[CML 055214] 第2876目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 3月 7日 (木) 06:59:19 JST
青柳行信です。2019年 3月7日(木)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2876日目☆
呼びかけ人賛同者3月6日迄合計4502名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
韓国ツアーの写真を見ていると、私たち市民の協力で、平和な社会の
構築ができるという 確信を持ちました。
理解し合うという作業を続けることに依って平和な社会が実現できますね。
かつて、中央アジアの壁に描かれた飛天が 中国、韓国を通って 日本の
法隆寺にやってきたのですから、昔のように 国の縛りを解くこともできる
と思いました。
あんくるトム工房
独立宣言100年目のソウル
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5139
少女の像と少女たち
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5140
ソウル市内散策
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5141
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「国策操作・逮捕」被告の籠池氏よ「肉を斬らせて骨を斬れ」
(左門 2019・3・7−2392)
※《検察側は国策捜査批判の「場外乱闘」は避け、補助金不正
の土俵からはみ出すことなく、巨額の補助金を詐取したとする
被告の刑事責任を追及する構えだ。ある検察幹部は泰典被告の
主張を「言わせておけばいい」と切り捨てた》(朝日、本日)。
安倍首相の違憲・違法・反人倫も「させておけばいい」ために。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆脱原発川柳【再稼働そんなごたくはもういらぬ】
★ ギャー さんから:
「今日も風に歌う」
遠い処からやってきたぼくと風というきみが(EB7AE)
今この星の上で(EB7)
巡り逢った(AB7E)
風は語るよ
空の蒼さと海の広さを
いろんな暮らしのにおいを乗せて
見知らぬ言葉の息吹きをくれるよ
『風よ ありがとう』(AE)
ぼくも誰かに(B7E)
この思いをきみに託しているから
届けておくれよ
この空の下で
今日も風に歌う
★ 山口(長崎 原発ゼロ連絡会事務局) さんから
「原発ゼロニュース」84号をお届けします。
http://tinyurl.com/y5z3hfz5
・福島原発事故から8年、現地からの報告
(ふくしま復興共同センター:斎藤富春さん)
・3.1ビキニデーへの参加報告(民医連:岩切良子さん)
・4/24(水)原発ゼロ長崎連絡会総会の案内
「3/9フクシマを忘れない!さようなら原発ながさき集会」のチラシ
http://tinyurl.com/yy5mjldx お誘い合わせの上、ご参加ください。
★ 棚次奎介 さんから:
緊急呼びかけ
「科学的特性マップ」http://tinyurl.com/yx93rnf4
マップを見れば分かる通り、殆どの海岸沿いの地域が
高濃度放射性物質の地層処分適地とされています。
その説明会↓下記<中西正之 さんから>が行われます。
★ 中西正之 さんから:
各位 様
<科学的特性マップに関する対話型全国説明会の北九州市会場への申し込み>
「科学的特性マップに関する対話型全国説明会 福岡(北九州市)会場」が3月
9日(土)にあるので、メールで申し込み受理されました。
申し込み用ホームページ
https://www.numo.or.jp/taiwa/2018/
**********
【日時】
2019年3月9日(土)
開場・受付 13:00〜 / 開会 13:30 / 閉会 16:00(予定)
【プログラム】
・映像、地層処分の説明(資源エネルギー庁・NUMO):45分
・テーブルでのグループ質疑:90分
※地層処分について初めて説明を聞かれる方にも分かりやすく、また、限られ
た時間で様々な質問や疑問に
できるだけきめ細かくお答えするために、ご質問は全て少人数テーブルでお
伺いいたします。
※当日の資料の一部をホームページ上に掲載していますので、事前にご覧くだ
さい。
https://www.numo.or.jp/taiwa/2018/
【会場】
西日本総合展示場 AIM3階 314・315会議室
・住所:福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1
・アクセス:JR小倉駅より徒歩5分
http://convention-a.jp/access/
【お問い合わせ】
原子力発電環境整備機構 広報部 説明会事務局
Tel:03-6371-4003(平日10:00〜17:00)
**********
★ FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)さんから:
3/9開催シンポジウム「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない
福島から未来へ」
