[CML 055278] 第2886目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 3月 14日 (木) 07:35:02 JST


青柳行信です。2019年 3月14日(木)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2886日目☆
     呼びかけ人賛同者3月13日迄合計4503名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

青柳さん

13日 福岡地裁で行われた防衛大暴行・いじめ事件の
裁判を傍聴しました。
防大側は事件を学生個人のものとして小さくしようとしています。
ほんとうは 防大全体の暴力的な体制に問題はあります。
上級生、教官、カウンセラーが一体となった暴力組織です。
原告と支援者がお互い協力し合う大切さを感じました。
あんくるトム工房
防大、暴行・いじめ事件 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5150


★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡から)

 ☆  丸一年 原発ゼロの 法案を
      店晒しする 臆病官邸  
 ※この国の政府は、いつ正気に還るのだろうか。
 健全野党4党が国会に提出したhttp://www.asahi.com/topics/word/
 原発ゼロ基本法案.html]原発ゼロ基本http://www.asahi.com/topics/word/
 原発ゼロ基本法案.html]法案」が、安倍内閣が審議をまったく拒否したまま
 1年が過ぎた。
 アベ官邸は、目前の統一地方選や夏の参議院選で「脱原発」の論戦が燃え上が  
  ることが、極めて怖いことに他ならない。
 臆病神にとり憑かれた自公民にとっては、今や、どのような選挙であっても、  
  国民の前に政策や公約を堂々と掲げることができなくなっているからだ。 
 この国が正気に還るのは、いつどのようにして実現できるのだろうか。
    

★ いのうえしんぢ さんから:
    
安倍晋三氏の四選という悪夢のような噂も出ていますが…
もうウンザリです。
声をあげる事が、すぐに政治的状況を直接に変えることはな
いかもしれませんが、自分の気持ちを声や態度にあらわすこと
からしか、変化は起きません。一緒に行動してみませんか?

今回の集会は、憲法、反戦、脱原発、脱貧困、労働、人権を
訴える総がかりアクションです。

ちなみに、僕らは「反核キャッツ」(2017年夏ぶり)として、
14:30に舞台でのパフォーマンス、そしてデモ行進は明治通り
の1コースで、隊列の真ん中か後ろの方で、デモをガッツリと
盛りあげます。
もしもタイミングあう方がいらしたら、一緒にアピールしま
せんか?猫コスでの参加、大歓迎!


↓↓↓↓↓↓拡散歓迎↓↓↓↓↓↓拡散歓迎↓↓↓↓↓↓


   3 . 1 7 憲 法 が 生 き る 未 来 を ! 

        福 岡 県 集 会 

案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89
ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授)
お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。
大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」

提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さんの予定から
     替わります。 
    徳永克子さん (安保破棄京築実行委員会事務局長)さん

   「築城 米軍基地化許さない!」

と  き:3月17日(日)13:00集会 
    14:30からデモ行進
    デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース)
ところ:冷泉公園 博多区上川端町7 
主  催:福岡県総がかり実行委員会
協  賛:市民連合ふくおか、九条の会・福岡県連絡会

プログラム 提起替わります。
http://tinyurl.com/y4qodvql
http://tinyurl.com/yyvawm5c
   

★ 神奈川 菅原 さんから:

 ☆「完璧が 無いならやめとけ 原子力」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
 
 
★ ギャー さんから:

「縄文の息吹きに触れたいな」

セキレイたちが一斉に飛び立つ
甕棺ロード
おいらは弥生の稲作前の
縄文の息吹きに触れたいな


★  京都の菊池 さんから: 

<本日3月14日(木) 京都にある堺町画廊が、
 3月11日からのいま 連続上映会
 HIBAKUSHA 世界の終わりに上映 と お話「放射能からの避難、保養、測定」
石田紀郎さん(市民環境研)×井﨑敦子さん(草の根プロジェクト)>

