[CML 056187] 第2994日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 6月 29日 (土) 07:06:10 JST


青柳行信です。2019年 6月29日(土)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2993日目☆
     呼びかけ人賛同者6月28日合計4509名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

青柳さん

雨も少量でした。
もう少し降って欲しいものです。
地震が多発しています。
今のうちに玄海原発、川内原発を止めましょう
 あんくるトム
政治の歪み  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5281
来んしゃい金曜 脱原発
              https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5280
              
              
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ◆山上憶良にならって「今日の『貧窮問答歌』」を詠みまいた:
     (左門 2019・6・29-2417)

☆横文字で民を騙かすアベノ手法――、
 「マクロ経済スライド」とは、金持ち有利の計算式、
 「年金100年安心」と、耳障りよく騙かして、
 実は「2000万円も足りません」、
 いやいや「3000万円のソロバンも」・・・
 
 「苛斂誅求(かれんちゅうきゅう=重税搾取)の臣よりも、
 若干の横領をする位の役人の方が害が少ない」と古典にある、
 スライド制で年金を搾り取る官僚こそが「貧」の因(もと)、
 「かくばかりすべなきものか世の中の道」

 紀元730年ころ、筑前大宰府の役人として、
 苛斂誅求に苦しむ民の側に立って一緒に嘆いてくれた憶良さん、
 安倍晋三首相が御執心の明治維新が憶良の嘆きを増幅した・・・
 啄木も「ぢっと手を見る」のが精いっぱいだったが、
 私たちは「明治維新という過ち」の軍国主義を乗り越えて、
 「新しい憲法」を持ち、護り守られて今・此処にいる!

 参議院議員選挙で「アベノトリデ」を打ちこわし、
 宿願の「貧窮問答歌の終わりの始まり」としよう!


★ ギャー さんから:

「猫から生きる勇気を分けてもらえばいいのに」

猫が歩いているだけで
気持ちが落ち着く
猫を虐待する人がいるという
何で猫をいじめたり殺したりするんだろう?
何で自分をいじめたり殺したりする
権力者に立ち向かおうとしないんだろう?
きっと意気地がないんだろう
猫から生きる勇気を分けてもらえばいいのに


★ 門田(伊方から原発をなくす会) さんから:

6/28日の朝日新聞
「原発と人間の限界」高村薫氏 寄稿
デジタルからPDFで送ります
https://tinyurl.com/yxjthyj4 


★ 色平哲郎 さんから:

※ハンセン病家族訴訟 国の責任認め初の賠償命令 熊本地裁
毎日新聞2019年6月28日 14時31分
https://l.mainichi.jp/7Wr16Qh

※157 外国人医療の先駆者が貫く「人道主義」
日経メディカル 2019年6月28日 色平哲郎
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/201906/561423.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3685】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年6月28日(金)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.原発を止められる2つのチャンス
   東京電力は日本原電・東海第二原発へ
     1900億円費用協力するな!やめて!
   「特重」施設できない原発を止めよう-
   2020年3月、5月、8月 川内・高浜原発とまる
    柳田 真 (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)
2.帰還が始まり福島第一原発事故は収束したのか?
   福島第一原発事故被害自治体の現状に学ぶ
   7/13-14「第7回福島を忘れないシンポジウム」参加者募集
    「福島を忘れない!全国シンポジウム実行委員会」
3.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (その3)
   良心的学者までもが「被曝安全神話」   (7回の連載)
     被曝というのは絶対に危険です あらゆる意味で危険です
   なぜ被曝をすると人は死ぬのか
   被曝量と危険度の相関性とは
   被曝の影響は被曝量に比例して存在することになっている
     小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
4.メルマガ読者からのイベント案内
    (お問い合わせは主催者へ)
  ◆7/6(土)福島第一原発事故から8年の現実
   講師:國分富夫さん(「原発事故被害者 相双の会」会長)
   会場:本郷文化フォーラム
5.新聞より5つ
  ◆再発防止策を了承 原子力機構 放射性物質漏えい 退避基準明確に
   規制委       (6月27日茨城新聞朝刊23面より抜粋)
  ◆北海道電力の株主総会 ブラックアウトに厳しい声 札幌市
   6/26(水)16:42配信「HBCニュース」
  ◆浜岡再稼働の方針堅持 中部電力株主総会、審査「佳境」強調
   6/27(木)7:20配信「静岡新聞SBS」
  ◆伊方3号機廃炉”は否決 四国電力株主総会【香川・高松市】
   6/26(水)17:00配信「テレビ愛媛」
  ◆九電株主総会「テロ施設早期完成に最大限努力」
   6/26(水)20:00配信「九州朝日放送」

      
★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*新緊急時対策所の運用開始=重大事故に備え-関電高浜原発
6/28(金) 21:58配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000137-jij-soci

*再稼働済み4原発の訓練「最低」 規制委が評価、情報共有に不備
6/28(金) 20:13配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000208-kyodonews-soci

*“核のごみ”研究施設閉鎖へ「一定の成果得られた」
6/28(金) 19:12配信テレ朝 news
 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190628-00000059-ann-bus_all

*東日本大震災関連死3723人に 福島で22人増、復興庁
6/28(金) 19:04配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000190-kyodonews-soci

*イージス・アショアの秋田・山口配備は「米国の基地を守るため」!?
6/28(金) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190628-00195481-hbolz-soci

*スマホで音楽は要注意! 適切な音量でもなる「ヘッドホン難聴」の症状と予防法
6/28(金) 6:40配信オトナンサー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190628-00043198-otonans-life

*ゴーン前会長、会見取りやめ 弁護人説明「家族が反対」
東京新聞 2019年6月28日 20時27分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019062801001726.html

*無給医、50病院に2100人 大半雇用契約なし 大学病院、研究名目で診療
東京新聞 2019年6月28日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062802000276.html


★ 田中一郎 さんから:

(報告)(6.24)オルタナティブな日本をめざして(第29回):今さら聞けな
い「遺伝子組換え」と「ゲノム編集」(基礎編)(新ちょぼゼミ:天笠啓祐さん)-
いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-058231.html


---集会等のお知らせ------

●矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
 (飯塚市)6月29日(土)14:00~16:30
案内チラシ:https://tinyurl.com/yyp65bpx
 主催:原発知っちょる会(飯塚市)
演題:放射能?放射線?内部被ばく? 私たちの食は、こどもたちは?

  (福岡市)6月30日(日)14:00~16:30
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5nqf9vs
  主催:非営利団体JVJV(福岡市)
会場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
     福岡市早良区百道2丁目3-15
定員:55名 ◎「つなごう命の会」へのカンパ
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218-6305(ササキ)

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●  
日時:7月3日(水)18:00~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h

●7月〇日 川内原発1号機 定期点検

● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁
緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a 
 国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」
(2019年4月21日:ココネリホール)の動画
http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html   

●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
 <生命・脱核シルクロードの報告会>
※ 下関会場 7月13日(土)17:30~19:30 
下関・細江カトリック教会ホール
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp
      裏:https://tinyurl.com/y23k63pe

※ 福岡会場 7月14日(日)15:00~17:00
     あすみん•セミナールーム 
     (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam

場 所:あすみん•セミナールーム
       〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22  tel.092-724-4801 
  地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt

●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●7月28日(日)10:00~17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
~市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 ●  
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内