍首相に 「 日本国憲法第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 とある 公務員である総理大臣である、 あなたは、 今、起きている改憲の動きをどう思いますか」 という質問や、 ○チコちゃんに叱られる! 大型連休ど真ん中!72分拡大版“なつぞら”コラボSP! 5月3日(金・祝)[総合]後7:30 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=18619 で チコちゃんが、 「憲法が改悪されようとしているのに、 ボーと生きてんじゃねーよ」と叱ったり のような、 かくしだまがあったりするのでしょうか。 ) 権力者の意をくんで、 もう自ら先に動いてしまい、 権力者に都合の悪いことは、 有ることを無かったことにする。 作るべき番組を、伝えるべき番組を 作らず、 権力者の意に添う番組を流す。 今、放送人は、 自らが、 「 与えられた命令を淡々とこなす陳腐な小役人だったのだ。 自分の行いの是非について全く考慮しない徹底した「無思想性」。 その事実は「誰もがアイヒマンになりうる」という可能性  」 にあるのではないかと、自らに問うてほしいと思います。 少なくとも、自分の行っていることが悪であるならば、 自分の行いの是非について全く考慮しない徹底した「無思想性」 、 思考停止するのではなく、 (あとから、自分は命令をこなしただけで、責任はないと、言い張るのではなく) 少なくとも、今、自分は悪を行っていると自覚して、自分の責任を負って行ってほしいと思います。 願わくは、 思考し、そこから抜け出してほしいですが、 少なくとも、自らが行った放送が、または、放送すべき放送を行わないことが、 どういうことをもたらすか、想像し、受け止めてほしいと思います。 今年は、憲法記念日に、憲法について考える番組が作られず、放送されず、終わろうとしています。 国策東電原発事故は無かったことにされようとしています。 と思います。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From sakaitooru19830822 at gmail.com Fri May 3 12:06:45 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 3 May 2019 12:06:45 +0900 Subject: [CML 055705] =?utf-8?B?44CMOOaZgumWk+WKtOWDjeOBp+aaruOCieOBmw==?= =?utf-8?B?44KL6LOD6YeR44Gu5a6f54++44CN44KS6Ki044GI44KL44CA5ZCN5Y+k?= =?utf-8?B?5bGL44Gn44Oh44O844OH44O844Gu6ZuG5Lya77yI44Oh772e44OG44Os?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: 「8時間労働で暮らせる賃金の実現」を訴える ――名古屋でメーデーの集会―― https://www.nagoyatv.com/news/?id=199548 メーデーの1日、 「8時間労働で暮らせる賃金の実現」を訴えました。 名古屋で愛知県中央メーデー集会が開かれ、 主催者発表で 県内の労働組合など250団体約3000人が参加しました。 愛知県労働組合総連合の榑松佐一議長は 安倍政権下での統計偽装などの問題を批判したほか、 「8時間労働で暮らせる賃金」の実現を訴え、 「私たちの暮らしはますます厳しくなっています。 給料は上がらない、 年金は下がっている。 安心して暮らせる賃金、 8時間で暮らせる賃金を目指して メーデーを成功させたい」と述べました。 集会の後、 参加者は労働環境の改善などを訴えてデモ行進しました。 (メ〓テレ「東海地方のニュース」2019年5月1日 17:02) -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From sakaitooru19830822 at gmail.com Fri May 3 12:13:00 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 3 May 2019 12:13:00 +0900 Subject: [CML 055706] =?utf-8?B?5Luk5ZKM5Yid5pel44Gu44Oh44O844OH44O844Gr?= =?utf-8?B?77yT5Y2D5Lq644CM5pqu44KJ44GX44Gv5Y6z44GX44GP44Gq44Gj44Gf?= =?utf-8?B?44CN77yI5pyd5pel5paw6IGe77yJ?= Message-ID: 令和初日のメーデーに3千人 ――「暮らしは厳しくなった」―― https://www.asahi.com/articles/ASM513R8WM51OIPE001.html メーデーの1日、 名古屋市中村区のキャナルパークささしまの広場で、 全労連系の愛知県中央メーデーの集会が開かれ、 主催者発表で約3千人が参加した。 愛知県労働組合総連合(愛労連)の 榑松(くれまつ)佐一議長は 「安倍政権は『働き方改革』の名前で働かせ方の規制を緩め、 統計偽装で景気回復を装い 消費税を引き上げようとしている。 しかし私たちの暮らしは確実に厳しくなっている」と強調。 4月に始まった新しい外国人労働者受け入れにも触れ、 「国籍を問わず、生活と権利を守ろう」などと訴えた。 共産党の国会議員らも参加した。 10年ぶりにメーデーに参加したという 愛知県春日井市の高校教員、浅井和子さん(52)は 「平成の間に上手に賃金が削られたと思う。 毎日忙しくて身を削って生活している」と話した。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From sakaitooru19830822 at gmail.com Fri May 3 12:19:08 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 3 May 2019 12:19:08 +0900 Subject: [CML 055707] =?utf-8?B?44CM77yY5pmC6ZaT5Yq05YON5b655bqV44KS44CN?= =?utf-8?B?IOODoeODvOODh+ODvOOBpzMwMDDkurroqLTjgYjjgIDlkI3lj6TlsYs=?= =?utf-8?B?44Gn5oSb5Yq06YCj44Gq44Gp77yI5Lit5pel5paw6IGe77yJ?= Message-ID: 「8時間労働徹底を」 メーデーで3000人訴え ――名古屋で愛労連など―― https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1124126269728219136 愛知県労働組合総連合(愛労連)などでつくる実行委員会は 一日、 「第九十回県中央メーデー」を 名古屋市中村区のささしまライブで開いた。 二百五十団体から三千人(主催者発表)が参加し、 一日八時間労働で人間らしく暮らせる環境を実現しようと 団結を強めた。 天皇陛下の即位日と重なったが、 世界各地でも一日に行動していることから従来通り実施。 榑松(くれまつ)佐一実行委員長は 「一日のうち 八時間は仕事、八時間は休息、八時間は好きなことに 使えるように」すべきだと主張。 県内で外国人労働者が増えている点にも触れ 「国籍を問わず全ての労働者が安心して働ける職場環境を」 と呼び掛けた。 参加者はこの後、 名古屋駅方面と伏見方面に分かれてデモ行進。 「戦争する国づくりに反対」などと シュプレヒコールを上げた。 (中日新聞2019年5月2日愛知県内版) -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From maeda at zokei.ac.jp Fri May 3 13:22:44 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 03 May 2019 13:22:44 +0900 Subject: [CML 055708] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzU3biMxRnxJVUVsNX4/N0o5IVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDMkQSRpRkNKc0l0IVchVjB6JC03USQsJGwkPyFYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSWkkTjBkOzohWSFXGyhC?= Message-ID: <20190503042244.00005659.0743@zokei.ac.jp> マスコミは改元、代替わり狂騒曲状態ですが、5月1日付東京新聞「こちら特報 部」は、「引き継がれた『負の遺産』」と題して、6つの『負の遺産』を取り上 げました。 経済問題(豊かさの中の貧困)、労働問題(非正規雇用格差広がる)、原発事故 (脱原発を願う世論とずれ)、安保法制(矛盾 形骸化した専守防衛)、戦争責 任(被害者団体の理解を得よ)、沖縄基地(「ノー」民意踏みにじる政権)の6 つです。 戦争責任では、「慰安婦」問題・徴用工問題を取り上げ、次のようにまとめてい ます。 「日本政府は、これらを『解決済み』とする立場をとり続けるが、前田朗・東京 造形大学教授は『国際人権法に照らせば、人権問題の解決には当事国だけではな く、被害者の立場を尊重し、被害者が受け入れることのできる解決を模索する姿 勢が不可欠だ。国家間で手続きを進め、既成事実として押し通す手順では国際社 会の理解を得られない』と話す。  前田教授は、ナチス政権下の迫害をめぐり、戦後のドイツ政府はユダヤ人団体 やポーランドの被害者団体と協議しながら補償を進めてきたことを挙げる。『日 本も韓国の被害者団体の理解を得つつ救済立法を議論することが必要だ』」 * 末尾のデスクメモには「『うその横行』も平成の巨大な負の遺産だ。無理もない、 時の総理大臣が『息をするようにうそをつく』のだから」と明示しています。 * 天皇主義者が跋扈する異様な日本社会ですが、小さくても、批判の声を上げ続け ましょう。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From sakaitooru19830822 at gmail.com Fri May 3 15:35:57 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 3 May 2019 15:35:57 +0900 Subject: [CML 055709] =?utf-8?B?5oSb55+lIO+8leODu++8keODoeODvOODh+ODvA==?= =?utf-8?B?44GrMzAwMOS6uu+9nuOAjO+8mOaZgumWk+WDjeOBkeOBsOaaruOCiQ==?= =?utf-8?B?44Gb44KL56S+5Lya44KS44CN?= Message-ID: 愛知 5・1メーデーに3000人 ――「8時間働けば暮らせる社会を」―― https://imadegawa.exblog.jp/30575436/ 第130回国際メーデーの 5月1日に 第90回愛知県中央メーデー集会が 名古屋市中村区の ささしまライブで 開かれた。 愛労連や 愛知全労協系労組 および 独立系労組などによる 実行委員会が 開いた。 県内の 250団体・約3000人が 参加し(主催者発表)、 1日 8時間 働けば 普通に 暮らせる 社会にしようと 団結を 固めた。 ■愛知では100年前からメーデー 榑松佐一実行委員長は 主催者あいさつの 冒頭で 言わく、 「愛知県では メーデーは 100年前に 始まりました。 では、なぜ 今日が 第90回なのでしょうか。 それは、天皇制国家の 弾圧で 開けなかった 時が 有るからです」と メーデーの 歴史を 説き起こした。 そして 榑松実行委員長は、 県内で 外国人労働者が 増えていることなどにも 触れて 言わく、 「国籍を 問わず、 全ての 労働者が 安心して 働ける 職場環境を 実現しましょう」と 呼び掛けた。 ■新しい時代は私達が自ら開く 愛知憲法会議事務局長の 本秀紀・名古屋大学大学院教授は 言わく、 「自民党の 萩生田光一幹事長代行が 4月18日に インターネット番組で、 『譲位が 終わって 新しい 時代に なったら、 ワイルドな 憲法審査を 自民党は 進めていかないといけない』と 発言しました。 国民の 理解が 得られなくても 強引に 憲法改悪を 推し進めようというものです。 ワイルドだぜぇ〜!」と 批判し、 「安倍政権が 憲法改悪を 断念するまで 運動を 広げましょう」と 呼び掛けた。 日本共産党の 井上哲士参議院議員も 言わく、 「誰もが 8時間 働けば 普通に 暮らせる 社会を 共に つくろうではありませんか。 第90回愛知県中央メーデー 万歳!」と 激励の あいさつを 行なった。 社民党愛知県連代表の 山登志浩江南市議も 言わく、 「元号が 変わっても、 私たちの 暮らしは 1ミリたりとも 良くなっていません。 1日 24時間の うち、 8時間 働き、8時間 休み、 8時間は 自分自身のために 使える 新しい 時代は、 私たちが 私たち 自身の 手で 勝ち取らなければなりません」と 発言した。 集会は 最後に、 「誰でも8時間働けば 人間らしく暮らせる賃金と働き方を確立しましょう」 とする メ―デー宣言を 採択した。 そして、 「大企業は 内部留保を 吐き出せ」・ 「下請け 単価を 引き上げろ」・ 「金持ち減税 反対」などと 訴えながら 名古屋市内を デモ行進した。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From kojis at agate.plala.or.jp Fri May 3 23:08:14 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 3 May 2019 23:08:14 +0900 Subject: [CML 055710] =?utf-8?B?TkFKQVQyMDE55bm05oay5rOV6KiY5b+15pel5aOw?= =?utf-8?B?5piO77yG44K344O844OI5pS56KiC54mI44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <9718872574FA4C0CACD84946820AE70E@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 本日5月3日、憲法記念日。私たちNAJATメンバーも参加した東京・有明防 災公園での「平和といのちと人権を!5・3憲法集会 〓許すな!安倍改憲 発議〓」は、昨年を上回る約6万5千人の参加でした。この底力で、改憲発 議も、「先取り壊憲」も食い止め、安倍政権を一日も早く退陣に追い込み たいと思います。 NAJATでは、2019年の憲法記念日にあたって、以下の声明を発表しました。 ぜひご一読いただき、広めていただけるとありがたいです。また、後半に は、憲法集会でも1900枚を配布した「武器より暮らしを!」アクションシ ート改訂版の案内も載せています。ぜひご注文、ご活用ください。 <関連> 憲法巡り各地で集会 それぞれの思い語る 憲法記念日(5月3日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20190503/k00/00m/040/148000c こちらの産経に憲法記念日の様々な発言(詳報)が並んでいて便利です。 https://www.sankei.com/main/topics/main-33392-t.html --------------------------- 【声明】 大軍拡をやめさせ、憲法の理念を活かす政治を 〓2019年憲法記念日にあたって〓 https://kosugihara.exblog.jp/239247780/  軍隊を持たず、武力による紛争解決の放棄を誓った日本国憲法。  植民地支配と侵略によって「列強」の仲間入りを追求した果ての惨状。 その深甚なる反省から生まれた平和憲法は今日、施行から72年を迎えました。  私たちはしっかりとこの国の現状を捉え、憲法の目指した国家像や世界 の未来の姿に照らして、何をすべきかを見定めなければならないでしょう。  最高額を更新している防衛費5兆2,574億円を含む2019年度の国家予算101 兆4,571億円は既に成立してしまいました。2018年度の第2次補正予算にも 3,998億円もの防衛費が含まれており、実際の単年度あたりの軍事費は5兆 6,500億円にも達しています。これは、文部科学省予算5兆5,287億円を超 えています。  中でも、アメリカ国防総省によるFMS(有償軍事援助制度)によって、 武器メーカーから直接ではなく、米政府を通して言い値で買う高額兵器が 急増しています。アメリカとの「貿易摩擦の緩和」を名目に、イージス・ アショア、F35戦闘機、長距離巡航ミサイル、無人偵察機などの導入や、 既存のイージス艦の弾道ミサイル対応改修等が行われています。一方、驚 くべきことに、政府の給付型奨学金の予算は、2018年度で105億円とF35A 戦闘機1機分(116億円)以下です。また、今年3月に打ち切られた原発事 故での区域外避難者への福島県からの住居支援の額は、さらに少ない約80 億円に過ぎません。  この「武器爆買い」状況のもとで、圧迫される財政を背景に、調達費支 払いの延期や開発をめぐり、政府と日本の軍需産業との間に「きしみ」さ え生じています。  このように、日本政府は、中国の海軍力増強など「安全保障環境が一層 厳しい」ということを大義名分に、これまでの中期防衛力整備計画とも合 致しない武器購入を官邸主導で決定し、限りある財源を注ぎ込んでいます。 これは、海外での権益保護をうたって正当化された、戦前の陸海軍の歯止 めなき拡大による財政圧迫と、産業の軍需化を連想させます。  裏工作までして獲得した1940年の「東京オリンピック」開催を、中国侵 略の収拾ができなくなったために返上したことも、大いなる教訓として思 い起こすべきでしょう。  今年は、日本が植民地支配していた朝鮮半島全土で独立宣言が叫ばれ、 民衆が街頭に繰り出した「2.8独立宣言」「3.1独立運動」から100年でも あります。植民地支配の歴史を忘れ、民族差別がいまだに横行する中、日 本では、歴史的な南北首脳会談や米朝首脳会談の流れを冷笑するばかりか、 政府でさえ「同盟国」韓国との軍事緊張まで演出し、朝鮮民主主義人民共 和国の脅威を言上げしているありさまです。政治・外交の劣化と停滞は既 に大きな損失を生んでいます。  その中で、武器爆買いや辺野古新基地建設強行をはじめとする大軍拡は、 社会保障や教育を切り捨て、市民生活を圧迫し、貧困を「自己責任」とし て押し付けていこうとしています。さらに「ミサイル要塞化」が進む南西 諸島(与那国島・石垣島・宮古島・奄美大島)では、沖縄戦の悲惨な記憶 をあざ笑うかのように軍事が市民生活を浸蝕しつつあります。  私たちは歴史から何も学ばなかったのでしょうか。  私たちはかくもたやすく対外危機に煽られて平和の資産を手放そうとす るのでしょうか。  硝煙が漂い始めた現在、しかしまだ憲法の条文には手が付いていません。 ここから私たちは、大軍拡にストップをかけ、安倍晋三政権が目指す明文 改憲はもちろん「先取り壊憲」をも食い止めたいと思います。予算を武器 より暮らしに振り向けることのできる代表を議会に送り込み、周回遅れで も東アジアの平和構築のために積極的に参加していきたいと思います。 ともに力を尽くしましょう。   2019年5月3日     武器取引反対ネットワーク(NAJAT)    東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3・11市民プラザ気付 --------------------------- ★NAJATアクションシート改訂版が完成しました! https://kosugihara.exblog.jp/239247735/ 「武器より暮らしを!」とわかりやすく訴える大好評のNAJATアクション シートの改訂版が完成しました。最新のデータを反映させてリニューアル しています。安倍首相あてのハガキも組み込んでいます。引き続きご活用 ください! こちらからダウンロードできます。 http://chechennews.org/sharedoc/actionsheet_8_1.pdf <1枚10円で送料無料で発送します。どしどしご注文ください!> 【注文先】 ※お名前と郵送先、枚数、電話番号をお知らせください。 メール anti.arms.export@gmail.com 電話 090-6185-4407(杉原)  (1枚10円、送料無料) From otasa at nifty.com Sat May 4 00:04:39 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 4 May 2019 00:04:39 +0900 Subject: [CML 055711] =?utf-8?B?MjAxOeW5tOOAjOW5s+WSjOOBqOOBhOOBruOBoQ==?= =?utf-8?B?44Go5Lq65qip44KS77yBNS4z5oay5rOV6ZuG5LyaIOKAleioseOBmeOBqg==?= =?utf-8?B?77yB5a6J5YCN5pS55oay55m66K2w44CN?= Message-ID: うじきつよしらの子供団による「立憲ロール」?で始まるオープニング。 「憲法触れるタマじゃない!」 平和といのちと人権を!5.3憲法集会 ―許すな!安倍改憲発議 https://www.youtube.com/watch?v=CtuClxpdfzU #自民党2019 自民党 #憲法 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat May 4 01:11:07 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 4 May 2019 01:11:07 +0900 Subject: [CML 055712] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA05pyIMzDml6Uo54GrKS0wNeaciDAz5pel?= =?utf-8?B?KOmHkSk=?= Message-ID: 【YYNews週間ブログ記事まとめ】2019月04月30日(火)-05月03日(金) いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月04月30日(火)-05月03日(金)に掲載した4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月04月30日(火)-05月03日(金) 2019月04月30日(火) 日本語ブログ                      今日のブログ記事No.3162】 ■全世界の市民は世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)企業・FB(フェースブック)の『真の目的』と『真の正体』を知りインターネット世界から全面的に排除せよ! 【画像】FB(フェースブック)創業者&CEOマーク・ザッカーバーグ 20190430マーク・ザッカーバーグ ▲FBの『真の目的』とは何か? FBは表向きは『世界中の人々を結び付ける』という全員が賛同する『崇高な理念』を掲げているが、彼らの『真の目的』はそんな『きれいごと』ではない。 それは以下の二つである。  慇こ支配階級=ロスチャイルド国際金融マフィア』のために、世界75億人の個人データーを集めて『ビッグデーターベース』を作り個人を丸裸にして監視・支配する『超法規監視機関』となること。 ◆慇こ支配階級=ロスチャイルド国際金融マフィア』のために、各国政府がその国の憲法や法律や言語や国境の壁で統制できない『言論統制』を自分たちが作成した『コミュニティ規約』を盾に世界規模で行う『超法規言論統制機関』となること。 ▲FBの『真の正体』とは何か? FBは表向きは『マイノリティの権利を擁護する』という『フレンドリーな外観』を見せているが、彼らの『真の正体』はそんな『きれいごと』ではない。 .蓮璽弌璽病膤悗離魯奪ーで女子学生の学生証をハッキングして顔写真を仲間内で『いいね』していたザッカーバーグなどのコンピューターオタクが、なぜたった15年間で毎日15億人が利用する世界一最大のSNS大企業に急成長し、ザッカーバーグが世界第四位の大富豪になったのか? それは、マイクロソフトやグーグルと同じく『世界支配階級=ロスチャイルド国際金融マフィア』による財政支援、技術支援、戦略指南があったからである。 FBは各国の政府や諜報機関が憲法や法律の『検閲禁止規定』や国境の壁できなかかった自由な検閲と言論統制を、自分たちが勝手に作った規定を盾にして、国境をまたいで世界規模で行っている『言論統制』を行う『民間の諜報機関』である。 FBが提唱する『人と人をつなげる』や『友達コミュニィテイ』はネット上の『偽装共同体』であり、『仮想通貨』と同じく騙されてはいけない!その目的は世界規模での『個人情報収集』と『言論統制』である。 FBは、ユダヤ教秘密経典『タルムード』の教えを実現して『改宗ユダヤ人』が一元支する『世界統一ユダヤ宗教国家』での『言論統制機関』の役割をすでに担っているのだ。 ▲FBは今回も『コミュニィテイ規定のヘイトスピーチ規約に違反した』との理由で四回目の『30日間利用禁止処分』を私に課してきた。 その対象となった投稿記事は、3年前の2016年4月13日に私がブログで配信したブログ記事『改宗ユダヤ人と田布施マフィアと被差別部落民の共通点とは何か?』である。 以下に全文を再掲しますのでお読みください FBがなぜこのブログ記事の情報拡散を妨害したのか、その理由はすぐわかるでしょう。 (ブログ記事再掲) ■改宗ユダヤ人と田布施マフィアと被差別部落民の共通点とは何か? 2016年04月13日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/a57366ddf0638b02a84625093a579c44 それは長い間の孤立と差別の結果生まれた『いつかは見返してやる』という強い上昇志向と『いつかは仕返しをしてやる』という奥深い恨みと『目的のためには手段を選ばない』という極度の残忍性だろう! 改宗ユダヤ人(アシュケナージ)は、中世の差別職業であった金貸し業から出発し て、今ではユダヤロスチャイルド国際金融マフィアとして、世界各国 の中央銀行とメガバンクを支配して各国の政府と議会を実質的に支配し、全世界の金融権力を独占している。 『いつかは見返してやる』、『いつかは仕返しをしてやる』という彼らの永年の夢は、ユダヤ教の経典『旧約聖書』とユダヤ教の秘密経典【タルムー ド】の教えを忠実に実行することで実現すると信じているのだ。 すなわち、自分たちユダヤ人は神に選ばれた選民であり、ユダヤ人が非ユダヤ教徒との最終戦争に勝利して世界統一政府を樹立して非ユダヤ教徒を家畜 (ゴイイム)として完全に支配するのは必然であり、全世界を【人間牧場】にして神が降臨して平和な世界になると本当に信じているのだ。 田布施マフィアとは、英国政府とユダヤロスチャイルド国際金融マフィアの全面支援で明治維新の軍事クーデターを成功させた、長州熊毛郡田布施村の朝鮮系被差別部落民の事を指す。 この狭い寒村田布施村と尊攘攘夷テロリストの養成学校だった『松下村塾』と反幕府武装部隊『騎兵隊』があった長州の中心都市萩からは、明治、大正、昭和、 平成にかけて、天皇、首相、政治家、軍人、官僚、経済人、学者などの人材が雲霞のごとく輩出している。 岩倉具視、木戸孝允、伊藤博文ら明治維新テロリストたちは、公武合体による平和革命路線を提唱し実行しようとした孝明天皇が邪魔となり暗殺し、嫡 子の睦仁親王をも殺して田布施村出身の朝鮮系被差別部落民大室寅之祐に差し替えて明治天皇を偽装させなければ、このような事は絶対に起こりえない のだ。 ▲田布施マフィア 1)天皇: 明治天皇(大室寅之祐 田布施) 大正天皇 昭和天皇 平成天皇 令和天皇 2)首相: 伊藤博文(4回 田布施) 山県有朋(2回 萩) 桂太郎(3回 萩) 寺内正毅(萩) 田中儀一(萩) 岸信介(田布施) 佐藤栄作(田布施) 安倍晋三(3回 田布施) 3)外務官僚:松岡洋右外務大臣、 4)通産官僚: 岸信介満州国総務 5)運輸官僚:佐藤栄作 6)特高官僚:安倍源基 プロレタリア作家小林多喜二虐殺と共産党弾圧の最高責任者  7)学者: 河上肇 京大教授 マルクス主義を広めた    岩田宙造 法律界の大御所 8)財閥創始者: 久原房之助 日立コンツェルン 鮎川儀助  日産コンツェルン 9)共産主義者:宮本賢治 共産党議長 被差別部落民は、討幕の中心となった長州、薩摩、土佐、肥後各藩の下級武士と共に、、英国政府とユダヤロスチャイルド国際金融マフィアの全面支援 で明治維新の軍事クーデターを成功させた主力勢力だった。 英国政府とユダヤロスチャイルド国際金融マフィアが日本を植民地にするために江戸幕府を武力で打倒する駒として使ったのは、一つは、各藩の身分制 度で差別されていた下級武士たちであった。 そしてもう一つの駒は、江戸幕府による士農工商の身分制度の枠外に置かれていた最下層の部落民であった。江戸幕府と各藩によって徹底的な差別と孤 立を強いられてきた彼らが、自らの解放を求めて命がけで江戸幕府打倒の武力クーデターに決起したのはしごく当然なことであったのだ。 英国政府とユダヤロスチャイルド国際金融マフィアには、世界各国を植民地化した長い歴史と植民地政策のノウハウが蓄積されており、彼らが既存の外 国政府を武力で倒すためには必ずその国で差別され弾圧されている少数派を見つけ出すのだ。 英国政府とユダヤロスチャイルド国際金融マフィアは、彼ら被差別少数派に財政支援と軍事支援と戦略指南を与えて、政府打倒の軍事クーデターを起き させるのが常套手段だったのだ。 日本国の首相安倍晋三は、祖父の岸信介と共に田布施マフィアの司令塔である。 大阪維新の会の橋下徹前大阪市長は、自身で公言しているように大阪府八尾市出身の被差別部落民である。 橋下徹前大阪市長の盟友である松井一郎大阪府知事もまた、八尾市出身の被差別部落民である。 松井一郎大阪府知事の父親松井良夫は、笹川良一の運転手兼用心棒を長く務め、 笹川良一の利権である競艇の施設内電気設備を独占した会社大通を経営 し、八尾市議を2期、大阪府会議員を6期務め最後には大阪府議会の議長をつとめた。 世界は、ムヒカ前ウルグアイ大統領のようなまともな政治家が治めているのではなく、長い間の孤立と差別の結果生まれた『いつかは見返してやる』という強い上昇志向と『いつかは仕返しをしてやる』という奥深い恨みをもった改宗ユダ ヤ人と田布施マフィアと被差別部落民によって支配されているのだ! 世界は、ジョンレノンが『世界はきちがいに支配されている』と言い、マイケル ジャクソンが『Money』で『マネーのためには人殺しも平気です る』と歌った連中に支配されているのだ! (終り) 2019月05月01日(水) 日本語ブログ ■日本のマスコミは安倍晋三首相が5月26日来日予定のトランプ大統領にわざわざ会いに行き『4.26日米首脳会談』を急遽設けた『本当の理由』を隠しているがインターネット新聞『Litera』が暴露している! 下記に転載する『Litera』の4月29日付け記事は『日米首脳会談』の『本当の理由』を以下のように暴露している。 〕菁11月に大統領選を控えるトランプ大統領は日本に『農産物関税大幅引き下げ』を飲ませることで選挙を有利にしようと考えた。 ▲肇薀鵐彗臈領は5月26日からの訪日の主要目的を『農産物関税大幅引き下げ』とした。 このことを知った安倍首相は、強烈なトランプ大統領の圧力に抵抗できず『農産物関税大幅引き下げ』を飲まざるを得ないと考え、少なくとも交渉を7月の参議院選挙後に延期してもらうために二つの『お土産』を用意した。 1.日本企業が400億ドル(約4兆4600億円)を米国の自動車工場に投資することを約束する。 2.大量の防衛装備品を買うことを約束する ぐ打楴鸛蠅魯肇薀鵐彗臈領に『お土産』を差し出すことで7月の参議院選挙で自民党が敗北する危険性をひとまず回避した。 以上が日本のマスコミが隠し『Litera』が暴露した『4.26日米首脳会談』の『本当の理由』である。 ▲日本国と日本国民にとって安倍晋三は『最大の危険人物』である! 安倍晋三は『公的な役割を決して任せてはいけない愚劣な人間』であり『目的達成のためには手段を選ばない異常な人間』である。 こんな人間を日本国の『最高権力者』に選びすべての権力を与えてすでに7年間もやり放題やらせている事は、日本国と日本国民にとって『最大の危険要素』となっている。 もしも我々が安倍晋三と彼を取り巻く『極右ファシスト連中』をこのまま放置していたら、日本国と日本国民の『近未来』は戦前と全く同じく、又しても『とんでもない悲劇』に終わることはほぼ『確実』だろう! 【該当記事】 ▲安倍首相が選挙対策でトランプ大統領に国益差し出し! 農産物関税引き下げを“参院選後”に延期するため巨額武器購入 2019.04.29 Litera https://lite-ra.com/2019/04/post-4687.html 10回目となる日米首脳会談だったが…(首相官邸HPより) 26日におこなわれた、安倍首相とトランプ大統領の10回目となる日米首脳会談。メラニア夫人の誕生日会に馳せ参じ、いつものゴルフで親密ぶりをアピールした安倍首相だが、いまネット上では、「親密どころか完全に馬鹿にされている」とする動画が話題を集めている。 その動画とは、日米首脳会談後の夕食会の直前、トランプ大統領とメラニア夫人が安倍首相・昭恵夫人と写真撮影したときのもの。トランプ夫妻と安倍夫妻のあいだに距離があったため、記者団から「もう少し近づいて」とリクエストを受けた際、安倍夫妻が近づくものの、レッドカーペットの上に立つトランプ大統領から「ストップ」と制止され、結局、安倍首相はレッドカーペットに片足しか乗せられなかった……というものだ。 まあ、この動画ではトランプ大統領のセリフが聞こえないため、本当に安倍首相がトランプに「ストップ」と言われ、制止されたかどうかはわからないが、しかし、この日米首脳会談ではそんなエピソードなんかよりも、安倍首相が“トランプの奴隷”であることを示す、もっととんでもないことが起きていた。 当のトランプ大統領が、安倍首相との会談後の27日におこなわれた集会で、安倍首相と交わした“約束”について、こう述べたのだ。 「安倍首相は、日本企業が400億ドル(約4兆4600億円)を米国の自動車工場に投資すると話した」 「日本は大量の防衛装備品を買うことに合意した」 庶民には消費増税でさらなる“痛み”を強要しようとしながら、一方で安倍首相は法人税率を引き下げて大企業を優遇し、企業の内部留保は6年連続で過去最高を更新しつづけている。こうした庶民の犠牲の上に成り立った大金が、またもトランプ大統領の顔色伺いのために貢がれる──。しかも、これまでもさんざん買わされてきた武器を、日本政府はまた大量購入するというのだから、開いた口が塞がらない。 これを“犬外交”“奴隷外交”と言わずして何と言うかと思うが、しかも、国民にとって許しがたいのは、この巨額の貢ぎ物、血税投入が安倍政権にとっての選挙対策でしかない、という点だ。 鍵を握るのは日米首脳会談の冒頭、記者団がいる前でトランプ大統領が語った言葉だ。「首相がここにいるのは主に貿易交渉のためだ」「農産物について強力に交渉していく」「日本は重い関税を課している。我々は撤廃させたいと思っている」と、なんと農産物の関税撤廃を要求したのである。 そして、米メディアの記者に日本との貿易交渉の合意時期を尋ねられると、こう答えた。 「かなり早く進められると思う。たぶん(5月末に)訪日するまでか、訪日の際に日本でサインするかもしれない」 アメリカ抜きの環太平洋経済連携協定(TPP)の発効によって、アメリカの農業界ではいま、日本の農産物関税への不満がこれまで以上に高まっている。来年11月に大統領選を控えるトランプはこの問題で点数を稼ごうと、早急な関税引き下げの圧力をかけてきたのだ。 実は、トランプ大統領のこうした姿勢は官邸も事前に予測済みだった。しかし、もしトランプの言うとおり、日本政府が5月までに農産物の関税大幅引き下げなどの交渉に応じたら、日本国内の農業関係者から猛反発を受け、7月の参院選で安倍自民党は地方票を大幅に失いかねない。 そこで、農産物の関税問題についての具体的な交渉を参院選が終わるまで待ってもらおうと、5月のトランプ大統領来日を間近に控えたこんなタイミングでわざわざ安倍首相がアメリカまで出向き、前述したような“巨額の手土産”まで用意したのだ。 政権広報紙・読売が明かした安倍首相とトランプの選挙目的“裏交渉” 実際、トランプ大統領の「農産物の関税撤廃を5月までにサインする」という発言に、〈首相は首をかしげ、顔を一瞬しかめた〉というが(朝日新聞4月28日付)、読売新聞(4月28日付)によると、そのあと、記者団が退室すると、安倍首相はトランプ大統領に「7月の参院選があるから、それまでは無理だ。20年秋の大統領選のことはきちんと考えている」と説明したという。 政権広報紙の読売なので、その発言を批判するようなトーンはまったくないが、これは、安倍首相が参院選が終わるまで待ってくれれば、こっちも大統領選に配慮して関税の大幅引き下げに応じると、トランプに約束したということではないか。 しかも、関税の大幅引き下げを約束しただけでなく、前述したように、安倍首相はこのあと、用意してきた約4兆4600億円の投資や武器の大量購入などの“手土産”まで持ち出しているのだ。 実際、前出の読売記事では、「7月の参院選があるから、それまでは無理」と安倍首相が言ったあと、〈州ごとに自動車分野などの投資案件を示した資料を見せた〉という。この資料は〈大統領選を念頭に、どの州に投資が集まるのか、カラーで一目でわかるようにした〉もので、トランプ大統領はそれに見入ったらしい。 参院選に影響を与えないよう、関税引き下げ交渉をかたちだけ延期し、その一時しのぎのために自動車工場への投資や大量の武器購入を約束する。そして、7月の参院選が終われば、トランプ大統領の言うがままに農産物の関税を引き下げる──。これでは、安倍首相は自分たちの選挙のために日本の国益をトランプに差し出したようなものだろう。   まさに国民を舐めきっているとしか思えないが、しかし、もっと暗澹とさせられるのは、この首脳会談の中身を批判しようとないメディアの姿勢だ。日米首脳会談のあと、新聞やテレビはこの問題をほとんど追及することなく、代わりに、安倍首相の「次は私自身が、金正恩朝鮮労働党委員長と向き合い、(拉致問題を)解決する。トランプ大統領からは全面的に協力するという力強い言葉があった」という拉致問題に関する勇ましい発言や、韓国の禁輸措置を容認した世界貿易機関(WTO)への日本の抗議を“アメリカが日本を支持した”などといった話ばかりを強調している。安倍首相が約束したという「400億ドル投資」や「武器購入」などの朝貢外交に対する批判にいたっては、まったくないに等しい。 たんなるトランプの犬でしかない安倍首相の外交の問題点を、政権の言いなりであるメディアが伝えない。そして、国民は自分たちがおさめた税金が選挙対策としての武器購入費に投入され、選挙後に日本の農業界に大打撃を与える関税の大幅引き下げがおこなわれようとしている可能性が高いことを知らされないまま、「外交の安倍」という虚構だけがイメージづけられてゆく。まったくこの国の状況は、絶望的というしかない。 (編集部) 2019月05月02日(木) 英日語ブログ 【English-Japanese Blog】【英日語ブログ記事No.3164】 ■Do you know the fact that eight years after "Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident" on 11th March 2011,various cancers, pneumonia and myocardial infarction occur frequently in "the abnormal magnification" among the people of FukushimaPrefecture. あなたは『福島第一原発事故』から8年たった今福島県民の間で様々ながんと肺炎と心筋梗塞が『異常な倍率』で多発している事実を知っていますか? "The secret data" of the Municipal General Hospital in Minami-Soma City in Fukushima Prefecture, which is only 30 km away from "the Fukushima No1 Nuclear PowerPlant" which caused "the nuclear explosion accident" was recently exposed. 最近『核爆発事故』を起こした『福島第一原発』から30kmしか離れていない福島県南相馬市の市立総合病院の『極秘データー』が暴露された。 It is the following data that shows the number of patients with various types ofcancer, pneumonia and myocardial infarction before "the nuclear explosion" (in 2011) and after accident (in 2018) . それは『核爆発事故』前(2011年)と事故後(2018年)の各種がんと肺炎と心筋梗塞の患者数を示した下記のデーターである。 _________________________________________________________ ▲Data of the number of patients by disease name of Minami-Soma Municipal General Hospital in 2011 and in 2018 and of 2018/2011 Magnification. 南相馬市立総合病院における事故前(2011年)と事故後(2018年)の病名別患者数と倍率データ  ________________________________________________ disease name number of patients 病名 患者数 2011 2018 2018/2011 magnification       2011年 2018年  2018/2011 倍率 ________________________________________________ 1.Thyroid cancer (adult) 1 29 29.0 times 甲状腺がん(成人) 1 29 29.0倍 2.Leukemia 5 54 10.8 times 白血病          5 54 10.8 倍 3.Lung cancer 64 269 4.2 times  肺がん          64 269 4.2 倍 4,Childhood cancer 1 4 4.0 times 小児がん         1 4 4.0 倍 5.Pneumonia 235 974 3.98 times 肺炎           235 974 3.98 倍 6.Myocardial infarction 39 155 3.97 times 心筋梗塞         39 155 3.97 倍 7.Liver cancer 12 47 3.92 times 肝臓がん         12 47 3.92 倍 8.Colorectal cancer 131 392 2.99 times 大腸がん         131 392 2.99 倍 9.Stomach cancer 147 333 2.27 times             胃がん           147 333 2.27 倍 ___________________________________________ If you look at this data,it is clear that "the cancer onset” at“the abnormal magnification”among the people of Fukushima Prefecture would be caused by“the radiation exposure”due to "the nuclear explosion" by "Fukushima No1 Nuclear Power Plant Accident" on 11 th March 2011. このデーターをみれば、福島県民の間での『異常な倍率』での『がん発症』は、2011年3月11日の【福島第一原』の『核爆発】による『放射線被ばく』が原因であることは明らかである。 Recently it has been reported that singer Chiemi Hori has developed tongue cancer and esophagus cancer, and swimming athlete Erika Ike and singer-song-writer Takamura Okamura have developed acute leukemia. 最近、歌手の堀ちえみさんが舌癌と食道がんを、競泳の池江璃花子選手とシンガーソングライターの岡村孝子さんが急性白血病を発症したことが報じられた。 The onset of these cancers would not be "an accident" that happened separately. これらのがんの発症は個々ばらばらに起こった『偶然』ではないだろう。 They would be caused by "the radiation exposure" caused by the "Fukushima Nuclear Accident". これらもまた『福島原発大事故』による『放射線被ばく』が原因だろう。 ▲As you can see when you look at "the Image 1" below, "the radiation exposure" by "the Fukushima No1 Nuclear Power Plant Explosion Accident" on March 11, 2011 has not attacked only 2 million people of Fukushima Prefecture 下記の『画像1』を見ればわかるように、2011年3月11日の【福島第一原発爆発事故】による『放射線被ばく』は、福島県民200万人を襲っただけではない。 "The radiation exposure" has also attacked 30 million people of the East Japan area (Miyagi Prefecture, Iwate Prefecture, Niigata Prefecture, Tochigi Prefecture, Gunma Prefecture, Tochigi Prefecture, Tochigi Prefecture, Saitama Prefecture, Chiba Prefecture, Tokyo, Kanagawa Prefecture, Yamanashi Prefecture, Shizuoka Prefecture, Nagano Prefecture). 『放射線被ばく』は3000万人の東日本地域(宮城県、岩手県、新潟県、栃木県、群馬県、茨木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県)住民人をも襲ったのである。 【Image 1】"Gamma-ray spatial dose distribution map" of East Japan (July 2 2017) 【画像1】東日本地域の『ガンマー線空間線量分布図』(2017年7月2日) 20190426東日本空間線量地図 ▲The following is the content that Mr. Hiroaki Koide,Assistant Professor of the Reactor Institute of Kyoto University testified at the House of Councilors of G overnment Oversight. 以下は小出裕章京都大学原子炉実験所助教が参議院の行政監視院会で証言した内容です。 【Image2】Mr. Koide,Assistant Professor of the Reactor Institute of Kyoto University 【画像2】京都大学原子炉実験所助教小出裕章氏 20190501小出先生 1.I examined the air dose of radioactivity in Tokyo on March 15, 2011 four days after the nuclear plant accident 私は原発事故の4日後の2011年3月15日に東京の放射能空気線量を検査しました。 2.I have detected iodine, tellurium, and cesium. These are the radiation in the air of Tokyo, hundreds of becquerels per square meter. 私はヨウ素、テルル、セシウムという放射能を検出しました。これらの放射能が東京の空気中に1平方メートル当たり数百ベクレルあったのです。 3.The radiation that flew to Tokyo from Fukushima was about 1000 times concentrated compared to the radiation that flew to Tokyo at the time of the Chernobyl accident in1986. 福島から東京に飛んできた放射能は、1986年のチェルノブイリ事故のときに東京に飛んできた放射能と比較すると約1000倍の濃度だった。 4.Everyone in Tokyo was breathing it in. In terms of internal exposure, the exposure dose was about 20 microsieverts in one hour. それを東京の皆さんは呼吸で吸い込んでいた。内部被曝に換算すると、1時間で20マイクロシーベルトくらいになってしまうほどの被曝量であった。 (end) (終わり) 2019月05月03日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3165】 ■『三種の神器』とは『日本神話』に基づく『宗教(神道)上の宝物』でありこれを『象徴天皇制』の『天皇交代』の正当性を保障する道具として使うことは『象徴天皇制=宗教(神道)』を意味し日本国憲法第1条と第20条3項に明白に違反している! 以下の『三種の神器』の解説(Wikipedia抜粋)をまず読んでください。 ________________________ ▲『三種の神器』とは? 【画像1】三種の神器 20190502三種の神器 日本神話において、天孫降臨の際に天照大神が瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けたとされる三種類の宝物、八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)・草薙剣(くさなぎのたち)の総称。また、これと同一とされる、あるいはこれになぞらえられる、日本の歴代天皇が継承してきた三種類の宝物のこと。 1.八咫鏡(やたのかがみ) 記紀神話で、天照大神が天の岩戸に隠れた岩戸隠れの際、石凝姥命(いしこりどめのみこと)が作ったという鏡。天照大神が岩戸を細く開けた時、この鏡で天照大神自身を映し、興味を持たせて外に引き出し、再び世は明るくなった。のちに鏡は天照大神が瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けたといわれる。 2.八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) 八坂瓊曲玉とも書く。大きな玉で作った勾玉であり、一説に、八尺の緒に繋いだ勾玉ともされる。岩戸隠れの際に玉祖命(たまのおやのみこと)が作り、八咫鏡(やたのかがみ)とともに榊の木に掛けられた。 3.草那藝之大刀(くさなぎのたち) 草薙剣(くさなぎのつるぎ)の旧名で、古事記では草那藝之大刀と記される。記紀神話では須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)が出雲・簸川上(ひのかわかみ、現島根県安来地方の中国山地側、奥出雲町)で倒したヤマタノオロチの尾から出てきた剣。後、ヤマトタケルノミコトが譲り受け、移動中、周りを火で囲まれたとき、姫を守るため自らの周りの草を薙ぎ、火打石で草を焼いたとき帯刀していたことから予定調和の剣とされる。静岡県「焼津」の地名はこのとき草を焼いたことによるとされる。 __________________________ 以上の解説を読めば『三種の神器』の起源はすべて『日本神話』であることがわかる。 『神話』とは、現実に起こった歴史的事実ではなく、権力者が権力支配のために『全知全能の神』を主人公にして創作した『作り話』である。 問題は『つくり話』である『日本神話』を起源とする『三種の神器』が、戦後の『象徴天皇制』の【天皇交代』を正当化するために公式行事の中で使わたということである。 もしも『三種の神器』と同じく『日本神話』を起源とする『伊勢神宮』が最高権威者である『大宮司』の交代に際してその正当性を保障するために、『三種の神器』を用いることは宗教法人『伊勢神宮』としては当然だろう。 しかし日本国民の総意に基づく戦後の『象徴天皇制』の『天皇交代』の際に、その正当性を保障するものとして『三種の神器』を用いて公式行事を国費で執り行うことは、戦後の『象徴天皇制』が『伊勢神宮』と同じく『日本神話』を起源する『宗教的存在』であることを意味することになる。 【画像2】徳仁(なるひと)新天皇(59歳)は2019年5月1日午前10時半から皇居の宮殿の「松の間」で歴代天皇に伝わる神器などを受け継いだ「剣璽(けんじ)等承継の儀」に臨んだ。(AFP記事) 20190502三種の神器gishiki すなわち『日本神話』を起源とする『三種の神器』を『象徴天皇制』の『万世一系』の正当性の根拠として使うこと自体、‘本国憲法第一条の規定と日本国憲法第20条第3項の規定に完全に違反しているのである。 _________________________ ‘本国憲法第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 日本国憲法第20条第3項 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。 _________________________ すなわち戦後の『象徴天皇制』は、表向きは『国民の総意に基づく国を象徴する民主的で近代的な制度』の体裁を持っているが、その本質は戦前の『神がかり軍事独裁天皇制』と同じく『「日本神話」を起源とする宗教(神道)制度』であるということなのだ。 ▲『天皇制廃止』に向けて我々がまず最初にやらねばならないことは、天皇と皇族の行事から『すべての宗教的活動』を排除することだろう! 【関連情報】 (メール転載) ▲改元ブームに浮かれたゴールデンウィーク明けに、新天皇の即位と大嘗祭は憲法違反であると訴えた裁判が開かれます。 昨年12月10日、東京地裁に即位・大嘗祭違憲訴訟の訴訟提起を行ないました。 ゴールデンウィーク明けの5月8日に東京地裁で第二回口頭弁論が行われます。 傍聴支援をお願いしたいとのことです。 第二回口頭弁論 5月8日(水)14時30分〓 東京地方裁判所103号法廷(地下鉄霞ヶ関駅下車) 終了後、弁護士会館にて報告集会予定。 「即位・大嘗祭等違憲訴訟の会」 http://sokudai.zhizhi.net/ (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Sat May 4 07:31:28 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 4 May 2019 07:31:28 +0900 Subject: [CML 055713] =?utf-8?B?44K144K544Oa44Oz44K55Yy755mC6YCj5L2c44CM?= =?utf-8?B?6buZ6YGO44CN44Gq44KK44CA5LiL5p2R5pWm5Y+y44GV44GE44GT44GG?= =?utf-8?B?44GR44Gj44GV44GP77yf?= Message-ID: 「黙過」 下村敦史 徳間書店 下記は、宣伝の言葉。著者が最高傑作だと言ってるので読む詠む。 >*優先順位*〓〓意識不明の患者が病室から消えた! ? >*詐病*〓〓なぜ父はパーキンソン病を演じているのか >*命の天秤*〓〓母豚の胎内から全ての子豚が消えた謎 >*不正疑惑*〓〓真面目な学術調査官が犯した罪 >*究極の選択*〓〓この手術は希望か、それとも絶望か >―― あなたは必ず4回騙される――『闇に香る嘘』 を超える驚愕! ばらばらのものが、最後で繋がるしくみのサスペンス小説。 友人が医者に罹る率が高くなったので、身近に感じた。しゃこさんも、パーキンソン病だしなあ。 医療の現実と先端医療。豚の飼育などなど、考えさせられた。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat May 4 07:37:01 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 04 May 2019 07:37:01 +0900 Subject: [CML 055714] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzMjNyF6ODZILyRIJGEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <1EFD50200B973ACE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 4日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2937目☆ 呼びかけ人賛同者5月3日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん この大型連休で 三瓶山も行楽の人がたくさん来ています。 レストハウスでは 注文が相次ぎ、休む暇もなかったそうです。 お蕎麦屋さんも、2時前に 品切れのカードを出していました。 西の原には 大型テントサイトが出現し、滞在型レジャーの模索が 始まっていました。 あんくるトム工房  大型テント  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5215 ★ ギャー さんから: 「みかんの花の香りに包まれて」 みかんの花の香りに包まれて 地球のまん中に足を伸ばして 木のてっぺんに登ると 大きなみかんがたくさん 手を伸ばしてハサミを入れて 枝がはらわれると 目の前に海が広がる ★ 西山 進 さんから: 新天皇の即位で、平成から令和に代わるということでマスコミは特別番組を編成 して報じた。私は積極的にその番組を見たわけではないが、戦争中のことが思い ださてれて仕方なかった。この世に生れ落ちてから徹底的に軍国主義を刷り込ま れ天皇のために死ぬことが男子の本会だとされた。  アジアでは2000万人を超す人々が殺された。そして8月ヒロシマ、ナガサ キに原子爆弾が落とされて戦争は終わった。戦後は自分たちの起こした戦争と向 き合って日本の民主主義と復興に力を尽くした。しかしアメリカの占領施策とそ れに従属する連中は忖度と,戦後民主主義を踏みにじり、戦後レジームの解消と いいながら、ついに憲法を変えることを公然と言い、暴走を始めた。沖縄しかり、 消費税しかり、しかし残念なことに、あの忌まわしい戦争のことは言われなくな った。核兵器廃絶の署名は進んでいるが、ただそれだけでいいのだろうか。「令 和」で大宰府の神社で行列ができたとか、それも平和で結構なことだ。でも軍事 予算は膨張し、憲法改正。こうなると魂胆ははっきりしてきた。もう右も左もな い、本当にこの国を考えるなら、もっと仲間を増やして、何かをしなければ、最 近はそう思うようになった。 ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 1.本日は、札幌で行われた憲法集会の報告です。 札幌でも憲法集会が行われました。 6人の方がリレートークをし、その後デモという流れでした。 参加は主催者発表で750人でした。 各発言内容は、youtubeにアップしています。 三上友衛・北海道憲法共同センター代表 https://www.youtube.com/watch?v=RWlZzk9OG-Q 佐賀史織さん(看護師) https://www.youtube.com/watch?v=5sTSPyUDfA4 岩本一郎・北星学園大教授 https://www.youtube.com/watch?v=f9A944eZqzY 清末愛砂・室蘭工大大学院准教授 https://www.youtube.com/watch?v=fJygpjPDPog 2.「この番組は、東京電力の提供でお送りします」 J-CASTというネットメディアがありますが、そこに今年3月28日付でこんな記 事が載っています。 「自ら食べて、おいしい」から売る福島牛!  老舗精肉店が力説する「安全・安心」 https://www.j-cast.com/2019/03/28351840.html?p=all 記事をよく見ると【提供:東京電力ホールディングス】とあります。 東電がカネを出して書かせた記事です。 J-CASTはそのことを正直に書いていますが、これは氷山の一角であり、他の大手 メディアも読者に分からない形でこうした原子力ムラ提供の提灯記事を掲載して いる可能性があります。 最近の福島県産食品は「安全である」と言わず、「おいしい」と言って売りつけ る手法に変わってきています。 九州の方はご存じかもしれませんが、水俣病発生当時、水俣湾で獲れた魚も「お いしかった」そうです。 しかし、当然ですが「おいしい」ことと「安全である」ことは別問題です。 こうした報道には注意が必要だと思います。 ★ 太田光征 さんから: 2019年「平和といのちと人権を!5.3憲法集会 ―許すな!安倍改憲発議」 うじきつよしらの子供団による「立憲ロール」?で始まるオープニング。 「憲法触れるタマじゃない!」 平和といのちと人権を!5.3憲法集会 ―許すな!安倍改憲発議 https://www.youtube.com/watch?v=CtuClxpdfzU ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 5月3日、憲法記念日。私たちNAJATメンバーも参加した東京・有明防 災公園での「平和といのちと人権を!5・3憲法集会 −許すな!安倍改憲 発議−」は、昨年を上回る約6万5千人の参加でした。この底力で、改憲発 議も、「先取り壊憲」も食い止め、安倍政権を一日も早く退陣に追い込み たいと思います。 NAJATでは、2019年の憲法記念日にあたって、以下の声明を発表しました。 ぜひご一読いただき、広めていただけるとありがたいです。また、後半に は、憲法集会でも1900枚を配布した「武器より暮らしを!」アクションシ ート改訂版の案内も載せています。ぜひご注文、ご活用ください。 <関連> 憲法巡り各地で集会 それぞれの思い語る 憲法記念日(5月3日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20190503/k00/00m/040/148000c こちらの産経に憲法記念日の様々な発言(詳報)が並んでいて便利です。 https://www.sankei.com/main/topics/main-33392-t.html --------- 【声明】 大軍拡をやめさせ、憲法の理念を活かす政治を 〜2019年憲法記念日にあたって〜 https://kosugihara.exblog.jp/239247780/ ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 【福岡県弁護士会】憲法記念日にあたっての会長談話 https://www.fben.jp/statement/dl_data/2019/0503.pdf ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 5/3(金) 18:38配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000545-san-pol *ヤクザになった若者たちの理由。暴対法でがんじがらめの今、なぜ? 5/3(金) 16:00配信週刊SPA! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190503-01570272-sspa-soci *【韓国】韓国独自の原子炉、米で認証取得 5/3(金) 11:30配信NNA https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000011-nna_kyodo-kr *【取材日記】産業部の決定障害、苦しむ企業=韓国 5/3(金) 11:43配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000014-cnippou-kr *石油・石炭・天然ガス、日本の主要エネルギー源の輸入元を確認してみる 不破雷蔵 | 「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者 2015/7/26(日) 9:51 https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20150726-00047835/ *英地方選、与党保守党と最大野党がともに苦戦=暫定集計結果 5/3(金) 23:57配信ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000045-reut-eurp *「砂糖」が体に及ぼす3つの悪影響を栄養士が解説 5/4(土) 0:00配信コスモポリタン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190504-00010000-cosmopoli-life *親の就寝時刻が、子どもの成長と学業に影響? 「親子で30分早く寝てみよう」 5/2(木) 7:10配信読売新聞(ヨミドクター) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00010000-yomidr-sctch *グアム移転24年10月開始か 在沖縄米海兵隊、1年半で 東京新聞 2019年5月3日 22時06分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050301001356.html *ゴルフで仕込んだインチキし放題、トランプ流政治 4/26(金) 6:10配信JBpress https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00056228-jbpressz-n_ame ★ 前田 朗 さんから:  マスコミは改元、代替わり狂騒曲状態ですが、5月1日付東京新聞「こちら特報 部」は、「引き継がれた『負の遺産』」と題して、6つの『負の遺産』を取り上 げました。 経済問題(豊かさの中の貧困)、労働問題(非正規雇用格差広がる)、原発事故 (脱原発を願う世論とずれ)、安保法制(矛盾 形骸化した専守防衛)、戦争責 任(被害者団体の理解を得よ)、沖縄基地(「ノー」民意踏みにじる政権)の6 つです。 戦争責任では、「慰安婦」問題・徴用工問題を取り上げ、次のようにまとめてい ます。 「日本政府は、これらを『解決済み』とする立場をとり続けるが、前田朗・東京 造形大学教授は『国際人権法に照らせば、人権問題の解決には当事国だけではな く、被害者の立場を尊重し、被害者が受け入れることのできる解決を模索する姿 勢が不可欠だ。国家間で手続きを進め、既成事実として押し通す手順では国際社 会の理解を得られない』と話す。  前田教授は、ナチス政権下の迫害をめぐり、戦後のドイツ政府はユダヤ人団体 やポーランドの被害者団体と協議しながら補償を進めてきたことを挙げる。『日 本も韓国の被害者団体の理解を得つつ救済立法を議論することが必要だ』」 * 末尾のデスクメモには「『うその横行』も平成の巨大な負の遺産だ。無理もない、 時の総理大臣が『息をするようにうそをつく』のだから」と明示しています。 * 天皇主義者が跋扈する異様な日本社会ですが、小さくても、批判の声を上げ続け ましょう。 ★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから: 衆院憲法審査会が緊迫してきましたので、以下の緊急行動をいれました。 多くの皆様がご結集くださいますよう、お願いします。 ●安倍9条改憲NO!憲法審査会に自民党改憲案を『提示』させるな!5・9国会議 員会館前行動 日時:5月9日(木)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ★ 松岡 さんから: <cinema19-11「バイス」(アダム・マッケイ)> アメリカ映画「バイス」(アダム・マッケイ)を見た。「バイス」とは副大統領 のことで、「悪徳」とか「邪悪」という意味もこめられているとのことだ。この 映画では、ディック・チェイニー(クリスチャン・ベール)がそれであり、妻リ ン・チェイニー(エイミー・アダムス)の誘導で権力に上っていく。ジョージ・ W・ブッシュ(サム・ロックウェル)が大統領の時に9・11テロが勃発し、チ ェ イニー副大統領がブッシュを影であやつり、アフガン戦争、イラン戦争を推進し、 現在のアメリカと世界の混乱の根源を作り出す。チェイニーの政治の師匠である ドナルド・ラムズフェルト(スティーブ・カレル)、当時の国防大臣だったコリ ン・パウエル(タイラー・ペリー)も登場し、大変ユニークな政治映画だった。 監督は喜劇畑の人のようで(私は知らなかった。マイケル・ムーアとも親しいら しい。)、アメリカではこのような政治批判の「お笑い」ジャンルがあることは 興味深い。 ★ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン(NAFJ)さんから: ●インラサラ氏・スピーキングツアー 「ベトナムは原発輸入計画を中止しました!」 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1506 チラシ http://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/04/ Inrasara.pdf.pdf 6月インラサラ氏・スピーキングツアー日程 20日(木) 辺野古など訪問、18:30沖縄講演会(沖縄大学) 21日(金) 18:45 福島交流会(AOZ視聴覚室) 22日(土) 12:30 「日本平和学会in 福島」分科会(福島大学) 23日(日) 福島県浜通り視察など 24日(月) 18:30 東京講演会(文京区区民会議室4Fホール) 参加費800円 共催:沖縄環境ネットワーク、沖縄大学吉井美知子研究室、原子力資料情報室、 原発いらない福島の女たち、国際環境NGO FoE Japan、ノーニュークス・アジア フォーラム・ジャパン 後援:一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト、日本平和学会「3・11」プロ ジェクト委員会 ベトナム政府は2016年11月、ロシアと日本による原発建設計画を中止しました。 原発建設予算の倍増および財政難が中止の理由といわれていますが、内外の様々 な言論活動なども影響したと思われます。チュオン・タン・サン前国家主席は白 紙撤回の背景について「国民、特に建設予定地の住民の心配が大きくなった」と 述べました(共同通信2017.12.2) 先住民族チャム人の文学者であるインラサラ氏は、2012年4月に小説「チェルノ フニット(チェルノブイリとフクシマとニントゥアンの意味)」を執筆しました。 また、同年5月、「原発輸出は非人道的である」とする日本政府への請願書に、 インラサラ氏ら多くのチャム人を含め626名が命がけで署名しました。インラサ ラ氏は、圧力や攻撃で命の危機に直面しながらも原発を止める取り組みを止めま せんでした。インラサラ氏はつぎのようにも述べています。「福島原発事故の多 くの被災者は、我々に大災害を免れる人類の運命について覚醒を促し、それを通 して、この危険で苦難に満ちた地球上に生きるすべての人類に警告してくれてい る」 原発建設予定地とされたニントゥアン省は、相対的に貧しい地域でチャム人が多 く暮らしているところであり、福島や沖縄にもつながる「構造的な暴力を含む差 別」のもとで強引に原発建設計画が進められようとしていました。 このたび、インラサラ氏を日本に招き、原発を輸出されようとした側の声に耳を 傾けたいと思います。 *インラサラ(INRASARA)氏プロフィール 1957年ベトナム、ニントゥアン省チャクリン村に生まれる。ニントゥアン・チャ ム語書籍編集委員会、その後、ホーチミン市総合大学ベトナム東南アジア研究所 に勤務。1998年よりサイゴンにてフリーライター。チャムの文化および言語を研 究する傍ら、詩、小説、評論や文学批評を発表。雑誌『ダガラウ−創作・エッセ イ・チャム研究』を主宰。国内外の多くの賞を受賞。2005年にはベトナムテレビ 局より、年間文化人賞に選ばれる。原発建設計画が浮上した直後からチャム人の 先頭に立って反対を唱え、一時は安全が脅かされるような状況に置かれた。 Inrasara.com 主宰 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★【週刊金曜日 4.26】より 「白紙撤回されたベトナム原発の旧建設予定地を訪ねる」(藍原寛子)PDF http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1534 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「上関にもベトナムにも原発はいらない!」 ― 祝島の現状と、ベトナム訪問報告― お話:渡田正弘さん(上関原発止めよう!広島ネットワーク) 5月12日(日) 14:30〜16:30(14:00開場) 800円 新大阪丸ビル本館 710号(JR新大阪駅東口より2分) 主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1483 http://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/04/512渡田さん チラシs.pdf ベトナム政府が2016年に、ロシアと日本が輸出予定だった原発建設計画を中止し たことは日本でも広く報じられました。原発建設予算の倍増および財政難が中止 の理由といわれていますが、ベトナム内外でのさまざまな言論活動も計画中止に 大きな影響を与えたことが知られています。 2月、渡田さんはそうした現地の状況を視察するためベトナムを訪問しました。 原発問題についての画期的な集会への参加、原発に反対する作家インラサラ氏と の交流、そして原発予定地だったニントゥアン、先住民族チャム人の村も訪れま した。 「日本が原発建設を予定していたタイアン村は、上関原発に反対し続けている祝 島を連想させる美しい場所でした。すれ違った村民の女性も笑顔を返してくれま した。原発反対のバナーを広げての写真撮影ができたことも画期的でした」と語 る渡田さんは、上関原発建設計画に反対する活動にも精力的に関わっておられま す。 上関原発を建設するために予定地「田ノ浦」がまさに埋め立てられようとした 2010年12月〜11年2月に、毎日のように現地に駆けつけ、体を張って埋め立てを 阻止しようとする祝島の女性たちや漁船団とともに最前線でたたかいました。 上関原発の反対運動に長くかかわってこられた渡田さんの目には、ベトナムの姿 はどのように映ったでしょうか。ベトナム訪問報告とともに上関原発計画の今に ついても最新情報を伺います。 みなさん、ぜひご参加ください。 *渡田正弘さん:1970年代に東京で「台湾の政治犯を救う会」活動に従事。環境 NGO「市民フォーラム2001」スタッフを経て、現在「グローバリゼーションを問 う広島ネットワーク」事務局長。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会 5月19日(日)13時〜15時 関西電力本店前(大阪市北区中之島) 御堂筋デモ…うつぼ公園から(出発15:15) 主催:原発うごかすな!実行委員会@関西・福井 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ノーニュークス・アジアフォーラム通信157号(4月20日発行、B5-28p)もくじ ・ベトナム 2原発 白紙撤回の現地を訪問 (藍原寛子)           ・7回目のニントゥアン (吉井美知子)                   ・庶民パワーを体感できたが、滞日ベトナム人への対応が問われる (渡田正弘)   ・アメリカはインドに原発を輸出するな! (民衆運動全国連合ほか)     ・<韓国>福島原発事故8周年、全国で脱原発大会開かれる (脱核新聞)    ・核廃棄物の公論化、出発から激しい反発、各地域で対応様々ヨン・ソンロク) ・トルコ人の66%が原発に反対:2018年世論調査 (森山拓也)        ・誰が生み出した核廃棄物か? 何故タオ族に片付けさせるのか?(張武修)  ・東アジアの脱原発型社会を構想する (佐々木寛)             ・ゾンビ会社日本原電の東海第2再稼動はさせられない! (村上達也)     ・柏崎刈羽原発の再稼働阻止、廃炉に向けて (矢部忠夫)          ・高浜1・2号機、美浜3号機の廃炉を求めて (安楽知子)           ・3ちゃんを偲ぶ 〜命を賭けて戦った漁師〜 (柴原洋一)          ・東海第二原発の再稼働認めない ― 首都圏・意見書のとりくみ (小熊ひと美)               年6回発行です。購読料(年2000円) 見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください sdaisukeアットrice.ocn.ne.jp −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〜15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From peace at tc4.so-net.ne.jp Sat May 4 09:34:02 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (FUJII, Etsuko) Date: Sat, 4 May 2019 09:34:02 +0900 Subject: [CML 055715] =?utf-8?B?44Gp44GG44GZ44KL77yf5oay5rOV44CA44OR44ON?= =?utf-8?B?44Or5bGV44CA5pys5pel77yV5pyI77yU5pel77yI5Zyf77yJMTPmmYI=?= =?utf-8?B?5Y2K772e44CA56aP5LqV5ry75a2Q77yI44GN44KI44GT77yJ44GV44KT?= =?utf-8?B?44Gu5oim5LqJ5L2T6aiT44Gu44GK6Kmx44CA44O85pel44CF44Gu55Sf?= =?utf-8?B?5rS744Gu5Lit44Gr5oim5LqJ44GM44GC44Gj44Gf44O8?= Message-ID: <84A722F216CB403BB744AD9D9EC255A2@efVAIO> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 本日、13時半より、 「福井漻子(きよこ)さんの戦争体験のお話 ―日々の生活の中に戦争があった―」 を行います。 13才の時に終戦を迎えた福井さんは転居によって東京大空襲を免れました。 戦時下の体験を通して平和について考えます。 みなさま、是非ご参加ください。 明日の午後からは、 大橋さゆり弁護士の憲法カフェ、 バルーンアートもあります。 <どうする?憲法 パネル展> 5月1日(水)から5月5日(日) 10:00ー17:00 ひと・まち交流館京都 http://www.hitomachi-kyoto.jp/  1階作品展示コーナー 入場無料 一昨年5 月3 日の憲法記念日、安倍晋三首相は突然、「新たに憲法9条に自衛隊の存在を書き込む」「2020 年に新憲法施行をめざす」などと発言しました。昨年の3 月下旬には、 4項目の自民党改憲素案を公表し、とりわけ「9条改憲」を実現するとして、今年2019 年中にも改憲発議して、国民投票を実施することも狙っています。 この改憲素案は、「単に自衛隊を憲法に書き込む」だけとしていますが、その実態はどのようなものでしょうか? 「4項目の自民党改憲素案」のほかにも現行憲法と2012 年自民党改憲草案の対比表、9条に直接かかわる自衛隊の現状、国民投票法や共謀罪など、 憲法と改憲の狙いについてじっくり考えるパネル展と関連企画を行います。 ※会場には憲法や自衛隊に関する関連図書も展示(閲覧可)しております。また関連映像の上映も随時行います。 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat May 4 09:51:11 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 4 May 2019 09:51:11 +0900 Subject: [CML 055716] =?utf-8?B?77yc44Gp44GG44GZ44KL77yf5oay5rOV44CA44OR?= =?utf-8?B?44ON44Or5bGV44Ki44K444Kn44Oz44OA44O744OX44Ot44K444Kn44Kv?= =?utf-8?B?44OIIOOBp+OAgeacrOaXpe+8leaciO+8lOaXpe+8iOWcn++8iTEz5pmC?= =?utf-8?B?5Y2K44KI44KK56aP5LqV5ry75a2Q77yI44GN44KI44GT77yJ44GV44KT?= =?utf-8?B?44Gu44GK6Kmx44CA44O85pel44CF44Gu55Sf5rS744Gu5Lit44Gr5oim?= =?utf-8?B?5LqJ44GM44GC44Gj44Gf44O8IOOBneOBl+OBpuOAgeW/jOmHjua4hQ==?= =?utf-8?B?5b+X6YOO44GV44KT44Go6I+F5Y6f5paH5aSq44GV44KT44GoTkhLIA==?= =?utf-8?B?44GoIENPREEg77ye?= Message-ID: <2019050409511184122900009af6@mpsp02proxy09.au.com> <どうする?憲法 パネル展 アジェンダ・プロジェクト で、 本日5月4日(土)13時半より 福井漻子(きよこ)さんのお話  ー日々の生活の中に戦争があったー そして、忌野清志郎さんと菅原文太さんとNHK と CODA > https://www.freeml.com/kdml/11911 転送転載歓迎 京都の菊池です。 いくつかのお知らせをまとめてお伝えします。 ○フェイスブックの どうする?憲法 パネル展 アジェンダ・プロジェクト https://www.facebook.com/events/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%81%A1%E4%BA%A4%E6%B5%81%E9%A4%A8%E4%BA%AC%E9%83%BD-1%E9%9A%8E%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B%E6%86%B2%E6%B3%95-%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%B1%95/274245476819894/ より 5月1日(水)  ー 5月5日(日) 10:00ー17:00 ひと・まち交流館京都 http://www.hitomachi-kyoto.jp/  1階作品展示コーナー 入場無料 詳細 一昨年5 月3 日の憲法記念日、安倍晋三首相は突然、「新たに憲法9条に自衛隊の存在を書き込む」「2020 年に新憲法施行をめざす」などと発言しました。昨年の3 月下旬には、4項目の自民党改憲素案を公表し、とりわけ「9条改憲」を実現するとして、今年2019 年中にも改憲発議して、国民投票を実施することも狙っています。 この改憲素案は、「単に自衛隊を憲法に書き込む」だけとしていますが、その実態はどのようなものでしょうか? 「4項目の自民党改憲素案」のほかにも現行憲法と2012 年自民党改憲草案の対比表、9条に直接かかわる自衛隊の現状、国民投票法や共謀罪など、 憲法と改憲の狙いについてじっくり考えるパネル展と関連企画を行います。 <関連企画> 5月4日(土)13時半より 福井漻子(きよこ)さんのお話  ー日々の生活の中に戦争があったー 13才の時に終戦を迎えた福井さんは転居によって東京大空襲を免れました。戦時下の体験を通して平和について考えます。 5月5日(日)13時半より 大橋さゆり弁護士の憲法カフェ 大阪弁護士会所属の気鋭の弁護士が憲法についてやさしく解説します。憲法カフェの前後では、大橋さんご本人によるバルーンアートを実施します。 ※会場には憲法や自衛隊に関する関連図書も展示(閲覧可)しております。また関連映像の上映も随時行います。 ○STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606 の、 テレビ放送の紹介(2019年5月3日〓2019年5月4日) - STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/2eaf41a99a658b801aa6b4ccd01ba741 で教えていただきましたが、 今日5月4日、 ○(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい▽アンコール 忌野清志郎(ミュージシャン)」(NHK総合 午前05:40〓05:50) https://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2019-05-04/21/25747/1995627/ ○ (再放送)「完全版「忌野清志郎 トランジスタ・ラジオ」」(NHK BS1 午後02:30〓04:00) https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=3551 忌野清志郎さんに関する2つの番組を NHK が放送します。 (*あの人に会いたいは、もう放送されました。) 今、放送人は、 <○記事「テレビ各局の“平成事件振り返り”から「福島原発事故」が消えた! 広告漬けと政権忖度で原発事故をなかったことに|LITERA/リテラ 」は、とても大切な記事です。ぜひ、お読みください。 ○そして、今年の憲法記念日に、憲法を考える番組が放送されません。 ○与えられた命令を淡々とこなす陳腐な小役人だったのだ。 自分の行いの是非について全く考慮しない徹底した「無思想性」。 から、抜け出すには、どうするか。> https://www.freeml.com/kdml/11909 という状況のさなか、 あえて、 「 清志郎さんは昭和26年東京生まれ。高校在学中にロックバンド・RCサクセションを結成し、「雨あがりの夜空に」「トランジスタ・ラジオ」「スローバラード」などのヒット曲を発表。「愛し合ってるかい?」の決めぜりふで若者たちの圧倒的な支持を集めた。作家や俳優としても活躍する一方、政治的、社会的なメッセージを込めた曲も多く、反原発を歌った曲が発売中止になるなど、反骨のロックミュージシャンとしても知られた。  」 という内容の、 (再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい▽アンコール 忌野清志郎(ミュージシャン)」(NHK総合 午前05:40〓05:50) を放送するとは、 これは、 以前、 菅原文太「これが最も大事です。絶対に戦争をしないこと!」11/1沖縄(文字起こし) - みんな楽しくHappy〓がいい♪ http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3988.html が文字起こししている、 「菅原文太さんの2014年11月1日の沖縄でのスピーチ」 を、NHK が地上波全国放送したときのように、 [CML 035696] 思わず、姿勢を正しました。2014年締め括りの日に全国放送で菅原文太さんの沖縄11/1の発言が語りかけた時。 2014年 12月 31日 (水) 11:32:56 JST http://list.jca.apc.org/public/cml/2014-December/035816.html NHK の心ある作り手が、 動いたことにより、 放送を実現させたのでしょうか。 注目したい番組です。 (再放送)「完全版「忌野清志郎 トランジスタ・ラジオ」」(NHK BS1 午後02:30〓04:00)は、 忌野清志郎の名曲「トランジスタ・ラジオ」に乗せて、母校・日野高校を舞台に、本当の自分を探す若者たちの青春群像を描く。1969年、高校1年の坂口雅彦は、屋上で出会った美少女・美智代から同じ高校の先輩・清志郎と間違われ、「清志郎のフリ」をすることになる…。出演はリリー・フランキー、渡辺大知、中条あやみ、竹中直人、田辺誠一ほか。音楽は矢野顕子。タイトルデザインは百世が担当。 https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=3551 という内容だそうです。 福井さんのお話会と時間が重なるので、 録画して、あとでご覧ください。 ○あともう一つ GREENさんが教えてくれた中の 「BS1スペシャル「私だけ聴こえる I am a CODA.」」(NHK BS1 5/4土曜午後10:00〓11:50) 「家族はみんな聞こえない 私だけ聞こえる 私はCODA デフ(ろう者)でもない ヒアリング(健常者)でもない」CODA(Child Of Deaf Adult)耳の聞こえない親の元に生まれたヒアリングの子供たち。デフ、ヒアリング、どちらの世界にも属せず孤独のうちにいる。「WHO AM I」私たちは、CODAとその家族を理解しようと取材の旅に出た。 https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-05-04/11/25724/3115657/ も見てみたい番組です。 CODA については、 文春文庫 『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』 も、ぜひ、お読みください。 (実は複雑な聴覚障がいの世界を知る入門書『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』 | Rhythmoon(リズムーン) https://www.rhythmoon.com/column/2017/01/post-1964.html も参照ください。) 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From itoh-takashi at nifty.com Sat May 4 20:59:11 2019 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sat, 4 May 2019 20:59:11 +0900 Subject: [CML 055717] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvISE2YkA1MjgwUTB3RDkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE9FbDV+OF5OWCRLPjdCVCQ1JGwkayROJCsbKEI=?= Message-ID: <007e01d50270$cbd34130$6379c390$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮 金正恩委員長は東京五輪に招待されるのか」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200 円+税)*2200円を振り込んでいただければ郵送します。 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税)*1200円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From ma.star at nifty.com Sat May 4 22:14:16 2019 From: ma.star at nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Sat, 4 May 2019 22:14:16 +0900 Subject: [CML 055718] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNeaciDI15pelKA==?= =?utf-8?B?5ZyfKeesrDEzNeWbnuOAgOW4guawkeaGsuazleism+W6p+OAjOW+tA==?= =?utf-8?B?55So5bel5ZWP6aGM44Gq44Gp4oCV5ZKM6Kej44Gu6YGT562L44KS6ICD?= =?utf-8?B?44GI44KL44CNIOOBiuipse+8muWGheeUsCDpm4XmlY/jgZXjgpPvvIg=?= =?utf-8?B?5byB6K235aOr44O75biC5rCR6YCj57Wh5Lya5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= In-Reply-To: <82529911CD1147B48513BDFABDA2F117@vaio> References: <82529911CD1147B48513BDFABDA2F117@vaio> Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ***************************************************** 第135回 市民憲法講座 徴用工問題など―〓和解の道筋を考える お話:内田 雅敏さん (弁護士・市民連絡会共同代表) 日本統治下の朝鮮半島で強制労働させられた元徴用工被害者に対して、 韓国大法院は日本企業に損害賠償を命じました。その後も被害者や遺族による提訴は続いています。 日本軍「慰安婦」問題に関する「日韓合意」等を含め、歴史認識を巡って悪化する日韓関係を背景に 在日コリアンに対するヘイトスピーチなど、レイシズムも日本社会に蔓延しています。 朝鮮独立運動から100年を迎えた今年、日本による植民地支配での人権侵害、戦争責任が 現在も問われ続けている中で、北東アジアの平和、日韓の和解のために私たちは何をすべきなのでしょうか。 今回の講座では、数多くの戦後補償裁判に関わり和解の現場に携わってきた内田雅敏さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日時:2019年5月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階 A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ======================================================================================================== 《第136回 市民憲法講座》 「重大な山場に来た改憲阻止闘争の展望」 お話:高田健さん 日時:6月15日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階 C会議室 **************************************************** From atsukoaa at pop21.odn.ne.jp Sun May 5 00:39:59 2019 From: atsukoaa at pop21.odn.ne.jp (atsuko.A) Date: Sun, 5 May 2019 00:39:59 +0900 Subject: [CML 055719] =?utf-8?B?NS81KOaXpSkxMzozMO+9nuOAjOaYjuayu+e2rQ==?= =?utf-8?B?5paw44Gu5q2j5L2TIFBhcnQy44CcMTUw5bm044Kt44Oj44Oz44Oa44O844Oz?= =?utf-8?B?44Gu44GG44Gd44Cc44CN77yg44Ko44Or44GK44GK44GV44GL?= In-Reply-To: References: <6283412f-46a7-0fc4-a592-d64cf2a35a73@pop21.odn.ne.jp> <90d38053-68b5-a983-f406-7758855255aa@pop21.odn.ne.jp> <9a191712-ed89-2934-20a1-d14ae7692551@pop21.odn.ne.jp> <88081667-8ff8-946a-9eb0-c2a14bdc7707@pop21.odn.ne.jp> <0ce9ec26-9060-c235-3969-1be3af505ee3@pop21.odn.ne.jp> <47daf93f-5294-fd4b-07c2-1c1575d45dc0@pop21.odn.ne.jp> <2df76619-0be4-f3bf-fed3-f8d76c4cc79d@pop21.odn.ne.jp> Message-ID: <096515cb-7aa3-4787-a488-5320cddb8f3b@pop21.odn.ne.jp> 荒木です。うっかりしていて前日のお知らせになり申し訳ありません。 明日5日はロックアクション@大阪主催の講演会があります。 前回大好評だった講演会の第二弾ですので、お時間のある方はぜひお越し下さい。 ●5月5日(日) ※6日ではなく5日ですので、ご注意下さい。  13:30〓エルおおさか南館1023 (京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html) 「明治維新の正体 Part2〜150年キャンペーンのうそ〜」  講師:関 良基さん(拓殖大学教授)  参加費:800円  主催:戦争あかん!ロックアクション みなさん、お待たせしました! 大好評だった関良基さんの講演会「明治維新の正体 150年キャンペーンのうそ」の第二段です。 しばしばNHK大河ドラマに取り上げられ、英雄たちが活躍した偉大な改革の時代という文脈で語られる明治維新。 しかし本当に明治維新は偉大なる改革だったのか? 最近この評価を見直す本が次々と出版されています。 先進的な憲法草案を建白しながら、薩摩のテロによって葬られた赤松小三郎に注目し、研究を続けて来られた関さん。前回8月の講演会では、話したいことが多過ぎて時間が足りず、用意したレジメの半分しかお話していただけませんでした。 英雄といわれるけど、松陰ってほんとはどうなん? 西郷ってほんとはどうなん・・? こんな、もや〓っとしたギモンを感じているみなさん。前回関さんの話を聞いて、目からウロコがはがれ落ちたみなさん。 前回の講演会に参加されなかった方も、参加された方も、みなさん、ぜひお集まりください! 天皇の代替わりが行われる5月。明治維新とは何だったのか、改めて近代の歴史をふり返りましょう。 ブログ:http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2019/05/05/001000 FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/2027480580891203/ Twitter:https://twitter.com/himitsulock From qurbys at yahoo.co.jp Sun May 5 07:48:16 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 5 May 2019 07:48:16 +0900 (JST) Subject: [CML 055720] =?utf-8?B?5piO5b6M5pelNS8377yI54Gr77yJ5aSJ44GI44KI?= =?utf-8?B?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7NeaciOS+i+S8muOAjO+8ku+8kA==?= =?utf-8?B?77yR77yZ5bm077yU5pyI57Wx5LiA5Zyw5pa56YG444KS5L2T6aiT44Gn5oSf?= =?utf-8?B?44GY44KL44GT44Go44CN77yI5aCx5ZGK77ya6Ii55qmL5biC6K2w5Lya6K2w?= =?utf-8?B?5ZOh44CA5pyd5YCJ5bm55pm044GV44KT77yJ?= Message-ID: <605571.95482.qm@web103107.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加 することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 先月4月には統一地方選が行われましたが、5月の例会では、連休明けの 明後日5月7日(火)に「2019年4月統一地方選を体験で感じること」 をテーマに、船橋市議会議員の朝倉幹晴さんに報告していただきます。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 (転送・ 転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・2019年5月例会のご案内 日時:5月7日(火)18:30〓20:30 ※今回はいつもの第二水曜日ではなく、第一火曜日ですので、   ご注意ください。 テーマ:「2019年4月統一地方選を体験で感じること」 報告者:船橋市議会議員 朝倉幹晴さん      報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  〓 (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  〓〓  車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用    〓〓ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 〓〓直接会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓〓  ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys 〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com ◆◆◆◆◆◆ チラシ https://drive.google.com/open?id=1KKSY0yhno5_n_AVorlttnuALuYIF2bB_ 削除 ▲ページトップへ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun May 5 08:50:35 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 5 May 2019 08:50:35 +0900 Subject: [CML 055721] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yV5pyI77yU5pel77yI5Zyf77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz?= =?utf-8?B?44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yZ77yY77yW?= =?utf-8?B?5pel55uu?= Message-ID: <20190505085035.6a6c789066e00ec79b845e08@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その14 WTO最終判決「韓国の水産物輸入規制は妥当」が示す世界各国の日本への不信〓食品中の放射性物質基準は「世界で最も厳しいレベル」では無い〓 も添えています。) テント日誌5月4日(祝) 経産省前テントひろば1807日後 連休中で人通りも少なく 4月29日(月・祝) 今日は10連休の三日目ということで地下鉄などの乗り物は空いていてずっと座って来られたので楽であった。今日の天気予報は一日中曇りで夜遅くには雨が降る、気温は17度ということだったが経産省前に着いたら風もないので暖かく感じた。   今日の経産省前は初め歩いている人もあまりいなかったが2時過ぎぐらいから通る人も出てきた。が日本人で我々の声かけに反応する人はほとんどいなかったー残念ながら。外国の観光客は多いかなと期待したがほとんど通らなかったー観光バスが一台通っただけであった。   しかし座り込みに来てくれた人は入れ替わりであり座り込み者が五人になることもあった。北区のKさんは御煎餅を二袋も差し入れてくれたし、群馬から来られたTaさんは久しぶりに来られたとのことでお菓子の差し入れてくれたばかりか帰りには事務所まで重いテントグッズを運んでくれたので我々は多いに助けられた。ひと月半ぶりなら淵上さんのお通夜の弔辞は読んでいないと思いテントニュースセットをお渡しした。  レジェンド・Sさんは2時半過ぎに来られたが着くなり腰が痛いと言って椅子に腰掛けられたので、明日もあるから今日の夜の集会には行かないように説得して、昼間だけで充分ということで片付けが終わったところで帰ってもらった。(保) 連休の盛最中で経産省の鯉のぼりも 4月30日(祝) いつものようにYさんが手際よく椅子などを台車に積み込んでくれた。その台車を押してテントニュース165号を一瀬事務所と大口事務所に配りながら経産省前に着く。 途中から降り始めた小雨のなかで日傘を広げて、その下に椅子を並べ終えると、雨が止んで一瞬だけ陽が射したりしたものも、空を見上げると海からの風が強く吹いて雲が流れていて雨も断続的に落ちてくる。経産省の正面玄関わきのポールに括りつけられた鯉のぼりが風に吹かれて、隣接する木立に絡みついてしまう。今日からは年頭の国会で可決された今年だけの特別立法により5月2日までの特例休日とされて、昼過ぎの官庁街には人通りが殆どなかった。しばらくすると通り掛かったご婦人が足を停めて、近所の職場を5年前に退職してから久しぶりにこの近辺にやってきた、と言いながら財布からお札を出してカンパを寄せられた。雨が上がった夕方4時、事務所に戻ってから6時までの会議を終えて解散となる。(O・E) メーデーのデモ参加の人たちと交歓して 5月1日(水) 天気予報では雨のようだったが晴れて青空まで見えた。しかし、やはり雲行きは安定してないようだったので、パラソルや雨合羽や傘を積んで事務所を出た。 途中で、全労協のメーデーのデモに行き合った。そうだ、今日はメーデーで、それに天皇代替わり行事を安倍はぶつけてきたのだ。経産省前には11時40分頃に着いたが、日比谷野音を出発したデモ隊が次々と通るので、座り込みのセッティングをしつつ、すぐに幟旗を立てて、デモ隊と交歓した。デモ隊の宣伝カーも「経産省は原発再稼働をやめろ」「被災者を守れ」などのシュプレヒコールをしていた。また、「経産省前テントひろばの人たちが頑張っています」などと言ってくれた。 12時前に、福島の黒田節子さんがメーデーと天皇制反対の行動に参加するつもりで上京してこられ、まずテントひろばに来てくれたので、黒田さんを含めて、デモ隊に「原発はやめましょう」と呼びかけた。デモ隊には割と顔見知りの人、テントひろばに参加しくれた人もいて心強かった。天皇賛美の「バカさわぎ」に対して、異議申し立てをする意味もある労働たちのメーデーなので、なんかみんな元気がよい感じがした。  黒田さんはその後集会に参加した。そのあとも、いろいろな人が寄ってくれた。 通りすがりのご夫婦は、私たちに、こういうことをやっていて効果があるのか、意味が有るのか聞いてきた。効果があり、意味があることを述べたら「頑張って」と言ってくれた。少しして、そのご夫婦は戻って来られて、「カンパをした方がいいじゃないか、金は余裕があるかを相談して、カンパできることになったので、ひとり千円で、二人で二千円をする」と言ってカンバをしてくださった。感激。  水曜日なので通常は規制庁前で抗議行動があるが今日は休日なのでなかったが、Kさんは座り込みの方に来て、経産省に向かって「経産省は原発政策をあらためよ」と演説していた。普段は仕事なので来られないが今日は休みなので来たとWさんが今川焼を持ってきてくれた。全労協のデモが終わってAさんもSさんも寄ってくれた。レジェンド斎藤も来られた。その他にも常連のSさん、ときどき来られるBさんたち。  3時頃、茨城のSさんが知り合いと待ち合わせで来られた。相手の方は京都の人だそうだ。カンバをくださった。3時過ぎには、皆さんそれぞれ夜のデモに参加するとか用事とかで散って行かれた。3時30分ころから霧雨が降り出した。保っちゃんはタモツベーカリーのおいしいパンを黒田さんはじめいろんな人に分配した。「ああこれがおいしいパンなのですね」という人もいた。4時に今日の行動を終える。斎藤さんはいつも最後までおられて、片付けを手伝ってくださる。雨はシトシトと降りしきっていた。(T・I) 経産省も明かりは見えず、やはり10連休か 5月2日(祝) 11時40分過ぎ霞が関に着いて早すぎたかな?と思ったのにもうYさんがセッティング始めていたのでびっくり! 事務所を出るとき大雨だったそうだ。 私が着いた時もまだパラパラ降っていたが、すぐに止んで助かった。 明日の憲法集会の準備でTさん・家庭の事情でSさんの二人が休みと言うことで困ったなと思っていたら勝爺が来てくれて嬉しかった。 12時半ごろには雨はすっかり止んで陽が差してきた。 Yさんは昨日の日比谷のメーデー集会・終わりにしよう天皇制・新天皇いらない「おわってんねっと」のデモにも参加したと話してくれた。 テレビは平成の終わり・令和の始まりとそればっかり! そして浮かれている人たちを見てがっかりです。 1時前に通りがかった上品な老婦人と娘さんと思われる人が立ち止まって見ていたのでチラシをお渡ししたらカンパして下さった。 座り込んでいて良かったと思える瞬間でした。 しばらくしてS・Tさんが来て3時まで座って下さった。 2時ごろにはたんぽぽ舎のボランティアのOさんも来てくれちょっと賑やかになって良かった。レジェンドSさんは一人で議員会館前に座っていたそうで片づける間際にやって来た。 さすがに10連休のせいか経産省の窓に明かりは見えず鯉のぼりだけが悠然とたなびいていた。(I.K) 今日は憲法集会もあって有明臨界防災公園に行く人も多く 5月3日(祝) 今日は憲法記念日で、有明臨海防災公園に行く人も多く、テントの座りこみの準備は女性3人でした。Mさんのお連れ合いも途中で参加して貰いました。連休で人は少なく荷物運びはスムーズでした。お弁当を食べた頃に毎日来ていらっしゃるSさん、続いて病気療養中のTさんも見え賑やかになりました。とても爽やかないい天気で道を歩く人も観光の人もいるのかなと思うようにのんびりしていたので、チラシを配り始めました。しかし、「大丈夫」とか、会釈だけとか、手を降って話しかけるなという素振りをしたり、受け取った人は3人位でした。 高齢の女性の二人ずれの方が最初に受け取ってくれました。よく考えている人だろうなと心強い思いでした。警察官が一人来て「こんな事をしたらいけない」というような意味のことを言って、少し離れて待たせてあった大きなパトカーに乗って帰りました。福島の事故があったときは、東京では誰であろうと、ガソリンがなかったり、交通信号が停止したり、食べ物の不安におびえたり、怖い目にあって、もうそんなことはないとは言い切れないのに、関心がないのは不思議です。(W・K) 好天に恵まれて憲法集会と経産省前座込み 5月3日(祝)  朝、紙上の二つの意見広告を見て大急ぎで有明に向かう。「さようなら原発一千万人アクション」のリーフ撒きをし、公園内のブースを覗いてから、経産省本館前に移動。イロハの人たちや斉藤さんがゆったりと座っている。男性が有明からチャリで駆けつけてきて「ご苦労さんです」とエール。本館も蛍光灯が付いているのは4階だけ。   道行く人にリーフを配布しているといつの間にか4時。文科省前の抗議行動も経産省の抗議行動も休み。既に有明のブースから撤退してきたKさんYさんSさんも応援してくれて椅子類の引き上げはとても樂だった。有明ではテントのチラシも沢山はけたそう。峠の茶屋は開店。 (K.M) テントの川柳句会が土曜日に行われるのは何年ぶり 5月4日(土) テント句会を土曜日に行うのは何年ぶりだろう。普段の倍の椅子を用意したが連休中ということもあってか空席ができてしまった。 でも普段会えない人たちの顔を見られたので満足。   午後3時を過ぎると雲行きが怪しくなってきた。ほんの僅かだが雨がポツポツと落ちてきた。遠くで雷の音がしたので地下鉄に 避難する準備をした。結局雨は降らなかったのでほっとした。 (O・O) 脱原発青空テント川柳句会  5月4日(土)〓 〓 〓 選者は乱鬼龍氏、席題は「変」「愚」15時投句締切、15時15分より入選者の発表、披講となりました。 14時くらいまでは夏のような日差しが照りつけていましたが、15時前から急に黒雲が出てきて涼しくなり、雷が鳴る中無事終了いたしました。 今回の参加者は8名、選者により入選句が読み上げられ、入選者へ雑誌やビール、和菓子などの景品が手渡されました。 入選句は以下の通りです。(S.E.) 「変」 特選 ・10連休遊ぶ人々食えぬひと - 芒野 秀句 ・おかしいをおかしいと言えぬこの国は -  やまつつじ ・改変も嘘もラクラク安倍政権〓 - 草地〓 ・変人と云われた人も脱原発 - 乾草〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 ・変わらない戦争責任問わぬ国 - 無位史膳〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 ・安倍政治変な世はもうお断り  - 落葉〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 〓「愚」 特選 ・空洞の政治気づかぬ愚者の国 - 〓草地〓 秀句〓〓 〓 〓〓〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 ・九条をいじって平和こわす愚者 - 乾草 ・核のゴミ捨て場ないのに再稼働 - やまつつじ ・最悪の愚と云うべきか現政権 - 落葉 ・地震国今なお止めぬ原子力 - 芒野 ・愚かなるメディアが民を馬鹿にする - 無位史膳 次回の脱原発青空テント川柳句会は2019年6月30日(日)13時から開催いたします。 是非ご参加ください。 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その14 WTO最終判決「韓国の水産物輸入規制は妥当」が示す世界各国の日本への不信 〓食品中の放射性物質基準は「世界で最も厳しいレベル」では無い〓  2019年04月29日  木村雅英    去る4月11日に世界貿易機関(WTO)の紛争を処理する上級委員会が、韓国が福島をはじめ8つの県産の水産物の輸入を全面禁止していることをWTO協定違反とした1審(紛争処理小委員会)判断を破棄し、日本が逆転敗訴した。更に4月26日に外務省が<WTO紛争解決「韓国による日本産水産物等の輸入規制」上級委員会報告書及びパネル報告書の採択>とサイトにアップした。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007380.html  更に、「日本産食品の科学的安全性は認められた」との記載が第一審の判決文にあたる報告書になかった(朝日新聞ディジタル)こと、現在も23カ国・地域が日本産食品の輸入規制を続けていることも明らかになった。   安倍政権や外務省が悪あがきしているがこの現実を私たちは真摯に受け止めないといけない。世界貿易を推進する世界組織が韓国の放射線汚染を理由とする食品輸入制限を認めたのだ。私たちが毎日食べている食品は大丈夫だろうか?  残念ながら大丈夫ではない。官僚も税金も私物化し官僚から記憶も記録も無くさせている安倍政権だ。食品の安全についても嘘をついている。  例えば、復興庁他10省庁による「放射線リスクに関する基礎的情報」や復興庁「放射線のホント」や文科省「放射線副読本」に記載されている表「食品中の放射性物質の基準」には、日本の基準(一般食品100、乳児用食品50、牛乳50、飲料水10)【Bq/kg】に対して、EUやアメリカやコーデックスでは1000【Bq/kg】以上と記載している。しかしながら、同表には作為があり、日本のは「平常」時の値であり他国のは緊急時(事故後)の数字だ。この表で「日本は世界で最も厳しいレベルの基準」と主張しているがこれが真っ赤な嘘なのだ。   日本政府がこの様に「日本は世界で最も厳しいレベルの基準」と偽って我々「国民」に放射性物質を押し付けている中で、近隣諸国が心配して水産食品の輸入を制限することは当然だ。今回のWTOの決定により、他国にも輸入制限が拡がることが懸念されているのも分かる。本当は「内部被曝から体を守るためには徹頭徹尾、放射能汚染された食品を口にしない」ことが大事なのだから。政府による放射性物質含有食品押しつけを常に警戒しないといけない。 5月8日(水) 「東海第二原発 20年延長許すな 日本原電前抗議行動 時間:17時〓17時45分 場所;日本原電本店前(銀座線末広町4番出口 5月8日(水)第68回東電本店前抗議行動 18時30分〓19時45分 場所;東電本店前 134団体の賛同行動 5月11日(土)子供を被ばくから守ろう 第12回新宿デモ 時間:13時アピール 14時デモ 集合:アルタ前 今こそチエリノブイリ法日本版を、政府の被ばく隠しを許さない 5月10日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〓 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun May 5 08:50:57 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 5 May 2019 08:50:57 +0900 Subject: [CML 055722] =?utf-8?B?77yc44CO44CM55+l44KJ44Gb44Gq44GE44Gn5riI?= =?utf-8?B?44KA44GT44Go44Gv55+l44KJ44Gb44Gq44GE44CN44Go6KiA44Gj44Gm?= =?utf-8?B?44Gu44GR44KL44CCIOOAj+OAgOODvOOAgOODhuODrOODoeODs+OCvw==?= =?utf-8?B?44Oq44O8MjAxOeOAjOiRrOOCieOCjOOBn+WNseapn++9nuOCpOODqQ==?= =?utf-8?B?44Kv5pel5aCx5ZWP6aGM44Gu5Y6f54K5772e44CN44GM44Ki44Oz44Kz?= =?utf-8?B?44O844Or5pS+6YCB44GV44KM44G+44GZ44CC6Zai6KW/44Gn44Gv44CB?= =?utf-8?B?5LuK5pyd5pS+6YCB44GV44KM44G+44GX44Gf44GM44CB44GT44KM44GL?= =?utf-8?B?44KJ5pS+6YCB44Gu5Zyw5Z+f44KC44GC44KK44G+44GZ44CC44Gd44GX?= =?utf-8?B?44Gm44CB6KaL6YCD44GV44KM44Gf5pa544KC44CB5bm444GE44Gr44KC?= =?utf-8?B?44CBIOaUvumAgeODrOODneODvOODiDI3OOWPtzIwMTnlubQ15pyI5Y+3?= =?utf-8?B?44Gn44CB4peP44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44K/44Oq44O85Y+w5pys44CA?= =?utf-8?B?44CO6JGs44KJ44KM44Gf5Y2x5qmf772e44Kk44Op44Kv5pel5aCx5ZWP?= =?utf-8?B?6aGM44Gu5Y6f54K5772e77yP44Oh772e?= Message-ID: <201905050850570453390000669d@mpsp01proxy08.au.com> <『「知らせないで済むことは知らせない」と言ってのける。 』  ー  テレメンタリー2019「葬られた危機〓イラク日報問題の原点〓」がアンコール放送されます。 関西では、今朝放送されましたが、 これから放送の地域もあります。 そして、 見逃された方も、幸いにも、 放送レポート278号2019年5月号で、 ●ドキュメンタリー台本 『葬られた危機〓イラク日報問題の原点〓/メ〓テレ を読むことができます。> https://www.freeml.com/kdml/11913 転送転載歓迎 京都の菊池です。 下記の番組を、 テレビ放送の紹介(2019年5月5日) - STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/5052eb53bc5b0f056c8275e00ffe2ac8 で、教えていただきました、 下記の表記の通り、 関西地域では、すでに、今日の早朝再放送されましたが、 系列局での放送時間 |テレビ朝日|テレメンタリー https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/sphone/timetable/ にあるように、 これから放送の地域もあります。 見れる方は、ぜひ、ご覧ください。 テレメンタリー2019 最優秀アンコール「葬られた危機〓イラク日報問題の原点〓」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 5/5日曜、午前04:55〓05:25) 湾岸危機で日本はアメリカから自衛隊を派遣するよう求められた。 しかし当時は派遣できる環境になく、 代わりに民間の輸送船がペルシャ湾に向かった。 外務省は「日本政府の指揮下で安全に航行する」と説明していたが実態は異なり、アメリカ軍の指示で危険な海域に入りミサイル攻撃に晒されていた。 攻撃の事実は極秘とされ、 以後、自衛隊の海外派遣が本来任務となっていく。 番組では、海外派遣を支えてきた「隠ぺい」の原点を探る。 ※2018年8月19日に放送された作品です https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/ 見逃された方も、 幸いなことに、 メディア総合研究所がつくり、 大月書店が出版している隔月発行雑誌「放送レポート」が、 メディア総合研究所|放送レポート目次 http://www.mediasoken.org/broadcast_report/view.php?id=148&title_p= にあるように、 下記の最新号である、 放送レポート278号2019年5月号の目次にあるように、 ●ドキュメンタリー台本 『葬られた危機〓イラク日報問題の原点〓/メ〓テレ が、この最新号に収録されていて、 読むことができます。 下記の目次にあるように、最新号も、 興味深い記事満載です。ぜひ、本屋で注文してお読みください。 放送レポート 278号(2019年5月) ●官邸「質問妨害」 ここが問題だ/ 南 彰 ●質問妨害は記者へのハラスメントだ/ 吉永磨美 ●官邸vs東京新聞/ 臺 宏士 ▼データルーム 官邸前抗議行動アピール  「知る権利」を奪う首相官邸の記者弾圧に抗議する ●フクシマをどう伝えるか(下)〓分断・対立を超えて〓/ 小田桐誠 ●韓国放送人たちのたたかい・その後 〓その2 Me Too運動で変化する性平等の取り組み〓 /岡本有佳 ●伝えられないベネズエラの真実/ 吉原 功 ●連載11 沖縄で何が起きているのか/ 古木杜恵 ●拝啓 沖縄より〓全国のメディア関係歳の皆様へ〓 22/ 沖縄問題取材班 ●制作者の素顔56 琉球放送 大盛伸二さん/ 古木杜恵 ●スポーツとマスコミ169/ 谷口源太郎 ●ドキュメンタリー台本 『葬られた危機〓イラク日報問題の原点〓/メ〓テレ ほかに、関連して、 下記もお読みください。 『「知らせないで済むことは知らせない」と言ってのける。 』  ー 葬られた危機〓イラク日報問題の原点〓 | メ〓テレドキュメント - 名古屋テレビ【メ〓テレ】 https://www.nagoyatv.com/document/entry-13999.html 日本民間放送連盟賞 『メ〓テレドキュメント 葬られた危機〓イラク日報問題の原点〓』 番組部門「テレビ報道番組」にて最優秀賞受賞! | メ〓テレのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000416.000014977.html 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From chieko.oyama at gmail.com Sun May 5 08:52:49 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 5 May 2019 08:52:49 +0900 Subject: [CML 055723] =?utf-8?B?5qy6556e44Gg44Gt44CM5b6p6IiI5LqU6Lyq44CN?= =?utf-8?B?44GK44GT44Go44KP44KK44CA77yS77yV5pel44Gg5q2m6JS15aSn5a2m?= Message-ID: んー、放射能は目に見えない。 だけど、黒い煙は「たなびいてる」。金とともに。 ---以下 転載 おことわリンク学習会 映像企画 オリンピックと放射能〓「復興五輪」という欺瞞 福島第一原発事故は、90万テラベクレルという想像もできないほどの放射能を放出しました。 放射能という目に見えない脅威にさらされながら生活している人々や、その場所から避難した人々が大勢いて、福島の復興は進んでいるとは言えません。 しかし、日本政府は住民を福島へ帰還させるために避難指示区域を解除し、モニタリングポストも大幅に撤去しようというのです。放射能は本当に人体に影響を与えないのか。日本政府が進める復興政策と「復興五輪」の関係は何か。 NNNドキュメント*「THE放射能 人間VS放射線 科学はどこまで迫れるか?」* (2016.3.14)の取材・制作に携わった倉澤治雄さんから、映像も一部参照しながらお話をお聞きします。「復興五輪」と呼ばれる「2020東京オリンピック」の問題と放射能を考える学習会に、ぜひご参加ください お話 *倉澤治雄* さん(科学ジャーナリスト、元日本テレビ報道局解説主幹) 日時 *5月25日(土)13:15開場*/13:30開始 会場 *武蔵大学*・1号館2F 1203教室 アクセス: 西武池袋線*「江古田駅」*徒歩6分、「桜台駅」徒歩8分、都営大江戸線「新江古田駅」徒歩7分、西武有楽町線「新桜台駅」徒歩5分 資料代 500円 主催 「オリンピック災害」おことわり連絡会 千代田区神田淡路町1-21-7静和ビル1 Aスペース御茶ノ水(ATTAC 首都圏気付) info@2020okotowa.link http://www.2020okotowa.link fb.com/1378883338802691 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From q-ko at sea.plala.or.jp Sun May 5 10:33:53 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 5 May 2019 10:33:53 +0900 Subject: [CML 055724] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYwVjBCSVghV0xkQmohIzBCR1wbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQW1NfUV6Slskcj8uOWZMNTtrT0NLIUosQE8bKEI=?= Message-ID: <000001d502e2$99843320$cc8c9960$@sea.plala.or.jp> 小林です あの中学校の歴史と公民の育鵬社教科書の関連会社である株式会社扶桑社が運営する ソーシャル・メディアであるハーバービジネスオンライン ( HARBOR BUSINESS Online)に、 https://hbol.jp/about?cx_clicks_footer=about_hbo ↓ 「交通信号無視話法分析」の犬飼淳さんが 「映画『主戦場』で再び注目の慰安婦問題。12年前の安倍総理答弁を信号無視話法分 析」 2019.05.04 を掲載していますのでお知らせします。 ↓ HARBOR BUSINESS Online https://hbol.jp/hbo_comment_people/%e7%8a%ac%e9%a3%bc%e6%b7%b3 ↑ 犬飼淳 https://hbol.jp/191587 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From otasa at nifty.com Sun May 5 12:27:09 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 5 May 2019 12:27:09 +0900 Subject: [CML 055725] =?utf-8?B?5pys5pel44GvICPlrZDjganjgoLjga7ml6XjgIE=?= =?utf-8?B?44GC44KJ44KG44KL44GT44Go44KS44KE44KK5bC944GP44GX44Gm5a6J5YCN?= =?utf-8?B?5pS55oay44Gr5a++5oqX44GX44G+44Gb44KT44GL?= Message-ID: これはメールだけの転送は歓迎しますが、ウェブ転載なしでお願いします。 先ほど下記のツイートをしました。本日は子どもの日ですから、この話題で投稿する方が多いわけです。ツイッターなら、直接的に政治とは結び付かないキーワードを介して政治とつながってもらうための回路を作ることができます。 ツイッターではいわゆるリンク機能を持ったハッシュタグが使われます。このタグをクリックすると、このタグを含む一連のツイート一覧が表示されるのです。私のツイートで試してみてください。 下記の「 #子どもの日 」もリンクになっていて、私のツイートからではなくとも、他の方のツイート中の「 #子どもの日 」をクリックすると、私のツイートも一覧から見てもらえる可能性があるということです。 太田光征〓#沖縄〓#参院選〓#StandWithOkinawaさんのツイート: "本日は #子どもの日 #憲法変えるな政治を変えろ 先進国で実質賃金が下がっているのは日本だけ。経済的徴兵制が進む中、本日は松戸市民会館で午後1時から松戸憲法集会があります。前川喜平さんが講演されます。 東京新聞:憲法のあり方考えよう https://t.co/qVl3VN06gQ https://t.co/2HI7gD8b1n" https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1124860978900783104 あらゆることをやり尽くして安倍改憲に対抗しませんか。 (1)安倍勢力に負けているYouTube キーワード「憲法」のYouTube検索で下記動画がトップで表示されるよう、視聴・拡散しましょう。「参院選 東京」などでも改憲阻止側は負けています。動画タイトルには「参院選候補予定者」などを付けるようお願いします。 平和といのちと人権を!5.3憲法集会 ―許すな!安倍改憲発議― - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=CtuClxpdfzU (2)ほぼ未開拓のツイッター 1人ひとりの影響力は微々たるものですが、総体で力を発揮できるのがツイッターなどです。 PC/スマホ操作を楽にしてオンライン署名を促進する「辞書登録機能」とツイッター登録の方法 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html パスワード忘れても対処できます。 太田光征 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun May 5 17:25:01 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 05 May 2019 17:25:01 +0900 Subject: [CML 055726] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yT77yY4piF5Y6f55m644Go44KB?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <212D5031C08BD3FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 5日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2938目☆ 呼びかけ人賛同者5月4日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ここ三瓶では ハイキングや登山のお客さん、バイクのツーリングの方で 賑わっています。3日は 目当てのお蕎麦屋さんに入れませんでした。 ここでは「令和」のニュースも流れていません。至って平和な山村です。 おそばは 2時で 品切れになっていました。 今日4日早めに行って おそばを食べてきました。 山椒やワラビを採りました。 あんくるトム工房  山と海の楽しみ  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5216 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆西日本の原発稼働による、健康被害の平均化 「消費税 上げて 法人税を下げ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「見かけがわるくても」 見かけがわるくても(C) カンケイないさ(G7C) 見かけがわるくても カンケイないさ おいしいミカンも味のある人も(FC) 見かけじゃないさ(G7C) おいしいミカンも味のある人も 見かけじゃないさ 見かけがわるくても カンケイないさ 見かけがわるくても カンケイないさ ★ 伊波 洋一 さんから: 安倍首相は戦争できる国をめざしているが、マレーシアのマハティール首相は、 戦争放棄の日本国憲法の第9条を素晴らしいと讃えている。安倍首相がめざす戦 争できる国つくりは、日米同盟のために日本国土を戦場にするだけでなく、日本 が戦争できる国になることはアジアの国々には大きな迷惑だ。 但馬問屋をリツイートしました https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1123957721563303937 ★ 堤静雄(久留米) さんから: はらぺこミノムシ様 読みました。面白いお名前ですね。 電磁波問題は重要な問題です。 放射線の被害という点で原発とも深く結びつきます。 私自身は被害を自覚したことはありませんが、大変憂慮しています。 20年くらい前に、福岡で電磁波問題の講演会があったときは、 広い会場にお客さんが入りきれないことがありました。 今はあまり話題にならなくなりましたが、携帯電話類の普及からすると、 被害は広がっているのではないでしょうか。 私の知人は高圧線の下に住んでいます。 そのためか否かはわかりませんが、 子供さんと飼い犬が共に自閉症です。 犬の自閉症と言うと、笑う人がよくいますが、すでにいるのです。 電磁波過敏症の方は、化学物質過敏症にもなりやすいそうですから、 新築の家には入らないとか、化学物質にも用心してください。 私は現在は毎日、久留米で原発反対に没頭しています。 堤静雄(080-5246-5649) ★ 松井 さんから 5/3 はらぺこミノムシ(久留米) さんに 実家の道路脇に 2機の風力発電用風車が建ち、反対側で営業している隣家の 美容院男性経営者は「ドキドキして夜寝られない」とのことです。 風車は周囲住民の許可がいらない、小さめです。 我が家のNTT電話機に雑音が入るので検査してもらって、側の冷蔵庫を(やや)大 型にしたためだと知りました。 私はMRI検査を受け、3回目以降は吐き気や頭痛の不快感が半日も続くように なりました(今は検査を拒否しています)。 その後ですが、日光過敏症にもなりました(膠原病との診断を受けました)。 また、電位治療器でも頭痛など不快になりました。 このスマホもこうしてメールを続けていると、頭痛がします。 (TVは地上デジタル化後は止めています。 パソコンは文を打ちますが、イン ターネット接続はしていません) においにも過敏になり、例えば新しい美術館で は 絵画鑑賞も苦痛です。 …不快なことが次々と増えました。高齢ということもありますが、繋がりが あるように思います。 ミノムシさまもお大切になさってくださいませ。 下記のこと、グーグル検索 ↓ 携帯基地局の撤去を求める裁判で裁判官の不可解な人事異動、田中哲郎裁判官の 例 | MEDIA ...www.kokusyo.jp 〓 justice2016/02/22 〓 携帯基地局からは、マ イクロ波と呼ばれる高周波電磁波が放射されている。 ... そのころ携帯基地局 の撤去を求める裁判は、宮崎県延岡市でも行なわれてい ... 田中哲郎裁判官、基地局裁判の地を転々 携帯電話の基地局の撤去を求める裁判は、1990年代に九州から始まった。 ……2004年6月、携帯基地局の撤去を求める裁判で2件の判決があった。沼 山津裁判と御領裁判で、いずれも敗訴… これら2件の裁判の判決を下したのは、田中哲郎裁判長。… それから2年後の2006年2月に、今度は福岡地裁を舞台とした三潴裁判の 判決があった。原告住民を敗訴させる判決を下したのである。… そのころ携帯基地局の撤去を求める裁判は、宮崎県延岡市でも行なわれていた。 …2012年10月、宮崎地裁延岡支部は、住民敗訴の判決を下した。当然、 住民側は控訴して、舞台は福岡高裁宮崎支部に移った。 ところが控訴審が始まってまもない2013年、田中氏が福岡地裁から福岡 高裁宮崎支部に転勤してきたのだ。そして裁判長交代のかたちで、携帯基地局の 撤去を求める控訴審の裁判長に就任したのである。そして予想通りに住民の控訴 を退ける判決を下したのである。… ★ 広瀬隆 さんから:   全国のみなさま、新しいファイルを再送します・・・  3月26日にお送りした『テレビ報道の深刻な事態』のファイルは、おかげさま で多くの方にお読みいただきました。「隣国の韓国と北朝鮮について、このよう な歴史の事情をまったく知らなかった。目が覚めた」というご返事を、たくさん の方からいただきました。みなさまから力強い賛同のご返事をいただき、心から の感謝を申し上げます。  ファイルが長文だったため、ささいな脱字や、84頁に中国の主席 「習近平」を「周近平」とする誤記がありました。また119頁の地図のフィリピ ン海の位置が左(西)にずれてました。その後、昨日、驚いたことに、大手新聞 社の校閲のプロの方が文章をすべてチェックして下さいまして、改善点の指摘を いただきましたので、この折に、文章と図にも少し手を入れて分りやすく加筆・ 修正した最新の憲法記念日【5月3日版】を送らせていただきます。  内容は最初の原稿とまったく同じですが、今までの更新版をお持ちの方も、ご 面倒でも、できればお手持ちのファイルをこの正確なファイルに更新していただ くようお願い申し上げます。   この【憲法記念日5月3日版】原稿ファイルを再送するのは、3月26日のファイ ルが、メールで郵送できるよう解像度を低くしたため、系図を拡大すると、ぼけ てしまったのですが、今日送るファイルは解像度を上げ(またこの機会に、系図 に少し加筆しました)系図も鮮明に見られるからです。そのため32メガバイトと 重くなりましたので、下記サイトのギガファイル便で送らせていただきます。  下記サイトの少し下の方にある「ダウンロードキー」の右「ダウンロード開 始」をクリックして下さい。 https://21.gigafile.nu/0510-bf20c23f20f71a2a87cb2bf179e9ae2d8  ダウンロード期限は、5月10日までです。  実を言いますと、朝鮮半島の南北統一に、大きな希望の動きが出ています。ま だ原稿に書くには早すぎるので、今回の原稿には反映していませんが、この動き は、アメリカの投資実業界なのです。「日本にいる韓国人は急いで韓国に戻れ。 日本にある資産をすべて売却しよう。南北朝鮮統一に向かうこれからの時代は、 朝鮮半島ブームだ」というのです。これが正夢になって実現するかどうか、私に はまだ半信半疑ですが、朝鮮半島に平和が訪れるよう、私たちも声を上げましょ う。    冷倭元年     ★ 田中一郎 さんから: 広瀬隆さんから、ご案内があった『テレビ報道の深刻な事態』の第2版が送られ てきましたので、私も著作をたった今、すべて読み終わりましたが、衝撃の内容 の連続で、まだ自身の体が若干興奮気味です。みなさまにも是非、熟読をお願い したいと思います。ファイルのダウンロードには「期限」(5/10)がありま すからご注意ください。 それと、この著作の中で広瀬隆さんは、ご自分が所蔵する巨大な世界人名事典を 有効活用できる「後継者」を探しておられるようです。該当箇所をこのメールに 転記しておきます。また、それに関連した広瀬隆さんの著作も(この著作の中に 出てくるもの)4点ばかりご紹介しておきます。まだお読みになっておられなけ れば、これらもご一読をお勧めします。私は「赤い縦」(ロスチャイルド)の上 下2冊と悪戦苦闘していて、途中であまりの人名の多さに挫折、再度一から読み 直しの決意を固めているところです。 世界は、ロスチャイルド家を含む、この1%の、いや0.000000 0・・・・・・001%の人間たちの「ファミリー」が、姻戚関係で繋がって、 支配階級を形成しているのだ、してきたのだ、ということが、具体的によくわか ります。そしてこのことはまた、日本も例外ではないのです。日本の支配階級= ファミリーについても広瀬隆さんの著作がありますから、それもご紹介しておき ます(『持丸長者 3部作』)。 みなさま、広瀬隆さんがおっしゃるように、インターネット上のゴミ言論・クズ 解説を相手にするのは時間の無駄なので、ほどほどにして、やはり真実と文化、 あるいは科学の神髄に迫るためにも、広瀬隆著作を含めた「名著」読書への努力 にエネルギーを注ぎましょう。活字を嫌う人間たちに成熟した明るい未来はない、 ファシズムはツウィッターのような短文の中に物事を単純化して押し込めるとこ ろから始まるのだ、ということを、私は強調しておきたいと思います。 