Sakaimachi Garow | 堺町画廊 のブログ
https://sakaimachi-garow.com/blog/ より 

3月11日からのいま 連続上映会 | Sakaimachi Garow 
https://sakaimachi-garow.com/blog/?p=3770

Sakaimachi Garow
堺町画廊
 3月11日からのいま 連続上映会 HIBAKUSHA 世界の終わりに上映

3月14日(木)1回目上映 11:00~ 2回目上映 18:30~
参加費:1000円 2回目終了後お話があります。

確実に世界を覆い尽くそうとしている国境のない核汚染。
使われる側にも使う側にも等しく被害をもたらす核。
普通に生活している人々が知らぬ間に被曝し、ゆるやかに殺されていくという現
実。
この作品は見る事も、感じる事もできない核汚染の環境のもとで生きる、イラク、
アメリカ、そして日本の人々の日常の姿を記録し、彼等、ヒバクシャの声を伝え
るために作られた。

監督 鎌仲ひとみ 制作 グループ現代 2003年ドキュメンタリー映画 116分
お話「放射能からの避難、保養、測定」
石田紀郎さん(市民環境研)×井﨑敦子さん(草の根プロジェクト)
20:30ー21:30
予約:information at sakaimachi-garow.com
場所
堺町画廊
〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル
 phone+fax:075-213-3636 
 e-mail:information at sakaimachi-garow.com 

京都の菊池です。の連絡先
 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)


★ たんぽぽ舎 さんから:

紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
【TMM:No3600】
2019年3月13日(水)地震と原発事故情報-
   5つの情報をお知らせします

1.東京電力は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!
   柏崎刈羽原発再稼働するな!日本原電の債務保証はとんでもない!
   放射能汚染水止めろ!避難者の住居を奪うな!
   3/10(日)第66回東電本店合同抗議(特別版:追悼と抗議)の報告
    渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
2.東電「責任ない」認められない 福島県の被災者から怒り
     強制起訴された東電旧経営陣3人の最終弁論…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
3.東京電力再建険しさ増す-柏崎刈羽原発再稼働見通せず…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
    金子 通 (たんぽぽ舎会員)
4.メルマガ読者からのイベント案内
    (お問い合わせは主催者へ)
  ◆3/18(月)「フォトジャーナリスト豊田直己さんが
   作品とともに語るフクシマの8年」
   場所:江東文化センター 主催:深川9条の会
  ◆3/21(木・休日)講演会 村上達也 元東海村村長が語る
   東海第二原発を廃炉に!  会場:パルテノン多摩
      地元多摩市の市長も登壇
5.新聞より2つ
  ◆責任について
   電力会社と結託して人命と人権を危うくするのは憲法違反
    鎌田 慧(ルポライター)
     (3月12日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)
  ◆東海第二原発再稼働「反対」意向示す 茨城県八千代町長
    (3月13日茨城新聞朝刊20面「県西」より抜粋)
              

★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*過ち認め原発ゼロへ「安全第一はウソだった」 
小泉純一郎元首相・独占インタビュー〈AERA〉
3/13(水) 11:30配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190312-00000045-sasahi-soci
   
*使用済み核燃料の乾式貯蔵に統一基準 手続き簡略化で移行促す 2300ガル目安
3/13(水) 17:54配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000046-mai-soci

*ウーマン村本 目標は小泉元首相「このじい様かっこいい」
3/13(水) 14:36配信 東スポWeb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000045-tospoweb-ent
   
*<原発事故に備え バス避難を考える>(下)「隠れた要支援者」どう把握
東京新聞【茨城】 2019年3月13日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201903/CK2019031302000151.html

 
★ 前田 朗 さんから:

※国連でフクシマを訴える
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_13.html

※国連で日本のヘイト・スピーチを訴える
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_31.html


★ 一橋大学の加藤圭木 さんから:

