[CML 055189] 第2874目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 3月 5日 (火) 08:06:34 JST


青柳行信です。2019年 3月5(火)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2874日目☆
     呼びかけ人賛同者3月4日迄合計4502名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

お疲れさまでした。
今回の韓国 3.1−100年記念の旅は とてもいい体験に
なりました。
様々な関係を抱えながら、私たちは交流の輪を広げることに依って、
お互いの絆を深めていくことができると確信をしました。
あんくるトム工房
ソウル、大邱、プサンの旅
       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5135 


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆河野洋平政権時代を総括し「内心忸怩」とまだまだ甘い    
         (左門 2019・3・5ー2390)
 ※《■平成の30年を振り返ると 「戦後50年以降、どちらに進むかを
 考えて向きを変えたり足踏みしたり。踊り場の時代だったと思います」■
 次の時代をひと言で言い表すと 「坂道でしょうか。石ころだらけの厳し
 い上り坂を上っていけるか。上っていく気概を次の世代を担う方々には持
 っていただきたい」》(朝日、本日。「政治改革のつまづき」インタービュー)


★ 栗山次郎 さんから:
    
『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(49) 
 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  

青柳さんの裁判の法廷の雰囲気はピリピリしていました。裁判長自身
が緊張していたのです。今回はその様子と第2審での本田司祭の証言を
引き続き掲載しました。
ご覧ください。


★ 神奈川 菅原 さんから:
 
  ☆大きな夢 小さな一歩

「以前なら  更迭、辞任が  今出世」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)

                      
★ ギャー さんから:

「ぼくら不肖の息子のために」

この星が祈っている
すべてのいのちが願っている
ぼくらみんなが平和に暮らせるように
誰でもみんながよろこびを分かち合えるように
この星とともに
いつまでも生きていけるように
ぼくらを抱き抱えるこの星が
ぼくら不肖の息子のために
いつでも静かに祈っている


★ 沖縄の矢ヶ崎克馬 さんから

原発避難者通信 58号 2019年3月4日
紹介内容全文こちら⇒http://tinyurl.com/y3sp9j3q

皆様お元気ですか?

この4月から国・福島県は原発事故避難者への住宅支援を完全停止します。
幸い、沖縄では県が単独事業として原発事故避難者の生活再建支援を
予算化してくれました(沖縄県が唯一)。

もうすぐ原発事故8周忌ですが、まだ放射能の事故炉からの流出が続き、
住民の死亡率増、患者増の健康被害の増加状況も非常に危機的です。

しかし政府は「健康被害は一切ありません」と事実無根のキャンペーンで切り捨て一方です。
背景には強権と虚偽による住民の命と民主主義破壊があります。
今回は避難者切り捨てと通底する2件の訴えをします。
沖縄辺野古問題とNHK「文化福祉部」解体です。

(1)沖縄の民主主義とサンゴ礁を救おうーー署名お願いします!*
(2)NHK最後の「良心」ともいえる「文化福祉部」を解体する動きが報じられました。


★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから:

「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo190↓ができました。
http://tinyurl.com/y4c665xg

