[CML 056149] 第2988日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 6月 24日 (月) 07:05:50 JST
青柳行信です。2019年 6月24日(月)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2988日目☆
呼びかけ人賛同者6月23日合計4509名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
憲法劇団ひまわり一座の公演がありました。
短編の3部作で おもしろい演劇でした。
原爆の恐ろしさ、アベ氏、麻生氏ををネタにしたギャグ構成、
パソコンゲームのチャンピオンが戦争の実践に利用されるという
恐ろしいお話しでした。
あんくるトム工房
憲法劇団ひまわり一座
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5275
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「慰霊の日」首相の挨拶は嘘八百 自家中毒でシンゾウ止まる
(左門 2019・6・24-2412)
※辺野古の新基地予定地へ、違法に暴力で土砂を投入しながら、
「基地負担軽減に向けて一つ一つ、確実に、結果を出していく決
意であります」と裏切り行為と真逆の巧言に対して、参列者から
批判・非難・抗議の大声が続いた。「首相周辺は、『土砂投入は安
部政権だからできたが、続かないかもしれない』と漏らす」(朝日、
本日)。その鉄面皮が弱い心臓を冒している現実を知る者の本音だ。
★ ギャー さんから:
「お金で結びついているだけの世の中に乗っかって」
花のように
鳥のように
風のように
月のように
お陽さまの光たくさん浴びて
歌い出す心のままに
まっすぐ相手の瞳を見つめ
手を差しのべてみよう
笑顔がこぼれるのが
人間というもの
作り笑いのいやらしさは
お金のニオイぷんぷん
ウソを見ぬく目を持っているのが
人間というものだ!
お金で結びついているだけの世の中に乗っかって
他人(ひと)を押しのけたり
作り笑いをしたりなんて
恥ずかしい生き方はしたくないな
★ 榊山 惇 さんから:
【沖縄全選抜者慰霊式典】
玉城デニー知事による「平和宣言」
格調高いだけではなく、辺野古基地に関する県民投票の結果とこれを無視し、
地方自治を蹂躙する政府のやり方を厳しく批判した。
ワンフレーズごとに強い拍手が湧き起こる県民の心に訴えた平和宣言でした。
終わりに、沖縄方言と英語で要点を繰り返し、
世界に直接訴えるものになっていました。
簡潔かつ素晴らしい宣言でした。
そのあとの子どもによる「本当の幸せ」と言う詩も
結構長いもので心に訴えるものでした。
その後の安倍総理大臣による挨拶は早口で
紙に書いたものを読むだけで全く心が籠っていない。
途中でヤジも上がっていました!
挨拶が終わると会場全体から大きなブーイングとヤジで
拍手は(あったかも知れませんが)聞こえませんでした。
★ 宮城義弘(新基地建設反対名護共同センター) さんから:
米兵の父を持つ玉城デニー知事、激戦の地での平和宣言
歴代知事の平和宣言は反戦、基地問題 思い込め 2019年6月21日 15:15
https://tinyurl.com/y5bo987p
沖縄県の玉城デニー知事は就任後初めて、6月23日に糸満市摩文仁の平和祈念公園で開かれる沖縄全戦没者追悼式で平和宣言を読み上げる。太平洋戦争で一般住民をも巻き込んだ悲惨な地上戦となった沖縄戦では、20万人以上が亡くなり、県民の4人に1人が命を落とした。追悼式は戦没者を追悼し、世界の恒久平和を願う沖縄の心を発信する。
玉城知事は、昨年8月に死去した翁長雄志前知事の後継として9月の知事選で過去最多の40万近い票を得て当選した。父親は沖縄駐留の米軍人で顔を知らずに育った。昼夜を問わず仕事に励んでいた実の母親と、その間に面倒を見てくれた育ての親がいる。
今回、玉城知事は平和宣言の一部を、育ての親から教わったウチナーグチと、世界に広く伝えたいと英語で読み上げる。沖縄県民の平和を願う心で連帯しようというメッセージを広く発信したいという試みだ。5月31日の定例記者会見では「沖縄の心、肝心(ちむぐくる)を発信し、恒久平和の実現に取り組む決意を込めたい」と初の平和宣言への思いを語った。その上で、過去の経緯を踏まえて基地問題について文言を検討しているとした。多様性や民主主義の理念である対話を重んじる玉城知事らしさを打ち出した平和宣言になるのか、注目される。
歴代の沖縄県知事は平和宣言で沖縄戦の悲惨さや平和の尊さを訴えると同時に、戦後も米軍基地の過重負担の苦しみとその解消を求める文言を盛り込んできた。平和宣言の経緯とこれまでの知事の平和宣言を振り返る。
