From maeda at zokei.ac.jp Fri Mar 1 07:49:30 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 01 Mar 2019 07:49:30 +0900 Subject: [CML 055154] =?iso-2022-jp?B?GyRCNkxLXDFRO1IhJj5oPj5BbztSIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOS0yT040MGxALUs9Tk87djdvJCxGTSQtJEQkMSRrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGIkTiFXGyhC?= Message-ID: <20190228224930.00000A43.0028@zokei.ac.jp> Peace Philosophy Centreの乗松聡子さんが、『ふぇみん』の記事、玉本英子・ 乗松聡子「広河隆一性暴力事件が突きつけるもの」をブログにアップしました。 http://peacephilosophy.blogspot.com/2019/02/from-femin-eiko-tamamoto-and-satoko-oka.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From muchitomi at hotmail.com Fri Mar 1 08:47:58 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 28 Feb 2019 23:47:58 +0000 Subject: [CML 055155] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXE6XT13QC0lRyE8IzIjMCMxIzkbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?IBskQiUiJVUlLCVLJTklPyVzJE4kOSRZJEYkTj13QC0kTjwrTTMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kPyRhJEsbKEIgIBskQiFWJVwlLyU3JXMlMCEmJVUlKSE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISYlVSVqITwlQCVgIVc+ZTFHMnEhShsoQjMbJEI3bhsoQjI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhdRsoQjMbJEI3bhsoQnkxNhskQkZ8IUsbKEI=?= Message-ID: 国際女性デー2019 アフガニスタンのすべての女性の自由のために 「ボクシング・フォー・フリーダム」上映会 今回の京都での上映は3月2日と同16日の2回です。 詳細は下記をご覧ください。 「ボクシング・フォー・フリーダム」(原題:Boxing for Freedom) 2015年 スペイン=アフガニスタン(74分) 監督:シルビア・ベネガス、ホアン・アントニオ・モレノ 言語:ダリー語、英語/字幕:日本語 【物語】 アフガニスタンの女子ボクシング界で最も優れた選手、サダフ・ラヒミ。彼女は自由を勝ち取るために国の伝統や恐怖、自身の運命に立 ち向かわなくてはならない。難民として避難していたイランから姉のシャブナムと帰郷し、サダフが当時発足したばかりのボクシング・チームに参加したのはまだ13歳の時だった。新しいアフガニスタン人女性の生き方としてボクシングと学業の両立を目指すサダフ。だがその行く手には数々の脅迫と困難が立ちはだかっていた。 この映画を推薦します 清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院工学研究科准教授) 「女性がスポーツをすることを好まないアフガン社会。ボクシング好きの少女が女性をとりまく困難や妨害をはねのけ、ボクサーになるための練習にひたすら励む。これこそが彼女にとって<生きるための闘い>であり、同時に社会のしがらみへの挑戦であった。この映画を通して、女性が夢の実現のために自由に生きることの意味をともに考えてみませんか。」 この映画を推薦します 岡野八代さん(同志社大学グローバル・スタディーズ研究科 博士後期課程教授) 「本映画を通じて、女性たちが自由に生きる可能性を閉ざしてしまう様々な社会規範や文化について考えさせられるでしょう。どんな社会にも、歴史を通じて、自由のために闘ってきた女性たちがいます。そしてそうした女性たちが、どれほどの危険に晒されてきたか。本映画は、日本に生きるわたしたち自身を見つめ直すきっかけを作ってくれると同時に、希望の光も与えてくれるはずです。みなで一緒に映画を見て、語り合いませんか?」 ■3月2日(土)午後6時開場、6時30分上映開始 上映後、清末愛砂さんのミニ講演(録画)と感想会 会場ひと・まち交流館京都第5会議室(3階) アクセス ★電車:京阪清水五条駅下車8分/地下鉄烏丸線五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統「河原町正面」下車 参加費500円、学生300円、割引希望の方は受付でお申し出ください。 住所〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ■3月16日(土)午後1時開場、1時30分上映開始 上映後、岡野八代さんのミニ講演と感想会 会場 同志社大学烏丸キャンパス志高館SK112教室 アクセス ★電車:地下鉄烏丸線今出川駅1番出口(エレベーターは3番出口)6分 資料代500円、学生・職員無料 住所〒602-0898 京都市上京区烏丸通上立売上る相国寺門前町647-20 ■主催:「ボクシング・フォー・フリーダム」上映会実行委員会  呼びかけ団体:ATTAC関西グループ、グローバル・ジャスティス研究会、RAWAと連帯する会 ■共催:室蘭工業大学工学研究所 ひと文化系領域 清末愛砂研究室 ■共催:同志社大学フェミニスト・ジェンダー・セクシュアリティー研究(FGSS)センター https://www.facebook.com/events/2208809886052850/?event_time_id=2208809889386183 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Mar 1 08:55:00 2019 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Thu, 28 Feb 2019 23:55:00 +0000 Subject: [CML 055156] =?iso-2022-jp?B?IxskQkpGRCs4cj5EISIkKjdoJF4kaiROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN2hOdkNjSFY3YBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: まるでマフィアの麻薬取引のような米朝交渉。和気藹々煮詰まったところで誰かが突然銃をブッ発す、お決まりの決裂茶番劇。トランプ側が、寧辺以外の核施設のことを突然持ち出し、正恩側がそれに釣られて「だったら制裁みんな解除しろ」と言ったか言わないか?…そんなことらしい今朝の報道。#米朝交渉 https://twitter.com/ni0615/status/1101267610958622721 WJS 米朝が責任なすり合い、北朝鮮「制裁全面解除求めず」 https://jp.wsj.com/articles/SB10379830198343354152504585152621650041964 ni0615田島拝 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Mar 1 11:07:25 2019 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 1 Mar 2019 02:07:25 +0000 Subject: [CML 055157] =?iso-2022-jp?B?MxskQjduGyhCNhskQkZ8IUo/ZSFLIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSFM0XEI8JE5PQyRySjkkMyQmMnEhJhsoQjIbJEIycyRhIVcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISY6RkpzGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま 3月6日(水)「飯舘村の話を聞こう会・2回め」 の2度目のお知らせです。 2月は短く、あっという間に間近になってしまいました。 残席はまだありますが御予約は早急に!  キャンセルの方は事前にお知らせくだされば幸いです。 ーーーーーー 福島県飯舘村の伊藤延由さんが、 3月6日裁判期日で東京にいらっしゃいます。 前回1月16日と同様、渋谷でお話を伺います。 今回は、とりあえず汚染土悪用?問題が中心です。 汚染土を中間貯蔵施設に集めるのではなく、 「利用」して拡散させる国の計画で、 飯舘村が実証実験の場になっています。 1キログラムあたり100ベクレルから8000ベクレルへと、 安全基準を大幅にゆるめ、 常磐道の盛り土などにしようというのです。 "いいたて測定の鬼"といわれている伊藤さんが、 放射線の危険性をお話くださいます。 飯舘村の児童生徒の事情を伺いたいという声も頂いています。 前回ご参加の方は、復習もありますので、 前回配布した資料を必ずご持参ください。 ーーーーーー 日時:3月6日(水)13時開場 13:30開始 16:30終了 場所:渋谷区勤労福祉会館・第3洋室(定員25名) https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/shuro/kinro.html 要予約です。 当MLか下記メールで必ず予約してください。定員に達したら締め切ります。 anti-hibaku@ab.auone-net.jp 資料代:500円 問い合わせ:080-6642-2864(田島) ※なお3月10日(日)は、 「ここが問題だ! 文科省『放射線副読本』 放射線被ばくを学習する会の定例会です。コチラの予約もお急ぎください。 http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/ ni0615田島拝 From hamasa7491 at hotmail.com Fri Mar 1 13:06:30 2019 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 1 Mar 2019 04:06:30 +0000 Subject: [CML 055158] =?utf-8?B?5YWD5bGx5LuB5aOr6YOO44GV44KT44GudHdpdHRl?= =?utf-8?Q?r?= Message-ID: みなさま ハンガーストライキまでして、県民投票を沖縄全県実施にこぎつけ、見事71%(投票総数の、有効投票のでは72%)という、「埋め立て反対」の県民意思を集めた、元山仁士郎さんのtwitterをご紹介します。 https://twitter.com/Jin46o 私からの感謝は 1、圧勝 2、若い人が主役 3、ファクトチェック です。 住民投票・国民投票の勝利の方程式を示してくれたことです。 https://twitter.com/Jin46o/status/1100953879494111232 [https://pbs.twimg.com/profile_images/1090241211300962304/Wpp78V2a_bigger.jpg] 元山仁士郎@「辺野古」県民投票〓 @Jin46o 2月28日 昨日(2/27)の意見交換会は「私たち・自分には何ができるか」を中心に話すことができて有意義だった。 特に学生から「自分が通ってる大学で学習会を開きたい」や、働いてる方から「少しずつ周りに話したい」というのは嬉しかった。 少しでも東京にいる人が変わってくれたらと思う。 #辺野古県民投票 ni0615田島拝 [https://ipmcdn.avast.com/images/icons/icon-envelope-tick-green-avg-v1.png] ウイルス フリー。 www.avg.com From chieko.oyama at gmail.com Sat Mar 2 07:12:28 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 2 Mar 2019 07:12:28 +0900 Subject: [CML 055159] =?utf-8?B?5b+D5aa544Gq44KL55ye6aCI576O44GV44KT44GL?= =?utf-8?B?44KJ5paH44GN44Gf44KL44CA5paw5r2u44OV44Kp44O844Kr44K5542E?= =?utf-8?B?5Lit6Ki06Kif?= Message-ID: 林眞須美さんから書面が届いた。 救援紙に書いた *「毒婦」じゃないのさ 眞須美さんLOVE! * 読んでくれたかなあ。でも、そういうことは死刑囚とは遣り取りできないの。元気ですか?も墨塗りされる。 雑誌フォーカスを訴えていると。*被告の新潮社の会社名、代表取締役名、平成10年にフォーカスを販売していたことを掲載したインターネット文書* を送ってくれと。 (通常は訴訟の際は会社登記簿謄本が必須なのだが、資力がないのでネット情報を使っている) 最後の「21年前の情報要請」が調べられるか不安なので、ここに公開してしまおう。 心あるひとは、事件番号を書いて送ってあげてね。 東京地方裁判所 平成30年(ワ)第28414号 被告新潮社(フォーカスの件) *林眞須美さんの住所は、534〓8585大阪府都島区友渕町1〓2〓5* 思いもかけないひとから応援されたら、すごく喜ぶと思う。 あと、*きれいな絵柄の82円切手1枚*とかね。 (はっきり言って、眞須美さん体調ぼろぼろ) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From toshi-y at kids.zaq.jp Sat Mar 2 08:06:16 2019 From: toshi-y at kids.zaq.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzNFRElSQDUbKEJQQw==?=) Date: Sat, 02 Mar 2019 08:06:16 +0900 Subject: [CML 055160] =?iso-2022-jp?B?GyRCSiFFZzgpSHJGcTJyPXxDTzBoITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOkYzKyMxRy8kRzVZOTsbKEI=?= Message-ID: <20190302080615.75EE.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 山田@放射能から豊中の市民・子どもを守る会、です。 他のMLで教えていただいた朝日新聞の記事を貼り付けます。 ====ココから=== 子どもが住むべきところではない。帰還政策は被ばく強要だ。 原発被災地の学校、再開1年で休校 若い世代にためらい 小泉浩樹、深津弘、石塚大樹 2019年2月28日21時32分   朝日新聞 昨春に小中学校を再開した町村  東京電力福島第一原発事故による避難指示が解除され、昨年4月に地元で再開した福島県川俣町の小学校が3月末で休校する見通しとなった。在校する6年生5人は卒業するが、28日の期限までに入学希望者が現れなかった。原発周辺の5町村は昨春、14の小中学校を再開。児童・生徒数は新年度、119人と11・9%減る見込みで、今後、存続が危ぶまれる学校もある。  休校の見通しとなっているのは町立山木屋小。6年生5人は卒業後、同じ校舎で昨春再開した山木屋中には進学しない。同小は28日が過ぎても入学希望者がいれば学校の存続を検討するが、見通しは厳しい。  福島県では昨年4月、2017年春に避難指示が一部を除いて解除された浪江町、富岡町、飯舘村、川俣町山木屋地区と、16年6月に大部分で解除された葛尾(かつらお)村で、八つの小学校と六つの中学校が再開した。  町や村は、避難指示解除地域が復興するためには子どもを育てる世代が戻る必要があると判断。総額93億円をかけ、14の小中学校の校舎をそれぞれ新設、改修し、制服や給食費の無料化など手厚い教育環境を整えた。ただ、再開時の児童・生徒数は震災前の3・4%、135人にとどまっていた。避難先での生活が定着したほか、解除地域のインフラ不足や放射線量、子どもの数が少ない状況も、再開した学校への通学をためらう一因になっている。  児童・生徒数は4月以降も減る見通しで、「若い世代が戻らなければ、2、3年後は入学が見通せない」(葛尾村教委)との声が出ている。 国や自治体は手厚い財政支援や特例を認め、まちの再建のためにも子どもや保護者を呼び戻そうと懸命だが、その道のりは容易ではない。 ===ココまで=== -- 山田敏正 toshi-y@kids.zaq.jp 放射能から豊中の市民・子どもを守る会 http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/ From nrc07479 at nifty.com Sat Mar 2 08:18:46 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Sat, 2 Mar 2019 08:18:46 +0900 (JST) Subject: [CML 055161] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXwbKEIgMy4xIBskQj83PUklIiVrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJT9BMBsoQiA2MDAgGyRCP00kRyUtJWMlcyVJJWsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOVRGMBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1176715183.20641551482326691.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 昨日、新宿アルタ前で開かれた3.1朝鮮独立運動100周年リレートークとキャンドルアク ションは600人の人びとが参加して行われました。 向こう側では桜井誠らヘイト集団20人が妨害を行い、街宣右翼の車も大音量で周回する 中でしたが、毅然として元気よくキャンドルを掲げ平和のメッセージを発信しました。 レイバーネット http://www.labornetjp.org/news/2019/0301shasin 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190301/k00/00m/040/248000c 韓国YTN https://m.ytn.co.kr/news_view.php?key=201903012201322024&s_mcd=0104 ■リレートークは下記の方々で行われました。 司会 尾澤邦子(3.1朝鮮独立100周年キャンペーン) 発言 主催差挨拶   渡辺健樹(3.1朝鮮独立100周年キャンペーン) 「慰安婦」問題    梁澄子    日本軍「慰安婦」問題解決全国行動 共同代表 強制連行・強制労働問題   矢野秀喜 朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動 事務局長 朝鮮学校差別問題  長谷川和男 「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する連絡会 共同代表 歌   生田卍(まんじ)  ミュージシャン        沖縄に対する日本の植民地主義  乗松聡子 「アジア太平洋ジャーナル:ジャパンフォーカス」エディター 改憲問題を中心に 協力団体 総がかり行動を代表して  菱山南帆子  許すな!憲法改悪・市民連絡会 事務局次長 【関連記事】韓国聯合ニュース 韓日市民団体がソウルで会見「安倍政権は在日コリアンの弾圧中止を」 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190301002900882?section=japan-relationship/inde **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From kamitotomoni at yahoo.co.jp Sat Mar 2 09:49:49 2019 From: kamitotomoni at yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCSX5JdBsoQiAbJEIwbE86GyhC?=) Date: Sat, 2 Mar 2019 09:49:49 +0900 (JST) Subject: [CML 055162] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWslTSU1JXMlOTgmNWY9ajh4MysbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM1g9LDJxJE45cENOISMbKEI=?= Message-ID: <771570.60955.qm@web102314.mail.kks.yahoo.co.jp> 服部です。月曜日にルネサンス研究所主催の定例学習会を開催します。ぜひどうぞ。 ルネサンス研究所3月定例研究会のお知らせ  今回は、1月の議論に引き続き、2019年の安倍政権の改憲策動とどう向き合いこれを批判するかをテーマに討論会形式の定例研究会を持ちたいと思います。ルネ研運営委員会は1月定例研究会の告知メールで次のような呼びかけをしました。「今年は春に統一地方選挙、夏前に参院選があり、メーデーの5月1日には改元のための即位の式が目論まれています。こうした一連の動きは、結果次第では安倍政権の改憲の動きをさらに加速させるものになりかねません。「戦後レジームからの脱却」を掲げて登場した第1次安倍政権(2006年)以来の戦後日本国家の右翼的再編=戦後破壊の策動に対し、私たちはどう向き合うか、これがいま問われています。今回の1月定例研究会では、この間、改憲反対・象徴天皇制打倒の課題 を担う青年運動・学生運動を首都圏で組織しようとする大学生から、報告=問題提起をしてもらうことにしました。いま若者たちは、安倍政権の改憲発議、象徴天皇制の強化、日米安保、沖縄問題、歴史認識などの問題をどう見ているのか。激動が予想される年の幕開けにふさわしい活発な議論を交わしましょう。」今回も首都圏で行動する若者・学生と、「戦争法廃止・安倍たおせ!反戦実行委員会」で闘うベテラン活動家を招いて報告を伺い、それを承けて参加者全体で討論したいと思います。 ・日 時:3月4日(月)18:00開場18:30開始 資料代:500円 ・会 場:専修大学神田キャンパス1号館5階51教室(JR水道橋駅/地下鉄神保町駅・九段下駅すぐ) ・報告者:大谷浩幸(反戦実)/大学生(直接行動) ・報告者の提起  反戦実は、安倍政権による9条改憲阻止や安保法制反対など戦争のできる国づくりを阻止すべく、韓国の運動や沖縄の反基地運動と連帯し、他の運動団体とも共闘し、安倍政権打倒を目指す国会包囲行動などに参加してきました。安倍政権は、安保強化や共謀罪などの治安管理を強化しつつ、改憲策動を進め、改憲発議の機会を狙っています。そのような情勢下で、現天皇は生前譲位を決め、今年5月1日の「即位の礼」で天皇位を皇太子に譲ろうとしています。天皇職務の遂行が困難になったことで、象徴天皇制の維持のためです。新憲法下の象徴天皇制を、国事行為と共に災害被災者の慰撫や戦没者慰霊などを通して、広く人々の間に根付かせてきた現天皇は、同時に、宮中祭祀を整備してきました。昭和天皇が国 家元首・現人神としての超越性や権力性を強く帯びていたのに対して、平安や心の支えや癒しや慰撫などの宗教者としの務めを多くしてきました。そういう文化的宗教的支配の浸潤が強められています。反戦実は、「変革のためのプラットフォーム案」を昨年12月初旬に作り、資本主義ばかりでなく、象徴天皇制の社会性や文化性の水準を超える、運動の社会関係の水準を提示しました。自民党の改憲案は天皇元首化を明記しており、天皇制を国家最高の共同性とすることを目指しています。反戦実は、それよりもはるかに高度な共同性・社会性・文化性を大衆運動の中で目指し実現していくことを提起しています。共に考えましょう。(文責・大谷) From pencil at jca.apc.org Sat Mar 2 10:46:04 2019 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Sat, 2 Mar 2019 10:46:04 +0900 Subject: [CML 055163] =?utf-8?B?YmxvZ+ODiOODquODg+ODl+ODoeODvOOCv+ODvA==?= =?utf-8?B?44Os44Kz44O844OJ?= Message-ID: <1717268A-66BD-4901-AE65-160DB361296D@jca.apc.org> 私の個人的blog「トリップメーターレコード」を更新しました。 タイトルも新しく玄関のリラの木の鉢植えに因んで「リラの花咲く頃に」と変更しました。 おヒマな方のみどうぞご笑覧ください。 https://rurisou.exblog.jp/ 長船より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 長船青治 pencil@jca.apc.org 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 From nrc07479 at nifty.com Sat Mar 2 12:57:33 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Sat, 2 Mar 2019 12:57:33 +0900 (JST) Subject: [CML 055164] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXwbKEIgMy4xIBskQkZITikxP0YwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDEwMCAbJEI8fkcvRWw1fjlURjAkXiRIJGEbKEIgKCA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnw0WiVNJUMlSCROJVYlbSUwGyhCICk=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <700800563.121031551499053284.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 一連の3.1独立運動100周年東京行動をまとめて日韓ネットのブログにアップしてありま す。ぜひお立ち寄りください。 3.1(100周年)新宿アルタ前600人でキャンドル行動 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/31100-4b39.html 日本からの応答−3.1朝鮮独立運動100周年にあたっての民衆宣言 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/31100-79d4.html 3.1(100周年)東京行動 2.24集会の報告 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/31100224-cde0.html 私の「3.1百字宣言」集(呼びかけ/私の「3.1百字宣言」/3.1独立宣言(現代語訳)) http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/31-d769.html **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From toshi-y at kids.zaq.jp Sat Mar 2 17:02:34 2019 From: toshi-y at kids.zaq.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzNFRElSQDUbKEJQQw==?=) Date: Sat, 02 Mar 2019 17:02:34 +0900 Subject: [CML 055165] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokNDBGRmIhWxsoQjMuMTc=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclcyVdITwkaCRtJGgkLTtUTDFALTY1MGkkTiQ/JGEkSyE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJV0lVCVlJWolOiVgJE4kJiRNJGokTkNmJEchJiEmISYbKEI=?= Message-ID: <20190302170233.EF02.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 山田@放射能から豊中の市民・子どもを守る会、です。 私たち放射能から豊中の市民・子どもを守る会のスタッフが関係する標記のシンポジウムをご案内します。 詳しくは、下記のウェブサイトをご覧ください。 https://citizenship-education.webnode.jp/ <シンポジウム> 第2回「よりよき市民性教育のために」 ―ポピュリズムのうねりのなかで民主的シティズンシップ教育には何ができるかー *揺れるドイツの現状と対抗する民主的シティズンシップ教育(政治教育)の実際。現場報告と言語教育への応用を考えます。 日時:2019年3月17日(日)9:30〜17:30 参加費無料(申し込み不要) 場所:大阪学院大学 主催:「言語と未来基金プロジェクト」(京都地域創造基金助成) (プログラム) 9:30〜9:40:開会の辞 第吃堯屮疋ぅ弔慮従と民主的シティズンシップ(政治教育)の取り組み」 9:40〜10:10:「インターネットとヘイトスピーチ 法と言語から市民性に取りくむ」中川慎二(関西学院大学) 10:10〜10:40:「移民・難民問題」渡邉紗代(同志社大学) 10:40〜11:10:「カリキュラムにおける「民主主義」の扱い、および模擬選挙について」寺田佳孝(東京経済大学) 11:10〜11:20 <休憩> 11:20〜11:50:「国境を越えることの難しさ―ドイツ・フランス、ドイツ・ポーランド共通歴史教科書の事例から考える」西山暁義(共立女子大学) 11:50〜12:20:「増殖する右翼ポピュリズムと政治教育―ザクセン州の事例」木戸衛一(大阪大学) 12:20〜13:10  <昼食休憩> 第局堯崛躋腓汎は澄 13:10〜14:10  「第吃瑤料躋腓伴禅娠答を含めた討論」 14:10〜14:20  <休憩> 第敬堯 崟治教育のローカライズ」 14:20〜14:50:「学校外の活動に着目した報告:青少年局の活動報告」 野呂香代子(ベルリン自由大学) 14:50〜15:20:「ドイツにおける政治教育の現場から見えてくること」 三輪聖(ハンブルク大学) 15:20〜15:50:「日本語教育を民主的シティズンシップ教育に」名嶋義直(琉球大学) 15:50〜16:05  <休憩>(教室移動) 16:05〜17:25  ワークショップ「対話を積み上げる」コーディネーター 名嶋義直、野呂香代子、三輪聖 17:25〜17:30  閉会の辞 ★当日は食堂が閉まっています。昼食は近辺の飲食店、あるいはコンビニをご利用ください。 大阪学院大学 吹田市岸部南2丁目36−1 JR東海道線「岸辺」駅または阪急京都線「正雀(しょうじゃく)」駅より徒歩5分 https://nyushi.osaka-gu.jp/access/access.html 連絡先aurora@mail.zaq.jp 080-5715−0460 「言語と未来プロジェクト」共同代表 神田 -- 山田敏正 toshi-y@kids.zaq.jp 放射能から豊中の市民・子どもを守る会 http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/ From donko at ac.csf.ne.jp Sat Mar 2 22:34:45 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sat, 02 Mar 2019 22:34:45 +0900 Subject: [CML 055166] =?iso-2022-jp?B?GyRCR25CPz9NOSlFZxsoQg==?= Message-ID:  坂井貴司です。    転送・転載歓迎。   神戸市が建設した人工島「ポートアイランド」、「六甲アイランド」をマネして 全国の自治体が人工島建設競争を行いました。  現在、安倍首相の選挙区である山口県下関市は「長州出島」と呼ばれる人工島 を建設しています。  福岡市もまた博多湾の和白干潟を埋め立てて「博多人工島」を建設しました。  この博多人工島は、メリットよりもデメリットが目立つ「無駄な公共事業」で あることが明らかになっています。  絶滅危惧種のクロツラヘラサギなど貴重な動植物が生息する和白干潟を埋め立 てたことで、博多湾の水質は悪化し、環境は破壊されました。  工事や、埋め立てに使う土砂やコンクリートをめぐる談合の噂が絶えませんで した。  一本100万円の並木、一個100万円の庭石が使われたことが発覚しました。  莫大な額の税金と借金をつぎ込んで完成したものの、地価が極めて高価である こと、阪神淡路大震災で明らかになった人工島は地震には弱い地盤であるため、 全く売れませんでした。それで福岡市は「福岡子ども病院」を強引に人工島へ移 転させました。     当初から博多人工島建設に反対してきた市民団体『博多湾会議』が2月26日に福 岡市へ請願書を提出しました。  ここに人工島の問題が書いてあります。  「無駄な公共事業」を考える点で重要だと思います。 (ここから) 口頭陳述 28日午前10時より、市議会棟12階 第三委員会室 口頭陳情者 博多湾会議 共同代表 脇 義重  博多湾会議の下記請願を、「緑と市民ネットワーク」の荒木龍昇議員と森あや 子議員、「日本共産党」の倉元達朗議員と綿貫英彦議員の紹介を得て福岡市議会 議長宛てに提出し、受理されました。 ======================================================================== ==============================================                                                   2019年2月26日 福岡市議会  議長川上晋平様   博多湾会議  共同代表 脇 義重  2019年度予算案中、101億6777万円余の人工島関連予算案を否決し、 人工島事業の抜本的見直しを行うよう求める請願 【請願項目】  福岡市長が市議会に提出した2019年度予算案のうち、101億6777万 円余の人工島関連予算案を否決し、人工島事業の抜本的見直しを行うこと。 【請願理由】  福岡市は、今なお博多湾の公有水面を埋め立て人工島を造成中です。この人工 島は計画段階から多くの問題点が指摘されてきました。能古島の面積に匹敵する 約401haの海水面が消滅しました。さらに幅400メートルの浚渫で海底土砂 が次第に航路に押し寄せ、陸地では浜欠現象が起こり、松などの植生が根こそぎ 倒壊し、沿岸の県道「海の中道線」が部分陥没し、閉鎖されました。人工島が遮 蔽物となって博多湾内の潮流を減速させ、富栄養化が進みアオサ発生の原因とな りました。自然環境は激変し、水鳥の種数と生息数を激減させました。また、人 工島の港湾施設は過剰投資になると指摘されてきました。市民生活に与えた影響 も大きく、「自然とともに暮らす街、福岡」のイメージが損なわれていきました。  自然を破壊しながら造成されている人工島は、事業自体も破綻しています。抜 本的な見直しを行うことなく続行され、二進も三進も行かない泥沼にはまり込ん でおり、造成土地が売れないという致命的な現実は、福岡市政と財政を大きく歪 めてきました。人工島事業は造成地分譲に補助金を支給する販売方法が導入され、 それでも販売が進捗しないと見るや、病院立地には不適で小児医療機関の福岡市 東部への偏在と西部と南部の小児医療サービス低下が招来されると懸念されてい たにも拘わらず、市立こども病院を移転させ、また市内3箇所に案分され農産物 の地産と市民生活にサービスを提供していた青果市場を統合移転し、さらに九州 大学箱崎キャンパス跡地など他の適地を検討することなく人工島に市民体育館を 移転するなど、福岡市施設の人工島への移転が、人工島事業破綻の穴埋めとして、 人工島の地理的条件を無視し、市民に説明責任を尽くさないまま、強行されてい ます。企業による市政私物化は激しく、命名権という名目で、当初公的施設であ る福岡市立の市民体育館が私企業の施設かと見間違えるほどに企業名の看板だけ が挙げられていました。  人工島は毒蜘蛛セアカゴケグモの繁殖地になっていることが明らかになりまし た。人工島に市立こども病院を移転してよかったのでしょうか。この移転は多く の市民に犠牲を強いた市政の失敗ではないでしょうか。私たちは、平和に安全に、 安心して暮らしいける街福岡を求めています。破綻した人工島事業に、これ以上 私たちの税金を使ってほしくありません。2019年度末で全会計の市債発行残 高は2019年度末で2兆403億円の見込みで、市民一人当たり129万円と なっており、2兆円を超え公債費が1000億円程度と市民生活への影響が大き い状況が続いています。必要と展望のない人工島のために、借金を次世代に残す ことはできません。  今、福岡市がすべきことは、人工島事業の破綻救済に税金を使い続けることで はなく、博多湾の豊かな自然とともにあって、人材が不足している福祉、医療、 教育、文化に財政の重点をおく、だれもが「住んでよかった」といえる街づくり に専心することではないでしょうか。  よって、2019年度予算案中、101億6777万円余円の人工島関連予算 案を否決し、人工島事業の抜本的見直しを行うよう求め、請願します。 (ここまで) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From nrc07479 at nifty.com Sun Mar 3 03:38:23 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Sun, 3 Mar 2019 03:38:23 +0900 (JST) Subject: [CML 055167] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXw7MjlNISEbKEIgRnc6IFsg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRURDZjEnISclTyVOJSRKRkQrMnFDTCRyOE4wVSRLR0tDTCQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDskPyVIJWklcyVXGyhCIF0=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <185186558.325291551551903968.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。  評論家の田中宇(さかい)氏の論説です。一つの見方として参考までに送ります。 ---------------------------------------------------------- 田中宇の国際ニュース解説 2019年3月2日 http://tanakanews.com/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★ハノイ米朝会談を故意に破談させたトランプ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2月末にベトナムのハノイで行われた北朝鮮核問題をめぐる2度目の米朝首脳会 談は、2日目の後半の昼食会や会議や調印式がキャンセルされ、何の合意も結ば ないまま破談して終わった。破談は「北がもっと譲歩すると勘違いしていたトラ ンプの失敗」と報じられる一方、米国の議会・政界は、北敵視・冷戦構造の維持 を渇望する軍産複合体を中心に、超党派で「北に譲歩しなかったトランプ」を称 賛した。トランプと金正恩は、ハノイ会談で、北の核関連施設(の一部)廃棄・ 核実験恒久停止の約束などと、北への制裁(の一部)解除とのバーターによる、 和解的な(もしくは朝鮮戦争の終戦の)合意の締結をやろうとしたが、最後のバ ーター交渉が破談して失敗に終わった、というのが報じられている筋書きだ。米 朝首脳は2人とも合意締結を本気で望んだがうまくいかなかったと報じられている。 http://thediplomat.com/2019/03/first-impressions-understanding-what-happened-a t-the-us-north-korea-summit-in-hanoi/ Understanding What Happened at the US-North Korea Summit in Hanoi http://www.ft.com/content/a8582004-3b46-11e9-b856-5404d3811663 Donald Trump’s diplomatic Vietnam 今回の記事の題名からわかるように、私は、この見方をしていない。私は、トラ ンプが意図的にハノイ会談を破談させたと考えている。そう考える最大の理由は、 決裂した2日目の閣僚をまじえた米朝交渉において、トランプが、米朝関係の 好転に尽力してきたスティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表でなく、トラン プ側近群の中で北を敵視する代表格であるジョン・ボルトン安保担当補佐官を、 交渉のテーブルに座る面々の一人に選んだことだ。ビーガンはテーブルでなく、 後ろの列に座らされた。韓国の丁世鉉・元統一相は、米朝会談が破談した理由に ついて、首脳閣僚会議のテーブルについたボルトンが、北が拒否せざるを得ない 新たな条件を突然出してきたからだと語っている。 http://www.newsweek.com/donald-trump-north-korea-john-bolton-1348442 Donald Trump's North Korea Deal Fell Apart Because of John 'Bomb-'Em' Bolton, Experts Say http://foreignpolicy.com/2019/02/26/the-real-north-korea-summit-is-inside-the- trump-administration/ The Real North Korea Summit Is Inside the Trump Administration ボルトンがどんな提案を出そうが、トランプがその場で却下すれば、それは米国 としての提案にならない。ボルトンが出した過激な新提案が何であれ、トランプ がそれに同意して金正恩に強要したから破談したのだ。好戦的なボルトンが交渉 のテーブルに座っている状況が世界に放映された時点で、多くの分析者たちが、 異様な事態だと感じている。トランプは、米朝会談を破談させる意図を持って、 ボルトンを交渉の前面に座らせ、北が断らざるを得ない過激な要求を出させ、そ の場でそれに同意した。トランプは、ボルトンを使ってハノイ会談を意図的に失 敗させたと考えられる。(ボルトンは、生物化学兵器も全廃しろと要求したとい うのが一説。もしくは、先に核廃絶を完了することが経済制裁の条件だと言い出 したのかも) http://news.antiwar.com/2019/02/28/after-trump-kim-summit-ends-in-failure-conf licting-accounts-of-what-went-wrong/ After Trump-Kim Summit Ends in Failure, Conflicting Accounts of What Went Wron g http://mobile.twitter.com/DrKevinGray/status/1101089899430793221 Former SK unification minister Chong Se-hyun suggests that summit was derailed by last minute attendance of Bolton トランプは破談後の記者会見で、北朝鮮側が核施設の一部破壊の見返りに国連の 対北制裁を全廃しろという無理な要求をしてきたので破談したのだと説明した。 だが、これは事実に反する説明だったようだ。トランプの記者会見の後、北の外 相が一部の外国人記者たちを集め、トランプの説明が間違いであり、核の全廃棄 の見返りに対北制裁の一部を解除してくれというしごく現実的な要求をしただけ だと発表した。北が会談直後にこのような発表をするのは異例であり、トランプ が破談の責任を北に押し付けるため、記者会見で意図的に間違った説明をした可 能性が高い。 http://www.cnbc.com/2019/02/28/north-korea-disputes-trump-account-of-summit-co llapse.html North Korea disputes Trump account of summit collapse http://www.presstv.com/Detail/2019/03/01/589829/US-north-Korea-Trump-Kim-summi t-denuclearization-Ri-sanctions N Korea says will fully denuclearize in exchange for partial US sanctions reli ef 北の国営マスコミは、金正恩が平壌からハノイまで行く過程を詳細に報道してお り、ハノイ会談が成功して北に有利な米朝協定が結べると北の当局が予測してい たことをうかがわせる。会談を失敗させてもかまわないと正恩が思っていたのな ら、国営マスコミに詳報させない。金正恩がトランプを出し抜いたから破談にな ったのでなく、トランプが金正恩を出し抜いて破談に至らせた。 http://news.antiwar.com/2019/02/25/trump-kim-may-declare-end-to-korean-war-at- summit/ Trump, Kim May Declare End to Korean War at Summit トランプはハノイ会談を意図的に破談させたが、同時にトランプは、北朝鮮との 関係を再び対立状態に戻すのでなく、トランプと金正恩の間の個人的な親密関係 は維持する意図があると感じられる。破談後の記者会見でトランプは、米朝関係 は今後も悪化しないという趣旨の発言を繰り返した。2日目の交渉は破談したが、 その前の1日目の2人だけの首脳会談とその後の夕食会はなごやかな雰囲気で、 トランプが金正恩に対し、ずっと友達だという親愛の情を見せつづけたことが うかがえる。トランプはハノイでの1日目に、金正恩と「甘美な夜」をすごし、 2人がこれからも仲良しでいようという誓いを交わしたあと、一夜明けた2日目 にボルトンを登場させ、交渉を破談させた。 http://nationalinterest.org/print/blog/skeptics/hanoi-summit-trump-hit-bump-lo ng-road-45797 Hanoi Summit: Trump Hit a Bump On a Long Road http://www.zerohedge.com/news/2019-02-28/sometimes-you-have-walk-hanoi-summit- collapses-trump-rebuffs-demands-sanctions North Korea Contradicts Trump: Kim Asked For "Partial" Sanctions Relief In Exc hange For Shuttering Facilities 以前の記事に書いたように、トランプは昨年7月の1回目のシンガポールでの米 朝会談以来、金正恩と「ずっと友だち」であり続けることで、米朝を対立関係に 戻したい軍産の反撃を防止する「ズッ友作戦」を続けている。2人がズッ友であ り続ける限り、米朝関係の中心は2人の首脳会談であり、北敵視の軍産は出る幕 がない。トランプは今回、北敵視のボルトン(軍産のふりをした軍産潰し屋であ るネオコンの出身)を使って破談を演出する一方で、金正恩との友情をはぐくん で米朝関係自体の良好さを維持した。 http://tanakanews.com/190208korea.php 米朝と米中の首脳会談の連動 ▼北問題の解決を寸止めし、米国主導から多極型の流れに転換したいトランプ トランプは、なぜこのようなことをしたのか。まず「常識的(=軽信的)」な考 え方として存在するのは「トランプは、再び北と対立することにしたのだ」とい うものだが、それは間違っている。ハノイ会談後、トランプの米国が韓国と話し 合い、米国主導の北敵視策の大黒柱の一つである米韓合同軍事演習の縮小を今後 も続けることを決めそうだと報じられている。これは、トランプが北との和解姿 勢をやめていないことを示している。 http://www.presstv.com/Detail/2019/03/01/589915/US-South-Korea-joint-military- exercise US to end large-scale military drills with South Korea: Official 次に思いつくのは「レイキャビクの再来」だ。1980年代後半、トランプの 「隠れ多極主義」の先輩であるレーガン米大統領が、ゴルバチョフのソ連との和解 をめざした時、冷戦の継続を望む軍産主導の米政界・議会は、米ソ和解に猛然と 反対した。この反対に対抗するため、レーガンは一直線に米ソ和解に進まず、 86年10月のレイキャビクでの米ソ首脳会談を破談に終わらせ、いったん軍産の ガス抜きをした後、ゴルバチョフ訪米などを経て、89年のマルタ会談(米国側 はパパブッシュ)で冷戦終結にこぎつけた。トランプはレーガンにならい、軍産 のガス抜き、今後の米政界内での根回しの基盤を作るために、いったんハノイ会 談を破談させたのでないかという読みだ。 http://tanakanews.com/160301trump.htm ニクソン、レーガン、そしてトランプ http://www.foxnews.com/opinion/vietnam-summit-was-trumps-reykjavik-hes-just-pu t-north-koreas-kim-and-chinas-xi-on-notice Vietnam summit was Trump's Reykjavik -- He's just put North Korea's Kim and Ch ina's Xi on notice レーガンのあとを継ぐトランプの最終目的が覇権構造の多極化(米単独覇権体制 の解体)であると考えると、もっと深い読みもできる。それは、金正恩が米国だ けに頼って世界に敵視を解かせようとする今の米国中心の流れを、もっと多極型 のものに変えるため、トランプはハノイ会談を破談させ、米国に頼れないので中 国や韓国、ロシアなどに頼らざるを得ない状況に金正恩を追い込んだのでないか という考え方だ。 http://www.zerohedge.com/news/2019-02-28/north-korea-talks-breakdown-trump-kee ps-empire-happy North Korea Talks Breakdown - Trump Keeps The Empire Happy 米国主導の世界が北朝鮮を敵視し、米朝や南北が対立し続けるという軍産好みの 「北朝鮮問題」は、解決まであと一歩のところまできている。軍産マスコミとそ の軽信者たち(日本人の大半など)は「北の核が全廃されない限り北朝鮮問題は 解決しない」と叫んでいるが、これは今や空論的な「あるべきだ論」でしかなく、 現実は全く違う(私でなく、日本人の大半の方が間違っている)。シンガポール 米朝会談後、北朝鮮が核兵器を保有した状態のまま、南北が急速に和解し、 38度線の軍事対立はすでに解消されてしまっている。 あとは、国連安保理で決議されている北制裁の一部が解除されれば、韓国や中国 などから北朝鮮への投資や経済支援が再開され、北の経済発展が始まり、南北の 和解が定着し、在韓米軍の駐留が不要になる。今回のハノイ会談は、北が寧辺な どの核施設を破壊する見返りに、対北制裁の一部解除を米国が約束する、という シナリオだった。だがそれをトランプが破談にした。 ハノイの破談によって南北和解の構図がすべて潰れたかといえば、全くそうでは ない。南北和解、北朝鮮問題の解決は、依然として「あと一歩」のところにある。 残っている「あと一歩」とは、米国や国連が北制裁の一部解除に応じ、韓国や 中国などの世界各国が北への投資や貿易を再開することに道を開くことだ。米韓 軍事演習の縮小継続に象徴されるように、トランプは北敵視に逆戻りせず、今後 もこの「あと一歩状態」を維持する構えだ。ただトランプは、ハノイ会談で、こ の「あと一歩」を埋める(北制裁の一部解除を了承する)ことを拒否し、北問題 が解決に大きく進むことを意図的に「寸止め」している。 北朝鮮自身と、中国、韓国、ロシアなど、米国以外(米国や日本の軍産以外)の 勢力は、何とかして、残ったあと一歩(北の一部制裁解除)を進めたいと考えて いる。韓国政府はハノイ会談後、米国に対し、米朝首脳会談以外の方法で北の一 部制裁解除を選択的に進める方法がないか話し合いたいと申し入れている。 http://www.foxnews.com/world/skoreas-moon-plans-to-discuss-inter-korean-projec ts-with-us SKorea's Moon plans to discuss inter-Korean projects with US 金正恩の北朝鮮は今後、米国に頼れないので中国に頼って北制裁の一部解除を実 現しようとする傾向を強める。中国は、北を影響下に置き続けるためにも、トラ ンプに圧力をかけて北制裁の一部解除を認めさせようとするだろう。中国の習近 平は3月末、米中貿易紛争を解決するため、訪米してトランプと首脳会談するこ とになっている。中国は、米国との貿易紛争でトランプのメンツを立てて米国を 勝利させてやる見返りに、北制裁の一部解除を実現してくれと、トランプに持ち かけるかもしれない。多くのシナリオの可能性があり、実際にどう展開するかわ からないが、中国や韓国やロシアは、何とかして北制裁の一部解除を米国に了承 させようとする。中国や韓国などががんばるほど、北問題の解決は米国主導から、 多極型、とくに中国主導の体制に転換していく。 http://thediplomat.com/2019/03/why-china-isnt-mourning-the-collapse-of-the-tru mp-kim-summit/ Why China Isn't Mourning the Collapse of the Trump-Kim Summit 米国の中でも、資本家や金融界は、北朝鮮に投資して儲けたいと考える傾向だ。 モルガンスタンレーはハノイ会談の直前、会談が成功したら北は毎年90億ドル の国際投資金が必要な状態になるという概算を発表していた。この投資(=儲け) の可能性はトランプによって寸止めされている。資本家や金融界も、多極型の 解決を支持するようになり、中国を信奉する傾向になる。中国は、このような全 体像を把握しているので、トランプがハノイ会談を破談させたことを、むしろ喜 んでいる。 http://uk.reuters.com/article/uk-northkorea-usa-summitlive/trump-says-kim-want s-to-do-something-great-morgan-stanley-says-north-korea-could-attract-9-billio n-per-year-idUKKCN1QG0AN Trump says Kim 'wants to do something great'; Morgan Stanley says North Korea could attract $9 billion per year 米国は、国連大使が空席のままになっている。今年の元旦にニッキー・ヘイリー が辞めた後、何人かの女性候補が取りざたされたが、みんな辞退している。その ため国連安保理では米国の影響力が低下し、そのぶん中国やロシアの影響力が拡 大している(これもトランプの意図的な覇権放棄・多極化戦略だ)。英国もEU 離脱で大混乱なので、軍産(冷戦型)の北朝鮮敵視を推進してきた米英勢力が国 連安保理(P5)で弱体化し、中国ロシアの要求が通りやすくなっている。中国 がロシアの協力を得ながら北制裁の一部解除を進めていくなら今がチャンスだ。 これはトランプが中国のために作ったチャンスである。中国は、北朝鮮や韓国へ の影響力と、国連での影響力の両方を拡大できる。 http://www.zerohedge.com/news/2019-02-17/trumps-un-ambassador-pick-suddenly-wi thdraws Trump's UN Ambassador Pick Suddenly Withdraws 全体的に見て、北問題が解決していくのは時間の問題だ。在韓米軍が撤退する話 になると、その次は在日米軍の撤退、日本の対米従属の終わりになっていく。日 本は、北朝鮮と和解し、韓国やロシアとの関係も好転させる必要がある。安倍首 相は、昨夏のシンガポール米朝会談後、訪朝して金正恩と和解することを模索し たが、北朝鮮側に拒否された。当時は、対米和解で優勢になった北が、日本との 関係改善を後回しにしていた。 http://www.nytimes.com/2019/01/23/world/asia/shinzo-abe-north-korea-trump.html As Next Trump-Kim Summit Nears, Japan Worries U.S. Will Leave It in the Dark  だが今回、ハノイの会談が破談し、北朝鮮は米国以外の国々との関係を重視せ ざるを得なくなった。金正恩は、中国や韓国、ロシアといったすでに仲が良い国 々との関係だけでなく、これまで軽視してきた日本との関係を改善する必要性に 迫られている。そのため安倍晋三は、ハノイ会談の破談直後、北朝鮮との関係を 改善する用意があると表明した。米国がアジア覇権を放棄・大幅縮小した後のこ とを考えると、日朝和解は必要不可欠だ。安倍は、トランプとの付き合い方を習 近平に伝授したことになっているが(笑)、同様のことを金正恩に対しても行え る(笑)。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From chieko.oyama at gmail.com Sun Mar 3 08:30:01 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 3 Mar 2019 08:30:01 +0900 Subject: [CML 055168] =?utf-8?B?44OV44Kh44Of44Oe44Gn44Gu44CM44GT44Gp44KC?= =?utf-8?B?6aOf5aCC44CN44G444KT44Gg44KI44Gt44CA5o+b6aqo5aWq6IOO44GW?= =?utf-8?B?44GR44KT44GY44KD44Gt44GI44KI?= Message-ID: ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見 藤田孝典NPOほっとプラス代表理事、聖学院大学人間福祉学部客員准教授のするどい指摘。 わたしの言葉でいえば 1 こども食堂の、はきちがえ 意図的か? 2 貧困を作り出す側なのがコンビニ 利用者にはコンビニエンスだが、かたや朝早くから夜遅くまで働く低賃金労働者&経営者なのに?? 3 ほんらい公的支援すべきものを、めくらましか??? (画像は、ヒンキーちゃん) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Sun Mar 3 08:54:27 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 3 Mar 2019 08:54:27 +0900 Subject: [CML 055169] =?utf-8?B?54mp5rWB44Gu5Y2x5qmf44Gv57WC44KP44KJ44Ga?= =?utf-8?B?5aaC5L2V44Gr44Gb44KT6aaW6Jek6Iul6I+c44Go44CA5bKp5rOi5paw?= =?utf-8?B?5pu4?= Message-ID: 「物流危機は終わらない 暮らしを支える労働のゆくえ」 首藤若菜 岩波新書 即日配達、無料配達。おかしいだろの中身の分析。 宅配運転手にしても、トラックドライバーにしても過酷な労働。見えない労働なんだなあ。ブラジルみたいな大ストライキないし。 --------- 目次 ---------- *第1章 宅配が止まる? ――ヤマト・ショックから考える* 1 ヤマト運輸の「サービス残業」問題 2 「即日配達」と「送料無料」――ネット通販以後 3 「お客様のために」――形骸化していったルール 4 社会を維持するコスト *第2章 休めない,支払われない,守られない――トラックドライバーの現実* 1 物流の九割を占める日本経済の黒衣 2 ドライバーを取り囲む法制度の「抜け穴」 *第3章 悩む物流――なぜこんなに安く荷物が届くのか* 1 激化する業界競争 2 賃金の低下と成果主義の強化 3 物流二法は何をもたらしたか *第4章 経済のインフラを維持できるか――持続可能性の危機* 1 危機の解決策はあるのか 2 深刻化した人手不足 3 「適正な料金」に向けて 4 運賃が先か,賃金が先か 5 荷主を巻き込む *第5章 物流危機が問いかけるもの* 1 「適正」な企業が淘汰され,「不適正」な企業がはびこる 2 「高い質を安い価格で」の限界 3 ルールづくりの重要性 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mitsunobu100 at gmail.com Sun Mar 3 08:57:07 2019 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Sun, 3 Mar 2019 08:57:07 +0900 Subject: [CML 055170] =?utf-8?B?44CM5pel6Z+T5Lqk5riJ44GL44KJ6KaL44Gf6Z+T?= =?utf-8?B?5Zu95aSn5rOV6Zmi5Yik5rG644Go44Gv77yf5by35Yi25YuV5ZOh5ZWP6aGM?= =?utf-8?B?6Kej5rG644Gu6YGT44KS5o6i44KL77yB44CN77yT44O777yR77yQ6ZuG5Lya?= =?utf-8?B?44CQ5YaN6YCB44CR?= Message-ID: 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田です。 標記集会案内です。 複数のメーリングリストに投稿しています。複数受信される方申し訳ありません。 --------------------------------------------------------------------- 日韓交渉から見た韓国大法院判決とは?強制動員問題解決の道を探る! <集会プログラム> 日韓交渉から見た韓国大法院判決の意義と日本の課題 同志社大学 太田修さん 日鉄・三菱裁判〓日本の司法判断と韓国大法院判決 日鉄大阪・広島三菱裁判弁護団 奥村秀二さん 強制動員問題への対応〓日中・日韓で何が違うのか 中国人強制連行西松・広島三菱裁判弁護団 足立修一さん 特別報告―強制動員問題解決のために〓韓国大法院判決後の韓国での取り組みと課題 韓国民族問題研究所・太平洋戦争犠牲者補償推進協議会 金敏喆(キムミンチョル)さん 日 時 2019年3月10日(日)13:30〓16:30 場 所  PLP会館5階大会議室 参加費  500円 主催 韓国の原爆被害者を救援する市民の会・日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 昨年10月30日、韓国大法院(最高裁)は2012年5月の大法院判決を踏襲し、日本製鉄(現新日鐵住金)に対して、11月29日には三菱重工に対して、植民地支配下で行った強制連行・強制労働の被害者である元徴用工への損害賠償(慰謝料)の支払いを命じました。 判決は「請求権協定の交渉過程で日本政府は植民地支配の不法性を認めないまま、強制動員被害の法的賠償を徹底的に否認し、これに伴い韓日両国の政府は日帝の韓半島支配の性格に関して合意に至ることができなかった。このような状況で強制動員慰謝料請求権が請求権協定の適用対象に含まれたと見るのは難しい。」と述べて、日本の植民地支配下の反人道的行為について、被害者の法的救済を図ったのです。 しかし、この日までに新日鐵住金を訴えた4人の原告のうち3人が亡くなり、広島三菱裁判の原告5人も全員が亡くなっていました。唯一の生存者である李春植(イチュンシク)さんは「原告は私を入れて4人なのに、1人で判決を受けたことがとても辛くて悲しい。一緒に判決を聞くことができなかったことが寂しくてならない。」と判決後のインタビューに答えています。 日韓基本条約・請求権協定は、日本が36年にわたる植民地支配の責任を認めず、5億ドルの「独立祝い金」で被害者への補償をまぬがれようとした政治的妥協の産物でした。その一方で、日本政府は公式見解として「請求権協定で消滅したのは国家間の外交保護権であって、個人賠償請求権は消滅していない」と述べてきました。 にもかかわらず、韓国の司法が日本企業に強制動員被害者への賠償を命じると、「判決は国際法違反だ」と筋違いな非難をし、企業に賠償命令に従わないよう指導し、その結果、日鐵住金が韓国内に所有する株式が差し押さえられるや、請求権協定第3条に基づく「協議」を1ヶ月の期限を切って韓国政府に申し入れました。しかし、日本政府は、かつて韓国政府が「慰安婦」問題や被爆者問題で日本政府に同様の協議を申入れた時には、応じていません。さらに日本政府は、「徴用工」という言葉を「旧朝鮮半島出身労働者」に置き換えるという歴史歪曲までしました。これに加えて、日本ではマスコミも政府の「日韓条約解決済論」に乗っかるだけで、いたずらに「嫌韓」を煽っています。  被害者に時間は残されていません。大法院判決の補充意見の最後は次の言葉で結ばれています。「請求権協定で強制動員慰謝料請求権について明確に定めていない責任は協定を締結した当事者らが負担すべきであり、これを被害者らに転嫁してはならない。」これまでまさに「法解釈論争」の犠牲者とされてきた強制動員被害者の権利救済への道を探る機会としてこの集会を開催したいと考えています。ふるってご参加ください。 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Mar 3 09:17:21 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 3 Mar 2019 09:17:21 +0900 Subject: [CML 055171] =?utf-8?B?6Zai6KW/44Gu44GK55+l44KK5ZCI44GE44Gr44GK?= =?utf-8?B?5Lyd44GI44GP44Gg44GV44GE44CC44GU6YO95ZCI44Gk44GN44G+44GX?= =?utf-8?B?44Gf44KJ44GU5Y+C5Yqg44GP44Gg44GV44GE44CC576k6Z2S44Go6Iul?= =?utf-8?B?54ut44Gu54mp55Sj44CC44Gd44GX44Gm44CBRnc6W2tkbWw6MTE3ODdd?= =?utf-8?B?IO+8k+aciO+8k+aXpeOAjuOBteOBn+OBpOOBruaVhemDt+OCkueUnw==?= =?utf-8?B?44GN44KL44CP5LiK5pig77yG44OI44O844Kv?= Message-ID: <2019030309172124433000000a9e@mpsp02proxy08.au.com> 関西のお知り合いにお伝えください。ご都合つきましたらご参加ください。群青と若狭の物産。そして、Fw:[kdml:11787] 3月3日『ふたつの故郷を生きる』上映&トーク 転送転載歓迎 京都の菊池です。 3月3日日曜日の午後、京都で下記の上映会があります。 関西のお知り合いにお伝えください。 案内を転載します。 (ちなみに、今日は、10時から、 下記の二つの催しがあり、午前中立ち寄って、 午後から、上映&トークへ参加できます。 ○今年も、京都府長岡京市で、「群青」が歌われます。 復興支援コンサート「Harmony for JAPAN 2019」 | コンサート・イベント | 一般社団法人 Harmony for JAPAN - ハーモニー・フォー・ジャパン公式ホームページ http://www.harmonyforjapan.com/events/hfj2019/ まもなく、今日の演奏が始まります。 午前中は、東北からの合唱団の演奏です。 10:05 岩手県立久慈高等学校音楽部 10:15 岩手県三校合同演奏 10:25 福島県立相馬東高等学校合唱部 10:45 福島県立田村高等学校女声合唱団 11:05 〓11:40 東北合同 ○和食の祭典「御食国×京都」|2019年3月2日(土)3日(日)10:00〜16:00 西本願寺北境内地および伝道院 http://washoku-kyoto.jp/ 御食国は飛鳥・奈良時代より、皇室・朝廷に地域の豊かな食材を献上してきた淡路・若狭・志摩の3地域。京の都では、これらの献上食材に支えられ和食文化が発展。一昨年、淡路島で大好評を博した「御食国・和食の祭典」と、京に伝わる和食文化を体感できる「京都・和食の祭典」がコラボした「御食国×京都」和食の祭典 にどうぞお越し下さい。 ・・・ 若狭 和食文化を味わう「若狭」 “鯖街道”名産の鯖寿司や鯖おでん等鯖関連商品の他、若狭名産小鯛ささ漬や福井梅など海の幸・山の幸が盛りだくさん! ● 敦賀市 (豆らくがん、羽二重餅、福井恐竜焼き(たい焼き)、焼鯖寿司、〆鯖寿司) ● 小浜市 (若狭小浜小鯛ささ漬、鯖缶、おばま醤油干し) ● 美浜町 (へしこ、豆乳焼きドーナツボール、へしこちゃんせんべい) ● 高浜町 (鯖寿司、焼鯖寿司、にぼし、ラスク、ちくわ・かまぼこ、炙りおかげ鯖ずし) ● おおい町 (きのこ炊き込みご飯の素、米こうじみそ、梅肉エキス、梅ジャム、若狭甘鯛干物、生しいたけ、じねんじょそば) ● 若狭町 (梅干し、梅酒、山内かぶら漬物、椎茸加工品、若狭湾の干物) ● 南越前町 (紅梅液、梅肉甘露煮、つるし柿チョコレート、黄金の梅ジャム、金ノ梅ブリュレバームクーヘン) ● KISUMO小浜(鯖おでん(和風味、トマト味)) ● 島ジャコ倶楽部(揚げたてジャコ天、ジャコ天、お寿し(のどぐろ)) ● 福井県酒造組合(越前・若狭の地酒) ) Date: Mon, 18 Feb 2019 16:43:16 +0900 [kdml:11787] 3月3日『ふたつの故郷を生きる』上映&トーク https://www.freeml.com/kdml/11787 ■関西圏ドキュメンタリー<等>上映情報(KDML) http://www.freeml.com/kdml/list   こんにちは、ピースムービーメント実行委員会の山崎です。 下記の上映&トークを開催します。 皆様、ぜひぜひご参加ください。 ・・・・・・以下転送転載シェア希望・・・・・・・・・ ◆『ふたつの故郷を生きる』上映&トーク ◆ 避難者のための住宅補償が打ち切られ、 金銭面、精神面で疲弊する家族たち。 健康被害だけではない原発事故の闇が 今また立ち込めていく・・ 福島の原発事故から8年目の3・11直前の 今だからこそ見つめてみたい。 ●日時:2019年 3月3日(日) 1、午後 1時 45分〓上映(1時 30分開場) ◇『ふたつの故郷を生きる』上映 ◇講演 ・『「私」と「二つの故郷」』 ―原発賠償京都訴訟・原告のかた ・『原発賠償京都訴訟 について』―上野 益徳 さん          「原発賠償訴訟・京都告団を支援する会」事務局次長 2、上映と講演の後、会場の参加者で、質疑・感想・意見交流   (遅くとも午後4時45分までには終了予定) ●会場:ひと・まち交流館京都 第4会議室(3階) 河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ 京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分 地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分 TEL:075ー354ー8711 ●参加費:1000円 ●主催:ピースムービーメント実行委員会 ●問い合わせ:TEL:090-2359〓9278(松本) Eメール anc49871@nifty.com(山崎) ☆上映映画の紹介 『ふたつの故郷を生きる』 監督・撮影・編集:中川あゆみ 撮影:辻中伸次 プロデューサー:平野まゆ 作品提供:テムジン 2018年/65分/日本/ 福島第一原発事故後、子どものために夫を残し母子避難した人たちがいる。 避難者のための住宅補償は2017年3月で打ち切られ、金銭面、精神面で疲弊する家族たち。健康被害だけではない原発事故の闇が今また浮かび上がってくる。 作品は、都内で避難生活を続ける母子と、1人ひとりに親身に向き合う支援者たち、そして政府に政策改善を迫り、粘り強く行動する女性たちの姿を追った。 https://jn.lush.com/article/atomic-refugee-moms ■中川あゆみ監督 社会の周縁に暮らすマイノリティの生き様やアートを主な関心事に製作してきた。 中国の移動養蜂家、バルカン半島を旅するロマの楽団、タンザニアの農民音楽などを取材。 2017年、日本のセクシャル・マイノリティ1000人のカミングアウトを追った作品は、ATP奨励賞、SSD「Best Asian Project」を受賞。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==kdml 登録・紹介はこちらから(ホームページ)… http://www.freeml.com/kdml 当MLに関して御意見・御質問などはお気軽に暫定コーディネータまで、 おたずねください。veinmx@gmail.com (キムラ) TEL 080-3417-9354   KDMLは原則として、転送・転載歓迎です。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==kdml freeml byGMO 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From muchitomi at hotmail.com Sun Mar 3 09:36:05 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 3 Mar 2019 00:36:05 +0000 Subject: [CML 055172] =?iso-2022-jp?B?GyRCSD82Wz1MJE43UDpRQC86diEhTGQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG8kbCRrTG5FXiROPVBKfSEhQ2ZFZzNZO1YbKEI=?= Message-ID: 論壇時評 http://www.chunichi.co.jp/article/feature/rondan/list/CK2019022702000266.html 2019年2月27日 紙面から 反緊縮の経済政策 問われる野党の出方 中島岳志  今年に入って経済学者の松尾匡(ただす)(立命館大学教授)が代表・呼びかけ人となった「薔薇(ばら)マークキャンペーン」が始まった。これは四月の統一地方選挙と夏の参議院選挙に向けて、立候補予定者に「反緊縮の経済政策」を提起し、趣旨に賛同する候補者を「薔薇マーク」に認定するキャンペーンである。具体的には、消費税の10%増税凍結(景気対策として5%に減税)や財政出動、最低賃金の引き上げ、長時間労働・賃金抑制を強制する企業の根絶、外国人技能実習制度廃止、大企業・富裕層の課税強化などを「薔薇マーク」付与の条件としている。  一月五日付けの「趣意書」では、野党に対して、安倍内閣に対するオルタナティブ(既存のものに代わる)な選択肢を提示するよう強く求めている。職を失う不安やパワハラ、「サービス残業」、介護や育児の負担、賃下げなどで五割を超える人が「生活が苦しい」と答えているにもかかわらず、多くの国民が「投票したい選択肢がない」と感じているのではないか。それは野党側が、魅力的な経済政策を打ち出せていないことに原因がある、というのだ。  政府は十月に消費税を10%に増税しようとしている。もし実行されれば「個人消費はさらに冷え込み、デフレはさらに深刻化、経済へのダメージは確実」である。だから、野党側は民主党政権の反省を踏まえ、「安倍政権の経済政策に対抗できる、『反緊縮』の選択肢」を提示すべきである。そう訴える。  ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大(あきひろ)の共著『そろそろ左派は<経済>を語ろう レフト3・0の政治経済学』(亜紀書房、2018年)の中で、北田は日本の左翼が「下部構造」の問題を忘れてしまっていると批判する。下部構造とは、社会の土台を構成する経済の仕組みのことで、マルクス主義では政治・法律・文化などの上部構造は下部構造に規定されているとされる。しかし、近年の左翼はこの下部構造を疎(おろそ)かにし、積極的な経済政策を打ち出そうとしない。何としても景気を回復させようとする努力がみられず、デフレによる貧困層の苦境が加速する。  松尾は、同書の中で「経済成長」を二つに分類する。一つ目は供給能力の拡大を意味するもので、社会の生産力を拡大し、「長期の成長」を目指す。この経済成長のためには、人口増や技術革新などが必要となる。一方、二つ目は需要の側から見た経済成長で、不況を脱するために政府が市場に介入し、人々の需要を喚起することで「短期の成長」を目指す。松尾は二つ目の経済成長を重視し、政府の積極財政を推進する。「短期の成長」は再配分政策と一体化した形で行われる必要がある。  当然、逆進性の強い消費税は、貧困層が最も割を食うため、大きな問題となる。デフレ不況下での消費税増税は、社会全体の消費にブレーキをかけ、景気の悪化を引き起こす。そのしわ寄せは、真っ先に貧困層を直撃する。だから「薔薇マークキャンペーン」は、消費税増税に強く反対し、逆に景気刺激策として5%への減税を提起する。これは租税負担率を下げる「小さな政府」路線ではない。むしろ景気回復によって税収を増やすとともに、法人税増税などをセットとすることで、再配分機能を強化する政策だ。  この「薔薇マークキャンペーン」の提起を、野党はどのように受け止めるのか。  最大野党・立憲民主党の枝野幸男代表は、経済ジャーナリスト・荻原博子との対談(『女性自身』1月29日号)の中で消費税増税に反対の立場を鮮明にし、「格差是正」こそが景気対策であることを訴える。「所得が低めの人の賃金、所得を底上げ」し、「将来への不安を解消する」ことで、社会全体の消費を上向きにすべきだと説いている。  あとは消費税5%への減税に踏み込むことができるかだろう。民主党政権時代に消費税増税路線をとったことを率直に反省し、大企業・富裕層への課税強化による財源確保を明確にしたうえで、「反緊縮」路線を採用することができるかが問われる。  「薔薇マークキャンペーン」は、野党興隆の起爆剤となるのだろうか。参議院選挙に向けて注目が集まる。  (なかじま・たけし=東京工業大教授) From q-ko at sea.plala.or.jp Sun Mar 3 10:50:23 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 3 Mar 2019 10:50:23 +0900 Subject: [CML 055173] =?iso-2022-jp?B?GyRCSkZEKzJxQ0w3aE52JE4yPDxqP00bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8hVjJ1JDcyMCFXJVwlayVIJXMkKxsoQg==?= Message-ID: <003101d4d163$77e0dda0$67a298e0$@sea.plala.or.jp> 小林です 2019年3月1日(金)15時30分のニューズウィークをお知らせします。 米朝会談決裂の下手人は「壊し屋」ボルトンか https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/03/post-11781.php 韓国統一部元長官の丁世絃(チョン・セヒョン)は、韓国CBSラジオの取材に対し て、会談2日目の28日朝の時点では「ほぼ100%楽観的」だったのに、ボルトンが土壇 場で北朝鮮に対し、核兵器だけでなく保有する生物・化学兵器についても報告義務を 課すと言い出したために、合意に至らなかったと語っている 終了後の会見でトランプは、北朝鮮側が「すべての制裁の解除」を求めたと語った が、北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相は、北朝鮮が要求したのは「市民経済と市民 生活を阻害する特定の5項目」だけだ、と説明している。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From otasa at nifty.com Sun Mar 3 11:49:57 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 3 Mar 2019 11:49:57 +0900 Subject: [CML 055174] =?utf-8?B?I+advuaIuOOBr+adsea1t+esrOS6jOWOn+eZug==?= =?utf-8?B?44Gu6aKo5LiL44KIIOOAkDIwMTnlubQz5pyIMjTml6XvvIjml6XvvInjgJE=?= =?utf-8?B?56ysNuWbnuemj+Wztuism+W6p+OAjOadsea1t+esrOS6jOWOn+eZuumBvw==?= =?utf-8?B?6Zuj6KiI55S744KS6ICD44GI44KL5a2m57+S5Lya44CN?= Message-ID: <8a6488db-6aee-6948-3ef1-a2e1cc2f1a39@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 松戸を含む東葛6市は形ばかりの避難者受け入れ協定を水戸市と結んでしまいました。東海第二原発の再稼働を推進する役割しか果たしません。東海第二原発事故の避難計画について考えます。ご参加ください。 太田光征 * 東海第二原発は松戸市から100匏内 東葛6市が44,000人の避難者受け入れで水戸市と協定 【2019年3月24日(日)】第6回福島講座「東海第二原発避難計画を考える学習会」 http://2011shinsaichiba.seesaa.net/article/464441251.html チラシファイル: http://2011shinsaichiba.up.seesaa.net/image/E7ACAC6E59B9EE7A68FE5B3B6E8AC9BE5BAA7E38080E69DB1E6B5B7E7ACACE4BA8CE58E9FE799BAE981BFE99BA3E8A888E794BBE38292E88083E38188E3828BEFBC88E38381E383A9E382B7EFBC89.pdf 3/24(日)13:00〓16:30 松戸市民会館201 話す人:大石光伸さん(常総生協) 資料代:300円 ●東海第二原発の何が問題? _堝40年の老朽原発、しかも事故を起こした福島第一原発と同型。 〓地震に対しても脆弱。3.11のときも外部電源喪失、非常用電源が起動、冷温停止に3日半を要し過酷事故寸前だった。 8業周辺には12か所の放射性廃棄物を有する施設が。原発から2.8舛里箸海蹐砲蝋皀譽戰詛儕佞里△觝峠萢施設も。しかも防潮壁がありません。 ●東葛6市と水戸市の避難協定とは? 仝業30膳には96万人の市民が暮らしています。安全に避難することは“神業”。 〓ところが、東葛6市で約4.4万人の水戸市民を受け入れることに。3.11でホットスポットになった6市もまた被災する可能性が充分にあるというのに・・・・・。 私たち東日本大震災被災者支援千葉西部ネットは2011年6月から南相馬市の学校給食センターへ放射能測定をした野菜を贈り続けている市民の集まりです。市民の皆さんの協力によりこれまでに230回あまり野菜を届けることができました。活動は今も続いています。また、私たちは3.11福島原発事故から学び、二度と私たちの暮らす街がホットスポットにならないよう脱原発にも取り組んでいます。 東日本大震災被災者支援千葉西部ネット <連絡先>047-360-6064 松戸市松戸1879-24 ほくとビル5F http://2011shinsaichiba.seesaa.net/ From itoh-takashi at nifty.com Sun Mar 3 15:02:06 2019 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sun, 3 Mar 2019 15:02:06 +0900 Subject: [CML 055175] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvJE5GfEtcNzNALUVbTmwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSG8zMjxUJE48TD8/JHIlPSUmJWskR0U4PCgbKEI=?= Message-ID: <00c501d4d186$a3ed5590$ebc800b0$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮の日本軍性奴隷被害者の写真をソウルで展示」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税) *1290円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From hamasa7491 at hotmail.com Sun Mar 3 21:03:02 2019 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Sun, 3 Mar 2019 12:03:02 +0000 Subject: [CML 055176] =?iso-2022-jp?B?GyRCQFAzQEVnJFgkTjwrMVJCYjRwQ08bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE42LzlUQ2U5KSROSz01cxsoQg==?= In-Reply-To: <8ec44555-f463-20f5-8f34-3ba2762b179b@nifty.com> References: <136b4e9b-77fb-7c07-9c8b-6d5d03052180@nifty.com> <76934f75-b8f5-c026-d359-a8e7c1267425@nifty.com> <8ec44555-f463-20f5-8f34-3ba2762b179b@nifty.com> Message-ID: みなさま 沖縄2紙が南西諸島の軍事基地化について本気で取り組み始めたのは画期的なことです。 小西 誠さん タイムス、琉球新報、石垣島への自衛隊基地の強行着工の暴挙を、社説で正面から批判! https://www.facebook.com/groups/1615638862003142/permalink/2361012717465749/ ni0615田島拝 From kojis at agate.plala.or.jp Sun Mar 3 22:41:14 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 3 Mar 2019 22:41:14 +0900 Subject: [CML 055177] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CRMi4yOCDjgIzmrablmajjgog=?= =?utf-8?B?44KK5pqu44KJ44GX44KS77yB44CN6KiY6ICF5Lya6KaL77yG6Zmi5YaF?= =?utf-8?B?6ZuG5Lya?= Message-ID: <081578D86FD14969AF4FC14E234C408E@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2月28日に「武器より暮らしを!市民ネット」が主催して、「武器爆買い より暮らしに回せ!大軍拡予算案を通すな!共同記者会見&院内集会」を 行いました。参加者は約70人。複数のメディア取材も入り、井上哲士議員 はじめ、多くの秘書さんが出席されました。IWJさんに中継していただき、 UPLANさんには録画配信していただきました。 米国の「死の商人」に血税を貢ぎ、「専守防衛」を葬り去る違憲の大軍拡 予算案は、本来ならもっと大騒ぎになるべきものだと思います。新防衛大 綱や大軍拡予算案への反対運動はまだまだ十分に可視化されていません。 東京でも、各地でも動きを作ってほしいと思います。 また、主権者であり、納税者でもある市民が世論を高めると同時に、立憲 野党は参議院での論戦を強めてほしいと思います。 以下に、当日のゲスト発言の概要、掲載記事の紹介、収録動画の案内を 載せています。ぜひご一読、ご視聴ください。また、広めていただけると 助かります。 次の行動ですが、 ★3月12日(火)12時〓13時30分に 「武器より暮らしを!大軍拡予算案を通すな!参議院議員会館前アクション」 を行います。ゲスト発言は井筒高雄さん(ベテランズ・フォー・ピース・ ジャパン共同代表)他(交渉中)。ぜひ予定に入れておいてください。 --------------------------- <報告> 武器爆買いより暮らしに回せ!大軍拡予算案を通すな! 2.28 共同記者会見&院内集会 【ゲスト発言の概要】 (文責:杉原) ◆雨宮処凛さん(作家・活動家) 「『このお金をこう使えば救われる人たちがいる』とつなげて考える回路 がこの国に浸透していない。税の分配が政治の本質。納税者として声をあ げるべき」「この数年、『日本はお金、財政がない。だから命の選別をし なければ』という主張がナチュラルに浸透している。命の値踏みは恐ろし い。アジアの情勢が大変だから、ちょっとくらい人が死んでも仕方ない、 となりかねない」 「年越し派遣村から10年経って、貧困は普通になり、すぐ隣にあっていつ 誰が落ちてもおかしくない落とし穴になった。自己責任論が強まり、貧困 バッシングさえ行われている。今や外国人労働者と非正規労働者の権利を どう守るかというところに来ている。戦争は究極の貧困ビジネスであり、 反貧困運動と平和運動は力を合わせていける」 ◆杉谷剛さん(東京新聞編集局社会部長) 「かつて『破綻国家の内幕』と題し、癒着を取材した。今は、票とカネと いうより、行き着くのは官邸だ」「最近、武器ローンを組むスピードが速 く、返しても借金が膨らむ状態になっている。また、部品が届かず、同様 の部品を使い回す"共食い"整備まで行われている」 「長距離巡航ミサイルを日本が買うことに、以前は米国はウンと言わなか った。しかし、秘密保護法などで軍事機密を共有できるようになり、大丈 夫になった、と米国務省高官がコメントしていた。今回、国家安全保障会 議(NSC)と事務局(NSS)が主導した。現場の自衛官も驚いている」 ◆中野典さん(高等教育無償化プロジェクト[FREE]事務局/東京大学3年) 「学生約1400人の実態調査では、進学を決める際に6割が学費を考慮、4割 が卒業後の進路を考える際に学費や奨学金返済の影響があったと答えた。 アルバイトで7人に1人の学生がよく体調を崩すという。日本で年1万2千人 が経済的理由で大学を去っている」 「学費がもっと安く、給付型奨学金がもっと充実すれば、学生の悲しい現 実はなくせる。3月から審議される高等教育無償化法案は、前向きな側面 もあるが、年収基準などがあり、必要な学生をカバーできない。学費値下 げにこそ踏み出すべきだ」 ◆西田えみ子さん(1型糖尿病患者障害年金訴訟原告) 「障害者権利条約の批准に魅力を感じていた。私の病気は"健常者"と同じ 立場で医療費なども負担。でも医療のニーズは高い。それを汲み取らない 社会の仕組みが私にとっての"障害"だ。社会モデルの転換に惹かれて活動 してきた」「医療費として月2万円以上の負担。唯一基準があったのが障 害年金だが諦めていた。2016年に糖尿病の基準が改正されたのに、受給者 が不支給になり、私も2017年に申請して却下され、2018年7月に提訴した。 3月13日11時から東京地裁103号で第2回口頭弁論。13時からこの部屋(参 議院議員会館B104)で報告集会を行う」 <参考> 「武器より暮らしを!」安倍首相への抗議ハガキ付きアクションシート http://chechennews.org/sharedoc/actionsheet_8_0.pdf 社会権の会による声明 https://blog.goo.ne.jp/shakaiken/e/d690746f80d460229ded47262f52230b --------------------------- 【掲載記事】 <東京新聞の掲載記事画像> 「武器より暮らしを!」記者会見が東京新聞に掲載 https://kosugihara.exblog.jp/239133991/ 武器爆買いより暮らしに 大軍拡予算案を通すな 共同記者会見&国会内集会(2019年3月1日、しんぶん赤旗) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-01/2019030103_01_1.html ※全国紙やテレビにも報じてほしいと思います。 --------------------------- 【動画】 ※お時間のある時にぜひご覧ください。 ◆20190228 UPLAN【記者会見】 武器爆買いより暮らしに回せ! 大軍拡予算案を通すな! 2.28 共同記者会見 https://www.youtube.com/watch?v=mjaybdTe5QM 杉原浩司 1分40秒〓7分03秒 申惠丰さん(社会権の会) 7分05秒〓15分17秒 雨宮処凛さん(作家・活動家) 18分40秒〓24分10秒 中野典さん(高等教育無償化プロジェクト[FREE]事務局) 24分20秒〓29分42秒 記者との質疑応答・行動提案・資料 29分57秒〓終わり ◆20190228 UPLAN【院内集会】 武器爆買いより暮らしに回せ! 大軍拡予算案を通すな! 2.28 院内集会 https://www.youtube.com/watch?v=9osD1yHU6Yo 申惠丰さん(社会権の会)挨拶 1分58秒〓5分20秒 杉谷剛さん(東京新聞社会部長)講演 7分10秒〓38分20秒  雨宮処凛さんインタビュー(聞き手:杉原) 38分35秒〓1時間9分  西田えみ子さん(1型糖尿病患者障害年金訴訟原告)発言 1時間11分40秒〓終わり ※撮影者中座のため、ここまで。 --------------------------- ◆「武器より暮らしを!市民ネット」は賛同団体を募集しています。 個人のカンパも歓迎します。ぜひ、力を合わせましょう! 1口 1000円 〈郵便振替口座〉 口座番号 00140-4-486789 口座名 武器輸出反対ネットワーク ※通信欄に「武器より暮らしをネット」と明記してください。 【武器より暮らしを!市民ネット】 <呼びかけ団体> ・武器取引反対ネットワーク(NAJAT) ・大軍拡と基地強化にNO!アクション2018 ・防衛費増大より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める  専門家の会(社会権の会) <連絡先> 090-6185-4407(杉原)  メール buki_yori_kurashi@freeml.com From muchitomi at hotmail.com Sun Mar 3 22:41:52 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 3 Mar 2019 13:41:52 +0000 Subject: [CML 055178] =?utf-8?B?6Lui6YCB44GX44G+44GZ44CC5piO5pel44Gn44GZ?= =?utf-8?B?77yBOiDoh6rooZvpmorjgavoi6XogIXjgZ/jgaHjga7lgIvkurrmg4XloLE=?= =?utf-8?B?44KS5rih44GZ44Gq77yB5biC5rCR44OH44OiIOOAgDPmnIg05pel77yI5pyI?= =?utf-8?B?77yJ5Y2I5b6MNuaZguWNiiDkuqzpg73luILlvbnmiYDliY0=?= In-Reply-To: <797051.38206.qm@web102605.mail.ssk.yahoo.co.jp> References: <797051.38206.qm@web102605.mail.ssk.yahoo.co.jp> Message-ID: 転送します。明日です。京都市役所前へ集まりましょう!  内富 差出人: y2sakaki@yahoo.co.jp 送信日時: 2019年2月27日 0:14 宛先: バイバイ原発 内富一まこと makoto 件名: 自衛隊に若者たちの個人情報を渡すな!市民デモ  3月4日(月)午後6時半 京都市役所前 〓 皆様へ 京都市による自衛隊への若者の情報提供問題に対して 3月4日(月)午後6時半〜市役所前リレースピーチ& 京都市役所を一周するデモをします。 ぜひ多くの皆さまのご参加を呼びかけます。 リレースピーチでは「私の個人情報を渡すな!」と訴えている 当人やお母さんたちのスピーチも予定しています。 榊原義道 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  京都市は、自衛隊に若者たちの  個人情報を渡すな!市民デモ    日時:3月4日(月) 〓 京都市役所前   午後6時半リレースピーチ→7時〜市役所一周デモ  安倍政権は、全国の市町村に、自衛隊への勧誘をすすめるため「若者たちの個人情報」の提供圧力をかけています。安保法制下、自衛隊はアメリカが海外で進める戦争に動員され、命を懸けた戦争を強いられる立場になっています。 「個人情報が守られないのはおかしい。市民をどんどん自衛隊に送り込んだら、死人が出る。なぜそれを京都市が進めるのかわからない」〓情報の停止請求を求めている若者の声です。  ●京都市は、自衛隊に若者たちの個人情報を渡すな!当日はリレースピーチの後、   京都市役所をデモで一周して訴えます。        呼びかけ:わたしの個人情報守って!市民の会 From muchitomi at hotmail.com Sun Mar 3 22:42:47 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 3 Mar 2019 13:42:47 +0000 Subject: [CML 055179] =?utf-8?B?6Lui6YCB44GX44G+44GZ44CC5piO5pel44Gn44GZ?= =?utf-8?B?77yBOiDoh6rooZvpmorjgavoi6XogIXjgZ/jgaHjga7lgIvkurrmg4XloLE=?= =?utf-8?B?44KS5rih44GZ44Gq77yB5biC5rCR44OH44OiIOOAgDPmnIg05pel77yI5pyI?= =?utf-8?B?77yJ5Y2I5b6MNuaZguWNiiDkuqzpg73luILlvbnmiYDliY0=?= Message-ID: 転送します。明日です。京都市役所前へ集まりましょう!  内富 差出人: y2sakaki@yahoo.co.jp 送信日時: 2019年2月27日 0:14 宛先: バイバイ原発 内富一まこと makoto 件名: 自衛隊に若者たちの個人情報を渡すな!市民デモ  3月4日(月)午後6時半 京都市役所前 〓 皆様へ 京都市による自衛隊への若者の情報提供問題に対して 3月4日(月)午後6時半〜市役所前リレースピーチ& 京都市役所を一周するデモをします。 ぜひ多くの皆さまのご参加を呼びかけます。 リレースピーチでは「私の個人情報を渡すな!」と訴えている 当人やお母さんたちのスピーチも予定しています。 榊原義道 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  京都市は、自衛隊に若者たちの  個人情報を渡すな!市民デモ    日時:3月4日(月) 〓 京都市役所前   午後6時半リレースピーチ→7時〜市役所一周デモ  安倍政権は、全国の市町村に、自衛隊への勧誘をすすめるため「若者たちの個人情報」の提供圧力をかけています。安保法制下、自衛隊はアメリカが海外で進める戦争に動員され、命を懸けた戦争を強いられる立場になっています。 「個人情報が守られないのはおかしい。市民をどんどん自衛隊に送り込んだら、死人が出る。なぜそれを京都市が進めるのかわからない」〓情報の停止請求を求めている若者の声です。  ●京都市は、自衛隊に若者たちの個人情報を渡すな!当日はリレースピーチの後、   京都市役所をデモで一周して訴えます。        呼びかけ:わたしの個人情報守って!市民の会 From maeda at zokei.ac.jp Sun Mar 3 23:58:18 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 03 Mar 2019 23:58:18 +0900 Subject: [CML 055180] =?iso-2022-jp?B?GyRCNVckNyRWJGokSyVIJWklcyUvSjYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPDpCTjgzGyhC?= Message-ID: <20190303145818.00004459.0198@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 久しぶりにトランク紛失体験 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Mon Mar 4 00:30:23 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 04 Mar 2019 00:30:23 +0900 Subject: [CML 055181] =?iso-2022-jp?B?GyRCSXRNbjJySnxPQCROOkdBMEB+IUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEhSxsoQiAbJEIhWEl0TW4yckp8T0AkTjpHQTAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQH4hPSE9Qj8zUUUqJEo7a0VAJCskaSRORTgzKyFZGyhC?= Message-ID: <20190303153023.00004686.0115@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 部落解放論の最前線(1) 朝治武・谷元昭信・寺本伸明・友永健三編著『部落解放論の最前線――多角的な視 点からの展開』(解放出版社、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_3.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Mar 4 16:54:44 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 04 Mar 2019 16:54:44 +0900 Subject: [CML 055182] =?utf-8?B?56ys77yS77yY77yX77yT55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月4(月)。【転送・転載大歓迎】 私は2/28から韓国に行き、3・1運動100周年記念大集会に参加し 本日3/4ただいま無事に帰宅しました。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2873日目☆ 呼びかけ人賛同者2月28日迄合計4502名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから: http://npg.boo.jp/ から 3月4日(月)の更新紹介です。 サイトに記事をアップする担当者が療養中のため、修復作業が続いています。 地図表示やアップできていない記事など、問題は残っていますが、しばらくお待 ちください。 沖縄県で県民投票が行われた2月24日(日)、九州電力が10回目の出力抑制を 実施した。 多くのニュースにかき消されるなかでの実施であったが、最大時には太陽光発電 38万キロワット、風力発電6万キロワットの計44万キロワットの送電が停止され たという。 (風力発電が対象となったのは今回で2回目) 安全な運行のための費用、廃炉費用、使用済み燃料の処理、事故時の膨大な負担、 その多くを消費者に負担させる仕組み等々を思い起こせば、 「安価な原発」神話はとっくの昔に崩壊しているが、こうした責任を一切取ろう としない電力会社からすれば、あいかわらず「安価な原発」なのだろう。 そして、国家・政権がそれを許してしまっている。 電力会社も一企業、太陽光や風力発電を行っている会社も一企業。自社の利益の ために、他の会社の経済活動を制限するような敵対的な行動が、どうして許され るのだろうか。 日本は資本主義国だったはず、不思議でならない。 ☆先週紹介しました、大分・小坂正則さんの「九電は原発負の遺産から逃れるこ とはできない」という廃炉費用をめぐる問題に焦点をあてた文章ですが、 【消えゆく原発】のタイルをクリック→「再生可能エネルギーの可能性」をクリ ック。開いたところの頭に掲載しています。 掲載場所が変更になりましたので、再度お知らせします。是非、お読みください。 ☆【資料】のタイルをクリックしてください。「全国原発データ」を更新してい ます。 全国の原発の基礎データを網羅、管理年数、規制委員会の対応状況、そして問題 点などを、一覧表にして提示しています。 型式番号の「P」と「W」の分布からは、電力会社側の“戦略”も見て取れます。 お気づきでしょうか。 ☆【消えゆく原発】のタイルをクリックしてください。 「北摂の会通信」をクリックしてください。新号190号(2019年3月5日)が届き ましたので、アップする予定です(現在、作業中です)。 今回は4面構成、最近の原発をめぐる諸動向と、3.11関西でのアクションなどを 紹介されています。 ☆【原発関連の動き】のタイルをクリックしてください。2月分年表が完成。3 月分も新たに掲載しています。 (3/1)初代規制委の委員長田中俊一氏が、プルトニウムの問題について触れて います。 (3/2)東海第2の再稼働をめざす日本原電に、東電が約1900億円支援するとの 報道。東電が向き合うべきは原発事故の被災者では? ☆【STOP!玄海原発再稼働】のタイルをクリックしてください。2月分年表が完 成。3月分も掲載。 ☆【各地の運動】のタイルをクリックしてください。 九電本店前テントが作成しましたリーフレットを掲載。「 さよなら九電 」「新 電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカードを! 」です。 【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進 の九電から新電力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事とあわ せてご覧ください。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 ※全文を掲載している 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を実現す るための改革基本法案)についてです。 与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にされ ています。 原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つ。 本格的な審議入りを、誰もが望んでいます。2月5日には国会内で集会も開催さ れました。 【集会・訴訟などの予定】記載が増えています。各地で行われる「3.11」前後の イベント、ご確認ください。 ここ福岡県でも、3/9福岡市内で「おしどりマコ・ケン」さんたちの講演会が、3 /10北九州と大牟田で集会が、3/11大牟田で「いのちを想う」キャンドルナイト が開催されます。 山口県での集会も新たな投稿があり、掲載しています。御参加ください。 新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆原発起動に付随する底なしの環境汚染と健康被害 「武器持てば 使いたくなる 軍の常」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)                      ★ ギャー さんから: 「ちょっといつもとちがう道を」 いつのまにか 見なれた春の花が そこここに咲いている ちょっといつもとちがう道を 歩いてみるだけで ★ 沖縄の安里 さんから 「第100周年3.1節記念式典文在寅大統領演説」拝読しました。胸がふる え、大きな感動を受けました。今、韓国、朝鮮の大きなうねり、その先頭に立ち、 民衆そのものである、大統領の正義とほこりに満ちた演説は、日本列島に住む、 私たちにも勇気と希望を与えてくれるものです。日本の醜い政治を変えていかな ければなりません。  演説を翻訳してくださった方、これを拡げてくださった小林さんに感謝いたし ます。 小林久公です。 転送します。 皆さま 3・1運動への日本のメディアの歪曲が凄まじいです。以下、転送します。日本 のアピールも入っています。 徐台教さん翻訳。 「3.1独立運動」から100年となる、2019年3月1日。韓国の文在寅大統領はソウ ル光化門広場で演説を行った。その全訳を掲載する。 https://www.thekoreanpolitics.com/news/articleView.html?idxno=2685 ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 一連の3.1独立運動100周年東京行動をまとめて 日韓ネットのブログにアップしてあります。 ぜひお立ち寄りください。 3.1(100周年)新宿アルタ前600人でキャンドル行動 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/31100-4b39.html 日本からの応答〓3.1朝鮮独立運動100周年にあたっての民衆宣言 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/31100-79d4.html 3.1(100周年)東京行動 2.24集会の報告 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/31100224-cde0.html 私の「3.1百字宣言」集(呼びかけ/私の「3.1百字宣言」/3.1独立宣言(現代語 訳)) http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/31-d769.html ★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから: ハノイの米朝首脳会談が成果なく終わったことについて、現地でウォッチしてい たICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)国際運営委員の川崎哲(あきら)さ ん(ピースボート共同代表)がコメントを発表しています。 【米朝会談の頓挫〓国際的な核軍縮枠組みを今こそ】 https://kawasakiakira.net/2019/02/28/hanoiresults/ 東アジアの平和確立を妨害する安倍戦争・軍拡路線との闘い強化の必要性という 観点から、このコメントを豊富化していかなければならないと思います。 ★ 田中一郎 さんから: 日本の大学は腐っている(2):正体を現した似非アカデミズム=「住民に背を 向けたガラスバッジ論文ー7つの倫理違反で住民を裏切る論文は政策の根拠とな りえない」(宮崎真&早野龍五論文)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-5dd5.html      ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3590】 2019年3月2日(土)地震と原発事故情報〓    6つの情報をお知らせします 1.「東京電力の東海第二原発支援1900億円」はおかしい=反対だ    「税金でやっとの東電」が他社の原発を支援するのはまちがい    東電はお金があるなら福島第一原発事故被害者へ    誠意をもって賠償せよ      柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.日本原電本店へ「抗議・申し入れ文」を届けに行きました    東海第二原発再稼働やめて今後は原発廃炉事業等を活かして(文書)   引っ越し先のビルへいく 総務室は受け取らない、が、話をきく    柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 3.老朽原発・高浜1,2号機、美浜3号機の再稼働阻止    中嶌哲演(明通寺住職)さんの断食に強く連帯しましょう!    木原壯林(若狭の原発を考える会) 4.大和の皆さん、世界一とも言われている生物の多様性を誇る    大浦湾を壊しても良いのでしょうか    2/28辺野古レポート  千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆4/21(日)小児甲状腺エコー検診のご案内    会場:タワーホール船堀 主催:甲状腺検診えどがわ 6.新聞・配信より3つ   ◆「最終判断は私たち」 東海第二再稼働 表明受け首長懇会合     (3月1日「茨城新聞クロスアイ」より抜粋)   ◆東海第二再稼働「地元」民意どう反映 7割超「自分で意思表明」    東海村など4市村「住民投票」最多「原子力専門家らへの不信感」    茨城大学 住民調査  (2月28日東京新聞朝刊27面より抜粋)   ◆前原子力規制委員長田中俊一氏、国策に異論    「核燃サイクル、やらない方がよい」    プルトニウムは核兵器にも転用可能とされ日本は約47トンを保有 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *沖縄の若者の「悩み相談」から始まった県民投票が、 辺野古埋立工事を止める「法的根拠」に!? 3/3(日) 15:31配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190303-00187041-hbolz-soci *増える処理水 タンク千基/3号機周辺 高い放射線量/福島第1原発 廃炉険しく 3/3(日) 8:59配信 Web東奥 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000002-webtoo-l02 *(朝鮮日報日本語版) 【コラム】韓国があれほどまでに恐れていた世界 3/3(日) 5:06配信 朝鮮日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00080047-chosun-kr *糖尿病は「自己責任」? 麻生氏発言にずっとモヤモヤ 3/3(日) 17:30配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000029-asahi-soci *歯科医が警鐘! 確実に「死」に近づく食べ物、 「死」を防止する歯磨きとは?(下) 3/3(日) 6:40配信 オトナンサー https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190303-00035009-otonans-soci *オスプレイ 横田配備機種 重大事故率が上昇 東京新聞 2019年3月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030302000140.html *外国人実習生、相談できず中絶 妊娠理由に解雇 後絶たず 東京新聞 2019年3月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030302000128.html *週のはじめに考える 権力のうそを暴くには 東京新聞 【社説】 2019年3月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019030302000167.html ★ 前田 朗 さんから: ※久しぶりにトランク紛失体験 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post.html ※部落解放論の最前線(1) 朝治武・谷元昭信・寺本伸明・友永健三編著『部落解放論の最前線――多角的な視 点からの展開』(解放出版社、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_3.html ★ ヒソカ さんから: ※大阪府警による2・21弾圧への抗議声明 福岡市民救援会 抗議声明を出しました。 http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53081997.html ※【弾圧続報】大阪府警による2・21不当逮捕、3人を奪還! http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53096587.html ★ 伊藤孝司 さんから: 「北朝鮮の日本軍性奴隷被害者の写真をソウルで展示」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 3月6日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11● 3月9日(土)16時00分(開会)〓18時15分  福島からの訴え/被災地現地報告 講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〓金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〓 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〓16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〓尊厳の記録と記憶」13時〓17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか、 九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〓13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〓4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952〓25〓3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〓     定例化 毎月第4木曜日 1830〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〓 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 6月2日(日)13時から 場所 未定 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地まで 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目 2 〓 4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Mar 4 21:39:50 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 4 Mar 2019 21:39:50 +0900 Subject: [CML 055183] =?utf-8?B?6buS5Lq644Go55m95Lq644OQ44OH44Kj5Y2X6YOo?= =?utf-8?B?5peF44CA77yW77yQ5bm05Luj44CM44Kw44Oq44O844Oz44OW44OD44Kv?= =?utf-8?B?44CN?= Message-ID: 映画「グリーンブック」 原題の意味は、1930年代から1960年代に黒人が泊まれる宿などを紹介した切実なガイドブック。 1962年、天才ピアニストが南部を回る旅をしたときの、白人運転手との実話を元にした作品。 カーネギーホールの上に住んでいる、博士号を3つ持ち、数カ国語を話すインテリ黒人。王様みたいなかんじ。インド人執事もいるし。 かたやキャバレーの用心棒をしてた白人。イタリア移民でブロンクス育ちの野卑な大食い男。ヴィゴ・モーテンセンが強撃の演技。スウェーデン系なのに、還暦なのに20kg増量して、びっくりんりん(寿命を縮めたよね、らぶヴィゴ!早死しないでね)。 ぜんぜん違う二人が、バディを組むようになる映画。すごく感動、とても嬉しい。 大統領のまえでも何度か演奏しているほどに成功している黒人音楽家が、なぜ1/3のギャラ。屈辱を受ける南部に演奏しに行ったかの謎が解ける。 なんせ*黒人が夜に外にいるだけで逮捕されるんだもんね。*そんなとこ、よく行ったよえ。芸術家の前衛性を感じる。 白人が安心する範疇の黒人が主人公という批判があるが、そういうのを超越しているぞ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Mar 4 22:04:19 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Mon, 4 Mar 2019 22:04:19 +0900 Subject: [CML 055184] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzIjMCMxIzkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8jMzduIzNGfCFKRnwhSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFAjMSM4IzAjN0Z8TFw4ZSEhIzkjMSM4RnxMXBsoQg==?= Message-ID: <20190304220419.e4555620541ecf7b7036ddfd@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複送信お許し願います。 日誌とともに次も掲載しています。 経産省・エネ庁は「今だけ金だけ自分だけ」の大嘘つき!110 エネルギー予算8割が原子力と化石燃料、技術開発偏重!系統接続問題噴出! 〜国会エネルギー調査会(準備会)が明らかにしたエネルギー政策の問題点〜) テント日誌3月3日(日) 経産省前テントひろば1807日後 このひろばにはいろいろの人が訪ねてきてくれる 2月26日(火) 朝から昼頃までは曇っていたが2時過ぎになると陽が差してきて少し暖かくなった。いろんな都合で、今日は早番・遅番ともに水曜日当番の保っちゃんとTがやる。座り込みグッズをセットしているところに火曜日の当番のIさんが来られた。Iさんは幟のくくりつけ方やバナーの張り方がいつもの火曜日とは違うと言う。確かに、水曜日担当のものがやっているのでやり方が違うのだ。毎日、それぞれの担当で、椅子などを運んでくる道の通り方も違う。セッティングの仕方も違う、そこがいいところだ。 昼休みに、この辺に勤めているらしい人がセーター姿で来て、座りこみをしてくれた。病院の帰りの人が会釈して「ご苦労様です」と。また通りがかりの人が拍手をしながら「気持だけですけど」と言ってくれた。流ちょうな日本語をしゃべる外国人が少し話していかれた。学校や企業で日本語を教えているそうだ。原発はやめるべきだと言い、日本の政治についても「日本には民主主義がない感じだ」と言われた。座り込みは当番の人が基本だったが、保っちゃん、I、O、勝爺、A、レジェンド斎藤、Tと7人になった。5時になっても明るく、陽が長くなった。(T・I) 多くの裁判があるが、傍聴帰りに寄られる人多い 2月27日(水) きょうは早番のTaさんの都合が悪くて(火)担当のYRさんと勝さんが代わりに来てくれました。きょうの経産省前は天気予報の通り、昨日と違って寒いうえに風が強くカイロが欠かせませんでした。  12時過ぎから裁判所の方から右翼の街宣が聞こえてきたー何を言っているのか判らないが。暫くしたら一人の女性が来て、写真を撮ってもいいですか?と言ってきたので、お好きにどうぞ、と応えた。その人は裁判の傍聴に来たのだけれど右翼の街宣車が口汚く怒鳴り散らしているのに嫌気がさして帰ってこられたとの事。そのあと原子力規制庁の抗議行動に参加した人が寄ってくれた。これからさっきの裁判の傍聴に行くというので、帰りに報告してくれるよう頼んだ。  1時半過ぎにテントひろばによく寄ってくださる人達が来られた。どうしたのかと思ったら傍聴券の抽選に外れてしまったので座り込みに来てくれたとの事。その人達によると裁判は証人調べで3時間予定されていて終わるのは5時とのこと。そのあと違う裁判の傍聴に行ってきたという人が寄ってくれた。その裁判は群馬で犠牲になった朝鮮の人達の慰霊塔をめぐるもので右翼が裁判傍聴を妨害するために集まれとネットで呼び掛けたそうである。それに負けまいとカウンターの方も集結して対抗したので裁判所前は混乱したそうである。  傍聴外れた横浜のKさんが4時過ぎから経産省に向かって説得力のある演説をしてくださいました。レジェンド・Sさんは今日も腰が痛いと言いながら来られています。横浜のKさんの演説のあと時間まで演説をされました。  最後に。裁判の傍聴に来た人が多かったのでカンパをしてくれた人も多かった、大事に使わせてもらいます。(保) 一日中寒い雨だったが、気にかけてくれる人も多く 2月28日(木) 一日中冬の雨の中での、座り込みにそれぞれの人が充分な雨対策をして来たのに対して、私はたかが小雨との天気予報を信じて革靴で行ってしまった、それが大間違いで雨は本降り撤収の頃には靴の中まで水が染み込み、冷たいというより指先が痛くなってしまった。もう今後は天気予報などあてにしない!(怒り)全く安倍のようだ!このような天気のせいか、通り過ぎる人も雨の中風邪をひかないように注意してくださいと声をかけてくれるし、いつもより「ノボリ旗」や「横断幕」をしげしげと見ていました。 また経産省に大型バスで来た団体(外国人が多数)さん御一行が、経産省より出て来た時に真正面の「NO NUKES」の横断幕を見て数組の人達が、盛んにスマホで写真を撮っていました。15時頃Kさんが「東海第二の審査は不合格だ!」の記者会見のポスティングの帰りにより、経産省にも寄って行き、また遠方に治療に通っておられるOさんもその帰りに寄ってくださいました。                              (Y・R) 最近は健康についての話題が多くなってきている 3月1日(金) 今日から3月。前日の雨から一転、春らしく穏やかな一日になりそうだ。でも、電車の遅れもあって、事務所到着が遅くなってしまった。調布から来ているメンバーは2時間以上もかかったそうだが、何とか女性4人で定刻(11時半過ぎ)に事務所を出発。  経産省前に到着すると、風が思いのほか強く、バナーの間につける横断幕は一枚にし、もう1枚はテーブルの下に取り付けた。しばらくすると、カンパを入れてくれる男性がいて、テントのチラシ一式を渡した。3/11の大間原発、テントひろば院内集会のチラシも入っているので簡単にお願いした。時間があればこういう方に集会に出て頂けるといいなと思う。  レジェンドSさんも来られ、昨年秋から体調を崩されているTさんもお元気そうに登場。最近はお互いに健康に関する話題が多い。腰を痛めているメンバーも多く、今後のこと(活動も含め)を考えると無理は禁物で、症状が悪化することのないよう”自分ファースト”で日々確認しながら過ごして頂けたらと思う。 3時近くになると、文科省前で抗議をされているTyさんがいつもの笑顔で寄ってくださり、元気をいただいた。  (Y.M) 3.1独立運動百年、被災者支援、辺野古抗議 3月1日(金) 文科省前の抗議行動は朝鮮の3.1独立運動百年の日を訴えるアピールが続いた。植民地支配のもと日本の官憲が弾圧した侵略の歴史、今なお続く差別。  経産省抗議行動は、抗議のアピールが一杯で時間オーバーする程。斉藤さんが長年の自公政権・経産省の原発推進政策、西中さんが復興庁の被災者救済打切り、堀口さんが安倍政権の辺野古基地建設強行、福永さんが経産省の目論みの破綻指摘、亀屋さんが借り上げ住宅の支援打切りを糾弾し経産省の人たちが福島に住め、三上さんがもういい加減経産省は原発推進政策を止めよ、旭さんが憲法破りの安倍政権の横暴を糾弾。さらに、東海第二について小熊さんが都内各自治体の請願行動呼びかけ、沼倉さんがこの日の日本原電本店(秋葉原に移転済)への申入れ報告と行動(3月10日)、私から規制委審査請求(3月7日)、小川さんから東電刑事告訴(13日裁判は無し)  片づけの後、私は新宿アルタ前で3.1独立運動百年の行動に参加、約700名(主催者発表)が蝋燭を掲げて侵略の歴史を振り返り朝鮮半島の平和を訴えた。  一方、首相官邸前では、玉城沖縄県知事と安倍首相との会談に呼応して、沖縄県民意尊重・埋め立中止を訴える抗議行動が行われた。 (K.M) 今日は暖かい一日だった。道行く人は薄着に見えた。3月2日(土) 風がかなり強いものの今年一番の暖かさ。道行く人たちも少し薄着。でも私たちはいつも通りの厚着で着ぶくれ状態。この場所にどこからか風を送っているのか。風は北東から吹いていたが遥か上空の雲は逆方向へ流れていた。 〇ノーベル平和賞 ダイナマイトブラザーズはピースメーカー  推薦するほうもされるほうも平和とは力ずくで相手を言いなりにさせること。だから武力による平和となるわけ。武力が抑止力になるなんて寡聞にして知らないけれど。  ピース(Peace)というよりピースオブケイク(Piece of cake)、戦争なんか朝飯前。因みに2005年のノーベル平和賞受賞はIAEA。「原子力が軍事目的に使われることを防ぎ、また、原子力が可能な限り安全に使われるようにする努力」に対してだそうだ。  ※Dynamite(あっと驚くほど)すばらしいもの、(衝撃的な)危険をはらむも ※Peacemaker  調停者、仲裁人、平和条約の調印者という意味だが、コルト45の通称でもある。 〇この国はアベノーマル  abnormal、abenormal。 直視すると石になりそうなので鏡に映してみた。日本は民主主義国だった。福祉国家だった。経済大国でもあった。鏡を向けた相手はゴーゴンというよりも傲岸か、直視しなければ。(O・O) 寒い雨の中だったが、メンバーはそれなりに 3月3日(日) 今日は、藤原節男さんが私用で遅れるので、事務所からの座り込みセットは私一人で運び出しだ。台車に椅子とセット箱を積んで経産省前へ行こうとするとハシユキが来た。後から、パラソル類を持ってきて、2人でセッティングしているところに藤原節男さんが思ったよりも早く到着、座り込みに入るも雨が降って寒い。三寒四温のこの季節、寒い方に当たってしまった。この寒さのなか斎藤美智子さんが来た。澤地さん集会の帰りだといってInさんが寄って下さった。 藤原節男さんが事務所から貼るカイロとお湯を持ってきてくれたので、貼るカイロをベタベタと貼ってしまった。暖かいコーヒーを飲んで体を温める。三上さん、阻止の会のSiさん、永瀬さんと来てそれなりにメンバーが揃った座り込みでした。寒さのせいで人通りも少なく、閑散とした霞が関界隈を定時に撤収した。(S・K) 経産省・エネ庁は「今だけ金だけ自分だけ」の大嘘つき!110 エネルギー予算8割が原子力と化石燃料、技術開発偏重!系統接続問題噴出! 〜国会エネルギー調査会(準備会)が明らかにしたエネルギー政策の問題点〜 2019年3月1日  木村雅英(経産省前テントひろば)  2月28日に<第76回国会エネルギー調査会(準備会) 「原発ゼロ」と「再エネ主力電源化」〜その予算と戦略は?〜」>を傍聴したので簡単に報告する。  田中信一郎さん(千葉商科大)が問題提起し、経産省・文科省・環境省・農林省が説明した後、多くの国会議員や有識者が討議した。  明らかになったことは原発予算の多さと系統接続問題。  まず、田中信一郎さんが次の所見を述べ、穴が開いたバケツに水を灌ぐ様と述べた。 ★ エネルギー予算(1兆8835億円)の8割が福島事故対応策を含む原子力・化石燃料関係 ★ 分散型エネルギー予算(3916億円)の6割が技術開発、省エネ・再エネ普及予算(1282億円)の大半が技術開発。他方、普及予算は7% ★ 政府方針は、原子力最優先、次に化石燃料、そして水素含む技術開発 ★ 省エネ・再エネの普及に消極的  各省のエネルギー予算の説明の後の質疑で、現「エネルギー基本計画」により矛盾だらけの施策となっていることが明らかになった。 ★ 省エネ対策が不十分(例:国交省の建築への対応) ★ 洋上あるいは躯体式の風力発電も、農家のあるいは家屋の太陽光発電も、普及遅れ ★ 目的が不明確な水素予算 ★ 垂直統合型エネルギー政策を分散ネットワーク型に舵を切るべき ★ 系統接続問題が、再エネの普及・分散ネットワーク実現の巨大なブレーキ  結局、換り映えしない「エネルギー基本計画」のもとで換り映えしない予算配分が行われる中で、発送電所有権分離ができず、系統接続問題が再生エネルギー・分散型エネルギーの普及を阻害している事実が明らかになった。ところが案の定、経産省はまともに回答が出来なかった。せめて、系統接続問題を直ちに改善するべきなのに。 資料と動画はこちらに:https:///archives/library/5024 東海第二審査請求記者会見の案内 3月7日(木) 東海第二の審査は不合格だ! 原子力規制委員会の処分の執行停止を求める審査請求提出 記者会見 2019年2月24日 再稼働阻止全国ネットワーク   地元及び多くの「国民」の東海第二の運転延長・再稼働反対の声にも拘らず、原子力規制委員会は昨年9月・10月に適合性審査合格、11月に運転延長許可を決定した。  私たちは、昨年2月、5月、10月に東海第二の審査について原子力規制庁の担当を呼んで実施してきた院内ヒアリング集会を踏まえ、行政不服審査法に基づき、適合性審査(設置変更許可、工事計画認可)処分に対して11月27日に、運転延長許可処分に対して本年2月6日に、審査請求を提出した。  ところが、原子力規制委員会が国家行政組織法第3条に規定されている「三条委員会」で、上級官庁のない独立した政府機関である為に、審査請求に対して応じるのも原子力規制委員会と、自らの処分を自ら審査する構造になっているためもあって、原子力規制委員会の対応があまりに遅い。特に、辺野古基地建設についての沖縄県の処分に対して私人でもない沖縄防衛局が審査請求し国交相が審査した場合と全く対応が異なる。  原子力規制庁は、一方で本年1月、2月に「東海第二発電所の新規制基準適合性審査等の結果に係る住民説明会」を地元茨城県内で実施して「審査合格」をアピール(勿論地元住民から「審査やり直せ」など多数の疑問の声)、さらに2月22日には日本原電が東海第二の再稼働方針を明言した。  私たちは、原子力規制委員会による東海第二審査の不当性と審査請求に対する対応の不当性とを訴え、東海第二の運転延長・再稼働を止めるために、記者会見を行なう。  多くのメディア関係者と市民の参加を呼びかける。 【記者会見】東海第二の審査は不合格だ!  〜原子力規制委員会の処分の執行停止を求める審査請求提出〜  〜設置変更許可・工事計画認可・運転期間延長認可は不合格〜  〜行政不服審査法への対応があまりに遅い〜  〜「住民説明会」で明らかになった原子力規制庁への不信感〜 日時:3月7日(木) 16時〜18時 場所:衆議院第一議員会館 第一会議室 発言予定(敬称略、詳細未定) 大河原まさ子議員 審査請求総代 山崎久隆、披田信一郎、木村雅英 審査請求申立団体 鎌田慧(再稼働阻止全国ネットワーク) 柳田真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 地元からの審査請求 相沢一正(東海第2原発運転差止訴訟原告団) 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 共催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 問合せ:080-5062-4196(木村)または 070-6650-5549(再稼働阻止全国ネットワーク) 3月8日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〜 3月10日 二つの抗議行動  第66回東電前抗議行動 13時〜14時30分 日本原電本店抗議 15時30分 場所:住友不動産秋葉原北ビル前 台東区上野5−2−1(場所が変わっているので注意) 月例祈祷会「死者の裁き」 3月11日(月) 午後3時 経産省前ひろば  日本祈祷団 3.11脱原発テントひろば院内集会 〜古賀茂明さん「原子力ムラとの最後の戦いが始まった!」〜 日時:2019年3月11日(月)16時半〜18時 場所:霞が関 参議院議員会館 講堂 講演:古賀茂明さん 「原子力ムラとの最後の戦いが始まった〜3.11から始まった経産省の長期戦略とは?」 主催:経産省前テントひろば 入場無料 注意:録音・録画・配信はご遠慮下さい  私たちは、3・11事故から半年後の2011年9月11日に経済産業省敷地の一画に脱原発テントを設置し、全国の方々とともに脱原発を訴え続けた。さらに、2016年8月の経産省による脱原発テント強制撤去後、「経産省前テントひろば」は経産省本館正門玄関前歩道に座り込んで、平日も休日も毎日福島原発事故の責任を追及し脱原発を訴え続け、毎週金曜日夕刻には本館前で抗議集会を実施している。  福島原発事故は収束していない。ところが、経産省は東電を残して原発推進する施策をし続け、原発を存続させる「エネルギー基本計画」を施行している。当然、「国民」の理解は得られず、核燃料サイクルも原発輸出も破綻している。  イチエフ福島原発事故後から丸9年目を迎える3月11日、2011年9月に経産省を退任し「日本ではじめて東京電力の破綻処理策を提起して原子力ムラと対決」を開始した古賀茂明さんに講演をお願いした。この8年間の経産省・安倍政権の施策を振り返り、原発推進政策を糾弾し、原子力ムラとの最後の戦いを考える。  沢山の方々の参加を呼びかける。 問合せ: 経産省前テントひろば 〒105-0003港区西新橋1-21-8新虎ビル2F 070−6473−1947 なお、当日は同じ会場で15時から大間裁判報告集会を開催、続けてテントひろばの集会を開催する。 ◎3.11院内集会 2019年3月11日(月) 参議院議員会館講堂 紹介:参議院 福島みずほ議員 ○第1部 15時〜16時半 大間原発裁判報告集会 主催:大間原発反対関東の会 080−6616−9604(玉中) ○第2部 16時半〜18時 3.11脱原発テントひろば院内集会〜原子力ムラとの最後の戦いが始まった!〜 講演:古賀茂明さん 主催;経産省前テントひろば 070−6473−1947 福島原発刑事訴訟支援団からのお知らせ <緊急のお知らせ> 東京地方裁判所より、「3月13日(水)の公判は取り消し」の連絡がありました。3月13日の公判はありません。 結審」は3月12日(火)のみになります。 3月12日(火)第37回公判 東京地裁104号法廷 10:00開廷    傍聴整理券配布時間  8:20〜9:00 公判併行集会 参議院会館講堂(11:00〜16:00)  講演:井戸謙一弁護士 === 福島原発刑事訴訟支援団 === 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 https://shien-dan.org/ 乱鬼龍の森羅万笑  乱鬼龍 狂歌 民意など知ったことかという政治 そんな政治が吠えてやかまし あまりにもいいかげんだなこの国は 最たるものに安倍の妄言 川柳 この国がデブリのように溶けてくる 天皇制問わぬ護憲という誤見 脱原発青空川柳句会は3月31日(日)昼〜3時 経産省前ひろば -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From donko at ac.csf.ne.jp Tue Mar 5 00:45:21 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Tue, 05 Mar 2019 00:45:21 +0900 Subject: [CML 055185] =?iso-2022-jp?B?GyRCJS0laiU5JUg2NSRINmFCZSROMWIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSH4hJjItRmwbKEI=?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    皆さんに是非聞いていただきたいラジオ番組があります。  NHKラジオ らじる★らじる    宗教の時間  『アンコール「沖縄キリスト教の歩み」』   講師:歴史学者・帝京科学大学教授…一色哲  https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0424_01    ストリーミング配信:4月15日15時まで  スマホ、iPhoneではアプリ「NHKラジオ らじる★らじる」をインストールする と、聞くことができます。    私も初めて聞くことばかりで、驚きの連続でした。  近代の沖縄・奄美がいかにしてキリスト教を受容したのか、なぜキリスト教が 広まったのか(沖縄・奄美のキリスト教徒の数は人口比で日本本土の3倍!)、そ の150年にわたる歴史を語る番組です。    「明治維新以降の日本でキリストを受け入れたのは、旧士族や知識人、富裕層 など限られた階層だった。日本の民衆にキリスト教は広まらなかった」 という通説を講師の一色哲さんは、現地調査や聞き取りによって塗り替えました。  「その通説は明治維新以後直後の現象だけを見たものだ。  近代化によって激変した日本の社会で、取り残され見捨てられた多くの農民や 労働者が、救いと解放を求めてカトリックやプロテスタントに改宗した。その中 には女性が大勢いた。  近代化、資本主義がもたらす暴力と疎外感に傷つき、苦しむ日本の多くの貧困 層がキリスト教に救いを求めた。それが時として既存の社会や国家との軋轢を生 み、弾圧を招いたことがあった。  キリスト教は近代日本に着実に根付いていた」 ことを明らかにしました。  そして、 「大日本帝国の辺境、国内植民地として位置づけられ、過酷な状況に置かれた奄 美諸島と沖縄は、キリスト教に救いを求める人々が多かった。差別と貧困に苦し む奄美や沖縄の人々は、『聖書』に書かれた受難と救済の記述に強烈なリアリテ ィを感じた。それゆえに、本土よりもキリスト教が浸透した」 とこの番組で語ります。  前編と後編併せて1時間のこの番組で、キリスト教から見た近代の奄美と沖縄を 知ることができます。    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 5 00:51:01 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 5 Mar 2019 00:51:01 +0900 Subject: [CML 055186] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjcyN+OAkeKWoOattA==?= =?utf-8?B?5Luj6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44Gv5b6h55So6YeO5YWa44CB5b6h55So5a2m?= =?utf-8?B?6ICF44CB5b6h55So44Oe44K544Kz44Of44Go5YWx6KyA44GX44Gm5pS/5bqc?= =?utf-8?B?44Gu44CO6LKh5pS/6LWk5a2X6aGN44CP44Go44CO5Zu944Gu5YCf6YeR57eP?= =?utf-8?B?6aGN44CP44KS5Yi26ZmQ44GZ44KL5rOV5b6L44KS5oSP5Zuz55qE44Gr5L2c?= =?utf-8?B?44KJ44Ga44CO5Zu95rCR6LOH55Sj44CP44KS5Y+O5aWq44GX44G+44GP44Gj?= =?utf-8?B?44Gm5p2l44Gf77yB?= Message-ID: <71457cae-cd3f-f58c-03bb-38ca487d33fa@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日月曜日(2019年03月04日)午後9時50分から放送しました【YYNewsLiveNo2727】の放送台本です! 【放送録画 46分58秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529537177 【放送録画◆53分44秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529556588 ☆今日の最新のお知らせ 〆L襪諒送は1週間の冬休み明け最初の放送です! ∧送中の本日午後10時44分頃突然の停電で放送が遮断されました。約10分後に復旧しましたが原因は不明です。 ☆今日の画像 .好ぅ肱∨政府予算・決算の差グラフ (スイスインフォ記事) 欧州諸国の対GDP政府債務残高比グラフ (スイスインフォ記事) 世界各国の対GDP政府債務残高比リスト (スイスインフォ記事) づ豕新聞の望月衣塑子記者を支援する署名を呼びかける「Change.org」のページ (ハフポスト記事) ☆今日のひとこと ,2018年予算が2億950億フランの黒字、決算が30億2900万円になったいきさつを説明するスイス財務省の言葉 『歳入はそもそも変動が大きいため、読み違いはいかにも避けがたい。歳出は歳入を越えない額に設定しなければ、国会の承認を得られない。つまるところ、政府は控えめな予算を立て、配分された予算も節約しながら使う傾向がある』 ∧涜臈領の元顧問弁護士マイケル・コーエン被告の議会証言の言葉 『トランプ氏は詐欺師でペテン師の人種差別主義者。トランプ氏の下で10年間働いたことを恥ずかしく思う』 「米近代史上最も危険な大統領」の打倒目指すサンダース氏の言葉 『自身の選挙運動は民主党の指名獲得や「米国の近代史上最も危険な大統領であるドナルド・トランプ」を打倒するだけのものではなく、みなさんの支援を得て、われわれはこの国を変え、最終的にはあの1%の(富裕層の)人たちだけではなく、私たち全員のために機能する経済と政府を築くつもりだ』 て鹽挂椶痢30日間サービス利用停止処分』を受けた山崎康彦のフェースブック(FB)に対する怒りの言葉。 1.単なる『プロバイダー』にしか過ぎないFBがなぜ利用者の通信内容を『検閲』して、でっち上げた『コミュ二テイ規約』に違反したと勝手に断定して『サービス停止処分』にするのか ! 2.FBは日本国憲法第19条【思想及び信条の自由】と第21条第1項【表現の自由】第2項【検閲の禁止】に完全に違反している!直ちに『検閲』と『処分』を撤回せよ! 3.日本国憲法を守らないFBよ!サービスを全面停止して日本から出て行け! ☆今日の注目情報 .愁Ε觧埓椎手当、3年間で1万3663人…「夢を叶える支えになった」 2019/02/26 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00032876-hankyoreh-kr 2016年、ソウル市が青年手当に対する政府の職権取消措置に抗議する大型の横断幕をソウル市役所の外壁(左写真)に、政府が政府の立場を知らせる横断幕をソウル世宗路の政府総合庁舎の外壁に掲げた=キム・ミョンジン記者 [青年手当をさぐる] ソウル在住の19〓29歳の未就業者に月5万円、プログラム支援 多くが心理的不安が薄れ、社会に対する信頼感が高まる 20代の若者の貧困率、30代より2倍高い 「倒れても起こしてくれる制度を実感」 最近、ソウル市が「条件のない青年基本所得」を支給する政策実験を検討しているというニュースが伝えられ、若者政策をめぐる論争が再燃している。労働能力のある若者を支援するのが正しいのか、無条件で現金を支給するやり方が適切なのか。2016年にソウル市が「青年手当」制度を、城南市(ソンナムシ)が満24歳の若者に年間100万ウォンを支給する「青年配当」制度を施行すると発表した時と似ている論争だ。ソウル市の青年手当制度の成果とともに、議論になった青年基本所得についても、それぞれ別の記事で探ってみる。 「青年手当を受けたこの6カ月間、集中したのは『自分の中の小さな子どもに耳を傾ける』ということ。本当に私がやりたいことを考えた。小さい子どもはこう言った。『昔から夢見てきた文学者の夢を叶えてみたら』」 ファン・インギョンさん(23)は特性化高校3年生だった19歳の時から会社に勤めていた。最初は金融会社、2番目は流通会社だった。約2年間、追われるように会社に通った。仕事が終わると疲れて眠るばかりだったので、「夢」という言葉はすっかり遠く感じられた。昨年3月、会社を辞めた。文学を勉強したかったが、勉強するお金がなかった。自発的な退社のため失業手当も受けられない立場だった。 その頃、ソウル市の青年手当て制度を知った。ソウル市に居住する満19〓29歳の未就業青年に6カ月間月50万ウォン(約5万円)を支給し、心理相談や進路探索、地域別若者の会などのプログラムを支援する制度だ。申請者を対象に世帯所得(60%)や未就業期間(40%)、扶養家族数(加点12%)などを計算して1次評価し、主に活動計画を2次評価して、最終対象者を選ぶ。雇用労働部の青年求職活動支援金など雇用に焦点が当てられた既存の政策とは異なり、勉強や芸術活動、創業など若者たちのさまざまな社会進出を支援するために設けられた政策だ。ファンさんのような「雇用セーフティネット外の若者」たちのための一種の社会セーフティネットだ。 昨年、ファンさんを含め計6338人が青年手当を受け取った。2016年、青年手当など青年活動支援事業が初めて始まって以来、事業に参加した若者は計1万3663人だ。ソウル市は3年間450億ウォンの予算を投入した。ソウル市に住む満20〓34歳の青年は約210万人、このうち未就業状態の若者は50万人余りと推定される。未就業青年の2.7%程が支援の恩恵を受けたことになる。 3月になればファンさんは大学生になる。望んでいた文芸創作学科に合格した。「青年手当を受けて経済的余裕、時間の余裕ができたおかげ」だ。青年手当は作文の勉強に投資した。足りない生活費はアルバイトをしてまかなった。青年手当をもらう前にファンさんは「失敗する余裕がない」と考えていた。しかし、今は違う。「私が倒れても起こしてくれる制度」があることを経験したからだ。 青年活動支援事業に参加した若者たちの満足度は高い。2017年の参加者2002人に「周りの人々に参加を勧めるか」と尋ねたところ、回答者の93.9%が「勧める」と答えた。「ソウル市の青年手当が目標達成にどの程度役に立ったと思うか」という質問には、「非常に役に立った」という回答が64.4%に達した。32.8%は「役に立った方だ」と答えた。 貧しい若者たちはこのような助けがもっと切迫していた。キム・ジュンソクさん(仮名・27)は、基礎生活保障(生活保護)受給者の母親と2人きりで暮らしている。真冬でも冷たい地下の部屋に慣れていき、給食費と制服代の心配が頭を離れなかった。高校卒業後に軍隊に行き、デパートの販売職として1年間余り働いた。月150万ウォン(約15万円)を稼いだが、未来が見える仕事ではなかった。 2017年に仕事をやめて警察官の試験勉強を始めた。貧しい生活のため、月50万〓60万ウォン(5〓6万円)の予備校代を払わなければならない?梁津(ノリャンジン)の国家試験予備校に通うのは想像もできなかった。がんで闘病中の母親に助けを求めることもできなかった。平日には一人で勉強し、週末にはコンビニエンスストア、ネットカフェでアルバイトをしながら生活費を稼いだ。心身ともに疲れた頃、友人にソウル市の青年手当の話を聞いた。昨年、青年手当を受け取った6カ月間、キムさんの机には、ぶ厚く高価な受験書が、食卓には毎日食べていたラーメンの代わりにご飯が上がった。キムさんは「青年手当は誰かが言うように酒を飲んでゲームをするためではなく、生きていくために、夢を叶えるために、あまりにも切実に助けになった」と語った。 疎外された階層に福祉費用を集中させるのが効率的であり、労働能力のある若者に所得保障制度が必要なのか、という懐疑論も少なくない。しかし、20代の若者の貧困率は7%台に上る。学業と就業の間の移行期に置かれ、稼ぎのない若者が多いからだ。30〓34歳になると貧困率は3.7%に低下する。若者に対する支援が必要なのはこのような理由だ。青年手当などの活動支援事業を委託運営するソウル市青年活動支援センターのキ・ヒョンジュセンター長は「低所得層の若者だけを支援する社会扶助の形よりは、未就業状態なら誰でも支援を受けられる『手当』という制度を選んだのは、社会進入を準備する若者に“烙印”が押されるという感じを与えないため」と話す。 パク・グァンスさん(仮名・28)は自分のソウル暮らしを「みじめなソウルライフ」と呼んだ。2017年に就職し、地方からソウルに上京して一人暮らしを始めた。しかし、6カ月で職場を辞めた。アルバイトをしながら就職準備を続けたが、いくらお金を節約しても窮乏した。ストレスは不眠症に表れた。疲れていった頃、青年手当を受けることになった。パクさんは「何の縁故もないソウルでだんだん心せわしくなっていたときに心理的な安定感を得た」と語った。 実際、青年手当てを受けた対象者たちが心理的に健康になったという研究結果もある。ソウル大学教育学科のラ・スヒョン博士がソウル市の依頼を受けてまとめた報告書によると、青年手当を受け取った564人全員が青年手当を受けてから「心理・情緒健康性」領域の不安定な点数が目立って減少していることが分かった。 社会に対する信頼感も高まる。昨年2月に心理学科大学院を卒業したイ・ハヨンさん(28)は、普通の若者たちがそうであるように、時間を割いてアルバイトをしながら生活費を稼ぎ、一番安いものばかり選んで衣食住を解決した。就職できないので、正社員や安定的な老後などの未来は自分のものでないように感じられた。青年手当を受けた後、イさんは変わった。青年政策の対象になる新しい経験が自尊心の回復につながったためだ。青年たちは大部分、ある福祉政策の対象になる場合が多くない。児童には児童手当、年寄りには基礎老齢年金があるが、若者なら誰でも受けることができる社会保障制度はない。 「青年手当は若者に『私も助けを受けることができる』というシグナルを送る。実際に青年手当を受けた多くの若者が希望を得て、人生の助力者になってくれる人を見つけ、さらに社会に対する信頼を築いている」。イさんは青年手当を受け取った後、正社員ではないが仕事を見つけた。今月末には青年手当で受け取ったお金を合わせて「もうちょっと良い」ワンルームに引っ越す計画だ。 最近、「条件のない青年手当」をめぐる論議を見て、イ・ハヨンさんは残念な気持ちになったと語った。「私はこんなに大変で不幸なのに」という最近の若者の心理が、青年政策全般に対する不信に表われているようだからだ。「機会の公正性」論議とジェンダー対立、結婚と出産に対する拒否などの社会現象も、青年たちの厳しい生活と無関係ではない。韓国社会がまさに今「若者の声に耳を傾ける」ことに乗り出さなければならないのもそのためだ。 ファン・イェラン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) ☆今日の推薦図書(朗読+テキスト) ■推奨本朗読】衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行) 第四十九回目朗読 (2019.03.04) 第二章 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など (P112-186) http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html 第二節 特殊法人は法的には幽霊だ (P122-130) ●世界一の住宅ローン会社 〓 住宅金融公庫 (P139-142) 住宅金融公庫は昭和二五年、戦後の厳しい住宅事情の中で、国民にせめて住 む所をと、床面積一〇〇平方メートル以下の家を建てる資金を貸す制度として 発足した。こうした事業は発展途上の時期には有効な政策だが、経済の成熟化 とともに民間にゆだねるのが普通だ。 アメリカを始めとする多くの資本主義国では、一般金融とともに住宅融資も 普通の銀行の仕事になっている。政府はせいぜいその保証なり、税制上の措置 を講じるなどをして、あくまで 「政策」の城を超えないようにしている。 しかし、政府(行政)によるビジネスは、政治家にとっても官僚にとっても うまみがあるので、なかなかやめられない。住宅金融公庫も旧住都公団とのコ ンビネーションで、どんどん縄張りを広げていった。とくに高度成長からバブ ル期には乗りに乗っていた。 昭和五〇年には住宅リフォームにも金を貸すようになり、昭和六〇年には高 規格住宅、昭和六二年にはセカンドハウスもOKに。さらに平成六年になると面 積を二八〇平方メートルまで広げたのである。 そうなると次々に新たな“理論”が必要になる。いわく、「質の高い住宅」 「居住水準の向上」「長寿社会への対応」など、もっともらしい口実がつくら れた。注文住宅、ビル、マンション建設、建売住宅、財形住宅、市街地再開発 まで何でもござれ、広さ・規模無制限、融資対象は個人でも公社でも再開発組 合でも、みんないらっしゃい、という具合で住宅、ビル建設など不動産の総元 締めとなり、東京都文京区の後楽園の隣に地上一六階、地下二階の超近代的本 社ビルを持つに至った。銀行にはローン窓口や査定などをやらせて少々の手数 料をくれてやる。そして、若干のローン貸しのおこぼれを銀行にも出せるよう にしてやっている。 いまや、住公 (住宅金融公庫) の誇り高きキャッチフレーズは 「住ま いに関するあらゆるニーズに対応する公庫」だ。平成八年三月まで四六年間の 融資実績は、戸数でじつに一五四七万戸。これは戦後建設された全住宅の三四 %に相当する。 こうしたなかで、住公の財投からの借金残高は平成一〇年度末で七八・五兆 円に達した。平成八年には六四兆円だったから二年ほどで二四兆円以上も借金 が増えたのだ。 年間の運営はどうやっているかというと、収入としては、財投からの約一〇 兆円の借り入れと、過去の貸し付け分の返済受け入れが六兆円弱ある。計一六 兆円である。 それに対して支出は、ローンの新規貸し付けが二兆円強、借入金の返済が利 子を含めて八兆四〇〇〇億円の計一九・五兆円となっている。これでは経費も 出なければ二五〇人の人件費も出ないから、国から利子補給金の名目で年に四 四〇〇億円の補助金を受けとる。 