[CML 055408] [FoE]vol430 福島県外の除染土処分で環境省令案〜高濃度でもそのまま埋め立て?

M.Shimakawa mshmkw at tama.or.jp
2019年 3月 28日 (木) 23:45:31 JST


                                           [TO: CML, keystone, rml, NoNuke]
  * @は at にしてあります。

          (from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更)
 --------------------------------------------------------------------------  

 Date: Mon, 18 Mar 2019 18:00:00 +0900 (JST)
 From: FoE Japan mag2 0000049531 <mailmag at mag2tegami.com>
 Subject: 福島県外の除染土処分で環境省令案〜高濃度でもそのまま埋め立て?Green 

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

Green Earth Express【vol.430】 2019/3/18
国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

◆Today's INDEX◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【1】ニュース from FoE Japan
┃ ◆福島県外の除染土処分で環境省令案〜高濃度でもそのまま埋め立て?
┃ ◆2回目の #FridaysForFuture を行いました!
┃ ◆「福島の今とエネルギーの未来 2019」発行
┃ ◆横須賀だけ石炭が残る!?東京湾石炭火力マップ更新
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ
┃ ◆3/20FWワークショップ「メンバーによるフェアウッドな取り組み紹介」他4件
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【4】事務局日記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★福島県外の除染土処分で環境省令案〜高濃度でもそのまま埋め立て?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境省は、福島県外の除染土の埋立処分をすすめるため、放射性物質の濃度によっ
て上限を設けることなく、埋立処分できるとした環境省令およびガイドラインの記
載案を発表しました。

環境省は、福島県外において保管されている除染土壌の放射性物質の約95%は2500
ベクレル/kg以下であるとし、30cmの覆土は行うものの、雨水流入防止や地下水
汚染の防止等の措置は不要としています。

しかし、これでは高濃度の除染土であっても、そのまま埋め立てることを許してし
まいます。そもそもセシウム換算で100Bq/kg以上の放射性廃棄物はドラム缶に詰め
られ、厳重管理されていたはずです。実証事業で「安全」を確認したといいますが、
実証事業はたかだか半年程度であり、豪雨や災害などの影響は考慮されていません。
放射性物質の拡散につながる恐れがあります。          (満田 夏花)

▼詳しくはこちらをご覧ください。
https://foejapan.wordpress.com/2019/03/18/0318/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★2回目の #FridaysForFuture を行いました!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生インターンによる活動の紹介です※

3月15日、世界各国で広がっている温暖化対策を求めたストライキ#FridaysFor
Future が100カ国以上で一斉に行われました。東京でも渋谷にある国連大学前で
行いました。

私たちの予想を超えた約130人もの参加者が集まり、14時過ぎから国連大学前で
スピーチを行い、私たちと各参加者の想いを共有しました。その後、15時から渋谷
の街を1時間ほどコールやスピーチをしながら歩きました。

「無関心が一番の問題」「環境問題をもっとカジュアルに考えたい」「気候を変え
ず私たちが変わろう」「“環境問題なんてそんな深刻にならなくたって、大げさな
という雰囲気が日本にはある。誰かが何とかしてくれるだろうというのではなく、
手遅れになる前に今、行動しなければならない”」

一緒に声を上げることができる、同世代の人がまだまだたくさんいるということが
実感される会となりました。渋谷にいた一人でも多くの人に、行動を起こす重要性
今世界の学生が温暖化対策を求めて声を上げているということが伝わっていてほし
いです。

参加して一緒に声を上げたみなさん、応援メッセージ、情報を拡散してくださった
方々ありがとうございました!とても楽しかったです!
                       (学生インターン・小出愛菜)
▼詳細はこちら
https://www.facebook.com/1995535920563850/posts/2041114306006011?sfns=mo

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★「福島の今とエネルギーの未来 2019」発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FoE Japanでは、このたび原発に関する重大ニュース、避難者の置かれている状況、
除染土の再利用、汚染水問題、事故費用、東海第二原発の再稼働、原発輸出政策の
行き詰まりなどについてコンパクトにまとめた「福島の今とエネルギーの未来2019」
を発行しました。

