[CML 055242] ホワイトハウス辺野古署名Ver2が伸び悩んでいます
OHTA, Mitsumasa
otasa at nifty.com
2019年 3月 9日 (土) 19:22:00 JST
[BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。]
物理的なデモとは違って、何百万人もが参加するインターネットアクションは現実的に可能です。実際、下記の通称アヘド・タミミ解放署名は176万筆に達しています。
子どもの権利条約違反!パレスチナ人児童の軍事拘禁を止めさせる署名
https://secure.avaaz.org/campaign/jp/free_ahed_global_loc/
インターネット署名は極めて現実的で有効な手段です。何百万という辺野古新基地反対のインターネットユーザーの潜在力を発揮しませんか。添付ファイルは新しいホワイトハウス辺野古署名サイトにアクセスするためのQRコードです。
辺野古新基地:ロブ・カジワラさんが新しいホワイトハウス署名を開始!
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464375702.html
署名方法の解説付き沖縄タイムス記事:ロブ・カジワラさんが新たな署名活動 「サンゴ・民主主義を守る」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/391670
署名方法:
(1)入力
Taro Henokoさんの場合
First Name:「Taro」
Last Name:「Henoko」
Email Address:あなたのメールアドレス
(2)「Sign now」をクリック
(3)返信メールが届く
(4)返信メール中の「Confirm〜」をクリック
この際、ツイッターも始めてみませんか。ツイッターにはテーマ設定機能(ハッシュタグ)とトレンド通知機能(人気テーマの紹介)があるので、物理的なチラシ撒きないしポスター掲示と同様の活動をツイッターで大規模に行うことができます。
PC操作を楽にしてオンライン署名を促進する「辞書登録機能」とツイッター登録の方法
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html
太田光征
CML メーリングリストの案内