それでも毎年多額の損失金が出て、立ち行かなくなったので、平成九年末の 特別損失金六七一〇億円を政府予算に計上した。数年前にも損失金の“たまり 瓩鮴廼發能萢したが、またしても“たまり”が膨らんでしまったのだ。これ らの特別損失金は向こう一一年間にわたって分割計上するから、その間の金利 は一二〇〇億円くらいになるはずである。したがって、平成一九年の時点にお ける特別損失はまだ実質八〇〇〇億円あると言える。 住公は平成三、四年頃から「ゆとりローン」を大々的に売り出した。「ゆと りローン」とは、当初五年間の返済額を安くして、六年目から返済額がハネ上 がっていく制度である。「六年後には給料も上がるから」といわれ、念願のマ イホームほしさに不安を持ちながらも口車に乗った利用者は多い。しかし、六 年目がくるのは早い。その間に子どもはできるわ、税金なども増えるわで、返 済できなくなり、六ヵ月以上返済が滞っている延滞件数は二万件、三四〇〇億 円である。返済不能になり、公庫住宅保証協会の代位弁済に持ち込まれたもの が約一万件、一五〇〇億円を超えた。 住公のもう一つ大きな問題は、最近の低金利で、住公の金利よりも市中金利 の方が大幅に安くなった結果、ローン利用者の多くが他の金融機関から借り換 えをして住公に繰り上げ返済していることである。平成七年以降だけで二〇兆 円も繰り上げ返済をうけた住公は、その金を財投に返して支払い利息の負担を 軽くしたいところだが、財投は繰り上げ返済を認めない制度になっているた め、住公は借りた当時の高い金利を支払い続けなければならない。 こうした条件は他の特殊法人などでも同じで、くしくも、政府機関だけが 「巨額資金の長期連用ができる」との謳い文句のまやかしが証明されてしまっ た。何のことはない、穴を開けても税金で補填してしまうことが前提の「トリ ック」に過ぎないのだ。 住公に投入された税金は表面だけでもすでに七兆四三〇〇億円で、毎年一〇 兆円規模で膨らみ続ける財投への借金残高は、まもなく八〇兆円に達する。も ちろん、財投から借り入れたお金の多くは、住宅ローンとして国民に貸し付け ているので、これが、そのまま不良債権になるわけではないが、住公の仕組み そのものが破綻していることから、借金の増大はさけられない。 今後、毎年五〇〇〇〓六〇〇〇億円の税金を注ぎ込んだうえに、なおかつ、毎 年生ずる損失金が千数百億円出るだろう。私の予測ではさらに損失金がたま り、住公が存在する限り、限りなく税による手当てが膨らむはずだ。 (続く) (1)今日のメインテーマ ■歴代自民党政権は御用野党、御用学者、御用マスコミと共謀して政府の『財政赤字額』と『国の借金総額』を制限する法律を意図的に作らず『国民資産』を収奪しまくって来た! 、 歴代自民党政権は、政府の『財政赤字額』と『国の借金総額』を制限する法律が存在しないことをいいことに、毎年50兆円の赤字国債を含め計100兆円もの国債を発行し続け、政府予算を常に『肥大化』させ『赤字化』させてきたのである。 その結果日本国の『国の借金』総額は、2018年3月31日時点で『対GDP比253%』の『1080兆円』まで積み上がり世界最大・最悪の『借金大国』になったのである! 更に最悪なことは、日本国民のほとんどがこの事実を知らずに『永遠に借金を払い続ける巧妙な仕掛け』に全く気づいていないことである。 ▲EUには加盟各国が守るべき『財政規律』の協定が2つ存在する。 )菁の各国政府予算の中で『財政赤字額』を『GDPの3%以内』とする。 ∨菁の各国政府予算の中で『国の借金総額』を『GDPの60%以内』とする。 ▲米国にも連邦政府が守るべき『財政規律』の法律が2つ存在する。 )菁の連邦予算で決められた『歳出上限』を超えてはならない。 もしも歳出が上限に達すると米議会の承認を得て上限を引き上げる必要があるが、議会が引き上げを承認しないと連邦政府は支出を制限するために政府機関の一部を閉鎖することになる。 ∨菁の連邦予算で決められた『債務上限=国債発行額上限』を超えてはならない。 米連邦政府が借金のために発行できる国債の総額は法律で定められており、債務が上限に達すると米議会の承認を得て上限を引き上げる必要がある。しかし議会が引き上げを承認しないと国債を新規に発行できず国債の利払いに回す資金が調達できなくなる。 ▲日本国と日本国民に今必要なことは、^貽も早く自公政権を打倒し『市民革命政権』を樹立すること、EUや米国に当然ある政府の『財政赤字額』と『国の借金総額』を制限する法律を早く制定することである。 もしも我々がこれを実行できなければ、日本国と日本国民の近未来は『最悪の結末』になることは確実だ! (終わり) (2)今日のトッピックス .好ぅ后巨額の黒字決算に非難の声 2019/02/27 スイスインフォ http://ur0.link/UFyL 記者会見中のウエリ・マウラー財務相 財政赤字よりは黒字になったほうがいいでしょう。そう言わんばかりに決算報告をするウエリ・マウラー財務相 スイス連邦政府の2018年度決算は約30億フラン(約3300億円)の黒字だった。ウエリ・マウラー財務相は当初、約3億フランの黒字を見込んでいた。多くの国は感嘆するかもしれないが、スイス国内では批判の声が上がっている。 ウエリ・マウラー財務相率いる連邦財務省は、黒字幅を27億フランも読み間違えたことになる。どうしてそんな事態になってしまったのだろうか? 実はスイスでこれだけの黒字が出ることはそう珍しいことではない。過去10年間、2014年に出したわずか1億2400万フランの赤字を除いて毎年黒字を出している。18年は黒字幅が大きかっただけのことだ。 財務省は予算が2億950億フランの黒字、決算が30億2900万円になったいきさつをこう説明する。 歳入はそもそも変動が大きいため、読み違いはいかにも避けがたい。歳出は歳入を越えない額に設定しなければ、国会の承認を得られない。つまるところ、政府は控えめな予算を立て、配分された予算も節約しながら使う傾向がある。 スイス連邦政府財政の棒グラフ 体のいい口実? この説明に納得する人ばかりではない。「小さい政府」を目指す右派勢力の陰謀だ、と左派勢力が非難するのもいつものことだ。 左派に言わせると、予算の黒字幅や控えめな歳入見通しを事前に発表することで、マウラー財務相は社会保障費を削減したい新リベラル主義者に体のいい口実を与えている。毎年の黒字幅を考えれば、これほどまでの削減計画は必要ないという。 こうした批判も大きな矛盾を抱えている。大きな黒字のおかげで国の借金を減らせているという現実は、全ての政党が好意的に受け止めている。05年に1300億フランあった政府債務残高は、18年には1000億フランを割り込んだ。 スイスは欧州(EU)連合に非加盟だが、EU諸国の加盟条件を定めたマーストリヒト条約の「収れん基準」を満たす欧州で数少ない国だ。同基準は、加盟国に政府債務残高を国内総生産(GDP)の60%以内に抑えるよう求める。 スイスの26州や基礎自治体の予算、社会保障予算を合算しても、スイスの債務はGDPの30%以内に収まっている。EU平均の80%をはるかに下回る優等生だ。 外部リンクへ移動 欧州諸国の対GDP政府債務残高を示す棒グラフ スイスは政府債務にうまく対処している国と言えるが、偶然の産物ではない。一義的には2001年の国民投票で可決され、03年に発効した「債務ブレーキ」制度の成果だ。これは景気後退期には一定の財政赤字を許すが、景気拡大期には黒字を政府債務の返済に充てるルールで、構造的な財政の不均衡を回避するためのシステムだ。 債務ブレーキ制度が始まってから、周辺国の財務相はスイスを羨望のまなざしでみつめている。ユーロ圏は財政政策の調和と債務拡大の回避を目的に1990年代に安定成長協定を定めたが、これを緩和させてきた。 だが08年の世界金融危機後、財政規律の緩みが持つ負の側面が浮き彫りになった。13年、ユーロ圏は再び財政規律を強化。だが欧州以外も含め多くの国が、いまだに財政赤字や債務残高問題に頭を悩ませている。 ▲肇薀鵐彁瓩蓮嶌承住佞凌夕鏈絞娘腟措圈 元顧問弁護士が議会証言 2019年2月28日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3213355 米下院監視・政府改革委員会で宣誓するドナルド・トランプ米大統領の元顧問弁護士マイケル・コーエン氏(2019年2月27日撮影) 【2月28日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の元顧問弁護士マイケル・コーエン(Michael Cohen)被告は27日、議会証言に立ち、トランプ氏を「詐欺師でペテン師の人種差別主義者」と呼んで激しく批判した。同被告は、トランプ氏の下で10年間働いたことを恥ずかしく思うと述べた。 コーエン被告は席上、トランプ氏は不倫相手だったポルノ女優への口止め料を違法な形で支払うことを同被告に指示したと証言。また、2016年大統領選挙の際、民主党のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)候補に打撃となる情報が内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」で公開されたことについて、同被告は、トランプ氏は事前に知っていたと述べた。トランプ氏はこれらの疑惑を否定している。 さらにコーエン被告は、トランプ氏が2016年の選挙運動中、ロシアとビジネス上の関係はないと言いながら、モスクワでのトランプタワー(Trump Tower)建設計画の交渉を指示したと証言。この計画について、トランプ氏から偽証するよう暗黙の指示を受けたとしたほか、同被告が2017年に行った議会証言は、ホワイトハウス(White House)の法律顧問らが「精査し、編集した」ものだったとした。 大統領選でのトランプ陣営とロシアの共謀疑惑について、コーエン被告は、直接の裏付けとなることは知らないと明言する一方、トランプ氏が共謀に関与したとの「疑いを抱いている」と述べた。 民主党のラジャ・クリシュナムルティ(Raja Krishnamoorthi)下院議員はコーエン被告に対し、まだ公聴会で取り上げられていないトランプ氏関連の犯罪を知っているかと質問。同被告は「知っている」と答える一方、「ニューヨーク州南地区連邦検察による現在進行中の捜査の一部である」ため証言できないと述べた。 コーエン被告は選挙資金法違反と議会での偽証の罪を認め、禁錮3年の刑を言い渡されている。 「米近代史上最も危険な大統領」の打倒目指す、サンダース氏が遊説開始 2019年3月3日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3213909?act=all 米ニューヨークのブルックリン地区で行った2020年大統領選の選挙集会で演説するバーニー・サンダース上院議員(2019年3月2日撮影) 【3月3日 AFP】米国のバーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員(バーモント州選出)は2日、2020年大統領選の自身初となる選挙集会を開き、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏という「米近代史上最も危険な大統領」を打倒すると約束した。 会場となった生まれ故郷のニューヨーク・ブルックリン(Brooklyn)地区にある母校ブルックリン大学(Brooklyn College)には、数千人の聴衆が集まった。サンダース氏は自信あふれる声で、今では民主党の主流とみなされているリベラルで市民中心主義的な多くの政策について語った。 サンダース氏は集まった聴衆に謝意を示し、自身の選挙運動は民主党の指名獲得や「米国の近代史上最も危険な大統領であるドナルド・トランプ」を打倒するだけのものではないとして、「みなさんの支援を得て、われわれはこの国を変え、最終的にはあの1%の(富裕層の)人たちだけではなく、私たち全員のために機能する経済と政府を築くつもりだ」と語った。 また選挙運動では、「われわれの政府の基本原則は貪欲、憎悪、うそではないと声を大にして明確に訴えていく」と約束した。 さらに、労働者階級のユダヤ人移民の息子として生まれ、貧困の中で成長した自身の生い立ちも強調した。「私には豪華な超高層ビルやカジノ、カントリークラブを建てるために何百万ドルもの金を出してくれる父親はいなかった」「私は3歳から毎年20万ドル(約2200万円)の小遣いをくれる家の生まれでもない」とトランプ氏を当てこすった。 サンダース氏は2020年大統領選の目玉公約として掲げる「国民皆保険」や最低時給15ドル(約1680円)、気候変動対策についても詳しく説明した。多くは同氏が以前から掲げてきたものだが、これまでは急進的過ぎるとして民主党穏健派に拒絶されていた。しかし今では論点として広く受け入れられており、他の進歩主義的候補もその多くを採用している。 サンダース氏が大統領選に立候補するのは、2016年に民主党の予備選でヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)元国務長官に敗れて以来2度目。無所属のサンダース氏はまず、既に混戦の様相を見せている民主党予備選で指名獲得を目指す。 ぅぅ好薀┘觚〇 ▲優織縫筌媼鸛蠅魑訴へ 収賄疑惑 2019年3月1日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3213582?act=all イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相。エルサレムにて(2019年1月13日撮影、資料写真) 【3月1日 AFP】イスラエル検察は2月28日、ベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相を収賄、詐欺および背任の疑惑で起訴する方針を表明した。イスラエルでは4月に総選挙を控えており、ネタニヤフ氏は汚職の疑惑について、自身を首相の座から引きずり下ろそうとする「魔女狩り」と批判した。 アビハイ・マンデルブリト(Avichai Mandelblit)検事総長はネタニヤフ氏には訴状提出前の審理で、自身を弁護する機会が与えられると述べた。 イスラエルでは4月9日に総選挙が予定されており、対抗するベニー・ガンツ(Benny Gantz)元参謀総長率いる中道政党連合との選挙戦でネタニヤフ氏は苦戦を強いられるとみられている。 ネタニヤフ氏はすべての容疑を否定しており、検察の発表から数時間後のテレビ演説で汚職の疑惑を自身の転覆を狙う「魔女狩り」と呼んだ。 ネタニヤフ氏が率いる右派政党リクード(Likud)は疑惑を「政治的迫害」と主張。「総選挙を1か月後に控える中で検事総長が一方的に(起訴の方針を)表明し、首相の不当な疑惑について本人に反論の機会を設けないことは、あからさまな選挙への介入で前代未聞だ」と指摘した。 計13年余り首相を務めるネタニヤフ氏は起訴されても辞任は求められないが、上訴審を含めすべての公判で有罪となった場合辞任する必要がある。(c)AFP/Mike Smith ソ仆蠍紊帽塋不明の人権派弁護士、所在判明も「まだ自由の身ではない」 中国 2019年3月3日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3213948?act=all 出所後に行方不明の人権派弁護士、所在判明も「まだ自由の身ではない」 中国 中国・湖南省長沙市の裁判所に出廷した、人権派弁護士の江天勇氏(中央、2017年8月22日撮影、資料写真) 【3月3日 AFP】中国の著名な人権派弁護士で、先月28日に刑期を終えて出所してから行方不明になっていた江天勇(Jiang Tianyong) 氏(47)の所在が判明したものの、引き続き監視下に置かれていることが分かった。米国在住の妻、金変玲(Jin Bianling)氏が3日、明らかにした。 江氏は、非合法化された気功集団「法輪功」のメンバーや、抗議活動に従事したチベット人など、注目された裁判で弁護を引き受けていた。また、共産党政権に批判的な司法関係者に対する2015年の一斉取り締まりの際に拘束された200人余りの弁護士や活動家の一人であり、17年に国家転覆を扇動した罪で有罪判決を受けた。 江氏は2月28日に2年に及ぶ刑期を終えたものの、その後所在が分からなくなっていた。妻の金氏によると、最終的に故郷の河南(Henan)省信陽(Xinyang)にいることが明らかになったという。 金氏はAFPに対し、「6年間互いに会えなかったが、ようやくビデオチャットで話すことができた」と明かした一方、江氏が出所後も「まだ自由の身ではない」と指摘。「現在夫は実家に身を寄せているが、外に警官が配置されている。夫がどこに行こうとも、警官は後をついてくる」と述べた。 その上で「夫がいつ失踪してもおかしくない不安もある。夫が極力早く米国に来て、わたしたちと再会できることを願っている」と話した。 中国では人権活動家や反体制派が刑期を終えて出所した後、引き続き監視下に置かれたり制約を受けたりすることが珍しくない。 Ε肇襯鼻疾権から司法介入圧力、カナダ前司法長官が証言 野党は警察の捜査要求 2019年3月1日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3213648?act=all カナダの首都オタワで、下院の「議会質問」に先立って記者団の囲み取材に応じるジャスティン・トルドー首相(2019年2月27日撮影) 【3月1日 AFP】カナダの前司法長官が、ジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)政権から建設大手の贈賄事件を不起訴処分とするよう圧力を受けたと議会で証言し、波紋が広がっている。下院は2月28日、緊急審議を開催。野党側は同日、連邦警察の捜査を正式に要請した。 トルドー首相にとっては2015年の就任以来、最も深刻なスキャンダルとなる。 今年1月に異動となったジョディー・ウィルソンレイボールド(Jody Wilson-Raybould)前法相兼司法長官は、27日の下院司法委員会で、トルドー首相とその側近、閣僚の一人が、カナダの建設大手SNCラバラン(SNC-Lavalin)の贈賄事件を不起訴処分とするよう不当な圧力をかけてきたと衝撃的な証言を行った。 モントリオール(Montreal)に本社を置くSNCラバランは、2001〓2011年にリビアのムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)政権下で政府の事業を受注するため現地当局者に賄賂を贈ったとして、2015年に訴追された。 ウィルソンレイボールド氏は議会で、SNCラバランの起訴に政治介入しようとする「一貫した継続的な働き掛け」を2018年9〓12月に経験したと証言。裁判ではなく司法取引で決着を付けるよう、「遠回しな脅迫」など「不適切な」強い圧力も受けたと述べたが、違法行為があったとまでは口にしなかった。 ウィルソンレイボールド氏は一連の圧力に屈さず、事件は刑事裁判にかけられることが決まっている。 同氏は今年1月になって別の閣僚ポストに異動させられたのは、首相周辺からの要求をはねつけたからだと考えているとも証言した。異動後、同氏は辞任している。 トルドー首相は27日、ウィルソンレイボールド氏の証言内容を否定し、「SNCラバランをめぐる決定はウィルソンレイボールド氏が単独で行う」よう当時はっきり示していたと主張。さらに28日朝、「私のチームと私は、常に職務上ふさわしい振る舞いをしている」と述べ、辞任を求める声をかわした。 (3)今日の重要情報 ‥豕新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは 2019/03/2 ハフポスト日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00010007-huffpost-soci 東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名を呼びかける「Change.org」のページ 官房長官会見での質問をめぐって首相官邸側から問題視されている東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者を支援しようと、1人の女子中学生が立ち上がった。 望月記者の質問を制限しないよう官邸側に求めるインターネットの署名運動を2月に開始。活動を終えた2月28日までに、1万7000人を超える賛同者を集めた。 なぜ中学生は活動することを決意したのか。本人に聞いた。 東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは 記者会見で挙手する東京新聞の望月衣塑子記者(左手前)を指す菅義偉官房長官=2017年7月4日、首相官邸 「特定の記者の質問を制限する言論統制をしないで下さい」──。2月5日、インターネットの署名活動サイト「Change.org」に、そんな文言のキャンペーンが現れた。 特定の記者とは、東京新聞の望月記者のこと。菅義偉官房長官の記者会見で厳しく質問し続ける望月記者に対し、首相官邸側は「未確定な事実や推測に基づく質問」などと度々抗議してきた。 東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは 官邸は2018年12月、沖縄県のアメリカ軍普天間飛行場を県内の辺野古沖に移設する工事をめぐる望月記者の質問を問題視。「事実誤認がある」として、官邸を担当する記者クラブ「内閣記者会」に対し、「問題意識の共有をお願いする」などと文書で申し入れた。 一方、実際の会見でも司会を務める官邸の報道室長が望月記者の質問中、数秒おきに「簡潔にお願いします」などと妨害とも受け取れる行為を繰り返すなどした。 東京都に住む中学2年の女子生徒(14)は、こうしたことをテレビのニュース番組で知ったり、官房長官会見の様子をインターネットの動画で見たりした。 「これでは単なるいじめと変わらない。もう見ていられない」。女子生徒はそう思い、ネットで知ったChange.orgを使って賛同者を集めることにした。 望月記者の問題が「他人事」に思えなかったことには訳がある。自身も小学生のころ、いじめられた経験があるからだ。 「私は口数の少ないタイプで、小学生のころ、人から物事を強引に進められても断れなかったことがありました。あと言葉による暴力を受けたこともあります」 かつての自分と望月記者が重なり、いてもたってもいられなくなった。Change.orgはネットで探し当て、母親の助けを借りて署名を募った。 「娘と一緒に会見の動画やニュースを見ていたんですが、望月記者に対する『妨害』がだんだんひどくなり、娘も署名を集めたくなったようです」。母親はそう打ち明ける。 ただ、誹謗中傷や嫌がらせを恐れ、「山本あすか」と仮名を使った。「安倍政権のサポーターからの攻撃は正直、怖いです」 署名集めの最中、望月記者からTwitterのダイレクトメッセージを受け取った。「ありがとう。中学生が頑張るのは心苦しい。大人が頑張るから大丈夫だよ」。中学生の自分を心配してくれていることはありがたかったが、納得できなかった。 「私はずっといじめをなくしたいと思っています。国の上のほうのことだけど、こんなこと許したら普通の人ももっと自由に発言できなくなると思って。中学生でも無関心ではいられませんでした」 当初の予定より延長し、2月いっぱいまで署名を集め続けた。 2月26日。菅官房長官は記者会見で、望月記者から「この会見はいったい何のための場だと思っていらっしゃるんでしょうか」などと会見の意義について問われ、「あなたに答える必要はありません」と突っぱねた(リンク先の動画8分36秒ごろのやり取り)。 女子生徒は望月記者に対する「圧力」が続いていることに、さらに不安を募らせているという。 集めた署名は印刷するか電子データにして、首相官邸と記者クラブ双方に届けたいとしている。 関根和弘 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Tue Mar 5 02:04:42 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 05 Mar 2019 02:04:42 +0900 Subject: [CML 055187] =?iso-2022-jp?B?GyRCSXRNbjJySnxPQCROOkdBMEB+IUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIhSxsoQiAbJEIhWEl0TW4yckp8T0AkTjpHQTAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQH4hWRsoQg==?= Message-ID: <20190304170442.00003951.0694@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 部落解放論の最前線(2) 朝治武・谷元昭信・寺木伸明・友永健三編著『部落解放論の最前線――多角的な視 点からの展開』(解放出版社、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_4.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Tue Mar 5 07:20:54 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 5 Mar 2019 07:20:54 +0900 Subject: [CML 055188] =?utf-8?B?6aKo6YKq44Gy44GE44Gf5ZaJ44Gb44GN55ew44Go?= =?utf-8?B?77yS5bm044G244KK77yfIOOAgOeZveihgOeQg+OBj+OCk+aIpuOBow==?= =?utf-8?B?44Gm44KL44KI44KT44CA?= Message-ID: 風邪をひかないひとだと思ってた。しかし、どうやら風邪だ。頭が、ぼーっ。 んー、よく考えたら2年前にもひいたのを思い出した。たんに忘れっぽいだけなんだ。 鼻水 に黄色い塊、喉からも黄色い塊。わが白血球くん健闘ちゅう。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Mar 5 08:06:34 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 05 Mar 2019 08:06:34 +0900 Subject: [CML 055189] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzcjNExcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月5(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2874日目☆ 呼びかけ人賛同者3月4日迄合計4502名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 今回の韓国 3.1−100年記念の旅は とてもいい体験に なりました。 様々な関係を抱えながら、私たちは交流の輪を広げることに依って、 お互いの絆を深めていくことができると確信をしました。 あんくるトム工房 ソウル、大邱、プサンの旅        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5135 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆河野洋平政権時代を総括し「内心忸怩」とまだまだ甘い     (左門 2019・3・5ー2390)  ※《■平成の30年を振り返ると 「戦後50年以降、どちらに進むかを  考えて向きを変えたり足踏みしたり。踊り場の時代だったと思います」■  次の時代をひと言で言い表すと 「坂道でしょうか。石ころだらけの厳し  い上り坂を上っていけるか。上っていく気概を次の世代を担う方々には持  っていただきたい」》(朝日、本日。「政治改革のつまづき」インタービュー) ★ 栗山次郎 さんから: 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(49)  https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 青柳さんの裁判の法廷の雰囲気はピリピリしていました。裁判長自身 が緊張していたのです。今回はその様子と第2審での本田司祭の証言を 引き続き掲載しました。 ご覧ください。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆大きな夢 小さな一歩 「以前なら 更迭、辞任が 今出世」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)                      ★ ギャー さんから: 「ぼくら不肖の息子のために」 この星が祈っている すべてのいのちが願っている ぼくらみんなが平和に暮らせるように 誰でもみんながよろこびを分かち合えるように この星とともに いつまでも生きていけるように ぼくらを抱き抱えるこの星が ぼくら不肖の息子のために いつでも静かに祈っている ★ 沖縄の矢ヶ崎克馬 さんから 原発避難者通信 58号 2019年3月4日 紹介内容全文こちら⇒http://tinyurl.com/y3sp9j3q 皆様お元気ですか? この4月から国・福島県は原発事故避難者への住宅支援を完全停止します。 幸い、沖縄では県が単独事業として原発事故避難者の生活再建支援を 予算化してくれました(沖縄県が唯一)。 もうすぐ原発事故8周忌ですが、まだ放射能の事故炉からの流出が続き、 住民の死亡率増、患者増の健康被害の増加状況も非常に危機的です。 しかし政府は「健康被害は一切ありません」と事実無根のキャンペーンで切り捨て一方です。 背景には強権と虚偽による住民の命と民主主義破壊があります。 今回は避難者切り捨てと通底する2件の訴えをします。 沖縄辺野古問題とNHK「文化福祉部」解体です。 (1)沖縄の民主主義とサンゴ礁を救おうーー署名お願いします!* (2)NHK最後の「良心」ともいえる「文化福祉部」を解体する動きが報じられました。 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから: 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo190↓ができました。 http://tinyurl.com/y4c665xg 8年目の3月11日を迎えます。福島では今なお、多くの人々が生業と生活、 故郷を奪われ、避難先でそして仮設住居で生活を余儀なくされています。 また「避難解除」によって放射線汚染地域での生活が強いられています。 悲惨な事故の結果達成された「原発ゼロ」は破られ、私たちは原発の再稼働 を止めきれていません。いまいちど、福島第一原発事故を肝に銘じて、運動 の拡大と前進をめざしたいと思います。 今回のチラシでは、沖縄で行われた「辺野古県民投票」の勝利を特集しました。 私たちも大阪で2012年2月に「原発市民投票」を要求し、5万5千人以上 の署名を獲得し、橋下市長に対して市民投票条例を要求しました。しかし橋下 市長は「(反原発の)民意は市長選で受けた、(市民投票の)5億円は無駄だ」 と市民投票を否定して、維新の会と公明党によって条例案を否決しました。 ところが、半年後の8月には、橋下市長は関電の「原発なしには停電」の宣伝 を利用して、「緊急避難として大飯原発の再開」を主張して原発再開の先導者 となったのです。その意味でも「辺野古県民投票」の成功は、は市民投票の有 効性を示し、私たちにとっても大きな喜びです。 同時に行われる予定であった石垣市の「陸上自衛隊配備計画の住民投票」は、 有権者の37%が署名し、議会に提出されたのに、本会議で同数となり、公明党 の議長によって否決されました。公明党の平和に反する犯罪的な役割が顕著です。 最終面の「アメリカVS中国 未来の覇権争いが始まった」は、NHK放送の内容を ベースにその背景に迫ってみたつもりです。ぜひご意見をお寄せください。 ★ 味岡修 さんから: 紹介内容全文こちら⇒http://tinyurl.com/yxkh79o4 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 2月26日(火)〜3月3日(日) ・このひろばにはいろいろの人が訪ねてきてくれる 2月26日(火) ・多くの裁判があるが、傍聴帰りに寄られる人多い 2月27日(水) ・一日中寒い雨だったが、気にかけてくれる人も多く 2月28日(木) ・最近は健康についての話題が多くなってきている 3月1日(金) ・3.1独立運動百年、被災者支援、辺野古抗議 3月1日(金) ・今日は暖かい一日だった。道行く人は薄着に見えた。3月2日(土) ・寒い雨の中だったが、メンバーはそれなりに 3月3日(日) ・お知らせと今後の取り組み     ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3591】 2019年3月4日(月)地震と原発事故情報−   6つの情報をお知らせします 1.「東京電力の東海第二原発支援1900億円」    「安全対策費は3000憶円に膨張」明らかになる    3月10日(日)2つの抗議行動(東電本店合同抗議・    日本原電本店抗議)にご参加を!    ※3月に限り「3・11」に合わせるため今年は3/10です    3/6(水)の東電、原電本店抗議はおこないません    「東電本店合同抗議」「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 2.若狭に生きた女性詩人、大西ひとみさん    −原発に警鐘を鳴らしながら−    青山晴江(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワークボランティア) 3.地元の県民が非常に強く反対している埋めたてが『国土利用上、   適切かつ合理的』であるはずがない…武田成蹊大学教授   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.避難者住宅支援、大半が今月末終了−   増える負担、生活見通せず…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆3.11関西電力本店前抗議行動の呼びかけ    関西電力本店こそ関西最大の結集点    2万人大包囲をめざして 終日包囲行動を 6.新聞より3つ   ◆福島県川俣町の山木屋小学校が再開1年、本年3月末で    休校する見通し 若い世代にためらい     (2月28日朝日新聞デジタルより抜粋)   ◆沖縄を踏みつける足をどかせることが僕らの責務    3/1「沖縄を埋めるな」官邸前で東京大行動     (3月2日10:29配信「琉球新報」より)   ◆小泉元首相「トランプ氏にノーベル賞不要」と苦言    「政治家の責任は平和をつくること。そんなの当たり前だ」    進次郎氏には「まだ若造」 (2月28日19:12配信「毎日新聞」) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東海第2原発、安全対策費3000億円 想定の約2倍 3/4(月) 20:51配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000060-mai-bus_all *東海第2で3000億円借り入れ=日本原電、安全対策費膨張−東電が6割超支援 3/4(月) 15:55配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000056-jij-bus_all *福島第一原発、大量の使用済み核燃料 どう取り出す 3/4(月) 13:01配信 TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190304-00000029-jnn-soci *原発自主避難への住宅提供1県に 家賃補助は終了、困窮進む恐れ 3/4(月) 17:32配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000090-kyodonews-soci *除去土壌輸送中、トラックが転落 積み荷も落下 福島・浪江町の国道 3/4(月) 20:48配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000578-san-soci *原発トラブル3件、対策検討せず 東電発表、福島第2と東通で 3/4(月) 20:21配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000125-kyodonews-soci *原発賠償指針、被害実態に合わず「見直しを」 福島33市町村長 3/4(月) 20:09配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000050-mai-soci *米軍空中給油機 鹿屋で2回目の慣熟飛行 3/4(月) 19:44配信 MBC南日本放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00034789-mbcnewsv-l46 *被災地商工業者3分の1休業続く 事故から8年、廃業検討52% 3/4(月) 17:42配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000092-kyodonews-bus_all *安倍首相の外交が「四流」な理由。トランプをノーベル賞に推薦って…/倉山満 3/4(月) 8:40配信 週刊SPA! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-01554621-sspa-soci *マウスウォッシュは本当に効く!?  専門医が明かす、実は高齢者におすすめなワケ〈週刊朝日〉 3/4(月) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190216-00000014-sasahi-hlth *「人不足の穴埋め」にNO 上野 外国人労働者、環境改善求めデモ 東京新聞 2019年3月4日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030402000097.html ★ 前田 朗 さんから: 部落解放論の最前線(2) 朝治武・谷元昭信・寺木伸明・友永健三編著『部落解放論の最前線――多角的な 視 点からの展開』(解放出版社、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_4.html ★ 李政美 さんから: ================== 李政美メルマガNo.84 2019.3.4 ================== 李政美です。 ポカポカの陽気が続いて春がすぐそこまで来ているのかなと思ったら、 今日は朝から冷たい雨が降っています。 100年目の3.1節をソウルで迎えて、昨日の朝一番の飛行機に乗って、日本に帰って来ました。 記念式典が行われた光化門のすぐ近くの野外ステージで、朴保さんと一緒に出演しました。 あのロウソクデモが行われた世宗大路は、全国から集まったプンムル隊、 様々な主義主張の人たちで埋め尽くされて、まるでカオスのようでした。 100年前、「独立万歳」を叫びながら更新した人々の声が聞こえ、 幻影が見えるかのようでした。忙しい日程のなか、慌ただしい三日間でしたが、 有意義な時間を過ごして来ました。 帰って来て早々に、午後は新宿で映画「福島は語る」を観て、 その後土井監督とのトークと、映画のエンディングで歌われる「ああ福島」を歌いました。 2011年の原発事故後に土井監督がインタビューした14人の方の証言を元にした ドキュメンタリー映画です。たくさんの方に観ていただきたいと思います。 http://www.doi-toshikuni.net/j/fukushima/ さて、今月からまた少しずつ忙しくなります。3月は、山形、大阪、滋賀、埼玉、 東京、山梨、宮城で歌います。春が来るのが待ち遠しいですね。なんだかワクワクします。 どこかでお会いできるのを楽しみにしています。 ◎……近々のスケジュール(2019/3〜4) 会場アクセス、チケット入手・予約方法、主催・共催等の詳細はHPのスケジュールをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm ☆李政美コンサートinマタギの里小玉川雪まつり 3月9日(土)16:30開場 17:00開演 旧小玉川小中学校(〒999-1522 山形県西置賜郡小国町大字小玉川511) with竹田裕美子、矢野敏広 入場無料 問合せ:090-8981-6280(末広) ※コンサート後の交流会は、交流会+宿泊+朝食で7000円 ★あれから百年、あの日から八年… 李政美&カンホ・ダルリムコンサート 3月11日(月)18:00開場 18:30開演 21:00終演 大阪市立東成区民センター小ホール(大阪市東成区大今里西3-2-17) 李政美+カンホ・ダルリム(韓国ブルース界のDiva) ミュージシャン:竹田裕美子(ピアノ) 矢野敏広(ギター&マンドリン)  船戸博史(ベース) 伊藤拓史(ドラムス) チョン・ソンウ(ギター)from Seoul ゲスト:金君姫(サルプリ舞) 友情出演:木村充揮 前売3500円 当日4000円 主催・申込み:コラボ玉造[TAMAZO] TEL:090-8146‐1929 FAX:06-6741-8012 tamazo@fanto.org ☆ハミングバードのさえずりと共に♪李政美ライブ 3月12日(火) 19:00〜 ハミングバードハウス(滋賀県愛知郡愛荘町中宿75) with竹田裕美子、矢野敏広 3000円 ライブ終了後お食事会(要事前予約・お一人様500円・飲み放題付) 連絡先:090-3275-6899 Nao ★大人の学校設立10周年記念  李政美コンサート つながるいのち ときをこえて 3月15日(金)13:30開場 14:00開演 彩の国さいたま芸術劇場小ホール(埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1)   with竹田裕美子 1800円 ※事前にお申込みください(当日1999円) 申込み先:NPO法人大人の学校 TEL/FAX:048-866-9466 otonano-gakkou@cure.ocn.ne.jp ☆李政美チャリティーライブ いのちの唄 春の夕べ 3月16日(土)16:30開場、17:00開演 社会就労センター パイ焼き窯(世田谷区等々力2-36-13) with矢野敏広 一般前売3000円 当日4000円 障害者手帳受給者2000円 *定員40名 懇親会 参加費1000円(飲み放題食べ放題) 申込み・問合せ:パイ焼き窯サポーターズ事務局(法人はる)  TEL:03-6411-6323 FAX:03-6411-6307 ★さようなら原発全国集会 オープニングライブ 3月21日(木・休)12:30〜 代々木公園B地区野外ステージ(東京都渋谷区神南2丁目3) with竹田裕美子 11:00 出店ブース開店 12:30 野外ステージコンサート 13:30 鎌田慧/フクシマから 15:10 デモ 連絡先:さようなら原発1000万人アクション事務局  TEL:03‐5289‐8224 sayonara2nukes@gmail.com ☆李政美ライブatかふぇぎゃらりぃniiyah(ニイヤ) 3月23日(土)13:30受付 14:00開演 古民家かふぇNiiyah(ニイヤ)(山梨県大月市賑岡町強瀬438) with竹田裕美子 2500円(1ドリンク付き) 予約・問合せ:090-7634-1954(亀倉) ★ごんぼほりの会 第三回企画 「考古学は、今を映し、未来を照らす」 3月24日(日)14:00〜16:00 山の食堂「ポルセリーノ」(宮城県本吉郡南三陸町志津川大沢216) 一部:佐古和枝さん(考古学者)のむかしむかしのお話 二部:ごんぼほりの井戸端談義 佐古和枝×李政美×杉田徹 三部:歌「おいでみんなここへ」「つながるいのち」      (作詞:佐古和枝、作曲:李政美、うた:李政美) 四部:美しい打上。くれぐれも、飲み物、持参のこと。(主催) 一部〜三部:1000円 四部:1000円※飲み物各自ご持参のこと 問合せ:電話:0226‐46‐5592(ごんぼほりの会・杉田徹) ☆李政美with竹田裕美子ライブVol.4in大倉山記念館 4月6日(土)13:30開場 14:00開演 大倉山記念館第10集会室(神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-1) with竹田裕美子 前売3000円 当日3500円 全席自由席(40席限定) チケット購入・問合せ:http://geinin2.syoutikubai.com/index83.htm enbu@kf.netyou.jp 電話&FAX 045-568-5947(常時留守電) ※会場への直接の問合せはご遠慮願います。 ★みんなで「共謀し」ナイト パギやん×板橋文夫 Abe Is Over☆2019年春! (ゲスト出演) 4月14日(日)18:30開場、19:30開演 カフェスロー(東京都国分寺市東元町2-20-10) 出演:パギやん(趙博)、板橋文夫 ゲスト:李政美 with 矢野敏広 前売3500円 当日4000円 申込み:コラボ玉造[TAMAZO](大阪市生野区鶴橋3-6-24) TEL:090-8146‐1929(Cメール可) FAX:06-6741-8012 tamazo@fanto.org ☆みんなで「共謀し」ナイト パギやん×板橋文夫 Abe Is Over☆2019年春! (ゲスト出演) 4月15日(月)18:30開場、19:30開演 TOKUZO(得三)(愛知県名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F) 出演:パギやん(趙博)、板橋文夫 ゲスト:李政美 with 矢野敏広 前売3500円 当日4000円 申込み:コラボ玉造[TAMAZO](大阪市生野区鶴橋3-6-24) TEL:090-8146‐1929(Cメール可) FAX:06-6741-8012 tamazo@fanto.org ★かくれが投げ銭ライブ 4月19日(金)18:00開場(開店)19:00開演 新宿三丁目「かくれが」(東京都新宿区新宿3-11-3 新宿土地建物第3ビルB1) with佐久間順平 2000円(2ドリンク付)+投げ銭 *40名限定 予約・問合せ: 1.「かくれが」で前売り券を直接購入(営業時間:平日の18時〜翌1時) *電話予約は受け付けていません。 2.「オフィスとんがらし」までメールか電話、FAXで予約→当日受付清算。 メール TEL:044-819-8623 FAX:044-819-8624 tongarashi@leejeongmi.com ☆第72回 原発カフェ特別企画 福島を忘れない ―つながるいのち― イ・ジョンミlive 4月20日(土)13:30開場 14:00開演(〜16:00) cocobunjiプラザ5F リオンホール(東京都国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST5階) with竹田裕美子 一般1500円 幼児・小中学生無料 チケット・問合せ:042-324-0775(徳岡)、042-806-9966(まえの)、090-7634-1954(亀倉) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区 宿河原6-16-14 ロイヤル向ヶ丘203 TEL044-819-8623 FAX044-819-8624 tongarashi@leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 3月6日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11● 3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分  福島からの訴え/被災地現地報告 講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 6月2日(日)13時から 場所 未定 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地まで 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi at hotmail.com Tue Mar 5 09:01:41 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 5 Mar 2019 00:01:41 +0000 Subject: [CML 055190] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8JEckOSEqIVtKRjlxJE8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVklTSU6JSglaSRYJE5JVEV2JEo0Mz5EJEg3Mzt2MnBGfiRyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGQkYSRoISobKEIgGyRCSkY5cUFtTk47djRbIUpCZzplIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTjZbNV45MzVEISY/PUZ+JGw5VEYwGyhC?= Message-ID: 米国はベネズエラへの不当な干渉と軍事介入をやめよ! 米国総領事館(大阪)への緊急抗議・申入れ行動の呼びかけ ■日時:3月5日(火)午後2時、午後6時 ■場所: 米国総領事館前に集合(大阪市北区西天満2-11-5、京阪「淀屋橋」駅から北に徒歩5分、JR「大阪」駅、阪急・阪神「梅田」駅から南に徒歩15分) 南米ベネズエラの危機と米国の介入の動きが伝えられています。 昨年5月に実施された大統領選挙(マドゥロ大統領が再選)をボイコットした右派勢力が、今年1月10日の大統領就任式にタイミングを合わせて、米国や南米の右派政権と連携しながら左派政権打倒に向けた攻勢を強めてきました。そして同23日に野党が多数を占める国会の議長であるグアイドが自ら暫定大統領就任を宣言し、米国とその同盟国はグアイドの暫定大統領就任を承認して、マドゥロ政権に対する政治的・経済的圧力を強めています。米国は軍事介入の可能性についても示唆しています。 米国とその同盟国は「独裁体制との闘い」、「民主主義のための人道的介入」という装いによって介入を正当化しようとしており、各国の主要メディアもそれに追随する報道・論評を流しつづけています。 南米では20世紀後半に多くの国で長期にわたる軍事政権や内戦を経験したのち、1990年代末から21世紀初めにかけてブラジル、ベネズエラ、ボリビア、エクアドルなどの左派政権の主導で自立的な経済発展、貧困状態の改善が進められてきました。ベネズエラは現在、深刻な経済的危機にあり、食糧不足や大量の難民の発生など人道上の問題も発生していると伝えられています。反政府デモが拡大し、国内の分裂状態は深刻になっています。しかし、この危機はベネズエラの人々自身によって平和的に解決されるべきです。米国による執拗な介入や脅しは解決を困難にするだけです。それは南米の自立的な発展の歴史を、「米国の裏庭」と呼ばれ米国に支持された軍事政権が人権侵害を繰り返した数十年前に逆行させる危険さえあります。 世界でグアイドによるクーデターの企てに反対し、米国や同盟国の介入に反対する緊急の行動が始まっています。 日本でもベネズエラの人々と連帯し、米国の軍事介入に反対する行動を呼びかけます。 ■呼びかけ: ブログ「ラテンアメリカの政治経済」 ATTAC関西グループ https://www.facebook.com/events/800295826998117/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 5 09:47:39 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 5 Mar 2019 09:47:39 +0900 Subject: [CML 055191] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEyNeOAkeKWoOattOS7o+iHquawkeWFmuaUv+aoqeOBr+W+oeeUqOmHjg==?= =?utf-8?B?5YWa44CB5b6h55So5a2m6ICF44CB5b6h55So44Oe44K544Kz44Of44Go5YWx?= =?utf-8?B?6KyA44GX44Gm44CO5pS/5bqc44Gu6LKh5pS/6LWk5a2X6aGN44CP44Go44CO?= =?utf-8?B?5Zu944Gu5YCf6YeR57eP6aGN44CP44KS5Yi26ZmQ44GZ44KL5rOV5b6L44KS?= =?utf-8?B?5oSP5Zuz55qE44Gr5L2c44KJ44Ga44CO5Zu95rCR6LOH55Sj44CP44KS5Y+O?= =?utf-8?B?5aWq44GX44G+44GP44Gj44Gm5p2l44Gf77yB?= Message-ID: <8ad79f03-9ada-c4a0-6a91-f978a87fcb2b@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.03.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2727/2728】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 *昨夜月曜日(2019.03.04)夜の放送中午後10時44分頃突然の停電で放送が遮断され10分後に復旧しました。そのために放送録画は前半,噺緘将△瞭鵑弔吠かれました。 【放送録画 46分58秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529537177 【放送録画◆53分44秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529556588 【今日のブログ記事No.3125】 ■歴代自民党政権は御用野党、御用学者、御用マスコミと共謀して『政府の財政赤字額』と『国の借金総額』を制限する法律を意図的に作らず『国民資産』を収奪しまくって来た! 、 歴代自民党政権は、政府の『財政赤字額』と『国の借金総額』を制限する法律が存在しないことをいいことに、毎年50兆円の赤字国債を含め計100兆円もの国債を発行し続け、政府予算を常に『肥大化』させ『赤字化』させてきたのである。 その結果日本国の『国の借金』総額は、2018年3月31日時点で『対GDP比253%』の『1080兆円』まで積み上がり世界最大・最悪の『借金大国』になったのである! 更に最悪なことは、日本国民のほとんどがこの事実を知らずに『永遠に借金を払い続ける巧妙な仕掛け』に全く気づいていないことである。 ▲EUには加盟各国が守るべき『財政規律』の協定が2つ存在する。 )菁の各国政府予算の中で『財政赤字額』を『GDPの3%以内』とする。 ∨菁の各国政府予算の中で『国の借金総額』を『GDPの60%以内』とする。 ▲米国にも連邦政府が守るべき『財政規律』の法律が2つ存在する。 )菁の連邦予算で決められた『歳出上限』を超えてはならない。 もしも歳出が上限に達すると米議会の承認を得て上限を引き上げる必要があるが、議会が引き上げを承認しないと連邦政府は支出を制限するために政府機関の一部を閉鎖することになる。 ∨菁の連邦予算で決められた『債務上限=国債発行額上限』を超えてはならない。 米連邦政府が借金のために発行できる国債の総額は法律で定められており、債務が上限に達すると米議会の承認を得て上限を引き上げる必要がある。しかし議会が引き上げを承認しないと国債を新規に発行できず国債の利払いに回す資金が調達できなくなる。 ▲日本国と日本国民に今必要なことは、^貽も早く自公政権を打倒し『市民革命政権』を樹立すること、EUや米国に当然ある政府の『財政赤字額』と『国の借金総額』を制限する法律を早く制定することである。 もしも我々がこれを実行できなければ、日本国と日本国民の近未来は『最悪の結末』になることは確実だ! 【参考資料】 【画像1】世界各国の対GDP政府債務残高比リスト (スイスインフォ2019/02/27記事) http://ur0.link/UFyL 【画像2】欧州諸国の対GDP政府債務残高比グラフ (スイスインフォ2019/02/27 記事) http://ur0.link/UFyL (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hamasa7491 at hotmail.com Tue Mar 5 11:51:35 2019 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Tue, 5 Mar 2019 02:51:35 +0000 Subject: [CML 055192] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCowfk1NJEdLfkBKJEskSiRqJF4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkNyQ/GyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: お蔭様で、 満席になりましたので、ただ今を持ちまして、ご予約締め切ります。 担当:田島 Forwarded Message みなさま 3月6日(水)「飯舘村の話を聞こう会・2回め」 の2度目のお知らせです。 2月は短く、あっという間に間近になってしまいました。 残席はまだありますが御予約は早急に!  キャンセルの方は事前にお知らせくだされば幸いです。 ーーーーーー 福島県飯舘村の伊藤延由さんが、 3月6日裁判期日で東京にいらっしゃいます。 前回1月16日と同様、渋谷でお話を伺います。 今回は、とりあえず汚染土悪用?問題が中心です。 汚染土を中間貯蔵施設に集めるのではなく、 「利用」して拡散させる国の計画で、 飯舘村が実証実験の場になっています。 1キログラムあたり100ベクレルから8000ベクレルへと、 安全基準を大幅にゆるめ、 常磐道の盛り土などにしようというのです。 "いいたて測定の鬼"といわれている伊藤さんが、 放射線の危険性をお話くださいます。 飯舘村の児童生徒の事情を伺いたいという声も頂いています。 前回ご参加の方は、復習もありますので、 前回配布した資料を必ずご持参ください。 ーーーーーー 日時:3月6日(水)13時開場 13:30開始 16:30終了 場所:渋谷区勤労福祉会館・第3洋室(定員25名) https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/shuro/kinro.html 要予約です。 当MLか下記メールで必ず予約してください。定員に達したら締め切ります。 anti-hibaku@ab.auone-net.jp 資料代:500円 問い合わせ:080-6642-2864(田島) ※なお3月10日(日)は、 「ここが問題だ! 文科省『放射線副読本』 放射線被ばくを学習する会の定例会です。コチラの予約もお急ぎください。 http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/ ni0615田島拝 From maeda at zokei.ac.jp Tue Mar 5 16:31:18 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 05 Mar 2019 16:31:18 +0900 Subject: [CML 055193] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZGfEtcJE4lIiE8JWslViVqJWUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUMlSCEhJGIkJiRSJEgkRCRONGM6OSQ3IVdFOBsoQg==?= Message-ID: <20190305073118.00001020.0868@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「日本のアールブリュット もうひとつの眼差し」展 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_1.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Tue Mar 5 16:32:56 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 05 Mar 2019 16:32:56 +0900 Subject: [CML 055194] =?iso-2022-jp?B?GyRCSU1LXE40OzAhWCUiJWElaiUrJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1MzMDxnNUEhPSE9JUglaSVzJVc7fkJlJE44O04uGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHJDNSRrIVkbKEI=?= Message-ID: <20190305073256.00001090.0868@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 アメリカ史における排外主義 浜本隆三『アメリカの排外主義――トランプ時代の源流を探る』(平凡社新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_23.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From muchitomi at hotmail.com Tue Mar 5 21:03:52 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 5 Mar 2019 12:03:52 +0000 Subject: [CML 055195] =?iso-2022-jp?B?IBskQj83PCtNMzxnNUEkTkN8TW4kSCVdGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVQlZSVqJTolYCROQmZGLCF8JTclYyVzJT8layEmJWAlVSFYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOjhHSSVdJVQlZSVqJTolYCROJD8kYSRLIVkhSjszS1w3PSEmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMXZFRD1hTHUhIkxAQFA9cUU5ISIbKEIyMDE5GyRCIUshP0k+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPFQhJzVGQ1M3QzJwGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: グローバル・ジャスティス研究会では、2月28日に大阪大学の木戸衛一さん(ドイツ現代政治研究者)と同志社大学の菊地恵介さん(フランス社会運動研究者)をお招きして、欧州における今日のポピュリズムの台頭についての講演シンポを行いました(京都で約40名が参加)。既存の支配層による新自由主義的な支配体制が完全に行き詰まり、それへの大衆の失望・批判・怒りから30年代的状況(前ファシズム的状況)になりつつある欧州の危機的状況について詳しく報告されました。討論の中で、右派ポピュリズムに対抗する左派ポピュリズムの運動の必要性が論議されました。講師の菊地恵介さんによる関連する書籍の書評です。 日本の運動にとっても重要な問題提起であると思います・  内富 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// レイバーネット日本 http://www.labornetjp.org/news/2019/0228hon 毎木曜掲載・第98回(2019/2/28) 新自由主義の凋落とポピュリズムの台頭 ●シャンタル・ムフ『左派ポピュリズムのために』(山本圭・塩田潤訳、明石書店、2019)/評者:菊池恵介  近年、世界的にポピュリズムが台頭し、大きな波紋を呼んでいる。ハンガリーのオルバン、トルコのエルドアン、アメリカのトランプ、フィリピンのドゥテルテ、ブラジルのボルソナーロなど、首相や大統領に上り詰めた例だけでも、枚挙のいとまがない。一般にポピュリストという言葉で私たちがイメージするのは、これらの人物のように、移民や外国人の脅威を煽り、国境管理や治安維持の強化を叫ぶ大衆扇動家であろう。だが、金融危機後のヨーロッパでは、反緊縮を訴える左派勢力の中からもポピュリズムを自称する運動が出現している。スペインのポデモス、ギリシャのシリザ、ジャン=リュック・メランションの「服従しないフランス」などだ。ジェレミー・コービンのイギリス労働党なども、この潮流に位置付けることができるだろう。かつての共産主義に代わり、「左派ポピュリズム」という妖怪がヨーロッパに出現しているのである。それでは、なぜいま左派ポピュリズムなのか。また、排外主義を煽る右派ポピュリズムとは、どんな共通点と違いがあるのだろうか。  本書によれば、近年のヨーロッパにおけるポピュリズムの台頭には、歴史的な必然性がある。それは、リーマンショック後の大混乱にもかかわらず、新自由主義に対する政治的オルタナティブが失われていることだ。かつてマーガレット・サッチャーは、新自由主義によるグローバル化以外に「選択肢はない」として福祉国家の解体を進めたが、その後、トニー・ブレアの新労働党やシュレーダーの社会民主党など、欧州の社会民主主義政党が次々にその教義を受け入れたことで、対抗軸が失われてしまった。リーマンショック後、「金融界との闘い」を掲げてフランス大統領選に出馬しながらも、当選後、ただちに緊縮計画を発表し、労働市場の規制緩和や大企業への減税などを進めたフランソワ・オランドの社会党政権は、その最たる例の一つである。  また、政治的オルタナティブの喪失と並行して進展したのが、いわゆる「少数者支配化」のプロセスである。1980年代以降の度重なる構造改革を背景に、ヨーロッパの中間層は収縮を続け、国民の大半を占める大衆層の貧困化が進んだ。一方、エリートへの富の集中は、政治献金やシンクタンクの活動を通じて、新自由主義のヘゲモニーを一段と強化した。その結果、二大政党制のもとで大企業や株主本位の政治が常態化し、ますます階層格差・地域格差が拡大するという悪循環が繰り返された。昨年11月以来、フランス全土を揺るがしている「黄色いベスト」運動なども、大都市の周辺部や地方における中間層や底辺層の甚だしい困窮を踏まえなければ、到底理解することはできない。 *大阪で開催されたポデモスのチラシより  こうした不平等への怒りは、当初、右派ポピュリスト政党の台頭として顕在化した。とりわけ1980年代半ば以降、フランスの国民戦線やオーストリア自由党のような排外主義政党が復活し、エリートに奪われた声を「人民」に取り戻すと称して選挙で躍進するようになった。これに対して、政治地図の左側からポピュリズムを自称する多様な運動が登場したのは、2010年代以降である。2008年にアメリカの住宅バブルが弾けると、欧州各国は巨額の公的資金を投入して金融機関の救済に当たった。その結果、公的債務が一挙に膨らむと、医療費や年金の削減など、厳しい緊縮政策が打ち出された。いわば巨額の税金によって金融機関が救済される一方、そのツケは国民に転嫁されたのである。こうして、2011年以降、緊縮政策の影響が人々の生活に深刻な影を落とし始めた時、欧州各地で大規模な抗議運動が広がり、新自由主義ヘゲモニーの崩壊が始まったのである。この新しい局面こそ、著者が「ポピュリスト・モーメント」と呼ぶ状況である。  現在、ヨーロッパの多くの政党は、右派ポピュリズムの台頭を招いたみずからの責任を棚上げにしつつ、その支持層の無知や愚かさを非難することに明け暮れている。だが、このように「敵」を悪魔化する超党派の戦略は、「道徳的な慰めにはなるだろうが、政治的には無力である」と著者は主張する。なぜなら、右派ポピュリズムの支持層の多くは、「新自由主義グローバリズムの最大の敗者たちだからであり、新自由主義の枠内にとどまる限り、彼らの要求は満たされえないからである」。したがって、彼らを見下したり、糾弾するだけでは十分ではない。むしろ、不平等への彼らの怒りのうちに民主的な要求を読み取り、排外主義とは異なる回答を打ち出していく必要がある。  それでは、左派ポピュリズムの戦略とはいかなるものか。本書が援用するエルネスト・ラクラウの定義によれば、「ポピュリズムとは、社会を二つの陣営に分断する政治的フロンティアを構築するとともに、権力者に対抗する敗者を動員する戦略である」。この意味では、左右のどちらのポピュリズムも「少数者支配」に対して「人民」を対置し、周縁化されている人々の要求をまとめ上げようとする。ただし、両者はまったく異なるビジョンのもとで、それを遂行する。「その違いは、《私たち》をどのように構成するか、そして対抗者、すなわち《彼ら》をいかに規定するかにかかっている」というのである。  右派ポピュリズムは、「人民主権」の奪還を求めるが、その「主権」は本質化された国民や民族に限定され、移民や外国人など、ナショナル・アイデンティティへの脅威とみなされる集団を排除した形で構築される。これに対して、左派ポピュリズムは、「民主主義の深化と拡張のために、その回復を求める」。その際、最大の課題となるのが、労働者や移民、女性やLGBTなど、「人民」を構成する多様な集団の要求を「等価」なものと認めた上で、人々の間の水平的な連帯を作り出すことである。  人々の多様な要求を一つに結びつける「等価性の連鎖」が、具体的にどのように達成されるのかは、本書を読んだだけでは今ひとつ判然としない。しかし、中道左派が新自由主義を受け入れ、対抗軸が消滅した真空地帯において、グローバリゼーションの敗者を「人民」に構築しようとする動きが出現する必然性は十分に納得できる。本書によれば、「これからの数年間は、右派ポピュリズムに対する左派ポピュリズムが政治的な対立軸の中心となる」。この新たな局面において、排外主義と闘えるかどうかは、過去30年の新自由主義が招いた「少数者支配」に対し、平等と社会正義の原則に根ざす、もう一つの「人民」を構築できるどうかにかかっていると考えられるのである。 *「週刊 本の発見」は毎週木曜日に掲載します。筆者は、大西赤人・渡辺照子・志真秀弘・菊池恵介・佐々木有美・佐藤灯・金塚荒夫ほかです。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 5 23:36:05 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 5 Mar 2019 23:36:05 +0900 Subject: [CML 055196] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjcyOeOAkeKWoDIwMDI=?= =?utf-8?B?5bm0MTDmnIgyNeaXpeOBq+WxseWPo+e1hOezu+WPs+e/vOS4gOS6uuWbow==?= =?utf-8?B?5L2T5Luj6KGo44O75LyK6Jek55m95rC044GrNDUwMOS4h+WGhuOBrumHkQ==?= =?utf-8?B?44KS5omV44Gj44Gm55+z5LqV57SY5Z+66K2w5ZOh44KS5q665a6z44GV44Gb?= =?utf-8?B?44Gf6buS5bmV44Gv5LiA5L2T6Kqw44Gq44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <234bbe23-9154-6f01-2361-5527c9ca6bcb@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日火曜日(2019年03月05日)午後9時45分から放送しました【YYNewsLiveNo2729】の放送台本です! 【放送録画】72分19秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529748171 ☆今日の最新のお知らせ 〆鯡觀醉貌(2019.03.04)の停電の件ですが、送電線のトラブルで富士吉田市を含む近隣地域が広範囲にわたって停電したとのことです。 ☆今日の画像 ■2010年10月に放送されたテレビ朝日報道番組『ドクメンタリー宣言・石井紘基議員殺害事件の真相』のYouTube映像(3/3)からのキャプション画像 https://www.youtube.com/watch?time_continue=207&v=X34iRa7oXFM ▲石井紘基議員殺害犯・伊藤白水が刑務所で面会したテレビ朝日大野公二記者の質問に答えた場面 ‖臾邯二記者「手紙にあった金とは幾ら動いたのですか?」  伊藤白水「最初に3000万円、次に1500万円」 大野公二記者「なぜ裁判で、ウソの動機を主張しつづけたのですか?」  伊藤白水「でたらめを言わざるをえなかった」 B臾邯二記者「どうしてですか?」  伊藤白水「頼んだ人が誰かを言わなくてはいけなくなる」 ぢ臾邯二記者「殺害を頼んだ人って誰ですか?」  伊藤白水「それを言えばその人の顔に泥を塗ることになる」 ▲石井紘基議員八回忌法要(2010.10.24)に参列した民主党江田五月議員の証言場面 「石井議員が追及しようとしたことが時の権力の中枢に大変な打撃になるものだった、ということですよね」 ☆今日の映像  YouTube】石井紘基議員 暗殺の謎 3/3 https://www.youtube.com/watch?time_continue=207&v=X34iRa7oXFM 196,706 回視聴 2010/11/02 に公開 2002年10月25日 午前10時35分 暗殺された「石井紘基」議員(享年61歳)。実行犯の告白とは・・・ 「所詮、身を挺して闘わなければ務まらないのが、歴史的仕事ということでしょうから覚悟はしていますが、それにしても、こんな国のために身を挺する必要なんてあるのかな、その自問、葛藤無きにしも有らずです。」友人にあてた手紙より。 ☆今日の座右の銘 ■(再掲)南アフリカ・アパルヘイト(人種隔離)撤廃闘争のリーダー・ネルソン・マンデラの言葉!彼は【国家反逆罪】で27年間の牢獄生活を強いられた後初代の黒人大統領に選出された! /祐屬箸靴董何もせず、何も言わず、 不正に立ち向かわず、抑圧に抗議せず、 また、自分たちにとってのよい社会、 よい生活を追い求めずにいることは、 不可能なのです。 刑務所に入らずして、 その国家を真に理解することはできない。 国家は、どのように上流階級の 市民を扱うかではなく、 どのように下流階級を扱うかで 判断されるべきだ。 E枸貔やアパルトヘイトと同様に、 貧困は自然のものではなく、 人間から発生したものだ。 よって貧困は人類の手で克服し、 根絶できるのだ。 ☆今日の注目情報  攜渋紊了】石井紘基 暗殺と特別会計の闇 2019年03月05日 Naverまとめ https://matome.naver.jp/odai/2147997226852760901 この記事は私がまとめました ツイッター FACEBOOK 拡散ありがとうございます!感謝!! グラマラスさん 石井紘基 暗殺と特別会計の闇 政治家の石井紘基は日本の官僚支配について「資本主義の仮面をつけた、官僚制社会主義国家」 出典stat.profile.ameba.jp 石井 紘基(1940年11月6日 - 2002年10月25日)は、民主党などで衆議院議員。 第154回国会において石井は、一般会計・特別会計・財政投融資から重複部分を計算したうえで、日本の年間歳出(国家予算)は約200兆円相当あるのではないか、と指摘した。 石井紘基 暗殺事件 "石井紘基刺殺事件(いしいこうきしさつじけん)もしくは石井紘基議員暗殺事件は、2002年10月に発生した、民主党所属の衆議院議員・石井紘基が殺害された事件である。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia 概要 "2002年10月25日、民主党の衆議院議員・石井紘基が、世田谷区の自宅駐車場において柳刃包丁で左胸を刺され死亡した。 翌10月26日、指定暴力団の山口組系右翼団体(“構成員即ち代表”の一人団体で、いわゆる「右翼標榜暴力団」)代表の伊藤白水が警察に出頭し逮捕される。伊藤は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と供述したが、石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及していたことから「暗殺された」との見方もある。10月28日に予定されていた国会質問を前に、石井は「これで与党の連中がひっくり返る」と発言したという事実などが挙げられている。 2004年6月18日、東京地裁で被告に無期懲役判決が言い渡されたが、判決では被告が主張する「金銭トラブル」という動機を信用することができないとした。2005年11月15日、最高裁で無期懲役の判決が確定した。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia "事件当日、石井の鞄には国会質問のために国会へ提出する書類が入っていたが、事件現場の鞄からは書類がなくなっており、いまだに発見されていない。 日本国憲法下において他殺された現職国会議員は、浅沼稲次郎、山村新治郎に続いて石井が3人目(丹羽兵助を他殺に含めると4人目)である。 石井の選出選挙区であった東京都第6区では2003年4月27日に補欠選挙が行われ、参議院議員より転出した民主党公認の小宮山洋子が当選した。 なお、2003年2月に石井の遺族らが事件の真相を求めてウェブサイトを開設し、懸賞金を付けて情報提供を求めている。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia 61:34 YouTube 石井紘基さん 暗殺 10:02 YouTube 石井紘基議員 暗殺の謎 1/3 10:51 YouTube 石井紘基議員 暗殺の謎 2/3 8:55 YouTube 石井紘基議員 暗殺の謎 3/3 29:47 YouTube 【政治家暗殺事件3-2】 『石井紘基議員 暗殺の謎』 46:47 YouTube 【政治家暗殺事件3-1】石井紘基事件―『日本病の正体』 解説 38:00 YouTube 【政治家暗殺事件3-3】〓いざ、日本に革命を〓『新・霊界物語 三十四話』 14:31 YouTube 【石井紘基】殿は日本資産海外流出告発て゛暗殺された 103:15 YouTube 日本崩壊まであと〇年 殺された石井紘基議員が調べていた日本を蝕む特別会計の闇の話 8:32 YouTube 『特別会計  090906 21:36 YouTube 《石井紘基》予算の五倍350兆特別会計を追求して暗殺された! 6:41 YouTube 安保法案の闇 日本人が貧乏にさせられのは数百兆円の巨額の裏金作りがあるため 特別会計を偽装した数百兆円の裏金作りをして米国債を買わされているため カナダの銀行腐敗のカラクリと同じ 3:40 YouTube 裁判の闇 日本の政治、霞ヶ関の裏では数兆円、数十兆円単位の裏金工作資金が飛び交っている 日本がいつまでも奴隷国であるカラクリは巨額のキックバック報酬が送られるため キアッソ米国債事件 10:45 YouTube 【偽装社会】説明文が重要 日本の電気代は偽装された巨額裏金作りだった! 電気代と騙されて黒幕税(裏金税、アメリカ税、官僚税)を騙し取られている 電力モンスターシステムの不正の守護神は検察と最高裁 12:41 YouTube 【知ってはいけない】フロヒテンスの目の秘密! 8:31 YouTube 【世界は支配されている】イルミナティとフクロウ (終わり) ☆今日の推薦図書(朗読+テキスト) ■推奨本朗読】衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行) 第五十回目朗読 (2019.03.05) 第二章 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など (P112-186) http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html 第二節 特殊法人は法的には幽霊だ (P122-130) ●論理無茶苦茶の「財テク」集団 〓 年金資金運用基金 (P142-145) 年金資金運用基金は、平成一三年四月に年金福祉事業団から移行した特殊法 人である。名称は変わったが事業内容に大きな変化はない。従来、年金特別会 計が年金の積立金の全額を旧大蔵省の資金運用部に預託し、その資金運用部か ら年金福祉事業団が借り入れて“財テク”を行っていた。 これでは国民の年金を利用した単なる天下りビジネスに過ぎないというの で、平成一三年に名称を変更して年金資金運用基金とし、年金資金の全額を自 主運用することになった。しかし、これまでの年金の積立金は七年間の預託に していて運用部から返ってこないため、この基金の事業内容は当面、従来とほ とんど変わっていない。 ただし、将来は、一五〇兆円規模の年金積立金の運用がこの基金によって行 われることになる。これまでの放漫ぶりを見れば、まことに心配なことであ る。以下に現在のこの基金の放漫経営ぶりを見てみよう。 国民から集めた年金資金は従来、旧厚生省の年金特別会計に入り、そこから 資金運用部に貸し込んできた。この累計が平成一一年度末で一四四兆円であ る。資金運用部は、これを財投などに投じる。年金特会はこの利息として年五 〓六兆円を資金運用部から受け取る。 ところが、一方、旧厚生省の年金資金運用基金は財投から逆に毎年五兆円程 度借りてくる。借金の累計は三六兆円である。そして、その利息が年一兆三〇 〇〇億円、元利合計で五兆円超を財投に支払っているのである。 つまり、旧厚生省は国民の年金の積立金を「運用」するため三・五%の利率 で資金運用部へ貸し付けたものを、そっくり三・六%の利息を払って借りてく るという、とんでもない背信行為を働いているのである。 しかも、それを上塗りして、内職ビジネスで損を出しているのである。年金 資金運用基金は平成一二年度だけでも一兆八〇〇〇億円の欠損金を出した。従 来分を合わせた累積損金は、なんと二兆円に達しており、その穴埋めに毎年国 費が七二〇億円も注ぎ込まれているのだ。「年金の積立金を運用で増やす」と はしらじらしい。無茶苦茶だ。 要するに、国民の老後のための国民の金は次から次へとタライ回しされ利用 され、行った先々で借金をつくり、その果てしなく積もる借金の利息に、行っ た先々で国民の別の金(税金)が注ぎ込まれている、という構図なのである。 それでは年金資金運用基金は、借り入れた金三六兆円を使って何をしている のか。うち約二七兆円は信託銀行、生命保険会社など機関投資家に託して国 債、外債などの債権・株式等で運用している。金額が莫大であるので各民間金 融機関は目の色を変えて、その獲物を競っている。事業団から金融機関に落ち る受託手数料は一兆円につき年間二〇億円ほどといわれる。 この年金財源を使って公益法人を作り、金融機関から拠出金を召し上げてい るのが、(財)年金保養協会の中に平成五年に開設された「年金資金運用研究 センター」である。 このセンターは、財団本来の目的とされる余暇保養の研究とは何の関係もな い「資金運用手法の開発に関する調査研究」のために、年金資金運用基金が調 査研究委託費を出す一方、都市銀行、信託銀行、生命保険会社、投資顧問会社 など八七社から賛助会費を取っている。 年金資金運用基金は年金資金を株式や債券市場に投資しているが、旧厚生省 が売り買いのディーリングにまで手をのばすとは一体全体どうなっているの か。行政マンが一日中相場に張り付いて切った張ったをやれる訳はない。おか しいことが自らわかっていながら旧厚生省があえて設けた癒着組織といえよ う。 年金資金運用基金の、もう一つの「財テク」は、住宅資金や福祉施設などに 対する融資事業と、ホテル、健康センターなどの施設事業である。資金は約一 〇兆円だ。 ご多分に漏れず、住宅資金貸し付けでは返済が六カ月以上延滞している不良 債権が四〇〇億円を超しているし、小口貸し付けでも四〇億円が返済不能状態 である。また、一四七万件の住宅貸し付けも金利が高いため二年度だけでも一 兆二五〇〇億円のローン繰り上げ返済があった。繰り上げ返済をされても「基 金」から財投への繰り上げ返済はできない仕組みであるから莫大な逆ザヤ損失 が生ずる。この分だけで一一年度四二〇億円の利子分が国費によって穴埋めさ れた。 融資事業の対象としては、大規模年金保養基地「グリーンピア」がある。一 カ所一〇〇万坪の宿泊、レクリエーション施設を全国「三ヵ所(=基地)に展 開しようという(財)年金保養協会の総合ホテル経営事業である。理事長は元 厚生省事務次官の加藤威二氏。職員は一一一〇名で、事業部の一三名を除き、 すべてホテルの事務・運営管理に当たっている。 今日までの総投資額は一九三四億円にのぼり、これだけの国費を注ぎ込んで も、ほとんどの施設が大赤字である。幾重にも天下り団体が介在したのでは成 り立たないのは当たり前だ。かといって天下り団体が介在しないのでは厚生労 働省として、わざわざ民間を押し退けてまでやる意味はない。 (続く) (1)今日のメインテーマ ■2002年10月25日に山口組系右翼一人団体代表・伊藤白水に4500万円の金を払って石井紘基議員を殺害させた黒幕は一体誰なのか?(No1) この黒幕を特定するために役立つ三つのポイントが『石井紘基議員殺害真相究明委員会』会長だった民主党江田五月議員の以下の短い証言の中にある。 「石井議員が追及しようとしたことが時の権力の中枢に大変な打撃になるものだった、ということですよね」 ▲ポイント1:『石井議員が追及しようとしたこと』とは何だったのか? 石井議員が追及していたことは、彼が最後に遺した著書『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行)の第一章「利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金」第一節「誰も知らない日本国の予算」に詳しく書かれているので以下に要点を抜粋する。 (抜粋はじめ) 本当の予算額は二六〇兆円 われわれはこの章においては、わが国の政官一体の利権システムを台所で支 える財政の仕組みについてみることにしよう。利権システムを財政の面から支 えている財政制度は、特別会計と財政投融資計画、そして補助金である。 これを私は「利権財政の御三家」と呼んでいる。政官権力はこの 「御三 家」を使って、財政的に特殊法人や認可法人、公益法人を支え、増殖し、天下 り、巨大な権力ビジネスを展開する。これこそ経済・財政を根底から犠牲にす る国をあげての利権システムの要である。 財政の第一の枠組みは、表の顔である「一般会計」だ。平成一二年度でいえ ば、税金と借金(国債発行)を主な財源として八五兆円を集める。それを社会 保障や公共事業、教育、防衛などに使う。その使い方を別の角度から分類して みると、図のように、特別会計への繰り入れが五一・六兆円で最も多い。補助 金等も二一・二兆円に達している。 通常、国の予算というと、この一般会計のことをいい、マスコミもこれしか 報道しないが、じつは「特別会計」と呼ばれる裏の予算があり、こちらのほう が規模ははるかに大きいのである。特別会計については次節で詳しく説明する が、国が郵政とか道路整備とかといった特定の事業を営む場合や、厚生年金保 険のような特定の資金を保有してその運用を行う場合につくることができる、 一般会計とは別の会計のことだ。 その特別会計がいま三八もあって、それらの歳入を合計すると三三六・五兆 円、歳出を合計すると三一八・七兆円にもなる。ここに入ってくるのは、揮発 油(ガソリン)税のような税金もあれば、厚生年金の保険料もある。一般会計 の四倍もの規模をもつ、この特別会計こそが犧眄の横綱″なのである。 この国の財政にはもう一つ、他の先進国には見られない 「財政投融資」と いう大きな枠組みがある。詳しくは第三節で説明するが、私たちの郵便貯金や 簡易生命保険の保険料、年金の積立金を集めて、それを特殊法人に融資した り、国債や地方債を引き受けたりしている。その規模が平成一二年度の計画段 階では四三・七兆円だった。 これら三つについては通常、一般会計を第一の予算とみなし、財政投融資を 「第二の予算」ということが多いが、それはことの本質をみていない。規模の 点でも、実質的な意味でも、特別会計こそ第一の予算であり、財政投融資はそ れに次ぐ第二の予算、一般会計は単なるたてまえ予算といっても過言ではない のだ。 また、これら三つの枠組みの問では、たとえば一般会計から特別会計に資金 が繰り入れられたり、財政投融資で調達された資金が特別会計に繰り入れられ たり、相互に複雑な資金のやり取りが行われている。そしてその財政資金がさ まざまなルートを通って地方自治体に流れたり、特殊法人・公益法人に流れた りし、さらには関連企業に流れて、この国の犂雲経済″体制の動脈を形成し ているのである。 それではわが国の本当の予算はいくらなのか。これをはじき出すためには 「一般会計」と「特別会計」から、複雑極まりない出入りや二重三重の重複部 分を除いた数字を算出しなければならない(さらに正確には財政投融資会計と の関連においても集計しなければならないが、それは不可能に近いほど複雑で あるので、ここではこの関係を捨象する)。 まず平成一二年度の一般会計予算は八五兆円である。 次いで平成一二年度の特別会計の概要をみると、(歳入)の単純合計が三三 六・五兆円であり、そのうちの重複分(一般会計、他の特別会計から入ってく る分)は一九二・三兆円である。つまり、重複分を差し引いた総計は一四四二 一兆円である。 これに対して(歳出)は単純合計が三一八・七兆円であり、その内の重複分 (一般会計、他の特別会計へ出ていく分)は一四三・三兆円である。つまり、 重複分を差し引いた総計は一七五・四兆円となるわけだ。 ここで重複分というのは、歳入であれば、国債整理基金特別会計に一般会計 から入る二二兆円や、地方交付税として交付税及び譲与税配付金特別会計に入 る一四・九兆円などを指す。歳出であれば、一般会計へ繰り入れられる印紙収 入一・二兆円や、重量税〇・八兆円などを指す。 以上の通り、一般会計の歳出が八五兆円、一般会計との重複分を除く特別会 計の支出が一七五・四兆円であるから、わが国の歳出における財政規模(=年 度予算額) は二六〇・四兆円ということになるのである。 (抜粋終わり) ▲ポイント2:『時の権力の中枢』とは誰のことか? 石井紘基議員が殺害された2002年10月当時の日本の内閣総理大臣は、自公政権の小泉純一郎首相だった。 そして石井紘基議員が殺害された2002年10月当時の米国大統領は、『911米国同時テロ』を自作自演した『ネオコン・戦争派』のブッシュ・ジュニアーだった。 ▲ポイント3:『大変な打撃になるもの』とは何か? それは、戦後の日本で米国支配階級が米国傀儡政党・自民党を使って築き上げてきた日米にまたがる『隠された利権システム』が、石井紘基議員の追及で白日のもとに暴露された場合に予想される『大変な打撃』である。 (No1終わり) (2)今日のトッピックス  峪杏重工業の韓国特許権10余件、差し押さえ手続き進行方針」 2019/03/5 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00032936-hankyoreh-kr 日帝強制占領期間に三菱重工業に強制動員されたヤン・クムドクさん(89) 「勤労挺身隊ハルモニと共にする市民の会」が4日、声明で明らかに キム・ジョンヒ弁護士「三菱重工業の韓国内特許権を差し押さえ換金へ」 三菱重工業、最高裁損害賠償確定判決後にも賠償を拒否 日帝強制占領期間(日本の植民地時代)に朝鮮女子勤労挺身隊として強制動員された被害者が、賠償責任を履行しない三菱重工業を相手に韓国内資産を強制執行する手続きに突入することにした。 「勤労挺身隊ハルモニ(おばあさん)と共にする市民の会」は4日、声明を出し「三菱側が交渉に応じないため、近く三菱重工業の韓国内商標・特許などの資産を差し押さえる方針」と明らかにした。差し押さえ手続きの進行には、市民の会と三菱勤労挺身隊被害者訴訟弁護団(イ・サンガプ、キム・ジョンヒ弁護士)、三菱広島徴用被害者訴訟弁護団(チェ・ボンテ、キム・セウン弁護士)、太平洋戦争被害者補償推進協議会が参加する。 被害者訴訟弁護団は、まず三菱重工業が韓国国内に保有中の770件余りの特許権のうち10件余りの特許権についてソウル中央地裁に差し押さえ申立てを出す方針だ。被害者訴訟弁護団のキム・ジョンヒ弁護士は「確定判決を受けた被害者は、確定判決に書かれている内容を満たすために、差し押さえの手続きを進められる」と話した。特許権を差し押さえるということは、第三者に処分できないようにする法的手続だ。訴訟弁護団はその後、差し押さえた特許権を競売にかけ金銭化する換価手続きも進める予定だ。 これに先立って、最高裁(大法院)は三菱重工業が強制動員被害者に慰謝料を支払わなければならないという最終判決を下した。最高裁2部は昨年11月29日、ヤン・クムドクさん(89)など勤労挺身隊強制動員被害者4人と遺族1人に対し、三菱重工業が1人当り1億〓1億5千万ウォン(約1000〓1500万円)の慰謝料を支給しなければならないという原審判決を確定した。また、三菱重工業強制動員被害者チョン・チャンヒさん(96)と被害者4人の遺族が出した訴訟の再上告審で、被害者5人に三菱重工業が8千万ウォン(約800万円)ずつ支給するよう判決を下した原審も確定した。 だが三菱重工業は、強制動員被害者に慰謝料を支払えとの最高裁確定判決が下された後も損害賠償を拒否している。被害者訴訟弁護団は1月18日、三菱重工業本社に交渉を促す書簡を送るなど、2月末まで判決の履行を協議するための交渉を要求し、先月には一部の原告が直接東京を訪問し三菱側の誠意ある返事を求めたが、返答は得られなかった。 市民の会側は「三菱側が判決の履行を拒否する間に高齢者の原告が相次いで死亡している」として「三菱側は先月までに交渉要請に応じず、最後に与えられた和解の機会も自ら放棄したため、確定判決を根拠に強制執行の手続きに入るもの」と明らかにした。 一方、これに先立って日本の戦犯企業である新日鉄住金の強制動員被害生存者であるイ・チュンシクさん(95)など2人は、昨年12月にポスコと新日鉄住金が合作したPNRの株式8万1075株の差し押さえ申立書を大邱(テグ)地裁浦項(ポハン)支所に提出した。 チョン・デハ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 都構想でまた民意問う 大阪は知事・市長“入れ替えW選”へ 2019/03/04 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/248700 松井府知事と吉村市長(C)日刊ゲンダイ 2015年に頓挫した「大阪都構想」の是非を問う2度目の住民投票の実施時期を巡るスッタモンダで、大阪府知事と大阪市長の入れ替えダブル選の公算が高まっている。 大阪府の松井一郎知事(地域政党「大阪維新の会」代表)は3日、同府吹田市の党会合で講演。投票実施を巡る公明党との協議が決裂した場合、「秋に知事の任期が迫る中で、どうやって(都構想実現の)公約を守るのか。これはもう一度、民意を聞くしかない」と語気を強め、任期途中で大阪市の吉村洋文市長とともに辞職し、ダブル選に踏み切る方針を明確にした。 出直し選では松井知事と吉村市長が知事と市長を入れ替えるクロス選を想定。その理由について松井知事は、「知事、市長が入れ替われば任期が4年間。吉村氏と一体で市のことも府のこともやった。どちらが知事になってもこれまでの方針は変わらない」と持論をまくし立てた。 松井知事は7日に開かれる都構想の法定協議会で公明の対応を見極めるとしているが、公明は松井知事が求める住民投票の今秋実施の確約に応じない方針。そうなると、8日に松井、吉村両氏が辞職を表明する見通しだが、大阪府民の理解は得られるのか。 エストニア総選挙、リベラル派の野党が第1党に 極右も躍進 2019年3月4日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3214000?act=all エストニアの首都タリンの投票所で投票する野党・改革党のカヤ・カラス党首(2019年3月3日撮影) 【3月4日 AFP】バルト3国のエストニアで3日、議会(一院制、定数101)の総選挙が行われた。リベラル派の野党・改革党がユリ・ラタス(Juri Ratas)首相率いる与党・中道党を上回って第1党となったほか、主に地方の有権者の不満を吸い上げた極右の保守人民党(EKRE)が躍進した。 エストニア総選挙の公式ウェブサイトに掲載された最終結果によると、各党の得票率はカヤ・カラス(Kaja Kallas)元欧州議会議員率いる改革党が28.8%で、23%だった中道党を大きく上回った。保守人民党は前回総選挙の2倍以上となる17.8%、現在の連立政権に参加している社会民主党と保守の祖国・共和国連合は、それぞれ9.8%と11.4%だった。 選挙管理委員会によると、投票率は63.1%だった。 議席の過半数を得た政党がないため、連立交渉が行われることになる。改革党が社会民主党、祖国・共和国連合と連立すれば定数101のうち56議席を、最大のライバルである中道党と連立した場合には60議席を確保することになる。改革党のカラス氏はエストニア公共放送(ERR)に対し、保守人民党以外のどの党とも連立する用意があると述べた。 盛り上がりに欠けた今回の総選挙では、税制や公共支出といった生計に直接関わる問題、地方と都市の格差、同国に相当数居住するロシア系住民に対するロシア語教育をめぐる対立が争点となった。 旧ソ連からの独立後、これまで30年近くライバル政党として与野党の立場を替えつつ政権を担い、時に連立政権も組んだ改革党と中道党はいずれも、欧州連合(EU)、北大西洋条約機構(NATO)加盟国というエストニアの立場を守ろうとしている。また両党は緊縮財政を指向しており、エストニアの債務対GDP比はユーロ圏の中で最も低い。 極右の保守人民党は、所得税と消費税の引き下げを掲げや移民反対を前面に押し出し、改革党と中道党の緊縮路線では置き去りにされてしまうという地方の有権者の不安を背景に支持を伸ばした。 エストニアには、エストニア語で授業を行う学校とロシア語で行う学校が別れている旧ソ連時代に起源を持つ教育制度がある。改革党と保守人民党はロシア語による教育の廃止を主張している。現行制度の維持を願うロシア系住民は中道党を頼った。(c)AFP/Polina KALANTAR with Mary SIBIERSKI in Warsaw ぅ粥璽麋鏐陲諒歇畴Г瓩襦東京地裁 保釈保証金は10億円 2019年3月5日 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190305/k00/00m/040/131000c?fm=mnm 日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(64)=金融商品取引法違反と会社法違反で起訴=の弁護人による3回目の保釈請求(2月28日付)に対し、東京地裁は5日、認める決定を出した。保釈保証金は10億円。地裁が前会長の保釈請求を認めたのは初めて。身柄拘束は100日を超えている。検察側は、決定を不服として準抗告するとみられる。 地裁は決定理由を明らかにしていない。検察側は、証拠隠滅の恐れがあるとして保釈を認めないよう求める意見書を、地裁に出していたとみられる。 これに対し、ゴーン前会長の弁護人、弘中惇一郎弁護士は4日の東京都内での記者会見で、保釈請求に当たり「(前会長が保釈された場合)外部と情報交換できないよう、コンピューターや監視カメラを使って(関係者との接触を)制約するようなことを具体的に(地裁に)提案した」と明かしていた。 ゴーン前会長は昨年11月に逮捕され、当初の弁護人だった大鶴基成弁護士が今年1月11日、地裁に初めて保釈請求したが、退けられた。同18日には、地裁に2回目の保釈請求を実施。前会長の家族が直後に「あらゆる保釈条件を受け入れる」と表明するなどしたが、再び退けられた。 2月13日には大鶴弁護士に代わり、弘中弁護士らが弁護人に就任。同28日、新弁護人としては初めての保釈請求をしていた。【蒔田備憲】 ゥ粥璽麋鏐陲硫搬押∧歇甬瓩畊駭△忙抉臍覆 2019年3月5日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3214239?act=all フランス・パリで開かれた記者会見に臨む、カルロス・ゴーン被告の家族の代理人を務めるフランソワ・ジムレ弁護士(2019年3月4日撮影)。(c)JACQUES DEMARTHON / AFP 【3月5日 AFP】会社法違反(特別背任)の罪などで日本国内で勾留されている、日産自動車(Nissan Motor)元会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)被告(64)の家族が、保釈を求めて国連(UN)機関に支援を訴えようとしていることが分かった。ゴーン被告の弁護士の一人が4日、明らかにした。 日産と仏ルノー(Renault)の会長を務めていたゴーン被告の勾留は、昨年11月19日の衝撃的な逮捕からこれまで続いており、被告側は繰り返し保釈を求めてきたが認められていない。 フランソワ・ジムレ(Francois Zimeray)弁護士は4日、ゴーン被告の家族による声明文を読み上げ、「われわれは、基本的な権利の順守を扱う国連機関に訴えることを決定した」と述べた。 声明文にはさらに、ゴーン被告が「中世のような規則」がある「日本で、100日以上にわたって勾留されている」とつづられている。 ジムレ氏は、国連人権理事会(UN Human Rights Council)が管轄する「恣意(しい)的拘禁に関する作業部会(Working Group on Arbitrary Detention)」に対し、申し立てを行うと述べた。 ジムレ氏は、ゴーン被告の妻キャロル(Carole Ghosn)さん、娘のキャロライン(Caroline Ghosn)さん、マヤ(Maya Ghosn)さん、ナディーン(Nadine Ghosn)さん、息子のアンソニー(Anthony Ghosn)さんら家族の代理人を務めている。 妻のキャロルさんは最近、仏週刊誌パリ・マッチ(Paris Match)に対し、ゴーン被告の勾留状況について「悲惨だ」と述べていた。 産経新聞が社員の1割180人をリストラ、新入社員はたったの2人! 安倍応援団&ネトウヨ路線でも経営悪化止まらず 2019.03.05 Litera https://lite-ra.com/2019/03/11802.html お仲間の極右勢力やネット右翼に媚びまくり、安倍首相の政策に諸手をあげて賛同、さらにフェイクニュースまで垂れ流し、いまや“ネトウヨ安倍官邸機関紙”と揶揄される産経新聞。 だが、その恥も外聞もない路線にもかかわらず、産経新聞の経営状況はどんどん厳しくなっているらしい。今年に入って、大規模なリストラを敢行していることが業界で波紋を広げているのだ。 「産経の大規模リストラの噂は、昨年から囁かれていたことです。すでに役員の賞与はゼロで、報酬も大幅カットされていますが、社員のリストラにまで及ぶことになった。一説には社員2000人のうち500人から1000人をリストラするとか、退職金は一律500万円の激安などという噂までさかんに流布されています」(大手新聞記者) 実際、調べてみると、産経新聞社では1000人規模には及ばないものの、今年2月から“大リストラ”はスタートしていた。同月18 日より、51歳以上、59歳未満の希望退職者を約180人規模で募集。これは全従業員数の約1割に当たる大規模なもので、産経新聞社でも過去に例がない規模だ。 さらに衝撃的だったのが2月19日付の新聞協会報で公表された「新聞・通信社の2019年春入社予定者数」だ。読売新聞80 人、朝日新聞72人、毎日新聞61人という数字が並ぶなか、産経新聞の新入社員はたった2人。ちなみに、地方紙の京都新聞が17人、神戸新聞が11人、北國新聞が14人、高知新聞や中国新聞でも6人。この数字をみれば、いかに産経の経営状況が逼迫しているかがわかるだろう。 それだけではない。2020年10月をめどに販売網を縮小し、首都圏・関西圏などに限定するという報道が一部でなされ、さらには「首都圏と関西圏以外のほぼ全ての支局を閉鎖、撤退する計画もあるらしい」(業界事情通)との噂まで浮上。もしこれが本当なら、産経新聞は東京と大阪周辺のみのブロック紙となり、事実上、全国紙の看板を降ろさざるをえないことを意味する。産経では今年秋に新たなWEBメディアの立ち上げが予定されているが、デジタル部門に注力するかわりに「最終的に紙(新聞)からの撤退もあり得る」(前同)との観測まで囁かれているのだ。 たしかに産経新聞社の経営不振は深刻だ。2018年3月期決算によれば純利益で約9.5億円の赤字を出しているし、2018年度は通期で30年ぶりの営業赤字も確実視されているといい、また、実売数も100万部を切るのではないかともいわれている。 しかし、今回の“大リストラ”は単なるコストカットの意味合いだけではないらしい。ある産経新聞関係者は「会社そのものの存続がかかっている」と打ち明ける。 「産経新聞の台所事情は相当苦しい。幹部の間でもこのままでは会社の存続が難しいという危機感がある。産経新聞社は現在、フジ・メディア・ホールディングス(FMHD、中核はフジテレビ)が株の約40パーセントを握る持分法適用関連会社ですが、将来的に子会社化する計画が進んでいます。しかしFMHDは一部上場企業ですから、赤字では子会社化してもらえない。ですから生き残りをかけた必死のリストラを行っているのです」 しかもこうした情勢を見て、リストラ対象以外の若手社員の退社も相次いでいる。 「人手不足の上に人員削減のリストラですから、現場は疲弊。鬱憤も溜まっています」(前出・産経新聞関係者) 大規模リストラとフジの子会社化計画について産経新聞社を直撃 今回のリストラ、そしてHMHDの子会社化などについて産経新聞社広報に質問したところ、こんな回答が返ってきた。 「当社では希望退職者を2月18日から27日まで募集中です。対象は主に51歳以上、59歳未満の社員で、募集人員は約180人です。ご指摘の『500人から1000人の大規模リストラ案』の存在や『希望退職者の退職金が一律500万円』との事実はございません。『首都圏と関西圏以外のほぼすべての支局を閉鎖、撤退する』という事実もございません。そのほか、経営に関することや仮定のご質問にはお答えできません」 しかし、いずれにしても、産経新聞社の危機は、同紙がこの間、突き進んできた路線が読者から支持されなかったことを意味している。 産経新聞は、もともと保守的論調で知られていたが、10年ほど前から、その路線をエスカレートさせ、極右界隈やネトウヨ受けを狙う報道をどんどん増やしてきた。 極右歴史修正主義を全面展開する「歴史戦」なるキャンペーン、安倍官邸の提灯持ちとしか言いようがない露骨な政権擁護、そして、その結果としてミスリード記事やデマゴーグは枚挙にいとまがない。 一例をあげておくと、いま、安倍政権が強行している辺野古の新基地建設にしても、産経は安倍首相にすり寄るような“機関紙”ぶりを露骨にしている。たとえば投票者の7割以上が「反対」を投じた先月の沖縄県民投票開票日の翌日、産経は社説で「投票結果は極めて残念」などと民意を否定し、「移設推進を堅持しなければならない」と政権を弁護。辺野古沖の赤土問題でも安倍官邸のフェイクを一貫して擁護してきた。 さらに悪質だったのが2017年12月1日、沖縄市知花の沖縄自動車道で起こった米軍の人身事故に関し、〈クラッシュした車から日本人を救助した在沖縄の米海兵隊曹長が不運にも後続車にはねられ、意識不明の重体となった〉とのデマを掲載、その上で地元紙の沖縄タイムスと琉球新報がこれを〈黙殺〉したとして「報道機関を名乗る資格はない」「日本人として恥」とまで罵ったことだ。しかし、実際には “曹長が救出”という事実は確認できておらず、産経は沖縄県警に取材すらしていなかったことが判明(過去記事を参照https://lite-ra.com/2018/01/post-3768.html)。ようするに産経は、沖縄の民意を反映して基地問題に批判的な報道をしている沖縄二紙を貶めるため、堂々とフェイクニュースを報じるようになっているのだ。 方針転換?安倍首相の“お気に入り女性記者”を官邸キャップから外したが… しかし、こうした路線にもかかわらず、部数は全く上向かず、どんどん右肩下がりになっていった。安倍政権のためなら民意を顧みず、フェイクも厭わないという堕落した報道姿勢は、一部のネトウヨや極右に受けたものの、一般読者を減らしてしまったのだ。しかも、こうしたネトウヨ路線を敬遠する企業スポンサーもあり、そのため営業赤字が確実視される事態に追い込まれたとの見方も広がっている。 こうした事態をなんとかしようと、産経内部でも一時、軌道修正をはかろうとしている形跡もある。たとえば、2017年6月人事では、政治部出身の熊坂隆光社長(現・会長)に代わり社長に就任した飯塚浩彦社長は、大阪社会部出身で産経内では「ネトウヨ路線に批判的」と言われる。さらに昨年秋、安倍首相お気に入りの政治部官邸キャップ・田北真樹子記者が本紙を離れ、月刊誌「正論」等の編集発行や関連イベントを担当する正論調査室の次長に異動になっている。 だが、こうした方向転換は徹底されたとはいえないし、いずれにしても、時すでに遅しのようだ。前出の産経新聞関係者がこう愚痴をこぼす。 「少なからぬ記者が『ウチはネトウヨ新聞だから』と自嘲して、半ば開き直ってます。一方で、優秀な記者は他の媒体に移っていく。このままネトウヨみたいな読者に依存していくしかないし、それはフジの子会社になったって変わらないでしょう。世間の評価を払拭するのはもう無理だと思いますよ」 ジャーナリズムの本懐を忘れた“ネトウヨ安倍官邸機関紙”の末路は哀れである。 (編集部) (3)今日の重要情報 (胴饋揺廚性別移行した夫婦、立ちはだかる日本の法律の壁 2019年3月5日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3213610?act=all&cx_part=carousel&cx_position=1&pid=20997728 【画像】米国出身のトランスジェンダー女性エリン・マクレディさん(右)と日本人の妻、緑さん(左)、息子のタイラー君。東京で(2019年2月6日撮影) 〓【3月5日 AFP】東京に住む米国人エリン・マクレディ(Elin McCready)さん(45)は、結婚19年目で、日本人の緑さん(48)との間に3人の子どもがいる。 だが、マクレディさんが男性から性別移行をし、トランスジェンダー(性別越境者)女性となったことから、緑さんとの婚姻状態が危機に陥っている。日本は同性婚を認めていないためだ。 「私たちは事実上、制度を壊していることになる」とマクレディさんは言う。「彼らの選択肢としてあるのは、『どうぞ、あなたたちの結婚を認めましょう』と言って同性婚の前例を作るか、『あなたたちの結婚は認めません』と言って私たちの同意なく、一方的に結婚を取り消すかのどちらかだ」 マクレディさんは性別移行の手続きの一環で昨年、米テキサス州で性別と名前を変更した。新しい米国パスポートを手に入れ、永住資格を持っている日本での在留カードの更新も問題なく行われた。 だが、在留カードの変更には自治体への届け出が必要となる。そこで職員が、マクレディさんが結婚していることに気付き、手続きが滞った。「自治体は東京都へこの件を回し、都が国にあげたが、それ以来、委員会にかけられた状況だ。3か月以上たっている」とマクレディさんは説明する。 言語学の教授として青山学院大学(Aoyama Gakuin University)に勤めるマクレディさんは、日本の当局にこのような特別なジレンマを持ち込んだのは自分が初めてだと思っている。 日本の法律は、トランスジェンダーが性別を変更できるのは一定の条件を満たした場合に限っていて、それには婚姻していないこと、現に未成年の子どもがいないこと、生殖機能がないことなどが含まれている。 最高裁は最近、これらの条件を支持する判断を下しており、トランスジェンダーが届け出上の性別を変更するには事実上、不妊手術を受ける必要がある。 だが、マクレディさんは書類上の性別変更を日本国外で行ったが、日本国内では長らく婚姻状態にある。このためマクレディさんは、自分が明らかに特殊な立場に置かれていることに気付いた。 ■「挑戦する立場」 マクレディさんは永住権を持っており、もし法的に婚姻を認められなくなっても、国外退去となる危険はない。「私は挑戦する立場にある。だから、責任があると感じる」とマクレディさんは語った。 マクレディさんと緑さんは2月に19回目の結婚記念日を迎えた。2人の間には、17歳、16歳、9歳の息子がいる。家族の形が変わっても、結びつきの強さは変わらない。 数年前、マクレディさんは緑さんに、ジェンダーセラピーに通いたいと話した。その後、ホルモン治療を受けたいことも伝えた。2人の関係についてマクレディさんは、「想像がつくように、複雑で、難しかった。けれど、2人であるべき方法を見つけた」と語る。 マクレディさんと緑さんによると、子どもたちは性別移行をすぐに受け入れ、今ではマクレディさんの以前の名前を使う人がいると正すという。 また、緑さんは「私の両親は幸い結構オープンマインドで、理解してもらって、周りの友達とかももちろんそれはいいね、素晴らしいね」と言ってくれたと述べた。 ■「別れたくない」 緑さんは、婚姻状況に変化があっても、マクレディさんや家族との関係は変わらないと強調する。「子どもの父親としても最高だし、私のパートナーとしても最高だし、最も人間として尊敬できる人でもある」 「ファミリーであることは100%間違いなくて、私がたとえ他の方と恋愛して、そっちで違う新しいファミリーを築きたいかといえば、それはもうゼロで。ファミリーを作りたいのは彼女と一緒という気持ちがすごく強いと思っている」 今年1月に行われた日本の世論調査では、20〓59歳の78%が同性婚の合法化を支持すると回答した。だが、高齢層になると支持は下がる。そして今のところ、法改定の兆しはほぼ見られない。 同性婚の合法化を促そうと、今年のバレンタインデーには13組の同性カップルが、同性婚が認められないのは差別だとして日本政府を提訴した。彼らは、異性同士のカップルには認められている権利が否定されているとして、違憲性を問おうとしている。 マクレディさんの件について、総務省は「現在関係省庁に連絡し、検討中」とAFPの取材に答えた。 判断が出るまで、マクレディさんの立場ははっきりせず、何の行動も取れない状況だ。「もし、ノーと言われたら、私たちは法的手段に訴えるつもりだ」とマクレディさんは言う。「私たちは別れたくない」「政府に私たちを別れさせる権利があるのだろうか?」 ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Wed Mar 6 03:26:09 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 06 Mar 2019 03:26:09 +0900 Subject: [CML 055197] =?iso-2022-jp?B?GyRCSXRNbjJySnxPQCROOkdBMEB+IUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzMhSxsoQg==?= Message-ID: <20190305182609.00002A2E.0942@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 部落解放論の最前線(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_5.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Wed Mar 6 06:25:51 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 6 Mar 2019 06:25:51 +0900 Subject: [CML 055198] =?utf-8?B?44CM44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44OI5YCZ6KOc6ICF?= =?utf-8?B?44Gf44Gh44Gu6ZeY5LqJ44CN44Gv44CA5LqV5oi444G+44GV44GI44GL?= =?utf-8?B?44GP5bKp5rOi5pu45bqX?= Message-ID: 「ドキュメント候補者たちの闘争 選挙とカネと政党」 井戸まさえ 岩波書店 ちょうど3年前に「無戸籍の日本人」たち1万人 実態さぐる井戸まさえ本 で分析に感動した著者。 松下政経塾、元政治家の妻、国会議員という特異な経歴を辿った彼女。有象無象の代議士は知らないわたし。そもそも政党の名前も覚えきらないので、理解が追いついてないかもしれない。 19 若狭勝 さいてい 女だけ公認するんだって 従順だからって ざけんな 106 女の議員は酌婦 それが悲しい実態か 108 稲田朋美 が政治家になる経緯 113 井戸も電話一本で選挙区替えさせられる ひどいなあ 151 杉田水脈 こうやって重宝されるんだ ------ 目次 ----------- *はじめに 「選びたい人がいない」「異端の選挙」が暴いた代議制の機能不全* *第1章 二〇一七年「異次元総選挙」を闘って* 野党第一党の消滅,「排除」をのりこえ新党結成 *第2章 候補者とカネ* 「異次元総選挙」にぶち壊された資金計画 *第3章 政治は常に人材を求めている* 候補者リクルーティングの実態 *第4章 自民党は二〇一七年総選挙をどう闘ったのか *失われた刷新の機会 *第5章 新しい政治はどこにあるのか* 不寛容なリーダーシップの果てに *終 章 そして,また「候補者」は誕生する* *おわりに 「候補者にしか見えない景色」* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Mar 6 07:54:33 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 06 Mar 2019 07:54:33 +0900 Subject: [CML 055199] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzcjNUxcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月6日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2875日目☆ 呼びかけ人賛同者3月5日迄合計4502名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日3月5日は ウィメンズ・アクションに参加しました。 夕方の明るい時間が だんだんと長くなっています。 韓国の平和の旅を 少しずつ掲載していきます。 あんくるトム工房 アジア平和フォーラム      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5136 歴史の証言        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5137     ブログのほか Face Book にも 旅行の写真を載せています。   Face Book は 横田 つとむ で検索してください。 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆安部首相の強情我慢極まれり「辺野古ノー」をヘイトのあまり         (左門 2019・3・6−2391)  ※沖縄県民投票の結果は「辺野古新基地ノー」の圧倒的勝利であった。  この結果について日本共産党小池議員の「イエスだったのかノーだっ  たのか」との質問にたいして「結果については評価はしない」という  理由にならない突っ張りの繰り返しだ。答弁にならないから理事達が  委員長席に集まる。NHKのアナは首相の問題点を言わないで「小池  さんが座っています」と現象しかいわない。これも忖度の一つだ! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆青い海 青い鳥 青い星 「悲劇から 目をそむけるな 大災害」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)                      ★ ギャー さんから: 「ぼくらはこの星の愛にこたえて」 ぼくらはこの星に抱き抱えられている(GBmCD7) どんなにデタラメな世の中に染まり(CGAmD7) ちっとも人にやさしくはなくとも(CGAmD7) ぼくらに愛を与えて(GBm) ぼくらの生きる道を示してくれる(CD7G) 原爆や原発を持ってしまった暮らしに 洪水や地震や津波で 「いいかげんにしなさいよ」と たしなめてくれる ぼくらはこの星の愛にこたえて この星の祈りのままに 生きていこう ★ 工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会) さんから 辺野古新基地建設反対!ホワイトハウスへの新たな請願署名「民主主義とサンゴ を守れ」を広めよう! 米請願署名第2弾:https://tinyurl.com/y6lhcvj7  ハワイ在住の沖縄県系4世ロバート梶原さんが、辺野古県民投票の結果を受け 「沖縄の民主主義とサンゴ礁を守れ」と題し、新基地建設中止を求めるホワイト ハウス宛ての第2弾請願署名活動を開始しました。詳細は、添付している琉球新 報のインタビュー記事をご覧ください。署名締め切りは3月29日です。それまで に10万筆集めれば、米政府が何らかの回答を示すことになっています。第1弾請 願署名は20万筆を超えましたが、それを上回る署名を集めるために、この情報の 拡散をお願います。署名の要領は以下のとおりです。 1.下記サイトにアクセスする。 https://tinyurl.com/y2y9ej3y 2.「WE the PEOPLE」のサイトが出たら、右側下方にある「First Name(名 前)」、「Last Name(姓)」、「Email Address(メールアドレス)」の3か所を アルファベットで入力する。 3.その下の「Sign Now」をクリックする。 4.入力したアドレスへ署名を確認する返信のメールが来るので、「Confirm your signature by clicking here.」と青色で表示されているところを、48時間 以内にクリックする。 5.「WE the PEOPLE」のサイトが表示され、緑の文字で次の表示が確認されたら、 署名が届き、カウントされたことになる。 「You've successfully signed the petition below. Your signature has been verified and counted.」 ★ 島川 さんから: 三・一運動記念式文大統領演説全文 ハンギョレ新聞に山口二郎さんが寄稿して、自民党や政府の動きを、  批判しています。 「外務省のホームページには、韓国にいる日本人にデモに近づかないようにとす る  注意喚起が載っている。3・1独立運動の歴史的な意味についての解説もな しに、ただ日本に反発する運動という位置付けで恐怖心をあおることは、政治的 な宣伝ということができる。」  山口二郎 「[寄稿]3・1独立運動100年」    ハンギョレ新聞 2019-03-04      文大統領演説全文の日本語訳が2種類出ています。   「三・一運動記念式の文大統領演説全文」    聯合ニュース  「[全訳] 第100周年3.1節記念式 文在寅大統領演説(2019年3月1日)」    コリアン・ポリティクス    ★ 緒方貴穂 さんから: 水俣病被害者互助会 第2世代訴訟国賠訴訟控訴審 第14回口頭弁論のご案内 皆様 標記の件、水俣の谷洋一さんからのメールを転送します。 いよいよ証人尋問が始まり、今年は大きな山場を迎えます。 ご支援のほど、よろしくお願いいたします。 なお、今回の法廷は前回と同じ「1015」(福岡高裁10階)です。 -----Original Message----- 水俣病被害者互助会 第2世代訴訟 国賠訴訟控訴審、第14回口頭弁論のご案内 3月8日(金)午後12時50分(門前集会) 水俣病被害者互助会第2世代訴訟、控訴審第14回口頭弁論が3月8日(金)午後1時 15分から福岡高裁であります。いよいよ証人尋問です。坂本フジエさん(胎児性 患者・坂本のぶさんの母、第一次訴訟原告)らが、昭和30年代水俣の漁村で起こ った水俣病事件どのようなものであったか、原告らがメチル水銀のばく露を受け、 水俣病被害に苦しんできたか。そして、被告らが主張する「原告らはばく露がな かった」との主張がいか水俣の現実を知らない妄言であるかを明らかにできると 思います。ぜひ多くの方に傍聴 していただき、水俣病事件の歴史的証言を聞いていただけたらと思います。 原告、弁護団は水俣病事件を引き起こし拡大させた、チッソ、国、熊本県の犯罪 とその責任を明確にする判決を勝ち取るため、闘っていきます。ぜひ多くの皆さ んが関心を持って、この訴訟を見守っていただきたいと思います。 当日は水俣からマイクロバスを準備しています。参加の可否を下記申込書でFAX 又はール等でお知らせください。よろしくお願いします。 当日の予定 12:50  福岡高裁門前集会、 (裁判所が六本松に移転しました。ご注意ください。) 13:15  第14回口頭弁論 16:30頃 報告集会 (弁護士会館を予定) 17:00 終了予定  水俣からのバス運行時刻 水俣市 竹林公園駐車場 8:30出発 通過予定時刻−市役所前8:40−津奈木四季彩8:50−佐敷白岩9:10―途中休息 福岡高裁前12:00頃到着予定 水俣病被害者互助会事務局 水俣市南福寺108番地 水俣・ほたるの家 電話・FAX 0966-63-8779 参加を予定される方は、事務局までご連絡をお願いします。 返送先FAX 0966-63-8779 氏  名 乗車予定場所 連絡先 ★ 堀田広治 さんから: アジアの平和を考える市民講座 日時・・3月12日(火)午後2時 会場・・健康づくりサポートセンター・視聴覚室A テーマ・・DVD上映「沖縄と核」 問合せ・・092-962-0618(堀田) mail:hiroji069764@yahoo.co.jp tel/fax 092-962-0618 ★ 澤田 さんから: 憲法講演会のお知らせ 案内チラシ:http://tinyurl.com/y34dbk4q 講師:楾 大樹(はんどうたいき)弁護士   「檻の中のライオンin 福岡」(今最もわかりやすい憲法のお話) 3月24日(日):14:00〜(13:30より受付)16:30 場所:カトリック大名町教会4階会議室  アクセス:地下鉄天神駅下車2番出口より徒歩6分、西鉄バスで西鉄グランドホテ      ル前下車、徒歩1分(西鉄グランドホテル向かい側) 入場料:500円(憲法ファイル代含む)高校生以下:200円(憲法ファイル代) 事前申し込み不要 主催:カトリック西新教会ピース9の会、 共催:ピース9の会大牟田、ピース9の会北九州 連絡先:092-851-8032(カトリック西新教会) ★ 田中一郎 さんから: 晴海「選手村」開発疑惑(『週刊金曜日』シリーズ記事より):これは2020年 東京オリンピックを口実にして、官民癒着の利権集団が東京都所有の公共資産を かすめ取った悪質な経済犯罪だ- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/2020-acfc.html    ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3592】 2019年3月5日(火)地震と原発事故情報−    4つの情報をお知らせします 1.「1740億円が一気に倍近い3000億円に膨れ上がった」    「再稼働時期は2023年1月を想定」1年10ヶ月も先送り    「東海第二原発の再稼働の鍵を握るのは東京電力」    東京電力は巨額の賠償責任を負う会社    その東電が原発の再稼働に巨額の資金提供をするなど    許されるはずがない    東海第二原発は日本でも最悪の軟弱地盤に建つ原発    3/2朝日新聞「東電、東海第二原発に支援1900億円」について  山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 2.「真実をねつ造したのは歴史修正主義者たちだった    私は理不尽なバッシングに負けなかった」   2/28植村隆さんの学習会に参加して  冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.3/2(土)1300人が抗議の拳 オール沖縄会議の県民大行動    キャンプシュワブゲート前 辺野古新基地建設反対訴える    3/2辺野古レポート 千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 4.配信・新聞より2つ   ◆原発自主避難への住宅提供 愛媛1県に    家賃補助は終了、困窮進む恐れ     (3月4日20:59 updated「共同通信」より)   ◆原発賠償指針、被害実態に合わず「見直しを」福島33市町村長     (3月4日20時08分「毎日新聞」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *南大隅町長の現金授受問題 町議会一転 特別委員会設置せず 3/5(火) 19:25配信 MBC南日本放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00034800-mbcnewsv-l46 *<震災8年>原発ゼロへ転換の好機 女川再稼働、住民は声を/小泉元首相に聞く 3/5(火) 9:50配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000001-khks-pol *辺野古、活断層の存在明確に 地層、隆起から専門家が判断 3/5(火) 9:59配信 琉球新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000007-ryu-oki *「福島の避難元に戻る」は3% 茨城大がアンケート 3/5(火) 17:54配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000151-kyodonews-soci *小沢一郎氏 安倍首相の原発政策を一刀両断「何も学んでいない」 3/5(火) 11:45配信 東スポWeb https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000015-tospoweb-ent *<福島廃炉への道>原子炉建屋最上階での空間放射線量などの調査終了 3/5(火) 10:18配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000005-khks-soci *簡易テストでチェックを 推計4500万人超 下半身弱り発症「ロコモ」 東京新聞 【暮らし】 2019年3月5日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201903/CK2019030502000193.html *東海第二事故備え 避難時バスなど自動配車 県がシステム開発へ 東京新聞【茨城】 2019年3月5日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201903/CK2019030502000159.html *シナイに自衛官 安保法の実績が狙いか 東京新聞 【社説】 2019年3月5日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019030502000142.html ★ 中西正之 さんから: <洋上風力発電 青森県内で最大600基計画> http://tinyurl.com/y437k7qe 2019年1月1日のWeb東奥のニュースに「洋上風力発電 青森県内で最大600基 計画」が報道されています。 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/134538 ************* 欧州は世界の洋上風力発電の設備容量の9割を占め、巨大な市場を形成している。 青森県でも今後、洋上風力発電の導入が進むことでエネルギー供給、新たな産業 創出が期待される。写真はデンマークの首都コペンハーゲンの沖合にある洋上風 力発電設備=2013年1月  風に恵まれ、海に囲まれた青森県は、洋上風力発電の一大拠点として成長する 可能性を秘めている。いま青森県の沿岸・沖合では、県外資本を中心にいくつか の事業者による風力発電計画が進行中だ。その数は最大約600基に上り、出力も 国内最大級を見込んでいる。さらに外海に比べて波が比較的静かな陸奥湾は、船 舶輸送を生かして、風力発電の組み立てやメンテナンスを行う中継基地としての 優位性を指摘されており、青森県が新たなエネルギー源と雇用を生み出す一大基 地となる夢が膨らむ。 ************* と有ります。 青森県内では、6ケ所で大規模な洋上風力発電所の設置計画が進められており、 既にかなり以前から環境アセスメントの申請や検討が進められているようです。 計画中の物は、つがる西洋上風力発電(日本風力開発)80万kW、青森西北沖洋 上風力発電(日立造船)50万kW、つがる洋上風力発電(グリンパワーインベス トメント)48万kW、陸奥湾洋上風力発電(青森電力開発、日本風力開発)80万 kW、むつ小川原洋上風力発電(むつ小川原洋上風力発電)8万kW、横浜町洋 上風力発電(青森風力開発、前田建設工業)8万kWで合計274万kWとなってい ます。  青森県は、ヨーロッパの北海などと緯度もよく似ており、風速も良好で、地形 的にも恵まれているようで、日本の再性可能エネルギー電力の大量生産の拠点と なっていくように思われます。 これから、日本の化石燃料の購入のための莫大な購入費はかなり減少し、日本国 内の製造業がかなり忙しくなるように思われます。 ★ 前田 朗 さんから: ※部落解放論の最前線(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_5.html ※「日本のアールブリュット もうひとつの眼差し」展 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_1.html ※アメリカ史における排外主義 浜本隆三『アメリカの排外主義――トランプ時代の源流を探る』(平凡社新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_23.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年3月4日 第658号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 333号/2019年3月4日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■勤労統計調査■北方領土■日韓関係■各党・世論・自治体 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆【主張】原発ゼロの実現 日本の未来への責任果たす時 (しんぶん赤旗 2019年3月3日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-03/2019030301_05_1.html ◆【呆然】税金が投入されている東京電力が、再稼働の目途が立たない東海第二原発に1900億円の支援 「廃炉になった場合巨額の損失」 (健康になるためのブログ 2019年3月2日) http://健康法.jp/archives/46627 ◆東海第二原発 100万人の逃げ場あるか (東京新聞 2019年3月1日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019030102000173.html ◆【国難】「一時間で死亡レベル」福島第一原発2号機の原子炉を覆う格納容器の底で極めて強い放射線量 (健康になるためのブログ 2019年3月1日) http://健康法.jp/archives/46612 ◆【酷すぎ】汚染土を常磐自動車道に使う再利用計画、福島の地域住民からは反発の声 (健康になるためのブログ 2019年2月26日) http://健康法.jp/archives/46533 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆玉城・安倍会談 これが「真摯」な姿勢か (信濃毎日新聞 2019年3月2日) https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190302/KT190301ETI090008000.php ◆沖縄・玉城デニー知事 安倍首相との会談後に会見 [全文1] 民主主義が問われている (Yahoo! ニュース/The Page 2019年3月2日) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00010000-wordleaf-pol&p=1 ◆衆院沖縄補選、自民の島尻氏が会見 「基地は争点の一つ」 (朝日新聞 2019年3月2日) https://www.asahi.com/articles/ASM3252DBM32TPOB001.html ◆辺野古反対の弁護士、補選出馬へ 衆院沖縄 3区 (共同通信 2019年2月27日) https://this.kiji.is/473400520471725153 ◆【あいつこんなこと言ってました 】維新の下地さん、5年前の沖縄知事選立候補時の公約では、県民投票は辺野古移設の是非を問い、反対の民意が示されれば「即時中止、撤回を政府と交渉する」と強調 (健康になるためのブログ 2019年2月26日) http://健康法.jp/archives/46534 ◆日本政府、沖縄県民投票の結果受け入れない方向 辺野古埋め立て (BBC 2019年2月26日) https://www.bbc.com/japanese/47366904 ◆沖縄米軍基地問題が「対岸の火事」ではないことのこれだけの根拠 沖縄の海兵隊は内地からの押しつけ (現代ビジネス/松永多佳倫 2019年2月25日) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60049 ◆沖縄基地問題をめぐる県民投票 全国紙の社説を読み比べる (BLOGOS 2019年2月25日) https://blogos.com/article/360237/ ★ 井上裕子(緑の党グリーンズジャパン・サポーター) さんから: 「食を考え 未来を明るく!!」 豊かになり、医療の進歩も目覚ましい。 けれど病気は減らず医療費は高騰している。 私たちの身体は食べ物で出来ていることに 目を向け、本当の食の大切さや 未来の子どもたちの為に安心で健やかで 豊かな食を守っていきたい!! 明るい未来のために 今、私たちができることをいっしょに考えましょう。 第一部 小児科医 真弓定夫 「蘇れ生命(いのち)の力」上映会 評判を聞きつけた人々が全国から訪れる、小さな診療所には クスリも注射もない。代わりに、時間をかけて生活習慣のアドバイスをする。 「病気を治しているのは、医者ではない。自然治癒力だ。」 現代社会の中に埋もれていく叡知を、生涯をかけて伝え続ける 小児科医 真弓定夫のドキュメンタリー映画。 第二部 本当に大切な食のお話 風天空(食育アドバイザー) 安心安全な食 黒木まりこ(グリーンコープ会員40年) お二人のトーク 日時:3月17日(日)14:00〜16:30 場所:サロン・ド・ソフィア    福岡市南区長住6丁目14−26    (長住6丁目又は松本池バス停下車) 参加費:無料 主催:黒木まりこと希望あふれる南区を作る会 お問合せ:黒木まりこ 090-5480-2006 ★ 松岡@高槻 さんから: <book19-20『常設展示室』(原田マハ)> 原田マハ著『常設展示室』(新潮社)を読んだ。私は原田マハの絵を素材にした 人間ドラマが好きだ。今回は6編の短編がなとまってすてきなアンサンブルをな している。扱われる絵は、ピカソの青の時代の「盲人の食事」、フェルメールの 「デルフトの眺望」、ラファエロの「大公の聖母」、ゴッホの「ばら」、マチス の「豪奢」、東山魁夷の「道」だ。これらの絵にどう人間のドラマがからむのか、 、その魅力の一端をひとつ上げる。最初のピカソの「盲人の食事」では、ニュー ヨークのメトロポリタン美術館でキューレーターを勤める美青は失明の危機に陥 る。彼女と弱視の少女との出会い、ふたりを結びつけるピカソの「盲人の食事」。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 3月6日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11● 3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分  福島からの訴え/被災地現地報告 講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 6月2日(日)13時から 場所 未定 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地まで 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Mar 6 10:13:21 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 6 Mar 2019 10:13:21 +0900 (JST) Subject: [CML 055200] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpEe0A1IVsbKEIzLzEzGyRCIUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCP2UhS0pRJCgkaCQmQSo1c0ApRVkkTjJxISYjMzduTmMycSFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPXdALTVEMHckckF9JGQkOUp9OnYkciRfJHMkSiRHOU0kKCRoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCYhKiFXJE4kNDBGRmIbKEI=?= Message-ID: <935369.90204.qm@web103110.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加 することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 今月の例会のテーマは、「女性議員を増やす方策をみんなで考えよう!」です。     どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 ※なお先日ご案内をお送りした際、「件名」の開催日記載を「3/19(水)」と 誤って記載し、お送りしてしまい、大変失礼いたしました。 正しくは「3/13(水)」です。 (以下、転送・ 転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・2019年3月例会のご案内 日時:2019年3月13日(水)18:30〜20:30 テーマ:「女性議員を増やす方策をみんなで考えよう!」 報告者:田中 久雄(変えよう選挙制度の会代表) 田中さん報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。 車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用 ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 直接会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys Eメール: think.elesys@gmail.com ◆◆◆◆◆◆ チラシ https://drive.google.com/open?id=1INpbQZaAlzXnIs8zbCYWVtIbjT9IJkPf From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Mar 6 10:47:13 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 6 Mar 2019 10:47:13 +0900 Subject: [CML 055201] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEyNuOAkeKWoDIwMDLlubQxMOaciDI15pel44Gr5bGx5Y+j57WE57O75Y+z?= =?utf-8?B?57+85LiA5Lq65Zuj5L2T5Luj6KGo44O75LyK6Jek55m95rC044GrNDUwMA==?= =?utf-8?B?5LiH5YaG44Gu6YeR44KS5omV44Gj44Gm55+z5LqV57SY5Z+66K2w5ZOh44KS?= =?utf-8?B?5q665a6z44GV44Gb44Gf6buS5bmV44Gv5LiA5L2T6Kqw44Gq44Gu44GL77yf?= =?utf-8?B?KE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.03.06)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2729】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】72分19秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529748171 【今日のブログ記事No.3126】 ■2002年10月25日に山口組系右翼一人団体代表・伊藤白水に4500万円の金を払って石井紘基議員を殺害させた黒幕は一体誰なのか?(No1) 【画像1】暗殺された民主党石井紘基議員 【画像2】石井紘基議員を殺害した伊藤白水 この黒幕を特定するために役立つ三つのポイントが『石井紘基議員殺害真相究明委員会』会長だった民主党江田五月議員の以下の短い証言の中にある。 「石井議員が追及しようとしたことが時の権力の中枢に大変な打撃になるものだった、ということですよね」 【画像3】民主党江田五月議員の証言画像 (2010年10月に放送されたテレビ朝日報道番組『ドクメンタリー宣言・石井紘基議員殺害事件の真相』のYouTube映像(3/3)からのキャプション画像) https://www.youtube.com/watch?time_continue=207&v=X34iRa7oXFM ▲ポイント1:『石井議員が追及しようとしたこと』とは何だったのか? 石井議員が追及していたことは、彼が最後に遺した著書『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行)の第一章「利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金」第一節「誰も知らない日本国の予算」に詳しく書かれているので以下に要点を抜粋する。 (抜粋はじめ) 本当の予算額は二六〇兆円 われわれはこの章においては、わが国の政官一体の利権システムを台所で支 える財政の仕組みについてみることにしよう。利権システムを財政の面から支 えている財政制度は、特別会計と財政投融資計画、そして補助金である。 これを私は「利権財政の御三家」と呼んでいる。政官権力はこの 「御三 家」を使って、財政的に特殊法人や認可法人、公益法人を支え、増殖し、天下 り、巨大な権力ビジネスを展開する。これこそ経済・財政を根底から犠牲にす る国をあげての利権システムの要である。 財政の第一の枠組みは、表の顔である「一般会計」だ。平成一二年度でいえ ば、税金と借金(国債発行)を主な財源として八五兆円を集める。それを社会 保障や公共事業、教育、防衛などに使う。その使い方を別の角度から分類して みると、図のように、特別会計への繰り入れが五一・六兆円で最も多い。補助 金等も二一・二兆円に達している。 通常、国の予算というと、この一般会計のことをいい、マスコミもこれしか 報道しないが、じつは「特別会計」と呼ばれる裏の予算があり、こちらのほう が規模ははるかに大きいのである。特別会計については次節で詳しく説明する が、国が郵政とか道路整備とかといった特定の事業を営む場合や、厚生年金保 険のような特定の資金を保有してその運用を行う場合につくることができる、 一般会計とは別の会計のことだ。 その特別会計がいま三八もあって、それらの歳入を合計すると三三六・五兆 円、歳出を合計すると三一八・七兆円にもなる。ここに入ってくるのは、揮発 油(ガソリン)税のような税金もあれば、厚生年金の保険料もある。一般会計 の四倍もの規模をもつ、この特別会計こそが犧眄の横綱″なのである。 この国の財政にはもう一つ、他の先進国には見られない 「財政投融資」と いう大きな枠組みがある。詳しくは第三節で説明するが、私たちの郵便貯金や 簡易生命保険の保険料、年金の積立金を集めて、それを特殊法人に融資した り、国債や地方債を引き受けたりしている。その規模が平成一二年度の計画段 階では四三・七兆円だった。 これら三つについては通常、一般会計を第一の予算とみなし、財政投融資を 「第二の予算」ということが多いが、それはことの本質をみていない。規模の 点でも、実質的な意味でも、特別会計こそ第一の予算であり、財政投融資はそ れに次ぐ第二の予算、一般会計は単なるたてまえ予算といっても過言ではない のだ。 また、これら三つの枠組みの問では、たとえば一般会計から特別会計に資金 が繰り入れられたり、財政投融資で調達された資金が特別会計に繰り入れられ たり、相互に複雑な資金のやり取りが行われている。そしてその財政資金がさ まざまなルートを通って地方自治体に流れたり、特殊法人・公益法人に流れた りし、さらには関連企業に流れて、この国の犂雲経済″体制の動脈を形成し ているのである。 それではわが国の本当の予算はいくらなのか。これをはじき出すためには 「一般会計」と「特別会計」から、複雑極まりない出入りや二重三重の重複部 分を除いた数字を算出しなければならない(さらに正確には財政投融資会計と の関連においても集計しなければならないが、それは不可能に近いほど複雑で あるので、ここではこの関係を捨象する)。 まず平成一二年度の一般会計予算は八五兆円である。 次いで平成一二年度の特別会計の概要をみると、(歳入)の単純合計が三三 六・五兆円であり、そのうちの重複分(一般会計、他の特別会計から入ってく る分)は一九二・三兆円である。つまり、重複分を差し引いた総計は一四四二 一兆円である。 これに対して(歳出)は単純合計が三一八・七兆円であり、その内の重複分 (一般会計、他の特別会計へ出ていく分)は一四三・三兆円である。つまり、 重複分を差し引いた総計は一七五・四兆円となるわけだ。 ここで重複分というのは、歳入であれば、国債整理基金特別会計に一般会計 から入る二二兆円や、地方交付税として交付税及び譲与税配付金特別会計に入 る一四・九兆円などを指す。歳出であれば、一般会計へ繰り入れられる印紙収 入一・二兆円や、重量税〇・八兆円などを指す。 以上の通り、一般会計の歳出が八五兆円、一般会計との重複分を除く特別会 計の支出が一七五・四兆円であるから、わが国の歳出における財政規模(=年 度予算額) は二六〇・四兆円ということになるのである。 (抜粋終わり) ▲ポイント2:『時の権力の中枢』とは誰のことか? 石井紘基議員が殺害された2002年10月当時の日本の内閣総理大臣は、自公政権の小泉純一郎首相だった。 そして石井紘基議員が殺害された2002年10月当時の米国大統領は、『911米国同時テロ』を自作自演した『ネオコン・戦争派』のブッシュ・ジュニアーだった。 ▲ポイント3:『大変な打撃になるもの』とは何か? それは、戦後の日本で米国支配階級が米国傀儡政党・自民党を使って築き上げてきた日米にまたがる『隠された利権システム』が、石井紘基議員の追及で白日のもとに暴露された場合に予想される『大変な打撃』である。 (No1終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Wed Mar 6 13:52:55 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 6 Mar 2019 13:52:55 +0900 (JST) Subject: [CML 055202] =?utf-8?B?44CQ6KiC5q2j44CRMy8xM++8iOawtO+8ieWkiQ==?= =?utf-8?B?44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O777yT5pyI5L6L5Lya44CM?= =?utf-8?B?5aWz5oCn6K2w5ZOh44KS5aKX44KE44GZ5pa5562W44KS44G/44KT44Gq44Gn?= =?utf-8?B?6ICD44GI44KI44GG77yB44CN44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <419206.69152.qm@web103101.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加 することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 今月の例会のテーマは、「女性議員を増やす方策をみんなで考えよう!」です。     どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 ※なお先日ご案内をお送りした際、「件名」の開催日記載を「3/19(水)」と 誤って記載し、お送りしてしまい、大変失礼いたしました。 正しくは「3/13(水)」です。 (以下、転送・ 転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・2019年3月例会のご案内 日時:2019年3月13日(水)18:30〓20:30 テーマ:「女性議員を増やす方策をみんなで考えよう!」 報告者:田中 久雄(変えよう選挙制度の会代表)     田中さん報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  〓〓  車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用 〓〓〓〓〓〓 ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 〓〓直接会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓 〓 ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys  〓〓 〓Eメール: think.elesys@gmail.com ◆◆◆◆◆◆ チラシ https://drive.google.com/open?id=1INpbQZaAlzXnIs8zbCYWVtIbjT9IJkPf From kodera at tachibana-u.ac.jp Wed Mar 6 13:55:51 2019 From: kodera at tachibana-u.ac.jp (kodera at tachibana-u.ac.jp) Date: Wed, 06 Mar 2019 13:55:51 +0900 Subject: [CML 055203] =?iso-2022-jp?B?MxskQjduGyhCMTAbJEJGfDczM1g2JkYxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD9CUCU3JXMlXSFKNX5FVCFLJE4kKkNOJGkkOxsoQg==?= Message-ID: <20190306045551.00005249.0727@tachibana-u.ac.jp> 皆様 軍学共同反対連絡会では3月10日に下記シンポジウムを行います。 今、国会で議論されている来年度予算案では史上最大の防衛費が計上される一方 で、大学に対する予算や科学技術予算は低く据え置かれ、しかも科学技術政策と 安全保障政策の一体化が進んでいます。そのような現状を科学者、大学人、市民 が考える場としてこのシンポジウムを企画しました。また、京都で行うにあたっ て、731部隊関係者に対する学位授与問題もとりあげるとともに、全国から来ら れる皆様に立命館大学国際平和ミュージアムの見学も関連企画として設定しまし た。 どなたでも参加できます。 軍学共同反対連絡会事務局 小寺隆幸 記 軍学共同反対連絡会シンポジウム 「大学を蝕む軍事研究〜安倍政権下での科学技術の危機と科学のあるべき姿〜」 主催 軍学共同反対連絡会 協賛 立命館大学国際平和ミュージアム  京滋地区私立大学教職員組合連合 自由と平和のための京大有志の会 日時 2019年3月10日1時〜4時20分 会場 立命館大学国際平和ミュージアム中野記念ホール  〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1  TEL:075-465-8151 事前申し込み不要 資料代 1000円 第一部 講演 毎日新聞記者 千葉紀和氏 「安倍政権の科学技術・安全保障政策をめぐって」   第二部 講演 広原盛明氏(京都府立大学名誉教授) 「ハルビンと私、731部隊関係者と戦後の大学自治」 第三部 パネル討議  千葉紀和(毎日新聞記者)、 兵藤友博(立命館大学教授)、 池内了(名古屋大学名誉教授)、 杉原浩司(武器取引反対ネットワークNAJAT) 司会:小寺隆幸(明治学院大学国際平和研究所)  指名討論:藤岡惇(立命館大学名誉教授) なお11時から平和ミュージアムのギャラリーツアーを行います。 併せて参加していただければ。 詳しくは連絡会HPをご覧ください。 http://no-military-research.jp/ From kojis at agate.plala.or.jp Wed Mar 6 15:09:23 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 6 Mar 2019 15:09:23 +0900 Subject: [CML 055204] =?utf-8?B?44CQ5rOo5paH44KS77yB44CRTkFKQVTmlrDjgqI=?= =?utf-8?B?44Kv44K344On44Oz44K344O844OI44CM5q2m5Zmo44KI44KK5pqu44KJ?= =?utf-8?B?44GX44KS44CN57eo?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 米国製高額武器の異常な爆買いに対して「武器より暮らしを!市民ネット」 を発足させ、議員回りや会見・院内集会などに取り組んでいますが、その 中でも広めてきたNAJATの新アクションシート(安倍首相あてハガキ付) について、きちんとご案内するのが遅くなりました。A3両面・2つ折り カラーでわかりやすくインパクトのあるデザインになっています。街頭で のスタンディングや署名活動で掲げてもよく目立ちます。 2019年度「違憲の大軍拡」予算案は、2日未明に衆議院通過が強行され、 参議院に移りました。3月5日の朝日新聞のインタビューで河野洋平さんは、 「いまの国会審議で一番気がかりなのは急激に積み上げられた防衛予算で す。専守防衛という憲法の精神にもとづいて、日本がこれまで持ってこな かった空母まがいの船を持つという。防衛費はしっかり議論してもらいた いが、このままでは時間切れになってしまう」「平成の30年間、水際でか ろうじて食い止めてきたものが、次の世代で大変なことになる可能性もな きにしもあらず。統計のごまかしは大変なことではあるけれども、国政の 問題はそれだけではない。これからどういう国を想定して、新しい時代へ と入っていくのか、とても心配です」 と強い危機感を表明しています。 https://www.asahi.com/articles/DA3S13918717.html 予算審議も後半ですが、市民がもっと大騒ぎして世論を高め、立憲野党の 論戦を後押しする必要があります。そのために、このアクションシートを 役立ててほしいと思います。集会や勉強会、アクションなどの場で配布し てください。62円切手を貼って、安倍首相に抗議の声を届けてください。 ぜひ、以下までご連絡ください! 【注文先】 ※お名前と郵送先、枚数をお知らせください。 