毎年6月23日、県主催の沖縄戦全戦没者追悼式で知事が読み上げる平和宣言。その始まりは1977年だった。沖縄戦終結から33年目、戦争で家族を亡くした遺族にとって、三十三回忌にあたる大事な年でさまざまな法要が予定されていた。「追悼式を単なる慰霊行事にせず、反戦平和の運動に発展させてほしい」。平和祈念資料館展示計画委員会の代表を務めていた中山良彦さんらが、当時の平良幸市知事に要請した。
同年6月23日、平良知事は初めての平和宣言で「我々の愛する郷土沖縄は激戦地となり、文字通り地獄の阿鼻(あび)叫喚の地獄絵を現出し、持てる物の全てと愛する肉親の多くを失った」と振り返った。その上で膨大な米軍基地が県民生活を阻害している現状を憂い、国連や日本国憲法の精神に基づき、沖縄を世界平和の中心地にしたいと宣言した。
平良知事の思いは西銘順治知事に引き継がれた。79年の平和宣言には「国際間の紛争が絶えず、戦争が世界からなくならない」と憂い、世界の恒久平和の確立へ向けた強い決意を盛り込んだ。
大田昌秀知事は1996年4月、日米両政府が普天間飛行場の全面返還で合意すると、同年の平和宣言で「県内移転を前提にするなど多くの課題が残されている」と盛り込んだ。98年には「沖縄の米軍基地が国際紛争に利用される。一体県民はいつまでこのような不幸な事態を強いられなければならないのだろうか」といら立ちを示した。
稲嶺恵一知事は、米軍基地の整理縮小と日米地位協定の見直しを中心に盛り込んだ。仲井真弘多知事は、2期目の2011年から米軍普天間飛行場の県外移設要求を盛り込んだ。
仲井真氏を破り、辺野古新基地建設反対を掲げて14年に当選した翁長雄志知事は15年の平和宣言で「国民の自由、平等、民主主義が等しく保証されずして、平和の礎(いしずえ)を築くことはできない」として、辺野古移設作業の中止と計画の見直しを政府に強く求めた。
死去する直前の昨年の平和宣言にも辺野古反対と同時に「県民はアジア地域の発展と平和の実現に向けて役割を果たしていかなければいけない」と強い思いを込めた。 (中村万里子)
★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:
今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみお送りします。
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0624.html
■ 今回は、「「日米同盟」という勘違い――超高額兵器「爆買い」の「売国」」で
す。NHKなどのニュースで「日米同盟」という言葉があたり前になって久しいで
すが、1980年代までは括弧抜きでは使えませんでした。「日米同盟」がいま、日
本の安全保障と真の日米友好関係にとっての障害になっていることが見えてきた
ように思います。ハワイとグァムを防衛するために、秋田と山口に日本国民の税
金で「イージス・アショア」を設置する。そのやり方のひどさといいかげんさが
今週、ニュースでしばしば報道されました。まさに「亡国のイージス・アショ
ア」です。なお、今日になって、設置自治体には特別の補助金を出すという
ニュースが流れました。
■ 『秋田魁新報』6月5日付のスクープ記事を入手しました。
地元紙のがんばりを高く評価したいと思います。
http://www.asaho.com/jpn/img/2019/0624/7.jpg
幼少期から私の体に染みついた米軍基地への違和感を超えた「異物感」が私の
原点です。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2006/0508.html
日米安保の50周年の時の「直言」が下記です。水島「迎合、忖度、思考停止の
『同盟』」『世界』(岩波書店)2010年6月号「特集・日米安保を根底から考え
直す」巻頭インタビュー(88~96頁)を収録しています。この機会にどうぞ。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0621.html
■ 年金問題における「不都合な真実」とそれを隠蔽する安倍政権の姿もはっきり
してきたように思います。今回の「直言」の最後に引用した、自由民主党第2代
総裁、第55代内閣総理大臣・石橋湛山の言葉は重要です。お読みください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0624.html
■ 今週もどうぞお元気にお過ごしください。
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*元東電技術者、蓮池氏が「逃げられるわけない」と絶句した、
伊方発電所の問題だらけの「避難路」
