[CML 055210] [FoE]News 3/9 開催シンポジウム「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ」

M.Shimakawa mshmkw at tama.or.jp
2019年 3月 6日 (水) 22:42:14 JST


                                           [TO: CML, keystone, rml, NoNuke]
  * @は at にしてあります。

              (from Friends of the Earth Japan News 改行位置等若干変更)
 --------------------------------------------------------------------------  

 Date: Wed, 6 Mar 2019 18:00:00 +0900 (JST)
 From: FoE Japan mag2 0000049531 <mailmag at mag2tegami.com>
 Subject: 【FoEニュース】3/9開催シンポジウム「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ」


【FoEニュース】<2019年3月6日発行>

東京電力・福島第一原発事故から、まもなく8年がたとうとしています。
原発事故は収束しておらず、被害は深刻です。それにもかかわらず、事故の影響の意
図的な「見えない化」が進められようとしています。また、オリンピックや「復興」
のかけ声のもと、事故について語りづらい空気がまん延しているのが現実です。

3月9日(土)東京都渋谷区広尾にて、原発事故をどのように次世代に伝えていくか、
今私たちに問われている課題について、当事者からの声を踏まえ、広く議論を行うシ
ンポジウムを開催します。ぜひご参加ください。

第一部では、女性たちの声に耳を傾け続けてきた清水奈名子さん(宇都宮大学准教授
)が登壇され、ジェンダーの視点から「押しつぶされた声」についてお話しされます。

第二部では、避難し、帰還された福島のお母さん、ドイツの国際交流プログラムに参
加した若者、浪江から会津若松に避難されている古川好子さんが登壇され、福島のい
まをそれぞれの立場から当事者として語ります。また、帰還された方が「”復興”の
姿」についてリアルに語ります(ビデオ)。

第三部では後藤忍さん(福島大学)が、「原発事故をどのように伝えていくか」につ
いて、チェルノブイリ原発事故との比較からお話しされます。

ぜひ、ご参加ください。

--------------------------------------------
★シンポジウム 
「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ」
 >http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html
--------------------------------------------

<第一部>原発事故から8年、「見えない化」される被害の今 
・原発事故後の政策と被害の現状…満田夏花(FoE Japan )
・押しつぶされた「声」〜ジェンダーの視点から…清水奈名子(宇都宮大学学術院国
際学部准教授)

<第二部>当事者として被害を語る
・福島のお母さんたちの思い 保養の意義…福島在住のお母さん(福島ぽかぽかプロ
ジェクト) 
・福島で暮らすこと 若者たちの思い…福島在住の大学生(福島の学生)
・原発事故で失われたもの…古川好子(福島県富岡町から会津若松市に避難)

<休憩>

<第三部>原発事故を語り継ぐために 
・チェルノブイリとの比較より…後藤忍(福島大学共生システム理工学類准教授)
・パネルディスカッション

【日 時】2019年3月9日(土) 14:00 〜 18:00
【会 場】聖心女子大学 4 号館聖心グローバルプラザ・ブリット記念ホール 
               (最寄駅:広尾駅4番出口から徒歩1分)
【参加費】500円(FoE Japan会員は無料)
【定 員】300人

【詳細・申込み】下記URLからお申し込みください
 http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html

--------------------------------------------

☆カンパ募集中☆
FoE Japanでは、脱原発・エネルギーシフト、福島原発事故の被害者の権利を守るた
めの活動を継続して行うため、カンパを募集しています。 
郵便振替口:00130−2−68026 口座名:FoE Japan
※必ず、通信欄に、「脱原発」とご明記の上、ご住所、ご連絡先、ご氏名をお忘れな
くご記入ください。(領収書や活動報告をお送りいたします) 


※【FoEニュース】は、FoE Japanのメールマガジンをご愛読いただいている皆様に、
最新ニュースをお送りしています。

━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━
FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。

◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?
詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html

◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。
 出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。

◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記までお寄せ
ください。
   Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org

◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)
◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教
━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

 



CML メーリングリストの案内