メール anti.arms.export@gmail.com 電話 090-6185-4407(杉原)  (1枚10円、送料無料) -------------拡散希望-------------- 武器取引反対アクションシート8.0 (2019年2月17日発行) https://kosugihara.exblog.jp/239138258/ ※このアクションシートは、1枚10円でご希望の部数をお送りします。 ぜひ、身近な人たちに広めてください。(送料無料) <ダウンロードはこちらから> http://chechennews.org/sharedoc/actionsheet_8_0.pdf  -------<表面>------- ◆F35戦闘機147機で6.2兆円の無駄遣い! F35戦闘機1機分のお金(116億円)で、認可保育所を90か所作れて、8100 人の子どもが保育を受けられます。6機分のお金で、日本中の待機児童が 保育園に入れます。 ※政府が計147機もの購入を検討しているF35戦闘機。1機あたりの価格は 116億円だが、導入後30年間にかかる維持費は1機あたり307億円にのぼり、 その総額は6兆2000億円を超える。すでにさまざまな欠陥がみつかってお り、2018年に米国会計監査院は966件の技術的問題が見つかったと指摘し ている。日本に納入された機体も、搭載機器のソフトウェアの不備により、 任務に就けない状態が続いていた。ロッキード・マーチン社製。 ◆イージス・アショア2基、6000億円 政府は70歳〓74歳の医療費患者負担を引き上げ、4千億円を削減しました が、イージス・アショアを買わなければ、お年寄りが安心して病院に行き、 診療を受けてもおつりが返ってきます。 ※安倍政権が導入を閣議決定した地上配備型迎撃ミサイルシステム。射程 は2千Km、迎撃高度は1千km。価格は1基約3千億円に上り、付随するSM3 ミサイルも1発36億円もの高価格だが迎撃実験は失敗続き。ロッキード・ マーチン社製。 ◆E2D早期警戒機9機、3480億円 政府は2016年度に診療報酬を減額し、医療費を1700億円も削減してしまい ました。E2Dを買わなければ、診療報酬を増やすことさえ可能です。戦争 の準備より、医療の建て直しの方が先決です。 ※E2D「アドバンスド・ホークアイ」早期警戒機。アクティブ電子走査ア レイ(AESA)式を採用し、同時に多くの目標を探知・追尾できる。空母に 搭載することも可能。イージス艦が搭載するSM6ミサイルの誘導も可能。 ノースロップ・グラマン社製。 <増え続ける軍事費にNO!の声を> 【ハガキ】 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三様 安倍首相。 私たちの税金は、 軍拡ではなく、社会保障や、 教育の充実のために 使ってください。  -------<裏面>------- 私たちに必要なのは軍拡ではなく、生活を支えるための税金の活用です。  安倍政権のもとで、アメリカ製高額武器の「爆買い」が留まるところを 知りません。イージス・アショア2基でなんと6000億円超。そして、147機 を購入する方針のF35戦闘機は、1機116億円に維持費307億円を加えると、 総額で6兆2000億円を超えることが明らかになりました。米国側に極めて 有利な条件で武器を買わされる「FMS」(対外有償軍事援助)方式での購 入は、2019年度予算案では7013億円と、2012年度の5倍にまで膨脹してい ます。  そのうえ2019年度の軍事費は、本予算に史上最高の5兆2574億円が計上 され、さらに第2次補正予算にも過去最高の3998億円が盛り込まれました。 また、2018年末に閣議決定された「中期防衛力整備計画」では、向こう5 年の軍事費を、それまでの5年分を2兆8000億円も上回る27兆4700億円とし ています。しかも、巨額の武器購入の結果、「後年度負担」と呼ばれる武 器ローンの残高が5兆3000億円と、本予算に匹敵する規模にまで膨れ上が っています。  こういった量的な拡大だけでなく、安全保障政策の質的な大転換も大き な問題です。同時に閣議決定された新たな「防衛大綱」は、いずも型護衛 艦の空母化や長距離巡航ミサイルの導入など、「専守防衛」を葬り去り、 自衛隊を攻撃型の軍隊へと変質させるものです。  「軍事費削って暮らしに回せ!」。大軍拡をやめて予算を社会保障や教 育の分野に振り向けることを求めて、声をあげていきましょう。 【生活保護】 2013年からの大幅引き下げに続き、2018年10月から新たに、食費など生活 費にあてる生活扶助が最大で5%、3年間かけて引き下げられます。これに より、生活保護世帯の約7割の生活扶助費が減額となります。政府はこの 減額によって160億円の予算削減を見込んでいます。生活保護基準は、最 低賃金や住民税非課税限度額など様々な制度の基準になっているため、引 き下げは暮らしの多方面に悪影響を与えます。 【教育予算】 教育予算があまりにも貧弱なため、公立小・中・高等学校では半数以上の 教師が過労死ラインで働いています。もともと日本は、GDPに占める教育 への公的支出の割合が、主要国の中で例年最下位。高等教育の授業料が、 OECD加盟国の中で最も高い国の一つであり、過去10年、授業料は上がり続 けています。給付型奨学金は2017年にようやく導入されたものの、対象は 住民税非課税世帯に限られ、学生数は各学年わずか2万人、給付額は月2〓 4万円に過ぎません。一方、2011年から2016年の5年間で、延べ15,338人が、 奨学金の関係で自己破産しています。 【年金】 2013年からの老齢基礎年金・厚生年金支給額の減額に続き、2015年から、 長期にわたり自動的に支給額が削減される「マクロ経済スライド」が発動 されており、高齢者世帯の貧困状況はますます悪化しています。 ※「防衛費の膨大な増加に抗議し、教育と社会保障への優先的な公的支出 を求める声明」より (2018年12月20日、防衛費増大より教育を受ける権利と生存権の保障に公 的支出を求める専門家の会[社会権の会]) https://blog.goo.ne.jp/shakaiken/e/d690746f80d460229ded47262f52230b?fm <つぶやこう! ツイッターハッシュタグ> #武器より暮らしを #戦闘機より保育園を #死の商人より庶民に回せ 武器輸出反対ネットワークは、2019年2月17日より、「武器取引反対ネッ トワーク」に名称を変更しました。これからも、武器の輸出・輸入に反対 して活動していきます。どうぞご協力ください。 【武器取引反対ネットワーク(NAJAT)】 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町 3-12 明成ビル 302 3・11市民プラザ気付 電話 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export@gmail.com  ツイッター @AntiArmsNAJAT Facebook ページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  ブログ https://najat2016.wordpress.com ※このアクションシートは、1枚10円でご希望の部数をお送りします。 ぜひ、身近な人たちに広めてください。(送料無料) 【注文先】 ※お名前と郵送先、枚数をお知らせください。 メール anti.arms.export@gmail.com 電話 090-6185-4407(杉原) (1枚10円、送料無料) From qurbys at yahoo.co.jp Wed Mar 6 15:12:43 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 6 Mar 2019 15:12:43 +0900 (JST) Subject: [CML 055205] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVklTSU6JSglaTRtNSEkSyREJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYkTiVNJUMlSEdbPy4bKEI=?= Message-ID: <676873.33135.qm@web103113.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 他のMLよりの転載です。 (以下、転送・転載歓迎) ベネズエラへのアメリカの介入に関する問題を分かりやすく動画にしたものが配信されました。 以下のウェブサイトです。多くの皆様の視聴を期待します。  大西 http://www.eizoudocument.com/0208venezuela.html YouTube https://youtu.be/t4ulxCSCPvQ From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Wed Mar 6 16:17:34 2019 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Wed, 6 Mar 2019 16:17:34 +0900 (JST) Subject: [CML 055206] =?utf-8?B?77yT5pyI77yT77yR5pelKOaXpSnkvIrpgZTliKQ=?= =?utf-8?B?5rG677yW77yQ5ZGo5bm06ZuG5LyaIOOAjOegguW3neS6i+S7tuOBruePvg==?= =?utf-8?B?5aC044Gn6Kqe44KJ44KM44KL55yf5a6f44CNIO+8ke+8k+aZguWPl+S7mA==?= =?utf-8?B?6ZaL5aeL44CA56CC5bed5a2m57+S6aSo44CA?= Message-ID: <649965.46599.qm@web103202.mail.kks.yahoo.co.jp> 月末の砂川現地集会のお知らせです。 〓 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 3月31日(日)伊達判決60周年集会 「砂川事件の現場で語られる真実」 13時受付開始 砂川学習館  13時半 「流血の記録砂川」上映 15時半 土屋源太郎氏(砂川事件元被告人)の現地解説■主催:砂川平和ひろば 問い合わせ:砂川平和ひろば 042-536-3167 木を植える会 042-524-9863 〇交通:JR立川駅北口路線バス´H屮丱皇筺〆柔郢揚峅室崚綿癸永 チラシから 密約・秘密主義に葬られた歴史 砂川事件・伊達判決「法」と「裁き」の乖離を今に問う。 ・・・田中長官は、伊達判決が支持されると思っている様子は見せなかった。それどころか、それは覆され、15人のうち、できるだけ多くの裁判官が憲法上の争点につき裁定することだと思っていた・・・。 ・・・結審後の評議は、実質的な全員一致を生み出し、世論を“揺さぶる”素になる少数意見を回避するようなやり方で運ばれると付言した。 私は、日本政府が新安全保障条約の提出を12月開始の通常国会まで遅らせたのは、最高裁の当初目論んでいた初秋までに出す予定が―伊達判決によって―影響を受けたという情報を得た・・・加えて、社会主義者たちは、地裁法廷の米軍駐留は憲法違反であるとの決定に強くコミットしている。もし、最高裁が、地裁判決を覆し、政府側に立った判決を出すならば、新条約支持の世論は決定的となり、社会主義者たちは、政治的柔道の型で言えば、自分たちの攻め技が祟って投げ飛ばされることになろう。    ダグラス・マッカーサー二世(米駐日大使) From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Wed Mar 6 16:23:01 2019 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Wed, 6 Mar 2019 16:23:01 +0900 (JST) Subject: [CML 055207] =?utf-8?B?77yU77yP77yR77yW44CA5LiJ5aSa5pGp5Yq05LqJ?= =?utf-8?B?6YCj5pil5a2j57eP5rG66LW36ZuG5LyaIOODn+ODi+OCouODi+ODoeOAjA==?= =?utf-8?B?5pys5b2T44Gr44GT44KM44Gn44GE44GE44Gu44Gn44GZ44GL77yf5a6u5Y+k?= =?utf-8?B?5bO244Gu6LuN5LqL5YyW772j77yI77yR77yY5YiG77yJ5LiK5pig44O754++?= =?utf-8?B?5Zyw44Os44Od5pyJ44KK?= Message-ID: <219079.14640.qm@web103205.mail.kks.yahoo.co.jp> 〓★今年の三多摩労争連決起集会の呼びかけです。現在南西諸島への自衛隊ミサイル基地建設の動きが急迫しています。宮古島・奄美大島では、3/26の陸自駐屯地開所へ向けて100代以上もの部隊が上陸、準備をはじめ、地元の市民運動でも抗議が続いています。この問題を扱ったミニアニメを上映します。ご参加を! 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 以下チラシから 4/16 三多摩労争連春季総決起集会 ミニアニメ「本当にこれでいいのですか?宮古島の軍事化」(18分)上映・現地レポ有り ┌───────────────────────────────────────┐ │日時 2019年 4月16日(火) │ │資料代 300円  午後6時半開場 │ │7時〓7時半アニメ上映・宮古島 │ │現地を訪れてのレポート │ │★集会後半 連帯あいさつ、基調報告、決意表明  │ │ 8時45分頃 終了予定 │ │会場 国分寺労政会館 第三会議室JR中央線「国分寺駅南口下車徒歩5分 │ └───────────────────────────────────────┘  厳しい情勢が続きますが、労働者の賃金は実際には実質減少していたことが暴露され、アベノミクスでうるおったものはごく一部の資本家でしかないことが明らかになりました。労働者の非常勤化、使い捨てが横行する中で労働運動をもっと活性化しなければなりません。  一方で安倍政権は沖縄や全国民衆の強い抗議の声を無視して辺野古の新基地建設を強行しようとし、自衛隊の基地拡大・装備強化の動きも進めています。  今年の労争連決起集会ではその基地拡大の動きの一つ、宮古島ミサイル基地問題を描いたアニメを上映するとともに労争連の向こう一年の展望を示した基調提起や連帯発言を予定しています。集会はどなたでも参加出来ます。 主催・連絡先 三多摩労組争議団連絡会議 〒190-0012 立川市曙町 3丁目19−13-104三合労気付け TEL 042〓526〓0061 メール union@agate.plala.or.JP  国分寺労政会館 :東京都国分寺市南町3-22-10 電話番号 042〓323〓8515 From maeda at zokei.ac.jp Wed Mar 6 16:48:46 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 06 Mar 2019 16:48:46 +0900 Subject: [CML 055208] =?iso-2022-jp?B?GyRCSXRNbjJySnxPQCROOkdBMEB+IUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzQhSxsoQg==?= Message-ID: <20190306074846.00001309.0619@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 部落解放論の最前線(4) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_94.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From mshmkw at tama.or.jp Wed Mar 6 22:25:53 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Wed, 6 Mar 2019 22:25:53 +0900 Subject: [CML 055209] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10gTk5BRkogGyRCJCokNyRpJDsbKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。 (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Wed, 6 Mar 2019 07:00:37 +0900 From: "SATO Daisuke" Subject: [nonuke 22102] NNAFJおしらせ NNAFJおしらせ(重複ご容赦、拡散歓迎) ■「辺野古中止」求める新たな署名(現在10222名) 署名しよう(やり方は前と同じ)↓ https://petitions.whitehouse.gov/petition/save-democracy-and-coral-reef-okinawa 署名はカンタン。First Name(下の名前)Last Name(苗字)メアドを入力、SignNow をクリック、確認メールがきたら、最初のリンク(青字 Confirm your signature by clickinghere)をクリック、完了 (ホワイトハウスの請願サイト。2月24日の県民投票で埋め立て反対の意思が示された ことにも触れ、「この不要な基地の建設を中止し、沖縄の民主主義とサンゴ礁を救お う」と呼びかけています) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■記録映像 「日本の原発輸出計画、全滅! ― ベトナム・トルコ・ウェールズ、現地の人々の視点から―」 (2月15日、大阪) https://youtu.be/R_vWWWgnM-A ベトナムへの原発輸出反対に尽力してきた沖縄大学の吉井美知子さん(昨秋、英・ウェ ールズの原発建設予定地も訪問)と、トルコの原発反対運動を取材してきた森山拓也 さんからお話を伺いました。輸出先の現地で繰り広げられてきた粘り強い運動と、そ れをとりまくさまざまなネットワークの力も、計画中止に大きな影響を与えてきたの です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ノーニュークス・アジアフォーラム通信156号(2月20日発行、B5-24p)もくじ ・フィリピンの反原発運動の歴史と現在 (非核バターン運動) http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1459 ・バターンの石炭火力発電 (デレック・チャベ) ・イスタンブール反核プラットフォームが記者会見:「原発は高コスト」(森山拓也) ・日立が英・原発輸出凍結を正式決定! 現地からも喜びの声 (深草亜悠美) ・台湾の脱原発政策と原子力維持勢力の巻き返し (鈴木真奈美) ・市民放射能測定所が描いた汚染地図 (大沼淳一) ・老朽原発の運転延長阻止を突破口に原発全廃を!(木原壯林) ・関電の約束が守られなかったのだから、西川福井県知事は「大飯原発の停止」を求 めるべき (東山幸弘) ・断末魔の悲鳴・落日の原発 (三上元) ・「日本の原発輸出計画、全滅! ― ベトナム・トルコ・ウェールズ、現地の人々の 視点から―」大阪で開催しました ・第1回ノーニュークス・アジアフォーラム記録映像 年6回発行です。購読料(年2000円) 見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください sdaisukeアットマークrice.ocn.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン http://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan From mshmkw at tama.or.jp Wed Mar 6 22:42:14 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Wed, 6 Mar 2019 22:42:14 +0900 Subject: [CML 055210] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV1OZXdzIDMvOSAbJEIzKzpFJTcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMlXSU4JSYlYCFWJEkkJkVBJCgkayEpSiFFZzg2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSC87djhOJE4kMyRIIUEjMyEmIzEjMSRySzokbCRKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQhIUohRWckKyRpTCRNaCRYIVcbKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan News 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Wed, 6 Mar 2019 18:00:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: 【FoEニュース】3/9開催シンポジウム「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ」 【FoEニュース】<2019年3月6日発行> 東京電力・福島第一原発事故から、まもなく8年がたとうとしています。 原発事故は収束しておらず、被害は深刻です。それにもかかわらず、事故の影響の意 図的な「見えない化」が進められようとしています。また、オリンピックや「復興」 のかけ声のもと、事故について語りづらい空気がまん延しているのが現実です。 3月9日(土)東京都渋谷区広尾にて、原発事故をどのように次世代に伝えていくか、 今私たちに問われている課題について、当事者からの声を踏まえ、広く議論を行うシ ンポジウムを開催します。ぜひご参加ください。 第一部では、女性たちの声に耳を傾け続けてきた清水奈名子さん(宇都宮大学准教授 )が登壇され、ジェンダーの視点から「押しつぶされた声」についてお話しされます。 第二部では、避難し、帰還された福島のお母さん、ドイツの国際交流プログラムに参 加した若者、浪江から会津若松に避難されている古川好子さんが登壇され、福島のい まをそれぞれの立場から当事者として語ります。また、帰還された方が「”復興”の 姿」についてリアルに語ります(ビデオ)。 第三部では後藤忍さん(福島大学)が、「原発事故をどのように伝えていくか」につ いて、チェルノブイリ原発事故との比較からお話しされます。 ぜひ、ご参加ください。 -------------------------------------------- ★シンポジウム 「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ」  >http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html -------------------------------------------- <第一部>原発事故から8年、「見えない化」される被害の今  ・原発事故後の政策と被害の現状…満田夏花(FoE Japan ) ・押しつぶされた「声」〜ジェンダーの視点から…清水奈名子(宇都宮大学学術院国 際学部准教授) <第二部>当事者として被害を語る ・福島のお母さんたちの思い 保養の意義…福島在住のお母さん(福島ぽかぽかプロ ジェクト)  ・福島で暮らすこと 若者たちの思い…福島在住の大学生(福島の学生) ・原発事故で失われたもの…古川好子(福島県富岡町から会津若松市に避難) <休憩> <第三部>原発事故を語り継ぐために  ・チェルノブイリとの比較より…後藤忍(福島大学共生システム理工学類准教授) ・パネルディスカッション 【日 時】2019年3月9日(土) 14:00 〜 18:00 【会 場】聖心女子大学 4 号館聖心グローバルプラザ・ブリット記念ホール                (最寄駅:広尾駅4番出口から徒歩1分) 【参加費】500円(FoE Japan会員は無料) 【定 員】300人 【詳細・申込み】下記URLからお申し込みください  http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html -------------------------------------------- ☆カンパ募集中☆ FoE Japanでは、脱原発・エネルギーシフト、福島原発事故の被害者の権利を守るた めの活動を継続して行うため、カンパを募集しています。 郵便振替口:00130−2−68026 口座名:FoE Japan ※必ず、通信欄に、「脱原発」とご明記の上、ご住所、ご連絡先、ご氏名をお忘れな くご記入ください。(領収書や活動報告をお送りいたします) ※【FoEニュース】は、FoE Japanのメールマガジンをご愛読いただいている皆様に、 最新ニュースをお送りしています。 ━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。  出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記までお寄せ ください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Mar 6 22:58:21 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 6 Mar 2019 22:58:21 +0900 Subject: [CML 055211] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZeiLseaXpeiqnuaUvumAgQ==?= =?utf-8?B?44CR4pagVmVuZXplbGxhJ3MgaHlwZXJpbmZsYXRpb24gaXPjg7vjg7vjg5k=?= =?utf-8?B?44ON44K844O844Op44Gu44OP44Kk44OR44O844Kk44Oz44OV44Os44Gv44OI?= =?utf-8?B?44Op44Oz44OX5pS/5qip44Go5LiW55WM5pSv6YWN6ZqO57Sa44GM44Oe44OJ?= =?utf-8?B?44Kl44Ot44O85pS/5qip6Lui6KaG44Gu44CO6KyA55Wl44CP44Gg77yBKE5v?= =?utf-8?Q?1=29?= Message-ID: <1cb6c39a-a583-81a0-667f-579de4a93425@mx3.alpha-web.ne.jp> Hello Everyone!                             みなさん こんばんは! Thank you very much for your kind attention to my English-Japanese broadcast from Japan 【YYNewsLiveNo.2730】. 日本からの英日語放送を視聴していただきありがとうございます。       Today si Wednesday the 6th March 2019 at 9.40 PM in local time. 今日は2019年3月06日本時間で午後9時40分です。 My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media. 私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 8:30 p.m. in local time for more than 6 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と水曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに6年以上になります。 Approximately 500 persons are watching each time. 毎回約500名の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 【Video 37m18s  https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529953100 【Video◆21m22s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529964732 【the principal subject of today】今日のメインテーマ ■Benezella's hyperinflation is a "plot" that the US trump regime and the World Rulin Class set aside for the Maduro government's overthrow! (No 1) ベネゼーラのハイパーインフレは米国トランプ政権と世界支配階級がマドゥロー政権転覆のために仕掛けた『謀略』である!(No1) ▲There are two major ways in which the World Ruling Class overthrows the regime〓 of the "aggression target countries" to colonize. 世界支配階級が『侵略対象国』の政権を打倒し、属国化する方法には大きく分けて二つある。 The first method is a method by which military superpowers such as the United States and the UK directly attack the "aggression target countries" to overthrowthe regime. 最初の方法は、米国・英国などの軍事大国が『侵略対象国』に直接武力攻撃して政権を打倒する方法である。 First of all, military superpowers such as the United States and the UK invent the "plausible reasons" such as "war against terrorism", "war to defend freedom and democracy" "battle to liberate the people from dictatorship regime", "battle to prevent the use of weapons of mass destruction" . まず米国・英国などの軍事大国は、『テロとの戦い』『自由と民主主義を守る戦い』『独裁政権から民衆を解放する戦い』『大量破壊兵器使用を未然に防ぐ戦い』などの『もっともらしい理由』をでっち上げるのだ。 . Next,they use the international mass media to induce international public opinion to "war of justice" and the allied coalition forces led by US and Britain force directly attack to overthrow the regime. 次に彼らはマスコミを使って国際世論を『正義の戦争』に誘導した上で、米国・英国中心の有志連合軍が直接武力を行使して政権を転覆するのだ。 Main examples 主な例 1.1840年開始の『中国阿片戦争』 "Chinese Opium War" started in 1840 2."Afghanistan invasion war" started in September 2011 2011年9月開始の『アフガニスタン侵略戦争』 3."U.S. invasion war of Iraq" by the coalition forces of the US military-centered coalition started in March 2013 2013年3月開始の米軍中心の有志連合軍による『イラク侵略戦争』 4."The invasion war o Libya" by the coalition of coalition forces led by the US,and French forces startedin 2010 2011年開始の米・仏軍中心の有志連合軍による『リビア侵略戦争』 5."Syria civil war" by the coalition forces led by the US forces started in 2011 2011年開始の米軍中心の有志連合軍による『アサド・シリア内戦・侵略戦争』 6.Iraqi Syria's "anti-terrorism war against Islamic State" by the coalition forces led by US started in 2014 2014年開始の米軍中心の有志連合軍によるイラク・シリアの『対イスラム国テロ戦争』 The second way is to overthrone the regime by making "domestic big mess in the"aggression target country" and to cause "anti-government riot" and "military coup" by the rebels to cause "anti-government riots" and "military coups". 二つ目の方法は、『侵略対象国』の国内に『大混乱』を起こさせて反政府勢力に『反政府暴動』と『軍事クーデター』を起こさせて政権を転覆する方法である。 The world ruling class defeats the regime by causing "anti-government riot" and "military coup" by rebel groups and minority groups of the "invading target countries" providing financial support, military support and strategy guidance". 世界支配階級は『侵略対象国』の反政府勢力や少数派民族に財政支援、軍事支援、戦略指南して『反政府暴動』や『クーデター』を起こさせて政権を倒すのだ。 Main examples 主な例 1.1789: "French Revolution" by the secret society "Illuminati Freemason" using French people 1789年:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』によるフランス民衆を使った『フランス革命』 2.1867 - 1868: "Japan Meiji Restoration" by the secret society "Illuminati Freemason" using "Anti-Shogunate Forces" 1867年-1868年:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『反幕府勢力』を使った『日本明治維新』 3.October 1907: "Russian Revolution" by the secret society "Illuminati Freemason" using the "Bolshevik Communists" 1907年10月:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『ボルシェビーキ共産主義者』を使った『ロシア革命』 4.September 1973: "Chilean Agenda Socialist regime overthrown by coup d'etat" by the US Nixon administration using "extremely right General Pinochet" 1973年9月:米国ニクソン政権による『極右将軍ピノシェット』を使った『チリ・アジェンデ社会主義政権打倒クーデター』 ▲The current "Venezella's great cofusion" is the result of the "hyperinflation"caused intentionally the US Trump regime who has simultaneously launched "oil price collapse", "financial sanctions", "trade blockade" and "economic blockade" . 現在の『ベネゼーラの大混乱』は、米トランプ政権が『石油価格暴落』『金融制裁』『貿易封鎖』『経済封鎖』を同時に仕掛けてベネゼーラに『ハイパーインフレ』を意図的に引き起こした結果である! Its purpose is to overthrow Maduro anti-US regime and to completely control Venezuela, the world's largest oil reserves. その目的は、反米のマドゥロー政権を転覆させて石油埋蔵量世界一のベネゼーラを完全に支配するためである。 (No1 finished) (No1終わり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Thu Mar 7 00:41:22 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Thu, 7 Mar 2019 00:41:22 +0900 Subject: [CML 055212] =?iso-2022-jp?B?GyRCPzdLSTFSQmc5SyEmQmc3MzNIJHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNXYkOSRKISobKEIzLjkbJEJLSTFSPkolRyViIXUbKEIz?= =?iso-2022-jp?B?LjE3GyRCPTgycSRYGyhC?= Message-ID: <28AFB0219921423286A51F38B3F554E2@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] ご案内が遅くなってしまいましたが、NAJATも参加している「大軍拡と基 地強化にNO!アクション2018」が、9日に防衛省デモを、17日に集会を 行います。この間取り組んでいる「武器より暮らしを!」キャンペーンの 一環でもあります。 「専守防衛」を踏み破る違憲の大軍拡に「NO!」の声をぶつけましょう! ぜひご参加ください。また、大至急広めていただけるとありがたいです。 --------------------------- 新防衛大綱・大軍拡を許すな!3.9防衛省デモ&3.17集会へ https://kosugihara.exblog.jp/239139022/  安倍政権は、昨年末、新防衛大綱とそれに基づく中期防衛力整備計画、 それらを反映した5兆2574億円の防衛費を盛り込んだ2019年度予算案を閣 議決定しました。5年連続で5兆円を超える大軍拡予算で、敵地攻撃ができ るミサイルの配備などが進められます。護衛艦の空母化の研究にも着手し ます。宇宙空間、サイバー空間、電磁波の軍事利用も推し進められます。  新防衛大綱は、中国脅威論を前面に掲げており、南西諸島の最前線化を 狙っています。軍拡は基地強化と一体です。住民への基地被害増大は必至 です。また、大軍拡は、周辺国との緊張を激化させます。加えて「中期防 衛力整備計画」は「海外移転を念頭に置いた装備品の開発」を打ち出して おり、日本の「死の商人」化も進めようとしています。  私たちは、このような新防衛大綱・中期防・大軍拡予算に抗議する防衛 省へのデモを行います。また、京丹後・経ヶ岬(きょうがみさき)の中国、 ロシアをも射程に入れた米軍のXバンドレーダー基地に反対する運動に取 り組まれてきた大湾宗則さんをお呼びして、反基地運動の交流と、大軍拡 に抗する運動の今後について討論する場を設けます。ぜひご参加ください。 ◆3・9防衛省デモ 3月9日(土) 16時15分集合 外濠公園・市ヶ谷駅寄り(JR市ヶ谷駅徒歩2分)  ※JR市ヶ谷駅改札を出て、横断歩道を渡りまっすぐ20mほど歩くと   左に公園あり。 17時 デモ出発(30分遅めになりました)→防衛省へ ※「武器より暮らしを!」「空母なんかいらない!」の横断幕を掲げて歩きます。 (プラカード、鳴り物など持参歓迎) ◆3・17集会  3月17日(日) 18時15分開始 (18時開場) 文京区民センター3C会議室 <交通> 都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分 JR中央線「水道橋駅東口」徒歩15分 アクセス http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf お話:大湾宗則さん(米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会共同代表) 「京丹後Xバンドレーダー反対闘争から」 <大湾宗則(おおわん・むねのり)さん> 1941年4月5日生。大阪で生まれ、西成区で21歳まで過ごす。1961年、京都 に移住。「米軍Xバンドレーダー基地反対・京都/近畿連絡会」代表世話人。 「No Base!沖縄とつながる京都の会」代表、「平和憲法の会・京都」事 務局長、元京都沖縄県人会会長。 問題提起:木元茂夫さん(すべての基地にNO!をファイト神奈川)      「相模原ミサイル防衛新司令部問題」 他 資料代 500円 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2018 [連絡先] 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会   北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export@gmail.com TEL 090-6185-4407(杉原) From maeda at zokei.ac.jp Thu Mar 7 02:10:59 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 07 Mar 2019 02:10:59 +0900 Subject: [CML 055213] =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokSSRGJDkkYSRtJC4kTyRSJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkSiRqJD8kXiQkJDcbKEIgICAbJEI/ezknOVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVg7MEVnTTM1KklXJEhFNzlEIVkbKEI=?= Message-ID: <20190306171059.00002CDA.0030@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 などてすめろぎはひととなりたまいし 菅孝行『三島由紀夫と天皇』(平凡社新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_6.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Mar 7 06:59:19 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 07 Mar 2019 06:59:19 +0900 Subject: [CML 055214] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzcjNkxcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月7日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2876日目☆ 呼びかけ人賛同者3月6日迄合計4502名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 韓国ツアーの写真を見ていると、私たち市民の協力で、平和な社会の 構築ができるという 確信を持ちました。 理解し合うという作業を続けることに依って平和な社会が実現できますね。 かつて、中央アジアの壁に描かれた飛天が 中国、韓国を通って 日本の 法隆寺にやってきたのですから、昔のように 国の縛りを解くこともできる と思いました。 あんくるトム工房 独立宣言100年目のソウル       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5139 少女の像と少女たち       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5140 ソウル市内散策       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5141        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「国策操作・逮捕」被告の籠池氏よ「肉を斬らせて骨を斬れ」      (左門 2019・3・7−2392)  ※《検察側は国策捜査批判の「場外乱闘」は避け、補助金不正  の土俵からはみ出すことなく、巨額の補助金を詐取したとする  被告の刑事責任を追及する構えだ。ある検察幹部は泰典被告の  主張を「言わせておけばいい」と切り捨てた》(朝日、本日)。  安倍首相の違憲・違法・反人倫も「させておけばいい」ために。     ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆脱原発川柳【再稼働そんなごたくはもういらぬ】                      ★ ギャー さんから: 「今日も風に歌う」 遠い処からやってきたぼくと風というきみが(EB7AE) 今この星の上で(EB7) 巡り逢った(AB7E) 風は語るよ 空の蒼さと海の広さを いろんな暮らしのにおいを乗せて 見知らぬ言葉の息吹きをくれるよ 『風よ ありがとう』(AE) ぼくも誰かに(B7E) この思いをきみに託しているから 届けておくれよ この空の下で 今日も風に歌う ★ 山口(長崎 原発ゼロ連絡会事務局) さんから 「原発ゼロニュース」84号をお届けします。 http://tinyurl.com/y5z3hfz5 ・福島原発事故から8年、現地からの報告 (ふくしま復興共同センター:斎藤富春さん) ・3.1ビキニデーへの参加報告(民医連:岩切良子さん) ・4/24(水)原発ゼロ長崎連絡会総会の案内 「3/9フクシマを忘れない!さようなら原発ながさき集会」のチラシ http://tinyurl.com/yy5mjldx お誘い合わせの上、ご参加ください。 ★ 棚次奎介 さんから:   緊急呼びかけ 「科学的特性マップ」http://tinyurl.com/yx93rnf4 マップを見れば分かる通り、殆どの海岸沿いの地域が 高濃度放射性物質の地層処分適地とされています。 その説明会↓下記<中西正之 さんから>が行われます。 ★ 中西正之 さんから: 各位 様 <科学的特性マップに関する対話型全国説明会の北九州市会場への申し込み> 「科学的特性マップに関する対話型全国説明会 福岡(北九州市)会場」が3月 9日(土)にあるので、メールで申し込み受理されました。 申し込み用ホームページ https://www.numo.or.jp/taiwa/2018/ ********** 【日時】  2019年3月9日(土)    開場・受付 13:00〜 / 開会 13:30 / 閉会 16:00(予定) 【プログラム】  ・映像、地層処分の説明(資源エネルギー庁・NUMO):45分  ・テーブルでのグループ質疑:90分  ※地層処分について初めて説明を聞かれる方にも分かりやすく、また、限られ た時間で様々な質問や疑問に   できるだけきめ細かくお答えするために、ご質問は全て少人数テーブルでお 伺いいたします。  ※当日の資料の一部をホームページ上に掲載していますので、事前にご覧くだ さい。   https://www.numo.or.jp/taiwa/2018/  【会場】  西日本総合展示場 AIM3階 314・315会議室  ・住所:福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1  ・アクセス:JR小倉駅より徒歩5分   http://convention-a.jp/access/ 【お問い合わせ】  原子力発電環境整備機構 広報部 説明会事務局  Tel:03-6371-4003(平日10:00〜17:00) ********** ★ FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)さんから: 3/9開催シンポジウム「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない  福島から未来へ」 東京電力・福島第一原発事故から、まもなく8年がたとうとしています。 原発事故は収束しておらず、被害は深刻です。それにもかかわらず、事故の影響 の意図的な「見えない化」が進められようとしています。また、オリンピックや 「復興」のかけ声のもと、事故について語りづらい空気がまん延しているのが現 実です。 3月9日(土)東京都渋谷区広尾にて、原発事故をどのように次世代に伝えていく か、今私たちに問われている課題について、当事者からの声を踏まえ、広く議論 を行うシンポジウムを開催します。ぜひご参加ください。 第一部では、女性たちの声に耳を傾け続けてきた清水奈名子さん(宇都宮大学准 教授)が登壇され、ジェンダーの視点から「押しつぶされた声」についてお話し されます。 第二部では、避難し、帰還された福島のお母さん、ドイツの国際交流プログラム に参加した若者、浪江から会津若松に避難されている古川好子さんが登壇され、 福島のいまをそれぞれの立場から当事者として語ります。また、帰還された方が 「”復興”の姿」についてリアルに語ります(ビデオ)。 第三部では後藤忍さん(福島大学)が、「原発事故をどのように伝えていくか」 について、チェルノブイリ原発事故との比較からお話しされます。 ぜひ、ご参加ください。 -------------------------------------------- ■シンポジウム 「どう伝える?福島原発事故のこと〜3・11を忘れない 福島から未来へ」  >http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html -------------------------------------------- <第一部>原発事故から8年、「見えない化」される被害の今  ・原発事故後の政策と被害の現状…満田夏花(FoE Japan ) ・押しつぶされた「声」〜ジェンダーの視点から …清水奈名子(宇都宮大学学術院国際学部准教授) <第二部>当事者として被害を語る ・福島のお母さんたちの思い 保養の意義 …福島在住のお母さん(福島ぽかぽかプロジェクト)  ・福島で暮らすこと 若者たちの思い…福島在住の大学生(福島の学生) ・原発事故で失われたもの…古川好子(福島県富岡町から会津若松市に避難) <休憩> <第三部>原発事故を語り継ぐために  ・チェルノブイリとの比較より …後藤忍(福島大学共生システム理工学類准教授) ・パネルディスカッション 【日 時】2019年3月9日(土) 14:00 〜 18:00 【会 場】聖心女子大学 4 号館聖心グローバルプラザ・ブリット記念ホール           (最寄駅:広尾駅4番出口から徒歩1分) 【参加費】500円(FoE Japan会員は無料) 【定 員】300人 【詳細・申込み】下記URLからお申し込みください  http://www.foejapan.org/energy/evt/190309.html Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3593】 2019年3月6日(水)地震と原発事故情報−   6つの情報をお知らせします 1.泊原発敷地内に「活断層があることは否定できない」との    原子力規制委員会の判断はまさに激震    泊原発3基全てを廃炉に!     瀬尾英幸(北海道後志(しりべし)・原発ゼロ運動) 2.2月26日からの断食中にお世話いただいた県内外の各位へ    3/9福井集会まで明通寺で平常の生活・休養をしながら    断食を続行するつもりです     中嶌哲演 (若狭小浜、明通寺より) 3.霞が関官僚が進める 放射能汚染土再利用の全内幕    録音データ入手! (その1)(3回の連載)   汚染土は「廃棄物」ではなく「資源」だから再利用する建前     日野行介 (毎日新聞記者) 4.「3月4日は三線の日」にもかかわらず傍若無人の    機動隊による排除    私たちは明確に「辺野古新基地はいらない」ことを    「県民投票」で示したばかり    3/4辺野古レポート      千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆3.10被ばく学習会「ここが問題だ!放射線副読本        〜私たちが目指す放射線教育〜」     講演:根岸富男さん(原子力教育を考える会) 6.配信・新聞より4つ   ◆「福島の避難元に戻る」は3% 茨城大がアンケート    福島県から避難の183人と宮城県の2人計185人回答     (3月5日17:54「共同通信」より)   ◆小沢一郎氏 安倍首相の原発政策を一刀両断    「何も学んでいない」 ツイッターで   (3月5日11:45配信「東京スポーツ」Webより見出し)   ◆米電力大手PG&E 破綻1カ月 災害リスク軽視、損失招く    ESG投資に重い教訓     (3月1日、日本経済新聞朝刊より抜粋)   ◆辺野古、活断層の存在明確に 地層、隆起から専門家が判断    立石雅昭新潟大名誉教授(地質学)ら専門家十数人の調査団   (3月5日9:59配信「琉球新報」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *「廃炉の完了」の勝負どころ、まだまだ…原子力規制委員長の一問一答  福島原発事故8年 3/6(水) 23:29配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000100-mai-soci *東電に1億2千万賠償命令 福島地裁支部、信用組合の被害 3/6(水) 19:10配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000159-kyodonews-soci *食品の放射性物質検査、「知らない」が初めて4割超 消費者庁意識調査 3/6(水) 18:54配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000065-mai-soci *玄海原発3・4号機テロ対策施設に「合格証」 3/6(水) 18:50配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00050233-yom-sci *経済効果1375兆円の5G「私はなぜ中国企業を排除したのか」 オーストラリア前首相が語る 木村正人 在英国際ジャーナリスト 3/6(水) 16:54 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190306-00117224/ *女性議員割合、日本165位 G20中最低 政治参加進まず 東京新聞 2019年3月6日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201903/CK2019030602000274.html *東日本大震災8年 非常用袋を再点検 家族構成に合わせ選択 東京新聞【暮らし】 2019年3月6日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201903/CK2019030602000154.html *中国、国防費7.5%増で海空軍重視 米に対抗し軍拡競争現実味 東京新聞 2019年3月6日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201903/CK2019030602000131.html ★ ノーニュークス・アジアフォーラム(No Nukes Asia Forum Japan) さんから: ■記録映像 「日本の原発輸出計画、全滅! ― ベトナム・トルコ・ウェールズ、現地の人々の視点から―」 (2月15日、大阪) https://youtu.be/R_vWWWgnM-A ベトナムへの原発輸出反対に尽力してきた沖縄大学の吉井美知子さん(昨秋、 英・ウェールズの原発建設予定地も訪問)と、トルコの原発反対運動を取材して きた森山拓也さんからお話を伺いました。輸出先の現地で繰り広げられてきた粘 り強い運動と、それをとりまくさまざまなネットワークの力も、計画中止に大き な影響を与えてきたのです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ノーニュークス・アジアフォーラム通信156号(2月20日発行、B5-24p)もくじ ・フィリピンの反原発運動の歴史と現在 (非核バターン運動) http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1459 ・バターンの石炭火力発電 (デレック・チャベ) ・イスタンブール反核プラットフォームが記者会見:「原発は高コスト」 (森山拓也) ・日立が英・原発輸出凍結を正式決定! 現地からも喜びの声 (深草亜悠美) ・台湾の脱原発政策と原子力維持勢力の巻き返し (鈴木真奈美) ・市民放射能測定所が描いた汚染地図 (大沼淳一) ・老朽原発の運転延長阻止を突破口に原発全廃を!(木原壯林) ・関電の約束が守られなかったのだから、西川福井県知事は「大飯原発の停止」 を求めるべき (東山幸弘) ・断末魔の悲鳴・落日の原発 (三上元) ・「日本の原発輸出計画、全滅! ― ベトナム・トルコ・ウェールズ、現地の 人々の視点から―」大阪で開催しました ・第1回ノーニュークス・アジアフォーラム記録映像 年6回発行です。購読料(年2000円) 見本誌を無料で送ります。事務局へ連絡ください sdaisukeアットマークrice.ocn.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン http://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan ★ 前田 朗 さんから: ※部落解放論の最前線(4) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_94.html ※などてすめろぎはひととなりたまいし 菅孝行『三島由紀夫と天皇』(平凡社新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_6.html ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: ご案内が遅くなってしまいましたが、NAJATも参加している「大軍拡と基 地強化にNO!アクション2018」が、9日に防衛省デモを、17日に集会を 行います。この間取り組んでいる「武器より暮らしを!」キャンペーンの 一環でもあります。 「専守防衛」を踏み破る違憲の大軍拡に「NO!」の声をぶつけましょう! ぜひご参加ください。また、大至急広めていただけるとありがたいです。 --------------------------- 新防衛大綱・大軍拡を許すな!3.9防衛省デモ&3.17集会へ https://kosugihara.exblog.jp/239139022/  安倍政権は、昨年末、新防衛大綱とそれに基づく中期防衛力整備計画、 それらを反映した5兆2574億円の防衛費を盛り込んだ2019年度予算案を閣 議決定しました。5年連続で5兆円を超える大軍拡予算で、敵地攻撃ができ るミサイルの配備などが進められます。護衛艦の空母化の研究にも着手し ます。宇宙空間、サイバー空間、電磁波の軍事利用も推し進められます。  新防衛大綱は、中国脅威論を前面に掲げており、南西諸島の最前線化を 狙っています。軍拡は基地強化と一体です。住民への基地被害増大は必至 です。また、大軍拡は、周辺国との緊張を激化させます。加えて「中期防 衛力整備計画」は「海外移転を念頭に置いた装備品の開発」を打ち出して おり、日本の「死の商人」化も進めようとしています。  私たちは、このような新防衛大綱・中期防・大軍拡予算に抗議する防衛 省へのデモを行います。また、京丹後・経ヶ岬(きょうがみさき)の中国、 ロシアをも射程に入れた米軍のXバンドレーダー基地に反対する運動に取 り組まれてきた大湾宗則さんをお呼びして、反基地運動の交流と、大軍拡 に抗する運動の今後について討論する場を設けます。ぜひご参加ください。 ◆3・9防衛省デモ 3月9日(土) 16時15分集合 外濠公園・市ヶ谷駅寄り(JR市ヶ谷駅徒歩2分)  ※JR市ヶ谷駅改札を出て、横断歩道を渡りまっすぐ20mほど歩くと   左に公園あり。 17時 デモ出発(30分遅めになりました)→防衛省へ ※「武器より暮らしを!」「空母なんかいらない!」の横断幕を掲げて歩きます。 (プラカード、鳴り物など持参歓迎) ◆3・17集会  3月17日(日) 18時15分開始 (18時開場) 文京区民センター3C会議室 <交通> 都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分 JR中央線「水道橋駅東口」徒歩15分 アクセス http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf お話:大湾宗則さん(米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会共同代表) 「京丹後Xバンドレーダー反対闘争から」 <大湾宗則(おおわん・むねのり)さん> 1941年4月5日生。大阪で生まれ、西成区で21歳まで過ごす。1961年、京都 に移住。「米軍Xバンドレーダー基地反対・京都/近畿連絡会」代表世話人。 「No Base!沖縄とつながる京都の会」代表、「平和憲法の会・京都」事 務局長、元京都沖縄県人会会長。 問題提起:木元茂夫さん(すべての基地にNO!をファイト神奈川)      「相模原ミサイル防衛新司令部問題」 他 資料代 500円 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2018 [連絡先] 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会   北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export@gmail.com TEL 090-6185-4407(杉原) ★ 松岡@高槻 さんから: <book19-21『神の島のこどもたち』(中脇初枝)> 書店の店頭で見つけた中脇初枝著『神の島のこどもたち』(講談社)を読んだ。 復帰前の沖永良部島を舞台に自然豊かな島の生活と青年たちの青春を復帰運動を からめて描いた魅力的な小説だった。それも復帰運動のネガティブな面もしっか り描きこんでいる。著者は民俗学者で、沖永良部島の魅力、島唄を紹介する写真 集『神の島のうた』(講談社)や小説『神に守られた島』(講談社)を出してい るそうだ。見たい、読みたいものだ。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11● 3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分  福島からの訴え/被災地現地報告 講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 6月2日(日)13時から 場所 未定 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地まで 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu Mar 7 08:33:02 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 7 Mar 2019 08:33:02 +0900 Subject: [CML 055215] =?utf-8?B?5bGx6LC344Go44Gv44CM44Ok44Oe44Gu55S344CN?= =?utf-8?B?44Gu5YaZ55yf44Go5paH44CA5aSa55Sw6KOV576O5a2Q44Gg44KI562R?= =?utf-8?B?5pGp5pu45oi/44Go?= Message-ID: 「山谷 ヤマの男」 多田裕美子 筑摩書房 山谷の玉姫公園に、1999年から2年間通って撮影した男たちの写真と文。 読みながら、ふたつ思い出したことがある。 70年代末に同居人が山谷に行っていた。しばらく後に家に刑事が来たことがある。寄せ場で働いてるひとは、みな本名を名乗らないんだって。通帳を持ってないひとが大半らしい。現金を持っていると使ってしまうからか危ないからか、事情は知らないが知り合いにキャッシュカードを貸したからだった。知り合いと言っても、名前も住所も知らないんだけど。 国家権力おそるべし。戸籍の附票を辿ったのか。いや、そもそも住民票も届け出てないのに同居人の居所を調べあげたのだ。公安ルートか? そして盗まれたのかと聞きにきたのだ。違うと言って、同居人は追っ払った。「被害届だせ、ださないと詐欺の共犯にするぞ」と展開されなくて幸いだった。 こんな出来事があったのは、筆者が写真を撮ってた2000年頃かなあ。みすぼらしい格好をした同居人に、なにやら「帰りの切符代を貸してくれ」と言ってきたおじさんがいた。わたしは貧しかったら5駅くらい歩く主義なので「歩いて変えればいいじゃないの」と小声で言った。同居人があとで「いや、あれは交通費がないんじゃないよ。食べるものすら買えないけど、恥ずかしいから電車賃を貸してくれと言ったんだ」と。えー、そこまで考えが及ばなかったと反省したことがある。 -------- 目次 *緑字は千恵子メモ* --------------- 泪橋の交差点にあった丸善食堂 投げつけられたコップと一枚の写真 玉姫公園ではじまった屋根のない写真館 用心棒とマネージャー *39 ふふ そういうおじさんいるね* 朴訥男の報告 丸善のシャッターと映画 母とカメラ 山谷ブルースを生きる男 *77 三里塚に弁当つきのバスがでる 酒もか 79 活動家の異様* チャンピオンとにせもの 津軽の三味線弾き〔ほか〕 *104 父が刺される 悲しいありさま* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hinok at mac.com Thu Mar 7 11:00:16 2019 From: hinok at mac.com (Hiro Inokuchi) Date: Thu, 7 Mar 2019 11:00:16 +0900 Subject: [CML 055216] =?utf-8?B?44Ki44Og44ON44K544OG44Kj44O744Kk44Oz44K/?= =?utf-8?B?44O844OK44K344On44OK44Or5Li75Lu76Kq/5p+75ZOh6Kyb5ryU?= Message-ID: <1bbe109f-750c-ad17-cc57-de7cc7a27c4a@mac.com> 皆さま、 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの調査部門のシニア・ディレクター(主任調査員)アンナ・ナイスタットさんが、来週月曜日に神奈川大学で講演します。 ナイスタットさんは、20年以上、人権擁護団体の調査員として活動し、アフガニスタンやチェチェン、スリランカなどの紛争地で、60件以上の調査に携わってきました。この講演会では、そうした彼女の体験談に加え、人権活動家としてのキャリアパスやシニア・ディレクターの仕事などについても語ります。(逐次通訳付き) 日時:2019年3月11日(月)13:00-15:00(受付12:30) 場所:神奈川大学横浜キャンパス 3号館307講堂 事前申し込み:https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0311_7954.html 井口博充 -- Hiro Inokuchi Bunkyo-ku, Tokyo Japan hinok@mac.com From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 7 11:18:14 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 7 Mar 2019 11:18:14 +0900 Subject: [CML 055217] =?utf-8?B?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw44CR4pagVmVu?= =?utf-8?B?ZXplbGxhJ3MgaHlwZXJpbmZsYXRpb24gaXPjg7vjg7vjg5njg43jgrzjg7w=?= =?utf-8?B?44Op44Gu44OP44Kk44OR44O844Kk44Oz44OV44Os44Gv44OI44Op44Oz44OX?= =?utf-8?B?5pS/5qip44Go5LiW55WM5pSv6YWN6ZqO57Sa44GM44Oe44OJ44Kl44Ot44O8?= =?utf-8?B?5pS/5qip6Lui6KaG44Gu44Gf44KB44Gr5LuV5o6b44GR44Gf44CO6KyA55Wl?= =?utf-8?B?44CP44Gg77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <4e366ed7-7353-a67e-d552-8ee2e2291596@mx3.alpha-web.ne.jp> Hello Everyone! みなさん こんにちは!                               My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media. 私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sundayat 8:30 p.m. in local time for more than 6 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに6年以上になります。 Approximately 500 people are watching every time. 毎回約500名の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast from the 7th 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 Please find here-after the English blog revised on the scenario of English-Japansese broadcast made yesterday on the 30 January 2019. 昨日(2019.03.06)夜放送しました英日語放送台本を加筆訂正しました以下の英日語ブログをお読みください。 【Video 37m18s  https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529953100 【Video◆21m22s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529964732 【English-Japanese BlogNo.3127】【英日語ブログ記事No.3127】 ■Benezella's hyperinflation is a "plot" that the US trump regime and the World Rulin Class set aside for the Maduro government's overthrow! (No 1) ベネゼーラのハイパーインフレは米国トランプ政権と世界支配階級がマドゥロー政権転覆のために仕掛けた『謀略』である!(No1) 【Image 1】 President Venezuela 〓 Maduro (57 years old) 【画像1】ベネゼーラ・マドゥロー大統領(57歳) 【Image 2】"Interim President Venezuela" *Guaido *chosed by US President Trump and the World Dominant Class to overthrow the Maduro regime. 【画像2】トランプ米大統領と世界支配階級がマドゥロー政権打倒のために選んだグアイド『暫定大統領』(25歳) ▲There are two major ways in which the World Ruling Class overthrows the regime〓 of the "aggression target countries" to colonize. 世界支配階級が『侵略対象国』の政権を打倒し、属国化する方法には大きく分けて二つある。 The first method is a method by which military superpowers such as the United States and the UK directly attack the "aggression target countries" to overthrowthe regime. 最初の方法は、米国・英国などの軍事大国が『侵略対象国』に直接武力攻撃して政権を打倒する方法である。 First of all, military superpowers such as the United States and the UK invent the "plausible reasons" such as "war against terrorism", "war to defend freedom and democracy" "battle to liberate the people from dictatorship regime", "battle to prevent the use of weapons of mass destruction" . まず米国・英国などの軍事大国は、『テロとの戦い』『自由と民主主義を守る戦い』『独裁政権から民衆を解放する戦い』『大量破壊兵器使用を未然に防ぐ戦い』などの『もっともらしい理由』をでっち上げるのだ。 . Next,they use the international mass media to induce international public opinion to "war of justice" and the allied coalition forces led by US and Britain force directly attack to overthrow the regime. 次に彼らはマスコミを使って国際世論を『正義の戦争』に誘導した上で、米国・英国中心の有志連合軍が直接武力を行使して政権を転覆するのだ。 Main examples 主な例 1.1840年開始の『中国阿片戦争』 "Chinese Opium War" started in 1840 2."Afghanistan invasion war" started in September 2011 2011年9月開始の『アフガニスタン侵略戦争』 3."U.S. invasion war of Iraq" by the coalition forces of the US military-centered coalition started in March 2013 2013年3月開始の米軍中心の有志連合軍による『イラク侵略戦争』 4."The invasion war o Libya" by the coalition of coalition forces led by the US,and French forces startedin 2010 2011年開始の米・仏軍中心の有志連合軍による『リビア侵略戦争』 5."Syria civil war" by the coalition forces led by the US forces started in 2011 2011年開始の米軍中心の有志連合軍による『アサド・シリア内戦・侵略戦争』 6.Iraqi Syria's "anti-terrorism war against Islamic State" by the coalition forces led by US started in 2014 2014年開始の米軍中心の有志連合軍によるイラク・シリアの『対イスラム国テロ戦争』 The second way is to overthrone the regime by making "domestic big mess in the"aggression target country" and to cause "anti-government riot" and "military coup" by the rebels to cause "anti-government riots" and "military coups". 二つ目の方法は、『侵略対象国』の国内に『大混乱』を起こさせて反政府勢力に『反政府暴動』と『軍事クーデター』を起こさせて政権を転覆する方法である。 The world ruling class defeats the regime by causing "anti-government riot" and "military coup" by rebel groups and minority groups of the "invading target countries" providing financial support, military support and strategy guidance". 世界支配階級は『侵略対象国』の反政府勢力や少数派民族に財政支援、軍事支援、戦略指南して『反政府暴動』や『クーデター』を起こさせて政権を倒すのだ。 Main examples 主な例 1.1789: "French Revolution" by the secret society "Illuminati Freemason" using French people 1789年:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』によるフランス民衆を使った『フランス革命』 2.1867 - 1868: "Japan Meiji Restoration" by the secret society "Illuminati Freemason" using "Anti-Shogunate Forces" 1867年-1868年:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『反幕府勢力』を使った『日本明治維新』 3.October 1907: "Russian Revolution" by the secret society "Illuminati Freemason" using the "Bolshevik Communists" 1907年10月:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『ボルシェビーキ共産主義者』を使った『ロシア革命』 4.September 1973: "Chilean Agenda Socialist regime overthrown by coup d'etat" by the US Nixon administration using "extremely right General Pinochet" 1973年9月:米国ニクソン政権による『極右将軍ピノシェット』を使った『チリ・アジェンデ社会主義政権打倒クーデター』 ▲The current "Venezella's great cofusion" is the result of the "hyperinflation"caused intentionally the US Trump regime who has simultaneously launched "oil price collapse", "financial sanctions", "trade blockade" and "economic blockade" . 現在の『ベネゼーラの大混乱』は、米トランプ政権が『石油価格暴落』『金融制裁』『貿易封鎖』『経済封鎖』を同時に仕掛けてベネゼーラに『ハイパーインフレ』を意図的に引き起こした結果である! Its purpose is to overthrow Maduro anti-US regime and to completely control Venezuela, the world's largest oil reserves. その目的は、反米のマドゥロー政権を転覆させて石油埋蔵量世界一のベネゼーラを完全に支配するためである。 (No1 finished) (No1終わり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 at hotmail.com Thu Mar 7 11:25:06 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 7 Mar 2019 02:25:06 +0000 Subject: [CML 055218] =?utf-8?B?5qGc55Sw5aSn6Iej44Gv5LqU6Lyq5oay56ug44KS?= =?utf-8?B?6Kqt44KT44Gn44Gq44GE4oGJ44CA44Gn44Gv44CB6YO95pWZ5aeU44GvPw==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま 〓 こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を!  2月末、東京都学校ユニオン恒例、月末都教委糾弾ビラまきを以下の内容で行いました。裏面は添付しますが、本当に、この16年五輪招 致用の『五輪学習読本』は都教委が作成したものではないせいか、五輪憲章に忠実で「国と国の競争ではない」ことを強調し、選手は国旗を 背負っているのではないことをイラストで明確に示しています。  日刊ゲンダイDIGITALにおけるジャーナリスト斎藤貴男さんのコラム(公開日:2019/01/09 06:00)によりますと、 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245007  この2月15日を締め切りとして、各都立学校校長たちはオリパラ教育の「実施報告書」を都教委に提出していはずです。ビラまき後、ついでに (笑)「開示請求してきましたが、さて、どんな実施報告が書かれているでしょうか… **************************** ★『五輪学習読本』と「16年五輪、招致」用『五輪学習学習読本』(作成:都&JOC&招致委員会)の大きな違い!  桜田大臣はご存じの通り、国会において「五輪憲章を読んだことがない」、「(池江選手の白血病で)ガッカリだ」などと述べ…後者は撤回… 聞く人を呆然とさせました。五輪大臣として完全失格であり、人間性も疑われています。  では、東京都の教育行政を担当する我が東京都教育委員会は、どうでしょうか?  『オリンピック・パラリンピック読本』を作成し、学校に使用を強制し、小中高校用で全て扉にはオリンピック憲章を載せています。しかし、この読本 の記載からは教育長はじめ本当に憲章を読んでいるのか、疑われます。  「都立高校改革推進計画・新実施計画(第二次・案)の骨子」によると、都教委は「日本人としてのアイデンティティ…を醸成するため、全ての都 立高校でオリンピック・パラリンピック教育を展開しています」とのことです。「日本人としてのアイデンティティ・・・を醸成する」という日本語自体、意味 不明ですが、要するにオリンピックを利用して「日本人としての一体感」を醸成するための教育をしている、ということでしょう。 五輪憲章の原則は「オリンピズムの目的は人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会を奨励すること」です。国別「○○人としてのアイデンティティ (一体感)の醸成」は五輪の目的にはありません。「日本人としてのアイデンティティ」を強固に持った日本人による、聞くに堪えない中国・韓国・北朝 鮮へのヘイトスピーチなど見ると、その強調は、むしろ「人間の尊厳=個人の尊厳」を損なうことにつながるのではないでしょうか?  また、これは当組合も再三にわたり指摘していますが、『五輪読本』は小中高用全てに「表彰式では国旗・国歌」が使われると強調し、五輪憲章 に反するフェイク記述をしています。憲章は「NOCが・・・採用する旗、讃歌」であって、「NOC=各国・地域オリンピック委員会」ですから、国旗・ 国歌とは限らず、各選手団の旗・讃歌です。  「実教出版教科書・五輪読本問題に関し違法不当な東京都教育委員会を訴える会(略称:都教委を訴える会)」(共同代表:高嶋伸欣 〓琉球大学名誉教授ら)によると、『五輪読本』裁判の原告の方から、2016年のオリンピック招致委員会が08年に作成し、希望する学校に 配布した『オリンピック学習読本』が紹介されたそうです。これには裏面のように「オリンピックの栄誉は選手のもの」であり「オリンピックは国と国の競争 ではない」ということを、小中高用の全てにキチンと書いてあり、五輪憲章に忠実です。  また、都教委作成『五輪読本』高校用では、「国際儀礼(プロトコール)」の項に「『国の象徴である国旗と県や市など団体の旗とは格が異なるため 併用せず、どうしても併用が必要な場合は、国旗は団体旗より大きく、高い位置で形容する』などのルールがある」(109頁)などと書いてあります。  しかし「五輪読本」裁判で原告の要求により都教委が法廷に提出して、やっと原告たちが視聴できた五輪教材DVD(読本とも一般公開されて ない)の東京オリンピック開会式では、「日の丸・都旗」が同格・同位置で掲揚されていました。この時は、都教委のいう「国際儀礼(プロトコール) 」に違 反していた、のでしょうか? ◎都教委よ、オリンピック憲章を読み直し、国旗・国歌の強調=オリンピックの国家主義教育利用はやめよ!                                      2019年2月28日   東京都学校ユニオン From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 7 12:30:00 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 7 Mar 2019 12:30:00 +0900 Subject: [CML 055219] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEyN+OAkeKWoOODmeODjeOCvOODvOODqeOBruODj+OCpOODkeODvOOCpA==?= =?utf-8?B?44Oz44OV44Os44Gv57Gz5Zu944OI44Op44Oz44OX5pS/5qip44Go5LiW55WM?= =?utf-8?B?5pSv6YWN6ZqO57Sa44GM44Oe44OJ44Kl44Ot44O85pS/5qip6Lui6KaG44Gu?= =?utf-8?B?44Gf44KB44Gr5LuV5o6b44GR44Gf44CO6KyA55Wl44CP44Gn44GC44KL77yB?= =?utf-8?B?KE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2019.03.07)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2730/31】の『英日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画 37分18秒  https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529953100 【放送録画◆21分22秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/529964732 【日本語ブログ記事No.3127】 ■ベネゼーラのハイパーインフレは米国トランプ政権と世界支配階級がマドゥロー政権転覆のために仕掛けた『謀略』である!(No1) 【画像1】ベネゼーラ・マドゥロー大統領(57歳) 【画像2】トランプ米大統領と世界支配階級がマドゥロー政権打倒のために選んだグアイド『暫定大統領』(25歳) ▲世界支配階級が『侵略対象国』の政権を打倒し、属国化する方法には大きく分けて二つある。 〆能蕕諒法は、米国・英国などの軍事大国が『侵略対象国』に直接武力攻撃して政権を打倒する方法である。 まず米国・英国などの軍事大国は、『テロとの戦い』『自由と民主主義を守る戦い』『独裁政権から民衆を解放する戦い』『大量破壊兵器使用を未然に防ぐ戦い』などの『もっともらしい理由』をでっち上げるのだ。 . 次に彼らはマスコミを使って国際世論を『正義の戦争』に誘導した上で、米国・英国中心の有志連合軍が直接武力を行使して政権を転覆するのだ。 主な例 1."Chinese Opium War" started in 1840 2."Afghanistan invasion war" started in September 2011 3."U.S. invasion war of Iraq" by the coalition forces of the US military-centered coalition started in March 2013 4."The invasion war o Libya" by the coalition of coalition forces led by the US,and French forces startedin 2010 1.1840年開始の『中国阿片戦争』 2.2011年9月開始の『アフガニスタン侵略戦争』 3.2013年3月開始の米軍中心の有志連合軍による『イラク侵略戦争』 4.2011年開始の米・仏軍中心の有志連合軍による『リビア侵略戦争』 5.2011年開始の米軍中心の有志連合軍による『アサド・シリア内戦・侵略戦争』 6.2014年開始の米軍中心の有志連合軍によるイラク・シリアの『対イスラム国テロ戦争』 二つ目の方法は『侵略対象国』の国内に『大混乱』を起こさせて反政府勢力に『反政府暴動』と『軍事クーデター』を起こさせて政権を転覆する方法である。 世界支配階級は『侵略対象国』の反政府勢力や少数派民族に財政支援、軍事支援、戦略指南して『反政府暴動』や『クーデター』を起こさせて政権を倒すのだ。 主な例 1.1789年:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』によるフランス民衆を使った『フランス革命』 2.1867年-1868年:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『反幕府勢力』を使った『日本明治維新』 3.1917年10月:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『ボルシェビーキ共産主義者』を使った『ロシア革命』 4.1973年9月:米国ニクソン政権による『極右将軍ピノシェット』を使った『チリ・アジェンデ社会主義政権打倒クーデター』 ▲現在の『ベネゼーラの大混乱』は、米トランプ政権が『石油価格暴落』『金融制裁』『貿易封鎖』『経済封鎖』を同時に仕掛けてベネゼーラに『ハイパーインフレ』を意図的に引き起こした結果である! その目的は、反米のマドゥロー政権を転覆させて石油埋蔵量世界一のベネゼーラを完全に支配するためである。 (No1終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 at hotmail.com Thu Mar 7 12:54:30 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 7 Mar 2019 03:54:30 +0000 Subject: [CML 055220] =?utf-8?B?5pyb5pyI6KiY6ICF44G444Gu44Kk44K444Oh44KS?= =?utf-8?B?44KE44KB44KL44KI44GG572y5ZCN6ZuG44KB44Gf5bCR5aWz44Gr5aSa5pWw?= =?utf-8?B?44Gu6Kq56KyX5Lit5YK3IT8=?= In-Reply-To: References: , Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複、超長文、ご容赦を!  先日、東京新聞の望月記者に対する菅官房長官の対応をイジメと感じて、中学2年生の山本あすか(仮名)さんが始めた 「ネット上の署名活動サイト『Change.org』で、『特定の記者の質問を制限する言論統制をしないで下さい』などとするキャン ペーン」に、勝手に(笑)ご協力をお願いしました。  この少女の勇気は本当に素晴らしいと思いましたし、こんな子がいるなんて日本の未来は、そう悲観したものでもない、と、 とっても嬉しかったです。  しかし、ハフィントンポストの報道によりますと、この子に対して卑劣な誹謗中傷攻撃が行われているとのことです。 https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2Fentry%2Fisoko-mochizuki-signature-campaign_jp_5c7e9d3be4b0e62f69e6cc5b&data=02%7C01%7C%7C83abe16a510448614ccb08d6a2b053ba%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875275529149676&sdata=m8sKZSE6Cu5etukQFJz%2B%2FfN2LFa%2BEVc5YcncondG1iQ%3D&reserved=0   本当に許せないです!   山本あすかさんのTwitterアカウントは以下です。 https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FAsuka08131&data=02%7C01%7C%7C83abe16a510448614ccb08d6a2b053ba%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875275529149676&sdata=ttvgiDY9r2tZwCgwXhmicveelwILHBNRKU5g4zZZ9H4%3D&reserved=0  実は私は仕組みはよく分からないままTwitterしているのですが、皆様、励ましのtweetを! と勝手に呼びかけさせてい ただきます!  たぶん、彼女を誹謗中傷しているのは、元号問題について以下のようなtweetする判断力無しの困ったヒト(笑)なんじゃ ないかと思います…って、笑い事じゃないですね… ************************ 根戸ウヨ子【公式】〓 @neto_uyoko 3月1日【ウヨ子の主張】 共産党の志位さんが「元号法をはいし」と言ったらしいです!2679年、ずっとずっと続いてきた元号をです!ありえません! みや〓 @3gtTGktbiRjE4nB  元号って中国のモノマネなんだけど(笑)それでも大好き? その元号も中国の古典からもらってきたもんが多く、第一、元号名の文字そのも のが、漢字=中国からもらったもん…それにB.C660年ってまだ弥生時代。クニってもんもあったかどうかで天皇なんて不存在。皇紀は嘘の塊。 元号は不用不要。廃止すべし まさる〓@osuke18  ちなみに興味があるので聞きたいのですが元号を廃止する事のメリットってなんなんですか? みや〓 @3gtTGktbiRjE4nB 3月4日  何年経ったか、計算しやすい!(笑)西暦年で生まれた年を聞くと直ぐその人の年齢がわかるよ!(笑)世界の他の地域・国の出来事と の関連が分かりやすい! だいたい他人がその地位についた時間を、時の目安にするなんてアホらしいと思うがね…ちなみに聞くけど、元号のメ リットなんて何があるんだ? まさる〓 @osuke18  知らないですよ(笑)別に元号があっても無くても僕の生活は変わらないので(^_^;)そこまで失くしたいと言っているので廃止するメリットって何 かな?と思ったので聞きました。ちなみに聞いた所で別に廃止するメリットって特に無いんだ(^_^;)単純に気に入らないだけじゃんって思ったのが 正直な感想です。 みや〓 @3gtTGktbiRjE4nB 3月5日  はぁ? 元号のメリットは「知らない」っつーのに、私が挙げた元号廃止のメリットが「メリットでない」と判断するよーじゃ、キミ、どだい判断能力 無しだよ 〓 まさる〓 @osuke18  なんかすげー温度高いなコイツw君が廃止廃止って言ってるから廃止のメリットって何?って聞いてるだけで、俺個人は廃止に賛成とも、廃止に 反対とも言ってねーよw単純に廃止のメリットって何か君の意見に興味があったから聞いただけ。同意求められずに温度高くなるわ、日本語よめね ーわ、朝鮮人かw 18:30 - 2019年3月4日 みや〓 @3gtTGktbiRjE4nB  おいおい、まさるク〜ン、こんなに速攻でレイシストの本性現しちゃってえーんか? キミ、小学生じゃね? まるで「おまえのか〜ちゃん、で〜べ〜そ 〜」レベルやん!?(笑)どだい「元号廃止」について判断する、なんて無理じゃわ…せいぜい温度低くやって、一人でいきがってなよ(笑) まさる〓 @osuke18  元号廃止のメリット聞いたら「西暦の方がその人の年齢すぐ分かる」とかいうアホ丸だしの答えしたのはどこの誰だよ??ww君の答えにはがっか りだわ(´;ω;`) 小学生レベルは君じゃんwwwもう少し納得出来る答えは持ち合わせないのかね…。 19:12 - 2019年3月4日 みや〓 @3gtTGktbiRjE4nB 3月5日  あのね、わたしゃ忙しいから、もう一回だけ、つきあったげるけどね、まさるクン、核心は、これ〓 「他人がその地位についた時間を、時の目安にするな んてアホらしい」〓  ま、他人がその地位にい続ける時間で、自分の時間を計るのが嬉しくってたまらん奴はそうすればいいさ まさる〓 @osuke18 3月5日  みやちゃーーーーーん??もう終わり??結局感情論でしかお話し出来ないおバカさんだって事が露呈しちゃったね(*´∀`)ノ゚.:。+゚ドンマイ!! MLホームページ: https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.freeml.com%2Fgerminal&data=02%7C01%7C%7C83abe16a510448614ccb08d6a2b053ba%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875275529149676&sdata=FyHZGHuwvudKLBZtQyUKMNYKygTe0eG0hJAC9QOx6f8%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- スマホアプリ版で100万ダウンロード突破の 「キャプテン翼ZERO〜決めろ!ミラクルシュート〜」 HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」にて、 PCブラウザ版の事前登録受付中! https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgesoten.com%2Fgames%2Fgenre%2Fsports%2Ftsubasa-zero&data=02%7C01%7C%7C83abe16a510448614ccb08d6a2b053ba%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875275529149676&sdata=UUpEIRgwZm0UBHx9XjJONUfeYH3Jp2IreaW1wsv%2FwC8%3D&reserved=0 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.pointtown.com%2Fptu%2Frd.cgi%3Fcid%3D8912&data=02%7C01%7C%7C83abe16a510448614ccb08d6a2b053ba%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875275529149676&sdata=822qbdj3sfX3NE%2FRa2pzgoC3qxYreKJn3xDWrH7biTo%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- From maeda at zokei.ac.jp Thu Mar 7 17:26:31 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 07 Mar 2019 17:26:31 +0900 Subject: [CML 055221] =?iso-2022-jp?B?GyRCSXRNbjJySnxPQCROOkdBMEB+IUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzUhSxsoQg==?= Message-ID: <20190307082631.00000943.0150@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 部落解放論の最前線(5) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_7.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ma.star at nifty.com Thu Mar 7 22:26:07 2019 From: ma.star at nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 7 Mar 2019 22:26:07 +0900 Subject: [CML 055222] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDIz5pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTMz5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5paw6Ziy?= =?utf-8?B?6KGb6KiI55S744Gu5aSn57ax44Go5oay5rOVOeadoeOAjeOBiuipsQ==?= =?utf-8?B?77ya5bCP5rKi6ZqG5LiA44GV44KT77yI5p2x5Lqs5oWI5oG15Lya5Yy7?= =?utf-8?B?56eR5aSn5a2m5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 *********************************** 第133回市民憲法講座 新防衛計画の大綱と憲法9条 お話:小沢隆一さん (東京慈恵会医科大学教授、九条の会事務局) 安倍政権は昨年「新防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定しました。 そこでは「従来とは抜本的に異なる速度で防衛力を強化する」ことが強調され、 イージス・アショア、オスプレイのさらなる増強や海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を 事実上の空母として運用することを盛り込むなど、巨額の軍事予算をかけて海外で 戦争するための国づくりを急ピッチで進めようとしています。 憲法に自衛隊を明記することで改憲を実現しようとしている安倍政権が、 この新防衛計画の大綱で何を目指そうとしているのか、ともに考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 日時:2019年3月23日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター3階会議室A+B http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From mshmkw at tama.or.jp Thu Mar 7 23:15:01 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Thu, 7 Mar 2019 23:15:01 +0900 Subject: [CML 055223] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10oIBskQkVsNX4bKEIgMy8yMClDQ05F?= =?iso-2022-jp?B?IBskQiVVJSkhPCVpJWAiYzg2SC8lPCVtO35CZSRONSQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOHVKUUYwQlA6diRyOU0kKCRrImQkTiQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。 (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Wed, 06 Mar 2019 07:19:27 +0900 Subject: [nonuke 22103] 【3/20】CCNEフォーラム≪原発ゼロ時代の気候変動対策を考える≫のご案内 みなさま(転送歓迎、重複ご容赦ください) お世話になります。原子力市民委員会事務局の村上です。 3/20(水)に原子力市民委員会(CCNE)フォーラム ≪原発ゼロ時代の 気候変動対策を考える≫を開催いたします。 ぜひお誘いあわせの上、多くの皆さんにご参加いただけると幸いです。 ■□────────────────────────────■□       原子力市民委員会(CCNE)フォーラム             ≪原発ゼロ時代の気候変動対策を考える≫       http://www.ccnejapan.com/?p=9733 ┏┓ ┗□────────────────────────────□■ 地球温暖化の影響は深刻の度合いを増しており、パリ協定により中長期的 かつ抜本的な気候変動対策が求められています。日本国内でも3.11以降、 原子力技術および原子力政策のさまざまな問題点が浮き彫りになり、再生 可能エネルギーの本格導入などエネルギー転換を目指す動きが進み始めま した。 一方、ここに来て「原発延命」の動きも顕著になってきました。原子力損 害賠償・廃炉等支援機構、使用済燃料再処理機構、電力新市場など、日本 政府は一連の原子力救済・優遇措置を展開しています。原発を無理に優遇 する政策が、気候変動対策の本来の柱である再エネ・省エネを進める上で の大きな障害となってしまっている日本のエネルギー政策の現状を私たち は深く憂慮しています。「二酸化炭素を出さない電源」としての原発が温 暖化防止に不可欠であるとの主張も最近しばしば聞かれるようですが、そ の有効性も検証してみる必要があるでしょう。 今回のフォーラムでは、原発が気候変動対策として有効かという点をめぐ る最近の海外の議論を紹介するとともに、原発延命策の制度的からくりを 解剖し、日本政府のエネルギー基本計画を根底的に問い直します。そして、 これらを手掛かりに、原発ゼロ時代の気候変動対策のあり方について考え たいと思います。 どうぞお誘い合わせの上、ふるって御参加ください。 ■日 時:2019年3月20日(水)14:00〜18:00 ■場 所:聖心女子大学 4号館3階 ブリット記念ホール     (東京都渋谷区広尾4-2-24) http://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/access/      地下鉄日比谷線「広尾」駅 4番出口 徒歩1分 ■プログラム: 第1部 世界で進むエネルギー転換と気候変動問題 司会:松原弘直(原子力市民委員会第3部会部会長、環境エネルギー政策研究所主席 研究員) 1)自然エネルギーの台頭と原子力の凋落     大林ミカ(原子力市民委員会アドバイザー、自然エネルギー財団事業局長) 2)温暖化で使えなくなる原発      鮎川ゆりか(原子力市民委員会アドバイザー、千葉商科大学名誉教授) 3)原発と温暖化との間のねじれた関係     明日香壽川(原子力市民委員会第3部会、東北大学教授) 第2部 日本での気候変動対策の遅れとエネルギー政策の急所 司会:竹村英明(原子力市民委員会第3部会コーディネータ、市民電力連絡会会長) 1)エネルギー基本計画での原発の位置づけ     大島堅一(原子力市民委員会座長、龍谷大学教授) 2)新たな電力市場と原発・石炭火力の問題点     松久保肇(原子力市民委員会第2部会、原子力資料情報室事務局長) 3)原発の会計・財務面からの問題点     金森絵里(原子力市民委員会委員、立命館大学教授) 第3部 全体討論「原発ゼロ社会と気候変動対策のあり方」 司会 大島堅一(原子力市民委員会座長、龍谷大学教授) ■資料代:500円 ■お申込み: 当日でもご参加いただけますが、資料準備の都合上、3月18日(月)までに 下記のEmailかFaxにて、お申込みいただけますと幸いです。 --------------------------- 原子力市民委員会 事務局 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金内) TEL/FAX: 03-3358-7064 URL: http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email at ccnejapan.com Twitter:  https://twitter.com/ccnejp Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan ------------------------------------------- From kojis at agate.plala.or.jp Fri Mar 8 00:16:56 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 8 Mar 2019 00:16:56 +0900 Subject: [CML 055224] =?utf-8?B?44CQMTDml6Xkuqzpg73jgafjgJHou43lrablhbE=?= =?utf-8?B?5ZCM5Y+N5a++6YCj57Wh5Lya44K344Oz44Od44CM5aSn5a2m44KS6J2V?= =?utf-8?B?44KA6LuN5LqL56CU56m244CN?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内になってしまいましたが、10日の日曜日に、京都・立命館大 学で「軍学共同反対連絡会」の関西では初となるシンポジウムが開催され ます。 貴重な機会ですので、京都、関西方面の方はぜひご参加ください。拡散に もご協力ください。また、関西にお知り合いのおられる方は伝えていただ けるとありがたいです。以下、転送します。 --------------------------- 軍学共同反対連絡会では3月10日に下記シンポジウムを行います。 今、国会で議論されている来年度予算案では、史上最大の防衛費が計上さ れる一方で、大学に対する予算や科学技術予算は低く据え置かれ、しかも 科学技術政策と安全保障政策の一体化が進んでいます。そのような現状を、 科学者、大学人、市民が考える場としてこのシンポジウムを企画しました。 また、京都で行うにあたって、731部隊関係者に対する学位授与問題もと りあげるとともに、全国から来られる皆様に立命館大学国際平和ミュージ アムの見学も関連企画として設定しました。どなたでも参加できます。 軍学共同反対連絡会事務局 小寺隆幸 ------------------ ◆軍学共同反対連絡会シンポジウム 「大学を蝕む軍事研究〓安倍政権下での科学技術の危機と科学のあるべき姿」 http://no-military-research.jp/?p=1261 日時:2019年3月10日(日)午後1時〓4時20分 (12時30分 開場) 会場:立命館大学国際平和ミュージアム中野記念ホール  (京都市北区等持院北町56-1 TEL:075-465-8151) JR・近鉄 京都駅より市バス50にて「立命館大学前」下車徒歩5分 http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/info/access.html <第1部>  講演 千葉紀和氏(毎日新聞記者) 「安倍政権の科学技術・安全保障政策をめぐって」   <第2部>  講演 広原盛明氏(京都府立大学名誉教授) 「ハルビンと私、731部隊関係者と戦後の大学自治」 <第3部>  [パネル討議]  千葉紀和(毎日新聞記者) 兵藤友博(立命館大学教授) 池内了(名古屋大学名誉教授) 杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) 司会:小寺隆幸(明治学院大学国際平和研究所)  指名討論:藤岡惇(立命館大学名誉教授) 資料代 1000円 事前申し込み不要 【主催】軍学共同反対連絡会 http://no-military-research.jp/ 【協賛】立命館大学国際平和ミュージアム      京滋地区私立大学教職員組合連合     自由と平和のための京大有志の会 チラシはこちら <表面> http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2019/02/8585089562cbd69c7d2ec68608e0b436.pdf <裏面> http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2019/02/0e35031d95dd3e4e79d0496952dc45ff.pdf ※科学技術の危機の現状なども解説。ぜひご一読を。 講師プロフィールや講演要旨など詳細はこちら http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2019/02/f1ec8555b414e7dfca6c4f35898705bb.pdf ◆なお11時から、平和ミュージアムのギャラリーツアーを行います。 ・90分の解説付きガイドツアー ・参加希望者は11時にミュージアムロビーに集合 ・事前申し込みは不要 ・別途入館料(400円)が必要 *ツアーに参加されない場合も、ぜひシンポジウム前に見学を! *近隣にコンビニやレストランはありません。昼食はご持参ください。 From ningen at hotmail.com Fri Mar 8 02:21:48 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 7 Mar 2019 17:21:48 +0000 Subject: [CML 055225] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiUiJWAlTSU5JUYlIyEmJSQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMlPyE8JUolNyVnJUolazxnRyRENDo6MHc5VjFpGyhC?= In-Reply-To: <1bbe109f-750c-ad17-cc57-de7cc7a27c4a@mac.com> References: <1bbe109f-750c-ad17-cc57-de7cc7a27c4a@mac.com> Message-ID: 嶋田頼一です。 情報提供ありがとうございます。 アンナ・ナイスタットというのは、 英語では Anna Neistat という人のようで、 調べたところ長年ヒューマン・ライツ・ウォッチで活動し、 それからアムネスティ・インターナショナルへと 移ったという、おそらくその業界では「エリート」である ことは間違いなさそうな方です。 アムネスティ日本のサイトに掲載されている アンナ・ナイスタット氏の紹介文が日本語と英語で 内容が違い、日本語の紹介ではシリアで活動していたことは 触れられていませんが、ナイスタット氏はヒューマン・ライツ・ ウォッチ時代に Emergency Team (緊急対応チーム)というものの 一員としてシリアに隠密裏に潜入し政府による人権侵害を調査 するという活動をおこない、その模様は『E-team』という ドキュメンタリー映画になっているそうです。 https://www.netflix.com/jp/title/70299286 しかし今となってはシリアでは、ヒューマン・ライツ・ウォッチや アムネスティ・インターナショナルが「残虐な独裁者」と言って きたのとは違って、実際には人民の支持を得ていたアサド 大統領に勝てなかったので、何かちがう戦争挑発活動を模索して るということでしょうか。 とりあえず今この人はベネズエラには「潜入」してないみたいですが (笑)、ヒューマン・ライツ・ウォッチやアムネスティ・インター ナショナル自体ははあいもかわらずマドゥーロ政権に対する戦争挑発 は続けているようですね。 Uncovering Human Rights Abuses in Syria: Q&A with Dr. Anna Neistat シリアにおける人権侵害を暴くーーアンナ・ナイスタットさんとの 質疑応答  2015年10月22日 https://www.newsdeeply.com/syria/community/2015/10/22/uncovering-human-rights-abuses-in-syria-qa-with-dr-anna-neistat Syria: ‘Human Rights Watch’, Key Player in the Manufacture of Propaganda for War and Foreign Intervention シリア:ヒューマン・ライツ・ウォッチ、戦争・軍事介入 にむけたプロパガンダの主要な担い手  2014年2月1日 https://www.globalresearch.ca/syria-human-rights-watch-key-player-in-the-manufacture-of-propaganda-for-war-and-foreign-intervention/5366987 Nobel Peace Laureates Slam Human Rights Watch’s Refusal to Cut Ties to U.S. Government ノーベル平和賞受賞者、ヒューマン・ライツ・ウォッチが アメリカ政府との絆を断つことを拒否したことを非難  2014年7月6日 https://www.alternet.org/2014/07/nobel-peace-laureates-slam-human-rights-watchs-refusal-cut-ties-us-government/ From maeda at zokei.ac.jp Fri Mar 8 05:14:08 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 08 Mar 2019 05:14:08 +0900 Subject: [CML 055226] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVY7ZCQ/JEEkTzEmTWMkTkJnMyQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODYkR0A4JC0kRiQkJGshVxsoQiAgGyRCMEJFRDlAGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGwhWCFWMSZNYyFXJE5AbzhlO0shWRsoQg==?= Message-ID: <20190307201408.0000345D.0130@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「私たちは右翼の大海原で生きている」 安田浩一『「右翼」の戦後史』(講談社現代新書、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_59.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Fri Mar 8 07:02:00 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 8 Mar 2019 07:02:00 +0900 Subject: [CML 055227] =?utf-8?B?44Oq44O844OV44Os44OD44OI44CM6K2m5a+f5a++?= =?utf-8?B?5b+c44Gq44Gp44CN44Gq44Gp44Gu5LyK6Jek55yf5byBIOefpeOBow==?= =?utf-8?B?44Gm44KL44GL44GE77yf?= Message-ID: たまに集会で見かける、ちいさなリーフレット。黄色と黒は勝利の色、なんだと。 われらが*救援連絡センター * 03〓3591〓1301←*「さあ獄入り意味おーい」*も紹介されてる。ありがたや。 30部で200円とかなので、ともだちに配るひともいるようだ。あ、ダウンロードもできるよ。 著作の法学館 、ありがとうね。 *リーフレット 「市民運動において注意すべき事〓警察対応など」(伊藤真弁護士)* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Mar 8 08:22:47 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 08 Mar 2019 08:22:47 +0900 Subject: [CML 055228] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzgjMExcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月8日(金)。【転送・転載大歓迎】 ※明日、福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11 3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分  福島からの訴え/被災地現地報告 講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2880日目☆ 呼びかけ人賛同者3月7日迄合計4503名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】3月7日1名。    門田良一 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 春雷 啓蟄 季節はぴったり合っていました。 景気は後退に転じたようです。 自民の中でも「きしみ」が出てきました。  アベノミクスの終焉ですね。 市民の力で大きく変えていきたいものです。 あんくるトム工房 春雷 啓蟄  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5142 九電本店前テント https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5143        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆長泥は「帰還困難区域」のまま「最終処分場」へ追いやられつつ      (左門 2019・3・8−2393)  ※この「毎日一首」を読み始めて21日目にこの「長泥」の一首を「プロ  メテウスの罠」を読んでまとめたのでした(2012・8・17)。昨日の  NHK・TVで長泥の「中間貯蔵」が「最終処分場」へと圧力を掛けられて  いることが報道されました。「星のみ降りて無住」には尚ロマンがありまし  たが、今は「星のみ降りて野獣の住処」であり、政府は最終処分場へと地獄  の裁定です。ここでも「真摯」を知らず「寄り添う」も嘘で無為無策だ!     ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆脱原発川柳【おーいみんな福島の声聞こえるか】 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆あの太い枝には、いったい何人の子どもがのっかっただろうか  「軍隊を 使わぬ政治 こそ理想」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「ぼくらだって」 いのち湧き出(いず)るところ ぼくらは立っている アスファルトの割れ目に 一輪の花 大地のエネルギー吸い上げ 燃える今を生きている 人間たちがもたらした 「絶望」に染まることなく ただ お陽さまに向かって まっすぐ伸びをする ぼくらだって 花のように生きられるはずさ ★ 向原祥隆 (反原発・かごしまネット) さんから ネット署名のご案内です。 ◎(3号機増設の事前着工の重大な疑義に伴い)川内原発3号機増設計画を白紙 に戻してください 発信者:反原発・かごしまネット http://urx2.nu/k4MV 現在、川内原発敷地内では、三反園現知事が保安林を解除手続きを認め、大規模 な盛り土工事が進行中です。 この工事の場所は、3号機の盛り土予定地であり、沈砂池、排水路も3号機の図面 と符合するものです。 3号機の建設計画では、最初にこの盛り土工事を行うことになっており、3号機増 設工事の事前工事ではないかとの深い疑念を持たざるを得ません。 県も九電も資材置き場であり、3号機とは無関係と言っていますが、であるなら、 3号機計画そのものを凍結ではなく、白紙に戻していただきたいと考えます。 川内原発1,2号機は今年稼動35年、34年を迎えます。九電はまず、寿命の40年か ら20年延長、その後3号機問題が水面上に浮上してくるでしょう。 しかし、怪しげな芽が出たとき、それは潰しておいた方がいいと考えます。 ほとんどの方が、この工事の現状をご存じないと思います。 是非、リンクの写真・図面もご覧ください。 ★ 田中一郎 さんから: (3/7)のいろいろ情報:(1)「福島米食べて応援した結果」(2) 「暴力止めて」辺野古抗議の市民ら、警察官を告訴(3)DAYS最終号(おしどり マコ・ケン)(4)三・一独立運動 現代への問いかけ 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/days-8ee1.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3594】 2019年3月7日(木)地震と原発事故情報−   6つの情報をお知らせします 1.東海第二原発の避難協定のその先は?    広域避難計画は前途多難    東海第二原発を再稼働しないでほしい     武笠紀子(東日本大震災被災者支援千葉西部ネット) 2.「規制委員会の地震動想定は大きな安全裕度」と    吹聴して対策先延ばし規制委員長    30年内にM7「90%以上」・M9「30%」(地震調査委員会)に   東通も東海第二も福島1―2も影響無し!?    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その194     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.辺野古新基地埋めたてするな!沖縄県民の声に    聞く耳を持つ政権担当政治家はいない    「真摯に受け止める」とは口ばかり    3/5辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)    ※関連報道   新たなK8護岸で工事続行 辺野古新基地     (3月5日12:46「琉球新報」より見出し)      https://ryukyushimpo.jp/news/entry-884248.html 4.食品の放射性物質検査、「知らない」が初めて4割超…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.自民現職に福島県から避難の女性挑む−県議選新潟市南区…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆3/17(日)双葉町避難者・亀屋幸子さんの体験を聞く成田のつどい    成田市は東海第二原発から80km圏内!    場所:もりんぴあこうづ(公津の杜コミュニティセンター)   ◆3/22山本太郎トークライブ&交流会    会場:男女共同参画センター「アイレック」会議室    主催:清瀬・くらしと平和の会 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島の旧避難区域、居住率23% 古里に戻るきっかけ失う 3/7(木) 18:30配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000161-kyodonews-soci *福島第一3号機、核燃料取り出し4月以降に延期 3/7(木) 20:52配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00050230-yom-sci *福島の除染土壌処理、難航 「約束が違う」住民反発 3/7(木) 22:22配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000615-san-soci *汚染処理水、処分方法絞りに遅れ 福島第1原発、小委が開かれず 3/7(木) 9:19配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000032-kyodonews-soci *全避難区域の再生に注力=内堀福島知事インタビュー−東日本大震災8年 3/7(木) 20:48配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000127-jij-pol *大熊中...新入生が『ゼロ』 原発事故後初、新年度全校生3人に 3/7(木) 11:02配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010004-minyu-l07 *原発賠償費を電気代に上乗せ「おかしい」 新電力の団体 3/7(木) 19:12配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000085-asahi-bus_all *県民投票の結果を受け、玉城デニー沖縄県知事は辺野古基地の埋立承認を再撤回する!? 3/7(木) 15:31配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00187343-hbolz-soci *中国経済の減速波及 「戦後最長景気」は幻の恐れも 3/7(木) 19:39配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000585-san-bus_all *<東日本大震災8年>歌人が見た被災地の今 福島 進んだ時間、止まった時間 東京新聞 2019年3月7日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030702000284.html *勤労統計、経済統計学会が声明 「政治権力から独立を」 東京新聞 2019年3月7日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201903/CK2019030702000153.html ★ 中西正之 さんから: <北海の巨大風車に映る日本の未来 Jパワー、世界最大級の洋上風力計画に参 画 再エネ新規開発100万キロワットへ> 2019年3月6日にTHE SANKEI NEWS 電子版に「北海の巨大風車に映る日本の 未来 Jパワー、世界最大級の洋上風力計画に参画 再エネ新規開発100万キ ロワットへ」の記事を掲載しています。 https://www.sankei.com/life/news/190306/lif1903060001-n1.html?fbclid= IwAR2MCW3N3FP5_e5a_R5p4fzWLd5V8hIe3F6yBAgDWewLJvzgaX54lX6v9MI Jパワー(電源開発株式会社)は、日本最大の卸電気事業者だそうですが、二項 目の記事が掲載されています。 第一項目は、電源開発(Jパワー)が「トライトン・ノール洋上風力発電所」に 昨年8月に参画を決めた記事です。 『石油、ガスの枯渇が迫る北海が新たな再生可能エネルギーの一大生産地に移行 しつつある中、沿岸からさらに離れた約30キロの沖合で世界最大級の洋上風力 の建設計画が動き出している。電源開発(Jパワー)が昨年8月に参画を決めた 「トライトン・ノール洋上風力発電所」だ。  沿岸からの距離30キロの広大な海域に、最新鋭の直径約160メートルの羽 根を持つ単機発電容量9,500キロワットの巨大風車90基を設置し、発電す る。出力は計86万キロワットと大規模火力発電所並みで、2021年の運転開 始を目指して建設工事が進んでいる。』と報告されています。 第二項目は、日本国内に再エネを2025年度までに新規開発で「100万キロ ワット規模」上積みする目標の記事です。 『Jパワーは風力を水力に次ぐ再エネの中心電源に位置付け、2000年12月 に運転を開始した苫前ウィンビラ発電所(北海道)を皮切りに整備してきた。環 境への影響や地元の理解に慎重に配慮しながら進め、2018年3月末時点の発 電能力は国内22カ所計約44万キロワット(持分)と、風力でシェア約13% の2位を誇る。19年度にも、せたな大里ウインドファーム(北海道)など2カ 所計約9万キロワットが運転を始める予定だ。・・・昨年4月に策定した中期経 営計画は、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を踏まえ、脱炭素化の姿勢 を鮮明にし、再エネを現状の約900万キロワットから、25年度までに新規開 発で「100万キロワット規模」上積みする目標を掲げた。拡大の柱となる水力 や風力、地熱のうち、期待が大きいのが洋上風力だ。』と報告されています。 Jパワーはこれまで、日本国内に大量の水力発電所を所有してきたようですが、 これからは大量の洋上風力発電所の建設を行うようです。 ★ 村上(原子力市民委員会事務局) さんから: 3/20(水)に原子力市民委員会(CCNE)フォーラム ≪原発ゼロ時代の 気候変動対策を考える≫を開催いたします。 ぜひお誘いあわせの上、多くの皆さんにご参加いただけると幸いです。 ■□────────────────────────────■□       原子力市民委員会(CCNE)フォーラム             ≪原発ゼロ時代の気候変動対策を考える≫       http://www.ccnejapan.com/?p=9733 ┏┓ ┗□────────────────────────────□■ 地球温暖化の影響は深刻の度合いを増しており、パリ協定により中長期的 かつ抜本的な気候変動対策が求められています。日本国内でも3.11以降、 原子力技術および原子力政策のさまざまな問題点が浮き彫りになり、再生 可能エネルギーの本格導入などエネルギー転換を目指す動きが進み始めま した。 一方、ここに来て「原発延命」の動きも顕著になってきました。原子力損 害賠償・廃炉等支援機構、使用済燃料再処理機構、電力新市場など、日本 政府は一連の原子力救済・優遇措置を展開しています。原発を無理に優遇 する政策が、気候変動対策の本来の柱である再エネ・省エネを進める上で の大きな障害となってしまっている日本のエネルギー政策の現状を私たち は深く憂慮しています。「二酸化炭素を出さない電源」としての原発が温 暖化防止に不可欠であるとの主張も最近しばしば聞かれるようですが、そ の有効性も検証してみる必要があるでしょう。 今回のフォーラムでは、原発が気候変動対策として有効かという点をめぐ る最近の海外の議論を紹介するとともに、原発延命策の制度的からくりを 解剖し、日本政府のエネルギー基本計画を根底的に問い直します。そして、 これらを手掛かりに、原発ゼロ時代の気候変動対策のあり方について考え たいと思います。 どうぞお誘い合わせの上、ふるって御参加ください。 ■日 時:2019年3月20日(水)14:00〜18:00 ■場 所:聖心女子大学 4号館3階 ブリット記念ホール     (東京都渋谷区広尾4-2-24) http://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/access/      地下鉄日比谷線「広尾」駅 4番出口 徒歩1分 ■プログラム: 第1部 世界で進むエネルギー転換と気候変動問題 司会:松原弘直(原子力市民委員会第3部会部会長、         環境エネルギー政策研究所主席研究員) 1)自然エネルギーの台頭と原子力の凋落   大林ミカ(原子力市民委員会アドバイザー、自然エネルギー財団事業局長) 2)温暖化で使えなくなる原発      鮎川ゆりか(原子力市民委員会アドバイザー、千葉商科大学名誉教授) 3)原発と温暖化との間のねじれた関係     明日香壽川(原子力市民委員会第3部会、東北大学教授) 第2部 日本での気候変動対策の遅れとエネルギー政策の急所 司会:竹村英明(原子力市民委員会第3部会コーディネータ          市民電力連絡会会長) 1)エネルギー基本計画での原発の位置づけ     大島堅一(原子力市民委員会座長、龍谷大学教授) 2)新たな電力市場と原発・石炭火力の問題点     松久保肇(原子力市民委員会第2部会、原子力資料情報室事務局長) 3)原発の会計・財務面からの問題点     金森絵里(原子力市民委員会委員、立命館大学教授) 第3部 全体討論「原発ゼロ社会と気候変動対策のあり方」 司会 大島堅一(原子力市民委員会座長、龍谷大学教授) ■資料代:500円 ■お申込み: 当日でもご参加いただけますが、資料準備の都合上、3月18日(月)までに 下記のEmailかFaxにて、お申込みいただけますと幸いです。 --------------------------- 原子力市民委員会 事務局 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金内) TEL/FAX: 03-3358-7064 URL: http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email at ccnejapan.com Twitter:  https://twitter.com/ccnejp Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan ------------------------------------------- ★ 前田 朗 さんから: *「私たちは右翼の大海原で生きている」 安田浩一『「右翼」の戦後史』(講談社現代新書、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_59.html *部落解放論の最前線(5) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_7.html ★ 大山千恵子 さんから: たまに集会で見かける、ちいさなリーフレット。黄色と黒は勝利の色、なんだと。 われらが*救援連絡センター * 03−3591−1301←*「さあ獄入り意味おーい」*も紹介されてる。あり がたや。 30部で200円とかなので、ともだちに配るひともいるようだ。あ、ダウン ロードもできるよ。 著作の法学館 、ありがとうね。 *リーフレット 「市民運動において注意すべき事〜警察対応など」(伊藤真弁護 士)* ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11● 3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分  福島からの訴え/被災地現地報告 講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 6月2日(日)13時から 場所 未定 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地まで 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Mar 8 09:00:04 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 8 Mar 2019 09:00:04 +0900 Subject: [CML 055229] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEyOOOAkeKWoCjph43opoHjg5bjg63jgrDoqJjkuovlho3mjrIp5a6J5YCN?= =?utf-8?B?5pmL5LiJ44GMMjAxMuW5tDEy5pyI44Gu5pS/5qip5b6p5biw5Lul5p2l44GT?= =?utf-8?B?44GuNuW5tOmWk+OBp+Wun+OBq+e3j+mhjTEyMOWFhuWGhuS7peS4iuOBrg==?= =?utf-8?B?44CO5Zu95rCR6LOH55Sj44CP44KS5rW35aSW44Gr44Gw44KJ5pKS44GE44Gm?= =?utf-8?B?44GN44Gf44GT44Go44KS5pel5pys5Zu95rCR44Gv55+l44KJ44Gq44GE77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.03.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2732】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】101分14秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/530163296 【今日のブログ記事No.3128】 ■(重要ブログ記事再掲)安倍晋三が2012年12月の政権復帰以来この6年間で実に総額120兆円以上の『国民資産』を海外にばら撒いてきたことを日本国民は知らない! 2018年06月13日 ブログ【杉並からの情報発信です】 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2000aaf92df12afcdc49aab7b468bbb1 なぜならば、日本の野党国会議員もマスコミも学者も評論家もこの問題を正面からと取り上げないからである。 内外で四面楚歌の安倍晋三は、6月8日のトランプ大統領との首脳会談を数千億円(数十億ドル)で米国兵器と米国産物を購入する約束をして『金で買った』のである! 安倍晋三は昨日(6月11日)第24回国際交流会議「アジアの未来)の晩さん会で演説し、インド洋と太平洋をまたがる地域のインフラ整備に向けて今後3年で官民で約500億ドル(約5兆5000億円)を投融資する仕組みをつくると表明し、またしても莫大な『国民資産』を外国にばら撒いたのだ。 ▲この男は完全に狂っている! 【画像】安倍晋三首相の発言『徴兵制の復活は私の歴史的使命』(2013年8月23日地元後年会主催の会合にて) 『大日本帝国』の復活を夢想するこの男は、中国包囲網を構築するために120兆円以上の『国民資産』を海外にばらまいてきたのだ! この男は、自分を『世界のリーダー』として尊敬してもらいたいために、120兆円以上の『国民資産』を海外にばらまいてきたのだ! この男は、海外にばらまく財源を確保するために、国内で増税と社会保障費の大幅削減を強行し日本国民を意図的に貧困化させてきたのだ! この男は、海外にばらまいた援助金すべてに日本大企業のひもを付けて『国民資産』をばら撒けばばら撒くほどゼネコン等の日本大企業に利益が還元する仕組みを作ったのだ! この男が海外にばらまいた120兆円以上の『ひも付き援助金』は日本大企業に利益還元され最終的には安倍自民党と自民党国会議員への『政治献金』として還流されるのだ! ▲『海外へのばら撒き援助』の真の原資は隠されている『裏会計』の『独別会計』である! 安倍晋三が『普通の国』では考えられないほどの莫大な額の『海外バラマキ援助』ができるのは、『日本独特』の国民の目には触れずに隠されている『裏会計』の『特別会計』の存在がある。 『表会計』の『予算規模90兆円の一般会計』とは別に、この『予算規模200兆円の特別会計』は、国会で審議されることもない、歴代自民党政権と官僚の『財布』である。 その原資は、ヽ芦濬猗特別会計(資金量120兆円)、年金特別会計(資金量150兆円)、M甲特別会計(資金量280兆円)などすべて『国民資産』であり、安倍晋三はこの『特別会計』に手を突っ込んで総額120兆円以上の『国民資産』を海外にばら撒いてきたのである! ▲【要拡散!】安倍晋三が海外にばら撒いた『国民資産』の一覧(2013年ー2017年) 安倍晋三が2013年ー2017年の5年間に海外にばら撒いた件数は76件で総額は111兆6730億8400万円となる! (ソース:2017年9月20日付け長周新聞記事) 『日本社会を打ち出の小槌にするなーバラマキ外交の原資はどこから? https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788) 【2013年】 .戰肇淵爐466億円の円借款 ▲潺礇鵐沺爾冒躋910億円のODA C翕譟λ魅▲侫螢機構に総額2160億円の支援 ぅ轡螢△僚性支援に3000億円のODA ゥ轡螢難民に59億円の追加支援 ASEANに5年間で2兆円のODAを表明 Д薀スの国際空港ターミナル拡張支援等に90億円の円借款 ┘潺礇鵐沺爾冒躋632億円の円借款 ベトナムに総額1000億円の円借款 ミャンマーに対日債務約5000億円を免除 コートジブワールの対日債務205億円を免除 ギニアの対日債務100億円を免除 ________________________________________________________ 総額:12件 3兆3622億円 【2014年】 .皀競鵐咫璽700億円のODA表明 ▲ぅ鵐匹涼浪偲慣設等に2000億円の円借款 アメリカのリニア構想に5000億円の融資 ぅ丱鵐哀薀妊轡紊6000億円の円借款 ゥ▲侫螢に5年間で最大3兆2000億円の支援約束 Ε僖廛▲縫紂璽ニアに3年間で200億円のODA Дぅ鵐匹5年間で3兆5000億円の官民投融資 ┘ルギスに120億円の円借款を再開 スリランカに137億円の円借款 気候変動サミットで1兆7400億円の途上国支援 エボラ出血熱対策として国連に総額49億円の追加支援 中東の治安安定化に56億円の緊急支援 ガザ復興支援として22億円 ミャンマーに260億円の円借款 緑の気候基金(GCF)に最大1800億円拠出 哀茱襯瀬鵑竜じ変動対策等に24億4000万円の無償資金協力 _________________________ 総額: 16件 10兆767億8400万円 【2015年】 .┘献廛箸540億円の円借款 ▲ぅ好薀犢饌从に3000億円 ヨルダンに難民対策として147億円の支援 ぅ皀鵐乾襪368億5000万円の円借款を伝達 ス駭∨漂卆こΣ餤弔4800億円の資金協力表明 Ε好螢薀鵐の空港整備等に700億円の円借款 Дぅ鵐疋優轡都市高速鉄道等に1400億円の円借款決定 ┘ンボジアの国道改修に192億円の円借款 エジプトのカイロ大小児病棟増設に15億円の無償支援 チェルノブイリ支援で3億5000万円の無償資金協力 気候変動サミットで1兆3000億円の途上国支援表明 シリア難民対策に7億円の無償資金協力 フィリッピンのマニラ鉄道計画に2400億円のODA アジアインフラ整備に5年間で13兆2000億円の投資表明 パラオなど太平洋島礁に550億円の財政支援 哀ルギスに136億円のODA 叡羚颪領于住業を行う民間団体に100億円の支援 殴ぅ鵐匹凌郡汗整備計画に1兆4000億円の円借款 ____________________________________________ 総額: 18件 15兆5959億円 【2016年】 .┘献廛箸療杜魯ぅ鵐侫蘋鞍に411億円のODA 東南アジア・メコン地域諸国に3年間で7500億円のODA表明 E譽謄モールに50億円のODA ぅΕライナに2000億円の経済支援 ッ翕13カ国等に7800億円の安定化支援 Ε織い10億円の無償資金協力 О棒志摩サミットで途上国支援として20兆円規模のODA表明 ┘ンボジアに220億円の円借款と無償資金協力 パナマのモノレール事業に3000億円の無償資金協力 ベトナムに219億円のODA ミャンマーに1000億円の円借款 ベトナムの鉄道事業に910億円の円借款表明 アフリカのインフラ整備等に3年間で3兆円の経済支援表明 エジプトの考古博物館建設に500億円の支援 ケニアに10億円の無償資金援助 姐駭▲汽潺奪箸覇駝瓜抉腓2850億円供出することを表明 吋ューバの対日債務1800億円のうち1200億円を免除 殴ューバの医療機材修繕に12億円の無償資金協力 灰茱襯瀬鷸抉腓300億円の円借款 乾侫リッピンの農業支援に50億円の円借款 21.ミャンマーに5年間でODAなどで8000億円の支援 22.途上国の女性支援として3500億円以上を拠出することを表明 23.日立製作所が受注しているイギリスの原発に1兆円の支援 24.日ロ首脳会談でロシアに対し3000億円規模の経済協力 _____________________________________________________ 総額:24件 28兆2642億円  【2017円】 .侫リッピンの地下鉄整備などに5年間で1兆円規模の支援 ▲ぅ鵐疋優轡△粒ご瀛歔瓦覆匹740億円の円借款 アメリカの雇用創出のためにインフラなどに51兆円の投資 だこΔ良郎に侈任里燭瓩謀咯綛颪1100億円の支援 テ立がイギリスに建設する原発の事業費2兆円の補償を検討 Εぅ鵐匹1900億円の円借款 _________________________ 総額: 6件 54兆3740億円 ___________________________ ▲安倍晋三が2013年-2017年の5年間に海外にばらまいた国民資産の総額は、76件,111兆6730億8400万円に上る! このことを野党議員も、長周新聞以外のマスコミも、政治学者も、言論人も、市民運動家も誰も追及しないのなぜなのか? __________________________ 【関連記事1】 ▲二重基準暴露する札束外交 「財政難」叫びながらODAで大盤振る舞い 2016年9月7日 長周新聞 https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/672 「アベノミクス」が息切れしつつある昨今、国民の収入はガタ減りし、同時に国の借金はうなぎ登りに積み上がって、8月時点で過去最高の1053兆円を超えた。国民1人あたりにして830万円超であり、国内総生産(GDP)の2倍強にのぼる。株式ギャンブルに注ぎ込んだ公的年金基金はすでに10兆円が吹き飛び、税収の2倍を超える借金財政の安倍政府は「1億総活躍」の旗を振りながら、情け容赦ない増税と社会保障切り捨てに乗り出している。しかし一方で、国民から吸い上げた税金をODAで湯水の如く海外にばらまいている。政治はいったい誰のために機能しているのか。安倍政府の内外政治の特徴から描いてみた。   金があるなら被災地にまわせ 首相再登板後におこなった増税や社会保障カットは枚挙に暇がない。 2014年の消費増税の8%への引き上げに始まり、所得税、住民税、相続税の増税、年金支給減額、国民年金料の引き上げ、高齢者医療費の負担増、40歳〓64歳までの介護保険料引き上げ、児童扶養手当の減額、石油石炭税増税、電力料金大幅値上げ、高速料金の最大40%値上げ、軽自動車税を1・5倍に値上げ、たばこ税の5%増、固定資産税増税等等…受けとる金よりも出て行く金額が年年増え続け、国民生活は息苦しさを増すばかりとなっている。年収200万円以下が2000万人を超え、収入の少ない非正規雇用者が全労働人口の40%にも達する「1億総貧困化」にあって、低所得者や高齢者への社会保障カットや嗜好品などへの大衆課税がとくに目立っている。 東北震災以降、政府は「復興特別税」として各種税金の定額負担を上乗せしてきた。サラリーマンや自営業者からは所得税として5・5兆円、所得控除などの改定で9000億円、個人住民税均等割の引き上げで2000億円、タバコ増税で2兆2000億円などで総額約8・8兆円をあらたに捻出した。増税期限を当初は10年間としたが、最大25年間に引き延ばしている。この「復興税」が被災地の復興のために使われていないことは東北の現状を見ても明らかだが、実際に大半が一般経費としてプールされて企業利権にばらまかれていたことは記憶に新しい。一方大企業向けの「復興特別法人税」は3年期限を1年前倒しで廃止し、「復興のために身を切る!」と見得を切って始めた国会議員の歳費20%削減も打ち切って満額支給に戻すというダブルスタンダードを実行した。 介護・医療分野に大鉈 この4年間で大鉈を振るった社会保障費は1兆3200億円にのぼり、小泉の「構造改革」を上回る切り捨てを断行してきた。安倍政府は「自助自立」「共助」などといってさらなる社会保障費カットをめざしている。 最大の切り捨て対象は介護部門で、昨年からは一定以上の所得(年収160万円)以上の利用者の自己負担の割合を1割から2割に引き上げ、特別養護老人ホームの入居基準を「要介護1以上」から原則「要介護3以上」に引き上げ、介護保険施設(特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護療養型医療施設)の入居者のうち、低所得者向けの「食費・居住費の補助」の適用基準を引き下げ、大量の要介護者を切り捨てた。そして、「要支援1、2」向けの介護予防サービスを国家保障から切り離し、市町村に丸投げする方針を打ち出している。政府は「介護離職ゼロ」を選挙公約にしながら、介護報酬は過去最大の引き下げを断行した。 さらに今年は、介護保険制度を利用する「要介護度1、2」の利用者を対象にした介護用具(車イス、ベッド、移動用リフト、手すり、スロープ、歩行器など)のレンタル費、住宅の改修費や、掃除、洗濯、買い物、薬の受けとりなどの生活援助サービスを介護保険の給付対象(自己負担1割)から外し、原則全額自己負担にする方針を打ち出している。 これまで1割負担で済んでいたものが、全額負担(10割)になればたちまち介護世帯の首が絞まることは必至だ。家事援助の場合はこれまで183円だった「20分以上45分未満」の料金は1830円に、225円だった「45分以上」の料金は2250円に跳ね上がるが、毎回支払えなければ利用はあきらめざるを得ない。介護用具でも、車イスはレンタルで月額5000〓1万円、購入するなら2万円前後はかかる。介護用ベッドもリースしても1万円以上、マットや付属品も含めて購入すれば数万円は下らない。「要介護度1、2」の認定者は全要介護者の35%を占めているが、改定によって負担は増すうえに、介護のために家族は仕事をやめなければならないという大矛盾を引き起こすことは目に見えている。 昨今、介護をめぐる一家心中や殺人、自殺などの悲痛な事件が後をたたないのは、一度病気やケガで要介護者になったとたん貧困へと転落し、生きていくことのできない現実が口を開けて待っているからに他ならない。介護という社会問題を個別家庭で解決することは不可能であり、現役世代が安心して働くことを保障するためにも社会化することこそ求められている。その深刻さを十分に知りつつ、選挙のときだけ「介護離職ゼロ」とうそぶいて票を集め、選挙後に真っ先に切って捨てるという破廉恥な政治に全国的な憤激が高まっている。 医療部門でも入院ベッドの削減や、75歳以上の後期高齢者医療制度の負担を1割から2割へと引き上げ、入院時の部屋代や給食費を保険の給付対象から外し、入院患者の病院からの追い出しをはかるなど、今後も毎年5000億円程度の社会保障費削減を決定しており、高齢者だけでなく現役世代にとっても深刻な事態が日日強まっている。 今後も増税が目白押し その他、安倍政府がこの間やってきた増税や今後の計画をみると、  ▽児童扶養手当の段階的な減額  ▽子育て給付金(1人あたり年額3000円)の廃止  ▽石油石炭税の増税  ▽地球温暖化対策税の増税(あわせてガソリン一箸△燭蝪輝瀉余紊押  ▽国民年金の保険料値上げ  ▽「マクロ経済スライド」(物価上昇にあわせて給付水準を抑制)実施による年金給付額の3割削減(検討)  ▽年金支給開始年齢を65歳から68歳への引き上げ(検討)  ▽再生エネ負担金四割上乗せで電気代の大幅値上げ  ▽高速料金大幅値上げ、ETC割引縮小  ▽軽自動車税を7200円から1万800円(1・5倍)に値上げ(バイクも最大2倍の増税)  ▽タバコ5%増税  ▽生活保護費削減  ▽固定資産税増税  ▽残業代ゼロ合法化  ▽配偶者控除廃止(来年度予定)  ▽相続税の増税  ▽死亡消費税導入(死亡時に残った遺産に課税・検討)  ▽貯蓄税(貯金額に課税・検討)  ▽発泡酒増税(検討)  ▽携帯電話税(自民党内で検討) など数え上げればキリがない。その下で、スーパーにいけば食費を切り詰めて値引きセールに人集りができ、病院にかかれず孤独死する高齢者、現役世代も共働きでも生活費に余裕がなく、子どもを十分に産み育てることができないなど絶対的貧困化は加速度的に進んできた。 年金は10兆円の運用損 一方で大盤振る舞いなのが大企業のための公金垂れ流しである。生活費を切り詰めながら国民が納めた国民年金と厚生年金を預かるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が管理する基金を、制限を取り払って株式運用に注入。アベノミクスの成功を裏付ける株価の上昇を維持するために、全国民の血と汗がにじんだ140兆円の年金基金の運用を債券購入から外国株を含む株式投資に切り替え、運用割合を24%から50%へと大幅に引き上げた。法人税減税や労働規制の緩和などの大企業優遇策だけではあきたらず、金庫にしまっておくべき他人の年金基金にまで手を付け、国民に無断で金融ギャンブルに明け暮れた結果、10兆円を超える運用損を出している。安倍政府は飛び上がるどころか、「最大損失額は21兆5000億円と見積もっている」と開き直ったうえで、さらに株式を買い支え続けている。 興味深いのは、すでに日銀とGPIFから拠出した公的マネーが、東証一部上場企業の4社に1社の筆頭株主にまで上り詰めているという事実で、日経平均の高止まりは公的資金に支えられた文字通りの官製相場という実態だ。公的資金という「エサ」に群がっているだけの外資ファンドが市場を見限って売りを仕掛けた場合、株価暴落は避けられない。だが現状では、年金基金を引き上げれば株価の暴落を誘発し、暴落後も市場維持のために逃げることはできず、国民の老後の蓄えは東証株価と心中せざるを得ない。株価維持のために国民の老後さえもギャンブルにつぎ込む気狂い沙汰が責任の所在も不鮮明なまま横行している。 世界に100兆円バラまく さらに目に余るのが税金の海外へのバラマキだ。安倍政府になってから対外円借款やODA(途上国への政府開発援助)の拠出額はうなぎ登りで、国会閉会中は専用機で世界中を飛び回り、次次にお金を配って回っている。