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *米国、イランの原発拡張も制裁対象に 5/4(土) 12:26配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000529-san-n_ame *米、イラン原発に制裁 拡張やウラン濃縮禁じる 5/4(土) 10:10配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000038-kyodonews-int *原子力災害関連の体験によって強く持続する不眠症状 5/4(土) 7:20配信@DIME https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190504-00010002-dime-ent *【消防団員確保】時代に合った対応必要(5月4日) 5/4(土) 9:16配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000006-fminpo-l07 *国政の中枢で闘う(5月4日) 5/4(土) 9:16配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000005-fminpo-l07 *米の視線はすでに6G 5Gで劣勢、対中巻き返しへ 5/3(金) 16:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000513-san-bus_all *首相、進まぬ改憲議論にいらだち 東京新聞 2019年5月4日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201905/CK2019050402000128.html ★ 中西正之 さんから:  <重大事故対策設備検討におけるTROI実験の衝撃力の測定> TROIの実験は、韓国原子力研究所(KAERI)で行われてきました。TROI実験は、 一般的な水蒸気爆発についての安全性の検討のためだけでなく、韓国が次世代原 子炉APR1400の開発を行う為に行われたと説明されています。 TROI実験の結果は、加圧水型原発を所有する電力会社が、新規制基準に係わる設 置変更許可申請書を提出した時には、隠ぺいをされていました。加圧水型原発を 所有する電力会社は、再稼働した原発に万一メルトダウンを発生した時、MCC I(コアコンクリート反応)を防止するために、キャビティに大量の貯水を行い、 溶融燃料を冷却し、対策とするとして、申請を行いました。 しかし、この方法は非常に問題があることが、TROI実験ではたくさん報告されて いたので、それまで日本の一般市民がほとんど知らなかったTROI実験を隠ぺいし たと思われます。また、加圧水型原発を所有する電力会社が、新規制基準に係わ る設置変更許可申請書を提出した時、TROI実験を隠ぺいだけではなく、水蒸気爆 発実験における重要な項目をいくつも隠ぺいしています。その中の、大きな項目 は、国内外の多くの水蒸気爆発実験における、試験水槽内の水蒸気の爆発圧力と、 衝撃力です。  水蒸気爆発の実験では、様々な条件下において、水蒸気爆発が起きるかどうか の結果だけではなく、水蒸気爆発が発生時の水槽内の水圧の測定を行い、報告を 行っています。  又、TROI実験では、水槽の下部に荷重計を設置し、水蒸気爆発時の水槽の底部 にかかる衝撃荷重の測定を行っています。  TROI実験の2002年報告の実験では、荷重計(ロードセル)はMAX250kN(約25ト ン)のものを使用しています。それから、TROI実験では、2002年報告の初期の試 験と後期の試験では、水槽の形状が変更されています。後期の実験からは水槽の 形状は円筒形で60cm(内径)×150cm(高さ)のものが使用されています。  この水槽の底面積で、TROI〓13の実験では250kN(約25トン)の衝撃荷重を測 定しています。衝撃荷重の働いている時間は、約15ミリ秒(0.015秒)です。  TROI〓15の実験はZrO2(ジルコニア)の疑似デブリを使用しており、爆発 力はTROI〓13よりも強かったようですが、衝撃力は荷重計の測定範囲を超えてお り、最大衝撃力の測定ができていません。衝撃荷重の働いている時間は、約10ミ リ秒(0.010秒)です。  TROI実験の2008年報告の実験では、荷重計(ロードセル)はMAX650kN(約65ト ン)のものに変更されています。 http://www.j-mst.org/On_line/admin/files/27-10396_2245-2253_.pdf  TROI〓51の実験はUO2/ZrO2/Zr/SS:62.8/13.5/12.6/11.4の 疑似デブリを使用しており、最大衝撃力は580kN(約58トンで、衝撃荷重の働い ている時間は、約11ミリ秒(0.011秒)です。  川内原発や伊方原発のキャビティに水蒸気爆発が発生した時、キャビティのコ ンクリートが破壊されるのは、爆発圧力よりも、衝撃力によると思われます。 TROIの実験で実炉と条件のよく似ていると思われる実験は、TROI〓51と思われま す。  伊方原発のキャビティ:https://tinyurl.com/y3tfvt6w  TROI〓51は、底面積が0.2827m2の上部が解放された水槽の中に367kgの水 が貯水されているだけですが、6.3kgの疑似デブリが落下し、水蒸気爆発が発生 すると、580kN(約58トン)の衝撃力が働いています。1m2あたりでは、2050 kN(約205トン)の衝撃力となります。  川内原発や伊方原発の原子炉圧力容器は直径が約4mで、底面積が約12.57m2 あります。キャビティは比較的に閉じられた空間になっていますが、この空間に 大水蒸気爆発が起これば、原子炉圧力容器は25770kN(約2577トン)以上の衝撃 力で突き上げられると推定されます。原子炉圧力容器の重量は約400トンですか ら、それらの荷重を差し引いても、2177トン(約21770kN)の自重以上の突き 上げ力がかかると思われます。これだけの力が、キャビティコンクリート壁を引 張すると、鉄筋が伸びてコンクリート壁の崩壊が始まるようで、大変な事故が引 き起こされると推定されます。  特定重大事故対策設備をテロ対策設備と呼ぶのは、大きな隠ぺいや大きな偽装 を隠すためと思われます。 ★ 星野正樹 さんから: 第135回 市民憲法講座 徴用工問題など―〓和解の道筋を考える お話:内田 雅敏さん (弁護士・市民連絡会共同代表) 日本統治下の朝鮮半島で強制労働させられた元徴用工被害者に対して、 韓国大法院は日本企業に損害賠償を命じました。その後も被害者や遺族による提 訴は続いています。 日本軍「慰安婦」問題に関する「日韓合意」等を含め、歴史認識を巡って悪化す る日韓関係を背景に在日コリアンに対するヘイトスピーチなど、レイシズムも日 本社会に蔓延しています。 朝鮮独立運動から100年を迎えた今年、日本による植民地支配での人権侵害、戦 争責任が現在も問われ続けている中で、北東アジアの平和、日韓の和解のために 私たちは何をすべきなのでしょうか。 今回の講座では、数多くの戦後補償裁判に関わり和解の現場に携わってきた内田 雅敏さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日時:2019年5月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階 A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ★ 伊藤孝司 さんから: 「北朝鮮 金正恩委員長は東京五輪に招待されるのか」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〓15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From kojis at agate.plala.or.jp Sun May 5 21:07:58 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 5 May 2019 21:07:58 +0900 Subject: [CML 055727] =?utf-8?B?5bmV5by144Oh44OD44K744Gn44Gu5q2m5Zmo6KaL?= =?utf-8?B?5pys5biC44Gr5Y+N5a++44GZ44KL44ON44OD44OI572y5ZCN44CB44Oq?= =?utf-8?B?44O844OV44CB44OX44Os5oqX6K2w44Gq44Gp44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] <幕張メッセでの武器見本市に反対するネット署名などのご案内> https://kosugihara.exblog.jp/239250776/ 千葉県の幕張メッセで今年、大規模な国際武器見本市が2度も予定されて います。 6月17〓19日 《MAST Asia 2019》 https://mastconfex.com/asia2019/  ※日本で3回目、幕張メッセでは2回目となる海軍関係の武器見本市 11月18〓20日 《DSEI JAPAN》 https://www.dsei-japan.com/jp ※英国で隔年開催される有名な総合武器見本市の初の日本出張開催 「安保関連法に反対するママの会@ちば」「幕張メッセでの武器見本市に 反対する会」(NAJATメンバーも参加)はこの間、千葉県への要望書提出 や県議会などへの請願、千葉県議選立候補予定者への公開質問状提出、 記者会見、そして街頭でのスタンディング&シール投票やマネキンモブなど、 様々な取り組みを続けてきました。 千葉県が貸し出し中止を決断しない中、最初の武器見本市「MAST Asia 2019」がいよいよ6月17日〓19日に迫ってきました。 この3日間、会場近くで抗議行動を行う予定ですが、それに先立ち、ネッ ト署名や紙署名、リーフレットの普及、6月1日のプレ抗議集会「武器よさ らば アートフェス」など、様々な取り組みを展開していきます。ぜひご 参加、ご協力をよろしくお願いします。 ◆【ネット署名】 幕張メッセで武器見本市を開催しないでください 署名はこちらから <第1次締切:5月末> http://chng.it/7KpNry2t <紙署名も集めています> https://drive.google.com/open?id=10z1jM_njHhLc8ZsvHs48KUt6MPrLDPdz ※こちらも5月末締切です。 ◆【リーフレットを広めてください!】 幕張メッセでの武器見本市に反対する素敵なリーフ(A4で3つ折り)が完 成。武器輸出をめぐる経緯やこれまで・これからのアクション、抗議先な どに加えて、青井未帆さん、志葉玲さん、望月衣塑子さんからのメッセー ジも掲載。 画像はこちら https://kosugihara.exblog.jp/239250776/ 広めていただける方は、 mnw.chiba@gmail.com まで郵送先、お名前、電話番号、枚数をご連絡ください。 恐縮ですが、送料をご負担いただき、1部3円以上のカンパを頂戴しています。 ◆【武器よさらば アートフェス】 6月1日(土) 午前11時〓15時 JR海浜幕張駅南口広場にて(雨天時は近くの屋根のある場所に移動します) 参加型のアートや音楽を楽しみながら、「だれの子どももころさせない」 「せんそうのどうぐ つくるのやめよう」をアピールします。 今のところ、アート、コーラス、ゴスペル、ロックバンド、ジャグラー、 ソーシャルダンスなどの出演が決まっています。通りすがりにアートを 眺めたり、聴いたり。もちろん参加していただければ大歓迎です。来てく ださいね。 <チラシは↓からダウンロードできます> https://drive.google.com/open?id=1YXqzW_p3nNMe5WD_OH8v4tueZfuvCwK0 <チラシをコンビニで印刷できます> 【セブンイレブン】 予約番号 79944387 有効期限 2019/05/11 23:59 【ファミリーマート、ローソン、セイコーマート】 ユーザー番号 QDY92ZAU4B 有効期限 2019/05/12 14時頃 ◆今後の最新情報はこちらからも https://twitter.com/Mo_NoWar_Chiba https://bit.ly/2WrZX2a -------------↓ ネット署名本文 ↓ -------------- <幕張メッセで武器見本市を開催しないでください> 千葉県知事 森田健作さま 今年6月に「MAST Asia 2019」、11月に「DSEI JAPAN 2019」という国際的 な武器の見本市が、千葉市にある千葉県の県有施設、幕張メッセで開催さ れようとしています。 「MAST」は国際的な海洋防衛の武器の見本市です。2006年を皮切りに欧米 諸国で毎年開催され、2015年にパシフィコ横浜でアジア初の「MAST Asia 2015」が開催されました。その2年後の「MAST Asia 2017」から会場が幕 張メッセに移され、「MAST Asia 2019」も同会場で開催されようとしてい ます。日本での開催は3回目となりますが、3回も開催された国は、今のと ころ他にはありません。 「MAST Asia 2017」では、日本からも三菱重工、川崎重工、新明和工業な どが参加し、誘導ミサイル駆逐艦、水陸両用車などを出展しました。 「DSEI JAPAN」は、ロンドンで隔年開催されている大規模武器見本市の、 日本での初めての出張開催であり、「日本初の総合防衛展示会」と銘打ち、 陸海空軍、サイバーのあらゆる武器を出展します。 「日本の防衛のために見本市は必要」との声もありますが、これらの見本 市は外国企業が日本に武器を売り込むだけではなく、日本から外国へ、あ るいは外国から外国への武器ビジネスの場ともなるのです。 ここで、MAST Asiaにも出展する、死の商人として名高いロッキード・マ ーチン社CEOマリリン・ヒューソン氏の言葉をご紹介します。 「中東や中国、北朝鮮の緊張がある限り、我が社の繁栄は続く」 見本市は防衛のためなのでしょうか? この言葉が表すように、軍需産業 が繁栄するためのものではないのでしょうか? いったいこの人たちは、 自らの産業がもたらす多くの人々の不幸を想像したことがあるのでしょう か? 幕張メッセは過去、「9条世界会議」や「ホビーショー」などの平和的、 文化的イベントに使われてきました。その同じ会場で、武器商人が集い、 世界の軍拡を助長するイベントをするのは容認しがたいものがあります。 幕張メッセが「軍需産業のメッカ」のような不名誉なレッテルを貼られて しまうことは、千葉県民として恥ずべきことです。 それだけでなく、平和憲法を誇るすべての日本の市民にとっても、到底許 されるものではありません。 何より、ここで展示された「防衛装備=武器」により、どこかの国々に緊 張がもたらされ、その国に住む人々、とりわけ子ども達が傷つけられ、殺 されてしまったら・・・。 それは、黙認していた私たちにも責任があるのではないでしょうか。 したがって、この状況は、千葉県だけの問題ではなく、「防衛」の名を騙 り、各国に緊張の種をばらまくこのような「武器の見本市」などというも のは、本来、日本中のどこでも世界中のどこでも、開かれてはならないは ずです。 千葉県は1994年10月に「非核平和千葉県宣言」を決議しています。武器見 本市を開催することが、この宣言の「戦争という手段によらずに紛争を解 決する道を追求する」という理念に反していることは明らかです。 私たちは、この素晴らしい理念を遂行するために、「幕張メッセで武器見 本市を開催しないでください」と声をあげました。 加えて、地方自治法244条では、県立施設の設置目的は「住民の福祉の増 進」とされており、武器見本市の開催はこの目的に反しています。さらに、 「幕張メッセ(日本コンベンションセンター国際展示場)」設置管理条例 第2条に明記された、「千葉県の"産業の振興"、"文化の発展"、"国際化" に資するため」との設置目的にも反することは明らかです。 今回、「幕張メッセでの武器見本市の開催について反対」の意見が多く集 まれば、開催を中止させられるかもしれません。そしてそれが「前例」と なれば、今後どこかで計画される「武器の見本市の開催」を阻止できるの ではないでしょうか? 「だれの子どももころさない、だれの子どももころさせない」、そんな社 会の実現に向けて! 一人一人の不断の努力によってしか、私たちの社会は守れません。 是非、皆さんの力をお貸しください。 シェア拡散などもよろしくお願いします。 <署名はこちらから 第1次締切:5月末> http://chng.it/7KpNry2t   幕張メッセでの武器見本市に反対する会(ママの会@ちば) From otasa at nifty.com Sun May 5 21:08:53 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 5 May 2019 21:08:53 +0900 Subject: [CML 055728] =?utf-8?B?44CM5p2+5oi45oay5rOV6KiY5b+15pel44Gu6ZuG?= =?utf-8?B?44GE44CN77yIMjAxOeW5tDXmnIg15pel44CB5YmN5bed5Zac5bmz44GV44KT?= =?utf-8?B?6Kyb5ryU77yJ?= Message-ID: <20fb8e17-655e-9639-55bf-4c66c395c919@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 2019年「松戸憲法記念日の集い」は史上最高の参加者となりました。会場の椅子、ロビーだけでは収容しきれず、壇上にも椅子を用意。私は第二部の前川喜平さん講演会と、その後の活かせ9条松戸ネット主催のデモに参加。あの1000人以上がデモにも参加してくれたらなあ。 「松戸憲法記念日の集い」(2019年5月5日、前川喜平さん講演) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=GOB5qBIWMpk デモの様子 https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1124975780256026625 前川さんは自民党の26条3項加憲案を批判。 3項加憲案「国は、教育が国民一人一人の人格の完成を目指し、その幸福の追求に欠くことのできないものであり、かつ、国の未来を切り拓く上で極めて重要な役割を担うものであることに鑑み、各個人の経済的理由にかかわらず教育を受ける機会を確保することを含め、教育環境の整備に努めなければならない」 そもそも教育無償化の規定を盛り込んでいるわけでなく、「国の未来を切り拓く」という表現で、国家に役立つという条件を学習権の目的に付けてしまっているのです。給付型奨学金の対象を、産業界寄りの大学に限定しているのと軌を一にしています。 詳しいことは下記の記事に前川さんが書かれています。 「国家優先」に覆われた自民党改憲案は危険だ | 政策 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/220823 #松戸憲法記念日の集い #松戸市 #憲法 太田光征 From motoei at jcom.home.ne.jp Sun May 5 22:53:52 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 5 May 2019 22:53:52 +0900 Subject: [CML 055729] =?utf-8?B?Rlc6IFt1bml0aW5nLXBlYWNlOjE2MTU3XSA15pyI?= =?utf-8?B?M+aXpeOBruacneaXpeOBruWkqeWjsOS6uuiqnuOBq+aOsui8iQ==?= In-Reply-To: <18B6C594E4FE4D4887C54CDE3DD9A909@ishigakiPC> References: <8E68A71B5F1F4BC1ACC7A0EAEA47B35D@ishigakiPC> <000701d50268$90bac030$b2304090$@hat.hi-ho.ne.jp> <18B6C594E4FE4D4887C54CDE3DD9A909@ishigakiPC> Message-ID: <000f01d50349$f953c3d0$ebfb4b70$@jcom.home.ne.jp>            (情報記載いしがき) 朝日新聞5月3日の天声人語 に「九条俳句」の件が掲載されました。 全国版ですので全国に知らされます。 東京新聞、 週刊金曜日等マスコミに感謝感謝です、 しかし、まだ 九条俳句闘争は生かされていません 5月1日に安保法制違憲訴訟のチラシを さいたま市の岸町公民館に、 置きチラシとしてお願いに行ったところ 職員が確認して 「このチラシは政治的・宗教的のもので 参加費も集めており 県か市が協賛していませんので 置けません」と言ってきました。 それゆえ「そのようなことはない。 社会教育法、憲法に保障されている行為である」 と話したところ、それでは本部・総合学習センターに問い合わせます、 と述べ、 数時間後に連絡がとれ、 「チラシは置かせてもらいます」、との回答がありました。 九条俳句闘争は何だったのか、 検証が必要です。 私はこの闘争に関わったので 社会教育法、公民館の在り方を学びました。 それゆえ 公民館職員に異議を申し立てられましたが。 一般市民は泣き寝入りで、戻って来ることでしょう。 全国の公民館、大学の校舎使用を含め公共施設は 税金で賄っている限り、言論・集会の自由として 国民・市民に解放されなければなりません。 それが立憲主義であり、 憲法遵守の民主政治です。    さいたま市 石垣敏夫 From osanai at jca.apc.org Sun May 5 23:45:38 2019 From: osanai at jca.apc.org (=?UTF-8?B?6ZW35YaF57WM55S3?=) Date: Sun, 5 May 2019 23:45:38 +0900 Subject: [CML 055730] =?utf-8?B?5paw5aSp55qH6Zmb5LiL5Y2z5L2N5oW256Wd5rG6?= =?utf-8?B?6K2w?= Message-ID: 埼玉県の浦和在住の長内です。 さいたま市議会は5月臨時会(5月7日 [火] 13時30分〓本会議、5月8日 [水] 10時〓本会議)が予定されています。 そこで自民党が「新天皇陛下即位慶祝決議」を提案することになっているとのこと。 それに対して共産党は「退席か欠席」とのことで、明確に反対を主張しない模様。 それぞれの議員が新天皇をどう評価するかはもちろん自由ですが、市民の代表機関である市議会の選挙後の最初の議決行為が「新天皇陛下即位慶祝決議」だとしたら、今後の4年間がこれに縛られ、さらに、さいたま市民への同調圧力の出発点にされる恐れがあります。 みなさんの県や自治体議会ではどうなのでしょうか。 それぞれが直前の選挙で投票したり、支持・支援した議員にどうするのか、ぜひ、問い質してみてください。 -- 長内経男 〒330-0061浦和区常盤3-18-20-803 Tel:048-834-1232 Fax:048-833-6861 携帯:090-1267-1252 メール:osanai@jca.apc.org From chieko.oyama at gmail.com Mon May 6 07:22:52 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 6 May 2019 07:22:52 +0900 Subject: [CML 055731] =?utf-8?B?44OW44Op44OD44Kv44Gu44CM44Kv44Op44Oz44K6?= =?utf-8?B?44Oe44Oz44CN5a6f6Kmx44GL44KJ44CA5Y2K5LiW57SA44Gf44Gh44K5?= =?utf-8?B?44OR44Kk44Kv44O744Oq44O86LOb?= Message-ID: 映画「ブラック クランズマン」 なんだいこれは、と思ったら実話。前代未聞の潜入捜査。1970年の米国、コロラドスプリングス で、アフリカ系アメリカ人初の市警察巡査 となったロンが、クー・クラックス・クラン の地方支部への潜入捜査。相棒の白人は、ユダヤ人。 最初に累々たる死。医師を探すメラニー。半世紀前の高校生のときに見た「風と共に去りぬ」 のこの場面は覚えていない。でも2015年の新訳を読んだら、クークラックスクラン。がんがん出てくるのよねえ。そして翩翻とたなびく南軍旗。 そして1915年公開の『國民の創生』 。ニューヨーク大学フイルムスクールで監督が批判映画を作り“映画の父グリフィスへの冒涜”だと教授の怒りを買い、一度は退学命令を言い渡されたんだって。ふふ、 意味深だ。 数ヶ月間の捜査が終わった後に、描き出されるのは「現在の米国」。圧巻の映画だ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon May 6 08:08:45 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 06 May 2019 08:08:45 +0900 Subject: [CML 055732] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzMjOSF6ODZILyRIJGEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <219D503977D5D77E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 6日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2939日目☆ 呼びかけ人賛同者5月5日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 5日夕方に福岡に帰って来ました。 北九州から古賀辺りまでが 高速号路は 混んでいました。 福知山トンネルの中で 追突事故を起こした車があって 抜けるのに時間がかかりました。 あんくるトム工房 農家レストラン おちらと        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5217 三瓶山 西の原         https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5218         ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「原発は 10万年の たたり有り」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「おやおや網を持った」 「こどもの日」 山から流れくる 澄みわたる小川 一人の子どもの遊ぶ姿なし ただ小魚たちぞ戯れるのみ 川のほとりにわれ一人腰下ろし 川底で光る七色の光眺めてる さあ足をつけて歩いてみよう きもちいいな春の小川 おやおや網を持った 子どもたちもやってきた 「ヤゴいっぱい」 「エビでっかい」 川のヘチに網を差し入れ どんどん上流に歩いていく おいらの目の前に濁りがきた 「アメンボいち」 ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/ から 5月6日(月)の更新紹介です。 修復作業が途中段階ですが、一部記事をアップしました。 地図表示やアップできていない記事などの問題は残っています。ご迷惑をおかけ していますが、今しばらくお待ちください。 世の中、改元・即位・10連休とお祭り騒ぎが続き、辟易している人も多いと思わ れる。 その間に、ここ、九州では、 九電による再エネに対する「出力制御」が続き、記録を更新中である。 月ごとの集計を紹介したい。 2018年度分の記録。 http://tinyurl.com/y39pvr99 10月4回、11月4回、12月なし、1月1回、2月1回、3月16回実施 2019年度・4月分以降の記録。https://tinyurl.com/y5pnjl3h 4月20回実施、5月も1日(水)を除いて連日実施中 上記の4月分以降の記録を開いて見て欲しい。 とうとう、4月26日以降は、「前日指示」のみを発表、実態が明らかとなる「速 報」を掲載しなくなっている。 毎年5月は、再エネだけで電気需要の9割近くがまかなえる季節である。再エネ 「出力制御」の割合も、3割以上の高いものになっている可能性が高い。 実態を明らかにしたくないのだろうが、九電には公表の義務があるはずだ。きち んとした対応を望みたい。 もう一つ、重大な背信行為が明らかとなった。 先日来、「対テロ施設」の建設が間に合わず、原子力規制委員会が「原則として 運転停止を命じる」として話題になっている出来事についてである。 「対テロ施設」と称されているもの、本当の名前は「特定重大事故等対応施設」 といって、過酷事故の収束などにあたる施設だというのだ。 そこには、「緊急時制御室」も含まれ、東日本大震災で福島事故が起きたときに も大いに使われた施設だという。 つまり、玄海原発・川内原発は、過酷事故時に重要となる「緊急時制御室」がな いまま、稼働していることになる。 決して対テロ対策だけではない。自然災害を含む過酷事故対策施設がないという のだ。 東アジアの緊張感が薄れ、対テロ対策の施設であれば急ぐ必要はないかと思って しまう人の心理を利用した、間違った誘導がマスコミを含めて行われている可能 性が高い。 そんなことを指摘・紹介した記事を【トピックス】に掲載した。 大分・小坂さんの「テロ対策施設が未完成? 九電の原発には『免震重要棟』も なかった」だ。 是非、お読みいただきたい。 ◆以下、サイトでの紹介となります。ただし、クリックする画面に「文字化け」 が生じており、判別が難しくて申し訳ありません。 ☆【消えゆく原発】に掲載。北摂の会の新号194号(2019年5月3日刊)が届きま した。 関電は、40年越えの老朽原発3基(高浜1・2、美浜3号機)を2020年に再稼働 させようとしています。 5/19(日)に予定されている関電包囲全国集会の紹介記事があります。 福井県知事の交代で、「使用済み燃料の県外搬出」方針が揺らぐ可能性がある。 新知事の支援を関電がしていたという。監視が必要だ。 ☆【原発関連の動き】に掲載。4月分・5月分の年表を更新しました。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。4月分年表を更新しました。 年表作成担当者によれば、10連休に入って、とくに経済関係の記事が激減してい るそうです。 マスコミまで、「10連休」と「奉祝騒ぎ」で情報アンテナを緩めているのであれ ば問題です。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 ※全文を掲載している 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現す るための改革基本法案)についてです。 昨年3月9日に提出。与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つです。 また、審議されることなく例えば衆議院解散になると、廃案にされてしまうそう です。 ☆【各地の運動】のタイルをクリックしてください。 九電本店前テントが作成しましたリーフレットを掲載。 「 さよなら九電 」「新電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカード を! 」です。 【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進 の九電から新電力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事とあわ せてご覧ください。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 更新ができなくなっていましたが、復活を予定しています。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info@npg.boo. jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 矢ヶyu克馬 さんから: 原発事故避難者通信62号2019年5月5日 沖縄の「つなごう命の会」です。 皆さんお元気ですか? 10連休がそろそろおしまいになろうとしています。 南京大虐殺、沖縄の集団死(いわゆる「集団自決」)などなどが歴史上から抹殺されようとし、 加害者である日本が「最終的に不可逆的に」「解決済み」と称する旧日本軍の性奴隷問題、 徴用工問題(1991年8月27日、日本の参議院予算委員会で当時の柳井俊二 外務省条約局長が「(日韓基本条約は)いわゆる個人の請求権そのものを国内法的な意味で 消滅させたというものではない。日韓両国間で政府としてこれを外交保護権の行使として取 り上げることができないという意味だ」と答弁。等の過去のやり年がある)に関して、マス コミの忖度ブリが著しく目立ちました。世継ぎ報道のマスコミ:平成の事件振り返り:等か ら「福島原発事故」が消された という*現代版歴史修正*が行われたようです(https://lite-ra.com/2019/04/post-4690.html テレビ各局の“平成事件振り返り”から「福島原発事故」が消えた! 広告漬けと政権忖度で原発事故をなかったことに LITERA(リテラ)2019.04.30 08:20) 今回は「知られざる核戦争」についてです。 安倍首相の「放射能による健康被害は一切無い」(東京オリンピック招致決定時の記者会見) の虚偽と「事実を報道しようとしない報道」の陰に隠された巨大な犹猖肝┛枉鐐加 (放射能による大量犠牲)が隠されている「知られざる核戦争」を報告します。 要点は 「あなたに迫りくる危険をどうか察知してください!」 概説――「放射線による健康被害は一切無い(安倍首相)」のファシズム――* https://tinyurl.com/y6f4xqbj ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *鳩山元首相、安倍首相の外交姿勢を批判「何一つ成果をあげていない」 5/5(日) 23:07配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000155-dal-ent *宇多田ヒカル「何度もあると知り」女性天皇に言及 5/5(日) 21:13配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-05051083-nksports-ent *福島県内、子ども4753人減 減少率2.2% 5/5(日) 8:43配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000004-fminpo-l07 *平成ふくしまの記憶【平成28年】「避難指示」続々と解除 避難区域は約3分の2にまで縮小 5/5(日) 14:16配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010020-minyu-l07 *米、イラン核開発に制裁「ウラン濃縮停止を」 5/5(日) 13:36配信読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00050098-yom-int *「忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー」に木村拓哉、宮本浩次、矢野顕子、のんら集結 5/5(日) 13:36配信音楽ナタリー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000027-natalien-musi *『忌野清志郎ロックン・ロール・ショー』に、木村拓哉がサプライズ登場! 会場がどよめく 5/5(日) 13:20配信M-ON!Press(エムオンプレス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000008-mnet-musi *ベネズエラ大統領、「米国の軍事介入に備えよ」 兵士らに指示 5/5(日) 13:35配信AFPBB News https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010006-afpbbnewsv-int *私物化された改元〜令和は最後の元号か? 白井聡 | 京都精華大学人文学部専任講師(政治学・社会思想)5/4(土) 13:06 https://news.yahoo.co.jp/byline/shiraisatoshi/20190504-00124760/ *なぜ日本のマネジャーは論理思考力が低いのか? 横山信弘 | 経営コンサルタント5/5(日) 22:58 https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20190505-00124979/ ★ はらぺこミノムシ さんから:  青柳様 この度はお世話になり誠に有難うございました。 おかげさまで、お二人の方からメールも頂き、有り難いです。なお、お二人には 以下のようにメールを返信申し上げました。ご報告申し上げます。 青柳様が、迫害の嵐の中、長年にわたってこのようにして下さっていること、 「有難うございます」では言葉が足りず、何と申し上げたら良いのかわかりませ んが、本当に本当に有難うございます。 松井様  スマホを使うのも苦しい中、このようにメール頂きまして誠に有難うございま す。私も、パソコンを使うのも苦しく感じるようになりました。〔携帯はガラ ケーですが、緊急用にして、普段はなるべく電源を切るようになりました。)冷 蔵庫、MRIも良くないのですね。風力発電も振動の低周波が出ているのではな いでしょうか。これも、本当に大変なこととお察しします。風力発電も住居から 離れた場所に設置しないと駄目なのですね。美容院の方のおからだも心配です。 このような実態をみんなで明らかにして、風力発電機も移動してもらえるように できたらと願います。  私は電磁波過敏症の前に化学物質過敏症になりました。100均のお店のある一 画に来ると急に咳き込んで苦しくなり、離れて暫くすると治ったり、というよう なことがよくあります。咳がとまらなくなり息ができないほどになることもあり ます。今は、変と感じたらすぐディレグラを飲んでいます。(私の場合は結構効 きますが、お医者さんによってはディレグラはあまり飲んだらよくないと言われ ますが。)ご心配頂いてどうも有難うございます。松井様もどうぞお大事になさ って下さいませ。  田中哲郎裁判官の話、初めて聞きました。さもありなん、と思いました。世の 中、原発も水俣病も辺野古も、一事が万事、そのような感じですよね。ひどいで す。電磁波研究の環境も悪いようです。研究費が出してもらえないし、電磁波が 危ないという論文を書くと、こき下ろして葬り去るそうです。日本で無視された そのような論文が世界では高く評価されていると聞きました。  メール頂けてとても有り難いです。  今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 堤様  メール頂き誠に有難うございます。  高圧線の下の方のお子さまと犬が自閉症になられたとのこと、心が痛みます。 億万長者なら引っ越すところでしょうが、私たちは一生懸命働いてやっと建てた 家、引っ越したくてもなかなかできませんよね。この頃知り合いになった方も家 の前に送電線の鉄塔が立ったので、家に電磁波対策をされたそうです。大工さん に、屋根の裏や壁にアルミを敷いてもらい、アースもとったそうです。詳しい方 法はよくわからなかったのですが、わが家も暗中模索で、そのような工事をしよ うとしているところです。  化学物質過敏症、ご心配頂き有難うございます。実は、私は、もうだいぶ前か ら化学物質過敏症のようです。例えば、100均のお店のある一画に来ると急に咳 き込んで苦しくなり、離れて暫くすると治ったり、というようなことがよくあり ます。咳がとまらなくなり息ができないほどになることもあります。今は、変と 感じたらすぐディレグラという薬を飲んでいます。あるお医者さんからは、それ で効かない場合は救急車を呼べと言われています。(私の場合は結構効きますが、 お医者さんによってはディレグラはあまり飲んだらよくないと言われます。)そ の前は新築の家に入ってシックハウス症候群になっていました。(後で気づきま した。)このように重なる人が多いようですね。  ところで、堤様には、久留米西鉄駅前の19日集会で お声をかけて頂いたこと があるのでは、と思います(私が梅田裁判の話をした時)。すみません、目が悪 くて、お顔や人を覚えるのが苦手なので、間違っているかも知れませんが。電磁 波問題も、原発や水俣病と同じく、巨大利権がからんでいて、警鐘を鳴らす研究 結果が葬りさられ、研究者も大変な中、頑張って下さっているようです。研究費 も出ないので自腹で、とか。それでも研究して下さる方々いるのは本当に有難い です。  メール頂いてとても心強いです。どうも有難うございます。  今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ★ レンゲ・メレンゲ さんから:  はらぺこミノムシさま   ミノムシさんのメールを読み、書かれていた電磁波影響が他人事には思えません でした。 どうかお体、気をつけてください。 私は無線LANとIHヒーター(初めて利用)が入っている集合住宅に住んで2年半で すが、昨年の夏の3ヶ月間、不整脈がかなり多く出ました。過去にそのようなこ とはありません。 自宅パソコンは有線LANで利用しています。病院であらゆる心臓関連検査をして も原因がわからなかったため、携帯の作動が近くの心臓ペースメーカーに影響す ることを参考に、自分で考えてみて、IHヒーター利用を次のように制限しました。 1)二つのヒーターを同時に利用するのはなるべく控える。ラジエントヒーター もなるべく使わない 2)ヒーター利用時は、20~30cmでも体を遠ざけるようにする。調理時間も短縮 し、火力も中火以下で行う。 この成果なのか、1ヶ月ほどして不整脈の数が大幅に減少しました。 それゆえ、このようなことに無知な私にも、電磁場が複数できるようにしないこ と、体を電源からなるべく離し、 電流を強くせず、利用時間も短くすることは、電磁波の影響回避のためには重要 だとわかりました。 電磁波は熱作用があるため、体内の体液の温度を上げるようです。また何かで読 みましたが、長時間利用したあとでは、終了後3時間ほどして脳内血圧が高まる ので、くも膜下出血が朝方起こることになるそうです。 おそらく私の住む場所ではすでに行われている、 地上デジタルTV周波数700MHzへの移行がもたらす影響については自分ではわかり ませんが、ミノムシさんのところでは古いPCとTVを接続しているとありましたの で、素人考えながら、電磁波はかなり強くなっているのではないかと思います。 http://www.700afp.jp/outline 一般社団法人 700MHz利用推進協会 「地上デジタル放送を旧型受信ブースター・広帯域プリアンプを使用して受信し ている場合、基地局からの電波が強く入力されると、飽和により受信障害が発生 することがあります。」 また、もしも近くに携帯基地局や高圧線などがある場合や さらに無線LANや光電話を利用する場合も、影響は大きくなるのではないかと思 われます。 ひとつを利用中に他の電気(コタツなど)・電子機器を利用することはなるべく 避けたほうがよいと思います。 700MHz利用推進協会などが対処してくれない場合には、 照明が点いたり消えたりした時刻を書き留めておいて 消費者生活センターに相談してみるのも、一方法かもしれません。 ご自分の直感を信じ、体調が悪いときは家から離れたほうがよいでしょうが、 夜分にそうなると、本当に困ってしまわれるでしょう。お気の毒でなりません。 体調不良のときは、PCや携帯・スマホの利用などもなるべく減らすのが得策だろ うと思います。 EU、TPP11、日本で共通の無線周波数に揃えるために、日本のデジタル地上波を 移行させているようですが、ドイツなど数カ国は、さらに携帯通信を高速化する ことを検討中で、市民の不安が高まっています。 それらの諸国(14カ国)で共同で携帯通信の健康影響を2014年から3年間行いな がら、結果発表を送らせています。 ワイファイ、ノートパソコンなどの健康影響の研究は、1990年代から人体につい ても行われているようなのですが、状況は低線量の電離放射線の健康影響のそれ とよく似ていて、つまりは私たちからは隠されているのでしょう。 以下の「お金で買われていない」と思われる論文は強力です。 専門的なことはわからなくても、自分の体調異変の直感や対処が正しいと思えま す。(ScienceDirectの、オープンアクセスの関連ウェブページより) 「ワイファイ(無線LAN)は人体の健康にとって重大な驚異」 (抄訳) 繰り返し行われるワイファイ研究によりわかるのは、ワイファイが、 (*以下の番号は訳者) 〇晴愁好肇譽后↓∪沙/精巣の損傷、 精神神経上の影響(G焦畔儔宗↓ず挧自然死、ズ挧ΔDNA損傷、ζ睚泌変 化、Дルシウム負荷)を引き起こすということである。 これらの影響の一つ一つはまた、他のマイクロ(極超短波)周波EMF(起電力) への暴露によっても引き起こされ、 そのような影響のそれぞれについて10~16本の査読論文が公表されている。それ ゆえ、上記7つの起電力影響は、ワイファイおよび他のマイクロ周波の影響とし て確立されたものである。 これらの7つの影響のそれぞれはまた、そのような起電力の主作動装置からの下 流効果である、VGCC(電位開口型カルシウムチャネル)の起動によっても発生する。 VGCC電圧センサーとEMFの相互作用を通じたVGCC起動がEMFの作動の支配的メカニ ズムであるように思われる一方で、他の諸々のメカニズムがマイナーな役割を持 つようにみえる。 (中略) 結論すれば、これまで繰り返し発見されているワイファイ影響が7つあり、 それらはまた、他の同様のEMRへの暴露によっても引き起こされることが示され ている。 それゆえ当然ながら、それらの7つの影響のそれぞれは、確立したワイファイ影 響とみなされるだろう。(終) こういう方面に詳しい人が出現して、何かよい方法がみつかり、少しでも影響が 軽減することを祈っています。 ★ 大山千恵子 さんから 欺瞞だね「復興五輪」おことわり 25日だ武蔵大学 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ★ 松岡 さんから: book19-34『さらば!検索サイト/太田昌国のぐるっと世界案内』(太田昌国) 太田昌国著『さらば!検索サイト/太田昌国のぐるっと世界案内』(現代書館) を読んだ。太田昌国さんはラテンアメリカ関係の本の出版社(現代企画室)の編 集人である。私はラテンアメリカに興味があり、太田さんの著書を読んできた。 また太田さんの講演も非常に凝縮した内容で、先日も久しぶりにお話しを聞き、 この本を買って、読んだ。この本は「現在を渉猟する」「歴史を掘り下げる」 「芸術から社会を語る」の3章に分かれていて、現代世界を歴史的・批判的にと らえかえした論集である。めまぐるしく変わる日本や世界の政治情勢に振り回さ れ、虚偽に満ちたマスコミの報道で正確な事実把握がむつかしくなった私自身の 現代把握にとって大変ありがたい本だ。最後の章で死刑制度廃止運動について述 べられているが、私自身はこれまで深く考えてこなかったことなので、「死刑囚 表現展」の取り組み内容は「目からうろこ」だった。なお、本のタイトルは、 「紙の媒体(雑誌、書物)においても、インターネットの検索サイトにおいても、 嘘が堂々とまかり通り、嘘が商売になる時代を私は生きているのである。それら 一切への拒絶の意思を、『さらば!検索サイト』という書名に込めた。」(「あ とがき」)とのことである。 ★ 京都の菊池 さんから: <『「知らせないで済むことは知らせない」と言ってのける。 』   テレメンタリー2019「葬られた危機〜イラク日報問題の原点〜」がアンコール放 送されます。 関西では、今朝放送されましたが、これから放送の地域もあります。 そして、見逃された方も、幸いにも、放送レポート278号2019年5月号で、 ●ドキュメンタリー台本 『葬られた危機〜イラク日報問題の原点〜/メ〜テレ を読むことができます。> https://www.freeml.com/kdml/11913 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〜15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From motoei at jcom.home.ne.jp Mon May 6 10:04:27 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 6 May 2019 10:04:27 +0900 Subject: =?utf-8?B?Rlc6IFtDTUwgMDU1NzMwXSDmlrDlpKnnmofpmZvkuIvljbPkvY3mhbbnpZ0=?= =?utf-8?B?5rG66K2w?= In-Reply-To: References: Message-ID: <001e01d503a7$a77e4630$f67ad290$@jcom.home.ne.jp> みなさん長内さん お世話様 これは原発を設置していない埼玉県が、原発推進決議をしたことと同様、議員多数による議会の私物化、思想信条の自由に対する介入でしょう。 天皇を利用し、信教の自由を抑え、国家神道への道に つなげる暴挙でといえるでしょう。     さいたま市 石垣敏夫 Subject: [CML 055730] 新天皇陛下即位慶祝決議 埼玉県の浦和在住の長内です。 さいたま市議会は5月臨時会(5月7日 [火] 13時30分〓本会議、5月8日 [水] 10時〓本会議)が予定されています。 そこで自民党が「新天皇陛下即位慶祝決議」を提案することになっているとのこと。 それに対して共産党は「退席か欠席」とのことで、明確に反対を主張しない模様。 それぞれの議員が新天皇をどう評価するかはもちろん自由ですが、市民の代表機関である市議会の選挙後の最初の議決行為が「新天皇陛下即位慶祝決議」だとしたら、今後の4年間がこれに縛られ、さらに、さいたま市民への同調圧力の出発点にされる恐れがあります。 みなさんの県や自治体議会ではどうなのでしょうか。 それぞれが直前の選挙で投票したり、支持・支援した議員にどうするのか、ぜひ、問い質してみてください。 -- 長内経男 〒330-0061浦和区常盤3-18-20-803 Tel:048-834-1232 Fax:048-833-6861 携帯:090-1267-1252 メール:osanai@jca.apc.org From muchitomi at hotmail.com Mon May 6 10:18:59 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 6 May 2019 01:18:59 +0000 Subject: [CML 055734] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8IVs2JktFOmEkTzV2JDUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokJCEqJW0lQyUvJSIlLyU3JWclcyEmNX5FVCEhMzlAaxsoQg==?= Message-ID: 【本日】共謀罪は許さない!ロックアクション・京都 街宣 https://www.facebook.com/events/827878714251777/ 共謀罪は許さない!ロックアクション・京都 街宣 Event by Mattu Same on Monday, May 6 2019 www.facebook.com 共謀罪許さない! あまりにヒドい関西生コン弾圧 ■5月6日 午後6時〜7時 ■京都マルイ前 私たちは共謀罪の危険性を一貫して指摘してきました。 なぜなら 犯罪を犯してなくても 思っただけで、話し合っただけで犯罪とされるからです。 犯行の前に逮捕!?? 証拠は? ネットなどでかき集めた情報がつなぎ合わされ組み立てられるのです。 正当な組合活動が狙い撃ちされる… あってはならない 許してはいけない不当な弾圧です。 みんなの力ではね返しましょう〜※♪ From nrc07479 at nifty.com Mon May 6 10:21:35 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Mon, 6 May 2019 10:21:35 +0900 (JST) Subject: [CML 055735] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXwbKEIgNi43LTggGyRCRCtBL0g+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRWckSEZ8S1wkS0hzM0shJko/T0IkTjNOTikkciEqO1RMMU8iGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQlM5VEYwJEs9OCReJG0kJhsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <254221230.54491557105695408.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 【拡散歓迎】   ★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆       朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!         6・7−8市民連帯行動へ   ★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆  ●6月7日(金)18時半開会 日比谷野音集会(手話通訳あり) http://hibiya-kokaido.com/     韓国ゲスト キム・ヨンホさん(国債補償運動記念事業会)           オム・ミギョンさん(民主労総副委員長)     東京朝鮮中高級学校生徒の歌とアピール(予定)     内田雅敏さん(弁護士)/湯浅一郎さん(ピースデポ代表)/     中村元気さん(日朝国交正常化連絡会) *集会後、銀座へサウンドデモ(19時半〜) ●6月8日(土) 国際シンポジウム(13時半開会・星陵会館[永田町])       https://www.seiryokai.org/kaikan/map.html     パネラー       韓国 イ・スンファさん(東アジア平和会議)          パク・チョンウンさん(参与連帯事務局長)          ハン・チュンモクさん(韓国進歩連帯代表)       朝鮮 リ・ビョンフィさん(朝鮮大学校教員)       日本 湯浅一郎さん(ピースデポ代表)           和田春樹さん(日朝国交正常化連絡会)           庵逧由香さん(立命館大学教員)=予定              参加費1000円/同時通訳       【お断り】同シンポは300人定員で事前申し込み制です。定員に             達し次第、受付を終了させていただきます。       お申込みはメールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558  【市民連帯行動のスローガン】 -----------------   東北アジアに非核・平和の確立を!   安倍政権は平和の流れを邪魔するな!   日本政府は核兵器禁止条約を支持し、批准を!   加害の歴史を直視し、過去の清算を!   日本軍「慰安婦」課題、徴用工課題の解決!   日朝国交正常化を!   在日韓国・朝鮮人の人権の確立!   朝鮮高校の授業料無償化措置の実現を!   日本国憲法9条の破壊反対!   日韓・日朝市民の連帯と共生!   <この願いを一つに集まろう!> ----------------------------------------------------- 【参加・賛同のお願い】 賛同費1口1000円(団体は複数口お願いします)  郵便振替 00120-7-634378 [総がかり行動実行委員会]                *6.7-8市民連帯賛同と明記願います  申込みメールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558 ----------------------------------------------------- 主催 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先 ●戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会         1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) ●3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン          [連絡先]ピースボート(03-3363-7562) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From nrc07479 at nifty.com Mon May 6 10:24:54 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Mon, 6 May 2019 10:24:54 +0900 (JST) Subject: [CML 055736] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVolViVDJS8lbCVDJUghW0QrQS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD5FZyRIRnxLXCRLSHMzSyEmSj9PQiROM05OKSRyISokTiQ0GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEZGYhsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1349059309.55651557105894378.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 BCC及び複数のMLに送ります。重複ご容赦。 6月7-8日の「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動に向けたブッ クレットが出来ましたのでご案内します。   【ブックレット 朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!】    はじめに−日韓・日朝市民の連帯のために          渡辺健樹    東北(北東)アジアに非核・平和の確立を           梅林宏道    日朝国交正常化こそ日本が米朝平和プロセスに参加する道だ  和田春樹    強制動員被害者に謝罪と補償を               矢野秀喜    日本軍「慰安婦」問題の「解決」とは       渡辺美奈    在日朝鮮人の人権確立・朝鮮学校へ授業料無償化の適用を   長谷川和男    【資料】板門店宣言、米朝共同声明、9月平壌共同宣言・軍事分野合意書        6・15南北共同宣言、10・4南北首脳宣言        日朝ピョンヤン宣言、日韓基本条約、日韓請求権・経済協力協定    定価400円(10冊以上は250円卸し+送料)   編集・発行:「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動       連絡先 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会           3.1朝鮮独立運動100周年キャンペーン   ●ご注文は、メールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558 へ **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From q-ko at sea.plala.or.jp Mon May 6 11:35:21 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?utf-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Mon, 6 May 2019 11:35:21 +0900 Subject: [CML 055737] =?utf-8?B?5p2x5Lqs44GuNS4z5oay5rOV6ZuG5Lya44Gu5ZCE?= =?utf-8?B?5rCP44Gu55m66KiA5YuV55S7?= Message-ID: <000001d503b4$59f717e0$0de547a0$@sea.plala.or.jp> 小林です 東京で6万5千人が集まった5月3日の憲法記念日市民集会の発言者の発言ビデオが届きましたのでお知らせします。 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448128 ハイライトと全編動画 〓司会 神田香織氏(講談師) 〓スピーチ 湯川れい子氏(音楽評論家、作詞家)/元山仁士郎氏(「辺野古」県民投票の会代表)/高山佳奈子氏(京都大学教授)/永田浩三氏(ジャーナリスト、武蔵大学教授) 〓政党挨拶/リレートーク/市民連合からの訴え 広渡清吾氏(東京大学名誉教授)/合唱 ユキヒロさん・植田あゆみさん「HEIWAの鐘・翼をください」 (※集会後のパレードの録画はありません) 〓日時 2019年5月3日(金・祝)13:00〜(メイン集会) 〓場所 有明防災公園(東京臨海広域防災公園)(東京都江東区) 〓主催 平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 しんぶん赤旗の記事 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-04/2019050401_01_1.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon May 6 18:19:14 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Mon, 6 May 2019 18:19:14 +0900 Subject: [CML 055738] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiISclUSVWJTMlYTBVOCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI9UCQ9JCYhWyFWJVElajYoRGokSzRwJEUkL0AuRDlAb04sGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkNyRGJE5EOTR8QG9OLCFKMEYhSyFXGyhC?= Message-ID: <20190506181914.a1b4781295948100b579fbfd@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 パブコメへの意見提出を呼びかけます。 (eシフトのパブコメ開始案内(後述)を参考にさせてもらいました。) 内閣府・環境省・経産省に対して、 パリ協定を名目とする原発生き残り策を止めろ、 直ちに原発推進政策を止めろ、と訴えましょう。 締切は5月16日です。 ○東京新聞記事(4月26日)「政府、パリ協定戦略案 小型原発推進 世界評価狙う」 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019042490070602.html …長期戦略案は、意見公募を経て、六月に大阪市で開く二十カ国・地域(G20)首脳会合までに正式決定し、国連に提出される。 戦略案では、原発を二酸化炭素(CO2)削減のための重要な手段として位置付けており、 国際的な箔(はく)付けを得ることで国内的に反発が根強い原発政策を推進したい狙いがうかがえる。… ○木村(雅)ページ<国連に「原発推進」戦略案提出を許すな!〜地球温暖化対策を口実とする原子力発電生き残り策は大間違い〜> http://www.jca.apc.org/~kimum/METIno114.html なお、パリ協定とCO2対策に批判的立場の人も、 この機会に内閣府・環境省・経産省を厳しく糾弾すると良いと思います。 <パブコメ募集要項> 「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」に対する意見の募集について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190002 平成 31 年4月 25 日 内閣官房副長官補室 環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室 経済産業省産業技術環境局環境政策課環境経済室 気候変動問題という喫緊の課題に対して、世界全体で今世紀後半の温室効果ガス の排出と吸収の均衡に向けた取組が加速する中で、パリ協定においては、長期的な 温室効果ガスの低排出型の発展のための戦略(以下「長期戦略」という。)を策定、通 報することが招請されています。このため、政府は、パリ協定長期成長戦略懇談会 (パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略策定に向けた懇談会)提言を踏まえ、 この度、パリ協定に基づく我が国の長期戦略の案をとりまとめました。 同戦略(案)について、広く国民の皆様からの御意見を募集したいと思いますので、 以下の意見募集要領に沿ってご提出いただきますようお願いいたします。 募集期間終了後、御意見の概要とそれについての考え方をとりまとめた上で公表 する予定です(頂いた御意見に対する個別の回答はいたしかねることもあるので、御 了承願います。)。 【意見募集要領】 1.意見募集対象 【資料】「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」 2.資料入手方法 (1)電子政府の総合窓口(e-Gov)における掲載 (2)内閣官房及び環境省のホームページにおける掲載 (3)環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室にて配布 3.意見募集期間 平成 31 年(2019 年)4月 25 日(木)〜令和元年(2019 年)5月 16 日(木) 必着 4.意見提出先・提出方法 下記のいずれかの方法で、日本語にて御意見を送付してください。また、下記以 外の方法(電話等)による御意見の提出には対応しかねますので、あらかじめ御了 承ください。 (注意事項) ・御提出いただきました御意見については、氏名、住所、電話番号等個人情報 に関する事項を除き、全て公開される可能性があることを予め御了承願いま す。なお、氏名、住所及び電話番号については、御意見の内容に不明な点が あった場合の連絡以外の用途では使用いたしません。 ・皆様から頂いた御意見に対し、個別にお答えすることはできませんので、そ の旨御了承願います。 (1)電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォームを利用する場合 e-Gov(http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public)の「パブリックコメント:意見 募集中案件詳細」画面の「意見提出フォームへ」のボタンをクリックし、意見提 出フォームから以下の項目を御記入の上、御提出ください。 <電子政府の総合窓口(e-Gov)を利用する場合の記入項目> 〔1〕 氏名(法人・団体の場合は、法人・団体名、意見提出者の氏名) 〔2〕 連絡先(郵便番号、住所、連絡先電話番号、電子メールアドレス) 〔3〕 意見の該当箇所 どの部分についての御意見か分かるよう、「提出意見」欄に該当箇所を明記し てください。 (例)○ページ○行目、第○章第○節○.(○)など 〔4〕 御意見の概要 御意見が 100 字を超える場合は、御意見の概要(100 字以内)も併せて「提出 意見」欄に御記入ください。 〔5〕 御意見及び理由 パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)に対する御意見及び その理由を「提出意見」欄に記入してください。 (2)郵送又は FAX の場合 別紙の様式(A4 用紙)をダウンロードし、その様式に沿って御意見等を御記入の 上、以下の宛先まで送付ください。なお、郵送の場合には封筒に赤字で、FAXの 場合は冒頭に題名として、それぞれ「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略 (仮称)(案)に関する意見」と記載してください。 (提出先) 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1−2−2 環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室 パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)に対する意見募集担当宛て FAX:03-3581-3348 5.関連情報 パリ協定長期成長戦略懇談会の資料は、首相官邸ホームページの特設ページ に掲載されております。 ○パリ協定長期成長戦略懇談会 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/parikyoutei/ 6.留意事項 以下に該当する場合など、いただいた御意見の内容によっては受付の対象外 とさせていただくことがありますので、あらかじめ御了承ください。 ・御意見の内容がパリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)と無関 係な場合 ・御意見の中に、特定の個人・法人等が識別され得る情報がある場合 ・個人・法人・事業等の権利利益を害するおそれがある場合 ・個人・法人・事業等の誹謗中傷に該当する場合 ・事業・ホームページ・思想等の宣伝・広告に該当する場合 ・記載された情報が虚偽であると判明した場合 以上 (ここからeシフトからの転送) Begin forwarded message: Date: Thu, 25 Apr 2019 21:46:11 +0900 From: "FoE Japan Yoshida" Subject: [ene-shift:18317] 【パブコメ開始、5/16まで】 2050年長期戦略 政府案は原発・石炭火力推進、不確実なイノベーション頼み! みなさま 標記パブコメが開始されました。・・・が、なんと5月16日までと、短いです!! http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL &id=195190002 ★パブコメ出そう!原発・石炭火力推進の長期戦略にNO!   http://e-shift.org/?p=3685 ★5/9(木)14-16時 日本の2050年長期戦略―持続可能社会への具体的な道筋を   http://e-shift.org/?p=3691 添付、パブコメ呼びかけ案です。現在デザイン依頼中で、明日にはPDFを共有できると思います。 なお、FoE Japanからは本日下記の声明をだしました。 みなさまからもよろしくお願いいたします。 吉田 【声明】Climate Justiceを実現する気候変動長期戦略を 原発を使わず「2050年までに脱炭素」が不可欠 http://www.foejapan.org/climate/policy/190425.html 1. 1.5℃目標実現には「2050年に排出実質ゼロ」が不可欠。 2. 省エネルギーを大きく進めた上で、少なくとも電力分野においては、持続可能な形での再生可能エネルギー100%化が必要である。 3. 原発を低炭素電源とすべきではない。脱原発の明記を。 4. CCS/CCU(炭素回収・貯留/利用)等は気候変動対策として位置づけるべきでない。 5. 地元の状況に沿わないインフラ輸出はすべきでない。海外での支援事業は、持続可能で人権に配慮した形で進めなければならない。 6. 消費のあり方やライフスタイルを含め、抜本的なシステム・チェンジが必要である。エネルギー・資源自立型の地域づくりが標準となる社会に向けて方向転換を。 7. 1.5℃目標を実現する長期戦略のために、エネルギー基本計画・エネルギーミックスの見直しは不可避である。 (以上、eシフトから) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From masuda_miyako1 at hotmail.com Mon May 6 19:52:02 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 6 May 2019 10:52:02 +0000 Subject: [CML 055739] =?utf-8?B?6Lui6LyJOiDjgIzku6TlkozjgI3jga7jga/jgZg=?= =?utf-8?B?44G+44KK44Gr6Zqb44GX5b+D44Gu5bqV44GL44KJ5aSp55qH5Yi25Y+N5a++?= =?utf-8?B?44KS6KGo5piO44GX44G+44GZ77yB77yN6YCj5biv44KS5rGC44KB44Gm5a2k?= =?utf-8?B?56uL44KS5oGQ44KM44Ga77yB44CN?= In-Reply-To: References: <000c01d503ae$49c07480$dd415d80$@nifty.com>, , , , , , Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を!  ある方から、フリージャーナリストの守田敏也さんの件名論考を紹介されました。私 も、とても素晴らしい! と思いましたので、転載させていただきます。  今年の元旦には田中利幸さんが「退位する明仁天皇への公開書簡 〓日本に本当の民主 主義を創るために〓」を発表されました。 https://yjtanaka.blogspot.com/2019/01/  「日本に本当の民主主義を創るために」は天皇制の廃止が必要である! ということは 「民主主義」の本質を考えることができる人なら、誰でも賛成できる(笑)と思うのですけど…  田中さんの公開書簡や守田さんのご意見が、明仁&美智子さん、徳仁&雅子さんたちに 伝わるといいのですけどねぇ(笑)… ************************** 守田敏也 MORITA Toshiya [blog]〓http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011 「令和」のはじまりに際し心の底から天皇制反対を表明します!〓連帯を求めて孤立を恐れず! 守田です(20190501 22:30) ● 民主主義に反する天皇制に反対します!  昨日、2019年4月30日をもって前天皇が退位し本日、新天皇が即位しました。元号が「平成」から 「令和」に代わりましたが、これに際して僕は心の底からの天皇制反対を表明します。  「連帯を求めて孤立を恐れず」とサブタイトルをつけたのは、日本の与野党、および国会議員の中で 天皇制に反対する党と人士が誰もいない状況で天皇制反対を表明するからです。とくに本日、日本 共産党の志位委員長が即位した新天皇に対して祝辞を述べたとを聞きましたが、僕は今回の統一地 方選で日本共産党を全力を尽くして応援し、自分事として選挙を担ったがゆえに「それは大きな間違い です」と表明します。  天皇制に反対する理由は大きく二つあります。一つに制度としての天皇制は差別の元凶であり、民主 主義と相いれないからです。二つにかつてのアジア侵略戦争は天皇制のもとで行われたのであって、その体 制のそのままの存続に反対だからです。  このうち一つ目について言えば、現天皇制では女性に皇位継承が認められないなどさまざまな女性差別 がまかり通っています。「日本国民」の象徴と言われているのにです。一方で天皇家には参政権もなければ 職業選択の自由もない。あらゆる意味で著しく人権が制限されています。それが「日本国民」の象徴だと言 うのです。これまたあまりにおかしい。  そもそも根拠なく「貴い」とされる人がいる世の中では、根拠なく「賤しい」とされる人が作られてしまう。これ を封建的身分制というのです。それが民主主義と合いいれないのは明らかです。その点で僕は現憲法第一条 に「天皇は日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は主権の存する日本国民の総意に 基く」とある点にかんがみて、「天皇制反対」を掲げ「主権の存する国民の合意に基づく天皇制の廃止」を目指 します。  その際の僕のスローガンは「民主主義の実現を。身分制の廃止を。天皇家に人権を」です。天皇家の人々が 失語症になってしまうほどのプラバシー侵害すら容認されている非人権的あり方も変えたいです。 ● 侵略戦争の総責任者だった昭和天皇の免責が戦後のこの国の歪みの元凶   さらに現天皇制は第二次世界大戦の戦争責任を曖昧化し、多くの戦犯を許し、庇護し、戦後社会への復帰 を許した大きな位置を持っています。例えば僕はこれまで旧日本軍「慰安婦」問題の解決を求めて行動してきまし たが、問題を起こしたのは「皇軍」です。皇軍は大元帥である天皇のもとに統率されていたのだから、皇軍が行った アジアの人々の大量虐殺、そして「慰安婦」問題など、さまざまな戦争犯罪に当然にも天皇は大きな責任を負って いました。  それだけではありません。膨大な日本民衆および統治を受けていたアジア民衆が皇軍に徴兵、徴用されました。 その多くがまったくひどい扱いを受けた上に悶絶死していきました。兵士たちは天皇のために他者を殺し、自らもまた 死ぬことを強いられたのです。  だからどう考えたって昭和天皇の責任は重大なのに、日本を「反共の防波堤」にせんとしたアメリカの思惑によっ て天皇は赦免され、自らも一度も謝りませんでした。そしてこのことが日本政府のさまざまな侵略行為への居直りや 戦後の歪みにつながりました。天皇と共に侵略の実行者が大量に戦後に赦免されて公職復帰し、自らへの訴追 につながる戦争犯罪の捉え返しや真の意味での民主化を阻んだからです。  例えば福島原発をかの地に強引に誘致した当時の木村守江福島県知事は元は南京に突入した皇軍軍医将 校でした。「満洲国」に君臨し、東条英機などと強制連行を伴う国家総動員体制を作りだしたのは岸信介元首相 であり、「俺が慰安所を作ってやった」とうそぶいたのが中曽根康弘元首相でした。奴隷的な徴用を行った会社を調 べると「麻生鉱業」が含まれています。  なんのことはない。天皇が戦争責任を免責されることにより、天皇の家臣だった多くの戦争犯罪人が同じく責任を 赦免され、公職復帰し、この国を牛耳ってきたのです。その中には戦前に、当時の日本共産党員をはじめ天皇制と 戦争に果敢に反対して捕まった人々を拷問し、殺害した特高警察のメンバーすらもたくさん含まれます。なんと戦後に 54名もが国会議員になっています。(『しんぶん赤旗』調べ)  これらのことが日本の民主主義を大きく歪めてきました。その中心にあるのが日本民衆が侵略戦争の総責任者で ある天皇に謝罪させることができず、その家臣たちの戦争犯罪の多くを裁けなかったことにあります。 ● 「昭和」から「平成」そして「令和」と過ちは正されないまま継承されている  平成天皇は父である昭和天皇や侵略戦争を行った戦犯たちのあり方にかなり批判的であり、戦争犠牲者に心を 痛め続けられたと思います。しかし昭和天皇の戦争責任には一言も触れず、謝罪も行わないままに新天皇への継承 が行われました。  しかし僕は平成天皇だけを責めているのではありません。私たち民衆自身が、かつて私たちの父や母、祖父や祖母 が侵略戦争に動員され、悪行の片棒を担がされたことを十分に反省しきれてこれなかったのではないでしょうか。  そしてこの限界は、この国の朝鮮戦争特需による経済復興、ベトナム戦争特需による高度経済成長で一層強めら れてしまったのではないか。そこにあったのは血塗られた経済成長だったのに多くの人々が丸め込まれてきたのではないで しょうか。  その点で平成天皇だけでなく日本民衆の中からも侵略戦争の主体的な捉え返しは十分には生まれてこなかったので す。朝鮮半島や満洲、台湾の植民地化の反省も不十分だった。  ではなぜ日本民衆はあの侵略戦争に動員されてしまったのでしょう。例えば関東大震災の時に民衆自身が朝鮮人虐 殺に手を染めてしまったように、明治以降の歴史の中で、日本民衆の中にもアジア蔑視や差別思想が染みとおっていたか らだと僕には思えます。そしてそのことがあれほどの悲劇であった「朝鮮戦争」に対する特需でこの国が復興すること、続けて ベトナム戦争特需でぼろ儲けすることも許してしまったのではないか。そこでは戦前の過ちが経済的に繰り返されていたので す。  僕はこの民衆史の中の負の遺産を越えなければならないと思います。そのために軍部の横暴が語られるたびに繰り返さ れてきた「天皇も利用された。騙された。強いられた」という言葉も越えなくてはいけないと思います。  なぜなら日本民衆もそれに「自分も利用され、騙され、強いられたのだ」と重ねて自己免責してきたと思うからです。しかし 騙されようと侵略は天皇と家臣が命じ、多くの民衆が実行したのです。それぞれで責任をとらなければならないし、子孫であ る私たちはそれを継承しなければならないのです。  そしてその先につまり主体的な反省の先に、誰にとっても素晴らしい世の中が開けると僕は思っています。もちろん皇室の方 々も人権を得てです。その点で天皇制を越えることには日本民衆の自己変革がかかっている。僕はこの道をあなたと共に歩み たいのです! [website] http://toshikyoto.com/ [twitter] https://twitter.com/toshikyoto [facebook] https://www.facebook.com/toshiya.morita.90 [著書]『原発からの命の守り方』(海象社) http://www.kaizosha.co.jp/HTML/DEKaizo58.html [共著]『内部被曝』(岩波ブックレット) https://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN978-4-00-270832-4 From maeda at zokei.ac.jp Mon May 6 21:31:02 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 06 May 2019 21:31:02 +0900 Subject: [CML 055740] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG84ZSU4JWMhPCVKJWolOiVgJEsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCokMSRrPj4wZiRkJGgkaiRIQX1FRCRsJCQ7UhsoQg==?= Message-ID: <20190506123102.000024C2.0789@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 戦後ジャーナリズムにおける松井やよりと増田れい子 根津朝彦『戦後日本ジャーナリズムの思想』(東京大学出版会、2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue May 7 07:14:10 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 07 May 2019 07:14:10 +0900 Subject: [CML 055741] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yU77yQ4piF5Y6f55m644Go44KB?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <22DD50459079EFAE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 7日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2940日目☆ 呼びかけ人賛同者5月6日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:   青柳さん  大型連休も終わりました。  今日から日本語のレッスンを開始しました。 対象者はベトナムからの留学生です。 自分のための 中国語の学習も始めました。中国からの社会人に サポートをお願いしました。 日常生活の歯車が回り始めました。 太極拳の練習も明日からです。 頑張ります。 あんくるトム工房 眠りの時間帯  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5219            ★ ギャー さんから: 「時代の流れというものが」 すべてなかったことにすることはできない 言葉の意味が まったく逆転して 使われてしまおうとも 生きているわたしたちの営みと そこから生まれる さまざまな情緒は 何一つ変わらない 時代の流れというものが わたしたちが生み出しているのでなければ そんなものに乗るわけにはいかない ★ 松村昭雄(乳歯保存ネットワーク・岐阜)さんから: 日本政府によると「損傷した原子炉から炉心を取り出す作業には、少なくとも40 年を要する」とのことです。私は今、海洋生物への危険と、それ関係するフクシ マとアメリカ西海岸のそれぞれの子どもたちへの健康リスクについて、集中して 考えています。具体的に言えば、今後 40年にわたって放射能に汚染された風と水がフクシマから流れ込む、その影響が、 カルフォルニアでどのようなものとなるのか、考えているのです。 本日ここに「 子ども達への放射能リスクにカリフォルニアの人々が目覚めるの はいつか? 」 と題した拙稿をお届けいたします。 また、カルフォルニアにWorld Business Academy(WBA) という団体があります。 私もこの団体に参加しているものですが(the Akio Matsumura Chair of the WBA (805-892-4600))この団体がRinald Brutoco 氏のリーダーシップのもと、フクシマ事故に由来するカリフォルニアにおける課 題に取り組み始めたことを、感謝をもって報告いたします。 心を込めて ★ 田中一郎 さんから: ※(他のMLでの議論です)「市民と野党の共闘」は「反緊縮・生活優先」の経済政 策を掲げ、アベ政権・自公政治に代わる「「オルタナティブな日本」を目指して闘え =国政選挙勝利と政権交代への最短距離- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-c206e8.html ※(6.24)オルタナティブな日本をめざして(第29回):今さら聞けない 「遺伝子組換え」と「ゲノム編集」(基礎編)(新ちょぼゼミ:天笠啓祐さん) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-932d.html   ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y5acwmyv ・半世紀前を振り返りながら、安倍政権批判・経産省批判 4月26日(金) ・連休中で人通りも少なく 4月29日(月・祝) ・メーデーのデモ参加の人たちと交歓して 5月1日(水) ・経産省も明かりは見えず、やはり10連休か 5月2日(祝) ・今日は憲法集会もあって有明臨界防災公園に行く人も多く 5月3日(祝) ・好天に恵まれて憲法集会と経産省前座込み 5月3日(祝) ・脱原発青空テント川柳句会  5月4日(土) ・その他のお知らせと今後の取り組み ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *全町避難の福島県大熊町役場が8年ぶり通常業務開始 5/6(月) 20:57配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-05060834-nksports-soci *広報紙に感謝の言葉 大熊町と会津若松市 5/6(月) 10:04配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000011-fminpo-l07 *企業が驚く実践レベル! 原発で使われるロボットを作る大学とは?〈週刊朝日〉 5/6(月) 8:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00000032-sasahi-sctch *風力発電の開発拡大…原発再稼働が遅れる中、電気料金値下げにつながるか 5/6(月) 7:02配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010000-yomonline-bus_all *(社説)東海第二原発―「茨城方式」が問われる 5/6(月) 7:00配信 有料朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000005-asahik-soci *737MAX型機のシステム欠陥、2017年に判明 経営陣に伝わらず 5/6(月) 12:13配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000010-jij_afp-int *県立高校からハーバード大を首席卒業 日本女性が実践する目標達成のステップ 5/6(月) 19:10配信Hint-Pot https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010002-hintpot-life *中・高・大学生の早寝早起きは健康を害する!? 「始業を遅らせ成績アップ」の海外報告も 5/5(日) 7:12配信読売新聞(ヨミドクター) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010000-yomidr-sctch *5Gの「G」って…ギガじゃなかったの?「5G博士」がやさしく解説! 5/5(日) 13:35配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000066-dal-life *アマルそれは希望」映画制作プロジェクトのご案内 中東和平をテーマにした近未来小説の映画化の協力者募集 「天木 直人の公式ブログ」 2019年5月6日 https://www.youtube.com/watch?v=3EKujpta3hs ★ 小林久公 さんから:  東京の5.3憲法集会の各氏の発言動画 東京で6万5千人が集まった5月3日の憲法記念日市民集会の 発言者の発言ビデオが届きましたのでお知らせします。 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448128 ハイライトと全編動画 〓司会 神田香織氏(講談師) 〓スピーチ 湯川れい子氏(音楽評論家、作詞家)/元山仁士郎氏(「辺野古」県 民投票の会代表)/高山佳奈子氏(京都大学教授)/永田浩三氏(ジャーナリス ト、武蔵大学教授)〓政党挨拶/リレートーク/市民連合からの訴え 広渡清吾氏 (東京大学名誉教授)/合唱 ユキヒロさん・植田あゆみさん「HEIWAの鐘・翼を ください」 (※集会後のパレードの録画はありません) 〓日時 2019年5月3日(金・祝)13:00〜(メイン集会) 〓場所 有明防災公園(東京臨海広域防災公園)(東京都江東区) 〓主催 平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会 しんぶん赤旗の記事 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-04/2019050401_01_1.html ★ 前田 朗 さんから: 戦後ジャーナリズムにおける松井やよりと増田れい子 根津朝彦『戦後日本ジャーナリズムの思想』(東京大学出版会、2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post.html ★ 安間 武 さんから 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年5月6日 第667号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ -------------------------------------------------------- 下記は当研究会トピックス 342号/2019年5月6日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■憲法■平成→令和■各党・世論・自治体 ■仕事・賃金・人権・格差■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆<社説>東海第二原発 「茨城方式」が問われる (朝日新聞 2019年5月6日) https://www.asahi.com/articles/DA3S14003184.html?iref=editorial_backnumber ◆原子力空母 放射性廃棄物を搬出 米軍横須賀基地 市民らが抗議 (しんぶん赤旗 2019年5月3日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-03/2019050311_02_1.html ◆【原発は安い?】日本の原発廃炉少なくて6兆7000億円+福島第一原発の 廃炉にも8兆円⇒費用は「電気料金上乗せ」&「税金」 (健康になるためのブログ 2019年5月2日) http://健康法.jp/archives/47918 ◆「原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に」 福島第一原発の処理・廃炉・賠償・除染の費用はすでに約10兆円、 再稼働のための「安全対策」費で4・6兆円、 「核のゴミ」の処理費用は誰も算定できない。 首相よ、これでも「原発は低コスト」と言い張るか? (ツイッター/志位和夫 2019年5月1日) https://twitter.com/shiikazuo/status/1123792216839938048 ◆「故郷、奪われたまんま」 福島第一 原発避難 (東京新聞 2019年5月1日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019050102000110.html ◆「テロ未対策原発」に規制委が厳しく停止を迫る裏事情 (ダイヤモンド・オンライン 2019年4月26日) https://diamond.jp/articles/-/201321 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆新基地強行 全国の自治体にも脅威 沖縄でシンポ デニー知事訴え (しんぶん赤旗 2019年5月6日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-06/2019050611_02_1.html ◆米海兵隊、本土移転を要望 93年に沖縄から撤退予測 米高官元側近が証言 (沖縄タイムス 2019年5月6日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/416541 ◆<社説>海兵隊グアム移転 辺野古新基地は必要ない (琉球新報 2019年5月6日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-913707.html ◆木村草太の憲法の新手[103]首相の「辺野古」答弁 自身の無意識と向き合って (沖縄タイムス 2019年5月5日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/416394 ◆高良鉄美氏が出馬表明 参院沖縄区 新基地阻止前面 (琉球新報 2019年5月5日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-913374.html ◆「グアムなら米軍が浄化費用」 基地汚染、課題は沖縄と共通でも… (沖縄タイムス 2019年5月5日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/416226 ◆グアム移転 24年10月にも 沖縄海兵隊 米軍が現地に伝達 (東京新聞 2019年5月4日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019050402000125.html ◆欧州4カ国、国内法で米軍活動を規制 沖縄県が調査報告 (朝日新聞 2019年4月12日) https://www.asahi.com/articles/ASM4D4SLJM4DTPOB002.html ★ 森広@アジア記者クラブ(APC)さんから アジア記者クラブ5月定例会 横田空域と日米合同委員会 なぜ首都圏上空を米軍が管制するのか 2019年5月16日(木)18時45分〓20時45分 専修大学神田キャンパス7号館3階・731教室 ゲスト 吉田敏浩さん(ジャーナリスト)    横田ラプコン(空域)という言葉を聞いた方は少なくないのではないか。 岩国ラプコン(空域)と並ぶ米軍が管理する巨大進入管制区を指す。G7 諸国でも首都上空の管制を米軍(外国)に任せている国は日本だけだ。羽 田新飛行ルートすら自国で決定できないのが実情だ。どのような法的根拠 に基づいて1都9県の上空が他国の軍隊に支配されているのだろうか。  横田基地は旧陸軍の多摩飛行場として建設され、米軍に接収後、朝鮮戦 争とベトナム戦争では出撃基地と兵站基地として重要な役割を果たしてき た。未亡人製造機と呼ばれる米空軍の輸送機CV22オスプレイの首都配 備先にも横田基地が選ばれた。  5月定例会のゲストは、『横田空域―日米合同委員会でつくられた空の 壁』(角川新書)を2月に上梓されたジャーナリストの吉田敏浩さん。吉田 さんは超法規的存在になっている在日米軍同様、この世界的にも例のない 横田空域が米軍優位の日米地位協定を支える日米合同委員会に支配されて いると指摘する。日本政府が提供する基地と資金によって、戦争のための 米軍の訓練空域が確保できるからである。当日は、米軍の戦争に利用され る横田空域の実態について解説していただきます。 ★予約⇒お名前、所属、会員の有無、Eメール、電話番号を記載の上、必 ず2日前までにEメールでお申込み下さい。返信メールでの予約の承認が ないと参加できませんので注意願います。 ■会 場 専修大学神田キャンパス7号館3階・731教室      (東京都千代田区神田神保町3-8) ■交 通JR「水道橋」西口下車/地下鉄・都営線「神保町」か「九段下」下車 ■資料代 ビジター1500円、会員1000円、専修大教員・学生無料(要予約) ■主 催 アジア記者クラブ(APC) ■協 力 文学部・ジャーナリズム学科山田研究室 ■連絡先 アジア記者クラブ(APC)      東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5階 たんぽぽ舎気付      http://apc.cup.com E-mail:apc@cup.com ※最新の情報(変更・中止の場合があります)は、必ずHPでご確認ください。 ★ 松岡 さんから: <book19-35『「平成」の子育てはなぜ難しかったのか。』(岡崎勝)> 岡崎勝著『「平成」の子育てはなぜ難しかったのか。』(ジャパンマシニスト社 )を読んだ。岡崎さんは小学校教員で、現場感覚を基本にして、現在の教育事象 を論理的に解明し、アクチュアルでかつ根源的にとらえた教育論を書いてこられ た方で、私はこれまでその著書を愛読してきた。この本は、「昭和ー平成の学校 教育をふり返ってみると」で1960年代から2018年までの教育を総括的に 整理する。論理的であるとともに非常に分かりやすい文章で、教育と学校を子ど も・教師・親の目線でとらえした教育論で、その文章にはいつもながら感嘆する。 本の後半は、藤田英典(教育学者)との討論、石川憲彦(児童精神神経科医)と の討論、貴戸理恵(社会学者)のロスジェネ世代の実感からとら返した教育論、 橋本健二(社会学者)の階級社会論と子どもの教育へのその影響と充実した展開 となっている。なおこの本は、岡崎さんが編集人の教育雑誌「おそい・はやい・ ひくい・たかい」の第102号にあたる。教育に関心のある人へのおすすめの本 です。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〓15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue May 7 07:52:16 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 7 May 2019 07:52:16 +0900 Subject: [CML 055742] =?utf-8?B?44OZ44Or44Kv44Gr44Gm6aOv5Y6f6YGT5Luj44GL?= =?utf-8?B?44Gf44KK44Go44Gq44CA44GG44Gf44Gv5oSb5p+T77yR77yZ5pel44Gg?= =?utf-8?B?44KI?= Message-ID: 15時と17時。新宿ベルクで演るって。 愛染恭介5月ライブ予定。 5/19(日)@ベルク〓飯原道代かたりとうた×愛染 飯原道代さん 検索したら新国立劇場の演劇講師 もしているんだ。女優さん。 画像は、 『食の職〓小さなお店ベルクの発想』 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue May 7 09:04:15 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 7 May 2019 09:04:15 +0900 Subject: [CML 055743] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE2NuOAkeKWoOWuieWAjemmluebuOOBrzTmnIgzMOaXpeOBruOAjumAgA==?= =?utf-8?B?5L2N56S85q2j5q6/44Gu5YSA44CP44Gn44CO5Zu95rCR5Luj6KGo44Gu6L6e?= =?utf-8?B?44CP44KS6Kqt44KT44Gg44GM44CO5beyKOOChCnjgoDjgI/jga7mvKLlrZc=?= =?utf-8?B?44GM6Kqt44KB44Ga44GU44G+44GL44GX44Gf44Gf44KB44CO5aSp55qH44O7?= =?utf-8?B?55qH5ZCO44Gu5pyr6ZW344GE5YGl5bq344KS6aGY44Gj44Gm5beyKOOChCk=?= =?utf-8?B?44G/44G+44Gb44KT44CP44KS44CO5pyr6ZW344GE5YGl5bq344KS6aGY44Gj?= =?utf-8?B?44Gm44GE44G+44Gb44KT44CP44Go6Kqt44G/44CO6YeN5aSn44Of44K544CP?= =?utf-8?B?44KS54qv44GX44Gf77yB?= Message-ID: <87314b60-e25f-b2a2-deeb-b1f6ab2e3157@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.05.06)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2771】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】71分12秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/542856468 【今日のブログ記事No.3166】 ■安倍首相は4月30日の『退位礼正殿の儀』で『国民代表の辞』を読んだが『已(や)む』の漢字が読めずごまかしたため『天皇・皇后の末長い健康を願って已(や)みません』を『末長い健康を願っていません』と読み『重大ミス』を犯した! 【画像】4月30日『退位礼正殿の儀』で『国民代表の辞』を読む安倍晋三首相 New!【音声】その部分の録音 (16秒) 〓https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/542971400 【YouTube映像】4月30日『退位礼正殿の儀』映像 (首相官邸配信) 〓https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=UaX5IdVx_1c *全体で20分間の映像ですが安倍首相が読むのを一端止め『末長い健康を願っていません』と読んだ場面は10分55秒のところから! ▲日本のマスコミは安倍首相が犯したこの『重大ミス』をいつものように完全に『隠ぺい』している! この『重大ミス』は2019年4月30日に宮中正殿で行われた明仁天皇の退位の儀式『退位礼正殿の儀』の最後に、安倍晋三首相が国民を代表して『国民代表の辞』を読んだ際に起きた。 『国民代表の辞』を声高に読み進めていた安倍首相は、最後から二行目の言葉『天皇皇后両陛下には末長くお健(すこ)やかにあらせられますことを願って』で突然困惑した表情を見せて読むのを止めた。 なぜならば、これに続く言葉『已みません』にルビ(や)が振っていなかったので読めずに立ち往生してしまったのだ。 すぐに気を取り戻した安倍首相は、『末永くお健(すこ)やかであらせられますことを願っていません』とごまかして『強行突破』したのだ。 その結果、本来の言葉『皇皇后両陛下には末長くお健(すこ)やかにあらせられますことを願ってやみません』が『皇皇后両陛下には末長くお健(すこ)やかにあらせられますことを願っていません』と『真逆な意味』となったのだ。 国民を代表して『国民代表の辞』を読んだ安倍首相は自分の『無知』をごまかした結果、退位する天皇・皇后の『末長い健康を願っていない』と読んで『重大なミス』を犯したのだ。 ▲下記の『国民代表の辞全文』では、問題の文章『天皇皇后両陛下には末永くお健(すこ)やかであらせられますことを願ってやみません』と『やみません』が『ひらがな』になっている。 しかし安倍首相が読み上げた『国民代表の辞』の紙には、なぜか『已みません』が漢字で書かれ、ルビも振られていなかった。 これはおそらく、安倍首相の『独裁』に反感をもつ官僚のせめてもの『抵抗』だったのだろう! _____________________________ 『国民代表の辞全文』 謹んで申し上げます。 天皇陛下におかれましては、皇室典範特例法の定めるところにより、本日をもちまして御退位されます。 平成の三十年、『内(うち)平(たい)らかに外(そと)成(な)る』との思いの下、私たちは天皇陛下と共に歩みを進めてまいりました。この間、天皇陛下は、国の安寧(あんねい)と国民の幸せを願われ、一つ一つの御公務を、心を込めてお務めになり、日本国及び日本国民統合の象徴としての責務を果たしてこられました。 我が国は、平和と繁栄を享受する一方で、相次ぐ大きな自然災害など、幾多の困難にも直面しました。そのような時、天皇陛下は、皇后陛下と御一緒に、国民に寄り添い、被災者の身近で励まされ、国民に明日への勇気と希望を与えてくださいました。 本日ここに御退位の日を迎え、これまでの年月(としつき)を顧(かえり)み、いかなる時も国民と苦楽を共にされた天皇陛下の御心(みこころ)に思いを致し、深い敬愛と感謝の念を今一度新たにする次第であります。 私たちは、これまでの天皇陛下の歩みを胸に刻みながら、平和で、希望に満ちあふれ、誇りある日本の輝かしい未来を創り上げていくため、更に最善の努力を尽くしてまいります。 天皇皇后両陛下には、末永くお健(すこ)やかであらせられますことを願ってやみません。 ここに、天皇皇后両陛下に心からの感謝を申し上げ、皇室の一層の御繁栄をお祈り申し上げます。 ________________________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimagure53998 at yahoo.co.jp Tue May 7 15:05:21 2019 From: kimagure53998 at yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Tue, 7 May 2019 15:05:21 +0900 Subject: [CML 055744] =?iso-2022-jp?B?GyRCNjUySj1xOk5CciRLNFgkOSRrOlsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD0kTiQqQ04kaSQ7IT9LNUQwJE4kKjRqJCQbKEI=?= Message-ID: <002001d5049a$e5c49cc0$b14dd640$@yahoo.co.jp> みなさんへ 愛媛の奥村です。重複される方、すみません。転送歓迎。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 教科書採択に関する裁判のお知らせ/傍聴のお願い 【新居浜教科書採択 情報公開請求裁判】 ◆第1回口頭弁論 日時:5月14日(火)10:00〜 場所:松山地方裁判所 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ なぜ!「育鵬社版歴史教科書」が採択されたのか? 新居浜市教委には、評価が割れた教科書をどのようにして採択したのかを説明する責 任があります。 【経過】 新居浜市教育委員会は、2016年度から使用する歴史教科書に育鵬社版を採択しました が、 下記の不思議・不信から、採択に関する情報公開請求をしました。 ところが、公開された採択委員会会議録には、 「学校現場の評価が割れる」(注)なか、育鵬社版を1位、東京書籍を2位とした結 果しか記載されておらず、 なぜ育鵬版教科書が1位とされたのか、 その理由、決定の過程は公正・適正だったのか等、全く分りません。 公文書管理法4条では、 「経過を含めた意思決定に至る過程」が分かる公文書(会議録)の作成を義務付けて います。 したがって、これを怠っている(不作為)と、適正な公文書(会議録)の作成を求め て 審査請求を行いました。 しかし、自らの不作為を棚に挙げて「無いものは出せない、問題ない」と開き直る有 様で、 やむなく、提訴した次第です。 注: ヽ董岾惺刺床繊廚蓮■隠温暫罅В隠姐擦東京書籍を1位。育鵬社は、2校。 つまり、学校現場の社会科の教員のなかでは、10対2で東京書籍を高く評価してい ます。 ∈梁魄儖会の下の社会科の「調査部会」の調査員(恣意的人選??)」の「評価」 は、 3名とも育鵬社を1位、東京書籍は2位・・・。 この評価の´△梁腓な隔たり・不思議さがあるなか、 採択委員会は、△良床舛鰺ダ茲靴董育鵬社を1位、東京書籍を2位とする結果を 教育委員会に答申(報告)し、市教委は、全会一致で育鵬社を採択しました。 【提訴の目的】 私たちは、新居浜市の子どもたちの教科書を選ぶために採択委員会で どのような審議がなされたのかを知る権利があります。 私たちはこの訴訟を通して、新居浜市教育委員会に、 <教科書採択とは何か>、<子どもたちの学習権を保障する教科書とは何か>、 <そのための手続きとはどうあるべきなのか>、を再考する機会にしてもらいたいの です。 そして、「情報公開法・公文書管理法」の目的は「市民の知る権利に応え、 行政の説明責任を果たす」ことであり、 その目的を果たすための公文書とはどういうものなのかをしっかり自覚していただく 機会にしたいと思っています。 目的は、詳細な採択委員会会議録の再作成です。 教科書の問題を考える東予の会 えひめ教科書裁判を支える会 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From maeda at zokei.ac.jp Tue May 7 18:04:31 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 07 May 2019 18:04:31 +0900 Subject: [CML 055745] =?iso-2022-jp?B?GyRCNk07Mz0xJHJGSSRgIUojNyFLQCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMyYkTjtPJF4kaiQrJGk9KiRvJGokXiRHGyhC?= Message-ID: <20190507090431.0000159E.0952@zokei.ac.jp> 桐山襲を読む(7)世界の始まりから終わりまで 桐山襲『亜熱帯の涙』(河出書房新社、1988年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_7.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From peace at tc4.so-net.ne.jp Tue May 7 19:55:29 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (FUJII, Etsuko) Date: Tue, 7 May 2019 19:55:29 +0900 Subject: [CML 055746] =?utf-8?B?44CQ44GU5qGI5YaF44CRNuaciDE25pel77yI5pel?= =?utf-8?B?77yJ6I+F6YeO44G/44Ga44GI44GV44KT6Kyb5ryU5Lya77yc5Y6f55m6?= =?utf-8?B?5LqL5pWF44Gn5aSx44Gj44Gf44CM6LGK44GL44Gq5pqu44KJ44GX44CN?= =?utf-8?B?77ye?= Message-ID:  藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト京都です。 (拡散お願い)  6月16日、アジェンダ・プロジェクト京都で、菅野みずえさんのお話を聞く会を行います。みなさま、ぜひご参加ください。  今年の1月末、浪江町から兵庫県三木市に避難されている菅野みずえさんの、浪江町の帰還困難区域にあるご自宅を訪ねました。  みずえさんのご自宅は、築180年の大きな木造の家で、かつては畑もする穏やかな「豊かな」暮らしでした。  しかし一生懸命改築をしたわずか8か月後に原発事故が起き、みずえさんは事故直後の2011年3月15日、地震で道路も破壊されている中で、強制避難を強いられました。...  事故から8年たった今でも、みずえさんが自宅に帰るには、被ばくを覚悟し、防護服を着て、スクリーニングも受けなければなりません。  「突然暮らしを奪われる」ことがどういうことなのか。あれほどの事故の後で、原発が運転を続けていて、私たちはどうしていったらいいのか。  みずえさんのお話を聞いて、みんなで考えてみませんか? ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇   アジェンダ・プロジェクト京都 学習講演会 <原発事故で失った「豊かな暮らし」       〓福島県浪江町から避難して〓>      お話   菅野みずえさん (福島県浪江町から兵庫県三木市に避難) https://www.facebook.com/events/1987696138019914/ ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ 日時: 2019年6月16日(日)     13時開場 13時半開始〓16時頃まで 場所: 京都大学吉田キャンパス     吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室 アクセス https://www.ce.t.kyoto-u.ac.jp/ja/access/5409753030ad30e330f330b9 ・京阪電鉄:「出町柳」駅から徒歩15分        「神宮丸太町」駅から徒歩10分 ・市バス:201号、206号系統ほか       「京大正門前」バス停下車 資料代: 一般 700円 学生・高校生以下 無料 (共催団体各種会員、生活困窮者等 500円) ※ 講演会終了後、交流会を行います。 (別途200円 お茶お菓子付) 主催: アジェンダ・プロジェクト京都 共催:京都大学社会科学研究会 ピース☆ナビ     市民環境研究所     (2019年5月1日現在) 連絡先: 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL: 075-822-5035 e-mail: agenda@tc4.so-net.ne.jp HP: http://www3.to/agenda/ ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed May 8 07:22:29 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 08 May 2019 07:22:29 +0900 Subject: [CML 055747] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yU77yR4piF5Y6f55m644Go44KB?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <248D505235B6250E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 8日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2941日目☆ 呼びかけ人賛同者5月7日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 天神パルコ前でのウィメンズ・アクションに参加しました。 嘘つきのアベ氏に対しての怒りは ふつふつとこみ上げてきています。 アメリカべったり、世界に私たちの税金をばらまく。いやですねえ。 選挙に向けて、庶民の力を集めましょう。 「このやろう、許さないぞ!」と。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5220               ★ ギャー さんから: 「お金より人とつながるよろこびを」 お金で心をふさいだ人とは つながることはできない お金より人とつながるよろこびを たいせつにする人と つながるものなんだよ ★ ドイツ在住 奥道直子さんから: 青柳さま、 「青柳通信」、いつもお送りくださりありがとうございます。 お知らせしたいことがあり、メールします。 夫の大友愛郎(ヨシオ)は2003年に亡くなったのですが、彼は牧師でした。 彼が私の手元に遺していった説教録音テープの一部が、この4月からFEBC局から 再々放送されています。 聞こえるか、主イエスの鼓動が―大友愛郎説教選(再) - FEBCネットラジオ http://netradio.febcjp.com/tag/ohtm/ 今、PCで聴いたばかりですが、本当に良い説教だと再認識しましたので、お知 らせしたくなりました。 お時間があれば聴いてくだされば嬉しいです。 お身体大切になさってください。 簡単にお知らせまでに。 ★ はらぺこミノムシ さんから:  青柳様、皆様、  電磁波問題の件、御礼とご報告申し上げます。  皆様からのメールで、『一般社団法人 700MHz利用推進協会』が「地上デジタ ル放送を旧型受信ブースター・広帯域プリアンプを使用して受信している場合、 基地局からの電波が強く入力されると、飽和により受信障害が発生することがあ ります」と言っている事や、「ブースターは電磁波を強く出している」旨教えて 頂きました。  それで、「ブースターが、電磁波をさらに大きくしているのでは」と考え、昨 日、テレビのアンテナとブースター2個を電気屋さんに取り外して頂いたところ、 途端にとてもすっきりしました。今でもある程度いろいろな電磁波を感じてはい ますが、全然レベルが違います。電磁波の感じ方には波があって、ひどいときは 頭を中心に体全体焼かれるような感じだったのですが、それが全くなくなりまし た。久しぶりに夜も家で安眠出来ました。  先日から、台所や風呂以外の電源は落として寝ていたのですが、ブースターは それでは消せていなかったようです。ちなみにブースターの1つは家の配電盤が あるところの天井裏に、もう1つは屋根のアンテナのところにありました。  皆様、アドバイスや励ましを頂いて本当にどうも有難うございました。  今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ★ 京都の菊池 さんから:  避難の協同センター の瀬戸さんに、 今年で2年たった2017年5月4日に起きたことを フェイスブックを通して、教えていただきました。 https://tinyurl.com/y2lns4w3 文中で、瀬戸さんは、 ・・・ ●支援とは何だろう。「住まいが決まったから支援は終わりではない」Hさん の自死を無駄にしないようにしていきたいと誓った。。もう二度とこのような事 が起きないように、原発事故被害者を追い込むのでなく、責任ある支援を求めて きた。しかし事態は悪化している。「死んでしまいたい」「消えてしまいたい」 とのSOSは止まっていない。 と書いています。 また、 著書『地図から消される街 3.11後の「言ってはいけない真実」』:講談社 現代新書 (|講談社BOOK倶楽部 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000190725 ) に、 青木美希さんも、書き記しています。 よろしければ、お読みください。 関連 ○ 【書評】青木美希著『地図から消される街〓3.11後の「言ってはいけない真 実」』 〓 ひばりタイムス https://www.skylarktimes.com/?p=14612 ○話題の1冊 著者インタビュー 青木美希 『地図から消される街 3.11後の「言 ってはいけない真実」』 講談社現代新書 920円(本体価格) (2018年4月15日) - エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_14869/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3640】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月7日(火)地震と原発事故情報〓    6つの情報をお知らせします 1.全国の原発に特定重大事故等対処を求めるならば    今稼働している原発の施設整備が期限内に完了できるかどうかの    問題ではなく即刻の原発施設廃止しかない    再稼働済み原発の特定重大事故等対処施設完成遅れ問題に    ついて思う 尾崎憲正 (香川県在住) 2.東京電力は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!    日本原電への債務保証はとんでもない!    柏崎刈羽原発再稼働するな!    放射能汚染水海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!    5/8(水)第68回東電本店合同抗議のご案内    東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 3.〈脱原発社会〉宣言を特集…「RODOjOHO」4月    吉原毅(城南信金顧問)と鎌田慧(ルポライター)の対談    大石光伸(東海第二原発運転差止訴訟原告団共同代表)   「東海第二老朽原発の再稼働やめさせる」    金子勝(立教大学特任教授)原発という不良債権処理が    日本再生の展望拓く柳田 真(たんぽぽ舎) 4.5/19(日)「川柳シンポジウム」開催    「反戦川柳句集」好評です!(1冊700円)      乱 鬼龍 (経産省前テントひろば) 5.20年前の「想定外」東海村JCO臨界事故の   教訓は生かされたのか…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆5/12(日)「第28回原発はいらない西東京集会&デモ」    会場:西東京市立柳沢せせらぎ公園    街に出てご一緒に『原発はいらな〓い!』と声に出しましょう   ◆5/26(日)「反原発自治体議員・市民連盟」第9回定期総会    特別講演…『福島第一原発と避難解除後の現状』         菅野清一さん(福島県川俣町会議員) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発事故処理に外国人労働者「儲けのカラクリ」 5/7(火) 10:00配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190507-00064388-gendaibiz-bus_all *4月の「東日本大震災」関連倒産は2件、震災から98カ月連続で発生 5/7(火) 14:10配信東京商工リサーチ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00010002-biz_shoko-bus_all *大飯原発、燃料取り出し中に警報 移送装置が止まらず 5/7(火) 18:19配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000107-kyodonews-soci *「高度被ばく医療センター」発足式 千葉 5/7(火) 20:01配信日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190507-00000217-nnn-soci *中国、米ロとの新たな核軍縮協定に「参加しない」明言 5/6(月) 19:57配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000032-asahi-int *令和の日本経済を復活させるために必要な「10の経済政策」 5/7(火) 6:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190507-00064452-gendaibiz-bus_all *「25年までの脱原発」条文を削除=立法院が可決 国民投票結果受け/台湾 5/7(火) 14:34配信中央社フォーカス台湾 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000003-ftaiwan-cn *日本の政治家・官僚の国際感覚は大丈夫なのか? 橘玲 | 作家5/7(火) 17:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/tachibanaakira/20190507-00123230/ *【報ステ】経団連会長「甘えではない」原発テロ対策 5/7(火) 23:30配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190507-00000064-ann-bus_all *核テロ抑止へAIで鑑識 原子力機構が開発に着手 東京新聞 2019年5月7日 21時35分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050701001878.html *日米電話協議 日朝会談「条件なし」伝達 首相、拉致解決へ方針転換 東京新聞 2019年5月7日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201905/CK2019050702000090.html ★ 中西正之 さんから: 特定重大事故対処設備について1 発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム第1回会合平成24年10月25 日の議事録に、新規制基準の中の過酷事故対策の基本方針の検討結果が記録され ています。 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10953979/www.nsr.go.jp/data/ 000050411.pdf この検討会の議事録の31ページから34ページに山形統括調整官によって、過 酷事故対策の基本的な考えが説明されています。  この中の、32ページ、33ページに海外の原発規制機関における過酷事故対 策が説明されています。そして、34ページに添付資料2について『これが17 ページに大体の、今、口で言ったことを概念にしたものでございますけれども、 格納容器への注水、そして落下しているであろう溶融炉心への注水、そしてそこ から発生してきます蒸気を抜くためのフィルター付きのベントというものが、最 後の最後、格納容器を守るために必要なものではないかということでございま す。』と説明されており、そのあとで各専門委員から、フィルター付きのベント の設置の重要性が確認されています。 そして、添付資料2 外部事象に対する安全対策の考え方について(案) http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10953979/www.nsr.go.jp/data/ 000050166.pdf 『3.(2).b.恒設設備を中心とした対策(特定安全施設(仮称))(基本 的考え方) 設計基準を超える自然現象及び外部人為事象により安全機能を有する構築物等の 安全機能が喪失した場合でも、前述の設計基準を超える外部事象への対応によっ て、炉心、格納容器及び使用済燃料プールの冷却を維持し、復旧させる措置が講 じられる。 信頼性を高めるため、設計基準を超える外部事象のうち、相対的に頻度が高い事 象について、一定程度の想定をした事態に、より確実に対処できる恒設設備を中 心とした対策を取る。(対策例) (1) 代替最終ヒートシンク及び代替電源(これらの制御を含む)等 (2) 格納容器スプレイの代替注水、ペデスタル(原子炉圧力容器直下部)へ の注水、フィルター付きベント、第二中央制御室等』 が新基準の必須事故として提案されています。 17ページに「恒設設備を中心とした対策の概念図」が掲載されています。 特定重大事故対処設備の中で、中心的で重要な設備とは、「フィルター付きベン ト、と第二中央制御室という事が良く分かります。 特定重大事故対処設備とテロ対策の関係も、12ページの「(参考)米国の設計基 準を超える外部事象への対応例」で良く分かります。 しかし、全体的には、13ページに示された「(参考)仏国の設計基準を超える外 部事象への対応例」が重要です。  福島第一原発には、免震重要棟は既に設置されていました。そして、免震重要 棟が有ったために、メルトダウンが発生しても、かろうじて一定の被害で食い止 める事ができました。  しかし、フィルター付きベント、と第二中央制御室が無かったために、大量の 放射性物質を大気中に放出してしまいました。特定重大事故対処設備とは、特に 「フィルター付きベント、と第二中央制御室」を設置することと思われます。 ★ 前田 朗 さんから: 桐山襲を読む(7)世界の始まりから終わりまで 桐山襲『亜熱帯の涙』(河出書房新社、1988年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_7.html ★ 堀田広治 さんから 「アジアの平和を考える市民講座」6月例会 日時・・5月14日(火)午後2時 会場・・健康づくりサポートセンター・視聴覚室B (あいれふ8階、中央区舞鶴2-5-1) DVD上映・・「防衛フェリー〓民間船と戦争」  名古屋テレビ(メ〓テレ)制作。  第55回ギャラクシー賞・テレビドキュメンタリー部門大賞受賞作品。 問合せ・092-962-0618(堀田) 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〓15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed May 8 07:53:06 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 8 May 2019 07:53:06 +0900 Subject: [CML 055748] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE2N+OAkeKWoOOCouODoeODquOCq+OBp+WPsOmgreOBl+OBpuOBhOOCiw==?= =?utf-8?B?44CO6LKh5pS/44Gu56C057a744Gq44Gp6LW344GN44Gj44GT44Gq44GE44GL?= =?utf-8?B?44KJ5pS/5bqc44Gv44KC44Gj44Go5YCf6YeR44GX44Gm44KC44Gj44Go44GK?= =?utf-8?B?6YeR44KS5L2/44GI44CP44Go5Li75by144GZ44KL44CM77yt77yt77y077yI?= =?utf-8?B?54++5Luj6YeR6J6N55CG6KuW77yJ44CN44Gu44CO5pyA5aSn44Gu6Kqk44KK?= =?utf-8?B?44CP44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.05.07)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2773】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】79分15秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/543051722 【今日のブログ記事No.3167】 ■アメリカで台頭している『財政の破綻など起きっこないから政府はもっと借金してもっとお金を使え』と主張する「MMT(現代金融理論)」の『最大の誤り』とは何か? それは、政府が発行する『国債』、中央銀行が発行する『貨幣』、民間銀行が行う『融資』のすべては、『信用創造』という名の『実物価値を担保とした借金』であることを一切言及せずに隠していることだ。 【画像】MMT(現代金融理論)の提唱者の一人、ニューヨーク州立大教授、ステファニー・ケルトン氏  ▲「MMT(現代金融理論)」は『信用創造』が『実物価値』を担保とした『有限な借金』であり『無限な借金』ではないことを隠している! 政府が発行する『国債』は、国民が将来納めるであろう『税金』という『信用』を担保にして、政府が『財務省証券』を発行して民間銀行に引き受けさせる『信用創造』であり、政府と国民にとっては民間銀行に『元本と利子』を支払う義務のある『借金』である。 中央銀行が発行する『貨幣』は、その国が将来生み出す『実体経済』という『信用』を担保にして、中央銀行が『貨幣』を民間銀行を経由して市場に流す『信用創造』であり、中央銀行にとっては中央銀行自身に『元本と利子』を支払う義務のある『借金』である。 民間銀行が個人に行う『融資』とは、個人が将来得るであろう『収入』という『信用』を担保にして、民間銀行が個人におカネを貸し出す『信用創造』であり、個人にとっては『元本と利子』を民間銀行に支払う義務のある『借金』である。 民間銀行が企業に行う『融資』とは、企業が将来得るであろう『事業収益』という『信用』を担保にして、民間銀行が企業におカネを貸し出す『信用創造』であり、企業にとっては『元本と利子』を民間銀行に支払う義務のある『借金』である。 民間銀行が政府や地方自治体に行う『融資』とは、政府や地方自治体が将来得であろう国民や住民からの『税金』を担保にして、民間銀行が政府や地方自治体におカネを貸し出す『信用創造』であり、政府や地方自治体にとっては『元本と利子』を民間銀行に支払う義務のある『借金』である。 ▲「MMT(現代金融理論)」は『信用創造』の大原則である『実物価値を担保にした借金』を完全に無視した『暴論』であり騙されてはいけない! 「MMT」が主張するように『実物価値を担保にしない借金』をすれば、政府であれ、中央銀行であれ、民間銀行であれ、個人であれ『破綻』するのは『必然』である。 【関連記事1】 ▲「MMT」に気をつけろ! 財務省が異端理論に警戒警報 (有料記事) 笠井哲也 2019年5月7日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM4T6F03M4TULFA04G.html 写真・図版「日本の未来を考える勉強会」が開いた、「MMT(現代金融理論)」の勉強会。12人ほどの国会議員が集まった=2019年4月22日午後、東京都千代田区の衆院第2議員会館 財政の破綻(はたん)など起きっこないから、政府はもっと借金してもっとお金を使え――米国で注目を集める「MMT」(Modern Monetary Theory=現代金融理論)と呼ばれる経済理論が、日本の政治家の間にも広まり始めている。政府が膨大な借金を抱えても問題はない、と説くこの理論は米国で主流派経済学者から「異端」視され、論争を巻き起こしている。これまで消費増税を2度延期し、財政再建目標の達成時期も先送りしてきた日本では、一見心地よく聞こえそうなMMTはどう受け止められていくのだろうか。 4月22日午後、東京・永田町の衆院議員会館の会議室に、10人あまりの国会議員が集まった。自民党の若手議員らが日本の財政問題などを考えるために立ち上げた「日本の未来を考える勉強会」の会合。テーマは「MMT」だ。 この会でMMTが取り上げられるのは、一昨年以降、これで3回目という。最近、MMTの提唱者のニューヨーク州立大教授、ステファニー・ケルトン氏のインタビューが報じられるなど、日本のメディアでもMMTが取り上げられ始め、勉強会の参加者の一人は「世界が、我々に追いついてきたね」と誇らしげだ。 借金5千兆円でも大丈夫 この日、「よくわかるMMT解説」と題して講演したのは、評論家の中野剛志氏。現役の経産官僚でありながら、環太平洋経済連携協定(TPP)に反対する論客として知られる。 中野氏の話は、日本や米国のよ… (以下有料) 【関連記事2】 ▲日本学び「財政赤字恐れるな」 米「伝道師」の異端理論 (有料会員限定記事) 聞き手・ニューヨーク=江渕崇 2019年4月17日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM4J4SN7M4JULFA01S.html?iref=pc_extlink 写真・図版「現代金融理論(MMT)」を提唱する米ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授=2019年4月15日、ニューヨーク市、江渕崇撮影 今、アメリカを席巻している経済理論「MMT(Modern Monetary Theory、現代金融理論)」。経済の実力を最大限に発揮させるために、政府は財政赤字など気にせずもっと大規模な支出をしてもいい、との主張で、今や経済論争の主役だ。その「伝道師」ともいえるニューヨーク州立大教授のステファニー・ケルトン氏が朝日新聞の単独取材に応じた。巨額の財政赤字を抱える日本でも財政破綻(はたん)の懸念によるインフレは起きておらず、米国もそこから学ぶべきだという。「異端」の理論が説くバラ色の未来は本当に実現するのか。   ◇ 財政支出で完全雇用を ――政府支出の原資を税金で賄う必要はないとの立場ですね。 「私たちは、税金が政府の収入を得る手段だとは考えていません。ドルを発行できる米国政府は、ドルを得るために課税しなくてもいい。税金の役割の一つは、政府が経済につぎ込むお金の総量を調整し、インフレを抑えることにあります」 「MMTは銀行がどう機能するのかや、金利がどう決まるのか、政府の債務が経済で果たす役割やリスクへの評価など、あらゆる点で既存の経済学とは異なります」 ――巨額の財政赤字を出し、政府は何をすべきだと? 「政府支出を増やせば失業者が経済活動に戻り、生産量も増えます。財政赤字はしばしば、その国が実力以上の暮らしをしている証しだとみなされます。しかし実際は米国も日本も、人材や資源をフル活用できておらず、実力よりもだいぶ低い生活水準に甘んじています。インフレが怖いからと完全雇用を目指さないなら、失業の経済的・社会的コストはどうなるのでしょう」 ――トランプ政権の大型減税は評価しますか? 「反対でも賛成でもないですね。ただ、トップ1%に多くの恩恵が行き、間接的な刺激策となる減税よりも、その分をインフラや教育、研究開発などに投資していれば、簡単に4%成長を達成できたでしょう。生産性を高め、長期的な成長につながるものに政府が直接支出するのが減税よりも好ましい」 「金融危機のあった2008年、何百万もの人々が職を失っていました。もしその時点に戻ったとすれば、3年間で1兆ドル(約110兆円)のインフラ投資をして、税率をまったく上げなくてもよいと簡単に言えたでしょう。その政府支出は、インフレの心配を一切することなく経済が吸収できたと信じています」 「今、同じような野心的な支出プログラムを米議会が決めるにあたっては、だれも考えてこなかったインフレリスクを考慮する仕組みがよいと思います。もし1兆ドルの支出が、人々が許容できないほどのインフレを招くようなら、支出の半分は税金で賄うといった手が考えられます」 ――立法プロセスに時間のかか… (以下有料) (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Wed May 8 07:56:10 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 8 May 2019 07:56:10 +0900 Subject: [CML 055749] =?utf-8?B?5aSp55qH44Go44OI44Op44Oz44OX5a++6KuH44Gv?= =?utf-8?B?44KT44Gf44GE44Ge44CA5paw5a6/44Ki44Or44K/77yS77yW5pel44Gg?= =?utf-8?B?44KI?= Message-ID: *なんかねえ、おしゃれな千恵子さまとしては醜いコラージュ、使いたくないんだけど。* *ヒロヒト・マッカーサー会談のコラージュだと、こうなっちゃうんだよねえ。* *天皇制が悪いんだよ。ぷんぷん。* ----- 以下 転載 ★新天皇・トランプ会談反対 5・26新宿デモ ★ 5月26日(日)14:20集合 15:00出発 新宿アルタ前広場集合 稀代の差別主義的米大統領にして世界最悪の武器商人トランプと、この国のレイシズムの頂点に位置する差別の象徴、新天皇・徳仁による、日米軍事同盟強化の為の会談。悪すぎ!反対しよう! -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed May 8 13:11:45 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Wed, 8 May 2019 13:11:45 +0900 Subject: [CML 055750] =?utf-8?B?77yc4peLMTAw44Of44Oq44K344O844OZ44Or44OI?= =?utf-8?B?5Lul5LiL44Gu6KKr5pud44O85L2O57ea6YeP6KKr5pud44Go5ZG844KT?= =?utf-8?B?44Gn44GE44KL6KKr5pud4peL5YaF6YOo6KKr5pudIOKXi+S9j+awkQ==?= =?utf-8?B?44KS6KKr5pud44GL44KJ5a6I44KL44GT44Go44Gq44Gp44Gv44CB5YWo?= =?utf-8?B?44GP6aCt44Gr44Gq44GE44Gu44Gn44GX44KH44GG44GL44CB44CM6KKr?= =?utf-8?B?44Gw44GP5Yy755mC44Gu5L2T5Yi25by35YyW44CA5Y2D6JGJ44CA6YeP?= =?utf-8?B?56CU44GM44K744Oz44K/44O855m66LazIOOAje+8ng==?= Message-ID: <201905081311450929780000708e@mpsp03proxy08.au.com> <○100ミリシーベルト以下の被曝ー低線量被曝と呼んでいる被曝 ○内部被曝 ○住民を被曝から守ること などは、全く頭にないのでしょうか、 「被ばく医療の体制強化 千葉 量研がセンター発足 」> https://www.freeml.com/kdml/11917 転送転載歓迎 京都の菊池です。 フェイスブックを通して、教えていただきました。 何をしようとするか、しっかり見ていかないと、いけないし、 被曝医療といいながらも、 ○100ミリシーベルト以下の被曝ー低線量被曝と呼んでいる被曝 ○内部被曝 ○被曝による遺伝的影響 ○原発労働、除せん労働やそのほかの被曝労働による被曝 ○今も目の前にある、国策東電原発事故による放射性物質による被曝 ○住民を被曝から守ること は、全く頭にないのでしょうか。 いったい、何をしていこうとするか、 しっかり見ていかないと、いけないと思いますし、 報道機関も、しっかり取材し、伝えてほしいと思います。