[CML 055386] 都教委よ、情報を隠蔽するな! 中教審副会長教授がウソを吐く!
masuda miyako
masuda_miyako1 at hotmail.com
2019年 3月 26日 (火) 10:12:03 JST
皆さま
おはようございます。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・超長文ご容赦を!
都学校ユニオン恒例、都教委糾弾ビラまきを以下の内容で今月は諸事情(笑)により昨日行いました。
添付※をご覧いただけると驚かれる…ま、役所の「情報公開」はこんなものだとお分かりかと思いますが…こんな
もので都教委は「『情報公開』してやったぞっ」!? なんですから…
※本MLは添付禁止なので、見たい方は個人メールをください
「我が国の学校は、明治期の学制発布以来の民主的かつ平等の名の下に…運営されていた」なんて、のけぞって
しまうような恥ずかしい歴史知識初歩の誤りを「訂正しなくてよい」と「学識経験者」が言い、それが正しいと思うん
ならこのお偉い方々が、どういう理由でそう主張されたのか、堂々と公開すればいいではありませんか?
それに「学識経験者」で東大名誉教授で現放送大学教授で中教審副会長で中教審の「学校における働き方
改革」をまとめた小川正人氏も都教委に「訂正しなくていいよ」と「了承」しておきながら、どうして「『訂正しなくいい』
なんて言ってません」とシャーシャーと、ウソを吐かれたのか? 不思議ですよね…
今、この情報隠ぺい墨塗りについて、不服審査を申し立てています。
********************************
(表面)
小池都知事は「情報公開は都政改革の1丁目1番地」と言ったのでは? 都教委よ、情報を隠蔽するな!
☆都教委よ、2年前の会議に行って「意思決定の中立性」に介入できる、と主張するか!?
当組合が何度も取り上げましたが、都教委は「学校における働き方改革」のためにとして、7回の検討委員会を開き
『東京都におけるチーム学校の在り方 検討委員会 報告書』を2017(平成29)年2月に公表しました。これは教育委員
定例会で一言の異議も無く了承されました。
ところが、この報告書は「目指すべき『チーム学校』像」のところに、なんと「我が国の学校は、明治期の学制発布以来の
民主的かつ平等の名の下に」などと、噴飯物の歴史知識初歩の欠落を示す誤りの記載がありました。当組合や市民たち
が何度も傍線部を「1947年の教育基本法制定以来」と訂正するよう申し入れや請願までしました。しかし、都教委は頑と
して訂正を拒否しました。
そこで、せめて、大学教授などの立派な肩書を持つ「学識経験者」委員たちが、どうしてこんな恥ずかしい誤りの訂正を拒
否することを良し、としたのか経緯を知りたいと思い、情報公開請求をしました。結果は裏面のように肝心の部分は完全墨
塗り、いわゆるノリ弁開示でした。
その理由は「内部における検討に関する情報であって、公にすることにより、公式見解であるとの誤解を招きかねなく、意思
決定の中立性が不当に損なわれるおそれがある」とか!?
でも、都教委は請願に対して「平成30年3月30日」付けで「公式見解」である回答を出し終わっています。つまり、これは完全
なる過去のことで「公にすることにより、公式見解であるとの誤解を招きかねな」い、などということは絶対に起こり得ず、絶対に有
り得ません。それに過去に決定した「意思決定」について「中立性が不当に損なわれるおそれがある」などということも、絶対に起
こり得ず、絶対に有り得ません。
それとも、都教委は情報公開をすると、誰かが2年前の「検討委員会」会議に乗り込んで「意思決定の中立性」に介入する、と
でも主張するんでしょうか?
☆都教委は、今後も、歴史知識の初歩が欠落した報告書を書く予定があるのか?
都教委が挙げたもう一つの理由は「「発言内容の一部については公になることが前提となると、今後同様の案件が発生した場合
に、率直な意見交換が阻害されるおそれがあり」!? です。
絶句です…立派な肩書を持つ大学教授たちが集まって、今後も、こんな厚顔無恥な歴史知識の初歩が欠落した報告書を書き、
訂正を求められても頑として拒否するという「同様の案件が発生した場合」が起こるだろうと予定しているので、公にすると教授たちが
「率直な意見交換」ができなくなるから、公開できない!?
◎都教委よ、小池都知事の公約は「情報公開の徹底」だったはず! 情報を隠蔽するな!
(裏面)
☆都教委よ、墨塗り部分を開示せよ!
左記文書(※添付)は、『東京都におけるチームとしての学校の在り方 検討委員会』委員のうち「学識経験者」の笹井宏益
(国立教育政策研究所客員研究員)氏と小川正人(放送大学教養学部教授・東大名誉教授・中教審副会長)氏が都教委に
ったメールで、都教委が「開示」したものです。
彼らは、会議に出席し、時給1万3400円、7回出席で18万4300円を受け取りながら「『東京都におけるチームとして
の学校の在り方 検討委員会』報告」に記載された明確な誤り「我が国の学校は、明治期の学制発布以来の民主的かつ平等の
名の下に」を訂正しなくていい、とメールしていたのです。
小川氏など「それは私の認識と違います」…この歴史知識初歩の誤りは、いくらなんでも恥ずかしい…と、2018年12月19日、
文科省主催『明治150年記念『教育に関するシンポジウム』」終了後、質問した人には答えながら、この誤りを訂正しない、という都
教委に「了承致しました」と2018年3月2日、メールしていました。
そして、「先生は『訂正しなくていい』と都教委に言われましたね?」という質問者には「私は、言ってません」と真っ赤なウソを吐きました。
なぜ、こんな立派な肩書を持つ「学識経験者」たちが「過ちて改めざる」「過ちては改むるに憚る」ことを実行していいとされたのか、税金
から高額報酬を与えた都民には知る権利があります。
MLホームページ: https://nam02.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.freeml.com%2Fgerminal&data=02%7C01%7C%7Cbdd9cdc4de76438eac9208d6b187d00b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636891594194516265&sdata=YJ3rqqoNTnZFvECQhS8CFXVC%2B2y68m%2BLDouunlFXMGM%3D&reserved=0
----------------------------------------------------------------------
スマホアプリ版で100万ダウンロード突破の
「キャプテン翼ZERO〜決めろ!ミラクルシュート〜」
HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」にて、
PCブラウザ版の事前登録受付中!
https://nam02.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgesoten.com%2Fgames%2Fgenre%2Fsports%2Ftsubasa-zero&data=02%7C01%7C%7Cbdd9cdc4de76438eac9208d6b187d00b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636891594194516265&sdata=BnlIlU6lG7Ox2pIaiTaH%2F0d%2B8%2FXRl3FDcjlmgRc%2Bgzo%3D&reserved=0
------------------------------------------------------[freeml byGMO]--
あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題!
チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪
まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン-
https://nam02.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.pointtown.com%2Fptu%2Frd.cgi%3Fcid%3D8912&data=02%7C01%7C%7Cbdd9cdc4de76438eac9208d6b187d00b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636891594194516265&sdata=nnShwZKRdvFozWbyqIIIGMu8MBP8kNwEspawRu4GyBs%3D&reserved=0
----------------------------------------------------------------------
CML メーリングリストの案内