再登板後の1年3カ月で52兆円つぎ込んだと思ったら、すでに世界中にばらまいた資金は100兆円を超えている。その他、米国債の保有残高(150兆円)も中国を抜いて世界最高に躍り出た。 「消費税の8%据え置きで子育て支援の財源3000億円が不足する!」「少子高齢化だから年金給付が維持できない!」「予算が足りず被災地復興が足踏み!」といって増税に踏み切ってきたが、海の向こうでは数千億から数兆円の「支援」を、湯水のようにバラまいているのである。 ODAというのも額面通りの「人道支援」と受けとるものなどいない。首相の外遊には、鹿島、大林などのゼネコンやユニクロ、東レなどのアパレルメーカー、三菱、住友、丸紅などの大手商社など数十社の役員や担当者が同行し、政府が「途上国支援」の名目で税金をばらまく見返りに、それらの企業が現地の道路や鉄道、空港などのインフラ整備のうま味を得る。ないしは現地に工場を進出したり、市場を分け与えてもらったり、自社製品を買わせるという形できっちり回収していく仕掛けだ。「支援」は現地の国民向けというよりは大企業への迂回融資であり、それは26兆円の復興予算をつぎ込みながらゼネコンがつかみ取りしていくだけの東北被災地の現実とも重なる。税金を注入する政治家へのバックマージンもこれほどの数になれば相当額とみられる。 ODAの拠出先は、アジアやアフリカなどの途上国が圧倒的に多く、アジア・インフラ整備では、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)が50カ国以上から集める12兆円規模の投資に対抗し、日本一国だけで13兆2000億円の拠出を表明するなど、他国に例を見ない規模でばらまいている。バングラデシュのインフラ整備に6000億円、スリランカの空港整備に700億円、カンボジアの国道改修に192億円、フィリピンのマニラ鉄道計画に2400億円など国内そっちのけで専決しその受注先として日本のグローバル企業が食い込んでいく。インドやベトナム、ヨルダンなどでは、日系企業の進出を倍加させることに加え、日本の原発輸出の妥結や交渉加速を約束した。アジア経済の主導権を握ろうとする中国と、TPPによる経済ブロック化で囲い込みを図るアメリカとの対立を背景にして、財政難で手が出ないアメリカの片棒を担がされ、中国との覇権争いをやるために無尽蔵に日本国民の血税が注がれていく構図に他ならない。 円借款もほとんどが債権放棄であり、ミャンマー政府との間で日本への返済が滞っている2000億円の返済免除を決めたのをはじめ、合計で5000億円の債権を放棄。2011年には、リベリア、セーシェルで164億円、09年にはイラク、バングラデシュ、ネパールなど9カ国で2860億円、08年にはナイジェリア、ザンビア等18カ国で9683億円など、毎年当たり前のように債権は放棄されている。2012年までの10年間でその額は2兆3000億円に上っている。熊本地震では1万世帯が家を失ったが、1世帯3000万円支給しても3000億円あれば全員分の家が建てられる。地震や豪雨災害などで増え続ける国内の被災地は「予算がない!」と放置する一方で、「バングラデシュがかわいそう」と欺瞞的な言辞を弄んで惜しげもないバラマキに興じる。「邦人保護」といいながら国民の苦難にはなんの関心もない姿を体現している。 一方で、武器輸出の候補地であるイスラエルで「イスラム国対策に2億砲鮟个后」と約束し、「イスラム国」に人質にされていた邦人2人の命が絶たれたり、最近では日本企業の進出が目覚ましいバングラデシュで、テロリストに狙われた建設コンサルタントの男性が「日本人だ! 撃たないでくれ!」という懇願むなしく撃ち殺されるなど痛ましい事件も起きている。「日本で低賃金労働を強いる大企業が外国で人助けなどするわけがない」というのが日本の労働者の実感だが、日本政府が平和主義の国是を覆し武力行使解禁に踏み切ったことも関わって、現地ではテロの標的になるほどの恨みを買っているという現実が年ごとに顕在化している。「人道支援」が現地住民はおろか国民にとってなんの恩恵もないものであることが暴露されている。 国内では増税につぐ増税で、14年連続で年間3万人の自殺者を出すまで収奪したうえに、老後の保障であるはずの年金を丸ごと株式ギャンブルに放り込む。こうして年金が焦げ付こうが、原発事故が起ころうが「後は野となれ」の泥沼が繰り広げられている。国家を私物化し、社会と国民を犠牲にして暴利をむさぼる一握りの勢力と、まともな社会の運営を求める圧倒的国民との矛盾は極点に達している。 【関連記事2】 ▲日本社会を打ち出の小槌にするな  ーバラマキ外交の原資はどこから?ー 2017年9月20日 長周新聞 https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788 安倍政府は2012年12月の発足後、初外遊先となったベトナムで466億円の円借款を表明したのを皮切りに、精力的なばらまき外交を展開してきた。約4年半でのべ百数十カ国を訪れ、ODA支援や諸諸のインフラ投資を総計すれば100兆円をはるかにこす。 最近もインドに総額で5兆円を超す支援を約束し、イギリスが日立から買う原発に2兆円規模の政府補償まで検討し始めた。ばらまき癖はエスカレートする一方だが、いったいどのようなばらまきがやられ、だれが利益を得ているのか。「カネがない」はずの国家財政のどこからばく大な「ばらまき資金」を捻出しているのか。その実態を見てみた【表参照】。 安倍首相は14日にインドを訪問し、モディ首相と会談した。日本の新幹線方式を導入する高速鉄道の建設支援などに約1900億円の円借款を供与すると表明するためだ。日本はすでに2016年度までにインドへ5・3兆円の円借款を供与しており、今回の円借款も加えるとその規模は5・5兆円規模にふくれ上がる。これは日本が円借款を供与する国のなかで最大規模である。 ムンバイ〓アーメダバード間の約500舛魴襪峭眤鉄道建設は総額2兆円規模で、両駅間には線路とともに12駅をつくる予定だ。すでに双日、三井物産、日立製作所などの日本企業が軌道敷設工事を受注し、JR東日本や川崎重工は企業連合をつくって、車両建設、車両部品供給、土木・建築・軌道・電気・信号・運行管理システム・旅客サービス設備・一定期間のメンテナンスなどに食い込むため暗躍してきた。インドへのばく大な円借款はこうした企業の海外進出・ビジネスを全面支援することが最大眼目である。日印間でかわした調印内容は償還期間は50年で金利は0・1%(各事業ごとに償還条件は違う)、調達条件は「タイド」(調達先は円借款供与国限定)で、大半がひも付き事業である。こうして日本からインドに供与された円借款はインド政府の手を通って、最終的にはインドの高速鉄道事業を受注した日本の大企業がつかみどりし、ため込んでいく構図になっている。 しかも今回の円借款は「プログラミング(課題解決型)ローン」と呼ばれ、日系企業のニーズの高い港湾や道路などのインフラのなかから、メニューを選ぶもので、「インドの支援」は建前でしかない。国内の製造拠点を足蹴にして海外へ進出する日本企業のために尽くすことが目的だ。 インドではホンダが二輪車の工場を構え、スズキも四輪車の生産を始めている。スズキは第2、第3の工場稼働を計画し、豊田通商など自動車向け部品会社の進出も加速している。こうした日本企業が多数進出するインド西部のグジャラート州に合計250億円規模の円借款を出すことも明るみに出た。これも道路や電力、水道などのインフラを整備し、企業活動の環境整備に使われる。ここには日本語教師を今後5年間で1000人養成し、人材育成する計画も含んでいる。 ODAや円借款で現地政府に貸し付けた資金が数十年後に帰ってくるメドはない。途中で「日本に戻さなくてもいいです」といって帳消しにする「債務救済措置」(公的債務免除)が横行しているからだ。そうしたケースは企業進出が活発な東南アジアやアフリカに多い。2003年から2016年の13年間で2兆2848億円(のべ94カ国)もの貸付が帳消しになっている。 英原発建設に政府補償 さらに国民を驚愕させたのは、日立製作所がイギリスで進める原発建設計画をめぐって、日本政府が全額補償の検討を開始したことだ。日立は現在、2012年に買収した英電力会社ホライズン・ニュークリア・パワー社を通じ英中部で原発2基の新設計画を進めている。事業費は2兆円を超す規模といわれ、2020年代前半の稼働をめざしている。 だが原発をめぐる情勢は2011年の福島原発事故で大きく変化した。ベトナムでの新設計画が中止になるなど世界で新設計画はストップし、日本での新設計画は軒並み破綻した。発電コストは高すぎるし、事故リスクは甚大であり、欧米の原子力メーカーは早くから原発事業から足を洗っていった。ところが日立はそれを「チャンス」と位置づけて英電力会社・ホライズン社を買収し、英国での原発建設に乗り出した。しかも日本政府はそれを国際協力銀行(JBIC)や日本政策投資銀行が投融資し、全事業費の4割に及ぶ1兆円規模の援助をする計画を打ち出した。今回はこの政府系金融機関を通じた支援に加え、メガバンクが融資する資金も含め政府が全額補償すること、すなわち2兆円規模の原発建設資金をみな日本政府が肩代わりすることを検討し、年末に結論を出すとしている。 福島原発事故で住民に多大な被害を与え、いまだに事故の全貌も掴めず、終息すらできないのが東電である。さらに米原発事業の巨額損失で債務超過に転落し破綻したのが東芝である。こうしたなかで日本だけが、日米原子力協定による原子力産業の維持の責任を負わされて、原発輸出に奔走し、しまいには他国に建設する原発費用まで政府が肩代わりするところまできた。東芝は原発事業から逃げ遅れ、米原子力メーカーに巨額の損失をかぶせられた。日立の原発も同様の損失を抱える危険をはらんでおり、完成後に事故を起こせば、その補償額も計り知れない額になる。それを見越した政府補償であり、単なる2兆円規模のばらまきで終わるとは限らない。今後のばく大な巨額損失、国家財政からの補償まで、場合によっては国民がかぶらなければならないという破滅的な仕組みでもある。 近年でもっとも巨額なばらまきは、トランプが大統領になって初めての日米首脳会談で安倍首相が約束した「51兆円のインフラ投資」である。日本政府はなにも要求されていないのに、アメリカで70万人の雇用を創出することをうたったインフラ整備の資金拠出(10年間で51兆円の投資)を表明した。この内訳は(胴颪任離ぅ鵐侫蘚蟷颪烹隠恵円、∪こΔ離ぅ鵐侫蘚蟷颪馬携する事業に22兆円、ロボットと人工知能(AI)の連携に6兆円、ぅ汽ぅ弌次Ρ宙空間での協力に6兆円というものだ。しかもそこに老後の生活のために積み立ててきた年金積立金を注ぎ込もうとしていることも表面化した。アメリカとの関係でいえばオバマ前大統領のとき、リニアモーターカー整備にかかる5000億円(総工費1兆円の半額)の融資をみずから買って出たのも安倍首相だった。 原資は郵貯や年金など 問題はこのような資金がいったいどこから出ているのかである。通常、公表される一般会計の予算は90兆円規模で、このうち外務省のODA予算は年間5000億円規模だ。第2次安倍政府登場後、ODA予算は2012年=4180億円、14年=4230億円、16年=4342億円と推移し、18年度の概算要求では4903億円を要求した。ODA予算の額が大幅に増えたのは確かだが、とても100兆円規模のばらまきを続ける資金額には届かない。 だがODA資金の詳細を見ると、外務省が公表しているODA事業予算は総額2兆1000億円にのぼり、外務省のODA予算はODA事業予算全体の4分の1に過ぎない。ちなみに2017年度ODA事業予算の財源構成は、外務省のODA予算を含む一般会計が5527億円、特別会計が14億円、出資・拠出国債(交付国債の一種で日本が国際機関へ加盟する際に、出資・拠出する現金の代わりに発行する国債)が2312億円で、もっとも大きいのは郵貯資金や年金資金で構成する財政投融資等の1兆3147億円だった。 2012年度のODA事業予算は総額1兆7016億円で、このとき財政投融資等は8768億円だった。それが安倍政府登場以後、財政投融資等のODA事業費に占める額が伸びていき、この5年間で4000億円以上も増加した。焦げ付いたり、目減りしようがお構いなく、国民資産の郵貯・年金資金を海外にばらまく原資に使い、大企業に奉仕する姿が浮き彫りになっている。 さらにもう一つの原資には、特定の歳入と特定の歳出をもつ特別会計が絡んでいる。これは税収以外の年金を扱う年金特別会計や労働保険特別会計など14の特別会計で構成している。2017年度の特別会計の総計は196・8兆円で一般会計よりはるかに大きい。年金資金や外貨準備高などとり扱っている資金額が大きいのも特徴だ。しかし一般会計予算と違って全貌はほとんど明らかにされたことがなく、「ブラックボックス」ともいわれる予算である。 このなかに約130兆円規模の外貨準備高を運用する外国為替資金特別会計があり、これも海外へのばらまきに運用されている。同特別会計は2013年4月にこれまでの「円高対応緊急ファシリティ」を「海外展開支援融資ファシリティ」に改変した。それは日本企業の海外展開支援に外貨準備高など、外為特会の資産を積極的に運用するための制度改定だった。2015年度末の「海外展開支援融資ファシリティ」は564億法別鵤供Γ恵円)にのぼる。 こうしてあまり表に出ない200兆円を超す規模の特別会計、120兆円規模の外貨準備、150兆円規模の年金資金、280兆円規模の郵貯資金など、国民の金融資産1800兆円に裏付けされた資産が回り回った形となって、吐き出されている。 国民生活とかかわっては増税につぐ増税で、介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。3万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに孤独死したり餓死する悲劇がよそごとでない事態になっている。失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。このなかで海外に数十兆円もばらまきながら一方では「カネがない」と搾りあげていく国民収奪政治が横行している。 国内に富を反映させるのではなく、多国籍化した大企業に利益誘導し、彼らの懐に富を移転していく経済構造、政治構造のもとでは、生活の改善も景気回復もあり得ないことを示している。国家を私物化し、社会と国民に寄生して暴利をむさぼる一握りの勢力と、まともな社会を求める圧倒的多数の国民との矛盾は非和解的なものといえる。一方が富を独り占めする以上、巻き上げられる側におこぼれが滴り落ちてくるようなものではなく、トリクルダウンなど人欺しである。森友や加計どころでない資金を国家財政からかすめとっている独占企業の存在にも光を当てなければならない。 【関連記事3】 ▲またバラまいた 今度は途上国に3300億円 就任以来120兆円超え 2017年12月19日 長周新聞 https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/6081 安倍首相は14日、東京都内で開かれた保健医療に関するUHC(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)の国際会議で、途上国の医療支援に総額29億法別鵤械械娃芦円)の支援をおこなうことを表明した。国内ではさらなる社会保障費カットと増税を論議する傍らで、首相のバラマキ外交だけは止まらない。 安倍内閣発足後のバラ撒き額は、すでに120兆円をこえた。今年をふり返るだけでも、2月の訪米でトランプ大統領に「4500億法複毅叡円)の市場と70万人の雇用創出」を約束したのをはじめ、フィリピンのドゥテルテ大統領に対して地下鉄建設などに5年間で1兆円の円借款、別にテロ対策として6億円を無償贈与した。ギニアへの16億600万円の無償供与(1月)、インドでの高速鉄道整備に1900億円の円借款など大規模な支援を発表してきた。 その他、ジャマイカの「緊急通信体制改善計画」に無償で13億9900万円(4月)、ウガンダの難民及び受け入れコミュニティに対する緊急無償資金協力に11億円(6月)、ヨルダンに難民流入地域の配水網改修費として14億円(7月)、インド・ヴェラナシ国際協力コンベンションセンター建設計画に22億4000万円(9月)、ホンジュラスの国道6号線地すべり防止計画に9億5800万円(同)、カンボジア(食料援助)に3億5000万円(10月)、ミクロネシアの経済社会開発計画に3億5000万円(同)、パキスタンのポリオ感染拡大防止・撲滅計画に5億2000万円(同)、ラオスの中南部地域中等学校環境改善計画に13億6900万円(同)、ボリビアに対する無償資金協力で16億9800万円(同)、シリアの保健分野強化支援計画に11億7000万円、イラク・シリア及び周辺国(人道危機に対する緊急無償支援)に16億5000万円、パラオ(経済社会開発計画)で2億円など枚挙に暇がない。モリカケ問題で国内での贈収賄に疑惑と反発が高まるなかで、国民の監視の目が届かない途上国へ血税をバラ撒き、それにゼネコンがまぶりついて回収していく構図を作っている。 今回の3300億円について安倍首相は、「2023年までを目標に、基礎的な保健サービスを受けられる人を全世界で10億人増やす」「医療費負担のため貧困に陥る人を年5000万人削減する」などと宣言しているが、国内では生活保護世帯は過去最高を更新し、とくに高齢者の被保護者は2年間で6万8000世帯も増加している。わずかな滞納でも納税者は家や通帳まで差し押さえられ、病気による経済的な負担や介護苦による心中事件は後を絶たない。通行を規制した老朽橋が2300カ所もあり、老朽化しても設備更新できず廃線になるローカル線、あるいは被災地の復興を野放しにして、海外の鉄道や道路整備、医療にせっせと散財する異常さである。 同じく今月に与党が決定した来年度の税制大綱では、医療費負担のアップ、生活保護費のカット、所得増税やたばこ増税、国際観光旅客税、森林環境税などで年2800億円ほどの増収を見込んでいるが、一夜にしてそれをこえる額を海外に差し出したことになる。国会の審議も決裁もない「異次元のバラマキ」に規制をかけることが待ったなしになっている。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ma.star at nifty.com Fri Mar 8 23:20:49 2019 From: ma.star at nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 8 Mar 2019 23:20:49 +0900 Subject: [CML 055230] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDIz5pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTMz5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5paw6Ziy?= =?utf-8?B?6KGb6KiI55S744Gu5aSn57ax44Go5oay5rOVOeadoeOAjeOBiuipsQ==?= =?utf-8?B?77ya5bCP5rKi6ZqG5LiA44GV44KT77yI5p2x5Lqs5oWI5oG15Lya5Yy7?= =?utf-8?B?56eR5aSn5a2m5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 *********************************** 第133回市民憲法講座 新防衛計画の大綱と憲法9条 お話:小沢隆一さん (東京慈恵会医科大学教授、九条の会事務局) 安倍政権は昨年「新防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定しました。 そこでは「従来とは抜本的に異なる速度で防衛力を強化する」ことが強調され、 イージス・アショア、オスプレイのさらなる増強や海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を 事実上の空母として運用することを盛り込むなど、巨額の予算をかけて海外で 戦争するための国づくりを急ピッチで進めようとしています。 憲法に自衛隊を明記することで改憲を実現しようとしている安倍政権が、 この新防衛計画の大綱で何を目指そうとしているのか、ともに考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 日時:2019年3月23日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター3階会議室A+B http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From ma.star at nifty.com Fri Mar 8 23:50:11 2019 From: ma.star at nifty.com (=?utf-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 8 Mar 2019 23:50:11 +0900 Subject: [CML 055231] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDIz5pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTMz5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5paw6Ziy?= =?utf-8?B?6KGb6KiI55S744Gu5aSn57ax44Go5oay5rOVOeadoeOAjeOBiuipsQ==?= =?utf-8?B?77ya5bCP5rKi6ZqG5LiA44GV44KT77yI5p2x5Lqs5oWI5oG15Lya5Yy7?= =?utf-8?B?56eR5aSn5a2m5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 *********************************** 第133回市民憲法講座 新防衛計画の大綱と憲法9条 お話:小沢隆一さん (東京慈恵会医科大学教授、九条の会事務局) 安倍政権は昨年「新防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定しました。 そこでは「従来とは抜本的に異なる速度で防衛力を強化する」ことが強調され、 イージス・アショア、オスプレイのさらなる増強や海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を 事実上の空母として運用することを盛り込むなど、巨額の予算をかけて海外で 戦争するための国づくりを急ピッチで進めようとしています。 憲法に自衛隊を明記することで改憲を実現しようとしている安倍政権が、 この新防衛計画の大綱で何を目指そうとしているのか、ともに考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 日時:2019年3月23日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター3階会議室A+B http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From kojis at agate.plala.or.jp Sat Mar 9 00:20:16 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 9 Mar 2019 00:20:16 +0900 Subject: [CML 055232] =?utf-8?B?5q2m5Zmo44KI44KK5pqu44KJ44GX44KS77yB5aSn?= =?utf-8?B?6LuN5ouh5LqI566X5qGI44KS6YCa44GZ44Gq77yBMy4xMuWPguitsA==?= =?utf-8?B?6Zmi6K2w5ZOh5Lya6aSo5YmN44Ki44Kv44K344On44Oz44G4?= Message-ID: <139C39C91D8D49A3976BB9EE7A903C49@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 事の重大性に比べて、まだまだ武器の爆買い問題が争点化していません。 「専守防衛」を踏み破り、軍拡競争を促進する「違憲の大軍拡」予算案に 対して、粘り強く反対の声をあげていきます。参議院議員会館前アクショ ンにぜひご参加ください。また、ぜひ各地でも取り組みを。 折りしも3月7日、P1哨戒機やE2D早期警戒機など高額武器をまとめて調達 する際、長期契約の上限を5年延長する特別措置法改定案が衆議院で審議 入り。8日にわずか3時間半の審議で採決され、通過してしまいました。 まさしく「武器爆買い法案」です。世論を高め、立憲野党を後押しして廃 案に追い込みましょう! 【動画】防衛装備品、「爆買い法案」と野党側が批判(3月7日、TBS) https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3616366.html 防衛装備品 購入契約で論戦 野党「爆買い」と批判(3月8日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20190308/ddm/005/010/099000c --------------------------- ◆武器より暮らしを!大軍拡予算案を通すな!3.12参議院議員会館前アクション https://kosugihara.exblog.jp/239142089/ 日時:3月12日(火) 12時〓13時30分 場所:参議院議員会館前(永田町駅すぐ、国会議事堂前駅5分) <発言> 西谷修さん(立教大学特任教授) 井筒高雄さん(ベテランズ・フォー・ピース・ジャパン共同代表) 金光理恵さん(安保関連法に反対するママの会@ちば) 志葉玲さん(ジャーナリスト) 瀬戸大作さん(避難の協同センター事務局長・反貧困ネットワーク事務局長) 小寺隆幸さん(軍学共同反対連絡会事務局長) 富山洋子さん(日本消費者連盟顧問)   武田隆雄さん(日本山妙法寺僧侶)  ※3月8日現在 国会議員から ※「武器より暮らしを!」「空母なんかいらない!」等の横断幕を掲げ、 スピーチやコールなどでアピールします。プラカードなど持参歓迎。  F35戦闘機147機でしめて6.2兆円。イージス・アショア2基で6000億円。 安倍政権による米国製高額武器の爆買いは留まるところをしりません。 F35戦闘機1機分(116億円)のお金で、認可保育所が90か所作れて、8100 人の子どもが保育を受けられます。  優先順位を間違えないことが、真っ先に政治に求められるべき条件では ないでしょうか。生活保護費の削減、医療費患者負担の引き上げ、年金支 給額の自動削減。そして、貧弱な教育予算の放置。人々の暮らしや生存ま でも脅かす一方で、湯水のように米国の「死の商人」に血税を貢ぐ悪政に、 私たちはもっと大きな声で「NO!」を突きつけていいのだと思います。  2019年度「違憲の大軍拡」予算案は、3月2日未明に衆議院通過が強行さ れ、審議の舞台は参議院に移りました。しかし、今のところ、深く広く浸 透しているに違いない「武器より暮らしを!」の声は、国会内外で十分に 可視化されてはいません。  私たちは、2月28日に行った「武器爆買いより暮らしに回せ!大軍拡予 算案を通すな!共同記者会見&院内集会」の成功を踏まえ、参議院に移っ た予算審議に対して、「武器より暮らしを」優先する予算組み替えを求め て改めて声をあげたいと思います。ぜひご参加ください。 [報告]2.28 「武器より暮らしを!」記者会見&院内集会 https://kosugihara.exblog.jp/239140012/ 【主催】武器より暮らしを!市民ネット <呼びかけ団体> ・武器取引反対ネットワーク(NAJAT) ・大軍拡と基地強化にNO!アクション2018 ・防衛費増大より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める 専門家の会(社会権の会) <連絡先> 090-6185-4407(杉原)  メール buki_yori_kurashi@freeml.com ★引き続き、賛同団体を募集中です! 1口 1000円 〈郵便振替口座〉 口座番号 00140-4-486789 口座名 武器輸出反対ネットワーク ※通信欄に「武器より暮らしをネット」と明記してください。 From maeda at zokei.ac.jp Sat Mar 9 02:51:19 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 09 Mar 2019 02:51:19 +0900 Subject: [CML 055233] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXFPIiRHIVYwVjBCSVghV0xkQmobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4ycjdoJHI1YSRhJGsbKEI=?= Message-ID: <20190308175119.00001A1A.0856@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 国連で「慰安婦」問題の解決を求める https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_8.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Sat Mar 9 06:58:15 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 9 Mar 2019 06:58:15 +0900 Subject: [CML 055234] =?utf-8?B?5Y+z5YK+5YyW44Gv55S35oCn5YyW44Gq44Gu77yf?= =?utf-8?B?6Yi05pyo44GP44KTIOerueS/oeS4ieaBteWtkOOAgOeUsOS4ree+jg==?= =?utf-8?B?5rSl44Gg44KI?= Message-ID: *とあるメーリングリストからの転載----------* みなさま、賛同人のお一人で鍼灸師の田中美津さんからイベントのお知らせです。 70年代のウーマンリブ運動からこれまで、独自のスタンスで発信を続けてきた田中美津さん。*『いのちの女たちへ〓とり乱しウーマン・リブ論』* (パンドラ)などの著作でも知られますが、この秋にはドキュメンタリ映画も公開されます。それに先立つイベントが以下のように予定されています。ぜひご参加ください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Subject: 遺言代わりの映画ができました(笑 みなさま 田中美津です。 3年にわたって「私」を撮り続けたドキュメント映画がこの秋、渋谷・ユーロスペースで公開されます。 クラウドファンディングの助けを借りて作られるので、それに向けてのトークライブも3月から6回!にわたって開催されます。 チビの後期高齢者は「私のいのちも今年限りか・・・・」と、ひそかに呟きつつ必死に頑張っているという状況です。お暇なときにでもイベント告知ページ https://tanakamitsu1.peatix.com/をご覧いただければ幸いです。 またお知り合いの方々に、情報を拡散してもらえると、大変ありがたいです。よろしくお願いします。 *トークライブのお知らせ* 申し込みは、トークライブ告知ページ右側の、「チケット申し込み」から。または、 konooshi2019@gmail.com に、「氏名・ご連絡先・トークイベント名」を記載の上、お申込みください。 ・・・・・・・・・・・・・ 1) http://tanakamitsu1.peatix.com 3月12日(火)19:00〜(朝日新聞東京本社) 栗原康(政治学者)×田中美津 「わかってるようで、わからない魅惑〓〓“自由”ってなに?」 2)https://tanakamitsu2.peatix.com/ 3月18日(月)15:15〜(朝日新聞東京本社) 田原総一朗(ジャーナリスト)に聞く(聞き手:田中美津) 「右傾化、不祥事の数々・・・それでも安倍政権の支持率が落ちないのはナゼ?」 *3) http://tanakamitsu3.peatix.com/ * * 3月22日(金)19:00〜(朝日新聞東京本社)* * 鈴木邦男(活動家)×竹信三恵子(ジャーナリスト)×田中美津* * 「目から鱗!右傾化とは、要するに男性化のこと?」* 4) https://takanamitsu4.peatix.com/ 4月6日(土)14:00〜(朝日新聞メディアラボ渋谷分室) 中山千夏(作家)×田中美津 「自分以上にも以外にもなりたくない、あなたと私のものがたり」 5) https://tanakamitsu5.peatix.com/ 4月10日(水)19:00〜(朝日新聞メディアラボ渋谷分室) 千田有紀(社会学者)×上岡陽江(ダルク女性ハウス代表)×田中美津 「あの、「千葉10歳女児虐待死」母親逮捕は妥当か?不当か?」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Mar 9 07:08:28 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 09 Mar 2019 07:08:28 +0900 Subject: [CML 055235] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzgjMUxcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月9日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2881日目☆ 呼びかけ人賛同者3月8日迄合計4503名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨日、映画『あん』を見てきました。 ハンセン病を取り上げた映画です。 人間としてどう生きるかを 監督・脚本の河瀬直美はやわらかく 押し出していました。また、樹木希林や永瀬正敏、市原悦子が すばらしい演技で 物語っていました。 あんくるトム工房 映画『あん』  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5144        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆三陸に黒き津波の逆巻きて比重も知らず足許うばはれ      (左門 2019・3・9−2394)  ※リアス式海岸の深い底に膨大な年月に沈殿してきた汚泥が  未曽有の津波に攪拌されて現在の街中道路にまで流れ込んだ。  未経験のため比重が重いことを知らず、普通に考えて対処しな  かったため犠牲になられた。大地震・大津波には総合的に無知  のことが多いことを魂魄に叩き込んでおかねばと教えられた。      ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆怖さを忘れる怖さ 「忘れるな 目をそむけるな 原発禍」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「二人でひとつのごみ袋をぶら下げて」 夫婦と思われる おじいちゃんとおばあちゃんが 二人でひとつのごみ袋をぶら下げて よちよちと運んでくる ★ 渡辺悦司 さんから: たゆまぬご活動、いつも大いに勇気をいただいております。 事故から8周年にあたって、福島からの避難者の方の娘さん の世界の方々への手紙を英訳しました。 https://tinyurl.com/y4raopsr ★ 佐藤江美 さんから  元国連職員松村様の以下記事が3月9日にInter Press Serviceに全文掲載さ れるそうです。 日本の3.11にあわせて大手social media に掲載する事を希望されています。 皆様、誠に勝手ながら、良い方法をご存知でしたら教えて頂けましたら幸いです。 Emi Sato 迄おしらせください。 福島の子供たちのためユニセフとIPPNW(核戦争防止国際医師会議)に支援を呼 びかけられています。 松村昭雄さんから: 私は、8年経った今も、フクシマは日米の子供達に健康リスクをもたらしている という論文をお届け申し上げます。 敬具   上記文への返信文 親愛なる、昭雄様、光平様、ヘレン様そして核戦争防止国際医師会議の名誉会 長様そして博士の皆様 私達にご連絡下さり有難うございます。そうです、昭雄様、私達スイスとドイツ 支部委員会のメンバーは、日本の子供達、若い女性への福島の消滅した原子炉か ら放射し、今も続く放射線のリスクを大変心配しています。これはアメリカ合衆 国や隣接している国々に到達現実に海産物が汚染された太平洋の継続する放射能 汚染も含みます。 貴方のユニセフの支援説得の努力につきましては、どうぞ、私達のドイツ支部 のメンバー達に呼びかけることも考慮にお入れ下さい。 彼らとそして多分IPPNW(核戦争防止国際医師会議)連盟全体で、私達は未だ道 半ばですが、2020年の核ゲーム(核にまみれた東京オリンピック)の数ヶ月前又 はその間に、コミュニケーション戦略が、明確になる事を願っております。私が 知る限り最終戦略について未だ何も決まっていません。 どちらにしてもユニセフと核戦争防止国際医師会議の提携は素晴らしいお考えだ と思います。 私は貴方の将来のe-mailコミュニケーションに彼らを含むという貴方のご要望と ご提示により、ドイツの同僚の医学博士達、アレックス ローゼン、ヘルムト  ローラー、アンジェリーカ クラウセンにCC にて送信致しました。 核戦争防止国際医師会議の私達から2020年のオリンピックについて明確に強調す る必要があるでしょう。敬具                                           アンドレアス ナイデッカー 核戦争防止国際医師会議(IPPNW)は1985年にノーベル平和賞を受賞しました。 IPPNWは2007年に、核兵器廃絶国際キャンペーンを立ち上げ、廃絶の為の基盤と して大半の核兵器を禁止する条約の為の運動をして、ずっと核兵器の無い世界の 為の世界的運動のリーダーであり続けています。 そして核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)は2017年7月に国連で採択された核兵器禁止 条約を達成した努力が認められてノーベル平和賞を受賞しました。 ★ 田中一郎 さんから: (3.14)オルタナティブな日本をめざして(第24回):「どうする化学物質 の管理:環境ホルモンがもたらす危険性から考える」(中下裕子弁護士)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/24-9464.html (3.28)オルタナティブな日本をめざして(第25回):「「放射線安全神 話」とわたしたちの放射線教育:学校現場から」(新ちょぼゼミ:根岸富男さ ん)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/25-cdf2.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3595】 2019年3月8日(金)地震と原発事故情報−    7つの情報をお知らせします 1.九州電力川内原発(鹿児島県)3号機増設計画を    白紙に戻してください ネット署名のご案内です    「反原発・かごしまネット」 2.3・14(木)千葉2陣判決行動・東電本店前集会にご参加を!    協力要請がきています…皆さま、ご協力ください     柳田 真(たんぽぽ舎) 3.原発賠償費を電気代に上乗せ「おかしい」   「グリーン・市民電力」が世耕経済産業相に陳情書…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.霞が関官僚が進める 放射能汚染土再利用の全内幕    録音データ入手! (その2)(3回の連載)    「汚染土は県外で最終処分するのは現実的に不可能   いかに再利用して減らせるかが鍵」     日野行介 (毎日新聞記者) 5.「3・1独立運動」」と韓国「ろうそく革命」    私たち日本の市民は何を問われているか?     渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 6.磁北極の移動加速、下がり続ける地磁気    生物脅かす地球深部の異変!!    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その287     島村英紀(地球物理学者) 7.新聞より2つ   ◆東日本大震災8年    原発被害 救済進まず 東電、指針盾に拒否 長期化 揺らぐ住民     (3月5日毎日新聞朝刊「東日本大震災8年」より抜粋)   ◆再生エネにも「産地証明」    京セラ・みんな電力、お墨付き 企業の購入後押し     (3月8日、日本経済新聞朝刊より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *関電の原発7基の安全対策費、総額1兆円超え 3/8(金) 21:54配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000606-san-bus_all *東海第2再稼働へ約3000億円支援案を協議 東電HDなど大手電力 3/8(金) 19:28配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000578-san-bus_all *東電経営陣を直接指導へ=原発和解拒否で−世耕経産相 3/8(金) 18:07配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000120-jij-pol *反核9の日座り込み あす40年 3/8(金) 16:10配信 長崎新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000006-nagasaki-l42 *「再生エネは世界潮流」脱原発呼び掛け集会 川崎・中原区 3/8(金) 5:00配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000006-kana-soci *国会批判? 「越権行為」に広がる波紋 法制局長官発言に厳重注意 3/8(金) 21:18配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000095-mai-pol *<東日本大震災8年>閉鎖続く「宝の山」 帰還困難区域の浪江ルポ 東京新聞 2019年3月8日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030802000141.html 【参考】 2019/02/15 日本の原発輸出計画、全滅! ― ベトナム・トルコ・ウェールズ、 現地の人々の視点から― ベトナムへの原発輸出反対に尽力された吉井美知子さん(沖縄大学) https://www.youtube.com/watch?v=R_vWWWgnM-A&feature=youtu.be ★ 前田 朗 さんから: 国連で「慰安婦」問題の解決を求める https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_8.html ★ 星野正樹 さんから: 第133回市民憲法講座 新防衛計画の大綱と憲法9条 お話:小沢隆一さん (東京慈恵会医科大学教授、九条の会事務局) 安倍政権は昨年「新防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定しま した。 そこでは「従来とは抜本的に異なる速度で防衛力を強化する」ことが強調され、 イージス・アショア、オスプレイのさらなる増強や海上自衛隊の「いずも」型護 衛艦を事実上の空母として運用することを盛り込むなど、巨額の予算をかけて海 外で戦争するための国づくりを急ピッチで進めようとしています。 憲法に自衛隊を明記することで改憲を実現しようとしている安倍政権が、 この新防衛計画の大綱で何を目指そうとしているのか、ともに考えたいと思いま す。 ぜひご参加ください。 日時:2019年3月23日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター3階会議室A+B http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ★ 松岡 さんから: <book19-22『皇室、小説、ふらふら、鉄道のこと。』(原武史・三浦しをん) > 原武史と三浦しをんの対談『皇室、小説、ふらふら、鉄道のこと。』(角川書 店)を読んだ。時期が時期だけにまたぞろ「皇室ヨイショ本」ではないかと、 「ブルータス お前もか!」とならないかと不安があったが、歴史家原武史・小 説家三浦しをんが好きなので買った。本がそのように思わされる作りになってい るが、読んで見ると違った。 「生前退位の天皇の意向」をめぐっての発言をひとつしを例に上げる。 「しかし天皇が政治的な分岐的となるとしたら、それ自体がおかし なことですし、背後に政治利用の意図があるとすれば、いっそう問題ですね。」 高齢の天皇への国民の感情を利用して、何かを変えよう、動かそうとする意図が 働いているとしたら、憲法がないがしろにされることになってしまう。」(三 浦) 「天皇が退位して元号が変わるとなると、しれは江戸時代に戻るということです。 江戸時代までは終身在位でもなければ一世一元制でもありません。」(原)討論 のなかでぶれることもあるが、基調として天皇制についての批判的な視点が貫徹 している。また原の皇室の内情について歴史家として詳しいこと、鉄道好きのお もしろさ、三浦の小説家としての資質の豊かさとがアンサンブルとなって、興味 深い本だった。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11● 3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分  福島からの訴え/被災地現地報告 講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 築城元ことぶき店跡 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Mar 9 07:50:02 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 9 Mar 2019 07:50:02 +0900 Subject: [CML 055236] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEyOeOAkSws4pag6L+R5pyq5p2l44Gr5LqI5oOz44GV44KM44KL44CO5pyq?= =?utf-8?B?5pu+5pyJ44Gq6KaP5qih44CP44Gu44CO5LiW55WM6YeR6J6N5oGQ5oWM44CP?= =?utf-8?B?44Gu6KKr5a6z44KS44CO5Zu944Os44OZ44Or44CP44Go44CO5YCL5Lq644Os?= =?utf-8?B?44OZ44Or44CP44Gn5pyA5bCP6ZmQ44Gr44GZ44KL5ZSv5LiA44Gu5pa55rOV?= =?utf-8?B?44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <0774fd10-56ff-d9b5-9587-88e5ff5d9d28@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.03.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2733】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】88分52秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/530385430 【今日のブログ記事No.3129】 ■近未来に予想される『未曾有な規模』の『世界金融恐慌』の被害を『国レベル』と『個人レベル』で最小限にする唯一の方法とは何か?(No1) ▲『国レベル』とで最小限にする唯一の方法とは? それは、世界各国でゞ發隼翳召倫軸垢鯒Г瓩襦惷睨椣明』を復活すること、◆惷睛桟从僂竜模』を縮小すること、『実物経済中心』の経済体制に転換することである! 中国の経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏は著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊)の第5章で、『金の絶対的価値』と『金本位制の意味』と『金本位制廃止の意味』に関して次のように言っている。 /洋犲匆5000年の長い歴史の中で、いかなる時代、国家、宗教、民族においても金は富の『最終形だ』と認められてきた。 金と富の必然的な繋がりは、古くから人々の生活の中に自然に存在している。国民が政府の政策や経済の先行きに心配ならば、手持ちの紙幣を金に変えて状況の回復を待つことができるのだ。紙幣を自由に金に変えられることは、人々にとって最も基本的な経済上の基盤なのである。 この基盤に立ってこそ、民主主義やさまざまな形の自由が実際の意味を持ってくる。国民が紙幣を金に交換すると言う、もともと存在している権利を政府が強制的にはく奪したときは国民の最も基本的な自由を根本から奪い取ったと言うことになる。 す餾欟箙垈箸燭舛1929年以降の深刻な経済危機を巧みに利用して、正常な状態では極めて実現しがたい「金本位制廃止」と言う大業を成し遂げ、第二次大戦に至る金融の道を敷設した。 ▲近未来に予想される『未曾有な規模』の『世界金融恐慌』の被害を『個人レベル』で最小限にする唯一の方法とは何か? それは我々全員が、ゞ睛撒ヾ悗砲茲襦愎用創造支配』を止めること、⊃箸両罎砲△辰拭惻楕中心生活』へ転換すること、政府、政治家、官僚、マスコミ、学者らの『ウソ』を見破る『洞察力』を獲得すること、でりくる『危機や危険』を素早く察知する『透視力』を獲得することである。 【関連記事】 ▲宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏は著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) 第5章 インフレにおける「新政」 本章の主題 ケインズは金を(野蛮な異物「と称した。では、なぜケインズは金を魔物に例えたのだろうか。断固としてインフレに反対していたケインズが、なぜ金の敵になったのか。 アラン・グリーンスパンは40歳の時には金本位制の擁護者だったが、連邦準備制度理事会の議長に就任してからは、態度を一変させた。2002年に彼は「金は依然として世界の究極の支払い手段なのである」と主張してはいるものの、1990年代に発生した西側諸国の中央銀行家による、金価格の抑圧と言う「陰謀」を傍観していたのだろうか。 国際銀行家たちと彼らの御用達の学者はどうしてここまで金を憎むのか。なぜケインズの「貨幣論」はこれほど彼らに歓迎されるのか。 人類社会5000年の長い歴史の中で、いかなる時代、国家、宗教、民族においても、金は富の"最終形だと認められてきた。この根強い考え方は、決してケインズが軽々しく「金は野蛮な遺物「と言うだけで、抹消されるものではない。金と富の必然的な繋がりは、古くから人々の生活の中に自然に存在している。国民が政府の政策や経済の先行きに心配ならば、手持ちの紙幣を金に変えて、状況の回復を待つことができるのだ。紙幣を自由に金に変えられることは、人々にとって最も基本的な経済上の基盤なのである。この基盤に立ってこそ、民主主義やさまざまな形の自由が、実際の意味を持ってくる。国民が紙幣を金に交換すると言うもともと存在している権利を政府が強制的にはく奪したときは、国民の最も基本的な自由を根本から奪い取ったと言うことになる。 国際銀行家たちは、金が普通の貴金属でないことをよく知っている。金は唯一、デリケートな歴史を背負っている「政治金属」であり、金問題にうまく対応できなければ、世界規模の金融危機を誘発してしまう。正常な社会において、金本位制を廃除すれば、深刻な社会不安やひいては暴力革命を引き起こすことになるだろう。だが、"極めて異例な社会"に於いてのみ国民は仕方なく一時的にこの権利を放棄するのだ。そして銀行家たちが深刻な経済の危機と衰退と言う"極めて異例な社会"を必要とする理由である。経済の危機と衰退の脅威の中で、国民は容易に妥協し団結は壊れやすく、社会の注意力は分散し、銀行家たちの策略が最も実現しやすくなる。このため、銀行家たちは、経済の危機と衰退を、政府と国民に対する最も有効な武器として繰り返して利用してきたのだ。 …、国際銀行家たちは、1929年以降の深刻な経済危機を巧みに利用して、正常な状態では極めて実現しがたい「金本位制廃止」と言う大業を成し遂げ、第二次大戦に至る金融の道を敷設した。 (No1終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Mar 9 10:53:00 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 9 Mar 2019 10:53:00 +0900 Subject: [CML 055237] =?utf-8?B?77yc5pys5pelM+aciDnml6XlnJ/mm5zml6Ug44Kt?= =?utf-8?B?44Oj44Oz44OJ44Or54K554GvIDE45pmC44GL44KJMTnmmYLjgILjgIwz?= =?utf-8?B?LjEx44Oh44Oi44Oq44Ki44Or44Kt44Oj44Oz44OJ44OraW7jgoDjgYs=?= =?utf-8?B?44GE44GY44G+MjAxOeOBruOBlOahiOWGheOAjSDjgajjgIEg6aOb55Sw?= =?utf-8?B?5pmL56eAIOOBleOCk+OBruWGmeecn+mbhuOAjOemj+WztuOBruiomA==?= =?utf-8?B?5oa2My4xMeOBp+atouOBvuOBo+OBn+eUuuemj+WztuOBruiomOaGtiA=?= =?utf-8?B?44CN77yI5pes5aCx56S+44CBIDIwMTkvMDIvMjYg5Ye654mI77yJ44KC?= =?utf-8?B?5Lya5aC044Gn6LKp5aOy44GX44Gm44G+44GZ44CC44Go44CBMy8544O8?= =?utf-8?B?MTHjga7jg4bjg6zjg5PnlarntYTvvJ4=?= Message-ID: <20190309105300866041000055d1@mpsp02proxy02.au.com> <本日3月9日土曜日 キャンドル点灯 18時から19時。 「3.11メモリアルキャンドルinむかいじま2019のご案内」 と、 飛田晋秀 さんの写真集 「福島の記憶 3.11で止まった町 福島の記憶 」(旬報社、 2019/02/26 出版)も会場で販売してます。と、 3/9ー11のテレビ番組> 転送転送転載歓迎 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 いよいよ、 「3.11メモリアルキャンドルむかいじま2019 」 の、キャンドル点灯の日となりました。 今日3月9日 18時から19時です。 関西のお知り合いにお知らせください。 その前の 〓今日の午後、 13時半から15時45分の お話会で、 井関佳法氏(原発賠償訴訟京都弁護団)と、 志田篤氏 (川内村原発事故被災者生活再建の会代表) NPO法人昭和横丁会員、 川内村原発事故被災者生活再建の会、代表  川内村議) が、お話されます。 こちらも、ご都合つきましたら、ご参加を。 *笑顔つながろう会のブログ https://egaotunagu.exblog.jp/ も、参照ください。 案内を転送します。 「3.11メモリアルキャンドルinむかいじま2019のご案内」 笑顔つながろう会 高木久美子です。 つながるみなさまへ 拡散をお願いします。 「3.11メモリアルキャンドルinむかいじま2019のご案内」 東日本大震災では大地震、津波、原発事故と未曾有の事態に直面しました。 あれから8年。いくつもの季節が過ぎました。 時の流れの中で、沢山の方々に支えられ、沢山の方々に励まされ、お互いが小さな幸せを見つけ喜び合える仲間にも出会えました。寄り添え合える温かさに感謝しております。 今年も3.11メモリアルキャンドルの企画開催をします。ご協力、ご来場いただけますようにお願い申し上げます。 3.11メモリアルキャンドル 実行委員長 笑顔つながろう会 高木久美子 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 3.11メモリアルキャンドルむかいじま2019 チラシ https://drive.google.com/file/d/1pgdjQPKdXPqRYgWK6niaTvjXDBZ6T-tL/view?usp=sharing 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 「3.11メモリアルキャンドルinむかいじま2019のご案内」 支え合う!励まし合う!今の足跡を未来へつなぐ 開催期間 3月5日〜3月10日 10時半から16時まで ・福島写真展・資料掲載 川内村住民の仮設住宅での歩み 原発賠償訴訟京都の歩み 福島の姿 飛田晋秀写真展 他 資料展示 ○〓3月8日 金 13時半から15時 ・避難所HAG 避難所を模擬体験できるシュミレーションゲーム ○3月9日 土13時半から15時45分 お話会 ・井関佳法氏(原発賠償訴訟京都弁護団) 「認めて避難の権利! 福島原発事故避難者訴訟について」 * 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会 ( ホームページ http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/   ブログ https://shienkyoto.exblog.jp/ ) も参照ください。 ・志田篤氏 (川内村原発事故被災者生活再建の会代表) NPO法人昭和横丁会員、 川内村原発事故被災者生活再建の会、代表 川内村議) 「原発事故から八年、被災者の生活再建とは」 ○〓3月9日 18時から19時 キャンドルナイト キャンドル点灯 雨天の場合は10日に延期 一口キャンドル寄付 100円をお願いします。 会場 京都文教マイタウン向島 (MJ) 伏見区向島四谷池14-19 アクセス 向島駅から徒歩15分 連絡先 3.11メモリアル実行委員会事務局 愛隣館 075-604-6159(担当 佐藤) 飛田さんが、新しく出版された写真集が届きました。 本日も、 「3.11メモリアルキャンドルinむかいじま2019」の会場である 京都文教マイタウン向島 (MJ) (伏見区向島四谷池14-19 ) で販売しています。 この写真集の紹介を、出版した旬報社のホームページより 株式会社旬報社 福島の記憶 3.11で止まった町 福島の記憶 飛田 晋秀 著 http://www.junposha.com/smp/book/b436906.html 1,800円+税 出版年月日:2019/02/26 9784845115761 0036 B5 208 ・・・ 内容説明 “この悲劇を絶対に忘れ去られないようにしてほしい” 人々の声がシャッターを押させ続ける! 福島第一原子力発電所の事故から8年がたとうとしているが、いまだに5万人を超える人々が避難生活を強いられている。 事故直後から撮り続けた250点を超える写真が訴える地域の現実。 ・・・ ◆主な目次 はじめに/葛尾村/久之浜町/広野町/三春町/小名浜/川内村/双葉町 大熊町/都路町/楢葉町/南相馬市/飯館村/富岡町/浪江町/あとがき はじめにからの引用が、この旬報社の写真集紹介ページに掲載されていますので、 http://www.junposha.com/smp/book/b436906.html にアクセスして、お読みください。 *別件ですが、 GREENさんが、 3月9ー11日 のテレビ番組をまとめてくれています。 ご参照ください STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606 より。 テレビ放送の紹介(2019年3月9日) - STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/0cfdbb1e937f4b7748c8bd5efe23a2ae (今日は、 なかでも、 「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後5:30〓06:50) 汚染土と復興 http://www.tbs.co.jp/houtoku/ が注目です。出かける方は、録画してはと、思います。) テレビ放送の紹介(2019年3月10日) - STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/7abbcac776f139ed6954354d24507a7b テレビ放送の紹介(2019年3月11日) - STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606/e/83f022683441a891f9d7bccb663e84c2 さらに、別件ですが、 催しの参考には、 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 https://ameblo.jp/amebloacchan/ を参照ください。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Mar 9 12:24:07 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Sat, 9 Mar 2019 12:24:07 +0900 Subject: [CML 055238] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzIjMCMxIzkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8jMzduIzdGfCFKTFohSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFAjMSM4IzAjN0Z8TFw4ZSEhIzkjMiMyRnxMXBsoQg==?= Message-ID: <20190309122407.06a5761fdaa93f7bd6655e20@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。いよいよ、3.10東電・日本原電抗議行動、3.11テント集会〜古賀茂明さん講演〜です) テント日誌3月7日(木) 経産省前テントひろば1807日後 「3・11」も近くなり福島原発事故のことを改めて思う 3月4日(月) 朝の天気予報の通り今日の座り込みは一日中雨と時おり吹く強い風との闘いであった。ノボリ旗を椅子にくくりつけてみたところ人が座っていないと椅子ごと風でひっくり返されてしまったのでバナーは諦めて各自それぞれの椅子に座り込んだ。1時前から2時過ぎにかけて強かった所を見るとその時に気圧の谷が通り過ぎて行ったものと思われます。  この天候なのにレジェンド・Sさんはどうしているか噂をしていたら1時半頃にやって来ました。ところがカッパを着ていないので聞いてみたら電車の中に忘れてきたとのことだったので、雨が降ってびしょ濡れになると体が冷えきって大変になるので早番のS・Sさんに事務所にカッパを取りに行って貰った。これが大成功でそのあとの雨風に耐えることができた。  2時過ぎに中年男性が来て、この間NHKで福島原発避難者の特集をやっていたがあの中で震災関連死者2800人のうち福島の犠牲者は2200人と伝えていたが、福島の場合は原発が原因なのだからただ単に震災犠牲者という曖昧な言い方では不十分ではっきり原発関連死と言うべきであり一緒にNHKに抗議しましょうと訴えていかれた。我々は世間からはこのように見られていることを自覚させられた出来事でした。  このドキュメンタリーは私も観ました。福島に何故かくも多くの関連死者が出ているのか?6年前から診療に当たっている医者によると、原発事故で故郷を追われた人達にはこの先どうしていいのかー将来に対する希望が見通せないので絶望の余り心身が耗弱状態になりアルコール依存症などに掛かって衰弱して亡くなっていった人が紹介されていた。これが宮城・岩手県なら住宅を高台に築くことに依って家族一緒の生活が成り立ちつつあるのでいる。ここが決定的に異なるのである。だから二度と原発犠牲者を出さないためには一日も早い原発廃炉を達成しなければならないのである。(保) 渕上さんの見舞いに行かれたYさんの話を聞いた 3月5日(火)  11時半過ぎて、事務所から暖かい日差しの中を経産省へ向かう。経産省に向かう途上、渕上さんを昨日見舞いに行ったYさんから経過を聞く。おいしい大福を食べて満足そうだったとのこと。 経産省前の現場ですぐにOさんと合流し、3人で12時前にセット完了。一時的に強く吹いた風も直ぐにおさまって、快適に座り込みを続けることができた。常連のS女史、S氏らが揃って椅子が満杯になった。 後半のメンバーが揃ったところで経産省前を離れて日比谷公園を抜け、河合弁護士の法律事務所にて打ち合わせに行った。(O・E) 毎日ここに抗議の人が居ることが大切と言われるが 3月6日(水) 風はない。寒くはない。 手違いで、座り込みグッズの運び出しを一人でやる。途中、福島の安藤さんに会う。安藤さんは経産省前に来たけど誰もいないので事務所へ行ってみようと歩き出したところだったそうだ。安藤さんと一緒にセッティング。 しばらくして保っちゃん来る。いつものようにパンをいただく。そしてOさんも来る。Oさんは国会の状況を見ていると体調を崩しそうになるのだけれど、それではいけないと踏ん張っていると言われる。 今日はレジェンド斎藤さんも割と早く来られる。 規制庁の抗議活動(六本木)の後、経産省に来られたNさんは経産省に対して、ずっと抗議の演説をしていた。原発事故から8年たったのに状況に変化はない。原発政策を改めない経産省は間違っているということを、具体的に事例を出して抗議していた。小型拡声器を身に着けてやっている。 今日は12月6日の秘密保護法廃止!共謀罪法廃止の「6日行動」の日で、院内集会があり、それに参加した人が座り込みに寄ってくれた。何と言っても毎日ここに抗議の人がいることが重要だと言われる。 9条改憲阻止の会の人も4時頃から参加してくれて、座り込みグッズの片付けを手伝ってくれる。 雨は大丈夫だった。でも明日は雨のようで大変だ。 (T・I) 雨の日はまだ寒い日が続くが、座り込みも続く 3月7日(木) 今日も雨、急いで経産省前に行ったが、すでにYさんが来ていて準備中だった。少し手伝っていると勝爺も来て3人で座り込む。小雨が降ったりやんだり、風がなくて良かったが、やはりまだ寒い。 1時半ごろ原発避難者集団訴訟前橋の人たちが報告会に向かって通り、私たちに声をかけてくれた。裁判は次回の日にちを伝えただけで、2分で終わったと言っていた。そのすぐあと「香港人南京虐殺靖国抗議弾圧裁判」の傍聴してきたOEさん・Mさん・S・さんたん、たんぽぽ舎ボランティアのO さんなども寄って座り込んでくれた。その裁判傍聴券抽選には右翼も並んだらしく倍率が高かったようだ。 記者会見には香港の枢機卿の方が来ていて話され驚いたとOさんが言っていた。座っていると色々な情報が飛び込んでくる。遅番の人も来たので3時近くに「東海第二の審査は不合格だ!」の記者会見に参加するため議員会館に向かった。 坂の途中で辺野古の座り込みを終えてテントに向かうところのレジェンドSさんとお連れのKさんに会う。腰痛を抱えながら毎日の座り込み頭が下がります。議員会館に着くころから雨がだんだん激しくなってきたのでテントの人達を心配しながら会に出た。(I.K) 3月10日(日)・3月11日(月)・3月12日はいろいろな行動などがあります。参加をしてください。 3月10日 二つの抗議行動 参加を!  第66回東電前抗議行動 13時〜14時30分 日本原電本店抗議 15時30分 場所:住友不動産秋葉原北ビル前 台東区上野5−2−1(場所が変わっているので注意) 3月11日(月) 月例祈祷会「死者の裁き」  午後3時 経産省前ひろば  日本祈祷団 3.11脱原発テントひろば院内集会 〜古賀茂明さん「原子力ムラとの最後の戦いが始まった!」〜 日時:2019年3月11日(月)16時半〜18時 場所:霞が関 参議院議員会館 講堂 講演:古賀茂明さん 「原子力ムラとの最後の戦いが始まった〜3.11から始まった経産省の長期戦略とは?」 主催:経産省前テントひろば 入場無料 注意:録音・録画・配信はご遠慮下さい  私たちは、3・11事故から半年後の2011年9月11日に経済産業省敷地の一画に脱原発テントを設置し、全国の方々とともに脱原発を訴え続けた。さらに、2016年8月の経産省による脱原発テント強制撤去後、「経産省前テントひろば」は経産省本館正門玄関前歩道に座り込んで、平日も休日も毎日福島原発事故の責任を追及し脱原発を訴え続け、毎週金曜日夕刻には本館前で抗議集会を実施している。  福島原発事故は収束していない。ところが、経産省は東電を残して原発推進する施策をし続け、原発を存続させる「エネルギー基本計画」を施行している。当然、「国民」の理解は得られず、核燃料サイクルも原発輸出も破綻している。  イチエフ福島原発事故後から丸9年目を迎える3月11日、2011年9月に経産省を退任し「日本ではじめて東京電力の破綻処理策を提起して原子力ムラと対決」を開始した古賀茂明さんに講演をお願いした。この8年間の経産省・安倍政権の施策を振り返り、原発推進政策を糾弾し、原子力ムラとの最後の戦いを考える。  沢山の方々の参加を呼びかける。 問合せ: 経産省前テントひろば 〒105-0003港区西新橋1-21-8新虎ビル2F 070−6473−1947 なお、当日は同じ会場で15時から大間裁判報告集会を開催、続けてテントひろばの集会を開催する。 ◎3.11院内集会 2019年3月11日(月) 参議院議員会館講堂 紹介:参議院 福島みずほ議員 ○第1部 15時〜16時半 大間原発裁判報告集会 主催:大間原発反対関東の会 080−6616−9604(玉中) ○第2部 16時半〜18時 3.11脱原発テントひろば院内集会〜原子力ムラとの最後の戦いが始まった!〜 講演:古賀茂明さん 主催;経産省前テントひろば 070−6473−1947 3月12日(火) 福島原発刑事訴訟支援団からのお知らせ <緊急のお知らせ> 東京地方裁判所より、「3月13日(水)の公判は取り消し」の連絡がありました。3月13日の公判はありません。 結審」は3月12日(火)のみになります。 3月12日(火)第37回公判 東京地裁104号法廷 10:00開廷    傍聴整理券配布時間  8:20〜9:00 公判併行集会 参議院会館講堂(11:00〜16:00)  講演:井戸謙一弁護士 === 福島原発刑事訴訟支援団 === 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 https://shien-dan.org/ 3月15日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〜 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From shakai at mail3.alpha-net.ne.jp Sat Mar 9 15:06:29 2019 From: shakai at mail3.alpha-net.ne.jp (MAKOTO KONISHI) Date: Sat, 9 Mar 2019 15:06:29 +0900 Subject: [CML 055239] =?utf-8?B?My4yMuOCouOCuOOCoumAo+W4r+ism+W6p+KAlQ==?= =?utf-8?B?4oCV6Ieq6KGb6ZqK44Gu5Y2X6KW/44K344OV44OI5oWL5Yui44KS5a2m?= =?utf-8?B?44G25a2m57+S5Lya44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <001b01d4d63e$3db18eb0$b914ac10$@mail3.alpha-net.ne.jp> 小西誠です。 ついに、先島―南西諸島では、3/26、奄美大島・宮古島において自衛隊の新基地の開設・開隊 が宣言され、石垣島ではまた、3/1から環境アセス逃れのために新基地の着工が始まりました。 そして、馬毛島ー種子島では、年度内にも、この南西シフト態勢下の事前集積(兵站)拠点・ 上陸訓練拠点、米軍のFCLPなどの、一大軍事要塞島の建設(航空要塞・不沈空母)が始ま ろうとしています。 新防衛大綱などでのF35Bの導入配備、自衛隊初の「空母保有」決定と合わせて、南西シフ ト態勢を水路に自衛隊(および米軍)は、急ピッチで「島嶼戦争」=海洋限定戦争態勢をつくり つつあります。そしてまた、この自衛隊の南西シフト態勢は、中国との歴史的軍拡競争へと進み つつあります。いわゆる新冷戦態勢(=「Warm War」)が、始まりつつあります。 この安倍政権・自衛隊の、先島―南西諸島の一大要塞地帯化に抗し、石垣島・宮古島・沖縄島・奄美大島・種子島などで、住民達の必至の抵抗運動が続いてます。 ――この先島―南西諸島の人々の、必至の抵抗運動を、見すえて下さい。 防衛大臣は、昨年11月「南西諸島は防衛の最前線」(琉球新報インタビュ)と断言しましたが、 南西諸島で再び「沖縄戦を宣言」したのです。 しかし、島々の抵抗運動は、「本土」から見捨てられようとしながらも、必至に、連日、続け られています。 その実態を知らせるための学習会が行われます。ぜひ、ご参加下さい。 また、この実態の一部を知るために、下記の拙著のプロローグを参照ください。 https://hanmoto.tameshiyo.me/9784907127251 以下のご案内です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.22アジア連帯講座:反自衛隊連続講座 講師=小西誠(東京・文京) ●自衛隊の南西シフト――戦慄の対中国・日米共同作戦の実態  報告:小西 誠(軍事ジャーナリスト)  安倍政権は、グローバル派兵国家建設の一環として新たな「防衛計画の大綱」と「中期防衛力 整備計画」(中期防)〈2019.12〉を決定しました。米国から「F35B」戦闘機の購入、護衛艦「い ずも」型2隻を「空母」に改装、対電子戦などを明記し軍拡にひた走っています。とりわけ対中 国、北朝鮮シフトとして南西諸島の防衛体制の強化に向けて沖縄県石垣市に陸上自衛隊の駐屯地 を建設し、地対空、地対艦両ミサイル部隊、警備部隊などを配備(500〓600人)します。  小西さんは、与那国島、石垣島、宮古島、奄美大島、沖縄本島で急ピッチで進む自衛隊強化の 状況について現地取材(2016夏〓2017)を通して批判してきました。その告発として『自衛隊 の南西シフト』(社会批評社)にまとめられています。講座では、自衛隊の南西諸島配備につい て最新レポートなども含めて南西諸島の要塞化―島嶼防衛戦=東シナ海戦争の全貌と安倍政権 の野望を徹底批判し、今後の反戦運動の課題を共有化していきたいと思います。ぜひご参加くだ さい。 日時:3月22日(金)/午後6時30分 会場:文京区民センター3C会議室 資料代:500円 主催:アジア連帯講座   東京都渋谷区初台1-50-4-103 新時代社気付 TEL:03-3372-9401 FAX:03-3372-9402   ブログ「虹とモンスーン」 http://monsoon.doorblog.jp/ From otasa at nifty.com Sat Mar 9 15:13:02 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 9 Mar 2019 15:13:02 +0900 Subject: [CML 055240] =?utf-8?B?44Go44KK44OX44Ot6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w?= =?utf-8?B?5Lya44OT44OH44Kq44Gu44GK55+l44KJ44Gb77ya572w5YmH6KaP56iL?= In-Reply-To: References: Message-ID: <91fa5631-2edd-24d6-2ae9-037675164443@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 皆さん IWJにビデオをアップしていただきましたので、お知らせします。タイトルに「国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理」とありますが、今回は罰則規程の報告および質疑のみとなります。 選挙市民審議会第二期第12回会議――罰則規程および報告 ・国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/443893 これまでの選挙市民審議会では、選挙運動規制をできるだけ廃止するという前提の下、選挙犯罪規定を一般刑法に移管してはどうかという提案があった。そこで刑法が専門の仲道祐樹・早稲田大学社会科学総合学術院教授を外部から招いて見解を伺った。その基調は、一般刑法(刑法典)の総則は公選法などの特別刑法にも適用され、一般刑法と特別刑法に特別の違いはなく、公選法の手続き規定と罰則規定を分離して罰則規定を一般刑法に移す意義はない、というもの。また特別刑法を一般刑法に移した例はなく、さらに国政選挙と自治体選挙を分けるとなると軽い罰則規定しか設けられない条例と国法の間で整合性が取れなくなる問題もあるなど、選挙犯罪規定の一般刑法への移管は立法のハードルが高いという。 太田光征 From kenpou at annie.ne.jp Sat Mar 9 16:40:33 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sat, 09 Mar 2019 16:40:33 +0900 Subject: [CML 055241] =?iso-2022-jp?B?MDMxMBskQiEmO1RMMSRITG5FXiRONiYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRi4zOUBrGyhC?= Message-ID: <20190309164032.6085.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 ぜひご参加ください。 0310・市民と野党の共闘街宣 場所:JR新宿駅東南口 主 催:市民連合 総がかり行動実行委員会 と き:2019年3月10日(日)16時〜17時 政党:立憲民主党・海江田万里衆議院議員/国民民主党・小宮山泰子衆議院議員/共産党・吉良よし子参議院議員    社民党  ・福嶋瑞穂参議院議員 弁士:原発・鎌田慧(さようなら原発1000万人アクション)/沖縄・青木初子(沖縄一坪反戦地主会関東ブロック)/    /憲法・白神優理子(弁護士) 司会:菱山南帆子(総がかり行動実行委員会) ----------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ MLホームページ: https://www.freeml.com/sogakari ---------------------------------------------------------------------- スマホアプリ版で100万ダウンロード突破の 「キャプテン翼ZERO〜決めろ!ミラクルシュート〜」 HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」にて、 PCブラウザ版の事前登録受付中! https://gesoten.com/games/genre/sports/tsubasa-zero ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://www.pointtown.com/ptu/rd.cgi?cid=8912 ---------------------------------------------------------------------- --------------------- Original Message Ends -------------------- From otasa at nifty.com Sat Mar 9 19:22:00 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 9 Mar 2019 19:22:00 +0900 Subject: [CML 055242] =?utf-8?B?44Ob44Ov44Kk44OI44OP44Km44K56L666YeO5Y+k?= =?utf-8?B?572y5ZCNVmVyMuOBjOS8uOOBs+aCqeOCk+OBp+OBhOOBvuOBmQ==?= Message-ID: <9ec7ea19-5d0e-4e08-85d2-b4352cdbaa8a@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 物理的なデモとは違って、何百万人もが参加するインターネットアクションは現実的に可能です。実際、下記の通称アヘド・タミミ解放署名は176万筆に達しています。 子どもの権利条約違反!パレスチナ人児童の軍事拘禁を止めさせる署名 https://secure.avaaz.org/campaign/jp/free_ahed_global_loc/ インターネット署名は極めて現実的で有効な手段です。何百万という辺野古新基地反対のインターネットユーザーの潜在力を発揮しませんか。添付ファイルは新しいホワイトハウス辺野古署名サイトにアクセスするためのQRコードです。 辺野古新基地:ロブ・カジワラさんが新しいホワイトハウス署名を開始! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464375702.html 署名方法の解説付き沖縄タイムス記事:ロブ・カジワラさんが新たな署名活動 「サンゴ・民主主義を守る」 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/391670 署名方法: (1)入力 Taro Henokoさんの場合 First Name:「Taro」 Last Name:「Henoko」 Email Address:あなたのメールアドレス (2)「Sign now」をクリック (3)返信メールが届く (4)返信メール中の「Confirm〜」をクリック この際、ツイッターも始めてみませんか。ツイッターにはテーマ設定機能(ハッシュタグ)とトレンド通知機能(人気テーマの紹介)があるので、物理的なチラシ撒きないしポスター掲示と同様の活動をツイッターで大規模に行うことができます。 PC操作を楽にしてオンライン署名を促進する「辞書登録機能」とツイッター登録の方法 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html 太田光征 From maeda at zokei.ac.jp Sun Mar 10 04:40:34 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 10 Mar 2019 04:40:34 +0900 Subject: [CML 055243] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFt3YW1fbWw6MDA1OTJdIBskQjlxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTyIkRyFWMFYwQklYIVdMZEJqJE4ycjdoJHI1YSRhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGsbKEI=?= In-Reply-To: <20190308175119.00001A1A.0856@zokei.ac.jp> References: <20190308175119.00001A1A.0856@zokei.ac.jp> Message-ID: <20190309194034.0000749C.0420@zokei.ac.jp> 補足です。 3月8日、テキサス親父の藤木氏(NGOのInternational Career Support Associationかな)が人権理事会で発言しました。「徴用工問題は日韓条約で解 決した。慰安婦問題は日韓合意で解決した。日本に対する批判は日本人の人権侵 害である。韓国外相は被害者中心アプローチと言うが、だったらヴェトナムの被 害女性に謝罪しろ」という内容です。 なでしこアクションは、人権理事会のために140万円カンパを、とアピールし てましたが、8日まで人権理事会に来ていないようです。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > > > ブログを更新しました。 > > 国連で「慰安婦」問題の解決を求める > https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_8.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > > > From maeda at zokei.ac.jp Sun Mar 10 05:43:54 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 10 Mar 2019 05:43:54 +0900 Subject: [CML 055244] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTslLyVPJWkkSCRORi4kJCQsRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS1wkckpRJCgkaxsoQiAgGyRCIVglOyUvJU8laSEmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTUlUCUkJVAlayFZGyhC?= Message-ID: <20190309204354.0000758B.0893@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 セクハラとの闘いが日本を変える 佐藤かおり『セクハラ・サバイバル』(三一書房) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_9.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Mar 10 08:22:07 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 10 Mar 2019 08:22:07 +0900 Subject: [CML 055245] =?utf-8?B?56ys77yS77yY77yY77yS55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月10日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2882日目☆ 呼びかけ人賛同者3月9日迄合計4503名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 韓国ツアーの食事を紹介することにしました。 何を食べてもおいしかったです。 薄味で塩が控えめでした。 野菜がたくさんあり。いろいろなキムチを食べることができました。 もちろん焼肉もおいしかったです。 あんくるトム工房 韓国ツアーの食事 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5145        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆被災地よ嘆きはやめて上を向こう 空即是色いざ生きめやも      (左門 2019・3・10〓2395)  ※小田原藩栢山村の二宮金次郎(尊徳)は2歳と16歳の前後2回も  大洪水に遭い、先祖伝来の農地を河原同然に破壊されましたが農民達  の不屈の努力に感動して自らも復興に励みました。旅の僧の「色即是  空 空即是色」の新解説に目を開かれ復興の秘訣を悟ります。自然法  則に従えば「荒れ地をもって荒れ地を興せる」と。その仕法は相馬仕  法として現在の小高を中心に推進されました。被災地こそ尊徳仕法を!   (つづく)     ★ ギャー さんから: 「この雨が春を呼び寄せるのさ」 朝早くから 春雷鳴り響く 雨がザンザカ降っている 仕事に行くにも カッパと長靴 この雨が春を呼び寄せるのさ ★ 大分の島田雅美 さんから: 3.11抗議行動 青柳 行新 さま 毎日、メールをありがとうございます。 私も元気で毎日九州電力大分支社前抗議行動を続けています。 きょう(3月9日)で2780日目になります。 3月11日はいつものように、1日中抗議行動をする予定です。 とき:3月11日(月)8:00〓16:30 ところ:九州電力大分支社前(大分市金池町) それぞれプラカードを持って、参加可能な時間にお出かけください。 尚、九州電力大分支社前は病院(2軒)や高齢者介護施設がありますので、 静かな行動(スタンディング)になります。 当日は2782通目の抗議文提出が16:30です。 ではみなさん、この日もしっかりと「原発いらない!」という 私たちの意思を訴えましょう。 連絡先「原発いらない!」グループ大分 島田雅美 携帯090-4350-3252 ★ 木村英人(光州民主化運動に学ぶツアー) さんから  光州民主化運動(5・18)に学ぶツアー募集     5月16日〓19日(日)3泊4日で光州に行き、光州民主化運動の関係施設、 前夜祭、記念式に参加するツアーを計画しました。長崎を二回訪ねて来た 光州YMCAの代表のイチョルウ牧師から、光州に来ませんかという呼びかけ を受けて企画したものです。 ニューカメリアが毎月15日に申込むと安いので、3月14日を一応の締切に します。日程・要領等は下をお読みください。言い出しっぺは長崎の木村 ですので、世話係をさせてもらいます。(連絡先等下記) 博多発着で手配等は私の方で全てするつもりです。    文在寅大統領が2017年の5・18での演説です。日本語字幕も付いています。 13分程の画像ですが、感銘深いものがあります。ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=UwdqbYdfJLU 「ウキペディアからの説明」 光州事件(こうしゅうじけん)は、 1980年 5月18日から 27日にかけて 大韓民 国(韓国)の 全羅南道の道庁所在地であった 光州市(現:光州広域市)を中心 として起きた民衆の蜂起。 5月17日の 全斗煥らの クーデターと 金大中らの逮 捕を契機に、 5月18日にクーデタに抗議する学生デモが起きたが、戒厳軍の暴行 が激しかったことに怒った市民も参加した[1]。デモ参加者は約20万人にまで増 え、 木浦をはじめ全羅南道一帯に拡がり、市民軍は武器庫を襲うと銃撃戦の末 に全羅南道道庁を 占領したが[4][5]、5月27日に大韓民国政府によって鎮圧され た。 * * *〓 * * * * * * *  日程:5月16日(木) 11:30 博多国際ターミナル集合     12:30 乗船 ⇒ 18:00 釜山到着     18:30 釜山港⇒ 19:30 西部市外バスターミナル   19:50 光州行きバス乗車⇒22:40光州到着(5・18記念財団宿舎泊) 5月17日(金) 9:00 旧道庁等の民主化抗争の現場踏査        18:00 前夜祭  (5・18記念財団宿舎泊) 5月18日(土) 10:00〓11:30  5・18民主化運動39周年記念式        13:30〓16:40 光州⇒プサン西部バスターミナル       19:00 ニューカメリア乗船     5月19日(日) 7:30 博多港到着  費用:総額2万3千円    1.ニューカメリア 往復6000円 (以下の諸費用含む) (出国税1000円、港湾使用料と油代釜山・福岡合計2000円) *3月15日に切符を購入すると、船代片道1500円で上記の金額。 その後の申し込み(3月20日まで)は船代片道2500円。 2.釜山―光州往復バス代 4500円 3.食事代 一食 1000円×7食=7000円 4.宿泊代 一泊1000円×2日=2000円 5.予備費 3500円 (市内交通及び食費補充等)               総計  23000円  申し込み要領  〇3月14日午後6時までに申し込んでくだされば、片道1500円の船の切符が買えま す。その後は1000円高い切符になります。 〇氏名(ローマ字も)年齢、生年月日、連絡先(メール番号、電話/携帯があれ ば携帯を / メール番号無しでも構いません) 〇パスポートがあれば旅券番号/ 持たない方は後ほどパスポートを取得してく ださい。 〇募集人員は10名程度。5・18記念財団の宿舎は4人部屋が2つ空いていました。 その他2名はホームステイ。男女の割合の関係で、一部他の宿舎を探すことも あります。  光州民主化運動に学ぶツアー   世話係:木村英人 メール: mailto:ktrail@mxa.cncm.ne.jp 電話:080-5211-9970 ★ 高田健(許すな!憲法改悪・市民連絡会) さんから 市民と野党の共闘街宣 場所:JR新宿駅東南口 主 催:市民連合 総がかり行動実行委員会 と き:2019年3月10日(日)16時〓17時 政党:立憲民主党・海江田万里衆議院議員/国民民主党・小宮山泰子衆議院議員/ 共産党・吉良よし子参議院議員/社民党  ・福嶋瑞穂参議院議員 弁士:原発・鎌田慧(さようなら原発1000万人アクション)/ 沖縄・青木初子(沖縄一坪反戦地主会関東ブロック)/    憲法・白神優理子(弁護士) 司会:菱山南帆子(総がかり行動実行委員会) ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(103):アベ政権下で益々 増長する原発・核燃の底なしのデタラメ・無責任=これを止められなければ日本 は必ず破滅する(原発・核との「最終戦争」展開中)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/103-1f7b.html     ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒http://tinyurl.com/yxvzow35 ・「3・11」も近くなり福島原発事故のことを改めて思う 3月4日(月) ・渕上さんの見舞いに行かれたYさんの話を聞いた 3月5日(火)  ・毎日ここに抗議の人が居ることが大切と言われるが 3月6日(水) ・雨の日はまだ寒い日が続くが、座り込みも続く 3月7日(木) ・その他の取り組みと予定。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 新HP http://www.tanpoposya.com/ 紹介内容全文こちら⇒ 【TMM:No3596】 2019年3月9日(土)地震と原発事故情報〓   5つの情報をお知らせします 1.昭和東南海地震(1944年)を当時の新聞記事等から探る    戦時下の情報隠ぺいで被害状況が十分に後世に残されなかった     今井孝司(地震がよくわかる会) 2.辺野古/大浦湾の海は沖縄県民のものだ    彼ら(国・権力)こそここから出ていくべき 3/7辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 3.<東日本大震災8年>閉鎖続く「宝の山」帰還困難区域の浪江ルポ…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)       黒木和也 (宮崎県在住) 4.霞が関官僚が進める 放射能汚染土再利用の全内幕 録音データ入手!     (その3)    汚染土再利用基準を80倍に引き上げ原発事故を「なかったこと」   「終わったこと」にしようとあせるがゆえの国策(その3)     日野行介 (毎日新聞記者) 5.新聞より1つ ◆3・11から8年 100ミリシーベルトを神話にするな (3月9日東京新聞 社説) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算 3/9(土) 23:52配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000074-asahi-soci *原発周辺、半数以上「帰還せず」 40代以下の住民、復興に影響も 3/9(土) 6:04配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000008-kyodonews-soci *除染土使用に反発「安全なら五輪に」 福島・常磐道の沿線住民 3/9(土) 9:33配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000010-mai-env *バス運行、カーシェア...双葉の交通環境充実 避難指示解除時に 3/9(土) 10:47配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010002-minyu-l07 *避難者なお5万人 東日本大震災、11日で8年 3/9(土) 20:28配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000540-san-soci *<東日本大震災8年>40代以下半数「帰還せず」 福島第一 周辺3町、復興に影響 東京新聞 2019年3月9日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030902000261.html *3・11から8年 100ミリシーベルトを神話にするな 東京新聞 【社説】 2019年3月9日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019030902000168.html ★ 前田 朗 さんから: ※国連で「慰安婦」問題の解決を求める https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_8.html 補足です。 3月8日、テキサス親父の藤木氏(NGOのInternational Career Support Associationかな)が人権理事会で発言しました。「徴用工問題は日韓条約で解 決した。慰安婦問題は日韓合意で解決した。日本に対する批判は日本人の人権侵 害である。韓国外相は被害者中心アプローチと言うが、だったらヴェトナムの被 害女性に謝罪しろ」という内容です。 なでしこアクションは、人権理事会のために140万円カンパを、とアピールし てましたが、8日まで人権理事会に来ていないようです。 ※セクハラとの闘いが日本を変える 佐藤かおり『セクハラ・サバイバル』(三一書房) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_9.html ★ 松岡 さんから: イタリア映画「ナポリの隣人」(ジャンニ・アメリオ))を見た。 ナポリのアパートに独り暮らす元弁護士ロレンツォと、母の死を きっかけに父と不仲になった娘エレナ。だが、父の隣家の家族に 起きた予期せぬ事件をきっかけに、その関係を見つめなおすことになる。 とは映画の案内のコピー。人間の孤独を実に深く表現した映画だった。 今もイタリア映画はいけている。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 申し入れ書:http://tinyurl.com/y598845a 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〓金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〓 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〓16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〓尊厳の記録と記憶」13時〓17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〓13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〓4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952〓25〓3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〓     定例化 毎月第4木曜日 1830〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〓 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 築城元ことぶき店跡 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sun Mar 10 08:28:29 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 10 Mar 2019 08:28:29 +0900 Subject: [CML 055246] =?utf-8?B?77yZ77yQ5q2z44CM6YGL44Gz5bGL44CN44Gq44KK?= =?utf-8?B?44GX44Kv44Oq44Oz44OI44Gv5riL44GE5ryU5oqA44Go55uj552j44Gu?= =?utf-8?B?5aaZ?= Message-ID: 映画「運び屋」 なんと「グラン・トリノ」 以来十年ぶりで、クリント主演監督! うれしい!! 何度も賞を取った栄光の「ユリ栽培」事業が傾き、インターネットのせいで農場は破産し差し押さえされ、家族を顧みない生活で関係悪化が続いたすえ、家も無い90翁。 腰も曲がった姿は演技なのかな。よぼよぼ爺さんなのに、しだいに魅力に惹かれていくわ。 麻薬の「運び屋」になる老人。名優だなあ。脚本も良い。誰かの命令に縛られるじゃなくて、やりたいことをやるんだ。横暴白人警官を追い払う頓智に、にっこり。 麻薬取締局の捜査官を「アメリカン・スナイパー」 愛弟子ブラッドリー・クーパーが演じる。ふたりの会話が伏線でもある。 90点をあげよう、名作。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Mar 10 09:03:33 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 10 Mar 2019 09:03:33 +0900 Subject: [CML 055247] =?utf-8?B?77yc5LuK5pelMy8xMOaXpeabnOaUvumAgeOBrg==?= =?utf-8?B?44CBQlMx44K544Oa44K344Oj44Or44CM57eK5oCl6KKr44Gw44GP5Yy7?= =?utf-8?B?55mC44Gu6ZeY44GE772e6Kqw44GM5ZG944KS5pWR44GG44Gu44GL772e?= =?utf-8?B?44CN44Gv44CB44CAIOWbveetluadsembu+WOn+eZuuS6i+aVheaZgg==?= =?utf-8?B?44Gr44CB56aP5bO255yM44GM56aP5bO25Yy75aSn44Gr44Oo44Km57Sg?= =?utf-8?B?44KS6YWN5biD44GX44Gf44GM44CB56aP5bO255yM5rCR44Gr5pyN55So?= =?utf-8?B?5oyH56S644GX44Gq44GL44Gj44Gf44GT44Go44Go44CB44Gp44GG5ZCR?= =?utf-8?B?44GN5ZCI44GG44Gn44GX44KH44GG44GL44CC77ye?= Message-ID: <201903100903331138630000ad60@mpsp03proxy02.au.com> <今日3/10日曜放送の、BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い〓誰が命を救うのか〓」は、  国策東電原発事故時に、福島県が福島医大にヨウ素を配布したが、福島県民に服用指示しなかったことと、どう向き合うでしょうか。> 転送転載歓迎 京都の菊池です。 昨日、 ETV特集「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」 - NHK http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-03-09/31/15373/2259570/ が、地上波全国放送されました。 私は、都合で見れませんでした。 見た方は、見て、どういう思いがわきましたでしょうか。 私が、この放送を知ったとき、 思ったことは、 「(国策東電原発事故発生時、)なかにはヨウ素剤を求めて、医療機関に問い合わせるなど奔走した母親もいるんです。 (福島医大が、)福島県民には安全だと言って服用を勧めなかったにもかかわらず、自分たちだけ飲んでいたというのは、同じ医療従事者として許せません。 福島県も福島医大に配布するなら、福島県民に服用指示を出すべきだったでしょう。」 (下記を参照ください。  届かなかった安定ヨウ素剤・・・福島医大医師にのみ極秘配布 3月7日号のフライデー | しずおかハートnetのBlog https://ameblo.jp/shizuokaheartnet1/entry-11786523688.html 「安定ヨウ素剤」を、配布・服用していた福島県立医大関係者 2/27 蔵田計成(ゴフマン理論研究会 | しずおかハートnetのBlog https://gamp.ameblo.jp/shizuokaheartnet1/entry-11786643711.html  ) について、この番組は、どう取りあげるだろうか。 が、大きな関心でした、 どうでしたでしょうか。 3月14日木曜日、午前0時ー1時 に再放送されますが、 今日、 NHKBS1 、3月10日(日) 午後10時00分 BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い〓誰が命を救うのか〓」 http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-10/11/16372/3115571/ という、拡大1時間40分バージョンが、 衛星全国放送されます。 昨日の分より、 どのような内容が加わりますでしょうか。 福島医大のヨウ素剤服用のことと、番組は、向き合うでしょうか。 ご都合つきましたら、 昨日の放送と、見比べてください。 お知り合いに、お知らせください。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From muchitomi at hotmail.com Sun Mar 10 09:14:54 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 10 Mar 2019 00:14:54 +0000 Subject: [CML 055248] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8JEckOSEqIVsbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVAlJCVQJSQ4NkgvIzMhJiMxIzAkLSRnJCYkSBsoQg==?= Message-ID:  バイバイ原発3・10きょうと ■日時 2019年3月10日(日) ■場所 円山音楽堂 ■プログラム 午後1時30分 開会 1 「つくろう原発ゼロ法」  報告 山崎誠(超党派の議員連盟「原発ゼロの会」世話人。衆議院議員。) 各政党代表決意表明( 2 「めざそう 原発のない社会」      報告 安楽知子(名古屋老朽原発訴訟事務局長)      報告 原発賠償京都訴訟原告 3 合唱「群青」      作詞 福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生  作曲 小田美樹   演奏 京都うたごえ協議会 ■パレード:15:00出発(円山公園〜京都市役所まで)   2018年1月 呼びかけ人一同 アイリーン・美緒子・スミス(グリーン・アクション) 飯田哲夫(京都府保険医協会) 魚山栄子(原発ゼロをめざす京都ネットワーク) 石田紀郎(市民環境研究所) 伊東未来(関西学院大学先端社会研究所) うのさえこ(3・11ゆいネット京田辺) 大島堅一(龍谷大学教授) 小野力(NO NUKES ACTION) 河本真智子(nonstopkyoto) 木原壯林(若狭の原発を考える会) 児玉正人(原発なしで暮らしたい丹波の会) 佐伯昌和(有機農家) 坂本真有美(コープ自然派京都) 佐々木佳継(京都・水と緑をまもる連絡会) 下村委津子(フリーランスアナウンサー) シャウベッカー・デドレフ(口丹自然のくらし協議会) zG本育生(環境市民) 鈴木栄(安全農産供給センター) 宗川吉汪(日本科学者会議京都支部) 田浦健朗(気候ネットワーク) 槌田劭(使い捨て時代を考える会) 出口治男(弁護士/京都脱原発弁護団) 中井豊(NAZEN京都) 仲尾宏(反戦・反貧困・反差別共同行動in京都) 堀川郎子(バイバイ原発デモ実行委員) 中山良子(非常勤講師) 西山尚幸(コンシューマーズ京都) 朴勝俊(関西学院大学教授) 萩原ゆきみ(原発賠償京都訴訟原告) 原強(京都循環経済研究所) 福島敦子(原発賠償京都訴訟原告) 藤井悦子(アジェンダ・プロジェクト) 細谷みつ子(生活クラブ京都エル・コープ) 堀内隆喜(市民メディアの報道写真を見る会) 森垣郁江(つながる、みなまたとわたし) 守田敏也(フリーライター) 山内小夜子(真宗大谷派僧侶/解放運動推進本部) 山崎典子(絆キャンプin京都) 山本幸市郎(京都反原発めだかの学校) 望田幸男(非核の政府を求める京都の会)         吉田明生(京都脱原発原告団) 吉田真理子(原発なしで暮らしたい宮津の会)  ※手話通訳あります   雨天決行 主催: バイバイ原発きょうと実行委員会 Tel: 075-701-7223 (グリーン・アクション)     075-361-0222 (使い捨て時代を考える会) http://nonukeskyoto.com/ Mail:info@nonukeskyoto.com 「バイバイ原発3・10きょうと」への賛同と参加のお願い  2019年3月、東日本大震災・福島原発事故から8年を迎えます。福島原発事故は多くの人々の健康と生活・故郷を奪い、さらに避難の権利をも踏みにじっています。政府の原子力緊急事態宣言が解除されないまま、放射能は「アンダーコントロール」と総理大臣が宣言しオリンピックを誘致しました。「原発事故は終わった」とするため、様々な賠償や補償の打ち切りで兵糧攻めの福島への帰還政策が進められています。放射線測定器の設置台数を大幅に減らし、未だ放射線量が事故前より高いという現実を見えなくしようとさえしています。  福島原発事故後、国民・住民の大多数が脱原発を望むようになりました。省エネも自然エネルギーの利用も進みました。原発なしで暮らせることは明らかです。にもかかわらず国・電力会社は、目先の利益の為に100万キロワット級の原発再稼動にしがみついています。  私たちは「放射能汚染は二度とごめん」、脱原発を願って、京都から声を上げていこうと、2012年から毎年3月、京都・円山音楽堂にて「バイバイ原発きょうと」を開き、京都市役所までデモ行進をおこなってきました。原発のない社会をつくるために、気持ちを新たにしてさらに運動をひろげましょう。 私たちは、2019年3月10日(日)午後、円山音楽堂で、8回目の「バイバイ原発きょうと」を開きます。一日も早く原発をなくすために、是非ご賛同、集い・デモ行進へのご参加お願いいたします。 2018年12月  バイバイ原発きょうと実行委員会 From qurbys at yahoo.co.jp Sun Mar 10 10:11:27 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 10 Mar 2019 10:11:27 +0900 (JST) Subject: [CML 055249] =?utf-8?B?IOOAjOadseOCouOCuOOCouOBruW5s+WSjOOCkg==?= =?utf-8?B?44KB44GW44GZ5pel6Z+T5biC5rCR6YCj5biv772e5pel5pys44GL44KJ44Gu?= =?utf-8?B?44Ki44OU44O844Or44CN6LOb5ZCM44Gu5b6h6aGY44GE?= Message-ID: <135955.73163.qm@web103109.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も呼びかけ人の一人になっています「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」賛同の御願いを お送りさせていただきます。 3月27日(水)には、東京の文京区民センターで集団記者会見を行います。 ぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) 「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」賛同の御願い こんにちは  私たちは、希望連帯です。  朝鮮半島や東アジアの平和と安定の鍵を握っているのは、日韓市民の連携、連帯です。 市民レベルの平和、信頼の相互交流を推し進め、東アジアの平和、共存を実現させるために 日韓市民連帯1,000人アピールに参加しませんか。 ◆まずは、賛同人になってください◆ 賛同に名前を連ねてくださる方は、お名前とご所属(いくつかある方は一つにしてください)と連絡先を下記アドレスまでお送りください。(3月22日締切) 公表するのは「氏名」「所属」です。なお、匿名でなく実名での運動です。ご理解ください。 → e-mail: kibourentai@gmail.com 都合の付く方は、 ◆3月27日、文京区民センターに来てください◆  3月27日(水)は午後6時30分から開会、文京区民センター3階「3A 」です。 都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分、JR水道橋駅東口徒歩15分 https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/kumin/shukai/kumincenter.html 〓 進め方は、6時30分から準備の打ち合わせを行い、7時から集団記者会見のスタイルとします  △桓分でメッセージをカードに書いてご持参ください  時間が許す限り、ひと言コメントをしていただきます。 ◎呼びかけ人◎ 白石孝(官製ワーキングプア研究会/『ソウルの市民 民主主義』著者)、瀬戸大作(避難の協同センター/ 反貧困ネットワーク)、 柴田武男(聖学院大学講師)、長南博邦(前野田市議)、大塚恵美子(東 村山市議)、片山かおる(小金井市議)、 脇田滋 (龍谷大学名誉教授)、内山さと子(武蔵野市 議)、渡邉由紀子(希望のまち東京をつくる会)、 中村まさ子(江東区議)、 龍野瑶子(希望のまち 東京をつくる会)、寺島栄宏(ジャーナリスト)、宇都宮健児(弁護士)、大内裕和(中京大教授)、 紅林進(フリーライター)、稲葉剛(立教大学大学 院特任准教授)、丸山茂樹(ソウル宣言の会)、甲 斐道太郎(甲南大学名誉教授)、 小川ひろみ(前 国立市議)、雨宮処凛(作家) 他 ↓ 以下がアピール文です。 〓「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」 〓 日韓関係は戦後最悪と報道されていますが、それは安倍政権が意図的に歪曲発言を繰り返し、 メディアも反韓、嫌韓のフェイクニュースを報道し続けた結果です。  韓国の文在寅大統領は、三一節(独立運動記念日)100周年記念のあいさつで「力を合わせ被害 者の苦痛を実質的に癒すとき、韓国と日本は心の通じる真の友となる」と友好を呼びかけました 。1910年の韓国併合と長期にわたる植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く 傷つけられるなかでも、1919年に三・一独立運動の中で発せられた「己未独立宣言書」には、「 今日我らのこの行動は正義、人道、生存、尊栄のための民族的要求であり、自由的精神を発揮す るものであり、決して排他的感情に逸走してはならない」(公約三章)と書き記しています。こ のように「排他的感情に陥らないこと」を朝鮮独立運動への戒めとしていますが、この基本的な 姿勢こそ今の日本に必要なことです。  日本社会に満ちている排他的感情が、1965年の日韓請求権協定に関わる歪曲された理解を助長 しています。3億米ドル無償供与を根拠に韓国は恩知らずな国だといった非難がありますが、使 途は「日本国の生産物及び日本人の役務」によると明記されており、日本企業に還流される仕組 みでした。さらに「大韓民国の経済の発展に役立つもの」と規定され、慰安婦や徴用工などへの 直接補償として使うことはできなかったのです。  2017年5月に文在寅政権は誕生しました。国家財政危機以降、社会福祉政策が不十分なまま格 差が拡大した韓国社会にあって、保守政権は司法、報道などへの介入や大企業との癒着を強めま し。それに対して国民の怒りが爆発、終始平和的行動を貫いたキャンドル市民革命によって政権 交替が実現した結果です。  文政権は政策目標として、不正腐敗のない社会、 社会経済的不平等、格差問題などの解決を めざして、々駝韻主人となる政府、△澆鵑覆共存する経済、9駝韻諒襪蕕靴棒嫻い鮖つ国 家、ざ儿嬌展する地域、ナ刃造犯鳳匹猟鮮半島、という国政目標を掲げました。韓国の格差 と貧困は日本より深刻ですが、政権の政策には大きな違いがあります。雇用政策では、非正規雇 用ゼロをめざしていますが、日本では官民とも非正規雇用が増大して、状況は悪化しています。 なぜ私たちはこういった韓国に学ぼうとしないのでしょうか?市民社会の中にも韓国に対する 差別的感情が内在しているからではないでしょうか。それを安倍政権に上手に利用され、煽られ、 韓国批判の合唱に繋がっています。それを自覚し、克服する作業は日本の市民社会の責任です。 重大な人権侵害を受けた被害者が救済を求めて提訴した事案を歪め、更なる人権侵害をおこな っていること、慰安婦問題はじめ日本政府がメディアと一体的に文政権を叩き、被害者を追い込 み、あげくには「韓国はとんでもない国」に仕立てています。私たちには歴史的事実を市民の側 からも明らかにしていくことが求められています。  日本の市民運動を学ぶべく長期間滞在し、全国100以上の社会団体を訪ね、交流した経験のあ る朴元淳ソウル市長は、3月3日「日本と韓国の関係が残念だ」「いつまで仲違いをしなければな らないのか。敵対関係が悪化すれば、韓日双方にとって不幸だ。韓日関係がもっと改善されなけ ればならない。若い世代と民間、地方政府では絶えず友情を重ね、より根本的に持続可能な平和 体制にしなければならない」と語っています。〓〓また、「政府が誤った時に解決できるのは両国 の市民運動」とも述べています。今度は私たちが、労働尊重都市や福祉と人権のまちづくり政策 を進めているソウル市政から学ぶべきです。   二度と被害者の人権を侵害したり、差別することのないよう日本で行動する、これまでの歴史 を謙虚に振り返り、そして現代社会の諸問題解決のために学び、交流を深め、日本社会を変える 取り組みを進めていく。今こそ東アジアの平和を実現する日韓市民共同の取り組みを進めていき ましょう。私たちは日本で市民千人の仲間と共にそのことを強くアピールします。 From masuda_miyako1 at hotmail.com Sun Mar 10 12:58:00 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 10 Mar 2019 03:58:00 +0000 Subject: [CML 055250] =?iso-2022-jp?B?Rnc6IBskQjlhOUE/TUx3OXE/QDxSOTMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNUQhJkJoGyhCMRskQjJzOHhIPSROJDRKczlwGyhC?= In-Reply-To: <26A87C8D-A127-41CB-9CAD-14F964060629@mbr.nifty.com> References: <26A87C8D-A127-41CB-9CAD-14F964060629@mbr.nifty.com> Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせします。もうすでに受け取っていらっしゃる方には重複、申し訳ありませんが 許可を得ましたので桜井大子さんのメールを転送します。  これは、本当に大切な問題だと思います。ゴーンさんは10億円払って108日で保釈となりましたが、今の日本の司法で は、香港の方たちにはそれは無さそうです。  ぜひ、都合のつく方はご支援をお願いします! ________________________________________ 桜井大子です。 *複数のMLに流します。ダブって受け取られる方はすみません。  昨年12月、靖国神社で香港人の男女2人が、南京大虐殺などに抗議しておこなったアピール活動に対して、刑事弾圧が かけられていることにかんして、複数のMLで、1月に救援会のアピールをお送りしました。  2人は、抗議のために靖国神社の外苑に立ち入ったことが、「建造物侵入」にあたるとして起訴されたのですが、いまもなお、 東京拘置所に身柄を拘束されたまま、すでに3か月になろうとしています。 声明はこちら https://apc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fkyuen.jp%2F%3Fp%3D1379&data=02%7C01%7C%7C04e7c0001ea7431f6b2208d6a2de562b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875473139111819&sdata=enyklc9h%2FxvXq189JZBYWB2JAlLt6SYCklDz4hbrkSE%3D&reserved=0 または https://apc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.ten-no.net%2F%3Fp%3D1115&data=02%7C01%7C%7C04e7c0001ea7431f6b2208d6a2de562b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875473139111819&sdata=qV6mW%2FEaaSYl2si8lOCaGDETnaUuQH%2Fk0MjU2r10Jb8%3D&reserved=0 本日(3月7日)第1回公判がありましたので、簡単な報告をします。  今日は第一回目の公判なので、冒頭手続き、被告人代理人の求釈明と公訴取り消し請求、被告人2人の意見陳述がなさ れました。  男性は、日本の中国侵略・戦争責任と、それを支えた靖国神社の意味などを理路整然と述べ、安倍政権になってから、香港の 日本総領事館が、日中戦争や南京大虐殺の記念日に香港市民が何十年も行ってきた申し入れを、第2次安倍政権になってから、 文書の受取りすら拒否するようになったこと、自分は非暴力の抗議行動として、靖国神社でこの行為を行ったものであり、無実である と主張しました。  女性は、自分は今回、男性の行動を市民メディアの記者として記録するために来た。自身がボランティアで参加しているこの市民メ ディアは、中国(香港)政府による自由な言論を封殺するさまざまな動きに抗して作られた自律的メディアであり、言論と報道の自 由は、国際的にも大切にされるべき価値であると述べました。  また、この裁判の傍聴のために、香港からカトリック教会の枢機卿も来日しました。傍聴の後の報告集会と記者会見に参加して発 言していただきました。枢機卿は、人類がこれまでの歴史において冒してきた過ちを内省し、平和と人権を守ることの大切さを語りました。  法廷は、記者席を除くと30席ほどの小さな法廷(警備法廷)です。当然、傍聴抽選となります。そこに、ただ、2人に対して罵声 を浴びせるためだけに、右翼が大量に動員をかけて10人ほど入りこんでいたと思います。その彼らは、法廷の終了が宣告されるや否や、 被告に対して差別的な暴言を繰り返しました。その中には、私たちの集会などにも日常的に「カウンター」をかけてくるレイシストも含まれ ていました。  こうした連中に我が物顔にふるまうことを許さないためにも、多くの人びとの傍聴支援が必要です。次回公判に対して、ぜひとも御協 をお願いします。また、支援のカンパも宜しくお願いいたします。 ●次回公判 3月19日(火)午前10時開廷  *傍聴抽選の締切りは9時30分と思われますので、それより前に東京地裁正面玄関にお越し下さい。 12.12靖国抗議見せしめ弾圧を許さない会 〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16        石田ビル5階 救援連絡センター気付 mail: miseshime@protonmail.com 振替口座:現在口座開設準備中  *「12・12靖国抗議弾圧救援」と指定のうえ、救援連絡センターに送金してくださって大丈夫です。    郵便振替 00100-3-105440 救援連絡センター = = = = = = = = = = = = sakurai daiko daiko@mbr.nifty.com MLホームページ: https://apc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.freeml.com%2Fall-rentai&data=02%7C01%7C%7C04e7c0001ea7431f6b2208d6a2de562b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875473139111819&sdata=SzfcNAGJOEsGd1cJSDIHzN06mpBmayZumv9ridJi3MQ%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- スマホアプリ版で100万ダウンロード突破の 「キャプテン翼ZERO〜決めろ!ミラクルシュート〜」 HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」にて、 PCブラウザ版の事前登録受付中! https://apc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgesoten.com%2Fgames%2Fgenre%2Fsports%2Ftsubasa-zero&data=02%7C01%7C%7C04e7c0001ea7431f6b2208d6a2de562b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875473139111819&sdata=fQzvatABakzeI6Xi8Qok6ufdBKgP9INGnaG3ZwjjiYg%3D&reserved=0 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://apc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.pointtown.com%2Fptu%2Frd.cgi%3Fcid%3D8912&data=02%7C01%7C%7C04e7c0001ea7431f6b2208d6a2de562b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636875473139111819&sdata=Ke6dub0BW%2BVOu5m78LYbsPwfr%2BgHryF2GdiTsIL5ljI%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- From qurbys at yahoo.co.jp Sun Mar 10 21:45:34 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 10 Mar 2019 21:45:34 +0900 (JST) Subject: [CML 055251] =?utf-8?B?IOOAkOiEseWtl+ioguato+WGjemAgeOAkSDjgIw=?= =?utf-8?B?5p2x44Ki44K444Ki44Gu5bmz5ZKM44KS44KB44GW44GZ5pel6Z+T5biC5rCR?= =?utf-8?B?6YCj5biv772e5pel5pys44GL44KJ44Gu44Ki44OU44O844Or44CN6LOb5ZCM?= =?utf-8?B?44Gu5b6h6aGY44GE?= Message-ID: <164367.82946.qm@web103109.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先に転送させていただきました「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」賛同の御願いですが、 転送の際、一箇所脱字がありましたので、その箇所を修正したものを再送させていただきます。 転送・拡散の際は、下記訂正再送したものの方を拡散よろしくお願いいたします。 <訂正箇所> ●2017年5月に文在寅政権は誕生しました。国家財政危機以降、社会  福祉政策が不十分なまま格差が拡大した韓国社会にあって、保守政  権は司法、報道などへの介入や大企業との癒着を強めまし。 →この最後の「強めまし」の「た」が抜けているので、「強めました。」と  訂正のうえ、転送等をお願いします。 (以下、脱字訂正再送、拡散希望) 紅林進です。 私も呼びかけ人の一人になっています「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」賛同の御願いを お送りさせていただきます。 3月27日(水)には、東京の文京区民センターで集団記者会見を行います。 ぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) 「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」賛同の御願い こんにちは  私たちは、希望連帯です。  朝鮮半島や東アジアの平和と安定の鍵を握っているのは、日韓市民の連携、連帯です。 市民レベルの平和、信頼の相互交流を推し進め、東アジアの平和、共存を実現させるために 日韓市民連帯1,000人アピールに参加しませんか。 ◆まずは、賛同人になってください◆ 賛同に名前を連ねてくださる方は、お名前とご所属(いくつかある方は一つにしてください)と連絡先を下記アドレスまでお送りください。(3月22日締切) 公表するのは「氏名」「所属」です。なお、匿名でなく実名での運動です。ご理解ください。 → e-mail: kibourentai@gmail.com 都合の付く方は、 ◆3月27日、文京区民センターに来てください◆  3月27日(水)は午後6時30分から開会、文京区民センター3階「3A 」です。 都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分、JR水道橋駅東口徒歩15分 https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/kumin/shukai/kumincenter.html 〓 進め方は、6時30分から準備の打ち合わせを行い、7時から集団記者会見のスタイルとします  △桓分でメッセージをカードに書いてご持参ください  時間が許す限り、ひと言コメントをしていただきます。 ◎呼びかけ人◎ 白石孝(官製ワーキングプア研究会/『ソウルの市民 民主主義』著者)、瀬戸大作(避難の協同センター/ 反貧困ネットワーク)、 柴田武男(聖学院大学講師)、長南博邦(前野田市議)、大塚恵美子(東 村山市議)、片山かおる(小金井市議)、 脇田滋 (龍谷大学名誉教授)、内山さと子(武蔵野市議)、渡邉由紀子(希望のまち東京をつくる会)、 中村まさ子(江東区議)、 龍野瑶子(希望のまち 東京をつくる会)、寺島栄宏(ジャーナリスト)、宇都宮健児(弁護士)、大内裕和(中京大教授)、 紅林進(フリーライター)、稲葉剛(立教大学大学 院特任准教授)、丸山茂樹(ソウル宣言の会)、甲 斐道太郎(甲南大学名誉教授)、 小川ひろみ(前 国立市議)、雨宮処凛(作家) 他 ↓ 以下がアピール文です。 〓「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」 〓 日韓関係は戦後最悪と報道されていますが、それは安倍政権が意図的に歪曲発言を繰り返し、 メディアも反韓、嫌韓のフェイクニュースを報道し続けた結果です。  韓国の文在寅大統領は、三一節(独立運動記念日)100周年記念のあいさつで「力を合わせ被害 者の苦痛を実質的に癒すとき、韓国と日本は心の通じる真の友となる」と友好を呼びかけました 。1910年の韓国併合と長期にわたる植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く 傷つけられるなかでも、1919年に三・一独立運動の中で発せられた「己未独立宣言書」には、「 今日我らのこの行動は正義、人道、生存、尊栄のための民族的要求であり、自由的精神を発揮す るものであり、決して排他的感情に逸走してはならない」(公約三章)と書き記しています。こ のように「排他的感情に陥らないこと」を朝鮮独立運動への戒めとしていますが、この基本的な 姿勢こそ今の日本に必要なことです。  日本社会に満ちている排他的感情が、1965年の日韓請求権協定に関わる歪曲された理解を助長 しています。3億米ドル無償供与を根拠に韓国は恩知らずな国だといった非難がありますが、使 途は「日本国の生産物及び日本人の役務」によると明記されており、日本企業に還流される仕組 みでした。さらに「大韓民国の経済の発展に役立つもの」と規定され、慰安婦や徴用工などへの 直接補償として使うことはできなかったのです。  2017年5月に文在寅政権は誕生しました。国家財政危機以降、社会福祉政策が不十分なまま格 差が拡大した韓国社会にあって、保守政権は司法、報道などへの介入や大企業との癒着を強めま した。それに対して国民の怒りが爆発、終始平和的行動を貫いたキャンドル市民革命によって 政権交替が実現した結果です。  文政権は政策目標として、不正腐敗のない社会、 社会経済的不平等、格差問題などの解決を めざして、々駝韻主人となる政府、△澆鵑覆共存する経済、9駝韻諒襪蕕靴棒嫻い鮖つ国 家、ざ儿嬌展する地域、ナ刃造犯鳳匹猟鮮半島、という国政目標を掲げました。韓国の格差 と貧困は日本より深刻ですが、政権の政策には大きな違いがあります。雇用政策では、非正規雇 用ゼロをめざしていますが、日本では官民とも非正規雇用が増大して、状況は悪化しています。 なぜ私たちはこういった韓国に学ぼうとしないのでしょうか?市民社会の中にも韓国に対する 差別的感情が内在しているからではないでしょうか。それを安倍政権に上手に利用され、煽られ、 韓国批判の合唱に繋がっています。それを自覚し、克服する作業は日本の市民社会の責任です。 重大な人権侵害を受けた被害者が救済を求めて提訴した事案を歪め、更なる人権侵害をおこな っていること、慰安婦問題はじめ日本政府がメディアと一体的に文政権を叩き、被害者を追い込 み、あげくには「韓国はとんでもない国」に仕立てています。私たちには歴史的事実を市民の側 からも明らかにしていくことが求められています。  日本の市民運動を学ぶべく長期間滞在し、全国100以上の社会団体を訪ね、交流した経験のあ る朴元淳ソウル市長は、3月3日「日本と韓国の関係が残念だ」「いつまで仲違いをしなければな らないのか。敵対関係が悪化すれば、韓日双方にとって不幸だ。韓日関係がもっと改善されなけ ればならない。若い世代と民間、地方政府では絶えず友情を重ね、より根本的に持続可能な平和 体制にしなければならない」と語っています。 また、「政府が誤った時に解決できるのは両国 の市民運動」とも述べています。今度は私たちが、労働尊重都市や福祉と人権のまちづくり政策 を進めているソウル市政から学ぶべきです。   二度と被害者の人権を侵害したり、差別することのないよう日本で行動する、これまでの歴史 を謙虚に振り返り、そして現代社会の諸問題解決のために学び、交流を深め、日本社会を変える 取り組みを進めていく。今こそ東アジアの平和を実現する日韓市民共同の取り組みを進めていき ましょう。私たちは日本で市民千人の仲間と共にそのことを強くアピールします。 From donko at ac.csf.ne.jp Sun Mar 10 22:52:04 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sun, 10 Mar 2019 22:52:04 +0900 Subject: [CML 055252] =?iso-2022-jp?B?GyRCJCIkTkZ8JE4lKiVrJSwlcxsoQg==?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    今から74年前の太平洋戦争末期の1945年3月10日、アメリカ軍は東京大空襲を行 いました。  凄まじい無差別爆撃によって、一晩で10万人以上の東京都民が死亡しました。 犠牲者は日本人だけではありませんでした。朝鮮人や台湾人、中国人が巻き込ま れて死亡しました。  特に悲劇的だったのが、卒業式を東京の小学校で行いたいと疎開先から一時帰 宅した学童が、空襲に襲われたことでした。せめて卒業式は親たちと一緒に行い たいと願った教員や父母たちの働きかけが、悲惨な結果になってしまいました。  ところがこの惨事の中、東京都内から疎開した53人の3歳から7歳までの保育園 児たちが空襲から逃れ、戦後親元に帰ったという奇跡が起こりました。  それは保育園の園長と保母たちが、命がけで園児を守り抜いたためでした。  その実話が映画になりました。  『あの日のオルガン』  https://www.anohi-organ.com/  実は、太平洋戦争末期に空襲を避けるため都市から疎開できたのは国民学校 (小学校)の学童だけでした。将来の「戦力」確保と、農作業を行わせて食料を 生産させるのが目的でした。  学童以外の幼児や学生、大人は疎開を原則禁止されました。都市に残って防衛 することを義務づけられました。そのため、空襲の犠牲になりました。    しかし、この映画に登場する戸越保育所は1944年、自主疎開を敢行しました。 軍や行政、保護者を説得して、53人の園児を連れて疎開しました。敗戦を迎える まで、保母と園児たちは飢えや病気、ホームシック、周囲の無理解と必死に闘っ て生き延びました。    今、上映されています。ぜひご覧ください。    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From maeda at zokei.ac.jp Mon Mar 11 02:54:03 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 11 Mar 2019 02:54:03 +0900 Subject: [CML 055253] =?iso-2022-jp?B?GyRCJV4layVGJSMlSyROMHU+XUdJRTgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEglVSVsJUclIyROQXwbKEI=?= Message-ID: <20190310175403.00001332.0459@zokei.ac.jp> マルティニの印象派展とフレディの像 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Mar 11 07:41:53 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 11 Mar 2019 07:41:53 +0900 Subject: [CML 055254] =?utf-8?B?56ys77yS77yY77yY77yT55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月11日(月)。【転送・転載大歓迎】 明日、「築城基地の米軍基地化を許さない! 3月12日(火)16:00 申し入れ 申し入れ書:http://tinyurl.com/y598845a 航空自衛隊築城(ついき)基地 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2883日目☆ 呼びかけ人賛同者3月10日迄合計4503名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 10日は国際女性デーのイベントに参加しました。 沖縄、大分、築城、佐賀、福岡からの参加者がスピーチしました。 基地も 原発もいりません。 アベ自公政権を倒しましょう。 あんくるトム工房 どこにも基地はいりません https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5146 市内をデモ   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5147        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆為政者に定めた「分度」を守らせて「極難貧者」を完全救済            (左門 2019・3・11〓2396)  ※3・11に当たり犠牲者と受難者の救済のため祈りを込めます。  (つづき)被災地の犠牲者が、政府の無為無策を怒りも批判もし  ないで「あきらめしかない」と呟いていたのにも心が痛みます。  洪水や飢饉という天災がらみの苦境に対して尊徳仕法は「極難貧  者」から順に、住居から生活費に至るまで救援しました。現在の  日本はその財力があるのに空母や戦闘機に無駄遣いです。被災者  が主権者であることを自覚して、血の通う政治を回復しましょう。     ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆出来ることを続ける 夢に向かっての目の前の一歩 「あんな事故 原発無ければ 起こらない」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「雨が洗い流してくれた気持ちを」 ポヨポヨ 雨音を聴くのが好きだ トロトロ雨が流れるなかに とろけて流れてしまうようだ ポカポカお陽さまにとろけて まどろむのも好きだが まどろみのなかで 雨音を聴くのも好きだ まるで涙の後のように 雨が洗い流してくれた気持ちを あなたが現れた時のように お陽さまが温めて ホッコリとふくらませてくれるのが好きだ ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/ から 3月11日(月)の更新紹介です。 サイトに記事をアップする担当者が療養中のため、修復作業が続いています。 地図表示やアップできていない記事など、問題は残っていますが、しばらくお待 ちください。 九電による出力抑制が常態化し始めている。 先週は、これまでの土・日・祝日とは異なり、3月5日(火)12回目、3月8日 (金)13回目と、平日に2回続けて実施された。 対象は、太陽光だけでなく風力も含まれている。 昨年3月に玄海3号機(出力118万〓)、6月に4号機(出力118万〓)が再稼働 し、九電が4基体制となったためである。 2019年2月〓3月の再エネ出力抑制量は、138万〓(10回目の2/24、再エネ接続 量の29%)、111万〓(11回目の3/2、21%)、124万〓(13回目、18%)と100万 〓を超えている。 まさに、原発1基分に相当する。もったいない話である。 毎年3月から5月は、電気の需要量が減る一方で太陽光発電の供給量が増える時 期でもある。 九電は、これから、ほぼ毎日のように行ってくる可能性が高い。一方、出力抑制 された事業者に対する補償は何もない。 とくに、風力発電の場合、九電管内で接続が検討されているものまで含めると 933万〓(2019年1月末)相当があるという。 それにも関わらず、九電はその5%にすぎない51万〓しか接続していない。そし て、その5%も出力抑制の対象となっている。 事業者としては、やってられない心境だろう。このままだと、“再エネ・アイラ ンド九州”は、夢の夢、早々に潰されそうだ。 ☆【各地の運動】に掲載予定のものです。 東京の「Bye-Bye原発/国分寺の会」さんより、この2月に配布したチラシが届き ました。http://tinyurl.com/yygt4xp6 本日は、3.11から8年目。原発について「8年間ではっきりしたこと、忘れては いけないこと」が書かれています。お読みください。 ☆【消えゆく原発】に掲載予定のものです。沖縄の矢ヶ〓さんより送られてきま した。 避難者通信 58号(2019年3月4日刊)  http://tinyurl.com/y3sp9j3q ロバート・カジワラさんによる新たな署名にご協力ください。「沖縄の民主主義 とサンゴ礁を救おう」です。 【原発関連の動き】に掲載予定のものです。3月分の年表を更新しました。 http://tinyurl.com/y5ax92wn (3/8)福島第一原発から放出されている放射性物質の量が、推計で、前年と比 べて2倍近くになっていた。 (3/9)民間シンクタンクの試算によれば、福島第一原発事故の対応費用が総額 81〓85兆円になると発表。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載予定のものです。3月分の年表を更新しまし た。http://tinyurl.com/y4hdan2c ◆ここからは、原発なくす蔵のサイトをご覧ください。掲載しています。 ☆【各地の運動】のタイルをクリックしてください。 九電本店前テントが作成しましたリーフレットを掲載。「 さよなら九電 」「新 電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカードを! 」です。 【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進 の九電から新電力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事とあわ せてご覧ください。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 ※全文を掲載している 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を実現す るための改革基本法案)についてです。 与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にされ ています。 原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つ。 本格的な審議入りを、誰もが望んでいます。2月5日には国会内で集会も開催さ れました。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレスinfo@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ (朱(ちゅ)) さんから 元徴用工問題を考える 緊急集会 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyy5lm5q 「日韓の現状と未来」 講師:田中宏氏(一橋大学名誉教授) 日時  3月15日(金) 14時-16時 会費 なし (席上かんぱあり) 場所  西南KCC(西南韓国基督教会館) 駐車20台まで 北九州市小倉北区大田町14-31 電話・FAX093-521-7271 (足立小学校付近) 主催  緊急集会実行委員会・問い合わせ 093-521-7271(朱(ちゅ)) ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみ致します。 さて、さきほど直言更新しました。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0311.html (固定) ■ 3月11日で、東日本大震災から8年がたちました。今回は「復興五輪」という 四字熟語にこだわりました。「東京五輪」がなぜ「復興五輪」なのか。 今回、改めて官邸サイトから、2013年9月7日のIOC総会での 安倍首相の英語演説を聞いてみました。 35秒あたりから、under controlという有名な言葉を含むフェイクプレゼンが展 開されます。 https://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0907ioc_presentation. html 五輪のための施設整備・工事が復興の妨げになっている現実について切り込む メディアは少ないのが現状です。「復興五輪」でなく「経済五輪」になっている のではないかと、気仙沼で支援活動を続ける俳優・渡辺謙さんは『朝日新聞』デ ジタルで鋭い批判を述べています。本文を参照ください。 ■ 思えば8年前、震災の1カ月後に被災地をまわった「直言」はバックナンバー の2011年3月以降にあります。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/bk-shinsai.html 東日本大震災と憲法 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2011/0829.html 震災1年目の下記の直言(大川小学校、仮設住宅) http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0312.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0319.html 2年目「復興の加速化」のなかでの忘却 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0318.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0708.html 3年目の南相馬市、岩手 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0630.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/1103.html 7年目の福島 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0402.html などを参照してください。 ■ 目下、大学は春休みです。3月は5箇所で講演を行います。今週は、大学院の 水島研究室合宿を行うほか、12日は信州大学で講演します。お近くにお住みの読 者の方は会場で声をかけてください。 http://www.asaho.com/jpn/img/2019/0218/matsumoto.png http://www.asaho.com/jpn/img/2019/0218/atsugi.jpg ■ 花粉症でマスクがはなせません。 季節の変わり目で風邪などひかないようにご 自愛ください。今週もどうぞお元気でお過ごしください。                         ★ 味岡修 さんから: (4.11)オルタナティブな日本をめざして(第26回):「なぜ原発の再稼働 は認められないのか〓原発の仕組みから安全性の根拠を問う〓」後藤政志さん  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/26-6266.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: 《原発事故》8年経っても問題は山積み、いま明かされる発生直後の「孤立無援 ぶり」3/10(日) 14:00配信より一部 週刊女性PRIME https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190310-00014617-jprime-soci *福島・大熊町、4月にも避難解除 第1原発の地元で初 3/10(日) 16:58配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000083-kyodonews-soci *青森の再処理工場の即時廃止を 市民団体が集会 3/10(日) 16:45配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000080-kyodonews-soci *《原発事故》8年経っても問題は山積み、いま明かされる発生直後の「孤立無援ぶり」 3/10(日) 14:00配信 週刊女性PRIME https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190310-00014617-jprime-soci *福島原発事故から8年…ソウルで脱原発訴え市民が行進 3/10(日) 12:04配信 中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000004-cnippou-kr *原発事故から8年「廃炉22機、市民の力結実」滋賀で脱原発訴え 3/10(日) 9:59配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000005-kyt-soci *ドイツでかざぐるまデモ「原発はコントロールできない」 3/10(日) 7:51配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000012-asahi-int *処分策決まらぬ処理水=数年で満杯、危機感も〓福島第1原発・東日本大震災8年 3/10(日) 7:21配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000021-jij-soci *なお5万2千人避難、人口減にも拍車 東日本大震災8年 3/11(月) 0:00配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000001-asahi-soci *東日本大震災8年 各党が談話発表 3/11(月) 1:29配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000509-san-pol *日本、国連軍にも裁判権放棄密約 53年英公文書で判明 3/11(月) 2:00配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000008-kyodonews-int *<東日本大震災8年>県内への避難者3362人 原木シイタケなど8品目に出荷制限 東京新聞【茨城】 2019年3月10日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201903/CK2019031002000161.html *米軍駐留費 大幅増検討 トランプ氏「恩恵の対価」支持 東京新聞 2019年3月10日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201903/CK2019031002000129.html *3・11から8年 再生の光、復権の風 東京新聞 【社説】 2019年3月10日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019031002000136.html ★ 前田 朗 さんから: マルティニの印象派展とフレディの像 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_10.html ★ 福岡県 坂井貴司 さんから: あの日のオルガン  今から74年前の太平洋戦争末期の1945年3月10日、アメリカ軍は東京大空襲を 行いました。  凄まじい無差別爆撃によって、一晩で10万人以上の東京都民が死亡しました。 犠牲者は日本人だけではありませんでした。朝鮮人や台湾人、中国人が巻き込ま れて死亡しました。  特に悲劇的だったのが、卒業式を東京の小学校で行いたいと疎開先から一時帰 宅した学童が、空襲に襲われたことでした。せめて卒業式は親たちと一緒に行い たいと願った教員や父母たちの働きかけが、悲惨な結果になってしまいました。  ところがこの惨事の中、東京都内から疎開した53人の3歳から7歳までの保育園 児たちが空襲から逃れ、戦後親元に帰ったという奇跡が起こりました。  それは保育園の園長と保母たちが、命がけで園児を守り抜いたためでした。  その実話が映画になりました。  『あの日のオルガン』  https://www.anohi-organ.com/  実は、太平洋戦争末期に空襲を避けるため都市から疎開できたのは国民学校 (小学校)の学童だけでした。将来の「戦力」確保と、農作業を行わせて食料を 生産させるのが目的でした。  学童以外の幼児や学生、大人は疎開を原則禁止されました。都市に残って防衛 することを義務づけられました。そのため、空襲の犠牲になりました。    しかし、この映画に登場する戸越保育所は1944年、自主疎開を敢行しました。 軍や行政、保護者を説得して、53人の園児を連れて疎開しました。敗戦を迎える まで、保母と園児たちは飢えや病気、ホームシック、周囲の無理解と必死に闘っ て生き延びました。    今、上映されています。ぜひご覧ください。      〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●韓国・光州民主化運動(5・18)に学ぶツアー募集● http://tinyurl.com/y6tjjtpz ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 申し入れ書:http://tinyurl.com/y598845a 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〓金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〓 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〓16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〓尊厳の記録と記憶」13時〓17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〓13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〓4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952〓25〓3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〓     定例化 毎月第4木曜日 1830〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〓 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 築城元ことぶき店跡 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Mar 11 08:26:03 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 11 Mar 2019 08:26:03 +0900 Subject: [CML 055255] =?utf-8?B?44Gk44KT44Gk44KT44CM5pyI5aSc6Yec5ZCI5oim?= =?utf-8?B?44CN44Gv6Yec44O25bSOIOOAgOOBguOBhOOCiuOCk+WcsOWMuuOBrg==?