東京電力・福島第一原発事故から、まもなく8年がたとうとしています。
原発事故は収束しておらず、被害は深刻です。それにもかかわらず、事故の影響
の意図的な「見えない化」が進められようとしています。また、オリンピックや
「復興」のかけ声のもと、事故について語りづらい空気がまん延しているのが現
実です。
3月9日(土)東京都渋谷区広尾にて、原発事故をどのように次世代に伝えていく
か、今私たちに問われている課題について、当事者からの声を踏まえ、広く議論
を行うシンポジウムを開催します。ぜひご参加ください。
第一部では、女性たちの声に耳を傾け続けてきた清水奈名子さん(宇都宮大学准
教授)が登壇され、ジェンダーの視点から「押しつぶされた声」についてお話し
されます。
第二部では、避難し、帰還された福島のお母さん、ドイツの国際交流プログラム
に参加した若者、浪江から会津若松に避難されている古川好子さんが登壇され、
福島のいまをそれぞれの立場から当事者として語ります。また、帰還された方が
「”復興”の姿」についてリアルに語ります(ビデオ)。
第三部では後藤忍さん(福島大学)が、「原発事故をどのように伝えていくか」
について、チェルノブイリ原発事故との比較からお話しされます。
ぜひ、ご参加ください。
--------------------------------------------
■シンポジウム
「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ」
>http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html
--------------------------------------------
<第一部>原発事故から8年、「見えない化」される被害の今
・原発事故後の政策と被害の現状…満田夏花(FoE Japan )
・押しつぶされた「声」〜ジェンダーの視点から
…清水奈名子(宇都宮大学学術院国際学部准教授)
<第二部>当事者として被害を語る
・福島のお母さんたちの思い 保養の意義
…福島在住のお母さん(福島ぽかぽかプロジェクト)
・福島で暮らすこと 若者たちの思い…福島在住の大学生(福島の学生)
・原発事故で失われたもの…古川好子(福島県富岡町から会津若松市に避難)
<休憩>
<第三部>原発事故を語り継ぐために
・チェルノブイリとの比較より
…後藤忍(福島大学共生システム理工学類准教授)
・パネルディスカッション
【日 時】2019年3月9日(土) 14:00 〜 18:00
【会 場】聖心女子大学 4 号館聖心グローバルプラザ・ブリット記念ホール
(最寄駅:広尾駅4番出口から徒歩1分)
【参加費】500円(FoE Japan会員は無料)
【定 員】300人
【詳細・申込み】下記URLからお申し込みください
http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html
Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
【TMM:No3593】
2019年3月6日(水)地震と原発事故情報−
6つの情報をお知らせします
1.泊原発敷地内に「活断層があることは否定できない」との
原子力規制委員会の判断はまさに激震
泊原発3基全てを廃炉に!
瀬尾英幸(北海道後志(しりべし)・原発ゼロ運動)
2.2月26日からの断食中にお世話いただいた県内外の各位へ
3/9福井集会まで明通寺で平常の生活・休養をしながら
断食を続行するつもりです
中嶌哲演 (若狭小浜、明通寺より)
3.霞が関官僚が進める 放射能汚染土再利用の全内幕
録音データ入手! (その1)(3回の連載)
汚染土は「廃棄物」ではなく「資源」だから再利用する建前
日野行介 (毎日新聞記者)
4.「3月4日は三線の日」にもかかわらず傍若無人の
機動隊による排除
私たちは明確に「辺野古新基地はいらない」ことを
「県民投票」で示したばかり
3/4辺野古レポート
千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)
5.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆3.10被ばく学習会「ここが問題だ!放射線副読本
〜私たちが目指す放射線教育〜」
講演:根岸富男さん(原子力教育を考える会)
6.配信・新聞より4つ
◆「福島の避難元に戻る」は3% 茨城大がアンケート
福島県から避難の183人と宮城県の2人計185人回答
(3月5日17:54「共同通信」より)
◆小沢一郎氏 安倍首相の原発政策を一刀両断
「何も学んでいない」 ツイッターで
(3月5日11:45配信「東京スポーツ」Webより見出し)
◆米電力大手PG&E 破綻1カ月 災害リスク軽視、損失招く
ESG投資に重い教訓
(3月1日、日本経済新聞朝刊より抜粋)
◆辺野古、活断層の存在明確に 地層、隆起から専門家が判断
立石雅昭新潟大名誉教授(地質学)ら専門家十数人の調査団
(3月5日9:59配信「琉球新報」より)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*「廃炉の完了」の勝負どころ、まだまだ…原子力規制委員長の一問一答
福島原発事故8年
3/6(水) 23:29配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000100-mai-soci
