[CML 055247] <今日3/10日曜放送の、BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い~誰が命を救うのか~」は、  国策東電原発事故時に、福島県が福島医大にヨウ素を配布したが、福島県民に服用指示しなかったことと、どう向き合うでしょうか。>

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2019年 3月 10日 (日) 09:03:33 JST


<今日3/10日曜放送の、BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い~誰が命を救うのか~」は、  国策東電原発事故時に、福島県が福島医大にヨウ素を配布したが、福島県民に服用指示しなかったことと、どう向き合うでしょうか。>


転送転載歓迎


京都の菊池です。


昨日、

ETV特集「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」 - NHK 
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-03-09/31/15373/2259570/

が、地上波全国放送されました。
私は、都合で見れませんでした。

見た方は、見て、どういう思いがわきましたでしょうか。

私が、この放送を知ったとき、
 思ったことは、


「(国策東電原発事故発生時、)なかにはヨウ素剤を求めて、医療機関に問い合わせるなど奔走した母親もいるんです。
(福島医大が、)福島県民には安全だと言って服用を勧めなかったにもかかわらず、自分たちだけ飲んでいたというのは、同じ医療従事者として許せません。
福島県も福島医大に配布するなら、福島県民に服用指示を出すべきだったでしょう。」

(下記を参照ください。

 届かなかった安定ヨウ素剤・・・福島医大医師にのみ極秘配布 3月7日号のフライデー | しずおかハートnetのBlog 
https://ameblo.jp/shizuokaheartnet1/entry-11786523688.html 

「安定ヨウ素剤」を、配布・服用していた福島県立医大関係者 2/27 蔵田計成(ゴフマン理論研究会 | しずおかハートnetのBlog 
https://gamp.ameblo.jp/shizuokaheartnet1/entry-11786643711.html  )

について、この番組は、どう取りあげるだろうか。
が、大きな関心でした、
どうでしたでしょうか。

3月14日木曜日、午前0時ー1時
に再放送されますが、

今日、

NHKBS1	、3月10日(日) 午後10時00分
BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い~誰が命を救うのか~」 
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-10/11/16372/3115571/

という、拡大1時間40分バージョンが、
衛星全国放送されます。

昨日の分より、
どのような内容が加わりますでしょうか。
福島医大のヨウ素剤服用のことと、番組は、向き合うでしょうか。

ご都合つきましたら、
昨日の放送と、見比べてください。
お知り合いに、お知らせください。
 

京都の菊池です。の連絡先
 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)


CML メーリングリストの案内