= =?utf-8?B?6ZaL55m65om55Yik44CA?= Message-ID: 映画「月夜釜合戦」 初日の初回に見参。渋谷ユーロスペース。 田中登監督の「丸秘色情めす市場」を彷彿とさせる、味わい。飛田遊郭の私娼が主人公だからかな。 16ミリで撮ったって。アングラ芝居っぽいかんじ。 映画サイトでは、こんなふうに紹介している。 >*「安心・安全」を名目とした再開発により、街には監視カメラや野宿者の排除を目的としたオブジェやアートが配置され、じんわりと再開発がなされていく* 中で、そこにいる労働者たちも場を失いつつある。そのような*状況に対抗する喜劇*として「月夜釜合戦」は誕生したのである。 映画と別らしいが、佐藤零郎監督 はカメラを回してただけで逮捕&勾留100日くらったことがあるって。最新号「キネマ旬報」133頁 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Mon Mar 11 11:34:06 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 11 Mar 2019 11:34:06 +0900 (JST) Subject: [CML 055256] =?iso-2022-jp?B?GyRCI1AjQSNSI0M8K00zM1g5OxsoQjIwMTk=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy9FWTx1OVZAOEpnPTgzKztPGyhC?= Message-ID: <438336.20165.qm@web103101.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)では、 社会人向けのオルタナティブな連続市民講座「PARC自由学校」を運営 していますが、2019年度の受講生募集を開始しました。 近々、詳しいパンフレットやリーフレットもできますが、先ずは、 下記サイトをご覧になって、ご関心がありましたら、ぜひお申し込み ください。 http://www.parcfs.org/ お申し込みやご質問、詳しいパンフレットの請求は、下記PARC 事務局までお願いいたします。 今年は下記、14の通常講座を企画しています。 http://www.parcfs.org/ 01. 「移民社会」日本:私たちがつくる移民政策 02. ファシズムは「家族」の統制とともに 03. ネット上の人権侵害を考える―ヘイトスピーチ・フェイクニュース・ネット炎上 04. 森口豁・ドキュメンタリーの世界―沖縄そして〈ヤマト〉 05. いま何を語るべきか―関東大震災朝鮮人虐殺 06. グローバル経済と民主主義の未来ールールを決めるのは誰か 07. 国境をまたいで考える:日本と「朝鮮半島」 08. 表現することは生きること 09. ビオダンサ ―いのちにふれること、からだで知ってゆくこと 10. 女性のためのワークショップ からだと心の声を聴いてみよう 11. 武藤一羊の英文精読 12. 世界のニュースから国際情勢を読み解こう 13. ケイトリンの”What's Happening In The World!?” 14. <たね>からはじまる無肥料自然栽培 この他、誰でも単発で参加できる特別オープン講座を3講座以上企画しています。 これらについては追ってご案内差し上げます。 まずは上記14講座をぜひご覧ください。 ====================================================== 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL: 03-5209-3455 FAX: 03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org Web: http://www.parc-jp.org/ Facebook: http://www.facebook.com/parcfs Twitter: http://twitter.com/parc_jp ====================================================== From maeda at zokei.ac.jp Mon Mar 11 16:52:07 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 11 Mar 2019 16:52:07 +0900 Subject: [CML 055257] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVElJiVrISYlLyVsITwkSEYwSiobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRTgbKEI=?= Message-ID: <20190311075207.0000772D.0463@zokei.ac.jp> パウル・クレーと動物展 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_11.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From q-ko at sea.plala.or.jp Mon Mar 11 17:54:36 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Mon, 11 Mar 2019 17:54:36 +0900 Subject: [CML 055258] =?iso-2022-jp?B?GyRCQTQ5cSQrJGlLTDMkRjskS0VFT0MbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCskMSRyJCo0aiQkJDckXiQ5GyhC?= Message-ID: <000b01d4d7e8$0df98d70$29eca850$@sea.plala.or.jp> 全国の皆様へ 市民の風事務局からのお願いです。 私たちは、日本の未来を左右する北海道知事選挙で何とか勝利するために全力を尽く していますが、まだ先方に遅れています。 北海道にお知り合いの方がおられましたら、電話やSNSで訴えていただけると助かり ます。 3月21日が告示日ですので、その前日までに一度お電話され、告示日になりましたら 再度「投票」依頼のお電話をかけていただけると助かります。 また、北海道にお知り合いがおられなくとも「電話勝手連北海道」ご連絡いただけま すと、 北海道の人の電話番号をお知らせしますので、どうぞ「電話勝手連北海道」に お申込み願います。 「電話勝手連北海道」の電話かけ参加申込のメールアドレスは、 denwa-hokkido@freeml.com です。 このメルアドに、電話かけ参加として、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス をご連絡ください。電話かけの方法をお知らせいたします。 電話勝手連と石川ともひろさんの情報は、次のところにあります。 電話勝手連のホームページ https://denwa-katteren.jp/privacypolicy 石川さんと北海道の市民の取組み FB https://www.facebook.com/ishikawa.jimusho/ 石川ともひろ市民応援団HP https://isikawa-simin-ouendan.jimdofree.com/ プロフィール https://www.facebook.com/tomohiro.ishikawa.33 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From qurbys at yahoo.co.jp Mon Mar 11 20:31:36 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 11 Mar 2019 20:31:36 +0900 (JST) Subject: [CML 055259] =?iso-2022-jp?B?IDMvMjkbJEIhSjZiIUsxJ0VUNVwkMSRzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDghWEU3OURAKSRDJEYkSiRzJEAkbSQmISkhWT1QSEc1LUcwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOVYxaTJxIXc5PkVsNmgbKEIgGyRCIXUbKEIgGyRCIVpNVz89GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOX4hWxsoQjQvMjQbJEIhSj9lIUsxJ0VUNVwkMSRzJDghJks+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN24wYUE6O1JCUENMIXc/Nz1JNmgbKEI=?= Message-ID: <275323.24599.qm@web103112.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先頃出版されました宇都宮健児氏(元日弁連会長、希望のまち東京をつくる会代表)の 新刊『天皇制ってなんだろう? あなたと考えたい民主主義から見た天皇制』の出版 記念講演とシンポジウムが、今月末3月29日(金)(@江東区総合区民センター)と 来月4月24日(水)(@新宿区牛込箪笥区民ホール)に行われます。4月24日(水)の シンポジウムは東京新聞記者・望月衣塑子氏とのトーク・セッションです。 前者は予約は要らないとのことですが、後者は予約優先とのことです。 以下、ご案内を転載させていただきます。 (転送・転載歓迎) ─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・─・─・─・─・─・ 宇都宮けんじ『天皇制ってなんだろう?』出版記念講演会@江東区 ─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・─・─・─・─・─・ 宇都宮けんじの新刊『天皇制ってなんだろう あなたと考えたい民主主義から見た天皇制』 の出版記念イベントです。近隣の方、ぜひお出かけください。 【日時】2019年3月29日(金)18:00開場 18:30開演  【場所】江東区総合区民センター2Fレクホール(東京都江東区大島4丁目5−1)  JR総武線「亀戸」駅北口より徒歩15分  都営地下鉄新宿線「西大島」駅より徒歩1分 https://www.kcf.or.jp/sogo/ 【料金】500円(資料代 高校生以下無料) 【登壇者】宇都宮けんじ 【主催】市民と政治をつなぐ江東市民連合 https://www.facebook.com/kotoshiminrengo/ 【連絡先】090-6034-0245(岡田) ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・ 【予約優先】宇都宮けんじ『天皇制ってなんだろう あなたと考えたい民主主義から見た天皇制』出版記念イベント ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・─・ 東京新聞記者・望月衣塑子さんとのトーク・セッションです! 「崇拝でも、反対でも、タブーでもなく 普段着の言葉で天皇制を語ろう」 【日時】2019年4月24日(水)18:00開場 18:30開演(予定)  【場所】新宿区牛込箪笥区民ホール(東京都新宿区箪笥町15)  都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 A1出口より徒歩0分  東京メトロ東西線「神楽坂」駅2番出口より徒歩10分 http://www.shinjuku.hall-info.jp/pc/event_ushigometansu.html 【料金】資料代1,000円(高校生以下無料) 【登壇者】宇都宮けんじ/望月衣塑子(東京新聞記者) 【主催】『天皇制ってなんだろう』トークイベント実行委員会 【共催】ねりま親育ちの会  【連絡先】070-5576-7955 runto@k6.dion.ne.jp(市川)    【予約優先】予約は chugakushitumon@gmail.com From otasa at nifty.com Mon Mar 11 23:19:21 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 11 Mar 2019 23:19:21 +0900 Subject: [CML 055260] =?utf-8?B?IOOAkDPmnIgxMuaXpe+8iOeBq++8iTEwOjAw44Cc?= =?utf-8?B?MTI6MDDjgJHpgbjmjJnluILmsJHlr6norbDkvJrnrKzkuozmnJ/nrKwx5Zue?= =?utf-8?B?5L2c5qWt6YOo5Lya77ya5YWs6LK76LKg5ouF44O75pS/5rK76LOH6YeR44O7?= =?utf-8?B?5pS/5YWa5Yqp5oiQ?= In-Reply-To: References: Message-ID: <43328d80-e804-34d9-7f86-5e77e9ee97bd@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 選挙市民審議会第二期第12回会議をご案内します。どなたでもご参加ください。 選挙市民審議会では選挙運動期間の制限を含む選挙運動規制をできる限りなくすことを基本方針にしており、公選法を抜本的に改革することになります。ただ、選挙運動資金の多寡による不平等を防止する観点から、選挙運動経費の総額規制という発想を取り入れています。 しかし、英国方式などが取り上げられてはいるものの、確定的な方向性が決まるまでにはなっていません。 そこで今回は、通常の審議会とは別枠で、公費負担・政治資金・政党助成についてさらに検討します。 第二期第1回作業部会 2019年3月12日(火)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 議題:公費負担・政治資金・政党助成 太田光征 *   選挙市民審議会第二期審議委員(◎は共同代表)石川公彌子(政治学者)、大山礼子(駒澤大学教員)、小澤隆一(東京慈恵医科大学教員)、◎片木 淳(弁護士)、北川正恭(元三重県知事)、桔川純子(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員)、小林五十鈴(婦人参政権運動を継承する共同代表)、小林幸治(市民政策調査会運営委員)、◎只野雅人(一橋大学教員)、田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)、坪郷 實(早稲田大学名誉教授)、濱野道雄(西南学院大学教員)、◎三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長)、山口真美(弁護士) 定数増の提案を含む第一期答申は全国会議員に配布しました。 第一期答申の販売 - とりプロ https://toripuro.jimdo.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88-2/%E8%B2%A9-%E5%A3%B2/ ◇終了した会議の録画アーカイブと第一期審議会の議事録・資料 第一期審議会の議事録・資料については下記をご覧ください。 議事録・レジメ・資料シェルフ - とりプロ https://toripuro.jimdo.com/%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A1-%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95/ 第二期第12回会議(終了)――罰則規程 2019年2月26日(火)15:00〜17:00 衆議院第1議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会第二期第12回会議――罰則規程および報告 ・国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/443893 第二期第11回会議(終了)――請願制度、国民投票法改正素案、地方議会・首長選挙に関する声明 2019年1月29日(火)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第11回会議〓〓「憲法改正のための国民投票運動と選挙運動との関係」ほか | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/441343 第二期第10回会議(終了)――国民投票運動との関連、選挙管理実務(有効票・無効票の判断、開票作業の透明性、投票困難者への補助など) 2018年12月21日(金)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第二期第10回会議――「憲法改正のための国民投票運動と選挙運動との関係」、「選挙管理実務の問題点と改善案」について 2018.12.21 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/438525 第二期第9回会議(終了)――公費負担・政治資金・政党助成改正案 2018年11月28日(水)15:00〜17:00 衆議院第1議員会館B1第6会議室 選挙市民審議会 第二期第9回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/437644 第二期第8回会議(終了)――衆議院の多数派優遇比例代表制と参議院を市民院にした上での無作為抽選制 2018年10月23日(火)10:00〓12:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第8回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/434879 第二期第7回会議(終了)――公費負担・政治資金・政党助成改正原案 2018年9月27日 (木) 15:00 〓 17:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 公費負担・政治資金・政党助成改正原案について〓 9.27選挙市民審議会第二期第7回会議 2018.9.27 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/433194 第二期第6回会議(終了)――政治資金収支報告の論点整理 2018年8月28日(火)15:00〓17:00 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第二期第6回会議――政治資金収支報告の現状把握と論点整理 2018.8.28 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/430833 第二期第5回会議(終了)――政党助成についての論点整理 2018年7月16日(月)15:00〓17:00 東京経済大学第4研究センター(4F)4422号室 (動画なし) 第二期第4回会議(終了)――選挙運動費用の上限規制(選挙前政治活動期間の設定、報告・公開の徹底、公費負担) 2018年7月2日(月)15:00〓17:00 衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第二期第4回――選挙運動費用の上限規制(選挙前政治活動期間の設定、報告・公開の徹底、公費負担)について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/426703 第二期第3回会議(終了)――公費負担・政党助成・政治資金の国際比較 2018年5月31日(木)10:00〓12:00 衆議院第1議員会館B1第8会議室 選挙市民審議会 第二期第3回会議――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃と政治活動経費および選挙運動経費の関係について検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/423447 第二期第2回会議(終了)――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃、立候補手続き規定、公費負担 4月26日(木)14:00〓16:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室   選挙市民審議会 第二期 第2回会議――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃、立候補手続き規定、公費負担などの関係について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/419641 第二期第1回会議(終了)――第二期選挙市民審議会の論点整理(第一期の積み残し課題と新規課題) 2018年3月6日(火)10:00〓12:00 衆議院第1議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期 第1回会議――第二期選挙市民審議会の論点整理(第一期の積み残し課題と新規課題)などについての検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/414422 主 催:とりプロ     http://toripuro.jimdo.com/ 連絡先:03-3424-3287(事務局・城倉)izumi-jokura(アットマーク)outlook.jp From otasa at nifty.com Mon Mar 11 23:41:43 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 11 Mar 2019 23:41:43 +0900 Subject: [CML 055261] =?utf-8?B?44Ob44Ov44Kk44OI44OP44Km44K56L666YeO5Y+k?= =?utf-8?B?572y5ZCN77yc56ysMuWbnuebru+8nueZuui1t+S6uuODreODluODu+OCqw==?= =?utf-8?B?44K444Ov44Op44GV44KT44KS6K2m5a+f44GM5auM44GM44KJ44Gb44GL?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ロブ・カジワラさんの沖縄の親戚を警察が訪問。またロブさん調査のため警察が中城村役場を訪れたという。ロブさんは心配でしょう。 Rob Kajiwaraさんのツイート: "I have been informed that the Japan police visited the Nakagusuku Village Office to do an investigation on me. They also visited my relatives house in Okinawa. I started a petition and now the Japan government is treating me like a murder suspect." https://twitter.com/robkajiwara/status/1104370890383405056 こういう時こそホワイトハウス辺野古署名<第2回目>を盛り上げましょう。現在の署名数は1都道府県当り1000筆にも満たない12,348筆です。今月28日までに10万筆以上を集めないと、米国政府は動きません。残念ながら第1回目は無視されました。 #辺野古署名 Ver2(返信メール中のリンクに要クリック) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/391670 辺野古新基地:ロブ・カジワラさんが新しいホワイトハウス署名を開始! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464375702.html 昨日は仲間と公明党・創価学会のお膝元である信濃町駅前、続いて水道橋駅前で街頭行動を行いましたが、2人の仲間は署名<第2回目>を知りませんでした。 街頭行動動画1(信濃町駅前) https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1104701873515245568 街頭行動動画2(水道橋駅前) https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1104704218999316481 #StandWithOkinawa #辺野古を埋めても普天間戻らず 米軍の司令官ら「辺野古が完成しても普天間は返さない」 https://dot.asahi.com/wa/2018121400054.html?page=3 太田光征 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 12 00:24:39 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 12 Mar 2019 00:24:39 +0900 Subject: [CML 055262] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjczNOOAkeKWoOWuiQ==?= =?utf-8?B?5YCN5pS/5qip44Go44Oe44K544Kz44Of44GM5a6j5Lyd44GZ44KL44CM44CO?= =?utf-8?B?44Ki44OZ44OO44Of44OD44Kv44K55pmv5rCX44CP44Gv5oim5b6M5pyA6ZW3?= =?utf-8?B?NzTjgqvmnIjjgI3jga/lhajjgY/jga7lpKflmJjjgaDvvIE=?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日月曜日(2019年03月11日)午後10時30分から放送しました【YYNewsLiveNo2734】の放送台本です! 【放送録画】89分58秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/531075496 ☆今日の最新のお知らせ  攤っこ勉強会のご案内】3月30日(土)午後3-5時に第19回【根っこ勉強会】を開催しライブ中継します!今回も最大5名様の参加者を募集しますので奮って応募してください! 1.日時:2019年3月30日(土)午後3-5時 2.場所:喫茶ルノアール新宿区役所横店2F[3号室] 〒161-0034 東京都新宿区歌舞伎町1-3-5 相模ビル1階及び2階 問い合わせ:03-3209-6175 地図:http://u0u1.net/AoXp 【最寄駅】JR新宿駅東口徒歩7分 新宿区役所真裏 3.テーマ:『アベノミックス』とは一体何だったのか? 4.パネラー: ・山崎康彦(ネットジャーナリスト) ・天野統康(作家、金融政治経済研究家) ・大津慶子(政治問題研究家) 5.参加者募集:最大5名様の参加者を募集します。前日までに下記メールアドレス宛てにお申し込みください! yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp (山崎) *参加費はお一人様ドリンク代込みで1000円です。 *事前申し込みのみで当日の参加は受け付けておりません。 ☆今日の画像 2011年3月11日の福島沖大地震と大津波により福島第一原発の全電源が喪失して核燃料が大爆発、大量の放射能が放出した原発大事故の5年前の2006年12月、安倍晋三首相は共産党吉井衆議院議員の質問主意書に対して『全電源崩壊は起こりえない』と国会で答弁した。 安倍政権とマスコミが宣伝する「『アベノミックス景気』は戦後最長74カ月」は全くの大嘘だ! (産経新聞記事) B萋鷦^打楡権の国民一人当たりのGDP額(USドル)は戦後最悪の-30.5% (IMF統計) ☆今日の推薦映画 ,燭舛△る女 劇場公開日 2019年3月9日 映画.COM https://eiga.com/movie/90498/ 解説 長編デビュー作「馬々と人間たち」で注目を集めたアイスランドのベネディクト・エルリングソンが監督・脚本を手がけ、合唱団講師と環境活動家という2つの顔を持つ女性が養子を迎え入れる決意をしたことから巻き起こる騒動を、ユーモラスかつ皮肉たっぷりに描いたヒューマンドラマ。風光明媚なアイスランドの田舎町。セミプロ合唱団の講師ハットラには、謎の環境活動家「山女」というもう1つの顔があり、地元のアルミニウム工場に対して孤独な闘いを繰り広げていた。そんな彼女のもとに、長年の願いであった養子を迎える申請がついに受け入れられたとの知らせが届く。ハットラは母親になる夢を実現させるため、アルミニウム工場との決着をつけようと最終決戦の準備に取り掛かるが……。2018年カンヌ国際映画祭の批評家週間でSACD賞を受賞。 スタッフ 監督 ベネディクト・エルリングソン 製作 マリアンヌ・スロ ベネディクト・エルリングソン カリネ・ルブラン 脚本 ベネディクト・エルリングソン キャスト ハルドラ・ゲイルハルズデッティルハットラ/アウサ ヨハン・シグルズアルソンズヴェインビヨルン ヨルンドゥル・ラグナルソンバルドヴィン マルガリータ・ヒルスカニーカ ビヨルン・トールズ首相 原題 〓〓〓 Woman at war 製作年 〓〓〓 2018年 製作国 〓〓〓 アイスランド・フランス・ウクライナ合作 配給 〓〓〓 トランスフォーマー ☆今日の注目情報 _薪戮任盡世Α 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否 2019.03.11 Litera https://lite-ra.com/2019/03/post-4599.html 首相官邸ホームページより 東日本大震災から8年。本日の記事では、安倍政権の棄民政策によって、被災者はどんどん切り捨てられ、東北の現実に蓋をされている実態をお伝えしたが、もうひとつ、安倍政権によって完全になきものにされようとしているのが、福島第一原発の事故だ。 安倍政権は、原発被災者への支援打ち切りと強引な帰還政策を推し進める一方で、まるで事故などなかったかのように、原発再稼働を進めている。 事故直後はすべて止まっていた原発も、現在までに高浜原発3、4号機、伊方原発3号機、川内原発1、2号機、大飯原発3、4号機、玄海原発3、4号機とすでに5原発9基が再稼働しており、また東海原発や泊原発、さらには福島原発事故を起こした東京電力の柏崎刈羽原発までもが再稼動に向けた動きをみせている。 このような事態を許しているのは、福島第一原発事故における安倍首相の責任をきちんと追及してこなかったからだ。 言っておくが、これは歴代自民党政権が昔から原発政策を推進してきたとか、そういう抽象的なレベルの話ではない。もっと具体的かつ直接的なものだ。 実は、第一次安倍政権だった2006年、すでに国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性が指摘されていた。にもかかわらず、ときの総理大臣だった安倍晋三は、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、一切の対策を拒否していたのである。 しかも東日本大震災後、安倍は、原発事故の責任を当時の菅直人首相と民主党政権に押し付け、真実を追及するメディアを「捏造だ!」と恫喝、自身の重大責任を隠蔽してきた。 その結果、多くの国民は原発事故における安倍の責任を知らされないまま。安倍政権は何事もなかったかのように、再稼働をどんどん進めている。このまま安倍晋三が、その責任を追及されることのないまま、首相の椅子に座り続ける限り、第二の“フクシマ”が繰り返されることになるだろう。 本サイトでは3月11日を迎えるたびに、安倍首相こそが原発事故の“戦犯”であること、そして、その責任を隠すためメディアを黙らせてきたことを記事にしてきた。今年もまたあらためて、その事実をお伝えしたい。安倍のフクシマにおける大罪を、じっくりと、読んでいただきたい。 (編集部) 福島原発事故から5年前、安倍は「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否 故郷に帰れない多くの被災者を生み出し、放射性物質を広範囲にまき散らし、作物を汚染し、今も国土や海を汚し続けている福島原発事故。  だが、この国家による犯罪ともいえる重大な事故をめぐって、ほとんど語られてこなかった事実がある。それは、現内閣総理大臣である安倍晋三の罪についてだ。 こういうと、安倍支持者はおそらく原発事故が起きたときの首相は民主党の菅直人じゃないか、サヨクが安倍さん憎しで何をいっているのか、というだろう。そうでない人も、原発を推進してきたのは自民党だが、歴代の政権すべてがかかわっていることであり、安倍首相ひとりの問題じゃない、と考えるかもしれない。 だが、福島原発の事故に関して安倍首相はきわめて直接的な責任を負っている。第一次政権で今と同じ内閣総理大臣の椅子に座っていた2006年、安倍首相は国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性を指摘されながら、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、対策を拒否していたのだ。  周知のように、福島原発の事故は津波によって全電源が喪失し、原子炉の冷却機能が失われたことが原因で、政府や電力会社はこうした事態を専門家さえ予測できない想定外のことだったと弁明してきた。 しかし、実際にはそうではなく、原発事故の5年前に、国会質問でその可能性が指摘されていたのだ。質問をしたのは共産党の吉井英勝衆院議員(当時)。京都大学工学部原子核工学科出身の吉井議員は以前から原発問題に取り組んでいたが、2006年から日本の原発が地震や津波で冷却機能を失う可能性があることを再三にわたって追及していた。3月には、津波で冷却水を取水できなくなる可能性を国会で質問。4月には福島第一原発を視察して、老朽化している施設の危険性を訴えていた。 そして、第一次安倍政権が誕生して3カ月後の同年12月13日には「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を政府宛に提出。「巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい」として、電源喪失によって原子炉が冷却できなくなる危険性があることを指摘した。 ところが、この質問主意書に対して、同年12月22日、「内閣総理大臣 安倍晋三」名で答弁書が出されているのだが、これがひどいシロモノなのだ。質問に何一つまともに答えず、平気でデタラメを強弁する。 福島原発事故と同じバックアップ電源機能不全の実例を指摘されても安倍は… まず、吉井議員は「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。」という質問を投げかけていたのだが、安倍首相はこんな答弁をしている。 「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。」 吉井議員はこうした回答を予測していたのか、次に「現実には、自家発電機(ディーゼル発電機)の事故で原子炉が停止するなど、バックアップ機能が働かない原発事故があったのではないか。」とたたみかける。 しかし、これについても、安倍首相は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」と一蹴。 これに対して、吉井議員はスウェーデンのフォルスマルク原発で、4系列あったバックアップ電源のうち2系列が事故にあって機能しなくなった事実を指摘。「日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。」と糾した。 すると、安倍首相はこの質問に対して、こう言い切ったのである。 「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」 吉井議員が問題にしているのはバックアップ電源の数のことであり、原子炉の設計とは関係ない。実際、福島原発はバックアップ電源が全部ダメになって、あの深刻な事故が起きた。それを安倍首相は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していたのだ。 そして、吉井議員がこの非常用電源喪失に関する調査や対策強化を求めたことに対しても、安倍首相は「地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、(中略)経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。」と、現状で十分との認識を示したのだ。 重ね重ね言うが、福島原発が世界を震撼させるような重大な事故を起こした最大の原因は、バックアップ電源の喪失である。もし、このときに安倍首相がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列などに増やす対策を講じていたら、福島原発事故は起きなかったかもしれないのだ。 だが、安倍首相はそれを拒否し、事故を未然に防ぐ最大のチャンスを無視した。これは明らかに不作為の違法行為であり、本来なら、刑事責任さえ問われかねない犯罪行為だ。 ところが、安倍首相はこんな重大な罪を犯しながら、反省する素振りも謝罪する様子もない。それどころか、原発事故の直後から、海水注入中止命令などのデマをでっちあげて菅直人首相を攻撃。その罪を民主党にすべておっかぶせ続けてきた。 安倍が責任逃れのためにぶちまけたメディアへの恫喝、お得意の「捏造だ」攻撃  その厚顔ぶりに唖然とさせられるが、それにしても、なぜ安倍首相はこれまでこの無責任デタラメ答弁の問題を追及されないまま、責任を取らずに逃げおおせてきたのか。 この背景には、いつものメディアへの恫喝があった。 実は、下野していた自民党で安倍が総裁に返り咲いた直後の2012年10月、「サンデー毎日」(毎日新聞社)がこの事実を報道したことがある。1ページの短い記事だったが、本サイトが指摘したのと同じ、共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書に対して安倍首相が提出した答弁書のデタラメな内容を紹介。吉井議員のこんなコメントを掲載するものだった。 「いくら警告しても、マジメに対策を取らなかった安倍内閣の不作為は重大です、そんな安倍氏が総裁に返り咲いて首相再登板をうかがっているのは、本人も自民党も福島事故の責任を感じていない証拠でしょう」 ところが、これに対して、安倍は大好きなFacebookで、こう反撃したのだ。 「吉井議員の質問主意書には『津波で外部電源が得られなくなる』との指摘はなく、さらにサンデー毎日が吉井議員の質問に回答として引用した政府答弁書の回答部分は別の質問に対する回答部分であって、まったくのデタラメ捏造記事という他ありません」(現在は削除) 出た、お得意の「捏造」攻撃(笑)。だが、「サンデー毎日」の報道は捏造でもなんでもなかった。たしかに安倍首相の言うように、吉井議員が質問で外部電源が得られなくなる理由としてあげたのは、津波でなく「地震で送電鉄塔の倒壊や折損事故」だった。しかし、だったらなんだというのだろう。そもそも、吉井議員が問題にしていたのは外部電源が得られなくなる理由ではなく、外部電源が得られなくなった場合のバックアップ(非常用)電源の不備だった。 吉井議員は質問主意書の中で、バックアップ電源4系列中2系列が機能しなくなったスウェーデンの原発事故を引き合いに出しながら、日本の多くの原発が2系列しかないことを危惧。2系列だと両方とも電源喪失して原子炉を冷却できなくなり、大事故につながる可能性があると指摘した。 それに対して、安倍首相が「我が国の原子炉施設で同様の事態が発生するとは考えられない」と回答したのだ。福島原発の事故はまさにバックアップ電源が喪失したことで起きたものであり、その意味で「サンデー毎日」の「津波に襲われた福島原発を"予言"するような指摘を、十分な調査をせずに『大丈夫』と受け流した」という記述はまったく正しい。 もし、質問主意書が地震でなく津波と書いていたら、安倍首相は、バックアップ電源の検証を行って、2系列を海外並みの4系列にするよう指導していたのか。そんなはずはないだろう。 ようするに、安倍首相は自分の責任をごまかすために、枝葉末節の部分をクローズアップし、問題をスリカエ、「記事は捏造」という印象操作を行っているだけなのだ。 だいたい、これが捏造だとしたら、メルマガで「菅直人首相の命令で福島原発の海水注入が中断された」というデマを拡散した安倍首相はどうなのか、と言いたくなるではないか。 安倍の盟友・甘利明がテレ東にしかけたトンデモ抗議と、法廷で明かされた真相 だが、こうした卑劣な責任逃れを行っているのは安倍首相だけではない。実は安倍首相の捏造攻撃にはお手本があった。それは安倍の盟友の甘利明・経産相がその少し前、テレビ東京に対して行っていた抗議だ。前述した安倍首相のFacebookの投稿はこう続けられている。 「昨年テレビ東京が安倍内閣の経産大臣だった甘利代議士に取材した放送で同様の虚偽報道がされたそうです。 甘利事務所は強く抗議し、テレビ東京が「質問主意書には、津波で電源を失う危険性についての記述はないにもかかわらず、放送では、その危険性があるかのような誤った認識の下、自民党政権の原子力政策に関する報道を行いました」として、虚偽内容の放送であったことを認め、放送法第4条に基づく訂正放送をしたとのことです 天下のサンデー毎日がすでに訂正放送を行い、謝罪したテレビ局と同じねつ造をするとは(笑)」  安倍が「同様の虚偽報道」としているのは、2011年6月18日放送の『週刊ニュース新書』(テレビ東京系)のことだ。同番組は原発事故の責任を検証する企画で、第一次安倍内閣でも経産相をつとめ、原子力行政に深くかかわっていた甘利をインタビューし、その際にやはり吉井議員の質問主意書に対する安倍首相の答弁書の問題を追及した。すると、突然、甘利が席を立って、別室に姿を消した。そして、記者にテープを消し、インタビューを流さないように要求したのである。 テレ東の記者は当然、その要求を拒否。番組では、甘利議員がいなくなって空席となった椅子を映し「取材は中断となりました」とナレーションとテロップを入れて放送した。 これに対して、放映後、甘利事務所がテレビ東京に抗議してきたのだ。しかも、テレビ東京が完全謝罪を拒否したところ、甘利は東京地裁にテレビ東京と記者3名を名誉毀損で訴えたのである。 ちなみにこの法廷では、テレビ東京の記者の意見陳述で、甘利元経産相のとんでもない本音が暴露されている。 甘利元経産相は別室に呼び出した記者に、「これは私を陥れるための取材だ。放送は認めない。テープを消せ」と何度も恫喝し、それを拒否されると、逆ギレしてこう叫んだのだという。 「何度も言うが、原子力安全委員会が安全基準を決める。彼らが決めた基準を経済産業省は事業者に伝えるだけ。(中略)大臣なんて細かいことなんて分かるはずないし、そんな権限がないことくらい分かってるだろう。(質問主意書への)答弁書だって閣議前の2分間かそこらで説明を受けるだけだ」 「原発は全部止まる。企業はどんどん海外へ出て行く。もう日本は終わりだ。落ちる所まで落ちればいい。もう私の知った事ではない」 スラップ訴訟でマスコミは完全に萎縮、いまなお放置され続けている安倍の罪 これが、経産大臣として原子力行政を司った人間の言葉か、と耳を疑いたくなるが、この裁判にいたる経緯からもわかるように、甘利サイドの抗議、訴訟のメインは質問主意書の内容が「津波でなく地震だった」という話ではなかった。いきなり質問主意書を持ち出してきたことがルール違反だ、自分の承諾なしにインタビューを放映した、自分が逃げたという印象を与えるような報道をされたことが「名誉毀損にあたる」と訴えてきたのである。 ただ、それだけでは大義がたたないために、テレ東が番組で、「津波による電源喪失を指摘」と報じていたことをとらえ、今回の安倍首相と同じく「質問主意書には津波のことは書いていない」とついでに抗議したのだ。 そういう意味で、甘利の抗議と訴訟は明らかなイチャモンであり、スラップ訴訟としか思えないものだった。そもそも、甘利や安倍は吉井の質問主意書に津波のことが書いていないというようなことをいっているが、実際は、津波によって冷却機能喪失の危険性を指摘する記述がある。 だが、弱腰のテレビ東京は、訴訟を起こされる前になんとかなだめようと、地震を津波と間違えた部分だけを訂正してしまった。その結果、訴訟でもほとんどのところで甘利側の言い分が却下されたが、この枝葉末節の部分をテレ東がすでに間違いを認めているとみなされ、330万円の損害賠償金がテレ東側に命じられた(もちろん、この判決の背景には政治家が起こした名誉毀損訴訟についてほとんど政治家側を勝たせ続けている裁判所の体質もある)。 しかも、テレ東は現場の意向を無視して控訴を断念。報道そのものが「虚偽」「捏造」だったということになってしまった。 ようするに、安倍首相はこのオトモダチ・甘利が使ったやり口をそのままならって、責任追及の動きを封じ込めようとしたのである。しかも、テレ東がお詫びを出したという結果をちらつかせることで、他のマスコミを封じ込めようとした。 実際、「サンデー毎日」はさすがにお詫びを出したりはしなかったが、新聞・テレビはすでに甘利のスラップ訴訟で萎縮していたところに安倍の捏造攻撃が加わり、この問題を扱おうとする動きはほとんどなくなった。 そして、翌年、第二次安倍内閣が発足すると、安倍首相はこれとまったく同じ手口で、自分に批判的なマスコミを片っ端からツブシにかかった。枝葉末節の間違いを針小棒大に取り上げて、「捏造」と喧伝し、批判報道を押さえ込む――。さらに、読売、産経を使って、菅直人元首相や民主党政権の対応のまずさを次々に報道させ、完全に原発事故は菅政権のせいという世論をつくりだしてしまった。 こうした安倍首相とその仲間たちの謀略体質には恐怖さえ覚えるが、もっと恐ろしいのは、彼らが政権をとって、再び原発政策を決める地位にあることだ。不作為の違法行為によってあの苛烈な事故を引き起こしながら、その責任を一切感じることなく、デマを流して他党に責任を押しつける総理大臣。そのもとで、反対を押し切って進められた原発再稼働。そして、まさかの原発新設議論の着手……。 このままいけば、“フクシマ”は確実に繰り返されることになる。 (エンジョウトオル) ☆今日の推薦図書(朗読+テキスト) ■推奨本朗読】衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行) 第五十三回目朗読 (2019.03.11) 第二章 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など (P112-186) http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html 第二節 特殊法人は法的には幽霊だ (P122-130) ●“水も漏らさぬ収奪”〓 水資源開発公団 (P150-152)         日本中にある堰(せき)、砂防用を含む各種ダムの数は驚くなかれ二六六 〇。計画中も含めると二七〇〇を超える。ダムを造るのは国土交通省(直 轄)、電力会社、(特)電源開発、都道府県、それに農水省と(特)水資源開 発公団だ。 水資源公団は昭和三七年に発足し、現在、完成した大規模な用水、堰、ダム など合わせて四七の施設を管理し、さらに工事中と計画中を合わせて二〇事業 を抱えている。 平成二二年度予算における事業額は三三九六億円。主なものは、徳山ダム一 七五億円(総事業費二五四〇億円)、思川ダム三四億円(総事業費二五二〇億 円)など一一のダム建設事業と、愛知用水二期一九五億円(総事業費三一五五 億円)など用水路建設の八事業である。 ダム建設については、「水資源開発促進法」などによって様々な権限と手続 きが定められているが、要するに、国権の最高機関たる国会ではなく、審議会 と都道府県知事の意見を聞いて内閣総理大臣が決めることになっている。その 予算についても、国会に提出されるものは国が直轄で行うものでさえ個別ダム の総事業費も箇所付けもなく、ただ単に当該年度分の「○○ダム事業費」いく ら、という抽象的なものでしかない。ましてや水資源開発公団のように特殊法 人が行う事業になると個別ダムの名称すら示されないのである。 水資源公団の開発区城に指定されているのは利根川、荒川、豊川、木曽川、 淀川、吉野川、筑後川の七水系である。公団はこれまでに、これらの水系内地 域で開発された水量全体の九〇%を作り出してきた。 水資源開発公団のダム建設に関する財政の仕組みについて説明しよう。 公団の財政は経済産業省、厚生労働省、農水省、国土交通省の四省と都道府 県が関係し、産業投資特別会計、治水特別会計、財投会計などが用いられてい る。利水事業に対する国庫補助は建設費の三分の一〓三分の二で、残りは都道 府県や市町村を通して「受益者」の負担となる。 治水に関しては三割程度の地方負担分を除き、ほぼ治水特別会計と公団が負 担する。土地改良区や電力会社の負担もあるが、これらも一部の受益者負担以 外は特別会計を通して国が負う。 ダム建設費の受益者負担分はダムと導水路が完成し、水を使い始めなければ 徴収できないから、公団は二五〓三〇年の償還計画の下に財投などから有利子 (一部無利子)で長期資金を借り入れる。地方公共団体も起債を行って調達す る。 ダム建設のために地方公共団体が行う起債に対しては、通常その元利償還金 の八〇%が後年度の基準財政需要額に算入され、国が地方交付税で面倒をみ る。つまり、ダムを造れば国から大方の金が回ってくる仕掛けなのである。 こうしてダムは、いわば殿様商売になっている。だから、水資源開発公団の 設立によって建設ラッシュに拍車がかかり、日本全国の川という川を埋め尽く してしまった。ダム建設を行えば地方には土建業を通して金が回ってくる。政 治家は大きい顔ができる。地元の組合などには補償金が配られるし、道路や公 共施設も造られる。ところが、一方でダムが増えれば増えるほど、その建設に かかった金で国の台所に巨大な借金の山ができてしまうのである。 水資源開発公団の財投などから借金残高は一兆四〇〇〇億円で、必要な返済 金額は年に二八九億円にもなる。このために財投から新たに七八〇億円(平成 二年度決算)を借り入れて辻褄を合わせるのだ。利息は年六八一億円だ。新た な政府からの補助金注入額は八六〇億円(平成一三年度)にのぼる。平成一三 年度までの国からの出資金や補助金の累計額は二兆四二〇〇億円に達した。 こうして膨らんだ借金に対するツケは、二つの請求書の形で国民に回ってく る。一つは水道代だ。莫大な建設費の受益者負担分と既設ダムの管理・運営 費、それらの利息、そして、公団の経費などが水道代に反映される。 もう一つの請求書は税金だ。税金に転嫁されるのは国の補助分、国が直轄で 造ったダム建設費の相当部分、それらの利子、公団の経費などである。“水も 漏らさぬ収奪”といっても過言ではない。かくして、日本の水道代は世界的に も飛びぬけて高いのである。 多くの地方で、受益者とされる企業や農業者、市町村などが「水の割り当て はもう勘弁してくれ」と叫んでいる。今後、水道事業は都道府県や市町村に限 るべきだ。彼らが節水の努力をしたうえで、どうしても水が足りないというと きにはじめて、自治体のイニシアティブと責任で“必要な”ダム建設のための 事業体を作ればよい。それに対して国も支援の措置をとればよいのである。 こうして、はじめて天下りも要らなくなり、地域ぐるみの“買収”や政治の 利権、無定見な自然破壊や人権無視が姿を消し、「造ることが目的」といった バカげたことがなくなり、公共料金としての水道代や税金の負担が「正当な範 囲」 のものとなるのである。 (続く) (1)今日のメインテーマ ■安倍政権とマスコミが宣伝する「『アベノミックス景気』は戦後最長74カ月」は全くの大嘘だ! 【改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア】の命令のもと、安倍晋三首相と黒田日銀総裁が2013年3月に開始した【アベノミックス】は、この5年間で総額700兆円もの『国民資産』を強奪して国民経済を破壊し、国民を総貧困化させた【国家犯罪】なのだ! このことは、日本と中国の 惺餡肇譽戰襦戮痢慳礁GDP(USドル)』と◆惺駝碓貎妖たり』の『名目GDP(USドル)』の『1980年-2018年の推移』をエクセル図表にして比較すれば一目でわかるのだ!  撻┘セル図表1】日本と中国の『国家レベル』の『名目GDP(USドル)』の『1980年-2018年の推移』(作成山崎康彦) ポイント1:2013年の『日本のGDP』は対前年比-16.80%、『中国のGDP』は対前年比は+12.42% ポイント2:2014年の『日本のGDP』は対前年比-5.92%、『中国のGDP』は対前年比は+9.34% ポイント3:2015年の『日本のGDP』は対前年比-9.39%、『中国のGDP』は対前年比は+6.57% (ソース:世界経済のネタ帳『名目GDP(USドル)中国、日本』) https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&c1=CN&c2=JP ◆撻┘セル図表2】日本と中国の『国民一人当たり』の『名目GDP(USドル)』の『1980年-2018年の推移』 ポイント1:2013年の『日本の一人当たりのGDP』は対前年比-16.74%、『中国の一人当たりのGDP』は対前年比は+11.87% ポイント2:2014年の『日本の一人当たりのGDP』は対前年比-5.76%、『中国の一人当たりのGDP』は対前年比は+8.77% ポイント3:2015年の『日本の一人当たりのGDP』は対前年比-9.29%、『中国の一人当たりのGDP』は対前年比は+6.04% (ソース:世界経済のネタ帳『国民一人当たりの名目GDP(USドル)中国、日本』) https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPDPC&c1=CN&c2=JP (2)今日のトッピックス )鳴鮮に発射準備の動きか? 韓国軍がミサイル施設を厳重監視 2019年3月11日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3215149?cx_part=top_topstory&cx_position=2 北朝鮮の国旗(2011年12月19日撮影、資料写真 【3月11日 AFP】韓国軍は11日、北朝鮮のミサイル関連施設を注意深く監視していることを明らかにした。衛星写真により、北朝鮮が長距離ミサイル、もしくは宇宙ロケットの発射準備を進めている可能性が指摘され、国際社会に緊張が走っている。 複数の衛星写真を分析したところ、平壌近郊の山陰洞(サムヌドン、Sanumdong)にあるミサイル研究施設と、ミサイル発射施設「西海衛星発射場(Sohae Satellite Launching Station)」の2か所で活動が活発化していることが確認された。いかなる発射によっても、非核化協議が混乱に陥ることが予想される。 米統合参謀本部(Joint Chiefs of the Staff)のキム・ジュンラク(Kim Joon-rak)報道官によれば、韓国は米国と緊密に協力し、北朝鮮との軍事境界線一帯で「ミサイル発射を含むあらゆるシナリオを想定し、すべての動きを注意深く追跡・監視している」と述べた。 米公共ラジオNPRは、2月22日に山陰洞を撮影した衛星写真に、車両やクレーン車、列車などが捉えられていたと報じた。米ミドルベリー国際大学院モントレー校(MIIS)の研究員ジェフリー・ルイス(Jeffrey Lewis)氏は「これらすべてを統括して見ると、北朝鮮はロケット製造を進行しているように見える」とコメントした。 ■魁Γ隠嬰貽本大震災8周年迎えた日本…未だ癒えない傷 2019/03/11 ハンギョレ新聞 津波被害を受けた高校校舎、一般公開 まだ遺体が見つからない行方不明者2533人 福島原子力発電所廃炉にはまだ難題が山積 汚染水・汚染土の処理も解決困難 「紙のようにしわがよったロッカー、津波で教室に流されてきた自動車、凄惨につぶれたドアと窓」 10日に公開された宮城県気仙沼市の気仙沼向洋高等学校の校舎には、8年前この地域を襲った3・11東日本大震災と津波による傷がそのまま残っていた。8年前の“その日”である2011年3月11日、海岸から約500メートル離れたこの学校に巨大な津波が押し寄せ、海水は校舎の4階まで上がった。 気仙沼市は、3・11東日本大震災8周年を翌日に控えた10日、この校舎を公開した。市は、3・11の悲劇を後世に伝えるため、この校舎を永久保存する予定だ。 保存の決定には反対意見も少なくなかった。NHKが東日本大震災被害地域の住民と避難民1608人を対象に世論調査をしたところ、建築物の保存に賛成する人は28.2%(反対35.4%)に留まった。反対する人々は「震災のことを思い出したくない」(50.4%)を主な理由に選んだ。それほど日本人にとって東日本大震災の傷は今も鮮明だ。 8日現在、3・11東日本大震災による死亡者数は1万5897人、行方不明者は2533人と集計されている。目を引くのは、大震災以後に発生した東京電力福島第1原発の惨事によって、今も5万2000人が避難生活をしているという点だ。 日本社会は、福島第1原発の廃炉問題で頭を痛めている。東京電力は、40年程度の時間をかけて廃炉作業を終える計画だが、随所に難題が山積している。廃炉のためには、炉心溶融(メルトダウン)で溶け落ちた原子炉圧力容器内の核物質を引き出さなければならない。しかし、そこには人が接近すれば命を失うほどの致命的な放射線が放出されている。東京電力は、ロボットなどを投じて安全な回収方法を模索してきたが、8年経っても炉心溶融が発生した原子炉3機のどこからも溶融核物質を引き出すことができなかった。そのために1986年に原発事故を起こした旧ソ連のチェルノブイリ原発のように、原子炉をコンクリートで覆ってしまう方式が代案として浮上している。しかしこの方式は、日本政府が推進する復興計画に相反するので、推進は容易でない。 福島原子力発電所で発生する汚染水の処理問題も結論を下せずにいる。福島原子力発電所では、今でも一日100トン以上の汚染水が発生している。東京電力は、多核種除去施設(ALPS)を通じて、トリチウム(三重水素)を除く放射性物質を浄化したと主張してきた。しかし、昨年浄化したという水から基準値を超える放射性物質が検出された。日本政府と東京電力は、原子力発電所周辺の水タンク900本余りに保存中の莫大な汚染水を海に流す計画を推進してきたが、地域住民の反対で容易でない状況だ。 放射能に汚染された土壌にも確実な処理方法がない。適当な保管場所がなくて、いまだに学校や保育園にこれを保管している地域もある。数年以内に福島県にある中間保存施設に汚染土と汚染物質を移す予定だが、最終処分場の敷地はまだ決められずにいる。 東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) B膓襲 つなぐ記憶 各地で犠牲者追悼集会など 2019年3月11日 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201903/CK2019031102000108.html 下町を中心に約十万人の命を奪った東京大空襲から七十四年の十日、犠牲者を追悼する集会などが各地で開かれ、記憶を風化させず、戦争の過ちを繰り返さない決意を新たにした。 ◆江東でつどい 350人参加 写真 空襲体験を語る正木さん=江東区文化センターで 江東区では、「東京大空襲を語り継ぐつどい」が区文化センターで開かれ、体験者の話や空襲について学んだ小学生の報告があった。同つどい実行委員会が主催し、約三百五十人が参加した。 体験を話したのは、現在の墨田区江東橋付近で十二歳で空襲に遭った正木安喜子さん(86)。焼夷(しょうい)弾に追われ逃げ込んだ校舎が猛火に包まれる中、家族とはぐれ「お母ちゃん」と泣きながら生き延びた当時を振り返り、明け方に再会できた母に強く抱き締められた思い出や、やけどの痛みなどを語った。正木さんは「三月十日が来るたびに、一般市民が焼け殺された悲惨な空襲を思う。いつまでも語り継いでほしい」と述べた。 江東区立大島南央小六年の光本心透(しと)さんと栗山茜さん=ともに(12)=は、同区にある東京大空襲・戦災資料センターを社会科見学で訪れた経験から「私たちができることは見たり聞いたりしたことを伝えていくこと」「かけがえのない命を守れる世界になるように」と未来への思いを力強く発表した。 小説「小さいおうち」などの小説で大空襲を描く作家の中島京子さんが講演し「東京に生きて暮らしている人間として、受け取らなければならない記憶だ」と、今を生きる人たちが地域の歴史を知ろうとする想像力の重要さを訴えた。 (長竹祐子) ◆「火の柱 横に焼夷弾」浅草で体験者2人、状況語る 写真 碑の前で、大空襲当日の様子などを語る広瀬さん=台東区で 台東区では、かつて犠牲者の遺体が仮埋葬された隅田公園(浅草七)で追悼する集会が開かれ、体験者二人が炎の海を逃げた当日の状況を語った。 広瀬房代さん(84)=港区=は当時十歳で、現在の台東区松が谷に住んでいた。「柱のように火が燃え上がる中、防火用水を浴び、浅草通りに逃げた。焼夷(しょうい)弾が横に落ちたが、不発だったので、この世にいる」と証言。「五輪などの競技場で日の丸が揚がると、今でも焼けただれた人間の臭いがよみがえる。平和を守るために話を続けていきたい」と述べた。    当時も、現在も柳橋(台東区)在住の河野悦子さん(87)は「両国橋の上を火がはってきた。向こう側で、三階建ての出羽海部屋が仕掛け花火のようにメラメラ燃えていた」と、十三歳のときの大空襲を回想。「二度と戦争は御免こうむりたい。あんな悲惨な思いをしないよう、頑張って、いい日本を築きあげなくては」と車いすの上から訴えた。 集会は、公園に区が建立した「戦災により亡くなられた方々の碑」の前で、有志による実行委員会が毎年催している。三十二回目の今年は、百二十人が参加し、黙とうをささげ、碑に献花した。 (井上幸一) ぅ戰優坤┘藜鹽圓農府側と反政府側の双方が集会 2019年03月10日 TBSNews https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-214555/ 経済危機と政情不安が続く南米ベネズエラの首都カラカスで9日、政府側と反政府側の双方が集会を行い、7日から続く大規模な停電をめぐり非難の応酬を繰り広げました。 首都カラカスで9日行われた反政府側の集会には、暫定大統領就任を宣言し、アメリカなどから支持を受けるグアイド国会議長が登場し、反米左派のマドゥロ大統領の批判を繰り広げました。 ベネズエラでは、7日に起きたこの数年で最悪の規模となる停電が復旧しておらず、経済危機に見舞われている市民らの不安が高まっていますが、グアイド国会議長は支持者に対し、「マドゥロ政権は自らの失政が招いたこの危機を解決できる手段を持ち合わせていない」と強調し、マドゥロ大統領の退陣を求めて団結するよう呼びかけました。 一方、マドゥロ大統領の支持者もこの日、集会を開き、支持者の前に姿を見せたマドゥロ大統領も、大規模な停電はアメリカと反政府側が発電や送電施設に妨害工作を行ったためだと非難し、グアイド氏はワシントンの操り人形だと主張しました。 ベネズエラで起きた大規模な停電をめぐって政府側と反政府側双方が互いに非難し合っていて、対立がよりいっそう深まっています。(10日10:55) チ甘欲絽蟻臈領が全面否認=光州事件めぐる名誉毀損裁判〓韓国 2019年3月11日 時事通信 https://www.afpbb.com/articles/-/3215179?cx_part=latest 【3月11日 時事通信社】1980年に韓国南西部・光州で民主化勢力と軍が衝突した「光州事件」に関する証言をめぐり、名誉毀損(きそん)罪で在宅起訴された全斗煥元大統領(88)が11日、光州地裁での公判に出席し、起訴内容を全面否認した。聯合ニュースなどが伝えた。 全被告は、2017年に出版した回顧録の中で、光州事件の際に「軍ヘリによる銃撃を目撃した」と証言した神父(故人)を「うそつき」と非難。18年、光州地検は「銃撃があったという客観的証拠があり、神父の名誉を傷つけた」とし、死者に対する名誉毀損罪で在宅起訴した。 これに対し、全被告側は公判で、「国家機関の記録などを基に回顧録を執筆した。ヘリによる銃撃説は真実かどうかまだ確認されていない」と主張したという。(c)時事通信社 Εぅ鵐疋優轡⊃揚鏐陲鮗疂=マレーシア、政治判断か〓金正男氏殺害事件 2019年3月11日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3215126?cx_part=latest 【3月11日 時事通信社】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏が2017年2月にマレーシアで殺害された事件の公判が11日、クアラルンプール近郊の高等裁判所で開かれた。検察側は公判で実行犯とする女性被告2人のうち、インドネシア人のシティ・アイシャさん(27)への殺人罪での起訴を取り下げた。アイシャさんは即座に釈放され、11日中に帰国する。 マレーシアの現行法では、殺人罪で有罪になると死刑が適用される。実行犯とされた2人は「いたずら動画に出演すると思っていた」と無罪を主張しており、インドネシア政府はアイシャさんの釈放に向けてマレーシア政府に働き掛けていた。マレーシア側も事件の真相解明が困難であることや、隣国との良好な外交関係を考慮し、政治的な判断を下したものとみられる。 アイシャさんの弁護人は「直接的な証拠がないまま起訴されており、無実を確信していた」と語った。一方、検察当局は起訴取り下げについて詳しい説明を避けた。 アイシャさんは、在マレーシアのインドネシア大使館で記者会見に臨み、「とても幸せ。早く帰って家族に会いたい」と語った。(c)時事通信社 (3)今日の重要情報 ‥貽本大震災から8年、安倍政権の被災者切り捨て、棄民政策の実態 「復興五輪」と銘打ちながら復興を妨害 2019.03.11 Litera https://lite-ra.com/2019/03/post-4598.html 東日本大震災から8年、安倍政権の被災者切り捨て、棄民政策の実態 「復興五輪」と銘打ちながら復興を妨害の画像1 復興をアピールする安倍政権だが…(首相官邸HPより) 本日、東日本大震災から8年を迎える。犠牲者数は「震災関連死」を含めて2万2100人を超え、いまなお避難生活を余儀なくされている人は約5万1778人、福島第一原発事故が発生した福島県では約3万2600人が避難生活を強いられている。 だが、政府は現実とは裏腹に「復興」をアピール。その象徴が、来年開催される東京五輪だ。 たとえば今月、聖火リレーの出発地を、福島第一原発から約20キロの場所に位置する、原発事故の対応拠点だった「Jヴィレッジ」にする方向で大会組織委員会が最終調整に入っていると報道されたが、これは五輪招致演説で「アンダーコントロール」などと大嘘をついた安倍首相の発言を正当化するための政治的な判断でしかない。 現に、安倍首相は、震災発生翌年の2012年からおこなわれてきた3月11日の会見を「一定の節目を越えた」などという理由で2017年に打ち切り。さらに、安倍政権は避難指示を解除する“帰還政策”を進めてきたが、たとえば避難指示解除から約2年が経った飯舘村に戻った村民は1割余り。同じく富岡町も1割に満たない状態だ。 しかも、2017年3月末には自主避難者への住宅無償提供が打ち切られたが、今年3月末には家賃補助も打ち切られる。8日の参院予算委員会では、福島県出身の共産党・岩渕友議員が「国家公務員宿舎への入居は3月末で打ち切られる。約半数は住まいが決まっていないのに、退去しない場合は2倍の家賃を請求される。追い出し以外の何物でもない」と指摘したが、渡辺博道復興相は「福島県が主体」などと責任逃れの答弁に終始した。 「復興五輪」を掲げることであたかも「復興」が進んでいるかのように印象付ける一方、「復興」が果たされていない現実を無視し、被災者支援を一方的に打ち切っていく──。これでは五輪を大義名分にした棄民政策ではないか。 実際、被災3県に暮らす人びとの東京五輪に対する視線は厳しい。 たとえば、朝日新聞が被災3県の住民にアンケートを実施し、「東京五輪・パラリンピックが復興に好影響を与えると思うかどうか」を質問したところ、「思わない」と答えた人が68%にもおよび、「思う」と答えた人はわずか27%だった(朝日新聞3月9日付)。 こうした思いを抱いているのは、被災者だけではない。宮城県気仙沼市でK-portという名前のカフェを開くなど被災地復興活動に力を入れている俳優の渡辺謙は、2月11日付朝日新聞DIGITALのインタビューでこのように語っている。 「2020年の東京五輪だって、復興五輪のはずなのに経済五輪になっているところが気になります。日本が復興していく姿を世界に見せていくんだというところに端を発しているはずなのに、経済効果だけを考えるオリンピックになっている気がします。東京だけ盛り上がって、東北が全然そっちのけっていうかね。遠い国の話みたいな感じなんじゃないかなあ」 また、先月2月24日に亡くなった日本文学研究者で、東日本大震災後に日本国籍を取得し、日本に永住すると表明したドナルド・キーン氏も、「復興五輪」の欺瞞をこのように喝破していた。 「私は、もともと東京五輪には反対だ。まだ、その時期ではない。「復興五輪」と銘打ちながら、東日本大震災や原発事故の被災地の復興とは無関係だ。むしろ、五輪関連の公共事業によって職人が不足し、復興の遅れや費用の高騰を招いていると聞く。原発事故の後始末もこれからだ。 被災地にもスポーツ観戦が好きで、東京五輪を楽しみにしている人もいるだろうが、大震災から六年たっても、それどころではない被災者は少なくない」(東京新聞2017年6月11日付) 渡辺謙、ドナルド・キーンも指摘! 東京五輪が復興を妨げている現実 渡辺やキーン氏が指摘するとおり、招致段階での「復興五輪」というお題目が完全に忘れ去られているだけでなく、経済効果重視と五輪至上主義の結果、リンピックが復興を妨げる原因ともなっている。五輪関連の建設ラッシュなどのせいで労務単価が上がり、東京の工事費は高騰しているからだ。 2015年9月25日付毎日新聞の報道によれば、〈工事原価の水準を示す「建築費指数」(鉄筋コンクリート構造平均)は、2005年平均を100とすると今年7月は116.5。東日本大震災前は100を下回っていたが、五輪決定後の2013年秋から一気に上昇〉したという。挙げ句、〈復興工事が集中している被災地では人手不足に加え、建築資材費の高止まりにより採算が合わず、公共工事の入札不調が相次〉いでいるというから、五輪開催がむしろ被災地の復興を妨げているのだ。 実際、読売新聞が実施した被災3県の沿岸部の市町村に復興の進捗を問うアンケートでは、〈陸前高田市と宮古市、大槌町、田野畑村、野田村は「1〓2年遅れている」と回答。うち宮古市と野田村、田野畑村が「資材費の高騰や建設作業員の不足、入札不調」を遅れの原因に挙げた〉という(読売新聞オンライン3月10日付)。 「復興五輪」と謳いながら、五輪開催によって復興が妨げられている現実──。いや、「復興五輪」という錦の御旗の下に、多くの人が被災地や被災者が抱える問題から目を逸らしていないか。それどころか、「被災地の現実」を口にすることじたいがタブーになりつつある。 ウーマン村本も炎上! 原発批判と「被災地の現実」を語ることがタブーに たとえば、ウーマンラッシュアワーの村本大輔が2月15日、〈福島の浪江町で21時以降の遅くまで空いてる飲み屋さんありますか?あと宿も。知ってる方いたらインスタのDMください。自分の町がなくなることへの話が聞きたい。ちなみに明日の話です〉と投稿したことに批判が殺到。村本はその後、〈最低な一言だった〉〈おれは思いやりが欠けてた。いや、欠けている。大反省しないと〉と撤回・謝罪をした。 たしかに「自分の町がなくなること」というのは無神経な言葉だっただろう。ただ、浪江町は現実として、避難指示解除後、帰還した居住者が6%強ともっとも低い。ひとたび原発が事故を起こせば暮らしを奪われるのは住民であり、現実に、福島では自分の故郷を奪われてしまった住民が数多くいるのだ。大飯原発のお膝元である福井県おおい町に生まれた村本にとって、その現実は他人事ではなかったからこそ、行動を起こそうとした。それを言葉尻だけ捉えて、炎上させ、現実を封じ込める。 原発事故の影響もそうだ。マスコミではすでに原発批判は完全にタブーになっており、ネットでも放射線の危険性を口にしようものなら、たちまち“放射能厨”として炎上させられてしまう。 政府による「復興五輪」なるまやかしに乗り、福島への“棄民政策”に大きな反対の声も上がらず、東京五輪の開催に疑義を呈すると「もう決まったこと」「和を乱すな」と同調圧力が起こる──。私たちは「復興」に名の下、一体、何から目を逸らされてしまってきたのか。震災から8年を迎えるきょう、いま一度、そのことを問わなければならないだろう。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Mar 12 07:54:02 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 12 Mar 2019 07:54:02 +0900 Subject: [CML 055263] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzgjNExcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月12日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2884日目☆ 呼びかけ人賛同者3月11日迄合計4503名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん あれから8年ですね。 世の中は 少しずつ変わっては来ていますが、まだまだ、私たちの 思うようにはなっていません。 たくさんの小さな運動が 増えているのは事実です。 これらが融合して大きなうねりになるように 市民の力を蓄えて行きたいと 思っています。 あんくるトム工房  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5148        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆伴侶去り残る片割れも崩れそめ約束事は不調となれば         (左門 2019・3・12−2397)  ※2月16日に「一過性脳虚血症」(2回目)の見舞われながらも、  大過なく過ごせましたが、その他の既往症が併発する状態で従来通  りの健常者の作業は困難になりました。故に、「毎日一首」は本日を  もって休詠させていただきます。足かけ8年も腰折れを我慢してお  付き合いいただき感謝でいっぱいです。短歌のおばせさん、もしバ  トンタッチして頂ければ光栄です。  ★いざさらば狂歌のいらぬ春野まで(無水) ★ 栗山次郎 さんから: 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(50)  https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 青柳さんへの1審での判決は懲役8カ月、執行猶予3年でした。控訴する のですが、今日の説明では、この第1審判決がどの点で誤っているか述 べています。先回に引き続き、第2審での本田司祭の証言を掲載しました。 ご覧ください。     ★ 乱 鬼龍 さんから: 森羅万笑 ☆【誤ちに誤ち重ねなおもまた誤ちつづく国の行く末】 ★ ギャー さんから: 「赤ん坊はまわりに迎合せずに」 自分から進んで(自主的に) 世の中(他人)に縛られたがっている人はいる 赤ん坊はまわりに迎合せずに 自分のままに生きているから 最も自立している人と言えるだろう ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3597】 2019年3月11日(月)地震と原発事故情報−   6つの情報をお知らせします 1.東海第二原発(110万kw)は超危険・やめよう−廃炉へ    再稼働のための工事反対、そのお金は福島第一原発事故被害者へ    日本原電本店前に200人弱で集会と秋葉原デモ     柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.本日3月11日発売開始!    〈原発ゼロ〉を目指す脱原発雑誌『NO NUKES voice』19号!      鹿砦社 3.ハノイ第2回「朝米首脳会談」   メディアが伝えない「本当の」最新取材報告   メディア情報を鵜呑みにせず本当はどうなんだ?と   考える方たちが参加 3/4浅野健一さんの緊急報告     渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 4.福島第一原発事故−新潟にとって重い教訓だ…ほか   メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.鳩山元首相の「地震は人災」ツイート、   じつはデマではなかった?   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その288     島村英紀(地球物理学者) 6.新聞より2つ   ◆3・11原発事故からの復興「進んでいない」75%    原発輸出「やめろ」73% 時事通信世論調査     (3月11日14:50「日刊ゲンダイ」より見出しのみ)   ◆東日本大震災から8年 また偽装?    安倍政権 福島第一原発事故処理費用 超過少試算で原発ゴリ押し    経産省22兆円 民間シンクタンク81兆円     (3月11日14:50「日刊ゲンダイ」より見出しのみ)                       ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島原発事故8年 ゴール見えない廃炉の姿 3/11(月) 8:00配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000500-san-soci *伊方原発県民世論調査 稼働 否定的63% 3/11(月) 9:18配信 愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-11004001-ehime-l38 *経団連会長「原子力は必要、議論深めるべきだ」 3/11(月) 20:52配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00050259-yom-bus_all *“黒い袋”が積み重なる風景に「気持ち悪くなる」…福島・浪江町の今 3/11(月) 20:25配信 TOKYO FM+ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00010008-tokyofm-life *原発取り巻く状況厳しく…再稼働9基、輸出も相次ぎ頓挫 3/11(月) 19:34配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000579-san-bus_all *小泉純一郎が米紙に「東電と経産省は頭がおかしい」 3/11(月) 19:00配信 クーリエ・ジャポン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190311-00000003-courrier-soci *避難指示解除も高齢化率45.5% 若者の帰郷進まず 福島県内9市町村 3/11(月) 17:59配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000036-mai-soci *<東日本大震災8年>止まった時間 福島・双葉町 東京新聞 2019年3月11日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019031102000121.html *<原発のない国へ すぐそばの未来> (1)停電3日 耐える街 宮城・東松島 電気を地産地消 東京新聞 2019年3月11日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019031102000114.html *<原発事故に備え バス避難を考える>(上)県試算 机上でも破綻 東京新聞【茨城】 2019年3月11日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201903/CK2019031102000138.html *米の兵器輸出 世界の36%に トランプ政権で拡大 東京新聞 2019年3月11日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201903/CK2019031102000244.html *3・11から8年 「次」はいつ、どこででも 東京新聞 【社説】 2019年3月11日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019031102000151.html   ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年3月11日 第659号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ----------------------- 下記は当研究会トピックス 334号/2019年3月11日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■国会■統計不正■日韓関係■各党・世論・自治体 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆【日本政府は見捨てるのか?】「トモダチ作戦」で被爆した米兵の訴訟を却下、 活動時はメルトダウンや放射性雲は知らされておらず (健康になるためのブログ 2019年3月11日) http://健康法.jp/archives/46798 ◆原発さよなら 響くコール 住民集会 津々浦々 (しんぶん赤旗 2019年3月10日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-10/2019031015_01_1.html ◆ドイツでかざぐるまデモ「原発はコントロールできない」 (朝日新聞 2019年3月10日) http://健康法.jp/archives/46782 ◆<東日本大震災8年>40代以下半数「帰還せず」 福島第一 周辺3町、復興に影響 (東京新聞 2019年3月9日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030902000261.html ◆【絶句】福島第一原発の放射性物質の放出量、前年比2倍に⇒ NHK「国の基準を基に東京電力が厳しく定めたレベルを大きく下回っている」 (健康になるためのブログ 2019年3月9日) http://健康法.jp/archives/46759 ◆【格納容器内だと・・】高浜原発の「格納容器内」で火災、 作業員が配管を切断、ホースに落ち引火 (健康になるためのブログ 2019年3月8日) http://健康法.jp/archives/46741 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆辺野古新基地造らず普天間を返還 屋良朝博氏が政策発表 衆院沖縄3区補選 (沖縄タイムス 2019年3月11日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/394821 ◆「あまりにひどい」波紋広がる防衛相発言  自分の言葉で語る“岩屋流” 際立つ沖縄との乖離 (沖縄タイムス 2019年3月10日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/394113 ◆基地争点に一騎打ち 衆院沖縄3区補選告示まで1ヵ月/沖縄 (毎日新聞 2019年3月9日) https://mainichi.jp/articles/20190309/rky/00m/010/008000c ◆県民投票の結果を受け、玉城デニー沖縄県知事は辺野古基地の埋立承認を再撤回する!? (ハーバービジネスオンライン/横田一 2019年3月7日) https://hbol.jp/187343 ◆玉城デニー知事が描く沖縄「自治州的な一国二制度」とは? (AERA dot. 2019年3月5日) https://dot.asahi.com/aera/2019030400061.html?page=1 ◆米軍の事故、県内外で頻発 普天間所属機 負担軽減に逆行 (琉球新報 2019年2月18日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-877066.html ★ 前田 朗 さんから: パウル・クレーと動物展 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_11.html ★ ヒソカ さんから: 【福岡の集会案内】いらんばい!天皇制 4.29集会のお知らせ http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53119811.html   −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●韓国・光州民主化運動(5・18)に学ぶツアー募集● http://tinyurl.com/y6tjjtpz ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター 住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822 会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地 申し入れ書:http://tinyurl.com/y598845a 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、 また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化 につながるものであり、到底容認することはできません。 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 築城元ことぶき店跡 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko at sea.plala.or.jp Tue Mar 12 08:13:48 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Tue, 12 Mar 2019 08:13:48 +0900 Subject: [CML 055264] =?utf-8?B?5YyX5rW36YGT55+l5LqL6YG45oyZ44CA55+z5bed?= =?utf-8?B?44GV44KT44Gu5YWs5byP44Km44Ko44OW44K144Kk44OI44GM56uL44Gh?= =?utf-8?B?5LiK44GM44KK44G+44GX44Gf?= Message-ID: <000401d4d860$155b44f0$4011ced0$@sea.plala.or.jp> 戦争させない市民の風北海道からのお知らせです。 石川さんの公式ウエブサイトが立ち上がりましたのでお知らせします。 https://tomohiro-ishikawa.jp/ SNSなどで拡散願います。 11日に発表した「知事政策」も、石川ともひろ公式サイトでご覧いただけます。 市民応援団のHPは、 https://isikawa-simin-ouendan.jimdofree.com/  ・・・・・・・・・・・・・・・ 石川ともひろ連合後援会 札幌市中央区南1条西5丁目 豊川南一条ビル7階 TEL011-252-1855 FAX011-2521856 https://tomohiro-ishikawa.jp/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From chieko.oyama at gmail.com Tue Mar 12 08:26:52 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 12 Mar 2019 08:26:52 +0900 Subject: [CML 055265] =?utf-8?B?44CM5pWR5o+044CN44Gu77yV77yQ5ZGo5bm044G1?= =?utf-8?B?44GX44KB44Gg44Gt44CA6Zai55Sf44Gg44KT44GC44Gk5rK75a6J44Gg?= =?utf-8?B?44KT44GC44Gk?= Message-ID: ことしは、半世紀の区切り。そのため、めじろおし。なんと、11時〓 *救援連絡センター*定期総会 2019年*3月16日(土)*10時半開場 11時開会 場所:みどりコミュニティセンター (墨田区) 第1部 総会 第2部(13時〓) 講演 *「関生弾圧の現状とこれからの治安弾圧」* 講師 永嶋靖久(弁護士、大阪弁護士会) 電話番号 03-3591-1301 *さあ極入り意味おーい* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From sakaitooru19830822 at gmail.com Tue Mar 12 10:47:47 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Tue, 12 Mar 2019 10:47:47 +0900 Subject: [CML 055266] =?utf-8?B?5piO5pel44CB5ZCN5Y+k5bGL44Gn5pig55S75Lya?= =?utf-8?B?44CO55m+5ZCI5a2Q44CB44OA44K544O044Kj44OA44O844OL44Ok44CP?= Message-ID: 映画会『百合子、ダスヴィダーニヤ』 日時:3月13日(水)午後7時〓 参加費:無料(チャージ料金500円と別途ドリンクの注文をお願いします) 会場: Queer+s 住所:名古屋市中区栄4丁目13-18 栄スパークビル5F 電話: 080-4542-4532 http://queer-s.info/ https://twitter.com/Queer_s 『百合子、ダスヴィダーニャ』 私は何人にも云わぬ。 胸ひとつにおさめて黙る。 しかしこのことは百年ののちに 明らかにされていいことだ。(湯浅芳子) 日本共産党最高指導者・宮本顕治の妻として、 その「獄中十二年」を支えぬいた プロレタリア文学作家・宮本百合子。 他方、 『愛国婦人』の編集をしつつ、 そんな百合子と一時、共同生活を送った後、 共にソ連に留学した湯浅芳子。 日本とソ連で二人が共に暮らした時間は 実に7年強にもわたる。 そんな二人の間には一体何が有ったのか? 二人の往復書簡を元に、 同居生活の初めの1カ月半に焦点を当てて描く 「本当に有った物語」。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 12 10:48:30 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 12 Mar 2019 10:48:30 +0900 Subject: [CML 055267] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzMOOAkeKWoOWuieWAjeaUv+aoqeOBqOODnuOCueOCs+ODn+OBjOWuow==?= =?utf-8?B?5Lyd44GZ44KL44CM44CO44Ki44OZ44OO44Of44OD44Kv44K55pmv5rCX44CP?= =?utf-8?B?44Gv5oim5b6M5pyA6ZW3NzTjgqvmnIjjgI3jga/lhajjgY/jga7lpKflmJg=?= =?utf-8?B?44Gg77yB?= Message-ID: <9327df55-b25a-8ea7-f016-817786698586@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.03.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2734】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】89分58秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/531075496 【今日のブログ記事No.3130】 ■安倍政権とマスコミが宣伝する「『アベノミックス景気』は戦後最長74カ月」は全くの大嘘だ! 【画像1】安倍政権とマスコミが宣伝する「『アベノミックス景気』は戦後最長74カ月」の大嘘!(産経新聞) 【画像2】『アベノミックス景気』の正体!第二次安倍政権の国民一人当たりのGDP額(USドル)は戦後最悪の-30.5% (IMF統計) ▲【改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア】の命令のもと、安倍晋三首相と黒田日銀総裁が2013年3月に開始した【アベノミックス】は、この5年間で総額700兆円もの『国民資産』を強奪して国民経済を破壊し、国民を総貧困化させた【国家犯罪】なのだ! このことは、日本と中国の 惺餡肇譽戰襦戮痢慳礁GDP(USドル)』と◆惺駝碓貎妖たり』の『名目GDP(USドル)』の『1980年-2018年の推移』をエクセル図表にして比較すれば一目でわかるのだ!  撻┘セル図表1】日本と中国の『国家レベル』の『名目GDP(USドル)』の『1980年-2018年の推移』(作成山崎康彦) ポイント1:2013年の『日本のGDP』は対前年比-16.80%、『中国のGDP』は対前年比は+12.42% ポイント2:2014年の『日本のGDP』は対前年比-5.92%、『中国のGDP』は対前年比は+9.34% ポイント3:2015年の『日本のGDP』は対前年比-9.39%、『中国のGDP』は対前年比は+6.57% 【画像3】【エクセル図表1】日本と中国の『国家レベル』の『名目GDP(USドル)』の『1980年-2018年の推移』(作成山崎康彦)     日本と中国              名目GDPの推移           年 日本 (10億ドル) 成長率(%) 中国(10億ドル) 成長率(%) 日本/中国(倍) 1 1980 1,105.39   305.35   3.62 2 1981 1,218.99 10.28 290.82 -4.76 4.19 3 1982 1,134.52 -6.93 286.72 -1.41 3.96 4 1983 1,243.32 9.59 307.68 7.31 4.04 5 1984 1,318.38 6.04 316.63 2.91 4.16 6 1985 1,398.89 6.11 312.62 -1.27 4.47 7 1986 2,078.95 48.61 303.34 -2.97 6.85 8 1987 2,535.81 21.98 330.30 8.89 7.68 9 1988 3,071.68 21.13 411.92 24.71 7.46 10 1989 3,054.91 -0.55 461.07 11.93 6.63 11 1990 3,132.82 2.55 398.62 -13.54 7.86 12 1991 3,584.42 14.42 415.60 4.26 8.62 13 1992 3,908.81 9.05 495.67 19.27 7.89 14 1993 4,454.14 13.95 623.05 25.70 7.15 15 1994 4,907.04 10.17 566.57 -9.07 8.66 16 1995 5,449.12 11.05 736.87 30.06 7.39 17 1996 4,833.71 -11.29 867.22 17.69 5.57 18 1997 4,414.74 -8.67 960.34 10.74 4.60 19 1998 4,032.51 -8.66 1,032.57 7.52 3.91 20 1999 4,562.08 13.13 1,097.14 6.25 4.16 21 2000 4,887.52 7.13 1,214.92 10.74 4.02 22 2001 4,303.54 -11.95 1,344.08 10.63 3.20 23 2002 4,115.12 -4.38 1,477.50 9.93 2.79 24 2003 4,445.66 8.03 1,671.07 13.10 2.66 25 2004 4,815.17 8.31 1,966.24 17.66 2.45 26 2005 4,755.41 -1.24 2,308.80 17.42 2.06 27 2006 4,530.38 -4.73 2,774.29 20.16 1.63 28 2007 4,515.26 -0.33 3,571.45 28.73 1.26 29 2008 5,037.91 11.58 4,604.26 28.92 1.09 30 2009 5,231.38 3.84 5,121.68 11.24 1.02 31 2010 5,700.10 8.96 6,066.35 18.44 0.94 32 2011 6,157.46 8.02 7,622.10 25.65 0.81 33 2012 6,203.21 0.74 8,570.35 12.44 0.72 34 2013 5,155.72 -16.89 9,635.03 12.42 0.54 35 2014 4,850.41 -5.92 10,534.53 9.34 0.46 36 2015 4,394.98 -9.39 11,226.19 6.57 0.39 37 2016 4,950.07 12.63 11,221.84 -0.04 0.44 38 2017 4,873.20 -1.55 12,014.01 7.06 0.41 39 2018 5,070.63 4.05 13,457.27 12.01 0.38 (ソース:世界経済のネタ帳『名目GDP(USドル)中国、日本』) https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&c1=CN&c2=JP ◆撻┘セル図表2】日本と中国の『国民一人当たり』の『名目GDP(USドル)』の『1980年-2018年の推移』(作成山崎康彦) ポイント1:2013年の『日本の一人当たりのGDP』は対前年比-16.74%、『中国の一人当たりのGDP』は対前年比は+11.87% ポイント2:2014年の『日本の一人当たりのGDP』は対前年比-5.76%、『中国の一人当たりのGDP』は対前年比は+8.77% ポイント3:2015年の『日本の一人当たりのGDP』は対前年比-9.29%、『中国の一人当たりのGDP』は対前年比は+6.04% 【画像4】【エクセル図表2】日本と中国の『国民一人当たり』の『名目GDP(USドル)』の『1980年-2018年の推移』(作成山崎康彦)     日本と中国              一人当りの名目GDPの推移           年 日本 (ドル) 成長率(%) 中国(ドル) 成長率(%) 日本/中国(倍) 1 1980 9,466.40   309.35   30.60 2 1981 10,363.52 9.48 290.62 -6.05 35.66 3 1982 9,577.94 -7.58 282.05 -2.95 33.96 4 1983 10,424.37 8.84 298.69 5.90 34.90 5 1984 10,981.92 5.35 303.41 1.58 36.19 6 1985 11,580.20 5.45 295.34 -2.66 39.21 7 1986 17,118.39 47.82 282.16 -4.46 60.67 8 1987 20,755.51 21.25 302.20 7.10 68.68 9 1988 25,065.13 20.76 371.02 22.77 67.56 10 1989 24,830.99 -0.93 409.09 10.26 60.70 11 1990 25,379.60 2.21 348.65 -14.77 72.79 12 1991 28,923.31 13.96 358.83 2.92 80.60 13 1992 31,429.62 8.67 423.03 17.89 74.30 14 1993 35,698.91 13.58 525.71 24.27 67.91 15 1994 39,219.81 9.86 472.65 -10.09 82.98 16 1995 43,441.33 10.76 608.38 28.72 71.40 17 1996 38,450.96 -11.49 708.58 16.47 54.26 18 1997 35,034.54 -8.89 780.85 10.20 44.87 19 1998 31,915.73 -8.90 827.64 5.99 38.56 20 1999 36,039.07 12.92 872.23 5.39 41.32 21 2000 38,535.58 6.93 958.57 9.90 40.20 22 2001 33,850.90 -12.16 1,053.13 9.86 32.14 23 2002 32,300.67 -4.58 1,150.23 9.22 28.08 24 2003 34,831.20 7.83 1,293.12 12.42 26.94 25 2004 37,696.73 8.23 1,512.64 16.98 24.92 26 2005 37,223.77 -1.25 1,765.73 16.73 21.08 27 2006 35,463.87 -4.73 2,110.56 19.53 16.80 28 2007 35,342.48 -0.34 2,703.00 28.07 13.08 29 2008 39,453.49 11.63 3,467.07 28.27 11.38 30 2009 41,014.19 3.96 3,837.90 10.70 10.69 31 2010 44,673.60 8.92 4,521.06 17.80 9.88 32 2011 48,168.80 7.82 5,582.89 23.49 8.63 33 2012 48,632.91 0.96 6,329.46 13.37 7.68 34 2013 40,490.16 -16.74 7,080.83 11.87 5.72 35 2014 38,156.34 -5.76 7,701.69 8.77 4.95 36 2015 34,612.25 -9.29 8,166.66 6.04 4.24 37 2016 38,989.21 12.65 8,115.83 -0.62 4.80 38 2017 38,448.57 -1.39 8,643.11 6.50 4.45 39 2018 40,105.78 4.31 9,633.10 11.45 4.16 (ソース:世界経済のネタ帳『国民一人当たりの名目GDP(USドル)中国、日本』) https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPDPC&c1=CN&c2=JP (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mgg01231 at nifty.ne.jp Tue Mar 12 11:12:48 2019 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Tue, 12 Mar 2019 11:12:48 +0900 Subject: [CML 055268] =?utf-8?B?My4xNuODrOOCpOODkOODvOODjeODg+ODiOe3jw==?= =?utf-8?B?5LyaIDog56u55L+h5LiJ5oG15a2Q6Kyb5ryU44CM5LyB5qWt44OV44Kh44O8?= =?utf-8?B?44K544OI5YyW44GZ44KL5pel5pys44Go56eB44Gf44Gh44CN?= In-Reply-To: <46608056-31ee-7382-2612-52509334124e@nifty.ne.jp> References: <46608056-31ee-7382-2612-52509334124e@nifty.ne.jp> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。  ことしのレイバーネット総会は3月16日(土)午後、スペースたんぽぽで開催します。二部の特別企画は「企業ファースト化する日本」と私たちがテーマです。和光大学を3月に退職し、フリージャーナリストとして新たなスタートをきった竹信三恵子さんの講演があります。一般の参加もOKです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <レイバーネット2019総会> ●とき 3月16日(土)13.00開場 13.30−17.00 ●ところ スペースたんぽぽ(東京・水道橋7分 TEL03-3238-9035) 地図 http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html 参加費:一般500円(会員無料) ★第一部 13.30-15.00 レイバーネット総会  経過報告・今年の計画・レイバーネットTV・ディスカッションなど <休憩> 15分 ★第二部 15.15-17.00 特別講演 : 「企業ファースト化する日本」と私たち  講師 : 竹信三恵子(ジャーナリスト)  非正規格差の固定化、長時間労働と過労死、外国人技能実習生の奴隷労働、等々、日本の労働環境は「働き方改革」の掛け声とは裏腹に悪化の一途をたどっています。ジャーナリスト・竹信三恵子さんがその現状にメスを入れ、どうたたかっていったらいいかを語ります。それを受けてディスカッションします。 *竹信三恵子さんの最新刊『企業ファースト化する日本−虚妄の「働き方改革」を問う』は当日販売もします。 主催 レイバーネット日本 TEL03-3530-8588   labor-staff@labornetjp.org ●二次会は会場から1分の「香港料理・ショウヒンロウ」  千代田区三崎町2-2-12 TEL03-3512-8090  参加費は実費で2000円程度です。二次会のみの参加もOKです。 *総会を含めて参加は自由ですが、予約を入れていただくとありがたいです。 -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp Tue Mar 12 12:57:44 2019 From: y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp (y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp) Date: Tue, 12 Mar 2019 12:57:44 +0900 (JST) Subject: [CML 055269] =?utf-8?B?44CMT0tJTkFXQeOBmOOCheOBlOOCk+OCkuaVkQ==?= =?utf-8?B?44GI77yB77yB772e57Gz5Zu96KOB5Yik5omA44Gr44K444Ol44K044Oz55m7?= =?utf-8?B?5aC077yB772e44CN77yIMy8xN+OAgOWkp+mYqu+8iQ==?= Message-ID: <411186864.670038.1552363064178@wm.sso.biglobe.ne.jp> ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)松島と申します。 「OKINAWAじゅごんを救え!!〓米国裁判所にジュゴン登場!〓」(3/17 大阪)  【以下拡散希望】   ジュゴン訴訟の経過報告とドキュメンタリー映画「ZAN」の上映会を開催します。  皆様の参加をお待ちしております。予約は不要です。  ジュゴン訴訟は名前は知られていても詳しい経過をご存知の方は少ないと思います。  しかし、工事を実際に止める極めて重要な回路です。  今回は沖縄から、原告団の支援を長く行い、現在の局面に精通している吉川秀樹さんを招いて直近の情報を聞きます。  あわせて、いままさにK8護岸の建設によって破壊寸前の大浦湾の自然に関するドキュメント映画を見ます。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 OKINAWAじゅごんを救え!!〓米国裁判所にジュゴン登場!〓  https://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/3728b04430ab92d36e0112c12639c98f  https://www.nacsj.or.jp/2019/01/14282/?fbclid=IwAR1woFZO5uDJPspqFvntVYSLLNUDxW26eaIZ050JYvbSqYlQVTpeUUzmDgo 上記タイトルでジュゴン訴訟の経過とドキュメンタリー映画「ZAN」の上映会を開催します。  日にち 3月17日(日) 13時30分開場  場所  ドーンセンター 大会議室3  資料代 1000円 13時30分開場    13時45分 開会           第1部 ドキュメンタリー映画「ZAN〓ジュゴンが姿を見せるとき〓」上映会 15時15分 第2部 ジュゴン訴訟報告会  講師 吉川秀樹(SDCC国際担当) 16時20分 質疑応答 第1部 沖縄の豊かな自然の中で様々な発見、体験を通して ジュゴンが暮らすこの海とともに生きていくことの大切さを考えるドキュメンタリー映画です。 第2部 2003年に米国国防総省を国家歴史保存法違反で訴えた裁判は15年という長きに渡り争ってきました。 昨年9月に連邦裁判所に控訴。今年から審理が始まっています。その経過などをわかりやすくお話します。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Tue Mar 12 13:27:11 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Tue, 12 Mar 2019 13:27:11 +0900 Subject: [CML 055270] =?utf-8?B?77yc5piO5pel5Y6f5ZGK57SEMjDkurrlj4LliqA=?= =?utf-8?B?44GX44G+44GZ44CC5YKN6IG044GX44CB44Gc44Gy5Y6f5ZGK44G45r+A?= =?utf-8?B?5Yqx44KS44CC5piO5pelM+aciDEz5pel5rC05puc5aSn6Ziq6auY6KOB?= =?utf-8?B?44CC44CA5Y6f55m66LOg5YSf5Lqs6YO96Ki06Kif44CA5o6n6Ki05a+p?= =?utf-8?B?56ysMuWbnuacn+aXpe+8geOAgOOBnOOBsuWCjeiBtOOBq+adpeOBpg==?= =?utf-8?B?44GP44Gg44GV44GE77yB44CAIOODvOiqjeOCgeOBpu+8gemBv+mbow==?= =?utf-8?B?44Gu5qip5Yip44CA5a6I44KN44GG77yB5a2Q5L6b44Gu5pyq5p2l77yN?= =?utf-8?B?44CA77ye?= Message-ID: <2019031213271113130100006bce@mpsp03proxy08.au.com> <明日原告約20人参加します。傍聴し、ぜひ原告へ激励を。 明日3月13日水曜大阪高裁。 原発賠償京都訴訟 控訴審第2回期日! ぜひ傍聴に来てください!   ー認めて!避難の権利 守ろう!子供の未来〓 > 転送転載歓迎 重複の場合すみません。 関西のお知り合いへぜひお知らせください。 京都の菊池です。 認めて!避難の権利 守ろう!子供の未来 原発賠償京都訴訟 ◆控訴審第2回期日◆ 3月13日(水) 11時開廷 (大阪高裁 本館2階・201号法廷) ◇抽選券配布が 大阪裁判所別館正面玄関前にて、10時10分〓20分、 抽選が10時20分の予定なので、10時をめどに集合してください。 (*<期日報告集会>は、 13時〓14時45分  会場 マウンテン貸会議室・大阪梅田ホール1(三共梅田ビル4階)にて ) 詳しくは、下記を参照ください。 転送します。 ----------------------- Original Message ----------------- 【原発賠償京都訴訟】第2回期日の案内チラシ・一日のスケジュールはこちらから確認できます! ---- ( 原発被害者訴訟全国支援ネットワークのブログが開設されています。ぜひ、お立ち寄りください。各地訴訟の期日案内チラシなどが掲載されています。https://shienzenkoku.exblog.jp/ ) みなさま  原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会の奧森です。 支援する会のウェブサイトに、第2回期日の傍聴案内チラシ、当日のスケジュールなどを掲載しました。 こちらから確認してください。 http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/boutyouannai.html ぜひ、傍聴に来ていただくとともに、多くの方に拡散していただきますようお願いします。 --------------------- Original Message Ends -------------------- 文中より抜粋転載します。 ◆ 原告からのメッセージ  福島第一原発事故から8回目の新年を迎えました。昨年は、3月に判決があり、12月14日には第1回目となる控訴審が開かれました。どちらも大きな局面で不安いっぱいの私たちでしたが、皆さまのご支援のお陰で乗り切ることができました。改めて心より感謝申し上げます。  私たちは原告全員の賠償と、避難の権利を勝ち取るべく、新たな闘志を胸に控訴審に臨んでおります。これは、原告のみならず、すべての人々が放射能汚染から逃れ被ばくしないこと、そして、安心して暮らせる社会を実現させることに繋がるものです。  第1回口頭弁論では、被告国側代理人がプレゼンを行いましたが、地裁での闘いと違い、国も東電も必死になって反論してきており油断なりません。  高裁で良い判決を勝ち取るためには、裁判官がきちんと原告と向き合い考えるように、裁判所に影響を与えていかなければならないと考えています。そのためには、傍聴席を満杯にすることはもちろん、全国各地の訴訟団とも連携し、多くの方の関心を集めて社会に訴えていくことが必要です。何よりも皆さまの応援なくしてはかないません。  今後とも応援して下さいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。原告が勝訴するその時まで、ともに…。 (原告団共同代表 萩原・福島・堀江) ● 原発賠償京都訴訟とは  この裁判は、2011年3月に発生した福島第一原発事故によって引き起こされた放射能汚染から逃れるために、福島県をはじめ東北・関東の被災県から避難した58世帯175名が、東京電力と国を相手どって損害賠償を請求している集団訴訟です。  2013年9月17日に第1次提訴した原発賠償京都訴訟は、2018年年3月15日に京都地裁で判決を迎えました。国の中間指針が認めていない地域からの避難の相当性を認めるなど積極的な面がある一方、一部原告が避難の相当性を否認されたり、賠償額が極めて低額であるなど納得できない点があり、全員で控訴しました。  大阪高裁における控訴審がいよいよ始まります。ぜひ傍聴に来てください。 ・・・ 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会の ホームページ http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/ ブログ https://shienkyoto.exblog.jp/  も、参照ください。 会報「原告と共に」、裁判資料など、読めます。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From chieko.oyama at gmail.com Wed Mar 13 07:41:11 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 13 Mar 2019 07:41:11 +0900 Subject: [CML 055271] =?utf-8?B?44Kq44Km44Og5Zua77yR77yT5Lq644Gu5Yem5YiR?= =?utf-8?B?44Go44Gv77yf5q275YiR5buD5q2i44Gu5bm05aCx44Gn44Gf44KI?= Message-ID: オウム死刑囚からあなたへ 〓年報・死刑廃止2018 毎号、読んでいる年報。今回は、重い。なにしろ大逆事件なみの大量処刑。 緑字の箇所が心に刺さった。 ********** 目次 *************************** *検証・オウム法廷と死刑執行 江川紹子×安田好弘(司会・岩井信)* 6 *13人死刑執行という大量虐殺 この時代とどう立ち向かうか 安田好弘* 37 資料・松本智津夫氏の獄中医療報告書 50 *オウム死刑囚を語る 弁護人・支援者から* 59 伊達俊二(井上嘉浩さんの再審弁護人) 高裁と8月6日に第三回の進行協議が決まっていた 60 堀和幸(新實智光さんの弁護人) 10日前には元気でまた会おうね、と言っていた人が、眠るように亡くなっている 63 新實智光さんの妻から 65 庄子幸一(東京拘置所在監の死刑囚) 獄中で見た土谷さん 保護房から処刑場へ 67 中川智正さんの支援者から 69 堀井準(遠藤誠一さんの再審弁護人) 難しい人間だったけど、でもいい奴だった 70 加城千波(横山真人さんの弁護人) 抗議集会へのメッセージ 72 河井匡秀(端本悟さんの上告審の弁護人) 彼は最後まで再審請求をすることを断りました 72 吉田秀康(小池(林)泰男さんの再審弁護人) *東京拘置所長は、東京地裁の仮の差止め決定を無視し立会人をつけ続けた* 大木和弘・宮田桂子(豊田亨さんの弁護人) 80 抗議集会へのメッセージ 谷川修真(広瀬健一さんの支援者) 84 未完に終った『オウム真理教元信者広瀬健一の手記』 オウム死刑囚からあなたへ 87 早川紀代秀 オーディン神とともにいく 88 新實智光 恩赦の出願書 補充書1 宮前一明 どうして麻原と一緒の刑に 絵画作品集 100 井上嘉浩 詩二篇 102 土谷正実 静かに死を迎えたい 103 袴田事件・飯塚事件 再審開始せず 101 袴田事件の不当決定 小川秀世(袴田事件弁護団事務局長) 106 日本の再審法制の現状と問題点 菊池・飯塚再審事件の経験を通して 徳田靖之 120 死刑をめぐる状況2017-2018 137 死刑執行と抗議行動 138 2017年12月19日の執行 *上川陽子法相は裁判所の判断を差し置いて、自分たちで再審事由がないと判断して死刑を執行した 安田好弘* 138 松井喜代司さんの書かれたものから 146〓149 死刑廃止をめざす日本弁護士連合会の活動報告 小川原優之 150 *獄窓から描いた「もう一つの日常」* * 第13回「大道寺幸子・赤堀政夫基金死刑囚表現展」表現展 池田浩士* 154 「死刑囚表現展」の13年間を振り返って 太田昌国 162 死刑映画週間7年を振り返って 太田昌国 168 トークショー七日間の報告 可知亮 171 私たちは何を知るべきなのか オウム死刑報道と「獄友」 *死刑映画を観る 中村一成* 174 死刑関連文献案内 前田朗 186 死刑廃止に向けた国際的動向 山口薫 207 死刑判決・無期懲役判決一覧 菊地さよ子 216 死刑廃止運動にアクセスする 225 死刑を宣告された人たち 236 法務大臣別死刑執行記録 264 死刑廃止年表2017 271 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Mar 13 08:09:25 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 13 Mar 2019 08:09:25 +0900 Subject: [CML 055272] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzgjNUxcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月13日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2885日目☆ 呼びかけ人賛同者3月12日迄合計4503名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん  3月12日 テラカフェに参加しました。今日のテーマは1920年前後を 生きた、金子文子と朴烈(パク・ヨル)の話しでした。 1910年の韓国併合の後、日本は武力で植民地の支配にあたって来ました。 1919年の3.1独立宣言は歴史を変える結節点でした。 あんくるトム工房 テラ・カフェ憲法 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5149       ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡から)  橋本左門さまに、満身の心をこめて、     敬意と謝意を表します。 ☆ 2397首 足かけ8年 詠みつづけ    左門師匠の 後塵を拝す … ☆ 後塵は 東の都の 朝まだき    西へと飛びて テント村へと … ☆ 早朝の 青柳村長 即受けて    桜を抜け飛び 無核の徒らへと      ★ 長友くに さんから: 橋本様  どうぞお大事になさってください。代役は務まりませんが、先日思ったことを 書きます。     先日、京王線仙川駅そばの実篤記念館に行きました。詳細は忘れましたが、戦 争に向けて一致団結しなければならない、という内容の自筆原稿が展示されてい ました。「新しき村」を作り、対等・平等な社会をめざした実篤でさえ、戦争遂 行という目標に飲み込まれて博愛の精神を忘れてしまったのではないか、と恐ろ しく感じました。前後を読み込めば別のメッセージもあったのかもしれませんが …。     実篤の「新しき村」さりながら戦争翼賛自筆原稿     ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆月のお皿がだんだん厚くなっている どこまで歩いて行ってもやっぱり地球 「また事故を 予想しながら 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「孤独な闘い」 孤独な闘い(E) おれを待っている(AE) 空も海も大地も(E) みんな味方さ(B7E) 勝利の風が吹く(A) 雨が降る(E) 陽が照って(B7) 花が咲いて 鳥が歌う(〜E) すべてがつながり 満たされる よろこびで人は 無邪気になる ★ 沖縄 矢ヶ崎克馬(つなごう命の会) さんから: 避難者通信59号 2019年3月11日 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y23a283l 東電福島原発事故より8年経ちました。 福島県内から避難した皆様、福島県以外から避難した皆様、 また、放射能汚染された地域に居住する皆様 どれほどの苦渋と心身のストレスがあったのか計り知れません。 この8年間良く耐えてこられました。良く頑張りましたね。 残念ながら、この間命を落とした方が多数いらっしゃいます。 ご冥福をお祈りいたします。 本日のテーマは8年を見る視点をどう定めるかです。 「社会的・経済的」基準で牛耳られてきました。 この間日本の住民の「放射被曝線保護」は進んだのでしょうか? (1)日本の住民は*「社会的・経済的」基準に苛まされてきました。* (2)日本政府は巨大な嘘を連発し、放射能被害を自分の都合よい「嘘」で (3)日本独特の強制被曝状況 (4)食品の放射能汚染問題⇒人格権・基本的人権を意識しない対応は社会を破壊する (5)放射能は食料生産者の基本的人権を冒涜する (6)政府のファシズムーー嘘のスローガン「健康被害は一切ない」の棄民策下の悲劇 (7)民主主義社会の主権者は主権者らしく人権を守る意思表示しよう (8)食品の放射能汚染は今なお深刻 (9)避難先の自治体も「子ども被災者支援法」の精神を共有できるはず。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3598】 2019年3月12日(火)地震と原発事故情報−    7つの情報をお知らせします 1.東京電力は福島第一原発の放射能漏れ、再度の核爆発等を    防ぐ作業と被害者への補償・賠償に専念すること    3/10東京電力へ申し入れ   反原発自治体議員・市民連盟 2.原子力規制委による「活断層判定(泊原発敷地内)」を    北海道電力はどう対応するのか?   政府がリードして泊原発3号基救済?     瀬尾英幸(北海道後志・原発ゼロ運動) 3.創価学会への要請行動参加不発の報告    「東海第二原発」を動かさないで!     ひろせしんじ(ピース・サイクル) 4.キャンプシュワブ工事ゲート前で国際色豊かな集会と    第3ゲートまでのデモ  3/9辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.《原発事故》8年経っても問題は山積み、   いま明かされる発生直後の「孤立無援ぶり」   電気も応援も断たれた消防士たちの苦闘…ほか   メルマガ読者からの原発等情報5つ(抜粋)                    黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆3/16(土)小児甲状腺エコー検診のお知らせ    会場:千葉市民会館3階 主催:甲状腺検診ちばの会 7.新聞より1つ   ◆東日本大震災8年    避難者の汚染値 矮小化 放医研、事故直後 甲状腺測定されず               (3月11日東京新聞朝刊3面より抜粋) たんぽぽ舎です。【TMM:No3599】 2019年3月12日(火)その2 地震と原発事故情報−     1つの情報をお知らせします ┏┓  ┗■1.2019.3.10東京電力本店合同抗議へ5人の連帯メッセージ  |  淵上太郎、黒田節子、蓮池 透、武藤類子、若泉政人 (敬称略)  └──── 「東京電力本店合同抗議」                ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *【独自】「お金ならなんぼでもある」除染で“利益率”5割超…“国民負担”3兆円の闇 3/12(火) 12:24配信 FNN PRIME https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010003-fnnprimev-soci *【独自】除染事業で“利益率”5割超 “国民負担”3兆円減らせたか 3/12(火) 12:31配信 Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190312-00413940-fnn-soci *原発事故処理費用「81兆円」衝撃の数字はこうして算出された 3/12(火) 7:00配信 現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190312-00063366-gendaibiz-bus_all *東電「責任ない」認められない 福島県の被災者から怒り 3/12(火) 19:08配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00000189-kyodonews-soci *廃炉作業、待ち受けるのはいばらの道「汚染水もう置き場なし」〈AERA〉 3/12(火) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190311-00000056-sasahi-soci *原発問題への意見「削って」 広島市推進の被爆伝承事業 3/12(火) 12:16配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00000044-asahi-soci *社説:地震予測改定 警戒怠らず次に備えを 3/12(火) 11:13配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00000013-kyt-soci *大震災の津波「想定外」と弁護側 東電公判、「予見」が焦点 3/12(火) 23:33配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00000608-san-soci *社説[ドローン禁止法改正案]住民の権利は守れない 3/12(火) 8:45配信 沖縄タイムス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00395297-okinawat-oki *廃炉訴え 伊方原発ゲート前で座り込み 3/12(火) 8:00配信 愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-12001701-ehime-l38 *財政赤字、4年連続1兆ドル超 国防費増 米予算教書を提出 東京新聞 2019年3月112日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201903/CK2019031202000269.html *震災と文芸 言葉で残す記憶と警告 東京新聞 【社説】 2019年3月12日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019031202000165.html *<原発事故に備え バス避難を考える>(中)各社の状況 県、未把握 東京新聞【茨城】 2019年3月12日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201903/CK2019031202000156.html *日産 不正50件超把握 ゴーン前会長の社内調査 東京新聞 2019年3月12日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201903/CK2019031202000140.html   ★ 弁護士 池永修 さんから: 映画「奪われた村」上映会のお知らせ 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 豊田直巳監督の映画「奪われた村」の上映会を来週3月16日(土)に粕屋で開 催します。 豊田監督の写真展『フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶〜』に加え、九州避難 者訴訟原告団長金本友孝さんにもご講演いただくなど盛りだくさんの企画となっ ています。 事故から8年が経過した福島の今を知るまたとない機会です。ふるってご参加く ださい。 ※西日本新聞にも大きく取り上げていただきました! https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/492798/ 【映画「奪われた村」上映会のお知らせ】 「日本で最も美しい村」と呼ばれた村がありました。手間ひまを掛けるという意 味の方言=「までい」を村おこしの標語にし、村民たちが作り上げた飯舘村です。 その名が全国に、さらには世界に放射能に汚染された村として知られるようにな りました。しかし原発事故などなかったかのような国策の下で、人びとは早くも その村のことを忘れようとしています。残されたのはセシウムと汚染土を詰めた フレコンバックと、そして村を追われた人びとです。それでも飯舘村に、誰にも 見られることのない花々が今日も咲いています。  このドキュメンタリーは、村人の心に残る「美しい」村の記憶であり、人びと の哀しみと苦しみと、忘れられない喜びの記録です。それは、その記憶や記録す らなかったこととしようとする者たちへの抵抗でもあります。 日 時:2019年3月16日(土)14時30分(上映開始)〜16時30分 会 場:サンレイクかすや多目的ホール (福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) 〜〜 同時開催 〜〜  豊田直巳写真展『フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶〜』(13時〜17時) ―避難者の8年―金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)講演会 (15時45分ころ〜) 主催『奪われた村-避難5年目の飯舘村民-』上映会実行委員会 〈お問い合わせ〉池永 092-642-8525 ★ 竹内 さんから: 3・1運動の史跡を歩くをアップしました。 写真は今後、補充します。 http://www.pacohama.sakura.ne.jp/no19/1903%203%201undou.html それに関連して以下の企画があります 3・16(土曜)14時から 朝鮮3・1運動100年浜松集会 映像 3・1独立運動(独立記念館制作) 報告 竹内「ソウル・天安・済州島 3・1独立運動を歩く」 会場 コミュニティカフェPao(浜松市中区野口町) 主催 日韓文化講座・浜松 なお、大阪の3・10集会の報告記事も以下に書きました http://www.pacohama.sakura.ne.jp/no19/1903douinkaiketu.html 集会資料の金敏yY「韓国「強制動員委員会」の活動の成果と課題」 をその後読み、学びました。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●韓国・光州民主化運動(5・18)に学ぶツアー募集● http://tinyurl.com/y6tjjtpz ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 築城元ことぶき店跡 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Mar 13 10:07:10 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 13 Mar 2019 10:07:10 +0900 Subject: [CML 055273] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzMeOAkeKWoCjjg5bjg63jgrDoqJjkuovlho3mjrIp5bCP5rOJ57SU5LiA?= =?utf-8?B?6YOO5YWD6aaW55u444Gu5a6f5a6244Gv44Ok44Kv44K244CM5bCP5rOJ57WE?= =?utf-8?B?44CN44Gg44Gj44Gf77yB?= Message-ID: <5c56d305-8957-e923-e6f4-fd65b88ba517@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.03.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2735】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】85分47秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/531260928 【今日のブログ記事No.3131】 ■(ブログ記事再掲)小泉純一郎元首相の実家はヤクザ「小泉組」だった! 2010年03月09日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bb254cdf897a7e8d3d759c873de547e0 小泉純一郎元首相と暴力団稲川会との親密な関係は有名ですが、実家が「小泉組」というヤクザ組織だったということは全然知りませんでした。 フリージャーナリストの松田光世氏がtwitterで発信した記事【小泉元首相の実家は、「小泉組」という曾祖父が作ったヤクザ組織。背中に龍、全身に刺青をしていたことで知られる祖父又次郎は、国会議員になる前に小泉組の3代目を継がされました」は衝撃的です。 【小泉 又次郎】(wikipediaより転載) 小泉 又次郎(こいずみ またじろう、慶応元年5月17日(1865年6月10日) - 昭和26年(1951年9月24日)は、日本の政治家。正二位勲一等。第87-89代内閣総理大臣小泉純一郎の祖父。横須賀市長、逓信大臣、衆議院副議長などを歴任した。義侠心にあふれ、人情に厚い大衆政治家で、入れ墨があったことから「いれずみ大臣」「いれずみの又さん」などの異名をとった。 New!【画像】大礼服姿の小泉又次郎 (宝樹院所蔵) (wikipedia転載終わり) この情報の発信元は先日「【村木厚子元局長冤罪事件】の仕掛け人はあの男で郵政利権の引き剥がしに動いたのは竹中平蔵と菅義偉だった」という衝撃的な記事をtwitterで発信した菅直人財務大臣の元公設秘書で「どらえもん」ことフリージャーナリストの松田光世氏です。 その後twitterでの発信がなかったので「殺されたのではないか」と一時twitter上で「捜索願」が出されたほどでした。 松田光世氏のtwitter「小泉組」関連記事5件を時系列で下記に転載しますのでお読みください。 小泉元首相の実家は、「小泉組」という曾祖父が作ったヤクザ組織。背中に龍、全身に刺青をしていたことで知られる祖父又次郎は、国会議員になる前に小泉組の3代目を継がされました。当時、現在の稲川会の母体である横須賀一家と小泉組の間に抗争があり、二代目の長男が殺されたためです。 当時、又次郎は、上野のあたりで職を転々として、家出状態。今でいうフリーターでした。それを跡取りがいなくなった曾祖父が連れ戻し、「堅気の商売ができなように」と手下に又二郎を押さえこせて全身に刺青を掘ったという逸話が「小泉又次郎伝」に記されています。 小泉家では、なぜか三代目を襲名したあとの又次郎は、「長男」として扱われました。名前に「次」を入れた通り次男であったことは、「小泉又次郎伝」にも書かれていますが、衆議院議員になってからの公的な資料では、又次郎は「長男」という届け出になっています。なぜなのか、調べました。 小泉家の関係者の証言によると、二代目の長男の名前は死亡とともに戸籍から消され、又次郎を長男に繰り上げる更生手続きがとられたのだといいます。 つまり、ヤクザの抗争に敗れて死んだ長男は、小泉家の歴史から消されたのです。小泉家の菩提寺を隅から隅まで探しても、長男の墓はありませんでした。 どらえもんは、横須賀とかつて小泉家があった横浜市金沢区を歩き回って、関係者を取材しましたが、「長男」の名前すら誰も口にしようとしませんでした。それだけ、「小泉組二代目」のことは、タブーになっているということです。 (転載終わり) 松田光世氏は又しても「小泉純一郎氏とヤクザ」の衝撃的な記事をtwitterで発信しました。又しても「捜索願」を出さねばならなくなりますので毎日無事なことをtwitterで報告してください。 不思議なことは、ヤクザ「小泉組」の3代目組長小泉又次郎氏がその後なぜ衆議院議員に当選できたのかその経緯です。 松田光世氏のtwitter発信記事のすべては次のURL(https://twitter.com/matsudadoraemon)で読めますのでぜひお読みください。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From q-ko at sea.plala.or.jp Wed Mar 13 10:56:21 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Wed, 13 Mar 2019 10:56:21 +0900 Subject: [CML 055274] =?iso-2022-jp?B?GyRCQFBAbiRIJGIkUiRtO1RMMTF+MWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ0QkKyRpQTQ5cSROMydNTSRYGyhC?= Message-ID: <003201d4d93f$f5489a10$dfd9ce30$@sea.plala.or.jp> 石川ともひろ市民応援団から全国の皆様へお願いです (拡散希望) 北海道にお知り合いの方がおられましたら北海道の知事選挙が日本の今後を左右する ものであることを電話でお伝えください。 可能でしたら、それらの方々へ資料をお送りしますので、送り先を「市民の風窓口」 の 1-siminmado@freeml.com にご連絡ください。 また、電話勝手連にもご参加ください。 「電話勝手連北海道」の電話かけ参加希望申込のメールアドレスは、 denwa-hokkido@freeml.com です。 石川ともひろさんの公式ウエブサイト https://tomohiro-ishikawa.jp/> https://tomohiro-ishikawa.jp/ 石川ともひろ市民応援団HP https://isikawa-simin-ouendan.jimdofree.com/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From maeda at zokei.ac.jp Wed Mar 13 18:47:20 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 13 Mar 2019 18:47:20 +0900 Subject: [CML 055275] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXFPIiRHJVUlLyU3JV4kckFKJCgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGsbKEI=?= Message-ID: <20190313094720.00006A10.0112@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 国連でフクシマを訴える https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_13.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Mar 13 22:23:30 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Wed, 13 Mar 2019 22:23:30 +0900 Subject: [CML 055276] =?utf-8?B?77yc5piO5pelM+aciDE05pel77yI5pyo77yJIA==?= =?utf-8?B?5Lqs6YO944Gr44GC44KL5aC655S655S75buK44GM44CB44CAM+aciDEx?= =?utf-8?B?5pel44GL44KJ44Gu44GE44G+44CA6YCj57aa5LiK5pig5Lya44CASElC?= =?utf-8?B?QUtVU0hBIOS4lueVjOOBrue1guOCj+OCiuOBq+S4iuaYoOOAgOOBqA==?= =?utf-8?B?44CA44GK6Kmx44CM5pS+5bCE6IO944GL44KJ44Gu6YG/6Zuj44CB5L+d?= =?utf-8?B?6aSK44CB5ris5a6a44CN55+z55Sw57SA6YOO44GV44KT77yI5biC5rCR?= =?utf-8?B?55Kw5aKD56CU77yJw5fkupXvqJHmlablrZDjgZXjgpMo6I2J44Gu5qC5?= =?utf-8?B?44OX44Ot44K444Kn44Kv44OI77yJ77ye?= Message-ID: <2019031322233069520500009628@mpsp02proxy09.au.com> <明日3月14日(木) 京都にある堺町画廊が、  3月11日からのいま 連続上映会  HIBAKUSHA 世界の終わりに上映 と お話「放射能からの避難、保養、測定」 石田紀郎さん(市民環境研)×井〓敦子さん(草の根プロジェクト)> 転送転載歓迎 京都の菊池です。 催しのお知らせをします。 Sakaimachi Garow | 堺町画廊 のブログ https://sakaimachi-garow.com/blog/ より 3月11日からのいま 連続上映会 | Sakaimachi Garow https://sakaimachi-garow.com/blog/?p=3770 Sakaimachi Garow 堺町画廊 3月11日からのいま 連続上映会 HIBAKUSHA 世界の終わりに上映 3月14日(木) 1回目上映 11:00〓 2回目上映 18:30〓 参加費:1000円 2回目終了後お話があります。 確実に世界を覆い尽くそうとしている国境のない核汚染。 使われる側にも使う側にも等しく被害をもたらす核。 普通に生活している人々が知らぬ間に被曝し、ゆるやかに殺されていくという現実。 この作品は 見る事も、感じる事もできない 核汚染の環境のもとで生きる、イラク、アメリカ、そして日本 の人々の日常の姿を記録し、 彼等、ヒバクシャの声を伝える ために作られた。 監督 鎌仲ひとみ 制作 グループ現代 2003年ドキュメンタリー映画 116分 お話「放射能からの避難、保養、測定」 石田紀郎さん(市民環境研)×井〓敦子さん(草の根プロジェクト) 20:30ー21:30 予約:information@sakaimachi-garow.com 場所 堺町画廊 〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル  phone+fax:075-213-3636   e-mail:information@sakaimachi-garow.com 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From maeda at zokei.ac.jp Thu Mar 14 04:05:39 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 14 Mar 2019 04:05:39 +0900 Subject: [CML 055277] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXFPIiRHRnxLXCROJVglJCVIISYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTklVCE8JUEkckFKJCgkaxsoQg==?= Message-ID: <20190313190539.00007AA5.0623@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 国連で日本のヘイト・スピーチを訴える https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_31.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Mar 14 07:35:02 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 14 Mar 2019 07:35:02 +0900 Subject: [CML 055278] =?utf-8?B?56ys77yS77yY77yY77yW55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月14日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2886日目☆ 呼びかけ人賛同者3月13日迄合計4503名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 13日 福岡地裁で行われた防衛大暴行・いじめ事件の 裁判を傍聴しました。 防大側は事件を学生個人のものとして小さくしようとしています。 ほんとうは 防大全体の暴力的な体制に問題はあります。 上級生、教官、カウンセラーが一体となった暴力組織です。 原告と支援者がお互い協力し合う大切さを感じました。 あんくるトム工房 防大、暴行・いじめ事件 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5150 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡から) ☆  丸一年 原発ゼロの 法案を       店晒しする 臆病官邸    ※この国の政府は、いつ正気に還るのだろうか。  健全野党4党が国会に提出したhttp://www.asahi.com/topics/word/  原発ゼロ基本法案.html]原発ゼロ基本http://www.asahi.com/topics/word/  原発ゼロ基本法案.html]法案」が、安倍内閣が審議をまったく拒否したまま  1年が過ぎた。  アベ官邸は、目前の統一地方選や夏の参議院選で「脱原発」の論戦が燃え上が ることが、極めて怖いことに他ならない。  臆病神にとり憑かれた自公民にとっては、今や、どのような選挙であっても、 国民の前に政策や公約を堂々と掲げることができなくなっているからだ。   この国が正気に還るのは、いつどのようにして実現できるのだろうか。      ★ いのうえしんぢ さんから: 安倍晋三氏の四選という悪夢のような噂も出ていますが… もうウンザリです。 声をあげる事が、すぐに政治的状況を直接に変えることはな いかもしれませんが、自分の気持ちを声や態度にあらわすこと からしか、変化は起きません。一緒に行動してみませんか? 今回の集会は、憲法、反戦、脱原発、脱貧困、労働、人権を 訴える総がかりアクションです。 ちなみに、僕らは「反核キャッツ」(2017年夏ぶり)として、 14:30に舞台でのパフォーマンス、そしてデモ行進は明治通り の1コースで、隊列の真ん中か後ろの方で、デモをガッツリと 盛りあげます。 もしもタイミングあう方がいらしたら、一緒にアピールしま せんか?猫コスでの参加、大歓迎! ↓↓↓↓↓↓拡散歓迎↓↓↓↓↓↓拡散歓迎↓↓↓↓↓↓ 3 . 1 7 憲 法 が 生 き る 未 来 を !         福 岡 県 集 会  案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89 ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さんの予定から      替わります。     徳永克子さん (安保破棄京築実行委員会事務局長)さん    「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会      14:30からデモ行進     デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか、九条の会・福岡県連絡会 プログラム 提起替わります。 http://tinyurl.com/y4qodvql http://tinyurl.com/yyvawm5c     ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「完璧が 無いならやめとけ 原子力」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「縄文の息吹きに触れたいな」 セキレイたちが一斉に飛び立つ 甕棺ロード おいらは弥生の稲作前の 縄文の息吹きに触れたいな ★ 京都の菊池 さんから: <本日3月14日(木) 京都にある堺町画廊が、  3月11日からのいま 連続上映会  HIBAKUSHA 世界の終わりに上映 と お話「放射能からの避難、保養、測定」 石田紀郎さん(市民環境研)×井〓敦子さん(草の根プロジェクト)> Sakaimachi Garow | 堺町画廊 のブログ https://sakaimachi-garow.com/blog/ より 3月11日からのいま 連続上映会 | Sakaimachi Garow https://sakaimachi-garow.com/blog/?p=3770 Sakaimachi Garow 堺町画廊 3月11日からのいま 連続上映会 HIBAKUSHA 世界の終わりに上映 3月14日(木)1回目上映 11:00〓 2回目上映 18:30〓 参加費:1000円 2回目終了後お話があります。 確実に世界を覆い尽くそうとしている国境のない核汚染。 使われる側にも使う側にも等しく被害をもたらす核。 普通に生活している人々が知らぬ間に被曝し、ゆるやかに殺されていくという現 実。 この作品は見る事も、感じる事もできない核汚染の環境のもとで生きる、イラク、 アメリカ、そして日本の人々の日常の姿を記録し、彼等、ヒバクシャの声を伝え るために作られた。 監督 鎌仲ひとみ 制作 グループ現代 2003年ドキュメンタリー映画 116分 お話「放射能からの避難、保養、測定」 石田紀郎さん(市民環境研)×井〓敦子さん(草の根プロジェクト) 20:30ー21:30 予約:information@sakaimachi-garow.com 場所 堺町画廊 〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル  phone+fax:075-213-3636   e-mail:information@sakaimachi-garow.com 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3600】 2019年3月13日(水)地震と原発事故情報〓    5つの情報をお知らせします 1.東京電力は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!    柏崎刈羽原発再稼働するな!日本原電の債務保証はとんでもない!    放射能汚染水止めろ!避難者の住居を奪うな!    3/10(日)第66回東電本店合同抗議(特別版:追悼と抗議)の報告     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.東電「責任ない」認められない 福島県の被災者から怒り   強制起訴された東電旧経営陣3人の最終弁論…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.東京電力再建険しさ増す〓柏崎刈羽原発再稼働見通せず…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 4.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆3/18(月)「フォトジャーナリスト豊田直己さんが    作品とともに語るフクシマの8年」    場所:江東文化センター 主催:深川9条の会   ◆3/21(木・休日)講演会 村上達也 元東海村村長が語る    東海第二原発を廃炉に! 会場:パルテノン多摩 地元多摩市の市長も登壇 5.新聞より2つ   ◆責任について    電力会社と結託して人命と人権を危うくするのは憲法違反     鎌田 慧(ルポライター)      (3月12日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)   ◆東海第二原発再稼働「反対」意向示す 茨城県八千代町長     (3月13日茨城新聞朝刊20面「県西」より抜粋)                ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *過ち認め原発ゼロへ「安全第一はウソだった」  小泉純一郎元首相・独占インタビュー〈AERA〉 3/13(水) 11:30配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190312-00000045-sasahi-soci *使用済み核燃料の乾式貯蔵に統一基準 手続き簡略化で移行促す 2300ガル目安 3/13(水) 17:54配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000046-mai-soci *ウーマン村本 目標は小泉元首相「このじい様かっこいい」 3/13(水) 14:36配信 東スポWeb https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000045-tospoweb-ent *<原発事故に備え バス避難を考える>(下)「隠れた要支援者」どう把握 東京新聞【茨城】 2019年3月13日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201903/CK2019031302000151.html   ★ 前田 朗 さんから: ※国連でフクシマを訴える https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_13.html ※国連で日本のヘイト・スピーチを訴える https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_31.html ★ 一橋大学の加藤圭木 さんから: 東京労働学校から依頼を受け、一橋大学大学院朝鮮近現代史研究室のメンバーで 「日朝近現代史講座 変貌する朝鮮半島と日本の課題」を実施することになりま した。 こちらのウェブサイトに講座全体の概要が載っております。 http://gakusyuukaigi.org/index.php?go=nDnmdC また、添付のチラシ等http://tinyurl.com/yylhkmxxをご覧ください。 よろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 36期 日朝近現代史講座―変貌する朝鮮半島と日本の課題 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 朝鮮半島が平和への歩みを進めようとしているなか、日本では「慰安婦問題」や 「元徴用工問題」、「レーダー照射問題」などをめぐって人々の対立感情をあお る言葉が発せられ、メディアも冷静な報道からはほど遠い状況にあります。この 講座では、現在の問題につらなる日朝関係の歴史や日本国内の歴史認識をあらた めて問い直し、朝鮮半島の現在と日本の課題を一緒に考えます。 講座概要 日程:4月6日〓4月27日 毎週土曜・全4回 時間:18時30分〓21時 会場:東京労働会館・中会議室(地階) 会費:5,000円(1回聴講1,500円) 第1回 4月6日〈朝鮮半島と日本 ―3・1運動100年の年に考える〉講師:加藤 圭木(かとう けいき)一橋大学 朝鮮近現代史  今年は、日本支配下の最大の独立運動である3・1運動から100年にあたりま す。朝鮮半島の平和に向けた動きや徴用工問題等を絡めて、歴史をどのように捉 えるべきかを提起します。また、日本社会の歴史修正主義の動向も検証します。 第2回 4月13日〈朝鮮半島における日本軍「慰安婦」問題について考える〉 講師:李 玲実(リ・リョンシル) 朝鮮女性史、在日朝鮮人史  日本軍「慰安婦」問題の歴史をふりかえり、現在、この問題の解決を目指す動 きや国際社会の動向について紹介します。また、植民地支配が朝鮮人女性にとっ ていかなる意味を持っていたのかについても考えます。 第3回 4月20日〈韓国の民主化運動とキャンドル革命〉 講師:崔 仁鐵(チェ・インチョル)韓国近現代史  韓国は、植民地からの解放後、悲惨な分断と戦争、そして軍事独裁政権による 暴力と抑圧を経験しました。1960年代以降の民主化闘争の歴史をふりかえったう えで、朴槿恵政権を倒したキャンドル革命(2016〜17年)の意義を解説します。 第4回 4月27日〈朝鮮民主主義人民共和国の現在 ―9年ぶりに見た朝鮮の素顔〉 講師:米津篤八(よねづ・とくや) 朝鮮現代史、翻訳家  2000年から朝鮮人道支援に携わり、昨年9月に7回目の訪朝をしました。制裁下 でも発展が伝えられる平壌や元山の街の様子、児童養護施設や食品工場など支援 現場の最新状況を、現地で撮影した映像と共に報告すします。