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1046951645495669&id=100005425299786&sfnsn=mo より 山下俊一センター長。 「被ばく」の囲い込み隠蔽施設でしかなく、国民に都合の悪いデータを漏らさないための高度化したABCC。 * 被ばく医療の体制強化 千葉 量研がセンター発足 東京電力福島第1原発事故を教訓に国が強化した被ばく医療体制で、人材育成などを担う「基幹施設」に指定された千葉市の量子科学技術研究開発機構(量研)が7日、「高度被ばく医療センター」の発足式を開いた。1999年の東海村ジェー・シー・オー(JCO)臨界事故などに対応してきた放射線医学総合研究所(放医研)を再編。量研が被ばく医療の司令塔となり、原子力災害が発生した場合には、強い放射線を浴びた患者の診察も行う。 発足式には、医師や看護師ら25人が出席。量研の平野俊夫理事長が「被ばく医療のオールジャパンの体制を構築していく」とあいさつ。センター長に就任した山下俊一・福島県立医大副学長は、福島第1原発事故で多くの住民が被ばくした際に、対応する医療従事者が不足したことに関連し、「国内外の専門家と協力し、人材育成と社会貢献に努める」と述べた。 国内の被ばく医療体制は、JCO臨界事故をきっかけに本格的に整備が始まった。しかし、福島第1原発事故では放射性物質の広域拡散が想定されておらず、被ばく医療が機能不全に陥った。国は、原発関連施設30キロ圏の24道府県に原子力災害拠点病院の指定を義務化。本県には、県立中央病院(笠間市)と水戸医療センター(茨城町)、筑波大附属病院(つくば市)の3カ所が指定されている。 量研によると、高度被ばく医療センターの関連部署や職員約70人は、量研に属している放医研から集約。患者を受け入れて治療方針を決める「被ばく医療部」▽国内外の被ばく事故現場に医師らを派遣する「放射線緊急事態対応部」▽被ばく線量の推定に関する基礎研究をする「計測・線量評価部」-などに分かれる。 国が強化した被ばく医療体制では、量研のほか、弘前大(青森県)と福島県立医大(福島市)、広島大(広島市)、長崎大(長崎市)の全国5カ所を被ばく患者の治療に当たる「高度被ばく医療支援センター」に指定し、うち一つの基幹施設が同センターの医師や看護師、技術者らを育成する。(茨城新聞5月8日) 【茨城新聞】被ばく医療の体制強化 千葉 量研がセンター発足 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15572286164261 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ysige1971 at gmail.com Wed May 8 16:50:29 2019 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Wed, 8 May 2019 16:50:29 +0900 Subject: [CML 055751] =?utf-8?B?54yr5aGa576p5aSr44GV44KT44O75riF5pyr5oSb?= =?utf-8?B?56CC44GV44KT4piF44OR44Os44K544OB44OK5pyA5paw5aCx5ZGKMjAx?= =?utf-8?B?Oe+8iOWkp+mYqjUvMTnvvIk=?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま 先週金曜日以降のイスラエルによるガザ攻撃で多くの死傷者が 出ています。停戦合意はされましたが、この件に関するメディア の報道の多く、 https://www.asahi.com/articles/ASM55250QM55UHBI003.html あるいは政府発表 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_004952.html は、ロケット弾発射の前にイスラエル軍がガザ地区でハマース 戦闘員2人を含む4人のガザ住民を超法規的に殺害していることに 触れておらず、国際法違反である封鎖政策への言及もありません。 ここまでイスラエルの政治宣伝が日本に浸透している状況は かつてないことであり、安倍政権の親イスラエル外交の結果で あるといえます。 こうした状況を少しでも是正すべく、以下の企画を行います。 ぜひお越しいただければと思います。 ■□■□■□ http://palestine-forum.org/event/20190519.html 猫塚義夫さん・清末愛砂さん★パレスチナ最新報告2019 〓 イスラエル占領下の被害状況と医療支援 2019年 5月19日(日) 13:30〓16:30(開場13:00) 会場 ● ドーンセンター 5F 特別会議室 (京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出口から徒歩5分) https://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html パレスチナ・ガザ地区では、昨年3月末より、イスラエル 建国によって追われた故郷への帰還を求めるデモが行われ、 これまでにイスラエル軍によって200人以上が殺害され、 約2万人が負傷させられています。 11年以上にわたる封鎖政策下にあるガザ地区、そして イスラエルの占領・入植政策による収奪が続く西岸地区の 人びとは、教育や就業・医療の機会を著しく奪われ続けて います。 こうした人為的な人道危機の中で暮らす人びとを支える ために北海道パレスチナ医療奉仕団は、毎年パレスチナを 訪ね、医療支援を行ってきました。 本報告会では、今年3月末から4月上旬にかけてパレスチナ 各地を訪ね、医療活動や交流活動をされてきた猫塚義夫さん (医療奉仕団団長)と清末愛砂さん(室蘭工業大学教員)に 最新の現地状況を報告していただきます。 参加費 ● 1000円(学生700円)※事前予約は必要ありません 主催 ● パレスチナの平和を考える会 palestine-forum.org Email: Palestine.forum@gmail.com Tel: 06-7777-4935(市民共同オフィスSORA、月〓土13:30-17:30) ◆関連企画 http://bit.ly/2DVBCdM 日本人医師が見たイスラエル占領下のパレスチナの現状 日時 ● 5月18日(土) 14:00〓16:30 会場 ● 兵庫県保険医協会会議室(JR・阪神「元町駅」東口を南7分) http://www.hhk.jp/pages/access.php 参加費 ● 1000円 主催 非核の政府を求める兵庫の会 (問合先 電話078-393-1833 shin-ok@doc-net.or.jp) --------------- From maeda at zokei.ac.jp Wed May 8 21:21:51 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 08 May 2019 21:21:51 +0900 Subject: [CML 055752] =?iso-2022-jp?B?GyRCRWwlIiU4JSI2JkYxQk4hJjItRmwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpOMDVlIUs4JjVmMnElNyVzJV0lOCUmJWAbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZDJj8iTDFDTzI9MT9GMCRIJDckRiROTjA1ZUwxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQjIkTjBkOXxKVjRUMT9GMCFXGyhC?= Message-ID: <20190508122151.00002045.0070@zokei.ac.jp> 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 第19回公開シンポジウム 「脱植民地化運動としての琉球民族の遺骨返還運動」 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_8.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From otasa at nifty.com Wed May 8 23:51:24 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 8 May 2019 23:51:24 +0900 Subject: [CML 055753] =?utf-8?B?44CQNeaciDnml6XvvIjmnKjvvIkxNTowMO+9njE3?= =?utf-8?B?OjAw44CR6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w5Lya56ys5LqM5pyf56ysMuWbng==?= =?utf-8?B?5L2c5qWt6YOo5Lya77ya5YWs6LK76LKg5ouF44O75pS/5rK76LOH6YeR44O7?= =?utf-8?B?5pS/5YWa5Yqp5oiQ6YeR?= In-Reply-To: References: Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 直前で恐縮ですが、選挙市民審議会第二期第2回作業部会をご案内します。どなたでもご参加ください。 選挙市民審議会第二期第2回作業部会 2019年5月9日(木)15:00〓17:00  衆議院第2議員会館B1第3会議室 議題:公費負担・政治資金・政党助成金 太田光征 *   選挙市民審議会第二期審議委員(◎は共同代表)石川公彌子(政治学者)、大山礼子(駒澤大学教員)、小澤隆一(東京慈恵医科大学教員)、◎片木 淳(弁護士)、北川正恭(元三重県知事)、桔川純子(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員)、小林五十鈴(婦人参政権運動を継承する共同代表)、小林幸治(市民政策調査会運営委員)、◎只野雅人(一橋大学教員)、田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)、坪郷 實(早稲田大学名誉教授)、濱野道雄(西南学院大学教員)、◎三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長)、山口真美(弁護士) 定数増の提案を含む第一期答申は全国会議員に配布しました。 第一期答申の販売 - とりプロ https://toripuro.jimdo.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88-2/%E8%B2%A9-%E5%A3%B2/ ◇終了した会議の録画アーカイブと第一期審議会の議事録・資料 第一期審議会の議事録・資料については下記をご覧ください。 議事録・レジメ・資料シェルフ - とりプロ https://toripuro.jimdo.com/%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A1-%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95/ 第二期第14回会議(終了)――国民投票法改正案罰則規定改正素案 2019年4月22日(月)14:00〜16:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第14回会議――(改憲)国民投票法改正案と(選挙関連)罰則規定改正素案について検討 2019.4.22 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448304      第二期第13回会議(終了)――国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理、地方議会・首長選挙に関する声明 2019年3月18日(月)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第二期第13回会議〓〓国政選挙と地方議会選挙の積残し課題を整理し、統一地方選挙に向けたアピール文(地方議会・首長選挙に関する声明)について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/445705 第二期第1回作業部会(終了)――公費負担・政治資金・政党助成 2019年3月12日(火)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第二期第1回作業部会〓〓公費負担・政治資金・政党助成について検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/445702 第二期第12回会議(終了)――罰則規程 2019年2月26日(火)15:00〜17:00 衆議院第1議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会第二期第12回会議――罰則規程および報告 ・国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/443893 第二期第11回会議(終了)――請願制度、国民投票法改正素案、地方議会・首長選挙に関する声明 2019年1月29日(火)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第11回会議〓〓「憲法改正のための国民投票運動と選挙運動との関係」ほか | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/441343 第二期第10回会議(終了)――国民投票運動との関連、選挙管理実務(有効票・無効票の判断、開票作業の透明性、投票困難者への補助など) 2018年12月21日(金)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第二期第10回会議――「憲法改正のための国民投票運動と選挙運動との関係」、「選挙管理実務の問題点と改善案」について 2018.12.21 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/438525 第二期第9回会議(終了)――公費負担・政治資金・政党助成改正案 2018年11月28日(水)15:00〜17:00 衆議院第1議員会館B1第6会議室 選挙市民審議会 第二期第9回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/437644 第二期第8回会議(終了)――衆議院の多数派優遇比例代表制と参議院を市民院にした上での無作為抽選制 2018年10月23日(火)10:00〓12:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第8回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/434879 第二期第7回会議(終了)――公費負担・政治資金・政党助成改正原案 2018年9月27日 (木) 15:00 〓 17:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 公費負担・政治資金・政党助成改正原案について〓 9.27選挙市民審議会第二期第7回会議 2018.9.27 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/433194 第二期第6回会議(終了)――政治資金収支報告の論点整理 2018年8月28日(火)15:00〓17:00 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第二期第6回会議――政治資金収支報告の現状把握と論点整理 2018.8.28 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/430833 第二期第5回会議(終了)――政党助成についての論点整理 2018年7月16日(月)15:00〓17:00 東京経済大学第4研究センター(4F)4422号室 (動画なし) 第二期第4回会議(終了)――選挙運動費用の上限規制(選挙前政治活動期間の設定、報告・公開の徹底、公費負担) 2018年7月2日(月)15:00〓17:00 衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第二期第4回――選挙運動費用の上限規制(選挙前政治活動期間の設定、報告・公開の徹底、公費負担)について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/426703 第二期第3回会議(終了)――公費負担・政党助成・政治資金の国際比較 2018年5月31日(木)10:00〓12:00 衆議院第1議員会館B1第8会議室 選挙市民審議会 第二期第3回会議――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃と政治活動経費および選挙運動経費の関係について検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/423447 第二期第2回会議(終了)――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃、立候補手続き規定、公費負担 4月26日(木)14:00〓16:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室   選挙市民審議会 第二期 第2回会議――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃、立候補手続き規定、公費負担などの関係について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/419641 第二期第1回会議(終了)――第二期選挙市民審議会の論点整理(第一期の積み残し課題と新規課題) 2018年3月6日(火)10:00〓12:00 衆議院第1議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期 第1回会議――第二期選挙市民審議会の論点整理(第一期の積み残し課題と新規課題)などについての検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/414422 主 催:とりプロ     http://toripuro.jimdo.com/ 連絡先:03-3424-3287(事務局・城倉)izumi-jokura(アットマーク)outlook.jp From otasa at nifty.com Thu May 9 00:12:55 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 9 May 2019 00:12:55 +0900 Subject: [CML 055754] =?utf-8?B?44Go44KK44OX44Ot6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w?= =?utf-8?B?5Lya44OT44OH44Kq44Gu44GK55+l44KJ44Gb77ya77yI5pS55oay77yJ5Zu9?= =?utf-8?B?5rCR5oqV56Wo5rOV5pS55q2j5qGI44Go77yI6YG45oyZ6Zai6YCj77yJ572w?= =?utf-8?B?5YmH6KaP5a6a5pS55q2j57Sg5qGI?= In-Reply-To: References: Message-ID: <56abf095-7460-9604-ddb8-2c8697ce73cf@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 皆さん IWJにビデオをアップしていただきましたので、お知らせします。 選挙市民審議会 第二期第14回会議――(改憲)国民投票法改正案と(選挙関連)罰則規定改正素案について検討 2019.4.22 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448304  審議内容要旨: (改憲)国民投票法改正案と(選挙関連)罰則規定改正素案について検討した。 国民投票法の制定に当っては見直すべき課題が付帯決議で幾つも提示されたが、見直しはごく一部にとどまっている。例えば、国民投票では、国民投票運動の広告放送は投票日前 14 日以降が制限されるだけで、国民投票運動以外の意見表明の広告放送は全期間を通じて無制限となっており、また国民投票運動費用の上限規制がないなどの問題がある。これを英国にならって有料意見広告は全面禁止、運動費用には上限規制を設ける方向で法改正を提言する。 選挙関連の罰則規定については、犯罪類型を絞り、国政選挙と自治体選挙の共通犯罪または各選挙の個別犯罪を公選法内で規定するか別個の特別刑法として規定する。 太田光征 From muchitomi at hotmail.com Thu May 9 06:01:37 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 8 May 2019 21:01:37 +0000 Subject: [CML 055755] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8IVs/TTl8TGRCaiRyOU0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCgka08iQjMzWD0sMnEhdzV+RVRCZzNYISFCaBsoQjE=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnM4eDMrM1g9LDJxISdOMDVlSjs5ZxsoQjE0MBskQkcvJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOiMhIjNYQ04kTj8iTDFDTzxnNUEkckxkJCYhPU4wNWU/TTBkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOXwkT0MvJE4kYiROJCsbKEIgGyRCOVY7VSEnPj5FZ0JZPiEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpONkMrQmczWDY1PHghSxsoQg==?= Message-ID: 人骨問題を考える公開学習会@京都大学 第1回公開学習会(5月9日) 2019年 04月 01日 チラシ(PDF) 人骨問題を考える連続学習会@京都大学 第1回 琉球併合140年の今、学知の植民地主義を問う―琉球人遺骨は誰のものか 講師:松島泰勝(龍谷大学教授) 日時:5月9日(木)18:30〜20:30 場所:京都大学文学部校舎2階第3講義室 応答:松田素二(京都大学教授)    冨山一郎(同志社大学教授) 司会:駒込武(京都大学教授) 入場無料・事前登録不要 〈報告趣旨〉 1879年に日本政府が琉球国を暴力的に消滅させて今年は140年目となる。その後の植民地支配下において琉球人遺骨が京都帝国大学の金関丈夫助教授によって奪われた。本報告では、2017年初旬より展開された、琉球人の自己決定権に基づく脱植民地化としての遺骨返還運動の社会的、歴史的背景に焦点を当てて、「骨を奪われた」当事者の視点から学知の植民地主義を批判したい。 〈松島泰勝氏プロフィール〉 1963年琉球・石垣島生まれ、南大東島、与那国島、沖縄島那覇で育つ。現在、龍谷大学経済学部教授、琉球民族遺骨返還研究会代表、琉球民族遺骨返還請求訴訟原告団長。単著として『琉球 奪われた骨―遺骨に刻まれた植民地主義』岩波書店、2018年、編著として『大学による盗骨ー研究利用され続ける琉球人・アイヌ遺骨』耕文社、2019年等がある。 主催:「人骨問題を考える連続学習会@京都大学」実行委員会(板垣竜太・駒込武・冨山一郎・松田素二) E-mail: honetori[アット]gmail.com Web: https://honetori.exblog.jp/ Tel & Fax:075−753−3034(京都大学駒込研究室) e0408632_15310444.jpeg From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu May 9 07:03:45 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 09 May 2019 07:03:45 +0900 Subject: [CML 055756] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yU77yS4piF5Y6f55m644Go44KB?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <259D505E9E8319AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月 9日(木)。【転送・転載大歓迎】 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●     ※ご参加できる方、皆様よろしくお願いします。 日時:5月12日(日) 13:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー  週刊金曜日2019.3.15https://tinyurl.com/y3a766f2 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2942日目☆ 呼びかけ人賛同者5月8日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  私たちが知らない間に、戦争への準備が始まっているようです。 小さなことでもきちんと批判の声を上げ続けましょう。 馬毛島を売らないという状況はいいことだと思います。 あんくるトム工房 外国の軍隊の基地はいりません        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5221              ★ ギャー さんから: 「流れる雲のように」 流れる雲のように 何ものにもとらわれることなく 現れては消え 虹を映し 星を隠し 雨を降らし 雷を起こし 何ごともなく 通り過ぎていく 人の気持ちを 軽くしたり重くしたり 夕焼け空に彩りを添える ★ 舩津康幸facebook: さんから: 「政策推進優先の科学に反省を  宗教学者・島薗進さん「原発事故の健康被害は未解明」 毎日新聞2019年5月7日 東京夕刊 https://tinyurl.com/y2hvfr5g ★ 京都の菊池 さんから:  フェイスブックを通して、教えていただきました。 何をしようとするか、しっかり見ていかないと、いけないし、 被曝医療といいながらも、 ○100ミリシーベルト以下の被曝ー低線量被曝と呼んでいる被曝 ○内部被曝 ○被曝による遺伝的影響 ○原発労働、除せん労働やそのほかの被曝労働による被曝 ○今も目の前にある、国策東電原発事故による放射性物質による被曝 ○住民を被曝から守ることは、全く頭にないのでしょうか。 いったい、何をしていこうとするか、 しっかり見ていかないと、いけないと思いますし、 報道機関も、しっかり取材し、伝えてほしいと思います。 https://tinyurl.com/y6mn339fより ★ 豊田直巳(フォトジャーナリスト) さんから: いつもお世話になっている友人の皆さん。 作家の落合恵子さんも審査員のお一人の産経児童出版文化賞の大賞に拙著・写真 絵本が選ばれました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000604.000022608.html… これも福島の取材を支えて下さった皆様のお陰と感謝申し上げます。 ありがとうございました。 また、私のカメラの前に立って下さった長谷川健一さん、花子さんご夫妻。菅野 隆幸さん、益枝さんご夫妻。菅野榮子さん始め仮設おばあちゃんたちなど福島県 飯舘村の皆さんのご協力があってのことと、感謝しております。 ありがとうございました。 しかし、フクシマに象徴される問題は、残念ながら何一つ解決しておりません。 私も引き続き撮影取材を続けております。また、このシリーズの続巻の刊行を願 っております。 引き続き皆さんのご協力とご支援をお願い致します まだ、ご覧になっていらっしゃらない方は、是非この機会に手に取ってみてくだ さい。(続巻の刊行のためにも、これが売れないと・・・。(笑) http://toretate.nbkbooks.com/9784540171864/ 上記の写真絵本に掲載した写真を含めた写真展の国内、世界巡回展のクラウドフ ァンディングへのご支援も引き続きお願いします。 *クラウドファンディング=写真展の応援プロジェクト https://motion-gallery.net/projects/fukushima7yearsphoto… *豊田新刊『フォト・ルポルタージュ 福島「復興」に奪われる村』(岩波ブッ クレット) https://www.iwanami.co.jp/book/b440433.html ■■ 豊田・新作ドキュメント『奪われた村』http://ubawaretamura.strikingly.com 共同監督映画『遺言〜原発さえなければ』 http://yuigon-fukushima.com/ 豊田直巳公式HP『境界線の記憶』http://www.ne.jp/asahi/n/toyoda/ 豊田直巳戦火の子どもたち写真展を広げる会 http://senka-kodomotachi.cocolog-nifty.com/blog/1/index.html ★ 色平哲郎 さんから: 【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日の就任2周年 に合わせ、ドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)に7日までに、 「平凡さの偉大さ 新たな世界秩序を考えて」と題する文章を寄稿した。以下は全文。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000001-yonh-kr *同寄稿文は韓国語の原文を聯合ニュースが翻訳したものです。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3641】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月8日(水)地震と原発事故情報〓     5つの情報をお知らせします 1.5月から6月前半の学習会・集会・抗議行動のご案内    参加歓迎です! 2.福島第一原発事故処理に外国人労働者「儲けのカラクリ」   驚愕の「中抜き」の実態 なし崩しのノーチェック態勢…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.エメラルドグリーンの海をつぶして人を殺すための    軍事基地を作ることの愚かさ    4/26辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 4.歩いて歩いて、足の裏にタコができました(イテテ)   食べて食べて300グラム体重が増えました(万歳)   千葉県市川市議会議員選挙ボランティア報告     渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 5.注目した2つの新聞記事   「安倍1強」の悪影響を憂える 4/19毎日新聞   ゴーン前会長妻から米大統領へ 4/18毎日新聞     柳田 真(たんぽぽ舎) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *ヨウ素剤服用、若年者ら優先=原発防災指針の改正案〓規制委 5/8(水) 16:56配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000070-jij-pol *原発事故 安定ヨウ素剤の事前配布は原則40歳未満に 妊婦や授乳女性を除く 5/8(水) 18:28配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000050-mai-soci *韓国UNIST、原子力船用「超小型原子炉」本格開発へ 5/8(水) 17:07配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000046-cnippou-kr *伊方3号機に新非常電源設備 規制委が工事計画審査開始 5/8(水) 9:29配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-08025601-ehime-l38 *安倍首相が「増税可能な好景気」と大阪補選でアピール。 参院選は消費増税を問う選挙になる!? 5/8(水) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190508-00191777-hbolz-soci *トヨタ、日本企業初の売上高30兆円を突破 5/8(水) 13:35配信読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00050180-yom-bus_all *忌野清志郎、没後10年…奇抜なメイクは「これで売れちゃったから」〈週刊朝日〉 5/8(水) 17:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190507-00000038-sasahi-musi ★ 中西正之 さんから: 2019年04月25日に環境省が「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮 称)(案)」を公布し、パブリックコメントの公募を行っています。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000186601 facebookでもあまり問題になっていなかったようで、10連休が有ったので、気が 付きませんでした。最近、facebookを見ていて、初めてこの話題に気づいて、慌 てて「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」を読んでみ ました。この資料は79ページ有ります。 日本はこれまで「パリ協定」については比較的には消極的で、国策としては、原 発と石炭火力発電を優先してきたと思われます。 しかし、日本の国策とはかなり離れて、ヨーロッパや中国やアメリカの多くの州 が脱炭素化を強力に進めるようになり、世界のエネルギー関係の投資は、原発と 石炭火力発電から、再生可能エネルギー設備へと大きくシフトしてきました。  太陽光発電設備はヨーロッパや中国が主に生産するようになり、風力発電設備 もヨーロッパやアメリカや中国が主に生産するようになりました。  日本では、太陽光発電設備は主に中国から輸入し、風力発電設備もヨーロッパ やアメリカから輸入せざるを得なくなりました。  そして、ヨーロッパでは洋上風力発電設備が爆発的に増加し、海外にも大量に 輸出しはじめ、経済が活性化してきました。  一方、日本は原発と石炭火力発電を優先してきたため、石油や天然ガスや石炭 を輸入する国から、太陽光発電設備や風力発電設備を輸入する国に変わってきて、 日本経済が疲弊し始めたようです。  この事をいち早く日本の金融機関が認識し、日本国内でもパリ協定に基づく脱 炭素化の大きな流れが沸き起こってきた様に思われます。  しかし、「パリ協定に基づく成長戦略」とあるように、日本経済の立て直しの ために脱炭素化を利用しているように思われます。  この計画が、本当にパリ協定の目標を達成し、日本も地球の温暖化の防止のた めに貢献できるのかについては、よく検討する必要が有ると思われます。  ただ、これまでの日本の「原発と石炭火力発電を優先する国策」から「パリ協 定に基づく脱炭素化」へ国策を切り替える事は、日本経済の活性化と地球の壊滅 的な気候変動の防止には大変効果のある良い方針と思われます。  「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」は良い所は延 ばし、悪い処は修正することが、これからの日本の行く末に大きく貢献するよう に思われます。 ★ 前田 朗 さんから: 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 第19回公開シンポジウム 「脱植民地化運動としての琉球民族の遺骨返還運動」 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_8.html ★ 伊波 洋一facebook: さんから:  5月7日、夏の参院選・沖縄選挙区で出馬予定のタカラ鉄美さんの出馬表明会見が オール沖縄に結集する政党会派労組連絡会議の呼びかけであった。タカラ鉄美さ んの決意表明に続き、バトンを渡す糸数慶子参院議員、玉城デニー沖縄県知事、 照屋義実・経済界代表が激励挨拶を行った。 ★ 山本みはぎ さんから 戦争をさせない1000人委員会の活動も6年目を迎えます。 沖縄辺野古の新基地建設の強行、防衛大綱や中期防で軍拡に進み、 改憲の状況も予断を許さないものがあります。 7月には参議院選挙も控え、以下のように総会と記念講演を開きます。 ぜひ、多くの方の参加を呼びかけます。 ☆戦争をさせない1000人委員会あいち総会&講演会☆ 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5eeceac 5/11(土) 14:00〓 ワークプラザれあろ6階大会議室  (名古屋市熱田区金山町11-14-18 金山総合駅から徒歩5分) ・第1部 公開講演会 14:00〓15:30 「安倍政権にかわる新しい選択肢」 〓改憲発議の阻止と参院選での躍進をめざして〓 講師:山口二郎さん(法政大学法学部教授) ・第2部 1000人委員会あいち2,019年総会 15:45〓16:45 主催:戦争をさせない1000人委員会あいち   あいち平和フォーラム気付 TEL 052-678--3111 ★ 太田光征 さんから WJにビデオをアップしていただきましたので、お知らせします。 選挙市民審議会 第二期第14回会議――(改憲)国民投票法改正案と(選挙関 連)罰則規定改正素案について検討 2019.4.22 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448304  審議内容要旨: (改憲)国民投票法改正案と(選挙関連)罰則規定改正素案について検討した。 国民投票法の制定に当っては見直すべき課題が付帯決議で幾つも提示されたが、 見直しはごく一部にとどまっている。例えば、国民投票では、国民投票運動の広 告放送は投票日前 14 日以降が制限されるだけで、国民投票運動以外の意見表明 の広告放送は全期間を通じて無制限となっており、また国民投票運動費用の上限 規制がないなどの問題がある。これを英国にならって有料意見広告は全面禁止、 運動費用には上限規制を設ける方向で法改正を提言する。 選挙関連の罰則規定については、犯罪類型を絞り、国政選挙と自治体選挙の共通 犯罪または各選挙の個別犯罪を公選法内で規定するか別個の特別刑法として規定 する。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〓15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu May 9 08:10:02 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 9 May 2019 08:10:02 +0900 Subject: [CML 055757] =?utf-8?B?44CM44OU44OK44O744OQ44Km44K344Ol44CNIA==?= =?utf-8?B?6LiK44KK57aa44GR44KL44GE44Gu44Gh44GL44Gq44CA5paw5a6/44Op?= =?utf-8?B?44O044Kh44Oz77yS77yW5pel?= Message-ID: *毎月の、スレイマン企画の映画。連投しちゃうと、ばれちゃうな。駅頭で「反天」したあと、デモを見送って参加。* *ビム・ベンダース監督が3Dで撮影したドキュメンタリー* 。 *きちんと3Dで見たいけど、この機を逃すと見られないからねえ* ---- 以下 転載 東京スプリングイベント pina / ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち https://www.youtube.com/watch?v=Nihr5yqcHGg *5/26(日) **15:00 open *15:30 start ワンドリンク/One Drink Order 新宿カフェ・ラバンデリア http://cafelavanderia.blogspot.jp/search/label/MAP お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 イベントは入場無料ですが、 必ずワンドリンクオーダーしてください。 寄付は大歓迎です。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From itoh-takashi at nifty.com Thu May 9 21:26:55 2019 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Thu, 9 May 2019 21:26:55 +0900 Subject: [CML 055758] =?iso-2022-jp?B?GyRCNmJANTI4O2EkTyRKJDxFNEY7JEcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJW0lNyUiJEs5VCRDJD8kTiQrGyhC?= Message-ID: <008c01d50662$7f50a190$7df1e4b0$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「金正恩氏はなぜ鉄道でロシアに行ったのか」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200 円+税)*2200円を振り込んでいただければ郵送します。 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税)*1200円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu May 9 23:26:08 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 9 May 2019 23:26:08 +0900 Subject: [CML 055759] =?utf-8?B?77ycMeWbnuebruOBqDLlm57nm67jga7kuIrmmKA=?= =?utf-8?B?44Gu6ZaT77yIMTfmmYLjg7wxOeaZguOBrumWk++8ieOBq+OBiuipsQ==?= =?utf-8?B?44GM44GC44KK44G+44GZ44CCICA1LzEw6YeR5puc5Lqs6YO944CA5YWt?= =?utf-8?B?44Kx5omA5p2R44Op44OX44K944OH44Kj44O85LiK5pig5LyaIHwgU2Fr?= =?utf-8?Q?aimachi_Garow_=EF=BC=9E?= Message-ID: <201905092326080782050000f8ce@mpsp01proxy06.au.com> <1回目と2回目の上映の間(17時ー19時の間)に お話があります。 5/10金曜京都 六ケ所村ラプソディー上映会 | Sakaimachi Garow > https://www.freeml.com/kdml/11921 転送転載歓迎 京都の菊池です。 前回の 3月11日からのいま 連続上映会 | Sakaimachi Garow https://sakaimachi-garow.com/blog/?p=3770 に続いての上映会です。 Sakaimachi Garow | 堺町画廊 のブログ https://sakaimachi-garow.com/blog/ より 六ケ所村ラプソディー上映会 | Sakaimachi Garow https://sakaimachi-garow.com/blog/?p=3793 Sakaimachi Garow 堺町画廊 ご案内 六ケ所村ラプソディー上映会 5月10日(金) 15時〓17時 19時〓21時 参加費:1100円 定員30名 1回目と2回目の上映の間に お話があります。カンパ制 2004年、六ヶ所村に原発で使った燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場が完成した。 稼動に向けて動き出した巨大なプロジェクトをめぐって様々な立場の村人が登場する。推進も反対も核と共に生きることを余儀なくされている。それぞれの選択した生き方と平行して着々と進む再処理計画。カメラは事故を起こしたイギリスの再処理工場へ。 その40年の歴史が六ヶ所の未来を予感させる。多様な人の思いが交錯し、私たち自身の選択を迫ってくる。 2006年  鎌中ひとみ 監督 グループ現代 製作・配給 119分 お話:菅野千景さん 福島生まれ福島で暮らす。 2011年7月、2人の娘を連れて ゴーゴーワクワクキャンプの保 養に参加する。 その後一度福島に帰り京都に 母子避難。一年後夫も避難し 家族揃って暮らせるようになる 参加費:1100円 トークはカンパ制 投稿日時: 2019年4月15日 投稿日時: 2019年4月15日 カテゴリー: 催し 作成者: admin パーマリンク admin 〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル  phone+fax:075-213-3636  e-mail:information@sakaimachi-garow.com 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ma.star at nifty.com Fri May 10 00:38:36 2019 From: ma.star at nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 10 May 2019 00:38:36 +0900 Subject: [CML 055760] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNeaciDI15pelKA==?= =?utf-8?B?5ZyfKeesrDEzNeWbnuOAgOW4guawkeaGsuazleism+W6p+OAjOW+tA==?= =?utf-8?B?55So5bel5ZWP6aGM44Gq44Gp4oCV5ZKM6Kej44Gu6YGT562L44KS6ICD?= =?utf-8?B?44GI44KL44CNIOOBiuipse+8muWGheeUsCDpm4XmlY/jgZXjgpPvvIg=?= =?utf-8?B?5byB6K235aOr44O75biC5rCR6YCj57Wh5Lya5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= In-Reply-To: References: <82529911CD1147B48513BDFABDA2F117@vaio> Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ***************************************************** 第135回 市民憲法講座 徴用工問題など―〓和解の道筋を考える お話:内田 雅敏さん (弁護士・市民連絡会共同代表) 日本統治下の朝鮮半島で強制労働させられた元徴用工被害者に対して、 韓国大法院は日本企業に損害賠償を命じました。その後も被害者や遺族による提訴は続いています。 日本軍「慰安婦」問題に関する「日韓合意」等を含め、歴史認識を巡って悪化する日韓関係を背景に 在日コリアンに対するヘイトスピーチなど、レイシズムも日本社会に蔓延しています。 朝鮮独立運動から100年を迎えた今年、日本による植民地支配での人権侵害、戦争責任が 現在も問われ続けている中で、北東アジアの平和、日韓の和解のために私たちは何をすべきなのでしょうか。 今回の講座では、数多くの戦後補償裁判に関わり和解の現場に携わってきた内田雅敏さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日時:2019年5月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階 A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ======================================================================================================== 《第136回 市民憲法講座》 「重大な山場に来た改憲発議問題を解く」 お話:高田健さん 日時:6月15日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階 C会議室 **************************************************** From chieko.oyama at gmail.com Fri May 10 06:23:32 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 10 May 2019 06:23:32 +0900 Subject: [CML 055761] =?utf-8?B?77yU5Lq644Gu44GT44CA44Gd44Gg44Gm44KL5q+N?= =?utf-8?B?44Gu5ryr55S744Gq44KK44CM44GK44KE44GT44Os44K344OU44CN44KI?= =?utf-8?B?5YaF55Sw5pil6I+K?= Message-ID: 「おやこレシピ」 内田春菊 新潮社 死刑廃止まんがライブ に行ったら、とうとつに*「戸籍は良くない」と言ってた* 内田春菊。わーお。むらむらと好奇心が湧いて料理漫画まで読んでしまった。厳密には会場で戴いた4冊!も、そっこー読みしたのだが。 本書、新潮社の説明では >著者は*4人きょうだいのお母さん(夫はいない)*。家の中でも外でも忙しい……はずなのに、今日も気が付けば台所に立っている。小1時間あればパンが焼けるし、卵や小麦粉がダメでもお菓子は作れる! 家にあるもので気楽にできて、子どもはよろこび、食べればおいしい。そんなレシピをたっぷり紹介した実録コミックエッセイ。 うん。料理というよりも、生き方が微笑ましい。夫がいないとこも。 ---------- 目次 *緑字は千恵子メモ* -------------- まえがきまんが (1)かんたんケーキの巻 (2)クッキーの巻 (3)お茶と飲みものの巻 (4)固めものの巻 エッセイ NO COOK LIFEの頃 *これが、ちょー同感。感激したの* (5)揚げものの巻 (6)シーズンものの巻 (7)ごはんがわりのおやつの巻 おまけのページ 小さなメロンパン ごぼうのかりんとう 日々のメニュー バケツプリン (8)お弁当の巻 (9)子どもレシピの巻 (10)除去食の巻 (11)スープの巻 (12)豆の巻 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri May 10 07:15:08 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 10 May 2019 07:15:08 +0900 Subject: [CML 055762] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzQjMyF6ODZILyRIJGEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <26FD506B4A9C266E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月10日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2943日目☆ 呼びかけ人賛同者5月9日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 九電本店前テント あたたかい1日でした。 Fさんがまとめた原発に関するパネルが 迫力がありました。 なかでも事故処理に81兆円もかかるという記事が圧巻でした。 責任の所在を明らかにすることが大事だと思いました。 あんくるトム工房 九電本店前テント https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5222 ★ ギャー さんから: 「やわらかな水のようになろう」 心は鉄格子にもなれば すりぬける風にもなる 厚い壁になって 閉じ込め 抑えつけもすれば 空を飛ぶ鳥のようにもなれる ぼくらは 他人を排除する 国境のようになるのではなく 軽々と飛びこえていく 鳥のようになって 国境を打ち固める人のつながりを溶かす やわらかな水のようになろう ★ 野村修身(電磁波問題市民研究会) さんから: 青柳 行信様。  いつも「原発とめよう!九電本店前ひろば」を、CMLを通じて送って下さり、 ありがとうございます。 <第2939>に電磁波過敏症関連の投稿記事が掲載されていましたので、電磁 波問題市民研究会のメーリングリストにその部分を転載して、同会の活動に利用 させていただきました。 この記事の関係者である、はらぺこミノムシさん、松井さん、堤さん、レンゲ・ メレンゲ さんに、ついでの折にお知らせくだされば幸いです。ご質問などがあ りましたら、私もしくは電磁波問題市民研究会あてにお問い合わせください。 なお、電磁波問題市民研究会は、生活上の電磁波関連の被害に対処するための活 動をしております。詳細はをご覧ください。 今後ともよろしくお願いします。 ----------------------------------- NOMURA OSAMI; Dr.Eng. ----------------------------------- ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから:  九電本店前広場のみなさま 福島原発事故から8年を迎え、IPPNW(核戦争防止国際医師会議)共同会長の・ ティルマン・ラフ医学博士が「フクシマ原子力災害から8年」と題した論評を発 表しました。 この中で、ティルマン・ラフ医師は、日本政府が国際社会や外国政府の勧告に敵 対的であること、日本国民を被爆の被害から守るために今、なすべき課題などに ついて訴えています。 グローガー理恵さんによる日本語訳を、ブログに掲載しました。 【転載記事】IPPNW共同会長/ICAN創立者・ティルマン・ラフ医学博士の論評 「フクシマ原子力災害から8年」 https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20190508 ★ 山口喜久雄(長崎 原発ゼロ連絡会事務局) さんから: 原発ゼロニュース86号をお届けします。ご覧ください。 https://tinyurl.com/y4xnuy6h ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3642】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月9日(木)地震と原発事故情報−    7つの情報をお知らせします 1.2種類の抗議ハガキを活用しよう!    東京電力(日本原電への1900億円資金援助をやめて!)へ    日本原電(茨城県に巨大地震!東海第二原発を動かすな!)など     内海洋子(たんぽぽ舎「ハガキチーム」) 2.北関東の複雑なプレートの重なりを考えたなら    東海第二原発の再稼働はしてはいけない   4/27島村英紀さんのお話    「地震多発地帯・北関東の地震活動」を聞いて      今井孝司(地震がよくわかる会) 3.韓国蔚山(ウルサン)科学技術院(UNIST)、   原子力船用「超小型原子炉」本格開発へ…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.テロ対策(特重施設)遅れ原発停止方針−   柏崎市長「規制委を支持」…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.山頂から見る名護湾はオーシャンブルーに輝き素晴らしい眺め    辺野古の海を埋め立てるとはすさまじい自然破壊である    5/2「やんばる」レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆5/17(金)原発ゼロ実現のための映画会・講演会    会場:練馬文化センタ−小ホ−ル    主催:「核・原発のない未来を子どもたちに@練馬」   ◆6/9(日)小児甲状腺エコー検診    会場:かつしかシンフォニーヒルズ    主催:甲状腺検診かつしか 7.新聞より2つ   ◆再生エネ電力 地域超え融通 送電線強化、    全国10電力で工費分担(※) 経産省検討 都市部へ供給     (5月8日、日本経済新聞朝刊より抜粋)   ◆幼児教育無償化の愚    保育料一律無償化が格差を拡大する逆進的な政策    すでに全額免除されている低所得層には全く恩恵がない     前川喜平(現代教育行政研究会代表)      (4月28日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *スリーマイル島原発、9月30日までに閉鎖へ 40年前に米史上最悪の原発事故 5/9(木) 11:32配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000014-jij_afp-sctch *米スリーマイル原発が閉鎖へ 9月末、支援策まとまらず 5/9(木) 9:30配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000040-kyodonews-soci *福島第一原発の排気筒を解体へ なお線量高く、難作業に 5/9(木) 19:40配信日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000065-asahi-soci *玄海原発3号機が定期検査へ 営業運転に移行後初 5/9(木) 19:40配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000076-mai-bus_all *中東の「核ドミノ」懸念 イランの核合意履行、一部停止で 5/9(木) 23:18配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000605-san-asia *汚職疑惑の前大統領、再拘束へ=ブラジル 5/9(木) 14:11配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000058-jij-int *東電、原発安全対策工事を公開 柏崎刈羽7号機 5/9(木) 12:40配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000068-kyodonews-soci *「切り売りされる北海道」鈴木直道・北海道知事に届かなかった夕張市職員の警告 5/9(木) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-00191877-hbolz-soci *石破茂氏吠える!「原発問題先送りは“世代を超えた虐待”だ」 5/9(木) 6:00配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-00201634-diamond-soci&p=1 *民放連、CM規制反対 改憲の国民投票巡り 衆院憲法審 東京新聞 2019年5月9日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201905/CK2019050902000282.html *ロ疑惑報告書、開示拒否 トランプ氏、大統領特権で 東京新聞 2019年5月9日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019050902000285.html *保育の無償化 子供たちが置き去りだ 東京新聞 【社説】2019年5月9日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019050902000172.html ★ 中西正之 さんから: 受付番号201905070000521463で「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略 (仮称)(案)」の1通目のパブリックコメントを提出しました。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id= 195190002&Mode=0 *********** パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)が、日本の長期エネ ルギー戦略において、全面的に脱炭素化の方針を基本に据えた事は高く評価でき ると思われます。 日本の基本エネルギー戦略が原発と石炭火力発電を大変重視してきたために、再 生可能エネルギーの主力である太陽光発電や風力発電の開発に遅れを取ってしま い、世界における立ち位置が弱くなってしまった事は残念な事と思われます。 ただ、世界では脱炭素化の方針重視する国が増えてき、エネルギー設備の投資額 は、原発と石炭火力発電から再生可能エネルギー設備へと大きな移行が進行し、 ここ2年程前から日本でも脱炭素化の方針が金融界で顕著になり、国の方針も大 きくシフトしたと思われます。 ところが、長期戦略(仮称)(案)を詳細に検討すると、これまで日本国内で長 期にわたって検討が続けられてきたエネルギー計画をまとめた内容が主力に成っ ているように思われます。  また、パリ協定に示された2050年までに日本のCO2の排出量を80%削減する ためには、従来のエネルギー計画以上は、非連続なイノベーションに頼る事が 度々強調されています。 そして、非連続なイノベーションとは何かについては、これから起こった結果を 見なければ分からないような状態と思われます。  しかし、日本の脱炭素化は、起こってみてからでしか分からないような、非連 続なイノベーションに頼るのではなく、確固とした基本方針が必要と思われます。  日本の脱炭素化が再生可能エネルギーの増大だけでは、達成は難しいと思われ ますが、再生可能エネルギーの増大は主力に成る手段と思われます。その中でも、 これからの洋上風力発電設備の急速な拡大や、それらの電力を強力な直流送電線 網で産地から消費地へ送電するなどの計画は明確にしなければならないものと思 われます。  長期戦略には、骨太の計画の提言が必要と思われます。 ★ 伊藤孝司 さんから:  「金正恩氏はなぜ鉄道でロシアに行ったのか」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ ★ 弁護士 斎藤利幸 さんから 日刊IWJガイド(岩上安身氏主催)による、別添の衝撃的なレポートがなされて います。 安倍晋三嘘つき政権は、日本の将来をまっ暗にする政権ですが、権力維持のため には何でもやるというのは、明らかです。野党の主張を逆手にとって選挙に大 勝・憲法破壊・緊急事態条項設置・預金封鎖というのは、国民を、先の大戦以上 に不幸のどん底にひきづり込むための秘策です。 ポイントは、「消費減税」という、国民が最も望んでいる政策を打ち出して、票 を得る と言う点です。「消費税値上げをやる・絶対やるぞ」と言い続けて,最後にこれ をひっくり返せば、国民はころっと騙されます。「安倍さんはやっぱり国民の見 方だ」と。野党(ことに共産党)は「我々の主張が正しかった」と胸を張るでし ょうが、残念ながら、国民はそれで野党を支持するほど賢くありません。 それじゃどうするか,ですが、選挙前にこの安部自民党の秘策を白日の下に晒し、 国民のショックを和らげることです。先に指摘した野党が国民の支持を得るでし ょう。万が一安倍が消費減税・あるいは値上げをしなかったとしても、それは国 民の反対を押し切ってやることですから、必ず得票を落とします。これで安倍壊 憲の悪巧みは潰えます。 要するに、このIWJレポートを広く国民に知って貰うことが、安部自政権の最 悪の企みを止めることです。早急にネット拡散されることを望みます。少し長文 ですが,もの凄くわかり易いです。それでは下記レポートをどうぞ。 安部政権の秘策:https://tinyurl.com/yysgw6n7 ★ 弁護士 内田雅敏 さんから 斉藤さん、内田です。情報、ありがとうございます。 しかし、消費税減税というのはいくらなんでもあり得ないではないでしょうか。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会● 日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〜15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From pencil at jca.apc.org Fri May 10 08:25:51 2019 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Fri, 10 May 2019 08:25:51 +0900 Subject: [CML 055763] =?utf-8?B?77yc44OR44Os44K544OB44OK44Gr54yu6Iqx44KS?= =?utf-8?B?77ye?= Message-ID: 皆さん、 ナクバから71年目の5月14日(火)に駐日イスラエル大使館前抗議行動<パレスチナに献花を>は、 pm6;30 JR市ヶ谷駅前集合、大型パレスチナ旗と横断幕を掲げて待っています。 興味のある方の参加を訴えます。 参照 https://jimmin.com/2018/05/08/ナクバから70年目の5月に──パレスチナ難民の「/ 長船青治 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <パレスチナに献花を> 長船青治 080-3279-0017 pencil@jca.apc.org 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri May 10 11:39:15 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 10 May 2019 11:39:15 +0900 Subject: [CML 055764] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE2OOOAkeKWoOaIkeOAheOBrumXmOOBhOOBr+WuieWAjeaZi+S4ieOBjA==?= =?utf-8?B?5LuV5o6b44GR44KL44CON+aciOihhuWPguWQjOaZgumBuOaMmeOAj+OBqw==?= =?utf-8?B?44CO5Yud44Gk44CP44GT44Go44Gn44Gv44Gq44GP5oay5rOV6YGV5Y+N44Gu?= =?utf-8?B?44CO6KyA55Wl44CP44KS57KJ56CV44GX44Gm5Lu75pyf5rqA5LqG44Gu44CO?= =?utf-8?B?5Y+C6K2w6Zmi6YG45oyZ44CP44Gr44CO5Yud44Gk44CP44GT44Go44Gn44GC?= =?utf-8?B?44KL77yB?= Message-ID: <7baefdf5-d3f9-d867-9178-f13d9f4ac113@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.05.09)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2774】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】87分55秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/543416310 【今日のブログ記事No.3168】 ■我々の闘いは安倍晋三が仕掛ける『7月衆参同時選挙』に『勝つ』ことではなく憲法違反の『謀略』を粉砕して任期満了の『参議院選挙』に『勝つ』ことである! 安倍晋三、自民党、公明党、維新の会、日本会議、神社本庁、靖国神社などの『極右ファシスト「改憲」勢力』は『日本国憲法』を骨抜きにして戦前の『大日本帝国憲法』に差しかえるために『もっともらしい口実』を『でっち上げ』て、この7月に『衆議院解散・総選挙』『衆参同時選挙』を強行することは『100%確実』である! 今『衆議院解散・総選挙』『衆参同時選挙』にむけ安倍晋三がでっち上げに躍起になっている『もっともらしい口実』とは、)鳴鮮金正恩との『日朝首脳会談実現』と電撃的な『拉致問題解決』か、¬酖泙發咾辰りの『消費税5%への引き下げ』のどちらかだろう! その目的は、再度衆参で2/3議席を獲得して今年秋に衆参両院での『憲法改正国民投票発議』を実施し、来年あるいは再来年の『憲法改正国民投票』で『投票者の過半数』で勝利して『憲法改正=憲法破壊』することである。 【画像】安倍晋三首相『徴兵制の復活は私の歴史的使命』     (2013年8月13日地元後援会の会合での発言) ▲ここで重要なことは、『日本国憲法』は内閣総理大臣による『衆議院の解散権』を認めていないことを全国民に知らせ、安倍晋三らによる憲法違反の『謀略』=『衆議院解散・総選挙』『衆参同時選挙』を粉砕して『絶対に阻止する』事である。 すなわち、我々が憲法違反の『謀略』=『衆参同時選挙』を阻止して、任期満了の『7月参議院選挙』で『勝利』して『改憲勢力』に『参議院議席の2/3』を取らせなければ、参議院での『憲法改正国民投票発議』は不可能となるのだ。 そうすれば、たとえ安倍晋三ら『極右ファシスト「改憲」勢力』が『衆議院で2/3以上の議席』を持っていても、衆参両院での『憲法改正国民投票発議』ができなくなり、彼らの『悲願』である『憲法改正=憲法破壊』はあえなく『頓挫』するのだ! ▲私は今年の4月17日に配信した『ブログ記事』の中で、日本の内閣総理大臣が『日本国憲法41条』と『日本国憲法第7条第3項』の規定で『衆議院解散権』を持っていない理由を説明した。 以下に全文を再掲しますので再読していただき、広く情報拡散をお願いいたします! (再掲ブログ記事) ■非常に重要なことなので何度でも言う!日本の内閣総理大臣には『衆議院の解散権』はない!日本の内閣総理大臣は有利な時を選んで勝手に『衆議院を解散』して総選挙する権限などもともとないのだ! 2019年04月17日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/052bd6001bdb2c13600413f43eaec1ba ▲そのことを誰よりもよく知っているのは安倍晋三であり自民党だ! なぜならば、安倍晋三が主導して2012年4月27日に発表した『自民党憲法草案』第54条第1項には『衆議院の解散は内閣総理大臣が決定する』と堂々と書いてある! 【画像】『自民党憲法草案』第54条第1項『衆議院の解散は内閣総理大臣が決定する』 ▲昨日月曜日(2019.04.15)の放送のメインテーマは次のタイトルだった。 『安倍晋三ファシスト首相は7月の参議院選挙単独では『憲法改正発議』に必要な参議院2/3議席の確保ができないため『消費税10%増税中止、5%に減税』の『あっと驚く奇策』で国民を騙して衆議院を解散して7月に『衆参同日選挙』を強行するだろう!』 問題は、歴代自民党政権の内閣総理大臣は『衆議院を解散する権限を持っている』という憲法違反の大嘘を日本国民の99%以上が信じていることである。 我々が安倍晋三自公政権を打倒して『山本太郎政権』の樹立を期待する山本太郎氏も同じである! それはなぜなのか? その主な理由は二つある。 ▲最初の理由は、日本のほとんどの国民が『日本国憲法第41条』の重要な規定を知らない、知らされていないからである。 ____________________________ 『日本国憲法第41条』 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 ____________________________ 『日本国憲法第41条』の規定の前半部分『国会は国権の最高機関である』の意味は、以下のとおりである。 すなわち、三つある国権(立法権・国会、行政権・内閣、司法権・最高裁)の中で、国会が他の二国権(内閣と最高裁)よりも上位に位置する『国権の最高機関』であるという意味である。 三権の位置関係は、国会が最高位に位置し、その下に内閣と最高裁が位置するという構図である。 この位置関係を見れば、国会の下に位置する内閣の長である内閣総理大臣が、上位に位置する国権の最高機関である国会を、自分たちの都合で勝手に『解散』できるわけがないのだ。 戦後70年以上にわたって日本の政治を独占してきた米国傀儡政党・自民党の歴代内閣総理大臣は、事あるごとに『衆議院の解散権は首相の専権事項である』と憲法違反の大嘘を言って、野党が分裂している時や、野党に資金がない時を狙って『適当な理由』をつけて衆議院を解散し、莫大な経費(750億円)を使って『総選挙』を強行し『勝利』してきたのである。 野党が弱体化した時を狙って衆議院を解散して総選挙を行い、あらゆる国家権力と御用マスコミを動員し、不正選挙と組織選挙を行えば、自民党が勝つのは『当たり前』なのだ。 いわゆる『先進国』といわれる国の中で、戦後一貫して一つの政党(公明党。創価学会との連立を含めて)が、しかも米国の傀儡政党が政権を独占してきたのは日本だけである。 その最大の原因は、自民党政権の内閣総理大臣が『衆議院の解散権は首相の専権事項である』と憲法違反の大嘘をついて、自分たちに都合の良い時を狙って衆議院を解散して総選挙を強行して『勝利』してきたからである。 この自民党の『暴挙』に対して『憲法の番人』として『憲法第41条違反』の『違憲判決』を出すべき日本の最高裁判所は、一切沈黙して『自民党独裁政治』を容認してきたのだ。 日本の最高裁判所は『憲法の番人』ではなく『米国傀儡政党・自民党の番犬』なのだ。 さらに、日本の野党政治家も、日本の憲法学者も政治学者も、日本のマスコミも、日本のオピニオンリーダーも、日本の市民運動家活動家も誰も、この重大な憲法違反と大嘘を正面から取り上げて批判してこなかったのだ。 ▲その第二の理由は、日本国憲法を起案して1947年5月3日に施行した当時の連合国総司令部(GHQ)マッカーサー総司令官が、将来米国傀儡政党が日本の政治を常に独占支配できる『仕掛け』を日本国憲法の中に巧妙に埋め込んだからである。 すなわち、GHQは日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院解散』の文言を『天皇の国政行為』の文言に巧妙に差し替えたのである。 __________________________________________________________________ 日本国憲法第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1. 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2. 国会を召集すること。 3. 衆議院を解散すること。 4. 国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5. 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8. 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9. 外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 _________________________________ 上記の日本国憲法7条『天皇の国事行為』の全10項の規定の中で、第2項『国会の召集』と第3項『衆議院を解散する』の文言だけが、GHQ(米国支配階級)によって『天皇の国政行為』の文言に巧妙に差し替えられているのである。 なぜならば、第2項と第3項の本来の正しい文言は以下の通りになるべきなのだ。 _________________________________ 2.国会の召集を公示すること。 3.衆議院の解散を公示すること。 _________________________________ このGHQ(米国支配階級)による巧妙な『文言の差し替え』に対して、『憲法の番人』として『憲法第7条第2項、第3項の文言は間違っている』と『文言の訂正』の判決を出すべき日本の最高裁判所は、一切沈黙して『GHQの陰謀』を容認してきた。 日本の最高裁判所は『憲法の番人』ではなく『米国支配階級の番犬』なのだ。 さらに、日本の野党政治家も、日本の憲法学者も法学者も、日本のマスコミも、日本のオピニオンリーダーも、日本の市民運動家活動家も誰も、この『GHQの陰謀』を正面から取り上げて批判してこなかったのだ。 いわゆる『護憲派』といわれる木村草太首都大学東京法学部教授は、日本国憲法7条『天皇の国事行為』第3項の規定を根拠にして『日本の内閣総理大臣は衆議院の解散権を持っている』と『自民党政治独裁』擁護のバカなことを公言しているのだ。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimagure53998 at yahoo.co.jp Fri May 10 12:00:35 2019 From: kimagure53998 at yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Fri, 10 May 2019 12:00:35 +0900 Subject: [CML 055765] =?iso-2022-jp?B?GyRCMCZJMiFWQG9BaEshIVc6W0g9QmgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzgycxsoQiAbJEI4fUYsSltPQCROJCpDTiRpJDsbKEI=?= Message-ID: <001c01d506dc$8b632500$a2296f00$@yahoo.co.jp> みなさんへ 愛媛の奥村です。 裁判当日が迫ってきましたので、再度送ります。 重複される方、すみません。転送など歓迎! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「戦争法」裁判 ★第8回 口頭弁論 「戦争法(安保法制法)」強行成立損害賠償訴訟 2019年 5月15日(水) 13:30〜 松山地方裁判所 裁判の経過や争点などの概要説明を行ないます。 可能な方は13:00までに別館の待合室へお集まりください。  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 裁判が終わるか否かの攻防(山場)となります!! ぜひ、傍聴をお願いします。 ●私たち(原告)は、(1)「戦争法」は憲法違反であり、 (2)私たちの「平和的生存権」などが侵害され、 精神的苦痛を受けていると国に損害賠償を求めています。 国(安倍政権)は、(2)の「平和的生存権」などは、具体的な権利ではないと、 「戦争法」が憲法違反であるか否かを法廷で審理することなく 速やかに訴えを退けるように求めています。 前回(7回口頭弁論)で私たちは(1)(2)に関する8本の準備書面を提出し、 今回は国が私たちの書面への反論を提出する番でした。 しかし、反論を提出してきませんでした。 これには、次の2つことが考えられます。 1つは、私たちの(1)(2)の主張に対して有効な反論を書けないが、 国(行政権力)に阿る司法状況(主権者の訴えを退け、国寄りの判決の量産)を考え れば、 改めて反論を書く必要はないとの判断です。 2つ目は、現在、国を被告とする「戦争法」裁判は全国で20件余りあります。 安倍政権はこれらの裁判を早急に終わらせるために敢えて書面を提出せず、 「審理は尽くされている」と裁判を終われとの強い意思表示、 つまり、行政権力から司法(裁判官ら)に対する政治圧力です。 行政権力に阿る裁判長であれば、裁判を終わらせる可能性があります。 したがって、今回は、その攻防(山場)となると思われます。 裁判を終わらせず、「戦争法」の違法性の有無を審理させるためには、 多くの傍聴者(主権者)の監視が必要不可欠です。 ぜひ、傍聴をお願いします!! えひめ教科書裁判を支える会 「戦争法(安保法)」廃止!Net・今治 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri May 10 22:29:28 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Fri, 10 May 2019 22:29:28 +0900 Subject: [CML 055766] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzIjMCMxIzkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8jNTduIzlGfCFKTFohSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFAjMSM4IzAjN0Z8TFw4ZSEhIzkjOSMxRnxMXBsoQg==?= Message-ID: <20190510222928.4cefcf116c70cc4615da5841@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その115 東京電力に「3つの誓い」を守らせよう、電力購入止めよう〜東電に甘く、メディアに強圧の世耕経産相〜 も添えています。) テント日誌5月9日(木) 経産省前テント日誌1807日後 生活保護制度について随分と考えさせられた 5月5日(祝) 小田急線で人身事故があったため、30分遅れの12時に経産省前に着いた。藤原節男さんが既にセッティングを終えていた。乱さんと横浜のObさんも座り込んでいる。藤原節男さんはご自身の後援会ビデオを繰り返し上映するも通行人は少ない。乱さんは有栖川宮記念公園の中央図書館に行ってしまって、座り込みは私を含めて3人だけだ。 藤原節男さんが「私の講演は良いね」と自画自賛したので、すかさず私も「藤原節男とかけて、有栖川宮と解く、そのこころはどちらもコウエンは素晴らしい」と(よいしょ)を行った。やがて板橋のTrさん、永瀬さん、時々来られるMtさん、三上さん、斎藤美智子さんが来て座り込みされた。4時の撤収後は事務所に戻ってのコーヒータイムで、ハシユキが関わっているエルモの家庭問題を通して生活保護制度について考えさせられる問題が随分あるんだなと思った。ユーチューバーをやっているお客様を迎えて色々な話題にふれて事務所を後にした。(SK) 連休最後の日もわりと多くの人がこられた 5月6日(祝) 今日の天気予報では昼間でも所によっては雨が降る、ということたったので雨具を持って事務所に向かった。早番のSさんと雨対策にごみ袋を持って経産省前へ出掛けた。経産省前は風は多少あったが何時ものようにのぼり旗・バナーを取り付けることが出来た。準備をしているときに早くも北区のKさんがやって来て、何時ものように御煎餅を差し入れてくれた。一通り座り込んだあと他所へ出掛けて行った。   先週の木曜日の日誌では国会前の座り込みが休みなのに他の人が来るかとずっと待っていて経産省前に来たのは引き揚げる直前だったということだったので午後1時頃になったのでレジェンド・Sさんに電話をして、こちらに直行するように指示しました。先週の水曜日に別れるときに、明日は上に誰もいないからここに直行するように言っていたが、次の日には忘れているのが今のレジェンド・Sさんなので(月)(木)の昼に電話してあげなければならないのです。   常連のOさんがレジェンド・Sさんと入れ違いに帰られた。奥さんの具合が良くないそうなので来週も無理して来ることのないように、と念を押した。70歳を過ぎるとどちらかが具合が悪くなっているのを私の回りでも時々見かけるようになりました。3時過ぎに3名の人が次々と座り込みに来てくれましたので最大6人での座り込みになりました。連休最後の日でしたが相変わらず経産省前を通る人は少なく低調でしたが、その割りには座り込みに来てくれる人があったので良かったと思います。明日から平常に戻るので頑張っていきましょう。  雨が心配されましたが降ることもなく終わることができました。(保) 笑いごとで済まされぬ安倍の誤読 5月7日(火) 11時前に、事務所に着くと既に相方のOさんが30kmの道程を自転車で約1時間半かけて来たとの事で予想よりも若干早く到着したと言っておりました。 セッティング時には暖かかったのですが、風が強く横断幕は1枚だけセットして様子を見る。大型連休明けの、経産省前はいつものように多くの通行人が行きかう。その歩道に「原発再稼働反対」等の「ノボリ旗」が風に乗ってはためいて、何とも言えない気分だ! だが14時頃急激に寒くなり、小雨も降ってきたので、急いで事務所に雨傘とビニールコートを取りに行く。 後半担当のAさんが所用のため来られないとの連絡があり、その代理でお連れ合いさんが最後まで、レジェンドSさんや、月曜・水曜担当のSさんも辺野古基地反対の防衛省前抗議行動に行かれる時間まで座りこんでくれました。 今日の日刊ゲンダイに、安倍がまた誤読をして、右翼団体「一水会」が激怒したとの記事が載っていた。なんでも「末永くお健やかであらせられます事を願って已(やみ)ませんを、已(い)ませんと誤読したとの事、(意味がアベコベだー)早速官邸HPから映像を削除したそうだが! 安倍は過去にも、「云々」を「でんでん」、「背後」を「せご」などと誤読している。こんなのが、首相で教育の充実とかほざいて改憲とは聞いて呆れる。                            (Y・R) もう初夏の陽気だが、天候は不安定だ 5月8日(水) 初夏の陽気。風は割と強く、バナーは一つにした。 セッティングして間もなく反原発のワッペンなどをカバンにつけた男性がニュースを下さいという。しかし、今回のニュースの束にはたんぽぽ舎のスケジュール表が載っているプリントがなかったのでがっかりされる。それがほしかったのだそうだ。 今日は天皇の代替わり関係の裁判があり、わざわざ富山から上京された方が裁判の前に寄られた。東京に来たときは「テントひろば」の行動に参加するようにしているとのこと。 規制庁抗議行動の後、いつものようにKさんがこられ、経産省の職員向かって演説。厳罰政策についてよく考え、誤った政策の遂行者にならないようにということをいろいろと歴史的事実等を出して話していた。佐藤ベーカリーのパンはみんなで分けて食べた。通行人の二人の方がカンパをしてくださる。6時に終了するまでに当番を含めて11人が参加。夜は、東海第二原発延長再稼働反対行動(浅草稲荷町)と東電抗議行動があり、レジェンド美智子さんや保っちゃんはそっちにも参加。(T・I) 憲法審査会開催に抗議した人たちも寄られた 5月9日(木) 一日中曇り空で、暑くもなく寒くもなく爽やかな風が心地良い座り込みでありました。今日は、憲法審査会が開催されて、それに対する抗議行動を9時から国会議員会館前で行っていた「9条改憲阻止の会」の人達が帰りに寄ってくれたり、今月の3日(金)にお連れ合いの葬儀を出したばかりのKさんが来てくれたり、入れ替わり立ち代わり延べ12名の座り込みであった。 夜は前記審査会の緊急抗議行動に参加すると言う人もいましたが、私は文京シビックセンターで行われた、南京大虐殺・靖国神社に抗議した「香港人弾圧を許すな!5・9集会」に参加した。(Y・R) 5月9日憲法審査会開かれる 5月9日(木) 国会で5月9日に憲法審査会が開かれました。 改憲反対に取り組んでおられる皆様に毎日新聞9日夕刊の小林節先生の記事をぜひお読みください。(上村信一) さらば「改憲マニア」たち 自民党の元「指南役」小林節・慶応大名誉教授 毎日新聞2019年5月9日 東京夕刊 インタビューに答える小林節慶應義塾大学名誉教授=東京都千代田区で2019年4月24日、山下浩一撮影  会いたい人がいた。慶応大名誉教授の小林節さん(70)。憲法改正を主張するタカ派憲法学者として自民党の「指南役」を務めながら、安倍晋三首相の再登板後は、改憲論者の立場から「邪道」と厳しく批判してきた。ところが、だ。一大決心をしたらしい。【吉井理記】 70歳の護憲派宣言 「僕は進歩した」  話は1980年代にさかのぼる。皇居にほど近い学士会館(東京都千代田区)で開かれたある会合に、自民党議員らに交じり、米国留学を終えたばかりの小林さんの顔があった。  「安倍首相の祖父・岸信介元首相が設立した『自主憲法制定国民会議』です。当時は改憲を口にするだけで右翼と言われる時代。だから『改憲はタブーじゃない』という僕の主張を知った自民党が喜んで勉強会に呼ぶようになり、『国民会議』にも招かれたんだが……」   小林さんが若き日を回想する。記者が小林さんと初めて会ったのは2013年4月。「特集ワイド」の取材である。安倍首相が唱えた改憲発議要件を緩和する憲法96条改正論について「9条改正は不可欠だが、権力者が自らの権力行使のたがを緩めるような96条改正を入り口にするのは邪道だ」と怒っていた。  それから6年。改憲派の重鎮に、今の自民党とその改憲論をどう思うかと尋ねると、小林さんの口から出たのが「自主憲法制定国民会議」だった。  「自民党議員と共に会合に出るようになって、びっくりした。ある式典では、ひな壇の正面に日の丸を掲揚して『皆さん、日の丸を通して、皇居におられる天皇陛下を遥拝(ようはい)しましょう』と、みんなで最敬礼をするんです。日本国憲法下の世とは思えなくてね」。彼らの周辺には、「8月15日には靖国神社に参拝するのが国民的常識だ」と説く「明治憲法復元派」に近い憲法学者までいた。  「僕は権力者が法律で国民の人権や自由を縛ることを許す明治憲法を『憲法』とは認めない。憲法とは、国民が権力者を縛るものです。でも、彼らは明治憲法と、大日本帝国の価値観の中で生きていた。それは違う、と。だからこそ、三十数年、憲法を理解してもらうために自民党の憲法族と付き合ってきた。それなのに……」   その自民党が12年にまとめた改憲草案では、小林さんが説いてきた常識と正反対、権力者が憲法で国民を縛る「国民の憲法尊重義務」規定が加えられて仰天し、翌年の96条改正論議に怒り、「明白な憲法違反」と反対し続けた安全保障関連法の成立(15年)にあきれ返った。  17年から、安倍首相が「自衛官の子どもが『お父さんは違憲なの?』と涙目になった」とのエピソードを持ち出して9条改正を訴えだしたことにはこう憤る。  「武装組織を巡る冷徹な議論に、お涙頂戴の情緒論を持ち込む安倍首相です。もはや今の政治に、憲法を変える資格も知性もない。危なすぎる。首相たちはとにかく改憲してみたい、という『改憲マニア』なんです。もう9条を含め、憲法は変えるべきではない。僕はこれまで改憲論者、護憲的改憲論者を自負してきました。でも、もう改憲論者はやめた。護憲になる」  「特集ワイド」の取材で、小林さん、確かに何度も「安倍政権での改憲はダメだ」とは言ってきたが、改憲論者の看板そのものを下ろすとは意外である。学者としての大転換、と言っていい。その真意は後で改めて聞くとして、こうも付け加えた。   「政治も、憲法を巡る状況も、先ほど言った通りのざまです。今、この国の憲政を守るため、打つべき最善の手は何か。そう考えると憲法を変えず、伝統的な憲法解釈をもっと分かりやすく再構築して固め、国民に啓発し、関係法令を整備する。これが一番いい」  昨年、世を騒がせた自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の「LGBTなどの性的少数者は本当にそれほど差別されているのか」「彼らは子どもを作らず『生産性』がない」との趣旨の雑誌寄稿も、小林さんにはショックだった。  「LGBTは、いや人間は全て個性的な存在です。憲法は、各個人が、それぞれの個性を大切にして生きることを保障している。にもかかわらず差別がある。だから公権力が差別をなくす努力をすべきなんです。憲法を擁護すべき国会議員が、憲法の一番大切なところをまるで分かっていない。そんな議員たちが、憲法をいじるなんてとんでもない」  小林さんは、生まれつき左手に障害がある。今も人前に出る時は必ず手袋をする。  「障害も個性ですよ。小さい頃、道を歩くだけで『かたわ』と石を投げられ、幼稚園の先生には『こういうお子さんは他のお子さんの迷惑になります』とまで言われ、入園を断られた。『公園デビュー』じゃないけど、遊んでいる子どもたちに『僕も入れて』と言ったら、『入れてやらない』と突き飛ばされて、泣いて帰った。かっぽう着姿の母が抱き締めてくれて……。母も泣いていた」  だからこそ「私が私として」生きることを保障する憲法に感動して学者を志し、「人は生まれながらにして平等で、不可侵の尊厳を持つ」と独立宣言でうたった米国に留学し、学者として、自民党議員らに「憲法とは何か」を指南しようと活動してきた。  「でも安保法案や自民党の改憲草案を批判してから、表立って自民党の議員とは会わなくなってね。一緒にレストランにいても、別々に出たりしてね。野党も野党だ。今の選挙制度では、野党が一つにならないと絶対に勝てない。でもならない。本当に安倍政権と向き合う気があるのか。業を煮やし、16年の参院選、自分で政治団体『国民怒りの声』を結成して打って出ると、今度は野党から『商売がたき』のように見られちゃって」  結果は敗北。所属する国会議員がおらず、メディアから「政党」として扱われなかったことも大きかった。何せ学者である。論争は得意だが、かといって選挙にも強いとは限らない。そんなわけで、あれほど小林さんを持ち上げた自民党も野党も、最近は小林さんに近づかない。  「改憲論を唱えていた昔も護憲派の憲法学者から嫌われて、学会からパージ(追放)されていたからね。子どもの頃から一人は慣れているんだ」  さて、長年の持論の大転換。変節、という意地悪い声も聞こえてきそうだが、本人は涼しい顔である。  「学者も学説も『道具』なんです。世の中をより良くするための。僕も憲法学者として、生まれて、生きて、そして死ぬまでに、世の中に良き貢献をしたい、とずっと考えてきた。それが、昔は9条を含む改憲論だった。でも今は違う。憲法を変えないことこそ、世の中への貢献だ。僕は今年70歳。長年かけてここまで進歩してきたんだ」  夏の参院選の結果いかんで、首相、いや自民党宿願の改憲も政治日程に乗ってくる。  「その時は、今度は『護憲派学者』として、首相らと論争させていただくよ」。ニヤリと笑い、テレビ出演のために慌ただしく去っていった。  ■人物略歴 こばやし・せつ  1949年東京生まれ。米ハーバード大ロースクール客員研究員などを経て、2014年まで慶応大教授。著書に「小林節の憲法改正試案」、共著に「『憲法改正』の真実」など多数。 (これは経産省前テントひろば日曜担当の上村信一さんの投稿です) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その115 東京電力に「3つの誓い」を守らせよう、電力購入止めよう 〜東電に甘く、メディアに強圧の世耕経産相〜 木村雅英  東京電力の「3つの誓い」をご存知? 私はごく最近に知った。 東京電力ホールディングズのサイトには今でも次が掲げられている。 損害賠償の迅速かつ適切な実施のための方策(「3つの誓い」) (http://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/compensation/oath/) <被害を受けられた方々に早期に生活再建の第一歩を踏み出していただくため、以下の「3つの誓い」を掲げ、各種取り組みを全社挙げて実施してまいります。 1.最後の一人まで賠償貫徹 2.迅速かつきめ細やかな賠償の徹底 3.和解仲介案の尊重>   東電は誓いの1つでも守っているだろうか? 私が、「東電と共に脱原発をめざす会」と東電との話し合いに参加させてもらって<東電は「3つの誓い」を守っていますか?>と尋ねたところ、東電の原子力センターは<当社は 「3つの誓い」を常に念頭に取組んでおり、被害を受けられた方々に寄り添い、個別のご事情を丁寧にお伺いしながら、適切に対応しております。>と回答した。  東電は一方で、誓い1に反して賠償を打切り、誓い2に反して多くの被害者から訴えられ多くの裁判で賠償を命じられ、誓い3に反して原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)の仲裁和解案を拒否している。  このような東電を放置し結託して被害者を切り捨てているのが、50%株主である国・経産省)だ。東電を指導する気はない。  一方で、世耕経産相はメディアに圧力をかけている。 5月7日の記者会見でも、共同通信記者が「自動車課の職員が覚醒剤の輸入の疑いで逮捕された」ことを尋ねたところ、世耕経産相はまず次の恫喝を入れた。 <共同通信さんの御質問にお答えする前に、共同通信に対しては、昨年9月、「事実上、MOX再処理を断念」とされた記事について、重ねて訂正を強く求めたいと思います。私が会見の場でこうやって申し上げるのも10回目ということになります。>   昨年9月の共同通信配信記事「MOX燃料の再処理断念 電力10社、核燃サイクル崩壊」 (https://this.kiji.is/408907403083547745)は、本シリーズ「その93」(2018年9月27日)で述べたように正しい。  さすが安倍政権の経産大臣、菅官房長官や萩生田議員と同様に、ナチスのやり口を真似(麻生副総理発言)して、ひとつの記事について10回もメディアに圧力をかけている。    東電に甘くメディアに厳しい経産省を糾弾し続けよう。 東電から電力を購入している人は直ちに他電力に切り替えよう。 5月11日(土)子供を被ばくから守ろう 第12回新宿デモ 時間:13時アピール 14時デモ 集合:アルタ前 今こそチエリノブイリ法日本版を、政府の被ばく隠しを許さない 5月17日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〜 5月19日(日) 老朽原発動かすな!関電包囲全国集会 場所;関電本店前(大阪市中之島) 時間:13時〜 5月19日(日)午後2時〜 安倍改憲NO! 憲法審査会に自民党改憲案を提示させるな! 場所 衆院第二議院会館前を中心に 総がかり行動実行委員会など -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From muchitomi at hotmail.com Sat May 11 02:53:19 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 10 May 2019 17:53:19 +0000 Subject: [CML 055767] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpGMTtWPFJCZzNYJTAlbSE8JVAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWshJiU5JT8lRyUjITwlOjgmNWYySiROTyJCMyU7JV8lSiE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVsbKEIgGyRCJTclaiE8JTohViUwJW0hPCVQJWshJiU4JWMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTklRiUjJTkhV0JoGyhCNjMbJEIycyEhIVglWSE8JTclQyUvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISYlJCVzJSslYE9AQWghPSVZITwlNyVDJS8lJCVzJSslYCQrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGlJYUpXRSo1a0lVJFghPSFZGyhC?= Message-ID: シリーズ「グローバル・ジャスティス」第63回 『ベーシック・インカム論争―ベーシックインカムから普遍的給付へ―』 '19年4月24日 更新 グローバル・ジャスティス第62回 2019年5月11日(土)にシリーズ「グローバル・ジャスティス」第63回を開催いたします。 詳しくは、関連書類(PDF)でご案内しています。 同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科では、連続セミナー「グローバル・ジャスティス」を開催いたします。 このセミナーは、現代世界が直面するさまざまな課題における「ジャスティス」の問題を、講師が自らの視点で語っていくものです。したがって、どのような視角で、何を問題としてジャスティスを論じるかは講師にゆだね、主催者は一切の方向性をあらかじめ規定いたしません。ジャスティス(正義)という言葉のもつ多義性や問題性もふくめて、多様な議論の場として提供していくものです。 グローバル・ジャスティス第63回[PDF 414KB] 開催日 2019年05月11日(土) 14:30〜16:30 開催場所 今出川校地(今出川キャンパス) 志高館SK118教室 講師 Bernard Friot氏 (パリ・ナンテール大学名誉教授) 費用 無料対象者 在学生 受験生 卒業生 一般の方 参加申込 申込不要お問い合わせ先 グローバル・スタディーズ研究科事務室 TEL:075-251-3930 FAX:075-251-3091 E-mail:ji-gs@mail.doshisha.ac.jp 備考 仏日逐次通訳付き From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat May 11 07:22:16 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 11 May 2019 07:22:16 +0900 Subject: [CML 055768] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yU77yU4piF5Y6f55m644Go44KB?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <289D5077ED326F4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月11日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2944日目☆ 呼びかけ人賛同者5月10日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 金曜行動に参加しました。 福島第1の排気塔が解体されるという話しがありました。 高濃度の放射能で汚染されている煙突です。 放射能の拡散が心配です。 日本は赤字の大国です。そんな赤字財政でもジェット戦闘機を104機も アメリカから買う首相の経済意識が信用できません。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜脱原発        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5223 借金大国でも軍用機購入        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5224         ★ ギャー さんから: 「いっぱい いっぱい」 子どもの頃から いっぱい いっぱい いっぱい いっぱい 心配して生きてきた いっぱい いっぱい いっぱい いっぱい 夢見て生きてきた 夢のような現在(いま)を 夢の途中の現在(いま)を 夢見られながら いっぱい いっぱい いっぱい いっぱい あたふたしながら いっぱい いっぱい たのしんで生きている ★ 伊波 洋一 さんから: 5月9日、外交防衛委員会で在沖海兵隊のグアム移転について質した。米国資料に よるとアンダーセン基地で普天間基地のオスプレイやヘリ部隊など第36海兵航空 群が移転できる施設設備建設が進行中だ。格納庫などの基盤整備は日本が負担す る約3400億円から支出されている。 ★ 宮城義弘 さんから:  沖縄県名護市辺野古ゲート前。きょうの指揮者は抗議船「平和丸」の船長でヘリ 基地反対協議会の事務局長の仲本さん。 仲本さんから「この替え歌を全国に広めたい。協力してほしい」との相談があり、 喜納さんに座り込み現場で歌ってもらいました。 タイトル 沖縄のことは沖縄県民が決める!https://tinyurl.com/yyyjyyqw 終わりに録画動画があります。 ★ 三苫(カネミ油症被害者の会) さんから: 医療労働者増員の署名行動 日本の医療制度は患者負担を増やし、医療の現場では自由診療を増やし、 お金のない人が病院にかかれない。また、介護労働者は超低賃金で、とても 在宅でのケアなどできる状況ではありません。 つきましては、下記要領で宣伝行動を行います!健康チェックもできますよ! 日時:5月11日(土) 14:00〓15:30予定 場所:天神ツインビル前の歩道 訴え:安全安心の医療介護の実現をめざし、医療・福祉労働者の大幅増員を! 主催:福岡県ナースウエーブの会(民医連や福岡県医労連、その他個人の団体) ★ 田中一郎 さんから:  (他のMLでの議論です)5/9付東京新聞「こちら特報部」記事=「革命か暴 論か MMT(現代金融理論)」について- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-60172a. ★ 味岡修 さんから:  経産省前テント日誌1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y2zwmk5e ・生活保護制度について随分と考えさせられた 5月5日(祝) ・連休最後の日もわりと多くの人がこられた 5月6日(祝) ・笑いごとで済まされぬ安倍の誤読 5月7日(火) ・もう初夏の陽気だが、天候は不安定だ 5月8日(水) ・5月9日憲法審査会開かれる 5月9日(木) ・その他のお知らせと今後の取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3643】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月10日(金)地震と原発事故情報〓   4つの情報をお知らせします 1.首都圏の原発<東海第二>をとめよう!    茨城現地チラシ撒き   6月1日(土)東海村アメーバ行動…参加者募集中     「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」 2.福島第一原発事故の現在と加速される原発再稼働の問題    福島第一原発は津波で放射能放出事故が再び起きる    各地の原発再稼働が福島第一原発事故対応を阻害する    原発再稼働阻止とは日本の仕組みそのものを    問い直すことでもある     山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 3.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆5/11(土)IMAGINE    『イマジン〓首都圏唯一の原発東海第二と東京の関係〓』    小川仙月さん、鎌仲ひとみ監督 主催:リリウムの会と仲間たち 4.新聞より4つ   ◆原子力規制委「宣告」本気度は 妥協の歴史…ブレないで    「特定重大事故等対処施設」未完なら原発停止    基準満たさぬ大飯→運転認める 「寿命40年」ルール骨抜き    免震想定対策→耐震でもOKに 電力会社「丁寧に説明」     (5月10日東京新聞朝刊24-25面「こちら特報部」より抜粋)   ◆スリーマイル島は廃炉決定 燃料調達期限に支援間に合わず     (5月10日東京新聞朝刊2面より抜粋)   ◆スリーマイル島原発、9月30日までに閉鎖へ    40年前に米史上最悪の原発事故     (5月9日11:32配信「AFP=時事」より見出し)   ◆米原発 相次ぐ延命支援 州政府が巨額優遇策    再エネ普及 妨げの懸念も     (5月10日東京新聞朝刊2面「核心」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *村上春樹氏、「僕の父も徴兵…戦争は僕にとって疑似体験」 5/10(金) 18:11配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000045-cnippou-kr *坂本龍一、アジカン・後藤らが“脱原発”を語る「電気はどこからでも作れる」 5/10(金) 17:10配信J-WAVE NEWS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010006-jwave-musi *「放射性物質」分布可視化システム開発 ドローン搭載3次元表示 5/10(金) 13:51配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010016-minyu-l07 *宮崎震度5弱、巨大地震「ただちにつながらない」 5/10(金) 11:43配信読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00050213-yom-soci *「安倍首相は“エセ保守”。心を動かすものが何もない」。 籠池泰典・森友学園前理事長が安倍首相批判 5/10(金) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190510-00191786-hbolz-soci *柏崎刈羽原発の液状化対策工事を公開 東京電力 5/10(金) 15:52配信UX新潟テレビ21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010002-niigatatvv-l15 *九経連会長続投 背景に九電の支持 麻生氏の意欲尊重 5/10(金) 20:41配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000090-mai-bus_all *国の借金、昨年度末1103兆円 3年連続で過去最大額を更新 5/10(金) 15:36配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000136-kyodonews-bus_all ★ 中西正之 さんから: 特定重大事故対処設備について2 <平成24年度第33回原子力規制委員会で特定重大事故対処設備の5年間猶予 が決まった> 2013年3月19日の平成24年度第33回原子力規制委員会で、田中原子力 規制委員会委員長の私案として、特定重大事故対処設備の5年間猶予が提案され、 決定されています。 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10953979/www.nsr.go.jp/data/ 000047421.pdf この議事録の21ページから39ページまでが、「(8)発電用原子炉の新規制 施行に向けた基本的な方針について」で、資料8〓1の「原子力発電所の新規制 施行に向けた基本的な方針(私案)」が詳しく検討された記録が掲載されていま す。 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10953979/www.nsr.go.jp/data/ 000047352.pdf 新規制基準の中の「シビアアクシデント対策やテロ対策」は、外部の専門家も含 めた「発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム」で行われています。 しかし、このような重要な基本方針に係わる規制項目を、そこで検討を行わずに、 原子力規制庁の担当官が作成した法律案を、田中委員長私案として、5人の原子 力規制委員会委員の多数決で決めてしまう事は、新規制基準の私物化が行われた 事を意味していると思われます。 田中私案では『今回の新たな規制導入に当たっての取扱い (1)今年7月の新規制の施行段階で、設計基準事故対策及びシビアアクシデント 対策(大規模自然災害やテロに起因するものを含む)として必要な機能をすべて 備えていることを求める。 (2)シビアアクシデント対策やテロ対策の信頼性向上のためのバックアップ対策 については、施行後5年までに実現を求める。』となっています。  まず、この議事録の中の25ページから、更田委員が規制基準を厳しくする場 合、「欧州の原子力規制委員会が集まったWENRA(西欧17か国の原子力安全 規制機関の長によって構成される組織)やIAEA」も即時に実行を求めるので はなく、一定の猶予期間を設けており、長い物は5年間くらいの期間を取ってい るとの説明があります。そして、30ページから更田委員が田中私案の(1)、(2) のカテゴリーについて説明しており、(1)はどうしても対策を直ぐに行わなけれ ばならないもの、(2)は万全を期して、万一の事故の為にバックアップとして行 う対策と説明しています。  そして、31ページに『例として挙げているもので言えば、BWR(沸騰水型原 子炉)のフィルターベントなどは、(1)のカテゴリーに入ってきます。  共通施設ですが、電源系統の強化等々も全て(1)に入っています。それでは、 お尋ねの(2)に入るものというと、よく特定安全施設という名称で基準案の中では、 呼んでおりますけれども、可搬施設でとっているシビアアクシデントやテロ対策 に対して、更に後ろの備えとして、信頼性を向上させるためのもので、主には恒 設ポンプによる格納容器スプレーなどがあります。 これも1つの解決策にすぎなくて、別の策を事業者が提案することはもちろん可能 ですけれども、例えばPWR(加圧水型原子炉)のフィルターベントであるとか、 3つ目の恒設の直流電源ですとか、そういったものが信頼性向上のバックアップ 対策としてあります。』とありますが、特定重大事故対処設備はバックアップ対策 なので、5年間の猶予期間を与えてよいとの明確な方針が突如として提案されています。 しかし、「発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム」で審議せずに、 原子力規制庁の担当官が特定重大事故対処設備はバックアップ対策なので、 5年間の猶予期間を与えるという、田中原子力規制委員会委員長の私案を原子力規制 委員会に突如提出し、平成24年度第33回原子力規制委員会で決定してしまった事は、 余りにも強引なやり方と思われます。 ★ 長船青治 さんから ナクバから71年目の5月14日(火) 駐日イスラエル大使館前抗議行動<パレスチナに献花を>、 pm6;30 JR市ヶ谷駅前集合、大型パレスチナ旗と横断幕を掲げて待っています。 興味のある方の参加を訴えます。 参照 https://jimmin.com/2018/05/08/ナクバから70年目の5月に──パレスチナ難民 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <パレスチナに献花を> 長船青治 080-3279-0017 pencil@jca.apc.org 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★ 愛媛の奥村 さんから 「戦争法」裁判 ★第8回 口頭弁論 「戦争法(安保法制法)」強行成立損害賠償訴訟 2019年 5月15日(水) 13:30〓 松山地方裁判所 裁判の経過や争点などの概要説明を行ないます。 可能な方は13:00までに別館の待合室へお集まりください。  裁判が終わるか否かの攻防(山場)となります!! ぜひ、傍聴をお願いします。 ●私たち(原告)は、(1)「戦争法」は憲法違反であり、 (2)私たちの「平和的生存権」などが侵害され、 精神的苦痛を受けていると国に損害賠償を求めています。 国(安倍政権)は、(2)の「平和的生存権」などは、具体的な権利ではないと、 「戦争法」が憲法違反であるか否かを法廷で審理することなく 速やかに訴えを退けるように求めています。 前回(7回口頭弁論)で私たちは(1)(2)に関する8本の準備書面を提出し、 今回は国が私たちの書面への反論を提出する番でした。 しかし、反論を提出してきませんでした。 これには、次の2つことが考えられます。 1つは、私たちの(1)(2)の主張に対して有効な反論を書けないが、 国(行政権力)に阿る司法状況(主権者の訴えを退け、国寄りの判決の量産)を 考えれば、 改めて反論を書く必要はないとの判断です。 2つ目は、現在、国を被告とする「戦争法」裁判は全国で20件余りあります。 安倍政権はこれらの裁判を早急に終わらせるために敢えて書面を提出せず、 「審理は尽くされている」と裁判を終われとの強い意思表示、 つまり、行政権力から司法(裁判官ら)に対する政治圧力です。 行政権力に阿る裁判長であれば、裁判を終わらせる可能性があります。 したがって、今回は、その攻防(山場)となると思われます。 裁判を終わらせず、「戦争法」の違法性の有無を審理させるためには、 多くの傍聴者(主権者)の監視が必要不可欠です。 ぜひ、傍聴をお願いします!! えひめ教科書裁判を支える会 「戦争法(安保法)」廃止!Net・今治 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述〓検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〓15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From motoei at jcom.home.ne.jp Sat May 11 08:00:13 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 11 May 2019 08:00:13 +0900 Subject: [CML 055769] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQlZhJF8kXiQ7JHMhIiFKJF8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUtINCQxJEckTxsoQiAbJEIlRiVzJUhGfDtvISEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIjMCMxIzlHLyM1N24jOUZ8IUpMWiFLISE3UDs6GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPkpBMCVGJXMlSCRSJG0kUCMxIzgjMCM3RnxMXDhlGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEjOSM5IzFGfExcGyhC?= Message-ID: <000201d50784$20840c60$618c2520$@jcom.home.ne.jp> 木村雅英 さん お世話様 >今日の日刊ゲンダイに、安倍がまた誤読をして、右翼団体「一水会」が激怒したと の記事が載っていた。なんでも「末永くお健やかであらせられます事を願って已(や み)ませんを、已(い)ませんと誤読したとの事、(意味がアベコベだー)早速官邸 HPから映像を削除したそうだが! 「意味がアベコベだー」 *官僚の原稿を見ていないのでわかりませんが。 官僚の原稿 は送りかな 「み」が抜けていたのではありませんか。 <已ません> 安部首相はそれに気づかず、 已(や)みません。を 已(い)ません。と読んだ、では 官僚は仮名をふって答弁書を提出、のこと。 仮名をふらなければならない、安倍首相、麻生外務大臣。 彼らを選んでいるのは 主権者である、日本国民ですからね。 官僚は忖度せず、丁寧に。           石垣敏夫 テント日誌 2019年5月9日(木) 経産省前テントひろば1807日目後 9 91日目 (転送します。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その115 東京電力に「3つの誓い」を守らせよう、電力購入止めよう〜東電に甘く、メディア に強圧の世耕経産相〜 も添えています。) テント日誌5月9日(木) 経産省前テント日誌1807日後 生活保護制度について随分と考えさせられた 5月5日(祝) 小田急線で人身事故があったため、30分遅れの12時に経産省前に着いた。藤原節男 さんが既にセッティングを終えていた。乱さんと横浜のObさんも座り込んでいる。藤 原節男さんはご自身の後援会ビデオを繰り返し上映するも通行人は少ない。乱さんは 有栖川宮記念公園の中央図書館に行ってしまって、座り込みは私を含めて3人だけ だ。 藤原節男さんが「私の講演は良いね」と自画自賛したので、すかさず私も「藤原節男 とかけて、有栖川宮と解く、そのこころはどちらもコウエンは素晴らしい」と(よい しょ)を行った。やがて板橋のTrさん、永瀬さん、時々来られるMtさん、三上さん、 斎藤美智子さんが来て座り込みされた。4時の撤収後は事務所に戻ってのコーヒータ イムで、ハシユキが関わっているエルモの家庭問題を通して生活保護制度について考 えさせられる問題が随分あるんだなと思った。ユーチューバーをやっているお客様を 迎えて色々な話題にふれて事務所を後にした。(SK) 連休最後の日もわりと多くの人がこられた 5月6日(祝) 今日の天気予報では昼間でも所によっては雨が降る、ということたったので雨具を 持って事務所に向かった。早番のSさんと雨対策にごみ袋を持って経産省前へ出掛け た。経産省前は風は多少あったが何時ものようにのぼり旗・バナーを取り付けること が出来た。準備をしているときに早くも北区のKさんがやって来て、何時ものように 御煎餅を差し入れてくれた。一通り座り込んだあと他所へ出掛けて行った。   先週の木曜日の日誌では国会前の座り込みが休みなのに他の人が来るかとずっと待っ ていて経産省前に来たのは引き揚げる直前だったということだったので午後1時頃に なったのでレジェンド・Sさんに電話をして、こちらに直行するように指示しまし た。先週の水曜日に別れるときに、明日は上に誰もいないからここに直行するように 言っていたが、次の日には忘れているのが今のレジェンド・Sさんなので(月)(木)の 昼に電話してあげなければならないのです。   常連のOさんがレジェンド・Sさんと入れ違いに帰られた。奥さんの具合が良くない そうなので来週も無理して来ることのないように、と念を押した。70歳を過ぎると どちらかが具合が悪くなっているのを私の回りでも時々見かけるようになりました。 3時過ぎに3名の人が次々と座り込みに来てくれましたので最大6人での座り込みに なりました。連休最後の日でしたが相変わらず経産省前を通る人は少なく低調でした が、その割りには座り込みに来てくれる人があったので良かったと思います。明日か ら平常に戻るので頑張っていきましょう。  雨が心配されましたが降ることもなく終わることができました。(保) 笑いごとで済まされぬ安倍の誤読 5月7日(火) 11時前に、事務所に着くと既に相方のOさんが30kmの道程を自転車で約1時間半かけて 来たとの事で予想よりも若干早く到着したと言っておりました。 セッティング時には暖かかったのですが、風が強く横断幕は1枚だけセットして様子 を見る。大型連休明けの、経産省前はいつものように多くの通行人が行きかう。その 歩道に「原発再稼働反対」等の「ノボリ旗」が風に乗ってはためいて、何とも言えな い気分だ! だが14時頃急激に寒くなり、小雨も降ってきたので、急いで事務所に雨傘とビニール コートを取りに行く。 後半担当のAさんが所用のため来られないとの連絡があり、その代理でお連れ合いさ んが最後まで、レジェンドSさんや、月曜・水曜担当のSさんも辺野古基地反対の防衛 省前抗議行動に行かれる時間まで座りこんでくれました。 今日の日刊ゲンダイに、安倍がまた誤読をして、右翼団体「一水会」が激怒したとの 記事が載っていた。なんでも「末永くお健やかであらせられます事を願って已(や み)ませんを、已(い)ませんと誤読したとの事、(意味がアベコベだー)早速官邸 HPから映像を削除したそうだが! 安倍は過去にも、「云々」を「でんでん」、「背後」を「せご」などと誤読してい る。こんなのが、首相で教育の充実とかほざいて改憲とは聞いて呆れる。                            (Y・R) もう初夏の陽気だが、天候は不安定だ 5月8日(水) 初夏の陽気。風は割と強く、バナーは一つにした。 セッティングして間もなく反原発のワッペンなどをカバンにつけた男性がニュースを 下さいという。しかし、今回のニュースの束にはたんぽぽ舎のスケジュール表が載っ ているプリントがなかったのでがっかりされる。それがほしかったのだそうだ。 今日は天皇の代替わり関係の裁判があり、わざわざ富山から上京された方が裁判の前 に寄られた。東京に来たときは「テントひろば」の行動に参加するようにしていると のこと。 規制庁抗議行動の後、いつものようにKさんがこられ、経産省の職員向かって演説。 厳罰政策についてよく考え、誤った政策の遂行者にならないようにということをいろ いろと歴史的事実等を出して話していた。佐藤ベーカリーのパンはみんなで分けて食 べた。通行人の二人の方がカンパをしてくださる。6時に終了するまでに当番を含め て11人が参加。夜は、東海第二原発延長再稼働反対行動(浅草稲荷町)と東電抗議行 動があり、レジェンド美智子さんや保っちゃんはそっちにも参加。(T・I) 憲法審査会開催に抗議した人たちも寄られた 5月9日(木) 一日中曇り空で、暑くもなく寒くもなく爽やかな風が心地良い座り込みでありまし た。今日は、憲法審査会が開催されて、それに対する抗議行動を9時から国会議員会 館前で行っていた「9条改憲阻止の会」の人達が帰りに寄ってくれたり、今月の3日 (金)にお連れ合いの葬儀を出したばかりのKさんが来てくれたり、入れ替わり立ち 代わり延べ12名の座り込みであった。 夜は前記審査会の緊急抗議行動に参加すると言う人もいましたが、私は文京シビック センターで行われた、南京大虐殺・靖国神社に抗議した「香港人弾圧を許すな!5・ 9集会」に参加した。(Y・R) 5月9日憲法審査会開かれる 5月9日(木) 国会で5月9日に憲法審査会が開かれました。 改憲反対に取り組んでおられる皆様に毎日新聞9日夕刊の小林節先生の記事をぜひお 読みください。(上村信一) さらば「改憲マニア」たち 自民党の元「指南役」小林節・慶応大名誉教授 毎日新聞2019年5月9日 東京夕刊 インタビューに答える小林節慶應義塾大学名誉教授=東京都千代田区で2019年4 月24日、山下浩一撮影  会いたい人がいた。慶応大名誉教授の小林節さん(70)。憲法改正を主張するタ カ派憲法学者として自民党の「指南役」を務めながら、安倍晋三首相の再登板後は、 改憲論者の立場から「邪道」と厳しく批判してきた。ところが、だ。一大決心をした らしい。【吉井理記】 70歳の護憲派宣言 「僕は進歩した」  話は1980年代にさかのぼる。皇居にほど近い学士会館(東京都千代田区)で開 かれたある会合に、自民党議員らに交じり、米国留学を終えたばかりの小林さんの顔 があった。  「安倍首相の祖父・岸信介元首相が設立した『自主憲法制定国民会議』です。当時 は改憲を口にするだけで右翼と言われる時代。だから『改憲はタブーじゃない』とい う僕の主張を知った自民党が喜んで勉強会に呼ぶようになり、『国民会議』にも招か れたんだが……」   小林さんが若き日を回想する。記者が小林さんと初めて会ったのは2013年4月。 「特集ワイド」の取材である。安倍首相が唱えた改憲発議要件を緩和する憲法96条 改正論について「9条改正は不可欠だが、権力者が自らの権力行使のたがを緩めるよ うな96条改正を入り口にするのは邪道だ」と怒っていた。  それから6年。改憲派の重鎮に、今の自民党とその改憲論をどう思うかと尋ねる と、小林さんの口から出たのが「自主憲法制定国民会議」だった。  「自民党議員と共に会合に出るようになって、びっくりした。ある式典では、ひな 壇の正面に日の丸を掲揚して『皆さん、日の丸を通して、皇居におられる天皇陛下を 遥拝(ようはい)しましょう』と、みんなで最敬礼をするんです。日本国憲法下の世 とは思えなくてね」。彼らの周辺には、「8月15日には靖国神社に参拝するのが国 民的常識だ」と説く「明治憲法復元派」に近い憲法学者までいた。  「僕は権力者が法律で国民の人権や自由を縛ることを許す明治憲法を『憲法』とは 認めない。憲法とは、国民が権力者を縛るものです。でも、彼らは明治憲法と、大日 本帝国の価値観の中で生きていた。それは違う、と。だからこそ、三十数年、憲法を 理解してもらうために自民党の憲法族と付き合ってきた。それなのに……」   その自民党が12年にまとめた改憲草案では、小林さんが説いてきた常識と正反対、 権力者が憲法で国民を縛る「国民の憲法尊重義務」規定が加えられて仰天し、翌年の 96条改正論議に怒り、「明白な憲法違反」と反対し続けた安全保障関連法の成立 (15年)にあきれ返った。  17年から、安倍首相が「自衛官の子どもが『お父さんは違憲なの?』と涙目に なった」とのエピソードを持ち出して9条改正を訴えだしたことにはこう憤る。  「武装組織を巡る冷徹な議論に、お涙頂戴の情緒論を持ち込む安倍首相です。もは や今の政治に、憲法を変える資格も知性もない。危なすぎる。首相たちはとにかく改 憲してみたい、という『改憲マニア』なんです。もう9条を含め、憲法は変えるべき ではない。僕はこれまで改憲論者、護憲的改憲論者を自負してきました。でも、もう 改憲論者はやめた。護憲になる」  「特集ワイド」の取材で、小林さん、確かに何度も「安倍政権での改憲はダメだ」 とは言ってきたが、改憲論者の看板そのものを下ろすとは意外である。学者としての 大転換、と言っていい。その真意は後で改めて聞くとして、こうも付け加えた。   「政治も、憲法を巡る状況も、先ほど言った通りのざまです。今、この国の憲政を守 るため、打つべき最善の手は何か。そう考えると憲法を変えず、伝統的な憲法解釈を もっと分かりやすく再構築して固め、国民に啓発し、関係法令を整備する。これが一 番いい」  昨年、世を騒がせた自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の「LGBTなどの性的少 数者は本当にそれほど差別されているのか」「彼らは子どもを作らず『生産性』がな い」との趣旨の雑誌寄稿も、小林さんにはショックだった。  「LGBTは、いや人間は全て個性的な存在です。憲法は、各個人が、それぞれの 個性を大切にして生きることを保障している。にもかかわらず差別がある。だから公 権力が差別をなくす努力をすべきなんです。憲法を擁護すべき国会議員が、憲法の一 番大切なところをまるで分かっていない。そんな議員たちが、憲法をいじるなんてと んでもない」  小林さんは、生まれつき左手に障害がある。今も人前に出る時は必ず手袋をする。  「障害も個性ですよ。小さい頃、道を歩くだけで『かたわ』と石を投げられ、幼稚 園の先生には『こういうお子さんは他のお子さんの迷惑になります』とまで言われ、 入園を断られた。『公園デビュー』じゃないけど、遊んでいる子どもたちに『僕も入 れて』と言ったら、『入れてやらない』と突き飛ばされて、泣いて帰った。かっぽう 着姿の母が抱き締めてくれて……。母も泣いていた」  だからこそ「私が私として」生きることを保障する憲法に感動して学者を志し、 「人は生まれながらにして平等で、不可侵の尊厳を持つ」と独立宣言でうたった米国 に留学し、学者として、自民党議員らに「憲法とは何か」を指南しようと活動してき た。  「でも安保法案や自民党の改憲草案を批判してから、表立って自民党の議員とは会 わなくなってね。一緒にレストランにいても、別々に出たりしてね。野党も野党だ。 今の選挙制度では、野党が一つにならないと絶対に勝てない。でもならない。本当に 安倍政権と向き合う気があるのか。業を煮やし、16年の参院選、自分で政治団体 『国民怒りの声』を結成して打って出ると、今度は野党から『商売がたき』のように 見られちゃって」  結果は敗北。所属する国会議員がおらず、メディアから「政党」として扱われな かったことも大きかった。何せ学者である。論争は得意だが、かといって選挙にも強 いとは限らない。そんなわけで、あれほど小林さんを持ち上げた自民党も野党も、最 近は小林さんに近づかない。  「改憲論を唱えていた昔も護憲派の憲法学者から嫌われて、学会からパージ(追 放)されていたからね。子どもの頃から一人は慣れているんだ」  さて、長年の持論の大転換。変節、という意地悪い声も聞こえてきそうだが、本人 は涼しい顔である。  「学者も学説も『道具』なんです。世の中をより良くするための。僕も憲法学者と して、生まれて、生きて、そして死ぬまでに、世の中に良き貢献をしたい、とずっと 考えてきた。それが、昔は9条を含む改憲論だった。でも今は違う。憲法を変えない ことこそ、世の中への貢献だ。僕は今年70歳。長年かけてここまで進歩してきたん だ」  夏の参院選の結果いかんで、首相、いや自民党宿願の改憲も政治日程に乗ってく る。  「その時は、今度は『護憲派学者』として、首相らと論争させていただくよ」。ニ ヤリと笑い、テレビ出演のために慌ただしく去っていった。  ■人物略歴 こばやし・せつ  1949年東京生まれ。米ハーバード大ロースクール客員研究員などを経て、20 14年まで慶応大教授。著書に「小林節の憲法改正試案」、共著に「『憲法改正』の 真実」など多数。 (これは経産省前テントひろば日曜担当の上村信一さんの投稿です) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その115 東京電力に「3つの誓い」を守らせよう、電力購入止めよう 〜東電に甘く、メディアに強圧の世耕経産相〜 木村雅英  東京電力の「3つの誓い」をご存知? 私はごく最近に知った。 東京電力ホールディングズのサイトには今でも次が掲げられている。 損害賠償の迅速かつ適切な実施のための方策(「3つの誓い」) (http://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/compensation/oath/) <被害を受けられた方々に早期に生活再建の第一歩を踏み出していただくため、以下 の「3つの誓い」を掲げ、各種取り組みを全社挙げて実施してまいります。 1.最後の一人まで賠償貫徹 2.迅速かつきめ細やかな賠償の徹底 3.和解仲介案の尊重>   東電は誓いの1つでも守っているだろうか? 私が、「東電と共に脱原発をめざす 会」と東電との話し合いに参加させてもらって<東電は「3つの誓い」を守っていま すか?>と尋ねたところ、東電の原子力センターは<当社は 「3つの誓い」を常に 念頭に取組んでおり、被害を受けられた方々に寄り添い、個別のご事情を丁寧にお伺 いしながら、適切に対応しております。>と回答した。  東電は一方で、誓い1に反して賠償を打切り、誓い2に反して多くの被害者から訴 えられ多くの裁判で賠償を命じられ、誓い3に反して原子力損害賠償紛争解決セン ター(ADR)の仲裁和解案を拒否している。  このような東電を放置し結託して被害者を切り捨てているのが、50%株主である 国・経産省)だ。東電を指導する気はない。  一方で、世耕経産相はメディアに圧力をかけている。 5月7日の記者会見でも、共同通信記者が「自動車課の職員が覚醒剤の輸入の疑いで 逮捕された」ことを尋ねたところ、世耕経産相はまず次の恫喝を入れた。 <共同通信さんの御質問にお答えする前に、共同通信に対しては、昨年9月、「事実 上、MOX再処理を断念」とされた記事について、重ねて訂正を強く求めたいと思いま す。私が会見の場でこうやって申し上げるのも10回目ということになります。>   昨年9月の共同通信配信記事「MOX燃料の再処理断念 電力10社、核燃サイクル崩 壊」 (https://this.kiji.is/408907403083547745)は、本シリーズ「その93」(20 18年9月27日)で述べたように正しい。  さすが安倍政権の経産大臣、菅官房長官や萩生田議員と同様に、ナチスのやり口を 真似(麻生副総理発言)して、ひとつの記事について10回もメディアに圧力をかけ ている。    東電に甘くメディアに厳しい経産省を糾弾し続けよう。 東電から電力を購入している人は直ちに他電力に切り替えよう。 5月11日(土)子供を被ばくから守ろう 第12回新宿デモ 時間:13時アピール 14時デモ 集合:アルタ前 今こそチエリノブイリ法日本版を、政府の被ばく隠しを許さない 5月17日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〜 5月19日(日) 老朽原発動かすな!関電包囲全国集会 場所;関電本店前(大阪市中之島) 時間:13時〜 5月19日(日)午後2時〜 安倍改憲NO! 憲法審査会に自民党改憲案を提示さ せるな! 場所 衆院第二議院会館前を中心に 総がかり行動実行委員会など -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From chieko.oyama at gmail.com Sat May 11 08:37:33 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 11 May 2019 08:37:33 +0900 Subject: [CML 055770] =?utf-8?B?44Gq44KT44Gg44GE44Gt44CM5bmz5oiQ6YG655Sj?= =?utf-8?B?44CN5reh5Lqk56S+44CA44G/44GL44GT5bq344GM57+U44KT44Gn44KL?= =?utf-8?B?44Gt?= Message-ID: 「平成遺産」 *ブレイディみかこ* *栗原 康* 淡交社 なんにんもが書いてるけど、このふたり最高! あとは、ほぼ塵あくた。やはり、題名が悪いからねえ。 --------- 目次 *緑字は千恵子メモ* --------------- 「阪神淡路大震災」「私の平成。私の流行。」/最果タヒ *「ロスジェネを救え? いや、救ってもらえ」/ブレイディみかこ おお「DODAする」から始まったか ふりかえる没落の年月と逆説!* 「情報技術とAIから、ゆるく平成を振り返る」/川添 愛 「ゆるキャラ」/みうらじゅん *まえに読んだエッセイは面白かったけど* 「平成0年代、女子高生ブームの時ちょうど女子高生だった私」/田房永子 *まえに読んだ本は面白かったけど* *「人間は電池ではない――平成遺産は『マトリックス』」/栗原 康 そうか「マトリックス」ときたか しかし猿すきだね* 「平成は終わる、神田うのは終わらない」/武田砂鉄 *神田うのって知らないからねえ* 「特別対談 『平成』でくくる意味なんてあるのか」/武田砂鉄×最果タヒ *くくる意味あるのかって、悪い意味あるぜよ 天皇時間* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat May 11 08:46:46 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 11 May 2019 08:46:46 +0900 Subject: [CML 055771] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE2OeOAkeKWoOengeOBjOiAg+OBiOOCi+OAjuaXpeacrOWGjeeUn+OAjw==?= =?utf-8?B?44Gu44Gf44KB44Gu44CO5biC5rCR6Z2p5ZG95Z+65pys5pS/562W44CPKE5v?= =?utf-8?Q?1-No53=29?= Message-ID: <24bca973-9dd7-11c1-9526-b98f72ca6414@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.05.10)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2775】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】95分50秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/543578043 【今日のブログ記事No.3169】 ■私が考える『日本再生』のための『市民革命基本政策』(No1-No53) 1.『象徴天皇制』の廃止! 目的:\鐐阿痢愀鎧独裁天皇制』からの決別、◆惻膰∈駄院戮慮饗А↓『法の下の平等』の減速、ぁ惴朕佑隆靄椰邑△伴由の保障』の原則。 2.『日米安保条約』の一方的破棄! 目的:米国による『植民地支配』からの解放。在日米軍基地の撤去と米軍兵士の退去。 3.『日米合同委員会』の廃止! 目的:米国による『植民地支配』からの解放。 4.日本銀行を『100%国有化』しすべての権限を『衆議院』に移管する! 目的:ロスチャイルド国際金融マフィアによる『金融支配』からの解放。日銀の『貨幣発行権独占』を廃止することで中央銀行が持つ『信用創造特権』を『100%国民のため』に使うことができる。 5.日銀総裁は国民が直接選挙で選ぶ『公選制』にする! 6.自民党と国家官僚の『隠れ財布』である200兆円規模の『特別会計』を廃止する! 目的:表の100兆円規模の『一般会計』とは別に国会でも審議されない裏帳簿『特別会計』を廃止することで無駄な公共事業と特殊法人を全廃し『官製経済体制』を解体するため。 7.政府に『単年度赤字』をGDPの3%以内、『累積赤字』をGDPの60%以内に抑える『財政規律』を順守させる! 目的:今までの日本には『財政規律』が存在せず歴代自民党政権と国家官僚と大銀行と大企業が『国の借金』を1100兆円まで積みあ上げてすべてを『国民のツケ』に回してきた。この大規模な『国家犯罪』を二度と繰り返さないため。 8.『地方分権』を徹底させるために人口500万人ごとに『州』を創設し安全保障と外交以外のすべての行政権、議会、裁判所を持たせる! 目的:中央集権化による『国家権力の肥大化』を防止し『主権在民』を徹底させるため。 9.政府に『国民の知る権利の保障』『報道の自由』を義務ずける! 目的:政府による報道機関への『政治介入』を禁止し国民が『真実・事実を知る』ようにするため。 10.現行のNHKを『解体』し『国民の知る権利を保障する』公営報道機関とする! 11.NHK会長は国民が直接選挙で選ぶ『公選制』にして『視聴料強制徴収』の代わりに『課金制』にする! 12.米国の傀儡政党『自民党』を解体する! 目的:戦後日本の政治を70年以上にわたって独占支配してきた『自民党』は1955年に米国(CIA)が『自由党』と『民主党』を保守合同させてA級戦犯岸信介をトップに作った米国の傀儡政党である。米国による『日本植民地化』を阻止し『日本の独立』を実現するため。 13.カルト宗教法人『創価学会』とその政治組織『公明党』を解体する! 目的:『公明党』は政党の体をなしているが100%カルト宗教法人『創価学会』の政治組織であり真の姿は『宗教組織』である。すでに20年以上自民党と『連立』を組み日本の政治支配権力を行使してきた『公明党=創価学会』は日本国憲法第20条第1項の規定『いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。』に違反する」憲法違反組織であり解体すべきである。 14.『日本会議』』神社本庁』『靖国神社』『護国神社』『伊勢神宮』など戦前のカルト宗教『天皇教』を源流とするすべての組織を解体する! 目的:これらの組織は戦前の昭和天皇・裕仁が主導して『320万の日本人を含む5000万人のアジア・太平洋諸国民』を殺した『侵略戦争』に加担した『戦争犯罪組織』である。 戦後は傀儡政党『自民党』の『憲法改正=憲法破壊』運動の中心を担ってきた。 15.すべての『国家権力犯罪』を禁止せよ! 16.