1冊300円(送料200円)でお送りします。学習会などでご活用いただければ幸いです。
                               (満田 夏花)
▼詳しくは以下から。
http://www.foejapan.org/energy/library/190311_2.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★横須賀だけ石炭が残る!?東京湾石炭火力マップ更新
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、気候変動対策として、温室効果ガスを多く排出する石炭火力発電所が世界中で
廃止されてきています。この世界的な脱石炭の流れもあいまって、昨年12月以降、
千葉県蘇我と袖ケ浦に予定されていた石炭火力新設計画が次々に中止。そして、
2019年3月現在、東京湾に残る計画は横須賀だけとなりました。

この状況がひと目でわかる、横須賀火力の石炭火力の問題に絞ったチラシが完成し
ました。地元やイベント等で活用くださる方にはお送りします!ぜひ、この計画に
ついて一人でも多くの人に知って考えてもらいましょう!     (高橋 英恵)

▼詳細はこちら
http://www.foejapan.org/climate/nocoal/tokyobay.html


◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆

★3/20 第36回FW研究部会
ワークショップ「メンバーによるフェアウッドな取り組み紹介」その1 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メンバー企業のフェアウッドな製品紹介と多業種間での協業の提案会です。
【日 時】2019年3月20日(水)17:00〜20:00(開場16:30) 
【場 所】地球環境パートナーシッププラザ(東京・表参道)
【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2019/190320_ev_fwkenkyu36.html 

★リーフレット「どうする?これからの日本のエネルギー」改訂増刷版できました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エネルギー基本計画は閣議決定されましたが、原発やエネルギーをめぐる現実は
大きく変化しています。難しいエネルギー問題をわかりやすくまとめました。
地元などで活用してくださる方には、お送りします!
【詳 細】http://ene-rev.org/leaflet/

★宇津木の森 里山再生プロジェクト 今後の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
待ちに待った春!晴れれば気持ち良い活動日和です。タケノコ掘りもできるかも。
【日 時】定例活動  2019年4月14日(日)10:00〜15:00
    がっつり作業日 3月24日(日)、4月1日(月)
【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス)
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html
 
★FoEハイキング 3月後半〜4月の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
晴れた日はお弁当を持ってハイキングへ!山の春ももうすぐです。
【日 時】 2019年3月21日(木・祝)天園・六国見山 / 鎌倉
        3月24日(日)鐘ヶ嶽 / 丹沢
        3月31日(日)湘南平 / 大磯
        4月7日(日)扇山 / 山梨
        4月14日(日)大楠山 / 三浦
        4月21日(日)九鬼山 / 山梨
【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html
 
★『「脱使い捨て」でいこう!〜世界で日本で、始まっている社会のしくみづくり』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
FoE Japanで長年廃棄物・3R担当スタッフとして、脱使い捨て政策の調査研究・
提言活動をしてきた瀬口亮子氏(現・環境市民研究員)が、著書を出版しました。
最新の国内外の動向とともに、FoE Japanの活動も紹介されています。

【著 者】瀬口亮子 【発 行】2019年2月 彩流社 【定 価】1,800円+税
【詳 細】http://urx.blue/ZWa2
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました
http://www.foejapan.org/news/
【資料アップ】シンポジウム どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れ
ない 福島から未来へ(3/9)、他

▼スタッフブログ更新しました
https://foejapan.wordpress.com/
山林から恩恵を受けているということ〜鴨川市田原地区メガソーラー計画を取材
して、他

▼活動日記はこちら
http://www.foejapan.org/activity/diary.html

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
東日本大震災から8年が過ぎました。3月9日のシンポジウムには、多くの方にご参
加いただき、誠にありがとうございました。国内の災害が続く昨今、震災の事実が
風化し、容易に語ることも許されない状況もありますが、今も忘れずに進み続ける
方々に個人的にも力をもらいました。
翌日には、宮城県山元町の海岸林再生活動で、学生ボランティア団体の皆さまの力
を借りて、今年も苗木の植え替えなどを行いました。この地域の未来をまもる海岸
林になることを願っています。
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
(佐々木)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。

◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?
詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html

◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。
メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/

◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。
 出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。

◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで
お寄せください。
     Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org

◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)
◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━

 



CML メーリングリストの案内