8年目の3月11日を迎えます。福島では今なお、多くの人々が生業と生活、
故郷を奪われ、避難先でそして仮設住居で生活を余儀なくされています。
また「避難解除」によって放射線汚染地域での生活が強いられています。
悲惨な事故の結果達成された「原発ゼロ」は破られ、私たちは原発の再稼働
を止めきれていません。いまいちど、福島第一原発事故を肝に銘じて、運動
の拡大と前進をめざしたいと思います。
今回のチラシでは、沖縄で行われた「辺野古県民投票」の勝利を特集しました。
私たちも大阪で2012年2月に「原発市民投票」を要求し、5万5千人以上
の署名を獲得し、橋下市長に対して市民投票条例を要求しました。しかし橋下
市長は「(反原発の)民意は市長選で受けた、(市民投票の)5億円は無駄だ」
と市民投票を否定して、維新の会と公明党によって条例案を否決しました。
ところが、半年後の8月には、橋下市長は関電の「原発なしには停電」の宣伝
を利用して、「緊急避難として大飯原発の再開」を主張して原発再開の先導者
となったのです。その意味でも「辺野古県民投票」の成功は、は市民投票の有
効性を示し、私たちにとっても大きな喜びです。
同時に行われる予定であった石垣市の「陸上自衛隊配備計画の住民投票」は、
有権者の37%が署名し、議会に提出されたのに、本会議で同数となり、公明党
の議長によって否決されました。公明党の平和に反する犯罪的な役割が顕著です。
最終面の「アメリカVS中国 未来の覇権争いが始まった」は、NHK放送の内容を
ベースにその背景に迫ってみたつもりです。ぜひご意見をお寄せください。
<noborun2 at amail.plala.or.jp>


★ 味岡修 さんから:

紹介内容全文こちら⇒http://tinyurl.com/yxkh79o4
経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 2月26日(火)〜3月3日(日)

・このひろばにはいろいろの人が訪ねてきてくれる 2月26日(火)
・多くの裁判があるが、傍聴帰りに寄られる人多い 2月27日(水)
・一日中寒い雨だったが、気にかけてくれる人も多く 2月28日(木)
・最近は健康についての話題が多くなってきている 3月1日(金)
・3.1独立運動百年、被災者支援、辺野古抗議 3月1日(金)
・今日は暖かい一日だった。道行く人は薄着に見えた。3月2日(土)
・寒い雨の中だったが、メンバーはそれなりに 3月3日(日)
・お知らせと今後の取り組み
 
 
★ たんぽぽ舎 さんから:

紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
【TMM:No3591】
2019年3月4日(月)地震と原発事故情報−
  6つの情報をお知らせします

1.「東京電力の東海第二原発支援1900億円」
   「安全対策費は3000憶円に膨張」明らかになる
   3月10日(日)2つの抗議行動(東電本店合同抗議・
   日本原電本店抗議)にご参加を!
   ※3月に限り「3・11」に合わせるため今年は3/10です
   3/6(水)の東電、原電本店抗議はおこないません
   「東電本店合同抗議」「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
2.若狭に生きた女性詩人、大西ひとみさん
   −原発に警鐘を鳴らしながら−
   青山晴江(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワークボランティア)
3.地元の県民が非常に強く反対している埋めたてが『国土利用上、
     適切かつ合理的』であるはずがない…武田成蹊大学教授
     メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.避難者住宅支援、大半が今月末終了−
     増える負担、生活見通せず…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
    金子 通 (たんぽぽ舎会員)
5.メルマガ読者からのイベント案内
   (お問い合わせは主催者へ)
  ◆3.11関西電力本店前抗議行動の呼びかけ
   関西電力本店こそ関西最大の結集点
   2万人大包囲をめざして 終日包囲行動を
6.新聞より3つ
  ◆福島県川俣町の山木屋小学校が再開1年、本年3月末で
   休校する見通し 若い世代にためらい
    (2月28日朝日新聞デジタルより抜粋)
  ◆沖縄を踏みつける足をどかせることが僕らの責務
   3/1「沖縄を埋めるな」官邸前で東京大行動
    (3月2日10:29配信「琉球新報」より)
  ◆小泉元首相「トランプ氏にノーベル賞不要」と苦言
   「政治家の責任は平和をつくること。そんなの当たり前だ」
   進次郎氏には「まだ若造」 (2月28日19:12配信「毎日新聞」)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:
 
*東海第2原発、安全対策費3000億円 想定の約2倍
3/4(月) 20:51配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000060-mai-bus_all
   
*東海第2で3000億円借り入れ=日本原電、安全対策費膨張−東電が6割超支援
3/4(月) 15:55配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000056-jij-bus_all

