[CML 056178] 第2991日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 6月 27日 (木) 07:08:39 JST


青柳行信です。2019年 6月27日(木)。【転送・転載大歓迎】

●矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
 (飯塚市)6月29日(土)14:00~16:30
案内チラシ:https://tinyurl.com/yyp65bpx
 主催:原発知っちょる会(飯塚市)
演題:放射能?放射線?内部被ばく? 私たちの食は、こどもたちは?

 (福岡市)6月30日(日)14:00~16:30
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5nqf9vs
  主催:非営利団体JVJV(福岡市)
会場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
     福岡市早良区百道2丁目3-15
定員:55名 ◎「つなごう命の会」へのカンパ
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218-6305(ササキ)


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2991日目☆
     呼びかけ人賛同者6月26日合計4509名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
            
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

トランプ語録がまた増えました。
安保条約を破棄するというのですから面白い選択です。
大歓迎です。
あんくるトム工房
トランプ氏の思いつき
     https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5278
       

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆トランプよ よくぞ言ったり「安保破棄」
        「思いやり予算」も まとめて破棄だよ  
     (左門 2019・6・27-2415)

※日本本土が核攻撃の事態に米国が日本を守るなどというのは、お人
よしの日本庶民だけだ。トランプ本人の頭の片隅にもない。山口と秋
田のイージス・アショアの予定地は、北朝鮮の核基地からグアムとハ
ワイの基地の線上にある。日本にアメリカ本土防衛までやらせる魂胆
が見え見えである。私たちは安保条約9条(条約の終了)を選ぶから。!


★ ギャー さんから:

「あらためてアリンコさんの力に感服」

ちっこいアリンコが
何十倍もの大きな蝶(蛾)の死骸を
えっちらおっちら引きずって
とうとう巣のなかに引きずりこんだ
誰かが昔読んだ
「ヨットみたいだ」という詩みたいに
あらためてアリンコさんの力に感服


★ 緒方貴穂 さんから:

水俣の谷洋一さんからのメールを転送します。
今回は村田三郎医師が原告4名の水俣病診断について証言されます。
村田医師は前回証言された三浦洋医師とともに水俣病関西訴訟を支援され、
また、原爆被爆者の医療や原発被曝労働・低線量被曝問題にも長年
取り組んでこられた方です。ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

なお、6月28日は、ハンセン病家族訴訟(熊本地裁)の判決日であり、
翌29日には、カネミ油症三者協議(福岡市内、非公開)が開催されます。
被害者の方々の願いが少しでも実現されるよう願ってやみません。

-----Original Message-----

水俣病被害者互助会 第2世代訴訟
国賠訴訟控訴審、第19回口頭弁論のご案内

6月28日(金)
午前9時45分(門前集会)
午前10時口頭弁論(高裁1015号法廷)

水俣病被害者互助会第2世代訴訟、控訴審第19回口頭弁論が
6月28日(金)午前10時から福岡高裁であります。
今回も、阪南中央病院の村田三郎医師の証言で、原告団長佐藤英樹さんを
はじめ、原告4人に関する水俣病診断の各論を予定しています。

原告らは1953年から1960年、水俣湾をはじめ不知火海が高濃度に汚染
された時期に生まれ、胎児期の曝露と共に、小児期も汚染された魚介類を
食べ続けてきた世代です。チッソはもとより、国、熊本県が排水の規制や
漁獲の禁止措置をおこなっていれば、その被害はどれほど軽減されたで
しょうか?

メチル水銀は微量でも胎児、小児の発達に深刻な影響を与えることが世界
各地で報告される中で、「水銀に関する水俣条約」の取り組みが開始されて
いますが、水俣では、そのような公的調査が未だないという現実があります。

この裁判は公害行政が昭和30年代の調査の域から一歩も進まず、世界で進
められてきた胎児期曝露とその影響を踏まえた、世界の水銀汚染の深刻さ
を明らかにする闘いでもあります。原点水俣で、たくさんの胎児が流産、
死産で命を奪われ、重度の胎児性水俣病患者を生み、その兄弟世代にどれ
ほど深刻なメチル水銀の被害を与えているかを被告たちも、裁判所も認識
すべきです。原告たちの闘いはその被害の事実を明らかにする大きな一歩
となると思います。

原告、弁護団は水俣病事件を引き起こし拡大させた、チッソ、国、熊本県
の犯罪とその責任を明確にする判決を勝ち取るため、闘っていきます。
ぜひ多くの皆さんが関心を持って、この訴訟を見守っていただきたいと
思います。

当日は水俣からマイクロバスを準備しています。
参加の可否を下記申込書でFAX又はメール等でお知らせください。
よろしくお願いします。(6月26日まで)

