[CML 055317] 英語署名だけど簡単:第1回署名者も第2回ホワイトハウス辺野古署名に署名できます

OHTA, Mitsumasa otasa at nifty.com
2019年 3月 18日 (月) 09:55:16 JST


[BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。]

幾つかクリアすべきハードルがあります。

1.英語署名で難しい?→入力欄と返信メール中のリンク先が確認できればよい。

署名方法(PC):

(1)入力
Taro Henokoさんの場合
First Name:「Taro」
Last Name:「Henoko」
Email Address:あなたのメールアドレス
(2)「Sign now」をクリック
(3)返信メールが届く
(4)返信メール中の「Confirm〜」をクリック

署名方法(スマホ):
最初に下の方の「Sign now」をクリックしてからPCの場合と同様に

2.メールアドレスを入力して、返信メール中のリンクへのクリックが必要
3.スマホはあるがメール送受信の方法が分からないため署名ができない→周囲の人がサポートを

●自分のメールアドレスを確認する方法。iPhoneもAndroidも電話→連絡先でOK
(この方法で表示されるアドレスが普段の受信で使っているアドレスかどうか確認してください)
https://bitwave.showcase-tv.com/mail-iphone-android/
●漢字変換のようにメールアドレスを迅速・簡単に入力する「辞書登録機能」とツイッター登録の方法
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html

署名サイトと署名方法を広めるには沖縄タイムスの記事が最適(街頭では「サンゴ民主主義」で検索などと呼び掛ける。その他の琉球新報などの記事は返信メール中のリンクへのクリックに言及せず不適):
ロブ・カジワラさんが新たな署名活動 「サンゴ・民主主義を守る」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/391670

英語署名サイトのみの紹介は同クリック忘れをもたらすので避けましょう:
https://petitions.whitehouse.gov/petition/save-democracy-and-coral-reef-okinawa

詳細は下記ブログで:
辺野古新基地:ロブ・カジワラさんが新しいホワイトハウス署名を開始!
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464375702.html


太田光征


CML メーリングリストの案内