[CML 055209] [NNk] NNAFJ おしらせ

M.Shimakawa mshmkw at tama.or.jp
2019年 3月 6日 (水) 22:25:53 JST


                                                  [TO: CML, keystone, rml]
 * @は at に変えてあります。

                  (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更)
 --------------------------------------------------------------------------

 Date: Wed, 6 Mar 2019 07:00:37 +0900
 From: "SATO Daisuke" <sdaisuke at rice.ocn.ne.jp>
 Subject: [nonuke 22102] NNAFJおしらせ


NNAFJおしらせ(重複ご容赦、拡散歓迎)

■「辺野古中止」求める新たな署名(現在10222名)

署名しよう(やり方は前と同じ)↓ 
https://petitions.whitehouse.gov/petition/save-democracy-and-coral-reef-okinawa

署名はカンタン。First Name(下の名前)Last Name(苗字)メアドを入力、SignNow 
をクリック、確認メールがきたら、最初のリンク(青字 Confirm your signature by 
clickinghere)をクリック、完了

(ホワイトハウスの請願サイト。2月24日の県民投票で埋め立て反対の意思が示された
ことにも触れ、「この不要な基地の建設を中止し、沖縄の民主主義とサンゴ礁を救お
う」と呼びかけています)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■記録映像
「日本の原発輸出計画、全滅! 
― ベトナム・トルコ・ウェールズ、現地の人々の視点から―」
(2月15日、大阪)
https://youtu.be/R_vWWWgnM-A

ベトナムへの原発輸出反対に尽力してきた沖縄大学の吉井美知子さん(昨秋、英・ウェ
ールズの原発建設予定地も訪問)と、トルコの原発反対運動を取材してきた森山拓也
さんからお話を伺いました。輸出先の現地で繰り広げられてきた粘り強い運動と、そ
れをとりまくさまざまなネットワークの力も、計画中止に大きな影響を与えてきたの
です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ノーニュークス・アジアフォーラム通信156号(2月20日発行、B5-24p)もくじ

・フィリピンの反原発運動の歴史と現在 (非核バターン運動)
http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1459

・バターンの石炭火力発電 (デレック・チャベ)

・イスタンブール反核プラットフォームが記者会見:「原発は高コスト」(森山拓也)

・日立が英・原発輸出凍結を正式決定! 現地からも喜びの声 (深草亜悠美)

・台湾の脱原発政策と原子力維持勢力の巻き返し (鈴木真奈美)

・市民放射能測定所が描いた汚染地図 (大沼淳一)

・老朽原発の運転延長阻止を突破口に原発全廃を!(木原壯林)

・関電の約束が守られなかったのだから、西川福井県知事は「大飯原発の停止」を求
めるべき (東山幸弘)

・断末魔の悲鳴・落日の原発 (三上元)

・「日本の原発輸出計画、全滅! ― ベトナム・トルコ・ウェールズ、現地の人々の
視点から―」大阪で開催しました

・第1回ノーニュークス・アジアフォーラム記録映像

年6回発行です。購読料(年2000円)
見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください
sdaisukeアットマークrice.ocn.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
http://www.nonukesasiaforum.org/japan/
https://www.facebook.com/nnafjapan
 
 



CML メーリングリストの案内