当日の予定
9:45   福岡高裁門前集会(福岡市六本松)
10:00  第19回口頭弁論
16:00頃 終了後(予定) 報告集会(弁護士会館、3階大会議室301号) 

水俣からのバス運行時刻
水俣市 竹林公園駐車場 6:30出発
通過予定時刻-久保タイヤ前6:35-津奈木四季彩6:45―
佐敷・デコポン駐車場6:55~途中休息
福岡高裁前9:30頃到着予定

水俣病被害者互助会事務局
水俣市南福寺108番地 水俣・ほたるの家
電話・FAX 0966-63-8779


★味岡修 さんから:

経産省前テントひろば1807日後
テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yxodc4nd 

福島原発事故被害者の痛ましすぎる現実を示す裁判 6月19日(水)
テントがここに移ったのかと尋ねられた方あり 6月20日(木)
盛り沢山の抗議行動 6月21日(金)
6月23日は沖縄「慰霊の日」である 6月22日(土)
話が尽きないのがテントひろばだ 6月23日(日)
日米地位協定と欧州核国とアメリカとの協定の違い 6月25日(火)
その他のお知らせと取り組み


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3683】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年6月26日(水)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (その1)
   広島原爆の何百発分ものセシウム137が拡散 (7回の連載)
    小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
2.NHKスペシャル「黒い津波」を見れば現在の津波対策は
   まったく役に立たない
     津波の底は土石流になっています
   海水だけの圧力で設計した防潮堤が壊れるのは当然
    田内雄司(地震学の間違いを公にする会会長)
3.新潟・山形地震の震源一帯、過去にM7級4度も…
     恐るべきその正体
     「日本海東縁ひずみ集中帯」(京大防災研究所の
     西村卓也准教授)…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.地球にない仕組み「木星の月」の火山活動
   イオの潮汐熱とは地球にはない火山のメカニズム
   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その301
     島村英紀(地球物理学者)
5.配信・新聞より2つ
  ◆東電株主総会、株主の脱原発提案否決
   柏崎刈羽原発の再稼働に意欲
     (6月26日13:57「共同通信」より)
  ◆原発阻止 少数民族の思い ベトナム 故郷に計画
   「差別は沖縄と同じ」「福島第一原発事故」契機に反対運動
   詩人インラサラさん
     (6月26日東京新聞朝刊22面「こちら特報部」より抜粋)

      
★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*東電株主総会、柏崎刈羽原発再稼働へ意欲 “脱原発”提案は否決
6/26(水) 22:55配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190626-00000090-jnn-bus_all

*九電株主総会 社長「テロ対策施設に最大限努力」
6/27(木) 1:00配信九州朝日放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-11527240-kbcv-l40

*全17原発に検査不正製品 規制委集計、もんじゅも
6/26(水) 21:19配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000191-kyodonews-soci

*電力8社総会、原発に理解求める 各社社長が会見で
6/26(水) 20:24配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000188-kyodonews-bus_all

*九電株主総会「テロ施設早期完成に最大限努力」
6/26(水) 20:00配信九州朝日放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-11523054-kbcv-l40

*熊本地震も的中! 30年以内に大地震「危ない活断層トップ30」〈AERA〉
6/26(水) 8:00配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00000051-sasahi-life

*東電への指導求める要望書 新潟・柏崎市、規制委と規制庁に
6/26(水) 19:35配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000178-kyodonews-soci

*泊原発1、2号機の発電コスト割高に 安全規制強化で優位性が揺らぐ
6/26(水) 19:31配信北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00010002-doshin-bus_all


★ 田中一郎 さんから:

 山本太郎奮戦記(3):寄付金が2億円を突破=参議院選挙に複数候補を擁立へ、
「消えていく年金」問題でアベ政権の支持率が急落、山本太郎議員に「ひっかけ取
材」をして彼の真意を捻じ曲げ報道する週刊誌「アエラ」- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-c20eee.html

(8月のイベントのお知らせです)
(8.21)反緊縮経済政策Q&A:「市民と野党の共闘」が掲げる経済政策をめ
ぐって(ちょぼゼミ:田中一郎)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-b29ade.html


★ 前田 朗 さんから:

新刊案内です。

『福島原発集団訴訟の判決を巡って――民衆の視座から』(読書人)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_26.html

前田朗・黒澤知弘・小出裕章・崎山比早子・村田弘・佐藤嘉幸
『福島原発集団訴訟の判決を巡って――民衆の視座から』(読書人、2019年)
本体:1000円+税
https://www.amazon.co.jp/dp/4924671401
https://honto.jp/netstore/pd-book_29699090.html
https://books.rakuten.co.jp/rb/15932921/

脱原発を実現するために全国で闘っている仲間たちへ
万感の思いを込めてお届けするメッセージの花束!