*福島第一原発、大量の使用済み核燃料 どう取り出す
3/4(月) 13:01配信 TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190304-00000029-jnn-soci
  
*原発自主避難への住宅提供1県に 家賃補助は終了、困窮進む恐れ
3/4(月) 17:32配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000090-kyodonews-soci

*除去土壌輸送中、トラックが転落 積み荷も落下 福島・浪江町の国道
3/4(月) 20:48配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000578-san-soci

*原発トラブル3件、対策検討せず 東電発表、福島第2と東通で
3/4(月) 20:21配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000125-kyodonews-soci

*原発賠償指針、被害実態に合わず「見直しを」 福島33市町村長
3/4(月) 20:09配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000050-mai-soci

*米軍空中給油機 鹿屋で2回目の慣熟飛行
3/4(月) 19:44配信 MBC南日本放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00034789-mbcnewsv-l46

*被災地商工業者3分の1休業続く 事故から8年、廃業検討52%
3/4(月) 17:42配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000092-kyodonews-bus_all

*安倍首相の外交が「四流」な理由。トランプをノーベル賞に推薦って…/倉山満
3/4(月) 8:40配信 週刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-01554621-sspa-soci
   
*マウスウォッシュは本当に効く!? 
専門医が明かす、実は高齢者におすすめなワケ〈週刊朝日〉
3/4(月) 7:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190216-00000014-sasahi-hlth
   
*「人不足の穴埋め」にNO 上野 外国人労働者、環境改善求めデモ
東京新聞 2019年3月4日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030402000097.html


★ 前田 朗 さんから:

部落解放論の最前線(2) 
朝治武・谷元昭信・寺木伸明・友永健三編著『部落解放論の最前線――多角的な
視
点からの展開』(解放出版社、2018年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_4.html


★ 李政美 さんから:

==================
李政美メルマガNo.84
2019.3.4
==================

李政美です。

ポカポカの陽気が続いて春がすぐそこまで来ているのかなと思ったら、
今日は朝から冷たい雨が降っています。

100年目の3.1節をソウルで迎えて、昨日の朝一番の飛行機に乗って、日本に帰って来ました。
記念式典が行われた光化門のすぐ近くの野外ステージで、朴保さんと一緒に出演しました。
あのロウソクデモが行われた世宗大路は、全国から集まったプンムル隊、
様々な主義主張の人たちで埋め尽くされて、まるでカオスのようでした。
100年前、「独立万歳」を叫びながら更新した人々の声が聞こえ、
幻影が見えるかのようでした。忙しい日程のなか、慌ただしい三日間でしたが、
有意義な時間を過ごして来ました。

帰って来て早々に、午後は新宿で映画「福島は語る」を観て、
その後土井監督とのトークと、映画のエンディングで歌われる「ああ福島」を歌いました。
2011年の原発事故後に土井監督がインタビューした14人の方の証言を元にした
ドキュメンタリー映画です。たくさんの方に観ていただきたいと思います。
http://www.doi-toshikuni.net/j/fukushima/

さて、今月からまた少しずつ忙しくなります。3月は、山形、大阪、滋賀、埼玉、
東京、山梨、宮城で歌います。春が来るのが待ち遠しいですね。なんだかワクワクします。
どこかでお会いできるのを楽しみにしています。

◎……近々のスケジュール(2019/3〜4)
会場アクセス、チケット入手・予約方法、主催・共催等の詳細はHPのスケジュールをご確認ください。
http://leejeongmi.com/schedule.htm

☆李政美コンサートinマタギの里小玉川雪まつり
3月9日(土)16:30開場 17:00開演
旧小玉川小中学校(〒999-1522 山形県西置賜郡小国町大字小玉川511)
with竹田裕美子、矢野敏広
入場無料
問合せ:090-8981-6280(末広)
※コンサート後の交流会は、交流会+宿泊+朝食で7000円