6/23(日) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00195202-hbolz-soci
*ベトナム詩人が帰還困難区域視察 「子どもの思い出壊した」
6/23(日) 18:11配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000078-kyodonews-soci
*テレ朝が“忖度”人事か…安倍政権追及の経済部長を更迭
6/23(日) 9:26配信日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000003-nkgendai-ent
*
秋田市のイージスアショア配備予定地に津波対策の「かさ上げ」が必要と判明。
防衛省の“意図的な隠蔽工作”か
6/23(日) 15:30配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00194979-hbolz-soci
*香港でさらに大規模デモ 26日 G20にらみ圧力 条例改正撤回要求
6/23(日) 18:56配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000038-mai-int
*先天ろうの女児が初めて音を聞いた瞬間 人工内耳の手術後
6/22(土) 17:25配信CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-35138878-cnn-int
*793億円もかかったのに スパコン京、移設や再利用が「不可能」な理由
6/21(金) 10:17配信神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000011-kobenext-sctch
*<税を追う>薬審議委員に製薬マネー 医師ら6割 講演料など
東京新聞 2019年6月23日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062302000163.html
*<税を追う>国の委員に製薬会社マネー 厳しい評価 利益を左右
東京新聞 2019年6月23日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062302000139.html
*<ファクトチェック 安倍政治の6年半>
(3)森友・加計問題 ゆがむ「政」と「官」 忖度の疑念 消えないまま
東京新聞 2019年6月23日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019062302000155.html
★ 田中一郎 さんから:
遺伝子をいじくりまわした「フランケンシュタイン生物」を食わされる恐怖(ゲ
ノム編集食品):安全審査なし・製造開発届け出なし・表示なしの「何にもなし・や
りたい放題」が間もなくスタート 行き着く先は「毒物食品」と「遺伝子汚染列島」-
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-f5b18d.html
★ 日韓民衆連帯全国ネットワーク@渡辺 さんから:
●報告 6.7-8 日比谷集会・銀座デモとシンポジウム ( 動画リンクも )
http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/
習近平・中国国家主席の訪朝とトランプ米大統領の金正恩・朝鮮国務委員長宛の親書の
送付など、大阪でのG20サミット時の米中首脳会談を前に、朝鮮半島をめぐる動きが再
び活発になってきています。
トランプ親書の内容は明らかではありませんが、朝鮮側も「(金正恩委員長は)トランプ
大統領の親書を読んで立派な内容が盛り込まれていると述べ、満足の意を表した。」「
トランプ大統領の政治的判断能力と並々ならぬ勇気に謝意を表すると述べ、興味深い内
容を慎重に考えてみると語った。」(平壌6月23日発朝鮮中央通信)としており、ハノ
イ会談の物別れ以降の膠着状態の打開へ向かうか注視していく必要があります。
そして何よりも朝鮮半島(在日を含む)と日本の市民が連帯を強め、非核・平和への声を
挙げていくことがますます重要になっていると思います。
去る6月7-8日に取り組まれた日比谷野音集会・銀座デモとシンポジウムの報告が、私ど
もの日韓ネットのブログにアップされていますのでぜひお立ち寄りください。両日とも
全体を通して撮っていただいた動画にもアクセスできます。
http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/
★ 竹腰英樹 (中野協同プロジェクト) さんから:
☆安倍9条改憲NO!参院選勝利!!6・26夕方は首相官邸前へ!