まえがき/前田朗
判決の法的問題点/黒澤知弘
巨大な危険を内包した原発、それを安全だと言った嘘/小出裕章
しきい値なし直線(LNT)モデルを社会通念に!/崎山比早子
原発訴訟をめぐって――民衆法廷を/村田弘
なぜ原発裁判で否認が続くのか/佐藤嘉幸
質疑応答
あとがき/佐藤嘉幸

*

まえがき

 3・11から八年の歳月が流れました。乳幼児が小学校に通う年代になり、幼
いと思っていた子どもたちが大人びてくるのに十分な歳月です。
 あの日、大震災の驚愕と放射線被曝の恐怖にうち震えながら自宅を離れ、故郷
を奪われ、家族がバラバラにされ、仕事も学校も友達も地域社会も奪われた被災
者、避難者は、どのような思いでこの年月を過ごしたことでしょう。
 事実を否定し、責任逃れを続ける電力会社の傲慢な姿勢や、避難者を切り捨て
る日本政府の冷酷な棄民政策に直面するたびに、避難者はいかに心を切り刻まれ
たことでしょう。
 それでも思いを新たにして、心をつなぎ合わせて立ち上がる避難者が全国に多
数います。ともに生きる社会をつくり、人間らしい暮しを取り戻すために、汗を
流し、涙を流しながら、事態を打開しようと懸命に闘う人々がいます。
 二〇一九年二月二〇日、横浜地方裁判所の「勝訴判決」を獲得した福島原発か
ながわ訴訟原告団、弁護団、支援する会は、人間の尊厳を賭け、命と暮らしを守
り、この国に民主主義を復活させるために、次の一歩を踏み出すことになりまし
た。その取り組みとして、横浜地裁判決を読み解き、次の闘いを構築するための
シンポジウムを開催しました。
    *
「福島原発集団訴訟の判決を巡って――民衆の視座から」
日時:二〇一九年四月二〇日
会場:スペース・オルタ(新横浜)
主催:福島原発かながわ訴訟原告団、福島原発かながわ訴訟を支援する会(ふく
かな)、平和力フォーラム、脱原発市民会議かながわ
協賛:一般社団法人市民セクター政策機構、スペース・オルタ
    *
本書はこのシンポジウムの記録です。
最初に、かながわ訴訟弁護団事務局長の黒澤知弘弁護士から「判決の法的問題点」
を解説してもらいました。
続いて、元京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さんから「巨大な危険を内包し
た原発、それを安全だと言った嘘」として、原発問題の基本を論じてもらいまし
た。
医学博士、元放射線医学総合研究所主任研究官の崎山比早子さんからは「しきい
値なし直線(LNT)モデルを社会通念に!」として、原発訴訟を勝利に導くため
の提言をしてもらいました。
そして、福島原発かながわ訴訟原告団団長の村田弘さんから「原発訴訟をめぐっ
て――民衆法廷を」として、国家の権力法廷の限界をいかに超えるかを語ってもら
いました。
最後に、『脱原発の哲学』の著者である佐藤嘉幸さんから「なぜ原発裁判で否認
が続くのか」として、避難者切り捨てのメカニズムを解析してもらいました。
小さなブックレットですが、執筆者一同、脱原発を実現するために全国で闘って
いる仲間たちに万感の思いを込めてお届けするメッセージの花束です。各地で活
用していただけることを願います。
                執筆者を代表して 前田 朗



---集会等のお知らせ------

●矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
 (飯塚市)6月29日(土)14:00~16:30
案内チラシ:https://tinyurl.com/yyp65bpx
 主催:原発知っちょる会(飯塚市)
演題:放射能?放射線?内部被ばく? 私たちの食は、こどもたちは?

 (福岡市)6月30日(日)14:00~16:30
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5nqf9vs
  主催:非営利団体JVJV(福岡市)
会場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
     福岡市早良区百道2丁目3-15
定員:55名 ◎「つなごう命の会」へのカンパ
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218-6305(ササキ)

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●  
日時:7月3日(水)18:00~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h

●7月〇日 川内原発1号機 定期点検

● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁
 国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」
(2019年4月21日:ココネリホール)の動画
http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html   

●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
 <生命・脱核シルクロードの報告会>
※ 下関会場 7月13日(土)17:30~19:30 
下関・細江カトリック教会ホール
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp
      裏:https://tinyurl.com/y23k63pe

※ 福岡会場 7月14日(日)15:00~17:00
     あすみん•セミナールーム 
     (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam

場 所:あすみん•セミナールーム
       〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22  tel.092-724-4801 
  地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt

●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 

●福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 7月22日(月) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●さよなら原発!福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●7月28日(日)10:00~17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
~市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 ●  
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内