すべての『民間権力犯罪』を禁止せよ! 17.すべての『カルト宗教』を禁止せよ! 18.すべての『洗脳行為』を禁止せよ! 19.20万社以上ある日本の宗教法人を整理し『非課税特権』を廃止して高い税率で課税する! 20,所得税に最高75%の『累進制』を導入する! 21.法人税に最高75%の『累進制』を導入する! 22.衆議院に『国家権力犯罪』を捜査する『特別検察官制度』を導入する! 23.『日本国憲法第7条天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院の解散』の文言をそれぞれ『国会の召集を公示する』『衆議院の解散を公示する』に変える! 目的:戦後日本の政治を米国傀儡政党『自民党』が独占できたのは、『日本国憲法第7条天皇の国事行為』の第3項『衆議院の解散』を根拠に、野党が分裂している時や野党に資金がない時を狙って衆議院を解散して総選挙を実施してきたためである。自民党が毎回総選挙に勝ってきたのは『このため』である。 24.すべての公務員(政治家と国家公務員と地方公務員)の平均給与を国民の平均給与と同じにする! 25.すべての公務員(政治家と国家公務員と地方公務員)の特権を廃止する! 26.『憲法の番人』である『憲法裁判所』を創設する! 27.日本の『議院内閣制』は内閣総理大臣が一人で三つの国権(国会、内閣、最高裁)を独占支配する『とんでもない制度』である。これを廃止して行政のトップを国民が直接選ぶ『大統領制』を導入する! 28.最高裁判事は内閣総理大臣が任命するのではなく国民が直接選挙で選ぶ『公選制』にする! 29.内閣総理大臣は『衆議院の解散権』を持たないこと『憲法』に明記する! 30.内閣は『法案の起案権』も『国会への提出権』を持たないこと『憲法』に明記する! 31.すべての『予算に関する権限』を内閣(財務省)から衆議院に移管する! 32.国民に対する『逮捕権、起訴権、家宅捜査健、財務調査権』を持つ警察と検察と税務署を内閣から『衆議院』に移管する! 33.選挙管理委員会、公正取引委員会、教育委員会、公安委員会などすべての『監視委員会』内閣から『衆議院』に移管する! 34.内閣に『憲法擁護省』を設置する! 35.内閣に『平和自衛省』を設置する! 36.政府・財務省が独占する『国債発行権』を廃止する! 37.民間銀行が独占する『無からおカネを生み出す準備預金制度』を廃止する! 38.すべての『金融サービス』は中央銀行が行い民間銀行は順次廃止する! 39.中央銀銀行は『融資』を『無金利・低手数料』で行う! 40.銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止する! 41.『貨幣と金・銀が兌換』できる『金銀本位制度』を復活する! 42.『経済の中心』を価値を生む『実体経済』にし価値を生まない『金融経済』は順次縮小して廃止する! 43.全国民に対し『ベーシック・インカム(最低生活保障制度)』を実施する! 44.『国の借金』の権限を政府・財務省から『衆議院』に移管する! 45.現在の1013兆円の『国の借金』は一時凍結し民間銀行への利払いと金利支払いを停止sする! 46.衆議院に『「国の借金」特別調査委員会』を設置し1013兆円の『国の借金』が積み重なった経緯を調査し全責任者を特定し刑事と民事で訴追する! 47.衆議院は特別検察官を任命し1013兆円の『国の借金』が積み重なった『国家権力犯罪』を操作し全責任者を特定して刑事訴追する! 48.国民がすべての公務員を直接『選定・罷免』できる『直接民主制』を導入する! 49.国民が憲法や法律を直接立法できる『国民投票制度』を導入する! 50.『日本国市民憲法』を制定する! 51.国の安全保障は『集団的自衛権』を否定し『個別的自衛権』を認める! 52.日本国を『永世武装中立国家』として全世界に宣言しすべての国と『平和条約』を締結する! 53.政府は『アジア・太平洋侵略戦争』を公式に謝罪し被侵略国と犠牲者に賠償金を支払う! (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Sat May 11 09:57:10 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 11 May 2019 09:57:10 +0900 Subject: [CML 055772] =?iso-2022-jp?B?GyRCNk07Mz0xJHJGSSRgIUojOCFLQmgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOzA9cTRbSEchJiVRJWslQSU2JXNFQUBiGyhC?= Message-ID: <20190511005710.00002C4D.0620@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 桐山襲を読む(8)第三書館版・パルチザン伝説 『パルチザン伝説・コペンハーゲン天尿組始末』(第三書館、1984年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From mshmkw at tama.or.jp Sat May 11 20:48:49 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sat, 11 May 2019 20:48:49 +0900 Subject: [CML 055773] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDMwMSAbJEI5ZhsoQiBbIBskQj9ARmBAbhsoQiAvIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmc6ZRsoQiAvIBskQjprNkwbKEIgLyAbJEIyLDszGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IC8gGyRCSiFFZxsoQiAvIBskQjBxPmsbKEIgLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCT0IyTjszGyhCIC8gGyRCRWw1fhsoQiAvLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPC87eUVnGyhCIC8gGyRCQj4bKEIgXQ==?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- From: "「九条の会」メールマガジン" Subject: 「九条の会」メールマガジン 2019 年 05 月 10 日 第301号 Date: Fri, 10 May 2019 06:43:03 +0900 (JST) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第301号 ┃★  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛ ★2019年05月10日発行★     「九条の会」mag at 9jounokai.jp ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★憲法9条、未来をひらく★   転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第301号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇(呼びかけ)全国の知事・市区町村長の九条の会を創りませんか? ◇<ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 ◇新しい「九条の会」リーフレット 増刷しました ◇サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定 ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇かながわ女性九条の会(神奈川県)、◇おおさか女性9条の会(大阪府)、◇ 本牧・山手九条の会(神奈川県横浜市)、◇富士見九条の会(埼玉県富士見市) ◇高梁9条の会(岡山県高梁市)、◇会津地方九条の会連絡協議会(福島県会 津若松市)、◇憲法9条牛久の会(茨城県牛久市)、◇守ろう9条 紀の川 市民 の会(和歌山県和歌山市)、◇九条の会東京連絡会(東京都)、◇九条かながわ の会(神奈川県)、◇根岸線沿線九条の会連絡会(神奈川県横浜市) ■活動報告〜第10回憲法9条ラン(鹿児島市) ■編集後記〜憲法審査会を「ワイルドに」すすめさせてなるものか ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局より ☆                       ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● (呼びかけ)全国の九条の会のみなさんへの訴え     全国の知事・市区町村長の九条の会を創りませんか? <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#a ● <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#b ● 新しい「九条の会」リーフレット発行 ―増刷しました <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#c ● サイトのトップページ【http://www.9-jo.jp/】上部に「メルマガ登録」    「解除」ボタンを設定しております。ここからご自分で簡単に登録で    きます。購読料は無料ですので、会員のみなさん、知り合いの皆さん    に読者登録をおススメください。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#d ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 催し案内や活動報告の原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方は mag@9jounokai.jpに投稿して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の 催しに限り、1行事1回掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発 行です。投稿される方は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はチラシ などの添付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際し て若干手を加える場合があります。           (編集部) ● かながわ女性九条の会(神奈川県) 改憲発議ゆるさない 9条大好き憲法カフェ 日時:5月18日(土)14:00〜16:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#e ● おおさか女性9条の会(大阪府) 講演:斉加尚代さん 日時:5月18日(土)14:00〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#f ● 本牧・山手九条の会(神奈川県横浜市) 5.29横浜大空襲を語り継ぐつどい 日時:5月25日(土)14:00〜16:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#g ● 富士見九条の会(埼玉県富士見市) 「2019 憲法のつどい」講演会 日時:5月26日(日) 午後1時30分から <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#h ● 高梁9条の会(岡山県高梁市) 結成 14周年市民の集い (兼総会) と き:5月 26 日(日) 13 時 30 分〜1 6 時頃まで <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#i ● 会津地方九条の会連絡協議会(福島県会津若松市) 講演会「米軍基地被害に苦しむ沖縄の今」 日時:5月26日(日)14:00〜16:00(13:30開場) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#j ● 憲法9条牛久の会(茨城県牛久市) 13周年のつどい/元文部科学事務次官前川喜平さんが語る           「こども☆いのち☆ゆめ」 日時:6月8日(土)14:00〜16:30(開場13:30) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#k ● 守ろう9条 紀の川 市民の会(和歌山県和歌山市) 第15回総会&記念講演 日時:6月2日(日)午後2時〜4時40分 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#l ● 九条の会東京連絡会(東京都) 九条の会東京連絡会6・12大集会 日時:6月12日(水)18:30〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#m ● 九条かながわの会(神奈川県) 6月9条学校「沖縄県知事選挙、沖縄県民投票から学ぶ」  日時:6月13日(木)18:30〜20:40 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#n ● 根岸線沿線九条の会連絡会(神奈川県横浜市) 映画と講演のつどい「コスタリカに学ぶ」  日時:6月22日(土)14:00〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#o ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 活動報告 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 第10回憲法9条ラン(鹿児島市) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#p ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 憲法審査会を「ワイルドに」すすめさせてなるものか <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190510.htm#q ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag at 9jounokai.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From mshmkw at tama.or.jp Sat May 11 22:34:49 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sat, 11 May 2019 22:34:49 +0900 Subject: [CML 055774] =?iso-2022-jp?B?W2tleV0oIBskQkVsNX4bKEIgNS8xMikg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSlVMbjhFOD1DTyQrJGk7Mz5rR248IyQ1JHNDWiQ7GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOzIkOBsoQiAbJEI/Nz1JRWw4fSUiJWslP0EwPTgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEhdSVHJWIbKEI=?= Message-ID:                              [TO: CML, rml] 文字化け部分を削除********してあります。                (from [keystoneML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Sat, 11 May 2019 18:31:22 +0900 Subject: [keystone 28365] 5月12日(日)PM3:00〜新宿東口アルタ前集会&デモに辺野古現地から山城博治さん馳せ参じマイクを握り訴える! 皆様へ 沖縄一坪反戦地主会関東ブロック(佐藤茂美)から /*5月12日(日)15:00〜*//*新宿アルタ前集会&デモ*/へ*の参加の最後のお 願いです!!* ***安倍政権の*、”違法”をものともしない辺野古新基地建設工事*が強引に進めら れています。 * *沖縄は何回も*基地建設NO!*を明らかにしたのにです。*/沖縄の悔しさ!、悲 鳴!/*が聞こえてきます。  辺野古シュワブ闘いの現場から/**山城博治さん**(沖縄平和運動センター議長)/が  時間を割いて訴えに来ます*。 * * * * < 沖縄の植民地化・”琉球併合から140年” * *         核付き、基地付き・”日本復帰”から47年”* *   /「改めて5・15」を問う/ *新宿行動> *今年もまやかしの日本復帰5・15が巡ってくる *日本政府の沖縄差別政策は変わったか *辺野古闘争現地の様子は *場所 : 新宿東口アルタ前** * *日時 : 5月12日(日)15:00〜新宿アルタ前アピール * *       発言 ●山城博治さん(*沖縄平和運動センター議長) ******** ********              *16:00〜デモ* *             宣伝カーからの訴え:「山城博治さん」* _主催 : 沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック(090−3910−4140)_* * /多くの人の参加をお願いします。/   From motoei at jcom.home.ne.jp Sun May 12 06:24:58 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 12 May 2019 06:24:58 +0900 Subject: [CML 055775] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQlZhJF8kXiQ7JHMhIiFKJF8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUtINCQxJEckTxsoQiAbJEIlRiVzJUhGfDtvISEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIjMCMxIzlHLyM1N24jOUZ8IUpMWiFLISE3UDs6GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPkpBMCVGJXMlSCRSJG0kUCMxIzgjMCM3RnxMXDhlGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEjOSM5IzFGfExcGyhC?= Message-ID: <003c01d5083f$fcaf33c0$f60d9b40$@jcom.home.ne.jp> ありがとうございます。(石垣) すいません訂正です 麻生外務大臣→麻生太郎(元外相・現副総理・財務大臣) - Re: 已みません、(み)抜けでは テント日誌 2019年5月9日(木) 経産省 前テントひろば1807(元日目後 991日目 木村雅英 さん お世話様 >今日の日刊ゲンダイに、安倍がまた誤読をして、右翼団体「一水会」が激怒したと の記事が載っていた。なんでも「末永くお健やかであらせられます事を願って已(や み)ませんを、已(い)ませんと誤読したとの事、(意味がアベコベだー)早速官邸 HPから映像を削除したそうだが! 「意味がアベコベだー」 *官僚の原稿を見ていないのでわかりませんが。 官僚の原稿 は送りかな 「み」が抜けていたのではありませんか。 <已ません> 安部首相はそれに気づかず、 已(や)みません。を 已(い)ません。と読んだ、では 官僚は仮名をふって答弁書を提出、のこと。 仮名をふらなければならない、安倍首相、麻生(元外相・現副総理・財務大臣)。 彼らを選んでいるのは 主権者である、日本国民ですからね。 官僚は忖度せず、丁寧に。           石垣敏夫 テント日誌 2019年5月9日(木) 経産省前テントひろば1807日目後 9 91日目 (転送します。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その115 東京電力に「3つの誓い」を守らせよう、電力購入止めよう〜東電に甘く、メディア に強圧の世耕経産相〜 も添えています。) テント日誌5月9日(木) 経産省前テント日誌1807日後 生活保護制度について随分と考えさせられた 5月5日(祝) 小田急線で人身事故があったため、30分遅れの12時に経産省前に着いた。藤原節男 さんが既にセッティングを終えていた。乱さんと横浜のObさんも座り込んでいる。藤 原節男さんはご自身の後援会ビデオを繰り返し上映するも通行人は少ない。乱さんは 有栖川宮記念公園の中央図書館に行ってしまって、座り込みは私を含めて3人だけ だ。 藤原節男さんが「私の講演は良いね」と自画自賛したので、すかさず私も「藤原節男 とかけて、有栖川宮と解く、そのこころはどちらもコウエンは素晴らしい」と(よい しょ)を行った。やがて板橋のTrさん、永瀬さん、時々来られるMtさん、三上さん、 斎藤美智子さんが来て座り込みされた。4時の撤収後は事務所に戻ってのコーヒータ イムで、ハシユキが関わっているエルモの家庭問題を通して生活保護制度について考 えさせられる問題が随分あるんだなと思った。ユーチューバーをやっているお客様を 迎えて色々な話題にふれて事務所を後にした。(SK) 連休最後の日もわりと多くの人がこられた 5月6日(祝) 今日の天気予報では昼間でも所によっては雨が降る、ということたったので雨具を 持って事務所に向かった。早番のSさんと雨対策にごみ袋を持って経産省前へ出掛け た。経産省前は風は多少あったが何時ものようにのぼり旗・バナーを取り付けること が出来た。準備をしているときに早くも北区のKさんがやって来て、何時ものように 御煎餅を差し入れてくれた。一通り座り込んだあと他所へ出掛けて行った。   先週の木曜日の日誌では国会前の座り込みが休みなのに他の人が来るかとずっと待っ ていて経産省前に来たのは引き揚げる直前だったということだったので午後1時頃に なったのでレジェンド・Sさんに電話をして、こちらに直行するように指示しまし た。先週の水曜日に別れるときに、明日は上に誰もいないからここに直行するように 言っていたが、次の日には忘れているのが今のレジェンド・Sさんなので(月)(木)の 昼に電話してあげなければならないのです。   常連のOさんがレジェンド・Sさんと入れ違いに帰られた。奥さんの具合が良くない そうなので来週も無理して来ることのないように、と念を押した。70歳を過ぎると どちらかが具合が悪くなっているのを私の回りでも時々見かけるようになりました。 3時過ぎに3名の人が次々と座り込みに来てくれましたので最大6人での座り込みに なりました。連休最後の日でしたが相変わらず経産省前を通る人は少なく低調でした が、その割りには座り込みに来てくれる人があったので良かったと思います。明日か ら平常に戻るので頑張っていきましょう。  雨が心配されましたが降ることもなく終わることができました。(保) 笑いごとで済まされぬ安倍の誤読 5月7日(火) 11時前に、事務所に着くと既に相方のOさんが30kmの道程を自転車で約1時間半かけて 来たとの事で予想よりも若干早く到着したと言っておりました。 セッティング時には暖かかったのですが、風が強く横断幕は1枚だけセットして様子 を見る。大型連休明けの、経産省前はいつものように多くの通行人が行きかう。その 歩道に「原発再稼働反対」等の「ノボリ旗」が風に乗ってはためいて、何とも言えな い気分だ! だが14時頃急激に寒くなり、小雨も降ってきたので、急いで事務所に雨傘とビニール コートを取りに行く。 後半担当のAさんが所用のため来られないとの連絡があり、その代理でお連れ合いさ んが最後まで、レジェンドSさんや、月曜・水曜担当のSさんも辺野古基地反対の防衛 省前抗議行動に行かれる時間まで座りこんでくれました。 今日の日刊ゲンダイに、安倍がまた誤読をして、右翼団体「一水会」が激怒したとの 記事が載っていた。なんでも「末永くお健やかであらせられます事を願って已(や み)ませんを、已(い)ませんと誤読したとの事、(意味がアベコベだー)早速官邸 HPから映像を削除したそうだが! 安倍は過去にも、「云々」を「でんでん」、「背後」を「せご」などと誤読してい る。こんなのが、首相で教育の充実とかほざいて改憲とは聞いて呆れる。                            (Y・R) もう初夏の陽気だが、天候は不安定だ 5月8日(水) 初夏の陽気。風は割と強く、バナーは一つにした。 セッティングして間もなく反原発のワッペンなどをカバンにつけた男性がニュースを 下さいという。しかし、今回のニュースの束にはたんぽぽ舎のスケジュール表が載っ ているプリントがなかったのでがっかりされる。それがほしかったのだそうだ。 今日は天皇の代替わり関係の裁判があり、わざわざ富山から上京された方が裁判の前 に寄られた。東京に来たときは「テントひろば」の行動に参加するようにしていると のこと。 規制庁抗議行動の後、いつものようにKさんがこられ、経産省の職員向かって演説。 厳罰政策についてよく考え、誤った政策の遂行者にならないようにということをいろ いろと歴史的事実等を出して話していた。佐藤ベーカリーのパンはみんなで分けて食 べた。通行人の二人の方がカンパをしてくださる。6時に終了するまでに当番を含め て11人が参加。夜は、東海第二原発延長再稼働反対行動(浅草稲荷町)と東電抗議行 動があり、レジェンド美智子さんや保っちゃんはそっちにも参加。(T・I) 憲法審査会開催に抗議した人たちも寄られた 5月9日(木) 一日中曇り空で、暑くもなく寒くもなく爽やかな風が心地良い座り込みでありまし た。今日は、憲法審査会が開催されて、それに対する抗議行動を9時から国会議員会 館前で行っていた「9条改憲阻止の会」の人達が帰りに寄ってくれたり、今月の3日 (金)にお連れ合いの葬儀を出したばかりのKさんが来てくれたり、入れ替わり立ち 代わり延べ12名の座り込みであった。 夜は前記審査会の緊急抗議行動に参加すると言う人もいましたが、私は文京シビック センターで行われた、南京大虐殺・靖国神社に抗議した「香港人弾圧を許すな!5・ 9集会」に参加した。(Y・R) 5月9日憲法審査会開かれる 5月9日(木) 国会で5月9日に憲法審査会が開かれました。 改憲反対に取り組んでおられる皆様に毎日新聞9日夕刊の小林節先生の記事をぜひお 読みください。(上村信一) さらば「改憲マニア」たち 自民党の元「指南役」小林節・慶応大名誉教授 毎日新聞2019年5月9日 東京夕刊 インタビューに答える小林節慶應義塾大学名誉教授=東京都千代田区で2019年4 月24日、山下浩一撮影  会いたい人がいた。慶応大名誉教授の小林節さん(70)。憲法改正を主張するタ カ派憲法学者として自民党の「指南役」を務めながら、安倍晋三首相の再登板後は、 改憲論者の立場から「邪道」と厳しく批判してきた。ところが、だ。一大決心をした らしい。【吉井理記】 70歳の護憲派宣言 「僕は進歩した」  話は1980年代にさかのぼる。皇居にほど近い学士会館(東京都千代田区)で開 かれたある会合に、自民党議員らに交じり、米国留学を終えたばかりの小林さんの顔 があった。  「安倍首相の祖父・岸信介元首相が設立した『自主憲法制定国民会議』です。当時 は改憲を口にするだけで右翼と言われる時代。だから『改憲はタブーじゃない』とい う僕の主張を知った自民党が喜んで勉強会に呼ぶようになり、『国民会議』にも招か れたんだが……」   小林さんが若き日を回想する。記者が小林さんと初めて会ったのは2013年4月。 「特集ワイド」の取材である。安倍首相が唱えた改憲発議要件を緩和する憲法96条 改正論について「9条改正は不可欠だが、権力者が自らの権力行使のたがを緩めるよ うな96条改正を入り口にするのは邪道だ」と怒っていた。  それから6年。改憲派の重鎮に、今の自民党とその改憲論をどう思うかと尋ねる と、小林さんの口から出たのが「自主憲法制定国民会議」だった。  「自民党議員と共に会合に出るようになって、びっくりした。ある式典では、ひな 壇の正面に日の丸を掲揚して『皆さん、日の丸を通して、皇居におられる天皇陛下を 遥拝(ようはい)しましょう』と、みんなで最敬礼をするんです。日本国憲法下の世 とは思えなくてね」。彼らの周辺には、「8月15日には靖国神社に参拝するのが国 民的常識だ」と説く「明治憲法復元派」に近い憲法学者までいた。  「僕は権力者が法律で国民の人権や自由を縛ることを許す明治憲法を『憲法』とは 認めない。憲法とは、国民が権力者を縛るものです。でも、彼らは明治憲法と、大日 本帝国の価値観の中で生きていた。それは違う、と。だからこそ、三十数年、憲法を 理解してもらうために自民党の憲法族と付き合ってきた。それなのに……」   その自民党が12年にまとめた改憲草案では、小林さんが説いてきた常識と正反対、 権力者が憲法で国民を縛る「国民の憲法尊重義務」規定が加えられて仰天し、翌年の 96条改正論議に怒り、「明白な憲法違反」と反対し続けた安全保障関連法の成立 (15年)にあきれ返った。  17年から、安倍首相が「自衛官の子どもが『お父さんは違憲なの?』と涙目に なった」とのエピソードを持ち出して9条改正を訴えだしたことにはこう憤る。  「武装組織を巡る冷徹な議論に、お涙頂戴の情緒論を持ち込む安倍首相です。もは や今の政治に、憲法を変える資格も知性もない。危なすぎる。首相たちはとにかく改 憲してみたい、という『改憲マニア』なんです。もう9条を含め、憲法は変えるべき ではない。僕はこれまで改憲論者、護憲的改憲論者を自負してきました。でも、もう 改憲論者はやめた。護憲になる」  「特集ワイド」の取材で、小林さん、確かに何度も「安倍政権での改憲はダメだ」 とは言ってきたが、改憲論者の看板そのものを下ろすとは意外である。学者としての 大転換、と言っていい。その真意は後で改めて聞くとして、こうも付け加えた。   「政治も、憲法を巡る状況も、先ほど言った通りのざまです。今、この国の憲政を守 るため、打つべき最善の手は何か。そう考えると憲法を変えず、伝統的な憲法解釈を もっと分かりやすく再構築して固め、国民に啓発し、関係法令を整備する。これが一 番いい」  昨年、世を騒がせた自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の「LGBTなどの性的少 数者は本当にそれほど差別されているのか」「彼らは子どもを作らず『生産性』がな い」との趣旨の雑誌寄稿も、小林さんにはショックだった。  「LGBTは、いや人間は全て個性的な存在です。憲法は、各個人が、それぞれの 個性を大切にして生きることを保障している。にもかかわらず差別がある。だから公 権力が差別をなくす努力をすべきなんです。憲法を擁護すべき国会議員が、憲法の一 番大切なところをまるで分かっていない。そんな議員たちが、憲法をいじるなんてと んでもない」  小林さんは、生まれつき左手に障害がある。今も人前に出る時は必ず手袋をする。  「障害も個性ですよ。小さい頃、道を歩くだけで『かたわ』と石を投げられ、幼稚 園の先生には『こういうお子さんは他のお子さんの迷惑になります』とまで言われ、 入園を断られた。『公園デビュー』じゃないけど、遊んでいる子どもたちに『僕も入 れて』と言ったら、『入れてやらない』と突き飛ばされて、泣いて帰った。かっぽう 着姿の母が抱き締めてくれて……。母も泣いていた」  だからこそ「私が私として」生きることを保障する憲法に感動して学者を志し、 「人は生まれながらにして平等で、不可侵の尊厳を持つ」と独立宣言でうたった米国 に留学し、学者として、自民党議員らに「憲法とは何か」を指南しようと活動してき た。  「でも安保法案や自民党の改憲草案を批判してから、表立って自民党の議員とは会 わなくなってね。一緒にレストランにいても、別々に出たりしてね。野党も野党だ。 今の選挙制度では、野党が一つにならないと絶対に勝てない。でもならない。本当に 安倍政権と向き合う気があるのか。業を煮やし、16年の参院選、自分で政治団体 『国民怒りの声』を結成して打って出ると、今度は野党から『商売がたき』のように 見られちゃって」  結果は敗北。所属する国会議員がおらず、メディアから「政党」として扱われな かったことも大きかった。何せ学者である。論争は得意だが、かといって選挙にも強 いとは限らない。そんなわけで、あれほど小林さんを持ち上げた自民党も野党も、最 近は小林さんに近づかない。  「改憲論を唱えていた昔も護憲派の憲法学者から嫌われて、学会からパージ(追 放)されていたからね。子どもの頃から一人は慣れているんだ」  さて、長年の持論の大転換。変節、という意地悪い声も聞こえてきそうだが、本人 は涼しい顔である。  「学者も学説も『道具』なんです。世の中をより良くするための。僕も憲法学者と して、生まれて、生きて、そして死ぬまでに、世の中に良き貢献をしたい、とずっと 考えてきた。それが、昔は9条を含む改憲論だった。でも今は違う。憲法を変えない ことこそ、世の中への貢献だ。僕は今年70歳。長年かけてここまで進歩してきたん だ」  夏の参院選の結果いかんで、首相、いや自民党宿願の改憲も政治日程に乗ってく る。  「その時は、今度は『護憲派学者』として、首相らと論争させていただくよ」。ニ ヤリと笑い、テレビ出演のために慌ただしく去っていった。  ■人物略歴 こばやし・せつ  1949年東京生まれ。米ハーバード大ロースクール客員研究員などを経て、20 14年まで慶応大教授。著書に「小林節の憲法改正試案」、共著に「『憲法改正』の 真実」など多数。 (これは経産省前テントひろば日曜担当の上村信一さんの投稿です) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その115 東京電力に「3つの誓い」を守らせよう、電力購入止めよう 〜東電に甘く、メディアに強圧の世耕経産相〜 木村雅英  東京電力の「3つの誓い」をご存知? 私はごく最近に知った。 東京電力ホールディングズのサイトには今でも次が掲げられている。 損害賠償の迅速かつ適切な実施のための方策(「3つの誓い」) (http://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/compensation/oath/) <被害を受けられた方々に早期に生活再建の第一歩を踏み出していただくため、以下 の「3つの誓い」を掲げ、各種取り組みを全社挙げて実施してまいります。 1.最後の一人まで賠償貫徹 2.迅速かつきめ細やかな賠償の徹底 3.和解仲介案の尊重>   東電は誓いの1つでも守っているだろうか? 私が、「東電と共に脱原発をめざす 会」と東電との話し合いに参加させてもらって<東電は「3つの誓い」を守っていま すか?>と尋ねたところ、東電の原子力センターは<当社は 「3つの誓い」を常に 念頭に取組んでおり、被害を受けられた方々に寄り添い、個別のご事情を丁寧にお伺 いしながら、適切に対応しております。>と回答した。  東電は一方で、誓い1に反して賠償を打切り、誓い2に反して多くの被害者から訴 えられ多くの裁判で賠償を命じられ、誓い3に反して原子力損害賠償紛争解決セン ター(ADR)の仲裁和解案を拒否している。  このような東電を放置し結託して被害者を切り捨てているのが、50%株主である 国・経産省)だ。東電を指導する気はない。  一方で、世耕経産相はメディアに圧力をかけている。 5月7日の記者会見でも、共同通信記者が「自動車課の職員が覚醒剤の輸入の疑いで 逮捕された」ことを尋ねたところ、世耕経産相はまず次の恫喝を入れた。 <共同通信さんの御質問にお答えする前に、共同通信に対しては、昨年9月、「事実 上、MOX再処理を断念」とされた記事について、重ねて訂正を強く求めたいと思いま す。私が会見の場でこうやって申し上げるのも10回目ということになります。>   昨年9月の共同通信配信記事「MOX燃料の再処理断念 電力10社、核燃サイクル崩 壊」 (https://this.kiji.is/408907403083547745)は、本シリーズ「その93」(20 18年9月27日)で述べたように正しい。  さすが安倍政権の経産大臣、菅官房長官や萩生田議員と同様に、ナチスのやり口を 真似(麻生副総理発言)して、ひとつの記事について10回もメディアに圧力をかけ ている。    東電に甘くメディアに厳しい経産省を糾弾し続けよう。 東電から電力を購入している人は直ちに他電力に切り替えよう。 5月11日(土)子供を被ばくから守ろう 第12回新宿デモ 時間:13時アピール 14時デモ 集合:アルタ前 今こそチエリノブイリ法日本版を、政府の被ばく隠しを許さない 5月17日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〜 5月19日(日) 老朽原発動かすな!関電包囲全国集会 場所;関電本店前(大阪市中之島) 時間:13時〜 5月19日(日)午後2時〜 安倍改憲NO! 憲法審査会に自民党改憲案を提示さ せるな! 場所 衆院第二議院会館前を中心に 総がかり行動実行委員会など -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun May 12 07:37:39 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 12 May 2019 07:37:39 +0900 Subject: [CML 055776] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA15pyIMDfml6Uo54GrKS0wNeaciDEx5pel?= =?utf-8?B?KOWcnyk=?= Message-ID: <5be8bd06-265c-a1f0-a90e-f4a024d48eac@mx3.alpha-web.ne.jp> 【YYNews週間ブログ記事まとめ】2019月05月07日(火)-05月11日(土) いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月05月07日(火)-05月11日(土)に掲載した4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月05月07日(火)-05月11日(土) 2019月05月07日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3166】 ■安倍首相は4月30日の『退位礼正殿の儀』で『国民代表の辞』を読んだが『已(や)む』の漢字が読めずごまかしたため『天皇・皇后の末長い健康を願って已(や)みません』を『末長い健康を願っていません』と読み『重大ミス』を犯した! 【画像】4月30日『退位礼正殿の儀』で『国民代表の辞』を読む安倍晋三首相 20190430国民代表の辞を読む安倍首相 New!【音声】その部分の録音 (16秒) https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/542971400 【音声】その部分の録音 【YouTube映像】4月30日『退位礼正殿の儀』映像 (首相官邸配信) https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=UaX5IdVx_1c 【YouTube映像】 *全体で20分間の映像ですが安倍首相が読むのを一端止め『末長い健康を願っていません』と読んだ場面は10分55秒のところから! ▲日本のマスコミは安倍首相が犯したこの『重大ミス』をいつものように完全に『隠ぺい』している! この『重大ミス』は2019年4月30日に宮中正殿で行われた明仁天皇の退位の儀式『退位礼正殿の儀』の最後に、安倍晋三首相が国民を代表して『国民代表の辞』を読んだ際に起きた。 『国民代表の辞』を声高に読み進めていた安倍首相は、最後から二行目の言葉『天皇皇后両陛下には末長くお健(すこ)やかにあらせられますことを願って』で突然困惑した表情を見せて読むのを止めた。 なぜならば、これに続く言葉『已みません』にルビ(や)が振っていなかったので読めずに立ち往生してしまったのだ。 すぐに気を取り戻した安倍首相は、『末永くお健(すこ)やかであらせられますことを願っていません』とごまかして『強行突破』したのだ。 その結果、本来の言葉『皇皇后両陛下には末長くお健(すこ)やかにあらせられますことを願ってやみません』が『皇皇后両陛下には末長くお健(すこ)やかにあらせられますことを願っていません』と『真逆な意味』となったのだ。 国民を代表して『国民代表の辞』を読んだ安倍首相は自分の『無知』をごまかした結果、退位する天皇・皇后の『末長い健康を願っていない』と読んで『重大なミス』を犯したのだ。 ▲下記の『国民代表の辞全文』では、問題の文章『天皇皇后両陛下には末永くお健(すこ)やかであらせられますことを願ってやみません』と『やみません』が『ひらがな』になっている。 しかし安倍首相が読み上げた『国民代表の辞』の紙には、なぜか『已みません』が漢字で書かれ、ルビも振られていなかった。 これはおそらく、安倍首相の『独裁』に反感をもつ官僚のせめてもの『抵抗』だったのだろう! ____________________________ 『国民代表の辞全文』 謹んで申し上げます。 天皇陛下におかれましては、皇室典範特例法の定めるところにより、本日をもちまして御退位されます。 平成の三十年、『内(うち)平(たい)らかに外(そと)成(な)る』との思いの下、私たちは天皇陛下と共に歩みを進めてまいりました。この間、天皇陛下は、国の安寧(あんねい)と国民の幸せを願われ、一つ一つの御公務を、心を込めてお務めになり、日本国及び日本国民統合の象徴としての責務を果たしてこられました。 我が国は、平和と繁栄を享受する一方で、相次ぐ大きな自然災害など、幾多の困難にも直面しました。そのような時、天皇陛下は、皇后陛下と御一緒に、国民に寄り添い、被災者の身近で励まされ、国民に明日への勇気と希望を与えてくださいました。 本日ここに御退位の日を迎え、これまでの年月(としつき)を顧(かえり)み、いかなる時も国民と苦楽を共にされた天皇陛下の御心(みこころ)に思いを致し、深い敬愛と感謝の念を今一度新たにする次第であります。 私たちは、これまでの天皇陛下の歩みを胸に刻みながら、平和で、希望に満ちあふれ、誇りある日本の輝かしい未来を創り上げていくため、更に最善の努力を尽くしてまいります。 天皇皇后両陛下には、末永くお健(すこ)やかであらせられますことを願ってやみません。 ここに、天皇皇后両陛下に心からの感謝を申し上げ、皇室の一層の御繁栄をお祈り申し上げます。 ____________________________ (おわり) 2019月05月08日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3167】 ■アメリカで台頭している『財政の破綻など起きっこないから政府はもっと借金してもっとお金を使え』と主張する「MMT(現代金融理論)」の『最大の誤り』とは何か? それは、政府が発行する『国債』、中央銀行が発行する『貨幣』、民間銀行が行う『融資』のすべては、『信用創造』という名の『実物価値を担保とした借金』であることを一切言及せずに隠していることだ。 【画像】MMT(現代金融理論)の提唱者の一人、ニューヨーク州立大教授、ステファニー・ケルトン氏  20190507MMT提唱者 ▲「MMT(現代金融理論)」は『信用創造』が『実物価値』を担保とした『有限な借金』であり『無限な借金』ではないことを隠している! 政府が発行する『国債』は、国民が将来納めるであろう『税金』という『信用』を担保にして、政府が『財務省証券』を発行して民間銀行に引き受けさせる『信用創造』であり、政府と国民にとっては民間銀行に『元本と利子』を支払う義務のある『借金』である。 中央銀行が発行する『貨幣』は、その国が将来生み出す『実体経済』という『信用』を担保にして、中央銀行が『貨幣』を民間銀行を経由して市場に流す『信用創造』であり、中央銀行にとっては中央銀行自身に『元本と利子』を支払う義務のある『借金』である。 民間銀行が個人に行う『融資』とは、個人が将来得るであろう『収入』という『信用』を担保にして、民間銀行が個人におカネを貸し出す『信用創造』であり、個人にとっては『元本と利子』を民間銀行に支払う義務のある『借金』である。 民間銀行が企業に行う『融資』とは、企業が将来得るであろう『事業収益』という『信用』を担保にして、民間銀行が企業におカネを貸し出す『信用創造』であり、企業にとっては『元本と利子』を民間銀行に支払う義務のある『借金』である。 民間銀行が政府や地方自治体に行う『融資』とは、政府や地方自治体が将来得であろう国民や住民からの『税金』を担保にして、民間銀行が政府や地方自治体におカネを貸し出す『信用創造』であり、政府や地方自治体にとっては『元本と利子』を民間銀行に支払う義務のある『借金』である。 ▲「MMT(現代金融理論)」は『信用創造』の大原則である『実物価値を担保にした借金』を完全に無視した『暴論』であり騙されてはいけない! 「MMT」が主張するように『実物価値を担保にしない借金』をすれば、政府であれ、中央銀行であれ、民間銀行であれ、個人であれ『破綻』するのは『必然』である。 【関連記事1】 ▲「MMT」に気をつけろ! 財務省が異端理論に警戒警報 (有料記事) 笠井哲也 2019年5月7日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM4T6F03M4TULFA04G.html 写真・図版「日本の未来を考える勉強会」が開いた、「MMT(現代金融理論)」の勉強会。12人ほどの国会議員が集まった=2019年4月22日午後、東京都千代田区の衆院第2議員会館 財政の破綻(はたん)など起きっこないから、政府はもっと借金してもっとお金を使え――米国で注目を集める「MMT」(Modern Monetary Theory=現代金融理論)と呼ばれる経済理論が、日本の政治家の間にも広まり始めている。政府が膨大な借金を抱えても問題はない、と説くこの理論は米国で主流派経済学者から「異端」視され、論争を巻き起こしている。これまで消費増税を2度延期し、財政再建目標の達成時期も先送りしてきた日本では、一見心地よく聞こえそうなMMTはどう受け止められていくのだろうか。 4月22日午後、東京・永田町の衆院議員会館の会議室に、10人あまりの国会議員が集まった。自民党の若手議員らが日本の財政問題などを考えるために立ち上げた「日本の未来を考える勉強会」の会合。テーマは「MMT」だ。 この会でMMTが取り上げられるのは、一昨年以降、これで3回目という。最近、MMTの提唱者のニューヨーク州立大教授、ステファニー・ケルトン氏のインタビューが報じられるなど、日本のメディアでもMMTが取り上げられ始め、勉強会の参加者の一人は「世界が、我々に追いついてきたね」と誇らしげだ。 借金5千兆円でも大丈夫 この日、「よくわかるMMT解説」と題して講演したのは、評論家の中野剛志氏。現役の経産官僚でありながら、環太平洋経済連携協定(TPP)に反対する論客として知られる。 中野氏の話は、日本や米国のよ… (以下有料) 【関連記事2】 ▲日本学び「財政赤字恐れるな」 米「伝道師」の異端理論 (有料会員限定記事) 聞き手・ニューヨーク=江渕崇 2019年4月17日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM4J4SN7M4JULFA01S.html?iref=pc_extlink 写真・図版「現代金融理論(MMT)」を提唱する米ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授=2019年4月15日、ニューヨーク市、江渕崇撮影 今、アメリカを席巻している経済理論「MMT(Modern Monetary Theory、現代金融理論)」。経済の実力を最大限に発揮させるために、政府は財政赤字など気にせずもっと大規模な支出をしてもいい、との主張で、今や経済論争の主役だ。その「伝道師」ともいえるニューヨーク州立大教授のステファニー・ケルトン氏が朝日新聞の単独取材に応じた。巨額の財政赤字を抱える日本でも財政破綻(はたん)の懸念によるインフレは起きておらず、米国もそこから学ぶべきだという。「異端」の理論が説くバラ色の未来は本当に実現するのか。   ◇ 財政支出で完全雇用を ――政府支出の原資を税金で賄う必要はないとの立場ですね。 「私たちは、税金が政府の収入を得る手段だとは考えていません。ドルを発行できる米国政府は、ドルを得るために課税しなくてもいい。税金の役割の一つは、政府が経済につぎ込むお金の総量を調整し、インフレを抑えることにあります」 「MMTは銀行がどう機能するのかや、金利がどう決まるのか、政府の債務が経済で果たす役割やリスクへの評価など、あらゆる点で既存の経済学とは異なります」 ――巨額の財政赤字を出し、政府は何をすべきだと? 「政府支出を増やせば失業者が経済活動に戻り、生産量も増えます。財政赤字はしばしば、その国が実力以上の暮らしをしている証しだとみなされます。しかし実際は米国も日本も、人材や資源をフル活用できておらず、実力よりもだいぶ低い生活水準に甘んじています。インフレが怖いからと完全雇用を目指さないなら、失業の経済的・社会的コストはどうなるのでしょう」 ――トランプ政権の大型減税は評価しますか? 「反対でも賛成でもないですね。ただ、トップ1%に多くの恩恵が行き、間接的な刺激策となる減税よりも、その分をインフラや教育、研究開発などに投資していれば、簡単に4%成長を達成できたでしょう。生産性を高め、長期的な成長につながるものに政府が直接支出するのが減税よりも好ましい」 「金融危機のあった2008年、何百万もの人々が職を失っていました。もしその時点に戻ったとすれば、3年間で1兆ドル(約110兆円)のインフラ投資をして、税率をまったく上げなくてもよいと簡単に言えたでしょう。その政府支出は、インフレの心配を一切することなく経済が吸収できたと信じています」 「今、同じような野心的な支出プログラムを米議会が決めるにあたっては、だれも考えてこなかったインフレリスクを考慮する仕組みがよいと思います。もし1兆ドルの支出が、人々が許容できないほどのインフレを招くようなら、支出の半分は税金で賄うといった手が考えられます」 ――立法プロセスに時間のかか… (以下有料) (おわり) 2019月05月10日(金) 仏日語ブログ 【今日のブログ記事No.3168】 ■我々の闘いは安倍晋三が仕掛ける『7月衆参同時選挙』に『勝つ』ことではなく憲法違反の『謀略』を粉砕して任期満了の『参議院選挙』に『勝つ』ことである! 安倍晋三、自民党、公明党、維新の会、日本会議、神社本庁、靖国神社などの『極右ファシスト「改憲」勢力』は『日本国憲法』を骨抜きにして戦前の『大日本帝国憲法』に差しかえるために『もっともらしい口実』を『でっち上げ』て、この7月に『衆議院解散・総選挙』『衆参同時選挙』を強行することは『100%確実』である! 今『衆議院解散・総選挙』『衆参同時選挙』にむけ安倍晋三がでっち上げに躍起になっている『もっともらしい口実』とは、)鳴鮮金正恩との『日朝首脳会談実現』と電撃的な『拉致問題解決』か、¬酖泙發咾辰りの『消費税5%への引き下げ』のどちらかだろう! その目的は、再度衆参で2/3議席を獲得して今年秋に衆参両院での『憲法改正国民投票発議』を実施し、来年あるいは再来年の『憲法改正国民投票』で『投票者の過半数』で勝利して『憲法改正=憲法破壊』することである。 【画像】安倍晋三首相『徴兵制の復活は私の歴史的使命』     (2013年8月13日地元後援会の会合での発言) 20190510安倍晋三徴兵制復活png ▲ここで重要なことは、『日本国憲法』は内閣総理大臣による『衆議院の解散権』を認めていないことを全国民に知らせ、安倍晋三らによる憲法違反の『謀略』=『衆議院解散・総選挙』『衆参同時選挙』を粉砕して『絶対に阻止する』事である。 すなわち、我々が憲法違反の『謀略』=『衆参同時選挙』を阻止して、任期満了の『7月参議院選挙』で『勝利』して『改憲勢力』に『参議院議席の2/3』を取らせなければ、参議院での『憲法改正国民投票発議』は不可能となるのだ。 そうすれば、たとえ安倍晋三ら『極右ファシスト「改憲」勢力』が『衆議院で2/3以上の議席』を持っていても、衆参両院での『憲法改正国民投票発議』ができなくなり、彼らの『悲願』である『憲法改正=憲法破壊』はあえなく『頓挫』するのだ! ▲私は今年の4月17日に配信した『ブログ記事』の中で、日本の内閣総理大臣が『日本国憲法41条』と『日本国憲法第7条第3項』の規定で『衆議院解散権』を持っていない理由を説明した。 以下に全文を再掲しますので再読していただき、広く情報拡散をお願いいたします! (再掲ブログ記事) ■非常に重要なことなので何度でも言う!日本の内閣総理大臣には『衆議院の解散権』はない!日本の内閣総理大臣は有利な時を選んで勝手に『衆議院を解散』して総選挙する権限などもともとないのだ! 2019年04月17日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/052bd6001bdb2c13600413f43eaec1ba ▲そのことを誰よりもよく知っているのは安倍晋三であり自民党だ! なぜならば、安倍晋三が主導して2012年4月27日に発表した『自民党憲法草案』第54条第1項には『衆議院の解散は内閣総理大臣が決定する』と堂々と書いてある! 【画像】『自民党憲法草案』第54条第1項『衆議院の解散は内閣総理大臣が決定する』 ▲昨日月曜日(2019.04.15)の放送のメインテーマは次のタイトルだった。 『安倍晋三ファシスト首相は7月の参議院選挙単独では『憲法改正発議』に必要な参議院2/3議席の確保ができないため『消費税10%増税中止、5%に減税』の『あっと驚く奇策』で国民を騙して衆議院を解散して7月に『衆参同日選挙』を強行するだろう!』 問題は、歴代自民党政権の内閣総理大臣は『衆議院を解散する権限を持っている』という憲法違反の大嘘を日本国民の99%以上が信じていることである。 我々が安倍晋三自公政権を打倒して『山本太郎政権』の樹立を期待する山本太郎氏も同じである! それはなぜなのか? その主な理由は二つある。 ▲最初の理由は、日本のほとんどの国民が『日本国憲法第41条』の重要な規定を知らない、知らされていないからである。 ____________________________ 『日本国憲法第41条』 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 ____________________________ 『日本国憲法第41条』の規定の前半部分『国会は国権の最高機関である』の意味は、以下のとおりである。 すなわち、三つある国権(立法権・国会、行政権・内閣、司法権・最高裁)の中で、国会が他の二国権(内閣と最高裁)よりも上位に位置する『国権の最高機関』であるという意味である。 三権の位置関係は、国会が最高位に位置し、その下に内閣と最高裁が位置するという構図である。 この位置関係を見れば、国会の下に位置する内閣の長である内閣総理大臣が、上位に位置する国権の最高機関である国会を、自分たちの都合で勝手に『解散』できるわけがないのだ。 戦後70年以上にわたって日本の政治を独占してきた米国傀儡政党・自民党の歴代内閣総理大臣は、事あるごとに『衆議院の解散権は首相の専権事項である』と憲法違反の大嘘を言って、野党が分裂している時や、野党に資金がない時を狙って『適当な理由』をつけて衆議院を解散し、莫大な経費(750億円)を使って『総選挙』を強行し『勝利』してきたのである。 野党が弱体化した時を狙って衆議院を解散して総選挙を行い、あらゆる国家権力と御用マスコミを動員し、不正選挙と組織選挙を行えば、自民党が勝つのは『当たり前』なのだ。 いわゆる『先進国』といわれる国の中で、戦後一貫して一つの政党(公明党。創価学会との連立を含めて)が、しかも米国の傀儡政党が政権を独占してきたのは日本だけである。 その最大の原因は、自民党政権の内閣総理大臣が『衆議院の解散権は首相の専権事項である』と憲法違反の大嘘をついて、自分たちに都合の良い時を狙って衆議院を解散して総選挙を強行して『勝利』してきたからである。 この自民党の『暴挙』に対して『憲法の番人』として『憲法第41条違反』の『違憲判決』を出すべき日本の最高裁判所は、一切沈黙して『自民党独裁政治』を容認してきたのだ。 日本の最高裁判所は『憲法の番人』ではなく『米国傀儡政党・自民党の番犬』なのだ。 さらに、日本の野党政治家も、日本の憲法学者も政治学者も、日本のマスコミも、日本のオピニオンリーダーも、日本の市民運動家活動家も誰も、この重大な憲法違反と大嘘を正面から取り上げて批判してこなかったのだ。 ▲その第二の理由は、日本国憲法を起案して1947年5月3日に施行した当時の連合国総司令部(GHQ)マッカーサー総司令官が、将来米国傀儡政党が日本の政治を常に独占支配できる『仕掛け』を日本国憲法の中に巧妙に埋め込んだからである。 すなわち、GHQは日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院解散』の文言を『天皇の国政行為』の文言に巧妙に差し替えたのである。 __________________________________________________________________ 日本国憲法第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1. 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2. 国会を召集すること。 3. 衆議院を解散すること。 4. 国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5. 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。                                        7.栄典を授与すること。 8. 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9. 外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 _________________________________ 上記の日本国憲法7条『天皇の国事行為』の全10項の規定の中で、第2項『国会の召集』と第3項『衆議院を解散する』の文言だけが、GHQ(米国支配階級)によって『天皇の国政行為』の文言に巧妙に差し替えられているのである。 なぜならば、第2項と第3項の本来の正しい文言は以下の通りになるべきなのだ。 _________________________________ 2.国会の召集を公示すること。 3.衆議院の解散を公示すること。 _________________________________ このGHQ(米国支配階級)による巧妙な『文言の差し替え』に対して、『憲法の番人』として『憲法第7条第2項、第3項の文言は間違っている』と『文言の訂正』の判決を出すべき日本の最高裁判所は、一切沈黙して『GHQの陰謀』を容認してきた。 日本の最高裁判所は『憲法の番人』ではなく『米国支配階級の番犬』なのだ。 さらに、日本の野党政治家も、日本の憲法学者も法学者も、日本のマスコミも、日本のオピニオンリーダーも、日本の市民運動家活動家も誰も、この『GHQの陰謀』を正面から取り上げて批判してこなかったのだ。 いわゆる『護憲派』といわれる木村草太首都大学東京法学部教授は、日本国憲法7条『天皇の国事行為』第3項の規定を根拠にして『日本の内閣総理大臣は衆議院の解散権を持っている』と『自民党政治独裁』擁護のバカなことを公言しているのだ。 (終わり) 2019月05月11日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3169】 ■私が考える『日本再生』のための『市民革命基本政策』(No1-No53) 1.『象徴天皇制』の廃止! 目的:\鐐阿痢愀鎧独裁天皇制』からの決別、◆惻膰∈駄院戮慮饗А↓『法の下の平等』の減速、ぁ惴朕佑隆靄椰邑△伴由の保障』の原則。 2.『日米安保条約』の一方的破棄! 目的:米国による『植民地支配』からの解放。在日米軍基地の撤去と米軍兵士の退去。 3.『日米合同委員会』の廃止! 目的:米国による『植民地支配』からの解放。 4.日本銀行を『100%国有化』しすべての権限を『衆議院』に移管する! 目的:ロスチャイルド国際金融マフィアによる『金融支配』からの解放。日銀の『貨幣発行権独占』を廃止することで中央銀行が持つ『信用創造特権』を『100%国民のため』に使うことができる。 5.日銀総裁は国民が直接選挙で選ぶ『公選制』にする! 6.自民党と国家官僚の『隠れ財布』である200兆円規模の『特別会計』を廃止する! 目的:表の100兆円規模の『一般会計』とは別に国会でも審議されない裏帳簿『特別会計』を廃止することで無駄な公共事業と特殊法人を全廃し『官製経済体制』を解体するため。 7.政府に『単年度赤字』をGDPの3%以内、『累積赤字』をGDPの60%以内に抑える『財政規律』を順守させる! 目的:今までの日本には『財政規律』が存在せず歴代自民党政権と国家官僚と大銀行と大企業が『国の借金』を1100兆円まで積みあ上げてすべてを『国民のツケ』に回してきた。この大規模な『国家犯罪』を二度と繰り返さないため。 8.『地方分権』を徹底させるために人口500万人ごとに『州』を創設し安全保障と外交以外のすべての行政権、議会、裁判所を持たせる! 目的:中央集権化による『国家権力の肥大化』を防止し『主権在民』を徹底させるため。 9.政府に『国民の知る権利の保障』『報道の自由』を義務ずける! 目的:政府による報道機関への『政治介入』を禁止し国民が『真実・事実を知る』ようにするため。 10.現行のNHKを『解体』し『国民の知る権利を保障する』公営報道機関とする! 11.NHK会長は国民が直接選挙で選ぶ『公選制』にして『視聴料強制徴収』の代わりに『課金制』にする! 12.米国の傀儡政党『自民党』を解体する! 目的:戦後日本の政治を70年以上にわたって独占支配してきた『自民党』は1955年に米国(CIA)が『自由党』と『民主党』を保守合同させてA級戦犯岸信介をトップに作った米国の傀儡政党である。米国による『日本植民地化』を阻止し『日本の独立』を実現するため。 13.カルト宗教法人『創価学会』とその政治組織『公明党』を解体する! 目的:『公明党』は政党の体をなしているが100%カルト宗教法人『創価学会』の政治組織であり真の姿は『宗教組織』である。すでに20年以上自民党と『連立』を組み日本の政治支配権力を行使してきた『公明党=創価学会』は日本国憲法第20条第1項の規定『いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。』に違反する」憲法違反組織であり解体すべきである。 14.『日本会議』』神社本庁』『靖国神社』『護国神社』『伊勢神宮』など戦前のカルト宗教『天皇教』を源流とするすべての組織を解体する! 目的:これらの組織は戦前の昭和天皇・裕仁が主導して『320万の日本人を含む5000万人のアジア・太平洋諸国民』を殺した『侵略戦争』に加担した『戦争犯罪組織』である。 戦後は傀儡政党『自民党』の『憲法改正=憲法破壊』運動の中心を担ってきた。 15.すべての『国家権力犯罪』を禁止せよ! 16.すべての『民間権力犯罪』を禁止せよ! 17.すべての『カルト宗教』を禁止せよ! 18.すべての『洗脳行為』を禁止せよ! 19.20万社以上ある日本の宗教法人を整理し『非課税特権』を廃止して高い税率で課税する! 20,所得税に最高75%の『累進制』を導入する! 21.法人税に最高75%の『累進制』を導入する! 22.衆議院に『国家権力犯罪』を捜査する『特別検察官制度』を導入する! 23.『日本国憲法第7条天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院の解散』の文言をそれぞれ『国会の召集を公示する』『衆議院の解散を公示する』に変える! 目的:戦後日本の政治を米国傀儡政党『自民党』が独占できたのは、『日本国憲法第7条天皇の国事行為』の第3項『衆議院の解散』を根拠に、野党が分裂している時や野党に資金がない時を狙って衆議院を解散して総選挙を実施してきたためである。自民党が毎回総選挙に勝ってきたのは『このため』である。 24.すべての公務員(政治家と国家公務員と地方公務員)の平均給与を国民の平均給与と同じにする! 25.すべての公務員(政治家と国家公務員と地方公務員)の特権を廃止する! 26.『憲法の番人』である『憲法裁判所』を創設する! 27.日本の『議院内閣制』は内閣総理大臣が一人で三つの国権(国会、内閣、最高裁)を独占支配する『とんでもない制度』である。これを廃止して行政のトップを国民が直接選ぶ『大統領制』を導入する! 28.最高裁判事は内閣総理大臣が任命するのではなく国民が直接選挙で選ぶ『公選制』にする! 29.内閣総理大臣は『衆議院の解散権』を持たないこと『憲法』に明記する! 30.内閣は『法案の起案権』も『国会への提出権』を持たないこと『憲法』に明記する! 31.すべての『予算に関する権限』を内閣(財務省)から衆議院に移管する! 32.国民に対する『逮捕権、起訴権、家宅捜査健、財務調査権』を持つ警察と検察と税務署を内閣から『衆議院』に移管する! 33.選挙管理委員会、公正取引委員会、教育委員会、公安委員会などすべての『監視委員会』内閣から『衆議院』に移管する! 34.内閣に『憲法擁護省』を設置する! 35.内閣に『平和自衛省』を設置する! 36.政府・財務省が独占する『国債発行権』を廃止する! 37.民間銀行が独占する『無からおカネを生み出す準備預金制度』を廃止する! 38.すべての『金融サービス』は中央銀行が行い民間銀行は順次廃止する! 39.中央銀銀行は『融資』を『無金利・低手数料』で行う! 40.銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止する! 41.『貨幣と金・銀が兌換』できる『金銀本位制度』を復活する! 42.『経済の中心』を価値を生む『実体経済』にし価値を生まない『金融経済』は順次縮小して廃止する! 43.全国民に対し『ベーシック・インカム(最低生活保障制度)』を実施する! 44.『国の借金』の権限を政府・財務省から『衆議院』に移管する! 45.現在の1013兆円の『国の借金』は一時凍結し民間銀行への利払いと金利支払いを停止sする! 46.衆議院に『「国の借金」特別調査委員会』を設置し1013兆円の『国の借金』が積み重なった経緯を調査し全責任者を特定し刑事と民事で訴追する! 47.衆議院は特別検察官を任命し1013兆円の『国の借金』が積み重なった『国家権力犯罪』を操作し全責任者を特定して刑事訴追する! 48.国民がすべての公務員を直接『選定・罷免』できる『直接民主制』を導入する! 49.国民が憲法や法律を直接立法できる『国民投票制度』を導入する! 50.『日本国市民憲法』を制定する! 51.国の安全保障は『集団的自衛権』を否定し『個別的自衛権』を認める! 52.日本国を『永世武装中立国家』として全世界に宣言しすべての国と『平和条約』を締結する! 53.政府は『アジア・太平洋侵略戦争』を公式に謝罪し被侵略国と犠牲者に賠償金を支払う! (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun May 12 07:39:54 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 12 May 2019 07:39:54 +0900 Subject: [CML 055777] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzQjNSF6ODZILyRIJGEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkJiEqNmVFRUtcRTlBMCRSJG0kUCF6GyhC?= Message-ID: <29DD5084A742BFEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月12日(日)。【転送・転載大歓迎】 本日、樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会   案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 日時:5月12日(日) 13:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー  週刊金曜日2019.3.15:https://tinyurl.com/y3a766f2 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2945日目☆ 呼びかけ人賛同者5月11日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん アメリカのトランプ氏のごり押しには、呆れてしまいます。 世界経済のバランスなど彼の頭には入ってないようです。 自分の選挙の人気取りのために、ツイッターを利用して世界を混乱させて いるように思います。 あんくるトム工房 ポーカーフェイス https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5225          ★ ギャー さんから: 「遠い空に心を飛ばし」 遠い空に心を飛ばし(CAm) あなたと結びついて(F) 現在(いま)を生きる(G7) すでに今はなき あなたを思い 現在(いま)を生きている まだ生まれてはいない 子どもたちのあなたに 夢見られながら 現在(いま)を生きる 国境の向こうに心を飛ばし あなたと結びついて 現在(いま)を生きる ★ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパンNNAFJ さんから: 本日、「上関にもベトナムにも原発はいらない!」 ― 祝島の現状と、ベトナム訪問報告― https://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1483 お話:渡田正弘さん(上関原発止めよう!広島ネットワーク) 5月12日(日)14:30〜16:30(14:00開場) 800円 新大阪丸ビル本館 710号(JR新大阪駅東口より2分) 主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン *渡田正弘さん:1970年代に東京で「台湾の政治犯を救う会」活動に従事。 環境NGO「市民フォーラム2001」スタッフを経て、 現在「グローバリゼーションを問う広島ネットワーク」事務局長。 ★ 渡辺悦司 さんから: 白血病・その前駆症状を含む血液がんについても、がん全体につ いても、増加傾向が、政府の統計のなかに明らかに現れています。 とくに東京について、また操作や改竄が疑われる福島県について も見られます。 資料https://tinyurl.com/y5bu55hxを作成してみました。ご検討ください。 ★ 佐藤茂美(沖縄一坪反戦地主会関東ブロック)さんから:  本日 < 沖縄の植民地化・”琉球併合から140年     核付き、基地付き・”日本復帰”から47年”   「改めて5・15」を問う/ 新宿行動> 今年もまやかしの日本復帰5・15が巡ってくる 日本政府の沖縄差別政策は変わったか 辺野古闘争現地の様子は 場所:新宿東口アルタ前** 日時:5月12日(日)15:00〜新宿アルタ前アピール      発言 ●山城博治さん(*沖縄平和運動センター議長)          16:00〜デモ           宣伝カーからの訴え:「山城博治さん」 主催:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック(090−3910−4140)      多くの人の参加をお願いします。 *安倍政権の”違法”をものともしない辺野古新基地建設工事*が強引に進めら れています。  沖縄は何回も基地建設NO!を明らかにしたのにです。  /沖縄の悔しさ!、悲鳴!/聞こえてきます。 ★ 弁護士 後藤富和 さんから:  朝鮮学校無償化裁判〜未来へ向かって〜 福岡地区朝鮮学校を支援する会第5回総会・学習会 福岡の公立中学校で使用されている社会科の教科書を使って在日コリアンの人権 が私達の課題であることをお話しします。 資料の準備の都合で参加希望の方は「参加予定」をクリックしていただけるか メールをいただけると助かります。 *と き;2019年5月23日(木)18時受付開始   総 会…18:30開会〜19:10 学習会…19:20〜20:20(終了予定) *ところ;福岡県教育会館 3階「第1会議室」 *学習会テーマ 「無償化」裁判〜未来へ向かって〜 ■講師;後藤富和さん(九州朝鮮高校「無償化」裁判弁護団) *支援する会年会費 1000円 *主催 福岡地区朝鮮学校を支援する会 https://www.facebook.com/events/309249679753013/ -- 友好と平和のための東アジア近現代史研究会で「阪神教育闘争について」学びま した。 1948年4月、GHQの指令の下に日本政府が発令した朝鮮人学校閉鎖令に在日コ リアンの人々が抵抗し、民族教育を受ける権利を守りました。この時、日本の警 官は学校から朝鮮人の子ども達を力づくで追い出し、警官の銃弾に 10代の少年が犠牲になりました。在日コリアンにとって許しがたいこの事件を多 くの日本人はこの事件を知りません。 そして、今もこの差別は続いています。 日本政府は、各外国人学校の中で朝鮮学校だけを高校無償化(就学援助)の対象か ら除外しました。日本政府に対して国連はそのような民族差別をするなと勧告を 出し続けていますが日本政府は従おうとしません。 「人は生まれながらに自由で平等である」(フランス人権宣言)。人権は国籍を問 わず人として生まれたというだけで保障されています。なのに、日本で生まれて 日本で育った子どもの人権がその子のルーツだけを理由に侵害されています。 子どもの教育を受ける権利からこの朝鮮学校無償化差別問題を考えます。 私がお話しします。ぜひお越しください。 ★ 田中一郎 さんから:  (他のMLでの議論です)5/9付東京新聞「こちら特報部」記事=「革命か暴 論か MMT(現代金融理論)」について- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-60172a.html (5/8)のいろいろ情報:(1)ワセダクロニクル「葬られた原発報道」 (2)国民、自由の合併効果なし(3)バカ息子・河野太郎 (4)久米宏が改めて激烈な五輪批判(5)倉敷民商弾圧事件(斎藤貴男)他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-4e03a0.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3644】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月11日(土)地震と原発事故情報−    5つの情報をお知らせします            1.東京電力に「3つの誓い」を守らせよう、電力購入止めよう   −東電に甘く、メディアに強圧の世耕経産相−   経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その115     木村雅英(経産省前テントひろば) 2.福島第一原発事故加害企業東京電力への質問書(5月8日)    東海第二原発(日本原電)への多額の援助について中止を    東海第二原発・柏崎刈羽原発の「特定重大事故等対処施設」については?     原子力民間規制委員会・東京 3.「放射性物質」分布可視化システム開発 ドローン搭載3次元表示…ほか メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋) 黒木和也 (宮崎県在住) 4.K9護岸で抗議&阻止行動、拘束され    1時間15分という長時間の苦痛を強いられた 5/7辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)) 5.新聞より3つ  ◆6知事、再稼働賛否示さず 当事者意識低さ浮き彫り  東海第二原発アンケート (5月11日東京新聞朝刊1面より抜粋) ◆ 命かかる判断 国に丸投げ 東海第二再稼働アンケート     知事権限は「最後の壁」     (5月11日東京新聞朝刊28面より抜粋)(上記1面の関連記事)  ◆福島第一排気筒 20日から解体へ  事故時「ベント」に使用    (5月10日朝日新聞朝刊1面より表題のみ) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *規制委員長が福島第1原発視察 排気筒解体で良好な作業環境を 5/11(土) 18:52配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000111-kyodonews-soci *静岡で脱原発首長会議 「事故で地域は駄目に」 5/11(土) 20:15配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000123-kyodonews-soci *愛媛県内で震度4の地震(愛媛県) 5/11(土) 12:12配信南海放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000150-rnb-l38 *日向灘で地震 愛南で震度4 5/11(土) 10:10配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-11003201-ehime-l38 *汚染廃棄物 宮城県仙南地域は5月15日から「本焼却」 5/11(土) 8:06配信TBC東北放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000001-tbcv-l04 *メーガン妃の出産費用は1億5000万円 “110万ポンドベビー”に英国民が唖然 5/11(土) 19:10配信Hint-Pot https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00010001-hintpot-life *6知事、再稼働賛否示さず 当事者意識低さ浮き彫り 東海第二原発アンケート 東京新聞 2019年5月11日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019051102000134.html *命かかる判断 国に丸投げ 東海第二再稼働アンケート 知事権限は「最後の壁」 東京新聞 2019年5月11日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019051102000119.html ★ 中西正之 さんから: 受付番号201905070000521463で「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略 (仮称)(案)」の1通目のパブリックコメントを提出しました。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id= 195190002&Mode=0 *********** パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)が、日本の長期エネ ルギー戦略において、全面的に脱炭素化の方針を基本に据えた事は高く評価でき ると思われます。 日本の基本エネルギー戦略が原発と石炭火力発電を大変重視してきたために、再 生可能エネルギーの主力である太陽光発電や風力発電の開発に遅れを取ってしま い、世界における立ち位置が弱くなってしまった事は残念な事と思われます。 ただ、世界では脱炭素化の方針重視する国が増えてき、エネルギー設備の投資額 は、原発と石炭火力発電から再生可能エネルギー設備へと大きな移行が進行し、 ここ2年程前から日本でも脱炭素化の方針が金融界で顕著になり、国の方針も大 きくシフトしたと思われます。 ところが、長期戦略(仮称)(案)を詳細に検討すると、これまで日本国内で長 期にわたって検討が続けられてきたエネルギー計画をまとめた内容が主力に成っ ているように思われます。  また、パリ協定に示された2050年までに日本のCO2の排出量を80%削減する ためには、従来のエネルギー計画以上は、非連続なイノベーションに頼る事が 度々強調されています。 そして、非連続なイノベーションとは何かについては、これから起こった結果を 見なければ分からないような状態と思われます。  しかし、日本の脱炭素化は、起こってみてからでしか分からないような、非連 続なイノベーションに頼るのではなく、確固とした基本方針が必要と思われます。  日本の脱炭素化が再生可能エネルギーの増大だけでは、達成は難しいと思われ ますが、再生可能エネルギーの増大は主力に成る手段と思われます。その中でも、 これからの洋上風力発電設備の急速な拡大や、それらの電力を強力な直流送電線 網で産地から消費地へ送電するなどの計画は明確にしなければならないものと思 われます。  長期戦略には、骨太の計画の提言が必要と思われます。 ★ 前田 朗 さんから 桐山襲を読む(8)第三書館版・パルチザン伝説 『パルチザン伝説・コペンハーゲン天尿組始末』(第三書館、1984年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_10.html ★ なかもりけいこ さんから  盗聴・監視社会に反対  私たちのプライバシーは守られるのか?!  捜査機関の施設で本格的盗聴の開始! ■お話 指宿 信さん (成城大学法学部教授)        「監視捜査と盗聴法」 ・日時:2019年 5月31日(金) 18時30分 ・場所:かながわ県民センター304号室 ・報告:「Iot機器アクセスの狙い」 小倉利丸さん ・資料代:500円  ・主催:盗聴法(組織的犯罪対策法)に反対する市民連絡会      ( 連絡先:090-6138-9593) 2016年5月24日、刑事訴訟法「改正」が成立し、盗聴法(「通信傍受法」)が 改悪されました。対象犯罪が窃盗、詐欺、恐喝など広範囲に拡大されると ともに、いままで通信事業者の施設で、その立会いのもとにおこなわれて いた盗聴が、第三者の立会いもなく捜査機関の施設でもできるようになり ました。 その捜査機関での盗聴が本年6月から本格的に開始されます。 捜査機関の施設で実施されるようになれば、いままで年間10数件であった 盗聴が、数百、数千件と拡大されいくことは疑いありません。 捜査機関が裁判所がだす令状を必要としない「捜査関係事項照会」を利用 し、航空、鉄道など交通関係の会社、コンビニ、スーパー、家電販売店、携帯 電話会社などさまざな企業から市民の個人情報を集めていることが明らか になっています。 これらの情報を集めれば、市民の日常はガラス張り化され てしまいます。 捜査機関が、盗聴と監視 カメラ、GPS捜査、共通番号などを連結すれば、 市民がいつ、どこで、何をし、誰と話しているかなどまでつかむことができます。 こんな社会はごめんです。いま、市民のプライバシーが危うい状況にあります。 プライバシー、通信の秘密、表現の自由を守るために、盗聴・監視社会に反対 しましょう。 ★ 「市民ネットワークおおいた」さんから   活動予定等のお知らせ ☆6月8日(土) 第13回平和・九条俳句大会(2019−平和のための戦争展協賛―) 投句締め切り 俳句会:7月25日(木)10時〜 @大分市コンパルホール309号室、 記念講演:「問われるマスメディアの使命」森典正(大分マスコミ九条の会事務局長) 主催:俳人九条の会・大分 ☆6月9日(日) 映画「明日へ」―戦争は罪悪であるー、藤嘉行監督のトーク   場所:宇佐市ウサノピア 時間:10:00〜、 14:00〜   チケット:一般1000円、25歳以下500円、高校生以下は無料   主催:宇佐上映実行委員会 連絡:090−5743−3745(林) ☆6月17日(月) 鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 【当日スケジュール】 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討 12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 ☆6月23日(日) 元福井地裁裁判長 樋口英明さん講演会 演題:わたしが大飯原発をとめた理由(わけ)―原発訴訟と裁判官の責任―   場所:ホルトホール大分3F大会議室   時間:開場13時、開会13:30〜15:30 入場料:500円   主催:伊方原発をとめる大分裁判の会 問合せ:090-1348-0373(小坂) −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●   日時:5月12日(日) 13:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〜15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun May 12 08:51:48 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 12 May 2019 08:51:48 +0900 Subject: [CML 055778] =?utf-8?B?77yc44GT44Gu44G+44G+6Kix44GX44Gm44GK44GE?= =?utf-8?B?44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE44CB5L2V44Go44GL44GX44Gq44GE44Go?= =?utf-8?B?44GE44GR44Gq44GE44GT44Go44KS44CB55+z5bed55yf55Sf44GV44KT?= =?utf-8?B?44GrIOODleOCp+OCpOOCueODluODg+OCr+OCkumAmuOBl+OBpuaVmQ==?= =?utf-8?B?44GI44Gm44GE44Gf44Gg44GN44G+44GX44Gf44CC77ye?= Message-ID: <2019051208514818766700007d72@mpsp03proxy09.au.com> <このまま許しておいてはいけない、何とかしないといけないことを、石川真生さんに フェイスブックを通して教えていただきました。> https://www.freeml.com/kdml/11928 転送転載可 京都の菊池です。 石川真生さんに、 このまま許しておいてはいけない、何とかしないといけないことを、 フェイスブックを通して教えていただきました。 石川さんの紹介文をはりつけます。 なんて卑劣な!!心無い書き込みで緑ヶ丘保育園の建物スレスレに飛ぶ米軍機の画像の削除を決めた父母会。保育園を守るために苦渋の選択をした。卑劣な奴らが許せん!!(真生) このまま許しておいてはいけない、 何とかしないといけないことだと思います。 下記をお読みください。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=678635862574407&id=392208907883772&sfnsn=mo 【先日掲載した米軍機動画についてのお詫び】 緑ヶ丘保育園のFBをご覧下さり、応援して下さり感謝致します。 先日、米軍空中給油機の動画を掲載致しました。子ども達の現状を多くの方々に知って頂き、一緒に考えて欲しい!との思いからです。しかし、心無い攻撃的な内容のコメントがあまりにも多く、保育園への影響を考え、今回は投稿を削除する事となりました。シェアしてくれた皆さんありがとうございます。ご迷惑をおかけしてしまい心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございません 子ども達を安心安全に学校へ行かせたいとの思いはただのワガママ?私達沖縄県民は声をあげる事もダメなの?とてもやるせない気持ちでいっぱいです しかし、私達は子ども達のお空がことりだけが飛ぶお空になるまで諦めるわけにはいきません 今後とも緑ヶ丘保育園(チーム緑ヶ丘1207)をよろしくお願いしたします *転送すると絵文字は読みとれず 「?」に変わってしまうようなので、除きました。 絵文字は、上記アドレスのフェイスブックのページで見てみてください。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From qurbys at yahoo.co.jp Sun May 12 09:47:10 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 12 May 2019 09:47:10 +0900 (JST) Subject: [CML 055779] =?utf-8?B?44CQUEFSQ+ePvuWcsOiqv+afu+WgseWRiu+8mg==?= =?utf-8?B?44Kk44Oz44OJ44ON44K344Ki44CR5YWD44Om44OL44Kv44Ot5LiL6KuL44GR?= =?utf-8?B?5Yq05YON6ICF44KJ44Gu5oKy55eb44Gq6Ki044GI44CBUEFSQ+iHqueUsQ==?= =?utf-8?B?5a2m5qChMjAxOSDnt6DliIfplpPov5HvvIHjgIHku5Y=?= Message-ID: <860540.72165.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)の「PARCメール通信」80号より 転載させていただきます。 【PARC現地調査報告:インドネシア】元ユニクロ下請け労働者らの悲痛な訴えと PARCが運営しています、社会人向けのオルタナティブな講座「PARC自由学校2019」の 申し込み締め切り(5月14日(火))が迫ってきたことのご案内などです。 http://www.parcfs.org/ なお「PARC自由学校2019」の成立したクラスで、定員に達しないクラスについては 引き続き募集しますが、参加ご希望の方は、下記PARC事務局までお申し込みください。 E-mail: office@parc-jp.org URL: http://www.parc-jp.org/ (以下、転送・転載歓迎) PARCメール通信 80号 【PARC現地調査報告:インドネシア】元ユニクロ下請け労働者らの悲痛な訴え、PARC自由学校2019 締切間近!、他〓〓 今回もPARCの活動から最新情報をお届けします! ※「PARCメール通信」はこれまでPARCとご縁のあったさまざまな方にお送りしています。 ご不要、あるいは受信アドレスを変更されたい方は末尾のPARC事務局までご連絡ください。 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)   ■CONTENTS■ 【1】PARC現地調査報告:インドネシア 元ユニクロ下請け労働者らの悲痛な訴 え/日本一の富豪、柳井の富のウラには何が? 【2】PARC自由学校2019 締切間近! 申し込みはお早めに 【3】PARC・パルシック 春のイベント案内 【4】申し込み受付開始! アクションツアー沖縄 2019―平和の祈りを沖縄か ら ________________________________    【1】<PARC現地調査報告:インドネシア> 元ユニクロ下請け労働者らの悲痛な訴え/日本一の富 豪、柳井の富のウラには何が? 2019年版「Forbes」富豪ランキング日本一に返り咲いた柳井正が率いるファーストリテイリング社の メインブランドであるユニクロ―。その社長が誇る栄華の裏では使い捨てられた元労働者らが悲痛な〓〓声を上げていた。 インドネシアの首都ジャカルタから1時間ほど離れた郊外にあるTangerang市の工場群では、かつてジ ャバ・ガーミンド社(以下、JG社)の工場がユニクロの下請け工場として稼働していた。同社は2012 年からユニクロのセーターなどを受注していたが2014年末に契約を打ち切られ、それから半年も経た ない2015年4月に倒産している。その倒産に至るには何があったのか?PARCスタッフが2019年3月に現 地を訪問し、聞き取り調査を実施した。 JG社は1992年から縫製工場を稼働している現地企業であり、ピーク時には6000名の従業員を抱えてい た。倒産時には少なくても2000人の従業員がいたとされており、その8割は女性である。 その女性たちは2014年末にユニクロが発注をストップして以降、JG社が倒産するまでの約4ヶ月間給 料が一銭も支払われなかったという。そして誰もがJG社の経営を心配する中で、実際に倒産してしま い、労働者らは退職金も一切もらえないまま全員職を失ってしまった。その後、約4ヶ月分の給与は 倒産してから2年後の2017年になってようやく払い込まれたが、退職金、その他未払い手当総額約6億 円は今も支払われていない。 その一方で、職を失った労働者らは路上の簡易屋台で飲食物を販売したり、別の工場から廃棄された アウトレット品を修繕して販売したりとそれぞれにわずかながらでも収入を得るための工夫をしてき た。しかし、工場時代にすでに最低賃金しか支払われていなかった頃と比較して、半分程度の収入に しかなっていない。一日一食抜く、子どもの教育費を削る、一切の娯楽をなくすなど、生活の質をギ リギリまで切り下げることで、それ借金を繰り返すことでようやく暮らしを維持し、何とか未払い退 職金を回収すべく今日も闘いを続けているのだ。 さて、ここで問題になるのが、「JG社の倒産にユニクロは責任があるのか?」という問いである。も ちろん法的には明確にJG社の経営陣の責任である。しかし、ユニクロの発注ストップ直後から給与が〓〓支払えないほど運転資金が足りなくなり、その4か月後には倒産しているのだ。ユニクロが取引停止 したことに倒産の要因の一端があると労働者らが認識するのも無理はない。 しかも、ユニクロの発注を受けるためだけに、JG社はユニクロの指定する機械を新たに300機導入す るなど、膨大な設備投資をしているのだ。運転資金が回らなくなったのはそのような設備投資分が2 年間では十分に回収できていなかったことも関係しているだろう。 労働者らはさらにユニクロへの怒りの声を大にしている。というのも、ユニクロがやってきてからと いうもの、工場での労働環境は目に見えて悪化していた。例えば、残業代が支払われないにも関わら ず、何時間も残業をしなければならなくなったのだという。過労で亡くなる労働者の事例も報告され ている。 労働者らはユニクロのために身を粉にして働き、会社側も多額の借金をして設備投資をして後戻りで きなくなっていた。それにもかかわらず、ユニクロ側はずいぶんとあっさり取引を停止し、倒産に対 する責任も一切認めないのだ。 このビジネスモデルが柳井氏の富豪日本一返り咲きの背景に存在するのではないだろうか。 (PARC事務局長 田中 滋) 目次に戻る ________________________________ 【2】PARC自由学校2019 締切間近! 申し込みはお早めに http://www.parcfs.org/ 今年度の講座は下記の14講座。 5月14日の締切までにお申し込みください。 なお、定員に達した講座から締め切らせていただきますので、お申し込みは早めにお願いします。 01. 「移民社会」日本:私たちがつくる移民政策 02. ファシズムは「家族」の統制とともに 03.〓〓ネット上の人権侵害を考える―ヘイトスピーチ・フェイクニュース・ネット炎上 04.〓〓森口豁・ドキュメンタリーの世界―沖縄そして〈ヤマト〉 05. いま何を語るべきか―関東大震災朝鮮人虐殺 06. グローバル経済と民主主義の未来ールールを決めるのは誰か 07. 国境をまたいで考える:日本と「朝鮮半島」 08. 表現することは生きること 09. ビオダンサ ―いのちにふれること、からだで知ってゆくこと 10. 女性のためのワークショップ からだと心の声を聴いてみよう 11. 武藤一羊の英文精読 12. 世界のニュースから国際情勢を読み解こう 13. ケイトリンの”What's Happening In The World!?” 14. <たね>からはじまる無肥料自然栽培 その他オープン講座やツアーも企画中。詳しくはウェブサイトへ http://www.parcfs.org/ 目次に戻る ________________________________    【3】PARC・パルシック 春のイベント案内 5/15(水)18:30〓20:30 緊急セミナーと祈りのつどい 「スリランカ連続爆破事件の背景にあるものは?」 会場:常圓寺 祖師堂(新宿区西新宿7-12-5) スピーカー:清水 研さん(ビコーズインスチチュート株式会社)、ほか 参加費:500円 https://www.parcic.org/news/events/14630/ 5/18(土)第一部10:30〓12:45、第二部13:00〓18:00 東ティモールフェスタ2019〓知って、味わって、つながる! 会場:上智大学四谷キャンパス(千代田区紀尾井町7-1) 参加費:無料 https://timor-leste-/ fes.com/ 5/28(火)19:00〓20:50 PARC自由学校 連続オープン講座 〓G20サミット・大阪に向けて〓 第二回「デジタル経済」は社会問題解決の万能薬か? 会場:連合会館 2F 201会議室 参加費:500 円(C20 市民社会プラットフォーム参加団体・学生は無料) http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19G20.html 5/30(木)19:00〓21:00 第17回ニューエコノミクス研究会 「震災被災地で女性活躍の場を創る」 会場:アジア太平洋資料センター2F教室 報告者:塩本美紀(NPO法人ウイメンズアイ理事) 参加費:500円(PARC会員・2019年度自由学校受講生は無料) http://www.parc-jp.org/freeschool/event/190530.html 6/3(月)19:00〓21:30 PARC自由学校特別オープン講座 ワンコイン・シネマ・トーク 「2020年東京オリンピックは誰のため?」 会場:アジア太平洋資料センター2F教室 上映:『検証!オリンピック―華やかな舞台の裏で』(2014年) 講師:谷口源太郎(スポーツジャーナリスト) 参加費:500円 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19_onecoin.html 目次に戻る ________________________________   【4】申し込み受付開始! アクションツアー沖縄 2019―平和の祈りを沖縄から https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=103 渦中の島、沖縄は私たちに多くの問いを投げかけます。 抵抗運動を続ける人びとへの警察や機動隊の弾圧は 厳しくなる一方で日々緊迫した状況が現地では続いています。 このツアーでは辺野古を訪問し、私たちも抗議の意思を訴えながら、 基地や戦争に反対する思いを共にする人びとと交流します。 沖縄の住民運動の原点ともいわれる金武湾(きんわん) 反CTS(石油備蓄基地)闘争の 現場となった浜比嘉島周辺も訪問します。 『海はひとの母である』と訴えた安里清信の思想に出会い、 先人たちの実践に学びましょう。 沖縄各地での活動の現場と歴史を巡り、人びとと出会いながら繋がり、 私たちがそれぞれこれからどのようなかかわりができるのか共に考えてみませんか。 学び、歩き、動き出すための旅です。 ●日程:11/22(金)-11/25(月) 3泊4日 ●参加費:58,000円 (宿泊費、1日目夕食代、 2日目朝・昼・夕食代、3日目朝・昼・夕食代、4日目朝食、現地での移動費、入場料、保険代など込〓〓み) ※本ツアーは現地集合・現地解散となります。集合場所への交通は各自でご手配ください。 ※26日昼の本ツアー解散後、希望者は南部戦跡・聖域オプショナルツアー (別途参加費4,000円。施設入場料は別途実費)にご参加いただけます。 ※宿泊は基本的に男女別の相部屋となります。 ●定員:17名 ●申し込み締切:2019年10月31日(水) ※期限前でも定員に達し次第、締切とさせていただく場合があります。 ※締切後のお申込みについてはお問い合わせください。 案内人:太田武二(命どぅ宝ネットワーク) 1949年宮古島生まれ。東京育ち。 運転手として働きながら、さまざまな平和活動・集会に参加。 沖縄を軍事拠点から平和の要へ変えるための運動の中で三線を弾き始める。 自ら集会や芸能文化祭、スタディツアーなどを企画・開催。 命どぅ宝ネットワーク代表。 アクションツアー沖縄2018:平和の祈りを沖縄から ■日程・プログラム(予定)  <11/22(金)> 12:00 那覇空港 3階ロビー集合。 貸切バスにて読谷村に移動。 チビチリガマ、残波岬、座喜味城址など見学。 チビチリガマに設置された平和の像を制作した金城実さん(彫刻家)アトリエを訪問し、お話を伺う 。 知花昌一さん(平和運動家/読谷村議会議員)にお話を伺う。 読谷村に宿泊。民宿何我舎(ぬーがやー)宿泊。BBQディナー。 <11/23(土)> 読谷村から辺野古へ移動。 辺野古の行動に参加予定。 大浦湾を巡る船にも乗船(現地の天候、状況によっては中止になることもあります。ご了承ください )。 浜比嘉島へ移動。 海勢頭豊さん(シンガーソングライター)によるお話と演奏。 浜比嘉島宿泊 <11/24(日)> 浜比嘉島、その周辺見学。 金武湾闘争のお話を伺う。 午後、恩納村へ移動。 途中、万座毛見学。 仲西美佐子さん(恩納村出身。地元の環境・自然保護の中心メンバー)の 手作り夕食をいただくとともに、自然保護・環境破壊と基地の関係についてお話を伺う。 恩納村宿泊。 <11/25(月)> 朝、恩納村から那覇へ移動。 道中、道の駅かでなから嘉手納基地見学、嘉数高台公園から普天間基地見学。 12時 那覇空港1次解散。 ※解散後、希望者はランチ&南部戦跡と聖域をめぐるオプショナルツアーに参加可能。 糸数アブラチラガマ、玉城グスクを訪問予定。参加費4,000円(昼食付き、施設入 場料は別途実費)。 17時 那覇空港 2次解散。 <注意事項> ※スケジュールは現地の状況・天候などにより変更になる場合があります ※本ツアーは那覇空港集合・解散になります --------------------------- <お問い合わせ> 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1〓7〓11 東洋ビル3F 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校 担当:高橋 Tel:03〓5209〓3455 E-mail:office@parc-jp.org URL: http://www.parc-jp.org/ From kenpou at annie.ne.jp Sun May 12 12:12:13 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sun, 12 May 2019 12:12:13 +0900 Subject: [CML 055780] =?iso-2022-jp?B?GyRCSlVMbjhFPzc0cENPN3pAXyRPQ0cbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRzAkciEqISE3e0shPzM6OjJxJEs8K0wxRV4yfjd7RnEkciFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRHM8KCFXJDUkOyRrJEohKiEhIzQbKEIuGyRCIzEjOTlxMnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNUQwdzJxNFtBMDlURjAbKEI=?= Message-ID: <20190512121213.3E64.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 下記行動にご参加ください。拡散お願いします。 辺野古新基地建設は断念を! 憲法審査会に自民党改憲難を「提示」させるな! 4.19国会議員会館前行動 日時:4月19日(日)14:00〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kenpou at annie.ne.jp Sun May 12 12:19:20 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sun, 12 May 2019 12:19:20 +0900 Subject: [CML 055781] =?iso-2022-jp?B?Rnc6ICAbJEJKVUxuOEU/NzRwQ083ekBfGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE9DR0cwJHIhKiEhN3tLIT8zOjoycSRLPCtMMUVeMn43e0ZxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHIhVkRzPCghVyQ1JDskayRKISojNRsoQi4bJEIjMSM5OXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnE1RDB3MnE0W0EwOVRGMBsoQg==?= Message-ID: <20190512121919.3E70.9E45E1B6@annie.ne.jp> すみません。 5月19日の間違いでした。 高田健です。 下記行動にご参加ください。拡散お願いします。 辺野古新基地建設は断念を! 憲法審査会に自民党改憲難を「提示」させるな! 5.19国会議員会館前行動 日時:5月19日(日)14:00〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From otasa at nifty.com Sun May 12 13:11:59 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 12 May 2019 13:11:59 +0900 Subject: [CML 055782] =?utf-8?B?44CQNuaciDHml6XjgJHjgIzjg6/jg7zjgq/jgrc=?= =?utf-8?B?44On44OX44O756eB44Gn44KC44Gn44GN44KL44OE44Kk44OD44K/44O844CN?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 本日5月12日午後6時から下記会議室で行うつながろう!ちば6区市民連合の運営会議の中でもSNS講座を開催します。全国各地で同様の講座を開催されてみてはいかがですか。 太田光征 * 【6月1日】「ワークショプ・私でもできるツイッター」に参加してみませんか。   2月9日、月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』編集部が開催した学習会「沖縄知事選から学び、7月参院選に向かって」の中で、講師の太田光征さんから「SNS活用で参院選を考える」ことの重要さが積極的に提案されました。参院選が近づいてきましたので講師の太田光征さんと日程調整をした結果、以下の日程で開催することができるようになりました。  インターネットでメール等はしていてもSNAの活用ができない熟年の方々が多くいます。安倍9条改憲が大きな焦点となる7月参院選(衆参ダブル選が濃厚)、身体を積極的に動かせなくてもSNSの活用で9条改憲を許さない世論をつくりだしましょう。私には無理とあきらめないで、重い腰を上げましょう。是非、ご参加ください。 ▼ 日時:6月1日(土)午後4時から ▼ 会場:ほくとビル4F会議室 ▼ テーマ:「ワークショプ・私でもできるツイッター」 ▼ 講師:太田光征さん(6区市民連合共同代表) ▼ 持参可能な方:スマホ利用の方、無線のノートパソコンをお持ちの方は持参ください。 ▼ 参加費:300円(会場費と講師代) ▼ 主催:月刊ミニコミ誌『たんぽぽ』編集部   連絡先:090-4606-9634(吉野) From boong at space.ocn.ne.jp Sun May 12 14:59:49 2019 From: boong at space.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?S0lNIEJvb25nYW5nIO+8jyDph5HmnIvlpK4=?=) Date: Sun, 12 May 2019 14:59:49 +0900 Subject: [CML 055783] =?utf-8?B?44CM5aSW5Zu95Lq644O75rCR5peP55qE44Oe44Kk?= =?utf-8?B?44OO44Oq44OG44Kj5Lq65qip55m95pu444CNMjAxOeOAgeeZuuihjOOBlw==?= =?utf-8?B?44G+44GX44Gf?= Message-ID: <5CD7B655.4070504@space.ocn.ne.jp> コリアNGOセンターの金朋央です。 外国人の人権問題に関わる弁護士、研究者、NGO活動家らで構成する 「外国人人権法連絡会」(任意団体)で、毎年「日本における外国人・ 民族的マイノリティ人権白書」を刊行しています。 その2019年版が4月下旬に完成しました。 同連絡会は、日弁連人権擁護大会シンポジウムで2004年、はじめて外国 人の人権問題をテーマにした「多民族・多文化の共生する社会をめざし て〓外国人の人権基本法を制定しよう〓」 https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/civil_liberties/year/2004/2004_5.html の実行委員の弁護士有志と同シンポに協力した研究者、NGOなどが中心 となって、シンポジウム開催で終わらせるのではなく、実際に実現する ために2005年末につくったネットワークです。 送料込で1,000円です。(10冊以上は2割引き) 下記の外国人人権法連絡会のサイトからお申込みいただけます。 https://gjinkenh.wordpress.com/2019/05/07/40/ 1項目1〓2頁でまとめられており、包括的に全体状況を把握できます ので、学習会、大学の授業などでもお使いいただければ幸いです。 バックナンバーのご購入も可能です。 まとめてご購入いただける場合は割引制度があります。 (10冊以上は2割引き) どうぞご活用ください。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書 2019年版】 はじめに  ―― 日本語教育をめぐるあれこれ 田中宏 第1章●新たな外国人労働者受け入れ政策を問う 1.移民の生活を支える政策を 〓谷幸 2.「新たな外国人材受入れ」をめぐる国会審議 安藤真起子 3.新たな在留資格「特定技能」とは何か 旗手明 4.出入国在留管理庁の新設と在留管理 古屋哲 5.「総合的対応策」の背後で進行する「外国人材の活用」鈴木江理子 第2章●すでに暮らしている移住労働者たち 1.外国人労働者の現状と技能実習制度 旗手明 2.技能実習生の妊娠中絶・帰国強要事件 佐々木史〓 3.後を絶たない強制帰国 小野寺信勝 4.技能実習生の除染作業 天野理 5.日立製作所における大量解雇・強制帰国 土屋信三 6.協同組合つばさ事件 〓未払賃金、セクハラ、解雇 谷村明子 7.日系人労働者3000人雇い止め 神部紅 8.日本における外国人介護労働者 平井辰也 9.働きながら学ぶ留学生 佐藤由利子 第3章●ヘイトスピーチ・人種差別 1.へイトスピーチ解消法施行から2年半 師岡康子 2.解消法施行後における条例制定の進展 宮下萌 3.公共施設の利用制限 石橋学 4.ネット上のヘイトスピーチ 明戸隆浩 5.ヘイトデモ・街宣とカウンター行動 曺慶鎬 6.選挙活動とヘイトスピーチ 小椋信貴 7.李信恵さん裁判 上瀧浩子 8.朝鮮総聯中央本部銃撃事件 安田浩一 9.国連人種差別撤廃委員会による日本政府審査 金昌浩 第4章●”先進国”日本の外国人管理体制 1.入管における長期化する収容問題 草加道常 2.難民認定制度運用の見直し 高橋済 3.難民認定をめぐる裁判 渡邉彰悟 4.「新しい在留管理制度」開始から7年 金朋央 5.フジテレビ番組「タイキョの瞬間!」が残したもの 浦城知子 6.外国人の医療保険加入に対するネガティブキャンペーン 大川昭博 7.アルジュンさん不審死事件 高橋徹 8.日系四世受入れ開始 岡田玄 第5章●移住女性の権利 1.国籍法改正から10年、JFC母子の人身取引防止に向けて 原めぐみ 2.移住女性と在留資格 山岸素子 3.「リコン・アラート」〓協議離婚制度へのアクション 吉嶋かおり 4.DVシェルターの行方 杉戸ひろ子 第6章●マイノリティの子どもたちの権利 1.朝鮮学校無償化排除裁判、各地の裁判状況 全東周 2.大阪府・大阪市による大阪朝鮮学園の補助金打切り問題 金星姫 3.「日本語指導を必要とする児童生徒」高校生の実態 田中宝紀 4.高校進学特別枠と特別措置 小綿剛 5.「家族滞在」の子どもの進学・就職問題 角田仁 6.義務教育機会確保法と夜間中学 前川喜平 7.朝鮮学校生「お土産没収」事件 李春熙 8.複合的課題を持つ外国ルーツの子どもたち 太田詳次郎 9.外国人学校の現況――求められる制度的保障 呉永鎬 第7章●地方自治体と外国人住民施策 1.改定入管法と地方自治体 佐藤信行 2.地方自治体から「総合的対応策」はどう見えるのか? 山田貴夫 3.日本語教育の保証、日本語教育議連の法案 山田 泉 4.公務就任権(外国籍公務員)CERD総括所見を受けて 大石文雄 5.災害と多文化共生 鶴木由美子 6.外国人医療支援の現状 沢田貴志 第8章●国際人権基準とマイノリティの権利 1.人種差別撤廃委員会の審査マイノリティコミュニティ 小森恵 2.アイヌ新法案:日本型先住民族政策の虚構 丸山博 3.自己決定権主体は「沖縄県民」ではなく「琉球民族」 我如古朋美 4.琉球民族の遺骨返還を求めて京都大学を提訴 松島泰勝 5.インドシナ難民の在住40年をふり返って ビスカルド篤子 6.「子どもの権利委員会」の審査と総括所見 平野裕二 7.難民と移住に関する国連グローバル・コンパクト採択 藤本伸樹 第9章●未解決のままの国家責任を問う 1.「慰安婦」問題と戦時性暴力  方清子 2.韓国で相次ぐ元徴用工裁判の勝訴判決 矢野秀喜 3.徴用工事件大法院判決をめぐる韓国非難の大合唱 山本晴太 4.韓国・朝鮮人元BC級戦犯問題、進まぬ立法化 大山美佐子 5.戦後処理・補償問題関連の資料公開 小林久公 6.黙ってたまるか! 在日無年金当事者の闘い 鄭明愛 7.あらたな「まちづくり」に向かうウトロ 郭 辰 雄 おわりに ―歴史認識と新たな外国人労働者の受入れ 丹羽雅雄 資料 在日外国人の人口動態 国際人権諸条約一覧 人種差別撤廃委員会総括所見(NGO訳) 外国人人権法連絡会 声明文など バックナンバー目次 外国人人権法連絡会とは From mshmkw at tama.or.jp Sun May 12 17:47:39 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sun, 12 May 2019 17:47:39 +0900 Subject: [CML 055784] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10gTk5BRkogGyRCJCokNyRpJDsbKEI=?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml] (from [No Nukes Asia Forum Japan ML]改行位置等若干変更) --------------------------------------------------------------------------- Date: Thu, 2 May 2019 07:45:51 +0900 Subject: [nonuke 22132] NNAFJおしらせ NNAFJおしらせ(重複ご容赦、拡散歓迎) ●インラサラ氏・スピーキングツアー 「ベトナムは原発輸入計画を中止しました!」 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1506 チラシ http://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/04/Inrasara.pdf.pdf 6月インラサラ氏・スピーキングツアー日程 20日(木) 辺野古など訪問、18:30沖縄講演会(沖縄大学) 21日(金) 18:45 福島交流会(AOZ視聴覚室) 22日(土) 12:30 「日本平和学会in 福島」分科会(福島大学) 23日(日) 福島県浜通り視察など 24日(月) 18:30 東京講演会(文京区区民会議室4Fホール) 参加費800円 共催:沖縄環境ネットワーク、沖縄大学吉井美知子研究室、原子力資料情報室、原 発いらない福島の女たち、国際環境NGO FoE Japan、ノーニュークス・アジアフォー ラム・ジャパン 後援:一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト、日本平和学会「3・11」プロジェ クト委員会 ベトナム政府は2016年11月、ロシアと日本による原発建設計画を中止しました。原 発建設予算の倍増および財政難が中止の理由といわれていますが、内外の様々な言 論活動なども影響したと思われます。チュオン・タン・サン前国家主席は白紙撤回 の背景について「国民、特に建設予定地の住民の心配が大きくなった」と述べまし た(共同通信2017.12.2) 先住民族チャム人の文学者であるインラサラ氏は、2012年4月に小説「チェルノフニ ット(チェルノブイリとフクシマとニントゥアンの意味)」を執筆しました。また、 同年5月、「原発輸出は非人道的である」とする日本政府への請願書に、インラサラ 氏ら多くのチャム人を含め626名が命がけで署名しました。インラサラ氏は、圧力や 攻撃で命の危機に直面しながらも原発を止める取り組みを止めませんでした。イン ラサラ氏はつぎのようにも述べています。「福島原発事故の多くの被災者は、我々 に大災害を免れる人類の運命について覚醒を促し、それを通して、この危険で苦難 に満ちた地球上に生きるすべての人類に警告してくれている」 原発建設予定地とされたニントゥアン省は、相対的に貧しい地域でチャム人が多く 暮らしているところであり、福島や沖縄にもつながる「構造的な暴力を含む差別」 のもとで強引に原発建設計画が進められようとしていました。 このたび、インラサラ氏を日本に招き、原発を輸出されようとした側の声に耳を傾 けたいと思います。 *インラサラ(INRASARA)氏プロフィール 1957年ベトナム、ニントゥアン省チャクリン村に生まれる。ニントゥアン・チャム 語書籍編集委員会、その後、ホーチミン市総合大学ベトナム東南アジア研究所に勤 務。1998年よりサイゴンにてフリーライター。チャムの文化および言語を研究する 傍ら、詩、小説、評論や文学批評を発表。雑誌『ダガラウ−創作・エッセイ・チャ ム研究』を主宰。国内外の多くの賞を受賞。2005年にはベトナムテレビ局より、年 間文化人賞に選ばれる。原発建設計画が浮上した直後からチャム人の先頭に立って 反対を唱え、一時は安全が脅かされるような状況に置かれた。Inrasara.com 主宰 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★【週刊金曜日 4.26】より 「白紙撤回されたベトナム原発の旧建設予定地を訪ねる」(藍原寛子)PDF http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1534 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「上関にもベトナムにも原発はいらない!」 ― 祝島の現状と、ベトナム訪問報告― お話:渡田正弘さん(上関原発止めよう!広島ネットワーク) 5月12日(日) 14:30〜16:30(14:00開場) 800円 新大阪丸ビル本館 710号(JR新大阪駅東口より2分) 主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1483 http://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/04/512渡田さんチラシs.pdf ベトナム政府が2016年に、ロシアと日本が輸出予定だった原発建設計画を中止した ことは日本でも広く報じられました。原発建設予算の倍増および財政難が中止の理 由といわれていますが、ベトナム内外でのさまざまな言論活動も計画中止に大きな 影響を与えたことが知られています。 2月、渡田さんはそうした現地の状況を視察するためベトナムを訪問しました。原発 問題についての画期的な集会への参加、原発に反対する作家インラサラ氏との交流、 そして原発予定地だったニントゥアン、先住民族チャム人の村も訪れました。 「日本が原発建設を予定していたタイアン村は、上関原発に反対し続けている祝島 を連想させる美しい場所でした。すれ違った村民の女性も笑顔を返してくれました。 原発反対のバナーを広げての写真撮影ができたことも画期的でした」と語る渡田さ んは、上関原発建設計画に反対する活動にも精力的に関わっておられます。 上関原発を建設するために予定地「田ノ浦」がまさに埋め立てられようとした2010 年12月〜11年2月に、毎日のように現地に駆けつけ、体を張って埋め立てを阻止しよ うとする祝島の女性たちや漁船団とともに最前線でたたかいました。 上関原発の反対運動に長くかかわってこられた渡田さんの目には、ベトナムの姿は どのように映ったでしょうか。ベトナム訪問報告とともに上関原発計画の今につい ても最新情報を伺います。 みなさん、ぜひご参加ください。 *渡田正弘さん:1970年代に東京で「台湾の政治犯を救う会」活動に従事。環境NGO 「市民フォーラム2001」スタッフを経て、現在「グローバリゼーションを問う広島 ネットワーク」事務局長。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会 5月19日(日)13時〜15時 関西電力本店前(大阪市北区中之島) 御堂筋デモ…うつぼ公園から(出発15:15) 主催:原発うごかすな!実行委員会@関西・福井 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ノーニュークス・アジアフォーラム通信157号(4月20日発行、B5-28p)もくじ ・ベトナム 2原発 白紙撤回の現地を訪問 (藍原寛子)               ・7回目のニントゥアン (吉井美知子)                      ・庶民パワーを体感できたが、滞日ベトナム人への対応が問われる (渡田正弘)   ・アメリカはインドに原発を輸出するな! (民衆運動全国連合ほか)         ・<韓国>福島原発事故8周年、全国で脱原発大会開かれる (脱核新聞)      ・核廃棄物の公論化、出発から激しい反発、各地域で対応様々 (ヨン・ソンロク)                                ・トルコ人の66%が原発に反対:2018年世論調査 (森山拓也)          ・誰が生み出した核廃棄物か? 何故タオ族に片付けさせるのか?(張武修)     ・東アジアの脱原発型社会を構想する (佐々木寛)                ・ゾンビ会社日本原電の東海第矯堂堝阿呂気擦蕕譴覆ぁ (村上達也)       ・柏崎刈羽原発の再稼働阻止、廃炉に向けて (矢部忠夫)             ・高浜1・2号機、美浜3号機の廃炉を求めて (安楽知子)             ・3ちゃんを偲ぶ 〜命を賭けて戦った漁師〜 (柴原洋一)             ・東海第二原発の再稼働認めない ― 首都圏・意見書のとりくみ (小熊ひと美)               年6回発行です。購読料(年2000円) 見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください sdaisukeアットrice.ocn.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン http://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan From mshmkw at tama.or.jp Sun May 12 18:44:49 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sun, 12 May 2019 18:44:49 +0900 Subject: [CML 055785] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV1OZXdzIBskQkVsRUUhJkohRWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgwbDg2SC87djhOIVY4KyQoJGsyPSFXJVclbSU4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSclLyVIGyhCIBskQiQ0NHNJVUpnPTgbKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan News 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Wed, 8 May 2019 18:00:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: 【FoEニュース】東電・福島第一原発事故「見える化」プロジェクト ご寄付募集 【FoEニュース】<2019年5月8日発行> 着々と福島原発事故の「見えない化」が進んでいます。避難者の数や実態、健康被害 をはじめ、被害の実態や除染土など、原発事故の痕跡そのものが覆い隠されようとし ているのです。 FoE Japan では、東京オリンピックの年である来年 2020 年にあわせ、東電福島第一 原発事故を「見える化」し、国際的に情報を発信していくプロジェクトを立ち上げます。 このプロジェクトの実現には、みなさまのお力が必要です。ぜひご寄付にご協力下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  東電・福島第一原発事故「見える化」プロジェクト ご寄付募集   >http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190505.html   ★目標額: 300万円 寄付呼びかけ期間: 2019年 7月末まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.東電・福島第一原発事故をめぐる、15の証言 失われたふるさとや生きがい、子どもや家族をまもるための葛藤、分断、決断…。 原発事故発生から現在に至るまで、人々の悲しみや苦しみ、葛藤を「見える化」する 15人の証言を映像化し、国内外で発信します。また、コンパクトな小冊子にまとめ、 英語版も作成します。 2.20枚の写真が語る東電・福島第一原発事故〜豊田直巳さん写真展 原発事故が発生した当初の状況、そしてその後の状況を「見える化」するため、豊田 直巳さんの写真展を開催します。また、福島のみなさんから写真を公募し、2020年3月 の国際ワークショップにあわせ、展示します。 3.東電・福島第一原発事故と原発・エネルギーをめぐる、20のデータ 原発事故の被害はどのようなものだったのでしょうか?原発事故後、日本の電気や エネルギー事情はどのように変わったのでしょうか?除染土は?汚染水は?20のデー タで示します。 4.「隠された初期被ばく」の法的検証 原発事故発災直後の被ばく検査やヨウ素剤が服用されなかった状況をめぐり、避難者 や専門家などからの聴き取り、当時の記録や国会事故調査委員会報告書関連資料の検 証を行い、弁護士の協力を得て、法的な検討を行います。 5.国際シンポジウムの開催(東京で3/11、福島で3/14を予定) 2020年3月、東京と福島で、原発事故の被害当事者も参加し、「東電・福島原発事故 をどのように伝えるか?」をテーマに国際シンポジウムを開催します。海外から、 ジャーナリストや専門家、市民を招きます。若者たちのトークの場、写真やアートで 原発事故被害を表現するコーナーも開設します。 6.若者たちを国際ワークショップに派遣! 2020年4月、福島などの若者たちをドイツで開催される国際ワークショップに派遣! ドイツやフランス、ベラルーシの若者たちと交流し、福島原発事故の被害を語るとと もに、持続可能な社会づくりについて学びます。 ※ご寄付いただける場合は、以下のフォームからご一報ください。 https://pro.form-mailer.jp/fms/19c687df169745 ※ 2019年度は、そのほか、除染土再利用や汚染水の放出などの放射性物質の拡散に ついて、問題提起や国際的な情報発信、キャンペーンなどを予定しています。 ※必要とされる費用(概算):映像制作費、写真展示費、翻訳費、交通費、海外ゲス ト招聘費、若者海外派遣費、通訳費、企画運営費など 300万円 ※FoE Japanは「認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)」です。  ご寄付は、税控除の対象となります。 【振込先】 郵便振替口:00130−2−68026 口座名: FoE Japan 城南信用金庫 高円寺支店 普通358434  エフ・オー・イー・ジャパン ▼本プロジェクトの背景はこちらをご覧ください。 声明:東京電力・福島第一原発事故から8年 進む被害と責任の「見えない化」 〜真の復興を >http://www.foejapan.org/energy/library/190311.html ※【FoEニュース】は、FoE Japanのメールマガジンをご愛読いただいている皆様に、 最新ニュースをお送りしています。 ━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。  出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記までお寄せ ください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ From masuda_miyako1 at hotmail.com Sun May 12 22:18:37 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 12 May 2019 13:18:37 +0000 Subject: [CML 055786] =?utf-8?B?6Lui6LyJOuWNl+ilv+iruOWztuOBrui7jeS6iw==?= =?utf-8?B?6KaB5aGe5YyW77yI6Ieq6KGb6ZqK44Gu6YWN5YKZ77yJ?= In-Reply-To: References: , Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を!  元反戦自衛官の小西誠さん(社会批評社経営&「「自衛官人権ホットライン」事務局) のFacebookに掲載されていた渡辺幸恵さんの感想を転載します。  私たちが日々のなにやかや(笑)の雑事に追われている間に自衛隊はどんどん「戦争、すぐ できるぞっ」〓体制に入っている、というため息の現実…  こんな計画を立てて実行しろと命令している官僚たちは「一旦緩急あ」ろうと、絶対安全圏 にいるんですよね…  できることの少なさにも、ため息が出ますが、先ずは現状を知ることだけでも… ********************************** 渡辺 幸重  本日(5月11日)、静岡・沖縄を語る会の総会があり、小西誠さんの講演を聴きました。 南西諸島の軍事要塞化(自衛隊の配備)が急速に進んでいることと、その背景や今後につ いて学びました。  講演の中で、少なからず衝撃を受けたのが「先島戦争(島嶼限定戦争)」という言葉です。 私はなぜか、クリミア戦争やコソボ動乱という言葉が浮かんできました。日米の戦略として、小西 さんのスライドには次のようなことが書いてありました。 <オフショア・コントロール下の拒否的抑止戦略> ●「島嶼戦争」という限定的海洋戦争=「局地戦争」は可能か? ‖茖盈鹽臉内でこの作戦の大半は、限定的航空戦・ミサイル戦・潜水艦・水中無人艇で行 われる △海寮鑪は、米国は「展開兵力の種別・量を核の閾値以下に留めることが「肝要」 「戦闘行為の範囲と持続時間を充分に低くすること」⇒「先島戦争」であり、「島嶼戦争」の期 間を1〓2カ月とする ぁ崔羚餬海紡紳腓塀亰譴魘要しない、海軍力により孤立化させる限定作戦」 ズ鄒鑢槁犬蓮第1列島線内に無人地帯を作り出すこと(東・南シナ海の封鎖・コントロール) ーーーーーーーーーーーーーー  すなわち、与那国島に監視部隊、石垣島と宮古島にミサイル部隊を配備し、そこでの対中国 との局地戦争を想定、自衛隊が応戦するが、米軍はグアムに待避(あるいは沖縄本島で待機)、 先島の島民や自衛隊員が犠牲になるに留めながら戦争を収めるーーという戦略が日米で考えて いることのようです。  確かに、小西さんに見せてもらった自衛隊の資料を見ると、与那国島が「沿岸監視」、石垣島 と宮古島が「初動対処」、沖縄本島や奄美大島、九州本島までが「緊急展開」となっています。 有事対応パターンとして、本土から「近隣地域(鹿児島等)」までの航路とそこから「前線基地 (先島諸島)」までの航路を示して民間の船舶を利用する図もあり、その先に「戦闘地域」と書 いてあります。  現在わかっている自衛隊配備計画によると、宮古島(保良)にも弾薬庫ができますが、奄美大 島には巨大な弾薬庫ができることになっているようで、ここが先島諸島のミサイル基地に兵器を送る一 大兵站基地になりそうです。自衛隊が購入しようとしている馬毛島(種子島)も島ごと軍事基地 (先島に対する後方拠点)にする計画のようです。  自衛隊は、南西諸島に自衛隊を配備する目的を「自衛隊配備の空白地帯となっている南西地域 の防衛態勢を強化する」としてきました。私は、自衛隊の空白地域があるとどうして防衛できないのか、 不思議でした。今回の小西さんの講演を聴いてやっとわかりました。  自衛隊は、島を“敵国”に奪われたとき、一つ手前の島から攻撃して奪還することを考えて、島嶼奪還 訓練を繰り返しています。従って、攻撃ミサイルが届く範囲内にミサイル基地が必要と考えているのでしょう。 それで、石垣島、宮古島、沖縄本島、奄美大島と島伝いに自衛隊基地が必要なのです。  与那国島のレーダーや石垣島のミサイルが攻撃され、支配されたら宮古島から、ミサイルが石垣島を狙う ことになるでしょう。それが先島戦争ということなのでしょう。  一体、国は島の住民の生命や生活をなんと思っているのでしょうか。  こんな事態が目の前に迫っているとき、本土の人間は遠い島の話だと無関心を装い、戦闘が起きても限定 的ならいいや、とか、自分の生活には関係ない、とか言っていられるでしょうか。  だから自衛隊が必要なんだという人もいるかもしれません。しかし、軍事基地ができるから、兵隊や兵器があ るから戦闘が起きるのです。中国に対する挑発行為をあえてしているのですから。  そもそも、安倍政権はアメリカべったりの政策を取っていますが、そのアメリカの対中国封じ込め政策の一環に 日本が組み込まれていることが問題です。  小西さんによると、これは砲艦外交、軍事外交として、<軍拡競争をしかける><第1列島線を封鎖する> ということで、中国を政治的経済的におさえつけることをねらっており、かつてのソ連に対して日米が行ってきたことだ そうです。そのときは自衛隊は「北方シフト」を組んだのですが、今回は「南西シフト」というわけです。あのときは日 本列島を“不沈空母”と呼んだ首相がいました。今回は南西諸島が“不沈空母”化されようとしています。  私は、米中は、軍事的には見えない戦争(サイバー戦争、宇宙戦争)を含めた覇権争いをしていると思います が、実は本質は経済戦争で、AI・5G・ロボット・医療を中心とする情報技術など科学技術の覇権争いが背景に あると考えています。それに乗り遅れた日本は躍起になってアメリカに助けてもらおうとしているのでしょうが、私は地球 環境や生活環境を最優先に考える政治や経済で世界に訴えるべきだと思います。軍事力に頼らない平和外交をし てこそ、胸を張って「私たちは人間です」と言えるのではないでしょうか。  まず国は、民主主義の原則を守ることです。南西諸島の住民および国民に情報を全面開示し、民意に基づく政 策に転換することを求めたいと思います。   From maeda at zokei.ac.jp Sun May 12 22:18:26 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 12 May 2019 22:18:26 +0900 Subject: [CML 055787] =?iso-2022-jp?B?GyRCQD4yLE5PISJdLzBmJGgkNyQzJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZZVEIkIVc1P09HGyhC?= Message-ID: <20190512131826.000078D1.0252@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 西岡力、櫻井よしこの「捏造」疑惑 植村裁判取材チーム編『慰安婦報道「捏造」の真実――検証・植村裁判』(花伝社、 2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_12.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From motoei at jcom.home.ne.jp Mon May 13 00:26:29 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 13 May 2019 00:26:29 +0900 Subject: [CML 055788] =?utf-8?B?UmU6IOaUueaGsumYu+atouOBr+inpuOCjOOBpg==?= =?utf-8?B?44GE44KL44Gu44Gn44GX44KH44GG44GL77yaIOWxseacrOWkqumDjg==?= =?utf-8?B?44Gu6KGX6aCt5ryU6Kqs?= Message-ID: <000b01d508d7$12ad5d40$380817c0$@jcom.home.ne.jp>                         (情報記載いしがき) みなさん和美さんお世話様 山本太郎氏は 違憲の新安保法制(戦争法)については触れていますが、 改憲阻止についてはどうなっているのでしょうか。 安部首相の発言を受け、憲法審査会が動き始めました。 トランプの実戦用核兵器の拡大政策、アベの米国軍事産業を支える兵器(超粗大ゴミ)の爆買い、 <市民の要求> 憲法改悪反対、自衛隊員の命を守れ、自衛隊員を米国の傭兵にするな。ジプチから自衛隊は撤退せよ。裁判所は司法権の独立を守れ、裁判官は安倍政権に忖度するな。「九条と天皇の戦争責任」はセットである。 <日本として米政府に見解を伝えること> 米国の崩壊進行は軍産政治の結果である。軍事産業は何も生産しない、戦争による好景気は一時のみである。第2次世界大戦の反省から国連が生まれた、それを米政府が自ら壊している、第3次世界大戦が起こるかもしれない。 山本太郎氏は日本の世界の歩む道について触れているのでしょうか。 反貧困・消費税の撤廃、脱原発等々野党はしっかりスクラムを組み、改憲阻止のため1/3以上の議席をとれるよう努力することでしょう。                         さいたま市 石垣敏夫 以下再掲 山本太郎の街頭演説 どうも先ほどもリンクは一時的なもののようでした。以下でつながるようです。 https://www.youtube.com/watch?v=H4A7AikAt2Y 和美 > On May 11, 2019, at 2:02 PM, wrote: > -] 山本太郎の街頭演説 > サンフランシスコの和美です。 > 最近、山本太郎さんは九州から北海道まで連日のように2時間、中には3時間もの街頭演説をされていますが、レーバーネットの皆さんは彼に対してどのように思って見えるのか、ちょっと聞いてみたいなと思っています。昨日は東京でされていたのが今日は北海道でとちょっと驚きです。 > 今日の画像: > https://www.youtube.com/watch?v=wQsS5tu7AJk > > 和美 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon May 13 07:18:26 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 13 May 2019 07:18:26 +0900 Subject: [CML 055789] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yU77yW4piF5Y6f55m644Go44KB?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <2B4D509109ED3C8E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月13日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2946日目☆ 呼びかけ人賛同者5月12日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 地震が増えていますね。 大きな南海トラフ地震が小さな地震で分割されればいいなと 思っています。 世界の大企業、お金持ちが利用しているタックスヘブン、ここに メスを入れて、公平に税金を取ることが大事ですね あんくるトム工房 多国籍企業の税逃れ https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5227 日向灘の地震   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5226        ★ ギャー さんから: 「このみかんは」 黒いあげは蝶が 体をすり抜けていった 畑の中に足を踏み入れてみよう 枝を切ると雨露が顔にかかるよ 枝の上には雨ガエル お金で手に入れたもので 自分を飾る人がいるんだね 閉じた心は 「自分の物」と言い張り 他人を排除する材料にしてしまうだけ そのいのちあるものを たいせつにしてはいないんだよ どんなものでも 心から心にプレゼントされるものさ このみかんは どのようにして 誰のもとに渡っていくのだろうか? ★ いのうえしんぢ さんから:  6月9(日)戦争と貧困を連れてくるG20に異議をとなえる街頭アクション ここ福岡では、世界中に金融危機と債務をばらまいた金融機関の政府代表で あるG20財務大臣・中央銀行会合が開催されます。貧困問題をはじめ、根本 的な解決には目をつぶり、オバケ的金融グローバル資本主義を推し進める 議論が展開されます。そんな集まりに対して、抗議の声をあげるアクション を行います。どうぞご参加ください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6月9(日)14〓15時@福岡パルコ(福岡市中央区天神2-11-1)前 「    R A G E A G A I N S T T H E G 2 0 〓戦争と貧困を連れてくるG20に異議をとなえる街頭アクション〓」 G20なんて、庶民の生活からすれば、なんだか遠く感じるもの。 「よくわかんないけど経済が良くなるんなら良いんじゃない?」なんて 思っているとヤバイかも? 福岡の庶民にも影響してくる、そのG20の 恐ろしいカラクリを「ロックの日(6/9)」に、ある意味ロックな面々で マイクアピールします。ロケンロール! 