[CML 056169] 第2990日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 6月 26日 (水) 06:58:01 JST


青柳行信です。2019年 6月26日(水)。【転送・転載大歓迎】

※本日、6月26日(水)8:30~10:00九電株主総会会場前街宣のよびかけ 
呼びかけ内容:https://tinyurl.com/y2y8nsfs 
場所:ホテルニューオータニ博多の前https://yahoo.jp/B5rcBA

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2990日目☆
     呼びかけ人賛同者6月25日合計4509名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
            
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
25日(火)テラ・カフェ憲法に参加しました。テーマは
ベトナムです。 私たちが学生だった頃、ベトナムはアメリカと
戦争をしてアメリカを打ち負かし、南北を統一しました。
今、ベトナムは 活気のある国です。
あんくるトム工房
テラ・カフェ憲法 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5277
      

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆「アベ政治」表も裏も冷たくて ニ水偏つけ「冷和」がピッタリ
       (2019・6・26-2414)

※「アベ首相は美辞麗句を並べるけど、沖縄県民の声をきいていな
い。県民をばかにしている」と「慰霊祭」参加者のGさん。首相の
「あいさつ」中に「帰れ!うそつき!あなたの発言には心がない!」
と怒りが噴出した。国会では開き直った首相も、反発できなかった。
年号を自分の功績のように自慢したが、「冷和」こそふさわしい・・。


★ ギャー さんから:

「アオスジアゲハが海を渡る」

アオスジアゲハが
船とともに海を渡る
まったくスピードが衰えず
海面に影を落として
船と同じスピードで飛んでいる
船が巻き起こす気流にでも
うまく乗れているのだろうか?
アオスジアゲハが海を渡る


★ 林田(原発なくそう!九州玄海訴訟」事務局)  さんから:
    
   佐賀県知事に対して、要請書を提出しました。

                                  2019年6月25日
佐賀県知事
山 口 祥 義 様
                     「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団
                          団  長  長谷川  照
                     「原発なくそう!九州玄海訴訟」弁護団
                           幹 事 長  東 島 浩 幸
                               〒840-0825 佐賀市中央本町1―10
                 ニュー寺元ビル3F 佐賀中央法律事務所気付 
                 電話0952(25)3121 FAX0952(25)3123

特定重大事故等対処施設の事前了解をせず、
九州電力に対して玄海原発の稼働停止を求めてください 

県政の諸課題山積する中、貴職のご奮闘に対し心より敬意を表します。
九州電力は、玄海原発3・4号機の特定重大事故等対処施設(以下「テロ対策施設」といいます。)の設置に伴う事前了解願いを提出しているところ、本年6月4日、県は、佐賀県原子力安全専門部会において、事前了解にかかる「判断を検討させていただきたいと思います」と述べられました。
しかし、私たちは、次に述べる理由から、事前了解をしないこと、さらにすすんで九州電力に対して原発稼働停止を求めるよう貴職に要請いたします。

1 テロ対策施設はテロ攻撃に対する有効な施設ではありません
原子力規制委員会が要求するテロ対策施設とは、中央制御室が攻撃されて制御不能になったときに代替施設となる緊急時制御室、及びフィルター付きベント設備、発電機、注水設備などです。
しかし、このテロ対策施設には、原子炉格納容器本体及び使用済み核燃料プール建屋が壊れないように強化する対策は含まれていません。例えば、欧州加圧水型炉(EPR)では、大型航空機が原子炉格納容器や使用済み核燃料プール建屋に直接突入した場合に備えて二重の格納容器が設置され、合計2.6メートルの二層のコンクリートで覆われています。
一方、玄海原発ではこのような対策は取られていません。玄海原発におけるテロ対策施設は、大型航空機の原子炉格納容器建屋への衝突というテロ攻撃に対して何ら有効性を持たないのです。
大型航空機を乗っ取ったテロリストは、原子炉格納容器の破壊を狙わないとでもいうのでしょうか。県民の安全を守るために、テロ対策として不十分なテロ対策施設設置の事前了解をすべきではありません。

2 テロが5年間待ってくれるはずがありません
  テロ対策施設は、工事計画認可の日から5年間の間、設置が猶予されています。
  しかし、これ自体とてもおかしなことです。
テロ対策施設が設置されるまで、数年もの間待ってくれるテロリストなどいるはずがありません。むしろ、テロ対策施設が未完成のうちに攻撃を仕掛けてくると考えるべきです。
テロ攻撃があり得る以上、県民の安全を守るために原発をすぐにでも停止すべきであり、事前了解などあり得ません。