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●韓国・光州民主化運動(5・18)に学ぶツアー募集● http://tinyurl.com/y6tjjtpz ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〓金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〓 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〓16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〓尊厳の記録と記憶」13時〓17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〓13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〓4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952〓25〓3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〓     定例化 毎月第4木曜日 1830〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〓 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 築城元ことぶき店跡 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu Mar 14 07:40:31 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 14 Mar 2019 07:40:31 +0900 Subject: [CML 055279] =?utf-8?B?5Lq65qC844Gv5pav5qeY44Gr44GL44KP44KL44KC?= =?utf-8?B?44Gu44Gq44Gu44GL44CA44CM6Y+h44Gu6IOM6Z2i44CN56+g55Sw56+A?= =?utf-8?B?5a2Q44Go?= Message-ID: 「鏡の背面」 篠田節子 集英社 わたしより1年うえの1955年。国立二期校教育学部のあと公務員。転職志向があって小説講座に通うと。わたしは弁理士試験講座だったけど、なんだか境遇が似てるせいもあって、90年『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞したデビューからずっと注目していた。そして新しい作品分野のたびに、彼女の意欲に喝采していた。 97年『女たちのジハード』で直木賞は、たいへん嬉しかった。でも、いつからか宗教絡みは苦手になってきた。 そして彼女らしい農業とサラダ工場すさまじい 篠田節子の「ブラックボックス」 から5年ぶりに詠む。 エンタテイメント長編小説の大作。なのに*誰ひとりとして共感できるひとがいないという類まれな感覚で500頁を超えて読み進む。* 途中からは、なんだか意地で読んでしまった500頁超え。うーん、マザーテレサ苦手だからかなあ。今年に入って吉川英治文学賞 を取った。 本ブログのために調べてたら20年以上も母親を一人で看護してきた とある。知らなかった偉いなあ。それをも作品のなかに昇華させてるんだ。チェロも聞いてみたくなった。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Mar 14 08:13:17 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Thu, 14 Mar 2019 08:13:17 +0900 Subject: [CML 055280] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yT5pyI77yR77yS5pel77yI54Gr77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG?= =?utf-8?B?44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yZ77yS?= =?utf-8?B?77yX5pel55uu?= Message-ID: <20190314081317.e80430664e1ce247a1b45cd0@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複送信お許し願います。 日誌とともに次も掲載しています。 ○【報告】3.11脱原発テントひろば院内集会〓古賀茂明さん「原子力ムラとの最後の戦いが始まった!」 ○経産省・エネ庁は「今だけ金だけ自分だけ」の大嘘つき!111 経産省と東電の闇取引、官僚の嘘と安倍政権 〓古賀茂明さん講演会(テントひろば主催)で分かる経産官僚の横暴〓 ) テント日誌3月12日(火) 経産省前テントひろば1807日後 寒い中、高齢者も頑張る 3月8日(金) 午前中、急に仕事が入り、経産省前には1時間遅れの到着となった。いろはのお姉さん方がセッテングしてくれたのだ。感謝、感謝である。1時過ぎに正門前行くと,賑やかに女性陣が座り込みをしている。今日は瓦せんべいのKさんも参加している。絣の衣装をまとい座り込みをしながら談笑している。木曜日に参加することが多いのだが、今日は珍しく金曜日の参加だ。いずれにしろメンバーが増えるのは大歓迎だ。  暫くすると女性の3人組が通りがかり、「テントがなくても頑張っていたんだな」と声をかけてくれた。どちらからですか?と訊ねると、茨城からとのこと、茨城は福島原発からも近いし、東海原発もある。原発なんかいらない。東海第2の再稼働なんかだめだ。許せない。頑張ってください。と励まされた。チラシを渡し、3.11の古賀茂明の講演会の参加を呼び掛けた。  Tちゃんの友人の福島から来たAさんがやってきた。今日はいつもの派手ないで立ちでなく頭に手ぬぐいを撒いてやってきた。11日までいるの?と訊いたら12日の裁判までいるそうだ。  更に、Iさんが現れる。今日は安保法制違憲訴訟・女の会の裁判があったからきたそうだ。僕らよりもっともっと御高齢の方々が頑張っておられる。そういえば、病気療養中のTさんも元気に顔を出して座り込みに参加している。弱音をはいてはいられない。  3時ごろ文科省抗議のtyさんが立ち寄り暫しの座り込み。アボジの再審無罪を勝ち取り、その報告文をいただいた。tyさんが中学生のころアボジが新軍部に逮捕され、でっち上げで北のスパイのレッテルを貼られ死刑判決を下された。それから再審無罪を勝ち取るまで味わった家族たちの辛酸をなめた生活。想像を絶するものがある。困難な闘いではあったが諦めずに闘う中で勝利を勝ち取ったのである。朝鮮学校の無償化問題も原発問題も最後まで諦めずに頑張ろう。(S・S) 3.11を目前に経産省抗議行動 3月8日(金) 17時になって座込みをしていた人たちが立ちあがり。堀口さんのコールで経産省抗議行動が始まる。三上さんが経産省に強く反省を促し、ひさしぶりに勝さんが8年前の事故を振り返り安倍政権・経産省の施策を糾弾、沖縄民意を無視して無謀な土砂埋め立を続ける安倍政権への怒り、…。 中でも亀屋さんが双葉町の7千人近くの町民から多くの方が亡くなっているとの話は怒りと悲しみを呼んだ。3.10と3.11の行動で怒りをぶつけることを確認して終了。  やはり3.11目前で報道も多いからか、座込み時のチラシまきの受取は多かった。椅子類の片づけをお願いして首相官邸「裏」の行動、4人で「安倍は止めろ」等コールで数々の悪政を糾弾した。峠の茶屋も行なわれた。事務所ではYさんが3.11集会準備。                             (K.M) 嘘が嘘を生み続ける、これが我が国の権力構造だ 3月9日(土) 今日も快晴で気温が高かった。相変わらず風が強かったが寒さは感じなかった。TKさんが来てくれたので一気ににぎやかになる。彼ひとりで私の5人分くらいかな。何人かで東海第二原発再稼働反対のリーフレットを通行人に配ったがSさんだけが受け取りがよかった。やはり年期の違いか。何人かの若い人が「大丈夫です」と言って受け取りを断った。大丈夫じゃないからここにいるのに。 〇国策は嘘を復刻する  除染でできた汚染土壌は中間処理施設に入れるはずが8千ベクレル以下のものは農地や道路整備に使うという。復興を旗印にしながら放射能を封じ込めることはできないと告白しているわけだ。国策を進めるためには放射能は危険であってはならない。ならば安全ということにしよう。嘘は嘘を生み続ける。 〇抑止力は原子力の最後の拠り所  アイザック・アシモフの小説に「暴力とは、無能者にとっての最後の拠り所である」という座右の銘がでてくる。原子力技術を維持・推進することは抑止力になるというが、日本列島を取り囲むように作られた究極の自爆装置・核地雷・核機雷である原発は果たして抑止力になるのか。忌野清志郎さんと同様に「さっぱりわかんねえ」のである。 (O・O) 今日の毎日新聞社説に思う 3月10日(日) https://mainichi.jp/ch151021807i/社説 過酷事故8年の原発 政策転換はもはや必然だ 毎日新聞2019年3月10日 東京朝刊  世界を震撼(しんかん)させた原発過酷事故から8年。東京電力福島第1原発の構内は整備が進んだが、当時の悪夢の爪痕は厳然として残る。  メルトダウンした1〓3号機の中には溶けて構造物と混じり合った燃料デブリ計約900トンがそのまま存在する。先月、特殊な器具でデブリに触れることはできたが、取り出しの見通しが立ったわけではない。  廃炉のゴールは何十年先なのか。何兆円の費用がかかるのか。わかっているのは道のりの困難さだけだ。  一方、この8年で誰の目にもはっきりしてきたことがある。持続可能性のない原発の未来像だ。こうした状況で、私たちがめざすべき道は何か。現実を直視し、エネルギー政策を転換していくことが急務だ。 廃炉作業の道のり遠く  東電は今後、燃料デブリを詳しく分析し、2021年から本格的な取り出しを始める計画だ。しかし、原子炉建屋内は放射線量が極めて高い。スケジュールありきで作業を急げば思わぬトラブルに直面するだろう。作業員の安全をないがしろにすることがあってはならない。  事故直後からの課題である汚染水問題も作業の困難さを象徴する。対策の切り札とされた「凍土遮水壁」は完成したものの、原子炉建屋への地下水流入は止まらず、処理水は構内のタンクにたまり続けている。  放射性トリチウムが残留するこの水をどうするか。薄めて海に放出すれば確かに作業の安全性は高まる。しかし、漁業者らから懸念の声が上がるのは当然のことだ。政府と東電は、透明性のある国民的な議論を積み重ねなければならない。  こうした困難な廃炉作業を尻目に政府は「原発維持政策」を進めてきた。福島の事故以降、再稼働した原発は9基。例外だった運転40年を超える老朽原発の延命も「原則」となった。被災した老朽原発「東海第2」を再稼働させる計画さえあり、「原発依存度の低減」という政府の方針は有名無実化しつつある。  一方で、小規模原発の廃炉決定も相次ぐ。東電の被災原発を除くと7原発11基。事故後に求められるようになった安全対策の費用が回収できないとの経済合理性からの判断だ。  高額の安全対策費は「原発輸出」の破綻にもつながった。今年に入って日立製作所が英国での原発建設計画を凍結、三菱重工業もトルコでの建設計画から事実上撤退する見通しだ。東芝はすでに海外の原発事業から撤退。安倍政権が成長戦略と位置づけてきた原発輸出に経済性がないことはもはや明らかだ。  こうした状況をみれば事故当事国である日本での原発新増設は事実上不可能だ。少なくとも西側諸国では原発が持続可能性のない斜陽産業となったことを政府は認識すべきだ。 その上で、昨年改定したエネルギー基本計画の「30年度に原発比率20〓22%」を見直し、新たなエネルギー政策の構築に踏み出さねば、対応が後手に回るばかりだ。 再生エネ活用に投資を  中でも重要なのは再生可能エネルギーの「主力電源化」だろう。もちろん、それは簡単な課題ではない。太陽光や風力で従来の原発分をどう補うのか。変動する再生エネの調整に火力発電を使うと温暖化対策に逆行する、という問題をどう解決するのか。一朝一夕にはいかない。  ただ、これまでの原発依存政策が再生エネの成長を妨げてきたことも確かだ。世界で拡大する太陽光パネルや風力発電機の市場で日本の影が薄くなってしまった背景にも、政府の失策があるだろう。  今後は、再生エネを活用するための投資にこそ力を入れるべきだ。「国のインフラ」としての送電網の整備、原発優先の給電システムの見直し、原発廃炉で余った送電網の有効活用などが重要だ。  同時に、再生エネを安定運用するための気象予測や電力需要予測、需要と供給のバランスを取るシステム、蓄電池の開発など、日本の得意分野をビジネスとして発展させる方向にかじを切ったほうがいい。  今後、国内外で多数の廃炉が必要となることを思えば、廃炉人材を育成し、廃炉ビジネスを展開する戦略も立てるべきだ。  事故炉と通常の原発の廃炉作業は異なるとはいえ、福島の経験を一般の廃炉に生かすこともできるはずだ。福島で得られる知見を統合し、一般の廃炉技術の開発につなげる。官民が協力し、「原発後」の産業にも活路を見いだしてほしい。 毎日新聞はよく書いてくれたと思う。 今日の座り込みは藤原節男さんが40インチの大画面テレビにパソコンを繋いで、大阪大学で行われた藤原節男さんの講演会の模様を繰り返し放映していた。311から9年目を迎え明日の311集会のリーフレットを配るが受け取りが悪い。道行く人の表情が暗いのである。それでも、この日に座り込み現場に来てリーフレットを受け取りカンパをまでして下さる方もいて勇気づけられる。今日は東電前抗議と原電前抗議があり、そちらへ行く前に立ち寄って下さる方も数人いらした。今日の参加者は、群馬からのTkさん(40インチテレビを寄贈して頂いた方)、Obさん、斎藤美智子さん、Iwさん、等であった。 3時に撤収のあと、恒例のお茶会が開かれ、楽しいひと時を過ごして帰宅した。 (SK) 「3・11」の日とあって経産省前は賑やか 3月11日(月) 今日は東日本大震災から満8年目であり朝からテレビでは当時の映像を流していた。いつもの時間に事務所に着いてテントひろばニュースなどをチェックしていたら大間原発裁判の関係者が院内集会で配る資料を準備するために来られた。  早番のSさんが来られたので我々は経産省前へ出掛けた。事務所を出たら強い風が吹いていたので経産省前でも覚悟していたがそれほどではなくいつものようにバナーを張ることができた。大間原発裁判が午後1時からあるため寄られる人が早くからありテントひろばは賑わった。福島から来ている―私の古い友人でもあるーA・Tさん、高級自転車の人―今日も小銭を沢山詰めた缶を持ってきてくれた、金曜日担当のSさん等々。  大間原発裁判の抽選券を取るために皆が去ったあと一人の人がお菓子を差し入れて下さった。あとから来た人にも食べていただいた。慌てて裁判所の方へ行かれたので大間裁判の関係者であろうと思われます。そのあと勝さんが来られた。原発再稼働に反対して日比谷公園から霞が関を一周して新橋から銀座を通って東京駅前までデモだそうです。  そのあと日本祈祷団四十七士の人が一人スーツケースを持って来られた。3時から東日本大震災の犠牲者に対する鎮魂の祈祷会をされるとのこと。皆が院内集会に行かれているので経産省前は少人数しかいないけれど支援しなければ、と思いました。川内原発再稼働反対の赤いノボリ旗を持ってIさんが来られ椅子にくくりつけて大間裁判傍聴の為に急いで行かれた。3時から日本祈祷団の祈祷が始まる。その直後、大間裁判を傍聴していた人達が戻ってきた。30分の予定が大幅に超過して50分に及んだため。急いで院内集会に行かれた。  今日の座り込み当番としては電話での問い合わせをしっかり頼むと言われていたので電話番をしていたが午前・午後合わせて二人から、どうしたら今日の古賀さんの後援会に参加できますか?とありましたので担当者が札を持っているので行ってみてください、と伝え了解してもらいました。最後に。祈祷会は私の予想に反して40人以上が参加した。半分以上は祈祷団の人達であったが、これに参加したくて来られた人も多かったように思う。今日ここに来る必然性のない人も参加していたので。映像を取っている人がネットに載せていて開催日を知ったものと思う。祈祷団から金一封を頂きましたことを報告して終ります。                         (保) かつて東電に勤めていた方が訪れいろいろと話された 3月12日(火)  相方のOさんが、病気療養中のFさん宅に急用があるとの事で、そちらに出かけましたので、木曜日当番と同じく一人で事務所を出発する。経産省正門前に座り込みの準備が終わる頃には常連さんが到着して4人での座り込み開始。 先日、缶に入れたコインをカンパして下さった人がおられ、それを郵便局に持って行くと5440円も入っておりました(感謝)。  今日の前半は、暖かくてコートはおろか上着も要らない位でしたが、風が強く人が座っていないと、ノボリ旗が倒れてしまい、いつもは横断幕を二段にセットするのですが一段で様子をみました。後半に入ってからは、一瀬弁護士が1時間位参加され、お天気が良かったせいかSさんも久し振りに来てくれました。また東電の子会社に勤務していたという人が自転車で訪れて来て、勤めていた当時は、原発は安全だという、「〓」を散々書いていたし(どの様な物に書いたのかは聞き落としました)また言って来たと話されて、言い終わるとサーと自転車で去っていった。  郵便受けに、鹿砦社さんからのカンパの通知書が届いていましたので、お礼の電話をしましたところ、3月発行の「NO NUKES voice」vo1.19に渕上さんへの、インタビュー記事が掲載されていますので、皆さんに、よろしくとの事でしたのでお知らせ致します。渕上さんの闘病生活はご存知で、非常にご心配されておりました。(Y・R) 【報告】3.11脱原発テントひろば院内集会 〓古賀茂明さん「原子力ムラとの最後の戦いが始まった!」〓 木村雅英 日時:2019年3月11日(月)16時半〓18時半 場所:参議院議員会館 講堂 講演:古賀茂明さん 「原子力ムラとの最後の戦いが始まった〓3.11から始まった経産省の長期戦略とは?」 主催:経産省前テントひろば  東北大地震と東電福島原発事故が起こった丁度8年後、経産省前テントひろばと大間原発反対関東の会が参議院議員会館講堂で大集会を開催した。  前半(15時〓16時半)では、大間原発裁判の報告集会を開催、大間原発訴訟の会の竹田とし子さんが、2018年3月19日に函館地裁で負けたが、控訴して札幌高裁で闘っていて次回5月28日(火)に裁判が行われることを報告。  続いてあさこはうすの熊谷厚子さんが大間を造らせない闘いをとても元気に丁寧に説明した。裁判が遅れている中で、鹿児島蓬莱塾の江田忠雄さんが蓬莱塾と川内原発の3号機用造成の状況を説明した。4時過ぎに弁護士さんが到着、駆け足で裁判の状況を説明。電源開発の大間原発工事再開は早くても来年後半になる、次回の裁判は7月17日に開廷、などが話された。  後半の古賀茂明さんの講演会(16時半〓18時半)。はじめに大賀英二さんが駆け足で経産省前テントひろばの7年半を振り返り、今も毎日経産省本館前で座り込みを続け、金曜夕刻には抗議行動を続けていることを話した。  続いて、テント設立の2011年9月に経産省を退官した古賀茂明さんにたっぷり1時間スライド画面を使った興味深い講演をしていただいた。渕上さんの闘病の話を受けてご自身の闘病経験からお見舞いの言葉から始まり、原発がコストが高すぎでビジネスとしては成り立たない、それでも国策として続けることがあり得ると明言。  続いて、東電トップや資源エネルギー庁トップの顔が出て来て、経産省と東電とメガバンクがつるんで東電を潰さずに原発を続けるに至る経緯。原発事故の責任を誰もとらなかったこと、大阪府・滋賀県が大飯原発再稼働を止めかけたのにそれを抑え込んだ経産省、核武装維持の為の原発推進、中西経団連会長の「国民」的議論提案、などなど、書ききれない程興味深い話を聞いた。  中でも、普通でなく、何をするか分からない安倍首相を官僚が恐れていること、それ故安倍政権から他に変えることが重要である、は正に私たちの実感でもあった。  また、質疑応答で、科学を尊重するドイツと自然を大切にする日本と対比されていたにも拘らず、福島原発事故を起こした日本が再稼働し自然との調和に反するとドイツで思われていること、ドイツでは福島事故のあと、社会学者や哲学者や宗教家を交えた倫理委員会が脱原発を結論づけたことを述べ、日本でもそう言ったことができないと脱原発が難しいと話した。  そして、一人一人が現状に甘えていてはいけない、と説得的な回答で講演を終了した。なお、集会には福島みずほ議員にもお出でいただいたが講演途中でご挨拶いただけず失礼した。また、記者を含めて多くの参加者ゆえ、用意した配付資料が足りなくなる程の盛況であった。  多くの参加者は、これからの「原子力ムラとの最後の戦い」に勇気を与えられて帰途についた。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき!111 経産省と東電の闇取引、官僚の嘘と安倍政権 〓古賀茂明さん講演会(テントひろば主催)で分かる経産官僚の横暴〓 2019年3月12日  木村雅英(経産省前テントひろば)  「3.11脱原発テントひろば院内集会〓原子力ムラとの最後の戦いが始まった!〓」(参議院議員会館講堂)には200名近くの人が参加し、古賀茂明さんの講演に聞き入り、質疑応答で脱原発実現への道の糧を得た。その一部を紹介する(文責:筆者)。 東電を潰さない闇取引  東電刑事裁判の結審を迎えた3月12日の院内集会で、井戸謙一弁護士が「東電を潰すことが重要であった」と述べた。実は前日の3.11集会で古賀さんが東電を潰さなかった経緯を、スクリーンに写った顔写真に固有名詞を交えて詳しく話した。  原子力損害賠償法には、誰も想定できないような「天災地変」の場合には電力会社の責任が免責となる規定がある。東京電力は、当然この規定を使って自分たちの責任を逃れようと考えた。そうなると経産省の責任が問われることになる。  そこで、資源エネルギー庁幹部が何度も東電の勝俣会長(当時)に足を運んでこの免責規定の活用を思いとどまるように懇願し、「東電を絶対に潰さない、最後まで守る」の見返りをエネ庁が提示して、東電が経産省との取引に応じた。  さらに、2011年3月末に3メガバングなどから1.9兆円もの緊急融資を引き出して、経産省は東電との約束を果たした。菅直人総理が東電本店に乗り込んで「逃げるな」と恫喝したなどと報道されていたが、その裏では、東電―経産省―メガバンクのあいだで闇取引が行われていた。  本来なら事故責任は、東電と経営者―>株主―>銀行―>国民の順に負うべきであるのにそうはならなかった。そして2011年4月が、原発復旧の月となった。   官僚の嘘  続いて、官僚がなぜ安倍政権を忖度するのか、なぜ記憶を無くし記録を無くしたり改竄したりするのか。安倍首相が普通ではないから、安倍首相にためらいが無いから、官僚から見て安倍政権が何をするか分からないから。  それゆえ、何とかして安倍政権を変えるしかない。 3月15日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〓 乱鬼龍の森羅万笑  乱鬼龍 3月12日 狂歌 誤ちに誤ち重ねなおもまた誤ちつづく国の行く末 この国が亡びることも知らぬ気に忖度などとじゃれあっている 川柳 フクシマに学びこの国変えていく フクシマに誰が責任とるという フクシマが怒りに充ちた春重ね 脱原発青空川柳句会は3月31日(日)昼〓3時 経産省前ひろば -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From itoh-takashi at nifty.com Thu Mar 14 09:51:23 2019 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Thu, 14 Mar 2019 09:51:23 +0900 Subject: [CML 055281] =?iso-2022-jp?B?GyRCOVYxaTBGRmIhISFWQUc0aSROIVgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRCtBLyFZJEhGfEQrNFg3OEwkTWgkWCROMkRHPUAtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEI=?= Message-ID: <001801d4da00$0df80440$29e80cc0$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 講演案内 「素顔の『朝鮮』と日朝関係未来への可能性」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 素顔の『朝鮮』と日朝関係未来への可能性 3月15日(金)開場:18:00 講演:18:30〜20:30 ●場所:スペースたんぽぽ ・東京都千代田区神田三崎町2‐6‐2 ダイナミックビル4F ・TEL: 03-3238-9035 ●講師:伊藤孝司(フォトジャーナリスト) ●参加費:800円 ●連絡先:「日本・朝鮮‐未来への扉‐」 ・TEL:03-6273-7159 ・URL:https://miraienotobira.1net.jp/ 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税) *1290円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 14 10:38:07 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 14 Mar 2019 10:38:07 +0900 Subject: [CML 055282] =?utf-8?B?44CQQmxvZyBGcmFuY28tSmFwb25haXPku4/ml6U=?= =?utf-8?B?6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pagIEwnaHlwZXJpbmZsYXRpb24gZHUg?= =?utf-8?B?VmVuZXp1ZWxhIGVzdCAidW4gY29tcGxvdCLjg7vjg7vjg7sh44OZ44ON44K8?= =?utf-8?B?44O844Op44Gu44OP44Kk44OR44O844Kk44Oz44OV44Os44Gv5LiW55WM5pSv?= =?utf-8?B?6YWN6ZqO57Sa44Go44OI44Op44Oz44OX57Gz5pS/5qip44GM44Oe44OJ44Kl?= =?utf-8?B?44Ot44O85pS/5qip6Lui6KaG44Gu44Gf44KB44Gr5LuV5o6b44GR44Gf44CO?= =?utf-8?B?6KyA55Wl44CP44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <619ee2e3-3617-07ec-2733-bf9b84b102eb@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2019.03.13)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2735】の『仏日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【仏日語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】36分02秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/531475169 【Blog Franco-Japonais】【仏日語ブログ記事No.3131】 ■ L'hyperinflation du Venezuela est "un complot" que la classe dominante mondiale et le regime americain Trump a mis de cote pour le renversement du gouvernement Maduro! ベネゼーラのハイパーインフレは世界支配階級とトランプ米政権がマドゥロー政権転覆のために仕掛けた『謀略』である! 【Image 1】Le president Venezuela〓 Maduro (57 ans) 【画像1】ベネゼーラ・マドゥロー大統領 (57歳) 【Image 2】Le President par interim Venezuela Guaido,poupette du regimer americain Trump (25 ans) 【画像2】ベネゼーラ・グアイド暫定大統領、トランプ米政権の操り人形 (25歳) ▲ Il y a deux manieres principales par lesquelles la classe dirigeante mondiale et les superpuissancesmilitaires renverse le regime "des pays cibles de l'agression a coloniser". 世界支配階級と軍事超大国が『侵略対象国』の政権を打倒し植民地にする方法は主に二つある。 "La premiere methode" est une methode directe par laquelle les superpuissancesmilitaires telles que les Etats-Unis attaquent directement "les pays cibles de l'agression" pour renverser le regime. 最初の方法は、米国などの軍事超大国が『侵略対象国』に直接武力攻撃して政権を打倒する『直接的な方法』である。 Tout d'abord, les superpuissances militaires〓 inventent "les wars plausibles" de "leur guerres de l'agression" telles que "la guerre contre le terrorisme", "la guerre pour la defense de la liberte et de la democratie", "la lutte pour liberer le peuple du regime de dictature", "l'arrestation de 'utilisation d'armes de destruction massive ". 軍事超大国は最初に、『彼らの侵略戦争』を『テロとの戦い』、『自由と民主主義を守る戦い』、『独裁政権から民衆を解放する戦い』、『大量破壊兵器使用を未然に防ぐ戦い』などと『もっともらしい戦争』にでっち上げるのだ。 Ensuite, ils utilisent les medias de masse internationaux pour amener l'opinion publique internationale a "la guerre de la justice". 次に彼らはマスコミを使って国際世論を『正義の戦争』に誘導するのだ。 Au moment ou l'opinion publique internationale est induite est induite a la direction qu'ils veul,ils attaquent"les pays cibles de l'agression" avec les forces de coalition alliee et ils renverser le regime. 国際世論が彼らが望む方向に誘導された時点で、彼ら有志連合軍は『侵略対象国』を武力攻撃して政権を転覆するのだ。 Principaux exemples historiques 主な歴史上の例 1." La guerre de l'opium chinois" debute en 1840 1840年開始の『中国阿片戦争 2. "La guerre d'invasion en Afghanistan" debute en septembre 2011 2011年9月開始の『アフガニスタン侵略戦争』 3. "La Guerre d'invasion en Iraq" debute en Mars 2013 2013年3月開始の『イラク侵略戦争』 4. "La guerre d'invasion de en Libye" debute en Fevrier 2010 2010年2月開始の『リビア侵略戦争』 "La deuxieme methode" est une methode indirecte en donnant a des rebelles "despays cibles de l'agression" une aide militaires,une aide finaniciere et une aide strategiques" pour que des rebelles provoquent "des emeutes anti-gouvernementales" et "un coup militaire". 『二つ目の方法』は、『侵略対象国』の反政府勢力に軍事支援、財政支援、戦略支援を与えて『反政府暴動』と『軍事クーデター』を起こさせて政権を転覆する『間接的な方法』である。 Principaux exemples historiques 主な歴史上の例 1."La Revolution Francaise en 1789" par la Societe Secrete "Illuminati-Franc-Macon" 1789年:秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『1789年フランス革命』 2."La Restauration Meiji au Japon en 1867" par la Societe Secrete "Illuminati-Franc-Macon" 秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『1867年日本の明治維新』 3."La Revolution Russe en 1917" par la societe secrete "Illuminati-Franc-Maconf" 秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『1917年ロシア革命』 4."Le Cous d'Eta en Chilie en Septembre 1973" par le regime american NIxon et Kissinger ニクソン・キッシンジャー米政権による『1973年9月のチリクーデター』 5."La gerre civile en Syrie" declenchee en Mars 2011 2011年3月開始の『シリア内戦』 6."La guerre anti-terroristes contre l'Etat Islamique en Iraq et en Syrie" debute en 2014 2014年開始の『イラク・シリアの対イスラム国・テロ戦争』 ▲"La grande cofusion" actuelle de la Venezuela resulte de "l'hyperinflation" provoquee intentionnellement par la classe dirigente mondiale et le regime americain Trump qui a simultanement lance contre Venezuela "l'effondrement du prix du petrole", "les sanctions financieres", "le blocus commercial" et "le blocus economique". 現在の『ベネゼーラの大混乱』は、世界支配階級とトランプ米政権が『石油価格暴落』『金融制裁』『貿易封鎖』『経済封鎖』をベネゼーラに同時に仕掛けて、『ハイパーインフレ』を意図的に引き起こした結果である。 "Leur but final" est de renverser le regime anti-americain de Maduro et de coloniser completement le pays Venezuela qui a les plus grandes reserves de petrole du monde, les quatriemes plus grandes reserves mondiales d'or, les grandes reserves de gaz naturel, de coltan et de bauxite. (fin) 『彼らの最終目的』は、反米のマドゥロー政権を転覆させ、石油埋蔵量世界一、金の埋蔵量世界第四位、豊富な埋蔵量を誇る天然ガス、コルタン、ボーキサイトを持つベネゼーラ国を完全に植民化することである。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************ *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 14 11:12:08 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 14 Mar 2019 11:12:08 +0900 Subject: [CML 055283] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzMeOAkeKWoOODmeODjeOCvOODvOODqeOBruODj+OCpOODkeODvOOCpA==?= =?utf-8?B?44Oz44OV44Os44Gv5LiW55WM5pSv6YWN6ZqO57Sa44Go44OI44Op44Oz44OX?= =?utf-8?B?57Gz5pS/5qip44GM44Oe44OJ44Kl44Ot44O85pS/5qip6Lui6KaG44Gu44Gf?= =?utf-8?B?44KB44Gr5LuV5o6b44GR44Gf44CO6KyA55Wl44CP44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <29d2d19b-747c-4a3b-57cf-171ecf3e9fde@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2019.03.13)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2735】の『仏日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】36分02秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/531475169 【日本語ブログ記事No.3131】 ■ベネゼーラのハイパーインフレは世界支配階級とトランプ米政権がマドゥロー政権転覆のために仕掛けた『謀略』である! 【画像1】ベネゼーラ・マドゥロー大統領 (57歳) 【画像2】ベネゼーラ・グアイド暫定大統領、トランプ米政権の操り人形 (25歳) ▲世界支配階級と軍事超大国が『侵略対象国』の政権を打倒し植民地にする方法は主に二つある。 〆能蕕諒法は、米国などの軍事超大国が『侵略対象国』に直接武力攻撃して政権を打倒する『直接的な方法』である。 軍事超大国は最初に、『彼らの侵略戦争』を『テロとの戦い』、『自由と民主主義を守る戦い』、『独裁政権から民衆を解放する戦い』、『大量破壊兵器使用を未然に防ぐ戦い』などと『もっともらしい戦争』にでっち上げるのだ。 次に彼らはマスコミを使って国際世論を『正義の戦争』に誘導するのだ。 国際世論が彼らが望む方向に誘導された時点で、彼ら有志連合軍は『侵略対象国』を武力攻撃して政権を転覆するのだ。 主な歴史上の例 1.1840年開始の『中国阿片戦争 2. 2011年9月開始の『アフガニスタン侵略戦争』 3. 2013年3月開始の『イラク侵略戦争』 4.2010年2月開始の『リビア侵略戦争』 ◆愼鵑通椶諒法』は『侵略対象国』の反政府勢力に軍事支援、財政支援、戦略支援を与えて『反政府暴動』と『軍事クーデター』を起こさせて政権を転覆する『間接的な方法』である。 主な歴史上の例 1.秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『1789年フランス革命』 2.秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『1867年日本の明治維新』 3.秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』による『1917年ロシア革命』 4.ニクソン・キッシンジャー米政権による『1973年9月のチリクーデター』 5.2011年3月開始の『シリア内戦』 6.2014年開始の『イラク・シリアの対イスラム国・テロ戦争』 ▲現在の『ベネゼーラの大混乱』は、世界支配階級とトランプ米政権が『石油価格暴落』『金融制裁』『貿易封鎖』『経済封鎖』をベネゼーラに同時に仕掛けて、『ハイパーインフレ』を意図的に引き起こした結果である。 『彼らの最終目的』は、反米のマドゥロー政権を転覆させ、石油埋蔵量世界一、金の埋蔵量世界第四位、豊富な埋蔵量を誇る天然ガス、コルタン、ボーキサイトを持つベネゼーラ国を完全に植民化することである。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************ From otasa at nifty.com Thu Mar 14 11:26:51 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 14 Mar 2019 11:26:51 +0900 Subject: [CML 055284] =?utf-8?B?56ysMeWbnue9suWQjeiAheOCguesrDLlm57jg5s=?= =?utf-8?B?44Ov44Kk44OI44OP44Km44K56L666YeO5Y+k572y5ZCN44Gr572y5ZCN44Gn?= =?utf-8?B?44GN44G+44GZ?= In-Reply-To: <9ec7ea19-5d0e-4e08-85d2-b4352cdbaa8a@nifty.com> References: <9ec7ea19-5d0e-4e08-85d2-b4352cdbaa8a@nifty.com> Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 第1回は米国政府から回答がありませんでした。第1回署名に署名すると第2回に署名できないと思い込んでいる方がいます。このままでは今月28日までに法定署名数10万筆すら厳しい情勢です。 辺野古新基地:ロブ・カジワラさんが新しいホワイトハウス署名を開始! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464375702.html 署名サイトと署名方法を広めるには沖縄タイムスの記事が最適(街頭では「サンゴ民主主義」で検索などと呼び掛ける。その他の琉球新報などの記事は返信メール中のリンクへのクリックに言及せず不適): ロブ・カジワラさんが新たな署名活動 「サンゴ・民主主義を守る」 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/391670 英語署名サイトのみの紹介は同クリック忘れをもたらすので避けましょう。 https://petitions.whitehouse.gov/petition/save-democracy-and-coral-reef-okinawa 署名方法(PC): (1)入力 Taro Henokoさんの場合 First Name:「Taro」 Last Name:「Henoko」 Email Address:あなたのメールアドレス (2)「Sign now」をクリック (3)返信メールが届く (4)返信メール中の「Confirm〜」をクリック 署名方法(スマホ): 最初に「Sign now」をクリックしてからPCの場合と同様に 漢字変換のようにメールアドレスを迅速・簡単に入力する「辞書登録機能」とツイッター登録の方法 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html 自分のメールアドレスを確認する方法。iPhoneもAndroidも電話→連絡先でOK (この方法で表示されるアドレスが普段の受信で使っているアドレスかどうか確認してください) https://bitwave.showcase-tv.com/mail-iphone-android/ 太田光征 From sakaitooru19830822 at gmail.com Thu Mar 14 11:55:11 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Thu, 14 Mar 2019 11:55:11 +0900 Subject: [CML 055285] =?utf-8?B?5LuK5pelIOWFqOWbveS4gOaWieaYpemXmOe1sQ==?= =?utf-8?B?5LiA6KGM5YuV5pel?= Message-ID: 今日 全国一斉春闘統一行動日 ――各地でスト・集会・デモなど―― https://blogs.yahoo.co.jp/zinrinan_sakai_tooru/48168112.html ■愛知:18:30から栄で労働者決起集会 昨日は 19春闘の 統一回答日でした。 各社の 低水準回答に 抗議し、 今日は 全国で ストライキなどの 統一行動が 行なわれています。 愛知県では 福祉保育労が 17時に 栄広場から 栄一周デモを、 18:30からは 愛知国民春闘共闘委員会が 栄広場から 「19春闘勝利!全県労働者決起集会」と デモとを 行ないます。 19春闘勝利!全県労働者決起集会 日付:2019年3月14日(木) 時間:18:30〓20:00 会場:栄広場(名古屋市中区錦3丁目25番地内) 主催:愛知国民春闘共闘委員会 電話:052〓871〓5433(愛労連内) 詳細内容 18:30:集会スタート 19:10:デモ行進(栄広場から矢場町北交差点まで) -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Mar 14 16:50:43 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 14 Mar 2019 16:50:43 +0900 Subject: [CML 055286] =?utf-8?B?5a6J5L+d5rOV5Yi26YGV5oay6Ki06Kif44CA5p2x?= =?utf-8?B?5Lqs5paw6IGeOuiovOiogOOBleOBm+OBquOBhOOBpOOCguOCiuOBizo=?= =?utf-8?B?56eB6Kqs44O76KuW6Kqs5a6k44GL44KJKFRPS1lPIFdlYik=?= Message-ID:                         (情報記載いしがき) 一部転載です 安保法制違憲訴訟問題 3月13日(木)東京新聞 5面 発言欄 東京新聞:証言させないつもりか:私説・論説室から(TOKYO Web) 証人の中に元内閣法制局長官の宮崎礼壹氏も含まれている。 「一見極めて明白に違憲である」場合には、国内法でも無効にする。   (砂川判決) 東京新聞の論説委員(桐山桂一氏)の記事 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2019031302000160.html ------------------------------------------------------------------------ 安保法制違憲訴訟の会(東京) From kojis at agate.plala.or.jp Thu Mar 14 18:32:15 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 14 Mar 2019 18:32:15 +0900 Subject: [CML 055287] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR5q2m5Zmo44KI44KK5pqu44KJ?= =?utf-8?B?44GX44KS77yB5aSn6LuN5ouh5LqI566X5qGI44KS6YCa44GZ44Gq77yB?= =?utf-8?B?My4xMuWPguitsOmZouS8mumkqOWJjeOCouOCr+OCt+ODp+ODsw==?= Message-ID: <592A1F4106FC4074829E1C370877F92E@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 3月12日、「武器より暮らしを!市民ネット」が呼びかけた「武器より暮 らしを!大軍拡予算案を通すな!参議院議員会館前アクション」に約50人 (1ケタ、2ケタ足りません)が参加。東電刑事裁判の傍聴を終えた避難者 の方々も合流され、宮本徹議員、近藤昭一議員を含む14人がスピーチされ ました。また、議員会館に向かって、様々なコールをぶつけました。 1時間30分の行動でしたが、熱のこもった発言が続き、最後は時間が足り ないくらいでした。残念ながらマスメディアの取材はなかったものの、中 身の濃い行動になりました。動画やスピーチ概要などをまとめましたので、 ぜひ多くの方々に広めていただきたいと思います。 引き続き、参議院での徹底審議と予算の組み替えを求めていきます。加え て、長期契約の上限を5年から10年に延長することでE2D早期警戒機など高 額武器の爆買いを促進する、特別措置法改定案の廃案も求めます。ぜひ 各地でも声をあげてください! また、17日に行われる「アクション2018」主催の集会にもご参加ください。 ◆新防衛大綱・大軍拡を許すな!3・17集会 https://kosugihara.exblog.jp/239139022/  3月17日(日)18時15分開始 (18時開場) 文京区民センター3C会議室(春日駅、後楽園駅) お話:大湾宗則さん「京丹後Xバンドレーダー反対闘争から」 問題提起:木元茂夫さん「相模原ミサイル防衛新司令部問題」 資料代 500円 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2018 ◆武器爆買い反対のNAJAT新アクションシートも大好評。ご活用を! https://kosugihara.exblog.jp/239138258/ --------------------------- 【報告】 <武器より暮らしを!大軍拡予算案を通すな!3.12参議院議員会館前アクション> https://kosugihara.exblog.jp/239150545/ ★モーメント(ツイッターで発信したスピーチ概要と動画のまとめ) https://twitter.com/i/moments/1105804844965621760 ★フル動画(KENさん撮影) https://www.youtube.com/watch?v=yx_jf-mesJY  ※お時間のある時にぜひご覧ください! ★コール集 https://kosugihara.exblog.jp/239150196/ ※実際にコールしたのは一部ですが、総数なんと84本。同じ課題のアレン ジも含むとはいえ、安倍政権のひどさの反映です。ぜひご活用を! 【スピーチ概要】 ◆金光理恵さん(安保関連法に反対するママの会@ちば) 「延べ1056票の街頭シール投票では95%が幕張メッセでの武器見本市に反 対。ただ、『お金が落ちて学校の備品が良くなるから賛成』との子連れの 母親の声も。武器売買をしなくても私たちは暮らしていける。武器ではな く平和的な物を売っていくべき」 ◆吉沢弘志さん(大軍拡と基地強化にNO!アクション2018) 「2015年度でいえば、日本が買ったオスプレイ17機分の3600億円は、介護 報酬の値下げ分と同額だ。2015年に閣議決定された骨太の方針で、社会保 障費の自然増分1兆円を半分に圧縮すると決めたが、浮いたかなりの分が 軍事費に回り、青天井となっている」 ◆宮本徹議員(日本共産党) 「米政府監査院と国防総省運用試験評価局のF35B報告書では、毎月20件の 新たな欠陥が見つかると。緊急脱出装置は体重62kg未満なら首の骨がへし 折れる。機関砲の正確性が仕様を満たしていないなど。維持費を聞くと、 大臣は『知らない』と。約150機も買うのは"浪費的爆買い"そのものだ。 しかも今、爆買いのため防衛調達だけは10年先まで後年度負担できる法案 さえかかっている。今の大臣で10年後に国会にいる人がどれだけいるのか」 ◆西谷修さん(立教大学特任教授) 「新型武器は実用の域を抜けた。技術がある敷居を超えてしまったので、 オスプレイなど作った武器は事故を起こす。石垣島で基地建設が始まった。 日本軍が使い、米国の肩代わりをする。南西諸島の全面的な要塞化が進ん でいる。これは完全に憲法違反だが、"憲法はあってもなくても同じ"みた いなことを政権がやっている。『いつでも戦争をやるから、言うことを聞 け』は戦時中と同じ。泥棒・山賊のために役人が懸命に働く国になった」 ◆瀬戸大作さん(避難の協同センター事務局長・反貧困ネットワーク事務局長) 「3月いっぱいで区域外避難者の民間賃貸の家賃補助が打ち切られる。公 営住宅に行きたいが保証人がいない人の対応をしていたその瞬間に、安倍 首相は『一人ひとりに寄り添い、切れ目のない支援を行う』と発言。今、 江東の東雲住宅にいる80世帯の区域外避難者の20%しか4月以降の住まい が決まっていない。福島県や国は、退去しないと家賃を2倍請求すると」 ◆近藤昭一議員(立憲民主党) 「衆議院で武器爆買い予算案を通してしまったことは申し訳ない。FMS (有償軍事援助)でF35を言い値で買っている。そもそも武器を買うのは 問題だ。生活を豊かにするために税を収めている。1機100億円もするF35 を買って、かえって危険を煽っているのではないか」 ◆亀屋幸子さん(双葉町から避難) 「経産省と東電は『福島は安全だから、セシウムもないから帰りなさい』 と言っている。だったら、経産省職員は家族連れで福島へ行きなさい。双 葉町は2011年に人口が7100人いたが、1割の約700人が亡くなった。どんな ことがあっても東電や経産省に負けてはならない。一致団結して頑張ろう」 ◆今野寿美雄さん(浪江町から避難) 「F35を1機買うのに約100億円。80億円あったら区域外避難者も生活できる のに、予算を削った。命を奪うものにお金をかけて、命を守るべきものに お金をかけていない。子どもたちの未来を守れない。小児甲状腺ガンは272 人。福島県は脳疾患、心疾患がワースト1で糖尿病等の病気も倍増。最近、 イチエフから放出している汚染の量が2倍になったと発表された」 ◆熊本美弥子さん(田村市から避難) 「東電刑事裁判で被告人の弁護士が検察の求刑に値しない理由を、津波が 来るとの予測は信頼性、成熟性のある根拠を持って言うべきなのに証明さ れていないと。自然は思いがけない動きをするという前提に立つべきだ」 ◆志葉玲さん(ジャーナリスト) 「お金を使うならどういうものか調べてほしい。カナダはF35を65機買う 予定を撤回した。日本は、欠陥だらけなのに交渉せず言い値で買う。半田 滋さんによれば、トランプ政権が関税を上げるのを恐れて『武器を買うか ら許して』となっていると。一部の大企業のために税金が使われている」 ◆富山洋子さん(日本消費者連盟顧問) 「『武器より命と暮らしを!』と言い切りたい。命とは人間ばかりでない。 他の命をいただく人間だからこそ、お互いに殺し合う戦争はしてはならな い。この宇宙に息づく全ての命のため、戦争も原発も安倍政権もいらない」 ◆武田隆雄さん(日本山妙法寺僧侶) 「とにかく命が大事。武力で平和は作れないことを共有したい。武器がど んな性能でどれだけの人を殺すか検証すべきだ。先日、宮古の人が来られ ていたが、八重山諸島が軍事要塞化している。再び戦争を起こしてはなら ない」 ◆小寺隆幸さん(軍学共同反対連絡会事務局長) 「武器を大量に買う一方で、文教予算はほとんど増えていない。科学技術 予算は過去最高というがカラクリがあり、トラクターにIoT(インターネ ット通信機能)を装着した場合なども含んでいる。基礎研究費はほとんど 増えず、2000年〓2018年までたった14%増だ」 ◆井筒高雄さん(ベテランズ・フォー・ピース・ジャパン共同代表) 「米国から買う最新兵器は国を守るのでなく、敵基地攻撃可能なところま で来た。攻撃するとは殺すこと。自衛隊がやるのは殺傷・破壊行為。73年 前の加害者としての日本への向き合い方が、秘書を含めて政治に携わる人 にまだまだ足りない」 From donko at ac.csf.ne.jp Thu Mar 14 23:46:50 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Thu, 14 Mar 2019 23:46:50 +0900 Subject: [CML 055288] =?iso-2022-jp?B?GyRCTiY8KyUkITwlOCU5ISYlIiU3JWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSJHW0h3OD1DT0BiTEAycUpzOXAbKEI=?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。      山口県萩市に配備が予定されている陸上自衛隊イージス・アショア設置反対に 取り組んでいるアジア共同行動・日本連(AWC)メンバーの友人が、3月13日に建 設予定地で行われた説明会に参加しました。  その報告です。 (ここから)  昨日、3月13日演習場内外(B地点、G地点)の2か所 での、「中SAM」(陸自対空レーダー)を用いた実測調査と称する現地説明会に参加 しました。  本省電気通信担当(松田氏)が説明担当、G地点(いずみ集会)では、陸自の レーダー操作を受けて委託業者・三菱電機(株)がパソコン、モニタで実測する とした。  結果は、0.000・・・1という電力束密度(mW/cm2)の値しか実測で きず、机上計算の妥当性を実証したとう論法であった。また、(おそらく想定し ていたよりも)あまりにも、電力束密度が低いので、その理由を、間に森林があ り遮蔽物になったとか、他の電波のノイズのためだとかの弁明だった。だから安 全だとも述べた。  そもそも、レーダーの対空迎角は、今回15度程度であり、メーンビーム、サ イドローブととも、より高所の山肌に照射された可能性も推測される。  人体への影響(ペースメーカーを付けている人など)への質問が出されたが、 それに答えるものでなかった。 1,今回の実測調査においても、レーダーの出力については、「答えられません。」 ということだった。 2,「365日24時間照射した場合も安全である。運輸省民間航空機の位置把握 においても同様に24時間照射しているけど人体に安全であるから」という理由 を述べた。(本多中国四国防衛局企画部長) その場合でも、陸自レーダーの出力と民間航空機管制のレーダーの出力を比較し て述べるものではなかった。 3,そして、イージス・アショアSバンド帯の人体への影響については、米軍から 提供されるデーターをも、今回の実測で安全性が確認されれば、同じSバンド帯 なので安全だとする論法を披露した。 (本田企画部長) 4、他にも、様々な質問意見(自衛隊法124条?1項など)ありました。  可能であれば、3月13日13:00〜の現地説明会や、その他に参加された かたのご報告をお願いします。 5,「途中で、(波動力をつよめ)バンド帯を変えることは絶対にない」(本多企 画部長)とも述べた。 資料の一部をご送付しています。 (ここまで) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From maeda at zokei.ac.jp Fri Mar 15 01:32:36 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 15 Mar 2019 01:32:36 +0900 Subject: [CML 055289] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWYhPCVpJTclIjtLJE4lQCUkJUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJV8lOiVgGyhCICAbJEIyLEtcTjQ7SiFYQCQzJjtLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPXhAYiFZGyhC?= Message-ID: <20190314163236.0000629D.0847@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ユーラシア史のダイナミズム 岡本隆司『世界史序説』(ちくま新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_14.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Fri Mar 15 04:40:04 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 15 Mar 2019 04:40:04 +0900 Subject: [CML 055290] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclYyUsITwlayROJVYhPCUxIT0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIT0lbSViJXM+axsoQg==?= Message-ID: <20190314194004.000076B0.0811@zokei.ac.jp> シャガールのブーケ――ロモン城 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_64.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Mar 15 05:45:06 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 15 Mar 2019 05:45:06 +0900 Subject: [CML 055291] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzMuOAkeKWoOaXpeacrOOBruOAjuiruOaCquOBruaguea6kE5vMeOAjw==?= =?utf-8?B?44Gv44GZ44G544Gm44Gu5LqI566X5qipKOS6iOeul+e3qOaIkOaoqeOAgQ==?= =?utf-8?B?5LqI566X5YiG6YWN5qip44CB5LqI566X5Ye657SN5qip44CB5LqI566X5rG6?= =?utf-8?B?566X5qipKeOCkuWbveS8muOBp+OBr+OBquOBj+iHquawkeWFmuaUv+aoqQ==?= =?utf-8?B?44Gu5pS/5rK75a6244Go6LKh5YuZ5a6Y5YOa44GM44CO54us5Y2g44CP44GX?= =?utf-8?B?44Gm44GE44KL44GT44Go44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <544253c0-8415-9807-57a1-b1507e706881@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.03.14)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2736】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】68分47秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/531691945 【今日のブログ記事No.3132】 ■日本の『諸悪の根源No1』はすべての予算権(予算編成権、予算分配権、予算出納権、予算決算権)を国会ではなく自民党政権の政治家と財務官僚が『独占』していることである! そのために、歳出規模100兆円の『一般会計』しか一般公開されず、完全に隠されている歳出規模200兆円の『特別会計』が毎年国民のために使われずに、自民党政権の政治家と財務官僚と特殊法人などの『官企業』と経団連大企業の『個別利益』のために密かに使われているのだ! 自民党政権の政治家と財務官僚は、毎年200兆円の税金を『裏帳簿』の『特別会計』から『補助金』としてを約3000の『官企業(特殊法人、子会社、孫会社』に流し、民間経済を圧倒する巨大な『官製事業』を400万人を雇用して行い、日本をして他国には見られない『異常な官製経済国家』にしているのである! 下記の『比較リスト』を見れば、日本が他国にはない『異常な官製経済国家』であることが一目でわかるのだ! ____________________________________ ▲『比較リスト』:主要先進国における『国民総生産(名目GDP)額』に占める『国家予算額』の割合(1999年、米国のみ2018年) (ソース:石井紘基著『日本が自滅する日』第二章第一節『日本は官製経済の国だ』P113-115) (米国情報ソース:世界経済のネタ帳アメリカ名目GDPの推移218年 https://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html)    名目GDP  国家予算額〓〓 割合(%) 日本:510兆円 〓 350兆円*〓〓〓 68.62〓〓 *一般会計60兆円+特別会計200兆円+地方90兆円 仏国:163兆円〓〓〓 31兆円〓〓〓〓〓 19.01 英国:164兆円〓〓〓 45.6兆円〓〓〓 27.80 独国:240兆円〓〓〓 40兆円〓〓〓〓〓 16.66 米国: 2256兆円  492兆円〓〓〓〓 21.80〓〓〓 *2018年 __________________________________ 【該当記事1】 ▲衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』第二章第一節『日本は官製経済の国だ』全文引用 (P113-115) GDPに占める公的需要は極端に大きい わが国を“官制経済” の国とみなす第二の根拠は、経済に占める公的需要 の大きさである。 わが国経済の規模を国内総生産(GDP) で見れば五一〇兆円(平成一二年 度名目)だが、このうち、一二一兆円は「政府消費支出」および「公的資本形 成」といった、政府による直接の買い物、すなわち「公的需要」 である。こ れには特殊法人の建設・設備投資以外の支出や公益法人、第三セクターなどの 事業に係る支出は含まれていない。このため、GDPに占める公的需要の全体は もっと大きいと推定される。 また、国による歳出は一般会計と特別会計を合わせた純計で約二六〇兆円、 地方公共団体の支出は(国とのやりとりを除いた)純計で九〇兆円である。し たがって、国と地方を合わせた一般政府の支出は三五〇兆円となる (平成一 二年度)。 GDPは本来、付加価値の規模を示すものと考えられていて、この中には、政 府による消費(支出)も含まれている。一般にGDP統計の中では、政府支出も 付加価値を生み出すとされている。しかし、経済活動における付加価値は、本 質的には市場における資本の運動の中で形成されるものであり、政府自らが資 本の運動に参加することはできない。 むしろ、政府による市場への関わりが強過ぎると(政府の消費=支出が多過 ぎると)、政府が配分したお金で作られたものを、そのコストで政府が買うと いう性格が増し、市場における付加価値創出能力が減退する。つまり、市場経 済の本来の機能が失われていく。したがって、わが国でGDP数値に対する政府 歳出の割合が異常に高いということは、わが国市場経済の能力を判定するうえ で重要なメルクマールとなる。 わが国の一般政府歳出の中には、年金のように実際の消費(支出)ではな く、お金の移転として計上されているものもあり、そうした部分を除いたとし てもざっと三〇〇兆円規模の政府支出がある。GDP統計においても一二〇兆円 超の政府支出がある。GDP統計の中身をお金の流れで捉えれば、政府消費に計 上された支出の中には、再び民間最終消費支出の数値に現れて出てくるものも ある。 こうした事情を考慮したとき、いずれにしても、わが国においては、GDPの 中に市場の成果といえる部分は微々たるものでしかないことがわかるのであ る。つまり、わが国は政府のマネーが大きすぎ、市場が著しく縮められ、資本 の拡大再生産機能が働かなくなっているのだ。 ちなみに国家予算とGDPの関係を国際的に対比してみると、フランスの場 合、国家予算三一兆円に対してGDPが一六三兆円、イギリスは国家予算四五・ 六兆円に対してGDPが一六四兆円、ドイツは連邦政府予算四〇兆円に対してGDP が二四〇兆円(以上、一九九九年)と、いずれも中央政府の予算規模は、GDP の三〇%以内である。付加価値の規模を示すGDPと政府歳出との関係を国際比 較してみればGDPに対する政府歳出比率の異常な大きさは浮き彫りになる。 つまりわが国の経済では、政府に関連したおカネにかかわる部分が異常に大 きく、市場経済活動の成果は極めて小さい。 【関連記事2】 ▲財政赤字、4年連続1兆ドル超 国防費増 米予算教書を提出 2019年3月12日 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201903/CK2019031202000269.html 【ワシントン=白石亘】トランプ米政権は十一日、二〇二〇会計年度(一九年十月〓二〇年九月)の予算編成の方針を示す予算教書を議会に提出した。国防費やインフラ投資などの歳出が膨らみ、単年度の財政赤字は一九年度から四年続けて一兆ドル(約百十一兆円)の大台を超えると見込む。 予算教書は施政方針を示す一般教書や、大統領経済報告と並ぶ「三大教書」の一つ。ただ大統領の提案との位置付けで強制力はなく、予算編成権は議会が握る。下院の多数派は野党民主党で、審議が難航するのは避けられない情勢だ。 歳出は前年度比4・8%増の四兆七千億ドル。歳入は6・0%増の三兆六千億ドル。この結果、財政赤字は一兆一千億ドルと一兆ドルを突破した。財政赤字の拡大を抑制するため、外国援助などの非国防予算を5%カットする。 歳出では、国防費を七千五百億ドルと4・7%増やした。中国やロシアなど戦略的な競争相手への軍の即応性や打撃力を高める。インフラ投資に十年間で二千億ドルを要求した。 メキシコ国境の壁に関し、トランプ大統領は声明で「壁を完成させるのは国家の緊急課題」として議会が二月に認めた建設費(十四億ドル)の六倍に当たる八十六億ドルを求めた。 税収を見積もる基礎となる経済成長率(物価の影響を除く実質)は二〇年に3・1%と予想。二一年から二四年まで3・0%の高成長が続くと強気の想定を置いた。それでも当面は単年度の財政赤字を解消できず、今後十年間の赤字額の累計は七兆二千億ドルに達する。 【関連記事3】 安倍晋三がこの6年間で世界中にばらまいた120兆円の海外援助金はすべて裏帳簿=『特別会計』から出ている! ▲『日本社会を打ち出の小槌にするなーバラマキ外交の原資はどこから? 2017年9月20日 長周新聞記事 https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788) (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Mar 15 07:31:16 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 15 Mar 2019 07:31:16 +0900 Subject: [CML 055292] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzgjN0xcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月15日(金)。【転送・転載大歓迎】 明日、16日(土) ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ・3月17日(日)● 3.17憲法が生きる未来を!福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2887日目☆ 呼びかけ人賛同者3月14日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】3月14日1名。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん いいお天気になりました。 風は冷たかったので、バイクで走ると寒いくらいでした。 3月17日の県民集会にたくさんの人が集まるといいですね。 あんくるトム工房 17日は冷泉公園に行こう https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5151 九電本店前テント  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5152 ★ 原 宜子 さんから: 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんへ 毎回楽しみにしていましたので淋しいですが、 お体お大事になさってください。 養生なさって、復活されることを名古屋の地より祈っています。  ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡から) ☆ さあダッシュ 野党会談 開かれて    原発ゼロの 政府をめざすか   ※嬉しくも、昨日、5野党1会派の幹事長書記局長会  談が開かれ、参議院選挙一人区での野党統一候補の確  認開始。先ずは、愛媛選挙区・ながえ孝子さん、 熊本  選挙区・あべ広美さんを決定。   堰を切ったこの出だしが、怒涛の如く勢いをもって、  早急に全選挙区でどこからでも見える、統一の大きな  帆柱を掲げ続けたいものだ。 (謝意 昨日の文章中の「自公民の…」は「自公の…」 の間違いでした。失礼しました。)      ★ ギャー さんから: 「死んでゆくことすらもが」 こんな町の夕焼けが 心に沁みる この星に生まれて 生きていることのありがたさと美しさ 南の島の子どもたちには あたりまえ過ぎて 「美しい」なんて言葉はわからない 魚のようになって 海に遊ぶことが 生きる糧を身につけてしまう 死んでゆくことすらもが 満天の星空に見守られている ★ 渡辺悦司 さんから: あまり報道されていませんが、トモダチ作戦に従軍した米軍人・ 軍属が東電に賠償を訴えていたアメリカでの裁判で、とんでも ない不当判決がありました(3月4日)。 NHKニュースは、すでに削除されていますが、以下のサイトなど で確認できます。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42115290W9A300C1000000/ https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190310-00117650/ 訴訟団からの正式な声明はまだなようです(どなたかご存じでし たらご教示よろしくお願いします)ので控えておりましたが、昨日 夜のNHKニュースで、原告が控訴したとの報道がありました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011847231000.html 訴訟団の皆さんが裁判闘争の継続する方向が確認できました。 米カリフォルニア州の南部地区連邦裁判所の判決(3月4日)は、 却下の理由を「審理する管轄と権限を有しない」とするものでし た。 極めて遺憾ですし、許しがたいことだと憤慨いたしております。 裁判所がアメリカ人被害者の賠償権だけでなく人権を認めな い、さらには裁判所が自分で裁判権を否定するという倒錯した 論理です(裁判開始「前」にしか成り立たない論理でしょう)。 訴訟団の方針が示されましたら、それにそって、日本において も可能なかぎり支援の活動が必要だと思います。 ★ 田中一郎 さんから: 東電元幹部刑事裁判 最終弁論:次々と明らかになった隠し事=もはやこの3人 に逃げ道はなく有罪は確定だ:それにしても日本の原発法体系や裁判は問題だら け=新法「原発・核施設事故処罰法」(仮称)を制定せよ- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/3-329a.html     ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒ http://tinyurl.com/y2s67qhr ・寒い中、高齢者も頑張る 3月8日(金) ・3.11を目前に経産省抗議行動 3月8日(金) ・嘘が嘘を生み続ける、これが我が国の権力構造だ 3月9日(土) ・今日の毎日新聞社説に思う 3月10日(日)   https://mainichi.jp/ch151021807i/社説 ・「3・11」の日とあって経産省前は賑やか 3月11日(月) ・その他のお知らせと今後の取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3601】 2019年3月14日(木)地震と原発事故情報−    6つの情報をお知らせします 1.もはや回答できない東京電力    国の原子力推進を信じて協力していると    痛い目にあうかもしれませんよ    3/10東京電力への質問書 「原子力民間規制委員会・東京」 2.廃炉作業、待ち受けるのはいばらの道   「汚染水もう置き場なし」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.中国でも“人造地震”騒ぎ…「水圧破砕法」    仏など禁止も日本には規制なし    シェールガスの採取にともなって地震が起きることは   世界中で経験されている    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その289     島村英紀(地球物理学者) 4.国民の支持がない「辺野古新基地」は断念せよ    辺野古新基地建設埋め立て反対の沖縄県民投票結果を    『政府は尊重すべきだ』は68.7%…共同通信世論調査    3/11辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.沖縄は極めて異常な植民地のように見えてくる    辺野古の海から出て行くべきは海上保安庁    3/12辺野古レポート  千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 6.新聞より2つ   ◆モニタリングポスト撤去 福島の母親65%反対    中京大成元哲教授調査     (3月14日東京新聞朝刊6面より抜粋)   ◆勇気をもって 原発の中止を    安倍首相には「勇気ある撤退」を望む     石川文恵(さいたま市西区)      (3月12日東京新聞朝刊5面「発言」より)               ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東海原発、解体工事また5年間延期 廃炉完了も30年度に 3/14(木) 19:31配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000076-mai-soci *東電にのみ4世帯9人への508万円賠償命令 国の責任認めず 千葉地裁・原発集団訴訟 3/14(木) 21:00配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000096-mai-soci *東電に3千万円賠償命令 避難区域の果樹園被害 3/14(木) 16:47配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000119-kyodonews-soci *あれから8年…、福島原発は今 進む除染、進まぬ“廃炉”今後も続く長い道 3/14(木) 16:09配信 FNN PRIME https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010009-fnnprimev-soci *自費出版が大反響 薪を燃やした灰は「セシウム濃度200倍」という恐怖 3/14(木) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000010-nkgendai-life *宮城の全海魚、出荷可能に 原発事故に伴う制限解除 3/14(木) 19:49配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000174-kyodonews-soci *医師が健康のために注意しているのは「塩分・糖分・脂肪分」の摂りすぎ 3/14(木) 6:04配信 サライ.jp https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190314-00010000-seraijp-life *「安倍4選」発言 「一強」続けていいのか 東京新聞 【社説】 2019年3月14日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019031402000179.html   ★ 前田 朗 さんから: ※ユーラシア史のダイナミズム 岡本隆司『世界史序説』(ちくま新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_14.html ※シャガールのブーケ――ロモン城 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_64.html ★ 二宮孝富 さんから: 17日(日)まで長崎の岡まさはる記念長崎平和資料館で 「731部隊・100部隊パネル展」↓ http://tinyurl.com/y5nd9uej  ご拡散ください。 15年戦争と日本の医学医療研究会 事務局長 西山 勝夫 NISHIYAMA Katsuo −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●韓国・光州民主化運動(5・18)に学ぶツアー募集● http://tinyurl.com/y6tjjtpz ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会         14:30からデモ行進        デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 築城元ことぶき店跡 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Fri Mar 15 07:39:39 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 15 Mar 2019 07:39:39 +0900 Subject: [CML 055293] =?utf-8?B?6Ieq6JmQ44Gt44Gf44CM57+U44KT44Gn5Z+8546J?= =?utf-8?B?44CN44G244Gj44Go44Gz44Gg44CA44OG44Or44Oe44Ko44O744Ot44Oe?= =?utf-8?B?44Ko5YyWIT/mrablhoXoi7HmqLk=?= Message-ID: 映画「翔んで埼玉」 埼玉県人、差別されまくり。そして自虐ネタ満載。ぶっとび映画。 BL。ボーイズラブって、こんなんだったの。知らなかったあ。 おおげさなのが、おかしい。「テルマエ・ロマエ」 武内英樹監督。 阿部寛みたいに濃いひといないし、ヤマザキマリ みたいな原作じゃないけど、場内から笑いが翔ぶ。埼玉解放戦線だってさ。なぜか麿赤兒でてくる。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From z10hyo at yahoo.co.jp Fri Mar 15 10:24:55 2019 From: z10hyo at yahoo.co.jp ( Noda) Date: Fri, 15 Mar 2019 10:24:55 +0900 Subject: [CML 055294] =?iso-2022-jp?B?GyRCSlVMbjhFSkY3MzRwQ083ekBfOSkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO3ZCMzlUISE7P0AuISlIP0JQISlBNDlxRWpJPCROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEZGYhsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <20184C41A4F644808C9393F92C2F2081@dell>  全国投票の会事務局の野田隆三郎です。  (重複ご容赦。拡散歓迎) 久しぶりの投稿です。  先月24日に新米軍基地建設のための辺野古埋め立ての 賛否を問う沖縄県民投票が実施され、反対が7割を占めました。しかし 政府はそれを無視して埋め立てを続けています。  このことについて本土の住民がどのように考えているかを市民の手で 調べるために、標記の街頭シール投票を全国各地で行います。 (4月21日終了予定)  沖縄の民意を無にしないためには、本土の世論の喚起が欠かせないと 考えたからです。全国の投票結果は安倍首相はじめ、すべての国会議員に 届けます。    呼びかけ文等を以下のHPにおいています。   https://hbkkz.exblog.jp/ 全国各地からのご参加をお待ちしています。 From masuda_miyako1 at hotmail.com Fri Mar 15 15:09:36 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Fri, 15 Mar 2019 06:09:36 +0000 Subject: [CML 055295] =?utf-8?B?Rnc6POaDheWgse+8nuaWjuiXpOiytOeUt+awjw==?= =?utf-8?B?44Gu5paw6JGX44Gn44CM5LqU6Lyq6KOB5Yik44CN44GM57S55LuL44GV44KM?= =?utf-8?B?44G+44GX44Gf?= In-Reply-To: References: , , , , , , Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。既に高嶋先生から受け取られている方には 重複申し訳ありません。  私が事務局にいます「実教出版教科書問題・五輪読本に関し、違法不当な東京都教育委員会を訴える会」 (略称「都教委を訴える会」)の共同代表、高嶋伸欣琉球大学名誉教授のメールを転送します。  この本の章立てを紹介しますが、本当に有益な情報が詰まっています! ぜひ、ご購読を! 第一章 ソニーと「超能力」 第二章 「永久機関」に群がる人々 第三章 京セラ「稲盛和夫」という呪術師 第四章 科学技術庁のオカルト研究 第五章 「万能」微生物EMと世界救世教 第六章 オカルトビジネスのドン「船井幸雄」 第七章 ヤマギシ会----日本企業のユートピア 第八章 米国政府が売り込むアムウェイ商法 文庫版終章 「カルト資本主義」から「カルト帝国主義へ」  ****************************** <情報>斎藤貴男氏の新著で「五輪裁判」が紹介されました 〓 皆さま                     高嶋伸欣です  フリーのジャーナリスト・斎藤貴男氏の新著『カルト資本主義・増補版』(ちくま文庫、2019年3月11日発行 950円と税、458p)が、書店の店頭に並び初めています。  同書の巻頭「文庫版序章」で、都教委の『五輪読本』が東京五輪に便乗して、「国旗・国歌」の学校教育へ の不当な強制を正当化しようとしている歪んだ教材であるとして起こした私たちの裁判『オリンピック裁判』の骨子 が紹介されています。  日本はいつから正義が失われ「カルト」社会に変わり、猪突を続けることになったのか。  文庫版最終章では元朝日新聞記者・植村隆氏に対する誹謗中傷情報を垂れ流し続けた櫻井よしこ氏の名 誉棄損行為について、櫻井氏の行為に「公益性があった」と認め、損害賠償は必要ないとした札幌地裁の判決 についても批判しています。    以上 取り急ぎご参考までに   拡散・転送は自由です     From ma.star at nifty.com Fri Mar 15 19:32:09 2019 From: ma.star at nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 15 Mar 2019 19:32:09 +0900 Subject: [CML 055296] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRM+aciDIz5pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTMz5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5paw6Ziy?= =?utf-8?B?6KGb6KiI55S744Gu5aSn57ax44Go5oay5rOVOeadoeOAjeOBiuipsQ==?= =?utf-8?B?77ya5bCP5rKi6ZqG5LiA44GV44KT77yI5p2x5Lqs5oWI5oG15Lya5Yy7?= =?utf-8?B?56eR5aSn5a2m5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: <57B12E218A0046D6A344CD735A3D8CE4@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 *********************************** 第133回市民憲法講座 新防衛計画の大綱と憲法9条 お話:小沢隆一さん (東京慈恵会医科大学教授、九条の会事務局) 安倍政権は昨年「新防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定しました。 そこでは「従来とは抜本的に異なる速度で防衛力を強化する」ことが強調され、 イージス・アショア、オスプレイのさらなる増強や海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を 事実上の空母として運用することを盛り込むなど、巨額の予算をかけて海外で 戦争するための国づくりを急ピッチで進めようとしています。 憲法に自衛隊を明記することで改憲を実現しようとしている安倍政権が、 この新防衛計画の大綱で何を目指そうとしているのか、ともに考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 日時:2019年3月23日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター3階会議室A+B http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From mkusunoki26 at gmail.com Fri Mar 15 19:56:26 2019 From: mkusunoki26 at gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Fri, 15 Mar 2019 19:56:26 +0900 Subject: [CML 055297] =?utf-8?B?77yR77yX5pel44CA5bGx5qKo44O75YyX5p2c5biC?= =?utf-8?B?44Gn44CM5pel5pys6LuN44Gv5Lit5Zu944Gn5L2V44KS44GX44Gf44GL?= =?utf-8?B?44CN6Kyb5ryU5Lya44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: 『日本軍は中国で何をしたのか。 ―――毛子埠(まおすぶ)虐殺事件』 講 師 近藤順一さん (元教員) 日 時 3月17日(日) 1時30分〓4時半(開場 1時) 参加費 ¥499 場 所 長坂改善センター 1F 会議室(長坂支所隣) 主 催 B&B くすの木・茶色の朝の灰色うさぎ 共 催 学校に自由の風を 山梨準備会 連絡先 mkusunoki26@gmail.com 080-6670-4200 (当日) 三光作戦の一環とも言えるこの事件は近藤さんからの、 中国・「まおすぶ」での日本軍による住民虐殺報告です。 どうぞ皆さまのご参集をお願いします。 近藤さんは都教委による国旗・国歌の強制に反対してきた中学の先生です。楠が30年前に初めてお会いした時、夜間中学の教員をされてました。 道徳教育が今春から始まる今、『学校の今』も併せて伺ってみたいと思っています。オリンピックの名の下の国旗国歌の 氾濫や、放射能の副読本の問題性など、教育の無償化には 多くの問題が潜みます。 小さな子を持つ、お父さん、お母さん、「道徳」の名で子どもや教員から笑顔と自由を奪う「教育の今」にもともに目を向けて考えてみませんか? 以上 ウイルス フリー。 www.avast.com <#DAB4FAD8-2DD7-40BB-A1B8-4E2AA1F9FDF2> From kojis at agate.plala.or.jp Sat Mar 16 00:00:33 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 16 Mar 2019 00:00:33 +0900 Subject: [CML 055298] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEIxOBskQkZ8RHlAWiFbJU0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUMlSD1wTD4hVklwNG8kaCRqSmskaSQ3JHIhKktJGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMVJIcSRoJGo2NTBpJEg8UjJxSl0+YyRLTT07OyRyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISohVxsoQg==?= Message-ID: <952811779D964E8CADDDD7BE07C7AEAE@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 「武器より暮らしを!市民ネット」の呼びかけ団体の一つである「社会権 の会」が募ってこられた以下のネット署名が、3月18日(月)いっぱいで 締め切られ、20日に内閣府に提出される予定です。現在、6000筆に迫ると ころまで来ていますが、問題の重大性に鑑みて、まだまだ少ないと思います。 【ネット署名】 武器より暮らしを!防衛費を増やすよりも、教育と社会保障に予算を振り向けて下さい! https://bit.ly/2CnPKLW ※締切:3月18日(月)いっぱい ラストスパートをかけたいと思います。まだの方はぜひ! そして、ツイ ッターやフェイスブックなどのSNSやメール、口コミなどでお知り合いに 大至急広めてください!  -------------<ネット署名本文より>--------------  2018年12月20日に、私たち、法学や経済学などの研究者と、弁護士を中 心とする実務家の有志一同234名は、「防衛費の膨大な増加に抗議し、教 育と社会保障への優先的な公的支出を求める声明」を発表しました。 https://blog.goo.ne.jp/shakaiken/e/d690746f80d460229ded47262f52230b?fm  その趣旨は、日本が世界的にも最悪の財政赤字を抱えている中、巨額の 兵器購入を続ける一方で生活保護や年金を引き下げ、教育への公的支出も 怠っている政府の政策は、憲法にも国際人権法にも違反し、早急に是正が 必要だというものです。 (中略)  ローンまで組んで莫大な額の兵器に予算を費やす一方で、広がる貧困・ 格差の実態もふまえずに生活保護や年金を引き下げること、貧弱な教育予 算を放置しあるいはさらに削減することは、憲法だけでなく、社会権規約 や、子どもの権利条約にも反します。  私たちは、防衛費に予算を浪費するよりも、教育と社会保障のために予 算を振り向けることを強く求め、特に、ヽ悗咾燭い垢戮討粒慇犬里燭瓩 真の高等教育無償化に向けて予算措置を取ること、∪限幻△篁劼匹發慮 利の観点から、生活保護の引下げを見直すこと、9睥霄圓寮限幻△隆囘 から、年金の引下げを見直すこと、を求めます。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Mar 16 04:27:50 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 16 Mar 2019 04:27:50 +0900 Subject: [CML 055299] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzM+OAkeKWoOaXpeacrOWbveaGsuazleOBq+WvvuOBmeOCizIw44Gu44CO?= =?utf-8?B?57Sg5py044Gq6LOq5ZWP44CP44Go562U44GI77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <4c15bad6-0865-e7ac-8319-863aaf5b0dfa@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.03.15)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2738】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】96分41秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/531897575 【今日のブログ記事No.3133】 ■日本国憲法に対する20の『素朴な質問』と答え!(No1) 【画像】日本国憲法公布原本 |が『法律の起案権』を持っているのか? 日本国憲法第41条は『国会は国の唯一の立法機関である』と規定している。 さらに日本国憲法第73条が規定する7つの『内閣の職務』の中には『法律の起案』は入っていない。 すなわち内閣は『法律の起案権』を持っていないのである。 『法律の起案権』は国の唯一の立法機関である国会(国会議員)が持っているのである。 従って、戦後日本の歴代内閣が起案し閣議決定して国会に提出して成立させたすべての法律は『憲法違反』であり無効である! 従って、すべての法律は一端廃止し、改めて国会議員が起案して国会に提出し、国会で審議した上で成立させるべきである。 誰が『衆議院の解散権』を持っているのか? 日本国憲法第41条は『国会は国権の最高機関である』と規定している。 すなわち、国会(立法)、内閣(行政)、最高裁(司法)三つの国権の中で、国会が最上位に位置すると規定している。 すなわち、国会の下位に位置する内閣の長である内閣総理大臣が上位に位置し国権の最高機関である国会を勝手に解散する権限などないのである。 従って、内閣総理大臣には衆議院の解散権はないのである。 衆議院の解散権は衆議院自体が持っているのである。 F本国憲法第7条『天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院の解散』の文言は、日本国第4条第1項が禁止する『天皇の政治行為』の文言ではないのか? 日本国憲法第7条『天皇の国事行為』の第2項『国会の召集』と第3項『衆議院の解散』の文言は『国事行為』の文言ではなく明らかに『国政行為』の文言となっている。 これは日本国憲法を起案・施行したGHQ(米国支配階級)マッカーサー連合軍総司令官が、戦後日本の政権を米国の傀儡政党が常に支配できるようにする目的で、文言を巧妙にすり替えた『謀略』である!   現行の『国政行為』の文言   本来の意味の『国事行為』の文言 第2項 『国会を召集する』   → 『国会の召集を宣言する』 第3項 『衆議院を解散する』  → 『衆議院の解散を宣言する』 上記の『文言の訂正』を直ちに実行すべきである! っが『国の借金』をする権限をもっているのか? 日本国憲法には誰が『国の借金』をする権限を持っているかの規定がない。 しかし、憲法の規定がないにもかかわらず個別法である『財政法』によって、政府(財務省)が国債を発行して『国の借金』ができると規定している。 これは明らかに『憲法違反』であり、直ちに財務省は『国債発行』を中止すべきである。 ッが『通貨発行権』を持っているのか? 日本国憲法には誰が『通貨発行権』を持っているかの規定がない。 しかし憲法の規定がないにもかかわらず、個別法である『日銀法』によって日本銀行が日銀券を発行する権利があると規定している。 これは明らかに『憲法違反』であり、日銀は直ちに『通貨発行権』を国会に移管すべきである。 Α愼本国憲法』と『大日本帝国憲法』との関係は? 日本国憲法は、大日本帝国憲法を廃止してゼロから作ったものではなく、大日本帝国憲法を改正した『修正憲法』である。 従って日本国憲法の基本的な構成は、大日本帝国憲法と同じである。 すなわち、日本国憲法の第一条にも大日本帝国憲法の第一条にも『天皇条項』が規定されているのだ。 (No1終わり) (以下はNo2、No3に続く) А愿傾沈』と『主権在民』は両立するのか? ─惶脹‘盂媽』と『主権在民』『民主主義』は両立するのか? 『三権分立の原則』は憲法に規定されているのか? 日本国憲法第99条が規定する『公務員による現憲法の尊重・順守義務』は本当に守られていか? 日本国憲法の中に『国民の知る権利』の規定はあるのか? 日本の最高裁判所は『憲法の番人』なのか?本当の『憲法の番人』とは誰なのか? 外国との間で締結した国際条約は日本国憲法の下位に位置するのか、上位に位置するのか? 予算権(予算編成権、予算分配権、予算出納権、予算決算権)は誰が持つのか? 日本国憲法第20条第1項の規定『いかなる宗教団体も国から特権を受けまたは政治上の権力を行使してはならない』は本当に守られているのか? 案本国憲法第20条第9爐竜定『国及びその期間は宗教教育その他いかなる宗教的活動をしてはならない』と天皇家が行う神道に基づく祭事は両立するのか? 影本国憲法第14条第2項の規定『華族その他の貴族の制度はこれを認めない』と天皇制(天皇家と皇族)は両立するのか? 夏本国憲法15第1項の規定『公務員を選定し及びこれを罷免することは国民固有の権利である』は実行されているか? 各本国憲法第16条『請願権』は実際に保障されているか? 柑犒裟度は日本国憲法第36条の規定『公務員による拷問及び残虐な刑罰は絶対にこれを禁ずる』に違反しているか? (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Sat Mar 16 04:46:26 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 16 Mar 2019 04:46:26 +0900 Subject: [CML 055300] =?iso-2022-jp?B?GyRCMSZHSSVdJVQlZSVqJTolYCEmMmEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN2M8ZzVBJEtCUD1oJDkka0YkT0AbKEI=?= Message-ID: <20190315194626.00007054.0061@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 右派ポピュリズム・過激主義に対処する討論 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_15.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Mar 16 07:08:16 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 16 Mar 2019 07:08:16 +0900 Subject: [CML 055301] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzgjOExcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月16日(土)。【転送・転載大歓迎】 明日、3月17日(日)福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7 3.17憲法が生きる未来を!福岡県集会 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89 プログラム:https://tinyurl.com/y5kn8o4t https://tinyurl.com/y2etpa5s ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2888日目☆ 呼びかけ人賛同者3月15日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 夕方から 雨になりました。 アベ内閣の支持率が 下がって来ました。39%です。 不支持率は36.4%です。宣伝をして内閣の不支持率を 上げていきましょう。 15日金曜日は 九電前で二つの抗議行動がありました。 来んしゃい金曜脱原発 と反核女子部のスタンディングです。 雨模様でしたが脱原発をしっかりと訴えました。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5153 反核女子部スタンディング       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5154 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆ 憲法は 民をやさしく 抱きしめて     諸悪の根源 退治の守護神  ※ ある暑い日の夕方、西鉄電車沿線の白木原駅頭で、ハンド マイクで訴えていた。駅舎から続々と出てくる高校生たちに 向って、「高校生のみなさん、私は高校の教師を経験した者 として…」と切り出して、18歳選挙権と憲法について訴え 続けていた。すると、女子高校生がつかつかと僕の前にきて、 「これ飲んで頑張って下さい」と言って、冷えたペットボトル の「いろはす」を差し出してくれた。その女子高校生は、す ぐ近くのベンチに座って僕の訴えを最後まで聞いてくれていた。 このペットボトルは、まだ冷蔵庫の中に入っている。僕が冷 蔵庫を開ける度に、「諸悪の根源」であるアベ異常内閣打倒の ために、僕を励まし続けている。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆自分が生きている環境に放射性物質を撒き散らす愚かさ 「国民を 見ぬからできる 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「あたらしいいのちを宿しているのかな?」 ここのところずっと 桜の洞にすんでいる ヤモリの夫婦の姿が見えない 冬眠ってするんだっけ? それとも あたらしいいのちを宿しているのかな? ★ 9条改憲阻止の会 さんから: 参加しましょう! ●沖縄の声を聞け 止めろ!新たな土砂投入 連続行動 ・沖縄県民大会との同時行動  首相官邸前アクション  日時:3月16日(土)午後2時から3時半  場所:首相官邸前  呼びかけ 「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 ・駅頭いっせい行動  3月23日(土)  9条改憲阻止の会も参加している「辺野古の海を土砂で埋めるな!首都圏  連絡会」より各駅頭でのアピール行動が呼びかけられています。     ★ 野田隆三(全国投票の会事務局)さんから:  先月24日に新米軍基地建設のための辺野古埋め立ての 賛否を問う沖縄県民投票が実施され、反対が7割を占めました。 しかし政府はそれを無視して埋め立てを続けています。  このことについて本土の住民がどのように考えているかを市民の手で 調べるために、標記の街頭シール投票を全国各地で行います。 (4月21日終了予定)  沖縄の民意を無にしないためには、本土の世論の喚起が欠かせないと 考えたからです。全国の投票結果は安倍首相はじめ、すべての国会議員に 届けます。    呼びかけ文等を以下のHPにおいています。   https://hbkkz.exblog.jp/ 全国各地からのご参加をお待ちしています。 ★ 二宮孝富 さんから: 官邸前で開かれた抗議集会での東京新聞望月記者の 渾身のアピールを紹介します。  https://youtu.be/53Eui5IDxcs ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3602】 2019年3月15日(金)地震と原発事故情報−   6つの情報をお知らせします 1.新たな署名(第2弾)始まりました!    「東海第二原発再稼働に向けた工事の中止を求める」    ご協力をお願い致します    「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 2.「みなし応急仮設住宅」として提供されてきた「避難用住宅」を    今年も無償で使用を許可するよう東京都知事に集団申請   小池東京都知事は当会との話し合いに応じてください    (その1)(2回の連載) 鴨下祐也 (「ひなん生活をまもる会」) 3.あれから8年…、福島第一原発は今 進む除染、   進まぬ“廃炉” 今後も続く長い道…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.埋めたて用の赤土を積むガット台船の出港を    通常の3分の1に抑えた    海岸からの応援が大きく聞こえ本当に勇気をもらえる    3/13辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆3/30-31「憲法寄席」創作集団 2019春席公演    会場:北とぴあ15階「ペガサスホール」    〈スペシャルライブ〉〈朝鮮半島と詩人たち〉 6.新聞より2つ   ◆東電にのみ4世帯9人への508万円賠償命令 国の責任認めず    千葉地裁・原発集団訴訟     (3月14日21:00配信「毎日新聞」より抜粋)   ◆伊方原発 運転停止の仮処分退ける 山口地裁岩国支部     (3月15日11時14分「NHK NEWS WEB」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東海原発 原子炉解体、5年延期 原電 廃炉完了は30年度へ 3/15(金) 4:00配信 茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000004-ibaraki-l08 *東電、一時金6万円で妥結 「生産性向上の成果を還元」 3/15(金) 11:39配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000044-asahi-bus_all *伊方原発、運転差し止めは却下…地裁岩国支部 3/15(金) 11:21配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00050145-yom-soci *海外でも抗議に遭い…福島の水産物「風評被害」の現実 3/15(金) 8:00配信 現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190315-00063400-gendaibiz-soci *「福島は水俣病と流れが同じ」写真家が見た、公害とその後〈AERA〉 3/15(金) 8:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190313-00000019-sasahi-soci *東海第2再稼働の資金支援「要請あれば検討」 中部電・勝野社長 3/15(金) 22:08配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000630-san-bus_all *「県民投票」実施せず 県議会で否決 3/15(金) 19:35配信 TBC東北放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000010-tbcv-l04 *韓国で原発1基が運転停止…原子力安全委員会「原因の詳細を把握中」 3/15(金) 17:12配信 WoW!Korea https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000048-wow-int *辺野古報告書、総事業費示されず 野党は反発強める 3/15(金) 21:47配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000112-mai-pol *有給休暇100%を義務化したブライダル企業は「休めるはずがない」をどう払拭したか やつづかえり | フリーライター(テーマ:働き方、経営、企業のIT活用など) 3/15(金) 9:39 https://news.yahoo.co.jp/byline/yatsuzukaeri/20190315-00118331/ *NHK、野党の「政権寄り」批判に「真摯に受け止める」 3/14(木) 20:54配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000089-asahi-pol *「エネ計画に印象操作」市民団体分析 原発「国産強調」 事故「矮小化」 東京新聞 2019年3月15日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201903/CK2019031502000147.html *<原発のない国へ すぐそばの未来>(4)変わる企業の価値観 環境配慮 投資の条件に 東京新聞 2019年3月15日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019031502000146.html   ★ 前田 朗 さんから: 右派ポピュリズム・過激主義に対処する討論 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_15.html ★ 星野正樹 さんから: 第133回市民憲法講座 新防衛計画の大綱と憲法9条 お話:小沢隆一さん (東京慈恵会医科大学教授、九条の会事務局) 安倍政権は昨年「新防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定しま した。 そこでは「従来とは抜本的に異なる速度で防衛力を強化する」ことが強調され、 イージス・アショア、オスプレイのさらなる増強や海上自衛隊の「いずも」型護 衛艦を 事実上の空母として運用することを盛り込むなど、巨額の予算をかけて 海外で戦争するための国づくりを急ピッチで進めようとしています。 憲法に自衛隊を明記することで改憲を実現しようとしている安倍政権が、 この新防衛計画の大綱で何を目指そうとしているのか、ともに考えたいと思いま す。ぜひご参加ください。 日時:2019年3月23日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター3階会議室A+B http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 「武器より暮らしを!市民ネット」の呼びかけ団体の一つである「社会権 の会」が募ってこられた以下のネット署名が、3月18日(月)いっぱいで 締め切られ、20日に内閣府に提出される予定です。現在、6000筆に迫ると ころまで来ていますが、問題の重大性に鑑みて、まだまだ少ないと思います。 【ネット署名】 武器より暮らしを!防衛費を増やすよりも、教育と社会保障に予算を振り向けて 下さい! https://bit.ly/2CnPKLW ※締切:3月18日(月)いっぱい ラストスパートをかけたいと思います。まだの方はぜひ! そして、ツイ ッターやフェイスブックなどのSNSやメール、口コミなどでお知り合いに 大至急広めてください!   −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●映画上映会&写真展● 案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm 映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之) ※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜 日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定 場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1) 地図:http://tinyurl.com/yybhspa5 参加費:500円(高校生以下無料) ※同時開催  豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時 主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89 プログラム:https://tinyurl.com/y5kn8o4t https://tinyurl.com/y2etpa5s  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会      14:30からデモ行進     デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 福岡市博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 築城元ことぶき店跡 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sat Mar 16 07:23:44 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 16 Mar 2019 07:23:44 +0900 Subject: [CML 055302] =?utf-8?B?5YaN5a+p44Gg44CM6KK055Sw5beW44CN6ZuG5Lya?= =?utf-8?B?44Gg44CA5YaN5Y+O55uj44KS6Kix44GV44Gq44GE44Gu44Gg?= Message-ID: *ダースレイダー、もっかい見たい。* *2012年6月に起きた「大阪・泉大津市コンビニ1万円窃盗事件」て、埼玉弁護士会で生の話を聞いた**SUN-DYU **。--- 以下 転載* 袴田巖さんの再審開始を!再収監を許さない 3.23全国集会 2014年3月27日に静岡地裁から再審開始決定が出され、袴田巖さんは48年ぶりに釈放されましたが、2018年6月11日、東京高裁は再審開始を取り消してしまいました。さらに最高検察庁は、82歳の袴田巖さんについて「拘置の必要性は高い」などという意見書を最高裁に出しています。再収監を許さず、1日も早い再審開始を訴えて全国集会を開催します。ひとりでも多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 - 演奏&お話 ダースレイダー(ラッパー/MC)、SUN-DYU (シンガー、えん罪被害者) - 弁護団報告 西澤美和子弁護士 - 各界支援者メッセージ - 袴田秀子さん、巖さん(予定)挨拶 - 集会アピール採択 2019年*3月23日(土)13:30〓*16:00 明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン 9階309B (JR・地下鉄丸の内「御茶ノ水」駅から徒歩3分) 袴田巌さんの再審無罪を求める実行委員会 アムネスティ・インターナショナル日本/日本国民救援会/日本プロボクシング協会袴田巌支援委員会/袴田巌さんの再審を求める会/袴田巌さんを救援する清水・静岡市民の会/袴田巌さんを救援する静岡県民の会/浜松・袴田巌さんを救う市民の会/無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会 映画版「ふたりの死刑囚」たちは 連綿つづく...東海テレビ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From avenir at tc4.so-net.ne.jp Sat Mar 16 12:55:36 2019 From: avenir at tc4.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?6LC36YeO6ZqG?=) Date: Sat, 16 Mar 2019 12:55:36 +0900 Subject: [CML 055303] =?utf-8?B?5a2j5YiK44CO44Ki44K444Kn44Oz44OA44CPNjQ=?= =?utf-8?B?5Y+377yI54m56ZuG44CA57WC44KP44KJ44Gq44GE5Y6f55m65LqL5pWF?= =?utf-8?B?77yJ55m66KGM44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1C3764262FC446C087C86BA36347F739@AGENDA3> アジェンダ・プロジェクトの谷野です。 季刊雑誌『アジェンダ』64号(2019年春号)を発行しました。 今回の特集は「終わらない原発事故」。 福島原発事故から8年を迎え、今回も避難者の方や、 現地の人から福島の現状をお聴きしてきました。 また原発をめぐる状況をまとめ、 安倍政権の原子力推進政策が破たんしていることを 改めて明らかにしました。 全国の主要書店やネット書店で発売中です。 ぜひお買い求めください。 今号より定価を600円(税抜)とさせていただきました。 値上げは心苦しいのですが、 誌面の一層の充実に向けて努力していきますので、 今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※... 『アジェンダ』64号(2019年春号) 特集 終わらない原発事故 2019年3月15日発行 A5判   112頁   定価600円+税 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 福島原発事故から8年。 今号では、現在、兵庫県に避難しておられる 菅野みずえさんに同行させていただいて、 帰還困難区域にあるご自宅を訪ね、お話をうかがいました。 また福島現地では、和田央子さんから、 放射能ごみ焼却が大々的に進んでいる状況や、 その「再生利用」の動きなど、 「復興」の掛け声の陰で進む被害の拡散についても詳しくお聴きしました。 その他、安倍政権の進める原子力推進政策が いかに破綻して行き詰っているのか、 福島第一の廃炉作業や、核燃サイクル、原発輸出、 老朽原発再稼働の動きについても取り上げています。 日本の原発をめぐる現状を簡潔にまとめています。 ぜひ、お買い求めください。 全国主要書店、ネット書店で発売中です。 またアジェンダ・プロジェクトに直接お申し込みでも購入可能です。 その際には送料実費(1冊150円〓)をご負担いただいています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (64号の主な内容) <特集> ●<グラビア> 福島県浪江町の帰還困難区域を行く(撮影:荒木晋太郎・藤井悦子) ●<ルポ> 藤井悦子(本誌編集員) 福島県浪江町・帰還困難区域  菅野みずえさん(浪江町から避難)の自宅を訪ねて ●インタビュー  和田央子さん(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会) 「ごみ処理」でひろがる放射能汚染 ●海渡雄一(東電刑事裁判支援団弁護団・犯罪被害者代理人弁護士) 東電は2008年2月に津波対策を実施することを正式に決めていた ●伴英幸(原子力資料情報室共同代表) 原発事故から八年、廃炉作業の現状 ●松久保 肇(原子力資料情報室・事務局長) 泥沼と化した原発輸出 ●山田清彦(核燃サイクル阻止!1万人訴訟原告団事務局長) 核燃サイクル政策破たん ●山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 東海第二原発の20年運転延長の何が問題か ―老朽化と避難の困難さに耐震性の欠如― ●木原壯林(若狭の原発を考える会) 老朽高浜原発1・2号機、美浜3号機を今すぐ廃炉に ●小坂勝弥(京都・水俣病を告発する会) チッソ水俣病関西訴訟のその後 ●時評 「もんじゅ廃炉」と新高速炉開発計画 ●レポート 福島原発被ばく労災損害賠償裁判に参加して(3) <特集外> ●寄稿 青柳純一(翻訳家・コリア文庫共同代表) 韓国市民革命の三段階論―「分断体制の克服」にむけて ●レポート 12/5院内集会「聞いてください、医療介護福祉に携わるものからの声」 ●寄稿 セブラン・ハット(農業科学者) 農業に農薬 WHY? <連載> ●康玲子(コリア国際学園非常勤講師) 時代の曲がり角で  第52回 キムチをめぐるあれこれ(1) ●舘明子(アジェンダ会員) Meikoのドレスデン滞在記(2) DDR(東ドイツ)時代の痕跡 インダストリーゲレンデ ●歌壇 西村恭子選  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 編集・発行  アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ From sakaitooru19830822 at gmail.com Sat Mar 16 13:39:04 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sat, 16 Mar 2019 13:39:04 +0900 Subject: [CML 055304] =?utf-8?B?MTnmmKXpl5jvvJrvvJPjg7sxNOWFqOWbvee1sQ==?= =?utf-8?B?5LiA6KGM5YuV?= Message-ID: 19春闘:3・14全国統一行動 ――各地でスト・集会・デモなど―― https://imadegawa.exblog.jp/30471671/ ■愛知:春闘勝利へ300人で決起集会 前日の 春闘ヤマ場の 各社の 低水準回答を 受けて、 14日には 各地で ストライキや 集会・デモなどが 全国統一行動として 行なわれた。 愛知県では 福祉保育労が 処遇の 改善を 求めて 18職場で ストライキを 行ない、 愛知国民春闘共闘も 300人が 参加する 決起集会を 開催した。 集会では、 東海地方で 先日 結成された 若者労組・「ユースユニオン」が 連帯の あいさつを 行なった。 ユースユニオンの 結成を 支援した ユニオンみえの 神部=紅書記次長は 言わく、 「ユースユニオンの 特徴は、 外国人を 数多く 組織しているということだ。 東海地方には 外国人労働者が 多く、 その 子供たちも 働くようになってきている。 今日は ユースユニオンメンバーの マツナガ=ハギハラ=イングリッジさんと 共に 来た。 彼女は、 セクハラ被害を 否定する 職場と 闘いながら 交渉中だ。 こうした 労働者の 処遇の 改善を 勝ち取るためにも 春闘では、 労働組合は 職場の 内外に 声を 響かせて 闘う 必要が 有る。 共に 闘いましょう」と あいさつした。 セクハラ被害を 訴える ユースユニオンメンバーの マツナガさんは 言わく、 「セクシャルハラスメントの 最善の 解決策は 嫌がらせをした者に対する 公正な 処罰です。 全ての 女性は 仕事で 安全に 感じるに 値します。 被害者は あなたの ガールフレンド・娘・母親・姉妹である 可能性が 有るのです」と 訴えた。 更に 決意表明では、 福祉保育労東海地本の 薄=美穂子委員長が 言わく、 「福祉保育労東海地本は 今日、 『8時間働いてまともに暮らせる生活の実現』を 掲げて、 ストライキを 含む 全国いっせい行動に 取り組んだ。 18職場・68人が 時限スト・指名ストを 行ない、 160人が 休暇行動を 行なった。 『もう 立ち上がる 余裕も 無い。ギリギリなんだよ』と 言いながら、 ワッペン就労に 協力してくれた 仲間も いる。 どの 職場も 厳しいことは 分かっているから、 涙が 出る 思いが した。 障害者福祉の 職場の 仲間は、 『8年間 働いてきて、 休憩を 取った 事なんて 一度も 無い』と 言いながら、 今日、順法闘争に 立ち上がった。 不本意に 職場を 去らなければならない 仲間を もう つくりたくない。 私たちの 仕事を 安く 見積もるな! 全ての 労働者の 皆さんと 連帯して 頑張ります」と 訴えた。 参加者らは、 「8時間働けば暮らせる賃金、 労働時間の短縮、 働くルールの確立」などを 求める 集会決議を 採択した。 そして、 愛知国民春闘共闘の 榑松=佐一議長の 音頭で 「がんばろう」と 三唱した 後、 デモ行進を 行なった。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Mar 16 16:59:17 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 16 Mar 2019 16:59:17 +0900 Subject: [CML 055305] =?utf-8?B?UmU6IO+8k++8ju+8ke+8l+W/l+iRieeOsuOBlQ==?= =?utf-8?B?44KT77yI44K444Oj44O844OK44Oq44K544OI77yJ44OX44Os44Kk44OZ?= =?utf-8?B?44Oz44OIKOWGjeaOsu+8iQ==?= Message-ID: <69F84FCD46DB4C8C9A42D5CE65780C12@ishigakiPC> 情報記載いしがき 再掲です<明日>  3月17日(日)18:00〓20:30 お 話 志葉玲さん(ジャーナリスト) 戦場取材から見えてくる安保法制の危険 会場 浦和コミュニティセンター第15集会室 JR浦和駅東口前パルコ棟九階 参加費500円 幾千の コスモスに酔う 空の向こう 戦争しか知らない 子どもらがいる (山地あい子) 主催 安保法制違憲訴訟埼玉の会 連絡先 倉橋048〓986-5846 今井090-8588-4966 斎藤 080〓1245-3553 From atsukoaa at pop21.odn.ne.jp Sat Mar 16 23:54:50 2019 From: atsukoaa at pop21.odn.ne.jp (atsuko.A) Date: Sat, 16 Mar 2019 23:54:50 +0900 Subject: [CML 055306] =?utf-8?B?My8xNyjml6UpMTXmmYLvvZ7jgIznt4rmgKXvvIE=?= =?utf-8?B?57at5paw5pS/5rK744KS57WC44KP44KJ44Gb44KI44GG44CN5biC5rCR6ZuG?= =?utf-8?B?5Lya77yG44OH44Oi77yg6Z2rKOOBhuOBpOOBvCnlhazlnJI=?= In-Reply-To: References: <6283412f-46a7-0fc4-a592-d64cf2a35a73@pop21.odn.ne.jp> <90d38053-68b5-a983-f406-7758855255aa@pop21.odn.ne.jp> <9a191712-ed89-2934-20a1-d14ae7692551@pop21.odn.ne.jp> <88081667-8ff8-946a-9eb0-c2a14bdc7707@pop21.odn.ne.jp> <0ce9ec26-9060-c235-3969-1be3af505ee3@pop21.odn.ne.jp> <47daf93f-5294-fd4b-07c2-1c1575d45dc0@pop21.odn.ne.jp> <2df76619-0be4-f3bf-fed3-f8d76c4cc79d@pop21.odn.ne.jp> Message-ID: 荒木です。前日のお知らせになり、すみません。 明日は急遽開催が決まった反維新デモがあります。 お時間がある方、ぜひ御参加下さい。 ●3月17日(日) 午後3時〓靫(うつぼ)公園(本町駅28番 https://www.mapion.co.jp/ …/34.685…/poi=L27202020100000000001)3時50分〓デモ・スタート(なんば流れ解散) 「緊急!維新政治を終わらせよう」市民集会&デモ 松井氏が市長に、吉村氏が知事にクロスで出馬することは、まさに、地方自治法・公選法の脱法行為であると言わざるを得ません。 府政・市政を自らの思惑どおりに強引に進めようという前代未聞の異常な維新政治を、もうこれ以上許すわけにはいきません。 みんなで抗議の声をあげましょう! ★サウンド隊募集! ★手作りプラカードなどお持ちください。 呼びかけ:野党統一候補の実現をめざす大阪アピール https://www.facebook.com/osakaappeal/photos/a.480091379009239/920630301622009/?type=3&theater From akio-taba1116 at nifty.com Sun Mar 17 01:21:37 2019 From: akio-taba1116 at nifty.com (Akio Taba) Date: Sun, 17 Mar 2019 01:21:37 +0900 Subject: [CML 055307] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzM3biMxIzlGfBsoQk5EGyRCPGcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOkUyLUZsIzM2aEpkQSpEPkEwJTclcyVdIXcyLUZsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO1QkTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <00d501d4dc14$556e36d0$004aa470$@nifty.com> みなさま 田場と申します。外交・安全保障問題などについての 対ワシントン・ロビイングや政策提言などを行うシンクタンク・新外交イニシア ティブ(ND)主催で、 3月19日(火)に、沖縄市でシンポジウム「沖縄の未来を拓く―安全保障・経済・社 会の観点から」を開催します。 4月21日投票の衆議院沖縄3区補選に、NDの評議員の屋良朝博さんが立候補しま すが、 辺野古基地建設問題をめぐる大変重要な選挙であり、その勢い付けとしてこのシン ポをぜひとも成功させたいと思っています。 シンポ会場の収容人数は300人程度なのですが、緊急開催ということもあり、 日が迫る中、申し込みが伸びておりません(申し込みがなくても参加は可能です が)。 ぜひ皆様のお力をお貸しいただきたく思ってご連絡差し上げました。 沖縄の方は是非当日ご参加いただければ、また、本土の方を含め皆さま、下記の 案内文を、SNSやメール等で転送・拡散いただけると幸いです。 当日は、県民投票の会代表でハンストを実行し、県民投票を成功に導いた元山仁士 郎さんもネット中継で参加します。 どうぞよろしくお願いいたします。 【Twitter用はこちら】 ↓ 【3/19(火)19:00-NDシンポ「沖縄の未来を拓く」(沖縄)】 NDでは、3月19日(火)19:00より沖縄市民小劇場あしびなー(沖縄市)にて、シンポ ジウム「沖縄の未来を拓く―安全保障・経済・社会の観点から」を開催いたしま す。ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。 詳細はこちら:http://www.nd-initiative.org/event/5894/ 【メール・Facebook用はこちら】 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■       新外交イニシアティブ(ND)主催 シンポジウム 【沖縄の未来を拓く―安全保障・経済・社会の観点から】       2019年3月19日(火) 19:00〜21:00 (開場18:30)             沖縄市民小劇場あしびなー          http://www.nd-initiative.org/event/5894/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 沖縄にとって今年は、2月に県民投票、4月に衆院補選、7月に参院選と、改めて民意 を示す年となっています。安心できる、豊かな暮らしを実現するためには、どのよ うな選択が必要でしょうか。今回のシンポジウムでは、これからの沖縄の未来を考 えるため、安全保障・経済・社会の面から、沖縄が抱える課題と、その解決に向け た道筋を議論します。 安全保障の観点では、様々な問題が指摘されているにもかかわらず土砂投入が強行 されている辺野古新基地建設について、アメリカで発信される見解や軍事専門家の 分析を基に、その必要性を改めて見直します。 また経済・社会の面では、全国最下位の県民所得や、全国平均の2倍に至る子どもの 貧困率に象徴されるような、深刻化する貧困や格差の問題を考えます。沖縄の経済 成長の展望や、福祉・教育のあり方など、どうすれば暮らしの安全を実現できるか ということについても、議論します。 ●登壇者: 屋良朝博氏(ND評議員/ジャーナリスト) 柳澤協二氏(ND評議員/元内閣官房副長官補) 半田滋氏(東京新聞論説委員兼編集委員) 上間陽子氏(琉球大学教授) ●スピーチ(WEB中継) 元山仁士郎氏(「辺野古」県民投票の会代表) ●司会 猿田佐世氏(ND代表/弁護士) ●日時:2019年3月19日(火)19:00〜21:00 (開場18:30) ●会場:沖縄市民小劇場あしびなー ・住所: 〒904-0004 沖縄県沖縄市中央2丁目28-1 雇用促進等施設3F ・地図:https://koza-ashibina.com/access/ ●参加費:500円(ND会員・学生は無料) ●申し込み: 下記ページの申込フォームをご利用いただくか、info@nd-initiative.orgまでメー ルで氏名・所属・住所・電話番号をお知らせください。 http://www.nd-initiative.org/event/5894/ 当日参加も受け付けますが、できる限り事前のお申込みをお願いいたします。 ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●後援:琉球新報社 沖縄タイムス社 ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info@nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd_initiative ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお名 前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みくださ い。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての 各種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温 かいご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合 には、上記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお 振り込みください。 ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ 講演会にご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info@nd-initiative.org =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116@nifty.com =================== From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Mar 17 07:03:31 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 17 Mar 2019 07:03:31 +0900 Subject: [CML 055308] =?utf-8?B?56ys77yS77yY77yY77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月17日(日)。【転送・転載大歓迎】 本日、3月17日(日)13時 福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7 3.17憲法が生きる未来を!福岡県集会 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89 プログラム:https://tinyurl.com/y5kn8o4t https://tinyurl.com/y2etpa5s ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2889日目☆ 呼びかけ人賛同者3月16日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 広島の音楽グループ 祈り部のライブを聴きにいきました。 バイオリン、二胡、ベース、パーカッションの編成で 春らしい曲を 演奏してくれました。 あんくるトム工房 祈り部のライブ https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5155 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆原発の 再稼働とか 輸出とか  世界が見えず 盆暗内閣   ☆菅長官 望月記者へ 矢を飛ばし  600の矢の ブーメラン逆襲 ※「盆暗」とは、国語辞典によると、「博打で盆の上の  勝負に暗いという意で、ぼんやりしていて物事の見通  しがきかないこと。」とある。  まさに、安倍内閣は盆暗どもの集まりだ。ジャーナリ  ストの模範とも言える、大活躍中の女性の望月記者を  的にして矢を放つとどういうことになるのか、ど素人  の僕でもすぐ判る。  先日、この矢がブーメラン現象を起こして、官邸へ6  00本もの逆襲の矢が放たれたという。記者やジャー  ナリストなど600人もの人たちが官邸前で、怒りと  抗議の集会をしたのだ。官邸はぐ〓の音も出なかった  という。これから、市民的な抗議行動は広がるばかりだ。 ★ ギャー さんから: 「誰もが悔いなく生きているなら」 ゆるい調べにまったりと あたたかなお陽さまの陽差しを浴びながら ベンチに干した布団の上で ゆったりとした気持ちで日向ぼっこ 青い空の向こうから おいらを思っていてくれる人たちから見守られている気持ち 心も体も傷つきながら いかれた世の中と国家権力に 怒りを満開にさせて ぶつかっていったこともある 悔いなく生きているから このお陽さまはこんなにもあたたかいのだ 誰もが悔いなく生きているなら 原発なんかすぐになくせる ★ 渡辺典子/悦司 さんから: サンフランシスコでの福島3・11抗議集会事後報告 はまだ・ちづさんからのサンフランシスコでの3・11抗議行動の 報告です。 「継続は力なり、沈黙は容認なり」という、とても力強いアピー ルだと感じます。 大いに勇気づけられました。 -----Original Message----- 前日まで降ったり止んだりの天気でしたが、当日はカラッと晴れ、その中を約2 0名ほどが参集しました。参加者の皆様、ご苦労様でした。 参会者は、福島惨禍は未だ収束に程遠く、多くの問題を残しそして生み続けてい ることを再度認識しました。 首相への手紙は10通以上集まり、参加者が自筆の手紙と参加不可能の人たちの 手紙を読み上げました。手紙を書いてくださった皆様、ありがとうございました。 抗議集会の詳細は撮影の録画をご覧ください。 https://youtu.be/mHKL62Z4S9Q なお、当日夕方の『ビヨンド・ウエイブズ』上映会は6−70人参加の盛会で、 山本太郎氏がサンフランシスコの視聴者へ向けてヴィデオメッセージを送ってく れました。 スカイプでの、ベルギー監督Alain de HaleurさんとのQ&Aも興味深いものでし た。 継続は力なり。沈黙は容認なり。 4月11日、SF日本領事館前でまた会いましょう! ちづ ★ 田場 さんから:  新外交イニシアティブ(ND)主催 シンポジウム    【沖縄の未来を拓く―安全保障・経済・社会の観点から】       2019年3月19日(火) 19:00〓21:00 (開場18:30)             沖縄市民小劇場あしびなー   案内詳細はこちら:http://www.nd-initiative.org/event/5894/ ★ 林田英明 さんから: 石牟礼道子の世界  石牟礼道子さんが亡くなって1年。水俣病を世に知らせた代表作『苦海浄土』 はどう読まれるべき本なのか。「水俣フォーラム」理事長、実川悠太さんの講演 が2月23日に兵庫であり、人となりを含めて石牟礼さんの精神世界に驚かされた。 それは、行き詰まりつつある現代社会の枠を大きく越えており、命の捉え方など ハンパない。「レイバーネット日本」の拙文は以下で読めます。 http://www.labornetjp.org/news/2019/0314hayasida ★ 田中一郎 さんから: (報告)(3.14)新ちょぼゼミ:財政・金融政策を見定める基本(御用経済 学者・忖度経済学派を見分けるコツ)(1)(田中一郎 2019年3月14日)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/2019314-e86f.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 【TMM:No3603】 2019年3月16日(土)地震と原発事故情報〓   6つの情報をお知らせします 1.「東海第二原発再稼働の為の資金援助を撤回するよう求める」    「柏崎・刈羽原発の再稼働を取り止めるよう求める」    3/10東京電力へ申し入れ     「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 2.「みなし応急仮設住宅」として提供されてきた「避難用住宅」を    今年も無償で使用を許可するよう東京都知事に集団申請   小池東京都知事は当会との話し合いに応じてください     (その2)(2回の連載) 鴨下祐也 (「ひなん生活をまもる会」) 3.東海第二再稼働の資金支援「要請あれば検討」   中部電力勝野社長…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.新任の海上保安官は言葉遣いも命令口調    かなり強引で危険な行動をする    海上保安庁は早急に沖縄の海から出て行って欲しい    3/14辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆3/30原発事故から8年、私たちはあきらめない―    「被ばくから免れ、健康に生きる権利を」自ら、今から創り出す    会場:光塾(渋谷駅)主催:脱被ばく実現ネット 6.新聞より2つ   ◆事故当時の中高生 イチエフの現場に    世代交代を実感 (35歳男性)    (3月15日東京新聞朝刊29面「ふくしま作業員日誌」より)   ◆東海原発 原子炉解体、5年延期 原電 廃炉完了は30年度へ     (3月15日茨城新聞朝刊27面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<女川再稼動>各会派討論「事故リスク直視すべき」「原子力政策は国の責任」 3/16(土) 11:16配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000015-khks-pol *<女川再稼動>住民投票で賛否 否定的考え示す 電事連会長 3/16(土) 11:16配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000016-khks-soci *<女川再稼働>宮城県議会、住民投票条例案否決 自民など反対多数 3/16(土) 9:43配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000005-khks-pol *【東京電力・東電賠償・原発賠償・風評被害】東電の不誠実な対応  〓東電賠償を500件扱った弁護士の感想 福永活也 | 福永法律事務所代表、ワタナベエンターテインメントグループ所属 3/16(土) 8:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/fukunagakatsuya/20190316-00118418/ *1号機廃炉「検討せず」 志賀原発で北電・金井社長 3/16(土) 1:16配信 北國新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00709912-hokkoku-l17 *<原発のない国へ すぐそばの未来>(5)小中学校に仮想発電所 再生エネを蓄電制御 東京新聞 2019年3月16日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019031602000150.html ★ いしがき さんから: 3.17志葉玲さん(ジャーナリスト)プレイベント 3月17日(日)18:00〓20:30 お 話 志葉玲さん(ジャーナリスト) 戦場取材から見えてくる安保法制の危険 会場 浦和コミュニティセンター第15集会室 JR浦和駅東口前パルコ棟九階 参加費500円 幾千の コスモスに酔う 空の向こう 戦争しか知らない 子どもらがいる (山地あい子) 主催 安保法制違憲訴訟埼玉の会 連絡先 倉橋048〓986-5846 今井090-8588-4966 斎藤 080〓1245-3553 ★ 大山千恵子 さんから: 再審だ「袴田巖」集会だ 再収監を許さないのだ *ダースレイダー、もっかい見たい。* *2012年6月に起きた「大阪・泉大津市 コンビニ1万円窃盗事件」て、埼玉弁護士会で生の話を聞いた**SUN-DYU **。--- 以下 転載* 袴田巖さんの 再審開始を!再収監を許さない 3.23全国集会 2014年3月27日に静岡地裁から再審開始決定が出され、袴田巖さんは48年ぶりに 釈放されましたが、2018年6月11日、東京高裁は再審開始を取り消してしまいま した。さらに最高検察庁は、82歳の袴田巖さんについて「拘置の必要性は高い」 などという意見書を最高裁に出しています。再収監を許さず、1日も早い再審開 始を訴えて全国集会を開催します。ひとりでも多くのみなさまのご参加をお待ち しています。 - 演奏&お話 ダースレイダー(ラッパー/MC)、SUN-DYU (シンガー、えん罪被害者) - 弁護団報告 西澤美和子弁護士 - 各界支援者メッセージ - 袴田秀子さん、巖さん(予定)挨拶 - 集会アピール採択 2019年*3月23日(土)13:30〓*16:00 明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン 9階309B (JR・地下鉄丸の内「御茶ノ水」駅から徒歩3分) 袴田巌さんの再審無罪を求める実行委員会 アムネスティ・インターナショナル日本/日本国民救援会/日本プロボクシング協 会袴田巌支援委員会/袴田巌さんの再審を求める会/袴田巌さんを救援する清水・ 静岡市民の会/袴田巌さんを救援する静岡県民の会/浜松・袴田巌さんを救う市民 の会/無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会 映画版「ふたりの死刑囚」たちは 連綿つづく...東海テレビ ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89 プログラム:https://tinyurl.com/y5kn8o4t https://tinyurl.com/y2etpa5s  ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授) お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。 大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」 提起 「築城 米軍基地化許さない!」 と き:3月17日(日)13:00集会      14:30からデモ行進     デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース) ところ:冷泉公園 福岡市博多区上川端町7  主 催:福岡県総がかり実行委員会 協 賛:市民連合ふくおか/九条の会・福岡県連絡会 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〓13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〓4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952〓25〓3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〓     定例化 毎月第4木曜日 1830〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〓 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 検討中 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sun Mar 17 08:49:48 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 17 Mar 2019 08:49:48 +0900 Subject: [CML 055309] =?utf-8?B?77yh77yiQ+OBneOCjOOBmOOCg+OBn+OCiuOBqg==?= =?utf-8?B?44GE44GC44GE44GG44GI44GK44CA5pWw5a2X44Gk44GR44KL44KI6Zai?= =?utf-8?B?55Sf6YCu5o2V?= Message-ID: *永嶋靖久弁護士の報告を聞いて、驚愕。* *逮捕者をABCとしたら20じゃ、きかない。* *あいうえおにしたら50じゃ、きかない。* *とうとう数字にして、逮捕者62人を表すしかないと。一覧表を見て、がーん。* *とんでもないことが起こっている。ちなみに参考情報を集めると、ネトウヨみたいなのばっか。関生サイトを見ると、関東の煎餅屋トラック並みの迫力トラック行進。なぜか猫ちゃん、がんばる。冊子にもでてくるね。* *ストライキしたら逮捕されまくったけどそれってどうなの?(労働組合なのに…)* * 連帯ユニオン、小谷野 毅、葛西 映子、安田 浩一、里見 和夫、永嶋 靖久(著) 旬報社* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From nrc07479 at nifty.com Sun Mar 17 12:50:46 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Sun, 17 Mar 2019 12:50:46 +0900 (JST) Subject: [CML 055310] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXw7MjJDISY7P0YxJE44RiRTJCsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDEhVkQrQS9IPkVnJEhGfEtcJEtIczNLISZKP09CJE4zTk4pGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHIhKjtUTDFPIkJTOVRGMCFXJFgbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <268380358.105341552794646678.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 BCC及び複数のMLに送ります。重複ご容赦。 総がかり行動実行委員会と3.1独立運動100周年キャンペーンが協力し、新たに「朝鮮半 島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動」を立ち上げました。そして第1弾の4・ 24集会を皮切りに、6月7日日比谷野音集会と銀座デモ・6月8日国際シンポ(星陵会館)の 開催などの準備を開始しています。 多くの個人・団体の皆さまの参加・賛同を呼びかけます。   【拡散歓迎】 *************************************************** 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動」 実行委員会への参加・賛同の呼びかけ *************************************************** 昨年、朝鮮半島の南北首脳会談と米朝首脳会談が実現し、長期にわたって軍事的・政治 的に厳しい緊張を続けてきた朝鮮半島に重要な対話による平和の兆しが現れました。い ま朝鮮半島は非核・平和・ワンコリアに向かって歩みを進めようとしています。この大 勢は2月末のハノイでの2回目の米朝首脳会談を経ても変わらないと思われます。 この東北アジアの非核・平和をめざす歴史の流れの変化は、韓国のキャンドル革命によ って文在寅政権を誕生させた韓国の市民が切り開いた情勢を受け継ぐものであり、東北 アジア地域の人びとの切望するもので、この地域の輝かしい未来につながるものです。 にもかかわらず、日本の安倍晋三政権はこの歴史的流れの積極的推進力になっていない だけでなく、この流れの阻害物になっています。この時代に、安倍政権は国連では核兵 器禁止条約に反対する一方、「北朝鮮の核とミサイルの脅威」を煽り立て、「国難」と まで呼号して平和憲法、とりわけ9条を改悪し、沖縄の辺野古新基地建設の強行など日 米軍事同盟の強化と、軍事力の強化および社会の軍事化をすすめ、「戦争をする国」作 りを進めています。最近の韓国大法院の元徴用工判決にたいしても、従来から個人請求 権の存在を認めてきた政府見解を無視して、韓国政府に対する煽情的な非難を繰り返し 、緊張を高めています。これらによって、今日、日韓両国の関係はかつてなく悪化して います。 この時代に日本の政府が推し進めるべき道は、過去の植民地支配と侵略による加害の歴 史を直視し、日本社会に今日なお根強く存在する排外主義を清算し、真の友好と共生の 道を歩むことです。そして日本政府は在日韓国・朝鮮人のひとびとに加えられている不 当な差別・抑圧を解消し、その人権を保障しなくてはなりません。そして、始まった朝 鮮半島の南北対話のながれを考えるとき、日本と朝鮮民主主義人民共和国との国交が正 常化していない現状を速やかに改めなくてはなりません。 私たち日本の市民は、安倍政権が進めている歴史の流れに逆行する政策に反対し、とり わけ日本と韓国の市民が連帯して、朝鮮半島と日本の非核化、東北アジアの平和と共生 を実現する道を歩むことが喫緊の課題であると考えます。 そのため、下記の行動を提起し、この成功のために、できるだけ多くの皆さんが従来の 立場や思想信条の違いを超えて共同することを呼びかけます。 