中野駅北口ロングラン2DAYS行動☆
2019年6月25日(火)15時頃-18時頃
2019年6月26日(水)13時頃-16時頃
◇各々終了前30分間は「辺野古新基地建設工事において、
沖縄の民意を尊重して最大限の配慮をするよう意見書提出を求める陳情署名」
(中野区議会宛)とそのアピールを集中して取り組みます。
※JR・東京メトロ中野駅北口(北口の状況により、中野通り【JRのATM近く】
もしくは中野駅南口に移動する場合があります。)(部分参加・カンパ大歓迎です)
7月の参院選に関し、今から「選挙に行こう!政策で選ぼう!!」
「立憲野党と市民の共闘を」と大いに呼びかけたいと思います。
また、辺野古新基地NO!・安倍改憲NO!原発再稼動NO!を訴えつつ、
憲法擁護・非核都市中野から声を大きく上げていきたいと思います。
・ 6・26年金払え!官邸前緊急アクション
6月26日(水)18:30~
場所:首相官邸前
呼びかけ:憲法9条を壊すな!実行委員会&市民有志
・沖縄から叫ぶ「戦争の時代」上映会
6月29日(土)開場18:00、開会18:30
東京・成増アクトホール(東武東上線成増駅北口1分)
湯本雅典作品「戦争の時代」上映、湯本さんのお話と沖縄訪問の感想の会場からの発言
整理券500円・大学生以下/障がい者無料。
主催:許さない戦争法!オール板橋行動
連絡先:090-5790-0437(花村)
・市民連合街頭宣伝
7月3日(水)18:30-新宿西口
★ 松原 明(レイバーネット日本) さんから:
レイバー映画祭2019は8月3日開催
●希望と勇気!レイバー映画祭2019に集まろう
ウェブページ http://www.labornetjp.org/news/2019/0803kokuti
---集会等のお知らせ------
●6月26日(水)8:30~10:00九電株主総会会場前街宣のよびかけ●
場所:ホテルニューオータニ博多の前https://yahoo.jp/B5rcBA
呼びかけ内容:https://tinyurl.com/y2y8nsfs
●矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
(飯塚市)6月29日(土)14:00~16:30
案内チラシ:https://tinyurl.com/yyp65bpx
主催:原発知っちょる会(飯塚市)
演題:放射能?放射線?内部被ばく? 私たちの食は、こどもたちは?
(福岡市)6月30日(日)14:00~16:30
案内チラシ:https://tinyurl.com/y5nqf9vs
主催:非営利団体JVJV(福岡市)
会場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
福岡市早良区百道2丁目3-15
定員:55名 ◎「つなごう命の会」へのカンパ
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218-6305(ササキ)
● 大飯原発差し止め判決を下した
樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●
日時:7月3日(水)18:00~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19
地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h
●7月〇日 川内原発1号機 定期点検
● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁
国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」
(2019年4月21日:ココネリホール)の動画
http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html
●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
<生命・脱核シルクロードの報告会>
※ 下関会場 7月13日(土)17:30~19:30
下関・細江カトリック教会ホール
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp
裏:https://tinyurl.com/y23k63pe
※ 福岡会場 7月14日(日)15:00~17:00
あすみん•セミナールーム
(福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam
場 所:あすみん•セミナールーム
〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801
地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt
●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴
●福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 7月22日(月) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●さよなら原発!福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●7月28日(日)10:00~17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
~市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs
●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働
●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検
●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
● 大飯原発差し止め判決を下した
樋口元裁判官講演会 ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
●9月〇日 川内原発2号機 定期点検
●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内