3 県民の安全のために九州電力に毅然とした態度で臨むべきであり、根拠の曖昧な説明を受け入れるべきではありません
本年4月17日、九州電力は、テロ対策施設について、審査終了後5年(工事計画認可から5年)以内とする設置期限に間に合わないとの見通しを明らかにし、そのうえで原子力規制委員会に対して期限延長を求めました。このときの九州電力の説明では、玄海原発3号機(テロ対策施設設置期限2022年8月24日)、4号機(同期限2022年9月13日)のテロ対策施設設置の完了時期は未定であり、「最大限工期短縮に努めても超過する」とのことでした。
これに対し、同月24日、原子力規制委員会は、期限延長を認めない方針を示しました。
すると九州電力は、確たる根拠も示さないままに、本年5月16日、玄海原発3号機に関して期限内に工事を完了すると言及しました。
期限内にテロ対策施設を設置完了できないとの見込みであれば、原子力規制委員会から直ちに原発稼働停止を命じられる可能性があり、また、世論からの批判を免れません。それを回避するために、九州電力が具体的根拠もなく工事完了日に関する説明を変遷させたことは明らかであり、決して見逃してはなりません。
本年6月4日に開催された佐賀県原子力安全専門部会の中で、九州電力は、テロ対策施設の概要、これまでの経緯などを説明(専門委員と一般傍聴者へは白抜き資料配布)しました。しかし、テロへの秘密の保持を理由に、テロ対策施設の詳細は明らかにされませんでした。
県民の安全、安心を確保するためには、九州電力に毅然とした厳しい態度で臨むべきであり、曖昧な説明をもとにして事前了解の判断をすべきではありません。

4 最後に
  私たち県民は、フクシマの教訓が踏まえられないままに原発の安全性が置き去りにされ、県民の安全・安心よりも原発稼働優先となっていることに大変な危機感を抱いています。
貴職の最も重大な職責は、県民の命と暮らしを守ることにあります。九州電力が原発稼働を優先して、県民の安全・安心を後回しにすることを決して許さないでください。
以上のことから、私たちは、貴職に対し、テロ対策施設にかかる事前了解をせず、さらに積極的に九州電力に対して玄海原発3・4号機の即時停止あるいは廃炉を求めるよう強く求めるものです。
                                                                            以上

 「テロ対策施設未完なら玄海原発停止を」市民団体が要請【佐賀県】
6/25(火) 18:00配信佐賀ニュース サガテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000005-sagatv-l41


★ 田中一郎 さんから:

(別添PDFファイル)(7.8)オルタナティブな日本をめざして(第30回):
「福島原発事故と初期被ばく」(榊原崇仁さん:新ちょぼゼミ)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-e10eb7.html

(榊原さまのご講演が始まる前の約1時間弱で、主催者側(田中一郎)からは夏の国
政選挙の大きな争点であります「経済政策」について、前回に引き続きご説明をさせ
ていただきます。なお、これまでの分は下記サイトの「2.経済政策について」をご
覧ください)

(関連)2019年の国政選挙をいかに闘うか(アベ政権退陣と自公政治の抜本転換を求
めて)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-b038e9.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3682】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年6月25日(火)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.いま福島第一原発で起きている困難な問題 (下) (了)
   汚染水対策や排気筒解体などで何が起きているか
   建屋を覆う屋根を造り地面を舗装すれば
   地下水以外の浸水を防止出来る
   オペレーション・フロアは放射線量が高く人が入れない
      山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)
2.新潟・山形県地震で東電が重大な誤連絡
   「東京電力に危機管理能力があるのかという根本的な
   私の強い疑念がまた新たなものとなった」(柏崎市長)
    今井孝司(地震がよくわかる会)
3.アラブ首長国連邦(UAE)バラカ原発の
     「チームコリア単独受注」事実上消える…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内
    (お問い合わせは主催者へ)
  ◆7/10(水)【井戸川裁判 福島被ばく訴訟案内】
   第15回口頭弁論期日 場所:東京地裁103号法廷
   報告集会場所:衆議院第一議員会館 大会議室
5.新聞より2つ
  ◆沖縄の問いかけ  鎌田 慧(ルポライター)
    (6月25日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)
  ◆自民党、辺野古業者から献金 沖縄3議員側 2017年衆院選中
   2014年に続き 公選法抵触か
    (6月25日東京新聞朝刊1面「税を追う」より抜粋)

      
★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*「テロ対策施設未完なら玄海原発停止を」市民団体が要請【佐賀県】
6/25(火) 18:00配信佐賀ニュース サガテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000005-sagatv-l41

*海外での原発建設から日本企業は事実上撤退--電力株の投資判断
6/25(火) 10:30配信ZDNet Japan
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-35138963-zdnet-sci

*東電が「新電力」でも業界首位に、それでも手放しで喜べない理由
6/25(火) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00206650-diamond-bus_all

*大飯原発3号機、26日に再稼働 燃料移送トラブルで計画より5日遅れ
6/25(火) 18:34配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000058-mai-bus_all

*<原発・福島のいま>再開の海水浴場波高し 海開き、
今夏7ヵ所に 観光客、震災前の2割以下
6/25(火) 13:00配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000013-khks-soci

