[CML 055235] 第2881目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 3月 9日 (土) 07:08:28 JST


青柳行信です。2019年 3月9日(土)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2881日目☆
     呼びかけ人賛同者3月8日迄合計4503名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

昨日、映画『あん』を見てきました。
ハンセン病を取り上げた映画です。
人間としてどう生きるかを 監督・脚本の河瀬直美はやわらかく
押し出していました。また、樹木希林や永瀬正敏、市原悦子が
すばらしい演技で 物語っていました。
あんくるトム工房
映画『あん』  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5144
      

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆三陸に黒き津波の逆巻きて比重も知らず足許うばはれ
     (左門 2019・3・9−2394)
 ※リアス式海岸の深い底に膨大な年月に沈殿してきた汚泥が
 未曽有の津波に攪拌されて現在の街中道路にまで流れ込んだ。
 未経験のため比重が重いことを知らず、普通に考えて対処しな
 かったため犠牲になられた。大地震・大津波には総合的に無知
 のことが多いことを魂魄に叩き込んでおかねばと教えられた。
  
 
★ 神奈川 菅原 さんから:

  ☆怖さを忘れる怖さ
  
「忘れるな 目をそむけるな 原発禍」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)


★ ギャー さんから:

 「二人でひとつのごみ袋をぶら下げて」

夫婦と思われる
おじいちゃんとおばあちゃんが
二人でひとつのごみ袋をぶら下げて
よちよちと運んでくる 


★ 渡辺悦司 さんから:

たゆまぬご活動、いつも大いに勇気をいただいております。

事故から8周年にあたって、福島からの避難者の方の娘さん
の世界の方々への手紙を英訳しました。
https://tinyurl.com/y4raopsr


★ 佐藤江美 さんから

 元国連職員松村様の以下記事が3月9日にInter Press Serviceに全文掲載さ
れるそうです。
日本の3.11にあわせて大手social media に掲載する事を希望されています。
皆様、誠に勝手ながら、良い方法をご存知でしたら教えて頂けましたら幸いです。
 Emi Sato <emi_k_sato at yahoo.co.jp>迄おしらせください。

福島の子供たちのためユニセフとIPPNW(核戦争防止国際医師会議)に支援を呼
びかけられています。

松村昭雄さんから:
私は、8年経った今も、フクシマは日米の子供達に健康リスクをもたらしている 
という論文をお届け申し上げます。 敬具  

   上記文への返信文

 親愛なる、昭雄様、光平様、ヘレン様そして核戦争防止国際医師会議の名誉会
長様そして博士の皆様

私達にご連絡下さり有難うございます。そうです、昭雄様、私達スイスとドイツ
支部委員会のメンバーは、日本の子供達、若い女性への福島の消滅した原子炉か
ら放射し、今も続く放射線のリスクを大変心配しています。これはアメリカ合衆
国や隣接している国々に到達現実に海産物が汚染された太平洋の継続する放射能
汚染も含みます。

 貴方のユニセフの支援説得の努力につきましては、どうぞ、私達のドイツ支部
のメンバー達に呼びかけることも考慮にお入れ下さい。

彼らとそして多分IPPNW(核戦争防止国際医師会議)連盟全体で、私達は未だ道
半ばですが、2020年の核ゲーム(核にまみれた東京オリンピック)の数ヶ月前又
はその間に、コミュニケーション戦略が、明確になる事を願っております。私が
知る限り最終戦略について未だ何も決まっていません。

どちらにしてもユニセフと核戦争防止国際医師会議の提携は素晴らしいお考えだ
と思います。

私は貴方の将来のe-mailコミュニケーションに彼らを含むという貴方のご要望と
ご提示により、ドイツの同僚の医学博士達、アレックス ローゼン、ヘルムト 
ローラー、アンジェリーカ クラウセンにCC にて送信致しました。

核戦争防止国際医師会議の私達から2020年のオリンピックについて明確に強調す
る必要があるでしょう。敬具    
                                    
 アンドレアス ナイデッカー

核戦争防止国際医師会議(IPPNW)は1985年にノーベル平和賞を受賞しました。
IPPNWは2007年に、核兵器廃絶国際キャンペーンを立ち上げ、廃絶の為の基盤と
して大半の核兵器を禁止する条約の為の運動をして、ずっと核兵器の無い世界の
為の世界的運動のリーダーであり続けています。

そして核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)は2017年7月に国連で採択された核兵器禁止
条約を達成した努力が認められてノーベル平和賞を受賞しました。


★ 田中一郎 さんから:

(3.14)オルタナティブな日本をめざして(第24回):「どうする化学物質
の管理:環境ホルモンがもたらす危険性から考える」(中下裕子弁護士)- 
いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/24-9464.html

(3.28)オルタナティブな日本をめざして(第25回):「「放射線安全神
話」とわたしたちの放射線教育:学校現場から」(新ちょぼゼミ:根岸富男さ
ん)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/25-cdf2.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
【TMM:No3595】
2019年3月8日(金)地震と原発事故情報−
   7つの情報をお知らせします