主催:RAGE AGAINST THE G20@FUKUOKA ★ 田中一郎 さんから:  (5.9)新ちょぼゼミ:財政・金融政策を見定める基本(御用経済学 者・忖度経済学派を見分けるコツ)(その4):現代の金融システム(基本解 説)+ 少し丁寧に補足説明を追記しました- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-b7197e.html   ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *汚染土最大200万立方メートル 復興拠点の除染で初試算 5/12(日) 21:00配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000099-kyodonews-soci *日本産食品の輸入規制撤廃求める…農相、中韓に 5/12(日) 21:44配信読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00050151-yom-bus_all *韓国ハンビッ原発1号機、再稼働準備から1日で稼働停止 5/12(日) 13:20配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000007-cnippou-kr *安倍改憲案は果たしてリアルなのか 5/12(日) 12:00配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000015-mai-pol *地元範囲、国が定義を 浜岡原発停止8年、静岡新聞社アンケート 5/12(日) 11:00配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000028-at_s-l22 *米中対立で国際秩序に激震の兆し、専門家 5/12(日) 13:02配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000017-jij_afp-int *「可搬式オービス」で“初”の取り締まり 5/12(日) 16:15配信日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190512-00000154-nnn-soci *コンビニ24hの裏で(上) 月500時間、 店主限界「命削る営業 社会インフラなのか」 東京新聞 2019年5月12日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019051202000130.html *中国禁輸が引き金 途上国も引き受け限界 不法取引が横行 東京新聞 2019年5月12日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201905/CK2019051202000120.html ★ 中西正之 さんから: 特定重大事故対処設備について3 <平成27年度原子力規制委員会第40回会議議で、設置期限変更が決まった> 平成27年度原子力規制委員会第40回会議議で、特定重大事故対処設備の設置期限 変更が提案されています。 平成24年度から平成26年度までの原子力規制委員会会議の資料は、原子力規制委 員会のホームページから削除され、国会図書館のデーターベースに移管されてい ます。 しかし、平成27年度原子力規制委員会の資料はまだ、原子力規制委員会のホーム ページに掲載されていますので、直ぐに検索ができます。 平成27年度原子力規制委員会第40回会議議議事録 https://www.nsr.go.jp/data/000130121.pdf この議事録の13ページから、18ページに特定重大事故対処設備の設置期限変更が 審議されています。テロ対策設備というような説明は一言も無いと思われます。  特定重大事故対処設備は、新規制基準が策定され、重大事故対処設備の即時実 行が行われ、原発を再稼動しても安全性が高まったが、しかし殆ど起こり得ない が、過酷な自然現象や、テロや作業者の運転ミス、機械の不具合やまったく予測 されていなかったような原因で、再びメルトダウンが発生した場合の、バックア ップ設備で有る。  また、バックアップ設備は建設期間か長期間に成り、又莫大な費用がかかる。 そのために平成24年度第33回原子力規制委員会で、特定重大事故対処設備の 5年間猶予が認定されていました。  そして、当初は5年間猶予の起算点は、新規制基準の発行時とされていました。 しかし、今回の原子力規制庁事務局からの提案は、「適合性審査は当初半年から 1年間程度の期間を要すると見込んで、この5年間を要すると見込んでいた。」し かし、各プラントの審査の進行状況が異なり、当初の予測よりもはるかに長期間 となった。また、特定重大事故対処設備の検討は、重大事故対処設備の設置変更 許可の認可や工事計画の認可の後でなければ、審議が行えない。従って、5年間 猶予の起算点は、以前の「新規制基準の発行時」から、工事計画の認可に変更す る必要が有るとの提案が行われています。  原子力規制委員会委員からは、重大事故対処設備の設置変更許可の審議や工事 計画の審議は、原発の再稼動の安全にとって極めて大切な項目で有り、再稼動を 急ぐあまり短期間で済ませてしまう事は好ましいものではない。審議が長期化し た事や、プラントごとに審議の進行状況が相当違うことも事実なので、今回の措 置はやむを得ないと思われるとの意見がありました。  そして、この提案を承認し、5年間猶予の起算点の変更について、パブリック コメントの公募を行うと決定されています。  そして、原子力規制委員会は、5年間猶予の起算点の工事計画の認可への変更 により、これ以上は延期できない規制基準と考えたようです。 ★ 前田 朗 さんから 西岡力、櫻井よしこの「捏造」疑惑 植村裁判取材チーム編『慰安婦報道「捏造」の真実――検証・植村裁判』(花伝 社、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_12.html ★ 増田 さんから 転載:南西諸島の軍事要塞化(自衛隊の配備)  元反戦自衛官の小西誠さん(社会批評社経営&「「自衛官人権ホットライン」 事務局)のFacebookに掲載されていた渡辺幸恵さんの感想を転載します。  私たちが日々のなにやかや(笑)の雑事に追われている間に自衛隊はどんどん 「戦争、すぐできるぞっ」〓体制に入っている、というため息の現実…  こんな計画を立てて実行しろと命令している官僚たちは「一旦緩急あ」ろうと、 絶対安全圏にいるんですよね…  できることの少なさにも、ため息が出ますが、先ずは現状を知ることだけでも ********************************** 渡辺 幸重  (5月11日)、静岡・沖縄を語る会の総会があり、小西誠さんの講演を聴きま した。 南西諸島の軍事要塞化(自衛隊の配備)が急速に進んでいることと、その背景や 今後について学びました。  講演の中で、少なからず衝撃を受けたのが「先島戦争(島嶼限定戦争)」とい う言葉です。 私はなぜか、クリミア戦争やコソボ動乱という言葉が浮かんできました。日米の 戦略として、小西さんのスライドには次のようなことが書いてありました。 <オフショア・コントロール下の拒否的抑止戦略> ●「島嶼戦争」という限定的海洋戦争=「局地戦争」は可能か? ‖茖盈鹽臉内でこの作戦の大半は、限定的航空戦・ミサイル戦・潜水艦・水中 無人艇で行われる △海寮鑪は、米国は「展開兵力の種別・量を核の閾値以下に留めることが「肝 要」 「戦闘行為の範囲と持続時間を充分に低くすること」⇒「先島戦争」であり、 「島嶼戦争」の期間を1〓2カ月とする ぁ崔羚餬海紡紳腓塀亰譴魘要しない、海軍力により孤立化させる限定作戦」 ズ鄒鑢槁犬蓮第1列島線内に無人地帯を作り出すこと(東・南シナ海の封鎖・ コントロール) ーーーーーーーーーーーーーー  すなわち、与那国島に監視部隊、石垣島と宮古島にミサイル部隊を配備し、そ こでの対中国との局地戦争を想定、自衛隊が応戦するが、米軍はグアムに待避 (あるいは沖縄本島で待機)、先島の島民や自衛隊員が犠牲になるに留めながら 戦争を収めるーーという戦略が日米で考えていることのようです。  確かに、小西さんに見せてもらった自衛隊の資料を見ると、与那国島が「沿岸 監視」、石垣島と宮古島が「初動対処」、沖縄本島や奄美大島、九州本島までが 「緊急展開」となっています。 有事対応パターンとして、本土から「近隣地域(鹿児島等)」までの航路とそこ から「前線基地(先島諸島)」までの航路を示して民間の船舶を利用する図もあ り、その先に「戦闘地域」と書いてあります。  現在わかっている自衛隊配備計画によると、宮古島(保良)にも弾薬庫ができ ますが、奄美大島には巨大な弾薬庫ができることになっているようで、ここが先 島諸島のミサイル基地に兵器を送る一大兵站基地になりそうです。自衛隊が購入 しようとしている馬毛島(種子島)も島ごと軍事基地(先島に対する後方拠点) にする計画のようです。  自衛隊は、南西諸島に自衛隊を配備する目的を「自衛隊配備の空白地帯となっ ている南西地域の防衛態勢を強化する」としてきました。私は、自衛隊の空白地 域があるとどうして防衛できないのか、不思議でした。今回の小西さんの講演を 聴いてやっとわかりました。  自衛隊は、島を“敵国”に奪われたとき、一つ手前の島から攻撃して奪還する ことを考えて、島嶼奪還訓練を繰り返しています。従って、攻撃ミサイルが届く 範囲内にミサイル基地が必要と考えているのでしょう。 それで、石垣島、宮古島、沖縄本島、奄美大島と島伝いに自衛隊基地が必要なの です。  与那国島のレーダーや石垣島のミサイルが攻撃され、支配されたら宮古島から、 ミサイルが石垣島を狙うことになるでしょう。それが先島戦争ということなので しょう。  一体、国は島の住民の生命や生活をなんと思っているのでしょうか。  こんな事態が目の前に迫っているとき、本土の人間は遠い島の話だと無関心を 装い、戦闘が起きても限定的ならいいや、とか、自分の生活には関係ない、とか 言っていられるでしょうか。  だから自衛隊が必要なんだという人もいるかもしれません。しかし、軍事基地 ができるから、兵隊や兵器があるから戦闘が起きるのです。中国に対する挑発行 為をあえてしているのですから。  そもそも、安倍政権はアメリカべったりの政策を取っていますが、そのアメリ カの対中国封じ込め政策の一環に日本が組み込まれていることが問題です。  小西さんによると、これは砲艦外交、軍事外交として、<軍拡競争をしかける ><第1列島線を封鎖する>ということで、中国を政治的経済的におさえつける ことをねらっており、かつてのソ連に対して日米が行ってきたことだ そうです。そのときは自衛隊は「北方シフト」を組んだのですが、今回は「南西 シフト」というわけです。あのときは日本列島を“不沈空母”と呼んだ首相がい ました。今回は南西諸島が“不沈空母”化されようとしています。  私は、米中は、軍事的には見えない戦争(サイバー戦争、宇宙戦争)を含めた 覇権争いをしていると思いますが、実は本質は経済戦争で、AI・5G・ロボッ ト・医療を中心とする情報技術など科学技術の覇権争いが背景にあると考えてい ます。それに乗り遅れた日本は躍起になってアメリカに助けてもらおうとしてい るのでしょうが、私は地球環境や生活環境を最優先に考える政治や経済で世界に 訴えるべきだと思います。軍事力に頼らない平和外交をしてこそ、胸を張って 「私たちは人間です」と言えるのではないでしょうか。  まず国は、民主主義の原則を守ることです。南西諸島の住民および国民に情報 を全面開示し、民意に基づく政策に転換することを求めたいと思います。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〓15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon May 13 08:32:33 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 13 May 2019 08:32:33 +0900 Subject: [CML 055790] =?utf-8?B?44CMUkJH44CN44Gd44GG5pyA5by344GuODXmiY0=?= =?utf-8?B?44CA5pyA6auY6KOB44Gu5Yik5LqL44Og44O844OT44O8?= Message-ID: 「RBG 最強の85才」 米国。建国者の銅像の群れ。男ばかり。「悪党だ、怪物だ、魔女だ、反米だ、憲法へ敬意がない、最高裁の名を汚す存在だ」と、ごうごうたる怨嗟の声。オペラ「セビリアの理髪師」に被せた導入部。笑った。 そしてヒップホップ。「スーパーヒーロー、リベラルの救世主」と、称讃する女性や若者たちの声。ポップアイコンになったRBGとは誰? ドキュメンタリー。取材と判決を元に描いた映画。 1930年代、ブルックリン生まれ。「怒るのは時間の無駄」、ん? 冷静なんだな。 「幼稚園の先生になったつもりで説得を続ける」、この態度で数々の女性差別をなくす判決を勝ち取ってきた弁護士。壁を破り続ける。そして育児をする男の権利側にも立つと。 そして最高裁の裁判官になる。いまは紅一点か。彼女を支えた夫、内助の功も微笑ましい。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From masuda_miyako1 at hotmail.com Mon May 13 12:16:01 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 13 May 2019 03:16:01 +0000 Subject: [CML 055791] =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILzt2OE4hVjtEJEMkRiQkJGsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kT0l3ST5IbzMyIVckQCQxGyhCIT8bJEIhIUVUJSolaiVRGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWk9YEh3NkklaiE8JVUbKEI=?= In-Reply-To: References: , Message-ID:              (本MLは添付不可なので、見たい方は個人メールを!) 皆さま  こんにちは。。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複ご容赦を!  東京新聞が3月24日付で報道してくれました(添付)が、都オリパラ準備局が作成し、 都教委が都立学校に配布したリーフレット『2020年。東京と東北で会いましょう。』には「原 発事故」という言葉が全く無く「ただ、大地震のみが有った」ことになっていました。  そこで東京新聞が「疑問の声」と報道し「福島県は、今年四月に配られる新しい版には 原発事故の記述を加えることを都に提案したという」となっていました。  そこで、新版を見ましたら…あらららら…添付の旧版・新版の下線部(増田による)を見 比べてください! 旧版「また、農業、観光分野において、特に福島県では、回復が遅れています。」 新版「また、特に福島県では、農業、観光分野において、原子力発電所事故による風評    の被害が根強く残っています。」  のけぞってしまいますよねぇ…「根強く残ってい」るのは「風評の被害」だけなんですか?  「いまだに約5万3千人の方々が避難生活を送ってい」るのは「農業、観光分野」における 「原子力発電所事故による風評の被害が根強く残ってい」るからですか?  上記記事には福島大准教授の「原発事故によって生じた汚染のイメージが復興のイメー ジと相いれず、触れたくないという都の姿勢を感じる」「原発事故に触れないことは、数万人 の避難者が なぜ今も避難を続けるか という理由を消し去ることになる」という言葉が載 っていました。  この新版の記述は、まさに「原発事故は風評(根も葉もないうわさ)のみが残っているん だ。『数万人の避難者が なぜ今も避難を続けるかという理由を消し去る』ぞっ、原発事故 汚染の問題なんか、絶対に生徒たちには知らせないぞっ」!? という都(都教委含め)の姿 勢が頑として維持されていることをさらにハッキリさせたような…  現場の先生たちにお願いします! このリーフを授業でお使いの際は、新旧版と新聞記事の ご活用を!…たぶん、それでなくとも授業時間が足りないので配布するだけになるかとも思い ますけど… MLホームページ: https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.freeml.com%2Fgerminal&data=02%7C01%7C%7C60620625c7c34573263608d6d751165c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636933140605759762&sdata=y13WH9xz6BNjGYeWiHChVwm8S5iXm9l%2By7BZgmFEyv4%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- スマホアプリ版で100万ダウンロード突破の 「キャプテン翼ZERO〜決めろ!ミラクルシュート〜」 HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」にて、 PCブラウザ版を好評配信中! https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgesoten.com%2Fgames%2Fgenre%2Fsports%2Ftsubasa-zero&data=02%7C01%7C%7C60620625c7c34573263608d6d751165c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636933140605769773&sdata=%2B47i8DV71Njqy3G6ljPXIwnOkwhIP9JmiLkQuPBEm20%3D&reserved=0 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.pointtown.com%2Fptu%2Frd.cgi%3Fcid%3D8912&data=02%7C01%7C%7C60620625c7c34573263608d6d751165c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636933140605769773&sdata=a5%2FWxbdGTEnwxwZCxROMUpWJfKmWnEfoBjcTdMjPiXg%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- From qurbys at yahoo.co.jp Mon May 13 19:56:37 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 13 May 2019 19:56:37 +0900 (JST) Subject: [CML 055792] =?iso-2022-jp?B?NS8xOBskQiFKRVohS0g/JWIlcyU1JXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUghJiVQJSQlKCVrISFAJDMmRjE7fiUiJS8lNyVnJXMbKEJA?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRWw1fiFKRnxLXCViJXMlNSVzJUg8UkEwIUsbKEI=?= Message-ID: <291265.80467.qm@web103113.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 発がん性のある除草剤ラウンドアップを販売し、また遺伝子組み換え作物の開発 を推進し、世界の食料を支配してきたバイエル-モンサント社に対し、世界の農民、 労働者、市民運動は、毎年5月に「反モンサント・デー」を設定し、食料主権を取 り戻すための行動を起こしてきて、2019年も多くの国・地域での行動が予定され いますが、東京でも、今月5月18日(土)に、日本モンサント社前にて、下記 の抗議行動が行われます。多くの皆様の参加を! (以下転載、拡散歓迎) =================== ★March Against MONSANTO/ BAYER in TOKYO★ 反モンサント・バイエル 世界同時アクション@東京 2019.5.18(SAT) https://www.facebook.com/events/352730815586750/  世界では、貧困や飢餓が今も拡大し、生物多様性や地域固有の種子も失われて います。その最大の理由のひとつが、多国籍企業の種子の独占を通じた食料支配 です。とりわけモンサント社は遺伝子組み換え作物の開発を推進し、世界の食料 を支配してきました。人々の食料主権は奪われ、消費者の選択も狭められていま す。  バイエル-モンサント社が販売する除草剤ラウンドアップの成分であるグリホ サートは、2015年にWHO(世界保健機構)の下部組織であるIARC(国際がん研究 機関)によって発がん性が認められています。フランスでは2019年に販売が禁止 され、ドイツ、イタリアも同様の規制に動くことが報じられています。米国では 2018年8月、2019年3月に、ラウンドアップを使用してがんになったとして同社を 訴えていた原告が勝訴、同様の訴訟は1万3000件以上も起こされています。  このような世界的状況にもかかわらず、日本ではラウンドアップの売上は伸び ています。またTPP協定や今後の日米貿易協定などを通じて、今まで以上に遺 伝子組み換え作物の貿易が推進されることも懸念されます。すでに日本では多く の遺伝子組み換え作物が承認されています。表示制度も後退し、ゲノム編集への 規制もしない方針とするなど、いま日本は世界で最も「遺伝子組み換え・ゲノム 編集を推進する国」であるという特異な状況です。  先進国・途上国を問わず、世界の農民、労働者、市民運動は、毎年5月に「反 モンサント・デー」を設定し、食料主権を取り戻すための行動を起こしてきまし た。2019年も多くの国・地域での行動が予定されています。私たちもこれに呼応 し、日本の市民としてアクションを行います。多くの方の参加をお待ちしていま す。 ●日時:2019年5月18日(土) 13:30〜15:00(予定) ●集合場所:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル(日本モンサント社)前 ※バナーやプラカードなどぜひお持ちください。 ※時間・場所は変更の可能性がありますので必ず事前に下記サイトでご確認をお 願いします https://www.facebook.com/events/352730815586750/ ●呼びかけ人(50音順・5月13日現在・随時更新予定) 印鑰智哉(日本の種子を守る会事務局アドバイザー) 内田聖子(NPO法人アジア太平洋資料センター〈PARC〉共同代表) 川上資人(弁護士) 斎藤博嗣(一反百姓「じねん道」、小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)) 笹渡義夫(農民運動全国連合会会長) 関根佳恵(愛知学院大学准教授/小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン (SFFNJ)) 参考:世界同時アクションのFacebookページ https://www.facebook.com/MarchAgainstMonstanto/ ★問い合わせ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ From wahaha1113 at yahoo.co.jp Tue May 14 07:40:36 2019 From: wahaha1113 at yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Tue, 14 May 2019 07:40:36 +0900 (JST) Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU1Nzg4XSBSZTog5pS55oay6Zi7?= =?UTF-8?B?5q2i44Gv6Kem44KM44Gm44GE44KL44Gu44Gn44GX44KH44GG?= =?UTF-8?B?44GL77yaIOWxseacrOWkqumDjuOBruihl+mgrea8lOiqrA==?= In-Reply-To: <000b01d508d7$12ad5d40$380817c0$@jcom.home.ne.jp> References: <000b01d508d7$12ad5d40$380817c0$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <550199403.1624127.1557787236521.JavaMail.yahoo@jws701003.mail.kks.yahoo.co.jp> さいたま市 石垣敏夫さま 京都市・河野康弘と申します。 山本太郎氏を応援しています。 憲法改正については街頭演説の中では無いように思いHPを見たのですが見つからなっかたので、HPの問い合わせに下記の質問を送りました。 --私からの質問------------------------------ 安部首相の発言を受け、憲法審査会が動き始めたようですが、憲法改正についての事をHPで掲載していますか? 掲載しているようでしたら掲載サイトを教えてください。 無いようでしたら掲載していただきたいです。 お忙しいと思いますがよろしくお願いします。 --------------------------------------------------------- 疑問なところは演説会で質問するのが良いと思います。 れいわ新選組「問い合わせ」は https://www.reiwa-shinsengumi.com/inquiry/ です。 河野康弘 > Date: 2019/5/13, Mon 00:26 > Subject: [CML 055788] Re: 改憲阻止は触れているのでしょうか: 山本太郎の街頭演説 > >                         (情報記載いしがき) > みなさん和美さんお世話様 > 山本太郎氏は > 違憲の新安保法制(戦争法)については触れていますが、 > 改憲阻止についてはどうなっているのでしょうか。 > 安部首相の発言を受け、憲法審査会が動き始めました。 > トランプの実戦用核兵器の拡大政策、アベの米国軍事産業を支える兵器(超粗大ゴミ)の爆買い、 > <市民の要求> 憲法改悪反対、自衛隊員の命を守れ、自衛隊員を米国の傭兵にするな。ジプチから自衛隊は撤退せよ。裁判所は司法権の独立を守れ、裁判官は安倍政権に忖度するな。「九条と天皇の戦争責任」はセットである。 > <日本として米政府に見解を伝えること> > 米国の崩壊進行は軍産政治の結果である。軍事産業は何も生産しない、戦争による好景気は一時のみである。第2次世界大戦の反省から国連が生まれた、それを米政府が自ら壊している、第3次世界大戦が起こるかもしれない。 > 山本太郎氏は日本の世界の歩む道について触れているのでしょうか。 > 反貧困・消費税の撤廃、脱原発等々野党はしっかりスクラムを組み、改憲阻止のため1/3以上の議席をとれるよう努力することでしょう。 >                         さいたま市 石垣敏夫 > 以下再掲 > > 山本太郎の街頭演説 > どうも先ほどもリンクは一時的なもののようでした。以下でつながるようです。 > https://www.youtube.com/watch?v=H4A7AikAt2Y > > > 和美 > >>〓〓On May 11, 2019, at 2:02 PM, > wrote: >>〓〓-] 山本太郎の街頭演説 >>〓〓サンフランシスコの和美です。 >> > 最近、山本太郎さんは九州から北海道まで連日のように2時間、中には3時間もの街頭演説をされていますが、レーバーネットの皆さんは彼に対してどのように思って見えるのか、ちょっと聞いてみたいなと思っています。昨日は東京でされていたのが今日は北海道でとちょっと驚きです。 >>〓〓今日の画像: >>〓〓https://www.youtube.com/watch?v=wQsS5tu7AJk > >> >>〓〓和美 > 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-406-1956 E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp〓 https://yasuhiro-kono.jimdofree.com/〓 From qurbys at yahoo.co.jp Tue May 14 08:00:54 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 14 May 2019 08:00:54 +0900 (JST) Subject: [CML 055794] =?utf-8?B?NS8xOO+8iOWcn++8ieesrDExNeWbnuiNieOBrg==?= =?utf-8?B?5a6f44Ki44Kr44OH44Of44O877ya6KqH44KK44GC44KL5rS+6YGj5Yq05YON?= =?utf-8?B?6ICF44GM6Kqe44KL44CM5bm444Gb44Gq55Sf5rS744G444Gu6YGT44CN77yg?= =?utf-8?B?6ZuR5Y+444O26LC35Zyw5Z+f5paH5YyW5Ym16YCg6aSo?= Message-ID: <905098.55322.qm@web103102.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっています「草の実アカデミー」の案内を転送させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ■第115回草の実アカデミー 誇りある派遣労働者が語る「幸せな生活への道」  先日、新宿でおこなわれた交流会で面白い人に出会いました。5月20日の講演者渡照子さんです。  彼女は、さまざまな面で「当事者」だと言えるでしょう。  ホームレス状態での出産、シングルマザー、2人の子育て、パワハラ被害者、うつ病、派遣労働者、 派遣切り(雇止め)、今年90歳になる母親の介護・・・。これらをすべて当事者として体験したのが 渡辺照子さんです。2人の子供を抱えながら、コンサルティング会社で派遣労働者として16年8か月 働いていましたが、2017年12月に渡辺さんは雇止めされました。  正社員への道が開けるのではないかと、働きながら勉強し、秘書技能、貿易実務、ビジネス実務法務、 ファイナンシャルプランナーの資格もとりましたが、「もう来なくていいよ」と捨てられたのです。  そこで渡辺さんは行動を起こし始めました。1990年代後半から、日本では政策的に非正規社員が増や され、経済的にも精神的にも(あるいは健康的にも)不安定な労働者が大量に生まれています。  もっと穏やかで幸せに生きるすべはないものか、と多くの人々が感じているはず。文化的で健康な 最低限度の生活を手に入れるためにどうしたらいいか、労働問題を中心に、一緒に考えたいと思います。 〓■第115回草の実アカデミー 誇りある派遣労働者が語る「幸せな生活への道」 ・講師:渡辺照子氏(派遣労働者・女性労働問題研究会企画運営委員ほか) ・日時:2019年5月18日(土)13:30開場、14:00開演 16:40終了 ・場所: 雑司ヶ谷地域文化創造館 第4会議室 https://www.mapion.co.jp/m2/35.71971291,139.71364947,16/poi=21330448165 ・交通: JR目白駅徒歩10分、東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」2番出口直結 ・資料代: 500円 主催:草の実アカデミー ブログ: http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/ E-mail: kusanomi@notnet.jp From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue May 14 08:01:12 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 14 May 2019 08:01:12 +0900 Subject: [CML 055795] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE3MOOAkeKWoOS8iuiXpOWNmuaWh+OCieOBjOOAjuaYjuayu+e2reaWsA==?= =?utf-8?B?44Kv44O844OH44K/44O844CP44Gn5a2d5piO5aSp55qH44KS5q6644GX44CO?= =?utf-8?B?5piO5rK75aSp55qH44CP44Gr5Y2z5L2N44GX44Gf5auh5a2Q44O7552m5Lq6?= =?utf-8?B?KOOCgOOBpOOBsuOBqCnopqrnjovjgoLmrrrjgZfjgabliKXkurrjgavjgI4=?= =?utf-8?B?44GZ44KK5pu/44GI44Gf44CP44Go44Gu6Kqs44Gv44CO6Zmw6KyA6KuW44CP?= =?utf-8?B?44Gn44Gv44Gq44GP44CO5q205Y+y55qE5LqL5a6f44CP44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <48e00bc7-0fdb-e365-1fca-d4715362bac7@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.05.13)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2776】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】94分09秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/544215019 【今日のブログ記事No.3170】 ■伊藤博文らが『明治維新クーデター』で孝明天皇を殺し『明治天皇』に即位した嫡子・睦人(むつひと)親王も殺して別人に『すり替えた』との説は『陰謀論』ではなく『歴史的事実』である! ノンフィクション作家加治将一氏は、著書『討幕の南朝革命 明治天皇すり替え』(祥伝社新書2018年4月10日刊\900+税)第3章『明治天皇と南北朝』『明治天皇の謎』の中で、12の『明治天皇の謎』を列挙しています。 【画像1】加治将一著『討幕の南朝革命 明治天皇すり替え』 そして加治将一氏は『北朝系の「睦人・明治天皇」が「南朝系の別人・大室寅之助」に差し替えられたとすれば「12の謎」すべてが解ける』と結論付けています。 以下に『明治天皇の謎』の全文を転載しますのでお読みいただき、広く情報拡散をしてください。 なぜならば我々には、1869年の「明治維新」から今まで150年間日本の権力支配階級が国民を騙し隠してきた『『明治維新』の壮大な嘘』を見破り『二人の天皇暗殺と明治天皇すり替え』が『歴史的事実』であることを全国民に知らせる義務があるからです。 ●明治天皇の謎 (P91-98)                                                        明治天皇(睦人むつひと)は謎だらけの人物だ。列挙してみる。 謎の1 13歳くらいまでの睦人は小柄で線が細く、病弱で女の子のようだった。父親の孝明天皇は息子の病弱を心配し、徳川家茂と相談、いざというときの備えとして共に華頂の宮祐常親王を猶子とした。猶子は養子みたいなものだ。孝明、家茂、外国人嫌いの反英国派2人がバックアップする猶子。病弱な睦人の代わりだ。反英国、公武合体の証として、万全を期した真実を噛み締めて欲しい。 ところが親の二人が先に急死。無論暗殺の噂が飛び交った。で、あれほど弱々しかったのに明治天皇に即位したとたん、170センチの骨太偉丈夫となる。当時の平均身長から言えば今の180センチだ。 謎の2 明治天皇は相撲も腕相撲も強く、侍従だった無刀流の創始者、山岡鉄舟と互角だったというのだから、歌会やらカルタなどに興じていたお公家さんではない。 公家の幼児教育は書、茶道、舞、歌などで、体を鍛える風習もなければ、朝廷内にそんな係もいない。 なぜ明治天皇は強かったのか?少年時代、野山を駆け回り、相撲で遊んでいた別の子なら合点がいく。 謎の3 公家は絶対に馬に乗らない。天皇の乗り物は牛車だ。 これは古からのしきたりであり伝統だ。ところが「天皇親政」「王政復興」を標榜したくせに、明治天皇はそれまでのルールを捨て、馬にまたがっている。むしろ乗馬には目がなく、プロはだしで、どう見ても幼き頃から慣れ親しんでいた手綱裁きだ。別人である。 謎の4 公家は強制的に右利きに直されるが、明治天皇はサウスポーのままだ。 謎の5 筆跡が幼い頃とまるで違う。 謎の6 外国人嫌いの父、孝明天皇の影響で、一緒に攘夷祈願をするほどの外国人嫌いだったのだのだが、維新後ころりと変わった。英国王室大好き人間になり、ワインをがぶ飲みし、洋服を愛用、ダイヤモンドはクレイジーなほど収集した。 日本の伝統文化をふみにじる行為。人間、そうそう心から変われるものではない。 謎の7 そのくせ、金貨や切手に自分の肖像を載せず、顔を隠している。ヨーロッパのロイヤル・ファミリーは写真を交換するのが習慣だが、それすら嫌ったのである。 なぜ顔を隠したのか。バレルのを恐れたのだ。 一応、神秘性を保つためだと言う、もっともらしい理由をばらまいているが、こじつけにすぎない。数枚の写真の存在は自己顕示欲の表れだが、それが公開されたのはずっと後のこと、身元を隠している。 謎の8 明治時代、官憲が日本中を回って天皇の写真を回収している。 謎の9 明治天皇は自分の意思で敵の南朝をたたえた。 後醍醐天皇を祀る吉野神宮を皮切りに、楠正成を祀る湊川神社、新田義貞の藤島神社など南朝ばかりを敬って15の神社を立てているのだ。 これはありえないことでアメリカの大統領が今になって、いたるところに東條英樹を崇拝する教会を立ててやったようなものだ。しかし明治天皇が、南朝ならうなずける行為だ。 謎の10 明治天皇43歳の時、皇居に南朝の英雄、楠正成の銅像を設置した(ページ87の写真)。 楠木正成は祖先を殺そうとした極悪人だ。正常な感覚なら銅像は味方の北朝武将、足利尊氏であるべきだ。本来なら目の毒、心の毒ではないか。明治天皇が南朝天皇だから安眠できるのだ。 謎の11 明治天皇が死ぬ1年前、突然帝国議会で南朝を正統とする大議論が巻き起こる。で、明治天皇自らが南朝が正統であると言うご聖断を下した。自分の先祖を否定するなど本来ならご乱心だが、南朝天皇ならこれも納得する。 謎の12 天皇の妻を皇后と言う。 しかし明治神宮の祭神で明治天皇の妻、一條美子は「皇后ではなく」、驚くなかれ「皇太后」となっている。「皇太后」なら妻ではない、自分の母親のことだ。宮内庁も神宮側も。このとんでもない間違いを正式に認めている。しかし、明治天皇がそれでいいと言ったから直しようがない、の一点張りで、今も「昭憲皇太后」のままである。 およそ100年にわたって妻を母親とする誤記を放置。ミスった責任者は市中引き回しの打ち首にでもなっているかと思ったらそういう話は無い。 一体いかなる理屈で宮内庁と神宮はめちゃくちゃな振る舞いを押し通しているのか?つまり皇太后で正しいからだ。 こういうことである。 美子は孝明天皇の本当の子、睦人親王と結婚していた。これは歴史上の事実だ。その睦人がそのまま明治天皇になっていれば問題はなかった。しかし、天下取りにに倫理は無い。その後、睦人が他所にでやられ(殺害説濃厚)、すり替わった大室虎之助が明治天皇として即位した。 こういう流れだから、明治天皇にしてみれば美子は先人の妻で自分の母親、つまり「皇后」ではなく「皇太后」をはめ込んだのだ。 無理矢理「万世一系」を取り繕うとどうしてもほころびが出る。 明治天皇は己の出自のすべてを明かしたかった。正常な人間なら、誰でもそう思うはずだ。不可能ならばせめて死んだ後でもいいから真実を打ち明けてくれ!と命じていた。 何が何だか分からないうちに幕末の動乱期。玉座についた大室寅之助。まだ16歳である。やがて自我が確立し、成人する。次第に自分の立つ位置に疑問を持つ。私は睦人ではない。いつ真実が言えるのか?なぜ南朝革命で、私が正当な南朝天皇だと公表しないのか? 北朝天皇として盲目的に崇拝されるのは、もううんざりである。早く偽装劇から身を引き、南朝天皇の名乗りを上げたい。 公表本番前の地ならしで南朝神社建立、楠公の銅像、南朝が正統であると言う国会議論とご聖断、次々と手を打った。国会でアドバルーンをあげさせたものの、全国で湧き上がる「不敬」の連呼。大荒れの罵詈雑言。思考させない教育が跳ね返って、過剰な心酔を産んでいるからどうにもならない。そして死去。残念ながら南朝天皇の「遺言」を守って真実を発表する勇気ある人物は1人もいなかった。これが私が推理した幕末以降の真相である。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue May 14 09:00:28 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 14 May 2019 09:00:28 +0900 Subject: [CML 055796] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yU77yX4piF5Y6f55m644Go44KB?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <2B5D509E80A5A40E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月14日(火)。【転送・転載大歓迎】 ※緊急のご協力お願い! 本日、早朝パソコンの立ち上げが出来ず、今とりあえず動きました。 新しいパソコン買い替えのためカンパ出来る方よろしくお願いします。 ☆カンパ送り先(郵便振込)     加入者名: 青柳平和連帯基金    口座番号:01730〓3〓133906   ※ 通信欄に必ず「パソコンカンパ」と明記ください。 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906  ※できるところでどうぞよろしくお願いいたします。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2947日目☆ 呼びかけ人賛同者5月13日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日のニュースで日本の経済が悪化に転じたと言っていました。 こんな時に 消費税10%の実施などもっての外です。 あんくるトム工房 景気の悪化と消費税       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5228       ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一句> さんから: 今後は 鐘 黒冬(短歌で左門)より  ※伴侶の逝去(昨年9月)以来、休詠して失礼しました。お許し下さい。  特に、おばせさんには突然のことで無礼千万の段重々お詫びいたします。  半年余りを経まして、精神的にも体力的にも回復の兆しを感じますので、  復帰したいと思います。 ただし、少しく出で立ちを変えて川柳の切り口と短歌の 歌合せのようにできればと願っております。 ※定期購読している『しんぶん赤旗』の文芸欄・川柳の 項に秀逸がありますので、その方々にお出ましいただき、 私が付句をする形でアプローチしてきたいと思います。 ※「鐘 黒冬」は私の柳名で「ジャン・コクトー」と読み ます。かの天才的芸術家の芸術性にあやかって魑魅魍魎ら を笑い飛ばしてやりませんか。大方の御参加を期待します。 大方の皆さんも5・7・5でどうぞ! ☆「派遣です10日休めば骨と皮」(愛知県 石川 信さん)  ★二十五条を読み直してみる        (鐘黒冬 2019・5・13)        〈180〓50〓77・・みみず〉 ★ ギャー さんから: 「もっともっともっと」 原発の明かりが(C) 照らし出す世界は(Am) ぼくらを真っ暗闇に(F) 連れ込んでゆく(G7) どんなにつらくても 負けないで おたがいの光で 世界を照らし出そう ぼくの心を支えてくれる きみときみときみがいる ぼくらはおたがいを支え合って もっともっともっと 輝いて生きるんだ ★ 岩渕馨 さんから:  福島原発事故被害救済九州訴訟第18回期日ご案内 https://tinyurl.com/y42zm4j4 『福島原発被害 九州訴訟』 開廷:5月20日(月)10:30〓 参集:9:50に裁判所前にご参集ください。 場所:福岡地方裁判所101法廷(福岡市中央区六本松4丁目2〓4) アクセス:地下鉄七隈線 六本松駅下車 徒歩3分 どげんなりよーうと あの日大変なことがおきました。 私は幼い子供を思い福島を離れる決心をしました。 そして知り合いを頼りに、慣れない九州で生活を始めました。 なぜこんな目にと思いながらも毎日の生活に必死に今をすごしています。 子供のために福島を離れなければと思いながらも頼る先、 仕事の都合などで残って頑張っている友人家族、単身で残っている仲間、 ふるさと福島は壊れてしまいました。 なぜ私たちだけが、国、東電の対応に憤りを、やるせなさを・・、 もう原発はやめて!!こげんこともう福島で終わりにしようよ。   皆様の傍聴応援をお待ちしております。 ★ 熊本市 永尾佳代 さんから:  この夏、九電の原発は次々に定期検査に!〓 再びめっぐってきた!  この夏が原発止めるチャンス! 青柳 様 昨日は、会議の準備から最後までお疲れ様でした。 久しぶりでしたので、いろいろな情報が聞けてとても、良かったです。 さて、8月の樋口裁判官の講演会の時期は、タイミング的に九州のすべての原発 が、止まる時と重なります。 実は、13日の今日から、玄海原発3号機は定期点検に入り、8月まで停止していま す。 そして、玄海4号機は8月16日に定期点検に入ります。 https://mainichi.jp/articles/20190509/k00/00m/020/226000c また、川内原発1号機は6月30日頃、2号機は9月29日頃、定期点検に入ります。 つまり、この夏は、九州の原発は定期点検で止まる原発が多いのです。 この機に、太陽子発電などの再エネで乗り切ることが可能な事、 テロ対策をしていないので原子力規制委員会からストップがかかった九電の原発 ですが、それも含めて、この際、再稼働をすべきでないという事を強く訴える機 会にするといいのではないでしょうか? 昨日、準備してくださった資料の中に、「原発なくす蔵 さよなら原発〓福岡」 の片山純子さんの記事「原発4基体制を前提とする九電による「出力体制」は再 エネつぶしでは?」があります。 「九電は再稼働4基の“優等生“”であり、出力制御についても、先導役を果た している。 原発推進の政府の先鋒を担いでいるのは、東京電力でも、関西でもなく、実は九 電なのだという事が分かります。 福岡は九電のおひざ元の地域です。ここで今回、講演会を取り組んで、広く皆に、 原発の非人間性を訴えるのは好機だと思っています。 また、先日いただいた、原発労働者の梅田原発労災裁判の6年間の記録集、拝見 しました。 原発は労働者の被曝なしには成り立たない発電であること、そしてその被曝の事 実は隠されてきたこと、f串間事故後の作業に当たる原発労働者や定期検査のた びに原発に入る労働者は10万人ともいわれる。が、その被曝労働の実際は闇に葬 られ、明らかにされていないが、梅田さんを通じてその一端が明らかにされてい ることからも、この裁判の重要性を思わされました。梅田さんの勇気ある提訴と 戦い。それを支える弁護団と市民の皆様の闘いに感銘を受けております。ぜひ、 多くの方に読んでいただきたいですね。 九州電力は9日、玄海原発3号機(佐賀県玄海町)の定期検査を13日から始めると 発表した。定期検査は原子炉等規制法で営業運転後13カ月以内と定められ、3号 機は再稼働後の2018年5月に営業運転へ移行してから初の定期検査となる。同社 は夏場の需要ピークを避けるため検査を前倒しし、8月20日に営業運転を再開す る。4号機は8月16日に定期検査に入る予定。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3645】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月13日(月)地震と原発事故情報〓     5つの情報をお知らせします             1.東電は日本原電(東海第二原発)への資金援助をするな!    柏崎刈羽原発の再稼働認めない!規制委員会おかしいぞ!    東電は福島第一原発事故の責任をとれ!    原発事故避難者の住居を奪うな!    放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな!    5/8第68回東電本店合同抗議の報告     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.「福島第一原発事故9年目福島の現状〓    町議として活動4年目で見えてきたこと〓」   5/12木幡ますみさん (大熊町町議会議員)のお話を聞いて    録画もぜひご覧下さい yukifumi maruo (東京都在住) 3.地元範囲、国が定義を 浜岡原発停止8年、静岡新聞社アンケート…ほか メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内 ◆5/24(金)森友事件「開く最終扉」   講演・記者会見(籠池泰典氏)とシンポジウム   (籠池泰典氏、相澤冬樹記者、青木泰環境ジャーナリスト)     会 場:文京区民センター2A会議室(定員300名) ◆5/25(土)オリンピックと放射能?「復興五輪」という欺瞞    おことわリンク学習会 会 場:武蔵大学・1号館2F1203教室 ◆5/26(日)<講演会>考えよう! 憲法のこと、沖縄のこと 会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター 5.新聞より2つ  ◆「原発事故で地域駄目に」…桜井勝延前南相馬市長   静岡で脱原発首長会議    (5月12日茨城新聞朝刊25面より)  ◆未来を直視した人 (白昼夢) (5月13日東京新聞夕刊5面 大波小波欄)  ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島第1原発処理水、長期保管も選択肢 政府、処分法検討 5/13(月) 6:01配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000001-mai-soci *九州電力 玄海原発3号機の定期検査開始 再稼動後初めて 3ヵ月で167項目実施 佐賀県 5/13(月) 12:30配信TNCテレビ西日本 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000003-tncv-l40 *自主避難者「行き場ない」 都内の国家公務員宿舎退去期限 福島県支援打ち切り、家賃は2倍に 5/13(月) 12:00配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000020-khks-pol *原発ゼロで野党結集すれば「地滑り的勝利」? 菅直人元首相、衆参ダブル選に持論展開 5/13(月) 18:39配信J-CASTニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000011-jct-soci *東芝、稼ぐ力乏しく 負の遺産、米LNG事業も売却できず 5/13(月) 20:42配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000572-san-bus_all *電機大手決算、ソニー・日立・パナは好調 5社は減益 5/13(月) 20:39配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000571-san-bus_all *(科学の扉)核融合炉、研究の途上 CO2出ず、発電には課題・日本も巨費負担 5/13(月) 16:00配信 有料朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000007-asahik-soci *背骨に約27kgの負荷が…「スマホの見すぎ」で起きること 5/13(月) 22:01配信ウィメンズヘルス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190513-00010002-womensh-life *「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言 5/13(月) 18:44配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190513-00000040-ann-bus_all *再生エネ融通、送電網増強 10電力大手が費用負担 経産省検討 東京新聞 2019年5月13日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019051302000254.html *中国人富豪、不正入学に7億円 米名門大舞台、娘は退学に 東京新聞 2019年5月11日 18時39分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051101001627.html *医療問題訴えた司令官解任 米グアンタナモ 拘束長期化 東京新聞 2019年5月13日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019051302000244.html *維新・丸山議員「不適切」と謝罪 北方領土「戦争」発言 5/13(月) 23:41配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000105-mai-pol ★ 中西正之 さんから: 特定重大事故対処設備について4 <第8回主要原子力施設設置者(被規制者)の原子力部門の責任者との意見交換 会> 平成31年4月17日に「第8回主要原子力施設設置者(被規制者)の原子力部門の 責任者との意見交換会」が開催避けています。 http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/other/CNO/00000028.html この会の議事録が公開されています。 議題は主に (1)原子力エネルギー協議会(ATENA)について (2)特定重大事故等対処施設の設置に向けた取組状況について の2件です。 初めの議題は「原子力エネルギー協議会(ATENA)」で、その説明と検討が行わ れています。  倉田原子力本部長(中部電力)から、「原子力エネルギー協議会(ATENA)」 の説明が行われています。  原子力発電所に関する全ての共通的な規制課題については、これまで電事連が 担当してきたようですが、その課題を専門に扱うために、新しくATENAが設立さ れ、一元的に取扱うことに成ったそうです。  原子力規制委員会が新設され、新規制基準が策定されてからは、原子力発電所 に関する規制課題については、加圧水型原発を所有する電力会社グループと沸騰 水型原発を所有する電力会社グループが結成され、それぞれが原子力規制庁と原 子力規制委員会に対応してきたようですが、力が弱かったので、全電力会社の力 を結集する新しいATENAが設立され、活動が行われてきたようです。  7ページに更田委員長の「このATENA以前の議論で、米国のNEIを少しモデルと してといって、よくNEIのことに言及がされる。」との発言が記録されています。 NEIとは、アメリカのNuclear Energy Institute(原子エネルギー協会)の事で す。  原子エネルギー協会の真実は憂慮する科学者同盟著「実録FUKUSHIMA」で詳細 に説明されていますが、アメリカのNRC(原子力規制委員会)が負けてしまうほ どの実力を持った電力会社の設立した機関です。  日本でも、同じ事が行われ始めたようです。 議事録の12ページからは24ページに、特定重大事故等対処施設の設置に向けた取 組状況についての検討が記載されています。 初めに豊嶋原子力発電本部長(九州電力)による「特定重大事故等対処施設の設 置に向けた取組状況について」の説明が行われています。  資料〓2「特重施設等の設置に向けた更なる安全向上の取組状況について」を 提出し、その説明が行われています。  その資料の10ページに九州電力、四国電力、関西電力の特定重大事故対処設備 の建設の進捗状況の一覧表が掲載されています。 何れの再稼動中の原発も、超過期間(現時点見通し)は、早く完成できる原発で も、1年間は超過するのが現状と説明されています。  各電力会社は、特定重大事故対処設備の建設に最大の努力をしてきたが、現状 では所定期間内には完成しそうにないのが現状である。原発の運転を継続できる よう、5年間の期間を再延長してほしいとの説明が行われています。  この会議は、原子力規制委員会の会議では無いので、正式方針が確認されたと までは言えないと思われます。  しかし、参加した原子力規制委員会委員や原子力規制庁の担当官は、5年間の 期間の再延長は望ましくないと考えているようです。  電力会社は「原子力エネルギー協議会(ATENA)」を結成し、強力に5年間の期 間の再延長を主張しています。 「原子力エネルギー協議会」と原子力規制委員会の綱引きが始まったようです。 ★ 安間 武 さんから 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年5月13日 第668号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ---------------------------------------------------------------- 下記は当研究会トピックス 343号/2019年5月13日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■経済■憲法■各党・世論・自治体 ■仕事・賃金・人権・格差■メディア・ネット・ジャーナリズム ■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆復興拠点 汚染土200万立方メートル 除染で発生、最終処分未定 (東京新聞 2019年5月13日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019051302000122.html ◆福島第1原発処理水、長期保管も選択肢 政府、処分法検討 (毎日新聞 2019年5月13日) https://mainichi.jp/articles/20190513/k00/00m/040/002000c ◆6知事、再稼働賛否示さず 当事者意識低さ浮き彫り 東海第二原発アンケート (東京新聞 2019年5月11日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019051102000134.html ◆福島第一原発の排気筒を解体へ なお線量高く、難作業に (朝日新聞 2019年5月9日) https://www.asahi.com/articles/ASM5805MFM57ULBJ00Y.html ◆スリーマイル島原発、9月30日までに閉鎖へ 40年前に米史上最悪の原発事故 (AFP 2019年5月9日) https://www.afpbb.com/articles/-/3224174 ◆「蓄電池併設型」の風力発電 北海道電力の技術要件満たし運転開始 (環境ビジネス・オンライン 2019年5月7日) https://www.kankyo-business.jp/news/022399.php ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆<社説>真に憲法の仲間として 沖縄復帰47年 (中日新聞 2019年5月13日) https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019051302000104.html ◆米軍基地周辺の高濃度有害物質 対策は省庁連携が鍵 国の調査未定 県の負担膨らむ (沖縄タイムス 2019年5月12日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/418683 ◆ネットの「大麻疑惑」に翻弄された玉城デニー知事 沖縄をめぐる”フェイク”はなぜ広がるのか ( BuzzFeed News/籏智広太 2019年5月10日) https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/tamaki-1 ◆【植民地?】米軍の地位協定、日本と欧州ではこんなに違う、米軍の運用に国内法が適用されない日本との差が明確に 沖縄タイムス (健康になるためのブログ 2019年5月7日) http://健康法.jp/archives/47984 ◆若者ほど「基地」受け入れている!? 沖縄と本土、調査から見えたズレ (with news/朝日新聞世論調査部・松井夕梨花 2019年5月7日) https://withnews.jp/article/f0190507000qq000000000000000G00110101qq000019134A ◆社説[憲法と地位協定]生活視点で問い直しを (沖縄タイムス 2019年5月3日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/415882 ★ 紅林進 さんから 私も会員になっています「草の実アカデミー」の案内を転送させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ■第115回草の実アカデミー 誇りある派遣労働者が語る「幸せな生活への道」  先日、新宿でおこなわれた交流会で面白い人に出会いました。5月20日の講演 者渡照子さんです。  彼女は、さまざまな面で「当事者」だと言えるでしょう。  ホームレス状態での出産、シングルマザー、2人の子育て、パワハラ被害者、 うつ病、派遣労働者、派遣切り(雇止め)、今年90歳になる母親の介護・・・。 これらをすべて当事者として体験したのが渡辺照子さんです。2人の子供を抱え ながら、コンサルティング会社で派遣労働者として16年8か月働いていましたが、 2017年12月に渡辺さんは雇止めされました。  正社員への道が開けるのではないかと、働きながら勉強し、秘書技能、貿易実 務、ビジネス実務法務、ファイナンシャルプランナーの資格もとりましたが、 「もう来なくていいよ」と捨てられたのです。  そこで渡辺さんは行動を起こし始めました。1990年代後半から、日本では政策 的に非正規社員が増やされ、経済的にも精神的にも(あるいは健康的にも)不安 定な労働者が大量に生まれています。  もっと穏やかで幸せに生きるすべはないものか、と多くの人々が感じているは ず。文化的で健康な最低限度の生活を手に入れるためにどうしたらいいか、労働 問題を中心に、一緒に考えたいと思います。 ■第115回草の実アカデミー 誇りある派遣労働者が語る「幸せな生活への道」 ・講師:渡辺照子氏(派遣労働者・女性労働問題研究会企画運営委員ほか) ・日時:2019年5月18日(土)13:30開場、14:00開演 16:40終了 ・場所: 雑司ヶ谷地域文化創造館 第4会議室 https://www.mapion.co.jp/m2/35.71971291,139.71364947,16/poi=21330448165 ・交通: JR目白駅徒歩10分、東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」2番出口直結 ・資料代: 500円 主催:草の実アカデミー ブログ: http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/ E-mail: kusanomi@notnet.jp 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時:5月14日(火)13時30〓15時  場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〓  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカー・マイクロバス駐車可能。 大型貸切バス駐車場 図の下。 ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。   ※6.2チラシ 白黒 印刷 可 表:http://tinyurl.com/y593v2t2 裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi at hotmail.com Tue May 14 11:25:03 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 14 May 2019 02:25:03 +0000 Subject: [CML 055797] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo3e0shMGNIPyRONF07MzVEMHcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEs5MzVEJE5FRU9DISYbKEJGQVgbJEIhJiVhITwlayROPTgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ2YkciEqIVsbKEIgGyRCNkxAbkUwO2EhIjRdOzM1RDB3IVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQG9BaCFXSC84QCRyQ0c6YSFWOXEycTVEMHckTjtxM0okLCRKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQhVxsoQg==?= Message-ID: これはどう見てもアウトではないでしょうか?憲法を順守する義務がある国会議員が戦争をそそのかす発言をして許されるはずがありません。憲法違反の丸山議員に抗議の電話・FAX・メールの集中をして、こんな発言は許さないという民意をぶつけるべきではないでしょうか! 丸山ほだか事務所ご案内 地元事務所 (大阪府第19選挙区支部) 東京事務所 〒598-0007 大阪府泉佐野市上町3-10-15-3F TEL:072-486-0300 FAX:072-486-0301 〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館910号室 TEL:03-3508-7019 FAX:03-3508-3819 メールでのお問い合わせ https://www.h-maruyama.jp/access/reference //////////////////////////////////////////////////////////////// 「北方領土は戦争で取り返せ」維新・丸山穂高衆院議員 ビザなし訪問時に発言 https://www.fnn.jp/posts/2019051300000005UHB/201905131611_UHB_UHB?fbclid=IwAR2cdiF7U67RuGIfLtvnSlTvLGk0Q66w-m2FLayhjnEjh6XjmA1pQQuLUTI 北海道文化放送 カテゴリ:地域 2019年5月13日 月曜 午後4:11  領土交渉への影響が心配されます。5月10日から北方領土の国後島を訪れていた、2019年度初めてのビザなし訪問に参加した日本維新の会の丸山穂高議員が「北方領土は戦争で取り返せ」と発言していたことが分かりました。  (声)丸山穂高衆院議員:「(大塚)団長は戦争でこの島を取り返すことに賛成ですか?反対ですか?」  (声)大塚小彌太団長:「戦争するべきじゃない!」  (声)丸山穂高衆院議員:「戦争しないとどうしようもなくないですか?」  「北方領土は戦争で取り返すしかない」などと、発言したのは日本維新の会の丸山穂高衆院議員です。  丸山議員は衆議院沖縄・北方領土特別委員会の委員として、訪問団に参加しましたが、日本時間の11日、国後島内での懇親会の席上、訪問団の団長に対し、「北方領土は戦争で取り返せ」などと発言したということです。  13日昼過ぎに根室港に戻った丸山議員は、会見で、「いろいろな意見がある事を伝えただけで、自分自身の意見ではない」と釈明しましたが、今後、議論を呼びそうです。 /////////////////////////////////////////////////////////////////// 玉川徹氏、丸山議員「戦争」発言を断罪「国会議員の資格がない」 2019年5月14日 9時54分 スポーツ報知 羽鳥慎一アナ 写真拡大  14日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、日本維新の会・丸山穂高衆院議員が北方四島の返還に関し「戦争しないとどうしようもなくないですか」と発言したことを特集した。  丸山議員は11日にに北方四島ビザなし交流の訪問団の一員として同行。元国後島民の訪問団団長に対して発言。13日の夜に発言について「謝罪し撤回する」と語った。  コメンテーターで同局の玉川徹氏は「酒の問題に矮小化してはいけないと思うんです。彼がしゃべったことを全部読みましたけど、団長が戦争というのを否定しているのを繰り返し繰り返し聞いた上で『戦争しないとどうしようもなくないですか』と言ってるんですよね。つまり戦争をした方がいいって言ってるわけですよ。だから聞いただけじゃないんですね。本人が戦争をしなければいけなことを言ってるわけです、この場でね」と断罪。  さらに「戦争をしないってのは日本の国是なんですね。憲法を変える、変えないじゃなくて、戦争はしないって決めた国なんですよ。それを戦争っていう手段しかないんじゃないですかってことを言う人間は、国会議員の資格がないと思います。だから、お酒飲んだ飲まないとかそういう問題じゃない。戦争をしないと解決しないんじゃないですかと考えてる、それを公にした。それを団長に向かって言ったっていうことを国会議員の資格を有していないと思います」と厳しく追及した。  MCの羽鳥慎一アナウンサーも「元島民の方への気持ち、そして外交へも影響を与える発言だと思います」と発言した。 From peace at tc4.so-net.ne.jp Tue May 14 11:56:12 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Tue, 14 May 2019 11:56:12 +0900 Subject: [CML 055798] =?utf-8?B?5paw5YiK44CO44GC44GN44KJ44KB44Gq44GE44CC?= =?utf-8?B?772e44OY44Kk44OI44Kv44Op44Kk44Og44Go44Gf44Gf44GL44Gj44Gf?= =?utf-8?B?MiwzOTTml6XjgI/nmbrooYzjga7jgYrnn6XjgonjgZs=?= Message-ID: 藤井悦子です。 先月発行の新刊のご案内です。 貴重な闘いの記録です。 ぜひお買い求めください。 URL http://www3.to/agenda/ (以下、転送・転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アジェンダ・プロジェクトでは先月、 新刊『あきらめない。〓ヘイトクライムとたたかった2,394日』を発行しました。 店頭やネット書店では今月10日より発売中です。 本書は、今から9年前の2010年4月14日、 いわゆる「在特会」のメンバー19人が、 当時室内には女性2人しかいなかった徳島県教組の事務所を突然襲撃し、 拡声器でヘイトスピーチをまきちらして威圧した事件の当事者(被害者)だった著者が、 その後、刑事・民事裁判を通じてこの犯罪行為を決して許さないという決意のもとに闘い続けた記録です。 同時に、闘いを通じて想いを同じくする人々との交流を広げていった記録でもあります。 ことの発端は、徳島県教組が組合活動の一環で取り組んだ「子ども救援カンパ」の活動によって、 朝鮮学校にも支援が届けられたことを「募金詐欺」などと攻撃してきたという、 全く不当なものでした。 しかも後からわかったことですが、この襲撃は警察「公認」の下に行われたといってもいい、 極めて悪質なものだったのです。 残念ながら今の日本の社会状況は、 いつ私たちのすぐ隣で同様のことが起きても不思議ではないと私は思っています。 そうであるからこそ、困難を乗り越え闘い続けた著者の想いを知ることは、 私たちにとってもこの時代に立ち向かう力になると思います。 この事件のこと、そしてその後の裁判闘争のことはまだまだ知られていないと思います。 ぜひ多くのみなさまに手にとっていただきたい、知っていただきたい1冊です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『あきらめない。〓ヘイトクライムとたたかった2,394日』 原告手記・徳島県教組襲撃事件 冨田真由美著(徳島県教職員組合) 定価 1800円+税 四六判 404頁 <内容> 1 はじめに 2 事件の発生 3 刑事裁判 4 民事裁判・第1審 5 民事裁判・控訴審 6 判決の日 涙と喜びの声々が満ちあふれる報告集会 7 最後にこの7年間をふり返って ※全国の主要書店やネット書店で発売中です。 また、アジェンダ・プロジェクトのHPなどから直接ご注文いただくこともできます。 その場合は、送料をご負担いただいていますので、 ご了解ください。 (問い合わせ先) アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ From mnhryoshi at yahoo.co.jp Tue May 14 16:16:40 2019 From: mnhryoshi at yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Tue, 14 May 2019 16:16:40 +0900 (JST) Subject: [CML 055799] =?utf-8?B?44OI44Op44Oz44OX44O75paw5aSp55qH5Lya6KuH?= =?utf-8?B?44Go44Gv5L2V44GL77yV44O777yS77yV6ZuG5Lya?= References: <1676089871.1153262.1557818200698.JavaMail.yahoo.ref@jws703004.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <1676089871.1153262.1557818200698.JavaMail.yahoo@jws703004.mail.kks.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。〓新天皇の「戦争天皇」としての国際的デビュー、トランプ・新天皇会見反対闘争を行います。多くの参加を呼びかけます。〓〓●トランプ・新天皇会談とは何か5・25集会◇日時 5月25日(土)13時30分〓16時30分/集会後デモ◇場所 PLP会館(JR環状線「天満」、地下鉄「扇町」下車)◇講演 「新天皇・トランプ会見から日本の戦争・植民地支配責任を問う」◇講師 森 正孝さん(戦争をさせない1000人委員会共同代表) ◇参加費 1000円(経済的事情のある方は受付まで)◇主催 天皇代替わりを問う集会実行委員会〓安倍政権は5月25〓28日、戦争主義者で人種主義者、排外主義の権化であるトランプ米大統領を、新天皇即位後初めての国賓として招待し、新天皇徳仁とトランプの会見を計画しています。菅義偉官房長官は昨日の記者会見で、トランプ来日の意義について「新たな令和の時代における初めての国賓として大統領夫妻をお迎えすることは日米同盟の揺るぎない絆を象徴するものだ」と強調。「地域や世界の平和と繁栄に貢献する日米のグローバルなパートナーシップがさらに強化されることを期待したい」と述べました(時事ドットコム4/19)。いうまでもなく、日米同盟とは「戦争同盟」ですが、その「戦争同盟」を「ゆるぎない絆」にするのが、国賓としてのトランプの招待であり、新天皇との会見だ、と菅官房長官はじつに正直に、かつ当たり前のこととして語りました。「当たり前のこと」とは、こうした天皇会見が天皇の政治行為で、「国政に関する権能を有しない」と規定する憲法第4条違反だと夢にも考えていないことを示しています。これまでもそうでしたし、今回の「退位特例法」で「合憲」化したことでますますそうなったと思います。しかし、「親善」という名で天皇を戦争関連に、外国元首との会見や外国訪問などに使うことが「当たり前」になっている権力者の感覚が、戦争の時代に入った現在、極めて危険極まりないと考えます。戦争の時代、歯止めのない軍国主義が新防衛大綱で明らかになりましたし、安倍政権は事態をそのように進めています。あらゆる分野での陸海空自衛隊の統合の一層推進、米軍の指揮系統と自衛隊の指揮系統の整合化、陸海空に宇宙・サイバー・電磁波といった新領域を加え領域横断作戦(「多次元統合防衛力」の構築)、軍備の飛躍的強化と米製武器の「爆買い」、琉球諸島・日本列島の総基地化(米日共同使用と共同演習)は、まさに侵略戦争にうって出る日本の独自的強化と米日軍事一体化だと思います。シナイ半島派兵など自衛隊の世界展開や、対中国対朝鮮戦争をも念頭においた戦争国家づくりで、日本独占資本の帝国主義列強への強い野望を示しています。日本国家と日米安保は確実に新たな段階に入ったのではないか、と思います。 こうしたときだけに、安倍にとって新天皇が初めて会見する外国首脳はトランプであることが絶対に必要で、この会見が実現すれば「『強固な日米同盟』を印象づけられる」(毎日新聞12・25)し、新天皇徳仁を「戦争国家」にふさわしい「戦争天皇」としてデビューさせるには願ってもないチャンスなのだと思います。日本の戦後史は天皇の戦後史でもありました。マッカーサーとともに日米安保の土台をつくった天皇裕仁、そのうえに歴代自民党政権と一緒に戦争国家の準備をしてきた天皇明仁、そして戦争時代の天皇、徳仁の登場です。戦争と国家を担う天皇の登場です。 私たちはこうした新天皇・トランプ会見による『強固な日米同盟』の演出、徳仁の「戦争天皇」としてのデビューをぜったいにゆるすわけにはいきません。天皇代替わり反対闘争の一環として、新天皇・トランプ会見反対の行動をうつことにしました。多くの参加を呼びかけます。〓天皇代替わりを問う集会実行委員会【連絡先】  参戦と天皇制に反対する連続行動 /関西単一労働組合     大阪市淀川区十三東3〓16〓12  Fax 〓06 (6303) 0449〓 From motoei at jcom.home.ne.jp Wed May 15 00:28:18 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 15 May 2019 00:28:18 +0900 Subject: [CML 055800] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjRdOzM7YSRPNUQwdyRyJGQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCFKGyhCMjAxOS81LzE0GyRCIUshIUA+QysbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjhPQiEhJSQlaSUvPGg6YEpzOXAhdUo4Mj1KfEF3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTUlLSVJJWohITBdPzc0XTszO2EkTkBvQWhILzhAGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHJAUEVEPWMwbCQ1JHNIY0g9ISobKEI=?= Message-ID: <000001d50a69$a83afe60$f8b0fb20$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) >丸山氏は議員辞職すべき、 維新党首の責任もある、 議員は憲法順守義務があり、 単に維新の除名処分で済む問題ではありません。             石垣敏夫 ] MBSテレビ ミント(2019/5/14) 西谷文和 イラク取材報告&文化放送サキ ドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田純一さん批判!  永岡です、MBSテレビのワイドショー、ミントに、ジャーナリストの西谷文和さ んが出られました。  その前に、文化放送サキドリにて、維新の丸山議員が北方領土を戦争で取り返せに ついて、コメンテイターの石田純一さん「政治家の一番の役目は戦争を防ぐこと」、 程度が悪すぎる、お粗末すぎる、団長さんは食堂でやり取りを録音して、その際に丸 山氏が酔っぱらって入り込みこの暴言であり、戦争反対ならこんなことは言えず、石 田さん、今ロシアと戦争などできるわけない、戦争か北方領土かの二択などありえず であり、丸山氏は維新の馬場氏に離党届、松井氏は辞任しろ、馬場氏はそこまでなし で、丸山氏は憔悴して、文化放送の田中記者さん、丸山氏は国会に来ず留守、本人も 秘書もおらず地元の泉佐野に戻ったか、であり、立憲民主党の辻元氏、こんな阿保が いたか、これのために9条があってよかったとコメントして、石田さん、戦争、自衛 隊の海外派兵とタガがどんどん外れて、ここまで暴走したのは悲しいと説かれて、訪 問団を文化放送関記者が取材されて、事務局の方が対応されて、島の方を訪問して、 ビザなし、しかし他のメディアの取材もあり、メディア個別には対応せず、事務局と しては丸山氏の発言に対して公式には話さない、島の方に取材したら、自分の立場を わきまえて発言しろ、何のための議員か、こんな人間が選出されることに憤りであ り、元島民に番組で取材したら怒り、戦争の結果北方領土を奪われて、74年返還運動 して、北方領土問題は国民全員の課題で、北方領土問題の担当議員がこれとはとんで もないことであり、今での成果を無に帰すもの、ビザなし交流は92年からやって、丸 山氏は議員辞職すべき、丸山氏は指導的立場の人で、なぜこんなアホなことを言った か、丸山氏は衆院の北方領土問題の人間、石田さん、丸山氏をそれに任命したものの 責任があると怒られて、ロシアは日露関係で最悪と怒り、石田さん、むつかしい問 題、歴史の解釈もあるが、日本から返還の努力があったのに、何ということをしてく れた、日露双方の顔に泥を塗った、いい影響はない、丸山氏は2015年に酒でトラブ ル、相手にケガさせて自分もケガの前科があり、もう酒を飲まないと言ってこれで、 答えは一つしかないと斉藤一美さんも説かれました。  リテラでは、維新はネトウヨの巣窟 だとの記事がありました、  https://lite-ra.com/2019/05/post-4713.html   ミントでもこれは取り上げられて、辻憲太郎さんは丸山氏が絡んでいると説かれ て、国後島でのビザなし交流、日本と4島のロシア人の交流が可能性なところで、丸 山氏、戦争で取り返したらと団長に酔っての始末であり、司会の大吉洋平さんも酒で 許されるものではない、人を殺すことに賛成なのかと聞くようなものというもの、問 題解決の選択肢に殺しか、MBS三沢肇さんが東京取材で、元島民に取材、三澤さ ん、離党ではアカン、除名と維新は判断して、ビザなし交流は26年続いて、様々なこ とがあったものの、こんなアホは過去にいない、元島民の木村さん(84歳)に電話取 材して、国会議員が酒に酔い絡む例なし、戦争を経験していないアホがこんなことを 言って交流をぶち壊しにして、戦争で島を終われたのに、戦争を肯定することを言っ たことに憤慨。  丸山氏は大阪19区出身、東大出身、三澤さん、丸山氏は当選3回で、北方領土の専 門家=島民にしたら何を勉強してきたか?北方領土大臣も怒り、日露交渉はうまく行 かず、それをさらに悪化させて、自民党の議員も丸山氏の議員辞職は避けられないと いうもので、大吉さん、国会の改憲勢力でこんなことを思っていたら大変と説かれ て、三澤さん、9条改悪があるが、このようなアホが憲法改悪にかかわると国民は反 発して、憲法改悪は否定されて、松井氏も怒り、維新として議員辞職は勧告できない が、辞めさせないとこの件は収束せず、元島民も議員を辞めて出直せであり、筑波大 学の中村逸郎さん、ロシアは公人の発言はすべてチェックしているので大変なことに なると指摘されていました。 (永岡注:東大を出た人間がなぜといわれますが、日本だと教科書に書いてある問題 を教科書の方法でうまく解けるものが高学歴になることになり、基礎的なことを知ら ずとも上に立てて、太平洋戦争はそのために起きて、私も神鋼にいた際に、酒の席で 自衛隊を派兵して北方領土取り返せと、それも戦前生まれの人間が言ったのを見まし た、要するにテレビゲームと同じ、竹やりで戦争に勝てると思うバカが上に立てる日 本は最初からおかしいのです。丸山山氏はある意味平均的な日本人であり、選挙で安 倍政権が勝ち続けるのもそのためと思います)  ニュースミントにて、西谷さんのお話、生出演ではなく事前収録で、令和をよむ、 のコーナー、戦争の現地を取材される西谷さん、4月にイラクのスレイマニアで、カ メラを下ろせと言われて、IS囚人のとらわれている刑務所で囚人にインタビュー、 今のISの現状と、これからのテロ、IS戦闘員は2万人max、しかしラッカは奪回さ れても、スリランカでテロ、取材はテロの2週間前、囚人の顔の撮影は許されず、黒 い布を巻かれて、自爆テロ要員、死んだら天国でウハウハとISに言われて、イン ターネットのSNSでISに接触して、自爆テロは怖かった、しかしISに入る人は ワーキングプア、理想郷を話されたら飛びつくものではあり、ISに入ったことを後 悔している。  女性は別の役割で、マヘールさん22歳、結婚を拒否したら殺される、結婚を2回強 要されて、子供もいるものの、子供には会いたくない、夫は渡しには殺せず、他国の 軍隊に殺してほしい、ISは勢力は衰えても、アメリカの戦争で追いつめられて、I Sに入る負の連鎖、戦争では何も解決せず、包容力のある社会が必要と西谷さん説か れて、スタジオでもこれは地獄とのコメントもあり、司会の西さん、ISはアメーバ のように、インターネットの世界に残り、中東だけでない、心の中にISがあり、戦 闘は解決手段にならない、それなのに丸山氏のようなアホが跋扈すると西さん締めく くられました、以上、西谷さんの報告でした。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed May 15 07:18:09 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 15 May 2019 07:18:09 +0900 Subject: [CML 055801] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE3MeOAkeKWoOOAjuexs+S4reiyv+aYk+aIpuS6ieOAj+OBruWLg+eZug==?= =?utf-8?B?44GnNeaciDEz5pel44GuTlnjg4DjgqblubPlnYfjgYw2MTfjg4njg6vlrok=?= =?utf-8?B?44Go44CO5aSn5pq06JC944CP44GX44Gf44Gu44Gr5a++44GX44GmNeaciDE0?= =?utf-8?B?5pel44Gu5pel57WM5bmz5Z2H5aSn5byV44GR44GMMTI05YaG5a6J44Go44CQ?= =?utf-8?B?5bCP5bmF5a6J44CR44Gn5Y+O44G+44Gj44Gf44Gu44Gv44Gq44Gc44GL77yf?= Message-ID: <225ba2a8-e0be-ffd5-f21e-1733edd43bb1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.05.14)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2777】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】76分23秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/544409846 【今日のブログ記事No.3171】 ■『米中貿易戦争』の勃発で5月13日のNYダウ平均が617ドル安と『大暴落』したのに対して5月14日の日経平均大引けが124円安と【小幅安】で収まったのはなぜか? それは日銀が『株価暴落阻止』のために年6兆円の枠を持つETF(指数連動型上場投資信託)707億円を今日の午後市場に投入したからである! 【グラフ1】2019年5月13日のNYダウ平均は617ドル安と『大暴落』(日経記事) 【グラフ2】2019年5月14日の日経平均は124円安と【小幅安】(日経記事) 【グラフ3】日銀の買い入れグラフ (2019年4月-5月日経平均とETF投入額) (『日経平均株価AI予測』https://nikkeiyosoku.com/boj_etf/) しかし日経新聞は、日銀が直接ETFを買って『日本株』を買い支えている事実を隠すために「個人投資家が相場を支えた」と全くの『ウソの説明』をしている。 ________________________ 日本経済新聞本日付け(2019.05.14)記事『日経平均大引け7日続落、3年1カ月ぶり124円安』の『ウソの説明』部分の抜粋 「朝方には下げ幅が一時400円を超えた。一方、日経平均は下げ幅を縮小する場面があった。トランプ米大統領の発言や日銀による指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ観測で個人投資家などの買いが入り、相場を下支えした」 __________________________ 日銀が『国債相場』を支えるために民間銀行が保有する長期国債を買い入れた残高は、2019年3月末時点で459.5兆円となっている。 さらに日銀が『株相場』を支えるためにETFを市場から買ったF残高は2019年3月末時点で約30兆円となっている。 この6年間安倍政権と黒田日銀は『アベノミックス』の成功を偽装するために『国債相場』と『株相場』を大量の『税金』投入と大量の『紙幣増刷』で支えてきたのであり、日本のマスコミはそのことを隠してきたのだ. このまま行けば、1945年の『日本壊滅』と同じように、何も知らない国民が皆殺しにされ支配階級は生き延びるという『悲劇』が再び繰り返されるだろう。 【該当記事1】 ▲日経平均大引け 7日続落、3年1カ月ぶり 124円安 2019/5/14 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LTSEC1_U9A510C1000000/ 14日の東京株式市場で日経平均株価は7日続落し、前日比124円05銭(0.59%)安の2万1067円23銭で終えた。7日続落は2016年3月29日から4月6日まで以来、約3年1カ月ぶり。米中の貿易問題を巡る関税の応酬を嫌気し、株価指数先物に海外ヘッジファンドなどが売りを出した。朝方には下げ幅が一時400円を超えた。一方、日経平均は下げ幅を縮小する場面があった。トランプ米大統領の発言や日銀による指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ観測で個人投資家などの買いが入り、相場を下支えした。 (私のコメント)5月13日のNY・ダウ平均が617ドル安の大暴落したのに対して、翌日5月14日東京・日経平均の下げが124円の小幅で止まったのは、なぜか? 日経平均の大暴落を回避したのは、上記日経記事が言うような『個人投資家』ではなく、日銀がETF(指数連動型上場投資信託)を大量に買ったからだ。 朝方には下げ幅が一時400円を超えた。一方、日経平均は下げ幅を縮小する場面があった。トランプ米大統領の発言や日銀による指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ観測で個人投資家などの買いが入り、相場を下支えした。 【該当記事2】 ▲NY株617ドル安、今年2番目の下げ幅 米中対立嫌気 2019/5/14 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44755390U9A510C1000000/ 【ニューヨーク=宮本岳則】13日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が反落し、前週末比617ドル38セント(2.37%)安の2万5324ドル99セントで取引を終えた。終日売り優勢の展開で、下げ幅は今年2番目の大きさとなった。米中による制裁関税の応酬で両国が近く包括的な合意に達するとの期待が後退。投資家がいったんリスク回避に動いた。特に米アップルなど貿易摩擦の影響を受けやすい銘柄の下げが目立った。 (グラフ)NYダウ617ドル安 13日の米国株相場は電力など公益事業株を除き、ほぼ全面安の展開となった。下げ幅は一時700ドルを超える場面もあった。この日は中国政府が米国からの輸入品に報復関税を課す方針を発表。米プルデンシャル・ファイナンシャルのクインシー・クロスビー氏は「米中が近日中に交渉のテーブルに戻る可能性が低下したことが嫌気された」と指摘する。投資家は対立長期化を見据え、株式の持ち高を落としたほか、外部環境に業績が左右されにくい公益株にマネーを移した。 ダウ平均の構成銘柄で最も下落率が大きかったのは米アップルで、前週末比6%安まで売り込まれた。米トランプ政権は取引終了後に中国製品すべてに追加関税を課す「第4弾」の詳細を発表した。リストには中国で生産する同社のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」も含まれ、市場では業績への影響が警戒されている。 米国の市場参加者の間では「第4弾」の影響を見極めたいといった雰囲気が強まった。米モルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソン氏は「中国からのすべての輸入品に25%の制裁関税が課せられれば、コスト高を招き、米国の景気後退入りの可能性が高まる」と指摘する。この日の株式市場でも米建機大手キャタピラーや米化学大手ダウなど世界景気に業績が左右されやすい銘柄への売りがかさんだ。 13日、ダウ平均は一時700ドル超下落した(ニューヨーク証券取引所)=ロイター 投資家のリスク回避は原油先物市場にも波及した。13日のニューヨーク・マーカンタイル取引所で原油先物相場は3日続落した。一方、米債券市場では安全な資産とされる米国債に買いが集まった。長期金利の指標となる米10年物国債利回りは一時、2.4%を下回り、3月以来の水準に低下(債券価格は上昇)した。外国為替市場では円買いが膨らんだ。円は対ドルで一時109円05銭前後と2月上旬以来の円高・ドル安水準を付けた。 【該当記事3】 ▲米が「第4弾」関税発表、スマホは「もろ刃の剣」 輸入額の1割、対中依存度は8割 2019/5/14 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44758060U9A510C1I00000/?n_cid=NMAIL007 【ワシントン=鳳山太成】米通商代表部(USTR)が13日発表した中国への制裁関税「第4弾」は身近な消費財を一気に網羅した。特に大きいのがスマートフォン(スマホ)など中国に依存するIT(情報技術)機器だ。スマホなどへの関税引き上げは中国の工場だけでなく、米国の消費者も打撃を受ける「もろ刃の剣」だ。日本の電子部品メーカーにも波及的に飛び火しかねない。 中国からの携帯電話の輸入額は2018年で約430億ドル(約4兆7千億円)。5400億ドルの対中輸入全体の1割弱を占め、米国で見かける「メード・イン・チャイナ」の代表格といえる。携帯電話の中国への輸入依存度は78%に達しており、短期的に他国に調達先を切り替えるのは至難の業だ。 まず打撃を受ける恐れがあるのが、米国の消費者だ。代表的なiPhoneでは米アップルが関税コストを価格に転嫁した場合、最低999ドルの主力モデル「XS」が160ドル値上がりして同1159ドルになるとの民間試算がある。ただでさえスマホ価格の高止まりで買い替えを先送りする消費者が増えており、同社がコスト上昇分を吸収しなければ、販売減につながるジレンマに直面する。 追加関税が恒常化した場合はサプライチェーン(供給網)の見直しが避けられない。iPhoneの組み立てを請け負う鴻海(ホンハイ)精密工業は今年4月、インドでも生産を始める計画を表明しており、こうした第三国が候補となる。 ただ米アップルの主要取引先の約800の工場のうち、中国が5割弱を占める。中国での最終組み立てを前提として第1次、第2次と複雑に絡み合った部品供給網を組み替えるのは時間がかかり、その間に余計な投資コストも生じる。 国際通貨基金(IMF)の分析によると、米国の機械・電子機器の輸入元は中国が22%と最も多いが、米国の追加関税の影響が広がるにつれて12%に下がる。東アジアやメキシコ、カナダが中国に取って代わるため、日本の電子部品メーカーも輸出先の再考を迫られそうだ。 スマホに次いで大きいノートパソコン(対中輸入額は375億ドル)は中国依存度が9割を超える。関税が上がればスマホと同様、値上がりやコスト増の影響が消費者やメーカー、小売店に幅広く広がる見通しだ。 米国が第4弾を実際に発動し中国も報復すれば、双方の経済が打撃を受けてスマホなど消費財の需要が落ち込む経路も無視できない。IMFの試算によると、米中の貿易は長期的に30〓70%落ち込み、米国の国内総生産(GDP)を最大0.6%、中国を同1.5%下押しする可能性がある。米調査会社トレード・パートナーシップは米国で約216万人の失業につながると推定する。 実際の発動までは時間的な猶予があるため、その間に企業がどう対策を考えるかが焦点となる。USTRは産業界から意見を募る公聴会を6月17日からと設定した。何日間開催するかは企業からの意見の数次第だが、公聴会最終日から発動まで最低1カ月かかった前例を踏襲すれば早くても7月下旬になりそうだ。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed May 15 07:27:38 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 15 May 2019 07:27:38 +0900 Subject: [CML 055802] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yU77yY4piF5Y6f55m644Go44KB?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <2C4D50AA43CE108E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月15日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2948日目☆ 呼びかけ人賛同者5月14日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 14日は 安保法制違憲訴訟の裁判を傍聴しました。 意見陳述に感動しました。 夜は テラ・カフェ憲法に参加しました。テーマはDVについてでした。 あんくるトム工房 安保法制違憲訴訟 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5229 テラ・カフェ憲法 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5230       ★ ギャー さんから: 「ぼくらはともに」 海の向こうには 人間がいる 話す言葉は違おうとも 鳥のように歌い 風のように舞う 開いた心は相手を受け入れ おたがいを分かり合うものさ 言葉は壁にならない ややこしい世の中での複雑な暮らしが おたがいの言葉を難しくする ぼくらはともに きもちよく生きるだけさ ★ 木原壯林(若狭の原発を考える会) さんから:  5.19老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会 ご案内:https://tinyurl.com/yxrjet79 脱原発・反原発は民意であり、世界の流れです。とりわけ老朽原発の運転延長に 反対する声は大きく、原発立地の若狭でも、ほとんどの住民が「40年越えの老朽 原発の運転は駄目だ」とのご意見です(私たちが、アメーバデモというチラシの 各戸配布活動で直接お聞きした声)。 過去の集会に2倍・3倍する結集で寒剤電力を包囲し、関西電力と安倍政権に老朽 原発再稼働を断念させましょう! この集会にはすでに個人900、団体167、合計1067(5.12現在)のご賛同を得、大 集会を予感させています。 上記ご案内をフェイスブックに貼り付け最大限の宣伝と参加勧誘をお願いします。 「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」  ★ 上西創造 さんから:  第100回記念「戦争に反対し、九条活かそう」アクションのご案内 署名・宣伝活動 時間と場所 日時:5月20日(月) 12:00〓13:00 (悪天候・休日中止) 場所:JR下曽根駅南口(福岡県北九州市) 高額な武器を買って防衛力を強めることは、近隣諸国に不安と緊張をもたらしま す。 再び、日本は侵略戦争を起こすのではないかとの、心配の種を与えることになり ます。 憲法に従って、武器を捨て、子どもたちの教育費に充て、高齢化社会の福祉を充 実させ、豊かな平和な未来社会を築きましょう!! それがアジア諸国を、安心させる道でもあります。 戦争に反対し、子どもたちの命を守り、平和を遺すために、多くの方に、ご署名 を、お願いしましょう!  応援とご参加をお願いします。 「曽根九条の会」090-3416-5193 ★ 田中一郎 さんから:  (放射性)セシウム心筋症をゴマカシ・隠す福島県庁と福島県立医大(『週刊金 曜日』より):これが原発震災を受けた地元自治体や医科大学のやるべきことな のか!? +昨今の放射線被曝関連情報- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-2c9e6b.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3646】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月14日(火)地震と原発事故情報〓    4つの情報をお知らせします 1.「子どもを被ばくから守ろう!家族も自分も!」    「政府の被ばく隠しはゆるさない!」    「今こそチェルノブイリ法日本版を!」    5/11第12回新宿デモに参加し     宮口高枝(脱被ばく実現ネット) 2.5月13日毎日新聞朝刊1面:「処理水、長期保管も選択肢    福島第一 政府、処分方法検討」    同3面:「処理水迫る限界 タンク容量あと5年   議論長期化は必至 WTO敗訴 重しに」    トリチウムは体内被ばくで遺伝子を損傷します   世界が注目して海洋放出は許されない状況です    『記事の紹介と意見』 浜島高治(神奈川県在住) 3.自主避難者「行き場ない」   福島県支援打ち切り、家賃は2倍に…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内   (お問い合わせは主催者へ)   ◆5/18(土)福島第一原発事故から8年〓見えてきた被害の現実    お話:満田夏花さん    主催:さよなら原発品川アクション   ◆5.18(土)被ばく学習会    「『1ミリシーベルト』は政府・東電の約束」    2人の講演 片岡輝美さん、温品惇一さん   ◆元イスラエル兵士 ダニーネフセタイさんが語る    6/1(土)「脱原発と平和」講演会と川越デモのお知らせ    主催:さようなら原発川越の会 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発の汚染水抑制へ対策継続を 福島第1の政府対策委 5/14(火) 19:05配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000143-kyodonews-soci *青森知事選、16日告示 原発争点、現職に新人挑む 5/14(火) 14:46配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000088-kyodonews-pol *韓国原子力安全委員長「古里1号機解体安全規制を徹底的に守れ」 5/14(火) 11:57配信ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00033450-hankyoreh-kr *福島第1原発2号機で「注水停止」初試験 溶融燃料冷却を確認 5/14(火) 11:20配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00010006-minyu-l07 *弁護士懲戒請求で「差別」認定 在日コリアン、高裁で賠償減額 5/14(火) 19:21配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000147-kyodonews-soci *再稼働「反対」約半数 静岡大が浜岡原発意識調査 5/14(火) 8:12配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000014-at_s-l22 *古賀茂明「安倍総理が隷属するトランプ大統領との選挙互助会とは?」〈週刊朝日〉 5/14(火) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190512-00000010-sasahi-pol *小沢一郎氏が小泉政権を回顧 「公権力で政敵をやっつけた」 5/14(火) 7:00配信NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00000006-pseven-soci *日本が「衰退国家」「環境後進国」とならないためには? NGOや専門家が対案訴え―脱炭素社会実現 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)5/14(火) 11:48 https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190514-00125935/ *報道機関が記者を切る時 〓森友事件取材の末に起きたこと〓 相澤冬樹 | 大阪日日新聞論説委員・記者(元NHK記者)5/14(火) 16:42 https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190514-00125962/ *町民の約半数が反対署名、「イージスアショア配備」山口県阿武町民の不安 5/14(火) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00192190-hbolz-soci *期待と失望が交錯した民主党政権時代のメディアと政治を振り返る <「言葉」から見る平成政治史・第6回>5/14(火) 15:30配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00192261-hbolz-soci *ゴーン前会長に20億円か 訴因変更 送金前に知人から 東京新聞 2019年5月14日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019051402000280.html *「桜を見る会」に5200万円、予算の3倍 安倍政権、5年で参加者4500人増 東京新聞 2019年5月14日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201905/CK2019051402000133.html ★ 中西正之 さんから: 特定重大事故対処設備について5 <平成31年度第5回原子力規制委員会> 平成31年度第5回原子力規制委員会の議事録と配布資料が公開されています。 https://www.nsr.go.jp/data/000269172.pdf 「第8回主要原子力施設設置者(被規制者)の原子力部門の責任者との意見交換 会」の結果を受けて、平成31年度第5回原子力規制委員会で 「議題1:第8回主要原子力施設設置者(被規制者)の原子力部門の責任者との 意見交換会を受けて〓原子力エネルギー協議会(ATENA)について〓 議題2:第8回主要原子力施設設置者(被規制者)の原子力部門の責任者との意 見交換 会を受けて〓特定重大事故等対処施設について〓」の審議が行われています。 議題1は2ページから7ページに審議内容が掲載されています。原子力エネルギー 協議会(ATENA)は、昨年の7月に設立され、アメリカのNEI(原子エネルギー協 会)をモデルにして、結成された組織のようです。これまで、加圧水型原発を所 有する電力会社グループと沸騰水型原発を所有する電力会社グループの原子力規 制委員会への対応が弱かったので、日本の電力会社と原発製造会社が一丸となっ て、原子力規制委員会へ対応していく組織が新設されたようだが、原子力規制委 員会は当面ATENAに対応していく事にしたそうです。  議題2は8ページから15ページに審議内容が掲載されています。  「第8回主要原子力施設設置者(被規制者)の原子力部門の責任者との意見交 換会」での、電力会社の特定重大事故等対処施設の5年間の猶予期間の延長の要 望についての説明が行われています。  この要望については、特重施設の工事工程がこれまで、九州電力、四国電力、 関西電力からたびたび提出されており、最近まで建設工事の完成が、5年間の延 長期間内には間に合わず、1年以上遅れるという申請は全く無かった。 今回、ATENAから、突然特重施設の5年間の延長期間のさらなる延長の要望が出 る事はおかしいのではないか。 電力会社より、当初の見通しよりも、実際の工事が非常に困難な事が分かってき て、とても期限内には終了しないとの今回説明があったが、これまでの経緯を考 慮すると、とても猶予期間の延長は認められないという意見が続出しています。  そして、原発の運転期間に期限が過ぎた場合、定期休転を待って、運転期間の 終了とする事も好ましくないとの意見でまとまっています。  平成31年度第5回原子力規制委員会で、特重設備の5年間延長期限の切れた原発 は、即時に運転停止を行う事が、全員一致で決定されています。 電力会社の説明によれば、2020年3月17日の川内原発1号機を始まりとして、現在 稼働中の日本の原発の運転が次々と停止されるようです。 ★ 土森武友 さんから NPO法人くまもと地域自治体研究所 2019年度総会記念講演会 講演会「辺野古新基地建設反対に対する沖縄の思いと歩み〓勝つまで たたかい続ける」 2019年2月に県民投票が実施され、投票者数の約7割が辺野古新基地 建設反対の意思表示を示しました。この結果には、辺野古のゲート前 での座り込みをしている者、県民大会への参加者のみならず、普段は 運動に参加しない県民の意思が多く含まれています。なぜ、沖縄が新 基地建設に反対するのか、これまでの沖縄の思いと歩みを歴史や裁判 等に触れながらご紹介致します。 講師:赤嶺朝子弁護士プロフィール 沖縄生まれ、沖縄育ち。2009年弁護士登録、2010年沖縄合同法律 事務所に入所、現在に至る。主に取り組んでいる弁護団事件:辺野古 弁護団、普天間爆音訴訟弁護団、高江弁護団などで基地問題に取り組 む。やんばる命の森弁護団、環境問題に関する訴訟などで環境問題に 取り組む。 講演会「辺野古新基地建設反対に対する沖縄の思いと歩み 〓勝つまでたたかい続ける」 日時:6月2日(日)13:00〓15:00 会場:熊本県立大学中ホール (熊本市東区月出3丁目1番100号TEL 096-383-2929) 講師:赤嶺朝子弁護士(沖縄弁護士会所属) 資料代:800円(会員500円) 主催・問い合わせ:NPO法人くまもと地域自治体研究所 熊本市中央区神水1丁目30-7 コモン神水 TEL&FAX 096-383-3531 mail:km-tjk@topaz.ocn.ne.jp 申込方法:氏 名・電話番号・住所をを5月27日(月)までに上記 主催者まで、御連絡ください。 チラシイメージ:http://chabudai.info/20190602.pdf ★ 吉水公一 さんから 映画「かば」 元気がでるような実話を基にした青春映画です。 ご案内:https://tinyurl.com/y6884ply 教育ってなに! とき2019年6月8日(土曜日) 午後2時から 会場地域総合センター塚口 尼崎市塚口本町2丁目28〓11 〓 06-6423-5266 (阪急塚口駅北東800m) 映画「かば」 〓西成を生きた教師と生徒たち〓 パイロット版上映会と 川本貴弘監督のお話 無料 主催:塚口地域人権教育啓発促進協議会/ 公社尼崎人権啓発協会 共催:地域総合センター塚口 ★ 松岡 さんから <book19-36『平成史講義』(吉見俊哉編)> 落ち込む訳があって、読書が滞っていたが、再開する。吉見俊哉編『平成史講 義』(ちくま新書)を読んだ。この本は吉見俊哉編で9人の筆者によって書かれ ている。構成は、昭和の終焉(吉見俊哉)、「改革」の帰結(野中尚人)、官僚 制・自治制の閉塞(金井利之)、会社の行方(石井喜夫)、若者の困難・教育の 陥穽(本田由紀)、メディアの窮状(音好宏)、平成リベラルの消長と功罪(北 田暁大)中間層の空洞化(新倉貴仁)、冷戦の崩壊(佐道明広)、アメリカの後 退・日本の漂流(吉見俊哉)で、私は吉見俊哉、本田由紀、音好宏、北田暁大、 新倉貴仁の文章が興味深かった。「平成史」という枠組みが妥当なのかどうかの 筆者たちの戸惑い が感じられ、これは問題だと思った。たとえば「三〇年余りの平成史は、それ 自体では有意味な歴史区分になるとは限らない。そもそも、天皇在位と元号で時 間を区切るのは、明治以降の「維新」史観、さらには、皇帝在位で時を計る中華 帝国的歴史観と言えよう」(金井利之)等、その他の筆者の叙述のなかに同様に 見られる。とはいえ、なかなかいい問題提起の文章が多い。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〓  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 図の下、マイクロバス・大型貸切バス駐車場。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   日時:8月31日(土) 午後 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Wed May 15 08:08:16 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 15 May 2019 08:08:16 +0900 (JST) Subject: [CML 055803] =?utf-8?B?77yVL++8ke+8mO+8iOWcn++8iVNUT1AgdGhlIEF0?= =?utf-8?B?dGFja3MgQ2FtcGFpZ27vvJrmmKDnlLvvvIborJvmvJQg44OV44Kj44Oq44OU?= =?utf-8?B?44Oz44Gu5Lq65qip5rS75YuV5a6244Go6L6y5qWt5Yq05YON6ICF57WE5ZCI?= =?utf-8?B?5Luj6KGo44KS44GK5oub44GN44GX44GmIGluIOadseS6rO+8iOaYjuayuw==?= =?utf-8?B?5a2m6Zmi5aSn5a2mIOeZvemHkeOCreODo+ODs+ODkeOCue+8iQ==?= Message-ID: <478675.28945.qm@web103105.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 現在、フィリピンでは超法規的殺人が横行していますが、フィリピンの 人権活動家と農業労働者組合代表をお招きした集会が、大阪、横須賀、 東京などで開催されますが、5月18日(土)に東京の明治学院大学 白金 キャンパス で開催されます下記集会のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 〓STOP the Attacks Campaign:映画&講演 フィリピンの人権活動家と農業労働者組合代表をお招きして in〓〓東京  いまフィリピンで、超法規的殺害(政府やその代理人の関与、共犯、容認あるいは黙従をもってなされる殺人)が横行しています。  誰も処罰されない、責任をとらないという文化が深く浸透し、そのうえ、殺される方にも原因があると思い込む人さえ生まれています。  現ドゥテルテ政権が発足して以来今日までに、一説によれば2万人以上の市民がドラッグ捜査に関連して殺害され、農地改革や労働環境の改善、尊厳の回復、不公正の是正などを訴えてきた200名以上の農民や漁民、人権活動家、弁護士、ジャーナリストなどが殺害されました。  その数は増加の一途をたどっています。  砂糖やバナナ、鉱物資源などの消費者としてフィリピンと深く結びついている私たちには何ができるのでしょうか。そして、何をやめるべきなのでしょう。  人権侵害の状況、労働者の現実や声をあげる人びとへの弾圧について詳しいお二人のスピーカーをお招きし、講演会を開催します。  ぜひいらしてください!  一緒に考えて頂きたいと思っています。  大阪、東京、神奈川で、上映会と講演会(横須賀は講演会のみ)を開催します。  詳細は以下です。  以下の他、いくつかの大学で講演会を開催いたします。  なお、このキャンペーンは、多くの方々のご支援のおかげで実現できました!!  ご支援頂いたみなさまに、心から感謝しております。  以下のクラウドファンディングのページをご覧ください。  フィリピンでおこっていることをお伝えしています。  現状を描いたアニメも掲載しております。 https://readyfor.jp/projects/stoptheattacks ★スピーカー★ ・クラリッサ・シングソン・ダガタン  (人権団体KARAPATAN全国協議会メンバー) ・ジョン・ミルトン・ロサンデ  (サトウキビ労働者組合事務局長、農業労働者組合理事) -------------------------------------------- 日時:5月18日(土)13:20〓17:00 会場:明治学院大学 白金キャンパス 2号館 地下1階 2101教室    〒108-0071 東京都港区白金台1丁目2    アクセス→https://bit.ly/2Go9Abk ◆プログラム  13:00 開場  13:20 映画「甘いバナナの苦い現実」(78分)  15:00 「フィリピンにおける超法規的殺害の概要」       勅使川原香世子  15:10〓15:50 講演1「声をあげる労働者と支援者への弾圧:       人権活動家・弁護士へのでっち上げ訴訟・投獄・脅迫・殺害」        Ma.クラリッサ・ダガタン  15:50〓16:30 講演2「土地と労働をめぐる地主と労働者の闘い」        ジョン・ミルトン・ロサンデ  16:30 質疑応答  17:00 終了 ◆逐次通訳あり ◆申し込み:不要 ◆資料代:800円(学生、明治学院大学関係者無料) ◆主催:国際法律家協会 ◆後援:明治学院大学国際平和研究所   〓〓   FoE Japan    〓〓  アジア太平洋資料センター(PARC)    〓〓  東京労働安全衛生センター    〓〓  Labor Now ◆問い合わせ先:STOP THE ATTACKS実行委員会             090-7945-6683    〓〓〓〓〓〓〓〓  〓〓   gutomkayoko@dream.jp https://www.facebook.com/events/405197056945901/ 参照:http://www.foejapan.org/  From qurbys at yahoo.co.jp Wed May 15 08:09:42 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 15 May 2019 08:09:42 +0900 (JST) Subject: [CML 055804] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzUbKEIvGyRCIzEjOSFKRnwhS00nGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMCZALzwjPU4hVjsyNUQxIUEqNXMkRyRJJCYkSiRrISJGfEtcGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5ALzwjIVchd0o4NX42aEwxJTslcyU/ITwbKEI=?= Message-ID: <430996.22578.qm@web103114.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「友愛政治塾」のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 友愛政治塾「参議院選挙でどうなる、日本の政治」 日 時:5月19日(日)13時15分〜16時半 場 所:文京区民センター 3D(地下鉄春日駅、後楽園駅下車)     〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目15-14     地図→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ テーマ:参議院選挙でどうなる、日本の政治 講 師:西川伸一さん(明治大学教授) 参加費:1000円 主 催:友愛政治塾(03-5840-8525) From chieko.oyama at gmail.com Wed May 15 08:17:32 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 15 May 2019 08:17:32 +0900 Subject: [CML 055805] =?utf-8?B?44Os44Kq44O744Os44Kq44OL44CM44K544Kk44Of?= =?utf-8?B?44O844CN5peF44Gu6buS44GP44KT44KI44CA44Gh44GE44GV44Gq44GV?= =?utf-8?B?44GL44Gq5aSn44GN44GP5rOz44GQ?= Message-ID: 「スイミー 小さなかしこいさかなのはなし 」 レオ・レオニ 谷川 俊太郎 あの「万引き家族」の映画にも小説にも、でてきた絵本。これは詠むしかないな。 仲間が殺され、ひとりぼっちになった黒くんは旅を続ける。そして、また仲間をみつける。みんなで助け合って泳ぐんだよ。 教科書に載ってるって、知らなかった。1910年オランダ生まれ、イタリアから米国に亡命したイラストレーターの作品。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From otasa at nifty.com Wed May 15 12:22:36 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 15 May 2019 12:22:36 +0900 Subject: [CML 055806] =?utf-8?B?5YWD5a6Y5YOa44Gu5Li45bGx44G744Gg44GL6K2w?= =?utf-8?B?5ZOh77yI5YyX5pa56aCY5Zyf44KS5Y+W44KK6L+U44GZ44Gf44KB44Gr44CM?= =?utf-8?B?5oim5LqJ44GX44Gq44GE44Go44Gp44GG44GX44KI44GG44KC44Gq44GP44Gq?= =?utf-8?B?44GE44Gn44GZ44GL77yf44CN77yJ44Gu6L6e5Lu744Gn5riI44G+44Gq44GE?= Message-ID: <3a89fc19-0a2c-9b88-92d1-cd4460f52624@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 元官僚の丸山ほだか議員(北方領土を取り返すために「戦争しないとどうしようもなくないですか?」)の辞任で済まない。官僚に戦争の選択肢があること、維新が戦争政党であること、返還された北方領土に米軍基地を置かないと自民が明言できないこと、#維新と自民は友だち が知れ渡っている限り、#維新と自民に国益は守れない。 #丸山ほだか 若い有権者の中に維新が野党だと思う方がいるのは深刻な問題です。丸山辞任に矮小化せず、#維新と自民は友だち を周知させましょう。 動画:ロシア側「日ロ関係において最悪の発言」 https://t.co/ro3mTNu1GU 太田光征 From masuda_miyako1 at hotmail.com Wed May 15 12:32:09 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 15 May 2019 03:32:09 +0000 Subject: [CML 055807] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjg1NDFOPSRONF07MyRbJEAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCs1RDB3IUpLTEp9Tk5FWiRyPGgkakpWJDkkPyRhJEshVkBvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQWgkNyRKJCQkSCRJJCYkNyRoJCYkYiRKJC8kSiQkJEckOSQrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISkhVyFLJE48LUckJEc6USReJEokJBsoQg==?= In-Reply-To: <3a89fc19-0a2c-9b88-92d1-cd4460f52624@nifty.com> References: <3a89fc19-0a2c-9b88-92d1-cd4460f52624@nifty.com> Message-ID: 太田様  増田です。丸山は辞任したんですか? 維新は除籍されましたが、 図々しくも、まだ、辞任するつもりはないのでは? ________________________________ 差出人: cml-bounces+masuda_miyako1=hotmail.com@list.jca.apc.org が OHTA, Mitsumasa の代理で送信 送信日時: 2019年5月15日 3:22 宛先: uniting-peace@freeml.com 件名: [CML 055806] 元官僚の丸山ほだか議員(北方領土を取り返すために「戦争しないとどうしようもなくないですか?」)の辞任で済まない [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 元官僚の丸山ほだか議員(北方領土を取り返すために「戦争しないとどうしようもなくないですか?」)の辞任で済まない。官僚に戦争の選択肢があること、維新が戦争政党であること、返還された北方領土に米軍基地を置かないと自民が明言できないこと、#維新と自民は友だち が知れ渡っている限り、#維新と自民に国益は守れない。 #丸山ほだか 若い有権者の中に維新が野党だと思う方がいるのは深刻な問題です。丸山辞任に矮小化せず、#維新と自民は友だち を周知させましょう。 動画:ロシア側「日ロ関係において最悪の発言」 https://apc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ft.co%2Fro3mTNu1GU&data=02%7C01%7C%7C6ca7c3410cbf467f583e08d6d8e4c3ce%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636934874378363937&sdata=4NRpGZ22dKPtZw%2BIOiB50eWvGp4EnFbcPxgrXfwi1%2FI%3D&reserved=0 太田光征 From kenpou at annie.ne.jp Wed May 15 19:15:13 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Wed, 15 May 2019 19:15:13 +0900 Subject: [CML 055808] =?iso-2022-jp?B?GyRCSlVMbjhFPzc0cENPN3pAXyRPQ0cbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRzAkciEqISE3e0shPzM6OjJxJEs8K0wxRV4yfjd7RnEkciFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRHM8KCFXJDUkOyRrJEohKiEhIzUbKEIuGyRCIzEjOTlxMnEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNUQwdzJxNFtBMDlURjAbKEI=?= Message-ID: <20190515191513.98D8.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 高田健@総がかり行動実行委員会です。 下記の行動にぜひご参加ください。 辺野古新基地建設は断念を! 憲法審査会に自民党改憲難を「提示」させるな! 5.19国会議員会館前行動 日時:5月19日(日)14:00〜15:00 場所:衆議院第2議員会館前を中心に、国会図書館前まで 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From chieko.oyama at gmail.com Wed May 15 21:43:17 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 15 May 2019 21:43:17 +0900 Subject: [CML 055809] =?utf-8?B?44OI44Oe44OI56aN44KI44CM5oSf5p+T6aCY5Z+f?= =?utf-8?B?44CN44K144K544Oa44Oz44K544CA6YG65Lyd5a2Q5pON5L2c44GP44KN?= =?utf-8?B?44GN44GL44Ga44KE44Go?= Message-ID: 「感染領域」 くろきかずや 宝島社 トマト。90年代に遺伝子組換えにより初の商用化した作物*フレーバーセーバー *。新自由主義の渦のなかの*トマト缶「黒い真実」おそろしや ジャン=バティスト・マレ書く報告記 * などなど衝撃を受けてるわたしは、トマト・バイオサスペンス読む詠む。 30年ほど前になるか、篠田節子のデビュー作「絹の変容」。その後は、バイオテクノロジーものって、20年位まえが最高に面白かった。外国のマイケル・クライトン、あと名前を忘れちゃった作家。喉元まで出かかってるのに思い出せない。何冊も読んだなあ。 リチャード・プレストン とか。わくわくして読んだ。 日本人のは、小細工で展開するので好きくない印象。そ、本作も、なんだかライトノベル っぽいせいか馴染めなかった。 せっかく、トマト。TPP展開ちゅう、遺伝子組み換え批判作なのに...残念至極。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu May 16 07:24:03 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 16 May 2019 07:24:03 +0900 Subject: [CML 055810] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzQjOUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <2E8D50B6CE7196FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月16日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2949日目☆ 呼びかけ人賛同者5月15日迄合計4507名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ほんとうに馬鹿な国会議員がいたものですね。 憲法を守るべき公僕の立場を彼は理解していません。 なんでもかんでも言論の自由があると思っていることも おかしなことです。飲酒も自分の責任の取れる範囲でも飲むべきです。 以上3つの観点から見て、彼は国会議員の立場にとどまるべきではありません。 あんくるトム工房   丸山さん議員を辞めなさい           https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5231                ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆あじさいの大きな葉っぱ、クローバ−の小さな葉っぱ。 葉っぱは草花の手のひらみたい。 大地にまかれた種に、雨と太陽の光。 大地に立った人間に、悲しみと喜び。 「汚染土を 再使用なら まず官邸」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「ぼくらはともに」 海の向こうには 人間がいる 話す言葉は違おうとも 鳥のように歌い 風のように舞う 開いた心は相手を受け入れ おたがいを分かり合うものさ 言葉は壁にならない ややこしい世の中での複雑な暮らしが おたがいの言葉を難しくする ぼくらはともに きもちよく生きるだけさ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3647】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月15日(水)地震と原発事故情報−     5つの情報をお知らせします 1.大熊町民の叫び    原発を推進したい政治家や経済人にはぜひ福島県に住んで   大熊町にある原発で働いてほしい     木幡ますみ(福島県大熊町町議) 2.ホームドクターが抗議の辞任…草津白根山「規制解除」の是非    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その295     島村英紀(地球物理学者) 3.再稼働「反対」約半数 静岡大が浜岡原発意識調査…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆5/20(月)「日本・朝鮮 −未来への扉−」講演会    《日朝首脳会談の実現へ》    講 師:五味洋治(東京新聞論説委員) ★5.新聞より2つ   ◆非現実的です    「原発に固執する・辺野古の新基地建設に固執する」政府の方針 斎藤美奈子(文芸評論家)      (5月15日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)   ◆重機のひとかき、ひとかきの土砂が日々    辺野古の生き物たちを埋めている    砕石投下の音が大浦湾からジュゴンを追い出した    [辺野古・高江リポート]     (5月14日東京新聞朝刊25面「話題の発掘」     〈琉球新報の記事転載〉より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *伊方原発裁判 原告が対策不備を主張 5/15(水) 19:38配信HOME広島ホームテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00010004-hometvv-l34 *<北海道>泊原発 審査さらに長期化か 5/15(水) 17:39配信HTB北海道テレビ放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000007-htbv-hok *【社説】韓電が過去最大の赤字…それでも脱原発に固執するのか 5/15(水) 13:56配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000039-cnippou-kr *泊原発、再稼働見通せず…規制委が断層資料要求 5/15(水) 12:26配信読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00050199-yom-sci *汚染水1日150トンに減少へ 20年に第1原発、目標達成の見通し 5/15(水) 11:23配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00010001-minyu-l07 *WTOで韓国に敗訴:禁輸解除が遠のいた宮城県産「ホヤ」の命運 5/15(水) 9:06配信新潮社 フォーサイト https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190515-00545324-fsight-soci *サイバー攻撃に実はなすすべがない日本の現実 5/15(水) 6:15配信JBpress https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190515-00056364-jbpressz-pol *裁判員制度10年 無断欠席なお3割超 候補者の辞退率は上昇傾向 5/15(水) 15:57配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000542-san-soci *「已む」読めなかった? 安倍首相が歴史的儀式で驚きの大失言〈AERA〉 5/15(水) 17:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00000027-sasahi-soci *裁判員辞退、過去最高67% 制度導入10年、量刑幅広がる 東京新聞 2019年5月15日 21時33分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051501001644.html ★ 中西正之 さんから: <加圧水型原発のメルトダウン緩和対策は、放水砲や水中カーテンから特重設備 に変わる> パンフレット「九州電力CSRダイジェスト2017、原子力発電所の安全対策に万全 を期します」を示します。 http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0144/8747/csr2017_leaflet_01_d.pdf 現在、加圧水型原発にメルトダウンが発生した時、福島第一原発のような大量の ヨウ素やセシウムの飛散防止を行うために、重大事故対策が行われています。  これまでも、度々報道され、原子力規制委員会の説明や、電力会社の説明が繰 り返されてきましたが、過酷事故対策設備は、そのほとんどが可搬式設備で行わ れています。  その中心的な対策は、移動式電源車、移動式大容量ポンプ車、放水砲、水中 カーテンです。 福島第一原発のようなメルトダウン事故が発生した場合は、これらの設備を使用 して、決死隊が大気中や海水中への大量のヨウ素やセシウムの飛散防止を行いま す。  しかしやっと待ち望んでいた、加圧水型原発にメルトダウンが発生した時、福 島第一原発のような大量のヨウ素やセシウムの飛散防止を行うために、特重設備 を使用する日がまじかに迫ってきたようです。  日本では、特重設備はテロ対策設備と偽装され、秘密にされてきましたが、主 な設備は次の三設備と思われます。  第一の設備はフイルター付ベント装置です。福島第一原発には、フイルターの 付いていないベント装置が有りましたが、フイルターが付いていなかったので、 ベント操作を先延ばししていたため、2号機はベントができずに、格納容器の弱 い部分が破裂し、大量のヨウ素やセシウムが大気中に放散しました。  日本の加圧水型原発にはベント装置が有りません。福島第一原発のようなメル トダウンが発生すると、格納容器が破裂する可能性は極めて大きいと思われます。 第二の設備は、第二制御室です。  福島第一原発では、メルトダウン発生時、制御室の電源も喪失し、ベントの操 作がなかなか遠隔操作できなかったが、放射性物質の大量漏洩下で、現場操作も 難しかった。  これらのメルトダウン発生時のメルトダウン緩和対策を確実に行うために、原 子炉建屋から100m以上離れた場所に第二制御室を新設し、メルトダウン発生時、 中央制御室でのメルトダウン緩和対策の操作が困難になった場合には、第二制御 室からメルトダウン緩和対策の操作を行います。  第三の設備は免震重要棟です。福島第一原発には、免震重要棟が有りました。 免震重要棟が有ったため、あのように困難な環境下でも、最小限度のメルトダウ ン緩和対策が行えたので、福島のメルトダウンによる被害があの程度で済んだと 言われています。  加圧水型原発を所有する電力会社は、免震重要棟は建設費用と建設期間が少な く済む耐震重要棟に変更しました。 また、特重設備の5年間猶予期間内では、耐震重要棟は代替緊急対策所を使用し ています。  加圧水型原発は、特重設備の5年間猶予期間の終了が迫ってきています。 やっと、日本の原発にも、メルトダウン緩和設備が稼働を始める時期が近づいて きました。 それまでに、日本の加圧水型原発にメルトダウンが発生しない事を祈るしか手段 が無いのか疑問です。 ★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから 辺野古新基地建設は断念を! 憲法審査会に自民党改憲難を「提示」させるな!  5.19国会議員会館前行動 日時:5月19日(日)14:00〜15:00 場所:衆議院第2議員会館前を中心に、国会図書館前まで 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ★ 紅林進 さんから 私も参加しています「友愛政治塾」のご案内を転載させていただきます。 友愛政治塾「参議院選挙でどうなる、日本の政治」 日 時:5月19日(日)13時15分〜16時半 場 所:文京区民センター 3D(地下鉄春日駅、後楽園駅下車)     〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目15-14     地図→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ テーマ:参議院選挙でどうなる、日本の政治 講 師:西川伸一さん(明治大学教授) 参加費:1000円 主 催:友愛政治塾(03-5840-8525) ★ 色平哲郎 さんから 6月2日、若月俊一博士の名前が国際シンポに登場! 信州発! 持続可能な農業国際シンポジウム http://semilla.seesaa.net/article/465666312.html 日時: 2019年6月2日(日)13:00〜17:30 会場:勤労女性会館しなのき 2Fホール 長野市西鶴賀町 「実は、長野県佐久市(旧臼田町)は、日本の有機農業運動の発祥の地のひとつです。 若月俊一医師の慧眼によって1970年代に早くも提唱されていた有機物の土壌への還元、 農薬汚染の環境や身体への影響、食を介した農と医療との連携といったメッセージは、 いま、FAOやSDGs、そして、フランスの農政大転換といった動きを介して、ようやく 世界が気づいたことなのです。 まさに、半世紀という時を介して世界の最先端がやっと長野に追いついて来たとも言え るでしょう。」 