*東電に1億2千万賠償命令 福島地裁支部、信用組合の被害
3/6(水) 19:10配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000159-kyodonews-soci
*食品の放射性物質検査、「知らない」が初めて4割超 消費者庁意識調査
3/6(水) 18:54配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000065-mai-soci
*玄海原発3・4号機テロ対策施設に「合格証」
3/6(水) 18:50配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00050233-yom-sci
*経済効果1375兆円の5G「私はなぜ中国企業を排除したのか」
オーストラリア前首相が語る 木村正人 在英国際ジャーナリスト
3/6(水) 16:54
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190306-00117224/
*女性議員割合、日本165位 G20中最低 政治参加進まず
東京新聞 2019年3月6日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201903/CK2019030602000274.html
*東日本大震災8年 非常用袋を再点検 家族構成に合わせ選択
東京新聞【暮らし】 2019年3月6日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201903/CK2019030602000154.html
*中国、国防費7.5%増で海空軍重視 米に対抗し軍拡競争現実味
東京新聞 2019年3月6日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201903/CK2019030602000131.html
★ ノーニュークス・アジアフォーラム(No Nukes Asia Forum Japan) さんから:
■記録映像
「日本の原発輸出計画、全滅!
― ベトナム・トルコ・ウェールズ、現地の人々の視点から―」
(2月15日、大阪)
https://youtu.be/R_vWWWgnM-A
ベトナムへの原発輸出反対に尽力してきた沖縄大学の吉井美知子さん(昨秋、
英・ウェールズの原発建設予定地も訪問)と、トルコの原発反対運動を取材して
きた森山拓也さんからお話を伺いました。輸出先の現地で繰り広げられてきた粘
り強い運動と、それをとりまくさまざまなネットワークの力も、計画中止に大き
な影響を与えてきたのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ノーニュークス・アジアフォーラム通信156号(2月20日発行、B5-24p)もくじ
・フィリピンの反原発運動の歴史と現在 (非核バターン運動)
http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1459
・バターンの石炭火力発電 (デレック・チャベ)
・イスタンブール反核プラットフォームが記者会見:「原発は高コスト」
(森山拓也)
・日立が英・原発輸出凍結を正式決定! 現地からも喜びの声 (深草亜悠美)
・台湾の脱原発政策と原子力維持勢力の巻き返し (鈴木真奈美)
・市民放射能測定所が描いた汚染地図 (大沼淳一)
・老朽原発の運転延長阻止を突破口に原発全廃を!(木原壯林)
・関電の約束が守られなかったのだから、西川福井県知事は「大飯原発の停止」
を求めるべき (東山幸弘)
・断末魔の悲鳴・落日の原発 (三上元)
・「日本の原発輸出計画、全滅! ― ベトナム・トルコ・ウェールズ、現地の
人々の視点から―」大阪で開催しました
・第1回ノーニュークス・アジアフォーラム記録映像
年6回発行です。購読料(年2000円)
見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください
sdaisukeアットマークrice.ocn.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
http://www.nonukesasiaforum.org/japan/
https://www.facebook.com/nnafjapan
★ 前田 朗 さんから:
※部落解放論の最前線(4)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_94.html
※などてすめろぎはひととなりたまいし
菅孝行『三島由紀夫と天皇』(平凡社新書)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_6.html
★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから:
ご案内が遅くなってしまいましたが、NAJATも参加している「大軍拡と基
地強化にNO!アクション2018」が、9日に防衛省デモを、17日に集会を
行います。この間取り組んでいる「武器より暮らしを!」キャンペーンの
一環でもあります。
「専守防衛」を踏み破る違憲の大軍拡に「NO!」の声をぶつけましょう!