1.九州電力川内原発(鹿児島県)3号機増設計画を
   白紙に戻してください ネット署名のご案内です
   「反原発・かごしまネット」
2.3・14(木)千葉2陣判決行動・東電本店前集会にご参加を!
   協力要請がきています…皆さま、ご協力ください
    柳田 真(たんぽぽ舎)
3.原発賠償費を電気代に上乗せ「おかしい」
     「グリーン・市民電力」が世耕経済産業相に陳情書…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.霞が関官僚が進める 放射能汚染土再利用の全内幕
   録音データ入手! (その2)(3回の連載)
   「汚染土は県外で最終処分するのは現実的に不可能
     いかに再利用して減らせるかが鍵」
    日野行介 (毎日新聞記者)
5.「3・1独立運動」」と韓国「ろうそく革命」
   私たち日本の市民は何を問われているか?
    渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)
6.磁北極の移動加速、下がり続ける地磁気
   生物脅かす地球深部の異変!!
   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その287
    島村英紀(地球物理学者)
7.新聞より2つ
  ◆東日本大震災8年
   原発被害 救済進まず 東電、指針盾に拒否 長期化 揺らぐ住民
    (3月5日毎日新聞朝刊「東日本大震災8年」より抜粋)
  ◆再生エネにも「産地証明」
   京セラ・みんな電力、お墨付き 企業の購入後押し
    (3月8日、日本経済新聞朝刊より抜粋)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:
 
*関電の原発7基の安全対策費、総額1兆円超え
3/8(金) 21:54配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000606-san-bus_all

*東海第2再稼働へ約3000億円支援案を協議 東電HDなど大手電力
3/8(金) 19:28配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000578-san-bus_all

*東電経営陣を直接指導へ=原発和解拒否で−世耕経産相
3/8(金) 18:07配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000120-jij-pol

*反核9の日座り込み あす40年
3/8(金) 16:10配信 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000006-nagasaki-l42
   
*「再生エネは世界潮流」脱原発呼び掛け集会 川崎・中原区
3/8(金) 5:00配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000006-kana-soci
   
*国会批判? 「越権行為」に広がる波紋 法制局長官発言に厳重注意
3/8(金) 21:18配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000095-mai-pol
   
*<東日本大震災8年>閉鎖続く「宝の山」 帰還困難区域の浪江ルポ
東京新聞 2019年3月8日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030802000141.html

【参考】
2019/02/15 日本の原発輸出計画、全滅! ― ベトナム・トルコ・ウェールズ、
現地の人々の視点から―
ベトナムへの原発輸出反対に尽力された吉井美知子さん(沖縄大学)
https://www.youtube.com/watch?v=R_vWWWgnM-A&feature=youtu.be


★ 前田 朗 さんから:

国連で「慰安婦」問題の解決を求める
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_8.html


★ 星野正樹 さんから:

第133回市民憲法講座
新防衛計画の大綱と憲法9条

お話:小沢隆一さん
        (東京慈恵会医科大学教授、九条の会事務局)

安倍政権は昨年「新防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定しま
した。 
そこでは「従来とは抜本的に異なる速度で防衛力を強化する」ことが強調され、
イージス・アショア、オスプレイのさらなる増強や海上自衛隊の「いずも」型護
衛艦を事実上の空母として運用することを盛り込むなど、巨額の予算をかけて海
外で戦争するための国づくりを急ピッチで進めようとしています。
憲法に自衛隊を明記することで改憲を実現しようとしている安倍政権が、
この新防衛計画の大綱で何を目指そうとしているのか、ともに考えたいと思いま
す。
ぜひご参加ください。

日時:2019年3月23日(土)18:30開始
場所:文京シビックセンター3階会議室A+B
          http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区三崎町2−21−6−301
03-3221-4668
http://web-saiyuki.net/kenpoh/


★ 松岡 さんから:

<book19-22『皇室、小説、ふらふら、鉄道のこと。』(原武史・三浦しをん)
>
原武史と三浦しをんの対談『皇室、小説、ふらふら、鉄道のこと。』(角川書
店)を読んだ。時期が時期だけにまたぞろ「皇室ヨイショ本」ではないかと、
「ブルータス お前もか!」とならないかと不安があったが、歴史家原武史・小
説家三浦しをんが好きなので買った。本がそのように思わされる作りになってい
るが、読んで見ると違った。
「生前退位の天皇の意向」をめぐっての発言をひとつしを例に上げる。
「しかし天皇が政治的な分岐的となるとしたら、それ自体がおかし
なことですし、背後に政治利用の意図があるとすれば、いっそう問題ですね。」
高齢の天皇への国民の感情を利用して、何かを変えよう、動かそうとする意図が
働いているとしたら、憲法がないがしろにされることになってしまう。」(三
浦)
「天皇が退位して元号が変わるとなると、しれは江戸時代に戻るということです。
江戸時代までは終身在位でもなければ一世一元制でもありません。」(原)討論
のなかでぶれることもあるが、基調として天皇制についての批判的な視点が貫徹
している。また原の皇室の内情について歴史家として詳しいこと、鉄道好きのお
もしろさ、三浦の小説家としての資質の豊かさとがアンサンブルとなって、興味
深い本だった。


−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11●
3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分
 福島からの訴え/被災地現地報告
講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん
案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3

●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター
  住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822

会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc

建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図
 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、
また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化
につながるものであり、到底容認することはできません。

●映画上映会&写真展●
 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm
 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之)
※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜
日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定
場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1)
     地図:http://tinyurl.com/yybhspa5
参加費:500円(高校生以下無料)
※同時開催 
豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時
主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525

● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89
 ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授)
お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。
大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」

  提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん
         「築城 米軍基地化許さない!」

と  き:3月17日(日)13:00集会 
       14:30からデモ行進
       デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース)
ところ:冷泉公園 博多区上川端町7 
主  催:福岡県総がかり実行委員会
協  賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会

●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆
福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎!
◆第1回抗告審◆
  期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分)
昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の
運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件)
案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s
■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田)

●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)●
日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分
場所 ふくふくプラザ 5階 503号室 

●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 3月28日(木)18時30分〜 
   定例化 毎月第4木曜日 1830〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 
 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 4月10日(水) 18:30〜 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc
 6月2日(日)13時から
場所 築城元ことぶき店跡
集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc

建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
  6月17日(月)午前11時 
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討 
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
   場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内