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〜  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告 青柳行信 外32名    弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu May 16 08:32:43 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 16 May 2019 08:32:43 +0900 Subject: [CML 055811] =?utf-8?B?57WE57mU55qE54qv572q5Yem572w5rOV44Gq44Gr?= =?utf-8?B?44KI44CA77yR77yZ5pel44Gg44KI5rWF6YeO5byB6K235aOr?= Message-ID: いくにゃん。 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律」(組織的犯罪処罰法)廃止に向けた講演学習会 日時:*5月19日(日) 14時半開場* 講師:浅野史生 さん(銀座東法律事務所) 講演:15時〓16時 質疑応答:16時〓16時30分 ―休憩― 組織的犯罪処罰法 廃止に向けた懇談会17:00〓18:00 場所:フリーター全般労働組合事務所 渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2階 2017年夏から始まった滋賀県警・大阪府警による全日本建設運輸連帯労働組合*関西地区生コン* 支部への威力業務妨害などの容疑による組合員の大量逮捕は、労働運動ひいては社会運動全体に重大な影響を及ぼしています。 同法3条12項において、威力業務妨害は組織的な犯罪の処罰の対象になっています。例えば*辺野古* の米軍基地建設反対の闘いに威力業務妨害罪が発動され山城博治さんを含む4人が、逮捕、長期勾留されましたが、警察は家宅捜査で関係者の住所と電話番号はすべて把握し、山城さんの演説に拍手したことを「賛同」、説明を受けたことを「協議」として事件を立件しました。「被疑者」を長期勾留し、捜査段階で関係者に任意同行を求めるというやり方は、市民運動そのものを威嚇・抑止する効果をもたらします。 2018年、7月以来*フリーター全般労働組合/キャバクラユニオン* にかけられている弾圧は、正当な争議行動に対して、キャバクラ使用者の訴えのみを鵜呑みにし、ありもしない「傷害事件」をでっち上げ、複数の組合員に対して任意同行を求めるだけでなく組合事務所の家宅捜索を行い、パソコン、名簿の押収等を押収するというやり口は、文字通り「共謀」を立証しようする行為に他なりません。 こうした看過することのできない動きを受け、組織的犯罪処罰法についての講演学習会を開催し、同法の廃止に向けた動きをつくっていこうと考えています。奮ってご参加ください。 主催:フリーター全般労働組合/キャバクラユニオン 「ストライキしたら逮捕」されまくった それってどうなの?*共謀罪*リハ!? -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu May 16 10:35:16 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Thu, 16 May 2019 10:35:16 +0900 Subject: [CML 055812] =?iso-2022-jp?B?Rnc6IBskQjo0ODY8YztSJDUkcyRyMX4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMWckNyRGJC8kQCQ1JGszJ01NJFgbKEI=?= Message-ID: <20190516103516.144f36ff54fd81e7ea3a9563@ba2.so-net.ne.jp> (重複お許し願います。) 木村(雅)です。 No Nukes Asia Forum Japanの佐藤大介さんからの案内を転送します。 青森から原発を止めて行きたいですね。 「核のゴミ」を増やせなくしましょう。 青森知事選の投票日は6月2日だそうです。 Begin forwarded message: Date: 15 May 2019 13:00:43 +0900 From: No Nukes Asia Forum Japan To: kimura-m@ba2.so-net.ne.jp Subject: 佐原若子さんを応援してくださる皆様へ (核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長の山田清彦さんのメールを転送します) 2019年5月13日 佐原若子さんを応援してくださる皆様へ わかこYes! 代表大竹進 青森市浪岡福田2丁目13-8 大竹整形外科内 Phone: 090-3364-8067 Fax: 0172-69-1106 Mail: otakes@infoaomori.ne.jp ご支援のお願い 謹啓青森にも春がおとずれ、桜、リンゴの開花、田植えの準備、はだら岩木山と活気にあふれています。また、5月16日告示、6月2日投票の青森県知事選挙が行われ、市民連合あおもりが推薦する、歯科医の佐原若子さんが立候補を予定しています。 うそをついても許される、改ざんしても許される、「ノー」と意思表示しても土砂を投入する、日本中がおかしくなっています。青森県も短命県返上と言いながら結果を出せなかった現職知事は、さらに4年間知事を続けたいと準備しています。 佐原若子さんは、国の言いなりの知事は交代、結果の出せなかった知事は交代、女性が輝く政治、子どもたちが希望をもって帰ってくることができる青森を作ろうと、立ち上がりました。 佐原若子さんは無所属で立候補し、青森県内の4野党は全て「応援」していただけることになり、市民と野党の共闘が実現しました。市民の手作りの活動で、人もいない、お金もない中で「わかこYes!」は、まだまだパワー不足ですが、多くの皆様の御支援で、横綱に挑戦し金星を挙げようと全力で走り始めました。 閉塞した県政に風穴を開け、青森県の未来に切り開きたいと立ちあがった佐原若子さんに物心両面でのご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 各地域での、皆様のご活躍、ご健勝を心よりお祈り申し上げます。 謹白 応援メッセージ、ご寄付申し込みはホームページからも送ることができます。 わかこYes! https://wakako-yes.com/ 寄 付 申 込 書 e-mail: otakes@infoaomori.ne.jp FAX: 0172-69-1106 郵送先:038-1306 青森市浪岡福田2-13-8 大竹整形外科内 私は、「政治団体 佐原若子後援会(略称:わかこ Yes!)」に寄付します。 申込日 2019 年 月 日 ふりがな 氏 名 郵便番号 〒 住 所: 電話番号: ー ー メールアドレス: @ 寄附金額 円 # □ 私は日本国籍を有します* 寄付控除 □ 希望する □ 希望しない # お一人で150万円まで寄付することができます *外国籍の方は寄付できません <銀行口座> 銀行名:みちのく銀行店名(店番):浪岡支店(085) 預金種目:普通口座番号:2655424 口座名称:わかこYes 代表大竹進 口座名称(カナ):ワカコイエス <郵便振替口座> 口座番号: 02290-8-143720 口座名称:佐原若子後援会 口座名称(カナ:サワラワカココウエンカイ 振込手数料:5万円未満:200円5万円以上:410円ATM扱い5万円未満:150円5万円以上:360円 (振込手数料がかからない赤色振込用紙の印刷が間に合わないために申し訳ございませんが手数料のご負担をお願いいたします。) (個人情報は厳重に管理し、本会の活動以外には使用いたしません) 市民連合あおもり推薦・青森県知事候補佐原若子の政策2019年5月8日発表 一.基本姿勢 〇県民の命を守る!新しい未来への挑戦! 〇女性が輝く政治、困っている人に寄り添う心温かい知事! 〇国にはノーも言い、「長いものにまかれる」政治にさようなら! 二.知事選挙の3つの争点 〇国内最低ランクの長期停滞県政から、「子育て安心、老後も安心」の県政へ 〇原発・核燃推進の県政から、原発ゼロをめざし安全に責任を持つ県政へ 〇国いいなりの県政から脱却し、地方自治の本旨に基づく県政へ 三.20の重点政策 〇「青森県医療を守る条例」を制定し、全国ワーストの短命県を返上します。 〇高い国民保険料を見直し、応能負担をめざします。 〇全県で小学生の医療費無料化を実現し、高校生まで拡げる道をつけます。 〇禁煙教育、禁煙治療を支援し、無煙の青森県をつくります。 〇医科・歯科連携で、歯周病とメタボを治療し健康寿命の延伸につなげます。 〇子どもの貧困をなくす支援、児童育成手当条例など子育て対策をつよめます。 〇シングルマザー、ひとり親家庭と一人暮らしの高齢者を支援します。 〇若者や障害がある人の働く場所の確保と最低賃金の引き上げに取り組みます。 〇障がいのある人の人権を守り、バリアフリー整備の公共事業を増やします。 〇人権侵害で困っている人からのSOSにすぐ対応できるシステムを作ります。 〇女性差別、LGBTなど、SOGIESC*による差別を解消し、雇用差別や賃金格差を撤廃し、選択的夫婦別姓や議員男女同数化をめざします。 〇未来へ持続可能な経済と社会を目ざし、青森県の農林水産業、特に家族経営の維持発展をはかり、農林水産王国に発展させます。 〇公契約条例を制定し、多くの中小零細業者を守り、地域循環型経済へ発展させます。 〇原発、核燃推進一辺倒から「原発ゼロ」をめざす県政に転換し、再生可能エネルギーの推進により、いのちとふるさとを守ります。 〇原発・核燃に対する県独自の「検証委員会」を設置し、全て情報公開します。 〇副知事・教育長は公募し、透明性の高い方法で選考します。 〇重要政策は、シンクタンクを設置し専門家の意見を聞き、県民参加で決めます。 〇情報公開を進め、いのちと暮らし、教育、地域経済を優先する県財政運営に転換します。 〇消費税増税、憲法9条改憲に反対し、国に働きかけます。 〇世界の宝!日本国憲法を県政と県民生活に活かします。以上 *(性別、性自認、性表現、性的特徴) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu May 16 12:47:44 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Thu, 16 May 2019 12:47:44 +0900 Subject: [CML 055813] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiISclUSVWJTMlYTBVOCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI9UCQ9JCYhWyFWJVElajYoRGokSzRwJEUkL0AuRDlAb04sGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkNyRGJE5EOTR8QG9OLCFKMEYhSyFXIUpLXEZ8IzIjNDt+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJF4kRyFLGyhC?= Message-ID: <20190516124744.3f5eb8e7bb0d337f4acb8dba@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 (重複送信をお許し願います) 標記パブコメの期限はあと11時間。 まだの方は是非一言書いて提出してください。 私は、数日前に個別文に対する意見を出しましたが、 さらに先ほど次の簡略版を送りました。 皆さんもご参考に一言書いてどうぞ。 なお、パリ協定とCO2温暖化説に批判的立場の人も、 この機会に内閣府・環境省・経産省を厳しく糾弾すると良いと思います。 パソコンを使っている人は数分で出来ます、是非どうぞ。 (簡略版) 「長期戦略」全般への意見 パリ協定を理由に原発を生き残らせるべきではない 原発が「クリーン」だとか「ゼロエミッション」というのは大間違い。 原発稼働により、周辺に放射能を撒きちらし、労働者に被曝させ、核のゴミが貯まり、10万年先の生き物に迷惑をかけるから。 また、ひとたび大事故が起こると多くの人々からふるさとも生活も仕事も奪う。イチエフ事故の原子力非常事態宣言が続いており、福島は全く終わっていない。 私たちは、末代にも地球上の総ての生き物にも禍根を残す原子力発電を直ちに止めるべきだ。 <パブコメ募集要項> 「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」に対する意見の募集について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195190002 平成 31 年4月 25 日 内閣官房副長官補室 環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室 経済産業省産業技術環境局環境政策課環境経済室 気候変動問題という喫緊の課題に対して、世界全体で今世紀後半の温室効果ガス の排出と吸収の均衡に向けた取組が加速する中で、パリ協定においては、長期的な 温室効果ガスの低排出型の発展のための戦略(以下「長期戦略」という。)を策定、通 報することが招請されています。このため、政府は、パリ協定長期成長戦略懇談会 (パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略策定に向けた懇談会)提言を踏まえ、 この度、パリ協定に基づく我が国の長期戦略の案をとりまとめました。 同戦略(案)について、広く国民の皆様からの御意見を募集したいと思いますので、 以下の意見募集要領に沿ってご提出いただきますようお願いいたします。 募集期間終了後、御意見の概要とそれについての考え方をとりまとめた上で公表 する予定です(頂いた御意見に対する個別の回答はいたしかねることもあるので、御 了承願います。)。 【意見募集要領】 1.意見募集対象 【資料】「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」 2.資料入手方法 (1)電子政府の総合窓口(e-Gov)における掲載 (2)内閣官房及び環境省のホームページにおける掲載 (3)環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室にて配布 3.意見募集期間 平成 31 年(2019 年)4月 25 日(木)〜令和元年(2019 年)5月 16 日(木) 必着 4.意見提出先・提出方法 下記のいずれかの方法で、日本語にて御意見を送付してください。また、下記以 外の方法(電話等)による御意見の提出には対応しかねますので、あらかじめ御了 承ください。 (注意事項) ・御提出いただきました御意見については、氏名、住所、電話番号等個人情報 に関する事項を除き、全て公開される可能性があることを予め御了承願いま す。なお、氏名、住所及び電話番号については、御意見の内容に不明な点が あった場合の連絡以外の用途では使用いたしません。 ・皆様から頂いた御意見に対し、個別にお答えすることはできませんので、そ の旨御了承願います。 (1)電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォームを利用する場合 e-Gov(http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public)の「パブリックコメント:意見 募集中案件詳細」画面の「意見提出フォームへ」のボタンをクリックし、意見提 出フォームから以下の項目を御記入の上、御提出ください。 <電子政府の総合窓口(e-Gov)を利用する場合の記入項目> 〔1〕 氏名(法人・団体の場合は、法人・団体名、意見提出者の氏名) 〔2〕 連絡先(郵便番号、住所、連絡先電話番号、電子メールアドレス) 〔3〕 意見の該当箇所 どの部分についての御意見か分かるよう、「提出意見」欄に該当箇所を明記し てください。 (例)○ページ○行目、第○章第○節○.(○)など 〔4〕 御意見の概要 御意見が 100 字を超える場合は、御意見の概要(100 字以内)も併せて「提出 意見」欄に御記入ください。 〔5〕 御意見及び理由 パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)に対する御意見及び その理由を「提出意見」欄に記入してください。 (2)郵送又は FAX の場合 別紙の様式(A4 用紙)をダウンロードし、その様式に沿って御意見等を御記入の 上、以下の宛先まで送付ください。なお、郵送の場合には封筒に赤字で、FAXの 場合は冒頭に題名として、それぞれ「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略 (仮称)(案)に関する意見」と記載してください。 (提出先) 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1−2−2 環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室 パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)に対する意見募集担当宛て FAX:03-3581-3348 5.関連情報 パリ協定長期成長戦略懇談会の資料は、首相官邸ホームページの特設ページ に掲載されております。 ○パリ協定長期成長戦略懇談会 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/parikyoutei/ 6.留意事項 以下に該当する場合など、いただいた御意見の内容によっては受付の対象外 とさせていただくことがありますので、あらかじめ御了承ください。 ・御意見の内容がパリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)と無関 係な場合 ・御意見の中に、特定の個人・法人等が識別され得る情報がある場合 ・個人・法人・事業等の権利利益を害するおそれがある場合 ・個人・法人・事業等の誹謗中傷に該当する場合 ・事業・ホームページ・思想等の宣伝・広告に該当する場合 ・記載された情報が虚偽であると判明した場合 以上 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From motoei at jcom.home.ne.jp Thu May 16 23:08:03 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 16 May 2019 23:08:03 +0900 Subject: [CML 055814] =?utf-8?B?UmU6IO+8iOWFqOOBj+WQjOaEn++8iSBSRTrkuLg=?= =?utf-8?B?5bGx5rCP44Gv6K2w5ZOh44KS44KE44KB44KI44CA6KW/6LC35paH5ZKM?= =?utf-8?B?44CA44Kk44Op44Kv5Y+W5p2Q5aCx5ZGK77yG5paH5YyW5pS+6YCB44K1?= =?utf-8?B?44Kt44OJ44Oq44CA57at5paw5Li45bGx5rCP44Gu5oim5LqJ55m66KiA?= =?utf-8?B?44KS55+z55Sw57SU5LiA44GV44KT5om55Yik77yB?= Message-ID: <000001d50bf0$c73f2b00$55bd8100$@jcom.home.ne.jp>                     (情報記載いしがき) みなさん太田さん  お世話様 丸山氏は「酒を飲んでいた、言論の自由」などと言ってゴマカシテいます。 丸山氏の発言は、本音であり「戦争を肯定する犯罪」と言えます。 「言論の自由」とは抑圧されている人々が権力者に向かって、その不正に対するレジスタンス・心の叫びです。  丸山氏の発言は言論の自由、表現の自由対する暴論であり、当事者だけでなく維新の党首、も責任を取るべきです。 「辞職勧告案をためらう自民党」は同根だからでしょう。                              石垣敏夫 以下再掲 (全く同感)RE: [情報もさく連:11465] RE:丸山氏は議員をやめよ(2019/5/14) 西谷文和 イラク取材報告&文化放送サキドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田純一さん批判! 皆さん 維新の対応は素早く素晴らしいね、という意見がツイッターでは流れています。好戦性を支持してきた有権者は逆に除名処分に幻滅していますが。 丸山個人を辞職させて幕引きの流れを阻止して、自民と道連れにする必要があります。今がかき入れ時です。ツイッターやっていない方は始めませんか。私は朝も街頭で訴えてきました。 確信犯で維新を支持する有権者はともかく、維新の中身を知らないで維新に投票する有権者がいるはずです。これは#NHKから国民を守る党についても同様です。だからツイッターで下記タグを広めています。検索窓に維新と入れると#維新と自民は友だち が自動表示されるまでになりました。皆さんの環境でもご確認の上、拡散をよろしくお願いします。 #維新と自民は友だち PC/スマホ操作を楽にしてオンライン署名を促進する「辞書登録機能」とツイッター登録の方法 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html 太田光征 On 2019/05/16 11:05, 田中一郎 wrote: > 前略,田中一郎です。 > > このチンピラ右翼の酒グセの悪さは今回が初めてではない。 > > 既に維新の中で「再度酒を飲んで事件を起こしたら議員をやめる」 > > という誓約もしていたはずだ。 > > さっさと国会議員をやめろ、というのは当たり前の話である。 > > また、こういうチンピラ右翼を、何を勘違いしたのか知らないが、 > > 選挙で選んだ「昔は水の都・今はアホの都」の大阪の有権者たちも、 > > いい加減に目を覚まして、アホ稼業をやめることだ。 > > また、大阪以外の地域に住む私たちも、 > > 大阪が、いい意味でも悪い意味でも、日本の「政治的先進地域」である、 > > という危機意識を持ち、日本全国の「総維新化」「総右翼化」 > > 「総アイヒマン化」を防ぐための取組を強めていくべきです。 > > ファシズムとか超国家主義といったものは、 > > こういう連中が小さなデタラメを繰り返しながら創られていくものだ > > ということ、強く意識しておくべきです。 > > (大阪出身者としては猛烈な怒りを感じます) > > 草々 > *Subject:* [情報もさく連:11465] RE:丸山氏は議員をやめよ(2019/5/14) 西谷文和 イラク取材報告&文化放送サキドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田純一さん批判! > > >丸山氏は議員辞職すべき、 > 維新党首の責任もある、 > 議員は憲法尊重擁護義務があります。憲法99条。 > 単に維新の除名処分で済む問題ではありません。 >             石垣敏夫 > > ] MBSテレビ ミント(2019/5/14) 西谷文和 イラク取材報告&文化放送サキドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田純一さん批判! > >  永岡です、MBSテレビのワイドショー、ミントに、ジャーナリストの西谷文和さんが出られました。 > >  その前に、文化放送サキドリにて、維新の丸山議員が北方領土を戦争で取り返せについて、コメンテイターの石田純一さん「政治家の一番の役目は戦争を防ぐこと」、程度が悪すぎる、お粗末すぎる、団長さんは食堂でやり取りを録音して、その際に丸山氏が酔っぱらって入り込みこの暴言であり、戦争反対ならこんなことは言えず、石田さん、今ロシアと戦争などできるわけない、戦争か北方領土かの二択などありえずであり、丸山氏は維新の馬場氏に離党届、松井氏は辞任しろ、馬場氏はそこまでなしで、丸山氏は憔悴して、文化放送の田中記者さん、丸山氏は国会に来ず留守、本人も秘書もおらず地元の泉佐野に戻ったか、であり、立憲民主党の辻元氏、こんな阿保がいたか、これのために9条があってよかったとコメントして、石田さん、戦争、自衛隊の海外派兵とタガがどんどん外れて、ここまで暴走したのは悲しいと説かれて、訪問団を文化放送関記者が取材されて、事務局の方が対応されて、島の方を訪問して、ビザなし、しかし他のメディアの取材もあり、メディア個別には対応せず、事務局としては丸山氏の発言に対して公式には話さない、島の方に取材したら、自分の立場をわ > きまえて発言しろ、何のための議員か、こんな人間が選出されることに憤りであり、元島民に番組で取材したら怒り、戦争の結果北方領土を奪われて、74年返還運動して、北方領土問題は国民全員の課題で、北方領土問題の担当議員がこれとはとんでもないことであり、今での成果を無に帰すもの、ビザなし交流は92年からやって、〓丸山氏は議員辞職すべき、丸山氏は指導的立場の人で、なぜこんなアホなことを言ったか、丸山氏は衆院の北方領土問題の人間、石田さん、丸山氏をそれに任命したものの責任があると怒られて、ロシアは日露関係で最悪と怒り、石田さん、むつかしい問題、歴史の解釈もあるが、日本から返還の努力があったのに、何ということをしてくれた、日露双方の顔に泥を塗った、いい影響はない、丸山氏は2015年に酒でトラブル、相手にケガさせて自分もケガの前科があり、もう酒を飲まないと言ってこれで、答えは一つしかないと斉藤一美さんも説かれました。 > >  リテラでは、維新はネトウヨの巣窟 だとの記事がありました、 https://lite-ra.com/2019/05/post-4713.html  > >  ミントでもこれは取り上げられて、辻憲太郎さんは丸山氏が絡んでいると説かれて、国後島でのビザなし交流、日本と4島のロシア人の交流が可能性なところで、丸山氏、戦争で取り返したらと団長に酔っての始末であり、司会の大吉洋平さんも酒で許されるものではない、人を殺すことに賛成なのかと聞くようなものというもの、問題解決の選択肢に殺しか、MBS三沢肇さんが東京取材で、元島民に取材、三澤さん、離党ではアカン、除名と維新は判断して、ビザなし交流は26年続いて、様々なことがあったものの、こんなアホは過去にいない、元島民の木村さん(84歳)に電話取材して、国会議員が酒に酔い絡む例なし、戦争を経験していないアホがこんなことを言って交流をぶち壊しにして、戦争で島を終われたのに、戦争を肯定することを言ったことに憤慨。 > >  丸山氏は大阪19区出身、東大出身、三澤さん、丸山氏は当選3回で、北方領土の専門家=島民にしたら何を勉強してきたか?北方領土大臣も怒り、日露交渉はうまく行かず、それをさらに悪化させて、自民党の議員も丸山氏の議員辞職は避けられないというもので、大吉さん、国会の改憲勢力でこんなことを思っていたら大変と説かれて、三澤さん、9条改悪があるが、このようなアホが憲法改悪にかかわると国民は反発して、憲法改悪は否定されて、松井氏も怒り、維新として議員辞職は勧告できないが、辞めさせないとこの件は収束せず、元島民も議員を辞めて出直せであり、筑波大学の中村逸郎さん、ロシアは公人の発言はすべてチェックしているので大変なことになると指摘されていました。 > > (永岡注:東大を出た人間がなぜといわれますが、日本だと教科書に書いてある問題を教科書の方法でうまく解けるものが高学歴になることになり、基礎的なことを知らずとも上に立てて、太平洋戦争はそのために起きて、私も神鋼にいた際に、酒の席で自衛隊を派兵して北方領土取り返せと、それも戦前生まれの人間が言ったのを見ました、要するにテレビゲームと同じ、竹やりで戦争に勝てると思うバカが上に立てる日本は最初からおかしいのです。丸山山氏はある意味平均的な日本人であり、選挙で安倍政権が勝ち続けるのもそのためと思います) > >  ニュースミントにて、西谷さんのお話、生出演ではなく事前収録で、令和をよむ、のコーナー、戦争の現地を取材される西谷さん、4月にイラクのスレイマニアで、カメラを下ろせと言われて、IS囚人のとらわれている刑務所で囚人にインタビュー、今のISの現状と、これからのテロ、IS戦闘員は2万人max、しかしラッカは奪回されても、スリランカでテロ、取材はテロの2週間前、囚人の顔の撮影は許されず、黒い布を巻かれて、自爆テロ要員、死んだら天国でウハウハとISに言われて、インターネットのSNSでISに接触して、自爆テロは怖かった、しかしISに入る人はワーキングプア、理想郷を話されたら飛びつくものではあり、ISに入ったことを後悔している。 > >  女性は別の役割で、マヘールさん22歳、結婚を拒否したら殺される、結婚を2回強要されて、子供もいるものの、子供には会いたくない、夫は渡しには殺せず、他国の軍隊に殺してほしい、ISは勢力は衰えても、アメリカの戦争で追いつめられて、ISに入る負の連鎖、戦争では何も解決せず、包容力のある社会が必要と西谷さん説かれて、スタジオでもこれは地獄とのコメントもあり、司会の西さん、ISはアメーバのように、インターネットの世界に残り、中東だけでない、心の中にISがあり、戦闘は解決手段にならない、それなのに丸山氏のようなアホが跋扈すると西さん締めくくられました、以上、西谷さんの報告でした。 > ---------------------------------------------------------------- From mshmkw at tama.or.jp Fri May 17 00:23:14 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Fri, 17 May 2019 00:23:14 +0900 Subject: [CML 055815] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV12b2wuNDM0IBskQj1wTD4bKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCI0gjSSNTJDUkcyEiRy5CU05TJHJHSzJ1JDkkayVRGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlYEx9SC9FRSRyJGQkYSRGISobKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Thu, 16 May 2019 18:40:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: 【署名】HISさん、熱帯林を破壊するパーム油発電をやめて!Green Earth ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ Green Earth Express【vol.434】 2019/5/16 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/ ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ◆Today's INDEX◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【1】ニュース from FoE Japan ┃ ◆【署名】HISさん、熱帯林を破壊するパーム油発電をやめて! ┃ ◆本日5月16日まで!パブコメ出そう!「2050年長期戦略」 ┃ ◆隠された初期被ばくとは? ┃ ◆日本の官民が建設中のチレボン石炭火力2号機で贈収賄 ┃ ◆インドラマユ農民が再審請求─石炭火力の環境許認可の取消しを ┃ ◆バタン石炭火力で漁業被害─JBICは融資停止と問題解決を ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ┃ ◆6/1 危機に瀕する「環境と民主主義」〜次世代の私たちがつくる未来 ┃  &FoE Japan総会  他14件 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【4】事務局日記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★【署名】HISさん、熱帯林を破壊するパーム油発電をやめて! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)が、宮城県角田市でパーム油を利用した発電 所の建設を開始しています。年間7万トンものパーム油が燃やされる計画です。パー ム油の原料であるアブラヤシは主にインドネシア、マレーシアで生産されていますが、 アブラヤシ・プランテーションの拡大により、熱帯林の破壊、泥炭地開発やそれらに 起因する温室効果ガスの排出、野生動物の生息地の消失など深刻な環境影響が発生し ています。パーム油をバイオ燃料として使用したときのCO2排出量は、石炭火力発電 所を大きく(2倍以上)上回ります。 これに対し、FoE Japanなど気候変動や森林保全に取り組む国内外の18団体および気 候変動、環境社会学などの研究者やNGO関係者20人が連名で、HIS社に対して、バイオ マス発電所事業から撤退するよう求める署名を開始しました。ぜひご協力ください。 (満田夏花、杉浦成人) ▼詳細はこちら http://www.foejapan.org/forest/palm/190507.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★本日5月16日まで!パブコメ出そう!「2050年長期戦略」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年に採択されたパリ協定のもと、各国は2020年までのできるだけ早期に気候変動 対策の長期戦略を国連に提出することとなっています。2018年、IPCCは地球の気温上 昇を「1.5℃」までに抑える必要があることを警告しました。そのためには2050年ま でに世界の温室効果ガス排出を実質ゼロにする必要があります。 日本には、大規模排出国として2050年までに「実質排出ゼロ」への大きな方向転換が 求められています。もちろん原発や石炭火力は論外、不確実な技術にも頼るべきでは ありません。 パブリックコメントの締め切りは今日、5月16までです! 「脱石炭、脱原発の明記を!」と、ぜひ一言でも出しましょう!  (高橋英恵) ▼詳細はこちら http://e-shift.org/?p=3685 ▼FoE Japanから提出したパブリックコメント(2019年5月16日) http://www.foejapan.org/climate/policy/190516.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃★隠された初期被ばくとは?  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 原発事故が万が一生じてしまったとき、住民が避難する際、「スクリーニング(避難 時汚染検査)」が行われることになっています。高濃度の放射性物質が浮遊する中を 避難した人たちが、体に放射性物質を付着したまま避難することを防ぐため、また、 住民が内部被ばくしてしまっている場合は早期に発見し、医療的措置につなげるため ーーの2つの目的があります。 福島原発事故当時のマニュアルでは、スクリーニングで一定(13,000cpm)以上の値 を示した場合、いったん除染し、再検査をし、もし再度同じ値を計測した場合は、内 部被ばくを疑って処置を行うことになっていました。 ところが、福島第一原発事故の際、この基準が10万cpmに引き上げられたばかりか、 マニュアルで定められていた除染後の再検査や記録を住民に渡すという手続きがスキ ップされていたのです。これをスクープしたのが、東京新聞が今年1月から3月にかけ て連載した「背信の果て」です。 このたび、この問題に焦点を当てた講演会を企画しました。避難当事者の菅野みずえ さん、また渾身の取材で「背信の果て」を書いた榊原崇仁さんにお話しいただきます。 ぜひお越しください。                 (満田夏花) ▼5/27講演会:いま、あらためて振り返る   〜原発事故避難のこと 「ないこと」にされた被ばくのこと http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190527.html ▼関連企画 5/28原子力防災指針・安定ヨウ素剤配布のここが問題  〜服用を40歳未満に制限/消された内部被ばくの測定 http://kiseikanshi.main.jp/2019/05/14/14111/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★日本の官民が建設中のチレボン石炭火力2号機で贈収賄 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 丸紅とJERA(東電と中部電力の合弁)が出資し、国際協力銀行(JBIC。日本政府が全 株式保有)が公的融資を注ぎ込んでいるインドネシアの西ジャワ州・チレボン石炭火 力発電事業(2号機。100万kW)で、建設工事を請負う韓国企業の現代建設が地元の県 知事に65億ルピア(約5,200万円)を不正に渡していたことを韓国紙の取材のなかで 認めました。 同発電所については、すでに稼働中の1号機(66万kW。丸紅出資。JBIC融資)により、 小規模な漁業など住民の生計手段に甚大な被害が及ぼされてきたことから、これ以上 の被害を食い止めたいと小漁民らが強い反対の声をあげてきた他、違法性も指摘され 続けてきました。 様々な問題が山積したまま、JBICは同事業への公的資金の投入を決め(約7億3,100万 ドル限度)、同事業に今も融資を支払い続けています。 その公的融資は、果たして、住民の反対の声を押し切って事業を進めるために「不正 に使われていない」と言い切れるのでしょうか。 今後、インドネシアや韓国において、同贈収賄事件に関する調査がさらに進められる ことが期待されますが、JBICもまず、同事業に係る貸付を停止し、同事業への公的資 金の流れと使途について徹底的な調査を行なうべきです。     (波多江秀枝) ▼詳細はこちら http://www.foejapan.org/aid/jbic02/cirebon/190505.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★インドラマユ農民が再審請求─石炭火力の環境許認可の取消しを ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国際協力機構(JICA)が援助を続けるインドネシア・西ジャワ州インドラマユ石炭火 力発電事業・拡張計画(100万kW)について、5月9日、住民が環境許認可の取消しを 求め、再び訴訟を開始しました。今回は、最高裁が出した判決に対し、住民側が新し い証拠を揃え、再審請求した形となっています。 同拡張計画によって農地や漁場など生計手段を奪われることを懸念し、現地の住民ネ ットワークが行政訴訟を起こしたのは、2017年7月。住民3名が原告となり、環境許認 可が不当に発行されたとし、取消しを求めました。 2017年12月に言い渡されたバンドン地裁の判決結果は、住民勝訴。しかし、被告であ るインドラマユ県知事とインドネシア国有電力会社が控訴すると、2018年4月にジャ カルタ高裁が住民の訴えを棄却。住民はすぐに上告したものの、最高裁も2018年9月 に住民の訴えを棄却しました。 今回の再審請求では、最高裁の判決に反論する新たな根拠が原告住民の弁護団から提 出されました。今後、最高裁での審査が進められることになります。 JICAは、現在も同拡張計画の基本設計等にエンジニアリング・サービス借款を支払い 続けています。しかし、違法リスクを抱える事業への税金の投入は、適切なのでしょ うか。日本政府・JICAは同拡張計画への援助を停止すべきです。  (波多江秀枝) ▼詳細はこちら http://www.foejapan.org/aid/jbic02/indramayu/190509.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★バタン石炭火力で漁業被害─JBICは融資停止と問題解決を ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本の官民がインドネシア中ジャワ州で建設を進めるバタン石炭火力発電事業 (J-POWER、伊藤忠商事が出資。200万kW)において、工事の浚渫作業により出た土砂 が海洋に不法投棄されていた影響で、現地の漁民が甚大な被害を受けているとし、同 事業への支援を続ける国際協力銀行(JBIC)に対し融資を止めるべきとの声をあげて きました。 現地の漁民グループが被害状況を一部調べたところ、浚渫土の投棄が始まった2016年 12月以降、2019年1月までに少なくとも444の漁網が土に絡まるなどして破損、もしく は、収集不能となっており、漁網の修理費用や新たな漁網の購入費用は、 計426,835,000ルピア(約340万円)にのぼっています。こうした漁網被害は、同事業 の建設工事が始まる以前はなかったとのことです。 こうした状況を受け、5月10日、FoE Japanは他のNGOとともに、根本的な問題解決が図 られるまでの同事業に対する貸付実行の停止と被害の実態把握・原因究明を求める要 請書をJBICに提出しました。                  (波多江秀枝) ▼詳細はこちら http://www.foejapan.org/aid/jbic02/batang/190510.html ◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆ ★5/18 映画&講演:フィリピンから命の危険に屈せず抗い続ける労働者たちの現実    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ネグロス島から来日!声をあげる住民・活動家が殺されていく弾圧の実態を報告します。 【日 時】2019年5月18日(土)13:20〜17:00 【場 所】明治学院大学白金キャンパス2号館 地下1階2101教室(東京・白金台) 【詳 細】https://www.facebook.com/events/405197056945901/ ★5/20 東京湾岸で横須賀に唯一残った石炭火力について法的側面から考える  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 神戸や世界の訴訟事例を元に、私たちは何ができるかを考えていきます。 【日 時】2019年5月20日(月)13:30〜16:30 【場 所】産業交流プラザ 第1研修室(神奈川・横須賀) 【詳 細】https://www.kikonet.org/event/2019-05-20/ ★5/22 森林セミナー〜SDGs時代の木材サプライチェーンの新潮流  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 木材の使い手に分かりやすいデューディリジェンスの方法について紹介します。 【日 時】2019年5月22日(水)13:30〜17:00(開場13:00) 【場 所】早稲田大学 小野記念講堂(東京・早稲田) 【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2019/190522_ev_DDseminar.html ★5/24 Global Climate Strike for Future  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FridaysforFuture Tokyoによる、世界中で気候正義を訴えるマーチ企画です。 【日 時】2019年5月24日(金)16:30〜17:30 【場 所】日比谷公園(東京・霞ヶ関) 【詳 細】https://www.facebook.com/events/577414242748478/ ★5/27 いま、あらためて振り返る  〜原発事故避難のこと、「ないこと」にされた被ばくのこと  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 浪江町から兵庫県に避難した菅野みずえさん、東京新聞の榊原記者のお話し。 【日 時】2019年5月27日(月)18:30〜20:30 【場 所】文京区区民会議室5C(東京・後楽園) 【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190527.html ★5/28 集会・政府交渉:原子力防災指針・安定ヨウ素剤配布のここが問題  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 原発避難計画をめぐる問題の内、特に安定ヨウ素剤に焦点をあてた政府交渉です。 【日 時】2019年5月28日(火)13:30〜16:30 【場 所】参議院議員会館B105(東京・永田町) 【詳 細】http://kiseikanshi.main.jp/2019/05/14/14111/ ★5/29 Refill Japanキックオフイベント「給水スポットを全国に広げよう!」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 水Do!キャンペーンによる「リアルな給水スポットづくり」がいよいよ始まります! 【日 時】2019年5月29日(水)14:00〜15:45 【場 所】日比谷図書文化館 スタジオプラス(小ホール)(東京・霞ヶ関) 【主 催】 水Do!ネットワーク  【詳 細】http://sui-do.jp/event/3254 ★6/1 危機に瀕する「環境と民主主義」〜次世代の私たちがつくる未来&FoE Japan総会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 沖縄県民投票、フィリピンのバナナ農園、インドネシアの石炭火力発電所などに ついて若者たちが報告。総会ではFoE Japanの活動報告を行います。どなたでも! 【日 時】2019年6月1日(土)14:00〜18:10 【場 所】文京区区民会議室5C(東京・後楽園) 【詳 細】http://www.foejapan.org/event/supt/190601.html ★6/2 講演会「リニア中央新幹線の住環境破壊〜住宅直下の巨大トンネル」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京・神奈川・愛知の住宅密集地地下を通るリニア。住民の権利は?生活への影響は? 【日 時】2019年6月2日(日)18:30〜19:00  【場 所】世田谷区東玉川地区会館 第2会議室(東京・石川台) 【詳 細】http://www.foejapan.org/aid/doc/evt_190602.html ★宇津木の森 里山再生プロジェクト 今後の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そろそろ草刈シーズンに突入です。お楽しみの梅もぎもできるかも。 【日 時】定例活動  2019年6月9日(日)10:00〜15:00     がっつり作業日 5月21日(火)、26日(日)、6月3日(月) 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html ★FoEハイキング 5月後半〜6月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 晴れた日はお弁当を持ってハイキングへ!初夏の山を楽しみましょう。 【日 時】 2019年5月19日(日)滝子山 / 山梨         5月26日(日)川乗山 / 奥多摩         6月2日(日)金時山・足柄峠 / 箱根         6月16日(日)高松山・ザリガニ釣り / 丹沢         6月23日(日)六ツ石山 / 奥多摩 【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html ★【署名】民主主義とサンゴ礁の海を守ろう!辺野古米軍基地建設の速やかな中止を  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 辺野古の埋め立てを止めるため、国際世論を高めていきましょう!現在、1930筆です。 【詳 細】http://www.foejapan.org/aid/henoko/190412.html ★「福島の今とエネルギーの未来2019」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 原発事故被害の今、除染土・汚染水、エネルギー政策などについてコンパクトにまと めた一冊。1冊300円(送料200円)でお送りします。 ▼詳細はこちら http://www.foejapan.org/energy/library/190311_2.html ★6/1-2 Refill Japan@エコライフフェア2019 ボランティア大募集!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プラごみ問題や気候変動問題が気になる方、ぜひご参加ください! 【日 時】2019年6月1日(土)、2日(日)10:00〜17:00 (1日でもOK) 【場 所】代々木公園 水Do!ネットワーク出展ブース(東京・原宿) 【詳 細】http://sui-do.jp/news/3275 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました http://www.foejapan.org/news/ 東電・福島第一原発事故「見える化」プロジェクト ご寄付募集、他 ▼スタッフブログ更新しました https://foejapan.wordpress.com/ 《台湾の脱原発情勢》来年も国民投票?原発推進の揺り戻しと脱原発の秘策とは?、他 ▼活動日記はこちら http://www.foejapan.org/activity/diary.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ 春ですね。里山再生活動をしている八王子の宇津木の森は、草木が一斉に芽吹いて、 花が咲いて、この時期、とてもカラフルです。先日の定例活動では、お茶摘みをして その場で蒸してお茶を淹れていただきました。竹を伐って自作したコップで、摘みた てのお茶の葉で入れたお茶は、ほんのり甘くて森の香りがしてとても贅沢でした。 毎日の生活に取り入れるのはむずかしいけれど、ときどきこんな風に森を満喫する日 があるだけでも、豊かな気持ちになれます。6月には梅もぎもあります。ぜひ遊びに お越し下さい。 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ (篠原) ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。 メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/ ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。 出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで お寄せください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教、高橋 英恵 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ From muchitomi at hotmail.com Fri May 17 02:34:03 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 16 May 2019 17:34:03 +0000 Subject: [CML 055816] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEI2GyRCISYbKEI5IBskQjo4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNX4lVCE8JTklMyVzJTUhPCVIIVsyT0xuOS85MBsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVQlIiVOIXUlSCE8JS8bKEI=?= Message-ID: 【6・9 左京ピースコンサート】河野康弘 ピアノ&トーク ■日時:2019年6月9日(日)  13:30 開場 14:00 コンサート  16:00 車座憲法ミーティング ■場所:京都大学YMCA地塩寮(市バス「京大正門前」徒歩7分、京阪「神宮丸太町駅」徒歩17分) ■ピアノ演奏&トーク:河野康弘さん(ジャズピアニスト) (プロフィール)  1975年矢沢栄吉バンドでプロデビュー。リチャード・デイビス(B)、マル・ウォルドン(P)他と共演。「ダイナミックなプレイ」と「素朴な語り」、スタンダードから童謡までジャンル、年配を超えて洋楽の楽しさ素晴らしさを感じてもらうこと、環境・平和を自身のテーマとして活動を続けている。2012年2月・東京から放射能避難・京都に拠点を移す。核のない世界を目指して活動中。 ■料金:500円(定員50人+α) ※休憩時間:ビール、ワイン、お茶をお楽しみ下さい ■主催:安倍9条改憲NO!左京市民アクション 京都市左京区田中里の前町21石川ビル305 市民環境研究所内 Tel:075-711-4832 E-mail:tosibando@yahoo.co.jp ■イベントページ:https://www.facebook.com/events/298736054408302/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri May 17 07:19:36 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 17 May 2019 07:19:36 +0900 Subject: [CML 055817] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE3MuOAkeKWoOOBguOBquOBn+OBr+OAjjIwMjDlubTmnbHkuqzjgqrjg6o=?= =?utf-8?B?44Oz44OU44OD44Kv44CP44Gu44CO5q2j5byP5ZCN56ew44CP44GM44COMjAy?= =?utf-8?B?MOW5tOadseS6rOaUvuWwhOiDveOCquODquODs+ODlOODg+OCr+OAj+OBpw==?= =?utf-8?B?44GC44KL44GT44Go44KS55+l44Gj44Gm44GE44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: <338125d6-99f4-7163-a042-e1ce51060deb@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.05.16)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2778】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画1】38分49秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/544759843 【放送録画2】26分43秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/544771035 【今日のブログ記事No.3172】 ■あなたは『2020年東京オリンピック』の『正式名称』が『2020年東京放射能オリンピック』であることを知っていますか? 【画像】Tokyo 2020 The Radio Active Olympics これは『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』が命名した『正式名称』である。 日本をはじめ全世界の市民は『アスリートと応援団は被ばくするから来るな!』『ボランティアに協力するな!』『チケットは買うな!』『TV は見るな!』とボイコットを呼びかけ『開催中止』に追い込むべきである! 私が『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』が『2020年東京五輪』を『2020年東京放射能オリンピック』と命名したことを知ったのは、Yahooが5月12日に配信した下記の『デイリースポーツ』の鳩山元首相の記事だった。 日本のマスコミはいつもながらこの『非常に重要な情報』を『スルー』している! 日本のマスコミは今や『国家権力犯罪者・安倍晋三』の『共犯者』ではなく『主犯者』なのだ! ________________________________ ▲鳩山元首相 欧米で東京五輪を「放射能オリンピックと命名」と指摘 2019/05/12 デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000077-dal-ent 鳩山由紀夫元首相 鳩山由紀夫元首相が12日、ツイッターに、欧米で東京五輪に対する懸念が広がっているとする投稿を行った。 「既に東京五輪のチケットが売り出されたようであるが」と切り出したうえで「例えばノーベル平和賞を受賞した核戦争防止国際医師会議は、放射能オリンピックと命名して放射能汚染リスクの残る東京でのオリンピック開催を疑問視している」と記した。 鳩山氏は「日本では報道されないが、欧米でこのような動きが広まってきていることは理解すべきだ」としている。 _______________________ 追加情報をネットで調べると以下の3件の情報(No1,NO2,No3)が得られた! No1.IPPNWとは? ▲『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』とは何か?(Wikipedia抜粋) 核戦争防止国際医師会議とは、核戦争を医療関係者の立場から防止する活動を行うための国際組織で1980年に設立された。本部は米国のモールデン 。各国に支部があり、日本支部の事務局は広島県医師会内にある。 米国のバーナード・ラウンとソ連のエーゲニィー・チャゾフが提唱した。 設立: 1980年12月 設立年: 1980年 本部: アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ボストン 設立者: エーゲニィー・チャゾフ、 バーナード・ラウン 受賞歴: ノーベル平和賞 目的: 反核運動、 平和 ____________________________________________ No2.日本語声明文 ▲『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』のドイツ支部、スイス支部、フランス支部は日本の反原発運動とともに、『反放射能オリンピック・キャンペーン』を開始し2019年3月25日に以下の声明文(日本語)を発表した。 この声明文の最後に賛同団体の名前が記されているが、『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』の日本支部(事務局・広島県医師会内)の名前はない。 本来であれば、日本支部こそがこのキャンペーンを真っ先に立ち上げて『2020年東京放射能オリンピック・ボイコット』を全世界に呼び掛けるべきなのだが、なぜか日本支部は賛同していないのだ。 その理由は簡単である! 『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』日本支部がその事務局を広島県医師会内においてあることでわかるように、日本支部は『独立した医者の組織』ではなく日本医師会の影響下にある『安倍自民別動隊』だからである。 ______________________________ ▲「東京2020〓放射能オリンピック」 2019年3月25日の報道資料 http://www.radioactive-olympics.org/information-in-japanese/artikel/44986d62ad0741c0b8124cc01980cc16/東京2020-放射能オリンピック.html 1年後の明日、日本の福島県にあるJヴィレッジにてオリンピックの聖火リレーが始まる。これを受け、IPPNW(核戦争防止国際医師会議)は、ドイツ・スイス・フランス、そしてなにより日本の反原発運動とともに日本におけるオリンピックにたいする国際的なインフォメーション・キャンペーンを開始する。 その狙いは、「東京2020〓放射能オリンピック」のスローガンのもと、福島での原発大事故による日本での放射線被曝の問題について注意を喚起することである。IPPNW(核戦争防止国際医師会議)ドイツ支部の支部長であるアレックス・ローゼン医師は「われわれは放射能汚染によって健康上さまざまな影響が生み出されていることに危惧をいだいている。このことは、放射線によって影響を受けやすい人々、妊婦や子どもについて、とくにそう言える」と述べる。 原発事故が起きた場合、住民の追加線量被曝限度は年1ミリシーベルトまでという国際的基準がある。しかし、IPPNWのヨルク・シュミット医師は次のように批判する。「福島の帰還地域においては、住民はその20倍もの線量を甘受することが求められている」「すでに除染された場所においても風や天候のせいでいつでもまた被曝の可能性がある。というのも、森や山は放射能の貯蔵庫だからだ。2019年3月をもって避難者たちは財政的支援を失い、それによって除染された地域への帰還を強いられる。無償の仮設住宅の提供も、終了の運びとなる」と。 こうした事態を背景としてIPPNWドイツ支部は、上に述べたキャンペーンを組織しているが、それは来年のオリンピックまでさらに強化される必要がある。アレックス・ローゼン医師は、「オリンピックをもって世界の人々にたいし被曝した地域がもはや正常であるかのように演出する試みにたいして、われわれは反対する」と言う。さらに「すでに現在でも福島の子どもたちにおいて甲状腺ガンの発生数は著しく高い。しかも、それは氷山の一角にすぎない。今なお5万人以上の人々が引き続き放射能から逃れて避難生活を送っている。同時に、損壊した原子炉の周りでは今でも毎日放射性の燃えがらが海や地下水に注ぎ、収束作業もときに非人間的な条件のもとでおこなわれている。これのどこが正常なのか」と。 「東京2020〓放射能オリンピック」キャンペーンの賛同団体 〓〓〓 反核‐フク 〓〓〓 ドルトムント独日協会 〓〓〓 IPPNWドルトムント 〓〓〓 動労千葉(国鉄千葉動力車労働組合) 〓〓〓 ふくしま共同診療所 〓〓〓 グラニー平和部隊(ニューヨーク市) 〓〓〓 IPPNWドイツ支部 〓〓〓 IPPNWスイス支部 反核アジアフォーラム・日本 〓〓〓 核なき世界のためのマンハッタンプロジェクト 〓〓〓 すべての原発いますぐなくそう!全国会議 〓〓〓 乳歯保存ネットワーク 〓〓〓 さよなら原発・ベルリン 〓〓〓 さよなら原発・デュッセルドルフ 〓〓〓 放射線テレックス 〓〓〓 平和を求める元軍人の会(ニューヨーク市支部) 〓〓〓 湯浅正恵教授(広島市立大学) __________________________ No3.英語声明文 ▲Tokyo 2020 - The Radioactive Olympics http://www.radioactive-olympics.org/information-in-english/appeal/artikel/0594b31684814af50e1e2d5f9cfac1ca/tokyo-2020-the-radioactive-olympic-2.html In 2020, Japan is inviting athletes from around the world to take part in the Tokyo Olympic and Paralympic Games. We are hoping for the games to be fair and peaceful. At the same time, we are worried about plans to host baseball and softball competitions in Fukushima City, just 50 km away from the ruins of the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant. It was here, in 2011, that multiple nuclear meltdowns took place, spreading radioactivity across Japan and the Pacific Ocean - acatastrophe comparable only to the nuclear meltdown of Chernobyl. The ecological and social consequences of this catastrophe can be seen everywhere in the country: whole families uprooted from their ancestral homes, deserted evacuation zones, hundreds of thousands of bags of irradiated soil dumped all over the country, contaminated forests, rivers and lakes. Normality has not returned to Japan. The reactors continue to be a radiation hazard as further catastrophes could occur at any time. Every day adds more radioactive contamination to theocean, air and soil. Enormous amounts of radioactive waste are stored on the premises of the power plant in the open air. Should there be another earthquake, these would pose a grave danger to the population and the environment. The nuclear catastrophe continues today. On the occasion of the Olympic Games 2020, we are planning an international campaign. We are concerned about the health effects of the ongoing radioactive contamination in the region, especially for people more vulnerable to radiation, such as children and pregnant women. According to official Japanese government estimates, the Olympic Games will cost more than the equivalent of 12 billion Euros. At the same time, the Japanese government is threatening to cut support to all evacuees who are unwilling to return to the region. International regulations limit the permitted dose for the general public of additional radiation following a nuclear accident to 1 mSv per year. In areas where evacuation orders were recently lifted, the returning population will be exposed to levels up to 20 mSv per year. Even places that have undergone extensive decontamination efforts could be recontaminated at any time by unfavourable weather conditions, as mountains and forests serve as a continuous depot for radioactive particles. Our campaign will focus on educating the public about the dangers of the nuclear industry. We will explain what health threats the Japanese population was and is exposed to today. Even during normal operations, nuclear power plants pose a threat to public health ? especially to infants and unborn children. There is still no safe permanent depository site for the toxic inheritance of the nuclear industry anywhere on earth, that is a fact. We plan to use the media attention generated by the Olympic Games to support Japanese initiatives calling for a nuclear phase-out and to promote a worldwide energy revolution: away from fossil and nuclear fuels and towards renewable energy generation. We need to raise awareness of the involvement of political representatives around the world in the militaryindustrial complex. We denounce the attempt of the Japanese government to pretend that normality has returned to the contaminated regions of Japan. We call on all organisations to join our network and help us put together a steering group to coordinate this campaign. The Olympic Games are still two years away ? now is still time to get organised. We look forward to hearing from you, with best regards, For the campaign ?Nuclear Free Olympic Games 2020“: Annette Bansch-Richter-Hansen Jorg Schmid Henrik Paulitz Alex Rosen *上記の英語声明文は日本語声明文と同じ内容ではないので日本語訳を後日発表します! (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Fri May 17 07:47:05 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 17 May 2019 07:47:05 +0900 (JST) Subject: [CML 055818] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQjUvMTgbJEIhSkVaIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD8lYiVzJTUlcyVIISYlUCUkJSglayEhQCQzJkYxO34lIiUvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclZyVzGyhCQBskQkVsNX4hSkZ8S1wlYiVzJTUlcyVIPFIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTAhSxsoQg==?= Message-ID: <434058.94027.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 モンサント社はベトナム戦争で使われた枯葉剤の製造で大儲けしましたが、 発がん性のある除草剤ラウンドアップを販売し、また遺伝子組み換え作物 の開発を推進し、世界の食料を支配してきたバイエル-モンサント社に対し、 世界の農民、労働者、市民運動は、毎年5月に「反モンサント・デー」を 設定し、食料主権を取り戻すための行動を起こしてきて、2019年も多くの 国・地域での行動が予定されいますが、東京でも、今月5月18日(土) に、日本モンサント社前にて、下記の抗議行動が行われます。 多くの皆様の参加を! (以下転載、拡散歓迎) =================== ★March Against MONSANTO/ BAYER in TOKYO★ 反モンサント・バイエル 世界同時アクション@東京 2019.5.18(SAT) https://www.facebook.com/events/352730815586750/  世界では、貧困や飢餓が今も拡大し、生物多様性や地域固有の種子も失われて います。その最大の理由のひとつが、多国籍企業の種子の独占を通じた食料支配 です。とりわけモンサント社は遺伝子組み換え作物の開発を推進し、世界の食料 を支配してきました。人々の食料主権は奪われ、消費者の選択も狭められていま す。  バイエル-モンサント社が販売する除草剤ラウンドアップの成分であるグリホ サートは、2015年にWHO(世界保健機構)の下部組織であるIARC(国際がん研究 機関)によって発がん性が認められています。フランスでは2019年に販売が禁止 され、ドイツ、イタリアも同様の規制に動くことが報じられています。米国では 2018年8月、2019年3月に、ラウンドアップを使用してがんになったとして同社を 訴えていた原告が勝訴、同様の訴訟は1万3000件以上も起こされています。  このような世界的状況にもかかわらず、日本ではラウンドアップの売上は伸び ています。またTPP協定や今後の日米貿易協定などを通じて、今まで以上に遺 伝子組み換え作物の貿易が推進されることも懸念されます。すでに日本では多く の遺伝子組み換え作物が承認されています。表示制度も後退し、ゲノム編集への 規制もしない方針とするなど、いま日本は世界で最も「遺伝子組み換え・ゲノム 編集を推進する国」であるという特異な状況です。  先進国・途上国を問わず、世界の農民、労働者、市民運動は、毎年5月に「反 モンサント・デー」を設定し、食料主権を取り戻すための行動を起こしてきまし た。2019年も多くの国・地域での行動が予定されています。私たちもこれに呼応 し、日本の市民としてアクションを行います。多くの方の参加をお待ちしていま す。 ●日時:2019年5月18日(土) 13:30〜15:00(予定) ●集合場所:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル(日本モンサント社)前 ※バナーやプラカードなどぜひお持ちください。 ※時間・場所は変更の可能性がありますので必ず事前に下記サイトでご確認をお 願いします https://www.facebook.com/events/352730815586750/ ●呼びかけ人(50音順・5月13日現在・随時更新予定) 印鑰智哉(日本の種子を守る会事務局アドバイザー) 内田聖子(NPO法人アジア太平洋資料センター〈PARC〉共同代表) 川上資人(弁護士) 斎藤博嗣(一反百姓「じねん道」、小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)) 笹渡義夫(農民運動全国連合会会長) 関根佳恵(愛知学院大学准教授/小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン (SFFNJ)) 参考:世界同時アクションのFacebookページ https://www.facebook.com/MarchAgainstMonstanto/ ★問い合わせ 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri May 17 07:49:03 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 17 May 2019 07:49:03 +0900 Subject: [CML 055819] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yV77yQ5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <2FBD50C398F5D64E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月17日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2950日目☆ 呼びかけ人賛同者5月16日迄合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】5月16日1名。 鹿田直子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨日(16日)の新聞の紙面だけで4件もの暴力に関する 記事がありました。運動クラブ、保育所、家庭内、AV強要 等々。 すさんだ世の中になったものです。 16日の九電本店前のテントの状況を掲載しました。 あんくるトム工房 九電本店前テント https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5232                ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「射幸心 国家が煽る カジノ法」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 地球の上に足をつけて」 地球の上に足をつけて(CFC) どこまでも歩いていこう(CG7) そこに待ってる人がいる(FCG7C) いっしょに生きてく人がいる(FCG7C) ★ Green Earth Express【vol.434】 さんから: 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/ 2019/5/16 ┏━━━━━━━━━━━━━━━ ┃★隠された初期被ばくとは?  ┗━━━━━━━━━━━━━━━ 原発事故が万が一生じてしまったとき、住民が避難する際、「スクリーニング (避難時汚染検査)」が行われることになっています。高濃度の放射性物質が浮 遊する中を避難した人たちが、体に放射性物質を付着したまま避難することを防 ぐため、また、住民が内部被ばくしてしまっている場合は早期に発見し、医療的 措置につなげるためーーの2つの目的があります。 福島原発事故当時のマニュアルでは、スクリーニングで一定(13,000cpm)以上 の値を示した場合、いったん除染し、再検査をし、もし再度同じ値を計測した場 合は、内部被ばくを疑って処置を行うことになっていました。 ところが、福島第一原発事故の際、この基準が10万cpmに引き上げられたばかり か、マニュアルで定められていた除染後の再検査や記録を住民に渡すという手続 きがスキップされていたのです。これをスクープしたのが、東京新聞が今年1月 から3月にかけて連載した「背信の果て」です。 このたび、この問題に焦点を当てた講演会を企画しました。避難当事者の菅野み ずえさん、また渾身の取材で「背信の果て」を書いた榊原崇仁さんにお話しいた だきます。ぜひお越しください。(満田夏花) ▼5/27講演会:いま、あらためて振り返る   〓原発事故避難のこと 「ないこと」にされた被ばくのこと http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190527.html ▼関連企画 5/28原子力防災指針・安定ヨウ素剤配布のここが問題  〓服用を40歳未満に制限/消された内部被ばくの測定 http://kiseikanshi.main.jp/2019/05/14/14111/ ★ 〓宮城 義弘(新基地建設反対名護共同センター) さんから: facebook: https://tinyurl.com/yxofy88h 1970年。 映画『沖縄』は全国の映画人が牴縄はわがこと瓩箸靴董△泙気房衒枦で作成 した。沖縄からも上地完道、与儀睦栄ら映画監督やキャメラマンらが大勢参加し た。沖縄の新聞・ラジオ・テレビの関係者が、米軍政下にもかかわらず数多くの 資料を提供してくれた。当時私は、駆け出しの記者として、その一部始終に立ち 会った。 日本国民の政治変革、歴史変革のうねりを、7月参議院選挙で再現しようではあ りませんか。 ★ 下薗紀一郎 さんから: 〓安保法制法・違憲・国家賠償請求訴訟     第9回期日 原告意見陳述の報告〓 2019(令和元年)年5月14日 福岡地方裁判所 第3民事部合議A係 御中 意見陳述 原告 下薗紀一郎:https://tinyurl.com/y4zpjvy7 意見陳述 原告 金本友孝:https://tinyurl.com/y5ky6n99 ★ 田中一郎 さんから: (7.8)オルタナティブな日本をめざして(第30回):「福島原発事故と初期 被ばく」(榊原崇仁さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-e10eb7.html  望月衣塑子記者と並んで、原発・被ばくの分野で大活躍中の榊原崇仁(たかひ と)さんの講演のご案内です。福島原発事故後8年を経て、榊原崇仁さんの調査 報道により、隠されていた初期被ばくの実態と、それを隠蔽・歪曲せんとする人 たちの動きが浮かび上がってきました。みなさまには、是非この機会をお見逃し なくご参加いただければ幸いです。なお、この日の新ちょぼゼミでは、今夏の国 政選挙を強く意識して、大きな争点の1つであります経済政策に関しまして、私 (田中一郎)から若干のお話をさせていただきます(これまで行ってきた下記の 続きです。下記サイトの「2.液剤政策について」や「(追加1)(追加2)」 をご覧ください)。 (関連)2019年の国政選挙をいかに闘うか(アベ政権退陣と自公政治の抜本転換 を求めて)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-b038e9.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3648】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月16日(木)地震と原発事故情報〓    5つの情報をお知らせします 1.原発再稼働「阻止」を中心に8年の活動・実績    電力会社の思うようには再稼働させず・全国の連絡網    5/18(土)第24回全国相談会 5/19(日)関西電力本店包囲に参加     柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク) 2.伊方原発裁判 原告が対策不備を主張   被爆者らが愛媛県伊方原発の運転停止を求めた裁判…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.気象庁が揺れる「災害の命名」基準、    政治的な動機…災害を名付ける“配慮”の必要性    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その296     島村英紀(地球物理学者) 4.全く恥ずかしい限り    世界の常識を知らず、自国の憲法もしらないコメンテーターに    コメントさせる日本のテレビ     冨塚元夫 (たんぽぽ舎ボランティア) 5.新聞より2つ   ◆泊原発、再稼働見通せず…規制委が断層資料要求     (5月15日「読売新聞」より抜粋)   ◆経団連の電力提言 説得力欠く原発利用拡大    8年前の原発事故がなかったかのように    原発回帰を求めても説得力はない     (5月12日「西日本新聞朝刊」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *太平洋の「核のひつぎ」から汚染物漏出の恐れ、国連総長が懸念 5/16(木) 23:17配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000043-jij_afp-sctch *廃炉作業、外国人受け入れを批判 福島第1巡り超党派議員 5/16(木) 20:54配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000186-kyodonews-soci *玄海原発のテロ対策工事を申請 九電、稼働停止回避目指す 5/16(木) 19:59配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000175-kyodonews-soci *排気筒解体作業、延期で6月に 福島第1原発 5/16(木) 19:28配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000171-kyodonews-soci *五輪を前面、反対しにくい空気 「なぜ一律規制なのか」 <ドローン目隠し法案(5)>5/16(木) 17:00配信沖縄タイムス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00419615-okinawat-oki *「凍天」メーカー破産開始、福島 原発事故で風評被害 5/16(木) 16:58配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000127-kyodonews-bus_all *敦賀原発で保安規定違反 廃液の一部調べず海へ放出 5/16(木) 8:28配信福井新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00010000-fukui-l18 *なぜ多くの日本人が「原発問題」について思考停止に陥ってしまうのか 5/16(木) 6:01配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00064495-gendaibiz-bus_all * 和歌山でドキュメンタリー映画「1/10Fukushimaをきいてみる」上映 古波津監督の登壇も /和歌山 5/16(木) 23:00配信 みんなの経済新聞ネットワーク https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000077-minkei-l30 *WTO”敗訴”受け ホヤからの転換 国が支援へ 5/16(木) 20:00配信TBC東北放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000008-tbcv-l04 *東浩紀が時代の節目に自らを振り返る――「平成という病」 5/16(木) 6:30配信Book Bang https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00566944-bookbang-soci *全政府統計の6割強不適切 プログラムミス、ルール違反、公表遅延など 5/16(木) 19:58配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000092-mai-pol *ハチミツ「偽物」見破ります 京産大、方法を開発 5/16(木) 11:59配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000027-asahi-soci *「戦争しないとどうしようもなくないですか」 元日本維新・丸山議員の頭のなか 5/15(水) 15:06配信文春オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190515-00011924-bunshun-pol ★ 色平哲郎 さんから: 「米軍による日本再占領」が検討されていた ・・・フクシマは二重の意味において、日本人に戦後日本の虚構性を突き付けた。 一つは、日本にはメルトダウンした格納容器を収束させる能力はないという現実 であり、あの愁嘆場の中で「米軍による日本再占領」が検討されていたという事 実である。国も電力会社もそんな原発を稼働させていたということである。 二つは、そうした構造に依拠しているためともいえるが、フクシマ1号機をフル ターンキーで建設した米GE社の製造者責任には一切踏み込まなかったことであ る。国会事故調査委員会など様々な調査報告が出されたが、「津波による電源喪 失」を想定しなかったGEには事実関係の確認調査さえなされなかった。 もし、日本が本気で「脱・原発」を目指すのであれば、昨年自動延長した 日米原子力協定を見直し、日米安保条約の総体を再検討する覚悟が必要となる。 「脱・原発に踏み切りたいが、米国の抑止力には守られたい」 と考えること自体があまりに日米関係の本質を知らない非現実的議論なのである。 ・・・ 「脳力のレッスン」特別篇、寺島実郎 「世界」2019年6月号掲載 ★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから 広島の日南田成志さんから紹介してもらった 『検証「戦後民主主義」〓わたしたちはなぜ戦争責任問題を解決できないのか』 (田中利幸著・三一書房)、きょうゲットしました。税込み3,024円ですが、ブ ックファーストのポイントカードにたまっていたポイントを使って400円引きに。 2000円台なら年金生活者にも何とか手が届きます。 序文の冒頭に「忘却というものは、いともたやすく忘却された出来事の正当化と 手を結ぶ」というドイツの哲学者テオドア・アドルノの言葉が置かれています。 戦争犯罪の忘却はすなわち戦争犯罪の正当化であるということでしょう。つい先 週、「慰安婦」問題をめぐる論争を映画化した『主戦場』を見たあとだからか、 田中さんの論考の一つ一つに忘却の奨励=歴史修正主義に対する憤怒が込められ ているように感じられてなりません。 背筋を伸ばして読み進めようと思います。 ★ 大山千恵子 さんから 組織的犯罪処罰法なによ 19日だよ浅野弁護士 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律」  (組織的犯罪処罰法)廃止に向けた講演学習会 日時:5月19日(日) 14時半開場 場所:フリーター全般労働組合事務所    渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2階 講師:浅野史生 さん(銀座東法律事務所) 講演:15時〓16時 質疑応答:16時〓16時30分 ―休憩― 組織的犯罪処罰法https://tinyurl.com/ya7stnw2  廃止に向けた懇談会17:00〓18:00 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〓  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/y4lnw65e    6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告  青柳行信 外32名      弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 隣の福岡県弁護士会館大ホールで       勝利報告集会 12:30 記者会見 13:30〓14:30●東電刑事裁判についての報告会 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Fri May 17 09:40:11 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 17 May 2019 09:40:11 +0900 (JST) Subject: [CML 055820] =?utf-8?B?NS8yNO+8iOmHke+8iemBuOaMmeS+m+iol+mHkQ==?= =?utf-8?B?6YGV5oay6Ki06Kif5Yik5rG677yI5p2x5Lqs5Zyw6KOB77yJ5YKN6IG044Gu?= =?utf-8?B?44GK6aGY44GE?= Message-ID: <125147.44753.qm@web103113.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 現行の公職選挙法では、選挙に立候補するために世界一高額の選挙供託金(衆議院、参議院は選挙区300万円、比例区600万円)を払わねばならず、しかも一定の得票をしないとその供託金は没収されてしまいます。 これは日本国憲法第44条但し書きの「両議院の議員及びその選挙人の資格」は、「財産又は収入によつて差別してはならない」との明文規定に明らかに反するものであり、立候補の権理を実質的に制約するものです。 現在、この選挙供託金の違憲訴訟が、宇都宮健児弁護士を弁護団長として東京地裁で闘われており、その判決が5月24日(金)に出されます。 歴史的判決が出されるか?! ぜひその瞬間に、傍聴席で立ち会ってください。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 選挙供託金違憲訴訟第13回裁判(判決)傍聴のお願い https://kyoutakukin.jimdo.com/ 選挙に立候補するためには、多額の供託金が「公選法」で規定されています。 国会議員選挙の立候補には、300万円(比例600万円)の供託金が必要で、各国と比べ、飛び抜けて高額です。 世界には供託金制度そのものがない国が多く、日本よりはるかに少額の制度でさえ各国で違憲判決が出されています。 収入や財産に余裕のない者は、立候補する権利を奪われている状況にあります。 衆議院議員選挙において、供託金が用意できずに立候補の権利が奪われた埼玉県の原告が2016年5月27日、供託金は憲法に違反すると東京地裁に提訴。 この「選挙供託金違憲訴訟」は、宇都宮健児弁護団長と、7人の弁護団により裁判が続けられてきました。 約3年の審議を経て、いよいよ2019年5月24日、判決を迎えます。 歴史的判決が出されるか?!ぜひその瞬間に、傍聴席で立ち会ってください。〓〓 選挙供託金違憲訴訟第13回裁判(判決) 5月24日(金)15:00開廷 東京地方裁判所103号法廷  地下鉄「霞ヶ関駅」A1番出口すぐ(丸ノ内線、日比谷線) 地図→http://www.courts.go.jp/tokyo/about/syozai/tokyotisai/ 直接裁判所へお越しください。20分前に整理券配布の場合があります ■入廷アピール14:10〜14:30  東京地裁前(霞ヶ関駅A1出口前)〓〓 ■記者会見(裁判終了後・司法記者クラブ)〓〓 ■報告会 裁判終了後(16:00頃) 弁護団が駆けつけ次第、直接弁護団より報告会を行います。 報告会会場にて記者会見の模様の動画もご覧いただけます。 会場:弁護士会館 508ABC ※弁護士会館は東京地裁の隣です。スタッフが誘導いたします。〓 【〓署名提出〓】 みなさまからお預かりしました8772筆の署名を、〓5月10日(金)16時、 「選挙供託金意見訴訟を支える会」として、東京地方裁判所へ、 弁護団とともに提出しました。〓 選挙供託金違憲訴訟を支える会 ホームページ https://kyoutakukin.jimdo.com/ ※チラシは上記ホームページよりダウンロードできます。 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri May 17 11:51:39 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 17 May 2019 11:51:39 +0900 Subject: [CML 055821] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkBvQWgkTzpHQmckTiVGJW0bKEIg?= =?iso-2022-jp?B?UmU6ICAbJEIhSkE0JC9GMTQ2IUsbKEIgUkU6GyRCNF0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOzM7YSRPNUQwdyRyJGQkYSRoISFAPkMrSjhPQiEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlaSUvPGg6YEpzOXAhdUo4Mj1KfEF3JTUlLSVJGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWohITBdPzc0XTszO2EkTkBvQWhILzhAJHJAUEVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPWMwbCQ1JHNIY0g9ISobKEI=?= Message-ID: <000001d50c5b$73be5b70$5b3b1250$@jcom.home.ne.jp>                      (情報記載いしがき) 皆さん永井さん。  衆知のとおり、戦争は最大のテロです。 米国はイラクが大量破壊兵器を持っている、とデッチあげ、 侵略しました。これは国連憲章違反であり犯罪です。 それに対し、米政府は何ら責任を取らず、反省も謝罪もしていません。 ロシア(旧ソ連)の北方領土所有も違反です。日米安保条約も吉田首相が戦後、一人 で米政府に脅され、国会で審議せず、押印させられました。 沖縄の辺野古建設は住民の反対を無視し続行されています。 日米安保条約も憲法違反です。 私たちはこれらの国際ルール違反を「暴力、戦争(武力)」で解決せず、 国際司法裁判所に訴え、判決を求めること、国連等外交交渉で解決することでしょ う。 香港は英国から90年後に中国に返還されました。 米軍基地は日本占領後、あと16年で90年となります。 あと16年後に在日米軍基地はすべて撤去されるのでしょうか。                     石垣敏夫 To: info_mosaku@freeml.com Subject: [情報もさく連:11481] Re: (全く同感) RE:丸山氏は議員をやめよ 西谷 文和 イラク取材報告&文化放送サキドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田純一さん批 判! 永井栄俊です 維新が「辞任勧告」を国会で提出する意向を呼びかけていますが、これは選挙対 策と見た方がよいと思います。7月の国政選挙でマイナスにならないように、急 遽メッセージを出していると見た方がよい。もし、「戦争に反対」と言うならば、 議員候補選出の段階でリトマス試験紙に書けるべきである。  東京新聞が、「議員の質の低下」→「選挙制度改革」を報じていますが、もっ と「小選挙区制改革」を叫ぶべきだと思います。 wakamatusutara21222@nifty.comさん: > > 国会議員へのブーメラン効果が心配だとしたら、既得権益に甘えないようにと 思います > ね。 > https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-276845/ > Subject: [情報もさく連:11476] RE: (全く同感) RE:丸山氏は議員をやめよ  西谷文 > 和 イラク取材報告&文化放送サキドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田純一さ ん批判! > Date: Thu, 16 May 2019 23:08:10 +0900 (JST)                      > みなさん太田さん >  お世話様 > 丸山氏は「酒を飲んでいた、言論の自由」などと言ってゴマカシテいます。 > 丸山氏の発言は、本音であり「戦争を肯定する犯罪」と言えます。 > 「言論の自由」とは抑圧されている人々が権力者に向かって、その不正に対す るレジス > タンス・心の叫びです。 >  丸山氏の発言は言論の自由、表現の自由対する暴論であり、当事者だけでな く維新の > 党首、も責任を取るべきです。 > 「辞職勧告案をためらう自民党」は同根だからでしょう。 >                              石垣敏夫 > 以下再掲 > (全く同感)RE: [情報もさく連:11465] RE:丸山氏は議員をやめよ(2019/5/ 14) 西谷文和 イラク取材報告&文化放送サキドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田 純一さん批 判! > > 皆さん > 維新の対応は素早く素晴らしいね、という意見がツイッターでは流れています。 好戦性 > を支持してきた有権者は逆に除名処分に幻滅していますが。 > 丸山個人を辞職させて幕引きの流れを阻止して、自民と道連れにする必要があ ります。 > 今がかき入れ時です。ツイッターやっていない方は始めませんか。私は朝も街 頭で訴え > てきました。 > > 確信犯で維新を支持する有権者はともかく、維新の中身を知らないで維新に投 票する有 > 権者がいるはずです。これは#NHKから国民を守る党についても同様です。だか らツイッ > ターで下記タグを広めています。検索窓に維新と入れると#維新と自民は友だち  が自 > 動表示されるまでになりました。皆さんの環境でもご確認の上、拡散をよろし くお願い > します。 > #維新と自民は友だち > PC/スマホ操作を楽にしてオンライン署名を促進する「辞書登録機能」とツイ ッター登 > 録の方法 > http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html > 太田光征 > > On 2019/05/16 11:05, 田中一郎 wrote: > > 前略,田中一郎です。 > > > > このチンピラ右翼の酒グセの悪さは今回が初めてではない。 > > > > 既に維新の中で「再度酒を飲んで事件を起こしたら議員をやめる」 > > > > という誓約もしていたはずだ。 > > > > さっさと国会議員をやめろ、というのは当たり前の話である。 > > > > また、こういうチンピラ右翼を、何を勘違いしたのか知らないが、 > > > > 選挙で選んだ「昔は水の都・今はアホの都」の大阪の有権者たちも、 > > > > いい加減に目を覚まして、アホ稼業をやめることだ。 > > > > また、大阪以外の地域に住む私たちも、 > > > > 大阪が、いい意味でも悪い意味でも、日本の「政治的先進地域」である、 > > > > という危機意識を持ち、日本全国の「総維新化」「総右翼化」 > > > > 「総アイヒマン化」を防ぐための取組を強めていくべきです。 > > > > ファシズムとか超国家主義といったものは、 > > > > こういう連中が小さなデタラメを繰り返しながら創られていくものだ > > > > ということ、強く意識しておくべきです。 > > > > (大阪出身者としては猛烈な怒りを感じます) > > > > 草々 > > > *Subject:* [情報もさく連:11465] RE:丸山氏は議員をやめよ(2019/5/14)  西谷文和 >  イラク取材報告&文化放送サキドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田純一さん 批判! > > > > >丸山氏は議員辞職すべき、 > > 維新党首の責任もある、 > > 議員は憲法尊重擁護義務があります。憲法99条。 > > 単に維新の除名処分で済む問題ではありません。 > >             石垣敏夫 > > > > ] MBSテレビ ミント(2019/5/14) 西谷文和 イラク取材報告&文化放 送サキ > ドリ 維新丸山氏の戦争発言を石田純一さん批判! > > > >  永岡です、MBSテレビのワイドショー、ミントに、ジャーナリストの西 谷文和さ > んが出られました。 > > > >  その前に、文化放送サキドリにて、維新の丸山議員が北方領土を戦争で取 り返せに > ついて、コメンテイターの石田純一さん「政治家の一番の役目は戦争を防ぐこ と」、程 > 度が悪すぎる、お粗末すぎる、団長さんは食堂でやり取りを録音して、その際 に丸山氏 > が酔っぱらって入り込みこの暴言であり、戦争反対ならこんなことは言えず、 石田さん > 、今ロシアと戦争などできるわけない、戦争か北方領土かの二択などありえず であり、 > 丸山氏は維新の馬場氏に離党届、松井氏は辞任しろ、馬場氏はそこまでなしで、 丸山氏 > は憔悴して、文化放送の田中記者さん、丸山氏は国会に来ず留守、本人も秘書 もおらず > 地元の泉佐野に戻ったか、であり、立憲民主党の辻元氏、こんな阿保がいたか、 これの > ために9条があってよかったとコメントして、石田さん、戦争、自衛隊の海外派 兵とタ > ガがどんどん外れて、ここまで暴走したのは悲しいと説かれて、訪問団を文化 放送関記 > 者が取材されて、事務局の方が対応されて、島の方を訪問して、ビザなし、し かし他の > メディアの取材もあり、メディア個別には対応せず、事務局としては丸山氏の 発言に対 > して公式には話さない、島の方に取材したら、自分の立場をわ > > きまえて発言しろ、何のための議員か、こんな人間が選出されることに憤り であり、 > 元島民に番組で取材したら怒り、戦争の結果北方領土を奪われて、74年返還運 動して、 > 北方領土問題は国民全員の課題で、北方領土問題の担当議員がこれとはとんで もないこ > とであり、今での成果を無に帰すもの、ビザなし交流は92年からやって、?丸山 氏は議 > 員辞職すべき、丸山氏は指導的立場の人で、なぜこんなアホなことを言ったか、 丸山氏 > は衆院の北方領土問題の人間、石田さん、丸山氏をそれに任命したものの責任 があると > 怒られて、ロシアは日露関係で最悪と怒り、石田さん、むつかしい問題、歴史 の解釈も > あるが、日本から返還の努力があったのに、何ということをしてくれた、日露 双方の顔 > に泥を塗った、いい影響はない、丸山氏は2015年に酒でトラブル、相手にケガ させて自 > 分もケガの前科があり、もう酒を飲まないと言ってこれで、答えは一つしかな いと斉藤 > 一美さんも説かれました。 > > > >  リテラでは、維新はネトウヨの巣窟 だとの記事がありました、  https://lite-r > a.com/2019/05/post-4713.html  > > > >  ミントでもこれは取り上げられて、辻憲太郎さんは丸山氏が絡んでいると 説かれて > 、国後島でのビザなし交流、日本と4島のロシア人の交流が可能性なところで、 丸山氏 > 、戦争で取り返したらと団長に酔っての始末であり、司会の大吉洋平さんも酒 で許され > るものではない、人を殺すことに賛成なのかと聞くようなものというもの、問 題解決の > 選択肢に殺しか、MBS三沢肇さんが東京取材で、元島民に取材、三澤さん、 離党では > アカン、除名と維新は判断して、ビザなし交流は26年続いて、様々なことがあ ったもの > の、こんなアホは過去にいない、元島民の木村さん(84歳)に電話取材して、 国会議員 > が酒に酔い絡む例なし、戦争を経験していないアホがこんなことを言って交流 をぶち壊 > しにして、戦争で島を終われたのに、戦争を肯定することを言ったことに憤慨。 > > > >  丸山氏は大阪19区出身、東大出身、三澤さん、丸山氏は当選3回で、北方領 土の専 > 門家=島民にしたら何を勉強してきたか?北方領土大臣も怒り、日露交渉はう まく行か > ず、それをさらに悪化させて、自民党の議員も丸山氏の議員辞職は避けられな いという > もので、大吉さん、国会の改憲勢力でこんなことを思っていたら大変と説かれ て、三澤 > さん、9条改悪があるが、このようなアホが憲法改悪にかかわると国民は反発し て、憲 > 法改悪は否定されて、松井氏も怒り、維新として議員辞職は勧告できないが、 辞めさせ > ないとこの件は収束せず、元島民も議員を辞めて出直せであり、筑波大学の中 村逸郎さ > ん、ロシアは公人の発言はすべてチェックしているので大変なことになると指 摘されて > いました。 > > > > (永岡注:東大を出た人間がなぜといわれますが、日本だと教科書に書いて ある問題 > を教科書の方法でうまく解けるものが高学歴になることになり、基礎的なこと を知らず > とも上に立てて、太平洋戦争はそのために起きて、私も神鋼にいた際に、酒の 席で自衛 > 隊を派兵して北方領土取り返せと、それも戦前生まれの人間が言ったのを見ま した、要 > するにテレビゲームと同じ、竹やりで戦争に勝てると思うバカが上に立てる日 本は最初 > からおかしいのです。丸山山氏はある意味平均的な日本人であり、選挙で安倍 政権が勝 > ち続けるのもそのためと思います) > > > >  ニュースミントにて、西谷さんのお話、生出演ではなく事前収録で、令和 をよむ、 > のコーナー、戦争の現地を取材される西谷さん、4月にイラクのスレイマニアで、 カメ > ラを下ろせと言われて、IS囚人のとらわれている刑務所で囚人にインタビ ュー、今の > ISの現状と、これからのテロ、IS戦闘員は2万人max、しかしラッカは奪回 されても > 、スリランカでテロ、取材はテロの2週間前、囚人の顔の撮影は許されず、黒い 布を巻 > かれて、自爆テロ要員、死んだら天国でウハウハとISに言われて、インター ネットの > SNSでISに接触して、自爆テロは怖かった、しかしISに入る人はワーキ ングプア > 、理想郷を話されたら飛びつくものではあり、ISに入ったことを後悔してい る。 > > > >  女性は別の役割で、マヘールさん22歳、結婚を拒否したら殺される、結婚 を2回強 > 要されて、子供もいるものの、子供には会いたくない、夫は渡しには殺せず、 他国の軍 > 隊に殺してほしい、ISは勢力は衰えても、アメリカの戦争で追いつめられて、 ISに > 入る負の連鎖、戦争では何も解決せず、包容力のある社会が必要と西谷さん説 かれて、 > スタジオでもこれは地獄とのコメントもあり、司会の西さん、ISはアメーバ のように > 、インターネットの世界に残り、中東だけでない、心の中にISがあり、戦闘 は解決手 > 段にならない、それなのに丸山氏のようなアホが跋扈すると西さん締めくくら れました > 、以上、西谷さんの報告でした。 > > ---------------------------------------------------------------------- From mappen at red-mole.net Fri May 17 17:38:04 2019 From: mappen at red-mole.net (=?UTF-8?B?44G+44Gj44G644KT?=) Date: Fri, 17 May 2019 17:38:04 +0900 Subject: [CML 055822] =?utf-8?B?5rKW57iE5oSP6KaL5bqD5ZGK44G444Gu6LOb5ZCM?= =?utf-8?B?44KS44GK6aGY44GE44GX44G+44GZ?= In-Reply-To: <338125d6-99f4-7163-a042-e1ce51060deb@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <338125d6-99f4-7163-a042-e1ce51060deb@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <5CDE72EC.4060001@red-mole.net> 【転載・転送歓迎します】 私は沖縄意見広告運動にボランティアで参加しております。 今年は第10期意見広告を6月9日(日)に 毎日新聞、東京新聞、沖縄タイムス、琉球新報の4紙に掲載します。 県知事選に勝利し、住民投票でも新基地反対の民意が示された今、 意見広告運動もまた昨年を超える運動へと発展を目指しております。 まだ賛同者になっていない方、ぜひご賛同をお願いします。 5月20日の締め切りが迫っておりますが、送金が間に合わなくても 賛同の意志表示さえ締め切前に示してくだされば大丈夫です。 またすでに賛同されている方も、周囲に声をかけていただきたく、 何卒お願いします。まっぺん(高野) http://www.okinawaiken.org/ From muchitomi at hotmail.com Fri May 17 21:47:58 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 17 May 2019 12:47:58 +0000 Subject: [CML 055823] =?utf-8?B?Rnc6IOaIpuWgtOOBruODquOCouODq+OCkuiqng==?= =?utf-8?B?44KL5rOV5a2m56CU56m256eR44CB5riF5pyr5oSb56CC44GV44KT44Gu6Kyb?= =?utf-8?B?5ryU5Lya44Gu44GK55+l44KJ44GbKOWGjemAgSk=?= In-Reply-To: <913ff4d4-bd42-4049-b92c-ac5416c76f3f@googlegroups.com> References: <913ff4d4-bd42-4049-b92c-ac5416c76f3f@googlegroups.com> Message-ID: 転送します 差出人: グローバルジャスティス研究会 送信日時: 2019年5月17日 21:08 宛先: グローバルジャスティス研究会 件名: 戦場のリアルを語る法学研究科、清末愛砂さんの講演会のお知らせ(再送) 〓 みなさま 度々失礼いたします。関連企画のお知らせです。 3月の国際女性デーに合わせ実行委員会で開催しました「ボクシング・フォー・フリーダム」上映会でメッセージ をくださいました清末愛砂さんの講演会が明日5/18に京都で開催されます。 清末愛砂さんは2002年にイスラエル占領下のヨルダン川西岸地区で非暴力抵抗運動に参加され、その時に経験した瞬時に変わる空気、光景など戦場の記憶が今も薄れたことはないと振り返ります。 その後も、教育、就業、医療などの機会が奪われているガザ地区、西岸地区で交流活動を続け、先月もパレスチナを訪問されました。 「対テロ」「国防のための自衛の措置」として大規模な軍事作戦を正当化してきたイスラエル軍と、対峙した清末さんは、今、自衛隊の憲法明記の理由にも同じ論理があると警笛を鳴らしています。 お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 ・・・・・・・・・・・・ 「自衛隊の存在と憲法明記を考える」 5月18日(土)18:30〓 場所:ひと・まち交流館京都 第4会議室(3階)     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1〓(河原町五条下る東側)〓 講師:清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院工学研究科准教授) 参加費:700円(割引を希望される方はお申し出ください) 昨年、日本列島を容赦なく襲った突然の噴火、地震、豪雨・台風災害。 氾濫する川、なぎ倒された木々、崩れる山、生命、人々の生活を奪う自然災害の恐怖と被災者の悲しみ。 そのような映像と合わせて目にする自衛隊員の姿。 自衛隊に被災者救援のイメージを持つ人も多い。 今、がんばってきた自衛隊を日本国憲法に明記することが必要だとし、憲法を変える動きがある。 しかし自衛隊の本来の姿はあまりにも語られない。日本を出港した米軍艦船の行ってきた先制攻撃も。 装備も予算も任務もどんどん拡大し、米軍と行動し即応態勢を維持しようとする安保法制後の自衛隊。 その組織の一員として「国」を背負わされる自衛隊員。 自衛隊員やその家族が多い北海道で過ごし、 アフガニスタンやイスラエル占領下のパレスチナなど戦場の経験に基づいて、自衛隊法や安保法制の解釈や危険性について発言されてきた 清末愛砂さんにお話しを聞き、一緒に考えたいと思います。 *講師プロフィール* 室蘭工業大学大学院工学研究科准教授。専門は憲法学、家族法。 主な著作に、 「国会を、取り戻そう!―議会制民主主義の明日のために」(共編著、現代人文社、2018年) 「右派はなぜ家族に介入したがるのか―憲法24条と9条」(共著、大月書店、2018年) 「自衛隊の存在をどう受け止めるか―元陸上自衛官の思いから憲法を考える」(共編著、現代人文社、2018年) などがある。 〈ひと・まち交流館京都へのアクセス〉・・・・・・・ ★電車:京阪清水五条駅下車8分 〓〓〓〓〓〓〓 地下鉄烏丸線五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統「河原町正面」下車 主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会 協力:戦争をさせない左京1000人委員会 ・:・:・:・::・:・:・ 「自衛隊員の命と人権を守る京都の会」は 安保法制の国会審議の中で法律の当事者である自衛隊員の声が まったく聞こえないことに疑問を持ち学習会などを行ってきました。 自衛隊員も市民と同じ人権があるということを一人でも多くの方と 一緒に考えていきたいと思い活動しています。 facebookページ https://www.facebook.com/jinkensongen/ 問い合わせ jinkensongen@gmail.com -- このメールは Google グループのグループ「グローバルジャスティス研究会」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには globaljustice-kyoto+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには globaljustice-kyoto@googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/globaljustice-kyoto/913ff4d4-bd42-4049-b92c-ac5416c76f3f%40googlegroups.com にアクセスしてください。 その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri May 17 21:56:28 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Fri, 17 May 2019 21:56:28 +0900 Subject: [CML 055824] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzIjMCMxIzkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8jNTduIzEjNkZ8IUpMWiFLISE3UDs6PkpBMCVGJXMlSCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCMxIzgjMCM3RnxMXDhlISEjMSMwIzAjMEZ8TFwbKEI=?= Message-ID: <20190517215628.e7bbec5208895222ec7fb65e@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その116 東京電力に除染土壌の責任をとらせよう、自治体に汚染土を押し付けるな 〜超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」の「除染土壌…意見聴取会」に参加して〜 も添えています。 テント日誌5月16日(木) 経産省前テントひろば1807日後 今年初めてウォータータンクを用意した 5月10日(金) 今日は暑くなると聞いた。事務所を出るとき今年初めてのウォータータンクを用意した。水と氷を途中で仕入れ経産省前に着いてからテーブルの上に設置した。これからは日よけの傘も必要になるだろう。しかし、まだ初夏の日差しでそれ程強くなく、座り込みにはもってこいの季節となった。風も弱くバナーを久しぶりに2本取り付けし、座り込みを開始する。  腰痛で休んでいたYaさんも参加し今日は久しぶりに常連のいろはネットのメンバーがそろった。座り込みを開始してからすぐに見慣れた年配の方が座り込みに参加してくれた。また、暫くしてから編集長のOさんもやって来た。その後2人そろって、お出かけになった。  Yaさんや横浜のOさんも、じきに顔を見せ経産省前は10名もの座り込み参加者で溢れる状態であった。闘病中のTさんもお見えになる。通りかかった年配の方が頭を下げ「ご苦労様です」と声をかけてくれた。時々カンパをしてくれる方もいる。有難いことだ。  選挙で忙しかったWさんやMさんがお見えになるころになると間もなく4時近くになり、文科省前に移動した。文科省前は日差しが遮られ、幾分か過ごしやすかった。参加してくる朝鮮大学校の学生たちが堂々と力強くコールしスピーチを繰り返す。朝鮮学校への無償化を求める運動に対する日本の支援者も数多く参加するようになり、今日は延べで20人近くに及んだ。日本人の中にも着実に広がりを見せている。朝鮮学校にも無償化を即時適用せよ! (S・S) 原発推進も辺野古基地建設も終わらせよう 5月10日(金)後半  毎週カンパしてくださる方と雑談。連れ合いさんも一緒にカンパしてくださる。ただ、原発はいいけれど他の問題ではなかなか連れ合いを説得できないそう。他の人を説得するのはもっと難しい、と。  経産省抗議では、コールや歌に挟んで次のアピール。久方のKさんが経産省・安倍政権を責め沖縄と原発と国のやり口が同じだと。Hさんが経産省職員の覚醒剤問題を糾弾し福島県「急性心筋梗塞ワースト1」(週刊金曜日、明石昇二郎さん)報道を心配する。Kさんが、双葉町には事故前に1700名弱が住んでいたのに何と637人が亡くなったと衝撃の報告。私から賠償についての「3つの誓い」を東電に守らせず、省内職員を管理できないのに、MOX燃料再処理中止報道で共同通信記者を10回も非難する世耕経産相を糾弾。Aさんが特重猶予・再稼働・沖縄問題を追求。Mさんが連休を振り返り象徴天皇制を論じ国民主権・平和主義・民主主義を強調。Hさんが経産省のエネルギー政策の変更を訴える。Nさんが特重猶予でなく即時稼働原発停止を訴え安倍政権のオリンピック政策を非難し東海第二を止める為のアメーバ行動(6月1日)を紹介。  なお、今経産省他が実施しているパブコメ「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」の提出をeシフトの用紙を配付して呼びかけた、「パリ協定口実に原発を生き残らせるな」、締切は16日。  抗議終了後は片づけをHさんとMさんとにお願いして、私は首相官邸「裏」の抗議行動。イベントカレンダーを見て来たSさんとTさんとともに、「安倍は止めろ」と大声を張り上げた。 (K.M) いつまで何のために鯉のぼりを飾っているのか 5月11日(土) まさに夏日。気温はかなり高いが風はカラッとして爽やかだった。13時をすぎると日傘から熱が伝わってきたが涼風がすぐに吹き払ってくれた。周囲の省庁ではまだ鯉のぼりを飾っていた。江戸時代に武家で始まったとされる鯉のぼりは旧暦の5月5日、つまり6月の梅雨時期の雨の日に飾ったらしい。霞ヶ関では慣習に従って飾っているだけなのか、本当に子供たち(他人の子供を含め)の幸福を願っているのかはわからないが。  一ノ瀬弁護士がやってきて例の裁判資料を渡してくれた。記念撮影を一枚撮ったらすぐにお帰りなった。いつもお忙しそうな方だ。 (O・O) 座り込みメンバーも段々と増えて 5月12日(日) 今日は藤原節男さんが用事で3時ごろになるとのことでTrさんと私とで座り込みセットを経産省前へ運んだ。既に自転車隊のお二人が待っておられて、すぐに座り込みのセッティングにかかる。 慣れたものでセッティングはすぐに完了。記念写真を撮ってお二人が帰られた後はTrさんと私の二人だけだ。やがて、タンポポ舎の女性Wmさんがテント日誌を読んで私も行かなければと思って座り込みにいらしてくれました感激。斎藤美智子さん、阿佐ヶ谷のSnさん、堀江君、永瀬さん、横浜のObさん、三上さん、3時30分頃に藤原節男さんが来て途中で帰られた方も含めて延べ人数にして10人が座り込んだ。4時に撤収後は事務所でコーヒーと味噌鍋を食して帰宅した。(SK) 正清さんがなくなられていた 5月13日(月)  今日の天気予報では夕方から所によっては雨が降るということなので傘も2本持っていった。経産省前は何時ものことだが風が強かったが蒸し暑いのと陽射しが強いのが入り交じっていて座り込みは楽ではなかった。それでも何時ものメンバーは元気で、座り込み準備は順調に終わることが出来た。     準備が終わって間もなく(火)担当のYRさんが自転車で通りかかった。間もなく裁判所前で始まる袴田さんの再審無罪を訴えるビラ配りに参加する為とのこと。帰りに、獄友を初めとする金聖雄監督の冤罪三部作のチラシ等を皆に渡してくれた。3時頃、たんぽぽ舎のチラシが欲しいと言ってカンパしてくれる人がいた。最後の一部を渡した、先週も同じような人がいたとあったので同じ人か確認したら違う人であった。ひと月ことにこちらに来られるとのこと、もう少し多目に置いて貰おうと思います。   3時頃、黒色の警察車両が地下鉄出入り口付近に来た、憲法記念日の時のように中年のお巡りが降りてきて文句を言ってくるのかと注視していたら5分くらいして去っていった。今日は男ばかり5人だったので文句を言いに来られなかったのか? そのあと若いお巡りが様子を見に来ていたが何事もなかった。 4時半ごろレジェンド・Sさん御一行が来られた。しばらく話しているうちに咳き込んでいるのに気付き5時過ぎに帰ってもらった。御付きの人も言っていたがどうしてもテントひろばに行くと言って来られたとのこと。体の免疫力が低下していないか心配である。本人は毎週水曜日に行っている病院で体全体を診て貰っているから大丈夫だと言うけれど。最後に。今日は担当を除いて七名の人が参加してくれました。  夕方になって風が冷たくなってきましたが雨が降らずに済みました、明日は雨だそうで担当の人は頑張ってください。以上。正清さんについては別のメールにてお知らせしたことが全てです。(保) 何事もなく過ぎた一日だったが  5月14日(火) 朝から雨が降り始める。テレビの天気予報では雨はたいしたことはないようだったが、上下の雨具を来て4人で座り込む。途中で雨は上り、日傘の修繕をしたけれど、夕方にはまた強くなって6時前に撤収。 この日は何事もなく座り込んだ一日だったが、経産省別館2階の会議室では午後1時から放射能汚染水処理対策の第22回委員会が開催されていた。傍聴から戻った方が立ち寄られ、会議の様子をお聞きした。(O・E) 正清太一さんのこと 5月15日(水)  テントひろばの代表だった正清太一さんが亡くなられていた知らせを受け取った。正清さんとは諸事情もあって昨年から連絡が取れない状況にあった。彼のことは元気でいることを願っていたのだが、こういう報を手にして無念の思いがする。僕が正清さんにはじめて会ったのは「9条改憲阻止」を目指す集まりにおいてであり、十何年も前のことだった。1960年代の全学連や全共闘運動に関わった人たちが安倍晋三の改憲の動きに抗して集まった会だった。淵上さんとも一緒だった。あれから、僕らは多くの行動を共にしてきた。 改憲の動きに抗しての国会前での座り込みを皮切りにしてだ。多くのことが、思い浮かぶのであるが。「3・11」の後、僕らは福島に水や果物などを届ける活動をしていた。彼は車を運転し、この支援活動の先頭に立って何度も福島に通った。箱根に名水があるというので車を連ねてもらいに行った。また、福島に届ける甘夏を伊豆まで頂に行った。車の中で彼とは若かったころの話などを何度もした。彼は熊本出身だったのだが、故郷のことに愛着もあったように思う。「3・11」の後に僕らが、脱原発の闘争に取り組み、とりわけ、経産省の一角にテントを張つての闘いでは彼は中心にあった、 彼は経産省前テントひろばの代表となった。渕上太郎とともにテントを代表し、その闘いの先頭にあった、彼はテントに集まってくるメンバー、また、たずねてくる多くに人によく話、対応をしてくれていた。対外的な交渉というか、スポークスマンの役割を果たしてくれていたのではないだろうか。あまり、そういうことの好きなというか、役割を担える人が少なく、彼に自然にフわれたのかもしれない。彼の人柄とあいまってこの役割をよく果たしてくれていたと思う。また、彼はテントひろばの代表として経産省から渕上さんと一緒に当事者として訴えられたのだが、その裁判においてよく闘った。訴追され、膨大な金が課せられことは、大変なことだったと思う。この大変さは当事者以外にはなかなかわからないものだったに違いないのだが、淵上さんともどう正清さんはよく対応してくれた。彼等はさりげなく振舞ったのなのだが、これはなかなかできないことだったのだ。僕はあらためてそれを思う。 テントは強制撤去されたが、経産省前テントひろばの闘いは続いている、もう8年を超すことになるのだが、僕らは多くに人を野辺送りしてきた。テントの初期にいた吉岡さん、大胆な行動で僕らを驚かした蔵屋敷さん(彼女は福島へ正清さんと支援の車で出掛けたこともある)など、多くの人が記憶に刻まれている。最近は第二テントを担っていた寺崎あき子さんや馬場千恵子さんを送ったばかりだ。高齢者の域に入った人たちが多いのだから、これはもう宿命のようなものだが、それでもやはりつらい。彼等や彼女らは記憶として生きているし。何かの折に思い出し、自然と会話をしている。そういう事がおおくなることは生きてあることそのことなのだろう。僕らは彼等。彼女らの記憶が僕らの生を豊かにしてくれることを知っている。出会えたことを感謝して、原発再稼働阻止実現に一歩でも近づくように闘っていきたい。(三上治) 長閑な一日と言ってよい日だった 5月16日(木) 晴れ時々曇り、空には積乱雲が現れていた。 初夏ですね。日差しのわりに風がさわやかで座り込み日和だった。 まずYさん・勝爺と一緒にセッティング。 Yさんが時々修理してくれて使っていたパラソルがいよいよ駄目になったので新品を買って来てくれた。 陽ざしが強くなりパラソルがあると助かる。 Yさんは午前中,内閣委員会「小型無人機等(ドローン)の禁止に関する一部改正する法案」の傍聴をぎりぎりまでしてきたそうだ。 福島みずほ議員の突っ込みが素晴らしかったと話してくれた。 しばらく3人だけの座り込みだったが、突然三上さんがおやつの差し入れを持ってやってきた。 その後も時々来て下さるIさんが来てカンパして下さった。 気持ちの良い陽気に居眠りする人もいる長閑な日だった。 3時前に後半当番の方たちが来てくれたので私は帰路につく。(I.K) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その116 東京電力に除染土壌の責任をとらせよう、自治体に汚染土を押し付けるな 〜超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」の「除染土壌…意見聴取会」に参加して〜  5月13日夕刻に超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」開催した「除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会」は、環境省が市民の意見を聞かずに進めている除染土壌対応について、ひろく意見を聞く有意義な意見聴取会であった。  環境省の福島県外・県内の担当の簡単な説明の後、原子力市民委員会及び意見表明者11人の意見が述べられ、野党議員がコメントした。  明らかになったことは次のようなことだ。 環境省が、福島県内で「除去土壌の再利用」を進め、県外で埋立処分を進めている。 法律的根拠は「…放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法」で、この特措法に問題がある。政治の責任。 原子炉等規制法に基づくクリアランス基準(セシウム100Bq/kg)と特措法で定めた特定一般廃棄物・特定産業廃棄物(8000Bq/kg)の二重基準が問題 一旦集めた除染土壌を、再利用あるいは県外埋立などで、拡散させることはナンセンスであり、被ばく労働を伴う 環境省の、情報隠しと示威的な解釈と管理を伴わない処分が問題。   また、意見表明者の一人として前原子力規制委員長田中俊一氏が「飯館村復興アドバイザーとして長泥住民が自分の故郷を取り戻したい思い」を述べた。引き続き住民に被曝を押しつけている。  私が最も共感した意見は、今中哲二さんの<「除染された物はすべて東電に引き取らせる」を原則とすべきである>だ。  私が、「東電と共に脱原発をめざす会」で4月24日に東電に対して事故の責任と放射能汚染について尋ねた折の質疑をご覧いただきたい。 <3 事故の責任について (質問)2011年にイチエフ事故で排出された放射性物質について東電が「無主物」だとの見解を示されました。8年間に膨大な費用をかけて除染が行われましたが、東電は今もこの放射性物質は無主物だとお考えでしょうか?  東電の見解をお教え願います。 (回答)当社福島第一原子力発電所における事故、および、放射性物質の漏えいにより、立地地域の皆さま、さらには広く社会の皆さまに大変なご迷惑と心配をおかけしていることを、心より深くお詫び申し上げます。当社としましては引き続き、事故の当事者として責任を果たしていく所存です。>  そう、東電は、もう「無主物」とは言わず、「事故の当事者として責任を果たしていく所存」なのだと回答した。除染土壌も東電に引き取らせるべきだ。除染土壌問題をなぜ福島県や周辺地域の住民が心配し環境省が情報隠しして除染土壌を拡散しようとしているのか。知らんふりしている東電を糾弾しよう。それを容認している経産省と環境省と安倍政権を糾弾し続けよう。東電から電気を買うのを止めよう。                        (木村雅英 ) 5月17日・24日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〜 5月19日(日) 老朽原発動かすな!関電包囲全国集会 場所;関電本店前(大阪市中之島) 時間:13時〜 5月19日(日)午後2時〜 安倍改憲NO! 憲法審査会に自民党改憲案を提示させるな! 場所 衆院第二議院会館前を中心に 総がかり行動実行委員会など 5月25日「示そう!辺野古NO!の民意を」全国総行動 場所:国会周辺 時間:14時〜15時30分 主催:「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委 月例祈祷会「死者の裁き」5月30日(木) 場所:経産省前ひろば 時間:15時〜16時 主催:日本祈祷団47士 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From ma.star at nifty.com Sat May 18 01:08:51 2019 From: ma.star at nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Sat, 18 May 2019 01:08:51 +0900 Subject: [CML 055825] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNeaciDI15pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTM15Zue44CA5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5b60?= =?utf-8?B?55So5bel5ZWP6aGM44Gq44Gp4oCV5ZKM6Kej44Gu6YGT562L44KS6ICD?= =?utf-8?B?44GI44KL44CNIOOBiuipse+8muWGheeUsCDpm4XmlY/jgZXjgpPvvIg=?= =?utf-8?B?5byB6K235aOr44O75biC5rCR6YCj57Wh5Lya5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= In-Reply-To: References: <82529911CD1147B48513BDFABDA2F117@vaio> Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ***************************************************** 第135回 市民憲法講座 徴用工問題など―〓和解の道筋を考える お話:内田 雅敏さん (弁護士・市民連絡会共同代表) 日本統治下の朝鮮半島で強制労働させられた元徴用工被害者に対して、 韓国大法院は日本企業に損害賠償を命じました。その後も被害者や遺族による提訴は続いています。 日本軍「慰安婦」問題に関する「日韓合意」等を含め、歴史認識を巡って悪化する日韓関係を背景に 在日コリアンに対するヘイトスピーチなど、レイシズムも日本社会に蔓延しています。 朝鮮独立運動から100年を迎えた今年、日本による植民地支配での人権侵害、戦争責任が 現在も問われ続けている中で、北東アジアの平和、日韓の和解のために私たちは何をすべきなのでしょうか。 今回の講座では、数多くの戦後補償裁判に関わり和解の現場に携わってきた内田雅敏さんにお話をうかがいます。 ぜひご参加ください。 日時:2019年5月25日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階 A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ======================================================================================================== 《第136回 市民憲法講座》 「重大な山場に来た改憲発議問題を解く」 お話:高田健さん 日時:6月15日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階 C会議室 **************************************************** From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sat May 18 07:11:07 2019 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sat, 18 May 2019 07:11:07 +0900 (JST) Subject: [CML 055826] =?utf-8?B?Ny8xM+aYoOeUu+OBqOism+a8lOOBruS8miDoh6o=?= =?utf-8?B?6KGb6ZqK44Gu6LuN5ouh44O744Kq44K544OX44Os44Kk6YWN5YKZ44Gr5Y+N?= =?utf-8?B?5a++44GX44KI44GG77yB4piF44Kq44K544OX44Os44Kk44Gv5pmu5aSp6ZaT?= =?utf-8?B?44Gr44KC5qiq55Sw44Gr44KC5pyo5pu05rSl44Gr44KCIOOAgOOBqeOBkw==?= =?utf-8?B?44Gr44KC44GE44KJ44Gq44GE77yB5a6J5L+d44Go6Ieq6KGb6ZqK6LuN5ouh?= =?utf-8?B?44Gr5Y+N5a++77yB?= Message-ID: <359061.29988.qm@web102303.mail.kks.yahoo.co.jp> 来年3月木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備が公表されました。このオスプレイは水陸機動団で運用することを目的に配備され、南西諸島一帯で進む自衛隊ミサイル基地建設と密接に関連しています。この問題の全体像をとらえ首都圏での反基地運動を強めていく必要があります。横田実では7/13の講演映画会を企画しました。基地の空撮を妨害するドローン禁止問題のミニ映画も上映します。ご参加をお待ちしています。 〓 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 以下ビラより  7/13映画と講演の会 自衛隊の軍拡・オスプレイ配備に反対しよう! ★オスプレイは普天間にも横田にも木更津にも  どこにもいらない!安保と自衛隊軍拡に反対! ★自衛隊の南西諸島対艦対空ミサイル基地配備の拡大、水陸機動団新編、「いずも」空母化、木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備方針公表(来年3月予定)など自衛隊の軍拡に歯止めがかかりません。一方基地周辺でのドローン撮影を規制する法律案も国会に上げられました。これらの問題を講演と映画を通して考え、大きく軍拡反対の声を上げていこう! ┌─────────────────────────────────────┐ │日時 7月13日(土)1時15分開場 │ │  1時半上映開始 │ │会場 国分寺労政会館 第3会議室(JP中央線国分寺駅南口徒歩5分) │ │(裏面地図)     資料代 600円 │ │ 主催 横田行動実行委 主催 │ └─────────────────────────────────────┘           タイムテーブル 1時15分開場 1時25分司会あいさつ後 映画「This is a オスプレイ」上映(60分2017年)・「ドローン撮影の効果と暴かれた防衛局の不正」(12分)両方森の映画社作成 2時45分〓木元茂夫さん(すべての基地にNO!を・ ファイト神奈川/左写真)の講演 「自衛隊の南西シフトと拡大する多国籍訓練―自衛隊はどのような実戦を想定しているか」 質疑と千葉の仲間のアピールかメッセージ4時〓4時45分閉会 連絡先  ★うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会電話・FAX 042-592-3806(古荘) ★立川自衛隊監視テント村 電話/FAX042-525-9036/524-9863 メールtento72@yahoo.co.jp  郵送先 立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付け 横田実 宛  左 国分寺労政会館地図 電話 042-323-8515 ★配給元などよりの映画解説 森の映画社 藤本幸久・影山あさ子共同監督作品 製作・著作 森の映画社/2017年 上映権付DVD 1万円で販売中 Fax 011-351-1068 marinesgohome@gmail.com ≪This is a オスプレイ≫  沖縄県民の強い反対の中、2012年10月1日、米海兵隊普天間基地に強行配備されたオスプレイ。危惧されていたとおり、2016年12月13日、沖縄県名護市安部の海岸に墜落した。オスプレイはなぜ落ちたのか。ジャーナリスト、研究者が分析する。  米軍北部訓練場に、全国から1000名の機動隊を動員して新たに作られたオスプレイ用のヘリパッド。ヘリパッドに取り囲まれた東村・高江の暮らしは、今、どうなっているのか。千葉県木更津で整備が始まり、東京・横田基地への配備も決まったオスプレイ。 陸上自衛隊も17機の購入を決めた。オスプレイは、日本中どこでも飛ぶ。日米地位協定で、米軍の飛行の自由が保障されているからだ。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat May 18 07:23:24 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 18 May 2019 07:23:24 +0900 Subject: [CML 055827] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE3M+OAkeKWoOOBquOCk+OBp+OBk+OCk+OBquS9k+OBq+Wus+OCkuWPig==?