[CML 055245] 第2882目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 3月 10日 (日) 08:22:07 JST


青柳行信です。2019年 3月10日(日)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2882日目☆
     呼びかけ人賛同者3月9日迄合計4503名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

韓国ツアーの食事を紹介することにしました。
何を食べてもおいしかったです。 薄味で塩が控えめでした。
野菜がたくさんあり。いろいろなキムチを食べることができました。
もちろん焼肉もおいしかったです。
あんくるトム工房
韓国ツアーの食事 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5145
      

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆被災地よ嘆きはやめて上を向こう 空即是色いざ生きめやも
     (左門 2019・3・10-2395)
 ※小田原藩栢山村の二宮金次郎(尊徳)は2歳と16歳の前後2回も
 大洪水に遭い、先祖伝来の農地を河原同然に破壊されましたが農民達
 の不屈の努力に感動して自らも復興に励みました。旅の僧の「色即是
 空 空即是色」の新解説に目を開かれ復興の秘訣を悟ります。自然法
 則に従えば「荒れ地をもって荒れ地を興せる」と。その仕法は相馬仕
 法として現在の小高を中心に推進されました。被災地こそ尊徳仕法を!
                                               (つづく)
   
★ ギャー さんから:

「この雨が春を呼び寄せるのさ」

朝早くから
春雷鳴り響く
雨がザンザカ降っている
仕事に行くにも
カッパと長靴
この雨が春を呼び寄せるのさ


★ 大分の島田雅美 さんから:

  3.11抗議行動

青柳 行新 さま

毎日、メールをありがとうございます。
私も元気で毎日九州電力大分支社前抗議行動を続けています。
きょう(3月9日)で2780日目になります。

3月11日はいつものように、1日中抗議行動をする予定です。
とき:3月11日(月)8:00~16:30
ところ:九州電力大分支社前(大分市金池町)

それぞれプラカードを持って、参加可能な時間にお出かけください。
尚、九州電力大分支社前は病院(2軒)や高齢者介護施設がありますので、
静かな行動(スタンディング)になります。
当日は2782通目の抗議文提出が16:30です。
ではみなさん、この日もしっかりと「原発いらない!」という
私たちの意思を訴えましょう。

連絡先「原発いらない!」グループ大分 島田雅美 携帯090-4350-3252


★ 木村英人(光州民主化運動に学ぶツアー) さんから

 光州民主化運動(5・18)に学ぶツアー募集
   
5月16日∼19日(日)3泊4日で光州に行き、光州民主化運動の関係施設、
前夜祭、記念式に参加するツアーを計画しました。長崎を二回訪ねて来た
光州YMCAの代表のイチョルウ牧師から、光州に来ませんかという呼びかけ
を受けて企画したものです。
ニューカメリアが毎月15日に申込むと安いので、3月14日を一応の締切に
します。日程・要領等は下をお読みください。言い出しっぺは長崎の木村
ですので、世話係をさせてもらいます。(連絡先等下記)
博多発着で手配等は私の方で全てするつもりです。
  
文在寅大統領が2017年の5・18での演説です。日本語字幕も付いています。
13分程の画像ですが、感銘深いものがあります。ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=UwdqbYdfJLU

「ウキペディアからの説明」
光州事件(こうしゅうじけん)は、 1980年 5月18日から 27日にかけて 大韓民
国(韓国)の 全羅南道の道庁所在地であった 光州市(現:光州広域市)を中心
として起きた民衆の蜂起。 5月17日の 全斗煥らの クーデターと 金大中らの逮
捕を契機に、 5月18日にクーデタに抗議する学生デモが起きたが、戒厳軍の暴行
が激しかったことに怒った市民も参加した[1]。デモ参加者は約20万人にまで増
え、 木浦をはじめ全羅南道一帯に拡がり、市民軍は武器庫を襲うと銃撃戦の末
に全羅南道道庁を 占領したが[4][5]、5月27日に大韓民国政府によって鎮圧され
た。

