[CML 055255] つんつん「月夜釜合戦」は釜ヶ崎  あいりん地区の開発批判 

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2019年 3月 11日 (月) 08:26:03 JST


映画「月夜釜合戦」 <http://tukikama.com/>

初日の初回に見参。渋谷ユーロスペース。

田中登監督の「丸秘色情めす市場」を彷彿とさせる、味わい。飛田遊郭の私娼が主人公だからかな。

16ミリで撮ったって。アングラ芝居っぽいかんじ。

映画サイトでは、こんなふうに紹介している。

>*「安心・安全」を名目とした再開発により、街には監視カメラや野宿者の排除を目的としたオブジェやアートが配置され、じんわりと再開発がなされていく*
中で、そこにいる労働者たちも場を失いつつある。そのような*状況に対抗する喜劇*として「月夜釜合戦」は誕生したのである。

映画と別らしいが、佐藤零郎監督
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%9B%B6%E9%83%8E>
はカメラを回してただけで逮捕&勾留100日くらったことがあるって。最新号「キネマ旬報」133頁




-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内