= =?utf-8?B?44G844GZ44COMTAwJeWMluWtpueJqeizquOAj+OBruOAjuOCqOOCu+ODnw==?= =?utf-8?B?44Or44Kv44CP44GM5q+O5pel5L2/44KP44KM44Gm44GE44KL44Gu44Gr6Kqw?= =?utf-8?B?44KC44Gd44Gu5Y2x6Zm65oCn44KS5oyH5pGY44GX44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.05.17)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2780】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】71分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/544938129 【今日のブログ記事No.3173】 ■なんでこんな体に害を及ぼす『100%化学物質』の『エセミルク』が毎日使われているのに誰もその危険性を指摘しないのか? 【画像】『ミルク』を偽装した『100%化学合成食品』=『コーヒーフレッシュ』 本物の『ミルク』だったら『保冷場所』に置かないとすぐに腐敗するのに、『コーヒーフレッシュ』は一年中『常温場所』に置かれている。 このことに疑問を持たずに『コーヒーフレッシュ』を本物の『ミルク』と思ってコーヒーや紅茶に入れて毎日何回も使っている人は多いだろう! 正確な消費量は不明だが、毎日日本全国で使われている『コーヒーフレッシュ』の数は百万個に達するだろう。 ▲なぜ『コーヒーフレッシュ』を本物の『ミルク』と思って飲んでいる人が多いのか? それは、『コーヒーフレッシュ』の『危険な正体』をメーカーと厚労省とマスコミが意図的に隠してきたきたからである。 多くの人は『コーヒーフレッシュ』の『危険な正体』を知らずに今でも使っているのだ。 ▲『コーヒーフレッシュ』は100%化学物質でできている! 1.腐らないための防腐剤 2.白い色にするための着色料 3.自然な色に見せるためのカラメル色素 4.匂いをつけるための香料 5.とろみをつけるための増粘多糖類、 6.油と水を混じらせるための乳化剤 下記の記事は『コーヒーフレッシュ』の『危険な正体』を暴露した記事です。 記事を読んでいただき『コーヒーフレッシュ』を使うのを直ちに止めましょう! 【該当記事】 ▲“コーヒーフレッシュ”の危険性を、開発者自身が警告! 2018-05-27 ブログ『ザウルスでござる』 https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/730d82671cdf8b4c732575a1c3d33291 先日のことである、ある友人と品川の喫茶店、ルノアールで会った。そのとき彼はコーヒーを注文し、わたしはレモンティーを頼んだ。ウェイトレスが、注文品をテーブルに置いていくと、コーヒーといっしょに運ばれてきた小型のバスケットから、友人はほとんど自動的に “コーヒーフレッシュ” を取って開けようとした。わたしは手を出して彼を制し、こう言った。「それはやめたほうがいいですよ。その中身が何だか知っていますか?」 あまりにも身近な盲点! この問題はわたしにとっては4年ほど前にすでに解決済みなのだが、この問題を知らずに、習慣的かつ自動的に “コーヒーフレッシュ” なるものをコーヒーに入れてから飲み始めるひとが、わたしの友人を含めて未だに非常に多い。先月地元のスタバでは、サラリーマン風の中年男が帰りがけに “コーヒーフレッシュ” を5,6個わしづかみにして出て行くのを目撃した。家で使うのだろうか。 引用元: http://toyokeizai.net/articles/-/48585 B〓(40代)はこの秋の昇格人事で部長になった。働かない上司のA男(50代)に気配りしつつ、激務をこなしているのだから当然だ。それなのに妻のC美(30代)には「もう少し家庭に目を向けてよ」と不満をぶつけられる。戦う男は体調とメンタルをつねに万全にしておかねばならない。そこで「1日に必要な野菜が取れる」野菜ジュースを飲むようになった。息抜きのコーヒーは、ブラックだと胃に悪い気がするので必ずコーヒーフレッシュを入れる……。 消費者はもうちょっと疑問を持って! 安部 司(あべ・つかさ) 1951年福岡県生まれ。山口大学文理学部化学科卒。総合商社食品課に勤務後、無添加食品の開発・推進、伝統食品や有機農産物の販売促進などに携わり、現在に至る。熊本県有機農業研究会JAS判定員。経済産業省水質第1種公害防止管理者。工業所有権 食品製造特許4件取得。食品添加物の現状、食生活の危機を訴えた『食品の裏側』は60万部を突破するベストセラーとなる。そのほか、『食品の裏側2 実態編』『なにを食べたらいいの?』などの著書がある。 コーヒーフレッシュは 「ミルク」 ではない コーヒーフレッシュは何でできている? 安部さんは食品メーカーと一緒に、まさにこの “コーヒーフレッシュ” を開発していた。 「コーヒーフレッシュは何からできているでしょうか」 と講演で質問すると、ほとんどの人が 「ミルク 」や 「生クリーム」 と答える。「そんなものは入っていない。植物油と水と食品添加物からできています」 と、作り方を教えると一様に驚くという。 まず植物油と水を混ぜる。水と油は分離するので 乳化剤 を入れる。すると混ざって白く濁る。さらに、とろみをつけるために 増粘多糖類(一括表示)を入れて、カラメル色素 で薄く茶色にすると、いかにもクリームのようになる。そこにミルクの香料 (一括表示)を入れて、日持ちをさせるためにpH調整剤(一括表示)を入れて出来上がり。 ちなみに “乳化” とは、英語で “emulsion” エマルジョン といい、“乳(milk)” の意味は皆無である。日本語の“乳化”とは、単に見た目と感触がミルクのようになるというだけのことで、成分が“ミルク化”するわけではない。 カフェのコーヒーフレッシュ 「普通のミルクや生クリームをコーヒーに入れると、ほわっと上がってくるでしょう。あの上がり方を再現するのが難しかったなあ。1年かかったよ。でも簡単に元は取れた。原価が安いし、外食系企業がぼんぼん買ってくれたからね」 コーヒーフレッシュの正体は 添加物だらけの “ミルク風味の油” だった。「ミルクがなぜ常温で置きっ放しでも腐らないのか、ちょっと考えたらおかしいと思うはずだけどね」 と安部さん。おかしいと思わない消費者の感覚こそが、おかしいのかもしれない。 ミルクの香りは、人工的な香料の組み合わせで簡単に作れる。3,000以上あるケミカルな香料の配合によってどんな香りや匂いも作れると言う。再現できない匂いは無いそうだ。バラの香りから排泄物の匂いまで、本物と区別できないほどの水準で作れるそうだ。ミルクの香りなど朝飯前である。 このように、裏側を知るとギョッとするような 「原材料」 はまだまだある。たとえば、合成着色料は石油。「タール系色素」 とも呼ばれる。少量でムラなく色が出るのが利点だ。 現在、日本で食品添加物として認可されている合成着色料は12種類(赤色2号、赤色3号、赤色40号、赤色102号、赤色104号、赤色105号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号、青色2号)。 イギリスの食品基準庁では、合成着色料を摂取した子どもに多動性行動が見られたという研究報告を受けて、「子どもの活動や注意力に悪影響を与える可能性があります」 という表示を義務化した。義務化されたうちの 赤色40号、赤色102号、黄色4号、黄色5号 は、日本で使われている。国によって取り扱いが異なるから不安である。 「きれいな色」 だけでなく、「自然な色」 に見せるためにも、わざわざ着色料が使われる。前述のカラメル色素だ。 「赤っぽい茶色から真っ黒まで、いろんなカラメル色があり、私も売り歩いていた。日本の着色料の80%はカラメル色素。 コーヒーフレッシュにもこのカラメル色素が使われている。真っ白だと不自然に見えるので、カラメル色素を少し入れて 「褐色の恋人」 にするのである。 醤油やみその文化だから、茶色系は自然な色に見えて安心するのです。 ただし、カラメル色素には製法によって4種類あり、発がん性が疑われるものもある。なぜメーカーはその製法で作るのか。 「昔ながらの砂糖を煮詰める方法ではカラメル色が安定しないからです。特にクエン酸が入った酸味の中だと色があせていく。数年経っても色が変わらないように化学処理をする」 消費者は、そうまでして 「きれいな色」 や 「自然な色」 のドリンクを飲みたいわけではなく、安全性が何より重要なはずだ。しかし、その判断をするためにも、メーカーの情報開示と、消費者の知る意欲が不可欠である。 B〓はブラックコーヒーを飲みながら、自分に言い聞かせた。「国が認可しているし、大企業が売っているんだから安全だよなあ」 <主要メーカー> メロディアン(商品名「コーヒーフレッシュ・メロディアン・ミニ」がコーヒーフレッシュの語を関西地区に広めた。) めいらくグループ(商品名「スジャータ」) ネスレ日本(商品名「クレマトップ」) 味の素AGF(商品名「マリーム ポーションタイプ」) 雪印メグミルク(商品名「メグミルククリーミィリッチ」) 明治乳業(商品名「明治ベターハーフ」) 森永乳業(商品名「クリープ」) 日世 別の専門家は以下のように警告する。 コーヒーフレッシュは危険!がんや胎児の染色体異常、肝臓障害の恐れ 妊娠中は摂取厳禁! 文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事 ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2015/08/post_11279.html Copyright c Business Journal All Rights Reserved. 同年代の壮年たちが、そのアイスコーヒーに何個ものガムシロップとコーヒーフレッシュを入れている姿を見ると思わず、「それはやめておけ」と言いたくなってしまいます。 なぜならば、ガムシロップの甘みはかの悪名高き「高果糖コーンシロップ」ですし、コーヒーフレッシュはミルクの一種と思い込んでいる人もいるようですが、実際にはミルクは一滴も入っておらず、油と水と食品添加物でつくられた トランス脂肪酸のかたまり だからです。 食品添加物が大量に入っているコーヒーフレッシュ コーヒーフレッシュは、長期間常温の場所に置いておいても腐りません。ミルクが含まれていたら、そんなことは絶対にあり得ません。必ず腐敗するはずです。腐らないということが、どのような意味を持つかを考えなければなりません。腐らないような手立てをしているのです。すなわち防腐剤あるいは保存料が腐敗防止の役目を果たしています。 そのほかにもコーヒーフレッシュには、白い色にするための着色料や、それらしい匂いをつけるための香料、とろみをつけるための増粘多糖類、油と水を混じらせるための乳化剤などが使われていますが、これらが体には滅法悪いのです。 乳化剤として使われることが多いショ糖脂肪酸エステルは発がん性が指摘され、肝臓にも悪影響を与えると考えられています。また、胎児の染色体異常を引き起こす原因物質ともいわれている ので、若い女性は特に気をつけたほうがいいでしょう。妊娠中に摂取してはいけない物質のひとつです。 ショ糖と名が付いているため砂糖の仲間と思われがちですが、砂糖とはまったく性質の異なる物質です。乳化剤 は食品に使われる場合、食品添加物の一種とされていますが、同じ物質が化粧品や洗剤などに使われる場合は、乳化剤ではなく 界面活性剤 という名称になります。どこか納得しかねる感があるのは筆者だけでしょうか。 早い話が、コーヒーフレッシュには “界面活性剤” が入っているのだ。 食品添加物それぞれの安全性にも疑問がありますが、それらが複合した場合のことを考えると、少なくとも親しい人にはやめておくように進言したいところです。コーヒーフレッシュの中には何種類もの食品添加物が複合的に使われています。 おいしいコーヒーであればコーヒーフレッシュは不要 そもそも、コーヒーにコーヒーフレッシュを入れるのは、コーヒー自体の味がおいしくないからではないでしょうか。本当に考えるべきは、その部分のような気がするのです。おいしいコーヒーであればコーヒーフレッシュを入れる必要はないかもしれません。筆者は、丹念に淹れたコーヒーに混ぜ物をする行為はコーヒーを冒涜しているようにさえ感じてしまいます。 一方、増量剤としてリン酸塩 などが加えられている ようなコーヒーは、コーヒーフレッシュでも入れないと飲めないのでしょう。安いコーヒーには、このリン酸塩が使われることが多いです。リン酸塩の摂りすぎは鉄分の吸収を阻害したり、カルシウムと結合してカルシウムを体外に排出します。その結果、免疫力の低下や自然治癒力の低下を招くと指摘する医師もいます。 このような危険性を考えると、果たしてそのコーヒーは飲む価値があるのかどうか疑問を持ってしまいます。 コーヒーを飲むときには、ある程度のお金を出してでも、まともなコーヒーを 「コーヒーフレッシュ抜き」で飲みたいものです。 (文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事) 南清貴(みなみ・きよたか) フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を徹底的に学ぶ。1995年、渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。2005年より「ナチュラルエイジング」というキーワードを打ち立て、全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂や、クリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。親しみある人柄に、著名人やモデル、医師、経営者などのファンも多い。 ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2015/08/post_11279_2.html Copyright c Business Journal All Rights Reserved. (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat May 18 07:31:07 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 18 May 2019 07:31:07 +0900 Subject: [CML 055828] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yV77yR5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <30CD50D0038730BE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月18日(土)。【転送・転載大歓迎】 ● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〓福岡地裁 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2951日目☆ 呼びかけ人賛同者5月17日迄合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いいお天気が続いています。週末は天気が崩れると言っています。 昨日(17日)は金曜行動のスタンディングが九電本社の前で 行われました。 九電の自然エネルギーの購入拒否にみんな怒って います。  あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5233 反核女子部 スタンディング       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5234               ★ ギャー さんから: 「そんな環境を日本の地に根づかせたい」 自分がいのちがけでしてきたことを たいせつにしなくちゃと 思わせてくれるのは この地に ドレイの境遇から自由になろうとする すべての仲間たちのために 自らのいのちを投げ出し その闘いを引き継ぐ人たちが 絶えず生まれている環境があるからなのだろう そんな環境を日本の地に根づかせたい ★ 藤岡毅@同志社大嘱託講師 さんから: 学会シンポジウムの紹介です。 5月26日13時10分から岐阜大学で「放射線の被曝調査と防護基準策定をめぐる科 学と倫理ーその歴史と現在」というシンポジウムが開催されます。 日本科学史学会第66回年会のシンポジウムです。原発事故後、従来の年1ミリ シーベルトから年20ミリシーベルトに一般人の基準が不当にも引き上げられま したが、現在、放射線審議会はさらなる基準の引き上げを模索しているようです。 伊達市住民にフィルムバッチをもたせて測った個人線量データをもとに作られた 宮崎・早野論文は空間線量に対し個人が受ける被ばく線量ははるかに小さいと結 論づけ、これらを「科学的根拠」として「周辺の空間線量が約7倍高くても個人 線量は現在の基準を満たす」とし、放射線審議会は新たな基準の緩和を狙ってい ます。 シンポジウムでは、宮崎・早野論文が科学的にも倫理的にも極めて問題がある論 文であることを示すとともに、基準のさらなる緩和を模索する放射線審議会の新 たな動きの批判が行われます。 政府の「安全」の科学的根拠がいかにでたらめかを理解し、放射線審議会の危険 な動きを知る上でも重要なシンポジウムになるかと思います。岐阜はちょっと遠 いとおっしゃる方は、名古屋近郊のお知り合いにでもお伝えいただければ幸いで す。 シンポジウムは学会員でなくても予約なしに資料を含めて1000円で参加できます。 案内状:https://tinyurl.com/yy6jv466 を転送など自由にご利用ください。 ーーーーーーーーーーーー シンポジウム 「放射線の被曝調査と防護基準策定をめぐる科学と倫理〓〓その歴史と現在」 (コーディネーター:柿原泰) 講演: 山田耕作(京都大学名誉教授): 科学者の社会的責任と倫理〓〓宮崎・早野論文に関連して 瀬川嘉之(高木学校): 放射線審議会をめぐる科学と政治〓〓東電福島原発事故が継続する現在から 柿原泰(東京海洋大学): 放射線被曝調査をめぐる倫理の歴史と現在 コメンテーター: 島明美(福島県伊達市民)、 山内知也(神戸大学)、 高橋博子(名古屋大学) 司会:藤岡毅(大阪経済法科大学) ーーーーーーーーーーーーー 藤岡毅 同志社大学理工学部嘱託講師(科学史科学論) 大阪経済法科大学21世紀社会総合研究センター客員教授 jcf10563@nifty.com ★ 田中一郎 さんから: ※(他のMLでの議論です)姜尚中「令和は平成の『多様性に配慮した社会』を 継承できるか」を批判する- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-2bb832.html ※(報告)(5.9)オルタナティブな日本をめざして(第27回):「教育勅語と道 徳教育」(前川喜平さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-91ed7e.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3649】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月17日(金)地震と原発事故情報〓    6つの情報をお知らせします 1.高浜原発のテロ対策・「特重施設」は?…設置期限5年の    2020年8月にはとても完成しそうになく    金がかかるものは後回しにする    山を削りトンネルを掘るため大変な量の土砂が出るが    その搬出先が行き当りばったり 東山幸弘(福井県高浜町在住) 2.6月1日(土)は東海村でアメーバ行動…参加者募集   首都圏の原発<東海第二>をとめよう!    第1回茨城現地でチラシ撒き    「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」 3.廃炉作業に外国人受け入れを批判 「原発ゼロの会」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.特重施設の進捗状況「示せない」〓柏崎刈羽原発所長が会見…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆5/31(金)止めよう核燃料サイクル政策    省庁vs議員と市民の院内集会    猿田佐世、山田清彦ほか 6.新聞より2つ   ◆九州電力、玄海3号機のテロ対策施設(特重施設)工事申請    「期限内の完成目指す」 解説:工期短縮の裏付け不明瞭     (5月17日佐賀新聞より抜粋)   ◆地域間の電力融通 強化へ全国で負担 電気料金に一部転嫁     (5月17日朝日新聞7面より見出し) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *京都・宇治に原子炉計画、60年前の真実は 反対運動史探る研究会 5/17(金) 11:00配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00010002-kyt-sctch *関西電力が福井県でLNG貯蔵基地計画 核燃料「一時保管所」と引き換え (選択出版) 5/17(金) 7:04配信選択 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190517-00010000-sentaku-bus_all *電事連次期会長に関電・岩根氏 5/17(金) 18:13配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000545-san-bus_all *農水産物規制解除の働きかけに優先順位 政府、中国、香港など候補 5/17(金) 23:27配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000579-san-bus_all *麻生泰氏、九経連会長続投 慣例「3期6年」超え 背景に九電の支持 5/17(金) 10:07配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000019-mai-bus_all *歴史的必然が教える、米中貿易戦争の「本当の終着点」 5/17(金) 7:00配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190517-00064683-gendaibiz-int *東大、心臓部の回路を開発=光量子コンピューター 5/18(土) 3:12配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000002-jij-sctch *「戦争」発言 言論の自由とは言わぬ 東京新聞 社説 2019年5月17日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019051702000143.html ★ 石垣敏夫 さんから:  衆知のとおり、戦争は最大のテロです。 米国はイラクが大量破壊兵器を持っている、とデッチあげ、 侵略しました。これは国連憲章違反であり犯罪です。 それに対し、米政府は何ら責任を取らず、反省も謝罪もしていません。 ロシア(旧ソ連)の北方領土所有も違反です。 日米安保条約も吉田首相が戦後、一人で米政府に脅され、 国会で審議せず、押印させられました。 沖縄の辺野古建設は住民の反対を無視し続行されています。 日米安保条約も憲法違反です。 私たちはこれらの国際ルール違反を「暴力、戦争(武力)」で解決せず、 国際司法裁判所に訴え、判決を求めること、 国連等外交交渉で解決することでしょう。 香港は英国から90年後に中国に返還されました。 米軍基地は日本占領後、あと16年で90年となります。 あと16年後に在日米軍基地はすべて撤去されるのでしょうか。                      ★ 松岡 さんから 水野野和夫(経済学)と山口二郎(政治学)との対談『資本主義と民主主義の終 焉/平成の政治と経済を読み解く』(祥伝社新書)を読んだ。 洞察力ある経済学の著書のある水野氏と政権交代、民主党政権に関わったことの ある山口氏との討論は実に興味深かった。 「私は、面倒なので元号を使って同時代を語ることはしない。(中略) ただし、この三一年を振り返れば、戦後日本にとって途方もなく大きな変化が起 こったことは明らかである。偶然とはいえ、昭和の終わりが冷戦の終わりと重な り、バブル景気の終わりと重なったことで、平成という時代は戦後を生きてきた 日本人にとって、既成の知恵や経験が通用しない未知の時代となった。」 (「はじめに」)内容は、新時代への期待(バブルとベルリンの壁、二つの崩壊 1989〓1992年)、危機感漂う世紀末(相次ぐ企業破綻から金融危機へ  1993〓1999年)、熱狂する国民(小泉政権と同時多発テロ 2000〓2004年)、新自由主義の席巻(リーマン・ショックと格差社会  2005〓2008年)、「神話」の崩壊(政権交代と東日本大震災  2009〓2011年)、長期政権と右旋回(そして、安倍一強へ  2012〓2019年)、平成とは、どのような時代だったのか、 これからの一〇年、である。鋭利に時代解析し、今後の10年の方向を提言する、 考えさせられることの多い本だ。 ★ ヒソカ さんから 裁判員制度、今年で10年。  裁判員制度、今年5月15日で10年になる。最高裁が公表した総括報告書に よれば、裁判員候補者に選ばれたが仕事などを理由に辞退した人の割合、辞退率 は増加するばかりで、昨年は過去最高の67%を記録したそうです。 以下は、ブログで。  http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53370982.html     〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〓  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yy6u26df   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告  青柳行信 外32名      弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 隣の福岡県弁護士会館大ホールで       勝利報告集会 12:30 記者会見 13:30〓14:30●東電刑事裁判についての報告会 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sat May 18 07:39:47 2019 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sat, 18 May 2019 07:39:47 +0900 (JST) Subject: [CML 055829] =?utf-8?B?44OG44K544OI6YCB5L+h?= Message-ID: <799000.27541.qm@web102308.mail.kks.yahoo.co.jp> テスト送信です。 〓 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sat May 18 07:48:18 2019 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sat, 18 May 2019 07:48:18 +0900 (JST) Subject: [CML 055830] =?utf-8?B?Ny8xM+aYoOeUu+OBqOism+a8lOOBruS8miDoh6o=?= =?utf-8?B?6KGb6ZqK44Gu6LuN5ouh44O744Kq44K544OX44Os44Kk6YWN5YKZ44Gr5Y+N?= =?utf-8?B?5a++44GX44KI44GG77yB4piF44Kq44K544OX44Os44Kk44Gv5pmu5aSp6ZaT?= =?utf-8?B?44Gr44KC5qiq55Sw44Gr44KC5pyo5pu05rSl44Gr44KC44Gp44GT44Gr44KC?= =?utf-8?B?44GE44KJ44Gq44GE77yB5a6J5L+d44Go6Ieq6KGb6ZqK6LuN5ouh44Gr5Y+N?= =?utf-8?B?5a++77yB?= Message-ID: <559841.8855.qm@web102302.mail.kks.yahoo.co.jp> 来年3月木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備が公表されました。このオスプレイは水陸機動団で運用することを目的に配備され、南西諸島一帯で進む自衛隊ミサイル基地建設と密接に関連しています。この問題の全体像をとらえ首都圏での反基地運動を強めていく必要があります。横田実では7/13の講演映画会を企画しました。基地の空撮を妨害するドローン禁止問題のミニ映画も上映します。ご参加をお待ちしています。 〓 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 以下ビラより  7/13映画と講演の会 自衛隊の軍拡・オスプレイ配備に反対しよう!★オスプレイは普天間にも横田にも木更津にもどこにもいらない!安保と自衛隊軍拡に反対! ★自衛隊の南西諸島対艦対空ミサイル基地配備の拡大、水陸機動団新編、「いずも」空母化、木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備方針公表(来年3月予定)など自衛隊の軍拡に歯止めがかかりません。一方基地周辺でのドローン撮影を規制する法律案も国会に上げられました。これらの問題を講演と映画を通して考え、大きく軍拡反対の声を上げていこう! ┌─────────────────────────────────────┐〓 │日時 7月13日(土)1時15分開場 │〓 │  1時半上映開始 │〓 │会場 国分寺労政会館 第3会議室(JP中央線国分寺駅南口徒歩5分) │〓 │(裏面地図)     資料代 600円 │〓 │ 主催 横田行動実行委 主催 │〓 └─────────────────────────────────────┘〓           タイムテーブル 1時15分開場 1時25分司会あいさつ後 映画「This is a オスプレイ」上映(60分2017年)・「ドローン撮影の効果と暴かれた防衛局の不正」(12分)両方森の映画社作成 2時45分〓木元茂夫さん(すべての基地にNO!を・ ファイト神奈川/左写真)の講演 「自衛隊の南西シフトと拡大する多国籍訓練―自衛隊はどのような実戦を想定しているか」 質疑と千葉の仲間のアピールかメッセージ4時〓4時45分閉会 連絡先  ★うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会電話・FAX 042-592-3806(古荘) ★立川自衛隊監視テント村 電話/FAX042-525-9036/524-9863 メールtento72@yahoo.co.jp  郵送先 立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付け 横田実 宛   左 国分寺労政会館地図 電話 042-323-8515★配給元などよりの映画解説 森の映画社 藤本幸久・影山あさ子共同監督作品 製作・著作 森の映画社/2017年 上映権付DVD 1万円で販売中 Fax 011-351-1068 marinesgohome@gmail.com ≪This is a オスプレイ≫  沖縄県民の強い反対の中、2012年10月1日、米海兵隊普天間基地に強行配備されたオスプレイ。危惧されていたとおり、2016年12月13日、沖縄県名護市安部の海岸に墜落した。オスプレイはなぜ落ちたのか。ジャーナリスト、研究者が分析する。  米軍北部訓練場に、全国から1000名の機動隊を動員して新たに作られたオスプレイ用のヘリパッド。ヘリパッドに取り囲まれた東村・高江の暮らしは、今、どうなっているのか。千葉県木更津で整備が始まり、東京・横田基地への配備も決まったオスプレイ。 陸上自衛隊も17機の購入を決めた。オスプレイは、日本中どこでも飛ぶ。日米地位協定で、米軍の飛行の自由が保障されているからだ。 From chieko.oyama at gmail.com Sat May 18 08:08:03 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 18 May 2019 08:08:03 +0900 Subject: [CML 055831] =?utf-8?B?44CM57Wx44G544KL44KC44Gu77yP5Y+b44GP44KC?= =?utf-8?B?44Gu44CN44Gq44Gr77yf5aSp55qH44Go44Kt44Oq44K544OI5pWZ44Go?= =?utf-8?B?44CA44KC44KN44KC44KN5aaC5L2V44Gr?= Message-ID: 「統べるもの/叛くもの 統治とキリスト教の異同をめぐって」 佐々木裕子/堀江有里/要友紀子/白石嘉治/栗原康/五井健太郎 新教出版社 2回のトークセッションに参加した。ぴかぴか輝く本で、もうすこし分かるかなというので読む詠む。 学者が多いせいか、わしには難しい。そそる話題なのだが(泣)。 ------------ 目次 ------------------ *I 身体・秩序・クィア* 「クィア」な知の営み――周縁から規範を徹底的に問い直す 佐々木裕子 教会をめぐるクィアな可能性――〈怒り〉の回復とその共同性に向けて 堀江有里 セックスワーカーの人権を考える――「女からの解放」か「女としての解放」か 要友紀子 Talk Session1 キリスト教=性規範の臨界点 *I 自己・神・蜂起* 天皇のてまえと憲法のかなたで――公共性から自然へとおりていくために 白石嘉治 キリスト抹殺論――ナザレのイエスはアナキスト 栗原康 「いまだ分離されていない世界」を求めて――キリスト教アナキズムについて 五井健太郎 Talk Session2 離脱するキリスト教=アナーキー -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From sakaitooru19830822 at gmail.com Sat May 18 10:21:16 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sat, 18 May 2019 10:21:16 +0900 Subject: [CML 055832] =?utf-8?B?TEdCVEnlirTlg43ogIXjga7mraPnvqnjgajkv50=?= =?utf-8?B?6K2344KS56K65L+d44Gb44KI77yISUxP44CB77yV5pyIMTfml6XvvIk=?= Message-ID: 国連の国際労働機関(ILO)は 国際反ホモフォビアデーの5月17日に、 「LGBTI労働者の正義と保護を確保せよ」とする声明を ウェブサイトにて公開しました。 以下はその仮訳です。 LGBTI労働者の正義と保護を確保せよ https://www.ilo.org/global/about-the-ilo/how-the-ilo-works/ilo-director-general/statements-and-speeches/WCMS_702137/lang--en/index.htm ILO事務局長のガイ=ライダーは、 「国際反ホモフォビア・トランスフォビア・ バイフォビアの日」にあたり、 誰も取り残されない人間中心の労働の未来には LGBTI労働者が含まれなければならないと主張します。 50年前、 当時、 レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの コミュニティが直面していた差別と暴力とに抗議する一揆が ニューヨークの通りで起こりました。 ストーンウォール一揆として知られるこの事件は、 現在、 LGBTIの権利をめぐる闘いにおける 最も重要な歴史的瞬間の一つとして記憶されています。 以来、 約80カ国が 性的指向や性自認・性表現・性分化に基づく差別を 禁止する法律を制定し、 大きな進歩を遂げてきました。 しかし、 その進行速度は遅すぎ、 場合によっては後退していることさえ有ります。 事実、 ストーンウォール一揆から50年が経過していますが、 多くのLGBTIの人々は職場を含め、 依然として 高水準の差別や暴力・嫌がらせ・迫害・偏見に 直面しています。 一部の先進的な法律や政策にもかかわらず、 LGBTIの労働者は、 法外な費用や長期にわたる法的手続き、 またはシステムに対する信頼の欠如のために、 法的救済を受けられないことが多いです。 事実上、 彼らは正義と保護とを否定されています。 誰も取り残されない人間中心の労働の未来を 真に望むのであれば、 我々はここに、 LGBTIの労働者を含める必要があります。 また、 LGBTI労働者が誰を愛し 誰であるかという理由で、 法や政策がそうした人々を 犯罪者として扱うことがないことを 確実にしなければなりません。 ILOの社会正義に関する使命は、 ディーセント・ワークへのコミットメントを 裏付けることです。 しかし、 ディーセント・ワークは自由と尊厳の条件の中でのみ 存在することが出来るのです。 それは、包括性と多様性とを受け入れることを意味します。 私たちがあらゆる形の偏見と差別とに立ち向かうことを 要求します。 我々は、 すべての人、 取り分け、 差別に対して最も脆弱な人々のための 正義と保護とを確保するため、 共に汗を流し、 そのペースを加速させなければなりません。 (国際労働機関ウェブサイトから仮訳) -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From sakaitooru19830822 at gmail.com Sat May 18 13:56:21 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sat, 18 May 2019 13:56:21 +0900 Subject: [CML 055833] =?utf-8?B?5oCn55qE5bCR5pWw6ICF44Gr55CG6Kej44KS44Cc?= =?utf-8?B?5ZCN5Y+k5bGL44Gn44GN44KH44GG44OR44Os44O844OJ77yI5q+O5pel?= =?utf-8?B?5paw6IGe44Gq44GU44KE6L+R6YOK54mI77yV5pyIMTjml6XvvIk=?= Message-ID: レインボーなごやの酒井徹です。 さて、本日の「IDAHO名古屋2019」の告知記事が『毎日新聞』なごや近郊版5月18日朝刊に写真入りで載りました。見出しに「名古屋できょうパレード」とありますが、これは本文にもあるとおり、アクションの一環として街頭宣伝活動のあと、ごく短距離をミニパレードするというものです(今年の「名古屋レインボープライド」は 7月7日に行なわれます)。 メディア名称:毎日新聞なごや近郊版 掲載日:5月18日(朝刊) 見出し:性的少数者に理解を 名古屋できょうパレード ウェブアドレス:https://mainichi.jp/articles/20190518/ddl/k23/040/187000c 本文: 東海地方の性的少数者(LGBTなど)やその支援者でつくる「レインボーなごや」が18日、名古屋市で性の多様性への理解を求める街頭活動をする。同会の共同代表、酒井徹さん(35)は「この日に街頭活動する意味を多くの人に知ってほしい」と願う。 街頭活動は、17日の「国際反ホモフォビアの日」(同性愛嫌悪に反対する日)に合わせたもの。1990年5月17日に世界保健機関(WHO)が同性愛を精神疾患リストから外したことを記念する日で、国内外でLGBTなどへの理解を深める取り組みが展開される。 酒井さんは、今年4月に行われた茨城県主催の会合で参加した医師が「性的マイノリティ(少数派)の人にマジョリティ(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言したことを報道で知った。「公的な場で医師がそのような発言をするのは、正しい知識が広まっていないということでは」と思った。近年、LGBTなどへの関心や支援の動きが高まっていることは歓迎するが、誤解をなくす活動も必要だと感じた。茨城県によると、医師は後に発言を撤回した。 愛知県内でも違和感を覚える出来事があった。半田市はLGBTなどへの配慮として、2016年の参院選から投票所案内のハガキで「男」「女」の記載をやめたが、今年2月の県知事選では投票所で男女別に受け付けをした。LGBTなどの当事者から同会に「男女別の列に並ぶのに抵抗があり、選挙に行きづらい」と相談があり、同会の訴えを受けた市は、4月の市議会議員選挙では男女別の受け付けをやめた。酒井さんは「当事者の声が届かないと支援の方向性が間違うことがある」と話す。 昨年の街頭活動では「誰が好きでもええがや」とポジティブな訴えをしたが、今年は「同性愛は病気ではない」との主張も加える。「同性愛やトランスジェンダー(心と体の性別が異なる人)をしっかり理解してもらえるきっかけになれば」と話す。 18日は午後5時から名古屋市中区栄3の名古屋三越栄店前で街頭活動をし、周辺をパレードする。また、同日正午から午後5時までLGBTなどの当事者を対象に電話相談を受け付ける。電話相談や問い合わせは同会(070・5335・4532)。【野村阿悠子】 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat May 18 14:56:53 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 18 May 2019 14:56:53 +0900 Subject: [CML 055834] =?utf-8?B?77yc5riF5pyr5oSb56CC44GV44KT44GM44CB5LuK?= =?utf-8?B?5pelNe+8jzE45Zyf5puc44CB5piO5pelNe+8jzE55pel5puc44Gr44CB?= =?utf-8?B?56We5oi444CB5Lqs6YO944CB5aSn6Ziq44Gn44GK6Kmx44GV44KM44G+?= =?utf-8?B?44GZ44CC77ye?= Message-ID: <2019051814565319523600007ec0@mpsp01proxy07.au.com> <清末愛砂さんが、 今日5/18土曜、明日5/19日曜に、 神戸、京都、大阪でお話されます。> https://www.freeml.com/kdml/11939 転送転載歓迎 京都の菊池です。 清末愛砂さんが、 今行われているものも含めて、 今日5/18土曜、明日5/19日曜に、 神戸、京都、大阪でお話されます。 直前のお知らせですみません。 ご都合つきましたら、ご参加ください。 * 清末さんは、 2019年5月3日札幌で開かれた「憲法施行72周年 安倍改憲NO!守ろう5.3憲法集会」でのスピーチ原稿全文を、 フェイスブックで、公開されました。どうぞお読みください。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10158477724452782&id=599067781&sfnsn=mo ○もう始まっています。すみません。 ●5月18日(土) 14:00~16:30 兵庫県保険医協会会議室(JR・阪神「元町駅」東口を南7分 http://www.hhk.jp/pages/access.php) 非核の政府を求める兵庫の会 市民学習会 日本人医師が見たイスラエル占領下のパレスチナの現状 講 師: 猫塚義夫さん(北海道パレスチナ医療奉仕団団長) 清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院工学研究科准教授)  2018年10月27日から11月17日にかけて、東エルサレムとイスラエルによる完全封鎖が11年目になろうとしているガザ地区で、「パレスチナ医療・こども支援活動」をされてきた猫塚義夫医師と、 パレスチナ問題に深くかかわっている清末愛砂さん をお招きして、 パレスチナのおかれている現状についてお話いただきます。 ・猫塚義夫(ねこづか・よしお)さん 北海道パレスチナ医療奉仕団団長。整形外科医、勤医協札幌病院に勤務。2010年に北海道パレスチナ医療奉仕団を立ち上げ、パレスチナにて医療支援を毎年実施、今回で11回目を迎えた。日本でも現地でも、患者の向こう側にある「それぞれの人生」を考え、耳を傾けながら、一人ひとりの治療にあたっている。また医療活動を通じて見えてくるパレスチナ占領の暴力性について、精力的に発信を続けている。 ・清末愛砂(きよすえ・あいさ)さん 大阪大学大学院助手、同助教、島根大学講師を経て、2011年10月より室蘭工業大学大学院工学研究科准教授。専門は家族法・憲法学。 著書に、『安保法制を語る!自衛隊・NGOからの発言』(共編著、現代人文社、2016年)、『緊急事態条項で暮らし・社会はどうなるか?「お試し改憲」を許すな』(共編著、現代人文社、2017年)、『右派はなぜ家族に介入したがるのか: 憲法24条と9条』(共編著、2018年)など。  参加費 1000円 主 催 非核の政府を求める兵庫の会 (問合先 電話078-393-1833 shin-ok@…) 協 賛 市民社会フォーラム/神戸YWCAピースブリッジ http://shiminshakai.net/post/5871 ○今日の夕方です。 ●5月18日(土) 18:30~ひと・まち交流館京都 第4会議室(3階) (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html) 「自衛隊の存在と憲法明記を考える」 講師:清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院工学研究科准教授) 昨年、日本列島を容赦なく襲った突然の噴火、地震、豪雨・台風災害。氾濫する川、なぎ倒された木々、崩れる山、生命、人々の生活を奪う自然災害の恐怖と被災者の悲しみ。そのような映像と合わせて目にする自衛隊員の姿。自衛隊に被災者救援のイメージを持つ人も多い。今、がんばってきた自衛隊を日本国憲法に明記することが必要だとし、憲法を変える動きがある。 しかし自衛隊の本来の姿はあまりにも語られない。 日本を出港した米軍艦船の行ってきた先制攻撃も。 装備も予算も任務もどんどん拡大し、 米軍と行動し即応態勢を維持しようとする安保法制後の自衛隊。 その組織の一員として「国」を背負わされる自衛隊員。 自衛隊員やその家族が多い北海道で過ごし、アフガニスタンやイスラエル占領下のパレスチナなど戦場の経験に基づいて、自衛隊法や安保法制の解釈や危険性について発言されてきた清末愛砂さんにお話しを聞き、一緒に考えたいと思います。 *講師プロフィール* 室蘭工業大学大学院工学研究科准教授。専門は憲法学、家族法。主な著作に、「国会を、取り戻そう!?議会制民主主義の明日のために」(共編著、現代人文社、2018年)「右派はなぜ家族に介入したがるのか?憲法24条と9条」(共著、大月書店、2018年) 「自衛隊の存在をどう受け止めるか?元陸上自衛官の思いから憲法を考える」(共編著、現代人文社、2018年)などがある。 参加費:700円(割引を希望される方はお申し出ください) 主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会 協力:戦争をさせない左京1000人委員会 https://www.facebook.com/events/2279869652256888/ パレスチナの平和を考える会 【イベント案内・大阪】 猫塚義夫さん・清末愛砂さん パレスチナ最新報告 イスラエル占領下の被害状況と医療支援 2019年5月19日(日) 13時30分~16時30分(13時 開場) [大阪・天満橋]ドーンセンター パレスチナ・ガザ地区では、昨年3月末より、イスラエル建国によって追われた故郷への帰還を求めるデモが行われ、これまでにイスラエル軍によって200人以上が殺害され、約2万人が負傷させられています。 11年以上にわたる封鎖政策下にあるガザ地区、そしてイスラエルの占領・入植政策による収奪が続く西岸地区の人びとは、教育や就業・医療の機会を著しく奪われ続けています。 こうした人為的な人道危機の中で暮らす人びとを支えるために北海道パレスチナ医療奉仕団は、毎年パレスチナを訪ね、医療支援を行ってきました。 本報告会では、 今年3月末から4月上旬にかけてパレスチナ各地を訪ね、医療活動や交流活動をされてきた猫塚義夫さん(医療奉仕団団長)と清末愛砂さん(室蘭工業大学教員)に最新の現地状況を報告していただきます。 イベント詳細 猫塚義夫さん・清末愛砂さん★パレスチナ最新報告2019 イスラエル占領下の被害状況と医療支援 2019年5月19日(日) 13時30分~16時30分(13時 開場) 大阪・天満橋 ドーンセンター 5F 特別会議室 参加費:1000円(学生700円)※事前予約は必要ありません ドーンセンター地図 主催:パレスチナの平和を考える会 Email: palestine.forum@… Tel: 06-7777-4935(市民共同オフィスSORA、月ー土 13:30ー17:30) パレスチナの平和を考える会 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ysige1971 at gmail.com Sat May 18 21:19:55 2019 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Sat, 18 May 2019 21:19:55 +0900 Subject: [CML 055835] =?utf-8?B?44CQ44Oq44Oe44Kk44Oz44OA44CR54yr5aGa576p?= =?utf-8?B?5aSr44GV44KT44O75riF5pyr5oSb56CC44GV44KT4piF44OR44Os44K5?= =?utf-8?B?44OB44OK5pyA5paw5aCx5ZGKMjAxOe+8iOWkp+mYqjUvMTnvvIk=?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま 役重です。 前日になりしたので、再送させていただきます。 貴重な機会ですので、ぜひお越しください! ■□■□■□ http://palestine-forum.org/event/20190519.html 猫塚義夫さん・清末愛砂さん★パレスチナ最新報告2019 〓 イスラエル占領下の被害状況と医療支援 2019年 5月19日(日) 13:30〓16:30(開場13:00) 会場 ● ドーンセンター 5F 特別会議室 (京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出口から徒歩5分) https://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html パレスチナ・ガザ地区では、昨年3月末より、イスラエル 建国によって追われた故郷への帰還を求めるデモが行われ、 これまでにイスラエル軍によって200人以上が殺害され、 約2万人が負傷させられています。 11年以上にわたる封鎖政策下にあるガザ地区、そして イスラエルの占領・入植政策による収奪が続く西岸地区の 人びとは、教育や就業・医療の機会を著しく奪われ続けて います。 こうした人為的な人道危機の中で暮らす人びとを支える ために北海道パレスチナ医療奉仕団は、毎年パレスチナを 訪ね、医療支援を行ってきました。 本報告会では、今年3月末から4月上旬にかけてパレスチナ 各地を訪ね、医療活動や交流活動をされてきた猫塚義夫さん (医療奉仕団団長)と清末愛砂さん(室蘭工業大学教員)に 最新の現地状況を報告していただきます。 参加費 ● 1000円(学生700円)※事前予約は必要ありません 主催 ● パレスチナの平和を考える会 palestine-forum.org Email: Palestine.forum@gmail.com Tel: 06-7777-4935(市民共同オフィスSORA、月〓土13:30-17:30) --------------- From kojis at agate.plala.or.jp Sat May 18 21:52:11 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 18 May 2019 21:52:11 +0900 Subject: [CML 055836] =?iso-2022-jp?B?GyRCSXA0b00iPVAkTjZYO18kSElwNG8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR3pHYyQkJE5DZjtfJHIhKhsoQjUuMjEbJEJOKTd7GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTG5FXj89Rn4kbBsoQg==?= Message-ID: <9EB23CA617C34084A05A62518926361E@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 「安保法制」や武器輸出解禁、長距離巡航ミサイルや空母の保有などの 「先取り壊憲」の強行によって、首の皮1枚になりつつある日本の平和主 義。それを巻き戻すための重要な柱が「武器輸出の禁止」と「武器爆買い の中止」だと確信します。直前のご案内で恐縮ですが、立憲野党に申し入 れます。ぜひご参加ください。 --------------------------- ★武器輸出の禁止と武器爆買いの中止を!立憲野党申入れ https://kosugihara.exblog.jp/239271299/ 5月21日(火) 13時30分に衆議院第1議員会館ロビー(国会議事堂前駅)に集合 ※立憲野党党首(代表)らの議員事務所を訪れ、参院選公約に「武器輸出 の禁止」と「武器爆買いの中止」を盛り込むよう求めるNAJATの要望書を 提出します。どなたでも参加できます。  私たち武器取引反対ネットワーク(NAJAT)は、従来から取り組んできた 武器輸出反対に加えて、安倍政権による米国製高額武器の爆買いにも反対 する活動を強化してきました。  完成品の輸出こそ難航しているものの、戦闘機用ミサイルの日英共同開 発の進展やフィリピンへの防空レーダー輸出の動き、F35の大量購入のた めの資金調達を口実とする米国への旧型F15戦闘機の輸出計画など、予断 を許しません。また、社会保障や教育に関する予算が削られる一方で、1 機116億円もするF35A戦闘機やイージス・アショアなどの高額武器が爆買 いされる現状も見過ごすことは出来ません。  参院選の公約作成の只中ですが、立憲野党には、安倍政権を一日も早く 退場させ、まっとうな予算の使い道を確保する政権を樹立してほしいと思 います。そして、日本に戦争を欲する「軍産複合体」を作らせることなく、 米国などの「軍産複合体」に貢ぐこともしない、憲法9条の理念を実現す る政府を作ってほしいと思います。  この機会に私たちは、立憲野党各党に、武器輸出の禁止(武器輸出三原 則の復活・強化)と、武器爆買いの中止(武器購入計画の凍結と抜本的な 見直し)を参院選公約にしっかりと盛り込むよう、要望書を提出すること にしました。趣旨に賛同される方ならどなたでも参加できます。しっかり と声を届けましょう! 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町 3-12 明成ビル 302 3・11市民プラザ気付 電話 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export@gmail.com  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebook ページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  ブログ https://najat2016.wordpress.com --------------------------- ★「武器より暮らしを!」アクションシート改訂版、大好評です! https://kosugihara.exblog.jp/239247735/ こちらからダウンロードできます。 http://chechennews.org/sharedoc/actionsheet_8_1.pdf <1枚10円で送料無料で発送します。どしどしご注文ください!> 【注文先】 ※お名前と郵送先、枚数、電話番号をお知らせください。 メール anti.arms.export@gmail.com 電話 090-6185-4407(杉原)  From maeda at zokei.ac.jp Sat May 18 22:46:35 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 18 May 2019 22:46:35 +0900 Subject: [CML 055837] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlOSVUITwlQSROS1wbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0pFKkhmM1NLITgmNWYbKEI=?= Message-ID: <20190518134635.00006057.0780@zokei.ac.jp> ヘイト・スピーチの本格的比較法研究 奈須祐治『ヘイト・スピーチ法の比較研究』(信山社、2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_18.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun May 19 06:15:01 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 19 May 2019 06:15:01 +0900 Subject: [CML 055838] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA15pyIMTTml6Uo54GrKS0wNeaciDE45pel?= =?utf-8?B?KOWcnyk=?= Message-ID: <6d6a4306-b45b-3442-6f8c-04cd9c339529@mx3.alpha-web.ne.jp> 【YYNews週間ブログ記事まとめ】2019月05月14日(火)-05月18日(土) いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月05月14日(火)-05月18日(土) に掲載した4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月05月14日(火)-05月18日(土) 2019月05月14日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3170】 ■伊藤博文らが『明治維新クーデター』で孝明天皇を殺し『明治天皇』に即位した嫡子・睦人(むつひと)親王も殺して別人に『すり替えた』との説は『陰謀論』ではなく『歴史的事実』である! ノンフィクション作家加治将一氏は、著書『討幕の南朝革命 明治天皇すり替え』(祥伝社新書2018年4月10日刊\900+税)第3章『明治天皇と南北朝』『明治天皇の謎』の中で、12の『明治天皇の謎』を列挙しています。 【画像1】加治将一著『討幕の南朝革命 明治天皇すり替え』 20190513討幕の南朝革命明治天皇すり替え そして加治将一氏は『北朝系の「睦人・明治天皇」が「南朝系の別人・大室寅之助」に差し替えられたとすれば「12の謎」すべてが解ける』と結論付けています。 以下に『明治天皇の謎』の全文を転載しますのでお読みいただき、広く情報拡散をしてください。 なぜならば我々には、1869年の「明治維新」から今まで150年間日本の権力支配階級が国民を騙し隠してきた『『明治維新』の壮大な嘘』を見破り『二人の天皇暗殺と明治天皇すり替え』が『歴史的事実』であることを全国民に知らせる義務があるからです。 ●明治天皇の謎 (P91-98)                                                        明治天皇(睦人むつひと)は謎だらけの人物だ。列挙してみる。 謎の1 13歳くらいまでの睦人は小柄で線が細く、病弱で女の子のようだった。父親の孝明天皇は息子の病弱を心配し、徳川家茂と相談、いざというときの備えとして共に華頂の宮祐常親王を猶子とした。猶子は養子みたいなものだ。孝明、家茂、外国人嫌いの反英国派2人がバックアップする猶子。病弱な睦人の代わりだ。反英国、公武合体の証として、万全を期した真実を噛み締めて欲しい。 ところが親の二人が先に急死。無論暗殺の噂が飛び交った。で、あれほど弱々しかったのに明治天皇に即位したとたん、170センチの骨太偉丈夫となる。当時の平均身長から言えば今の180センチだ。 謎の2 明治天皇は相撲も腕相撲も強く、侍従だった無刀流の創始者、山岡鉄舟と互角だったというのだから、歌会やらカルタなどに興じていたお公家さんではない。 公家の幼児教育は書、茶道、舞、歌などで、体を鍛える風習もなければ、朝廷内にそんな係もいない。 なぜ明治天皇は強かったのか?少年時代、野山を駆け回り、相撲で遊んでいた別の子なら合点がいく。 謎の3 公家は絶対に馬に乗らない。天皇の乗り物は牛車だ。 これは古からのしきたりであり伝統だ。ところが「天皇親政」「王政復興」を標榜したくせに、明治天皇はそれまでのルールを捨て、馬にまたがっている。むしろ乗馬には目がなく、プロはだしで、どう見ても幼き頃から慣れ親しんでいた手綱裁きだ。別人である。 謎の4 公家は強制的に右利きに直されるが、明治天皇はサウスポーのままだ。 謎の5 筆跡が幼い頃とまるで違う。 謎の6 外国人嫌いの父、孝明天皇の影響で、一緒に攘夷祈願をするほどの外国人嫌いだったのだのだが、維新後ころりと変わった。英国王室大好き人間になり、ワインをがぶ飲みし、洋服を愛用、ダイヤモンドはクレイジーなほど収集した。 日本の伝統文化をふみにじる行為。人間、そうそう心から変われるものではない。 謎の7 そのくせ、金貨や切手に自分の肖像を載せず、顔を隠している。ヨーロッパのロイヤル・ファミリーは写真を交換するのが習慣だが、それすら嫌ったのである。 なぜ顔を隠したのか。バレルのを恐れたのだ。 一応、神秘性を保つためだと言う、もっともらしい理由をばらまいているが、こじつけにすぎない。数枚の写真の存在は自己顕示欲の表れだが、それが公開されたのはずっと後のこと、身元を隠している。 謎の8 明治時代、官憲が日本中を回って天皇の写真を回収している。 謎の9 明治天皇は自分の意思で敵の南朝をたたえた。 後醍醐天皇を祀る吉野神宮を皮切りに、楠正成を祀る湊川神社、新田義貞の藤島神社など南朝ばかりを敬って15の神社を立てているのだ。 これはありえないことでアメリカの大統領が今になって、いたるところに東條英樹を崇拝する教会を立ててやったようなものだ。しかし明治天皇が、南朝ならうなずける行為だ。 謎の10 明治天皇43歳の時、皇居に南朝の英雄、楠正成の銅像を設置した(ページ87の写真)。 楠木正成は祖先を殺そうとした極悪人だ。正常な感覚なら銅像は味方の北朝武将、足利尊氏であるべきだ。本来なら目の毒、心の毒ではないか。明治天皇が南朝天皇だから安眠できるのだ。 謎の11 明治天皇が死ぬ1年前、突然帝国議会で南朝を正統とする大議論が巻き起こる。で、明治天皇自らが南朝が正統であると言うご聖断を下した。自分の先祖を否定するなど本来ならご乱心だが、南朝天皇ならこれも納得する。 謎の12 天皇の妻を皇后と言う。 しかし明治神宮の祭神で明治天皇の妻、一條美子は「皇后ではなく」、驚くなかれ「皇太后」となっている。「皇太后」なら妻ではない、自分の母親のことだ。宮内庁も神宮側も。このとんでもない間違いを正式に認めている。しかし、明治天皇がそれでいいと言ったから直しようがない、の一点張りで、今も「昭憲皇太后」のままである。 およそ100年にわたって妻を母親とする誤記を放置。ミスった責任者は市中引き回しの打ち首にでもなっているかと思ったらそういう話は無い。 一体いかなる理屈で宮内庁と神宮はめちゃくちゃな振る舞いを押し通しているのか?つまり皇太后で正しいからだ。 こういうことである。 美子は孝明天皇の本当の子、睦人親王と結婚していた。これは歴史上の事実だ。その睦人がそのまま明治天皇になっていれば問題はなかった。しかし、天下取りにに倫理は無い。その後、睦人が他所にでやられ(殺害説濃厚)、すり替わった大室虎之助が明治天皇として即位した。 こういう流れだから、明治天皇にしてみれば美子は先人の妻で自分の母親、つまり「皇后」ではなく「皇太后」をはめ込んだのだ。 無理矢理「万世一系」を取り繕うとどうしてもほころびが出る。 明治天皇は己の出自のすべてを明かしたかった。正常な人間なら、誰でもそう思うはずだ。不可能ならばせめて死んだ後でもいいから真実を打ち明けてくれ!と命じていた。 何が何だか分からないうちに幕末の動乱期。玉座についた大室寅之助。まだ16歳である。やがて自我が確立し、成人する。次第に自分の立つ位置に疑問を持つ。私は睦人ではない。いつ真実が言えるのか?なぜ南朝革命で、私が正当な南朝天皇だと公表しないのか? 北朝天皇として盲目的に崇拝されるのは、もううんざりである。早く偽装劇から身を引き、南朝天皇の名乗りを上げたい。 公表本番前の地ならしで南朝神社建立、楠公の銅像、南朝が正統であると言う国会議論とご聖断、次々と手を打った。国会でアドバルーンをあげさせたものの、全国で湧き上がる「不敬」の連呼。大荒れの罵詈雑言。思考させない教育が跳ね返って、過剰な心酔を産んでいるからどうにもならない。そして死去。残念ながら南朝天皇の「遺言」を守って真実を発表する勇気ある人物は1人もいなかった。これが私が推理した幕末以降の真相である。 (おわり) 2019月05月日15日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3171】 ■『米中貿易戦争』の勃発で5月13日のNYダウ平均が617ドル安と『大暴落』したのに対して5月14日の日経平均大引けが124円安と【小幅安】で収まったのはなぜか? それは日銀が『株価暴落阻止』のために年6兆円の枠を持つETF(指数連動型上場投資信託)707億円を今日の午後市場に投入したからである! 【グラフ1】2019年5月13日のNYダウ平均は617ドル安と『大暴落』(日経記事) 20190515NYダウ617ドル急落 【グラフ2】2019年5月14日の日経平均は124円安と【小幅安】(日経記事) 20190515日経平均14円安 【グラフ3】日銀の買い入れグラフ (2019年4月-5月日経平均とETF投入額) 20195015日経平均とETF (『日経平均株価AI予測』https://nikkeiyosoku.com/boj_etf/) しかし日経新聞は、日銀が直接ETFを買って『日本株』を買い支えている事実を隠すために「個人投資家が相場を支えた」と全くの『ウソの説明』をしている。 ________________________ 日本経済新聞本日付け(2019.05.14)記事『日経平均大引け7日続落、3年1カ月ぶり124円安』の『ウソの説明』部分の抜粋 「朝方には下げ幅が一時400円を超えた。一方、日経平均は下げ幅を縮小する場面があった。トランプ米大統領の発言や日銀による指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ観測で個人投資家などの買いが入り、相場を下支えした」 __________________________ 日銀が『国債相場』を支えるために民間銀行が保有する長期国債を買い入れた残高は、2019年3月末時点で459.5兆円となっている。 さらに日銀が『株相場』を支えるためにETFを市場から買ったF残高は2019年3月末時点で約30兆円となっている。 この6年間安倍政権と黒田日銀は『アベノミックス』の成功を偽装するために『国債相場』と『株相場』を大量の『税金』投入と大量の『紙幣増刷』で支えてきたのであり、日本のマスコミはそのことを隠してきたのだ. このまま行けば、1945年の『日本壊滅』と同じように、何も知らない国民が皆殺しにされ支配階級は生き延びるという『悲劇』が再び繰り返されるだろう。 【該当記事1】 ▲日経平均大引け 7日続落、3年1カ月ぶり 124円安 2019/5/14 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LTSEC1_U9A510C1000000/ 14日の東京株式市場で日経平均株価は7日続落し、前日比124円05銭(0.59%)安の2万1067円23銭で終えた。7日続落は2016年3月29日から4月6日まで以来、約3年1カ月ぶり。米中の貿易問題を巡る関税の応酬を嫌気し、株価指数先物に海外ヘッジファンドなどが売りを出した。朝方には下げ幅が一時400円を超えた。一方、日経平均は下げ幅を縮小する場面があった。トランプ米大統領の発言や日銀による指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ観測で個人投資家などの買いが入り、相場を下支えした。 (私のコメント)5月13日のNY・ダウ平均が617ドル安の大暴落したのに対して、翌日5月14日東京・日経平均の下げが124円の小幅で止まったのは、なぜか? 日経平均の大暴落を回避したのは、上記日経記事が言うような『個人投資家』ではなく、日銀がETF(指数連動型上場投資信託)を大量に買ったからだ。 朝方には下げ幅が一時400円を超えた。一方、日経平均は下げ幅を縮小する場面があった。トランプ米大統領の発言や日銀による指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ観測で個人投資家などの買いが入り、相場を下支えした。 【該当記事2】 ▲NY株617ドル安、今年2番目の下げ幅 米中対立嫌気 2019/5/14 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44755390U9A510C1000000/ 【ニューヨーク=宮本岳則】13日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が反落し、前週末比617ドル38セント(2.37%)安の2万5324ドル99セントで取引を終えた。終日売り優勢の展開で、下げ幅は今年2番目の大きさとなった。米中による制裁関税の応酬で両国が近く包括的な合意に達するとの期待が後退。投資家がいったんリスク回避に動いた。特に米アップルなど貿易摩擦の影響を受けやすい銘柄の下げが目立った。 (グラフ)NYダウ617ドル安 13日の米国株相場は電力など公益事業株を除き、ほぼ全面安の展開となった。下げ幅は一時700ドルを超える場面もあった。この日は中国政府が米国からの輸入品に報復関税を課す方針を発表。米プルデンシャル・ファイナンシャルのクインシー・クロスビー氏は「米中が近日中に交渉のテーブルに戻る可能性が低下したことが嫌気された」と指摘する。投資家は対立長期化を見据え、株式の持ち高を落としたほか、外部環境に業績が左右されにくい公益株にマネーを移した。 ダウ平均の構成銘柄で最も下落率が大きかったのは米アップルで、前週末比6%安まで売り込まれた。米トランプ政権は取引終了後に中国製品すべてに追加関税を課す「第4弾」の詳細を発表した。リストには中国で生産する同社のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」も含まれ、市場では業績への影響が警戒されている。 米国の市場参加者の間では「第4弾」の影響を見極めたいといった雰囲気が強まった。米モルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソン氏は「中国からのすべての輸入品に25%の制裁関税が課せられれば、コスト高を招き、米国の景気後退入りの可能性が高まる」と指摘する。この日の株式市場でも米建機大手キャタピラーや米化学大手ダウなど世界景気に業績が左右されやすい銘柄への売りがかさんだ。 13日、ダウ平均は一時700ドル超下落した(ニューヨーク証券取引所)=ロイター 投資家のリスク回避は原油先物市場にも波及した。13日のニューヨーク・マーカンタイル取引所で原油先物相場は3日続落した。一方、米債券市場では安全な資産とされる米国債に買いが集まった。長期金利の指標となる米10年物国債利回りは一時、2.4%を下回り、3月以来の水準に低下(債券価格は上昇)した。外国為替市場では円買いが膨らんだ。円は対ドルで一時109円05銭前後と2月上旬以来の円高・ドル安水準を付けた。 【該当記事3】 ▲米が「第4弾」関税発表、スマホは「もろ刃の剣」 輸入額の1割、対中依存度は8割 2019/5/14 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44758060U9A510C1I00000/?n_cid=NMAIL007 【ワシントン=鳳山太成】米通商代表部(USTR)が13日発表した中国への制裁関税「第4弾」は身近な消費財を一気に網羅した。特に大きいのがスマートフォン(スマホ)など中国に依存するIT(情報技術)機器だ。スマホなどへの関税引き上げは中国の工場だけでなく、米国の消費者も打撃を受ける「もろ刃の剣」だ。日本の電子部品メーカーにも波及的に飛び火しかねない。 中国からの携帯電話の輸入額は2018年で約430億ドル(約4兆7千億円)。5400億ドルの対中輸入全体の1割弱を占め、米国で見かける「メード・イン・チャイナ」の代表格といえる。携帯電話の中国への輸入依存度は78%に達しており、短期的に他国に調達先を切り替えるのは至難の業だ。 まず打撃を受ける恐れがあるのが、米国の消費者だ。代表的なiPhoneでは米アップルが関税コストを価格に転嫁した場合、最低999ドルの主力モデル「XS」が160ドル値上がりして同1159ドルになるとの民間試算がある。ただでさえスマホ価格の高止まりで買い替えを先送りする消費者が増えており、同社がコスト上昇分を吸収しなければ、販売減につながるジレンマに直面する。 追加関税が恒常化した場合はサプライチェーン(供給網)の見直しが避けられない。iPhoneの組み立てを請け負う鴻海(ホンハイ)精密工業は今年4月、インドでも生産を始める計画を表明しており、こうした第三国が候補となる。 ただ米アップルの主要取引先の約800の工場のうち、中国が5割弱を占める。中国での最終組み立てを前提として第1次、第2次と複雑に絡み合った部品供給網を組み替えるのは時間がかかり、その間に余計な投資コストも生じる。 国際通貨基金(IMF)の分析によると、米国の機械・電子機器の輸入元は中国が22%と最も多いが、米国の追加関税の影響が広がるにつれて12%に下がる。東アジアやメキシコ、カナダが中国に取って代わるため、日本の電子部品メーカーも輸出先の再考を迫られそうだ。 スマホに次いで大きいノートパソコン(対中輸入額は375億ドル)は中国依存度が9割を超える。関税が上がればスマホと同様、値上がりやコスト増の影響が消費者やメーカー、小売店に幅広く広がる見通しだ。 米国が第4弾を実際に発動し中国も報復すれば、双方の経済が打撃を受けてスマホなど消費財の需要が落ち込む経路も無視できない。IMFの試算によると、米中の貿易は長期的に30〓70%落ち込み、米国の国内総生産(GDP)を最大0.6%、中国を同1.5%下押しする可能性がある。米調査会社トレード・パートナーシップは米国で約216万人の失業につながると推定する。 実際の発動までは時間的な猶予があるため、その間に企業がどう対策を考えるかが焦点となる。USTRは産業界から意見を募る公聴会を6月17日からと設定した。何日間開催するかは企業からの意見の数次第だが、公聴会最終日から発動まで最低1カ月かかった前例を踏襲すれば早くても7月下旬になりそうだ。 (おわり) 2019月05月17日(金)  日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3172】 ■あなたは『2020年東京オリンピック』の『正式名称』が『2020年東京放射能オリンピック』であることを知っていますか? 【画像】Tokyo 2020 The Radio Active Olympics 20190517Tokyo2020 The Radioavtive Olympics これは『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』が命名した『正式名称』である。 日本をはじめ全世界の市民は『アスリートと応援団は被ばくするから来るな!』『ボランティアに協力するな!』『チケットは買うな!』『TV は見るな!』とボイコットを呼びかけ『開催中止』に追い込むべきである! 私が『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』が『2020年東京五輪』を『2020年東京放射能オリンピック』と命名したことを知ったのは、Yahooが5月12日に配信した下記の『デイリースポーツ』の鳩山元首相の記事だった。 日本のマスコミはいつもながらこの『非常に重要な情報』を『スルー』している! 日本のマスコミは今や『国家権力犯罪者・安倍晋三』の『共犯者』ではなく『主犯者』なのだ! ________________________________ ▲鳩山元首相 欧米で東京五輪を「放射能オリンピックと命名」と指摘 2019/05/12 デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000077-dal-ent 鳩山由紀夫元首相 鳩山由紀夫元首相が12日、ツイッターに、欧米で東京五輪に対する懸念が広がっているとする投稿を行った。 「既に東京五輪のチケットが売り出されたようであるが」と切り出したうえで「例えばノーベル平和賞を受賞した核戦争防止国際医師会議は、放射能オリンピックと命名して放射能汚染リスクの残る東京でのオリンピック開催を疑問視している」と記した。 鳩山氏は「日本では報道されないが、欧米でこのような動きが広まってきていることは理解すべきだ」としている。 _______________________ 追加情報をネットで調べると以下の3件の情報(No1,NO2,No3)が得られた! No1.IPPNWとは? ▲『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』とは何か?(Wikipedia抜粋) 核戦争防止国際医師会議とは、核戦争を医療関係者の立場から防止する活動を行うための国際組織で1980年に設立された。本部は米国のモールデン 。各国に支部があり、日本支部の事務局は広島県医師会内にある。 米国のバーナード・ラウンとソ連のエーゲニィー・チャゾフが提唱した。 設立: 1980年12月 設立年: 1980年 本部: アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ボストン 設立者: エーゲニィー・チャゾフ、 バーナード・ラウン 受賞歴: ノーベル平和賞 目的: 反核運動、 平和 ____________________________________________ No2.日本語声明文 ▲『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』のドイツ支部、スイス支部、フランス支部は日本の反原発運動とともに、『反放射能オリンピック・キャンペーン』を開始し2019年3月25日に以下の声明文(日本語)を発表した。 この声明文の最後に賛同団体の名前が記されているが、『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』の日本支部(事務局・広島県医師会内)の名前はない。 本来であれば、日本支部こそがこのキャンペーンを真っ先に立ち上げて『2020年東京放射能オリンピック・ボイコット』を全世界に呼び掛けるべきなのだが、なぜか日本支部は賛同していないのだ。 その理由は簡単である! 『核戦争防止国際医師会議(IPPNW)』日本支部がその事務局を広島県医師会内においてあることでわかるように、日本支部は『独立した医者の組織』ではなく日本医師会の影響下にある『安倍自民別動隊』だからである。 ______________________________ ▲「東京2020〓放射能オリンピック」 2019年3月25日の報道資料 http://www.radioactive-olympics.org/information-in-japanese/artikel/44986d62ad0741c0b8124cc01980cc16/東京2020-放射能オリンピック.html 1年後の明日、日本の福島県にあるJヴィレッジにてオリンピックの聖火リレーが始まる。これを受け、IPPNW(核戦争防止国際医師会議)は、ドイツ・スイス・フランス、そしてなにより日本の反原発運動とともに日本におけるオリンピックにたいする国際的なインフォメーション・キャンペーンを開始する。 その狙いは、「東京2020〓放射能オリンピック」のスローガンのもと、福島での原発大事故による日本での放射線被曝の問題について注意を喚起することである。IPPNW(核戦争防止国際医師会議)ドイツ支部の支部長であるアレックス・ローゼン医師は「われわれは放射能汚染によって健康上さまざまな影響が生み出されていることに危惧をいだいている。このことは、放射線によって影響を受けやすい人々、妊婦や子どもについて、とくにそう言える」と述べる。 原発事故が起きた場合、住民の追加線量被曝限度は年1ミリシーベルトまでという国際的基準がある。しかし、IPPNWのヨルク・シュミット医師は次のように批判する。「福島の帰還地域においては、住民はその20倍もの線量を甘受することが求められている」「すでに除染された場所においても風や天候のせいでいつでもまた被曝の可能性がある。というのも、森や山は放射能の貯蔵庫だからだ。2019年3月をもって避難者たちは財政的支援を失い、それによって除染された地域への帰還を強いられる。無償の仮設住宅の提供も、終了の運びとなる」と。 こうした事態を背景としてIPPNWドイツ支部は、上に述べたキャンペーンを組織しているが、それは来年のオリンピックまでさらに強化される必要がある。アレックス・ローゼン医師は、「オリンピックをもって世界の人々にたいし被曝した地域がもはや正常であるかのように演出する試みにたいして、われわれは反対する」と言う。さらに「すでに現在でも福島の子どもたちにおいて甲状腺ガンの発生数は著しく高い。しかも、それは氷山の一角にすぎない。今なお5万人以上の人々が引き続き放射能から逃れて避難生活を送っている。同時に、損壊した原子炉の周りでは今でも毎日放射性の燃えがらが海や地下水に注ぎ、収束作業もときに非人間的な条件のもとでおこなわれている。これのどこが正常なのか」と。 「東京2020〓放射能オリンピック」キャンペーンの賛同団体 反核‐フク ドルトムント独日協会 IPPNWドルトムント 動労千葉(国鉄千葉動力車労働組合) ふくしま共同診療所 グラニー平和部隊(ニューヨーク市) IPPNWドイツ支部 IPPNWスイス支部 反核アジアフォーラム・日本 核なき世界のためのマンハッタンプロジェクト すべての原発いますぐなくそう!全国会議 乳歯保存ネットワーク さよなら原発・ベルリン さよなら原発・デュッセルドルフ 放射線テレックス 平和を求める元軍人の会(ニューヨーク市支部) 湯浅正恵教授(広島市立大学) __________________________ No3.英語声明文 ▲Tokyo 2020 - The Radioactive Olympics http://www.radioactive-olympics.org/information-in-english/appeal/artikel/0594b31684814af50e1e2d5f9cfac1ca/tokyo-2020-the-radioactive-olympic-2.html In 2020, Japan is inviting athletes from around the world to take part in the Tokyo Olympic and Paralympic Games. We are hoping for the games to be fair and peaceful. At the same time, we are worried about plans to host baseball and softball competitions in Fukushima City, just 50 km away from the ruins of the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant. It was here, in 2011, that multiple nuclear meltdowns took place, spreading radioactivity across Japan and the Pacific Ocean - acatastrophe comparable only to the nuclear meltdown of Chernobyl. The ecological and social consequences of this catastrophe can be seen everywhere in the country: whole families uprooted from their ancestral homes, deserted evacuation zones, hundreds of thousands of bags of irradiated soil dumped all over the country, contaminated forests, rivers and lakes. Normality has not returned to Japan. The reactors continue to be a radiation hazard as further catastrophes could occur at any time. Every day adds more radioactive contamination to theocean, air and soil. Enormous amounts of radioactive waste are stored on the premises of the power plant in the open air. Should there be another earthquake, these would pose a grave danger to the population and the environment. The nuclear catastrophe continues today. On the occasion of the Olympic Games 2020, we are planning an international campaign. We are concerned about the health effects of the ongoing radioactive contamination in the region, especially for people more vulnerable to radiation, such as children and pregnant women. According to official Japanese government estimates, the Olympic Games will cost more than the equivalent of 12 billion Euros. At the same time, the Japanese government is threatening to cut support to all evacuees who are unwilling to return to the region. International regulations limit the permitted dose for the general public of additional radiation following a nuclear accident to 1 mSv per year. In areas where evacuation orders were recently lifted, the returning population will be exposed to levels up to 20 mSv per year. Even places that have undergone extensive decontamination efforts could be recontaminated at any time by unfavourable weather conditions, as mountains and forests serve as a continuous depot for radioactive particles. Our campaign will focus on educating the public about the dangers of the nuclear industry. We will explain what health threats the Japanese population was and is exposed to today. Even during normal operations, nuclear power plants pose a threat to public health ? especially to infants and unborn children. There is still no safe permanent depository site for the toxic inheritance of the nuclear industry anywhere on earth, that is a fact. We plan to use the media attention generated by the Olympic Games to support Japanese initiatives calling for a nuclear phase-out and to promote a worldwide energy revolution: away from fossil and nuclear fuels and towards renewable energy generation. We need to raise awareness of the involvement of political representatives around the world in the militaryindustrial complex. We denounce the attempt of the Japanese government to pretend that normality has returned to the contaminated regions of Japan. We call on all organisations to join our network and help us put together a steering group to coordinate this campaign. The Olympic Games are still two years away ? now is still time to get organised. We look forward to hearing from you, with best regards, For the campaign ?Nuclear Free Olympic Games 2020“: Annette Bansch-Richter-Hansen Jorg Schmid Henrik Paulitz Alex Rosen *上記の英語声明文は日本語声明文と同じ内容ではないので日本語訳を後日発表します! (おわり) 2019月05月18日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3173】 ■なんでこんな体に害を及ぼす『100%化学物質』の『エセミルク』が毎日使われているのに誰もその危険性を指摘しないのか? 【画像】『ミルク』を偽装した『100%化学合成食品』=『コーヒーフレッシュ』 20190517コーヒーフレッシュ 本物の『ミルク』だったら『保冷場所』に置かないとすぐに腐敗するのに、『コーヒーフレッシュ』は一年中『常温場所』に置かれている。 このことに疑問を持たずに『コーヒーフレッシュ』を本物の『ミルク』と思ってコーヒーや紅茶に入れて毎日何回も使っている人は多いだろう! 正確な消費量は不明だが、毎日日本全国で使われている『コーヒーフレッシュ』の数は百万個に達するだろう。 ▲なぜ『コーヒーフレッシュ』を本物の『ミルク』と思って飲んでいる人が多いのか? それは、『コーヒーフレッシュ』の『危険な正体』をメーカーと厚労省とマスコミが意図的に隠してきたきたからである。 多くの人は『コーヒーフレッシュ』の『危険な正体』を知らずに今でも使っているのだ。 ▲『コーヒーフレッシュ』は100%化学物質でできている! 1.腐らないための防腐剤 2.白い色にするための着色料 3.自然な色に見せるためのカラメル色素 4.匂いをつけるための香料 5.とろみをつけるための増粘多糖類、 6.油と水を混じらせるための乳化剤 下記の記事は『コーヒーフレッシュ』の『危険な正体』を暴露した記事です。 記事を読んでいただき『コーヒーフレッシュ』を使うのを直ちに止めましょう! 【該当記事】 ▲“コーヒーフレッシュ”の危険性を、開発者自身が警告! 2018-05-27 ブログ『ザウルスでござる』 https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/730d82671cdf8b4c732575a1c3d33291 先日のことである、ある友人と品川の喫茶店、ルノアールで会った。そのとき彼はコーヒーを注文し、わたしはレモンティーを頼んだ。ウェイトレスが、注文品をテーブルに置いていくと、コーヒーといっしょに運ばれてきた小型のバスケットから、友人はほとんど自動的に “コーヒーフレッシュ” を取って開けようとした。わたしは手を出して彼を制し、こう言った。「それはやめたほうがいいですよ。その中身が何だか知っていますか?」 あまりにも身近な盲点! この問題はわたしにとっては4年ほど前にすでに解決済みなのだが、この問題を知らずに、習慣的かつ自動的に “コーヒーフレッシュ” なるものをコーヒーに入れてから飲み始めるひとが、わたしの友人を含めて未だに非常に多い。先月地元のスタバでは、サラリーマン風の中年男が帰りがけに “コーヒーフレッシュ” を5,6個わしづかみにして出て行くのを目撃した。家で使うのだろうか。 引用元: http://toyokeizai.net/articles/-/48585 B〓(40代)はこの秋の昇格人事で部長になった。働かない上司のA男(50代)に気配りしつつ、激務をこなしているのだから当然だ。それなのに妻のC美(30代)には「もう少し家庭に目を向けてよ」と不満をぶつけられる。戦う男は体調とメンタルをつねに万全にしておかねばならない。そこで「1日に必要な野菜が取れる」野菜ジュースを飲むようになった。息抜きのコーヒーは、ブラックだと胃に悪い気がするので必ずコーヒーフレッシュを入れる……。 消費者はもうちょっと疑問を持って! 安部 司(あべ・つかさ) 1951年福岡県生まれ。山口大学文理学部化学科卒。総合商社食品課に勤務後、無添加食品の開発・推進、伝統食品や有機農産物の販売促進などに携わり、現在に至る。熊本県有機農業研究会JAS判定員。経済産業省水質第1種公害防止管理者。工業所有権 食品製造特許4件取得。食品添加物の現状、食生活の危機を訴えた『食品の裏側』は60万部を突破するベストセラーとなる。そのほか、『食品の裏側2 実態編』『なにを食べたらいいの?』などの著書がある。 コーヒーフレッシュは 「ミルク」 ではない コーヒーフレッシュは何でできている? 安部さんは食品メーカーと一緒に、まさにこの “コーヒーフレッシュ” を開発していた。 「コーヒーフレッシュは何からできているでしょうか」 と講演で質問すると、ほとんどの人が 「ミルク 」や 「生クリーム」 と答える。「そんなものは入っていない。植物油と水と食品添加物からできています」 と、作り方を教えると一様に驚くという。 まず植物油と水を混ぜる。水と油は分離するので 乳化剤 を入れる。すると混ざって白く濁る。さらに、とろみをつけるために 増粘多糖類(一括表示)を入れて、カラメル色素 で薄く茶色にすると、いかにもクリームのようになる。そこにミルクの香料 (一括表示)を入れて、日持ちをさせるためにpH調整剤(一括表示)を入れて出来上がり。 ちなみに “乳化” とは、英語で “emulsion” エマルジョン といい、“乳(milk)” の意味は皆無である。日本語の“乳化”とは、単に見た目と感触がミルクのようになるというだけのことで、成分が“ミルク化”するわけではない。 カフェのコーヒーフレッシュ 「普通のミルクや生クリームをコーヒーに入れると、ほわっと上がってくるでしょう。あの上がり方を再現するのが難しかったなあ。1年かかったよ。でも簡単に元は取れた。原価が安いし、外食系企業がぼんぼん買ってくれたからね」 コーヒーフレッシュの正体は 添加物だらけの “ミルク風味の油” だった。「ミルクがなぜ常温で置きっ放しでも腐らないのか、ちょっと考えたらおかしいと思うはずだけどね」 と安部さん。おかしいと思わない消費者の感覚こそが、おかしいのかもしれない。 ミルクの香りは、人工的な香料の組み合わせで簡単に作れる。3,000以上あるケミカルな香料の配合によってどんな香りや匂いも作れると言う。再現できない匂いは無いそうだ。バラの香りから排泄物の匂いまで、本物と区別できないほどの水準で作れるそうだ。ミルクの香りなど朝飯前である。 このように、裏側を知るとギョッとするような 「原材料」 はまだまだある。たとえば、合成着色料は石油。「タール系色素」 とも呼ばれる。少量でムラなく色が出るのが利点だ。 現在、日本で食品添加物として認可されている合成着色料は12種類(赤色2号、赤色3号、赤色40号、赤色102号、赤色104号、赤色105号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号、青色2号)。 イギリスの食品基準庁では、合成着色料を摂取した子どもに多動性行動が見られたという研究報告を受けて、「子どもの活動や注意力に悪影響を与える可能性があります」 という表示を義務化した。義務化されたうちの 赤色40号、赤色102号、黄色4号、黄色5号 は、日本で使われている。国によって取り扱いが異なるから不安である。 「きれいな色」 だけでなく、「自然な色」 に見せるためにも、わざわざ着色料が使われる。前述のカラメル色素だ。 「赤っぽい茶色から真っ黒まで、いろんなカラメル色があり、私も売り歩いていた。日本の着色料の80%はカラメル色素。 コーヒーフレッシュにもこのカラメル色素が使われている。真っ白だと不自然に見えるので、カラメル色素を少し入れて 「褐色の恋人」 にするのである。 醤油やみその文化だから、茶色系は自然な色に見えて安心するのです。 ただし、カラメル色素には製法によって4種類あり、発がん性が疑われるものもある。なぜメーカーはその製法で作るのか。 「昔ながらの砂糖を煮詰める方法ではカラメル色が安定しないからです。特にクエン酸が入った酸味の中だと色があせていく。数年経っても色が変わらないように化学処理をする」 消費者は、そうまでして 「きれいな色」 や 「自然な色」 のドリンクを飲みたいわけではなく、安全性が何より重要なはずだ。しかし、その判断をするためにも、メーカーの情報開示と、消費者の知る意欲が不可欠である。 B〓はブラックコーヒーを飲みながら、自分に言い聞かせた。「国が認可しているし、大企業が売っているんだから安全だよなあ」 <主要メーカー> メロディアン(商品名「コーヒーフレッシュ・メロディアン・ミニ」がコーヒーフレッシュの語を関西地区に広めた。) めいらくグループ(商品名「スジャータ」) ネスレ日本(商品名「クレマトップ」) 味の素AGF(商品名「マリーム ポーションタイプ」) 雪印メグミルク(商品名「メグミルククリーミィリッチ」) 明治乳業(商品名「明治ベターハーフ」) 森永乳業(商品名「クリープ」) 日世 別の専門家は以下のように警告する。 コーヒーフレッシュは危険!がんや胎児の染色体異常、肝臓障害の恐れ 妊娠中は摂取厳禁! 文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事 ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2015/08/post_11279.html Copyright c Business Journal All Rights Reserved. 同年代の壮年たちが、そのアイスコーヒーに何個ものガムシロップとコーヒーフレッシュを入れている姿を見ると思わず、「それはやめておけ」と言いたくなってしまいます。 なぜならば、ガムシロップの甘みはかの悪名高き「高果糖コーンシロップ」ですし、コーヒーフレッシュはミルクの一種と思い込んでいる人もいるようですが、実際にはミルクは一滴も入っておらず、油と水と食品添加物でつくられた トランス脂肪酸のかたまり だからです。 食品添加物が大量に入っているコーヒーフレッシュ コーヒーフレッシュは、長期間常温の場所に置いておいても腐りません。ミルクが含まれていたら、そんなことは絶対にあり得ません。必ず腐敗するはずです。腐らないということが、どのような意味を持つかを考えなければなりません。腐らないような手立てをしているのです。すなわち防腐剤あるいは保存料が腐敗防止の役目を果たしています。 そのほかにもコーヒーフレッシュには、白い色にするための着色料や、それらしい匂いをつけるための香料、とろみをつけるための増粘多糖類、油と水を混じらせるための乳化剤などが使われていますが、これらが体には滅法悪いのです。 乳化剤として使われることが多いショ糖脂肪酸エステルは発がん性が指摘され、肝臓にも悪影響を与えると考えられています。また、胎児の染色体異常を引き起こす原因物質ともいわれている ので、若い女性は特に気をつけたほうがいいでしょう。妊娠中に摂取してはいけない物質のひとつです。 ショ糖と名が付いているため砂糖の仲間と思われがちですが、砂糖とはまったく性質の異なる物質です。乳化剤 は食品に使われる場合、食品添加物の一種とされていますが、同じ物質が化粧品や洗剤などに使われる場合は、乳化剤ではなく 界面活性剤 という名称になります。どこか納得しかねる感があるのは筆者だけでしょうか。 早い話が、コーヒーフレッシュには “界面活性剤” が入っているのだ。 食品添加物それぞれの安全性にも疑問がありますが、それらが複合した場合のことを考えると、少なくとも親しい人にはやめておくように進言したいところです。コーヒーフレッシュの中には何種類もの食品添加物が複合的に使われています。 おいしいコーヒーであればコーヒーフレッシュは不要 そもそも、コーヒーにコーヒーフレッシュを入れるのは、コーヒー自体の味がおいしくないからではないでしょうか。本当に考えるべきは、その部分のような気がするのです。おいしいコーヒーであればコーヒーフレッシュを入れる必要はないかもしれません。筆者は、丹念に淹れたコーヒーに混ぜ物をする行為はコーヒーを冒涜しているようにさえ感じてしまいます。 一方、増量剤としてリン酸塩 などが加えられている ようなコーヒーは、コーヒーフレッシュでも入れないと飲めないのでしょう。安いコーヒーには、このリン酸塩が使われることが多いです。リン酸塩の摂りすぎは鉄分の吸収を阻害したり、カルシウムと結合してカルシウムを体外に排出します。その結果、免疫力の低下や自然治癒力の低下を招くと指摘する医師もいます。 このような危険性を考えると、果たしてそのコーヒーは飲む価値があるのかどうか疑問を持ってしまいます。 コーヒーを飲むときには、ある程度のお金を出してでも、まともなコーヒーを 「コーヒーフレッシュ抜き」で飲みたいものです。 (文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事) 南清貴(みなみ・きよたか) フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を徹底的に学ぶ。1995年、渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。2005年より「ナチュラルエイジング」というキーワードを打ち立て、全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂や、クリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。親しみある人柄に、著名人やモデル、医師、経営者などのファンも多い。 ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2015/08/post_11279_2.html Copyright c Business Journal All Rights Reserved. (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun May 19 08:03:37 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 19 May 2019 08:03:37 +0900 Subject: [CML 055839] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzUjMkZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <32CD50DCDECE133E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月19日(日)。【転送・転載大歓迎】 明日、『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内 https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〜  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2952日目☆ 呼びかけ人賛同者5月18日迄合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん スマートフォンの5Gの主導権争いで、事態はドロ沼化しているようにも みえます。それだけでなく、自動車や電機部品、農産物に至るまで、 資本主義での自由な競争が歪められています。トランプ氏の横暴はいつまで 続くのでしょうか。 このままでは世界の経済が窒息してしまいます。 トランプ氏もその子分のアベ氏も早く引退させるように国民の力を大きく しましょう。  あんくるトム工房 5G分野での主導権争い https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5235 ★ ギャー さんから: 「人生の旅は」 人生の旅は(CF) ひいひい一人で這いつくばって(CG7) ひどい暮らしに負けないで(FCAm) 開いた心で前を向いて(F) 人を求めて歩くもの(G7C) 人生の旅は ツーツーツレツレ連れ立って つらい仕打ちも何のその 心をあわせ力をあわせ 人として生きるもの ★ 鴨下祐一(日本山妙法寺) さんから: 出発!! 東アジア平和行進2019 https://tinyurl.com/y2ex6p5l 今年も沖縄は梅雨入りを迎えました。 辺野古問題の裏で進む、琉球弧(南西諸島)の自衛隊ミサイル基地建設。 与那国島、宮古島、奄美大島、石垣島、そして沖縄本島でも。 更に海外に眼を向ければ、韓国チェジュ島(済州島)で進む軍事基地建設。 そして台湾は中国とアメリカの間で揺れている。 東アジアの未来はどうなっていくのでしょうか。 軍隊による武力・抑止力の平和を望むのか? それとも、その他の方法、武力に頼らない、 知恵と慈悲と恐れない心を持って平和を作っていくのか? 東アジアの未来は一人一人の意識と行動にかかっています。 平和行進とは。 人と人の間に在る、目に見えない壁を壊していく事が、 あらゆる問題と今の社会を改善させる一つの方法だと思うのです。 あなたの考える平和とは何でしょうか? 祈り歩く、という事は、たくさんの“気づき”を与えてくれます。 歩く旅は、普段、出会うことのない人や物語に出会わせてくれます。 多くの人や物語と出会い、自身の精神性を高め、暮らしに反映させましょう。 東アジアの非武装平和を築く為に、祈り、歩き、出会いましょう。 ★ 田中一郎 さんから: 6月の「新ちょぼゼミ」のお知らせ ※(6.3)オルタナティブな日本をめざして (第28回):「容量市場と容量メカニズム:老朽化原発・石炭火力の経済的延命策 か!?」(松久保肇さん:原子力資料情報室)  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/28-1e87.html ※20190121 UPLAN これからの電力市場について考える〜容量市場とは何か?そして その課題は?〜 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=GCNSSkOPUoQ  <関連情報>  下記サイトは「容量市場」「容量メカニズム」をKEYワードにして検索した結 果、たまたまヒットしたサイトです。いずれも批判的な観点をもってご覧ください。 (1)容量市場の在り方等に関する検討会・勉強会|各種委員会・検討会|電力広域 的運営推進機関ホームページ  https://www.occto.or.jp/iinkai/youryou/ (2)(参考資料)容量市場の概要(電力広域的運営推進機関 企画部 2018年10月12 日)  http://u0u1.net/07XV (3)火力発電の調整力を売買する「容量市場」、2020年度の開設に課題多く (1-2) - スマートジャパン  https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/23/news034.html (4)容量メカニズムとは何か、また容量市場(キャパシティ市場)とは何か - コ ミュニティーエネルギー研究所  https://www.community-energy.jp/archives/3203   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3650】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月18日(土)地震と原発事故情報−     5つの情報をお知らせします 1.原稿募集    「特重施設」(特定重大事故等対処施設)をどうとらえるか?    どのように私たちは闘うか、闘えるか    日本の原発の廃止につなげられるかどうか     「地震と原発事故情報」編集部 2.京都・宇治に原子炉計画、60年前の真実は…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.人々は苦しんでいる   朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)に対する   非人道的な国連安保理による制裁     渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆5/27(月)学習会「外国人労働者と被ばく労働」    報告:青木美希さん、指宿昭一弁護士、なすびさん    場所:連合会館201 5.新聞より2つ   ◆テロ対策(「特重施設」)未完 原発大丈夫か    原発は再稼働ではなく運転を止めるのが最善の選択     前田純博(埼玉県所沢市)      (5月18日東京新聞朝刊5面「発言」より)   ◆東京で流れぬ柏崎刈羽原発CM    原発の再稼働に無関心でいるのではなく常に問題意識を持つ    それが首都圏の人間の責務 上田義松(東京都江東区)     (5月18日東京新聞朝刊5面「発言」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *コウナゴ不漁、東北も深刻 復興目指す福島、今春ゼロ 5/18(土) 4:54配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000009-kyodonews-bus_all *県民投票実現向け水戸で19日フェス 市民団体、原発テーマ 5/18(土) 11:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000004-ibaraki-l08 *破綻した原発政策を国民に押し付ける経団連の「提言」。 4・8経団連中西提言の核心と欠陥5/18(土) 8:31配信HARBOR BUSINESS Online http://kenpo9.com/archives/5957 *ステルス戦闘機墜落の謎、元米軍大佐が語る 5/18(土) 7:00配信NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190518-00000001-pseven-soci *韓国の警察トップがまた逮捕! 哀れな末路を辿るのは大統領だけではない 辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長5/17(金) 13:02 https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20190517-00126313/ ★ 中西正之 さんから: <特重設備の猶予期限延長問題について> 「特重設備の猶予期限延長問題」が急に新聞に掲載され、現在再稼働している加 圧水型原発が次々と停止する可能性が有る事が分かりました。 「特重設備」は「テロ対策設備」と説明されてきました。そのために、「特重設 備」の審査は秘密にして良い事にされてきたので、突然問題が沸き上がってきた と思われます。 これまで秘密にされてきた事を明らかにすることは極めて困難な作業と思われま すが、今まで公開されている資料を調査し、facebookやMLなどで報告してきま した。 今回、それらの報告をまとめました。PDF資料↓を添付いたします。 https://tinyurl.com/y5l3jk6v  また、最近の原発運転差し止め裁判で、水蒸気爆発問題などで、住民側の資料 や論旨がかなり明確になってきています。「特重設備」は国内では秘密にされて いても、海外にはたくさんの論文が公開されています。 それらの論文の解明が進んできて、最近の原発運転差し止め裁判にそうとう反映 されるようになってきました。 これらの事が明らかになってきたので、四国電力や九州電力は、殆ど反論ができ ない状態にまでなっています。 「特重設備の猶予期限延長問題」と原発運転差し止め裁判で、同じ事が起きてい ますが、これから四国電力や九州電力、関西電力の原発の運転を続けて行う事が 急激に難しくなってきたようです。 ★ 京都の菊池 さんから 清末愛砂さんが、 昨日5/18土曜、本日日5/19日曜に、 神戸、京都、大阪でお話されます。 https://www.freeml.com/kdml/11939 清末さんは、 2019年5月3日札幌で開かれた 「憲法施行72周年 安倍改憲NO!守ろう5.3憲法集会」でのスピーチ原稿全文を、 フェイスブックで、公開されました。どうぞお読みください。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10158477724452782&id=599067781&sfnsn=mo 大阪での★パレスチナ最新報告2019 イスラエル占領下の被害状況と医療支援 http://palestine-forum.org/event/20190519.html ★ 前田 朗 さんから ヘイト・スピーチの本格的比較法研究 奈須祐治『ヘイト・スピーチ法の比較研究』(信山社、2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_18.html ★ 大洞俊之 さんから 来年3月木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備が公表されました。このオスプレ イは水陸機動団で運用することを目的に配備され、南西諸島一帯で進む自衛隊ミ サイル基地建設と密接に関連しています。この問題の全体像をとらえ首都圏での 反基地運動を強めていく必要があります。横田実では7/13の講演映画会を企 画しました。基地の空撮を妨害するドローン禁止問題のミニ映画も上映します。 ご参加をお待ちしています。 −*−*−*−*−*−*−*− 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 以下ビラより  7/13映画と講演の会 自衛隊の軍拡・オスプレイ配備に反対しよう!★オスプレイは普天間にも横田に も木更津にもどこにもいらない!安保と自衛隊軍拡に反対! ★自衛隊の南西諸島対艦対空ミサイル基地配備の拡大、水陸機動団新編、「いず も」空母化、木更津への自衛隊オスプレイ暫定配備方針公表(来年3月予定)な ど自衛隊の軍拡に歯止めがかかりません。一方基地周辺でのドローン撮影を規制 する法律案も国会に上げられました。これらの問題を講演と映画を通して考え、 大きく軍拡反対の声を上げていこう! ┌─────────────────────────────────── │日時 7月13日(土)1時15分開場 │  1時半上映開始 │ │会場 国分寺労政会館 第3会議室(JP中央線国分寺駅南口徒歩5分) │(裏面地図)     資料代 600円 │ 主催 横田行動実行委 主催 └───────────────────────────────────           タイムテーブル 1時15分開場 1時25分司会あいさつ後 映画「This is a オスプレイ」上映(60分2017年)・「ドローン撮影の効果と暴 かれた防衛局の不正」(12分)両方森の映画社作成 2時45分〜木元茂夫さん(すべての基地にNO!を・ ファイト神奈川/左写真) の講演 「自衛隊の南西シフトと拡大する多国籍訓練―自衛隊はどのような実戦を想定し ているか」 質疑と千葉の仲間のアピールかメッセージ4時〜4時45分閉会 連絡先  ★うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会電話・FAX 042-592-3806(古 荘) ★立川自衛隊監視テント村 電話/FAX042-525-9036/524-9863 メール tento72@yahoo.co.jp  郵送先 立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付け 横田実 宛   左 国分寺労政会館地図 電話 042-323-8515★配給元などよりの映画解説 森の映画社 藤本幸久・影山あさ子共同監督作品 製作・著作 森の映画社/ 2017年 上映権付DVD 1万円で販売中 Fax 011-351-1068 marinesgohome@gmail.com ≪This is a オスプレイ≫  沖縄県民の強い反対の中、2012年10月1日、米海兵隊普天間基地に強行配備さ れたオスプレイ。危惧されていたとおり、2016年12月13日、沖縄県名護市安部の 海岸に墜落した。オスプレイはなぜ落ちたのか。ジャーナリスト、研究者が分析 する。  米軍北部訓練場に、全国から1000名の機動隊を動員して新たに作られたオスプ レイ用のヘリパッド。ヘリパッドに取り囲まれた東村・高江の暮らしは、今、ど うなっているのか。千葉県木更津で整備が始まり、東京・横田基地への配備も決 まったオスプレイ。 陸上自衛隊も17機の購入を決めた。オスプレイは、日本中どこでも飛ぶ。日米地 位協定で、米軍の飛行の自由が保障されているからだ。   −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〜  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告  青柳行信 外32名      弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〜14:30●東電刑事裁判についての報告会 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sun May 19 08:36:26 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 19 May 2019 08:36:26 +0900 Subject: [CML 055840] =?utf-8?B?44CM6Zuq5a2Q44GV44KT44Gu6Laz6Z+z44CN44Gy?= =?utf-8?B?44Gf44Gf44Gy44Gf44Gy44Gf44Gf5ZCJ6KGM5ZKM5a2Q44CA5rWc6YeO?= =?utf-8?B?5L2Q55+l44Gq44KK?= Message-ID: 映画「雪子さんの足音」 木村紅美の小説「雪子さんの足音」を、吉行和子 83歳!の主演。そして、ピンク映画を400本以上撮った七十路の*浜野佐知 *監督。 監督は、吉行からLINEで*「とんでもないバアさんの役はありませんか?」* と連絡を受けたと。70歳、80歳でもやってるラインは高齢者には楽らしい。 大島渚監督の「愛の亡霊」 は昔みて感動したなあ。ところで、彼女の声って低いんだ。 原作を読んで予習。映画では、金魚と人形が残酷さを際だたせている。 最後の場面の足の爪を切る展開 は、浜野監督ならでわ。 映画の報道を見てたら、吉行さんの家には包丁がないんだって。料理しないってことか。さらに、ウイキ情報では「家には薬缶すらない」と。そして、「キッチンを汚したくないから」と料理を一切拒否したため、それが原因で離婚された。ん? バイアス掛かってる?? いいじゃん。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun May 19 08:45:40 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 19 May 2019 08:45:40 +0900 Subject: [CML 055841] =?utf-8?B?77yc4peL5LuK5bm044KC44CB5rW35Yui6aCt6LGK?= =?utf-8?B?44GV44KT44GM44CB5pys5r6E5a+644Gn5q2M44KP44KM44G+44GZ44CC?= =?utf-8?B?5pys5pelNeaciDE55pel5pel5pucMTTmmYLplovmvJTjgILjgajjgIE=?= =?utf-8?B?4peL5paw6IGe6KiY5LqL44Go44CBIOKXi+a1t+WLoumgrSDosYrjgZU=?= =?utf-8?B?44KT44Gu44CO5rKW57iE5oim5b6M5Y+y44Gu44Oh44Ot44OH44Kj44CP?= =?utf-8?B?IO+8ng==?= Message-ID: <201905190845400363730000c78d@mpsp02proxy07.au.com> <○今年も、海勢頭豊さんが、 本澄寺で歌われます。 本日5月19日日曜14時開演。と、○新聞記事と、 ○海勢頭 豊さんの『沖縄戦後史のメロディ』 > https://www.freeml.com/kdml/11940 転送転載歓迎 京都の菊池です。 今年も、 海勢頭豊さんが、 大阪府高槻市上牧にある、本澄寺 で歌われます。 本日5月19日日曜 13時30分開場 14時開演です。 参加費1500円ほかです。 詳しくは、 フェイスブックのチラシを参照ください。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1138263639686871&id=100005097379296&sfnsn=mo 5/19(日)海勢頭豊ライブ&トーク(寺の本堂)が近づいて参りました。皆さん、是非お越し下さい。11時〓の無料のアトラクション&模擬店(境内で雨天決行!)も大凡決定。どうぞ阪急京都線「上牧」駅(高槻市駅より京都へ1駅)から徒歩7分の日蓮宗本澄寺にお越し下さい。寺には無料の駐車場もありますよ。 とのこと。 海勢頭豊さんに関連する新聞記事をお読みください。 ○ 琉球新報 ジュゴンに祈り 追悼コンサート開催 社会 2019年04月01日 06:00 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-896952.html ○ <金口木舌>「平成」に咲いた花 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース 2019年04月17日 06:00 https://ryukyushimpo.jp/column/entry-904163.html ○ 琉球新報 アーティスト別ではMONGOL800が1位 平成の沖縄ベストソング 芸能・文化 2019年04月30日 10:16 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-911391.html ○ 電子版 沖縄タイムス+プラス ニュース 戦争の真実を上映して22年 300万人が見た、映画「GAMA 月桃の花」 2018年2月26日 06:15 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/214289 ○ 電子版 沖縄タイムス+プラス ニュース 「暗闇で見るから意味がある」 沖縄戦映画「GAMA」がフィルム上映にこだわる理由 2018年4月21日 10:10 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/240879 ※海勢頭豊さん が自分の歌について 語った 海勢頭 豊さんの『沖縄戦後史のメロディ』 http://www.mdsweb.jp/doc/melody.html をよろしければぜひお読みください。 2001年08月31日発行703号 第19回 『ニライカナイの歌』〓創作の原点はニライカナイ 2001年08月17日発行702号 第18回 『島九年母』〓「分かるかね」この悔しさ 2001年08月10日発行701号 第17回 『ザンの海』〓ジュゴンのすむ生命の海を守る 2001年08月03日発行700号 第16回『マブイ風』〓現代の社会にマブイ込め 2001年07月27日発行699号 第15回『トラジの花』〓日章旗がまた昇る動きと闘う 2001年07月20日発行698号 第14回『遙かな道に』〓利己的な恐怖とびこえて 2001年07月13日発行697号 第13回 『しむさ』〓自分たちの価値観で 2001年07月6日発行696号 第12回 『御願崎』〓人を信じるやさしさ求めて 2001年06月29日発行695号 第11回 『月桃』〓沖縄戦犠牲者に「永遠の命」を 2001年06月22日発行694号 第10回 『カベールの彼方』〓古代人の心情伝えるイザイホー 2001年06月15日発行693号 第9回 『山鳩』〓罪なき子の犠牲に歴史の郷愁 2001年06月08日発行692号 第8回 『キセンバル』〓平和運動の象徴 2001年06月01日発行691号 第7回 『トゥーヌーマーヌー』〓人類と地球の未来へマブイ込み 2001年05月25日発行690号 第6回 『チルグワー』〓島に残る青年の肝の叫び 2001年05月18日発行689号 第5回 『琉球賛歌』〓「いつまでも愛を」太陽に祈る 2001年05月4・11日発行合併号688号 第4回『さとうきびの花』〓姿勢を正し毅然として咲く花 2001年04月27日発行687号 第3回『帰れ太陽』―目標を見失ってはいけない 2001年04月20日発行686号 第2回『中野町青年団』―歌をつくり歴史を残す 2001年04月13日発行685号 第1回『浜木綿』―帰らぬ人に恋い焦がれ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun May 19 10:29:12 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 19 May 2019 10:29:12 +0900 Subject: [CML 055842] =?utf-8?B?77yc4peL44CM5pS+5bCE57ea44Gr5byx44GE5Lq6?= =?utf-8?B?44KS6ICD44GI44KL44G544GN77yP5YaF6YOo6KKr5pud44KS5oe45b+1?= =?utf-8?B?44O85aSn6Ziq5aSn44Gu5pys6KGM5b+g5b+X5pWZ5o6I77yI5pS+5bCE?= =?utf-8?B?57ea55Sf54mp5a2m77yJ44Gr6IGe44GP44CN44O85Lit5Zu95paw6IGe?= =?utf-8?B?MjAxNi8xMS8z6KiY5LqL4peL5pys6KGM44GV44KT44GM44CB5pys5pel?= =?utf-8?B?Ne+8jzE55pel5puc5Y2I5b6M5Lqs6YO944Gn6Kyb5ryU44GV44KM44G+?= =?utf-8?B?44GZ44CC44CMIOe1jOWbo+mAo+OBr+OAjOWOn+eZuuOCku+8lu+8kA==?= =?utf-8?B?5bm05Lul5LiK6YGL6Lui44GZ44G544GN44CN44CM5YaN56i85YON44Gr?= =?utf-8?B?5paw5aKX6Kit44KS6YCy44KB44KL44G544GN44CN44Go55m66KGo77yB?= =?utf-8?B?44Gd44KM44Gv44GK44GL44GX44GE77yB5L2O57ea6YeP6KKr5pud44Gr?= =?utf-8?B?44KI44KL5YGl5bq36KKr5a6z44KS5piO44KJ44GL44Gr44GZ44KL44CO?= =?utf-8?B?5Lqs6YO944O75biC5rCR5pS+5bCE6IO95ris5a6a5omA44CA6ZaL6Kit?= =?utf-8?B?77yX5ZGo5bm044Gu44Gk44Gp44GE?= Message-ID: <2019051910291209092300006ca0@mpsp03proxy08.au.com> <○「放射線に弱い人を考えるべき/内部被曝を懸念ー大阪大の本行忠志教授(放射線生物学)に聞く」ー中国新聞2016/11/3記事○本行さんが、本日5/19日曜午後京都で講演されます。 「 経団連は「原発を60年以上運転すべき」「再稼働に新増設を進めるべき」と発表! それはおかしい!低線量被曝による健康被害を明らかにする 『京都・市民放射能測定所 開設7周年のつどい』 」 にて。> https://www.freeml.com/kdml/11941 転送転載歓迎 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 本行忠志さんは、 2016年に、 中国新聞の取材で、下記のように語っています。 グレーゾーン 低線量被曝の影響 第7部明日に向けて <1> フクシマの被災者紂 | ヒロシマ平和メディアセンター http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=66061 下記のお知らせのように、 本行さんは、 本日5/19日曜午後京都で講演されます。 もし、ご都合つきましたら、 直にお聴きください。 質問もして、 低線量被曝(年間100ミリシーベルト以下の被曝のことだそうです)と内部被曝による健康被害について、理解を深めていきましょう。 * 京都市民放射能測定所(食材の放射能測定 カンパ・会員募集中 ) ホームページ http://nukecheck.namaste.jp/ ブログ https://crmskyoto.exblog.jp/ も、ぜひお読みください。 5月19日(日)京都・市民放射能測定所 7周年のつどい 送信日時 2019/04/24 07:18 本文: 京都・市民放射能測定所の佐藤です。 5月19日(日)開設7周年のつどいのご案内です。 よろしくお願いします。 経団連は「原発を60年以上運転すべき」「再稼働に新増設を進めるべき」と発表! それはおかしい!低線量被曝による健康被害を明らかにする 『京都・市民放射能測定所 開設7周年のつどい』 5月19日(日)13時30分開始 17時終了 パタゴニア京都 3階 セミナールーム (河原町通り北 烏丸と河原町の中間) https://www.patagonia.jp/patagonia-kyoto-japan/store_164344596.html 参加費 会員・避難者500円 一般700円 【内容】 ★講演『低線量被ばくの影響について』  講師 本行忠志さん(大阪大学医学部教授) ★講演『周産期死亡の増加、先天性障害の分析から』  講師 入江紀夫さん(医療問題研究会) ★測定所会員総会(総括・方針・会計) ★測定所り取み報告『測定結果のまとめ』 ★測定所取り組み報告『韓国の原発フィールドワーク報告』 など。 【京都・市民放射能測定所からのよびかけ】  4月8日経団連は、原発の再稼働や新増設を改めて求め、原発の運転期間について今の最長60年より延ばすことを初めて求めました。中西会長(日立製作所会長)の強い意向と言われています。  原発事故はいまだに収束しておらず、放射能汚染も続いているにもかかわらずです。  放射線による健康被害も明らかですが、国と原子力規制委員会とその意を受けた学者は「被曝しても問題ない」かのように主張し、マスコミも報道しなくなりました。  非常に危険な情勢です。  この5月で当測定所も開設7周年を迎えることになりますが、こんな情勢だからこそ、放射線による健康被害について再度明らかにし、広く発信しなければならないと考えています。  5月19日に開催する7周年記念のつどいでは、放射線による人体への影響を研究されている学者・医師の方に最新の研究成果についてお話しをしていただき、低線量被曝による健康被害の問題を取り上げます。  ぜひ5月19日の集いに、一人でも多くの方のご参加をお願いいたします。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From maeda at zokei.ac.jp Sun May 19 17:17:10 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 19 May 2019 17:17:10 +0900 Subject: [CML 055843] =?iso-2022-jp?B?GyRCO01IPkAkNSokTkllR1QkSERkQlobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI7VyQmGyhCICAgGyRCMUcyaCFYPGdAbz5sIVkbKEI=?= Message-ID: <20190519081710.000003F9.0235@zokei.ac.jp> 四半世紀の腐敗と停滞を思う 映画『主戦場』を観た。 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_19.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Sun May 19 18:02:35 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 19 May 2019 18:02:35 +0900 Subject: [CML 055844] =?utf-8?B?Ni8344CMIuODmOOCpOODiO+8hue1hOWQiOW8vg==?= =?utf-8?B?5ZynIuOBqOmXmOOBhuOBn+OCgeOBruWkp+Wtpue/kuS8muOAjeOAgGlu?= =?utf-8?B?5aSn6Ziq?= Message-ID: <20190519090235.0000053B.0059@zokei.ac.jp> ヒゲ戸田〓パギやん共謀企画 6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」   https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_59.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon May 20 07:14:10 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 20 May 2019 07:14:10 +0900 Subject: [CML 055845] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yV77yT5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5D50E902F5C62E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月20日(月)。【転送・転載大歓迎】 本日、『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内 https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〓  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2953日目☆ 呼びかけ人賛同者5月19日迄合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 最近うっかりミスが多くなりました。 今日も食堂にバッグを置き忘れて、20分後に気づき慌てて取りに 行きました。毎日を こころして過ごさなければならないなと思いました。 あんくるトム工房 今日のこと、今週のこと https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5236 ★ ギャー さんから: 「虹のようにつながって」 夕陽が傾く頃 虹が出た ぼくらを分けへだてる 国境も私有財産もいらない世界に 住んでいたいぼくらは いろんな色で光輝くおたがいが 虹のようにつながって この星が浮かぶ この空とひとつになって このいのち輝かそう ★ 本庄紀子 さんから: 青柳さま  おはようございます 日ごろのご奮闘に心の底からの敬意と感謝申し上げます。 毎日のメール心待ちにして拝読、お勉強させていただいています。 どうぞお身体をお大事にすることもお忘れなくと申し上げます。 どうぞお元気で! ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 5月17日、北海道庁前で行ったスピーチ内容をご紹介します。 【金曜恒例】反原発北海道庁前行動(通算337回目)でのスピーチ 原発事故後、長く続く被害者の精神的苦痛 https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20190518 ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/ から、 5月20日(月)の更新紹介です。 1週間お休みし、突貫工事を行っていました。地図表示の問題は残っていますが、滞っていた記事のアップは終えました。 掲載記事が多くすべては紹介できませんが、一部、紹介します。 九電による「出力制御」が止まった。 4月に計20回、4/7(日)には再エネ出力の31%(257万〓)という過去最高記録を更新。 5月に入っても、5/12(日)までに計10回実施と常態化していたものが、ぴたっと止まった。 5/13(月)から実施されていない。何があったと思われます。 お天気続きです。太陽光発電は引き続き多いです。たしかに需要も増えているかもしれませんが、今、止まっているのです。 13日(月)は玄海3号機(118万〓)が停止・定期点検に入った日です。 原発1基が止まると、「出力制御」も止まる。 「原発4基体制を前提とする「出力制御」」であったことを、九電自身が証明しています。 【トピックス】には記事、【資料】には2018年度・2019年度の「出力制御」記録をアップしています。 「対テロ施設」と報道されているが、本当の名前は「特定重大事故等対応施設」といって、過酷事故の収束などにあたる施設についての記事も2本あります。 【トピックス】に、 大分・小坂正則さんの記事をアップ。内容を一部修正。原稿名も「テロ対策施設が未完成の九電の原発には『免震重要棟』もない」を掲載。 もう一つは、【消えゆく原発】、さらに「原発審査の規制基準の問題」をクリックください。 中西正之さんが連載してきた記事をまとめてご投稿くださいました。「特重設備の猶予期限延長問題について」です。 あわせて、お読みください。 ☆【消えゆく原発】→「被曝と避難問題」には、沖縄・矢ヶ〓克馬さんからの「避難者通信」62号(5月5日号)までを、 「北摂の会の通信」には近畿から送られてきた同会通信194号(5月3日号)までをすべて掲載しました。 お時間のあるときに、お読みください。 ☆【資料】をクリックしてください。 欧州在住の川崎陽子さんより、小児甲状腺ガンと「放射線副読本」について書かれた記事が寄せられています。 掲載を依頼されてから、少しお待ちいただいていたものです。 専門家としての知見、お読みください。 ☆【原発関連の動き】をクリックしてください。5月分の最新年表まですべて掲載しています。 10連休明けとともに、記事が満載です。 福島第一原発関連だけでも、記事が続いています。 5/13に2号機注水停止試験開始、5/13に排気筒解体作業延期、5/14に汚染水処理、5/16に排気筒解体を6月中に開始 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。5月分の最新年表まですべて掲載しています。 九電関連では、5/10に域外送電を増やしたかのような記事がありますが、実際には、増えていません。 4/1に243万〓送電(速報値)だったのに対し、それを下回ることも多く、止める直前の5/10は110万〓、5/11は194万〓、5/12は193万〓でした(いずれも速報値)。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 ※全文を掲載している 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)についてです。 昨年3月9日に提出。与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つです。 また、審議されることなく例えば衆議院解散になると、廃案にされてしまうそうです。 ☆【各地の運動】のタイルをクリックしてください。 九電本店前テントが作成しましたリーフレットを掲載。 「 さよなら九電 」「新電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカードを! 」です。 【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進の九電から新電力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事とあわせてご覧ください。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 突貫工事中で対応できていません。再開をめざします。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。 お待ちしています。 ★ 乳歯保存ネットワーク事務局(岐阜) さんから: みなさま 一昨日お知らせしました渡辺悦司さんの「白血病に関する資料」 https://tinyurl.com/yxbj55fz は、「貴重な資料をありがとうございます」 「ぜひ広く知らせてほしい」など、多くの方から反響がありました。 こうした資料の作成は、きっと地道な勇気ある方たちの努力に支えられてのこと とお察しします。 