* * *~ * * * * * * *

 日程:5月16日(木) 11:30 博多国際ターミナル集合
    12:30 乗船 ⇒ 18:00 釜山到着
    18:30 釜山港⇒ 19:30 西部市外バスターミナル
      19:50 光州行きバス乗車⇒22:40光州到着(5・18記念財団宿舎泊)
5月17日(金) 9:00 旧道庁等の民主化抗争の現場踏査
        18:00 前夜祭   (5・18記念財団宿舎泊)
5月18日(土) 10:00~11:30  5・18民主化運動39周年記念式
         13:30~16:40    光州⇒プサン西部バスターミナル
         19:00  ニューカメリア乗船
    5月19日(日)  7:30   博多港到着

 費用:総額2万3千円
   1.ニューカメリア 往復6000円 (以下の諸費用含む)
(出国税1000円、港湾使用料と油代釜山・福岡合計2000円)
 *3月15日に切符を購入すると、船代片道1500円で上記の金額。
    その後の申し込み(3月20日まで)は船代片道2500円。
2.釜山―光州往復バス代 4500円
3.食事代 一食 1000円×7食=7000円
4.宿泊代 一泊1000円×2日=2000円
5.予備費 3500円 (市内交通及び食費補充等)           
   総計  23000円 

申し込み要領 

〇3月14日午後6時までに申し込んでくだされば、片道1500円の船の切符が買えま  
   す。その後は1000円高い切符になります。
〇氏名(ローマ字も)年齢、生年月日、連絡先(メール番号、電話/携帯があれ   
   ば携帯を / メール番号無しでも構いません)
〇パスポートがあれば旅券番号/ 持たない方は後ほどパスポートを取得してく    
   ださい。
〇募集人員は10名程度。5・18記念財団の宿舎は4人部屋が2つ空いていました。   
   その他2名はホームステイ。男女の割合の関係で、一部他の宿舎を探すことも  
   あります。

 光州民主化運動に学ぶツアー
  世話係:木村英人 メール: mailto:ktrail at mxa.cncm.ne.jp
電話:080-5211-9970


★ 高田健(許すな!憲法改悪・市民連絡会) さんから

市民と野党の共闘街宣
場所:JR新宿駅東南口
主 催:市民連合
	総がかり行動実行委員会

と き:2019年3月10日(日)16時~17時
政党:立憲民主党・海江田万里衆議院議員/国民民主党・小宮山泰子衆議院議員/  
      共産党・吉良よし子参議院議員/社民党  ・福嶋瑞穂参議院議員
弁士:原発・鎌田慧(さようなら原発1000万人アクション)/
      沖縄・青木初子(沖縄一坪反戦地主会関東ブロック)/
   憲法・白神優理子(弁護士)
司会:菱山南帆子(総がかり行動実行委員会)


★ 田中一郎 さんから:

「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(103):アベ政権下で益々
増長する原発・核燃の底なしのデタラメ・無責任=これを止められなければ日本
は必ず破滅する(原発・核との「最終戦争」展開中)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/103-1f7b.html
 
 
★ 味岡修 さんから:

経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 紹介内容全文こちら⇒http://tinyurl.com/yxvzow35

・「3・11」も近くなり福島原発事故のことを改めて思う 3月4日(月)
・渕上さんの見舞いに行かれたYさんの話を聞いた 3月5日(火) 
・毎日ここに抗議の人が居ることが大切と言われるが 3月6日(水)
・雨の日はまだ寒い日が続くが、座り込みも続く 3月7日(木)
・その他の取り組みと予定。

★ たんぽぽ舎 さんから:

新HP http://www.tanpoposya.com/
紹介内容全文こちら⇒
【TMM:No3596】
2019年3月9日(土)地震と原発事故情報-
  5つの情報をお知らせします

1.昭和東南海地震(1944年)を当時の新聞記事等から探る
   戦時下の情報隠ぺいで被害状況が十分に後世に残されなかった
    今井孝司(地震がよくわかる会)
2.辺野古/大浦湾の海は沖縄県民のものだ
   彼ら(国・権力)こそここから出ていくべき  3/7辺野古レポート
    千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)
3.<東日本大震災8年>閉鎖続く「宝の山」帰還困難区域の浪江ルポ…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)  
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.霞が関官僚が進める 放射能汚染土再利用の全内幕 録音データ入手!  
  (その3)
   汚染土再利用基準を80倍に引き上げ原発事故を「なかったこと」
  「終わったこと」にしようとあせるがゆえの国策(その3)
    日野行介 (毎日新聞記者)
5.新聞より1つ
   ◆3・11から8年 100ミリシーベルトを神話にするな
     (3月9日東京新聞 社説)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:
 