★あれから百年、あの日から八年…
李政美&カンホ・ダルリムコンサート
3月11日(月)18:00開場 18:30開演 21:00終演
大阪市立東成区民センター小ホール(大阪市東成区大今里西3-2-17)
李政美+カンホ・ダルリム(韓国ブルース界のDiva)
ミュージシャン:竹田裕美子(ピアノ) 矢野敏広(ギター&マンドリン) 
船戸博史(ベース) 伊藤拓史(ドラムス) チョン・ソンウ(ギター)from Seoul
ゲスト:金君姫(サルプリ舞)
友情出演:木村充揮
前売3500円 当日4000円
主催・申込み:コラボ玉造[TAMAZO] TEL:090-8146‐1929 FAX:06-6741-8012 tamazo at fanto.org

☆ハミングバードのさえずりと共に♪李政美ライブ
3月12日(火) 19:00〜
ハミングバードハウス(滋賀県愛知郡愛荘町中宿75)
with竹田裕美子、矢野敏広
3000円
ライブ終了後お食事会(要事前予約・お一人様500円・飲み放題付)
連絡先:090-3275-6899 Nao

★大人の学校設立10周年記念 
李政美コンサート
つながるいのち ときをこえて
3月15日(金)13:30開場 14:00開演
彩の国さいたま芸術劇場小ホール(埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1)  
with竹田裕美子
1800円 ※事前にお申込みください(当日1999円)
申込み先:NPO法人大人の学校 TEL/FAX:048-866-9466 otonano-gakkou at cure.ocn.ne.jp

☆李政美チャリティーライブ
いのちの唄 春の夕べ
3月16日(土)16:30開場、17:00開演
社会就労センター パイ焼き窯(世田谷区等々力2-36-13)
with矢野敏広
一般前売3000円 当日4000円 障害者手帳受給者2000円 *定員40名
懇親会 参加費1000円(飲み放題食べ放題)
申込み・問合せ:パイ焼き窯サポーターズ事務局(法人はる) 
TEL:03-6411-6323 FAX:03-6411-6307

★さようなら原発全国集会
オープニングライブ
3月21日(木・休)12:30〜
代々木公園B地区野外ステージ(東京都渋谷区神南2丁目3)
with竹田裕美子
11:00 出店ブース開店
12:30 野外ステージコンサート
13:30 鎌田慧/フクシマから
15:10 デモ
連絡先:さようなら原発1000万人アクション事務局 
TEL:03‐5289‐8224 sayonara2nukes at gmail.com

☆李政美ライブatかふぇぎゃらりぃniiyah(ニイヤ)
3月23日(土)13:30受付 14:00開演
古民家かふぇNiiyah(ニイヤ)(山梨県大月市賑岡町強瀬438)
with竹田裕美子
2500円(1ドリンク付き)
予約・問合せ:090-7634-1954(亀倉)

★ごんぼほりの会 第三回企画
「考古学は、今を映し、未来を照らす」
3月24日(日)14:00〜16:00
山の食堂「ポルセリーノ」(宮城県本吉郡南三陸町志津川大沢216)
一部:佐古和枝さん(考古学者)のむかしむかしのお話
二部:ごんぼほりの井戸端談義 佐古和枝×李政美×杉田徹
三部:歌「おいでみんなここへ」「つながるいのち」
     (作詞:佐古和枝、作曲:李政美、うた:李政美)
四部:美しい打上。くれぐれも、飲み物、持参のこと。(主催)
一部〜三部:1000円
四部:1000円※飲み物各自ご持参のこと
問合せ:電話:0226‐46‐5592(ごんぼほりの会・杉田徹)

☆李政美with竹田裕美子ライブVol.4in大倉山記念館
4月6日(土)13:30開場 14:00開演
大倉山記念館第10集会室(神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-1)
with竹田裕美子
前売3000円 当日3500円 全席自由席(40席限定)
チケット購入・問合せ:http://geinin2.syoutikubai.com/index83.htm
enbu at kf.netyou.jp
電話&FAX 045-568-5947(常時留守電)
※会場への直接の問合せはご遠慮願います。