*韓国水力原子力、UAE原発の整備事業権を受注…脱原発の影響なかった
6/25(火) 12:00配信ハンギョレ新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00033746-hankyoreh-kr

*(朝鮮日報日本語版) 韓国とUAEの原発整備契約、事実上に「下請け」に後退
6/25(火) 8:28配信朝鮮日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00080004-chosun-kr

*英国とベラルーシ訪問=渡辺復興相
6/25(火) 11:13配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000066-jij-pol

*電力政策の「難しさ」露わに 廃止へ向かう「固定価格買い取り制度(FIT)」の7年
6/25(火) 7:00配信J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000000-jct-bus_all

*【取材日記】よほどでなければ韓国電力が反旗を翻すだろうか
6/25(火) 10:44配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000019-cnippou-kr

*青森県内の18年度電源三法交付金 7年ぶりに増額、137億円
6/25(火) 9:54配信デーリー東北新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010001-dtohoku-bus_all

*新潟・山形地震の震源一帯、過去にM7級4度も…恐るべきその正体〈AERA〉
6/25(火) 8:00配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00000082-sasahi-soci

*トランプ大統領、日米安保破棄の考え側近に漏らしていた-関係者
6/25(火) 11:56配信Bloomberg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-31418694-bloom_st-bus_all

*社員との格差拡大 役員報酬「1億円プレーヤー」今年も続々
6/25(火) 9:26配信日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000027-nkgendai-bus_all

*金持ちだけが得した"太陽光バブル"のツケ
6/25(火) 9:15配信プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00029125-president-bus_all

*日本とアメリカ、「シンクタンク」の決定的な差
6/25(火) 5:00配信東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00287404-toyo-bus_all

*国内利用者4500万人、日本人はなぜ「リツイート」が好きのか?
 SNS時代の今、考える6/25(火) 6:01配信アーバン ライフ メトロ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010000-metro-life

*芸能界「闇営業」が「闇」と言われる理由
6/25(火) 6:10配信JBpress
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00056782-jbpressz-soci

*<税を追う>自民、辺野古業者から献金 沖縄3議員側、17年衆院選中
東京新聞 2019年6月25日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062502000144.html

*<税を追う>埋め立て開始「祝杯」 辺野古献金 新基地推進へ建設業界献身
東京新聞 2019年6月25日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062502000264.html

*<税を追う>名護市長選でも「フル稼働」 官邸から「頼むぞ」電話
東京新聞 2019年6月25日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062502000265.html


★ いしがき さんから:

転送です

最大の防衛は近隣諸国との友好
徴用工問題に関わって
内田雅敏弁護士、実践(体験)を通して熱く語る。
(日本記者クラブでの講演)
6月20日の日本記者クラブでの講演の動画を記者クラブが公開。
https://youtu.be/_CeTEMG5_g8


★ 大山千恵子  から:

#トゥクトゥクトゥク「セミ」 はたらくよトゥクトゥクトゥク17年間ショーン・タンなり
「セミ」 <https://gqjapan.jp/culture/bma/20190516/shaun-tan-cicada> ショーン・タン
<https://chihiro.jp/tokyo/exhibitions/91789/> 河出書房新社

「セミ おはなし する。
よい おはなし。
かんたんな おはなし。
ニンゲンにも
わかる おはなし。」

ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


---集会等のお知らせ------

●6月26日(水)8:30~10:00九電株主総会会場前街宣のよびかけ● 
場所:ホテルニューオータニ博多の前https://yahoo.jp/B5rcBA
呼びかけ内容:https://tinyurl.com/y2y8nsfs 

●矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
 (飯塚市)6月29日(土)14:00~16:30
案内チラシ:https://tinyurl.com/yyp65bpx
 主催:原発知っちょる会(飯塚市)
演題:放射能?放射線?内部被ばく? 私たちの食は、こどもたちは?

 (福岡市)6月30日(日)14:00~16:30
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5nqf9vs
  主催:非営利団体JVJV(福岡市)
会場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
     福岡市早良区百道2丁目3-15
定員:55名 ◎「つなごう命の会」へのカンパ
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218-6305(ササキ)

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●  
日時:7月3日(水)18:00~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h

●7月〇日 川内原発1号機 定期点検

● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁
 国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」
(2019年4月21日:ココネリホール)の動画
http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html   

●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
 <生命・脱核シルクロードの報告会>
※ 下関会場 7月13日(土)17:30~19:30 
下関・細江カトリック教会ホール
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp
      裏:https://tinyurl.com/y23k63pe

※ 福岡会場 7月14日(日)15:00~17:00
     あすみん•セミナールーム 
     (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam

場 所:あすみん•セミナールーム
       〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22  tel.092-724-4801 
  地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt

●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 

●福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 7月22日(月) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●さよなら原発!福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●7月28日(日)10:00~17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
~市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 ●  
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内