*福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算
3/9(土) 23:52配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000074-asahi-soci

*原発周辺、半数以上「帰還せず」 40代以下の住民、復興に影響も
3/9(土) 6:04配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000008-kyodonews-soci
   
*除染土使用に反発「安全なら五輪に」 福島・常磐道の沿線住民
3/9(土) 9:33配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000010-mai-env

*バス運行、カーシェア...双葉の交通環境充実 避難指示解除時に
3/9(土) 10:47配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010002-minyu-l07
   
*避難者なお5万人 東日本大震災、11日で8年
3/9(土) 20:28配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000540-san-soci
   
*<東日本大震災8年>40代以下半数「帰還せず」 福島第一 周辺3町、復興に影響
東京新聞 2019年3月9日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030902000261.html

*3・11から8年 100ミリシーベルトを神話にするな
東京新聞 【社説】 2019年3月9日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019030902000168.html


★ 前田 朗 さんから:

※国連で「慰安婦」問題の解決を求める
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_8.html

補足です。

3月8日、テキサス親父の藤木氏(NGOのInternational Career Support 
Associationかな)が人権理事会で発言しました。「徴用工問題は日韓条約で解
決した。慰安婦問題は日韓合意で解決した。日本に対する批判は日本人の人権侵
害である。韓国外相は被害者中心アプローチと言うが、だったらヴェトナムの被
害女性に謝罪しろ」という内容です。

なでしこアクションは、人権理事会のために140万円カンパを、とアピールし
てましたが、8日まで人権理事会に来ていないようです。

※セクハラとの闘いが日本を変える
佐藤かおり『セクハラ・サバイバル』(三一書房)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_9.html


★ 松岡 さんから:

イタリア映画「ナポリの隣人」(ジャンニ・アメリオ))を見た。
ナポリのアパートに独り暮らす元弁護士ロレンツォと、母の死を
きっかけに父と不仲になった娘エレナ。だが、父の隣家の家族に
起きた予期せぬ事件をきっかけに、その関係を見つめなおすことになる。
とは映画の案内のコピー。人間の孤独を実に深く表現した映画だった。
今もイタリア映画はいけている。


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター
  住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822

会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地
申し入れ書:http://tinyurl.com/y598845a
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc

建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図
 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、
また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化
につながるものであり、到底容認することはできません。

●映画上映会&写真展●
 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm
 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之)
※講演 避難者の8年~金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分~
日時:3月16日(土)14時30分上映開始~16時30分終了予定
場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1)
     地図:http://tinyurl.com/yybhspa5
参加費:500円(高校生以下無料)
※同時開催 
豊田直巳写真展「フクシマの7年間~尊厳の記録と記憶」13時~17時
主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525

● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89
 ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授)
お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。
大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」

  提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん
         「築城 米軍基地化許さない!」

と  き:3月17日(日)13:00集会 
       14:30からデモ行進
       デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース)
ところ:冷泉公園 博多区上川端町7 
主  催:福岡県総がかり実行委員会
協  賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会

●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
 3月25日(月)13時30分~13時45分◆門前集会◆
福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎!
◆第1回抗告審◆
  期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分)
昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3~4号機の
運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件)
案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s
■連絡・問い合わせ先■電話0952-25-3121(原告団事務局・林田)

●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)●
日時 3月25日(月)18時30分~20時30分
場所 ふくふくプラザ 5階 503号室 

●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 3月28日(木)18時30分~ 
   定例化 毎月第4木曜日 1830~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 
 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 4月10日(水) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時~
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc
 6月2日(日)13時から
場所 築城元ことぶき店跡
集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc

建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
  6月17日(月)午前11時 
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討 
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
   場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内