東京労働学校から依頼を受け、一橋大学大学院朝鮮近現代史研究室のメンバーで
「日朝近現代史講座 変貌する朝鮮半島と日本の課題」を実施することになりま
した。

こちらのウェブサイトに講座全体の概要が載っております。
http://gakusyuukaigi.org/index.php?go=nDnmdC

また、添付のチラシ等http://tinyurl.com/yylhkmxxをご覧ください。

よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
36期 日朝近現代史講座―変貌する朝鮮半島と日本の課題
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝鮮半島が平和への歩みを進めようとしているなか、日本では「慰安婦問題」や
「元徴用工問題」、「レーダー照射問題」などをめぐって人々の対立感情をあお
る言葉が発せられ、メディアも冷静な報道からはほど遠い状況にあります。この
講座では、現在の問題につらなる日朝関係の歴史や日本国内の歴史認識をあらた
めて問い直し、朝鮮半島の現在と日本の課題を一緒に考えます。

講座概要

日程:4月6日~4月27日 毎週土曜・全4回
時間:18時30分~21時
会場:東京労働会館・中会議室(地階)
会費:5,000円(1回聴講1,500円)

第1回 4月6日〈朝鮮半島と日本 ―3・1運動100年の年に考える〉講師:加藤 
圭木(かとう けいき)一橋大学 朝鮮近現代史
 今年は、日本支配下の最大の独立運動である3・1運動から100年にあたりま
す。朝鮮半島の平和に向けた動きや徴用工問題等を絡めて、歴史をどのように捉
えるべきかを提起します。また、日本社会の歴史修正主義の動向も検証します。

第2回 4月13日〈朝鮮半島における日本軍「慰安婦」問題について考える〉

講師:李 玲実(リ・リョンシル) 朝鮮女性史、在日朝鮮人史
 日本軍「慰安婦」問題の歴史をふりかえり、現在、この問題の解決を目指す動
きや国際社会の動向について紹介します。また、植民地支配が朝鮮人女性にとっ
ていかなる意味を持っていたのかについても考えます。

第3回 4月20日〈韓国の民主化運動とキャンドル革命〉

講師:崔 仁鐵(チェ・インチョル)韓国近現代史
 韓国は、植民地からの解放後、悲惨な分断と戦争、そして軍事独裁政権による
暴力と抑圧を経験しました。1960年代以降の民主化闘争の歴史をふりかえったう
えで、朴槿恵政権を倒したキャンドル革命(2016〜17年)の意義を解説します。

第4回 4月27日〈朝鮮民主主義人民共和国の現在 ―9年ぶりに見た朝鮮の素顔〉

講師:米津篤八(よねづ・とくや) 朝鮮現代史、翻訳家
 2000年から朝鮮人道支援に携わり、昨年9月に7回目の訪朝をしました。制裁下
でも発展が伝えられる平壌や元山の街の様子、児童養護施設や食品工場など支援
現場の最新状況を、現地で撮影した映像と共に報告すします。


---集会等のお知らせ------

●韓国・光州民主化運動(5・18)に学ぶツアー募集●
http://tinyurl.com/y6tjjtpz

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●映画上映会&写真展●
 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm
 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之)
※講演 避難者の8年~金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分~
日時:3月16日(土)14時30分上映開始~16時30分終了予定
場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1)
     地図:http://tinyurl.com/yybhspa5
参加費:500円(高校生以下無料)
※同時開催 
豊田直巳写真展「フクシマの7年間~尊厳の記録と記憶」13時~17時
主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525

● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89
 ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授)
お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。
大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」

  提起 「築城 米軍基地化許さない!」

と  き:3月17日(日)13:00集会 
       14:30からデモ行進
       デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース)
ところ:冷泉公園 博多区上川端町7 
主  催:福岡県総がかり実行委員会
協  賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会

●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
 3月25日(月)13時30分~13時45分◆門前集会◆
福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎!
◆第1回抗告審◆
  期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分)
昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3~4号機の
運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件)
案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s
■連絡・問い合わせ先■電話0952-25-3121(原告団事務局・林田)

●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)●
日時 3月25日(月)18時30分~20時30分
場所 ふくふくプラザ 5階 503号室 

●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 3月28日(木)18時30分~ 
   定例化 毎月第4木曜日 1830~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 
 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 4月10日(水) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時~
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc
 6月2日(日)13時から
場所 築城元ことぶき店跡
集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc

建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
  6月17日(月)午前11時 
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討 
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
   場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内