以上の主旨で、実行委員会への参加、賛同を呼びかけます。 2019年3月11日 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動」実行委員会   連絡先 ■戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会            戦争をさせない!1000人委員会(03-3526-2920)            憲法9条を壊すな!実行委員会                  (03-3221-4668、FAX 03-3221-2558)            戦争する国づくりストップ!憲法を守り・いかす共同センター                  (03-5842-5611)       ■2019 3・1独立運動100周年キャンペーン           (連絡先) ピースボート(FAX03-3363-7562) 企 画-------------------------------------------------------- ★第1弾 4月24日(水)18:30〜20:30 (開場18:00)  朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!4・24集会    場所:文京区民センター3A(地下鉄「春日」or「後楽園下車すぐ」) http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf    発言者  岡本厚さん(元「世界」編集長) 朝鮮半島をめぐる国際情勢の動向        小林愛子さん(広島被爆者、張本勲さんの姉) 被爆体験の証言        李泳采さん(恵泉女学園大学) 韓国のキャンドル革命について   参加費無料、カンパのお願いあり。 ------------------------------------------------------------ 【6・7日比谷大集会・銀座デモ、6・8国際シンポを開催。こぞって参加を!】 ★6月7日(金)18:30〜日比谷野音で集会&銀座デモ  6月8日(土)午後、星陵会館で国際シンポジウム ★集会名称「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動」 ------------------------------------------------------------ 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動」の主旨にご賛同いただける団 体(呼びかけ団体)個人(賛同者)の皆様は連絡先(メールと電話)を明記のうえ、呼 びかけ団体までご連絡ください。 賛同金、1口1000円以上(団体はなるべく複数口のご協力をお願いします)。 郵便振替口座  口座名:総がかり行動実行委員会、00120−7−634378 *通信欄に「6・7〜8市民連帯」と明記してください。 ※お願い  この呼びかけについてのご回答は下記のように、メール又はFAXでお願いします。 朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動に   □賛同して実行委員会に参加する   □実行委員会には参加できないが、賛同する    どちらかに〇をつけてください   *団体名又は個人名:     TEL:               FAX     Eメール   *団体の場合、担当者の方がいればご記入をお願いします。 担当者名: ◇送り先 Eメール:kenpou@annie.ne.jp        FAX:03-3221-2558 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From otasa at nifty.com Sun Mar 17 12:51:16 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 17 Mar 2019 12:51:16 +0900 Subject: [CML 055311] =?utf-8?B?IOOAkDPmnIgxOOaXpe+8iOaciO+8iTE1OjAw44Cc?= =?utf-8?B?MTc6MDDjgJHpgbjmjJnluILmsJHlr6norbDkvJrnrKzkuozmnJ/nrKwxMw==?= =?utf-8?B?5Zue5Lya6K2w77ya5Zu95pS/6YG45oyZ44Go5Zyw5pa56K2w5Lya6YG45oyZ?= =?utf-8?B?44Gu56mN5q6L44GX6Kqy6aGM5pW055CG44CB5Zyw5pa56K2w5Lya44O76aaW?= =?utf-8?B?6ZW36YG45oyZ44Gr6Zai44GZ44KL5aOw5piO?= In-Reply-To: <43328d80-e804-34d9-7f86-5e77e9ee97bd@nifty.com> References: <43328d80-e804-34d9-7f86-5e77e9ee97bd@nifty.com> Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 選挙市民審議会第二期第13回会議をご案内します。どなたでもご参加ください。 明日の選挙市民審議会では、統一地方選を前に地方議会・首長選挙に関する声明についても検討します。 選挙市民審議会第二期第13回会議 2019年3月18日(月)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第2会議室 議 題:    ・国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理    ・地方議会・首長選挙に関する声明 太田光征 *   選挙市民審議会第二期審議委員(◎は共同代表)石川公彌子(政治学者)、大山礼子(駒澤大学教員)、小澤隆一(東京慈恵医科大学教員)、◎片木 淳(弁護士)、北川正恭(元三重県知事)、桔川純子(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員)、小林五十鈴(婦人参政権運動を継承する共同代表)、小林幸治(市民政策調査会運営委員)、◎只野雅人(一橋大学教員)、田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)、坪郷 實(早稲田大学名誉教授)、濱野道雄(西南学院大学教員)、◎三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長)、山口真美(弁護士) 定数増の提案を含む第一期答申は全国会議員に配布しました。 第一期答申の販売 - とりプロ https://toripuro.jimdo.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88-2/%E8%B2%A9-%E5%A3%B2/ ◇終了した会議の録画アーカイブと第一期審議会の議事録・資料 第一期審議会の議事録・資料については下記をご覧ください。 議事録・レジメ・資料シェルフ - とりプロ https://toripuro.jimdo.com/%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A1-%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95/ 第二期第1回作業部会(終了)――公費負担・政治資金・政党助成 2019年3月12日(火)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 (動画準備中) 第二期第12回会議(終了)――罰則規程 2019年2月26日(火)15:00〜17:00 衆議院第1議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会第二期第12回会議――罰則規程および報告 ・国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/443893 第二期第11回会議(終了)――請願制度、国民投票法改正素案、地方議会・首長選挙に関する声明 2019年1月29日(火)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第11回会議〓〓「憲法改正のための国民投票運動と選挙運動との関係」ほか | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/441343 第二期第10回会議(終了)――国民投票運動との関連、選挙管理実務(有効票・無効票の判断、開票作業の透明性、投票困難者への補助など) 2018年12月21日(金)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第二期第10回会議――「憲法改正のための国民投票運動と選挙運動との関係」、「選挙管理実務の問題点と改善案」について 2018.12.21 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/438525 第二期第9回会議(終了)――公費負担・政治資金・政党助成改正案 2018年11月28日(水)15:00〜17:00 衆議院第1議員会館B1第6会議室 選挙市民審議会 第二期第9回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/437644 第二期第8回会議(終了)――衆議院の多数派優遇比例代表制と参議院を市民院にした上での無作為抽選制 2018年10月23日(火)10:00〓12:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第8回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/434879 第二期第7回会議(終了)――公費負担・政治資金・政党助成改正原案 2018年9月27日 (木) 15:00 〓 17:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 公費負担・政治資金・政党助成改正原案について〓 9.27選挙市民審議会第二期第7回会議 2018.9.27 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/433194 第二期第6回会議(終了)――政治資金収支報告の論点整理 2018年8月28日(火)15:00〓17:00 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第二期第6回会議――政治資金収支報告の現状把握と論点整理 2018.8.28 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/430833 第二期第5回会議(終了)――政党助成についての論点整理 2018年7月16日(月)15:00〓17:00 東京経済大学第4研究センター(4F)4422号室 (動画なし) 第二期第4回会議(終了)――選挙運動費用の上限規制(選挙前政治活動期間の設定、報告・公開の徹底、公費負担) 2018年7月2日(月)15:00〓17:00 衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第二期第4回――選挙運動費用の上限規制(選挙前政治活動期間の設定、報告・公開の徹底、公費負担)について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/426703 第二期第3回会議(終了)――公費負担・政党助成・政治資金の国際比較 2018年5月31日(木)10:00〓12:00 衆議院第1議員会館B1第8会議室 選挙市民審議会 第二期第3回会議――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃と政治活動経費および選挙運動経費の関係について検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/423447 第二期第2回会議(終了)――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃、立候補手続き規定、公費負担 4月26日(木)14:00〓16:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室   選挙市民審議会 第二期 第2回会議――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃、立候補手続き規定、公費負担などの関係について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/419641 第二期第1回会議(終了)――第二期選挙市民審議会の論点整理(第一期の積み残し課題と新規課題) 2018年3月6日(火)10:00〓12:00 衆議院第1議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期 第1回会議――第二期選挙市民審議会の論点整理(第一期の積み残し課題と新規課題)などについての検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/414422 主 催:とりプロ     http://toripuro.jimdo.com/ 連絡先:03-3424-3287(事務局・城倉)izumi-jokura(アットマーク)outlook.jp From donko at ac.csf.ne.jp Sun Mar 17 16:28:24 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sun, 17 Mar 2019 16:28:24 +0900 Subject: [CML 055312] =?iso-2022-jp?B?GyRCRCtBLz9NNi9AKU8iOVQkTzt2PEIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEAbKEI=?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。  「朝鮮人強制連行はでっち上げだ。徴兵制が適用されなかった朝鮮人に労働の 提供を求めた。これが徴用だ」  「朝鮮で働くより倍以上の賃金がもらえたので、朝鮮人は大喜びで日本へ働き に行った。日本人労働者よりも厚遇された。貯金もできた。家族に送金した。そ の送金額は莫大な額にのぼり、貧しい朝鮮人を豊かにした」  「徴用工として来日した朝鮮人労働者は高度な技術を取得した。これが、『漢 江の奇跡』と呼ばれた韓国の高度経済成の基礎となった」  「日本へ強制的に連行された事実はない。皆、自分の意思で日本へ働きに行っ た。応募者があまりにみ多かったので、断ったくらいだった」 というデマがネット、嫌韓本あふれています。  リアルにおいても、全国各地で 「強制連行という事実はなかった。誤解を与える箇所を消せ」 と日本会議が碑文や説明文の書き直しや抹消を求めています。  朝鮮人強制連行の事実を抹殺する「情報戦」(産経新聞)が、嫌韓ブームにの って勢いを増しています。  これに対して、長年の研究の積み重ねによって朝鮮人強制連行は動かすことの できない事実であることを、簡潔かつ詳細にまとめたパンフレットがpdfファイル で頒布されています。  ぜひダウンロードしてください。  「強制連行は神話だ」と言う者に突きつけてください。     (ここから) 「朝鮮人強制動員Q&A」のご案内  (強制動員真相究明ネットワーク刊   2016年10月刊 頒価100円) ------------------------------------------------------------------ http://ksyc.jp/sinsou-net/20161007rennkouQ&A.pdf より無料でダウンロードできます。 ------------------------------------------------------------------  強制動員真相究明ネットワークでは、強制動員問題の理解とこの問題の解決に むけて、「朝鮮人強制動員Q&A」を作成しています。  内容は、朝鮮人強制動員の意味、労務動員数、動員の方法、史料紹介、軍人軍 属の動員数、強制連行の否定の誤り、未払い金、外務省の見解、韓国での被害調 査、韓国での裁判の現状、明治産業革命遺産と強制労働、今後の課題、過去の清 算の意義などの20項目です。  印刷物が必要な方は、10冊以上の注文は送料をネットで負担します。1〜9冊は 送料82円、代金を郵便振替で送金ください。入金確認後にお送りします。郵便振 替<00930−9−297182 真相究明ネット> -------------------------------------------------------------- (ここまで) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From donko at ac.csf.ne.jp Sun Mar 17 17:07:42 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sun, 17 Mar 2019 17:07:42 +0900 Subject: [CML 055313] =?iso-2022-jp?B?GyRCQCQzJjBkOzokTjBHJHJDTiRrGyhC?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    安倍首相のごり押しによって、「明治日本の産業革命遺産」が『人類共通の財 産』として「世界遺産」に登録されました。  この遺産群の中には、強制連行された、あるいは騙されて日本へ行った朝鮮人 や中国人労働者、連合軍捕虜が労働させられた所が数多くあります。中には囚人 労働で建設された「遺産」もあります。差別を利用して酷使された人々が働いた 施設も数多くあります。  栄光のみを記録し、陰の部分を切り捨てる記憶装置としての「明治日本の産業 革命遺産」の問題をまとめたパンフレットがpdfファイルで頒布されています。  ぜひダウンロードしてください。    (ここから) 強制動員真相究明ネットワーク http://ksyc.jp/sinsou-net/ と韓国の民族問題研究所 http://historymuseum.or.kr/?ckattempt=1 が共同で『「明治日本の産業革命遺産」と強制労働』(日韓市民による世界遺産 ガイドブック)を発行致しました。  このガイドブックは2015年ユネスコ世界遺産委員会が日本政府に勧告した各遺 産の「歴史」全体が理解できるものとして作成したものです。日本政府と企業が 強制動員、強制労働問題を一日も早く解決することを求めるためのものでもあり ます。 PDFファイルよりダウンロードすることができます。 日本語、http://ksyc.jp/sinsou-net/sekaiisann-g-book.pdf 英語、http://ksyc.jp/sinsou-net/201711_unesco_guidebook_EN.pdf 韓国語、http://ksyc.jp/sinsou-net/201711_unesco_guidebook_KR.pdf 日本語版を送料込み500円で販売します。事前に、 郵便振替<00930−9−297182 真相究明ネット>に送金ください。10冊以上購入 の時は、400円(送料真相究明ネット負担)。事前送金は同上です。 (ここまで) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From maeda at zokei.ac.jp Mon Mar 18 00:36:36 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 18 Mar 2019 00:36:36 +0900 Subject: [CML 055314] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSslPyVtJUslIkZITiklRyViJEsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOzIyQyQ3JEYbKEI=?= Message-ID: <20190317153636.0000569F.0316@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 カタロニア独立デモに参加して https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_17.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Mon Mar 18 01:37:24 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 18 Mar 2019 01:37:24 +0900 Subject: [CML 055315] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWklRyUjJSslayEmJUclYiUvJWkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTchPCROMkRHPUAtJHI1YSRhJEYbKEI=?= Message-ID: <20190317163724.0000581E.0071@zokei.ac.jp> ラディカル・デモクラシーの可能性を求めて シャンタル・ムフ『左派ポピュリズムのために』(明石書店、2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_67.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Mar 18 07:48:11 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 18 Mar 2019 07:48:11 +0900 Subject: [CML 055316] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzkjMExcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月18日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2890日目☆ 呼びかけ人賛同者3月17日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 3.17集会 たくさんの人が参加して、力が湧きました。 アベ政権を倒すことができるように、市民と野党の共闘を 早く築きあげたいものです。 あんくるトム工房 3.17福岡県民集会       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5156 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆原発審 忖度判決 続けども  根張る大地の 必勝必至  ☆法廷は 裁判官を 誠実に  人道ひとすじ 仕上げる舞台   ※ 最近の原発関係の裁判では、不当判決の質が著しく退化している。  原告や代理弁護人の意見陳述などをまったく無視したような、論理  性がめちゃくちゃなものが多くなっている。国会で安倍首相が、と  んちんかんな答弁を繰り返しているのと同様な、論理性の欠如が著  しく似ている判決内容である。   しかし、私たちは、どのような法廷であっても、人道主義に徹し  た、優れた論理性をもって誠実に展開しているのである。不当な判  決であっても、裁判官を申し訳なさそうな気持ちにさせるものであ  って欲しい。   私たち市民の良識で、裁判官を法廷で教育していくような時代の要  請ではなかろうか. ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「多くのことをなす近道は、一度にひとつのことだけすること」(モ-ツアルト) 「日本だけ 給料下がる 先進国」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「春が来たなあ」 ポカポカ陽気に 桜も咲き出した 一面のたんぽぽ ひんやりした風も苦にならない メジロが目の前に飛んできた モクレンの花が雪のように揺れる 小さな子どもたちが そこここの路地で遊ぶ 春が来たなあ 明るい陽差しに心ウキウキ 花のようにお陽さまに向かって伸びをしよう 今日は街にはデモのコールがよく響くだろうな ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/ から 3月18日(月)の更新紹介です。 サイトに記事をアップする担当者のパソコンに不具合が生じ、修復作業が滞って います。 地図表示やアップできていない記事などの問題があり、ご迷惑をおかけしていま す。今しばらくお待ちください。 九電による出力抑制が常態化している。 3月11日(月)から17日(日)までの1週間、実施しなかったのは、春の嵐に襲 われた3月14日(木)のみ。 昨年10月から通算19回目の実施となった。 太陽光発電だけでなく、風力発電も対象となっている。 九電の狙いは何か、原発4基体制を前提とする、再エネ出力抑制を「日常」とす ることだろう。 追随する四国電力も実施を表明した。他の電力会社も、広報で資格を取得したこ とをアナウンスしている。 2020年4月には、送配電会社の分社化が予定されているが、この「日常」を前提 とするものとなるのは目に見えている。 (注)九電はホームページで「出力制御」の名前で発表していますが、非常にわ かりにくいところに掲載されています。 九電ホームページ→HP上部の検索で「でんき予報」と打ち込み該当ページへ→ 「でんき予報」ページの末尾にPDF掲載 ☆【消えゆく原発】に掲載予定のものです。沖縄の矢ヶyuさんより送られてきま した。 避難者通信 59号(2019年3月11日刊)http://tinyurl.com/y2etzdcp 現在も続く「原子力緊急事態宣言」のもとで何が続いているのかを指摘し、警告 を発せられています。 ☆【原発関連の動き】に掲載予定のものです。3月分の年表を更新しました。 http://tinyurl.com/y5qsdqmp (3/15)女川原発2号機の再稼働の是非を問う「県民投票条例案」が宮城県県議 会で否決されました。 (3/15)山口地裁で、伊方原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分申請が却下 されました。 世界の動き、時代の流れは明らか、粘り強く頑張るしかありません。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載予定のものです。3月分の年表を更新しまし た。http://tinyurl.com/y3khwubw (3/15)唐津市、乾式貯蔵に関して、九電に市民向け説明会を求めないことを発 表しました。 ◆ここからは、原発なくす蔵のサイトをご覧ください。掲載しています。 ☆【各地の運動】のタイルをクリックしてください。 九電本店前テントが作成しましたリーフレットを掲載。「 さよなら九電 」「新 電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカードを! 」です。 【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進 の九電から新電力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事とあわ せてご覧ください。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 ※全文を掲載している 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を実現す るための改革基本法案)についてです。 昨年3月9日に提出。与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つ。 本格的な審議入りを、誰もが望んでいます。2月5日には国会内で集会も開催さ れました。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス[a:]info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしてい ます。 下記の集会情報の掲載に不具合がありますので、ここに再掲載します。 ●2019上関原発を建てさせない山口県民大集会●   https://stopkaminoseki.wixsite.com/kenmin-daisyukai2019 日時 3月23日(土)10:00〜15:00 場所 山口市維新公園ビッグシェル 主催 上関原発を建てさせない山口県民連絡会 ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡) さんから: 3月に入って寒暖差のある日を如何お過ごしでしょうか。まだ冷え込みが激しい ばかりでなくスギ花粉または4月に入ればヒノキも活性化するだけに御互い充分 に体調管理には気をつけて行きましょうね。 思えば東日本大震災や福島原発の事故がおきてから8年が経つのですね。記憶と いうものは風化して行くだけに風化を出来る限り避けて行くためにも後の世代に 如何にして伝えて行くべきかも大切なことかと思われます。 それらの教訓で私達が後の世代に伝えて行くべきことが有るとすれば自然にたい して畏怖の心を持つことも大切なことかと思うのですが如何なのでしょうか。 本日の昼頃にテレビをつけたらドラマ「あまちゃん」の総集編が再放送されてい ましたが同ドラマが震災がおきる前後の仙台を舞台にしてえがかれていただけに 尚更に以上のような考えを抱いてしまいます。自分達の子や孫や曾孫またはその 先の世代のためにも。 それでは御縁がありましたらまたお会いいたしましょう。脱原発、反原発を唱え る方々ばかりでなく様々な市民活動に参加されている方々の御健勝と御多幸を心 より願っております ★ 清重伸之 さんから: 感動のスピーチ●沖縄県民投票の黙殺を許さない!   ↓ 以下転送します。   沖縄県民投票の黙殺を許さない! 官邸前行動に2500人  2019/3/16 NO.2 https://www.youtube.com/watch?v=XUK6u_PYVvA 50分頃から、 満田夏花さん増山麗奈さんのお話。私は感動しました。 ★ 田中一郎 さんから: (3/17)のいろいろ情報:(1)亡国のヒラメ=日本の裁判官(原発と安 保)(2)米国におけるMMT(現代貨幣理論)を巡る議論(3)昆虫絶滅時代 の次は人類絶滅だ(4)諸悪の根源は政治 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-8d53.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *“汚染廃”焼却中止訴え 宮城・大崎市で集会 3/17(日) 22:09配信 TBC東北放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000005-tbcv-l04 *廃炉から幅広い人材育成へ(3月17日) 3/17(日) 9:15配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000005-fminpo-l07 *辺野古工事続行に「反対」52% 毎日新聞世論調査 3/17(日) 19:29配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000034-mai-pol *コンビニ24時間営業「見直しを」79% 毎日新聞世論調査 3/17(日) 21:00配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000045-mai-pol *「減反廃止」は口だけ。これがアベノミクスの「成長戦略」の正体だ! 3/15(金) 6:00配信 週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190315-01084120-playboyz-pol *ゴーン前会長、報酬開示制度の導入阻止を指示か 特捜部 3/17(日) 5:11配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000001-asahi-soci *眼科医が市販の目薬の使用を勧めない理由 3/17(日) 16:00配信 NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190317-00000019-pseven-life *首都直下地震に備え、被災者搬送に河川利用 水上バス、屋形船にも要請 東京新聞 2019年3月17日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201903/CK2019031702000131.html ★ 前田 朗 さんから: ※ラディカル・デモクラシーの可能性を求めて シャンタル・ムフ『左派ポピュリズムのために』(明石書店、2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_67.html ※カタロニア独立デモに参加して https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_17.html ★ 大山千恵子 さんから: 安間 武 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年3月17日 第660号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ----------------------------------------------- ■今号のメッセージ:県民投票結果の尊重訴える  那覇で1万人大会、辺野古新基地の断念要求 (琉球新報 2019年3月17日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-889866.html ------------------------------------------------------------------------ 下記は当研究会トピックス 335号/2019年3月17日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■統計不正■日韓関係■各党・世論・自治体 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆<女川再稼働>宮城県議会、住民投票条例案否決 自民など反対多数 (河北新報 2019年03月16日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190316_11009.html ◆福島事故から8年、いつまでこの国は「原発議論」から目を背けるのか  日経新聞の「不思議な記事」に思う (現代ビジネス/磯山友幸 2019年3月14日) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63500 ◆【正論】小泉元総理が魂の叫び「総理として原発推進は誤りだった」 「アンダーコントロールは間違いだ」 (健康になるためのブログ 2019年3月14日) http://健康法.jp/archives/46836 ◆【逃げるな】経団連・中西会長「原発政策に感情的な反対をする人たちと 議論をしても意味がない」 (健康になるためのブログ 2019年3月12日) http://健康法.jp/archives/46809 ◆廃炉作業、待ち受けるのはいばらの道「汚染水もう置き場なし」 (AERA dot. 2019年3月12日) https://dot.asahi.com/aera/2019031100056.html?page=1 ◆福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算 (朝日新聞 2019年3月9日) https://www.asahi.com/articles/ASM3943DYM39ULFA002.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆沖縄の県民投票、本土はどう向き合う? 自分事は少数派 (朝日新聞 2019年3月17日) https://www.asahi.com/articles/ASM3G3RNQM3GULZU002.html ◆県民投票結果の尊重訴える 那覇で1万人大会、辺野古新基地の断念要求 (琉球新報 2019年3月17日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-889866.html ◆沖縄県民大会と同時刻、官邸前に大挙 元山代表「悔しいです」 (田中龍作ジャーナル 2019年3月16日) http://tanakaryusaku.jp/2019/03/00019803 ◆辺野古の軟弱地盤改良、工事に3年8カ月 防衛省報告書 (朝日新聞 2019年3月15日) https://www.asahi.com/articles/ASM3H51QWM3HUTFK01F.html ◆社説[嘉手納健康被害推計]政府の怠慢許されない (沖縄タイムス 2019年3月15日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/396693 ◆VOICES 「この国に民主主義は存在するのか」 県民投票の会・元山代表 (毎日新聞 2019年3月15日) https://mainichi.jp/articles/20190315/k00/00m/040/127000c ◆「候補人選やり直しを」市民100人が社大党に要求 参院沖縄選挙区  デニー県政与党側の候補者選考 (琉球新報 2019年3月14日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-888592.html ◆16日、沖縄で県民大会を開催 辺野古の新基地建設、断念求める (沖縄タイムス 2019年3月13日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/395768 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 検討中 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From otasa at nifty.com Mon Mar 18 09:55:16 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 18 Mar 2019 09:55:16 +0900 Subject: [CML 055317] =?utf-8?B?6Iux6Kqe572y5ZCN44Gg44GR44Gp57Ch5Y2Y77ya?= =?utf-8?B?56ysMeWbnue9suWQjeiAheOCguesrDLlm57jg5vjg6/jgqTjg4jjg4/jgqY=?= =?utf-8?B?44K56L666YeO5Y+k572y5ZCN44Gr572y5ZCN44Gn44GN44G+44GZ?= In-Reply-To: References: Message-ID: <318c782c-7722-70d3-962c-8dfaaeb07d36@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 幾つかクリアすべきハードルがあります。 1.英語署名で難しい?→入力欄と返信メール中のリンク先が確認できればよい。 署名方法(PC): (1)入力 Taro Henokoさんの場合 First Name:「Taro」 Last Name:「Henoko」 Email Address:あなたのメールアドレス (2)「Sign now」をクリック (3)返信メールが届く (4)返信メール中の「Confirm〜」をクリック 署名方法(スマホ): 最初に下の方の「Sign now」をクリックしてからPCの場合と同様に 2.メールアドレスを入力して、返信メール中のリンクへのクリックが必要 3.スマホはあるがメール送受信の方法が分からないため署名ができない→周囲の人がサポートを ●自分のメールアドレスを確認する方法。iPhoneもAndroidも電話→連絡先でOK (この方法で表示されるアドレスが普段の受信で使っているアドレスかどうか確認してください) https://bitwave.showcase-tv.com/mail-iphone-android/ ●漢字変換のようにメールアドレスを迅速・簡単に入力する「辞書登録機能」とツイッター登録の方法 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html 署名サイトと署名方法を広めるには沖縄タイムスの記事が最適(街頭では「サンゴ民主主義」で検索などと呼び掛ける。その他の琉球新報などの記事は返信メール中のリンクへのクリックに言及せず不適): ロブ・カジワラさんが新たな署名活動 「サンゴ・民主主義を守る」 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/391670 英語署名サイトのみの紹介は同クリック忘れをもたらすので避けましょう: https://petitions.whitehouse.gov/petition/save-democracy-and-coral-reef-okinawa 詳細は下記ブログで: 辺野古新基地:ロブ・カジワラさんが新しいホワイトハウス署名を開始! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464375702.html 太田光征 From kenpou at annie.ne.jp Mon Mar 18 10:57:40 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Mon, 18 Mar 2019 10:57:40 +0900 Subject: [CML 055318] =?iso-2022-jp?B?GyRCSlVMbjhFPzc0cENPN3pAXyRPQ0cbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRzAkciEqQC9JXCRPMi1GbCROTDEwVSRLPT4kKCEqMEJHXCM5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPnIyfjd7GyhCTk8bJEIhKjd7SyE/Mzo6MnEkcjtPRjAkNSQ7GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGskSiEqGyhCIBskQiMzGyhCLjE5GyRCOXEycTVEMHcycTRbGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTA5VEYwGyhC?= Message-ID: <20190318105739.86E1.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 ご参加をお願いします。 第42回19日行動  辺野古新基地建設は断念を!政府は沖縄の民意に従え!安倍9条改憲NO!憲法審査会を始動させるな! 3.19国会議員会館前行動 日時:3月19日(火)18:30〜(18:15〜プレコンサート:なりぞうさん) 場所:衆議院第2議員会館前を中心に   立憲野党各党代表発言   市民の発言:MIC・南新聞労連委員長         沖縄平和市民連絡会・北上田毅さん         柚木康子さん・女性差別撤廃条約実現アクション         西谷修さん・立教大学 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Mon Mar 18 12:59:24 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Mon, 18 Mar 2019 12:59:24 +0900 Subject: [CML 055319] =?utf-8?B?77yc54q25rOB44Gv57W25pyb55qE44Gn44GZ44GM?= =?utf-8?B?44CB5Lq644GM5Lq644Go44GX44Gm5omx44KP44KM44Gq44GE44CB5YiH?= =?utf-8?B?44KK5o2o44Gm44KJ44KM44Gm44GE44KL44GT44Go44Gv44CB44KE44KB?= =?utf-8?B?44GV44Gb44Gq44GE44Go44GE44GR44Gq44GE44Go5oCd44GE44G+44GZ?= =?utf-8?B?44CC44G+44Ga44Gv44GK6IGe44GN44GP44Gg44GV44GE44CC44Gd44GX?= =?utf-8?B?44Gm44CB5aSa44GP44Gu5Lq644Gr5Lyd44GI44Gm44GP44Gg44GV44GE?= =?utf-8?B?44CCRnc6W2xhYm9yLW1lbWJlcnMgNTMyMTFdIOOAjOOBiuWbveOBrg==?= =?utf-8?B?44Gf44KB6KKr44Gw44GP5Y+X44GR5YWl44KM44KN44CN5pq044GL44KM?= =?utf-8?B?44Gf6KGd5pKD44Gu6Z+z5aOw6KiY6Yyy44CA55Kw5aKD55yB44CM6Zmk?= =?utf-8?B?5p+T5Zyf56eY5a+G5Lya44CN44Gu5YWo6LKMIO+8ng==?= Message-ID: <2019031812592491535400007677@mpsp03proxy07.au.com> <状況は絶望的ですが、人が人として扱われない、切り捨てられていることは、やめさせないといけないと思います。まずはお聞きください。そして、多くの人に伝えてください。 Fw:[labor-members 53211] 「お国のため被ばく受け入れろ」暴かれた衝撃の音声記録 環境省「除染土秘密会」の全貌 > 転送転載歓迎 ぜひ多くの人にお知らせください。 京都の菊池です。 文字としては、 毎日新聞記者の日野行介さんが、サンデー毎日2019/3/10号 に、記事を書き、 それが、ウェブに、会員になると全文が読める記事としてアップされました。 スクープ&スコープ: 福島第1原発事故から8年 霞が関官僚が進める、放射能汚染土再利用の全内幕 録音データ入手! - 毎日新聞 https://mainichi.jp/sunday/articles/20190225/org/00m/040/001000d *サンデー毎日は、図書館によっては、置いておられるので、探してみてください。 この記事に書かれた 録音テープが、 下記のラジオ番組で、世界で初めて公開されました。 転送転載可のML への投稿が、教えてくれました。 YouTubeにアップされたこのラジオ番組の録音で、 日野さんが、話されたことを聞いて、 そうだなと、こころにすとんと落ちたことがいくつもありました。書き出してみます。 ○たぶん、国の人たちは、 避難者と汚染土を、 (*除せんでできた汚染土は、福島県のいたるところに、巨大なフレコンバックに詰められ、うず高く積み上げられている) 同じものだと思っている。 単純に言えば、避難者も汚染土も、 五感で認知できない放射能の存在を可視化する、原発事故を可視化する存在だから。 事故を可視化する存在をどこかに見えなくすることによって、この事故処理を速くふたをする。 終わったことにする。 ・・・ たぶん国は、 避難者も汚染土も同じ存在だと思っている。 可視化する存在に、早く消えてもらって、事故を早く終わらせたい。その一言につきる。と思う。 ○この原発事故の被曝対策って、二種類しかないと、思っている。ぼくは。 (放射能)汚染地を遠く離れる避難か、土木工事で汚染地の線量を下げる除せん。 この国は、 避難の範囲を狭く取って、除せんを広く取った。 本来逆だと思うんです。 だって、避難のほうが、根本的な被曝対策なわけですから。 でも、除せんをやるからと言って避難を狭く取った。 というのが、 この国の被曝対策の本質だと思います。 だとしたら、この除せんって本当はなんだったのか。 ・・・ ○やっぱり(原発事故被害者が)望んだもの、皆さんが望んでいる目的と、やっている国の側の除せんに込めた目的が だいぶ開きがあった。 国の目的とは。 もう簡単です。 (原発事故を)終わったことにする。 除せんの目的は終わったことにすること。これにつきると思います。 ほんとうに、被曝を下げることは第一目的ではなかったと思いますよ。 終わったことにすることが、 この国の政府のこの事故に対する一番の優先事項だったと思います。 ○福島(での原発事故)を、なかったことにするために、忘れさせるために、東京五輪を招致したのではないかとさえ思えてしまう。 など。 投稿を転載します。 ---------------- Date: Sun, 17 Mar 2019 18:11:24 +0900 Subject: [labor-members 53211] 「お国のため被ばく受け入れろ」暴かれた衝撃の音声記録 環境省「除染土秘密会」の全貌 黒鉄好@札幌です。 環境省が、 福島県内の除染で発生した「汚染土」を土木工事などで再利用できるようにするため、秘密会を開いて地ならしをしてきたことは、 これまで、毎日新聞が再三にわたって報じてきました。 取材・報道を続けてきたのは「除染と国家」などの著書がある日野行介記者ですが、 日野記者が情報公開請求で入手した「秘密会」の音声データが、 3月12日、札幌市一帯を聴取エリアとするコミュニティFM局「ラジオカロスサッポロ」の番組の中で放送されました。 福島からの原発避難者の方がパーソナリティを務める番組で、日野記者をゲストに迎える形で番組が進行します。 当日の番組を録音したものを、Youtubeにアップしましたので、是非お聞きください。 「お国のため被ばく受け入れろ」暴かれた衝撃の音声記録 環境省「除染土秘密会」の全貌 https://www.youtube.com/watch?v=9boNKxRe_fU 環境省官僚たちは、防潮堤工事などで除染土の再利用に道を開くのは「我が国全体の便益のため」だと言い放っています。 しかも、ヘラヘラと笑いながら。 環境省官僚たちのこの底なしの腐敗を見せつけられると、もはや今後、原発事故からの日本の復活は絶望的といわざるを得ません。 --------------------------------------- 黒鉄 好〓 aichi200410@yahoo.co.jp 安全問題研究会サイト(2019年4月移転予定) http://www.geocities.jp/aichi200410/ --------------------------------------- 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From mgg01231 at nifty.ne.jp Mon Mar 18 14:16:29 2019 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Mon, 18 Mar 2019 14:16:29 +0900 Subject: [CML 055320] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKwxMzg=?= =?utf-8?B?5Y+3IDog44GT44KM44Gn44GE44GE44Gu44GL5pel6Z+T6Zai5L+C44O85b60?= =?utf-8?B?55So5bel5ZWP6aGM44KS6ICD44GI44KL?= In-Reply-To: <7b891598-06fb-7b49-e1b4-a4dafcbd4a30@nifty.ne.jp> References: <7b891598-06fb-7b49-e1b4-a4dafcbd4a30@nifty.ne.jp> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 レイバーネットTVの2019前期がスタートします。最初は「日韓問題」を取り上げます。ぜひご視聴、ギャラリー参加をよろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第138号放送  特集:これでいいのか日韓関係ー徴用工問題を考える ・日時/放送時間 2019年3月20日(水)  19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター 土屋トカチ 見雪恵美 1,動画ニュース(10分)  この1か月のホットな情報をお伝えします。コーナー司会=ジョニーH 2,映画紹介『沈没家族』(20分)  4月に公開される同作は、加納土さんが武蔵大学の卒業制作として発表した『沈没家族』をバージョンアップした作品。様々な人々が1軒の家に寄り合って子供たちの面倒を見る、「沈没家族」と呼ばれた共同保育によって育った加納土さんが、かつての保育者たちやシングルマザーの母、不在だった父の姿を追い「家族の形」を見つめ直す様が映し出される。  ・ゲスト=加納土(監督)/永田浩三(武蔵大学メディア社会学科)/木下昌明(映画批評) 3,特集・ これでいいのか日韓関係ー徴用工問題を考える(35分)  昨年10月30日、韓国大法院(最高裁)は日本の植民地支配下で、日本製鉄で強制労働をさせられた「徴用工」被害者4人に損害賠償命令を出した。これに対して安倍政権はこぶしは振り上げ「日韓協定で解決済み、判決は国際法違反」と全面否定した。そして「韓国はとんでもない国」というキャンペーンが政府・マスコミ一体となって日本中に広がっている。民衆側、労働者側もそれに振り回され「反韓感情」が煽られている。はたして真実はどこにあるのか? 徴用工の実態はどういうものだったのか? 1965年の日韓協定で「解決した」といえるのか? さまざまな疑問の一つひとつにこの問題の第一人者「日本製鐵元徴用工裁判を支援する会」の矢野秀喜さんが答える。また番組では、戦時下の「徴用工」の貴重な証言映像や韓国労働者の生の声としてキムウニョンさん(韓国サンケン労組)のインタビューも紹介する。   ・コーナー司会=尾澤邦子  ・ゲスト=矢野秀喜「日本製鐵元徴用工裁判を支援する会」 ★レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」は広いフロアですので、たくさんの方が参加できます。番組終了後、実費(1500円程度)の「懇親会」もあります。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 ★連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Mon Mar 18 18:29:47 2019 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Mon, 18 Mar 2019 18:29:47 +0900 (JST) Subject: [CML 055321] =?utf-8?B?77yU77yP77yR77yS77yI6YeR77yJ5pig55S744Go?= =?utf-8?B?5aCx5ZGK5LyaIOOAjOWuruWPpOWztuOBi+OCieOBru+8s++8r++8s+OAjSA=?= =?utf-8?B?772e6Ieq6KGb6ZqK5a++6Imm5a++56m644Of44K144Kk44Or6YOo6ZqK44Gu?= =?utf-8?B?5Y2X6KW/6Ku45bO26YWN5YKZ5ZWP6aGM44KS6ICD44GI44KL772e?= Message-ID: <937244.94357.qm@web103206.mail.kks.yahoo.co.jp> 〓緊急ですが、以下のような映画と報告会を行います。辺野古の新基地建設問題と並行して南西諸島への自衛隊配備問題では大変な状況が進んでいます。安保体制と自衛隊増強に大きく反対の声を上げよう! 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 以下ビラから引用 4/12(金)映画と報告会 「宮古島からのSOS」 〓自衛隊対艦対空ミサイル部隊の南西諸島配備問題を考える〓〓 4/12(金)6時半開場 7時映画「宮古島からのSOS」上映(60分) 8時から宮古島現地訪問報告や奄美大島の状況などをレポート 会場 国分寺労政会館第三会議室 所在地:東京都国分寺市南町3-22-10  電話番号 042〓323〓8515 資料代 500円(中学生以下無料)  沖縄本島では県民投票の結果を無視するかのように辺野古の埋め立て工事が強行され続けていて、県民集会では大きな怒りの声が上げられました。一方南西諸島一帯の奄美大島・宮古島・石垣島に自衛隊の対艦対空ミサイル部隊の配備が進んでいる問題(石垣はこの3月着工。宮古・奄美は3月に駐屯地開設)はあまり知られていません。南西諸島一帯で戦争の危機を高める可能性のあるこの配備問題を考え、安保体制と自衛隊の際限のない増強に反対の声を上げましょう。 主催・連絡先 横田行動実行委員会 立川自衛隊監視テント村042-525-9036(TEL&FAX) うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会. TEL:042-592-3806 (古荘) 〒190〓0013 東京都立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付  メール tento72@yahoo.co.jp From maeda at zokei.ac.jp Mon Mar 18 18:45:11 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 18 Mar 2019 18:45:11 +0900 Subject: [CML 055322] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWolPyEmJW0lJCVJJE4lLiVjJWkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWohPBsoQg==?= Message-ID: <20190318094511.000030AC.0741@zokei.ac.jp> Rita Loyd, Nurturing art, Womens art. https://nurturingart.com/gallery/ At times I hide behind a mask, disguising who I am and the frailties that I possess. But then the voice of my spirit emerges and reminds me that we all fall short of perfection. And that those who appear perfect are wearing a mask as well. So, instead of hiding, I am prompted to embrace my imperfections with love, and with this inner shift of self acceptance, a radiance shines forth surpassing any physical adornment I could ever possibly hide behind. By Rita Loyd ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Mar 18 22:18:36 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 18 Mar 2019 22:18:36 +0900 Subject: [CML 055323] =?utf-8?B?44GV44GE44Gf44G+5Zyw6KOB6YGV5oay6Ki06Kif?= =?utf-8?B?5piO5b6M5pel77yT77yO77yS77yQ5YKN6IG044Gu44GK6aGY44GE44Gn?= =?utf-8?B?44GZ?= Message-ID: <4E6A8B2A63DB47888DE5A1A554C44704@ishigakiPC> 情報記載いしがき みなさん  安保法制違憲訴訟傍聴にご協力願います 安保法制は憲法違反! 司法権の独立を守れ! 3月20日(水)さいたま地裁101号法廷 当日集合場所 13:50分 浦和駅西口(遅れた方は直接さいたま地裁へ) デモ行進 14:00  同 中之島(バスターミナル)出発 14:30 さいたま地裁 傍聴券抽選  15:00〓15:30 口頭弁論 16:00 報告集会 埼玉総合法律事務所 048〓862ー0355 安保法制違憲訴訟埼玉の会(090-4373ー0937) ● 裁判官は安倍政権に忖度するな ● 違憲判決を出さないと   「チコちゃんに叱られますよ」    「ウーン ソダネ」 ● 私たちは自衛隊員の命を守ります ● 戦争は武力では防げません。   留学生を含む、人々の交流が   平和を維持します。 ● イージスアショア・F35B・いずも等   攻撃用武器は憲法違反 ● 自衛隊の海外派遣等の費用は    納税者基本権の侵害    From maeda at zokei.ac.jp Tue Mar 19 05:59:18 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 19 Mar 2019 05:59:18 +0900 Subject: [CML 055324] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG84ZTtXQVs7SyROQk44MyEmNS0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMjEhJkJQT0MkSzNYJFYbKEIgICAgGyRCQDY/ZUI/GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNUghWDhsJGo3USQwQG84ZTtXQVs7SyFZGyhC?= Message-ID: <20190318205918.00005138.0060@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 戦後思想史の体験・記憶・対話に学ぶ 清水多吉『語り継ぐ戦後思想史』(彩流社、2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_18.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Mar 19 07:18:41 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 19 Mar 2019 07:18:41 +0900 Subject: [CML 055325] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzkjMUxcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月19日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2891日目☆ 呼びかけ人賛同者3月18日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨夜は 帰り道 バイクで転倒してしまい、全身打撲となりました。 今朝、外科に行き、レントゲンを取ってもらいました。 幸い骨折はなかったので、あとは痛みが引くのを待つだけです。 気ををつけて走らなけければなりません。 あんくるトム工房 韓国平和の旅 大邱  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5158 38度線の町 臨津閣 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5157 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆国富とは 生存基盤の 人格権  「経済基盤」と 言う事勿れ ※  新電力事業宣言文            文責 おばせ勝義 日本国民は、われわれ国民から正当に信託された電力 業の代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫の 生活向上のために、諸企業との協和による成果と、わ が国全土にわたつて安全で豊かな電力のもたらす恵沢 を確保し、電力供給企業の行為によつて、福島原子力 発電所などの惨禍が再び起ることのないやうに、原子 力発電所の再稼働や新設を禁止することを決意し、こ こに電力事業の主権は国民に存することを確定する。 …つづく… ★ 栗山次郎 さんから: 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(51)  https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 控訴審では5名の証人を申請しました。その証人の方々の証言内容を簡 単に紹介しました。また先回に引き続き、第2審での本田司祭の証言を 掲載してあります。 ご覧ください。 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆脱原発川柳【福島に五輪のカネを使うべし】 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆知人から、今日は19日行動の日とのメールが届きました。 「ニッポンを 愛せばできぬ 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ たんぽぽ舎 さんから:  【TMM:No3604】 紹介内容全文こちら⇒http://www.tanpoposya.com/ 2019年3月18日(月)地震と原発事故情報−   6つの情報をお知らせします 1.3/21(木-休日)さようなら原発全国集会・代々木公園に集まろう!    東海第二原発20年運転延長・再稼働阻止! 2.3・11から8年、フクシマを行く    全国の脱原発の思いとつながり人間の尊厳を問うこの日を   心に刻みたいと強く思う     青山晴江(たんぽぽ舎ボランティア・       再稼働阻止全国ネットワーク) 3.読みやすくなりました(『NO NUKES voice』)    「足りないのは電気じゃなくて愛でしょう」    「放射能には勝てないよ、人間だもの」   金曜官邸前抗議行動でのプラカード(名言集)     原発トメ世さん(東京都小平市) 4.「土砂じゃない 光をくれと 珊瑚礁」    3/16「新基地建設断念を求める県民大会」1万人、那覇市で開催    3/16辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.柏崎刈羽原発『三つの検証』−甲状腺ガン関連性議論…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.新聞より2つ   ◆大地震の前に原発を止めよ     山田孝男(毎日新聞特別編集委員)      (3月18日毎日新聞朝刊「風知草」より抜粋)   ◆M8銀座水没 首都圏を直撃    いつ起きてもおかしくない「巨大海溝型地震」      (3月10日「夕刊フジ」より抜粋) ★ 田中一郎 さんから: (報告)(3.14)オルタナティブな日本をめざして(第24回)「どうする化 学物質の管理:環境ホルモンがもたらす危険性から考える」(中下裕子弁護士) - いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/24-9d62.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<とうほくドローンeye>中間貯蔵施設/除染土続々 古里覆う 3/18(月) 16:30配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000026-khks-soci *「5G」が間違いなく我々の生活を変える、これだけの理由 3/18(月) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190318-00196982-diamond-bus_all *「振り込め詐欺と変わらない」郵便局員、違法営業の実態 背景に過重なノルマも 3/18(月) 11:50配信 西日本新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00010006-nishinpc-soci *マイナンバーカード普及率12.8%止まり 来年から更新時期 東京新聞 2019年3月18日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201903/CK2019031802000124.html ★ 高田健(許すな!憲法改悪・市民連絡会) さんから: 第42回19日行動  辺野古新基地建設は断念を! 政府は沖縄の民意に従え! 安倍9条改憲NO! 憲法審査会を始動させるな! 3.19国会議員会館前行動 日時:3月19日(火)18:30〜 (18:15〜プレコンサート:なりぞうさん) 場所:衆議院第2議員会館前を中心に   立憲野党各党代表発言   市民の発言:MIC・南新聞労連委員長         沖縄平和市民連絡会・北上田毅さん         柚木康子さん・女性差別撤廃条約実現アクション         西谷修さん・立教大学 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO!全国市民アクション ★ いしがき さんから:  安保法制違憲訴訟傍聴にご協力願います 安保法制は憲法違反! 司法権の独立を守れ! 3月20日(水)さいたま地裁101号法廷 当日集合場所 13:50分 浦和駅西口(遅れた方は直接さいたま地裁へ) デモ行進 14:00  同 中之島(バスターミナル)出発 14:30 さいたま地裁 傍聴券抽選  15:00〜15:30 口頭弁論 16:00 報告集会 埼玉総合法律事務所 048−862ー0355 安保法制違憲訴訟埼玉の会(090-4373ー0937) ● 裁判官は安倍政権に忖度するな ● 違憲判決を出さないと   「チコちゃんに叱られますよ」    「ウーン ソダネ」 ● 私たちは自衛隊員の命を守ります ● 戦争は武力では防げません。   留学生を含む、人々の交流が   平和を維持します。 ● イージスアショア・F35B・いずも等   攻撃用武器は憲法違反 ● 自衛隊の海外派遣等の費用は    納税者基本権の侵害 ★ 前田 朗 さんから: ※戦後思想史の体験・記憶・対話に学ぶ 清水多吉『語り継ぐ戦後思想史』(彩流社、2019年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_18.html ※リタ・ロイドのギャラリー Rita Loyd, Nurturing art, Womens art. https://nurturingart.com/gallery/ At times I hide behind a mask, disguising who I am and the frailties that I possess. But then the voice of my spirit emerges and reminds me that we all fall short of perfection. And that those who appear perfect are wearing a mask as well. So, instead of hiding, I am prompted to embrace my imperfections with love, and with this inner shift of self acceptance, a radiance shines forth surpassing any physical adornment I could ever possibly hide behind. By Rita Loyd ★ 朴保(パク ポー) さんから: POE,3/29西荻窪テラ デリシャスウィートスでギターを弾いているベンジャミンを招いて、久々にア コースティックな感じのバンドライブです。 あぁ、行けば良かった!と後悔しないよう、ぜひ御来場下さい♪ POE https://www.pakpoe.com 3月29日(金) Live Spot Terra (西荻窪) http://www.wood-corp.com/terra/ POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(pf) ベンジャミン オイカワ(g) 開場19:00/開演19:30 料金 3000円+ドリンク 東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F TEL&FAX:03-3395-7611 地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html 4月18日(木) 花咲かしょうら 夢咲かしょう 抱瓶(高円寺) POE 朴保(vo,g) 朴実(g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(pf) Richard KingMaker Neville (dr) 開場17:00/開演20:00 料金 2000円+オーダー 東京都杉並区高円寺北3-2-13 予約、お問合せ 03-3337-1352 または info@pakpoe.com MAP http://www.dachibin.com/access/ −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 検討中 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Mar 19 08:35:46 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 19 Mar 2019 08:35:46 +0900 Subject: [CML 055326] =?utf-8?B?44CM55yg44KL5p2R44CN44Gt44KA44Gj44Gm44GE?= =?utf-8?B?44KL44Gu44Gv6Kqw44Gg44KN44GG44CA5p2x5rW344OG44Os44OT44O7?= =?utf-8?B?44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44K/44Oq44O8?= Message-ID: 映画「眠る村」 戦後唯一、司法が無罪からの逆転死刑判決を下した名張毒ぶどう酒事件 。米国みたいに検察官控訴がなければ、無罪のままだったのに。なんと43年間も獄中で無実を訴え続けたまま、逝去。 亡くなった奥西勝死刑囚の妹さん、88歳が再審請求人になったことが本作の切っ掛け。あれれん、クリント・イーストウッドと同い年。でも彼の「運び屋」爺さんは名演技。田舎町に住む妹さんは、農業のせいもあってか腰が曲がり杖をついて歩く本物の御高齢。後を継ぐ再審請求人は、いない。 *「元」判事「元」検事いう 嬉しいが何故「元」なりや恐ろしき国* 木谷明弁護士、市川寛弁護士。どちらも著書など短歌ブログで何回も取り上げた法曹。でも「元」のひとしか発言しないんだよね。裁判官も検察官も。 *ご遺体を「まんま」写すは渾身の 迫力とどく数秒間と* さいきんの日本のテレビは死体を映さない。視聴者に不愉快なものを出さない、清潔志向が強いなかで東海テレビ。強い意志を感じる。前作「ふたりの死刑囚」 のときは監獄にカメラは入れず、想像映像を使うしかなかったなあ。 鎌田麗香 監督、齊藤潤一 監督、拍手。 阿武野勝彦 プロデューサー、ありがとう。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From q-ko at sea.plala.or.jp Tue Mar 19 09:37:57 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Tue, 19 Mar 2019 09:37:57 +0900 Subject: [CML 055327] =?iso-2022-jp?B?GyRCQFBAbiQ1JHMkTiFYP01AODpHQmcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE41VTYtJEczWCRzJEAkMyRIIVkkciQ0TXckLyRAGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkJBsoQg==?= Message-ID: <001101d4ddeb$ff916a00$feb43e00$@sea.plala.or.jp> 市民の風事務局の小林で。拡散希望です。 北海道知事選挙の公開討論会(2019/03/13 北海道新聞社主催)で多くの人の心をと らえ拍手が沸いた石川ともひろさんの発言『人生最大の逆境で学んだこと』の部分を ホームページにUPしました。 4分弱の動画です、どうぞご覧ください。 「石川ともひろ市民応援団」ホームページ https://isikawa-simin-ouendan.jimdofree.com/ ↓ タイトル『人生最大の逆境で学んだこと』 このHPで、北海道知事選挙の公開討論会(2019/03/13 北海道新聞社主催)の全画面 も見ることが出来ます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Mar 19 10:24:57 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 19 Mar 2019 10:24:57 +0900 Subject: [CML 055328] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzNOOAkeKWoCjntprjgY0p5pel5pys5Zu95oay5rOV44Gr5a++44GZ44KL?= =?utf-8?B?MjDjga7jgI7ntKDmnLTjgarnlpHllY/jgI/jgajnrZTjgYjvvIEoTm8yOg==?= =?utf-8?B?4pGm44O84pGpKQ==?= Message-ID: <1e2aa3ef-c4fb-4566-3b10-be38eb189908@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.03.18)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2739】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】99分54秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/532575515 【今日のブログ記事No.3134】 ■(続き)日本国憲法に対する20の『素朴な疑問』と答え!(No2:А辞) А愿傾沈』と『主権在民』は両立するのか? 天皇制とは、一般国民とは区別された『特別の存在』である天皇家や皇族の家族の生活をを国費によって賄い彼らに『国事行為』を公務として果たす役割を与える国家的制度である。 しかし日本国憲法第14条第1項【法の下の平等】には以下の規定が書かれている。 「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」 すなわち、一般国民とは区別された『特別の存在』である天皇家や皇族の家族の存在自体が、日本国憲法第14条第1項【法の下の平等】に違反しているのである。 さらに同じ日本国憲法第14条第2項【貴族制度の禁止】には「華族その他の貴族の制度は、これを認めない」と規定されている。 天皇家や皇族は『貴族制度』であり、日本国憲法第14条第2項【貴族制度の禁止】に違反しているのだ。 従ってこの質問に対する答えは『天皇制』と『主権在民』は両立しないのである。 日本国憲法がその憲法理念として『主権在民』や『民主主義』や『法の下の平等』を掲げるのであれば、日本国憲法第1条から第8条までの『天皇条項』はすべて削除し『天皇制』は廃止すべきである。 ─惶脹‘盂媽』と『民主主義』は両立するのか? 日本国憲法第67条第1項『内閣総理大臣の指名』には以下の規定が書かれている。 「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ」 この規定は、衆議院の議席の過半数を握った政党の代表者が内閣総理大臣となることであり、いわゆる『議院内閣制』の規定である。 しかしこの『議院内閣制』で見落としてはいけない重要なことは、衆議院の過半数を支配する政党の代表者が、国会(立法権)と内閣(行政権)の二つの国権を同時に支配することになるという点である。 さらに日本国憲法第6条第2項の規定「天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する」によって、最高裁(司法権)をも支配することになっている。 すなわち、日本の『議院内閣制』では内閣総理大臣が二つの国権(衆議院と内閣)を支配し、さらに日本国憲法第6条第2項の規定によって、司法権(最高裁)をも支配するという『三権支配の独裁体制』を保障しているのだ。 従ってこの質問に対する答えは『議院内閣制』は内閣総理大臣位の『独裁』であり『民主主義』は絶対に両立しないのである。 日本国憲法がその憲法理念として『主権在民』や『民主主義』を掲げるのであれば、『議院内閣制』を廃止してフランスのように国民が直接行政の長を選ぶ『大統領制』にすべきである。 『三権分立の原則』は憲法に規定されているのか? 日本国憲法には『三権分立の原則』を規定する条文はどこにも存在しない。 上記┐農睫世靴燭茲Δ法日本国憲法第67条第1項『内閣総理大臣の指名』の規定によって日本の『議院内閣制』は、国会の過半数の議席を占める政党の代表者が内閣総理大臣となるために、国会と内閣を同時に支配する『二権支配の独裁』となるのだ 。 さらに日本国憲法第6条第2項の規定によって、内閣総理大臣は天皇の名において最高裁長官を指名することで司法をも支配する『三権支配の独裁』となりのだ。 従って『三権分立の原則』はもともと日本国憲法には存在しないのである。 日本国憲法がその憲法理念として『主権在民』や『民主主義』や『三権分立の原則』を掲げるのであれば、『議院内閣制』を廃止して行政の長を国民が直接選ぶ『大統領制』にすべきであり、かつ最高裁長官と最高裁判事は国民が直接選挙で選ぶ『最高裁判事公選制』にすべきでなのだ。 日本国憲法第99条が規定する『公務員による現憲法の尊重・順守義務』は本当に守られているのか? 日本国憲法第99条の規定は以下の通りである。 「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」 しかしこの規定には、違反した場合の罰則規定が一切書かれていないために、今まで公務員の誰もが守ってこなかいという『異常な事態』が続いているのだ。 特に戦後日本の政治を独占してきた自民党は、1955年に保守合同で誕生した時点から岸信介幹事長の唱える『憲法9条改正』を中心とする『自主憲法制定』を党是としてきた。 これ自体が明白な日本国憲法第99条違反である。 そして岸信介元首相の孫安倍晋三首相は『徴兵制復活は私の歴史的使命』と公言して、日本憲法を『亡きもの』にして1890年施行の『大日本帝国憲法』に差しかえる『憲法破壊』を強行しようとしているのだ。 安倍晋三首相は、今年7月の参議院選挙をまたしても『解散権の謀略』を使って『衆参同時選挙』にしてあらゆる不正手段を使って選挙に『勝利』し、今年の秋にも衆参両議会で『憲法改正国民投票発議』を強行し、来年春にも『国民投票』を強行し、あらゆる手段を用いて『過半数』を獲得して一気に『憲法改正』ようとしているのだ。 我々はこのこと決して許さず、あらゆる手段を用いて安倍晋三一味の『憲法破壊策動』を阻止し粉砕しなければならないのだ! (No2終わり) (以下はNo3,No4) 日本国憲法の中に『国民の知る権利』の規定はあるのか? 日本の最高裁判所は『憲法の番人』なのか?本当の『憲法の番人』とは誰なのか? 外国との間で締結した国際条約は日本国憲法の下位に位置するのか、上位に位置するのか? 予算権(予算編成権、予算分配権、予算出納権、予算決算権)は誰が持つのか? 日本国憲法第20条第1項の規定『いかなる宗教団体も国から特権を受けまたは政治上の権力を行使してはならない』は本当に守られているのか? 案本国憲法第20条第9爐竜定『国及びその期間は宗教教育その他いかなる宗教的活動をしてはならない』と天皇家が行う神道に基づく祭事は両立するのか? New!影本の最高裁判所は日本国憲法第81条【最高裁判所と法令審査権】の規定に従って『憲法の番人』の職務を果たしているのか? 夏本国憲法15第1項の規定『公務員を選定し及びこれを罷免することは国民固有の権利である』は実行されているか? 各本国憲法第16条『請願権』は実際に保障されているか? 柑犒裟度は日本国憲法第36条の規定『公務員による拷問及び残虐な刑罰は絶対にこれを禁ずる』に違反しているか? (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Tue Mar 19 22:39:12 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 19 Mar 2019 22:39:12 +0900 Subject: [CML 055329] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXFPIiRHTjA1ZUwxQjIwZDl8SlYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFRMZEJqJHJBSiQoJGsbKEI=?= Message-ID: <20190319133912.00003561.0467@zokei.ac.jp> 国連で琉球民族遺骨返還問題を訴える https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_19.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Tue Mar 19 22:55:05 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 19 Mar 2019 22:55:05 +0900 Subject: [CML 055330] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXFPIiRHJSIlJCVMTDFCMjBkOXwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSlY0VExkQmokckFKJCgkaxsoQg==?= Message-ID: <20190319135505.000036CB.0854@zokei.ac.jp> 国連でアイヌ民族遺骨返還問題を訴える https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_0.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Mar 19 22:59:43 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 19 Mar 2019 22:59:43 +0900 Subject: [CML 055331] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yT5pyI77yR77yY5pel77yI5pyI77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG?= =?utf-8?B?44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yZ77yT?= =?utf-8?B?77yZ5pel55uu?= Message-ID: <20190319225943.40eab83779b494d30430fbba@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。日誌とともに以下も掲載しています。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき112 原発「国産強調」や事故「矮小化」の「印象捜査」 〓eシフトが「エネルギー基本計画」のファクトチェック〓) テント日誌3月18日(月) 経産省前テントひろば1807日後 本当にいろいろの人が話しかけてくる 3月13日(水) ほぼ定刻にセッティング終る。今日は何人かの人が話しかけたりしてくれた。  座り込み開始から少しして、婦人が通りかかり話しかけてくる。「息子は検事なのだが原発とかそういうのは担当していないようだ。私は原発はやめた方がいいと思っている。原発被災の人たちは、みなさん立派な家に住んでいたので、仮設住宅などで暮らすというのは本当に大変でしょう。本当にかわいそうだ」「みなさんも頑張ってください」とカンパをしてくださる。会釈をしてくれる男性あり。  仕事でこの辺にきたという男性が「座っていて効果はあるの」と聞いてくる。「原発は手に負えないのだからやめた方がいい」「小泉は息子と組んで小泉党をつくって原発反対でやればいいと思う」と意見を述べていく。帰りにまた寄って、「日本がいま抱えている問題は原発と少子化だと思う。どちらもすぐには解決できない」と言う。「僕も仕事をしなくなったらここに坐りに来たいと思う」と言われた。  キャリアウーマン風の女性がにっこりと会釈してカンパをしてくださる。 若い女性が「もうすぐサリン事件の日ですね」という。「横浜市で、地域でミニコミ誌を出している。みなさんも頑張ってください」と励ましとカンパをくださる。男性が「皆さんは福島の人か」と聞く。「東電の裁判で会長などは無罪を主張しているけど、そもそも原発をつくったことに責任がある」という。それから、「安倍も弱ってきている。あいつを打倒しないと。もう少しだと思うから頑張りましょう」と。カンパも。  リニア反対を闘っている女性が、「リニア反対の第二次訴訟で、訴状を提出して来た。経産省前には座り込みの人がいるだろうと思って寄った。リニアも本当にとんでもない計画だ。地下道を掘るなんて言っているが本当に大丈夫と思うのだろうか。JR東海の葛西は安倍の親友だから」等々、いろいろ言う。 みなさんのご意見はみな本当だと思う。今日は、規制庁抗議をした後のKさん、Sさん、Tmさん、当番のIさん、Oさん、保っちゃんとT。Sさんは「今日は暖かいと天気予報で言っていたので来たが、寒い」と  (T・I) 「日の丸・君が代」裁判を傍聴したが… 3月14日(木) 座り込みが、始まると間もなく八王子のKさんと男性の方が参加された、Kさんは本日13時半より行われる「日の丸・君が代」裁判「懲戒処分取消等請求控訴審判決」の前に寄ってくださったとの事でいつものように、瓦煎餅を二袋も差入れてくれました。 私もこの控訴審判決の傍聴に座り込みを中座して参加致しましたが、この裁判のデタラメぶりには本当に驚きました。警備員を10数名配置し(以前より傍聴に参加していましたがこの様な事は初めて)裁判長が、わざわざ共同通信社のカメラを法廷内に入れて2分間も撮影をさせて、通常ならば判決主文だけを読み上げて終わるのですが、判決要旨まで読み上げ(この内容は原告の主張を一切聞かずに、被告都教委の主張だけを述べた全く最悪の不当判決でした)恐らく明日の朝刊には、国家権力に逆らえばこうなるという見せしめの様な不当判決が報道されると思われます。 座り込みの当番なので、この後弁護士会館で行われた報告集会には参加出来ませんでしたが、この先日本はどうなってしまうのかと、心底恐ろしい気分で経産省前に戻りました(この極悪不当判決を出したヒラメの後藤裁判長には天罰が降る事を祈るばかりです)座り込みの方は、風が強く陽がビルに隠れるとかなりの寒さを感じた、撤収後は首相官邸前で行われた報道関係者主催の「知る権利」の集会に参加した。(Y・R) ぽかぽか陽気も日差しがある間で後は寒くなる 3月15日(金) 本日も遅れて座り込みに参加。セッティングに参加したイロハの女性陣に聞いてみるとMさんご夫婦が朝から事務所に来てくれ、 セッティングにも参加されたそうだ。Mさんのお連れ合いは農園に行き、むかごを(山芋の実)を収穫してきて皆に200gずつ分けてくれたそうだ。塩ゆでにすると美味で、酒の肴にピッタリである。  今日は早い時間にレジェンドSさんが到着したが、到着と同時に疲れたーとため息をつく。聞くと、中央線で45分間立ちっぱなしで、誰も席を譲ってくれなかったそうだ。立ちっぱなしで腰が痛くなったそうだ。  昼間のぽかぽか春の日差しで、かなり年配のご婦人が「お弁当を食べているの?」親しげに声をかけてきたそうだ。日中の暖かさで人々の心もウキウキするのだろうか?  ベビーカーを押した女性が「東京駅はどう行ったらいいですか?」と訊ねてきた。傍らに白人男性がいる。上野駅に行きたいそうだ。「それなら、新橋まで行って電車に乗って上野まで行った方がいいよ。」と言って、新橋駅方面を教えてあげた。  文科省抗議のtyさんも早めに来て、座り込みに参加。日差しがあるうちは楽しく談笑していたが、3時近くになって、日が陰りだすと気温がグーンと下がってくる。  久しぶりにY夫妻のうち奥方が一人でやってきた。大間の話や沖縄の話など話題が広がる。また闘病中の〓さんのことに話が及ぶ。もう少しすると、うちの庭に茗荷がいっぱい出るから茗荷を食べさせたいな。彼の大好物だもの。と言って懐かしがっていた。暖かくなって、体調が良ければ顔を見せるかもしれないね。と語り合う。  3時時過ぎにはイロハの方々はミーティングのため一旦場所を離れるため暫し寂しくなる。後半のKさんやHさんが到着するまで少々ひっそりとなる。 (S・S) 3.11後も厳しく経産省糾弾 3月15日(金)  3.11直後だからか、チラシの受取がなかなか良く、用意したものがすぐに無くなった。文科省抗議行動に出て高校生たちとともに朝鮮学校の差別をするなと訴える。その後、YさんやSさんと何故日本は早くに江華島事件を起こしたかを話しあう。  5時からは経産省抗議行動。コールや歌の合間に次のアピール。 Sさん:3.11以前から経産省は強引に間違った施策を実施 Mさん:上を忖度して原発を止められない官僚たちよそろそろ本気で脱原発を Kさん:経産省よ、施策の誤りを正せ Kさん:エネルギー基本計画のファクトシート。間違った論文を使って被曝強要する放射線審議会 Hさん:30km圏に96万人も住む東海第二を運転延長してはいけない Mさん:経産省が進めている電力容量問題に注目しよう Sさん:被曝健康被害から逃れよう。大阪でサミットを前にして労組への弾圧(不当逮捕、拘留) Hさん:経産省よ、いい加減に目を覚ませ Nさん:何としても東海第二を止めよう 次は、毎日の座込みと共に、3月21日(木)のさよなら原発全国集会へ 代々木公園B 11時からブースを開きます。 日曜座り込みシアターもはじまる 3月17日(日) 今日は藤原節男さんが私用で遅れて来るので、保ちゃんに助人をお願いしてのセッティングだ。自転車隊の二人と4人で座り込み準備は完了。ハシユキと斎藤美智子さんとObさんが来てフェイスブック用の撮影をした。風は強いが暖かい。それでも、陽が遮られるとやはり寒い。 1時前に藤原節男さんが来て、40インチモニターをセットして、日曜座り込みシアターを始めた。311震災復興状況と福島3号核爆発の映像を流して道行く人に訴える。阻止の会のHrさんが渕上さんのことが心配でいらした。三上さん、永瀬さんが来て結構人数的には多めの座り込みだった。3時に撤収後は恒例のお茶会をやり、渕上さんの病状ことや雑談をしたあと、6時ごろ事務所を後にした。保ちゃん助人有難うございました。(SK) 外務省の桜はもう咲いているのもあるね 3月18日(月) きょうは暦の上では彼岸の入りで、暑さ寒さも彼岸まで、といわれるように本格的な春になると思っていましたが経産省前は強い風が吹き付けていて寒くセーターを着こんでやっと過ごすことができた。風は南風であったのだが。 それでも季節は変化していてこの辺りで一番早く咲く外務省の桜は先週から咲いていたようです。それに気が付かなかった私は、外務省の桜はまだ咲いてないようだね、と言って皆のヒンシュクを買ってしまったー昨日。 きょうの経産省前は天気が良かったので昼休みには大勢、虎ノ門方面へ向かっていった。反対側からも通り過ぎていった。いつもここを通っている輩は談笑しながら、相変わらず座り込んでいるな、と思いながらこっちを見て通り過ぎていくだけだが、たまたまここを通りかかった人は何じゃこれは?と驚きながら通りすぎていく人が幾人か居たのが印象に残りました。しかしそういい人にリーフレットを読んで貰うまでには至っていない、次回ここを通ったときには受け取って貰えるよう声かけを継続していかねばと思いました。 きょうテントひろばを訪れてくれた人々。金曜担当のS・Sさん。昼過ぎ来られた。1時過ぎから日の丸・君が代裁判の傍聴に来られたとのこと。裁判が終わったあとも寄ってくれた。少しあとから木曜担当のIkさんが来られた。S・Sさんとは別の裁判の傍聴に来られ、終ったので寄ってくださったとのこと。お二人ともしばらく談笑されたあと、あまりの風の冷たさに、風邪を引いては大変と3時半過ぎに帰られた。3時過ぎには現役労働者のS君が来られた。いやに早いと思ったが早めに終わる仕事であったそうだ。しかし今の仕事場は暇になるので来月から岡山の現場に行くそうである。暫く会えなくなるが元気で戻ってきて貰いたいものである。        最後に。4時半前にレジェンド・Sさん御一行が国会前座り込み行動を終えられて来られた。お二人が荷物を持ってくれていたので足取りはしっかりしていたようです。国会前も寒かったようでしっかり手袋をされていたので安心しました。事務所に帰ってきたらテントひろばニュース第161号が刷り上がっていました。(保) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき112 原発「国産強調」や事故「矮小化」の「印象捜査」 〓eシフトが「エネルギー基本計画」のファクトチェック〓  第5次「エネルギー基本計画」により、原発が再稼働され、再エネが制御され、系統連系できずに中小再エネが圧迫され、原子力損害賠償法まで改善されなかった。3月14日のeシフト主催の院内集会で、明日香壽川さん(東北大教授、環境エネルギー政策)が、昨年7月に閣議決定された第5次「エネルギー基本計画」を分析してファクトチェックを発表した。  「エネルギー基本計画」の個々の記述について事実を指摘したもので、多くは「エネルギー基本計画」策定時に私たちが反対を訴えてきたことであるが、一般の人にも分かりやすく整理してホームページに掲載されている。eシフトの次をご覧いただきたい。 http://www.eshift.club/energyb_fc.html ここでは東京新聞が表にして報道したので紹介する(「<=」が指摘事項)。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201903/CK2019031502000147.html ○直近4年間のエネルギー動向 「本質的に変化はない」  <=再生エネのコスト低下、化石燃料価格の低下、原発コスト増加は極めて大きな変化 ○福島第一原発事故の避難者数 「2018年現在、約2.4万人の人々が避難指示の対象」 <=福島県だけでも2018年2月現在で約5万人。区域外避難者を含めず被害を矮小化 ○再生可能エネルギー ・「太陽光や風力は火力などによる調整が必要」 <=水力やバイオマスで補完すれば火力も必要なくなる。原発なども調整が必要 ・「2030年度の再エネ導入目標を達成するために国民負担4兆円程度に」 <=再生エネの普及で石炭や石油などの輸入が減っている点が考慮されていない ○原発 ・「日本の原発は準国産のエネルギー源」 <=ウランは100%輸入なので準国産とは言えない ・「世界では原子力の利用を掲げている国が多く存在する」 <=温暖化対策として原発増強するのは、中国、インド、トルコ、ベラルーシ、UAEのみ ○言葉遣い 「2050年のシナリオ設計に向けては 野心的かつしなやかな複線シナリオ が必要」 <=曖昧な言葉を具体性が求められる計画で使うのは問題  第5次「エネルギー基本計画」の廃棄と再策定を強く求めたい。 (木村雅英 ) 3月21日(祝) さよなら原発全国集会 会場:代々木公園B地区 11時:ブース開店 15時10分(デモ) 3月22日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〓 脱原発青空川柳句会は3月31日(日) 昼〓3時 経産省前ひろば 終了後に日比谷公園で花見 乱鬼龍の森羅万笑  乱鬼龍 3月18日 脱原発 川柳 フクシマを忘れ亡国また忘れ 暮らしとは暗し福島苦闘する 避難を誰が非難をするという 国策は昔戦争今原発 ジワジワトまたジワジワと原発禍 脱原発青空川柳句会は3月31日(日)昼〓3時 経産省前ひろば -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Tue Mar 19 23:58:11 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Tue, 19 Mar 2019 23:58:11 +0900 Subject: [CML 055332] =?utf-8?B?77yc4peL44GK44GX44Gp44KK44Oe44Kz44GV44KT?= =?utf-8?B?44Kx44Oz44GV44KT44CAREFZU+acgOe1guWPt+OBq+mWouOBl+OBpg==?= =?utf-8?B?44CC4peLM+aciDIw5pel44Gu44GX44KT44KJ44KT5Lqk5rWB6aSo5YWs?= =?utf-8?B?6ZaL6Kyb5bqn44Gn6LC35Y+j55yf55Sx576O44GV44KT44GM44GK6Kmx?= =?utf-8?B?44GV44KM44G+44GZ44CC4peL5pS+5bCE6IO96auY57ea6YeP5Zyw5Z+f?= =?utf-8?B?44Gn44Gu5Y+W5p2Q44Gn44Gu44GT44Go44Gu5qSc6Ki877ye?= Message-ID: <201903192358115376400000c711@mpsp01proxy02.au.com> <○おしどりマコさんケンさん DAYS最終号に関して。○3月20日のしんらん交流館公開講座で谷口真由美さんがお話されます。 ○放射能高線量地域での取材でのことの検証> 転送転載歓迎 京都の菊池です。 月刊誌DAYS JAPAN の最終号が、明日3月20日水曜日に、発売されます。 (ホームページ https://daysjapan.net/ に、 ○ 検証委員会からのお知らせ 〓 世界を視るフォトジャーナリズム月刊誌DAYS JAPAN https://daysjapan.net/2019/03/18/%e6%a4%9c%e8%a8%bc%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/ ○最終号巻頭挨拶 〓 世界を視るフォトジャーナリズム月刊誌DAYS JAPAN https://daysjapan.net/2019/03/18/%e6%9c%80%e7%b5%82%e5%8f%b7%e5%b7%bb%e9%a0%ad%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ が、アップされています ) 問題に向き合い、どう取り組まれようとしているか、について、 週刊文春も、 記事 https://bunshun.jp/articles/-/10742 を書きましたが、 おしどりマコさんケンさんが、 ブログに、 DAYS最終号に関して。 | 最新記事 | OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト http://oshidori-makoken.com/?p=3957 を書き、 発信しています。 どうぞお読みください。 また、週刊文春の昨年のこのことのはじまりの記事では、 国策東電原発事故後に、 広河隆一さんが、放射能高線量地域の取材を行ったときのことについての問題点も指摘していましたので、 最終号でそのことについての検証されいてほしいと思います。 広河さんは、昨年、 第33回しんらん交流館公開講演会で、 お話されました。 ( ○広河隆一さん(フォトジャーナリスト)講演会開催!【第33回しんらん交流館公開講演会2018/3/22(木)18:00〓19:30】 | しんらん交流館HP 浄土真宗ドットインフォ http://jodo-shinshu.info/2018/02/27/12498/ ○【映像公開】第33回しんらん交流館公開講演会2018/3/22(木)18:00〓19:30 講師:広河隆一さん(フォトジャーナリスト)】 | しんらん交流館HP 浄土真宗ドットインフォ http://jodo-shinshu.info/2018/04/11/13584/ を参照ください。) 明日3月20日水曜日に行われる しんらん交流館公開講演会は、 谷口真由美さんが、お話されます。 ご都合つきましたら、ご参加ください。 *後日、これまでのしんらん講演会のように、今回の講演映像が、公開されるかもしれません。 案内を転載します。 真宗教化センター しんらん交流館:行事のご案内 | 東本願寺 http://www.higashihonganji.or.jp/worship/kohryu-kan/event.html より しんらん交流館公開講演会 「生老病死」の問いを現場で考え、表現されている様々な分野の講師をお招きし、現代社会の相(すがた)をとおして自分を見つめ共に学んでいく講演会です。 【開催】毎月1回 【会場】大谷ホール 3月の日程 3月20日(水)18:00〓19:30 受付17:00   講師  谷口 真由美さん(大阪国際大学准教授・全日本おばちゃん党代表代行)   講題  「性の人権、考えてみませんか?」   聴講料 500円(ソフトドリンク1杯無料券付) *しんらん交流館は、東本願寺の北。道をはさんで北にあります。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Mar 20 07:05:55 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 20 Mar 2019 07:05:55 +0900 Subject: [CML 055333] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzkjMkxcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月20日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2892日目☆ 呼びかけ人賛同者3月19日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん バイクの転倒では皆様にご心配をおかけしました。 外科の診療では 右足の親指にひび割れが認められただけで 他には骨折などはありませんでした。 今日、19日には、打撲による 痛みも薄らいできました。 ただ、駐車場から天神パルコまえまで10分余りの 歩行は困難でしたので、ウィメンズ・アクションへの参加はできませんでした。 19日は テラ・カフェで 先日の韓国への平和の旅を報告しました。 あんくるトム工房 テラ・カフェ憲法 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5159 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆原発の 被ばく労働 梅田さん   永久に活きれと 本に結晶化 ※「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集」を、昨年 11月中旬に編集を開始して、先月下旬に500冊完成。こ のために幾たびも編集をし直して、その度にすべての資料を 精読する羽目になった。そして、原告の梅田さんの言葉が、 段々と格調高いものに変わっていくことに気付いた。編集に 時々逡巡していた僕は、梅田さんのこの格調高い言葉に、幾 たびも胸を打たれて、「この本は、単なる裁判記録集ではな く、想定外の素晴らしい本に仕上がりそうだ」と、僕は大き な励ましを受けた。こうして、明るくて綺麗なカラーの重厚 な冊子が完成した。 「原発ゼロ」「さよなら原発」を広げるための大きな働き をしてくれるに違いない。 梅田裁判冊子PDFビラ:https://tinyurl.com/y5nzx5ge ★「春の統一地方選挙 勝利する運動」さんから: 「春の統一地方選挙 勝利する運動」 http://tinyurl.com/y3vwsuky  今年2019年 政治決戦へ向けて   最近の選挙の投票率が大変低く、選挙人が選挙・政治に「無関心」で、 また「どうせ変わらない」「野党がバラバラ」と諦めています。  私たちの運動で市民・県民・国民に夢・飛躍・希望等のロマンの 雰囲気ムードを盛り上げる空気・波が全国に湧き上がればと願っています。  皆様の各地域からも同じ趣旨で『勝手連』的に拡大して全国的な運動にと  期待しています。 ご協力よろしくお願いします。 私たちの三つの政策 1. 原発に依存しない社会の実現 2. 築城(ついき)米軍基地化・辺野古新基地建設許さない 3.九条改憲NO! 1.2.3.を支持する野党である立憲民主党・日本共産党・社会民主党の すべての福岡県内予定候補者を推薦・支援・応援します。 http://tinyurl.com/y5arzjq8 福岡県内 統一地方選挙:県・市議候補・3月29日(金)が告示  4月7日(日)投票        市町議員候補 4月21日(日)投票  ・予定候補者は協働(相互補完的)してみんなで選挙区(定数枠)当選するために できる連携・協力 協働・工夫をして、自公政権予定者を落選させましょう。  今後、私たちの運動にご賛同いただき皆様各自のメール、  SNS (ホームぺージ・facebook・twitter・ブログ・インスタグラム)、  広報誌、チラシ等で拡げて下されば幸甚です。 ※メールでの予定候補者の支援・応援は告示前まで、その他のSNSでは可。   私たちは市民・労働者と野党の相互補完的協働で    春の統一地方選挙に勝利し、夏の参院選挙でも勝利し      安倍政権・独裁専制に対抗して ・自公安倍政権を終らせよう。  「憲法を活かす等戦後体制」を最後的に解体する明文改憲の阻止をめざそう。 ・個人の尊厳を擁護する政治を実現させよう。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資料・・・ ☆「築城基地の米軍基地化反対」 申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様 http://tinyurl.com/y598845a 防衛省の開示した図を基にして、グーグル写真に弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 航空自衛隊築城(ついき)基地 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆なくなったジュゴンは  何を食べていたのだろう? どこで暮らしていたのだろう? ★ ギャー さんから: 「お月さんの温かな光に包まれたら」 空にポッカリお月さん ひさしぶりやのお 町の灯りを蹴飛ばして あたり一面ほんのり包む これがいいんよ お月さんの温かな光に包まれたら みんな幸せな気持ちになるだろ? 誰でもいい夢見れるだろう ★ 宮下和裕(公益社団法人 福岡県自治体問題研究所事務局長) さんから: 当所の全国ネットで発行している「住民と自治」誌の最新号で、沖縄県民投票に ついて紙野健二・名古屋大学名誉教授、辺野古の工事についての立石雅昭・新潟 大学名誉教授の論説↓が掲載されていました。 https://tinyurl.com/y6xtqbmj 簡潔ですが、それだけにわかりやすい内容です。お二人とも研究者・科学者とし て、沖縄問題の長年取り組んでこられた方々です。                  ★ たんぽぽ舎 さんから:  【TMM:No3605】 紹介内容全文こちら⇒http://www.tanpoposya.com/ 2019年3月19日(火)地震と原発事故情報−    5つの情報をお知らせします 1.サクラ調査第16回(最終回)のご案内    「原発から排出される放射性気体廃棄物の    生態系への影響を調べる」     山田昌郎(たんぽぽ舎「サクラ調査ネットワーク」) 2.日本には化学物質から子どもを守る役所がない!    「どうする化学物質の管理:環境ホルモンがもたらす   危険性から考える」    3/14新ちょぼゼミ第23回(講師:中下裕子弁護士)に    参加してわかったこと  (その1)(2回の連載)     冨塚元夫 (たんぽぽ舎ボランティア) 3.柏崎刈羽原発差し止め訴訟『地震の揺れ想定不十分』   原告側が指摘「長岡平野西縁断層帯」による地震に着目…他   メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 4.琉球セメントゲート前と安和(あわ)の海上で阻止行動    寒いのにカヌー隊にホースで海水を浴びせる海保に怒り    3/18辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.新聞より2つ   ◆恐怖の再稼働    首都圏唯一の東海第二原発は40年たった老朽原発     鎌田 慧(ルポライター)      (3月19日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)   ◆「さらば原発」初デモで訴え    原発事故による甚大な被害を未然に防ぐには    国中から原発をなくすこと…単純明快だ     神山典子(神奈川県厚木市)      (3月16日東京新聞朝刊5面「発言」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<福島第1>ALPS処理水100万トン超え タンク容量の上限迫る 3/19(火) 10:00配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000001-khks-soci *<震災8年>福島の避難区域、休業3割 うち5割が廃業検討  事業再開の難しさ浮き彫り 3/19(火) 11:30配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000007-khks-bus_all *除染土8割「再利用可能」 環境省試算 福島県内には抵抗感 3/19(火) 22:02配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000091-mai-env *原発停止中の村に寄付4億円 東北電、損失補てんは否定 3/19(火) 20:05配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000101-asahi-soci *福島第2原発の廃炉検討方針 「着実に進めて」 世耕弘成経産相が東電社長に注文 3/19(火) 19:35配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000594-san-bus_all *岩屋防衛相、長距離巡航ミサイル開発を表明 3/20(水) 2:04配信 TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190320-00000008-jnn-pol *ゲノム編集食品、夏にも販売 大半、安全審査求めず 東京新聞 2019年3月19日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019031902000130.html ★ 前田 朗 さんから: ※国連で琉球民族遺骨返還問題を訴える https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_19.html ※国連でアイヌ民族遺骨返還問題を訴える https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_0.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「春の統一地方選挙 勝利する運動」 https://tinyurl.com/y3vxwsd6 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 検討中 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Mar 20 08:27:37 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 20 Mar 2019 08:27:37 +0900 (JST) Subject: [CML 055334] =?utf-8?B?44CM5p2x44Ki44K444Ki44Gu5bmz5ZKM44KS44KB?= =?utf-8?B?44GW44GZ5pel6Z+T5biC5rCR6YCj5biv772e5pel5pys44GL44KJ44Gu44Ki?= =?utf-8?B?44OU44O844Or44CN6LOb5ZCM77yIM+aciDIy5pel57eg5YiH77yJ44Gu5b6h?= =?utf-8?B?6aGY44GE?= Message-ID: <346467.28268.qm@web103110.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も呼びかけ人の一人になっています「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」賛同の御願いをお送りさせていただきます。 なおこのアピールへの賛同の締め切りは3月22日(金)です。 賛同いただける方は、このメールへの返信ではなく、下記アドレスにご連絡ください。 → e-mail: kibourentai@gmail.com 賛同に名前を連ねてくださる方は、お名前とご所属(いくつかある方は一つにしてください)と連絡先を上記アドレスまでお送りください。(3月22日締切) 公表するのは「氏名」「所属」です。なお、匿名でなく実名での運動です。ご理解ください。 3月27日(水)には、東京の文京区民センターで集団記者会見を行います。 ぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) 日韓市民連帯1,000人アピール運動を一緒に進めませんか(賛同のお願い)               〓めざせ千人、超えろ千人〓 〓 こんにちは  私たちは、希望連帯です。 朝鮮半島や東アジアの平和と安定の鍵を握っているのは、日韓市民の連携、連帯に他なりません。 今こそ市民レベルの平和、信頼の相互交流を推し進め、東アジアの平和、共存を実現させましょう。 そのために、日韓市民連帯1,000人アピールに参加しませんか。 ◆まずは、賛同人になってください◆ 賛同に名前を連ねてくださる方は、お名前とご所属(いくつかある方は一つにしてください)と連絡先を下記アドレスまでお送りください。(3月22日締切) 公表するのは「氏名」「所属」です。なお、匿名でなく実名での運動です。ご理解ください。 → e-mail: kibourentai@gmail.com ◆メールや紙チラシで呼びかけてください◆  次は、皆さんの友人、家族、お知り合いや団体、グループなどに呼びかけてください。  ●メールは、「希望連帯」のフェイスブックから貼り付けが出来ます、FBをしていない方には、個別にデータをメールしますので、kibourentai@gmail.com〓にご連絡ください。  ●紙チラシを希望される方は、送り先「郵便番号」「住所」「お名前」「電話」と必要枚数を上記メール にご連絡ください。チラシ代、送料は無料です。 ◆3月27日(水)、文京区民センターに来てください◆ 集団記者会見を行います。都合の付く方は、ぜひご参加ください。 3月27日(水)は午後6時30分から開会、文京区民センター3階「3A 」です。 都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分、JR水道橋駅東口徒歩15分 https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/kumin/shukai/kumincenter.html 進め方は、6時30分から準備の打ち合わせを行い、7時から集団記者会見のスタイルとします  △桓分でメッセージをカードに書いてご持参ください  時間が許す限り、ひと言コメントをしていただきます。 ◎呼びかけ人◎ 白石孝(官製ワーキングプア研究会/『ソウルの市民 民主主義』著者)、瀬戸大作(避難の協同センター/ 反貧困ネットワーク)、 柴田武男(聖学院大学講師)、長南博邦(前野田市議)、大塚恵美子(東 村山市議)、片山かおる(小金井市議)、 脇田滋 (龍谷大学名誉教授)、内山さと子(武蔵野市議)、渡邉由紀子(希望のまち東京をつくる会)、 中村まさ子(江東区議)、 龍野瑶子(希望のまち 東京をつくる会)、寺島栄宏(ジャーナリスト)、宇都宮健児(弁護士)、大内裕和(中京大教授)、 紅林進(フリーライター)、稲葉剛(立教大学大学 院特任准教授)、丸山茂樹(ソウル宣言の会)、甲 斐道太郎(甲南大学名誉教授)、 小川ひろみ(前 国立市議)、雨宮処凛(作家) 他 「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯〓日本からのアピール」 https://docs.google.com/file/d/0B-9IOJ75wl25R01wR2VRUDNKa283c2tBZXlKMjJ3YzkxUXJB/edit?filetype=msword 〓〓 日韓関係は戦後最悪と報道されていますが、それは安倍政権が意図的に歪曲発言を繰り返し、 メディアも反韓、嫌韓のフェイクニュースを報道し続けた結果です。  韓国の文在寅大統領は、三一節(独立運動記念日)100周年記念のあいさつで「力を合わせ被害 者の苦痛を実質的に癒すとき、韓国と日本は心の通じる真の友となる」と友好を呼びかけました 。1910年の韓国併合と長期にわたる植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く 傷つけられるなかでも、1919年に三・一独立運動の中で発せられた「己未独立宣言書」には、「 今日我らのこの行動は正義、人道、生存、尊栄 のための民族的要求であり、自由的精神を発揮す るものであり、決して排他的感情に逸走してはならない」(公約三章)と書き記しています。こ のように「排他的感情に陥らないこと」を朝鮮独立運動への戒めとしていますが、この基本的な 姿勢こそ今の日本に必要なことです。  日本社会に満ちている排他的感情が、1965年の日韓請求権協定に関わる歪曲された理解を助長 しています。3億米ドル無償供与を根拠に韓国は恩知らずな国だといった非難がありますが、使 途は「日本国の生産物及び日本人の役務」によると明記されており、日本企業に還流される仕組 みでした。さらに「大韓民国の経済の発展に役立つもの」と規定され、慰安婦や徴用工などへの 直接補償として使うことはできなか ったのです。  2017年5月に文在寅政権は誕生しました。国家財政危機以降、社会福祉政策が不十分なまま格 差が拡大した韓国社会にあって、保守政権は司法、報道などへの介入や大企業との癒着を強めま した。それに対して国民の怒りが爆発、終始平和的行動を貫いたキャンドル市民革命によって 政権交替が実現した結果です。  文政権は政策目標として、不正腐敗のない社会、 社会経済的不平等、格差問題などの解決を めざして、々駝韻主人となる政府、△澆鵑覆共存する経済、9駝韻諒襪蕕靴棒嫻い鮖つ国 家、ざ儿嬌展する地域、ナ刃造犯鳳匹猟鮮半島、という国政目標を掲げました。韓国の格差 と貧困は日本より深刻ですが、政権の政策には大きな違いがあります。雇用政策では、非正規雇 用ゼロをめざしていますが、日本では官民とも非正規雇用が増大して、状況は悪化しています。 なぜ私たちはこういった韓国に学ぼうとしないのでしょうか?市民社会の中にも韓国に対する 差別的感情が内在しているからではないでしょうか。それを安倍政権に上手に利用され、煽られ、 韓国批判の合唱に繋がっています。それを自覚し、克服する作業は日本の市民 社会の責任です。 重大な人権侵害を受けた被害者が救済を求めて提訴した事案を歪め、更なる人権侵害をおこな っていること、慰安婦問題はじめ日本政府がメディアと一体的に文政権を叩き、被害者を追い込 み、あげくには「韓国はとんでもない国」に仕立てています。私たちには歴史的事実を市民の側 からも明らかにしていくことが求められています。  日本の市民運動を学ぶべく長期間滞在し、全国100以上の社会団体を訪ね、交流した経験のあ る朴元淳ソウル市長は、3月3日「日本と韓国の関係が残念だ」「いつまで仲違いをしなければな らないのか。敵対関係が悪化すれば、韓日双方にとって不幸だ。韓日関係がもっと改善されなけ ればならない。若い世代と民間、地方政府では絶えず友 情を重ね、より根本的に持続可能な平和 体制にしなければならない」と語っています。 また、「政府が誤った時に解決できるのは両国の市民運動」とも述べています。今度は私たちが、 労働尊重都市や福祉と人権のまちづくり政策を進めているソウル市政から学ぶべきです。   二度と被害者の人権を侵害したり、差別することのないよう日本で行動する、これまでの歴史 を謙虚に振り返り、そして現代社会の諸問題解決のために学び、交流を深め、日本社会を変える 取り組みを進めていく。今こそ東アジアの平和を実現する日韓市民共同の取り組みを進めていき ましょう。私たちは日本で市民千人の仲間と共にそのことを強くアピールします。 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Mar 20 09:58:43 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 20 Mar 2019 09:58:43 +0900 Subject: [CML 055335] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzNeOAkeKWoCjjg5bjg63jgrDoqJjkuovlho3mjrIp5a6J5YCN5pmL5LiJ?= =?utf-8?B?6aaW55u444GvMjAwMuW5tOOBq+OAkOaIpuS6ieiHs+S4iuS4u+e+qeOAkQ==?= =?utf-8?B?44Go44CQ5pel5pys44Gu5qC45q2m6KOF44CR44Gu5pys6Z+z44KS5pq06Zyy?= =?utf-8?B?44GX44Gf44GM5oiR44CF44GM5rC45LmF6L+95pS+44Gn44GN44Gq44GL44Gj?= =?utf-8?B?44Gf44Gf44KB5LuK44Gu44OV44Kh44K344K544OI5pS/5qip44Gu54us6KOB?= =?utf-8?B?44KS6Kix44GX44Gf77yB?= Message-ID: <60f55fe3-7d2e-69f7-0d14-262692837642@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.03.19)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2740】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】86分17秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/532785072 【今日のブログ記事No.3135】 ■(ブログ記事再掲)安倍晋三ファシスト&サイコパス首相は12年前にその【戦争至上主義】【日本の核武装化】の本音を暴露したが、野党も大手マスコミも誰も正面からその危険性を糾弾し政治家として永久に追放する運動をしなかったため、その後2度も首相となり現在の安倍自公ファシスト政権の独裁政治を許したのだ! 2014年08月11日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/28e77d1dcf85cbd67aef7c2e80c73543 【画像】「サンデー毎日」2002年6月2日号記事『政界激震安倍晋三官房副長官が語ったものすごい中身[核兵器の使用は違憲ではない]』 (記事はじめ) 当時小泉純一郎内閣の副長官だった安倍晋三ファシスト&サイコパス首相は2002年5月13日ジャーナリストの田原総一郎が早稲田大学で持っていた授業にゲストスピーカーとして招かれその本音を語った。 他の大手マスコミが沈黙する中、「サンデー毎日」は2002年6月2日号で『政界激震安倍晋三官房副長官が語ったものすごい中身[核兵器の使用は違憲ではない]』というタイトルで発言内容を報道したのだ! ▲安倍晋三ファシスト&サイコパス首相の発言ポイント  斃事】の際国民の権利と自由は制限される:                                     『有事の際に、自衛隊の活動とか国の活動において、皆さんの国民の権利、基本的人権が一時制約されるのではないか、ということです。これは制約されます。(略)パレスチナを見てください。国家が崩壊したら、彼らの人権を誰が担保するんですか。権利を担保する国そのものが存続の危機を迎えている時には、それは当然、ある程度我慢をしなければならない。そういう理屈が当然だと思う』 大陸間弾道弾保有: 『大陸間弾道弾はですね、憲法上は問題ではない』 F本の核武装: 『憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。小型であればですね』 『その時に、例えばこれは、日本は非核三原則がありますからやりませんけども、戦術核を使うとい うことは昭和35年(1960年)の岸総理答弁で『違憲ではない』という答弁がされています』 だ萓攻撃容認: 『攻撃に着手したのは攻撃』と見なすんです。(日本に向けて)撃ちますよという時には、一応ここで攻撃を、『座して死を待つべきではない」といってですね、この基地をたたくことはできるんです。(略)撃たれたら撃ち返すということが、初めて抑止力になります』 ト鶻忙宛饗Г糧歡蝓 『(日本が被爆国だからというのは)それは感情でしょう。被爆国だから(原爆を)排除しろという考えではない」としている』 安倍晋三ファシスト&サイコパス首相を国会議員に押し上げた山口4区の有権者、自民党総裁に押し上げた自民党国会議員と自民党員、2度も首相に押し上げた自民党支持者と公明党=創価学会支持者、そして内閣官房副長官に起用しついで内閣官房長官に起用しついで首相に起用した小泉純一郎元首相、そして安倍晋三ファシスト&サイコパス首相の【憲法破壊の暴走】と【アベノミックス詐欺】を背後で支えている米国支配層、自民党別働隊野党、大手マスコミ、霞が関特権官僚、経団連大企業、メガバンク、御用学者と御用シンクタンクと御用評論家、公明党=創価学会や統一教会などのカルト宗教団体、日本会議、日本財団、神社本庁、統一教会、在特会などの極右ファシスト団体と右翼暴力団など、明治維新から現在まで続く【でっちあげ天皇制=田布施システム】を支える全員にその責任を必ず取らせる必要があるのだ! 【該当記事1】 ▲核兵器の使用は違憲ではない! (2002年5月13日安倍官房副長官(当時)が早稲田大学田原総一郎の授業でゲストスピーカーとして語った内容) 「サンデー毎日」2002年6月2日号 Mu(ムー)のブログより http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-2110.html   ◎「有事の際に、自衛隊の活動とか国の活動において、皆さんの国民の権利、基本的人権が一時制約されるのではないか、ということです。これは制約されます。(略)パレスチナを見てください。 国家が崩壊したら、彼らの人権を誰が担保するんですか。権利を担保する国そのものが存続の危機を迎えている時には、それは当然、ある程度我慢をしなければならない。そういう理屈が当然だと思う」 ◎「自衛隊を認めている以上、法整備をしないとおかしい。(略)毎年毎年、約5兆円近い予算を使っているんですね。実力部隊としては世界で、米国は別ですが、自衛隊の実力というのは最高水準だろう。(略)イージス艦が4隻もある。地平線を越えてレーダーをとばすことができますから、極めて大きな範囲をカバーできる。(略)1隻1200億円もするわけです。税金を使っている以上、当然機能的に活動できるようにするというのが、われわれ政治家が納税者に対しての義務ではないか」 ◎(先制攻撃はできないでしょうと司会の田原総一郎に問われて) 「いやいや、違うんです。先制攻撃はしませんよ。しかし、先制攻撃を完全には否定はしていないのですけれども、要するに『攻撃に着手したのは攻撃』と見なすんです。(日本に向けて)撃ちますよという時には、一応ここで攻撃を、『座して死を待つべきではない」といってですね、この基地をたたくことはできるんです。(略) 撃たれたら撃ち返すということが、初めて抑止力になります」 (大陸間弾道弾を作ってもいいのかと問われて) 「大陸間弾道弾はですね、憲法上は問題ではない」、「憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。小型であればですね」 (それは個人的見解かと念を押されて) 「それは私の見解ではなくてですね、大陸間弾道弾、戦略ミサイルで都市を狙うというのはダメですよ。日本に撃ってくるミサイルを撃 つということは、これはできます。その時に、例えばこれは、日本は非核三原則がありますからやりませんけども、戦術核を使うとい うことは昭和35年(1960年)の岸総理答弁で『違憲ではない』という答弁がされています。それは違憲ではないのですが、日本人はちょ っとそこを誤解しているんです。ただされ(戦術核の使用)はやりませんけどもね。ただ、これは法律論と政策論で別ですから。できることを全部やるわけではないですから」 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 これに対して安倍氏は 「法律論と政策論は別だ。大学の講義という場、しかもオフレコということなので純粋に法律論を進めた。」 「発言の中で『政策論としては非核三原則上持つことはできない」と、可能性を排除しているのだから。全部の文脈を見てもらわなければ困る」 「(日本が被爆国だからというのは)それは感情でしょう。被爆国だから(原爆を)排除しろという考えではない」としている。 (※一部省略しながら引用しています) 【該当記事1】 ◎福田官房長官の発言 2002年5月31日・記者会見 「(政府は大陸間弾道ミサイルや原子爆弾などの)攻撃型の兵器は持たない。他国を侵略する手段は持たないことになっている。それは政治論なんだろう。専守防衛ならばもつことはできる。法理論的に言えば、専守防衛で守ることであれば、持ってはいけないという理屈にはならない。憲法上、もしくは法理論的に(大陸間弾道ミサイルや原爆を)持ってはいけないとは書いてい。しかし、政治論としては、そういうことをしないという政策選択をしている」 ◎安倍晋三官房副長官 2002年5月31日・記者懇談 「最近は憲法も改正しようというぐらいになっているから、国際情勢(の変化)や国民が持つべきだっていうことになれば、非核三原則も変わることもあるかもしれない」 ◎安倍晋三官房副長官 2002年6月3日・記者会見要旨 「私の発言が将来、政府として非核三原則を見直す可能性を示したものと受け取られ、独り歩きしている。それは真意ではない。現内閣で三原則の見直しを考えたり、今後の課題として検討していることは全くない。(三原則の見直し発言は)そういう大きな政策転換を言うはずがない。もし、そんなことを言えば、内閣はその途端に吹き飛ぶ。私の発言は、国の安全保障のあり方について、時代状況や国際情勢を踏まえた国民的議論があり得るということを述べたもので政府としての今後の方向性を示したものではない」。 (記事終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From peace at tc4.so-net.ne.jp Wed Mar 20 10:33:19 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (Etsuko Fujii) Date: Wed, 20 Mar 2019 10:33:19 +0900 Subject: [CML 055336] =?utf-8?B?44CQ44GU5qGI5YaF44CR44CA6ZuR6KqM44CO44Ki?= =?utf-8?B?44K444Kn44Oz44OA44CPNjTlj7fjgIDnibnpm4bjgIzntYLjgo/jgok=?= =?utf-8?B?44Gq44GE5Y6f55m65LqL5pWF44CN?= Message-ID: <87BD106180514C75928AE76A45CCCEC6@efVAIO> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 『アジェンダ』64号(2019年春号)が完成しましたので ご案内をさしあげます。(転送歓迎) 今回の特集は「終わらない原発事故」です。 福島原発事故から8年。 兵庫県に避難されている菅野みずえさんの 福島県浪江町にあるご自宅を訪問させていただき、 ルポとグラビアなどの記事にまとめています。 帰還困難区域も、大変な被曝を伴う除染作業が 急ピッチで行れており、 次々と避難解除が進められようとしています。 また福島現地では、和田央子さんから、 放射能ごみ焼却が大々的に進んでいる状況や、 その「再生利用」の動きなど、 「復興」の掛け声の陰で進む被害の拡散についても 詳しくお聴きしました。 ほか、安倍政権の進める原子力推進政策が いかに破綻して行き詰っているのか、 福島第一の廃炉作業や、核燃サイクル、原発輸出、 老朽原発再稼働の動きについても取り上げています。 日本の原発をめぐる現状を簡潔にまとめています。 ぜひ、お買い求めください。 全国主要書店、ネット書店でも発売中です。 またアジェンダ・プロジェクトに直接お申し込みでも購入可能です。 その際には送料実費(1冊150円〓)をご負担いただいています。 今号より定価を600円(税抜)とさせていただきました。 値上げは心苦しいのですが、 誌面の一層の充実に向けて努力していきますので、 今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『アジェンダ』64号(2019年春号) 特集 終わらない原発事故 2019年3月15日発行 A5判 112頁 定価600円+税 URL http://www3.to/agenda/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (64号の主な内容) <特集> ●<グラビア> 福島県浪江町の帰還困難区域を行く(撮影:荒木晋太郎・藤井悦子) ●<ルポ> 藤井悦子(本誌編集員) 福島県浪江町・帰還困難区域 菅野みずえさん(浪江町から避難)の自宅を訪ねて ●インタビュー 和田央子さん(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会) 「ごみ処理」でひろがる放射能汚染 ●海渡雄一(東電刑事裁判支援団弁護団・犯罪被害者代理人弁護士) 東電は2008年2月に津波対策を実施することを正式に決めていた ●伴英幸(原子力資料情報室共同代表) 原発事故から八年、廃炉作業の現状 ●松久保 肇(原子力資料情報室・事務局長) 泥沼と化した原発輸出 ●山田清彦(核燃サイクル阻止!1万人訴訟原告団事務局長) 核燃サイクル政策破たん ●山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 東海第二原発の20年運転延長の何が問題か ―老朽化と避難の困難さに耐震性の欠如― ●木原壯林(若狭の原発を考える会) 老朽高浜原発1・2号機、美浜3号機を今すぐ廃炉に ●小坂勝弥(京都・水俣病を告発する会) チッソ水俣病関西訴訟のその後 ●時評 「もんじゅ廃炉」と新高速炉開発計画 ●レポート 福島原発被ばく労災損害賠償裁判に参加して(3) <特集外> ●寄稿 青柳純一(翻訳家・コリア文庫共同代表) 韓国市民革命の三段階論―「分断体制の克服」にむけて ●レポート 12/5院内集会「聞いてください、医療介護福祉に携わるものからの声」 ●寄稿 セブラン・ハット(農業科学者) 農業に農薬 WHY? <連載> ●康玲子(コリア国際学園非常勤講師) 時代の曲がり角で 第52回 キムチをめぐるあれこれ(1) ●舘明子(アジェンダ会員) Meikoのドレスデン滞在記(2) DDR(東ドイツ)時代の痕跡 インダストリーゲレンデ ●歌壇 西村恭子選 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 編集・発行 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ From nrc07479 at nifty.com Wed Mar 20 16:58:07 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Wed, 20 Mar 2019 16:58:07 +0900 (JST) Subject: [CML 055337] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXxEK0EvSD5FZyRIRnxLXCRLSHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0shJko/T0IkTjNOTikkciEqGyhCIDQuMjQgGyRCPTgycSROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDQwRkZiGyhC?= In-Reply-To: <20190319133912.00003561.0467@zokei.ac.jp> References: <20190319133912.00003561.0467@zokei.ac.jp> Message-ID: <1648382437.305271553068687091.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 BCC及び複数のMLに送ります。重複ご容赦。 総がかり行動実行委員会と3.1独立運動100周年キャンペーンが協力し、新たに「朝鮮半 島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動」を立ち上げました。そして第1弾の4・ 24集会を皮切りに、6月7日日比谷野音集会と銀座デモ・6月8日国際シンポ(星陵会館)の 開催などの準備を開始しています。 その第1弾の4・24集会の正式案内が出来ましたので送ります。 ぜひ多くの皆さまのご参加を!  チラシはこちらから⇒ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ **********************************************     朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!4・24集会 **********************************************  日時 4月24日(水)午後6時半開会(6時開場)  場所 文京区民センター3A (地下鉄「春日」or「後楽園」下車すぐ) http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf  発言者 岡本厚さん(元「世界」編集長) 朝鮮半島をめぐる国際情勢の動向  小林愛子さん(広島被爆者、張本勲さんの姉) 被爆体験の証言  李泳采さん(恵泉女学園大学) 韓国のキャン止め革命について   *参加費無料・カンパ要請あり **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From nrc07479 at nifty.com Wed Mar 20 17:19:54 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Wed, 20 Mar 2019 17:19:54 +0900 (JST) Subject: [CML 055338] =?iso-2022-jp?B?GyRCRHtANSF8RCtBL0g+RWckSEZ8S1wbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEtIczNLISZKP09CJE4zTk4pJHIhKhsoQiA0LjI0IBskQj04GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEkTiQ0MEZGYhsoQg==?= In-Reply-To: <20190318205918.00005138.0060@zokei.ac.jp> References: <20190318205918.00005138.0060@zokei.ac.jp> Message-ID: <598308453.319811553069994460.nrc07479@nifty.com> すいません。先ほど送った中で誤記がありましたので再送させていただきます。(渡辺) ------------------------------------------------- 日韓ネット@渡辺です。 BCC及び複数のMLに送ります。重複ご容赦。 総がかり行動実行委員会と3.1独立運動100周年キャンペーンが協力し、新たに「朝鮮半 島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動」を立ち上げました。そして第1弾の4・ 24集会を皮切りに、6月7日日比谷野音集会と銀座デモ・6月8日国際シンポ(星陵会館)の 開催などの準備を開始しています。 その第1弾の4・24集会の正式案内が出来ましたので送ります。(jpgとPDF版添付) ぜひ多くの皆さまのご参加を! チラシはこちらから⇒ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ **********************************************     朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!4・24集会 **********************************************  日時 4月24日(水)午後6時半開会(6時開場)  場所 文京区民センター3A (地下鉄「春日」or「後楽園」下車すぐ) http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf  発言者 岡本厚さん(元「世界」編集長) 朝鮮半島をめぐる国際情勢の動向  小林愛子さん(広島被爆者、張本勲さんの姉) 被爆体験の証言  李泳采さん(恵泉女学園大学) 韓国のキャンドル革命について   *参加費無料・カンパ要請あり **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From ma.star at nifty.com Wed Mar 20 21:38:39 2019 From: ma.star at nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Wed, 20 Mar 2019 21:38:39 +0900 Subject: [CML 055339] =?utf-8?B?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRM+aciDIz?= =?utf-8?B?5pel77yI5Zyf77yJ56ysMTMz5Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM?= =?utf-8?B?5paw6Ziy6KGb6KiI55S744Gu5aSn57ax44Go5oay5rOVOeadoeOAjSA=?= =?utf-8?B?44GK6Kmx77ya5bCP5rKi6ZqG5LiA44GV44KT77yI5p2x5Lqs5oWI5oG1?= =?utf-8?B?5Lya5Yy756eR5aSn5a2m5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ?= =?utf-8?B?5bGA77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 *********************************** 第133回市民憲法講座 新防衛計画の大綱と憲法9条 お話:小沢隆一さん (東京慈恵会医科大学教授、九条の会事務局) 安倍政権は昨年「新防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定しました。 そこでは「従来とは抜本的に異なる速度で防衛力を強化する」ことが強調され、 イージス・アショア、オスプレイのさらなる増強や海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を 事実上の空母として運用することを盛り込むなど、巨額の予算をかけて海外で 戦争するための国づくりを急ピッチで進めようとしています。 憲法に自衛隊を明記することで改憲を実現しようとしている安倍政権が、 この新防衛計画の大綱で何を目指そうとしているのか、ともに考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 日時:2019年3月23日(土)18:30開始 場所:文京シビックセンター3階会議室A+B http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ From chieko.oyama at gmail.com Wed Mar 20 21:40:45 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 20 Mar 2019 21:40:45 +0900 Subject: [CML 055340] =?utf-8?B?77yW5bm044G244KK6auY5p2R6Jar44G+44Gf44GC?= =?utf-8?B?44KJ44Gf44CA44CM5Ya36KGA44CN44GI44GM44GP5qW15YyX44Gu5Zyw?= =?utf-8?B?44KS?= Message-ID: *死刑囚が気になっている昨今。ぎゃー。初心で読んだら、なんと6年前に詠んでるではないか。この小説。* *ががーん。びっくりだが、忘れんぼう千恵子は6年前は覚えてないか。* *印象は、ほぼ同じだが...微妙に知り合いの死刑囚が10人以上? 死んだぶんだけ悩ましさが増える。そんなこんなで3週間かかって読了。なんだか疲れたので6年前のを引用。* *ひさしぶり高村薫よみとおす 「冷血」えがく極北の地を* 「冷血 」 高村薫 *毎日新聞社* 90年代、高村薫を何冊も読んだ。とくに合田雄一郎 刑事シリーズは、たいへん面白かった。 - マークスの山 1993年3月、早川書房 のち 講談社文庫 - 照柿 1994年7月、講談社 のち文庫 - レディ・ジョーカー 1997年12月、毎日新聞社 のち新潮文庫 その後、「晴子情歌」も「新リア王」も馴染めなかった。 堀川恵子の死刑本に高村薫が推薦文を書いていた ので、ひさしぶりに読む。 うーむ。ふくざつな気持ち。雄一郎ずいぶん変わったし。 もはや、ミステリーの域を脱している。 やはり御大トルーマン・カポーティ『冷血』の影響を受けているらしい。 この米国のノンフィクションは非常に面白かったけどねー。 〓〓〓〓〓〓 備忘メモ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 上150 医療過誤 弁護士3人も出てくるか 上153 糊のきいたワイシャツ 刑事を支えるべき妻の献身の象徴として重視 けっ 上209 キャベツとの比較 苦笑 上232 ネットでの誹謗中傷に抗議する少女たち シスターフッド 上300 ブランド品三昧の危うさ 下6 調書 誘導あきらか 下9 当番弁護士 下153 偽りの記憶 ここでも出た 下195 届かない葉書 拘置所ありがち? -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Thu Mar 21 01:06:09 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 21 Mar 2019 01:06:09 +0900 Subject: [CML 055341] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjlxTyIkR04wNWVMMUIyMGQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOXxKVjRUTGRCaiRyQUokKCRrGyhC?= In-Reply-To: <20190319133912.00003561.0467@zokei.ac.jp> References: <20190319133912.00003561.0467@zokei.ac.jp> Message-ID: <20190320160609.00000E42.0517@zokei.ac.jp> みなさん 電子版ではかなり出ています。 東奥日報は紙面化されました。他は未確認です。 琉球新報 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-891182.html 沖縄タイムズ https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/398570 北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288151?rct=n_international 京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20190320000015 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019032001000868.html 東奥日報 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/167228 河北新報 https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019032001000868.html 中日新聞 https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019032001000868.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > > > 国連で琉球民族遺骨返還問題を訴える > https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_19.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > > > From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Mar 21 07:04:31 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 21 Mar 2019 07:04:31 +0900 Subject: [CML 055342] =?utf-8?B?UmU6IOaCsuOBl+OBhOOBiuefpeOCieOBm+OAgA==?= =?utf-8?B?57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw44Gu5re15LiK5aSq?= =?utf-8?B?6YOO44GV44KT6YCd44GP?= In-Reply-To: References: Message-ID: <0C00857B4C9D4B5CBA2FC30F8F040755@ishigakiPC> 情報記載いしがき 謹んでお悔やみ申し上げます。 渕上さん、正〓さん の功績はとてもとても大きいです。 「原発が止まれば、お二人の銅像が建つでしょう」 とテントが撤去される前に、お二人に話したことが あります。 渕上さんの遺志を継いで、 改憲阻止、原発再稼動阻止をみなさんと 共に行っていきましょう。           さいたま市 石垣敏夫 以下再掲 皆さん「原発さよなら千葉」の永野 勇です。BCCでお送りしています。重複お許し下さい。 『悲しいお知らせ、経産省前テントひろばの淵上太郎さん逝く』 経産省前にテントを立てて以来、脱原発運動の先頭に立ってこられた淵上太郎さんが 今朝天国へ旅だたれたとの事。会う度に「淵上さんお体だけは大事にして」と話していたのですが。 惜しい人を亡くしたものです。個人的にも大変お世話になりました。安らかにお眠り下さい From chieko.oyama at gmail.com Thu Mar 21 07:40:02 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 21 Mar 2019 07:40:02 +0900 Subject: [CML 055343] =?utf-8?B?44CM5Luj5pu/44KP44KK44CN44KC44GG44GZ44GQ?= =?utf-8?B?44Gq44Gu44Gg77yT77yQ5pel44CA4oCd77yu77yv4oCd44Go6KiA44GK?= =?utf-8?B?44GG44Ge5aSp55qH5Yi244Go?= Message-ID: *安倍が酷いから明仁ましとか、なにやら空虚な美談とか、うんざり。* 天皇「代替わり」直前!今からでも”NO”と言おう集会 「天皇、何かヘンかも」と思う人。 「代替わりのときくらい反対したいな……」という人。 もちろん常連の皆さんも! おわてんねっとが総力を挙げて5つのテーマで現代天皇制の問題を指摘します。 - 代替わりと天皇教 - 米国と天皇 - くらしと天皇 - あとつぎ問題 - 女性と天皇 日時:*3月30日(土)13時15分開場* 13時30分開始 会場:文京区民センター 2F(JR水道橋駅 地下鉄後楽園駅 都営線春日駅など) チラシはこちらから → ダウンロード -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Mar 21 08:13:11 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 21 Mar 2019 08:13:11 +0900 Subject: [CML 055344] =?utf-8?B?5aSn6YGT5a+644CM5pyA57WC542E5Lit6YCa5L+h?= =?utf-8?B?44CN44Gv44CA5L+z5Y+l44Gr5ru+44KL5oCd5byB44GC44KK44GR44KK?= Message-ID: 「最終獄中通信」 大道寺将司 河出書房新社 天皇暗殺計画「虹作戦」のひと。26歳で逮捕され、獄中42年で病死。 句集「棺一基」 のときは(当然だが)俳句ばかりで、わあ古風な言葉を良く知ってるなあ。さすが俳人。偽歌人の千恵子は、とても歯がたたなかった。 