[CML 056126] 「なじょすべ 」か詩と写真の3・11 関久雄さん山本宗補

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2019年 6月 20日 (木) 21:18:20 JST


*「なじょすべ 詩と写真でつづる3・11」
<http://asama888.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/311-814f.html>*  関久雄
<https://johnny311.exblog.jp/> 山本宗補   彩流社

*詩(うた)が、写真が、心に静かに刺さる。*

*福島弁の柔らかさ、言葉の勁さが見えないものを見せてくれる。それは放射能であり、死者の嘆きである。*

福島で原発事故に被災し、家族は山形に自主避難、佐渡で子どもたちの保養キャンプ活動を続ける*関久雄さんとのコラボ写真集*


*------------------------------------------*

*「なじょすべ」 関久雄*

わたしね 病気 治すために
ムノウヤク野菜を 何十年も食べてきた
福島で 野菜こさえるごども そこさ居るごども
やっては なんねえと 思うのさ
だから カンパ送らなかった
まごどに 気の毒だったども
と エミさんの 言う


測定所 立ち上げた
この 小松菜は 不検出
よかったら 買ってくなんしょ
それでも お客さん 三分の一
と タモツさんの 言う


下の 田んぼ 川の水が上がっから
1万ベクレル あるんだよ
阿武隈川の 青い 流れを見ながら
スギウチさんの 言う


ペットボトルの水道水 福島市が 売り出した
すると 世間はこう 言うんだ
カルト そのもの もう犯罪
ストロンチウムは 測ったの プルトニウムは 出てないの
フクシマ県を 閉鎖しろ


なじょ すべなあ

おめさん方よ
確かに オレも食わねえし
飲んでくれとも 言わねえが
悩む こころに 沿うてくれ
オレたちに 欲しいのは
痛みを 分かつ こころだよ



-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内