★みんなで「共謀し」ナイト
パギやん×板橋文夫 Abe Is Over☆2019年春!
(ゲスト出演)
4月14日(日)18:30開場、19:30開演
カフェスロー(東京都国分寺市東元町2-20-10)
出演:パギやん(趙博)、板橋文夫
ゲスト:李政美 with 矢野敏広
前売3500円 当日4000円
申込み:コラボ玉造[TAMAZO](大阪市生野区鶴橋3-6-24)
TEL:090-8146‐1929(Cメール可) FAX:06-6741-8012 tamazo at fanto.org

☆みんなで「共謀し」ナイト
パギやん×板橋文夫 Abe Is Over☆2019年春!
(ゲスト出演)
4月15日(月)18:30開場、19:30開演
TOKUZO(得三)(愛知県名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F)
出演:パギやん(趙博)、板橋文夫
ゲスト:李政美 with 矢野敏広
前売3500円 当日4000円
申込み:コラボ玉造[TAMAZO](大阪市生野区鶴橋3-6-24)
TEL:090-8146‐1929(Cメール可) FAX:06-6741-8012 tamazo at fanto.org

★かくれが投げ銭ライブ
4月19日(金)18:00開場(開店)19:00開演
新宿三丁目「かくれが」(東京都新宿区新宿3-11-3 新宿土地建物第3ビルB1)
with佐久間順平
2000円(2ドリンク付)+投げ銭 *40名限定
予約・問合せ:
1.「かくれが」で前売り券を直接購入(営業時間:平日の18時〜翌1時)
*電話予約は受け付けていません。
2.「オフィスとんがらし」までメールか電話、FAXで予約→当日受付清算。
メール TEL:044-819-8623 FAX:044-819-8624 tongarashi at leejeongmi.com

☆第72回 原発カフェ特別企画
福島を忘れない ―つながるいのち―
イ・ジョンミlive
4月20日(土)13:30開場 14:00開演(〜16:00)
cocobunjiプラザ5F リオンホール(東京都国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST5階)
with竹田裕美子
一般1500円 幼児・小中学生無料
チケット・問合せ:042-324-0775(徳岡)、042-806-9966(まえの)、090-7634-1954(亀倉) 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
オフィスとんがらし
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
〒214-0021
神奈川県川崎市多摩区
宿河原6-16-14
ロイヤル向ヶ丘203
TEL044-819-8623
FAX044-819-8624
tongarashi at leejeongmi.com
HP「李政美の世界」
http://leejeongmi.com 


−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 3月6日(水) 18:30〜 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11●
3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分
 福島からの訴え/被災地現地報告
講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん
案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3

●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター
  住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822

会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc

建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図
 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、
また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化
につながるものであり、到底容認することはできません。

●映画上映会&写真展●
 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm
 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之)
※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜
日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定
場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1)
     地図:http://tinyurl.com/yybhspa5
参加費:500円(高校生以下無料)
※同時開催 
豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時
主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525

● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89
 ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授)
お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。
大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」

  提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん
         「築城 米軍基地化許さない!」

と  き:3月17日(日)13:00集会 
       14:30からデモ行進
       デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース)
ところ:冷泉公園 博多区上川端町7 
主  催:福岡県総がかり実行委員会
協  賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会

●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆
福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎!
◆第1回抗告審◆
  期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分)
昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の
運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件)
案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s
■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田)

●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)●
日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分
場所 ふくふくプラザ 5階 503号室 

●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 3月28日(木)18時30分〜 
   定例化 毎月第4木曜日 1830〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 
 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 4月10日(水) 18:30〜 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
6月2日(日)13時から
場所 未定
集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地まで
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc

建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
  6月17日(月)午前11時 
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討 
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
   場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内