ぜひご参加ください。また、大至急広めていただけるとありがたいです。
---------------------------
新防衛大綱・大軍拡を許すな!3.9防衛省デモ&3.17集会へ
https://kosugihara.exblog.jp/239139022/
安倍政権は、昨年末、新防衛大綱とそれに基づく中期防衛力整備計画、
それらを反映した5兆2574億円の防衛費を盛り込んだ2019年度予算案を閣
議決定しました。5年連続で5兆円を超える大軍拡予算で、敵地攻撃ができ
るミサイルの配備などが進められます。護衛艦の空母化の研究にも着手し
ます。宇宙空間、サイバー空間、電磁波の軍事利用も推し進められます。
新防衛大綱は、中国脅威論を前面に掲げており、南西諸島の最前線化を
狙っています。軍拡は基地強化と一体です。住民への基地被害増大は必至
です。また、大軍拡は、周辺国との緊張を激化させます。加えて「中期防
衛力整備計画」は「海外移転を念頭に置いた装備品の開発」を打ち出して
おり、日本の「死の商人」化も進めようとしています。
私たちは、このような新防衛大綱・中期防・大軍拡予算に抗議する防衛
省へのデモを行います。また、京丹後・経ヶ岬(きょうがみさき)の中国、
ロシアをも射程に入れた米軍のXバンドレーダー基地に反対する運動に取
り組まれてきた大湾宗則さんをお呼びして、反基地運動の交流と、大軍拡
に抗する運動の今後について討論する場を設けます。ぜひご参加ください。
◆3・9防衛省デモ
3月9日(土)
16時15分集合 外濠公園・市ヶ谷駅寄り(JR市ヶ谷駅徒歩2分)
※JR市ヶ谷駅改札を出て、横断歩道を渡りまっすぐ20mほど歩くと
左に公園あり。
17時 デモ出発(30分遅めになりました)→防衛省へ
※「武器より暮らしを!」「空母なんかいらない!」の横断幕を掲げて歩きます。
(プラカード、鳴り物など持参歓迎)
◆3・17集会
3月17日(日)
18時15分開始 (18時開場)
文京区民センター3C会議室
<交通>
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分
東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分
JR中央線「水道橋駅東口」徒歩15分
アクセス http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf
お話:大湾宗則さん(米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会共同代表)
「京丹後Xバンドレーダー反対闘争から」
<大湾宗則(おおわん・むねのり)さん>
1941年4月5日生。大阪で生まれ、西成区で21歳まで過ごす。1961年、京都
に移住。「米軍Xバンドレーダー基地反対・京都/近畿連絡会」代表世話人。
「No Base!沖縄とつながる京都の会」代表、「平和憲法の会・京都」事
務局長、元京都沖縄県人会会長。
問題提起:木元茂夫さん(すべての基地にNO!をファイト神奈川)
「相模原ミサイル防衛新司令部問題」 他
資料代 500円
【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2018
[連絡先]
有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会
北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212
立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036
パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会
TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780
武器取引反対ネットワーク(NAJAT)
メール anti.arms.export at gmail.com TEL 090-6185-4407(杉原)
★ 松岡@高槻 さんから:
<book19-21『神の島のこどもたち』(中脇初枝)>
書店の店頭で見つけた中脇初枝著『神の島のこどもたち』(講談社)を読んだ。
復帰前の沖永良部島を舞台に自然豊かな島の生活と青年たちの青春を復帰運動を
からめて描いた魅力的な小説だった。それも復帰運動のネガティブな面もしっか
り描きこんでいる。著者は民俗学者で、沖永良部島の魅力、島唄を紹介する写真
集『神の島のうた』(講談社)や小説『神に守られた島』(講談社)を出してい
るそうだ。見たい、読みたいものだ。
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11●
3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分
福島からの訴え/被災地現地報告
講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん
案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3
●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター
住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822
会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc
建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図
https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、
また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化
につながるものであり、到底容認することはできません。
●映画上映会&写真展●
案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm
映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之)
※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜
日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定
場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1)
地図:http://tinyurl.com/yybhspa5
参加費:500円(高校生以下無料)
※同時開催
豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時
主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525
● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89
ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授)
お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。
大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」
提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん
「築城 米軍基地化許さない!」
と き:3月17日(日)13:00集会
14:30からデモ行進
デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース)
ところ:冷泉公園 博多区上川端町7
主 催:福岡県総がかり実行委員会
協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会
●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆
福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎!
◆第1回抗告審◆
期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分)
昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の
運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件)
案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s
■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田)
●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)●
日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分
場所 ふくふくプラザ 5階 503号室
●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 3月28日(木)18時30分〜
定例化 毎月第4木曜日 1830〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 4月10日(水) 18:30〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
6月2日(日)13時から
場所 未定
集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地まで
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc
建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。
●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
6月17日(月)午前11時
福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4
【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収
週刊金曜日ニュースとして配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/
前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am
川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l
「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内