ひとつ、川根眞也さんから「白血病の原因となるストロンチウム89、ストロンチ ウム90の考察がないのが大変気になります」とご意見を頂きました。 日本政府は、ストロンチウム90による内部被ばく・骨髄影響の調査を行っていま せん。日本の食品安全基準値にはストロンチウム90が欠落しています。 私たちの力を結集して、ストロンチウム90を含む内部被ばくの調査を、日本政府 はじめIAEAなど各国連機関にやらせることが必要だと私たちは考えています。 今回、渡辺悦司さんの「白血病に関する資料」送付への返信に寄せられた情報が あります。 村田光平(元スイス大使)さんより:https://tinyurl.com/y2hxo9g5 お目通しいただければ幸いです。 なお、渡辺悦司さんは、5月25日(土)13:30〓西宮市勤労会館にて、「安全神話 のウソを見抜き、被ばく・健康被害の真実に向き合う」をテーマに講演されます。 科学史学会シンポ(放射線科研)_チラシ_20190526: https://tinyurl.com/y46aqgud ★ 伊波 洋一 さんから: ※5月16日午後6時過ぎ、米海兵隊最新鋭F35Bステルス戦闘機2機が米軍普天間飛 行場に飛来し、県が騒音測定を開始した1998年以降で最も高い124.5デシベルの 騒音が記録された。2、3年から外来機の飛来が増えており、「どうにかしてほし い」との市民の声が相次いで寄せられている。 ※米軍基地からの汚染の危険性が指摘されてきた有機フッ素化合物PFOSについて、 普天間基地のある宜野湾市大山の住民の血中濃度が米軍基地のない 南部・南城市の住民の2倍以上で全国平均の4倍に当たることが判った。 ★ 筒井(福岡地区合同労働組合) さんから: 6・10全国共謀の日行動 【告知】6月10日パルコ前で全国「6月15日共謀の日」情宣やります! 「共謀」罪は廃止!せよ!  6月1日、拡大された盗聴法の運用(=改正通信傍受法)が施行されます。警 察施設の中での盗聴が可能になります。通話などを一時的に保存した上で後から 再生する方法も可能になるとのことで、わたしたち市民のプライバシーが警察に 握られやすくなります。  そして、6月15日は、「共謀」罪法成立から2年です。多くの反対の声を無 視して強行採決された「共謀」罪法は成立から一ヶ月も経ず、同年7月7日に施 行されました。当時、国会前では「共謀」罪法成立阻止のためのハンストやデモ など繰り広げられ、わたしたち福岡市民救援会も福岡で「葬儀デモ」など幾度も の抗議行動を様々な団体と共に行いましたが、成立阻止はかないませんでした。 それから、昨年は強行成立1年の街頭アピールを行いました。今年の福岡市民救 援会第7回総会では、「まさに共謀罪法の前倒し弾圧」を受けている関西生コン 支部の竹谷新吾書記次長を招いて記念講演として、次々に組合員が逮捕されてい る現状についてお話を聞きました。この弾圧こそ労働者が団結し ている場を破 壊するためにする弾圧であることは間違いありません。  そして、これを黙っていれば、次は労働組合ではなくても社会に声をあげる市 民に対して「治安を揺るがす」として弾圧されるようになることは明らかです。 わたしたちは、「共謀」罪法廃止を諦めません。  みなさんに呼びかけます。全国「共謀の日」として、「ブッ飛ばせ! 共謀罪 百人委員会」からの呼びかけを受けて、福岡でも取り組みます。諸般の事情によ り、日程は、6月10日(月)18時から19時です。この日のための横断幕を 新調し、お披露目します。チラシを2種類出します。通常の「福岡市民救援会」 定例情宣用と”「共謀」罪は廃止!せよ”一緒というチラシです。共に「共謀」 罪は廃止!せよ!の声をあげましょう!    *** 6月10日(月)18時〜19時 天神パルコ前  街頭情宣!リレートーク!新横断幕お披露目!  「共謀」罪は廃止!せよ!  弾圧は 090〓2396〓1374  福岡市民救援会  問い合わせは →  mailto:ff_qen2016@yahoo.co.jp ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *台湾初の商用洋上風力発電、建設進む 年末にも竣工へ 5/19(日) 17:28配信中央社フォーカス台湾 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000003-ftaiwan-cn *仏デモ半年、規模縮小 政治的影響力消える 東京新聞 2019年5月19日 07時19分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051901001200.html *<ひと物語>原発事故、風化させぬ 「現代人の苦悩」を描き続ける 日立市の洋画家・川井雅樹さん(68)東京新聞 【茨城】 2019年5月19日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201905/CK2019051902000153.html *朴前大統領の就任演説、民間人が酷評し修正 音声データ 5/18(土) 17:50配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000036-asahi-int *上杉鷹山の偉業を英語で紹介 福島から米沢に避難の元教諭ら冊子出版 5/19(日) 12:30配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000025-khks-l06 *大熊町の熊川稚児鹿舞(5月19日) 5/19(日) 9:57配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000006-fminpo-l07 *電動バイクの生産台数、過去最高に 昨年9万台超/台湾 5/15(水) 18:37配信中央社フォーカス台湾 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000007-ftaiwan-cn *「沖縄の民意無視は憲法の否定」本土復帰47年 宜野湾で県民大会 5/19(日) 19:54配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000042-mai-soci *6月給与から天引き 住民税はどう決まる? 5/19(日) 7:47配信NIKKEI STYLE https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00000003-nikkeisty-bus_all *公明が大阪都構想「賛成」へ 府本部方針、きょうにも維新と会談 5/19(日) 6:33配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000510-san-pol ★ 前田 朗 さんから ※ヒゲ戸田〓パギやん共謀企画 6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」   https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_59.html ※四半世紀の腐敗と停滞を思う 映画『主戦場』を観た。 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_19.html ★ 京都の菊池さんから <○今年も、海勢頭豊さんが、 本澄寺で歌われます。 本日5月19日日曜14時開演。と、○新聞記事と、 ○海勢頭 豊さんの『沖縄戦後 史のメロディ』 > https://www.freeml.com/kdml/11940 詳しくは、 フェイスブックのチラシを参照ください。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1138263639686871&id= 100005097379296&sfnsn=mo 5/19(日)海勢頭豊ライブ&トーク(寺の本堂)が近づいて参りました。皆さん、 是非お越し下さい。11時〓の無料のアトラクション&模擬店(境内で雨天決 行!)も大凡決定。どうぞ阪急京都線「上牧」駅(高槻市駅より京都へ1駅)か ら徒歩7分の日蓮宗本澄寺にお越し下さい。寺には無料の駐車場もありますよ。 とのこと。 海勢頭豊さんに関連する新聞記事をお読みください。 ○ 琉球新報 ジュゴンに祈り 追悼コンサート開催 社会 2019年04月01日 06:00 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-896952.html ○ <金口木舌>「平成」に咲いた花 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュー ス 2019年04月17日 06:00 https://ryukyushimpo.jp/column/entry-904163.html ○ 琉球新報 アーティスト別ではMONGOL800が1位 平成の沖縄ベストソング 芸能・文化 2019年04月30日 10:16 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-911391.html ○ 電子版 沖縄タイムス+プラス ニュース 戦争の真実を上映して22年 300万人が見た、映画「GAMA 月桃の花」 2018年2月26日 06:15 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/214289 ○ 電子版 沖縄タイムス+プラス ニュース 「暗闇で見るから意味がある」 沖縄戦映画「GAMA」がフィルム上映にこだわる 理由 2018年4月21日 10:10 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/240879 ※海勢頭豊さんが自分の歌について語った 海勢頭 豊さんの『沖縄戦後史のメロディ』 http://www.mdsweb.jp/doc/melody.html をよろしければぜひお読みください。 ★ 大山千恵子 さんから 映画「雪子さんの足音」 木村紅美の小説「雪子さんの足音」を、吉行和子 83歳!の主演。そして、ピンク映画を400本以上撮った七十路の*浜野佐知 *監督。 監督は、吉行からLINEで*「とんでもないバアさんの役はありませんか?」* と連絡を受けたと。70歳、80歳でもやってるラインは高齢者には楽らしい。 大島渚監督の「愛の亡霊」 は昔みて感動したなあ。ところで、彼女の声って低いんだ。 原作を読んで予習。映画では、金魚と人形が残酷さを際だたせている。 最後の場面の足の爪を切る展開 は、 浜野監督ならでわ。 映画の報道を見てたら、吉行さんの家には包丁がないんだって。料理しないって ことか。さらに、ウイキ情報では「家には薬缶すらない」と。そして、「キッチ ンを汚したくないから」と料理を一切拒否したため、それが原因で離婚された。 ん? バイアス掛かってる?? いいじゃん。 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama   〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 『福島原発事故被害救済九州訴訟』第18回期日ご案内● https://tinyurl.com/y42zm4j4 日時:5月20日(月)10:30〓  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 原告  青柳行信 外32名      弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓14:30●東電刑事裁判についての報告会 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon May 20 08:11:16 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 20 May 2019 08:11:16 +0900 Subject: [CML 055846] =?utf-8?B?5Y6f55m644Gu5YaN56i85YON44GX44Gh44KD44GE?= =?utf-8?B?44GR44Gq44GE44KI44CA6JOu5rGg6YCPIGluIOWfvOeOiQ==?= Message-ID: 前売り券、買ったよん。なま蓮池さん、はじめて。 ----- 以下 転載 *蓮池透さん**講演会* *日本で原発を再稼働してはいけない3つの理由* *〓東京電力は福島第一原発の廃炉と被害者の救済に専念せよ! * *5月30日(木) *開場:18時 開演:18時半 チケット:前売券 500円(当日800円) 会場:*埼玉会館小ホール*(浦和駅西口徒歩6分) 連絡先:048-625-3962(堀口)080-1245-3553〈斎藤〉090-7702-4939 Email: cnoda@email.plala.or.jp 主催 蓮池透講演会実行委員会 ------------------------------- *蓮池透*さん プロフィール 1955年新潟県柏崎市生まれ 1977年東京理科大学卒業後、東京電力入社 2009年東京電力退社(一貫して原子力関連業務に従事) 1978年北朝鮮に拉致された蓮池薫の実兄。北朝鮮による拉致被害家族連絡会(家族会)元事務局長 著書「私が愛した東京電力」(かもがわ出版) 「拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々」(講談社) 「拉致と日本人」(岩波書店)、「告発」(ビジネス社)など多数 辛淑玉と 蓮池透かたるなり 「拉致と日本人」岩波書店 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Mon May 20 10:07:21 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 20 May 2019 01:07:21 +0000 Subject: [CML 055847] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8JEckOSEqIVsbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVgbKEJObyBCYXNlISAbJEIyLUZsJEgkRCRKJCwkazV+RVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4ycSFZGyhCNRskQjduTmMycRsoQiAbJEIhVk4wNWUwZDl8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSlY0VEBBNWFBSj5ZJEskRCQkJEYhVxsoQg==?= Message-ID: □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  『No Base! 沖縄とつながる京都の会』5月例会   琉球遺骨返還請求訴訟について □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■お話 松島泰勝さん(龍谷大学教授・京都沖縄県人会会員) ■日時 2019年5月20日(月)18:30〜 ■場所 東山いきいき市民活動センター 集会室 ■資料代 300円  2018年12月4日琉球遺骨返還訴訟が京都地方裁判所に提訴されました。  この訴訟は沖縄県今帰仁村の百按司墓から旧帝国大学の人類学者が遺骨を持ち出し、京都大学が保管、返還に応じないことに対して、墓の祭祀継承者ら5人が遺骨の返還と損害賠償を求めた裁判です。  これに対して京都大は、研究者が当時の県庁などから許可を得たことを挙げて、今帰仁村の百按司墓から遺骨を持ち出したことは盗掘には当たらないと主張し、遺骨返還を求める原告側に対し、原告とどの遺骨に因果関係があるのか立証するよう求めています。  この裁判の持つ意味と原告の思いを、原告団長の松島泰勝さんにお話ししていただきます。  連絡先No Base! 沖縄とつながる京都の会090-4643-2940(増野) https://www.facebook.com/events/697583913990419/ From qurbys at yahoo.co.jp Mon May 20 12:30:06 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 20 May 2019 12:30:06 +0900 (JST) Subject: [CML 055848] =?utf-8?B?57SF5p6X6YCy57eo44CB5a6H6YO95a6u5YGl5YWQ?= =?utf-8?B?44G744GL6JGX44CO5aSJ44GI44KI44GG77yB6YG45oyZ5Yi25bqm4pSA4pSA?= =?utf-8?B?5bCP6YG45oyZ5Yy65Yi25buD5q2i44CB56uL5YCZ6KOc5qip44O76YG45oyZ?= =?utf-8?B?6YGL5YuV5qip44KS44CP5paw5YiK44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <633360.55056.qm@web103101.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 この度、私、紅林進の編で、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一の各氏と紅林進の執筆による 下記のブックレットを出版社ロゴスより出版しました。 選挙制度は、議会制民主主義の土台、要ですが、民意をゆがめる現行の小選挙区制を中心 とする選挙制度、「べからず選挙」といわれるような、公職選挙法による、がんじがらめ の選挙運動規制、立候補権を制約する世界一高額な選挙供託金など、問題だらけです。 今月5月24日(金)には、3年間に渡って宇都宮健児弁護士を弁護団長として闘われてきた 「選挙供託金違憲訴訟」の第一審判決が東京地裁で出されますが、宇都宮健児氏による 「供託金違憲訴訟の意義について」ほか、現行の選挙制度の問題点と、それをどう変えて いったらよいかなどについて書かれた4人の著者による論考を掲載しています。 下記に、目次などを掲載させていただきますが、ご関心がありましたら、ぜひお読みください。 書店の店頭にない場合は、書店を通じてご注文ください。  なお出版社ロゴスの連絡先は、 ロゴス  tel 03-5840-8525〓  fax 03-5840-8544   Eメール logos@lake.ocn.ne.jp http://logos-ui.org/ 紅林 進 ukurbys@yahoo.co.jp 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14) http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ロゴス 2019年5月15日刊行 四六判 94頁 800円+税 ISBN978-4-904350-61-4 C0031 〓まえがき 供託金違憲訴訟の意義について     宇都宮健児  はじめに   1 供託金違憲訴訟の意義   A 本件訴訟の原告   B 本件訴訟の意義  2 貧困と格差が広がっている  3 選挙供託金制度の歴史と目的の不当性  4 諸外国との比較   A 世界一高い日本の供託金   B 諸外国の裁判所における供託金違憲判決  おわりに 選挙制度と公職選挙法の問題点     紅林 進  1 議会制民主主義における選挙制度の重要性  2 小選挙区制の特徴と弊害  3 民意を忠実に反映する比例代表制  4 他の様ざまな選挙制度   A 大選挙区制、中選挙区制   B 小選挙区比例代表並立制   C 小選挙区比例代表併用制   D 小選挙区比例代表連用制   E 決選投票、二回投票制度  5 選挙制度改革へ向けて   A 被選挙権、立候補権を侵害する世界一高額な選挙供託金制度   B 被選挙権も一八歳に   C 定住外国人の参政権について   D 参政権の内容と選挙運動権   E 改革へ向けた運動 比例代表制で日本を素晴らしい国にしよう!      ──北欧諸国をお手本に     田中久雄  1 北欧諸国は日本のお手本  2 北欧諸国のパフォーマンスへの国際評価  3 国を支える政治の力  4 比例代表制を採用する北欧諸国  5 なぜ比例代表制は優れているか  6 小選挙区制が抱える問題点  7 民主主義は比例代表制がふさわしい 小選挙区制をより民主的にするために      ──相対的多数決投票に代わる投票方式の検討 西川伸一  はじめに  1 小選挙区制のパラドクス  2 フランスの二回投票制  3 オーストラリアの優先順位付投票制  4 ボルダ投票  5 是認投票  おわりに  付論:前稿「「民意を忠実に反映する選挙制度を!」に寄せて」   (紅林編 2018)で示した私案の誤りについて あとがき 表紙写真:井口義友(別海)  まえがき  今年二〇一九年は、統一地方選挙と参議院議員選挙がある。議会制民主主義では、それらの選挙を通して政治に民意を反映させていくが、日本の現行の選挙制度は本当に私たち主権者の民意を正しく反映するものになっているであろうか。  四割の得票で七割もの議席を得るとも言われる、得票率と獲得議席数の乖離の大きい小選挙区制の下で、安倍一強政権が続き、憲法無視の専横政治が行われ、憲法改悪が狙われている。それらの政策に反対し、選挙に勝って政権交代をめざすとともに、このような選挙制度自体を問題にしてゆかねばならない。また立候補に際しての世界一高額な選挙供託金制度や「べからず選挙」といわれるような過剰な選挙運動規制も問題である。立候補や選挙運動は本来、主権者たる市民の基本的権理である。  選挙制度改革を政治家だけに任せてはいけない。彼らは既成の選挙制度の下で当選してきたので、彼らだけに任せていたのでは、彼らや政権与党に都合のよい制度のままであり、真に民意を反映する制度とはならない。従って主権者たる市民の側からの選挙制度に対する関心と働きかけが何よりも重要となる。本書がその一助となれば幸いである。  二〇一九年四月六日                            紅林 進 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― なお、私、紅林進によるロゴスからの他の著作としては下記のものがあります。 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』 (ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html From kenpou at annie.ne.jp Mon May 20 12:55:33 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Mon, 20 May 2019 12:55:33 +0900 Subject: [CML 055849] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZEK0EvSD5FZyRIRnxLXCRLSHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0shJko/T0IkTjNOTikkciEqIVchShsoQjYvNyA2Lzg=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUsbKEI=?= Message-ID: <20190520125533.9AD3.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 高田健@総がかり行動実行委員会です。 【拡散希望】下記行動にぜひご参加ください。 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」(6/7 6/8) 6/7(金)18:30〜日比谷野音 集会&デモ 6/8(土)13:30〜星稜会館 シンポジウム #東北アジア市民連帯行動 各種共有ボタンで拡散を!詳細は→ ●6月7日(金)18:30〜 集会 19:30〜 デモ 場所:日比谷野外音楽堂 ●6月8日(土)13:30〜16:30 シンポジウム 場所:星稜会館 事前申込制です。申込者数が定員に達し次第、受付を終了します。 開会時間を過ぎましたら、事前のお申し込みは権利を喪失します。 参加費1000円以外に、同時通訳器貸し出しの担保金1000円をご用意ください。 これはデポジット制で、終了後の器材返還時に受付でお返しします。  申し込み先:FAX03−3221−2558 mail kenpou@annie.ne.jp 主催:「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先: ★戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会   1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) ★3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン   [連絡先]ピースボート(03-3363-7562) ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Mon May 20 13:46:56 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Mon, 20 May 2019 13:46:56 +0900 Subject: [CML 055850] =?utf-8?B?77yc4peL56S+5Lya44GM5aOK44KM44Gm44GE44KL?= =?utf-8?B?5oCd44Gj44Gf44CB44CMIOOCr+ODreODvOOCuuOCouODg+ODl+ePvg==?= =?utf-8?B?5Luj77yL44CA5YiR5YuZ5omA44GM4oCc57WC44Gu5L2P5Yem77yI44GZ?= =?utf-8?B?44G/44GL77yJ4oCd44Gr77yB77yfIOOAjeOBrueVque1hOe0ueS7iw==?= =?utf-8?B?5paH44Go4peL6Ieq6KGb6ZqK44CB5Y6f55m644Gu5paH5a2X44Gv44Gq?= =?utf-8?B?44GE44CB44K/44Kk44OI44Or44KE57S55LuL5paH44Gu57Sb5LqJ6Kej?= =?utf-8?B?5rG644CB44Ko44ON44Or44Ku44O85ZWP6aGM44Gu44OL44Ol44O844K5?= =?utf-8?B?6Kej6Kqs55Wq57WE44Go4peLIOeQieeQg+mBuumqqOi/lOmChOiriw==?= =?utf-8?B?5rGC6Ki06Kif44Gr44Gk44GE44Gm44Gu44GK6KmxIO+8ng==?= Message-ID: <201905201346569416420000beba@mpsp02proxy07.au.com> <○社会が壊れている思った、「 クローズアップ現代+ 刑務所が“終の住処(すみか)”に!? 」の番組紹介文 と○自衛隊、原発の文字はない、タイトルや紹介文の紛争解決、エネルギー問題のニュース解説番組と○ 琉球遺骨返還請求訴訟についてのお話 > https://www.freeml.com/kdml/11943 転送転載歓迎 京都の菊池です。 ○STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606 が、 今日5/20月曜、明日5/21火曜のテレビ番組をセレクトして紹介しています。 テレビ放送の紹介(2019年5月20日〓2019年5月21日) - STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/bfe4fc4e601007675637c41d26140867 その中で、下記の番組を興味深く思いました。 今日5月20日月曜放送 まもなく、放送 「視点・論点「イラクと南スーダン 紛争解決と日本の役割」」(NHK Eテレ 午後01:50〓02:00) 上智大学教授…東大作 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/ 表題には、自衛隊の文字は、 ありません。 さて、内容に、自衛隊が登場するでしょうか。 そして、登場するとしたら、どう解説されるでしょうか、 視点・論点は、番組ホームページに、後日放送内容が全文公開されます。よろしければ、ご確認ください。 「ドスルコスル「どうする?エネルギーのこれから」」(NHK Eテレ 午後03:30〓03:40) 世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。狙いは、子どもたちにこれからの社会について考えてもらうこと。今回の「どうする編」では、エネルギーの問題について考える。発電に必要な資源の問題、風力発電やバイオマス発電といった再生可能なエネルギーの課題を見据えながら、日本のこれからを考える。 https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/ これも、原発のことが、表題を含め、番組紹介文にも出ていません。 果たして、原発について、語らずに、 エネルギー問題を放送するでしょうか。 今回一番引き付けられたは、 下記の番組です。 ちなみに、クローズアップ現代は、時間が、遅くなった上に、月曜の放送もなくなり、週三回になったのですね。 下記の番組紹介文、 社会が壊れていると思いました。 軍事費を、制限なく予算を増やしていき、 社会保障費を再現なく切り捨ていく、 今の政治を行っている国に、大きな責任があると思います。 政府に対策を求めないといけないし、 対策に無関心であり続ける政府ならば、 やはり、代わってもらわないといけないと思います。 明日5月21日火曜日に、放送。 「クローズアップ現代+ 刑務所が“終の住処(すみか)”に!? 〓おひとりさまが危ない〓」(NHK総合 午後10:00〓10:30) ひとり暮らしの高齢者が増え続ける中、 貧困・孤立・認知症などを抱え、万引きなどの軽微な犯罪を繰り返し、 刑務所が 居場所になってしまう人が 目立って増えている。 とりわけ、男性よりも寿命が長く、ひとり暮らしの数も男性の2倍という高齢女性が深刻だ。刑務所、そして出所後の高齢者の密着ルポからその実態に迫る。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4282/index.html ○今日の取り組みです。 重宝している 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 https://ameblo.jp/amebloacchan/ の 脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2019年5月20日(月)〓 | 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 https://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12462510441.html に、教えていただきましたが、 今日京都では、下記があります。よろしければ、関西のお知り合いにお伝えください。   ●5月20日(月) 18:30ー 東山いきいき市民活動センター集会室 (各駅・停留所より徒歩5分 京阪電鉄「三条」駅[3] [4] [5]号出口  地下鉄東西線「三条京阪」駅 [2] 番出入口  市バス「三条京阪前」下車(5,10,11,12,59系統)「東山三条 」下車(5,12,46,100,201,202系統 http://higashiyamacds.main.jp/access) 『No Base! 沖縄とつながる京都の会』5月例会 琉球遺骨返還請求訴訟について お話 :松島泰勝さん(龍谷大学教授・京都沖縄県人会会員) 2018年12月4日琉球遺骨返還訴訟が京都地方裁判所に提訴されました。この訴訟は沖縄県今帰仁村の百按司墓から旧帝国大学の人類学者が遺骨を持ち出し、京都大学が保管、返還に応じないことに対して、墓の祭祀継承者ら5人が遺骨の返還と損害賠償を求めた裁判です。 これに対して京都大は、研究者が当時の県庁などから許可を得たことを挙げて、今帰仁村の百按司墓から遺骨を持ち出したことは盗掘には当たらないと主張し、遺骨返還を求める原告側に対し、原告とどの遺骨に因果関係があるのか立証するよう求めています。 この裁判の持つ意味と原告の思いを、原告団の松島泰勝さんにお話ししていただきます。 連絡先:No Base! 沖縄とつながる京都の会-4643-2940(増野) 資料代:300円 https://www.facebook.com/events/697583913990419/permalink/697583920657085/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From mgg01231 at nifty.ne.jp Mon May 20 13:58:32 2019 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Mon, 20 May 2019 13:58:32 +0900 Subject: [CML 055851] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbmoYjlhoU=?= =?utf-8?B?44CM5q2i44G+44KJ44Gq44GE6LuN5ouh5pel5pys44Cc5bmV5by144Oh44OD?= =?utf-8?B?44K744Gn5q2m5Zmo6KaL5pys5biC44CN?= In-Reply-To: <2423f1a5-8290-3487-bab8-ea844a14fde3@nifty.ne.jp> References: <2423f1a5-8290-3487-bab8-ea844a14fde3@nifty.ne.jp> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 22日の放送では、軍拡・武器問題を取り上げます。 ぜひご覧ください。また「ザ争議」には自販機産業ユニオンが登場します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第140号放送 特集:止まらない軍拡日本〓幕張メッセで武器見本市 ・日時/放送時間 2019年5月22日(水)  19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター ジョニーH 見雪恵美 1,動画ニュース(10分)  この1か月のホットな情報をお伝えします。 2,「ザ争議」自販機ストライキ(15分)    缶やペットボトルをトラックで運び「自動販売機」の詰め替え作業をしている労働者がいる。労働時間は朝の5時から夜の9時があたりまえ。このままでは殺されてしまうと「ジャパンビバレッジ」と「大蔵屋商事」で業種別ユニオンが結成された。いま「殺人的長時間労働の削減」「違法な96時間固定残業代の廃止」を求めてストライキで闘っている。 ・ゲスト=自販機産業ユニオンメンバー      池田一慶さん(オルガナイザー) 3,特集・止まらない軍拡日本〓幕張メッセで武器見本市(50分)  安倍政権のもとで知らないうちにどんどん進む日本の軍事化。4月9日には空自の最新鋭のステルス戦闘機「F35A」が墜落したが、パイロットは行方不明のままだ。そんななか6月17日〓19日に千葉県の幕張メッセで大規模な国際武器見本市「MAST Asia 2019」が開催される。前回の見本市では外国企業からの武器だけでなく、日本からも三菱重工、川崎重工、新明和工業などから誘導ミサイル駆逐艦、水陸両用車などの出展があった。これにいち早く反対の声をあげたのが「安保関連法に反対するママの会@ちば」の人たち。「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」をつくって森田知事への中止要請をはじめ、さまざまな形でキャンペーンを展開している。「各国に緊張の種をばらまく武器の見本市はゴメン」「だれの子どももころさない、だれの子どももころさせない」という思いを、アートや音楽を取り入れながら広く訴えている。番組のゲストにはママの会@ちばのメンバー二人と、一貫して武器問題に取り組んでいる杉原浩司さん。トークだけなく動画・スライド・音楽なども交えながら、この問題に深く迫っていきたい。 ・ゲスト=杉原浩司(武器取引反対ネットワーク NAJAT代表)      金光理恵・村田マユコ(ママの会@ちば) ・歌=すみや信一(反対する会)     ★レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」の広いフロアですので、たくさんの方が参加できます。番組終了後、実費(2000円程度)の「懇親会」もあります。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 ★連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From motoei at jcom.home.ne.jp Mon May 20 23:00:19 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 20 May 2019 23:00:19 +0900 Subject: =?utf-8?B?UkU6IFtDTUwgMDU1Nzg4XSBSZTog5pS55oay6Zi75q2i44Gv6Kem44KM?= =?utf-8?B?44Gm44GE44KL44Gu44Gn44GX44KH44GG44GL77yaIOWxseacrOWkqumDjuOBrg==?= =?utf-8?B?6KGX6aCt5ryU6Kqs?= In-Reply-To: <550199403.1624127.1557787236521.JavaMail.yahoo@jws701003.mail.kks.yahoo.co.jp> References: <000b01d508d7$12ad5d40$380817c0$@jcom.home.ne.jp> <550199403.1624127.1557787236521.JavaMail.yahoo@jws701003.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <000301d50f14$5c7a7730$156f6590$@jcom.home.ne.jp> 京都市・河野康弘 さん お世話様 日本の進路の根源的なことに 触れていないのは困ります。 質問する以前の問題でしょう。 今後の日本は天皇制による 同化の進行、言論統制の強化と なるでしょう。 貧困の拡大は経済的徴兵制の進行です 満蒙開拓も貧困が口実でした。 反貧困は反戦・平和でなければと 考えます。    石垣敏夫 Re: 改憲阻止は触れているのでしょうか: 山本太郎氏の街頭演説 さいたま市 石垣敏夫さま 京都市・河野康弘と申します。 山本太郎氏を応援しています。 憲法改正については街頭演説の中では無いように思いHPを見たのですが見つからなっかたので、HPの問い合わせに下記の質問を送りました。 --私からの質問------------------------------ 安部首相の発言を受け、憲法審査会が動き始めたようですが、憲法改正についての事をHPで掲載していますか? 掲載しているようでしたら掲載サイトを教えてください。 無いようでしたら掲載していただきたいです。 お忙しいと思いますがよろしくお願いします。 --------------------------------------------------------- 疑問なところは演説会で質問するのが良いと思います。 れいわ新選組「問い合わせ」は https://www.reiwa-shinsengumi.com/inquiry/ です。 河野康弘 > Date: 2019/5/13, Mon 00:26 > Subject: [CML 055788] Re: 改憲阻止は触れているのでしょうか: 山本太郎の街頭演説 > >                         (情報記載いしがき) > みなさん和美さんお世話様 > 山本太郎氏は > 違憲の新安保法制(戦争法)については触れていますが、 > 改憲阻止についてはどうなっているのでしょうか。 > 安部首相の発言を受け、憲法審査会が動き始めました。 > トランプの実戦用核兵器の拡大政策、アベの米国軍事産業を支える兵器(超粗大ゴミ)の爆買い、 > <市民の要求> 憲法改悪反対、自衛隊員の命を守れ、自衛隊員を米国の傭兵にするな。ジプチから自衛隊は撤退せよ。裁判所は司法権の独立を守れ、裁判官は安倍政権に忖度するな。「九条と天皇の戦争責任」はセットである。 > <日本として米政府に見解を伝えること> > 米国の崩壊進行は軍産政治の結果である。軍事産業は何も生産しない、戦争による好景気は一時のみである。第2次世界大戦の反省から国連が生まれた、それを米政府が自ら壊している、第3次世界大戦が起こるかもしれない。 > 山本太郎氏は日本の世界の歩む道について触れているのでしょうか。 > 反貧困・消費税の撤廃、脱原発等々野党はしっかりスクラムを組み、改憲阻止のため1/3以上の議席をとれるよう努力することでしょう。 >                         さいたま市 石垣敏夫 > 以下再掲 > > 山本太郎の街頭演説 > どうも先ほどもリンクは一時的なもののようでした。以下でつながるようです。 > https://www.youtube.com/watch?v=H4A7AikAt2Y > > > 和美 > >> On May 11, 2019, at 2:02 PM, > wrote: >> -] 山本太郎の街頭演説 >> サンフランシスコの和美です。 >> > 最近、山本太郎さんは九州から北海道まで連日のように2時間、中には3時間もの街頭演説をされていますが、レーバーネットの皆さんは彼に対してどのように思って見えるのか、ちょっと聞いてみたいなと思っています。昨日は東京でされていたのが今日は北海道でとちょっと驚きです。 >> 今日の画像: >> https://www.youtube.com/watch?v=wQsS5tu7AJk > >> >> 和美 > 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-406-1956 E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp https://yasuhiro-kono.jimdofree.com/ From kimagure53998 at yahoo.co.jp Tue May 21 00:08:17 2019 From: kimagure53998 at yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Tue, 21 May 2019 00:08:17 +0900 Subject: [CML 055853] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZEJ01ROSkhV0hvMzI8VDBkQjIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISY+WjhAMnEkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <003201d50f1d$db8ee160$92aca420$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。転送歓迎 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「徴用工」被害者遺族・証言会 ―日韓市民共同歴史シンポジウム― 日時:6月1日(土) 14時〜17時 場所:コムズ 4階視聴覚室A・B  (愛媛県松山市) 資料代:500円 主催:平澤・愛媛市民交流会/えひめ教科書裁判を支える会 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  昨年、10月30日に日本による強制「徴用」被害者原告への賠償を日本の企業 (新日鉄重金・三菱重工)に求める判決が韓国大法院(最高裁)で出されました。こ れに対し、日本政府は、「日韓請求権協定で解決済み」として、逆に、韓国政府にこ の問題の「解決」を要求するとともに、被告・日本企業に対しても、賠償に応じない よう指示しているようです。そのため、原告代理人らが被告企業に対する話し合いを 求め何度も訪問しても「門前払い」となり、その結果、韓国の裁判所は、被告企業の 賠償額にあたる韓国内資産の差し押さえを認めるに到りました。これに対し、日本の 政府や与党周辺では、(加害者側であるにもかかわらず)「報復措置をとる」などと いう全く転倒―倒錯した言葉まで飛び交っています。  しかし、日本政府にとって、あるいは、日本のメディアや私たち日本の「国民」に とって、まずすべき最も重要なことは、植民地支配下で日本国家や日本企業が韓国 (朝鮮)の人びとに与えた被害についてその事実を正確に知り、被害を受けた方々や 関係者の切実な声に誠実に耳をかたむけ、その声に向き合うことではないでしょう か。そしてまた、政府が、それで「解決済み」とする『日韓請求権協定』について も、政府の主張を鵜呑みにすることなく、それが ほんとうに正しいのかどうか、私 たち市民自らの手でその事実を確かめる必要があるのではないでしょうか。『協定』 文書自体には、被害や賠償・補償という言葉はいっさい存在しないのですから。  私たちは、以上のような思いから、強制徴用され過酷な労働を強いられた被害者の 遺族の方お二人の証言を直接聞くととも に、韓国大法院判決や日本政府の主張に対 する〈事実〉に基づく検証を日韓市民の手で行う場を設けました。貴重なこの機会 (場)に、ぜひ、お越しください。 証言者プロフィール パク・サンボク さん 京畿道原爆被害者協会会長 父親が「徴用」ー強制労働/原爆被害 「徴用」・強制労働の場所ー広島・三菱 キム・ギェファン さん 京畿道原爆被害者協会副会長 父親が「徴用」ー強制労働/原爆被害 「徴用」・強制労働の場所ー広島・三菱 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From sakaitooru19830822 at gmail.com Tue May 21 00:46:43 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Tue, 21 May 2019 00:46:43 +0900 Subject: [CML 055854] =?utf-8?B?5Zu96YCjSUxP5LqL5YuZ5bGA6ZW344GMSURBSE8=?= =?utf-8?B?5aOw5piO44CASUxP6aeQ5pel5LqL5YuZ5omA44GMSFDjgavpgqboqLM=?= =?utf-8?B?5o6y6LyJ?= Message-ID: 国連ILO事務局長がIDAHO声明 ――ILO駐日事務所がHPに邦訳掲載―― https://www.ilo.org/tokyo/about-ilo/director-general/WCMS_703153/lang--ja/index.htm 2019年の国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日(5月17日)に際して発表した声明で、ガイ・ライダーILO事務局長はいまだに多くのLGBTIの人々が差別や暴力、ハラスメント(嫌がらせ)などに直面している現状に注意を喚起し、人間を中心に据えた、誰も置き去りにしない仕事の未来にはLGBTIの労働者も含むべきであると訴えています。 ILO事務局長声明〓LGBTIの労働者にも正義と保護の確保を ――国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日―― https://www.ilo.org/global/about-the-ilo/how-the-ilo-works/ilo-director-general/statements-and-speeches/WCMS_702137/lang--ja/index.htm 50年前、当時の同性愛者、両性愛者、トランスジェンダーのコミュニティーが直面していた差別や暴力に抗議する暴動がニューヨークの街路で勃発しました。ストーンウォールの暴動として知られるこの出来事は、今ではLGBTIと総称される同性愛者、両性愛者、トランスジェンダー、インターセックスの人々の権利を求める戦いの中で最も重要な史実の一つとして記憶されています。 その後は大幅な進展が見られ、性的指向や性自認、性表現あるいは性的特徴を理由とした差別を禁止する法を制定した国は80カ国あまりに及びます。しかしながら進展速度は非常に遅く、時には後戻りさえ見られます。ストーンウォールの暴動から50年が経った今も、多くのLGBTIの人々が差別、暴力、嫌がらせ(ハラスメント)、迫害、不名誉な取り扱いを職場でも高いレベルで直面し続けているという現実が存在します。 進歩的な法や政策は幾つかあるにもかかわらず、手が出ないほどに高い費用や長く引き延ばされる法的手続き、あるいは制度に対する信頼感の欠如から、LGBTIの労働者は法による救済を得られない場合が多くなっています。これは実効的に正義と保護を否定されていることを意味します。 人間を中心に据え、誰も置き去りにしない仕事の未来を真に欲するならば、LGBTIの労働者も含まなくてはなりません。誰を愛するか、そしてどういう人であるかを理由として法や政策がLGBTIの労働者を犯罪者扱いしないよう確保する必要もあります。 ILOのディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)に向けた公約は社会正義の使命で下支えされています。しかしながら、ディーセント・ワークは自由と尊厳の条件が備わらない限り、存在できません。これは包摂と多様性を受け入れることを意味します。これはあらゆる種類の不名誉な取り扱いや差別に対して立ち向かうことを要請します。 私たちは全ての人、とりわけ私たちの社会の中の最も差別に弱い人々に正義と保護を確保するよう協働し、取り組みのペースを上げなくてはなりません。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From donko at ac.csf.ne.jp Tue May 21 00:48:29 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Tue, 21 May 2019 00:48:29 +0900 Subject: [CML 055855] =?iso-2022-jp?B?GyRCSXRNbjo5SkwkckB6JEMkRjsyNUQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMSE1RDB3JEskSiRtJCYkSCQ3JEYkJCReJDkbKEI=?= Message-ID:  転送・転載歓迎。   元維新の会の丸山ほだか衆議院議員が 「ロシアと戦争をしてでも、北方領土は取り返すべきではないか」 と暴言を吐きました。    その維新の会から参議院議員候補として出馬する予定の元フジテレビのアナウ ンサーの長谷川豊が、なんと 「江戸時代の被差別部落住民は、強盗や殺人、レイプを職業とするプロの犯罪者 集団だった。武士の家族を狙って犯罪を行った。だから武士は家族を守るために 刀を差していた」 という大嘘を講演会で述べました。  ラインで知りました。  (ここから) 【閲覧注意・部落差別発言あり】 横からすいません。  元フジテレビのアナウンサーの長谷川豊が講演で、江戸時代の部落民はレイプ 集団、プロの犯罪者集団であるとの内容を語っていたことが明らかになりました。 「江戸時代には、士農工商の下に穢多・非人、人間以下の存在がいる」 「人間以下に設定された人たちも性欲はあり」 「一族野党・郎党となって、十何人で取り囲んで暴行」 「相手は犯罪のプロなんだから」と。  講演内容が5月15日にYouTubeにアップされ、TwitterやSNSで「ひどい部 落差別だ!許されない」と問題になっています。  「女性は(男より)3歩下がって歩け」は、本当は「3尺下がって歩け」が正 しいとの自説を展開。  「プロの犯罪集団」である「エタ・ヒニン」が集団で侍の家をおそい女性に暴 行する。その時、侍が妻や子どもを守るため、刀を振り回す時に危ないから「3尺 下がれ」となったと。  私は江戸時代に「穢多」身分の人達などが、そんな暴行事件をした史実を聞い た事がありません。何人もの近世の部落史研究者や女性史研究者に聞いても、そ んな事件があったことは聞いた事がないと。  逆に下級警察の仕事をして、犯罪者を取り締まる側だったし、部落が襲撃され た事件はあったと。  たとえ、そのような集団暴行事件があったとしても、それを不当に一般化し、 部落民は「レイプ集団」「プロの犯罪者集団」という偏見を広める講演は問題で す。  また、「女性は3歩さがって」でなく「一歩でも、2歩でもいい」と女性差別 を肯定する発言もあり、それも問題。 *****文字起こし***** 16分47秒  女は三歩下がって歩け。ご存じでしょうか?聞いたことありますよね?日本人 男性は、日本人女性を卑下している。 「女なんて男の下の生き物なんだから三歩下がってあるけ」  え〜って、えっ〜思いませんでした。思いませんでした? 一歩でよくないですか?二歩でよくないですか? なんで三歩なんですか?なんでこの思わせぶりの三歩なんですか。  「女は三歩下がって歩け!」そんな文章、見たことある人? ないです、そんなの。正確には「女は三尺下がって歩け」です。  これは先ほど冒頭でも話をしたワンピースというマンガで尾田栄一郎先生が、 えっ〜と何巻だってけ、71巻か72巻の帯びのところに、この話を書いて一気 に有名にもなりましたけど。 17分50秒  日本には江戸時代に、あまりよくない歴史がありました。 士農工商の下に「穢多」「非人」、人間以下の存在がいると。でも、人間以下に 設定された人たちも性欲などもあります。当然、乱暴なども働きます。  一族野党、郎党となって、十何人で取り囲んで、暴行しようとしたときに、侍 は大切な妻と子どもを守るために、どうしたのか。侍はもう、刀を抜くしかなか った。でも、刀を抜いたときにどうせ死ぬんです。相手はプロなんだから犯罪の。  もう、振り回すしかない。  ぶんぶん、ぶんぶん刀を振り回すして時間かせぎするしかない。どうせ死ぬん だから。  でも、自分はどうせ死んだとしても、一秒でも長く時間を稼ぐから大切な君だ けは、どうか生き残って欲しい。  僕の命は君のものだから。ボクの大切な君はかすり傷ひとつつけないよと刀を 振り回したときに、一切のかすり傷がつかないのが、二尺六寸の刀が届かない3 尺です。  女は3尺下がって歩け、愛の言葉です。  僕の命は君より、君のものだ。何があっても守る。  戦前の日本男児は女性と子ども達のために、命をかけていました。男女7才に して席を同じくせず。七才になったら女性と同じ席には座るな。  「命をかけて守らないといけないのが女だ」「そのために僕たちは身体を鍛え ているんだ」 **********************  長谷川豊は、日本維新の会から次期参議院選挙区の比例区で出馬予定です。各 地での講演や維新の応援演説などをしています。 2019年2月24日、東京都世田谷区議会議員選挙に出馬する「ひえしま進」 候補予定者の応援会での講演内容が、5月15日にYouTubeにアップされ ました。90分の講演を約30分ほどに編集されたものだと思われます。 名称:「長谷川豊講演会『日本の政治のメディアの裏側』」と題した講演会 日時:2月24日(日)19:00〜、 会場:「北沢タウンホール3Fミーティングルーム」(東京都世田谷区北沢2-8-18) YouTubeの全編動画は下記を参照下さい。16:47秒頃からです。 https://www.youtube.com/watch?v=xxNG8U637xw&feature=youtu.be&t=1061 解放同盟としても今後、抗議文や取り組みをおこなっていきたいと思います。 https://twitter.com/cracjp/status/11299975931305246 (ここまで)  長谷川豊は、部落差別を煽って参議院議員になろうとしています。このような 差別主義者を維新の会は議員候補として応援しています。  徹底的に糾弾すべきです!    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From chieko.oyama at gmail.com Tue May 21 06:59:33 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 21 May 2019 06:59:33 +0900 Subject: [CML 055856] =?utf-8?B?5rWF6KaL55CG6YO944CA5Y6f55Sw5ZyL55S344Go?= =?utf-8?B?5pyo6LC344GV44KT44CM6KOB5Yik44Ku44Oi44Oz44CN5Ye654mI6KiY?= =?utf-8?B?5b+1?= Message-ID: *きゃー、木谷明 さんだ。いくいく。* *岩波ブックレットは、そっこー読んだけど苦痛だった(特定秘密)。紹介しようがないので短歌ブログ不掲載。* *だいたいねー。千円近いものを「手頃」という神経は!!! 何なんねん?* *ゆえに画像は別途LOVE、明ちゃんなのさ。おなじ岩波だから許してちょ。 * 以下-転載 *裁判官が答える「裁判のギモン」出版記念祝賀会のご案内 * 日時:*6月1日(土) 午後1時半*開場 午後2時開始 午後5時からパーティー 場所:*法曹会館* 東京都千代田区霞が関 1-1-1(警視庁の東) TEL03-3581-2146 メトロ桜田門駅5番出口から徒歩1分、メトロ霞ヶ関駅A1又はB1a出口から徒歩5分 予定:週刊モーニングに連載され,リアルでユーモアのセンスも抜群と評判の裁判官漫画「イチケイのカラス」著者*浅見理都* さんをお迎えし,*原田國男* 元裁判官(「裁判の非情と人情」の著者)・*と木谷明 * 元裁判官と対談していただく予定です。 参加費:対談等の祝賀会への参加は無料 パーティー参加費:法曹以外3000円 一般の法曹1万円 52期より若い法曹6000円 日本裁判官ネットワークでは,希望の裁判所第二弾・市民版として,岩波書店より岩波ブックレットとして 裁判官が答える「裁判のギモン」を発刊しました。市民の皆さんの素直な疑問に答えるなかで,法律の基礎知識を自然に学べ,かつ司法に興味を持てるように,そして司法に希望を見出せるように工夫をしました。是非お読みください。値段もとても手ごろです(660円+税)。 祝賀会の出欠と問い合わせは小林克美サポーター( ja9aev@nifty.com TEL09060610830 )宛5月24日(金)までにお知らせください。多くの方の御参加をお待ちしています。 木谷さん「無罪を見抜く」裁判官 オーラルヒストリー岩波書店 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue May 21 07:57:36 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 21 May 2019 07:57:36 +0900 Subject: [CML 055857] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yV77yU5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <17D50F5F6B04FCE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月21日(火)。【転送・転載大歓迎】 ※「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) ● 5/20現在、申込者数は85名です。定員まであと5名です。● ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2954日目☆ 呼びかけ人賛同者5月20日迄合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いい時候になりました。近くの公園で軽い運動をするととても 気持ちが良かったです。 気持ちはいいのですが、新聞の記事を読むと気分が良くありません。 [忖度]、「左遷」、「隠ぺい」、「欺瞞」、「恫喝」 これらがアベ政治の中身です。 早くアベ政治を終わらせたいものです。 あんくるトム工房 不安を与えて点数を稼ぐ  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5237 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「囚人の歌」と「アメージンググレース」を知人に教えてもらいました。 「納得を させると言って 民だまし」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「裸のままに生きることこそ尊ばれる」 「雑草」と呼ばれる草の種は 踏まれても頭をもたげ アスファルトの割れ目に花を咲かせ 大地と空を結び歌っている ぼくらも小さないのちを精一杯 この宙(そら)に浮かぶ星として みんなでつながり歌おうよ 人として生まれたことが この母なる星を傷つけ 消し去ってしまう愚かさに染まることなく 誇り高く生きる道を示すんだ さあともに手を取って 裸のままに生きることこそ尊ばれる あたらしい世の中を生み出そう ★ 木原壯林(若狭の原発を考える会)さんから: 5.19集会への御参加、ご支援、有難うございました 原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様  「5.19老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会」は750名の結集を得て、老朽原発 再稼働阻止、原発全廃の強い決意を関電と政府に突きつけることが出来ました。 また、御堂筋デモでは、大阪市民、内外からの観光客、ご通行の皆さんに、声を限りに 「老朽原発再稼働阻止!、原発全廃!」を訴え、大きなご声援をいただきました。  御参加いただいた皆様、ご賛同いただいた皆様、ご支援いただいた皆様、   有難うございました。  「3.24老朽原発うごかすな!高浜全国集会」、「5.19老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会」 の成果を拡大し、さらに大きな反原発運動を波状的に展開して、老朽原発廃炉を実現ましょう! 先ずは、お礼申し上げます。   「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」木原壯林(若狭の原発を考える会) ★ 京都の菊池 さんから:  「ドスルコスル「どうする?エネルギーのこれから」」 世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、 真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。 狙いは、子どもたちにこれからの社会について考えてもらうこと。 今回の「どうする編」では、エネルギーの問題について考える。 発電に必要な資源の問題、風力発電やバイオマス発電といった再生可能なエネルギーの 課題を見据えながら、日本のこれからを考える。 https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3651】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月20日(月)地震と原発事故情報〓                4つの情報をお知らせします 1.「特重施設」建設遅れ 多々ある問題を整理する    地元自治体にとって明確な約束違反    「特重施設」はテロ対策でもバックアップ施設でもなく    福島第一原発事故を繰り返さないように国会事故調や    政府事故調に指摘された問題を解決するために    原子力規制委が要求した施設     山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 2.「マスメディア改革のために」    「民衆と共にあるジャーナリズムの創成を」 連載・第1回      浅野健一(フリージャーナリスト) 3.福島第一原発事故、風化させぬ「現代人の苦悩」を描き続ける   東海第二原発の再稼働に危機感を持つ…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より2つ   ◆除染土処理に「待った!」意見聴取会 非難相次ぐ    「住民分断」「扱い いいかげん」再利用・埋め立て 環境省が本腰    元規制委トップ田中俊一氏 議論否定?「応援するのは当たり前」    被災地議員「何度も開いて」      (5月20日東京新聞朝刊18-19面「こちら特報部」より抜粋)   ◆箱根山 警戒レベル2 火山性地震急増     (5月20日千葉日報より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *「原発事故は人災。適切な賠償をしてもらいたい」浪江町集団訴訟の初公判 5/20(月) 20:15配信福島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000004-ftv-l07 *福島第1原発、解体延期=排気筒にクレーン届かず〓東電 5/20(月) 19:18配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000106-jij-soci *韓国以外への輸出を応援 WTO敗訴で水産庁が支援策 5/20(月) 12:14配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000020-asahi-bus_all *東海第2 県民投票の必要性考える 市民団体、水戸で対話イベント 5/20(月) 8:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000006-ibaraki-l08 *『ウィキリークス』創設者・アサンジはなぜ世界を手玉に取るトリックスターになれたのか? 5/20(月) 6:00配信週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190520-01088900-playboyz-pol *(長期政権の磁界:1)忖度の空気、官から社会へ 苦言のち左遷、官邸人事の衝撃 5/20(月) 5:30配信 有料朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000002-asahik-soci *勤務時間外の「朝礼と清掃」残業代つかず…おかしくない? 5/20(月) 9:53配信弁護士ドットコム https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00009638-bengocom-life *上場企業「不適切な会計・経理の開示」が社数・件数ともに2年ぶりに減少 5/20(月) 15:04配信東京商工リサーチ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010000-biz_shoko-bus_all *県内最終処分場 受け入れ限界迫る 県、有識者委で新施設検討 東京新聞 【茨城】2019年5月20日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201905/CK2019052002000141.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年5月20日 第669号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 344号/2019年5月20日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■経済■憲法■各党・選挙・世論・自治体 ■仕事・賃金・人権・格差■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆関電の中間貯蔵地選定「福井県外の約束」どこまで (日本経済新聞 2019年5月20日) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44924690X10C19A5000000/?n_cid=TPRN0011 ◆福島廃炉のデブリ回収 延期が望ましい 3つの理由 科学記者の目/編集委員 滝順一 (日本経済新聞 2019年5月20日) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44718380T10C19A5I10000/ ◆福島廃炉事業、5割違反 18年、再び増加 割増賃金不払いなど (東京新聞 2019年5月19日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019051902000139.html ◆“原発ムラ”献金急増 安倍政権下 再稼働・輸出推進と符合 辰巳議員が追及 (しんぶん赤旗 2019年5月17日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-17/2019051701_02_1.html ◆<福島第1原発>18年度の汚染水発生量、15年度の35% (河北新報 2019年5月15日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190515_63057.html ◆[静岡]浜岡原発、再稼働賛成ゼロ 朝日新聞アンケート (朝日新聞 2019年5月14日) https://www.asahi.com/articles/ASM5833J5M58UTPB003.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆小沢一郎と鳩山由紀夫、それぞれの「辺野古」 (論座/佐藤章 2019年5月20日) https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019051300002.html?page=1 ◆沖縄県民大会で政府批判 「捨て石の74年前への回帰だ」 (朝日新聞 2019年5月19日) https://www.asahi.com/articles/ASM5M5J70M5MTIPE01K.html ◆辺野古の新基地止めて 沖縄・平和行進で決意新たに きょう県民大会 (沖縄タイムス 2019年5月19日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/421581 [沖縄]辺野古の米軍基地前で抗議 新基地建設の現場 (朝日新聞/沖縄タイムス 2019年5月18日) https://www.asahi.com/articles/ASM5K5W03M5KUEHF00B.html ◆米基地整理縮小を議論 デニー知事会見 30日に「万国津梁会議」 沖縄 (しんぶん赤旗 2019年5月18日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-18/2019051804_07_1.html ◆復帰の日、沖縄知事コメント [要旨] (沖縄タイムス 2019年5月15日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/419822 ◆沖縄復帰47年 県民の要求は「核抜き、本土並み」ではなかった… (琉球新報 2019年5月15日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-918218.html ★ 愛媛の奥村 さんから 「徴用工」被害者遺族・証言会 ―日韓市民共同歴史シンポジウム― 日時:6月1日(土) 14時〓17時 場所:コムズ 4階視聴覚室A・B  (愛媛県松山市) 資料代:500円 主催:平澤・愛媛市民交流会/えひめ教科書裁判を支える会  昨年、10月30日に日本による強制「徴用」被害者原告への賠償を日本の企業 (新日鉄重金・三菱重工)に求める判決が韓国大法院(最高裁)で出されました。こ れに対し、日本政府は、「日韓請求権協定で解決済み」として、逆に、韓国政府にこ の問題の「解決」を要求するとともに、被告・日本企業に対しても、賠償に応じない よう指示しているようです。そのため、原告代理人らが被告企業に対する話し合いを 求め何度も訪問しても「門前払い」となり、その結果、韓国の裁判所は、被告企業の 賠償額にあたる韓国内資産の差し押さえを認めるに到りました。これに対し、日本の 政府や与党周辺では、(加害者側であるにもかかわらず)「報復措置をとる」などと いう全く転倒―倒錯した言葉まで飛び交っています。  しかし、日本政府にとって、あるいは、日本のメディアや私たち日本の「国民」に とって、まずすべき最も重要なことは、植民地支配下で日本国家や日本企業が韓国 (朝鮮)の人びとに与えた被害についてその事実を正確に知り、被害を受けた方々や 関係者の切実な声に誠実に耳をかたむけ、その声に向き合うことではないでしょう か。そしてまた、政府が、それで「解決済み」とする『日韓請求権協定』について も、政府の主張を鵜呑みにすることなく、それが ほんとうに正しいのかどうか、私 たち市民自らの手でその事実を確かめる必要があるのではないでしょうか。『協定』 文書自体には、被害や賠償・補償という言葉はいっさい存在しないのですから。  私たちは、以上のような思いから、強制徴用され過酷な労働を強いられた被害者の 遺族の方お二人の証言を直接聞くととも に、韓国大法院判決や日本政府の主張に対 する〈事実〉に基づく検証を日韓市民の手で行う場を設けました。貴重なこの機会 (場)に、ぜひ、お越しください。 証言者プロフィール パク・サンボク さん 京畿道原爆被害者協会会長 父親が「徴用」ー強制労働/原爆被害 「徴用」・強制労働の場所ー広島・三菱 キム・ギェファン さん 京畿道原爆被害者協会副会長 父親が「徴用」ー強制労働/原爆被害 「徴用」・強制労働の場所ー広島・三菱 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述〓検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** ★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」(6/7 6/8) 6/7(金)18:30〓日比谷野音 集会&デモ 6/8(土)13:30〓星稜会館 シンポジウム #東北アジア市民連帯行動 各種共有ボタンで拡散を!詳細は→ ●6月7日(金)18:30〓 集会 19:30〓 デモ 場所:日比谷野外音楽堂 ●6月8日(土)13:30〓16:30 シンポジウム 場所:星稜会館 事前申込制です。申込者数が定員に達し次第、受付を終了します。 開会時間を過ぎましたら、事前のお申し込みは権利を喪失します。 参加費1000円以外に、同時通訳器貸し出しの担保金1000円をご用意ください。 これはデポジット制で、終了後の器材返還時に受付でお返しします。  申し込み先:FAX03〓3221〓2558 mail kenpou@annie.ne.jp 主催:「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先: ★戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会   1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) ★3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン   [連絡先]ピースボート(03-3363-7562) ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ ★ 大山千恵子 さんから 原発の再稼働しちゃいけないよ 蓮池透 in 埼玉 前売り券、買ったよん。なま蓮池さん、はじめて。 ----- 以下 転載 *蓮池透さん**講演会* *日本で原発を再稼働してはいけない3つの理由* *〓東京電力は福島第一原発の廃炉と被害者の救済に専念せよ! * *5月30日(木) *開場:18時 開演:18時半 チケット:前売券 500円(当日800円) 会場:*埼玉会館小ホール*(浦和駅西口徒歩6分) 連絡先:048-625-3962(堀口)080-1245-3553〈斎藤〉090-7702-4939 Email: cnoda@email.plala.or.jp 主催 蓮池透講演会実行委員会 ------------------------------- *蓮池透*さん プロフィール 1955年新潟県柏崎市生まれ 1977年東京理科大学卒業後、東京電力入社 2009年東京電力退社(一貫して原子力関連業務に従事) 1978年北朝鮮に拉致された蓮池薫の実兄。北朝鮮による拉致被害家族連絡会(家族会)元事務局長 著書「私が愛した東京電力」(かもがわ出版) 「拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々」(講談社) 「拉致と日本人」(岩波書店)、「告発」(ビジネス社)など多数 辛淑玉と 蓮池透かたるなり 「拉致と日本人」岩波書店 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ★ 松原 さんから: レイバーネットTV案内「止まらない軍拡日本〜幕張メッセで武器見本市」 22日の放送では、軍拡・武器問題を取り上げます。 ぜひご覧ください。また「ザ争議」には自販機産業ユニオンが登場します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第140号放送 特集:止まらない軍拡日本〓幕張メッセで武器見本市 ・日時/放送時間 2019年5月22日(水)  19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター ジョニーH 見雪恵美 1,動画ニュース(10分)  この1か月のホットな情報をお伝えします。 2,「ザ争議」自販機ストライキ(15分)    缶やペットボトルをトラックで運び「自動販売機」の詰め替え作業をしている労働者がいる。労働時間は朝の5時から夜の9時があたりまえ。このままでは殺されてしまうと「ジャパンビバレッジ」と「大蔵屋商事」で業種別ユニオンが結成された。いま「殺人的長時間労働の削減」「違法な96時間固定残業代の廃止」を求めてストライキで闘っている。 ・ゲスト=自販機産業ユニオンメンバー      池田一慶さん(オルガナイザー) 3,特集・止まらない軍拡日本〓幕張メッセで武器見本市(50分)  安倍政権のもとで知らないうちにどんどん進む日本の軍事化。4月9日には空自の最新鋭のステルス戦闘機「F35A」が墜落したが、パイロットは行方不明のままだ。そんななか6月17日〓19日に千葉県の幕張メッセで大規模な国際武器見本市「MAST Asia 2019」が開催される。前回の見本市では外国企業からの武器だけでなく、日本からも三菱重工、川崎重工、新明和工業などから誘導ミサイル駆逐艦、水陸両用車などの出展があった。これにいち早く反対の声をあげたのが「安保関連法に反対するママの会@ちば」の人たち。「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」をつくって森田知事への中止要請をはじめ、さまざまな形でキャンペーンを展開している。「各国に緊張の種をばらまく武器の見本市はゴメン」「だれの子どももころさない、だれの子どももころさせない」という思いを、アートや音楽を取り入れながら広く訴えている。番組のゲストにはママの会@ちばのメンバー二人と、一貫して武器問題に取り組んでいる杉原浩司さん。トークだけなく動画・スライド・音楽なども交えながら、この問題に深く迫っていきたい。 ・ゲスト=杉原浩司(武器取引反対ネットワーク NAJAT代表)      金光理恵・村田マユコ(ママの会@ちば) ・歌=すみや信一(反対する会)     ★レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」の広いフロアですので、たくさんの方が参加できます。番組終了後、実費(2000円程度)の「懇親会」もあります。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 ★連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue May 21 11:58:11 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 21 May 2019 11:58:11 +0900 Subject: [CML 055858] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE3NOOAkeKWoCjmlLnpoYwp5oiR44CF44GM5LuK44Gq44GZ44G544GN44GT?= =?utf-8?B?44Go44Gv5a6J5YCN5pmL5LiJ5Lul5LiL44Gu44CO5qW15Y+z5pS55oay5Yui?= =?utf-8?B?5Yqb44CP44GMN+aciOODvDjmnIjjgavnm67oq5bjgoDjgI7ooYblj4LlkIw=?= =?utf-8?B?5pel6YG45oyZ44O76KyA55Wl44CP44KS6Zi75q2i44GX44Gm44CO5oay5rOV?= =?utf-8?B?5pS55q2jPeaGsuazleegtOWjiuOAj+OCkuWujOWFqOOBq+eyieegleOBmQ==?= =?utf-8?B?44KL44GT44Go44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <27fca4c2-59c8-5faa-a7e6-3d95118b28c9@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.05.20)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2781】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】107分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/545574945 【今日のブログ記事No.3174】 ■(改題)我々が今なすべきことは安倍晋三以下の『極右改憲勢力』が7月-8月に目論む『衆参同日選挙・謀略』を阻止して『憲法改正=憲法破壊』を完全に粉砕することである! 安倍晋三と自民党・公明党・維新の会・日本会議などの『極右改憲勢力』は『あっと驚く大義名分』をでっち上げて『7月衆議院解散』、『8月衆参同日選挙』を強行し『衆参・憲法改正国民投票発議』に必要な『衆参・2/3議席確保』に動くだろう! _______________________________ 日本のマスコミは、下記の5月17日付け毎日新聞記事のように、政権の『大本営発表』をそのまま垂れ流して戦前と同じ『政権による世論誘導』に加担している。 日本のマスコミは、日本国憲法第41条の規定『国会は国権の最高機関であり首相に衆議院解散権はない』ことを一切言わない。 日本のマスコミは、歴代自民党政権の首相が主張する『衆議院の解散は首相の専権事項』という『憲法違反の大嘘』を無批判に垂れ流して国民を『洗脳』しているのだ。 日本のマスコミは、米国傀儡政党・自民党政権が犯す『国家権力犯罪』の『共犯者』ではなく『主犯者』である! _______________________________ ▲与党高まる解散機運 菅氏「解散の大義」発言 2019/05/17 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000087-mai-pol 【画像】近年の衆院解散の主な理由 夏の参院選に合わせて安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に打って出るのではないかとの観測が与党内で広がっている。与野党幹部らが「衆参同日選」の可能性に言及する中、菅義偉官房長官は17日の記者会見で、野党から内閣不信任決議案が衆院に提出された場合、首相が衆院を解散する「大義」になると明言した。不信任案提出を巡る野党の動きをけん制したものとみられるが、政権中枢の発言だけに波紋を広げそうだ。 「当然なるのではないか」。菅氏は会見で、国会会期末に慣例化している内閣不信任案の提出が「解散の大義」になるか質問され、言い切った。通常国会の会期末は6月26日。直前に衆院を解散した場合には、衆参同日選となる可能性が高い。 自民党は、2013年参院選で65議席を獲得した。「これ以上取れないぐらいの数字」(甘利明選対委員長)で、この時の当選組が改選となる今回は、どこまで目減りを抑えられるかが焦点だ。衆参同日選なら衆院議員もフル稼働して参院選との相乗効果が期待できる。候補者一本化など野党の準備は整っていない。安倍内閣の支持率は堅調で、「令和」ムードの盛り上がりもある。こうした状況が「同日選」の観測が広がる背景にある。 二階俊博幹事長は13日の記者会見で、同日選について「いつでも受けて立つ用意はある」と強調。下村博文・党憲法改正推進本部長も16日、党本部で記者団に「最近、内閣不信任案が出たら受けて立つべきだと言う人はちらほらいる」と指摘し、憲法改正を大義とする同日選についても「そう言っている人は最近増えた」と述べた。 国会閉会直後の6月28、29日には、大阪で主要20カ国・地域(G20)首脳会議がある。会期を小幅延長し、外交成果もアピールして解散に踏み切り、「8月4日投開票の同日選」と見て動き出した議員もいる。17日の党全国政調会長会議の出席者の一人は「同日選があるとの想定で動いている」と語った。 一方で、同日選に反対している公明党関係者は「不信任案は解散の理由にはなるが、国民に訴える大義となるかは疑問だ。菅氏があんなふうに言うのは、逆にそれで解散する気はないということでは」とけん制した。【佐藤慶、高橋克哉】 ◇野党、候補一本化急ぐ 立憲民主党など主要野党は、早期の衆院解散を受けて立つ立場だ。ただ、準備は遅れており、衆院小選挙区で与野党が競り合うとみられる選挙区を中心に、野党候補の一本化に向けた協議を急ぐ方針だ。 立憲は17日、国会内で全国幹事長会議を開いた。枝野幸男代表は「衆参ダブル選挙になる可能性も出てきた。局面が大きく変わったと言ってもいい」とあいさつし、選挙準備の加速を呼びかけた。 枝野氏は衆参同日選の観測を受け、先月下旬から国民民主、共産両党の党首と相次いで会談。衆院小選挙区での候補一本化の協議を始めることで一致した。共産党の志位和夫委員長は16日の記者会見で、「解散になれば一気に話がまとまる」と一本化に自信を示した。 ただ、参院選1人区(改選数1)の候補一本化もまだ決着していないのが現状だ。国民民主の小沢一郎氏は14日のBS―TBS番組で「もし同日選になれば、野党は壊滅的な敗北になる」と危機感をあらわにした。 立憲の福山哲郎幹事長は17日、菅氏の発言を受け、記者団に「解散の大義がないので野党の不信任案提出を大義にせざるを得ないのではないか」とけん制したが、不信任案を提出するかどうかは言及を避けた。党幹部は「与党は扇風機のように解散風を吹かせ、わざと野党が不信任案を出さざるを得ない状況を作ろうとしている」と語った。【野間口陽、東久保逸夫】 ____________________________________ ▲安倍晋三以下の『極右改憲勢力』は『8月衆参同日選挙』に『どんな不正手段』を使ってでも『勝利』して衆議院と参議院で『2/3議席』を確保し『衆参。憲法改正国民投票発議』→『憲法改正国民投票』→『2020年憲法改正=憲法破壊』に持っていくだろう! なぜならば、もしも今回『衆参同日選挙』ができず7月に任期満了の『参議院選挙』だけであれば、自民党・公明党・維新の会+αの『極右改憲勢力』だけで『参議院2/3議席』を確保するのは『不可能』だからである。 ▲安倍晋三がでっち上げる『大義名分』は『国民があっと驚く』以下のような『大義名分』だろう! 安倍首相は6月下旬のある日突然記者会見を開いて次のように発言するだろう。 「私は国民生活の向上のために断腸の思いで今年10月の消費税8%から10%への値上げを中止し、逆に消費税を5%に下げること決断しました」 「私の重大なこの決定に関してその是非を国民の皆様に問うために、7月某日に衆議院を解散し、8月某日に衆参同時選挙を行うことを決断しました」 【画像】近年の衆院解散の『でっち上げ大義名分』 (毎日新聞記事より) ▲この安倍晋三の『奇策』に対抗し粉砕できる野党勢力は山本太郎をはじめとするごく少数の野党政治家と我々『市民革命派』しかいないだろう! 我々が安倍晋三ら『極右改憲勢力』が目論む『8月衆参同日選挙』を阻止して『参議院選挙』だけにして『参議院2/3議席確保』を阻止できれば、彼らの長年の悲願である『憲法改正=憲法破壊策動』を『最終的に』粉砕できるのだ! そのためには我々は何をなすべきなのか? その具体的な方法は、以下に再掲します2019年4月17日の配信ブログ記事『非常に重要なことなので何度でも言う!日本の内閣総理大臣には『衆議院の解散権』はない!』に書いてありますので、ぜひお読みください。 そして広く情報拡散してください! 我々がなすべきことは、安倍晋三以下の『極右改憲勢力』が7月-8月に目論む『衆参同日選挙・謀略』を絶対に阻止することである! (再掲ブログ記事) ■非常に重要なことなので何度でも言う!日本の内閣総理大臣には『衆議院の解散権』はない!日本の内閣総理大臣は有利な時を選んで勝手に『衆議院を解散』して総選挙する権限などもともとないのだ! 2019年04月17日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/052bd6001bdb2c13600413f43eaec1ba ▲そのことを誰よりもよく知っているのは安倍晋三であり自民党だ! なぜならば、安倍晋三が主導して2012年4月27日に発表した『自民党憲法草案』第54条第1項には『衆議院の解散は内閣総理大臣が決定する』と堂々と書いてある! 【画像】『自民党憲法草案』第54条第1項『衆議院の解散は内閣総理大臣が決定する』 ▲昨日月曜日(2019.04.15)の放送のメインテーマは次のタイトルだった。 『安倍晋三ファシスト首相は7月の参議院選挙単独では『憲法改正発議』に必要な参議院2/3議席の確保ができないため『消費税10%増税中止、5%に減税』の『あっと驚く奇策』で国民を騙して衆議院を解散して7月に『衆参同日選挙』を強行するだろう!』 問題は、歴代自民党政権の内閣総理大臣は『衆議院を解散する権限を持っている』という憲法違反の大嘘を日本国民の99%以上が信じていることである。 我々が安倍晋三自公政権を打倒して『山本太郎政権』の樹立を期待する山本太郎氏も同じである! それはなぜなのか? その主な理由は二つある。 ▲最初の理由は、日本のほとんどの国民が『日本国憲法第41条』の重要な規定を知らない、知らされていないからである。 _________________________ 『日本国憲法第41条』 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 __________________________ 『日本国憲法第41条』の規定の前半部分『国会は国権の最高機関である』の意味は、以下のとおりである。 すなわち、三つある国権(立法権・国会、行政権・内閣、司法権・最高裁)の中で、国会が他の二国権(内閣と最高裁)よりも上位に位置する『国権の最高機関』であるという意味である。 三権の位置関係は、国会が最高位に位置し、その下に内閣と最高裁が位置するという構図である。 この位置関係を見れば、国会の下に位置する内閣の長である内閣総理大臣が、上位に位置する国権の最高機関である国会を、自分たちの都合で勝手に『解散』できるわけがないのだ。 戦後70年以上にわたって日本の政治を独占してきた米国傀儡政党・自民党の歴代内閣総理大臣は、事あるごとに『衆議院の解散権は首相の専権事項である』と憲法違反の大嘘を言って、野党が分裂している時や、野党に資金がない時を狙って『適当な理由』をつけて衆議院を解散し、莫大な経費(750億円)を使って『総選挙』を強行し『勝利』してきたのである。 野党が弱体化した時を狙って衆議院を解散して総選挙を行い、あらゆる国家権力と御用マスコミを動員し、不正選挙と組織選挙を行えば、自民党が勝つのは『当たり前』なのだ。 いわゆる『先進国』といわれる国の中で、戦後一貫して一つの政党(公明党。創価学会との連立を含めて)が、しかも米国の傀儡政党が政権を独占してきたのは日本だけである。 その最大の原因は、自民党政権の内閣総理大臣が『衆議院の解散権は首相の専権事項である』と憲法違反の大嘘をついて、自分たちに都合の良い時を狙って衆議院を解散して総選挙を強行して『勝利』してきたからである。 この自民党の『暴挙』に対して『憲法の番人』として『憲法第41条違反』の『違憲判決』を出すべき日本の最高裁判所は、一切沈黙して『自民党独裁政治』を容認してきたのだ。 日本の最高裁判所は『憲法の番人』ではなく『米国傀儡政党・自民党の番犬』なのだ。 さらに、日本の野党政治家も、日本の憲法学者も政治学者も、日本のマスコミも、日本のオピニオンリーダーも、日本の市民運動家活動家も誰も、この重大な憲法違反と大嘘を正面から取り上げて批判してこなかったのだ。 ▲その第二の理由は、日本国憲法を起案して1947年5月3日に施行した当時の連合国総司令部(GHQ)マッカーサー総司令官が、将来米国傀儡政党が日本の政治を常に独占支配できる『仕掛け』を日本国憲法の中に巧妙に埋め込んだからである。 すなわち、GHQは日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院解散』の文言を『天皇の国政行為』の文言に巧妙に差し替えたのである。 _______________________________________________ 日本国憲法第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1. 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2. 国会を召集すること。 3. 衆議院を解散すること。 4. 国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5. 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8. 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9. 外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 _______________________ 上記の日本国憲法7条『天皇の国事行為』の全10項の規定の中で、第2項『国会の召集』と第3項『衆議院を解散する』の文言だけが、GHQ(米国支配階級)によって『天皇の国政行為』の文言に巧妙に差し替えられているのである。 なぜならば、第2項と第3項の本来の正しい文言は以下の通りになるべきなのだ。 _________________________ 2.国会の召集を公示すること。 3.衆議院の解散を公示すること。 _________________________ このGHQ(米国支配階級)による巧妙な『文言の差し替え』に対して、『憲法の番人』として『憲法第7条第2項、第3項の文言は間違っている』と『文言の訂正』の判決を出すべき日本の最高裁判所は、一切沈黙して『GHQの陰謀』を容認してきた。 日本の最高裁判所は『憲法の番人』ではなく『米国支配階級の番犬』なのだ。 さらに、日本の野党政治家も、日本の憲法学者も法学者も、日本のマスコミも、日本のオピニオンリーダーも、日本の市民運動家活動家も誰も、この『GHQの陰謀』を正面から取り上げて批判してこなかったのだ。 いわゆる『護憲派』といわれる木村草太首都大学東京法学部教授は、日本国憲法7条『天皇の国事行為』第3項の規定を根拠にして『日本の内閣総理大臣は衆議院の解散権を持っている』と『自民党政治独裁』擁護のバカなことを公言しているのだ。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mgg01231 at nifty.ne.jp Tue May 21 22:40:28 2019 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Tue, 21 May 2019 22:40:28 +0900 Subject: [CML 055859] =?utf-8?B?44GU5qGI5YaFIDog44CO5q2744KT44Gp44KL44OS?= =?utf-8?B?44Oe44Gv44Gq44GE4oiS55uK5rC444K544Of44KzODbmrbPjgI/kuIrmmKA=?= =?utf-8?B?5Lya?= In-Reply-To: References: Message-ID: <8702f50f-61b3-7cc9-5c8d-685095518c1e@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 『死んどるヒマはない−益永スミコ86歳』の追悼上映会を26日に娘さんの陽子さんも参加して、東京琉球館で行います。小さい会場ですので、参加希望者は予約をお願いします。第2回のほうが余裕があります。『死んどるヒマはない』が最近、上映の機会が増えてきました。安倍政権の危機感から一人街頭に立って「九条守れ」を訴えてきた「全身活動家・益永スミコさん」。その生き方に感動が広がっています。あの戦争とは何だったのか? 戦後の日本はどうなってきたのか? いま何をすべきなのか? 「権力に従わない」ことを信条にしているスミコさんに会いにきませんか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●『死んどるヒマはない〓益永スミコ86歳』(ビデオプレス・2010年作品・68分)益永スミコさん「一周忌」追悼上映会 日 時:5月26日(日)     第一回 14時     第二回 16時半 *各上映後、制作者・出演者(益永陽子)のトークあり 場 所:東京琉球館     03-5974-1333     東京都豊島区駒込2-17-8 アクセス→http://dotouch.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-3ccd.html 参加費:1000円+ワンドリンク300円 *予約優先です。 予約・問合せ ・ビデオプレス    TEL 03-3530-8588    FAX 03-3530-8578    E-mail mgg01231@nifty.ne.jp ・東京琉球館    03-5974-1333 ※自主上映・DVD販売も受付中です。  草の根の平和運動家・益永スミコさんは、天皇を神様と信じ、軍国少女として育ち、何の疑いもなく、助産婦として兵士を戦場に送り続けてきました。  国に騙された、と気づいたのは戦後ずっと過ぎてから。  それから益永さんは、「もう二度と騙されまい、もう二度と人殺しに加担しない」と誓い、街預に一人立ち、平和運動に邁進しました。  2012年狭山駅頭で街宣中に脳出血で倒れ、6年間の療養ののち、2018年5月に亡くなりました。94歳でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From peace-st at jca.apc.org Wed May 22 05:38:30 2019 From: peace-st at jca.apc.org (peace-st at jca.apc.org) Date: Wed, 22 May 2019 05:38:30 +0900 Subject: [CML 055860] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI5cTpdPXBMPiEnIzUbKEJH?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHIkSCRhJGgbKEI=?= Message-ID: <20190522053744.826F.4C83E6A9@jca.apc.org> 野村修身です。 このお知らせはいくつかのメーリングリストに投稿します。 転載を歓迎します。ダブって見ていられる方には申し訳ありません。 知人より拡散を依頼されたので転送します。 _________________________________________________ NOMURA; Osami, Dr. Eng. : peace-st@jca.apc.org ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Forwarded by NOMURA OSAMI ----------------------- Original Message ----------------------- Date: Tue, 21 May 2019 03:11:02 +0900 (JST) Subject: 国際署名:5Gをとめよ --- みなさまへ (初めての方にもBCCで送らせていただきます) 国会で電気通信事業法の一部を改正する法律」が可決されました。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19809035.htm 電気通信事業法の一部を改正する法律案 内閣提出法案 平成 31 年 4 月 23 日(衆議院)、 5 月 10 日(参議院)可決、公布 5 月 17 日 (衆議院審議時賛成会派)自由民主党 ; 立憲民主党・無所属フォーラム ; 国民民主党・無所属クラブ ; 公明党 ; 日本維新の会 ; 社会保障を立て直す国民会議 ; 社会民主党・市民連合 ; 希望の党 ; 未来日本 (衆議院審議時反対会派)日本共産党 是非ひろめていただきたい、国際署名を見つけました。「地上および宇宙での5Gをとめよ」というもので、 2019年5月17日現在、168カ国で91,382人の署名を集めているそうです。 https://www.5gspaceappeal.org/the-appeal (後略) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed May 22 07:03:11 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 22 May 2019 07:03:11 +0900 Subject: [CML 055861] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzUjNUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <32D51020FB047EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 5月22日(水)。【転送・転載大歓迎】 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時 (10:30 裁判所前で事前集会)   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 11:30 判決報告集会        福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/  ※ 引き続き●東電刑事裁判についての報告会   案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo   ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2955日目☆ 呼びかけ人賛同者5月21日迄合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 天神でのウィメンズ・アクションに参加しました。 参加者はみんな元維新の議員の行為に怒っています。 彼は議員の資格がありません。辞職すべきです。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5238       ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆時の濁流に飲み込まれないように、しっかり手をつないでいる必要がある 「辺野古ダメ それが民意だ 地方選」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「ぼくらはつながるひとつのいのち」 この空は この大地は 誰のものでもない この海は この星は 誰のものでもない ぼくらはこの空のものだ ぼくらはこの大地のものだ ぼくらはこの海のものだ ぼくらはこの星のものだ ぼくらのいのちはひとつながり ぼくらはつながるひとつのいのち ぼくらの心を 国境にとどめるな! ぼくらの心は 国境にとらわれない ★ ふくおか自由学校の大山 さんから: 水俣で支援活動をされてきた谷洋一さんからのメールを転送させていただきます。 今週金曜日、5月24日(金)に福岡高裁で第16回口頭弁論↓があります。 https://tinyurl.com/y3x7hpg5 ★ 田中一郎 さんから:  2019統一地方選挙結果と今年夏の国政選挙への展望(その1):低迷する投票 率と野党勢力の非力が目立つ危機的選挙結果(このままでは日本は間もなくグチャグ チャになる)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-db6b11.html ★ 片山純子(市民連合ふくおか・事務局長) さんから:  福岡2区で初めて実施! 「市民と野党議員のスピーチ」 https://tinyurl.com/y47qa5nu 国政選挙が7月(あるいは8月)に迫ってきました。 皆さん、今の政治に満足していますか? 疑問だらけの方も多いのでは・・ でも、自公政権に代わる“受け皿”が・・そんなツブヤキをするあなたに。 政治の“受け皿”は、私たちの手で、議員さんたちとともに作り上げていくものではないでしょうか。 大橋駅西口で、立憲野党に所属する議員さんたちが集まって、政治について熱く語ります。市民も語ります。 政治は言葉が命です。スピーチに耳をお傾けください。 6月1日(土)夕刻実施。 ご参集ください!! 小雨決行! 【日時】  6月1日(土) 18時〜19時(大雨の場合、中止) 【場所】  西鉄・大橋駅の西口公園側 【スピーチ予定者】   ◎立憲民主党 成瀬えみ福岡市議   ◎国民民主党 稲富修二衆議院議員   ◎日本共産党 倉元達朗福岡市議   ◎社会民主党 村山弘行太宰府市議   市民複数人 【主催】  「市民連合ふくおか」        「福岡2区(ニック) 選挙へGO(ゴー)ネット」 【問合せ先】  090-8390-5028(片山) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3652】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年5月21日(火)地震と原発事故情報−                7つの情報をお知らせします 1.「特重施設」問題について    日本の原発にメルトダウンが発生した時、放射性物質が大量に    飛散する事を防止するための最も重要な設備    中西正之(元燃焼炉設計技術者) 2.老朽原発再稼働阻止、原発全廃の強い決意を    関電と政府に突きつける   5.19集会への御参加、ご支援、ありがとうございました    750名の結集、御堂筋デモ    「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」     木原壯林(若狭の原発を考える会) 3.茨城県鉾田(ほこた)市市長への申し入れ書    6283名と署名に託された市民の心  東海第二原発を動かさず子どもの未来を守る鉾田主婦の会 4.「マスメディア改革のために」浅野健一氏の連載は、大歓迎  横井泰夫(メールマガジン読者) 5.「原発事故は人災。適切な賠償をしてもらいたい」   浪江町集団訴訟の初公判…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆6/21(金)「再審・湖東記念病院事件と報道」    人権と報道・連絡会定例会    報告:秦融(はたとおる)中日新聞編集委員 7.新聞より1つ   ◆丸木位里・俊夫→アーサー・ビナード    「原爆の図」主題は いのち       (5月20日毎日新聞夕刊1面「特集ワイド」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *米国の元原子力委員長「今は、原発は禁止されるべきと考える」 5/21(火) 7:31配信ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00033502-hankyoreh-kr *福島第一原発2号機 安全性を確保する計器の性能を誤ったまま 6年間使用 5/21(火) 12:35配信福島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000002-ftv-l07 *水素爆発防ぐ窒素ガス不足か…福島第一2号機 5/21(火) 11:53配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00050150-yom-sci *<原発ADR打ち切り訴訟>原告「町が失ったもの賠償を」 5/21(火) 10:31配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000005-khks-soci *「爆発の危険ある原発」止めず、12時間稼動した韓水原 5/21(火) 17:17配信ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00033507-hankyoreh-kr *(長期政権の磁界:2)福島の復興、見栄え優先 首相、防護服着ず廃炉視察 5/21(火) 7:30配信 有料朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000009-asahik-soci *福島第一の津波対策、学術会議が検証「安全に対し慢心」 5/22(水) 1:15配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000007-asahi-soci *廃炉作業に特定技能外国人、慎重な検討を 厚労省が東電に通達 5/21(火) 21:21配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190521-00000059-jnn-soci *韓国原発で重大事故の恐れ 運営会社の安全軽視に批判 5/21(火) 18:04配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000119-kyodonews-int *電力網から独立生活 函南の山本さん、各地で啓発イベント 5/21(火) 17:02配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000033-at_s-l22 *日向灘の周期地震警戒を M7.1級、30〜40年周期で発生 「ここ数十年で最も危険性高い」専門家が警鐘 5/20(月) 9:33配信西日本新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010000-nishinpc-sctch ★ 中西正之 さんから: <特重設備の無い再稼働中の原発は放水砲と、シルトフェンスでメルトダウン緩和対策が行われている> 最近原発を所有する電力会社は、原子力エネルギー協議会(ATENA)を設立し、加圧水型原発の特重設備の建設が間に合わないので、特重設備の5年間猶予の期間を延長してほしいと原子力規制委員会に申し入れしました。 原子力規制委員会は特重設備の5年間猶予の期間の延長は認められないとの決定を行いました。 現在稼働中の日本の原発には、特重設備が有りません。特重設備の5年間猶予の規制が定められていても、その設置が間に合わないとの原子力エネルギー協議会(ATENA)の申し込みです。 それでは、特重設備の無い再稼働中の原発は、何かの原因でメルトダウンが発生した場合、その影響を緩和するために、どのような対策を取っているかが重要と思われます。 福島第一原子力発電所事故を踏まえた安全性向上対策の実施状況等について 平成27年5月7日 関西電力株式会社 http://www.atom.pref.fukui.jp/senmon/dai80kai/ref1.pdf この資料に説明があります。 福島第一原発のようなメルトダウン事故が発生した場合、現在の稼動中の原発は、格納容器から大気中に放出される大量の放射性物質は、放水砲で打ち落とします。  放水砲で大量の放射性物質を打ち落とし、放射性物質で汚染された大量の汚染水が、太平洋や日本海に流出しない様にシルトフェンス(水中カーテン)を使用して対策を行います。 メルトダウンして、格納容器に落下した2300℃にも成る100トンもの溶融核燃料によるMCCI(コアコンクリート反応)は、コアキャッチャ改造などはせずに、「移動式大容量ポンプ車の大量の水で対策します。水蒸気爆発は、起こらないと考えていま。」とされています。 過酷事故対策問題は、テロ対策問題と呼ばれるだけで、このような危険な状態での原発の再稼動が許されるのでし るのでしょうか。 ★ ヒソカ さんから 裁判員制度は裁判も捜査も変えた? http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53383762.html ★ 朴保(パク ポー)さんから: POE,5/30クロコダイル! 切狂言、Pak Poe Band一緒に演ってきたドラマー、伊藤孝喜と再会! ベンジャミン(eg)初参加。そして甲斐バンドの松藤英男も久しぶりに加わって、ぶっといLive聴かせます! RockでRollだぜ〜♪ ぜったい来てねー待ってます!! POE https://www.pakpoe.com 是非、ご予約下さいませ♪ 5月30日(木)抗いの種は増えていく CROCODILE(渋谷) http://www.crocodile-live.jp POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 松藤英男(ag) 柴田エミ(pf) ベンジャミン オイカワ(eg) 伊藤孝喜(ds) 開場18:00/開演19:30 予約3000/当日3500(+オーダー/tax) 渋谷区神宮前6-18-8ニュー関口ビルB1 予約・問合せ 03-3499-5205 mail croco@crocodile-live.jp info@pakpoe.com −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 5月23日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)    福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階      電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab ・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak ・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤) 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 6.2集会デモコース・駐車場:https://tinyurl.com/yyt7l69x 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 駐車場 図の下、メタセの杜(もり)マイクロバス・大型貸切バス。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〜●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣) ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed May 22 08:13:13 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 22 May 2019 08:13:13 +0900 Subject: [CML 055862] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE3NeOAkeKWoOWuieWAjeaZi+S4ieiHquWFrOaUv+aoqeOBr+OAjuemjw==?= =?utf-8?B?5bO256ys5LiA5Y6f55m65aSn5LqL5pWF44CP44Gr44KI44KL44CO5pS+5bCE?= =?utf-8?B?6IO95rGa5p+T44CP44GM54m544Gr44Gy44Gp44GE56aP5bO244CB5a6u5Z+O?= =?utf-8?B?44CB5qCD5pyo44CB5Y2D6JGJ44Gu5L2P5rCR44KS44CO44KG44KL44GE6YG/?= =?utf-8?B?6Zuj5Z+65rqW44CP44Gn44CO5rGa5p+T5Zyw5Z+f44Gr5a6a5L2P44CP44GV?= =?utf-8?B?44Gb44Gm44GE44KL77yB?= Message-ID: <7c0583ff-bf8b-6a9f-336f-9e9f108704e5@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.05.21)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2782】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】85分00秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/545760348 【今日のブログ記事No.3175】 ■安倍晋三自公政権は『福島第一原発大事故』による『放射能汚染』が特にひどい福島、宮城、栃木、千葉の住民を『ゆるい避難基準』で『汚染地域に定住』させている! これは安倍晋三自公政権による『棄民』であり重大な『国家権力犯罪』であり『重罪刑事罰』の対象だ! 一昨日月曜日(2019.05.20)の放送の中で私は、『図説17都県 放射能測定マップ+読み解き集』(みんなのデータサイト出版2018/11/17刊\2315)を紹介し原発事故から8年目の「東日本17都県最新放射能測定値」を取り上げた。 ▲【画像】東日本17都県放射能測定マップ ▲各地点で測定した土壌のセシウム134+セシウム137の数値を減衰補正により2019年1月に換算した測定値 青森県の土壌汚染:最高値14.9Bq/kg、中央値3.59Bq/kg 岩手県の土壌汚染:最高値3,030Bq/kg、中央値103Bq/kg 秋田県の土壌汚染:最高値180Bq/kg、中央値8.49Bq/kg 宮城県の土壌汚染:最高値20,493Bq/kg、中央値249Bq/kg 山形県の土壌汚染:最高値787Bq/kg、中央値44.2Bq/kg 福島県の土壌汚染:最高値112,759Bq/kg、中央値1,291Bq/kg 茨城県の土壌汚染:最高値4,219Bq/kg、中央値257Bq/kg 栃木県の土壌汚染:最高値20,440Bq/kg、中央値335Bq/kg 群馬県の土壌汚染:最高値2,490Bq/kg、中央値315Bq/kg 埼玉県の土壌汚染:最高値1,153Bq/kg、中央値82.7Bq/kg 山梨県の土壌汚染:最高値398Bq/kg、中央値16.2Bq/kg 長野県の土壌汚染:最高値1,038Bq/kg、中央値3.92Bq/kg 新潟県の土壌汚染:最高値397Bq/kg、中央値8.48Bq/kg 千葉県の土壌汚染:最高値4,437Bq/kg、中央値339Bq/kg 東京都の土壌汚染:最高値1,663Bq/kg、中央値65.3Bq/kg 神奈川県の土壌汚染:最高値433Bq/kg、中央値46.5Bq/kg 静岡県の土壌汚染:最高値515Bq/kg、中央値12.6Bq/kg ▲私はこのデーターと旧ソ連が1986年の『チェルノブイリ原発大事故』の5年後(1991年)に制定した【チェルノブイリ法』の『基準1,2,3】との関係をわかりやすくするために、以下のような『エクセル表』を作成した。 【画像1】『エクセル表』(作成山崎康彦) ▲【情報1】【チェルノブイリ法の避難基準】 『基準1』:土壌汚染及び空間線量基準:約23,000Bq/kg以上または年間被ばく5mSv超→強制移住となるゾーン。 『基準2』:土壌汚染基準:約8,500Bq/kg以上→移住の義務となるゾーン。 『基準3』:土壌汚染及び空間線量基準:約2,800Bq/kg以上かつ年間被ばく1mSv超→移住の権利が発生するゾーン。 ▲【情報2】【日本の避難基準】 ・帰還困難区域(立ち入れ禁止区域):空間線量年間50mSv (私のコメント)  敍本の避難基準】は放射能の『土壌汚染基準』がなく『空間線量』しかない! △靴もこの『空間線量年間50mSv』は『チェルノブイリ法の「避難基準1」:空間線量年間5mSv』の『10倍ゆるい基準』である! ▲【画像2】2011年11月に制定され2013年8月に再生された【福島避難指示区域図】 (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Wed May 22 08:29:52 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 22 May 2019 08:29:52 +0900 Subject: [CML 055863] =?utf-8?B?6KaL44GI44KC44Gb44Ga6IGe44GT44GI44KC44Gb?= =?utf-8?B?44Ga44Guw5fDl8OXw5fDl+OAgOWwj+a6gOOBrueUn+OCkuidleOCkw==?= =?utf-8?B?44Gn44GE44GP?= Message-ID: あやしげな歌で、失礼。2011年のは 見えもせず聞こえもせずの放射能 *小満*の生を蝕んでいく 311から2ヶ月後 *穀雨*なる節季きたれど酷雨とは 傘で防げぬ域も間近に セシウム・レイン さて2019年。「冷たいわ」の5月は、×××××に天皇病を入れる? 「箱の中の天皇」とは空虚かな 日の丸ものの赤坂真理と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Wed May 22 09:39:31 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 22 May 2019 09:39:31 +0900 (JST) Subject: [CML 055864] =?utf-8?B?5piO5pelNS8yM++8iOacqO+8ieawtOW+queSsA==?= =?utf-8?B?5Z+65pys5rOV44KS4oCc5YuV44GL44GZ4oCd44K344Oz44Od44K444Km44Og?= =?utf-8?B?77yg5oay5pS/6KiY5b+16aSo6Kyb5aCC77yI5rC455Sw55S677yJ?= Message-ID: <13141.94156.qm@web103116.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林です。 明日23日(木)に永田町の憲政記念館講堂で開催されます 下記シンポジウムのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 水循環基本法を“動かす”シンポジウム 2019年5月23日(木)  憲政記念館講堂 〓どなたでも大歓迎!ただし資料代実費(講演集+別刷り資料)1000円を申し受けます 憲政記念館(東京都千代田区永田町1-1-1) 東京メトロ 丸ノ内線・千代田線 国会議事堂前駅下車 2番出口から徒歩7分    〓〓    有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅下車 2番出口から徒歩5分 都バス 橋63系統「国会議事堂前」下車 徒歩3分  案内図 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm 午前の部                10:00〓12:00 主催者挨拶             協議会代表 東大名誉教授 高橋 裕 参加国会議員の登壇と挨拶 経過報告                   事務局長 稲場紀久雄 基調講演 水政策「画龍点睛を欠く」ことにならないように         衆議院議員 森山浩行 環境劇場 朗読劇「春の小川を取り戻そう!」 (実行委員会企画) 午後の部                   各論基調講演            13:00〓14:20 (1発表10分+質疑) 河 川   “想定外”の洪水から人命を守る         宮本博司 水環境    水環境〓市民運動の視点から〓            菜の花プロジェクト・ネットワーク代表  藤井絢子 上下水道   都市・地域と、伊豆環境の望ましい関係構築と上下水道                    日本下水文化研究会代表 酒井 彰 地下水    地下水法制の現状と課題                      山梨学院大学法学部教授 三好規正 特論リニア  リニア中央新幹線と地下水脈                                       ジャーナリスト 樫田秀樹   ※〓〓〓〓休憩 水制度改革を求める全国の声     14:30〓16:20 (1発表10分+質疑) 霊峰富士山の地下水・湧水保全のために地下水・湧水保全法の早期制定を  水制度改革 を求める福井県大野市からの発信                埼玉・群馬両県における地下水汲み上げ問題               まだ河川は 水循環を支える水質になっていない   水循環基本法は誰が動かすのか?        「水循環基本法」は閣議決定により「流域マネジメント」に姿を変えた    過疎地域の公共下水道普及について                   水を守るた めに廃止すべき新自由主義政策の数々      国会請願文朗読及び紹介国会議員に請願依頼  16:20〓16:50 閉会挨拶  ================================== 誌上発表  水利権行政の改革を求める〓大野市民の共有財産:地下水・湧水を守るために〓  “日本一の大河”本流を堰き止めた発電ダムの課題―河川を私物化する貪欲なシステムの 清算― 水環境庁の早期実現を                         健全な水循 環で、いつも水が流れる空堀川実現を!             安曇野で起きている 問題(北小倉の産業廃棄物等処理施設問題) 水循環基本法と今後の上下水道                      バルトン先生は、現代の水道制度をどう評価するか            コンクリー ト大好きな政治家の70年前の思考となぜサヨナラできないのか?                        前滋賀県知事 嘉田由紀子 From muchitomi at hotmail.com Wed May 22 10:00:11 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 22 May 2019 01:00:11 +0000 Subject: [CML 055865] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEI1GyRCN24bKEIyNRskQkZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpFWiFLIXc1fkVUJT8lbyE8QTAhWyIhIiEhVjwoJD0kJkpVGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTG44RRsoQk5vIBskQiROTDEwVSRyIVdBNDlxQW05VEYwGyhCaW4=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVCIhIiEbKEI=?= Message-ID: ◆◆「示そう辺野古No の民意を」全国総行動in京都◆◆ https://www.facebook.com/events/1329623970528219/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会! 止めよう!辺野古埋め立て国会包囲実行委員会 基地の県内移設に反対する県民会議 の3団体から、5月25日(土)14:00からの国会包囲行動とあわせて、「示そう 辺野古No の民意を」全国総行動 が呼びかけられています。   https://humanchain.tobiiro.jp/index.html この呼びかけに応えて、京都でも下記の通り街頭行動を行います。 チラシは実行委員会でも準備しますが、各人・各団体それぞれの表現で、「辺野古埋め立てNo!」「沖縄の民意を踏みにじるな!」という思いを伝えていただければありがたいです。 リレートークの他、歌や音楽、踊りも大歓迎!京都タワー前を大勢の人間で埋め尽くして楽しく市民に沖縄連帯をアピールしましょう! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 「示そう辺野古No の民意を」全国総行動in京都 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■日時   2019年5月25日 14:00〜15:30 ■場所   京都タワー下 ■内容   リレートーク・チラシ配布など 呼びかけ 『辺野古埋め立て反対京都実行委員会』  連絡先 090-4643-2940(増野) From mouri-m at joy.ocn.ne.jp Wed May 22 15:53:44 2019 From: mouri-m at joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Wed, 22 May 2019 15:53:44 +0900 Subject: [CML 055866] =?iso-2022-jp?B?GyRCQTQ5cSRyQGtFQSUrITwkRyQkJEMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFEkJCRLISEhViQzJGwkRyQkJCQkTiEpJSIlWSQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHMyfjd7GyhCIBskQiEhJGQkQyRRJGojOT5yJCwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGxIViRAJE0hV0JnOm5AbxsoQg==?= Message-ID: <007a01d5106b$193b00e0$4bb102a0$@joy.ocn.ne.jp> 全国の皆様  諏訪地域の皆様 全国を宣伝カーでいっぱいに  「これでいいの?アベさん改憲  やっぱり9条が一番だね」 今、全国あちこちで回っている自民党宣伝カーに対抗して、諏訪地域の仲間たちで、 (2人掛け合い)10分定点用と40秒流し用の音源を作成しました。 憲法記念日での平和朗読劇ピースリーディングの取り組みを発展させたものです。 人口20万の諏訪地域でなんとか3台の宣伝カーを連日運行させたい。 本日5月22日、早速試行運行開始しました。 そっくりまねするもよし、独自に創意を凝らすもよし、全国で運行しませんか 10分用の台本を全文入れた、宣伝スポット近くで配布する大判チラシ原文も添付しま した。 https://blog.goo.ne.jp/m…/e/a729b3489804a9941abfd4e5b077b1f5 FB https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2382669635353231 &id=100008306530326 Twitter https://twitter.com/mourimasa/status/1131067410142777344 ◆諏訪地域の皆さん  宣伝カーを運行していただけませんか(いまのところ、3台を予定)  ・5月下旬から徐々に開始して 6月1日から当面は7月3日(参院選公示前日)までの約1か月間 ・少なくとも1回午前午後の各2時間以上で、半日単位で受け持って下さい ・各回とも1名ないし2名にて運行(運転手と助手席にてサポート)し 走行中は40秒の音を流し、 停車して10分版を再生する(周囲の人々に、台本入りリーフを配布する) ・この1か月間に1回でも運行していただけそうな方は、まずは、5月26日(日) までに、毛利までご一報ください。  ・宣伝カー運行主体は、「憲法を守り生かす諏訪湖・八ヶ岳市民アクション」     で、今回の宣伝カー運行を行うためにここで新たに結成した団体。     運行していただける方は当然に会員になります。  ・装備費・ガソリン代など経費は、カンパで賄い、会員の自己負担はない予定。 ◆全国各地の皆さん  各地でこの音源若しくは自主修正音源を用いて宣伝カーを運行しませんか   運行構想をある程度まとめて、毛利までご一報ください。   3000万署名行動と合わせて行うことも出来ますね。   資金が必要な場合はその旨もお願いします。 ◆諏訪地域を含む全国各地の皆さん  全国で運行する諸経費(装備・設備費、ガソリン代・ボイスレコーダー代など)  を賄うため、資金カンパをお願いします。会計報告は最後に行います。  ゆうちょ払込取扱票 0570−9−51794 加入者=毛利正道  八十二銀行岡谷支店 普通827945 口座名義=毛利正道                                                                                                                                                                                                                                                                                                           =====================================================  毛利正道    mouri-m@joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From kimagure53998 at yahoo.co.jp Wed May 22 16:31:47 2019 From: kimagure53998 at yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Wed, 22 May 2019 16:31:47 +0900 Subject: [CML 055867] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZAb0FoSyEhVzpbSD0kTkJoIzgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnM4fUYsSltPQCFKIzU3biMxIzVGfCFLJE5KczlwGyhC?= Message-ID: <002d01d51070$6b31e030$4195a090$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。 「戦争法」裁判の第8回口頭弁論(5月15日)の報告 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●結審となりませんでした。 被告国が、反論の書面を一切、提出してこなかったので、 国(内閣)の方針として、審理は尽くされたと 結審を迫り、これを裁判所が受入、結審する可能性があると傍聴を呼びかけました。 多くの方が、傍聴に駆け付けてくれ、結審となりませんでした。 ありがとうございました。次回は、10月16日 13:30です。 結審させないために、あれこれの手を尽くしました。 その一つが、急遽、口頭弁論当日、請求の趣旨(訴えで求める内容)を追加し、 被告国の認否(争うか否かなどの返答)を求めました。 また、証拠申立(証人申請)も再度求めました。 そして、私たち原告は、主権者であり、被告国は、主権者である原告らに、  崟鐐菲 廚領法趣旨・立法目的の説明責任があること、 憲法違反でないことを根拠を示す責任があると、 強く求め、傍聴者も、それを求めました。 このようなことの相乗効果で、 被告国は、結審を求めることができなかったのではないかと・・・ また、裁判長も、強硬な訴訟指揮を行いませんでした・・・。 しかし、被告国は、原告らの書面に対する反論の求めに、 つまり、´△寮睫誓嫻い魏未燭垢燭瓩僚駝鳴鷭个魍量鵑靴泙擦鵑任靴拭 このようなやりとりの最後に、次回に向けての互いの書面の提出期限を決めて、 約1時間の口頭弁論は終わりました。 当初の目的である結審の回避(裁判の審理の終了)は、果たすことができました。 以上、簡単な口頭弁論の報告です。 次回も、傍聴をよろしくお願いします。 なお、この裁判のHPは、ヤフーのHPの終了に伴い、 存在しなくなり、現在、新たに作成中です。 文責:奥村 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Wed May 22 19:35:46 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Wed, 22 May 2019 19:35:46 +0900 Subject: [CML 055868] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yV5pyI77yS77yR5pel77yI54Gr77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG?= =?utf-8?B?44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yQ?= =?utf-8?B?77yQ77yU5pel55uu?= Message-ID: <20190522193546.c1a569b71a184fe9a08dcfce@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複送信をお許し願います。 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その15 福島原発事故によるセシウム137の降下量は核実験より一桁多い 〓青山道夫さんが伝える降下量の変遷、事故影響を過少と嘘つく中村尚司、早野龍五〓 も添えています。) テント日誌5月21日(火) 経産省前テントひろば1807日後 文科省前の抗議行動は盛り上がっていた 5月17日(金) 梅雨入り前の晴れ渡った空、日差しが眩しい。パラソルを3つ用意して日差しを遮る。やや風が強いがバナーを2本取り付けし、準備完了。イロハネットの女性5人と私の6人で座り込みを開始する。  1時少し前に突風がパラソルを吹き上げ、経産省のバリカーのところまで吹き飛ばされることがあった。幸いなことに通行人がいなくて惨事にならなかったが気を付けなくてはならない。その後、抜けないように厳重に縛りなおした。ときどき突風が来ると身構えてパラソルに手が伸びる。また、NO NUKESのバナーの一部が風でちぎれてしまい、そのまま放置すると取り返しがつかなくなるから慌てて外した。あとは、Tさんに修繕をお願いするばかりだ。  1時半を過ぎたころ背中に日の丸をマントのごとく羽織った自称「日の丸左翼」がトラメガを持って経産省に向かって叫びだす。財務省や外務省などこのあたりの官庁に対して抗議して回っているようだ。抗議が終わった後レジェンドSさんに何か話しかけていたがじきにいなくなった。3時過ぎにはイロハネットの皆さんがミーティングに出かけ後半のHさんやKさんに交代する。  4時過ぎになったので文科省抗議に出かける。今日は十条の朝鮮高校から500人の高校生と朝鮮大学校生の100人と圧巻の文科省抗議であった。日本人の支援者も順調に増加傾向にありこの運動が確実に広がっていることを実感した。がしかし、まだまだ無関心な層が多くチラシの受け取りも今いちである。 (S・S) 経産省、東京電力への怒り 5月17日(金)  座り込んでいると、核のゴミドラム缶を後ろに掲げた自転車の3人が立ち寄ってくれる。「2019ピースサイクル全国ネットワーク」で「5月17日金曜日国会ピースサイクル」として、防衛省―東京都庁―東京電力に申入れをしてきて、これからさらに内閣府―外務省に申し入れるそう。  17時からの経産省抗議では。Hさんが国会議員の戦争発言や憲法審査会などの最近の出来事を挟みながらコール。Mさんが経産省よ!何が大切か考えろ、参議院選挙で原発が争点になるぞ。Rさんが正清さんの訃報とともに2人への想いを語る。高校無償化連絡会のHさんが、福島の現実を訴え保養プロジェクトを通じて知った母親たちの苦しみ、なぜ原発を続けるのか、子どもたちの健康を守れ、原発再稼働に荷担するな、と訴えた。 毎日座込んでいるSさんは、経産省よ!どこを見て仕事をしているのか、他のエネルギー手段が沢山あるではないか、放射能の無い世界を実現せよ。Hさんが、経産省のTPPと原発推進を糾弾。久方参加のYさんが丸山穂高議員が経産省出身であることを指摘して経産省を追及。川崎からの人が、まだ原発に頼っている経産省を糾弾。 私から、除染土を二重基準で燃やしたり再利用したりして拡散することの愚かさと、イチエフ事故後の放射性物質の降下物がかつてのソ連・米国・中国の核実験よりも一桁多かったことと、それを隠す愚かな御用学者が多いことを訴え、放射性物質をまき散らしながら「無主物」と逃げた東京電力の責任を追及。 Aさんが東電福島第一原発事故で多大な被害が出た、10万人以上の人が避難した、がん被害者も出ている、多くの人が集まる峠の茶屋だったテントひろば、安倍政権を妥当しよう、辺野古も止めよう。Nさんが、ピースサイクルの申入れ行動で東電交渉を報告、東電が金儲けに夢中であることを非難。 双葉から東京に避難しているKさんが、経産省よ、神様があなたたちを見ているぞ、安全と思うなら自分たちの子どもを福島に送れと、糾弾した。  経産官僚たち、早く脱原発に舵をとれ!   (K.M) いったい原発推進の目的は何なのか 5月18日(土) 夏雲が浮かぶ空はまるで綿花畑のようだった。日常見慣れている雲だがそれは命の糧。海や大地から蒸発した水蒸気が雲になり雨や雪を降らせ地表や地下に巨大な水瓶を作る。やがて海に戻った水は再び空に戻ってくる。地球規模の水の循環、壮大な水の旅に思いをはせた。  頭上の命を育む空の下、目の前には例の建物。太平洋戦争のとき日本の戦争目的は明確でなく昭和18年になってもフラフラしていた。東条英機にいたっては目下研究中と天皇に答えたらしい。まさかと思うが原発推進も同じなのでは?  (O・O) 参院選挙が近づいてきた。野党は候補を統一すべし 5月20日(月)  今日の天気予報では午後3時頃から雨が降るということなのでパラソルと一緒に傘も持っていった。経産省前に着くと風が強く吹いていて大変だったが何とか準備を終えることが出来た。  2時前に雨がポツポツ落ちてきた。予報より早いなあと思いながらカッパを出して着たらすぐに止んでしまった。こういうことが何回か繰り返し