[CML 055198] 「ドキュメント候補者たちの闘争」は 井戸まさえかく岩波書店

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2019年 3月 6日 (水) 06:25:51 JST


「ドキュメント候補者たちの闘争 選挙とカネと政党」 <http://agora-web.jp/archives/2036219.html> 井戸まさえ
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/a86a3b869f0f52d3a01b9d78c941e6a7>
岩波書店

ちょうど3年前に「無戸籍の日本人」たち1万人 実態さぐる井戸まさえ本
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/a86a3b869f0f52d3a01b9d78c941e6a7>
で分析に感動した著者。

松下政経塾、元政治家の妻、国会議員という特異な経歴を辿った彼女。有象無象の代議士は知らないわたし。そもそも政党の名前も覚えきらないので、理解が追いついてないかもしれない。

19 若狭勝 <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E7%8B%AD%E5%8B%9D>さいてい
女だけ公認するんだって 従順だからって  ざけんな

106 女の議員は酌婦 それが悲しい実態か

108 稲田朋美
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%9C%8B%E7%BE%8E>
が政治家になる経緯

113 井戸も電話一本で選挙区替えさせられる ひどいなあ

151 杉田水脈
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%94%B0%E6%B0%B4%E8%84%88>
こうやって重宝されるんだ

------ 目次 -----------

*はじめに 「選びたい人がいない」「異端の選挙」が暴いた代議制の機能不全*

*第1章 二〇一七年「異次元総選挙」を闘って* 野党第一党の消滅,「排除」をのりこえ新党結成

*第2章 候補者とカネ* 「異次元総選挙」にぶち壊された資金計画

*第3章 政治は常に人材を求めている* 候補者リクルーティングの実態

*第4章 自民党は二〇一七年総選挙をどう闘ったのか *失われた刷新の機会

*第5章 新しい政治はどこにあるのか* 不寛容なリーダーシップの果てに

*終 章 そして,また「候補者」は誕生する*

*おわりに 「候補者にしか見えない景色」*




-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内