[CML 055422] 4/21多摩地域メーデー講演集会「労働組合は非正規労働者にどう向き合うのか?」佐々木彈さん講演
hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp
hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp
2019年 3月 30日 (土) 10:31:01 JST
やや準備遅れましたが、今年のメーデー実の講演集会のお知らせです。
-*-*-*-*-*-*-*-
立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告
大洞俊之
Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora
東京大学教職員組合執行委員(前委員長)の佐々木彈(だん)さんをお招きしてお話を聞きます。佐々木さん達は組合の闘いで東大の有期雇用職員8000人の5年雇い止めルールを撤廃させ、非常勤講師を直接雇用して更新上限を設けさせない成果を勝ち取りました。
どこの職場でも増えている非常勤労働者ですが、そうした状況でどんな運動が必要か?官民問わずヒントになると思います。ご参加をお待ちしています。4月21日(日) 13時半開場 14時集会開始
会場 府中市民活動センタープラッツ6階 第2会議室
★京王線府中駅南口すぐ 再開発ビル「ル・シーニュ」6階
資料代 500円
講師 佐々木彈さん(東京大学教職員組合執行委員(前委員長))
演題「労働組合は非正規労働者にどう向き合うのか?」
主催 2019多摩地域メーデー実
住 所 ◆ 立川市富士見町2-12-10-504(立川自衛隊監視テント村)メール ◆ suntamamayday at gmail.com(実行委)
ツイッター ◆ @TamaLocalMayday(多摩地域メーデー)電 話 ◆ 070-5567-4777(府中緊急派遣村労組)/070-5451-7010(夜まわり三鷹)
【郵便振替】00190-2-560928(口座名「立川自衛隊監視テント村」)※賛同の方は「メーデー賛同費」と通信欄に必ずご記入を。
CML メーリングリストの案内