こんどのは文章とともにある。長い年月なので、読むほうも三ヶ月かかってしまった。向井考、大道寺幸子、松下竜一、貝原浩、丸岡修、たくさんのひとが亡くなったなあと感無量。 大道寺将司 の内省が鋭い。そして、たびたび。こんな人を殺してしまうのかと、改めて国の怖さを感じる。 たくさんのひとに愛された死刑囚でもある。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 21 10:52:04 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 21 Mar 2019 10:52:04 +0900 Subject: [CML 055345] =?utf-8?B?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?Q?=E2=96=A0What_would_be_the_only_way_at_=22the_national_country_?= =?utf-8?B?6L+R5pyq5p2l44Gr5LqI5oOz44GV44KM44KL44CO5pyq5pu+5pyJ44Gq6KaP?= =?utf-8?B?5qih44CP44Gu44CO5LiW55WM6YeR6J6N5oGQ5oWM44CP44Gu6KKr5a6z44KS?= =?utf-8?B?44CO5Zu944Os44OZ44Or44CP44Go44CO5YCL5Lq644Os44OZ44Or44CP44Gn?= =?utf-8?B?5pyA5bCP6ZmQ44Gr44GZ44KL5ZSv5LiA44Gu5pa55rOV44Go44Gv5L2V44GL?= =?utf-8?B?77yf?= Message-ID: Hello Everyone! みなさん こんにちは!                               My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media. 私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sundayat 8:30 p.m. in local time for more than 6 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに6年以上になります。 Approximately 500 people are watching every time. 毎回約500名の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast from the 7th 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 Please find here-after the English blog revised on the scenario of English-Japansese broadcast made yesterday on the 30 January 2019. 昨日(2019.03.20)夜放送しました英日語放送台本を加筆訂正しました以下の英日語ブログをお読みください。 【Video】34m54s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/532994711# 【English-Japanese Blog】【英日語ブログ記事No.3156】 ■What would be the only way at "the national country level”and at "the individual personal level" to minimize the damages to "the unknown scale”suffered by "the world financial crisis”in the near future ? 近未来に予想される『未曾有な規模』の『世界金融恐慌』の被害を『国レベル』と『個人レベル』で最小限にする唯一の方法とは何か? ▲What would be the only way to minimize the huge damage by "the world financial crisis”at "the national country level'? 『世界金融恐慌』による甚大な被害を最小限にする『国家レベル』の唯一の方法と何か? They would be in each country of the world (1)to revive "the gold standard system" that permits exchange of banknote and gold, (2)to reduce "the scale of the financial economy" by converting the economic system to "the real economy systme". それは世界各国で、(1)金と紙幣の兌換を認める『金本位制』を復活すること、(2)『金融経済の規模』を縮小し経済体制を『実物経済体制』に転換することである。 Chinese economist Song Hongbing wrote at chapter 5 in his book "Currency Wars",Japanese version title "Rosschild, a history of the currency robbery and his scenario" published on 20th May 2009 by Random House Japan about“the absolute valueof Gold”and“the meaningi of the gold standard system" and "the meaning of the abolition of the gold standard system. 中国の経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏は著書『通貨戦争』、日本語版タイトル『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊)の第5章で、『金の絶対的価値』『金本位制の意味』『金本位制廃止の意味』に関して次のように書いている。 【Image】Chinese economist Song Hongbing's book (Japanese edition title) "Rothschild, a history of the currency robbery and his scenario" published on 20th May 2009 by Random House Japan 【画像】中国の経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏の著書(日本語版タイトル)『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) No1.In the human society of his long history of 5000 years, the gold has been recognized as "the final form of wealth" by any ages,by any nations, by any religions and by any races. 人類社会5000年の長い歴史の中で、いかなる時代、国家、宗教、民族においても『金は富の最終形』と認められてきた。 No2.The inevitable connection between gold and wealth has long been a natural partof people's lives. If people are concerned about the government policy and economic prospects, they can turn their bills into gold and wait for the situation torecover. Being able to turn paper money to gold is the most basic economic foundation for the people. 金と富の必然的な繋がりは、古くから人々の生活の中に自然に存在している。国民が政府の政策や経済の先行きに心配ならば、手持ちの紙幣を金に変えて状況の回復を待つことができるのだ。紙幣を自由に金に変えられることは、人々にとって最も基本的な経済上の基盤なのである。 No3.It is only on this foundation that the democracy and various forms of freedom bring real meanings. When the government forcibly deprives the existing rights of claiming that the people exchange money to gold, it means that the goverment robbed from the bottom the people's most fundamental freedoms. この基盤に立ってこそ、民主主義やさまざまな形の自由が実際の意味を持ってくる。政府が国民が紙幣を金に交換すると言う、もともと存在している権利を強制的にはく奪した時は、国民の最も基本的な自由を根本から奪い取ったと言うことになる。 No4.The International bankers cleverly used the serious economic crisis since 1929 to achieve "a major business" called "the abolition of the gold standard systme" which is extremely difficult to realize in the normal conditions and they madeway of the financial system leading to the World War II. 国際銀行家たちは1929年以降の深刻な経済危機を巧みに利用して、正常な状態では極めて実現しがたい「金本位制廃止」と言う『大業』を成し遂げ、第二次大戦に至る金融の道を敷設した。 ▲What would be the only way to minimize the huge damage by“the World Financial Crisis”in the near future at "the individual personal level”? 近未来に予想される『世界金融恐慌』による大規模な被害を『個人レベル』で最小限にする唯一の方法とは何か? They would be for all of us (1) to deny "the credit creation control" by financial institutions, (2) to convert our life style from "the debt-care life" to "theactual life and the no-debt care life" and (3) to gain "the insight power" and"the perspective forces" to immediately detect the lies of politicians, of bureaucrats, of mass-medias, of scholars and of opinion leaders. (end) それは我々全員が、ゞ睛撒ヾ悗砲茲襦愎用創造支配』を拒否すること、我々の生活スタイルを『借金漬け生活』から『実物生活、無借金生活』に転換すること、政府、政治家、官僚、マスコミ、学者らのウソを直ちに見破る『洞察力』と『透視力』を獲得することである。 (終わり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Mar 21 11:17:14 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 21 Mar 2019 11:17:14 +0900 Subject: [CML 055346] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?B?4pag6L+R5pyq5p2l44Gr5LqI5oOz44GV44KM44KL44CO5pyq5pu+5pyJ44Gq?= =?utf-8?B?6KaP5qih44CP44Gu44CO5LiW55WM6YeR6J6N5oGQ5oWM44CP44Gu6KKr5a6z?= =?utf-8?B?44KS44CO5Zu944Os44OZ44Or44CP44Go44CO5YCL5Lq644Os44OZ44Or44CP?= =?utf-8?B?44Gn5pyA5bCP6ZmQ44Gr44GZ44KL5ZSv5LiA44Gu5pa55rOV44Go44Gv5L2V?= =?utf-8?B?44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2019.03.20)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2741】の『英日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】34分54秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/532994711# 【日本語ブログ記事】 ■近未来に予想される『未曾有な規模』の『世界金融恐慌』の被害を『国レベル』と『個人レベル』で最小限にする唯一の方法とは何か? ▲『世界金融恐慌』による甚大な被害を最小限にする『国家レベル』の唯一の方法と何か? それは世界各国で、(1)金と紙幣の兌換を認める『金本位制』を復活すること、(2)『金融経済の規模』を縮小し経済体制を『実物経済体制』に転換することである。 中国の経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏は著書『通貨戦争』、日本語版タイトル『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊)の第5章で、『金の絶対的価値』『金本位制の意味』『金本位制廃止の意味』に関して次のように書いている。 【画像】中国の経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏の著書(日本語版タイトル)『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) No1.人類社会5000年の長い歴史の中で、いかなる時代、国家、宗教、民族においても『金は富の最終形』と認められてきた。 No2.金と富の必然的な繋がりは、古くから人々の生活の中に自然に存在している。国民が政府の政策や経済の先行きに心配ならば、手持ちの紙幣を金に変えて状況の回復を待つことができるのだ。紙幣を自由に金に変えられることは、人々にとって最も基本的な経済上の基盤なのである。 No3.この基盤に立ってこそ、民主主義やさまざまな形の自由が実際の意味を持ってくる。政府が国民が紙幣を金に交換すると言う、もともと存在している権利を強制的にはく奪した時は、国民の最も基本的な自由を根本から奪い取ったと言うことになる。 No4.国際銀行家たちは1929年以降の深刻な経済危機を巧みに利用して、正常な状態では極めて実現しがたい「金本位制廃止」と言う『大業』を成し遂げ、第二次大戦に至る金融の道を敷設した。 ▲近未来に予想される『世界金融恐慌』による大規模な被害を『個人レベル』で最小限にする唯一の方法とは何か? それは我々全員が、ゞ睛撒ヾ悗砲茲襦愎用創造支配』を拒否すること、我々の生活スタイルを『借金漬け生活』から『実物生活、無借金生活』に転換すること、政府、政治家、官僚、マスコミ、学者らのウソを直ちに見破る『洞察力』と『透視力』を獲得することである。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Mar 21 16:04:30 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 21 Mar 2019 16:04:30 +0900 Subject: [CML 055347] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM4IzkjM0xcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月21日(水)。【転送・転載大歓迎】 ●「春の統一地方選挙 勝利する運動」   https://tinyurl.com/y3vxwsd6 『趣 旨』http://tinyurl.com/y5vpgg5f ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2893日目☆ 呼びかけ人賛同者3月20日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 自家用車の車検が終わりました。 これで安心して走ることができます。 特にブレーキの部品を変えたことで、信頼度が高まりました。 ライトも新しくなりました。 最近の部品は一体化したものが多くなったので、部品代が高いです。 いつまで車を運転するかを考えなければなりません。 あんくるトム工房 自家用車の車検  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5160 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆ちっぽけな テントの直前 巨大電気ビル    尊厳賭けた 巨大な争い      ※電力事業宣言文◆(言奸,ばせ勝義  われわれ国民は、この国土に深く根を下ろして、豊かな生活をす る権利を有する。個人の生命、身体、精神及び生活に関する利益は、 われわれ一人ひとりの人格に本質的なものであって、生存を基礎と する人格権が公法、私法を間わず最高の価値を持つ。この人格権 が奪われるという事態があれば、それが真の国富の喪失である。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆ひかりは やみに まけない♪ けして あきらめはしない♪(19日集会にて) 「働き方 変えてとことん 働かせ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「おいらもいっしょに住んでみたいな」 花も咲こうかというこの頃になってさ 桜の木の洞の奥に ほらくりくりまん丸 家守(ヤモリ)のお目目が光って見えたよ 『よかったあ。元気にしてるんだね』 四季折々のきみたちのお家が もうすぐ満開の花に囲まれるんだね おいらもいっしょに住んでみたいな ★ 舩津康幸 さんから: ◎3.17憲法が生きる未来を!福岡県集会 ※こちらのテレビで報道されていました。 「憲法改正・消費税増税に反対」RKB毎日放送3月17日(日) 18時31分 . https://rkb.jp/news/news/47192/ 「来月の統一地方選挙を前に、憲法改正や消費税の増税などに反対する大規模な 集会が、きょう福岡市で開かれました。 福岡市博多区の冷泉公園できょう午後開かれた集会には、主催者発表でおよそ 3000人が参加しました。 参加した人たちは、安倍政権が進める憲法9条の改正や、今年10月に予定されて いる消費税10パーセントへの引き上げへの反対を強く訴えていました。 「消費税増税反対」集会のあと、参加者たちは「消費税増税反対」や「玄海原発 再稼働反対」などと書かれた横断幕を掲げ、天神までおよそ1キロの道のりを行 進しました。 今年はいわゆる選挙イヤーで、来月には統一地方選挙、夏には参議院選挙が実施 されます。」 ★ いで「辺野古アクション・福岡」さんから: 「3・24緊急スタンデンイング」 〜辺野古埋め立て工区拡大反対!    自衛隊配備許さない! 行動を強めよう〜 ◇政府は辺野古工事を直ちに中止せよ! ◇3・25辺野古埋め立て拡大を許すな! ◇宮古島・奄美大島の3・26自衛隊配備は絶対反対! ◇石垣島の自衛隊ミサイル基地建設の着手許すな! ・3月24日(日)14時30分〜15時30分 ・福岡天神コア前(中央区天神) ・横断幕、マイクアピール、ビラ配布、プラカードなど ・呼びかけ:「辺野古アクション・福岡」 「4・28沖縄デー行動IN福岡」 ◇辺野古新基地建設を阻止しよう! ◇高江のヘリパッド建設反対! ◇宮古島・石垣島、奄美大島の自衛隊配備を許さない! ◇佐賀空港のオスプレイ等配備を止めよう! ◇築城・新田原の基地強化を許さない! ◇安倍政権の軍拡・戦争体制づくりを許さない! ◇安倍政権を倒そう! ・4月28日(日)集会開始13時〜、デモ出発14時15分〜 ・警固公園(福岡市中央区天神) ・_縄現地参加報告、∋臆端圓らのアピールなど ・よびかけ『福岡から止めよう! 沖縄新基地建設』実行委員会   連絡先:井手(080-1760−4767)、岡本(090-6635-4981)。 ・賛同団体を募っています。 ★ 味岡修 さんから:  経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒http://tinyurl.com/yxeqp7bu ・本当にいろいろの人が話しかけてくる 3月13日(水) ・「日の丸・君が代」裁判を傍聴したが… 3月14日(木) ・ぽかぽか陽気も日差しがある間で後は寒くなる 3月15日(金) ・3.11後も厳しく経産省糾弾 3月15日(金) ・日曜座り込みシアターもはじまる 3月17日(日) ・外務省の桜はもう咲いているのもあるね 3月18日(月) ・その他のおしらせと取り組み 3月21日(祝) さよなら原発全国集会 会場:代々木公園B地区 11時:ブース開店 15時10分(デモ) ※さようなら原発全国集会 2019年3月21日(木・春分の日)代々木公園B地区     JR山手線「原宿駅」     地下鉄千代田線「明治神宮前駅」「代々木公園駅」     小田急線「代々木八幡駅」 タイムスケジュール:  11:00 出店ブース開店  ○音楽ライブ(11:00〜13:30)   11:00〜13:00 「イットクライブ」    場 所:けやき並木周辺   12:30〜13:30 李政美(い・ぢょんみ)さんコンサート    場 所:野外ステージ  13:30 本集会(13:30〜14:50)   ○司会 菱山南帆子さん   ○挨拶 落合恵子さん   ○発言   ・フクシマから 人見やよいさん(福島原発告訴団、フリーライター)   ・避難者から 熊本美彌子さん(避難の協同センター世話人)   ・東海第二原発について 阿部功志さん(東海村村議会議員)   ・原発ゼロ法案 山崎誠さん(予定)   ・高校生平和大使   ・沖縄から 木村辰彦さん(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)   ・フクシマ連帯キャラバン報告    ※ステージ上の発言には手話通訳があります。   ○集会決議   ○閉会挨拶 鎌田慧さん  15:10 デモ出発      渋谷コース:会場→渋谷駅前→明治通り→神宮通公園解散      原宿コース:会場→原宿駅→表参道→外苑前駅周辺解散 主 催:「さようなら原発」一千万署名 市民の会     内橋克人 大江健三郎 落合恵子 鎌田慧 坂本龍一 澤地久枝 瀬戸内寂聴 協 賛:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ★ たんぽぽ舎 さんから:  ━━━━━━━  ※訃報  3月20日未明、淵上太郎さん(「経産省前テントひろば」代表)がお亡くなり になりました。謹んでご冥福をお祈り致します。 ━━━━━━━  【TMM:No3606】 紹介内容全文こちら⇒http://www.tanpoposya.com/ 2019年3月20日(水)地震と原発事故情報−   5つの情報をお知らせします 1.9/22(日)たんぽぽ舎『30周年記念の集い』(1989-2019)    記念講演+リレートーク(多彩なゲスト)+懇親会    会場:「ベルサール神保町」…たんぽぽ舎から徒歩5分 2.東海第二原発の電気は拒否しよう    原発反対の声がことごとく潰されても   新電力に変えることで原発NOと言える    エネルギー基本計画パブコメの96%=1,302件が原発反対     荒木福則(メルマガ読者、神奈川県横浜市在住) 3.【続】エネルギー調査会の指摘を無視する    放射線審議会=被曝強要審議会    早野・宮崎論文と内藤論文の誤りを指摘されても再検討しない   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その195     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.<震災8年>福島の避難区域、休業3割 うち5割が廃業検討   事業再開の難しさ浮き彫り…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より2つ   ◆伊方の廃炉訴え 抗議の座り込み    市民団体「八幡浜・原発から子どもを守る女の会」ら     (3月12日愛媛新聞より抜粋)   ◆九州電力川内原発廃炉訴え 市民集会 鹿児島市     (3月12日南日本新聞「川内原発を考える」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島・大熊町「2地区の避難指示解除、4月14日の開庁前に」 3/20(水) 19:14配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000067-mai-soci *再処理工場、審査会合を再開へ いったん終了も“合格証”草案に疑問続々 3/20(水) 16:40配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000547-san-soci *<東北電>企業版ふるさと納税で東通村に4億円 原発停止での財政難へ支援 3/20(水) 9:47配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000006-khks-soci *除染土再利用へ手引き案 環境省示す 実現に疑問の声も 3/20(水) 7:58配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000014-fminpo-l07 *田原総一朗「廃炉進まぬのに無責任に原発増設計画進める安倍政権」〈週刊朝日〉 3/20(水) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00000043-sasahi-pol *猪瀬、舛添、竹田と邪魔者を次々に消す「アベノミクス」4本目の矢 田中良紹 | ジャーナリスト 3/20(水) 20:21 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20190320-00119000/ *ゴーン前会長 報酬19年で314億円 所得税分・家族渡航費も加算 東京新聞 2019年3月20日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019032002000138.html ★ 前田 朗 さんから: 国連で琉球民族遺骨返還問題を訴える 電子版ではかなり出ています。 東奥日報は紙面化されました。他は未確認です。 琉球新報 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-891182.html 沖縄タイムズ https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/398570 北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288151?rct=n_international 京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20190320000015 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019032001000868.html 東奥日報 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/167228 河北新報 https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019032001000868.html 中日新聞 https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019032001000868.html ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 総がかり行動実行委員会と3.1独立運動100周年キャンペーンが協力し、新たに 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!市民連帯行動」を立ち上げました。そ して第1弾の4・24集会を皮切りに、6月7日日比谷野音集会と銀座デモ・6月8日国 際シンポ(星陵会館)の開催などの準備を開始しています。 その第1弾の4・24集会の正式案内が出来ましたので送ります。 ぜひ多くの皆さまのご参加を!    チラシはこちらから⇒ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ **********************************************     朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!4・24集会 **********************************************  日時 4月24日(水)午後6時半開会(6時開場)  場所 文京区民センター3A (地下鉄「春日」or「後楽園」下車すぐ) http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf  発言者 岡本厚さん(元「世界」編集長) 朝鮮半島をめぐる国際情勢の動向  小林愛子さん(広島被爆者、張本勲さんの姉) 被爆体験の証言  李泳采さん(恵泉女学園大学) 韓国のキャンドル革命について   *参加費無料・カンパ要請あり **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「春の統一地方選挙 勝利する運動」   https://tinyurl.com/y3vxwsd6 『趣 旨』http://tinyurl.com/y5vpgg5f ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〜     定例化 毎月第4木曜日 1830〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 検討中 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From q-ko at sea.plala.or.jp Thu Mar 21 17:08:08 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Thu, 21 Mar 2019 17:08:08 +0900 Subject: [CML 055348] =?iso-2022-jp?B?GyRCQFBAbiRIJGIkUiRtJDUkcyRORjAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMmgkcj5SMnAkNyReJDkbKEI=?= Message-ID: <003801d4dfbd$382f1650$a88d42f0$@sea.plala.or.jp> 小林です 北海道知事選に立候補した石川ともひろさんの動画を紹介します。 「人生最大の逆境で学んだこと」約4分。 https://youtu.be/lr-Wro7w3jw ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From maeda at zokei.ac.jp Thu Mar 21 17:14:08 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 21 Mar 2019 17:14:08 +0900 Subject: [CML 055349] =?iso-2022-jp?B?GyRCQFY9PTt6JE43OkwzPWpFOBsoQg==?= Message-ID: <20190321081408.00002FDF.0135@zokei.ac.jp> 赤十字の刑務所展 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_21.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From muchitomi at hotmail.com Thu Mar 21 21:44:18 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 21 Mar 2019 12:44:18 +0000 Subject: [CML 055350] =?utf-8?B?44CQNOaciDIw5pelL+esrDI25Zue5bem5Lqs44OV?= =?utf-8?B?44Kp44O844Op44Og44CRIOOAjOaIpuS6ieOBmeOCi+aXpeacrOOAjeOBuA==?= =?utf-8?B?5YiX5bO26LuN5LqL5YyW772e6Ieq6KGb6ZqK44CB57Gz6LuN44Go5LiA5L2T?= =?utf-8?B?44Gn?= Message-ID: 第26回左京フォーラム 【演題】 「戦争する日本」へ列島軍事化〓自衛隊、米軍と一体で 【呼びかけ文】  日本は、「戦争できる国」から「戦争する国」になってきた。安倍政権は昨年12月、新たな「防衛計画の大綱」を閣議決定し、事実上の空母や敵基地攻撃能力のあるミサイルを導入して「戦う自衛隊」への変貌を図る。専守防衛から大きく逸脱し、国際的な尊敬を得てきた平和国家像をかなぐり捨てるのか。  集団的自衛権の行使容認、武器輸出の推進、平時から米艦防護もする安保関連法(戦争法)の強行……安倍政権は着々と軍事化路線を進めてきた。陸海空自衛隊は戦時の指揮一元化を図る「統合作戦室」新設も検討、在日米3軍司令部とは一体化が完遂している。  ここまできた軍事国家化と、米国に隷属して戦争する事態が迫る現状を明らかにしたい。 【日時】2019年4月20日(土)14時〓 【場所】京都教育文化センター会議室205号(左京区聖護院川原町4-13) 【参加費】500円(資料代として) 【講師】土岐直彦 ジャーナリスト(元朝日新聞記者) *近著に『闘う沖縄 本土の責任〓多角的論点丸わかり』(かもがわ出版)    【主催】戦争をさせない左京1000人委員会 (問い合わせ 〓075―711〓4832 市民環境研究所) https://www.facebook.com/events/405903686641536/ From maeda at zokei.ac.jp Fri Mar 22 04:06:29 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 22 Mar 2019 04:06:29 +0900 Subject: [CML 055351] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYkMyQzJG0hVyRORmYkS0d3JGsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRz4ySjNYGyhC?= Message-ID: <20190321190629.00003DC8.0412@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「こころ」の謎に迫る脳科学 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_2.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Mar 22 06:08:39 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Fri, 22 Mar 2019 06:08:39 +0900 Subject: [CML 055352] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzIjMCMxIzkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8jMzduIzIjMUZ8IUpMWiFLISE3UDs6PkpBMCVGJXMlSCRSGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG0kUCMxIzgjMCM3RnxMXDhlISEjOSM0IzJGfExcGyhC?= Message-ID: <20190322060839.fd0fc4ed598ca6a82426680d@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌3月21日(木) 経産省前テントひろば1807日後 渕上さん訃報を聞いた。3月19日(火)・3月20日(水) 今日は、早朝に家を出て東京地裁で行われた「靖国抗議への見せしめ弾圧事件」第2回の刑事裁判を傍聴した。12時終了予定の法廷を20分程まえに退出して経産省前に行くと、すでに相方のYさんが到着している。一緒にのぼり旗や横幕を広げてセットを終了するころには、常連のメンバーが揃った。今日はこの春一番の暖かさだとのこと、7〜8名で経産省前の歩道に座り込みを続ける。途中で、渕上さんの見舞いに辻堂まで出かけたSさんから電話があり、話ができたがベッドから起き上がらなかったという。 翌20日の朝、そのSさんからの電話連絡で淵上さんが亡くなったことを知る。パソコン上のMLには、既にKM氏がその情報を流していた。この日の昼前、テントを代表してYさんが渕上家に伺い、彼の最後の時間について、正子夫人から以下のような情報をお聞きした旨の連絡をもらった。 今朝7時に訪問看護の看護師が淵上家を訪れ、その帰り際に「また来るから」と言ってお互いに挨拶を交わして、玄関を出る前にもう一度ベッドの彼を見ると息を引き取られていたとのこと。表情は穏やかで、笑っているようでもあったという。(EO) なお、葬儀の日程など決まり次第、本MLにて皆さんにお知らせします。(大賀) 3.21さよなら原発全国集会から 3月21日(祝) 〜好天にめぐまれ、福島から茨城から東京から全国から「さようなら原発」・「さようなら安倍政権」〜  3月20日の朝7時頃に淵上太郎さんが亡くなった。その重みを背負いながら経産省前テントひろばは「さようなら原発全国集会」代々木公園の第9ブースに集結した。ブース前に渕上さんがスピーチしている写真を掲げ、ブース背後にはF.Sさんが大画面でこの8年間の淵上さんと経産省前テントひろばを思い起こす動画を映して。  沢山の反原発を訴える人たちとの交流が続く中で、ステージから李政美さんの美しく迫力ある声が聞こえてきた。武藤類子さんの詩に李政美さんが作曲した「ああ福島」だ。私は涙と怒りを堪えて聞いた。 続いて、鎌田慧さんが迫力溢れるアピール。テントの渕上さんの訃報を告げながら、頑張り抜こう。歴代の首相が脱原発を訴えているのに安倍政権だけが守銭奴のごとく原発を支えている。皆さんが住んでいる自治体で市議会や首長に声を届けよう、と。  福島から人見やよいさんが福島の現状を訴えた。福島原発事故は終っていない、放射線がもくもくと出ている、福島のモニタリングポストを撤去するのでなく全国の原発周辺にモニタリングポストを置くべき、汚染水タンクを置く場所は一杯あり汚染水を海に流すべきではない、汚染土の焼却灰を全国に何てとんでもない、イチエフ事故責任を誰もとっていない、統一地方選では原発反対の人を当選させよう、と。  熊本美弥子さん(避難の協同センター)が、公衆被曝限度(年1mSv)に対応する被ばく線量を0.114μSv/hから0.23μSv/hに、さらに1590μSv/hと改悪していることを責め、区域外避難者への支援打切り等は「見せしめ」ではないかと糾弾し、避難指示が解除されても居住率が20%であることが私たちの答えだ、私たちは避難を続けたい、原発の無い世界を実現するべき、と訴えた。  落合恵子さんも、渕上太郎さんの訃報から私たちはもうちょっと頑張ってからそっちへ行くよと話し始めながら、それにしても安倍四選なんてとんでもない、安倍政権にサヨナラを、私たちが変えなくて誰が変えるか、と力強く訴えた。  続いて、阿部抗志さんが東海第二の再稼働・運転延長の問題と電力容量市場、新安全協定について分かりやすく説明、正しい情報を多くの人々に議員に知らせようと訴えた。  また、山崎誠議員(立憲民主党)が原発ゼロ法案の国会ぶら下がり状態の現実を話し、審議してくださいの声を上げて欲しい、と訴えた。  更に、辺野古基地建設問題では、外間さんが沖縄は何も悪いことをしていない、さよなら日本と言いたい、ジュゴンを返してください、と厳しくヤマトンシュを責めた。更に、福山真劫さんが、モリカケ・イージスアショア・辺野古基地建設・ナショナリズム煽り・憲法改悪を進める安倍政権を厳しく糾弾した。ブースではステージの声が聞こえにくく全部を聞くことができなかったが、「さようなら原発」をできない安倍政権への怒りがみなぎるとてもいい発言が続いた。集会後のデモも、好天に恵まれ、渋谷を歩く人たちに強くさようなら原発を訴えることができた。  なお、経産省テントひろばは3人がカンパ隊を組んで多額のカンパを集め、デモ時には「放射線副読本」と「放射線のホント」の嘘を暴いたリーフレットをデモ隊と呼応して沿道で配布して歩いた。集会の模様はこちらから見ることができる。  https://www.youtube.com/watch?v=-mi-KiwNWt4 (K.M) お知らせ 渕上太郎さんの葬儀日程 日時:通夜は3月23日(土)午後5時半から、告別式は翌24日(日)午前11時半〜12時半 会場:藤沢市の和田湘南斎場(辻堂駅北口から徒歩5分) 住所は、藤沢市辻堂神台1−3−36、電話は0466-34-5444です。 事前に生花をご注文する場合は、和田生花店(電話0120-318-136、fax 0466-33-4486)までお願いします。 また、23、24日にお手伝い(受付、案内など)が可能な方は、それぞれ開始の1時間前に斎場までお越しください。 斎場の地図を添付しました。本日午後にご自宅に弔問に伺いました。その時の渕上さんの遺影も添付します。(大賀) 3月29日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〜 3月31日(日)昼〜午後3時 渕上太郎さん追悼川柳句会  渕上太郎さんを追悼し、経産省前座り込み行動の中、川柳句会をやります。つくれる方は当日渕上さんへの「追悼句」を一句持ってきてください。 3月31日(日)午後3時半頃〜 渕上太郎追悼花見会 川柳句会終了後、日比谷公園かもめ広場付近(雨天の場合は事務所)、参加費500円+一品持ち寄りの花見を行います。この花見は「渕上太郎さん追悼花見会」としてやります。花の下で渕上さんを偲び、思い出を語り合う花見にしたいと思います。渕上さんはいつも花見にきていました。片時もビールを手放さなかった渕上さんでしたが、彼も花見は好きでした。 ★追悼渕上太郎さん ◆ 渕上太郎さん脱原発を粘りぬき ◆ 権力の牙城に一矢太郎逝く ◆ 渕上太郎春風となり天へ行く      (乱鬼龍) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From chieko.oyama at gmail.com Fri Mar 22 07:23:53 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 22 Mar 2019 07:23:53 +0900 Subject: [CML 055353] =?utf-8?B?44CM44OQ44OI44Or44O744Kk44Oz44O744K344Ki?= =?utf-8?B?44OI44Or44CN44Gq44KK44GvV1RPIO+8me+8meW5tOODieOCreODpQ==?= =?utf-8?B?44Oh44Oz44OI6aKo?= Message-ID: *盟友スレイマン企画、外遊中だったので直前になってしまった。* *「バトル・イン・シアトル 」 ウッディ・ハレルソン機動隊員、レイ・リオッタ市長か。* *1999年 、シアトル で実際に起きたWTO(世界貿易機関 )への抗議デモ・暴動を、ドキュメンタリー タッチで描いた作品。 * *会議では、新ラウンド(新多角的貿易交渉 )立ち上げが期待されていたが、デモの影響もあり合意に至らなかった。 また、次回以降のWTO会議でも、デモ活動は続いた。 * *---------------------------------------- 以下 転載* *東京スプリング 映画/ディスカッション* * "battle in seattle" * 日時:2019.*3.24(SUN) open 3:00* start 3:30 場所:Cafe★Lavanderia ( MAP | facebook ) イベント参加は無料です。(ただし上映前に必ずワンドリンク・オーダーをお願いします) また可能な限りでかまいませんのでカンパをお願いします。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Mar 22 07:28:53 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 22 Mar 2019 07:28:53 +0900 Subject: [CML 055354] =?utf-8?B?56eL55Sw5paw5bGL5ryU57+S5aC044G444Gu44Kk?= =?utf-8?B?44O844K444K544O744Ki44K344On44Ki6YWN5YKZ44Gr5Y+N5a++44GZ?= =?utf-8?B?44KL5Lya6ZW35aOw5piO?= Message-ID: <258DA7EEED744392B5C25223F3AAAEC8@ishigakiPC>                          (情報記載 いしがき) 新屋演習場へのイージス・アショア配備に反対する会長声明 http://akiben.jp/statement/2019/03/post-134.html                           2019年3月20日 1 はじめに 2017年12月,政府は,北朝鮮の弾道ミサイル攻撃に対する防衛力を強化するためとして ,陸上配備型イージス・システム「イージス・アショア」を2基導入することを閣議決定し, 2018年5月には,防衛省が, 秋田県の陸自新屋演習場と山口県の陸自むつみ演習場を配備候補地として決定したと表明した。 同年12月に閣議決定された2019年度予算案には, イージス・アショア取得関連予算として1757億円が計上された。 防衛省は,両候補地について各種調査を実施し, 2019年度の早い時期に「適地」か否かの結論を出す予定としている。 しかし,以下に述べるとおり,新屋演習場へのイージス・アショア配備には重大な問題がある。 2 新屋演習場が特殊な位置関係にあることの問題 新屋演習場は,面積約1平方辧て本海沿いに南北2辧づ貔升牽娃娃蹐虜拂垢っ老舛任△襦 隣接する勝平地区には約5400世帯1万3千人が住み,演習場の端から最も近い住宅地までは約300mである。 演習場中心部から半径1匏内には小学校,高等学校があり,3匏内には秋田県庁,秋田市役所, 県警本部といった行政の中枢機関や総合病院がある。 また,演習場に沿うように延びる国道7号線は,1日当たり約1万7千台が通行する主要幹線道路である。 イージス・アショアは,弾道ミサイルを探知するため, 24時間レーダーが運用されることが想定されているが,その電磁波により, 秋田空港離発着の航空機やドクターヘリの飛行,防災無線やテレビの受信などに支障が生じる恐れがある。 防衛省の説明によれば,飛行制限区域の設定やドクターヘリなどの 緊急時の飛行にはレーダーの照射を中止する等の措置を検討するとしているが, いずれも,地域住民の生活に支障を及ぼすものである。 また,電磁波による付近住民の健康被害も強く懸念される。 さらに,イージス・アショアに搭載される迎撃用ミサイルSM〓3ブロック僑舛蓮 ブースターエンジンで打ち上げられるが,同ミサイルが垂直に近い形で打ち上げられることから, 1段目ブースターは発射地点近傍に落下する可能性が高い。 このように,イージス・アショアを新屋演習場に設置することは,住民の日常生活 ,安全,防災そして健康被害の発生の危険性を高めるものであり, 周辺住民はブースターの落下の危険性にもさらされることになる。 加えて,イージス・アショアは,開戦時には敵国からの第一攻撃目標とされ, 平時においても破壊活動の対象となる危険が高い。新屋演習場の施設が攻撃され, 防衛に失敗した場合の人的物的被害は甚大であり,秋田市の存続すら危ぶまれ ,秋田県全域が機能麻痺に追い込まれることが想定される。秋田県民は, 第2次世界大戦終戦前夜の土崎空襲を経験しており,当時のように戦時の攻撃目標とされることに対して強い不安を抱いている。 ちなみに,ルーマニアに既に配備されているイージス・アショアは ,約9万平方劼離襦璽泪縫軍デベセル基地内にある米軍基地の中に設置されており, 周辺は広大な原野で民家はなく,最も近いデベセル村まで約4卍度離れている。 以上からして,新屋演習場は,住宅地に隣接するという特殊な位置関係にあることや, 周辺住民の生活に及ぼす影響などを考慮すれば,イージス・アショア配備の「適地」であるとは到底考えられない。 3 イージス・アショア配備の目的・必要性と憲法上の問題 防衛省は,イージス・アショア配備は北朝鮮の弾道ミサイル発射に対する 日本の防衛のために必要であると説明している。 しかし,北朝鮮をめぐる国際情勢は流動化しており, そもそも,この問題については,外交交渉による平和的解決を図ることこそが憲法の基本原理である 国際協調主義,平和主義の精神にかなうものである。 さらに,イージス・アショアの配備候補地である秋田市と山口県北部は, 米軍のインド太平洋司令部があるハワイ, 米軍のアンダーセン空軍基地のあるグアムと北朝鮮との最短経路上に位置する。 この配備候補地の位置関係を見る限り, 米国の弾道ミサイル防衛システムの最前線を担う目的であることは否定できない 。また,イージス・アショアは中距離巡航ミサイル「トマホーク」の発射が可能であるとされ, 2018年1月,防衛大臣はイージス・アショア配備について 「今は弾道ミサイル防衛で考えているが, いずれは巡航ミサイル防衛などに役立つインフラに発展させたい」と述べたとされている 。このように,イージス・アショアは日本の防衛のためだけに設置するものとは考え難く,防衛省の説明は不合理である。現に,ロシアからは,日本のイージス・アショア導入は米国のミサイル防衛構想の一環であり, 米ロ間の中距離核戦力(INF)廃棄条約違反であるとの警告がなされ ,中国からも懸念が表明されている。 このような点からすると,イージス・アショアの国内配備は, 専守防衛の範囲を超えるものとして憲法9条が禁止する戦力に該当する可能性が高く, 戦争を放棄した憲法の平和主義にも反するものである。 4 地方自治の観点からの問題 政府は,国民に対し,その生命,身体, 日常生活等を害されることなく平和のうちに安全に生存する権利(憲法前文,9条,13条等) を確保する責務を直接負っている。上述のような重大な危険性をはらむ イージス・アショア配備によって地域住民の権利を危険にさらすことは, その責務に反するものである。 そして,イージス・アショアの配備は,少なくとも日本全土を防衛するためとされることから, 上述したような生命,身体及び財産に対する危険性や日常生活上の負担を 配備候補地の住民にのみ負わせるというのであれば, 特定の地方公共団体のみにかかる法律を制定するにはその地方公共団体の住民投票に 過半数の同意を得なければならないとした憲法95条の趣旨に則り, 配備候補地として決定する前に当該候補地の住民の同意を求めるべきと解されるが, 新屋演習場の場合はそのような手続きも取られていない。 5 結論 以上のとおり,新屋演習場配備へのイージス・アショア配備は, 同演習場が住宅地に隣接するという特殊な位置関係にあることから配備「適地」といえないうえ, イージス・アショア配備そのものの必要性・相当性に重大な疑問があり, 憲法の国際協調主義,平和主義に反し,憲法が保障する平和のうちに安全に生存する権利に抵触する可能性が大きい。 さらに,地域住民の同意を得る手続きも取られていない。 よって,当会は,新屋演習場へのイージス・アショア配備に反対する。 以上 2019年(平成31年)3月20日 秋田弁護士会 会 長 赤 坂 薫 ------------------------------------------------------ 〒010-0951秋田市山王6〓8〓41 秋田中央法律事務所 弁護士 虻川 高範 (TEL 018-865-0388 FAX 865-0386) abukawa@akita-tyuoulo.jp ------------------------------------------------------- MLホームページ: https://www.freeml.com/spc-net ---------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------- From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Mar 22 07:58:32 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 22 Mar 2019 07:58:32 +0900 Subject: [CML 055355] =?utf-8?B?56ys77yS77yY77yZNOebruKYheWOn+eZuuOBqA==?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月22日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2894日目☆ 呼びかけ人賛同者3月21日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 21日 午後3時に三瓶山の中腹、やまの駅さんべに着きました。 ここでWiFiを利用してメールを送ることにしました。 今朝、6時に出て、休みながらゆっくり走りました。 さんべは 小雨模様で静かです。 あんくるトム工房 三瓶山  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5164 韓国平和の旅 ハプチョン      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5161 韓国平和の旅 釜山      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5162 韓国平和の旅 釜山ー2      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5163      夕方から 打撲傷の温泉療養です。 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆朝3時 やあ忘れてた テント村へ    慌ててパソコン 拙歌を綴りし ☆大分の 九電前で 2060日    島田同志に 野の花送る  花シリーズ 野の花 http://tinyurl.com/yy2eovav     ※青柳様 おはようございます。今日から、写真シリーズで 私の取って置きの写真を飾って、青柳通信に少し色気を増 やしたいと思います。先ずは、春の野の花からです。蓮華 です。ご覧いただければ嬉しいです。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆知人が教えてくれたガンジーの言葉 「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」 「ヤドカリも 避難路探す 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「闘う人の存在だけが」 この世の中は差別で成り立っている 人が人を食いものにする様を見て どれだけ多くの人が 絶望を味わってきたのだろう? 闘う人の存在だけが 希望の在りかを示す ★ 佐々木正蔵 (JVJV放射能から命を守る学習会) さんから:   ・矢ケ崎克馬先生講演会の二つのお知らせ 今や全国的な問題になりつつある放射能汚染と健康被害に関する講演会・学習会 のお知らせです。お迎えする内部被曝研究の第一人者 矢ヶ崎克馬先生(沖縄・琉 球大学名誉教授)は、8年前の福島原発事故による被曝者の救済に奔走しておら れ、ご多忙の中今回は鹿児島と福岡で「放射能の基本」「自分の身の守り方」を テーマにお話し下さいます。子どもさんたち、お孫さんたちの将来が本当に心配 な昨今です。 是非ご参加ください。 ☆ 鹿児島 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxb6monr 日時: 2019年4月7日(日) 14:00 〓 17:00 場所: 鹿屋中央公民館 集会室     (鹿児島県鹿屋市北田町11103) 申込み:電話 080-6458-2636 (担当: 蒲地) 費用: 無料(矢ヶ〓先生へのカンパ歓迎) 主催: sanbaとママ産 ☆ 福岡 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5pby2bq 日時: 2019年4月10日(水)14:00 〓 16:00 場所: 福岡市早良市民センター 第一会議室 (福岡県福岡市早良区百道2-2-1) 申込み: メール JVJV学習会係 宛 費用: 資料代と矢ヶ〓先生へのカンパを受付けます。 共催:JVJV放射能から命を守る学習会 (連絡先: 佐々木正蔵 電話 080-5218-6305) :原発とめよう!九電本店前ひろば(青柳 電話 080-6420-6211) ★ 松井かつみ(山口県宇部市) さんから: 山口県民大集会へのご参加を! 2019上関原発を建てさせない山口県民大集会 https://stopkaminoseki.wixsite.com/kenmin-daisyukai2019 日時 3月23日(土)10:00〓15:00 場所 山口市維新公園ビッグシェル 主催 上関原発を建てさせない山口県民連絡会 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから:  「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo191ができました。 http://tinyurl.com/y4o684hz 8年目の3月11日を迎えて、NHKを始めマスコミでは興味深い 特集もありました。しかし多くの番組では、現実に苦しみ闘う住民 の意見はほとんど扱われず、「復興」の話題や「花は咲く」の合唱 が強調されています。政権が強行している「正常化」と「原発再稼働」 を批判することはありません。私たちは微力であっても助け合い、 反原発と被災者の要求と運動に協力できる運動の拡大と前進をめざし たいと思います。 大阪では維新の知事と市長が辞職して、統一地方選挙で維新による 大阪府政と市政の乗っ取りを策しています。私たちも大阪で2012年 2月に「原発市民投票」を要求し、5万5千人以上の署名を獲得し、 橋下市長に対して市民投票条例を要求しました。しかし橋下市長は 「(反原発の)民意は市長選で受けた、(市民投票の)5億円は無駄だ」 と市民投票を否定して、維新の会と公明党によって条例案を否決し ました。ところが、半年後の8月には、橋下市長は関電の「原発なし には停電」の宣伝を利用して、「緊急避難として大飯原発の再開」 を主張して原発再開の先導者となったのです。 その意味でも維新から大阪府政と市政を取り返すのは私たち反原発 運動の課題でもあります。 ★ 田中一郎 さんから:  20190318 UPLAN 日野行介「除染と国家 21世紀最悪の公共事業」 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=2b146nQPTVY (関連)除染と国家 21世紀最悪の公共事業-日野行介/著(集英社新書)  http://urx3.nu/w2Km 具体的なことは、日野行介さんの講演や著書、あるいはご紹介申し上げる 報道記事などをご覧ください。日野行介さんは、この正気の沙汰ではない 政府・環境省の「放射能汚染物再利用事業」の真の目的は「福島原発事故 の見えない化」により「原発事故を政治的に終わらせる」ことにある、 とおっしゃっていて、その「ミッション」のためには、 環境省をはじめ関係する霞が関の役人どもは「何でもあり」の姿勢でいる ようだとおっしゃっていました。 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *【ブラジル】ウラン輸送の車列を襲撃 賊と警察が銃撃戦 3/21(木) 7:03配信 サンパウロ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00010002-saopaulo-s_ame *室井佑月「物とされた我々」〈週刊朝日〉 3/21(木) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00000078-sasahi-soci *電事連会長に関西電力の岩根氏 6月、自由化や原発対応 3/21(木) 11:42配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000041-kyodonews-bus_all *<福島県津波浸水想定>復興まちづくりに影響も 3/21(木) 11:20配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000011-khks-soci *震災時より広域で浸水 福島第1の5、6号機も 福島県の最大級津波想定 3/21(木) 8:42配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000010-mai-soci *北海道知事選 新人2人の一騎打ちに IR誘致、JR路線見直しなど争点 3/21(木) 18:33配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000047-mai-pol *NHKスペシャル「廃炉への道2019核燃料デブリとの闘いが始まった」 原発事故の調査報道は続いている 3/21(木) 12:12配信 Wedge https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190321-00010001-wedge-ent *宮古島の軍事要塞化に募る懸念 有事に「島中が敵の標的」リスクも〈AERA〉 3/21(木) 17:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00000089-sasahi-soci *108回も約束した3月末離脱を撤回した「泥沼の女」に国民の9割が「英国の恥」 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト 3/21(木) 17:05 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190321-00119102/ ★ 前田 朗 さんから: 「こころ」の謎に迫る脳科学 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_2.html 赤十字の刑務所展 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_21.html ★ 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト さんから:  『アジェンダ』64号(2019年春号)が完成しましたので ご案内をさしあげます。 今回の特集は「終わらない原発事故」です。 福島原発事故から8年。 兵庫県に避難されている菅野みずえさんの 福島県浪江町にあるご自宅を訪問させていただき、 ルポとグラビアなどの記事にまとめています。 帰還困難区域も、大変な被曝を伴う除染作業が 急ピッチで行れており、 次々と避難解除が進められようとしています。 また福島現地では、和田央子さんから、 放射能ごみ焼却が大々的に進んでいる状況や、 その「再生利用」の動きなど、 「復興」の掛け声の陰で進む被害の拡散についても 詳しくお聴きしました。 ほか、安倍政権の進める原子力推進政策が いかに破綻して行き詰っているのか、 福島第一の廃炉作業や、核燃サイクル、原発輸出、 老朽原発再稼働の動きについても取り上げています。 日本の原発をめぐる現状を簡潔にまとめています。 ぜひ、お買い求めください。 全国主要書店、ネット書店でも発売中です。 またアジェンダ・プロジェクトに直接お申し込みでも購入可能です。 その際には送料実費(1冊150円〓)をご負担いただいています。 今号より定価を600円(税抜)とさせていただきました。 値上げは心苦しいのですが、 誌面の一層の充実に向けて努力していきますので、 今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『アジェンダ』64号(2019年春号) 特集 終わらない原発事故 2019年3月15日発行 A5判 112頁 定価600円+税 URL http://www3.to/agenda/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ (64号の主な内容) <特集> ●<グラビア> 福島県浪江町の帰還困難区域を行く(撮影:荒木晋太郎・藤井 悦子) ●<ルポ> 藤井悦子(本誌編集員) 福島県浪江町・帰還困難区域 菅野みずえさん(浪江町から避難)の自宅を訪ね て ●インタビュー 和田央子さん(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会) 「ごみ処理」でひろがる放射能汚染 ●海渡雄一(東電刑事裁判支援団弁護団・犯罪被害者代理人弁護士) 東電は2008年2月に津波対策を実施することを正式に決めていた ●伴英幸(原子力資料情報室共同代表)原発事故から八年、廃炉作業の現状 ●松久保 肇(原子力資料情報室・事務局長)泥沼と化した原発輸出 ●山田清彦(核燃サイクル阻止!1万人訴訟原告団事務局長) 核燃サイクル政策破たん ●山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 東海第二原発の20年運転延長の何が問題か ―老朽化と避難の困難さに耐震性の欠如― ●木原壯林(若狭の原発を考える会) 老朽高浜原発1・2号機、美浜3号機を今すぐ廃炉に ●小坂勝弥(京都・水俣病を告発する会) チッソ水俣病関西訴訟のその後 ●時評 「もんじゅ廃炉」と新高速炉開発計画 ●レポート 福島原発被ばく労災損害賠償裁判に参加して(3) <特集外> ●寄稿 青柳純一(翻訳家・コリア文庫共同代表) 韓国市民革命の三段階論―「分断体制の克服」にむけて ●レポート 12/5院内集会「聞いてください、医療介護福祉に携わるものからの 声」 ●寄稿 セブラン・ハット(農業科学者) 農業に農薬 WHY? <連載> ●康玲子(コリア国際学園非常勤講師) 時代の曲がり角で 第52回 キムチをめぐるあれこれ(1) ●舘明子(アジェンダ会員) Meikoのドレスデン滞在記(2) DDR(東ドイツ)時代の痕跡 インダストリーゲレンデ ●歌壇 西村恭子選 ・・・・・・・・・・・・・ 編集・発行 アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ★ 梶野 さんから: [連続講座]安倍改憲と憲法9条 ■第4回■ 「非暴力と非武装〓〓9条の理念のリアリティ」 [報 告]清末愛砂さん(室蘭工業大学教員、研究分野:憲法、家族法) 日 時:4月13日(土)13:30開場 場 所:ピープルズプラン研究所     東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F     *地下鉄有楽町線・江戸川橋駅(1b 出口)より徒歩5分      http://www.peoples-plan.org/jp/modules/tinyd1/index.php?id=5 資料代:500円 自衛隊を9条に明記しようとする安倍改憲案に反対する声は、いまのところ多い。 しかし、反対論のなかでは自衛隊の存在を認めた上で、その役割を専守防衛や個 別的自衛権の行使に限定するという考え方が有力になっている。9 条の非武装国 家像は、空想的な理念として片付けられがちである。これで良いのだろうか。私 たちは、沖縄をはじめとする民衆の多様な非暴力抵抗の歴史的経験にしっかり足 場を置いて、これを基礎とする非武装国家のリアリティを探ってみたい。世界各 地の非暴力抵抗運動に関わってきた憲法学者が熱く語る。共に議論を。 主催:ピープルズプラン研究所  (Tel:03-6424-5748]Tel:03-6424-5748   Fax:03-6424-5749 ppsg@jca.apc.org)協力:反安保実行委員会 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「春の統一地方選挙 勝利する運動」   https://tinyurl.com/y3vxwsd6 『趣 旨』http://tinyurl.com/y5vpgg5f ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〓13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〓4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952〓25〓3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〓     定例化 毎月第4木曜日 1830〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〓 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 検討中 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Mar 22 09:51:20 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Fri, 22 Mar 2019 09:51:20 +0900 Subject: [CML 055356] =?utf-8?B?77yc4peL44OV44Kh44Kk44OK44Or6Kyb5ryU5Lya?= =?utf-8?B?44CA44CO5pyd6a6u5Y2K5bO25bmz5ZKM44Go5rKW57iE44CP5b6Q5Yud?= =?utf-8?B?77yI44K944O744K544Oz77yJ44GV44KT77yI77yT5pyIMjLml6XvvIkg?= =?utf-8?B?4oCTIOmWouilv+ODu+aylue4hOaIpuOCkuiAg+OBiOOCi+S8miDil4s=?= =?utf-8?B?44KI44KN44GX44GR44KM44Gw44CB44GT44KM44G+44Gn44Gu6Kyb5ryU?= =?utf-8?B?6Yyy44KS44OA44Km44Oz44Ot44O844OJ44GX44Gm44CB5omL5YWD44Gr?= =?utf-8?B?572u44GE44Gm44GK44GL44KM44Gm44Gv44Go5oCd44GE44G+44GZ44CC?= =?utf-8?B?IOKXi+OBk+OCjOOBvuOBp+OBruism+a8lOS8muOBruOBhOOBj+OBpA==?= =?utf-8?B?44GL44Gu5pig5YOP6KiY6Yyy77ye?= Message-ID: <201903220951208833920000fd62@mpsp01proxy06.au.com> <○ファイナル講演会 『朝鮮半島平和と沖縄』徐勝(ソ・スン)さん(3月22日) 〓 関西・沖縄戦を考える会 ○よろしければ、これまでの講演録をダウンロードして、手元に置いておかれてはと思います。 ○これまでの講演会のいくつかの映像記録> 転送転載歓迎 京都の菊池です。 関西・沖縄戦を考える会 (〓 「大江・岩波沖縄戦裁判支援連絡会」の後継組織です。 )のホームページ http://okinawasen.main.jp/ より 案内を転載します。 当日にすみません。 ファイナル講演会 『朝鮮半島平和と沖縄』徐勝(ソ・スン)さん(3月22日) 〓 関西・沖縄戦を考える会 http://okinawasen.main.jp/archives/280 ファイナル講演会 『朝鮮半島平和と沖縄』徐勝(ソ・スン)さん(3月22日)  2012年6月に「大江・岩波沖縄戦裁判支援連絡会」の後身組織として発足した「関西・沖縄戦を考える会」は、今回の講演会を最後に7年間にわたった活動を終了することとなりました。集大成の講演会(最終回)です。多くのみなさまのご参集を心から呼びかけます。 ========================== 関西・沖縄戦を考える会ファイナル講演会 朝鮮半島平和と沖縄 講師:徐勝(ソ・スン)さん 2019年3月22日(金)午後6時30分より エルおおさか7階709号室(地下鉄谷町線、京阪天満橋馴歩5分) 資料代1,000円  戦争危機が叫ばれていた朝鮮半島では、2018年、平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックを契機に奇跡のように3次の南北の首脳会談が開かれ、南北和解と平和に希望の火がともされ、『今後、戦争はない』と高らかに宣言された。 6月12日にはシンガポールで、金正恩委員長とトランプ大統領によって朝鮮半島非核化と朝鮮戦争終結といつ歴史的プロセスがはじまり、 2019年の年初には、南北、朝米頂上会談が予定され、上記のプロセスにはさらなる進展があると思われる。  問題は日本である。 朝鮮半島の分断と対立に一端の責任がある日本の安倍総理は、朝鮮半島和解と平和のプロセスに逆行して戦争危機を煽りながら、軍事大国化と憲法改定の野望をたくましくしてきた。 植民地時代から日本の抑圧と差別を受け、戦争で莫大な被害を受けてきた沖縄と朝鮮は平和を熱望するがゆえに、両者の間に介在し、両者を国際政治の道具にしようとする日米の意図に抗して、朝鮮半島南北と沖縄が自らの運命の決定権者として手を携えて、東アジア平和の道を拓いていく。 徐勝(ソ・スン SUH Sung)さん  1945年京都生。東京教育大学卒、ソウル大学校大学院留学。立命館大学法学部教授(比較人権法)、同大学コリア研究センター長を経て、現在、韓国又石大学校碩座教授東アジア平和研究所所長。  1994年、多田瑤子反権力人権賞受賞。2011年6月、「真実の力」」第1回人権賞受賞。東アジアにおける亜大な人権侵害とその回復、和解と平和を研究している。  著書に『東アジアの国家暴力と人権・平和』(かもがわ出版、2011年)、『東アジア平和紀行一韓国、台湾、沖縄をめぐって』(かもがわ出版、2011年)、『誰にも故郷はあるものだ一在日朝鮮人とわたし』(社会評論社、2008年)、『獄中19年』(岩波新書、1994年)など。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 関西・沖縄戦を考える会 問合せ:新聞うずみ火(06〓6375〓5561) 関西・沖縄戦を考える会 のホームページ http://okinawasen.main.jp/ より 講演一覧 〓 関西・沖縄戦を考える会 http://okinawasen.main.jp/ichiran このページから、 これまでの講演会の講演録にアクセスできます。 今回、ファイナル講演会となりました。 よろしければ、これまでの講演録をダウンロードして、手元に置いておかれてはと思います。 また、IWJ が、講演会のいくつかを、記録してくださっています。 ○講演会「日本にとって沖縄とは何か」―講師 新崎盛暉・沖縄大学名誉教授 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/309889 ○集団的自衛権と沖縄 〓第2の沖縄戦を招く!集団的自衛権と秘密保護法 ―講演 糸数慶子・参院議員 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/173082 ○朝鮮半島の平和への流れに逆行!? 南西諸島への自衛隊配備増強と全米軍基地の共同使用計画に軍事ジャーナリストの小西誠氏「リベラルは危機感がない!」〜6.29小西誠氏講演会 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/426054 ○講演会「再び沖縄を『捨て石』にする安保法制」―講師 高良鉄美・琉球大学法科大学院教授 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/293441 ○国境の島、与那国からの報告 〓平和な島に自衛隊はいらない 講師田里千代基(たさと・ちよき)氏(与那国町町議) | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/237346 ○元沖縄タイムス論説委員、米軍基地問題巡る「本土の言説」批判〓「抑止論も地理優位論も嘘だらけ」 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/131670 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Mar 22 10:39:12 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 22 Mar 2019 10:39:12 +0900 Subject: [CML 055357] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzN+OAkeKWoOaXpeacrOWbveOBqOS4lueVjOWFqOS9k+OCkuaXqeacnw==?= =?utf-8?B?44Gr44CO5qC55pys44GL44KJ5pS56Z2p44GZ44KL44CP44GZ44KL5ZSv5LiA?= =?utf-8?B?44Gu5pa55rOV44Gv5ZCE5Zu944Gu44CO5Yip5qip44O754m55qip44KS5ouS?= =?utf-8?B?5ZCm44GZ44KL44OV44OE44O844Gu5biC5rCR44CP44GM5Li75bCO44GX44Gm?= =?utf-8?B?44CO5biC5rCR6Z2p5ZG95pS/5qip44CP44KS5pep5pyf44Gr5qi556uL44GZ?= =?utf-8?B?44KL44GX44GL44Gq44GE77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <3cee83bb-0e66-3e11-8c14-2de559e67315@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.03.21)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2742】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】80分14秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/533239084 【今日のブログ記事No.3137】 ■日本国と世界全体を早期に『根本から改革する』する唯一の方法は各国の『利権・特権を拒否するフツーの市民』が主導して『市民革命政権』を早期に樹立するしかないのだ!(No1) もし我々がトランプ米『狂犬大統領』とその『忠犬』になり下がった日本の安倍晋三サイコパス首相と自公ファシスト政権による『ファシスト独裁支配』をこれ以上許していたら、日本国民と米国市民と世界市民は『弾圧と貧困と戦争と大殺戮』の大悲劇に再び放り込まれることは確実だ! 我々は今こそ、日本国と世界全体を『根本から改革する』方法を真剣に考えねばならない時に来ているのだ! 日本国を早期に『根本から改革する』唯一の方法は、日本の『利権・特権を拒否するフツーの市民』が主導して早期に『市民革命政権』を日本に樹立することである。 そして世界全体を『根本から改革する』唯一の方法は、米国、欧州、中国、ロシア、アジア、南米、中近東、アフリカ各国の『利権・特権を拒否するフツーの市民』が主導して『市民革命政権』を早期に樹立することである。 私が考える『日本の市民革命政権』が掲げる『ゼロベースの政権公約(案)』を以下に箇条書きで提案することにする! 1.『日本国市民憲法』を新たに制定する。 2.新憲法の『最重要理念』は改正不可の『永久条項』とする。 3.新憲法の第一条に『「人間の尊厳の尊重」は不可侵・不可譲の最高の価値であり国家権力とすべての公務員はこれを守る義務がある』と明記する。 4.新憲法の第二条に『日本国は平和で民主的で地方分権を基礎とする連邦共和国とする』と明記する。 5.衆議院の過半数の議席を占める政党の代表者が内閣のトップに指名される現行の『議院内閣制』は二つの国権を一人が握る『二権独裁』でありこれは廃止する。 6.『行政権力のトップ』を国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』とする。 7.『国会(衆議院と参議院)の解散』はそれぞれの国会の議会任期終了時に実施される。現行の内閣総理大臣による衆議院解散は禁止する。 8.日本国憲法に規定のない『三権分立の原則』を憲法に明記する。 9.『一票の格差ゼロ』のために『小選挙区制』を廃止し『大選挙区制』に切り替える。 10.『政党助成金制度』を廃止する。 11.政党と政治家に対する企業・団体献金を禁止する。 12.政治献金は献金総額を制限した個人献金のみとする。 13.利益団体や宗教団体などの『組織選挙』は禁止する。 13.国会議員と地方議員の世襲は禁止する。 14.選挙立候補者の『供託金』は廃止する。 15.宗教団体の政治活動は禁止する。 16.現行の『内閣総理大臣による最高裁長官と最高裁判事任命』は廃止する。 17.最高裁長官と最高裁判事は国民が直接選挙で『公選制』とする。 18.『天皇制』を廃止し天皇利権と天皇財産はすべて国民に還元する。 19.『日米安保条約』を一方的に破棄する。 20.駐留米軍を全面撤退させる。 21.日米合同委員会を廃止する。 22.日銀は100%国有化しすべての決定権を国会に移管する. 23.日銀の『貨幣発行権』は国民のために使う。 24.米国傀儡政党である自民党を解体しすべての利権と財産は国民位還元する。」 25.米国傀儡政党自民党の支持勢力を解体する。 (No1終わり) (続く) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Fri Mar 22 20:27:52 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 22 Mar 2019 20:27:52 +0900 Subject: [CML 055358] =?iso-2022-jp?B?GyRCTnJCZUFtTX0kTjItRmw0USRyJEQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFYkNSRLOCE+WhsoQg==?= Message-ID: <20190322112752.000028F4.0435@zokei.ac.jp> 歴代総理の沖縄観をつぶさに検証 塩田潮『内閣総理大臣の沖縄問題』(平凡社新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_22.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys at yahoo.co.jp Fri Mar 22 21:52:35 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 22 Mar 2019 21:52:35 +0900 (JST) Subject: [CML 055359] =?utf-8?B?5piO5pelMy8yM++8iOWcn++8ieevieWcsOW4gg==?= =?utf-8?B?5aC056e76Lui5ZWP6aGM44KS5oyv44KK6L+U44KL5aCx5ZGK6ZuG5Lya77yg?= =?utf-8?B?6LGK5rSy5biC5aC044O76Kyb5aCC?= Message-ID: <262235.94870.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 直前になってのご案内の転載で恐縮ですが、明日3月23日(土曜日)に、「築地市場移転問題を振り返る報告集会」が豊洲市場・講堂で開催されます。 築地女将さん会、守ろう! 築地市場パレード実行委員会、東京中央市場労働組合主催の集会です。 (以下、拡散歓迎) 築地市場移転問題を振り返る報告集会「わたしたちは何をし、何をできなかったのか、そして今後何をしなければならないのか」 日時:3月23日(土曜日) 場所・豊洲市場7街区管理施設棟1階 豊洲市場・講堂  〓〓〓〓 東京都江東区豊洲6丁目6〓1     アクセス http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/access/index.html 11時30分・開場 12時30分〓開演 15時終了予定 参加無料 主催:私たち築地女将さん会、守ろう! 築地市場パレード実行委員会、東京中央市場労働組合 豊洲市場への移転から、約半年が経とうとしています。私たち築地女将さん会、守ろう! 築地市場パレード実行委員会、東京中央市場労働組合は、築地市場の移転を中止にすることを目標に頑張ってきましたが、残念ながら力及ばず、このような事態となってしまいました。私たちに期待をしてくれた皆さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。  他方、私たちが“移転反対運動”を通して訴えてきたことは、概ね的確だったとの自負もあります。現在、豊洲市場は買い出しの皆さん・働く私たちに大変な負担を強いることで辛うじて運営されています。立地が悪く、駐車場が確保できず、値段も高く、施設内の買い回りも不便、重大な人身事故が多発し、場内の“粉塵”から有害物質も検出されています。そして、未だ地下水には有害物質が基準の100倍を超えて存在しているのです。  本集会では、これまでの運動の成果と、未解決で残る問題、そしてこれから起こる問題について整理報告します。  第一部では、これまでの築地市場移転反対運動の中で私たちが指摘してきた問題の整理と、東京都の対応について。また、既に多発している豊洲市場のさまざまなトラブルや問題点を可視化します。  第二部では、来年六月に施行が迫った改悪卸売市場法によって、予測される問題と、日本の生鮮食品流通市場への影響などを中心に、今後私たちが何をしていかなければいけないのかを議論します。 皆さんのご意見を聞き、「これから」について考えていくための集会です。ぜひ、お集まり頂ければ幸いです。 From kojis at agate.plala.or.jp Fri Mar 22 23:43:56 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 22 Mar 2019 23:43:56 +0900 Subject: [CML 055360] =?utf-8?B?My8yNeOAjOatpuWZqOOCiOOCiuaaruOCieOBlw==?= =?utf-8?B?44KS77yB44CN44ON44OD44OI572y5ZCN5o+Q5Ye677yG5oSP6KaL5Lqk?= =?utf-8?B?5o+b5Lya44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 武器爆買いや「専守防衛」の破壊など重大な問題点を含む2019年度大軍 拡予算案は、審議が不十分なまま、3月27日にも成立の見込みと報じら れています。 成立の瀬戸際ではありますが、社会権の会が呼びかけたネット署名(現 在、7000筆の手前まで来ました!)を週明け25日(月)に関係省庁に提 出します。ぜひご参加ください! --------------------------- 「武器より暮らしを!市民ネット」 関係省庁への署名手交及び質問・意見交換会開催のお知らせ  防衛費より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める専門家 の会(社会権の会)、武器取引反対ネットワーク(NAJAT)、大軍拡と基 地強化にNO!アクション2018の3団体からなる「武器より暮らしを!市民 ネット」は、歯止めなく膨張し続ける防衛費と、他方では抑制される社会 保障予算・教育予算の問題について、2月28日に共同記者会見と院内集会 を開催し、3月12日には参議院議員会館前でアピールも行いました。  これに続き、このほど、福島みずほ議員(社民党)のご協力を得て、社 会権の会が昨年12月20日に発表した声明に対し一般市民の方々から集めた ネット署名(※Change.org「武器より暮らしを!防衛費を増やすよりも、 教育と社会保障に予算を振り向けて下さい!」)を、4つの関係省庁(防 衛省、財務省、厚生労働省、文部科学省)に提出し、併せて各省への質問 ・意見交換を行う会合を下記の通り開催することとなりました。 ★関係省庁への署名手交及び質問・意見交換会 日時:3月25日(月)14時〓15時30分(13時30分より通行証を配布します) 場所:参議院議員会館地下1階 B106会議室(永田町駅、国会議事堂前駅) 参加予定者:防衛省、財務省、厚生労働省、文部科学省の各担当者  市民ネット、関係研究者、福島みずほ議員他国会議員、メディア関係者ほか  国会の予算審議は終盤を迎えていますが、空前の防衛費の内実とその妥 当性については、決して十分な議論が尽くされているとはいえません。2019 年度から5年間で購入する兵器を定めた中期防衛力整備計画(中期防)は、 それ自体憲法の「専守防衛」原則を踏み越える攻撃型兵器を含むことに加 え、官邸の政治主導で大量に導入される米国製F35戦闘機・オスプレイ等 の高額兵器が今後の維持整備費を含め国家財政をさらに逼迫させること、 米国でも多数の欠陥が報告されている兵器であることなどの重要な問題が あります。  他方で、人々の暮らし・命にかかわる予算は削られ続けています。今国 会で統計不正の問題が明るみに出される中、この間、社会保障に関しても、 2013年からの生活保護費の給付水準引下げは厚生労働省が物価の下落を意 図的に偽装して行われたものであったことについて、社会保障や統計学の 研究者が2月27日、これを厳しく批判する声明を発表しています(※「研 究者170名による厚生労働省の『物価偽装』による生活保護基準引下げの 撤回等を求める研究者共同声明」)。消費増税で導入予定の大学無償化も、 対象となる学生・大学が限定的に過ぎるなどの問題があります。  この会合では、関係する4省庁の担当者にご出席いただき、署名を提出 すると同時に、各省に対し質問をし意見交換を行います。多くの皆様のご 出席をお願いいたします。 ※ネット署名 武器より暮らしを! 防衛費を増やすよりも、教育と社会保障に予算を振り向けて下さい! https://bit.ly/2CnPKLW ◆提出が延びたため、署名継続中です。まだの方はぜひ!   ※厚労省の「物価偽装」による生活保護基準引下げの撤回等を求める研究者共同声明 http://665257b062be733.lolipop.jp/190227%20bukkagisokennkyushaseimei.pdf 【主催】武器より暮らしを!市民ネット <呼びかけ団体> ・武器取引反対ネットワーク(NAJAT) ・大軍拡と基地強化にNO!アクション2018 ・防衛費増大より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める  専門家の会(社会権の会) <連絡先> 090-6185-4407(杉原)  メール buki_yori_kurashi@freeml.com ◆武器爆買い反対のNAJAT新アクションシートも大好評。ご注文お待ちしています! https://kosugihara.exblog.jp/239138258/ From chieko.oyama at gmail.com Sat Mar 23 00:34:31 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 23 Mar 2019 00:34:31 +0900 Subject: [CML 055361] =?utf-8?B?44CM6KOB5Yik5a6Y44CN5Yqj5YyW44GX44Gm44KL?= =?utf-8?B?44Gu44GL6ICD44GI44KL5bKh5Y+j5Z+65LiAIOe+vemzpeabuOW6lw==?= =?utf-8?B?44Go?= Message-ID: 「裁判官は劣化しているのか」 岡口基一 羽鳥書店 毎日、当短歌ブログでは引用リンクを貼っているのだが福岡県弁護士会(常連)のとこに専門家が書いてる。ちゃんと知りたいひとは、そっち見てね。 わしは素人なので、裁判官の官舎の玄関に散乱する白ブリーフ(32頁)とか、映画「愛と法」の判事補の尋問(102頁)とか、超エリート判事が国や都を負かせて左遷されるとかに、びっくりん。 ----------- 目次 ------------------ *1章 思い出話を通じて昔の裁判所を知ろう* 寺子屋と要件事実マニュアル/25年前の裁判所/対照的であった東京地裁と1人支部/ホームページと要件事実マニュアル/刑事裁判官から家事裁判官へ/人気サイトの閉鎖の理由/基督において一つになる *2章 昔の裁判官の「智」を支えたシステムを知ろう* 請求権の物語/主張しなければ負けというルール/学界と実務界との間にある「ものすごく深い溝」/「智」の結集/ガラパゴス要件事実/司法研修所の要件事実/要件事実教育 *3章 裁判官を劣化させる要因を知ろう* 裁判官の劣化が疑われている/飲みニケーションの消滅/旧様式判決から新様式判決へ/「要件事実」教育/議論が苦手なコピペ裁判官/ハマキョウレックス判決の衝撃/ようやく動き出した裁判所当局 *4章 裁判官を劣化させない方策を考えよう* 全てを背負わされた裁判長/何も教わっていない裁判官もいる/司法修習中に勉強しておくしかない/司法の本質論・役割論を裁判官に理解させる -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Sat Mar 23 03:19:06 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 23 Mar 2019 03:19:06 +0900 Subject: [CML 055362] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTglZSVNITwldCROJXQlIyE8JUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTlBfBsoQg==?= Message-ID: <20190322181906.000030D1.0012@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ジュネーヴのヴィーナス像 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_86.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Sat Mar 23 03:52:56 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 23 Mar 2019 03:52:56 +0900 Subject: [CML 055363] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZFcD9NTFQhOSQ3JCQhVyRIOEAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG8kbCRGO0VKfSROJEokJDlxJGIkIiRrGyhC?= Message-ID: <20190322185256.00003173.0160@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「盗人猛々しい」と言われて仕方のない国もある https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_50.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys at yahoo.co.jp Sat Mar 23 07:11:31 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 23 Mar 2019 07:11:31 +0900 (JST) Subject: [CML 055364] =?iso-2022-jp?B?IDMvMjkbJEIhSjZiIUsxJ0VUNVwkMSRzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDghWEU3OURAKSRDJEYkSiRzJEAkbSQmISkhWT1QSEc1LUcwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOVYxaTJxIXc5PkVsNmgbKEIgGyRCIXUbKEIgGyRCIVpNPUxzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTSVAaCFbGyhCNC8yNBskQiFKP2UhSzEnRVQ1XCQxJHMkOCEmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSz43bjBhQTo7UkJQQ0whdz83PUk2aBsoQg==?= Message-ID: <926753.51334.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先頃出版されました宇都宮健児氏(元日弁連会長、希望のまち東京をつくる会代表)の 新刊『天皇制ってなんだろう? あなたと考えたい民主主義から見た天皇制』の出版 記念講演とシンポジウムが、今月末3月29日(金)(@江東区総合区民センター)と 来月4月24日(水)(@新宿区牛込箪笥区民ホール)に行われます。4月24日(水)の シンポジウムは東京新聞記者・望月衣塑子氏とのトーク・セッションです。 前者は予約は要らないとのことですが、後者は予約優先とのことです。 以下、ご案内を転載させていただきます。 (転送・転載歓迎) ─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・─・─・─・─・─・ 宇都宮けんじ『天皇制ってなんだろう?』出版記念講演会@江東区 ─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・─・─・─・─・─・ 宇都宮けんじの新刊『天皇制ってなんだろう あなたと考えたい民主主義から見た天皇制』 の出版記念イベントです。近隣の方、ぜひお出かけください。 【日時】2019年3月29日(金)18:00開場 18:30開演  【場所】江東区総合区民センター2Fレクホール(東京都江東区大島4丁目5−1)  JR総武線「亀戸」駅北口より徒歩15分  都営地下鉄新宿線「西大島」駅より徒歩1分 https://www.kcf.or.jp/sogo/ 【料金】500円(資料代 高校生以下無料) 【登壇者】宇都宮けんじ 【主催】市民と政治をつなぐ江東市民連合 https://www.facebook.com/kotoshiminrengo/ 【連絡先】090-6034-0245(岡田) ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・ 【予約優先】宇都宮けんじ『天皇制ってなんだろう あなたと考えたい民主主義から見た天皇制』出版記念イベント ─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・─・ 東京新聞記者・望月衣塑子さんとのトーク・セッションです! 「崇拝でも、反対でも、タブーでもなく 普段着の言葉で天皇制を語ろう」 【日時】2019年4月24日(水)18:00開場 18:30開演(予定)  【場所】新宿区牛込箪笥区民ホール(東京都新宿区箪笥町15)  都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 A1出口より徒歩0分  東京メトロ東西線「神楽坂」駅2番出口より徒歩10分 http://www.shinjuku.hall-info.jp/pc/event_ushigometansu.html 【料金】資料代1,000円(高校生以下無料) 【登壇者】宇都宮けんじ/望月衣塑子(東京新聞記者) 【主催】『天皇制ってなんだろう』トークイベント実行委員会 【共催】ねりま親育ちの会  【連絡先】070-5576-7955(市川)    【予約優先】予約は chugakushitumon@gmail.com From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Mar 23 07:27:42 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 23 Mar 2019 07:27:42 +0900 Subject: [CML 055365] =?utf-8?B?56ys77yS77yY77yZ77yV55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月23日(土)。【転送・転載大歓迎】 ●玄海原発3・4号機運転差止を求めた即時抗告審● 3月25日(月)13時30分〓13時45分 福岡高裁門前集会   14時開廷 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2895日目☆ 呼びかけ人賛同者3月22日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今朝の三瓶は冷えていました。7℃でした。午後からは陽が出て暖かく なりました。ここ島根でも県議選があり、一人の女性候補が原発再稼働反対を 政策に上げていました。島根原発は 松江市のすぐそばにあります。 今日は国民宿舎三瓶荘のロビーで送信しています。 あんくるトム工房 海鮮焼きと三瓶そば https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5165 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆原発ノー 代々木公園 一万人 未来への責任 怒涛の如くに ☆千早振る 神代も聞かず 核発電    川内・玄海 先駆けるとは … 花シリーズ 野の花◆.ツネノボタン http://tinyurl.com/yy2eovav ※ 三寒四温のなか、野の花が一斉に咲き始めました。   春の野には「キツネノボタン」、夏の山麓には「キ   ツネノカミソリ」などなど…。キツネさんは、四季   折々に多彩な役者ぶりを発揮して、自由自在に変化   し、私たちを楽しませ始めました。 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆追悼…淵上太郎さん(「経産省前テントひろば」代表)  【淵上太郎春風となり天へ行く】  【淵上太郎さん脱原発を粘りぬき】  【権力の牙城に一矢太郎逝く】  【原発太郎の夢のまだつづく】      ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆ひとつの道。平和の道。 「肉食獣 無くなれ世界の 政治から」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「鳥たちが歌う夜明けの歌が」 肛門があたらしい世界をつくるように 大地の花を口に投げ入れ 食らってしまった宇宙の無限のよろこびは プルトニウムの酔いで目眩(めまい)する人たちに 木を切り札束に変え 山を削り金塊やダイヤモンドを身にまとう牢役から 自由になるために すべてを土くれに還すように促す ほら! 見えてくるだろう? 空の星がまとうあたらしい夜明けが ほうら 聴こえてくるだろう? 鳥たちが歌う夜明けの歌が ぼくらはいつでも この時に立っている ★ 味岡修 さんから:  経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒http://tinyurl.com/y2j9gq63 渕上さん訃報を聞いた。3月19日(火)・3月20日(水) お知らせ 渕上太郎さんの葬儀日程 日時:通夜は3月23日(土)午後5時半から、 告別式は翌24日(日)午前11時半〓12時半 会場:藤沢市の和田湘南斎場(辻堂駅北口から徒歩5分) 住所は、藤沢市辻堂神台1〓3〓36、電話は0466-34-5444です。 3月29日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〓 3月31日(日)昼〓午後3時 渕上太郎さん追悼川柳句会  渕上太郎さんを追悼し、経産省前座り込み行動の中、川柳句会をやります。  つくれる方は当日渕上さんへの「追悼句」を一句持ってきてください。 3月31日(日)午後3時半頃〓 渕上太郎追悼花見会  川柳句会終了後、日比谷公園かもめ広場付近(雨天の場合は事務所)、  参加費500円+一品持ち寄りの花見を行います。  この花見は「渕上太郎さん追悼花見会」としてやります。  花の下で渕上さんを偲び、思い出を語り合う花見にしたいと思います。  渕上さんはいつも花見にきていました。  片時もビールを手放さなかった渕上さんでしたが、彼も花見は好きでした。 ★ 田中一郎 さんから:  (報告)(2.21)ネオニコチノイド(農薬)&トリチウム(放射性元素)複 合汚染問題(木村黒田純子&西尾正道)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-5dc3.html     ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3607】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年3月22日(金)地震と原発事故情報〓   7つの情報をお知らせします 1.東海第二原発とめようの隊列、渋谷をデモ    「再稼働のための工事反対!」400名強    原発さようなら春の全国集会.東京代々木公園に1万人     柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.淵上太郎さんを思う    今年も茗荷を届けたかったのに    山田洋子(たんぽぽ舎ボランティア) 3.今日も1隻に抑えた(赤土積み出しのガット台船(輸送船)出港を)    3/20辺野古レポート    千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 4.FIGHT FOR TRUTH!(=真実を求めて戦え!)   私たちの知る権利を守る3/14首相官邸前行動   映像の紹介 斎藤なぎさ (たんぽぽ舎ボランティア) 5.再処理工場、審査会合を再開へ 原子力規制委員会   いったん終了も“合格証”草案に疑問続々…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆3/31淵上太郎さん追悼 青空川柳句会    場所:経済産業省前   ◆3/31淵上太郎さん追悼 花見会    場所:日比谷公園かもめ広場付近 7.新聞より2つ   ◆「福島で祈って」「行きます」とローマ法王    原発自主避難の16歳(鴨下全生さん)、ローマ法王と面会     (3月20日朝日新聞デジタルより抜粋)   ◆「高圧で水注入 M5.4地震触発」韓国、地熱発電所近く     (3月21日東京新聞朝刊6面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *ブラジル前大統領を逮捕 原発建設で汚職に関与か 3/22(金) 17:41配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000048-mai-s_ame *原発建設で多額の賄賂か、ブラジル前大統領逮捕 3/22(金) 11:44配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00050162-yom-int *英国でEU離脱の撤回求める署名殺到、議会への嘆願書に100万人超 3/22(金) 1:42配信 Bloomberg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-86564887-bloom_st-bus_all *秋田の海に風車500基?賛否両論 景観、漁業などに不安の声 3/22(金) 8:42配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000016-mai-bus_all *福島原発事故処理に最大81兆円 民間試算、経産省上回る 3/22(金) 15:08配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000111-kyodonews-soci *世界最長の多関節ロボットアームの保持性能を確認 構造物点検のほか廃炉作業への応用も期待 3/22(金) 11:59配信 サイエンスポータル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00010000-sportal-sctch *富士山噴火なら新宿に灰1センチ 「宝永噴火」モデルに政府推計 3/22(金) 17:30配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000131-kyodonews-soci *野党再編の大波が起きる? 大阪クロス選挙の「その後」に注目! 3/22(金) 6:00配信 週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190322-01084590-playboyz-pol *「合意なき離脱」再燃でEUが交渉期限を先送り  離脱撤回署名1日で220万人超 メイ首相退陣圧力強まる 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト 3/22(金) 11:59 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190322-00119165/ *クローズなSNSの時代に改めて注目を集めるeメールニュースレター 市川裕康 | メディアコンサルタント 3/22(金) 16:40 https://news.yahoo.co.jp/byline/ichikawahiroyasu/20190322-00119201/ *戦前は日本一の地主だった天皇家 現在の皇居は“借家” 3/22(金) 7:00配信 NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190322-00000002-pseven-soci *原発に「さようなら」 1万人参加 反対集会 東京新聞 2019年3月22日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019032202000130.html *ゲノム編集食品 審査スルーで大丈夫? 東京新聞 【社説】 2019年3月22日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019032202000165.html ★ 前田 朗 さんから: ※「盗人猛々しい」と言われて仕方のない国もある https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_50.html ※歴代総理の沖縄観をつぶさに検証 塩田潮『内閣総理大臣の沖縄問題』(平凡社新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_22.html ※ジュネーヴのヴィーナス像 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/03/blog-post_86.html ★ 内富一 さんから:  第26回左京フォーラム 【演題】 「戦争する日本」へ列島軍事化〓自衛隊、米軍と一体で 【呼びかけ文】  日本は、「戦争できる国」から「戦争する国」になってきた。安倍政権は昨年 12月、新たな「防衛計画の大綱」を閣議決定し、事実上の空母や敵基地攻撃能力 のあるミサイルを導入して「戦う自衛隊」への変貌を図る。専守防衛から大きく 逸脱し、国際的な尊敬を得てきた平和国家像をかなぐり捨てるのか。  集団的自衛権の行使容認、武器輸出の推進、平時から米艦防護もする安保関連 法(戦争法)の強行……安倍政権は着々と軍事化路線を進めてきた。陸海空自衛 隊は戦時の指揮一元化を図る「統合作戦室」新設も検討、在日米3軍司令部とは 一体化が完遂している。  ここまできた軍事国家化と、米国に隷属して戦争する事態が迫る現状を明らか にしたい。 【日時】2019年4月20日(土)14時〓 【場所】京都教育文化センター会議室205号(左京区聖護院川原町4-13) 【参加費】500円(資料代として) 【講師】土岐直彦 ジャーナリスト(元朝日新聞記者)   *近著に『闘う沖縄 本土の責任〓多角的論点丸わかり』(かもがわ出版) 【主催】戦争をさせない左京1000人委員会 (問い合わせ 〓075―711〓4832 市民環境研究所) https://www.facebook.com/events/405903686641536/ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「春の統一地方選挙 勝利する運動」   https://tinyurl.com/y3vxwsd6 『趣 旨』http://tinyurl.com/y5vpgg5f ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〓13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〓4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952〓25〓3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〓     定例化 毎月第4木曜日 1830〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〓 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●矢ケ崎克馬(沖縄・琉球大学名誉教授)さん二つの講演会● ☆ 鹿児島 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxb6monr 日時: 4月7日(日) 14:00 〓 17:00 場所: 鹿屋中央公民館 集会室 ☆ 福岡 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5pby2bq 日時: 4月10日(水)14:00 〓 16:00 場所: 福岡市早良市民センター 第一会議室 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 検討中 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Mar 23 08:51:50 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 23 Mar 2019 08:51:50 +0900 Subject: [CML 055366] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzEzOOOAkeKWoCjntKDmnLTjgarnlpHllY8p44Gq44Gc44CO5LiN5rOB44CP?= =?utf-8?B?44GM6LW344GN44KL44Gu44GL77yf44Gq44Gc44CO44OQ44OW44Or44CP44GM?= =?utf-8?B?55m655Sf44GZ44KL44Gu44GL77yf44Gq44Gc44CO6LKn5Zuw44CP44GM5ouh?= =?utf-8?B?5aSn44GZ44KL44Gu44GL77yf44Gq44Gc44CO5oim5LqJ44CP44GM6LW344GN?= =?utf-8?B?44KL44Gu44GL44CB44Gq44Gc44CO44OG44Ot44CP44GM6LW344GN44KL44Gu?= =?utf-8?B?44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <02c422e4-3d68-9275-d68a-b39d27128f79@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.03.22)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2743】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】79分19秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/533450717 【今日のブログ記事No.3138】 ■(素朴な疑問)なぜ『不況』が起きるのか?なぜ『バブル』が発生するのか?なぜ『貧困』が拡大するのか?なぜ『戦争』が起きるのか、なぜ『テロ』が起きるのか?(No1) ▲これらの『素朴な疑問』に対する答えは一つである! これらの『悲劇』は、決して正体を現さない『悪魔』によって引き起こされているのだ。 上記の出来事のすべては個々バラバラに偶然起きる形をしているが、実は正体を決して表さない『悪魔』である『世界支配階級=改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』とその代理人である各国の『支配階級政府』が、周到に準備して人為的に起こす『結果』なのだ。 ▲なぜ『不況』は起きるのか? それは『世界支配階級』が支配する各国の中央銀行が、 惷睛』を上げ、◆慍瀛照行量』を減少させることで『不況』は人為的に起きるのである。 ▲なぜ『バブル』は起きるのか? それは『不況』が起きるのとは逆で、『世界支配階級』が支配する各国の中央銀行が、 惷睛』を下げ、◆慍瀛照行量』を増大させることで、『バブル』は人為的に起きるのである。 ▲なぜ『貧困』は拡大するのか? それは『世界支配階級』とその代理人である各国の『支配階級政府』が、その国の国民資産を『合法的』に奪い取り自分たちの懐に移転させるために、常に政府財政を赤字にして不景気にして労働者の賃金を低く抑え、『不景気』『デフレ』『財政赤字』を理由に、〜税し、国債を大量発行して国民の借金を増やし、3銅鏝盈舛鬟▲奪廚気擦襪海箸如△修旅颪琉貳鵡駝韻鮨涌拇に『貧困化』させるのである。 更に各国の『支配階級政府』は『財政赤字』を理由にして『福祉予算』を大幅に削減して社会の『セーフティネット』をわざと破壊して貧困化した一般国民を更に『貧困化』させるのである。 ▲なぜ『戦争』は起きるのか? それは『戦争』が、『世界支配階級』にとって『カネ儲け』と『人口削減』の二大目的を同時に実現できる『最高のイベント』だからである。 1914年-1918年に世界を二分して闘われた第一次世界大戦の戦死者数は、軍人と民間人合わせて『2700万人』と言われているが、この戦死者数はそれ以前の『個別的自衛権行使』の『二国間戦争』での戦死者数がせいぜい数百人、数千人だったと比べれると『桁違い』である。 そして2700万人の死者はすべて一般庶民であり『世界支配階級』の人間は一人も入っていないのだ。 この『桁違い』の戦死者が可能となったのは、『世界支配階級』が意図的に実行した以下の二つの『新戦略』の結果であった。 ―祥茲瞭鷙餞屬寮鐐茲『個別的自衛権行使』であったのに対し、新たに『集団的自衛権行使』の概念を導入して『連合国』対『枢軸国』の『軍事同盟の飛躍的拡大』を実現したこと。 ∪鐚屐大砲、機関銃、地雷、毒ガスなどこれまで存在しなかった『大量破壊兵器』を開発し、実戦配備して両陣営で使わせたこと。 ▲なぜ『テロ』が起こるのか? それは『世界支配階級』が、国籍や人種や民族や宗教や肌の色の違いを『憎悪と恐怖』に増幅させ『第三次世界大戦』の勃発目的で、『違い』を強調する『原理主義過激派』を財政支援、軍事支援、戦略支援して『テロ』を実行させているからである。 イスラム・スンニ派過激派『アルカイダ』や『イスラム国』やアフリカの『ボコ・ハラム』は、『世界支配階級』の軍事部隊である米英仏軍産複合体とイスラエル、サウジアラビヤが共同で『テロ実行部隊』として育てた『別動隊』である。 (No1終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From q-ko at sea.plala.or.jp Sat Mar 23 10:53:15 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sat, 23 Mar 2019 10:53:15 +0900 Subject: [CML 055367] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSolOSVXJWwlJCRLSnw8TUAtSiobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPEEbKEI=?= Message-ID: <001601d4e11b$2e5eac30$8b1c0490$@sea.plala.or.jp> 小林です 本日の琉球新報記事です。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-892239.html 健康への影響検証の材料さえ沖縄県民に提供されず オスプレイに放射性物質 日 米、説明なく「安全」を強調 2019年3月22日 12:10 オスプレイの墜落事故を受け、防護服とマスク姿で作業する米軍関係者=2016年12月 16日午後、名護市安部 <解説>  重大事故率が高い米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイの機体に放射性物質の劣化ウ ランとトリチウムが使用されていることで、墜落事故の危険だけでなく放射能汚染と いう二次的危険性もあることが明らかになった。沖縄へのオスプレイ配備を強行し、 米軍に訓練場所を提供し続けている日本政府にも説明責任がある。米軍は健康への影 響がないことを強調するが、それを検証する材料さえ県民には提供されていない。  2016年12月に普天間飛行場所属の海兵隊仕様のMV22オスプレイ1機が名護市安部沖 に墜落した際、白い作業服を身にまとった米兵の姿が確認され、放射能汚染の可能性 が指摘された。沖縄防衛局も放射線量の測定を実施したが「異常は確認されなかっ た」とするだけで、機体に劣化ウランやトリチウムが使用されていることは説明して こなかった。  県民には事実が知らされないまま、オスプレイは市街地上空を昼夜問わず飛び交 い、周辺空域で難易度の高い空中給油訓練などを実施してきた。日本政府もそれを追 認してきたといえる。18年6月以降は普天間飛行場所属の海兵隊仕様に加え、空軍仕 様のCV22も飛来するようになった。県内のオスプレイ飛行は増す一方だ。  米軍は放射性物質の使用について「健康上の問題はない」と説明するだけで、その 根拠や詳細は明らかにしていない。日米両政府は安全性を確認できる十分なデータを 開示する必要がある。基地対策課を設ける県にも、積極的に米軍の情報を開示させ検 証する姿勢が求められる。(明真南斗) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From masuda_miyako1 at hotmail.com Sat Mar 23 16:09:37 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sat, 23 Mar 2019 07:09:37 +0000 Subject: [CML 055368] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFWOzNLXEBrPCM9Kl9hJE5DTyFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNS1HMCVXJWwhPCVIISJAX0NWGyhC?= In-Reply-To: References: , , Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複、長文ご容赦を!  もう1週間たってしまいましたが、17日(日)件名プレートの「除幕・献花、記念の集い」がありました。  何かの集会でこのビラを見て、この週は毎日出かけていたので少々つらかったのですが「これは行かなくっちゃ」 (笑)と頑張りました。  主催は「東京山宣会」です。 https://tokyoyamasen.web.fc2.com/index.html  今年は、1929年3月5日、帝国議会議員でただ一人、最高刑を死刑とする改悪治安維持法に反対して右 翼テロの犠牲となった山本宣治の没後90周年になります。  「東京山宣会」は2010年発足して以来、山宣記念碑の設置の運動をしてこられ、やっと、千代田区の事業 としての「千代田区まちの記憶保存プレート」の一つ…4つ目だそうです…として、実現したのです。 https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/bunka/bunka/chome/kioku/index.html  場所は宣治の定宿で、「七生義団」の右翼に殺された…まだ39歳でした…神田光榮館の跡地(千代田区神田 神保町1-103)そばの歩道です。光榮館のあった場所には今、東京パークタワービルという高層ビルが建っています。  除幕式前の写真…このMLは添付ができないのですみません…に写っているのは宣治の次女の方と、集会(東京 堂書店ホール)で親族を代表してご挨拶されたお孫さんの山本勇治さん(京都民医連九条診療所長)です。勇治 さんは、やっぱり、おじいさんの写真と似ているな、と思いました。  集会会場に置かれた額…蛍光灯の光が写ってしまい見にくいですけど…は宣治自筆の「唯生唯戦」…意味は「ひた すら生き、ひたすら戦う」…という1929年2月25日に書かれた書です。  記念講演は荻野富士夫小樽商科大学名誉教授の「山本宣治と治安維持法」でした。荻野先生の著書『よみが える戦時体制  治安体制の歴史と現在』(集英社新書)には、アベ日本会議政府によって特定秘密保護法・ 共謀罪と「あらたな戦時体制形成の最終段階へ」この国が入っていることが証明されていて慄然としますが、お勧めです!  集会でいただいたビラには『こころざしつつ たふれし少女(乙女)よ 伊藤千代子の生涯』という劇映画が「2020年に 完成・全国公開」と書いてありました。楽しみです。  伊藤千代子についてはhttp://www.tiyoko17.org/  1928年の3・15弾圧で特高の拷問・虐待・転向強要にあいながら屈服せず、しかし、精神を病み、24歳で獄死しま した。  大日本帝国敗戦後、追悼式で日本国の首相や天皇が「戦死者たちは現在の平和と繁栄の日本の礎となった人々」 という主旨のことを何十年も言い続けていますが、私は、それはフェイク(嘘)だと考えます。  あのアジア太平洋戦争の「戦死者たち」は「大日本帝国=天皇主権・無民主主義・無基本的人権の国」を守れ、と強 要されて戦争に動員され、殺し・殺された大日本帝国政府の犠牲者であって、現在の「平和・民主主義・基本的人権尊重」 の憲法を持つ日本国を作ろうとして殺され、現在の「日本国の礎」となったのは、山本宣治や伊藤千代子たちだと思うのです。  話が飛んでしまいましたが、神田神保町近くにいらっしゃった際には、ぜひ、この山宣記念プレートをご覧になってください。一 番近いのは地下鉄A9出口です。 From otasa at nifty.com Sun Mar 24 01:16:44 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 24 Mar 2019 01:16:44 +0900 Subject: [CML 055369] =?utf-8?B?56ysMuWbnuODm+ODr+OCpOODiOODj+OCpuOCuQ==?= =?utf-8?B?6L666YeO5Y+k572y5ZCN77ya44GT44Gu44G+44G+44Gn44GvMjnml6Xjga4=?= =?utf-8?B?57eg44KB5YiH44KK44G+44Gn5b+F6KaB572y5ZCN5pWw44Gr6YGU44GX44G+?= =?utf-8?B?44Gb44KT77yB?= In-Reply-To: <318c782c-7722-70d3-962c-8dfaaeb07d36@nifty.com> References: <318c782c-7722-70d3-962c-8dfaaeb07d36@nifty.com> Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 普段はお送りしていない方にもお送りさせていただきます。 (1)第2回ホワイトハウス辺野古署名 ホワイトハウス請願署名は、期限内に10万筆を集めれば米国大統領が何らかの対応をするという正式な制度に基づくインターネット署名です。 ホワイトハウス辺野古署名の第1回は必要署名数を集めたものの、トランプ大統領が無視しました。また内容も沖縄県民投票まで辺野古新基地の工事を中止するというものです。 失当している第一回に続き、仕切り直しの第二回では永久的な工事中止を求めています。辺野古現地では日夜、寒い冬の海でもカヌーで抵抗しています。陸上でも座り込みが行われています。何百万といるであろう辺野古新基地反対のインターネットユーザーの潜在力を発揮しましょう。 署名サイトと署名方法を広めるには沖縄タイムスの記事が最適です。 ロブ・カジワラさんが新たな署名活動 「サンゴ・民主主義を守る」 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/391670 英語署名サイトはこちらですが、署名方法の説明がないので、上記の記事を拡散してください。 https://petitions.whitehouse.gov/petition/save-democracy-and-coral-reef-okinawa 請願内容の翻訳など詳細は下記ブログをご覧ください。 辺野古新基地:ロブ・カジワラさんが新しいホワイトハウス署名を開始! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464375702.html 署名方法(PC): (1)入力   Taro Henokoさんの場合   First Name:「Taro」   Last Name:「Henoko」   Email Address:あなたのメールアドレス (2)「Sign now」をクリック (3)返信メールが届く(英文メールなのでスパムフォルダ入りする可能性あり) (4)返信メール中の「Confirm〜」をクリックしないと署名が完了しません 署名方法(スマホ): 最初に下の方の「Sign now」をクリックしてからPCの場合と同様に このメールを受信される方本人には関係ありませんが、スマホはあるがメール送受信の方法が分からないため署名できない方がかなりいます。ぜひサポートしてあげてください。 自分のメールアドレスを確認する方法。iPhoneもAndroidも電話→連絡先でOK (この方法で表示されるアドレスが普段の受信で使っているアドレスかどうか確認してください) https://bitwave.showcase-tv.com/mail-iphone-android/ (2)漢字変換のようにメールアドレスを迅速・簡単に入力してインターネット署名を促進する「辞書登録機能」 インターネット署名が普及しない要因の1つにメールアドレス入力の面倒くささがあると思われます。この面倒くささを解消するのが「辞書登録機能」です。 「かんじ」と入力して「変換」を押せば「漢字」と表示できるように、「んめ」など任意の短い文字列に「address@abcd.com」など任意の長い文字列を対応させ、前者の変換で後者を表示させる機能が辞書登録機能です。これを使えば一文字ずつメールアドレスを入力する必要がなくなります。名前(ローマ字版)も登録しておけば、文字通り1分以内で署名できます。 辞書登録機能の使い方: iOS:設定>一般>キーボード>ユーザ辞書>画面右上の「+」 Android:文字(長押し)>単語登録-日本語 Windows PC:「あ/A」右クリック>単語の登録 「読み」に(スマホなら)「んめ」、(PCなら)「あd」「ml」など適当な文字列(一般的な言葉の読みに相当しないものがいい)、「単語」にあなたのメールアドレスなどを入力してください。 太田光征 From chieko.oyama at gmail.com Sun Mar 24 07:25:30 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 24 Mar 2019 07:25:30 +0900 Subject: [CML 055370] =?utf-8?B?44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv5pa96Kit5bu66Kit?= =?utf-8?B?44GL44KT44GM44GI44KL44CA5YuV5ZOh44GV44KM44KL5aSW5Zu95Lq6?= =?utf-8?B?44Gf44Gh?= Message-ID: *申請取次行政書士をやってたころ「時給300円」労働者に驚いたのは10年前の短歌ブログ。 * *さて、行ってみよう。*---- 以下 転載 [おことわリンク学習集会] 東京五輪施設建設と外国人労働者 [お話し] 恵羅さとみ さん(成蹊大学アジア太平洋研究センター主任研究員、専攻:国際社会学・労働社会学) [日 時] 3月31日(日)13:15開場/13:30開始 [会 場] 文京シビックセンター ・4F・シルバーホール(地下鉄後楽園駅春 日駅すぐ) [資料代] 500円 主催◎「オリンピック災害」おことわり連絡会 *「復興五輪」のうたい文句とは裏腹に、資材・人材の高騰と不足をもたらし被災 * * 地の復興を「妨害」しながら、「2020 東京オリンピック」に向けて関連施設づ * * くりが急ピッチで進められている。* 工事を急ぐあまりに建設現場ではすでに複数の死者まででている。ゼネコン、オリンピック関連団体が利益を貪る都市開発の建設現場で何が起こっているのか。 *逼迫する労働市場を埋め合わせるように動員される外国人労働者に焦点をあて、* 「オリンピック開発」の実態に迫り、合わせて「改正入管法」も考える学習会を持ちます。ぜひご参加下さい。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Mar 24 07:33:17 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 24 Mar 2019 07:33:17 +0900 Subject: [CML 055371] =?utf-8?B?56ys77yS77yY77yZ77yW55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2019年 3月24日(日)。【転送・転載大歓迎】 明日、玄海原発3・4号機運転差止を求めた即時抗告審 3月25日(月)13時30分〓13時45分 福岡高裁門前集会   14時開廷 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ・市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる) 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2896日目☆ 呼びかけ人賛同者3月23日迄合計4504名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募集しています。    ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 石見神楽を観劇しました。 このあたりは 神話の舞台です。 おろち退治の話しが面白かったです。 衣装や道具に大きな変化が見られました。見て楽しい神楽です。 みんなスマホでカシャカシャ撮っていました。  これも新しい文化なのでしょうね。 あんくるトム工房 石見神楽 観劇 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5167 浜田市 外の浦 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5166 ★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから: ☆明日は午後 もう限界の 玄海原発 福岡高裁 抗告審に即参加 ☆二十八 四千三百 六十七    四十五サイ ナはイチローという      花シリーズ 野の花 ツユクサ  http://tinyurl.com/yy2eovav    ※ 玄海原発の運転差し止め仮処分事件の、即時抗告審が  いよいよ開始。明日25日、福岡高裁にて午後2時開廷。 僕は、抗告人の原告として法廷傍聴入廷。   ★ 吉田恵子(佐賀県唐津市) さんから: 淵上太郎さんのご冥福お祈り申し上げます。  御命日の1年前、2018年3月20日、佐賀地裁での 九州玄海訴訟玄海原発差し止め仮処分不当判決抗議集会で、 また3日後の23日、玄海原発正門前での3号機再稼働反対 集会で、淵上さんの力強い演説にとてもはげまされました。  私たちの自作のビラも玄海町にともに配っていただき とてもうれしかったです。 淵上さんは、九電前の青柳さんたちのテント活動にも はげまされたと言っておられました。  たんぽぽの研究にも熱心で、違いや分布の話もされまし た。放射性物質の拡散とも関係がある気がしました。  玄海3,4号機を再稼働した九電は、玄海3号機の 使用済み燃料プールをリラッキングして、そこに使用済 みMOXも詰め込む、乾式貯蔵施設も玄海原発敷地内に 設置すると言っています。  使用済みMOXは冷えにくくて、使用済みウランと同じ 熱量になるまでに100年かかるそうですが、容器は 大丈夫でしょうか? 使用済みウランは15年で乾式貯蔵施設に入れられるそう ですが、使用済みMOXは、100年たってもその熱量まで 下がらない。使用済みMOXの処理は未定。 六ケ所再処理工場も、1日で原発1年分の放射性物質 を出すのなら、動かしてはいけない。 乾式貯蔵も落下物破壊の危険性もあるのでは? 玄海原発1.2号機廃炉に伴う放射性廃棄物の安全な管理 のめどもたっていません。  淵上さんの心を受け継ぎ、放射能から命を守る取り組みを 続けていきます。 ★ ギャー さんから: 「きみも丸裸の赤ん坊として生まれてきたんだからさ」 やわらかな太陽の光が降りそそぎ 花が開くと笑顔がこぼれる 人の気持ちもやわらかくなり 大地から生まれてきたよろこびで結びつく ほら やわらかなお母さんのおっぱいに 赤ちゃんのやわらかなほっぺとちっちゃな手が 世界を祝福しているだろ? やわらかい体が固い警棒で殴られれば傷もつく いのちの声を閉じ込める固い牢獄の壁 この堅苦しい国の閉ざされている制度の中に やわらかな人間であることを忘れてしまおうとする「立派なお方」 どんなに豪華なお城暮らしでも 造花として飾られているんじゃ おもしろくないだろう? すべてを投げ出し裸になってしまえば 人間であることを思い出すよ きみも丸裸の赤ん坊として生まれてきたんだからさ きみが丸裸になれば 誰も飢えて亡くなる人がいなくなるよ きみははじめて助け合って生きていける 人間といういのちの輪のなかに入れるんだよ ★ 松井かつみ(山口県宇部市) さんから:  先日は「山口県民大集会」を再掲していただき ありがとうございました。 霰が降った寒い中での集会でしたが、1600人の皆さまのご参加がありまし た。お礼申し上げます。 ※ 集会参加者は 年々減少 (2014年 7千人、昨年 2千人)。 中国電力は着々と上関の原発用地を整備…イージス・アショアには この電力を利用…。 岩国米軍基地は東洋一に。 ★ 松本英治 さんから:  即時、原発廃炉で、避難訓練@必要ナシ! 「東海第二原発“放射性物質漏れ”想定し訓練」 日本テレビ 2019/3/23(土) 16:22 (動画) http://www.news24.jp/articles/2019/03/23/07423530.html    ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3608】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年3月23日(土)地震と原発事故情報〓     4つの情報をお知らせします 1.大地震・津波が首都圏にくる 政府・地震会議の発表    (今後30年以内に80%)    地震被害+原発放射能が茨城・千葉・東京・神奈川を襲う    「放射能まみれの東京」にならないためには〓    東海第二原発の廃炉こそが一番    柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.3/21さようなら原発全国集会から   好天にめぐまれ、福島から茨城から東京から全国から   「さようなら原発」・「さようなら安倍政権」      K.M(経産省前テントひろば)  集会の模様  https://www.youtube.com/watch?v=-mi-KiwNWt4 3.秋田の海に風車500基?賛否両論 景観、漁業などに不安の声…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より3つ   ◆原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす    消費者や企業が払う電気料金に原発を支える費用を上乗せ     (3月23日06時59分「朝日新聞デジタル」より)   ◆国民民主党議員が「電力総連」など産業別労組3団体と共に    経産相に原発再稼働要望     (3月20日05時00分「朝日新聞デジタル」より)   ◆深刻さ欠ける 放射線副読本「レベル7」削除など    原発事故の情報乏しく いじめ防止重点と言うが…    国が再改訂 全国の学校に     (3月22日東京新聞朝刊24面「こちら特報部」右側より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東海第二原発“放射性物質漏れ”想定し訓練 3/23(土) 16:22配信 日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190323-00000058-nnn-soci *「上関原発つくらせない」 山口、反対集会に1600人 3/23(土) 12:12配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000062-kyodonews-soci *原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす 3/23(土) 10:48配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000021-asahi-bus_all *福島・川俣の山木屋小卒業式 在校生ゼロ 原発事故後の再開1年で休校 3/23(土) 12:09配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000011-khks-soci *太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態〈週刊朝日〉 3/23(土) 10:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00000065-sasahi-soci *東電、水素事業に参入 JXTGと製造設備建設 東京新聞 2019年3月23日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201903/CK2019032302000137.html ★ 増田 さんから:  もう1週間たってしまいましたが、17日(日)件名プレートの「除幕・献花、記念 の集い」がありました。  何かの集会でこのビラを見て、この週は毎日出かけていたので少々つらかった のですが「これは行かなくっちゃ」(笑)と頑張りました。  主催は「東京山宣会」です。 https://tokyoyamasen.web.fc2.com/index.html  今年は、1929年3月5日、帝国議会議員でただ一人、最高刑を死刑とする改悪治 安維持法に反対して右翼テロの犠牲となった山本宣治の没後90周年になります。  「東京山宣会」は2010年発足して以来、山宣記念碑の設置の運動をしてこられ、 やっと、千代田区の事業としての「千代田区まちの記憶保存プレート」の一つ… 4つ目だそうです…として、実現したのです。 https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/bunka/bunka/chome/kioku/index.html  場所は宣治の定宿で、「七生義団」の右翼に殺された…まだ39歳でした…神田 光榮館の跡地(千代田区神田神保町1-103)そばの歩道です。光榮館のあった場所 には今、東京パークタワービルという高層ビルが建っています。  除幕式前の写真…このMLは添付ができないのですみません…に写っているのは 宣治の次女の方と、集会(東京堂書店ホール)で親族を代表してご挨拶されたお 孫さんの山本勇治さん(京都民医連九条診療所長)です。勇治 さんは、やっぱり、おじいさんの写真と似ているな、と思いました。  集会会場に置かれた額…蛍光灯の光が写ってしまい見にくいですけど…は宣治 自筆の「唯生唯戦」…意味は「ひたすら生き、ひたすら戦う」…という1929年2 月25日に書かれた書です。  記念講演は荻野富士夫小樽商科大学名誉教授の「山本宣治と治安維持法」でし た。荻野先生の著書『よみがえる戦時体制  治安体制の歴史と現在』(集英社 新書)には、アベ日本会議政府によって特定秘密保護法・共謀罪と「あらたな戦 時体制形成の最終段階へ」この国が入っていることが証明されていて慄然としま すが、お勧めです!  集会でいただいたビラには『こころざしつつ たふれし少女(乙女)よ 伊藤千 代子の生涯』という劇映画が「2020年に完成・全国公開」と書いてありました。 楽しみです。  伊藤千代子についてはhttp://www.tiyoko17.org/  1928年の3・15弾圧で特高の拷問・虐待・転向強要にあいながら屈服せず、し かし、精神を病み、24歳で獄死しました。  大日本帝国敗戦後、追悼式で日本国の首相や天皇が「戦死者たちは現在の平和 と繁栄の日本の礎となった人々」という主旨のことを何十年も言い続けています が、私は、それはフェイク(嘘)だと考えます。  あのアジア太平洋戦争の「戦死者たち」は「大日本帝国=天皇主権・無民主主 義・無基本的人権の国」を守れ、と強要されて戦争に動員され、殺し・殺された 大日本帝国政府の犠牲者であって、現在の「平和・民主主義・基本的人権尊重」 の憲法を持つ日本国を作ろうとして殺され、現在の「日本国の礎」となったのは、 山本宣治や伊藤千代子たちだと思うのです。  話が飛んでしまいましたが、神田神保町近くにいらっしゃった際には、ぜひ、  この山宣記念プレートをご覧になってください。一番近いのは地下鉄A9出口です。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「春の統一地方選挙 勝利する運動」   https://tinyurl.com/y3vxwsd6 『趣 旨』http://tinyurl.com/y5vpgg5f ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 3月25日(月)13時30分〓13時45分◆門前集会◆ 福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎! ◆第1回抗告審◆   期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分) 昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〓4号機の 運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件) 案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s ■連絡・問い合わせ先■電話0952〓25〓3121(原告団事務局・林田) ●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)● 日時 3月25日(月)18時30分〓20時30分 場所 ふくふくプラザ 5階 503号室  ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 3月28日(木)18時30分〓     定例化 毎月第4木曜日 1830〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 4月10日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」● 第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〓 佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●矢ケ崎克馬(沖縄・琉球大学名誉教授)さん二つの講演会● ☆ 鹿児島 案内チラシ:http://tinyurl.com/yxb6monr 日時: 4月7日(日) 14:00 〓 17:00 場所: 鹿屋中央公民館 集会室 ☆ 福岡 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5pby2bq 日時: 4月10日(水)14:00 〓 16:00 場所: 福岡市早良市民センター 第一会議室 ●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● 呼びかけ文:http://tinyurl.com/y2729slc 6月2日(日)13時から 場所 検討中 集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地周辺 住所:福岡県築上郡築上町大字西八田 地図:https://tinyurl.com/yapr5smc 建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を 示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn 米軍を築城基地に受け入れることは、 周辺住民と県民の生命及び財産 が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、 築城基地の米軍基地化につながるものであり、 到底容認することはできません。 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討  12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 13:30 終了 14:00 撤収 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From masuda_miyako1 at hotmail.com Sun Mar 24 15:10:52 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 24 Mar 2019 06:10:52 +0000 Subject: [CML 055372] =?iso-2022-jp?B?GyRCS1xGfCRORWw1fiFWJDMkQSRpRkMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSnNJdCFXJEshVkVsNX4kSEVsS0wkRzJxJCQkXiQ3JGckJiFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVElcyVVNS07dhsoQg==?= In-Reply-To: References: , , , , Message-ID: 皆さま  こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複、ご容赦を!  先日、「都オリパラ準備局『2011.3.11 原発事故は無かった』!? パンフ※」について、お知らせしました。 (※実際はリーフレットだったようです。)  添付…本MLは添付ができないので、記事を読みたい方は個人メールをください!・・・のように、本日の東京新聞 「こちら特報部」に、これについての記事が出ました。私の感想は以下です。  これを取り上げていただいたことは、とっても良いことで「さすが、東京新聞!」と拍手! ただ、無いものねだり(笑) を言うと…  福島県広報課の庄司氏の「原発事故による風評被害の払拭が重要課題」というのに突っ込みが無いのは、なん だかなぁ…  「風評被害」だけが問題? 収束する当てもない「原発事故」の処理は「重要課題」じゃないんですか…溜まりに溜 まっていく汚染土・汚染水は猛毒土・猛毒水というべきだと私は思います。「ただの汚染」じゃないからこそ、除去不可 能な「放射能による猛毒」汚染だからこそ、問題なんでしょ?  最後の福島大准教授の結論も、なんだかなぁ… 「原発事故に触れないことは、数万人の避難者がなぜ今も非難を続けるかという理由を消し去ることになる」という至 極真っ当な指摘をしながら、「『原発事故で共同体や生業を失った人たちが、事故前のような生活を取り戻すべく努 力…そうした精神的な復興も課題』だ」と書いてくださいと「都に」「要望」って???  「精神的な復興」!? これじゃ「なんでも気持ちの持ちようさ」!? に収束していきそうな感じです…この准教授さんは 原発事故避難者の「精神」の方に責任を負わせる気ですかね?  「原発事故で共同体や生業を失った人たちが、事故前のような生活を取り戻すべく努力」じゃなく、「原発事故で共 同体や生業を失」わせた東電・政府の「人たちが、」被害者の人たちに「事故前のような生活を取り戻」せるようにす「べ く」どんな「努力」を、どんなふうにしているのか、こそ「課題」でしょ?  「原発事故」に触れても「原発事故で共同体や生業を失った人たち」の「精神復興」のためにも「復興五輪」で頑張ろ う!? 「原発事故は風評で困っている、という問題だから、避難者の精神復興のためにも大袈裟に言うな」!? になるの では意味がないような…  でも、まぁ『五輪』誘致の手段としての『復興』五輪であることが「2020東京五輪」の本質ではありますから、こうなるの は当然かなぁ…  「四月に配られる新らしい版」には、「原発事故」について、どんな「突っ込んだ記載」があるか、注目ですね! 東京新聞 には、ぜひ、新版が出たら「突っ込んだ」記事を書いてほしい!   -- このメールは Google グループのグループ「miroku」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには miroku+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://nam04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgroups.google.com%2Fgroup%2Fmiroku&data=02%7C01%7C%7C1f89709e6ed047edb9c008d6b01f3ffe%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636890045590223736&sdata=kdG66aMF9QrGnecG3Ujv6vkwspX%2Bs%2BZ5AinLAKYXeCI%3D&reserved=0 からこのグループにアクセスしてください。 その他のオプションについては https://nam04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgroups.google.com%2Fd%2Foptout&data=02%7C01%7C%7C1f89709e6ed047edb9c008d6b01f3ffe%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636890045590223736&sdata=Z45un55%2FcU0h3Wq6dJForwW7KQSOwHKx4iaQLq0SyGs%3D&reserved=0 にアクセスしてください。 MLホームページ: https://nam04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.freeml.com%2Fgerminal&data=02%7C01%7C%7C1f89709e6ed047edb9c008d6b01f3ffe%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636890045590223736&sdata=pUmhyTCqrnb4vnWcgD0SbXh6dP8yp5NqzKyGnTtUzHo%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- スマホアプリ版で100万ダウンロード突破の 「キャプテン翼ZERO〜決めろ!ミラクルシュート〜」 HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」にて、 PCブラウザ版の事前登録受付中! https://nam04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgesoten.com%2Fgames%2Fgenre%2Fsports%2Ftsubasa-zero&data=02%7C01%7C%7C1f89709e6ed047edb9c008d6b01f3ffe%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636890045590223736&sdata=7MChwSNYbCYaHEhZOv1BqXuEnALOt